【熟睡から】睡眠一般スレ【昼寝まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
睡眠一般について語りましょう。
睡眠障害は既存のスレがあればそれぞれスレで。
2病弱名無しさん:04/07/06 20:16 ID:Cw7MwMsR
(・∀・)イイ!!
3病弱名無しさん:04/07/06 20:16 ID:zlgaOnCY
昼寝マンセー
4病弱名無しさん:04/07/06 20:18 ID:vka1yE93
一日10時間寝てる。
5病弱名無しさん:04/07/06 20:25 ID:sa101CFx
睡眠一般についてのスレがないようだったのでたててみました。
6病弱名無しさん:04/07/06 20:33 ID:sa101CFx
日本睡眠学会
http://www.jssr.jp/
7病弱名無しさん:04/07/06 21:42 ID:MkUmkVOL
保育園出なんですけど、覚えてるかぎりで一番古いのは4歳くらいのころで
そのころには既に昼寝はしてなかったですね。
まいにち一時間くらいお昼ねタイムがあるんですけど、これが苦痛で苦痛で・・・。
子供のころは細かく何度も寝るらしいけど、これはなんでなんですかね。
たしか夜の睡眠時間は9時間から10時間だったと思います。
8病弱名無しさん:04/07/06 22:57 ID:Q+PJ/fZo
三個以上該当する項目があると十分な睡眠がとれていない可能性があるそうです。

―朝起きるのに目覚ましがないと起床時間に起きれない
―朝ベッドから起きるのがしんどい
―朝起きるとき二度寝する
―日中に疲れを感じたり、いらいらしたり、ストレスでしんどく感じたりする。
―集中できなかったり物を思い出せないことがある。
―論理的に考える速さや問題の解決のスピード、想像性が劣ると感じる
―テレビを見ているときに良くてむってしまうことがある
―つまらない授業や会議のときまたは暖かい部屋などで良く眠ってしまうことがある
―重めの食事や少量のアルコールを飲んだ後に眠ってしまうことが良くある
―食事後ゆっくりしていると眠ってしまうことが良くある
―床について5分以内に眠ることが良くある
―車を運転しているときに眠くなることが良くある
―週末の朝は多めに眠ることが良くある
―昼寝がないと昼間辛い
―目の周りにクマがある

9病弱名無しさん:04/07/07 07:10 ID:ozb5npHV
>>8
手作り感あふれるアンケートでつね
医学的な根拠は全くないでつ
10病弱名無しさん:04/07/07 12:01 ID:JCjtvOhg
>>9
これを作ったのは学者ですが?

経歴
Dr. James B. Maas is Stephen H. Weiss Presidential Fellow, Professor and past chairman of the
Department of Psychology at Cornell University. He received his B.A. from Williams College and
his M.A. and Ph.D. from Cornell. He teaches introductory psychology to 1,700 students each
year in the nation's largest single lecture class, and conducts research on the relationship
between sleep and performance.
11病弱名無しさん:04/07/07 20:18 ID:LWp63tm+
>>10
つまり君は、精神学者のえらい先生が『酒を飲んで眠くなるのは寝不足です』と言ったのを信じてる訳かw

>>8は睡眠不足とはほとんど関係ないぞ。
12病弱名無しさん:04/07/07 23:50 ID:yOxz813L
>>11
はい、それじゃどれが関係ないか言って見ましょう。

>つまり君は、精神学者のえらい先生が『酒を飲んで眠くなるのは寝不足です』と言ったのを信じてる訳かw
あなたは文盲かなにかですか?
ちなみに Psychology は心理学です。psychiatry は精神医学、psychoanalysis は精神分析学。
精神学というのはなかなかしっくりこないですね。
13病弱名無しさん:04/07/08 06:57 ID:ge82y0VG
>>12
すまんすまん、精神学は確かにおかしいな。心理学だ。間違えた。
でも文盲はひどいぜブラザー。

で、あなたは酒を飲んで眠くなるのは寝不足だと本当に思ってるの?
その他の項目についても、睡眠不足以外の原因の方が大きすぎると思いますが?
14病弱名無しさん:04/07/08 09:07 ID:Ixf6WkWw
寝てるときに無意識にパンツを脱いでしまう癖はどうしたら治るでしょうか?
15病弱名無しさん:04/07/08 11:15 ID:oXSLsX9u
両腕をガムテープでぐるぐる巻きにしろ
16病弱名無しさん:04/07/08 19:01 ID:hdQbEEsM
パンツをはかないで寝る
17病弱名無しさん:04/07/08 22:16 ID:S+52VuGZ
>>13
お願い、最初から最後までもう1度読んでみて…。
「酒を飲んで眠くなるのは寝不足」なんて書いてないから。
それでも納得いかないなら残念です。
その時は面倒くさいけれど分るように説明します。

>その他の項目についても、睡眠不足以外の原因の方が大きすぎると思いますが?
だからどの項目がそうなのか具体的にいってください。
ちなみに>>9もあなたですよね?
18病弱名無しさん:04/07/09 06:49 ID:2FYE30cZ
―重めの食事や少量のアルコールを飲んだ後に眠ってしまうことが良くある
に該当すると十分な睡眠がとれていない可能性がある。と書いてるように読める。
ここを端的に表現したつもりなんだが、俺は文盲かもしれんので不安だな。また間違ってる?

