>>929 牛乳もいいけどはちみつもお腹にききますよ。
お年寄りの便秘に効くそうです。
てか、便秘でいきむのはよくないので
酸化マグネシウムとか便が柔らかくなる薬を処方されていませんか?
出ていないなら担当の先生にご相談なさるといいですよ。
932 :
病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:41:12 ID:my6kjUng
ありがとうございます。
職業がかたかったせいか、あまり色んな事を巧みに持ってないんですよね
体を動かした趣味はもうできないとして将棋とかテレビくらいですね。
あまり動けないようなのでテレビなどが主となっています
あとは脳は問題ないのでクロスワードとかよくやってます。
はちみつもいいんですね。それ以前に太らないとって思うのですが
激やせした貴乃花のような体になってしまって・・・
なんとか便秘は毎日の習慣つけで大丈夫なようです。
933 :
病弱名無しさん:2005/06/25(土) 01:38:39 ID:Ir9BnMVu
こんにちは。教えてください!
頚動脈が詰まった重度の脳梗塞で、左半身麻痺。
3ヶ月意識不明のあと、
最近になって、呼びかけに指を上げるなどの反応を示し始めた
60歳前半の父のことです。
発病以来、胸(肩)への点滴で、命を繋いできましたが
先週から、流動食なるものを摂る様になりました。
管を鼻〜胃まで通しています。
そんな訳で、口の機能は、全く果たしていません。
例えば このまま、かすかながら快方に向かったとして
管を取り、
口から摂取できるようになったという事例はありませんでしょうか?
主治医かその他医者に聞けorググって調べろ
素人に分かるわけないです
935 :
病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:13:48 ID:Ir9BnMVu
>>934 そうですね。
しかし主治医、学会に行ったっきりなんですよ・・・
936 :
病弱名無しさん:2005/06/25(土) 21:41:53 ID:5GYC1FiT
皆さんどんなタイミングで病院に行って診断されるのですか?
数年前からすごい頭痛がたまにあって、最近行った大きな病院では偏頭痛と診断されてます。
最近、軽く深呼吸すると、脳がしびれる(空気が行き渡った!というような)感じとともに、
平衡感覚が一瞬なくなって、歩いていると怖いんですが、、、
そんな方います?
病院行ったほうがいい?
でも症状ないと神経質な人扱いだし…
937 :
病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:36:15 ID:zhoOmIFQ
私は心配な症状があれば必ず診てもらいに行きます。神経質な患者と思われてると思いますが、そんなの気にしません。もし何か異常があった時困るのは自分ですから。
938 :
病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:48:32 ID:VlpDTF2d
最近忘れ物が多くなり、頭痛が頻発するようになったら、とりあえず診てもらうようにしてはどうか。
何で脳のことなのに心臓の話が出てくるのですか?
関係ないでしょ
941 :
病弱名無しさん:2005/07/16(土) 00:33:27 ID:cLYzfbgU
西城秀樹はよく立ち直ったもんだねえ。
942 :
病弱名無しさん:2005/07/16(土) 02:02:06 ID:tzAPpWKF
脳梗塞や心筋梗塞って
ハタチ位でもかかりますか?
最近頭痛や睡眠中に左手の痺れを感じ
目も疲れてる気がします。
医者に行きたいのですが子供が生まれたばかりで預けられる人もいず
検査に行けません。
因みに低血圧ですが肥満気味、高脂血症です。
かかるよ、最近10代もよく来るよ(某県の救急病院勤務です)
944 :
病弱名無しさん:2005/07/17(日) 01:34:18 ID:xFQdQuvQ
父が脳梗塞なのにまだ倒れたりということがないのと、自分が若いと
思い込んでるせいか、食生活やその他もろもろを治す気がありません。
要介護になって迷惑かけることもあるんだと説明してもピンときてない馬鹿っぷり。
どうしたら生活改善するように脅しをかけられるでしょうか?
945 :
甥:2005/07/18(月) 18:57:31 ID:6SVMene5
4日前、その日までバリバリ働いていた56歳の伯父が脳梗塞で緊急入院しました。
今日の段階では、左半身は全て麻痺、おしめ、うめき以外の発声不可能という状態ですが、車イスに乗って筆談はできてます。
あまりにもリハビリが始まるのがはやいので驚いているのですが、こういった状態ですと、
はやくてどのくらいのリハビリ期間歩けるようになるでしょうか?
また、発声がうまくできるのもどのくらいで可能となりますでしょうか?
個人差の幅が大きいと思いますが、アドバイスよろしくおねがいします。
>>944 食生活とか生活習慣を改善させるのって難しいですよね。ウチは医者にレントゲン見せながら
「これだけ酷いから次に発症したら命に関わるよ」と脅してもらいました。
・・・が退院して一ヶ月でビール飲み始めてます・・・ビール1本、酒なら1合くらいなら良いと言われて
ますけど、ホントは飲んで欲しくないんですけどね。どうせ量が増えていくのが目に見えてますし。
その他の食べ物に関しては塩は高血圧者向けのもの、甘みもノンカロリー系の甘味料、その他こんにゃく麺
なんかをなるべく使ってます。
>>945 足のリハビリは手に比べ順調に進むそうなので、比較的すぐに歩けるようになると思いますよ。
ウチは2週間後ぐらいには歩いてたような・・・。手は回復に時間がかかるようです。
947 :
甥:2005/07/19(火) 07:29:10 ID:oUH87QBq
>>946 ありがとうございます。
最初の3ヶ月がとにかくリハビリの勝負だときいているので、伯父にはがんばってもらおうと思います。
>>945 父と同じくらいの年齢だっ
怖いよー
>>946 「介護なんてできねぇぞボケカス」とか罵っても逆効果でした。
優しくいこうと思います。ドカーンと倒れることのないように。
>>945 私の母は今年の1月に58歳で脳梗塞になりました。
母の場合は右半身マヒでしたので伯父様とは症状が多少違うかもしれませんが、
入院当初は右半身ほとんど動かず、うめき声、もちろんオムツだったのが、
1週間後くらいから急激に回復し始め、3週間後にはすたすた歩けるようになりました。
母の場合は、運ばれた病院に3週間入院したあとリハビリ病院に2ヶ月入院して、
今は自宅で父と二人で暮らしています。
右手の指先が思うように動かない、ちょっとした段差でもつまづいてしまうなどはあるようですが、
日常の家事はほとんど問題なく出来ているようです。
ただ言葉のほうには結構障害が残ってしまって、今も言葉のリハビリに通っています。
でも、伯父様は左マヒとのことですし、筆談も出来るのでしたらリハビリをすれば、
会話も出来るようになると思います。坂上次郎さんも左マヒでしたよね。
今は不安でしょうけど絶対に今より良くなりますから、頑張ってくださいね。
でも本人にあんまり「頑張って」って言っちゃダメですよ。
950 :
甥945:2005/07/20(水) 22:37:35 ID:mY6SIUjO
>>949 今日、主治医の方から足は最初に治りそうだといわれました。
実際に伯父にきいてみたところ触ると感覚はあるそうです。
左半身麻痺なので、筆談がしやすいのは本当に救いでした。前頭葉も問題がないとのことでした。
ただ、のどのあたりがわりと重い麻痺があるらしく、水がうまく飲みこめないようです。
私の伯父の場合もおそらく発声のリハビリが一番の壁になるかもしれないといわれました。
「がんばって」「大丈夫」などの同情の言葉は、倒れたその日にそれをいわれるたびにさんざん悔しそうにうめき泣いていたので、
私ももういわないつもりです。
いまのところ会話は、たわいもない話を一方的に私がしていてたまに伯父が筆談で何かをいうという感じなんですが、
そんなんで問題ないんですかね。
話がなくなって沈黙になったりしたときは、冷静を装いながらもあせってしまいました。
伯父が一番大変なのはわかりますが、これからはこっちも想像以上に気を使うというか試行錯誤することが多いんだろうなと実感してます。
がんばってみます。
951 :
病弱名無しさん:2005/07/21(木) 07:03:56 ID:ZMPONvc0
19でときどきろれつが回らなくなるときがあるんですが前兆なんですか?
体型はやや細目で血圧は一番最近のは110〜80?だったようなきがします。
祖父が脳梗塞で亡くなったもので、、、心配です
952 :
949:2005/07/21(木) 16:54:41 ID:wA57g2D0
>>945 筆談でもコミュニケーションがとれるのは本当に良かったですね。
母は自分の言いたい事がうまく伝わらないのが悔しかったらしく、
泣いてしまう事もたびたびありました。
今ではだいぶ話が出来るようになりましたが、読み書きはまだ難しいみたいです。
会話の仕方はそれで良いと思いますよ。とにかく普段どおりに接する方が良いみたいです。
私は一緒にテレビを見たりしてました。難しいけど変に気を使わず自然体でいることだと思います。
うまく飲み込めないのは嚥下障害って言ったと思います。
このリハビリも言語療法士が専門だったと思うんですが、言語の先生ってすごく少ないらしくて
リハビリ病院探しは結構大変だったんで、もし転院する予定でしたら早めに探されたほうが良いと思います。
うちの父、手がしびれてる
小さい病院でCTをとってもらい脳梗塞だといわれ薬を貰う。→1週間後不安になり
大きい病院でMRI。結果、「綺麗ですなんでもありません」だそうです。
私まで不安になってるんですが、MRIを信じていいの???それとも過去に微小な
脳梗塞を起こした場合なんかもMRIではわかるんだとしたら安心していいの???
954 :
病弱名無しさん:2005/07/24(日) 13:20:33 ID:piJXaAhT
>>953 もう一つ別の病院に行く
その際、前の病院で撮った画像を借りてくる
借りるのに少々金がかかるかも知れないが、それを持って別の病院で再検査してもらう
なお、画像を貸すのを渋るようだったら、その病院の診断は危険と考えて良い
955 :
病弱名無しさん:2005/07/31(日) 09:03:47 ID:JrR+dWlm
俺は元気だ!
956 :
病弱名無しさん:2005/07/31(日) 17:27:25 ID:kKdTbdnG
うちの親父、半年スパンで左右両方やってしまったよ
左半身感覚がなく、右半身動きがぎこちない状態
言語障害が少なくて安心してるけど、少し暗くて好きだったテレビも全然観なくなった。
体がうまく動かない人たちはどんなことで気分転換してんだろ?
鬱気味になるんだよね
出来るだけ外に出る事だと思うんだ、まわりの協力が必要
うちの親父は逆に躁状態のような気がする
前からそういう性格ではあったけど以前にも増してそわそわしてじっとしていられなくなった
959 :
甥945:2005/07/31(日) 22:10:31 ID:FYB/29+U
ちわ、甥945です。
倒れてから2週間がすぎましが伯父はわりと回復がはやいようで、おしめはとれて、左指は少しだけ動くようになり、
言語もゆっくりでかすれてますが電話でもなんとかききとれるくらい小さな声で話せるようになりました。
両目とも左を向いてしまっていて、文字を読むのには顔をかたむけたりして苦労してます。
このような目の動きとかそういったものの回復というのはどのようなものでしょうか?なおりにくい箇所なのでしょうか?
それと、前頭葉は無事で記憶障害みたいなのは全くないんだけど、感情のコントロールがうまくできないみたいで、
人にありがとうとか感謝するときはかならず声をあげて鳴いてしまいます。
医者が言うにはこういったところも視覚に障害がおきていることと関連があるそうです。
順調に治っていったとしても、脳梗塞になった人はやはりアルツハイマー病や認知症になりやすいのでしょうか?
960 :
病弱名無しさん:2005/08/02(火) 08:19:07 ID:QW9hUSxV
脳卒中で倒れて三ヶ月半になります、来週には退院してよいらしいですが、左手足わりと動きは戻ったのに、痺れと感覚が過敏、唇も左からまだ水こぼす。医者には時期的に色々症状出やすいといわれたが?だれか教えてください。
私は3年になりますが痺れと感覚過敏は馴れるしか無いです
962 :
病弱名無しさん:2005/08/02(火) 18:35:41 ID:QW9hUSxV
そうですか、頑張りがいはないんですね。ありがとうございました。
でも唇は改善しますよ、お互い頑張りましょう
964 :
病弱名無しさん:2005/08/05(金) 03:38:39 ID:H3I6pzRr
最近夜中に目覚める、夜の病院は少し恐い、それ以上に隣のおやじのいびきは煩いm(__)m
965 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 09:41:23 ID:zLr8aIzC
リハビリがんばってるうちの父もうすぐ70ですが
歩けなくならないように近くまで毎日歩かせてますが
やはり寝たきりぽくなってしまいます
食事も自分で片付けたりしたいんですがいると頼ってくるし
どうも人間の本能なせいか楽したいって感じます
楽させるとどんどん動かなくなりそうですし
やはり甘えとかあるんでしょうか?
リハビリって難しいですね
手を貸すのは最低限にしてなるべく自分で何でもやらせるように言われますよね
自分でやろうと体を動かすことがリハビリにも繋がりますから
967 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 15:13:57 ID:zL69hWGC
>>966 そうですね。
ただ70弱まで元気で血管が詰まってるの発覚して
手術しまして、それ以降どんどん精神的にもやられて体重が
80キロ代が50キロ代になっちゃいました
あまり食べれなくなり元気も無くほとんと一日辛くて横になってます
年齢もそうですが本当復帰は難しいと感じてます
968 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 20:20:48 ID:2dA7AD98
865さん、僕の病室に85歳の方、先日退院した72歳の方、皆元気に(表面上だけかもしれんが)してましたよ、結局本人の意志を回りがどれだけ上げてやれるかだと思います、今甘えさせてもいいだろうし、近い将来を見据えてやるしかないよ、頑張りがいはあるはず。
test
970 :
病弱名無しさん:2005/08/20(土) 17:56:57 ID:fbmWMZVV
祖母(82歳)が脳梗塞で入院しました。症状は、右足が動かない(感覚はある)、右手が動かしづらい、舌が麻痺して食事ができない です。
主治医の先生は延髄に大きさ5mmぐらいの血の塊が出来ているそうです。いま点滴で塊を溶かそうとしているところなのですが今後どのような症状になるのか不安です。どなたか教えてください。血の塊が溶けて症状が良くなる可能性とかあるのでしょうか?
971 :
病弱名無しさん:2005/08/20(土) 21:01:34 ID:ixCpmrXg
ほんとくだらない質問でごめんなさい。
足の親指の一部が麻痺してるっぽい(触るとあんまり感触がない)んですが、これはヤバイですか?
972 :
病弱名無しさん:2005/08/21(日) 12:19:03 ID:nBsEPIyQ
他の病気も考えられるので、一概には言えない気がします。
974 :
933 :2005/08/25(木) 12:35:35 ID:wWFkjENZ
その後の補足ですみません。
頚動脈が詰まった父は重度の脳梗塞で、左半身麻痺。
脳死寸前⇒3ヶ月意識不明寝たきりのあと、飛躍的に?回復し、
いまは、管で流動食を摂り、二日に一回「とろみ」のある食べ物を
口から食べます!
目・耳・の機能は何とか果たせる状態です。
言葉だけが、はっきりとは聞き取れないのがもどかしいです。
運動機能は、右腕と足が動く程度です。
薬は、日に一回は管で注入しています。
そんな父が最近転院した「療養型病床群」
昔の「老人病院」というやつでしょうか、
患者・職員の対応かなり姥捨て的な感じがし、
いい印象が生じません。
しかし現実、上のような状況では「療養型」に行かなくては行けないのかと
自問自答の毎日です。
みなさん(の家族)、急性期の病院を退院後
どこの施設(病院)にいかれましたか?
特に重度のかたの体験が聞きたいです。お願いします!
975 :
ジッコ:2005/09/01(木) 03:58:50 ID:PSBg2u9u
行かないほうがいいですよ。療養型には。廻りは皆同じ症状なんでいいわいいわで
リハビリしなくなりますよ。私は医者に言わせると相当重度でしたが今は健常者と
あまり変わらず生活出来ていますよ。
本当の重症患者は療養型しか受け入れてもらえないよ。
基本的に、リハビリ病院は回復の見込みがあって比較的短期間で
自宅に帰れる人だけ受け入れる。
家族としては、リハビリ病院で少しは回復してほしいだろうけど、
自宅で面倒を看れない、リハビリ病院が受け入れてくれない場合、
療養型でも仕方がないと思うよ。
たとえリハビリ病院に行ったとしても完全に回復するとは考えないほうが良いよ
978 :
ジッコ:2005/09/04(日) 19:23:12 ID:4LRt3vSo
よくて寝たきり、悪くて植物、もつと悪くて意識は戻って体は植物と言われたけれど、
今はちやんと健常人と同じ生活してますよ。元気をだして一日中リハビリしてください。
祖父が先週の金曜日に入院しました
数日前から頭痛と、右頬と右手の指先にしびれがあったとのこと・・・
異変に気づいてすぐ診てもらえば良かったのに、少しの間我慢していたようです
(本人、医者嫌いなもので・・・老人は1度入院したら2度と退院できないと思ってます)
3連休、私たち孫が久々に帰省予定だったのをとても楽しみにしていたので
それで余計に我慢させてしまったのかもしれません
連休前、本人は軽い気持ちで診察してもらったら脳梗塞をおこしてるとのことで即入院となりました
倒れて意識を失う前に気づくことができただけまだ良かったのかもしれませんが
入院という事実だけで気が弱ってしまって、見ていて本当に退院できるのかと不安になります
お医者様からは3週間程度の入院で済むとのお話だったのですが
祖父の様子を見ていると3週間で退院出来るようにはとても思えません
病は気からと言いますけど、このまま一気に・・・という不安でいっぱいです
高齢者は大病を患うと精神的に滅入る度合いが大きいですね
なんとかサポートしていきたいのですが、
あまりの弱りぶりにこちらも泣きたくなって普通に接するのすら辛い状態です
こんなんじゃダメですね・・・