重めの食事は内蔵に負担をかけるから眠くなるのだし、アルコールをとれば眠くなるにきまってる。
"十分な睡眠がとれていない"こととは関係ない原因によるものだろう。
"十分な睡眠がとれていない"なら同じ条件の時に眠さは増すだろうが、
"十分な睡眠がとれていない"ことを判別するアンケートの項目としてあげるのはおかしい。

>どの項目が
めんどくさいから適当にふたつ

―昼寝がないと昼間辛い
人間の睡眠の周期からして"十分な睡眠がとれていない"ことがなくても普通

―論理的に考える速さや問題の解決のスピード、想像性が劣ると感じる
"十分な睡眠がとれていない"ならこういうこともあるが、
それ以外の要因がいくらでもあげられる。
19病弱名無しさん:04/07/09 20:53 ID:EmonBiA3

「酒を飲んで眠くなるのは寝不足です」
と【例えば】ひとつだけ質問表にかいてあるのと
[三個以上]該当する項目があると十分な睡眠がとれていない[可能性がある]そうです
―重めの食事や[少量]のアルコールを飲んだ後に[眠ってしまう]ことが[良く]ある
とかいてあるのがまったくちがうことはそれだけ論理的に考えることができるあな
たならもうわかっているのでしょう?([ ]に注意して良く読んで自分のいっている
ことと比べてみてください)
ただ非を認めたくないだけの人の相手をするのはしんどいんです。
科学的根拠がほしいなら自分で探してください。例えば
-Zwyghizen-Dorenbos A, Roehrs T, Timms V, Roth T. Individual differences in the sedating effects of ethanol.
-Peter Hauri, Ph.D. "No more sleepless nights"
-ttp://www.aafp.org/afp/990215ap/937.html
-Roehrs T, Zwyghuizen-Doorenbos A, Knox M, Moskowitz H, Roth T. Sedating effects of ethanol and time of drinking
-Roehrs T, Beare D, Zorick F, Roth T. Sleepiness and ethanol effects on simulated driving

勘違いしていることを指摘しておきます。
> ―昼寝がないと[昼間][辛い]
> 人間の睡眠の周期からして"十分な睡眠がとれていない"ことがなくても普通
普通ではありません。一般的には午後の中頃に眠気がくるのは普通ですが十分な睡
眠をとっていれば昼寝がないからといって[昼間][辛く] なるほどのことはありま
せん(前出の睡眠圧力が優位になる時間を含めて)。
20病弱名無しさん:04/07/09 20:54 ID:EmonBiA3
(昼間は day の訳語 :日中のことです。国語辞書なり引いて意味を確認してくださ
い - e.g. Day is the time when it is light, or the time when you are up and
doing things. 日の出から日没までの間。朝から夕方までの間。また、特に正午を
中心に前後二、三時間をさしていう。日中。)

調べてみて見ると全ての項目についていくらでも見つかるので自分で調べみてくだ
さい(もう調べていくつかは分っているといると思うけど)。ついでに問診表のこ
とについておいたほうがいいでしょう。
もしくはお金を払って専門家に聞くなりけんかするなり何なりしてください。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/2501.html
それからここにあるほとんどの項目が専門家が問診のときに標準的に使うもので科学的な根拠を有するものです。
繰り返しますがただ非を認めたくないだけの人の相手をするのはただのけんかになるのでしんどいです。
ttp://allabout.co.jp/health/sleep/closeup/CU20031013/index3.htm
ttp://www.sleepnet.com/
ttp://nursing.villanova.edu/womenwithdisabilities/sleep/slpdep.htm
ttp://www.sleepfoundation.org/
ttp://homepage3.nifty.com/SAS-kyo/mslt.html
ttp://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/article/003210.htm
ttp://www.muhealth.org/%7Earthritis/articles/sep02/sleep.html
ttp://www.nlm.nih.gov/medlineplus/sleepdisorders.html
ttp://www.smmc.com/sleep/sleepweek/epworth.html
ttp://www3.starcat.ne.jp/~aoyama_c/1-35.html
ほかにもいくらでもあるのでぜひとも調べてみてください。
21病弱名無しさん:04/07/10 00:41 ID:9midB3i7
非を認めたくないわけではないですよ。間違ってたら謝ってるじゃないですか。
ま、それでもいいですけどね。
負けず嫌いの文盲との話はこのへんにしましょうか。
そちらの反応があってももう書きません。
このスレほとんど二人だけみたいだしw

>アルコールに関して
そういう逃げ方をするだろうなぁという予想はしてました。ホントですよ。
それが通るならどんな項目だって上げられちゃいますよね。

>昼寝に関して
眠気はくるけど、それを辛いとは言わないのですか。
まったく私とは解釈が違ったみたいです。
あなたは昼間に眠気がきても辛くないのですか。強いですね。

>8のアンケートに関して
「アルコールに弱い」「血行不良でクマがある」「もともと論理的に考えるのが苦手」
例えば、こんな普通にいそうな人が、睡眠が十分であるかどうかにかかわらず、
「十分な睡眠がとれていない可能性がある」とされてしまうわけですね。
それも常に。変ですよね?
あとお医者様の問診といっしょにされては困ります。全然違うでしょ。

まぁ短眠スレとかもうちょっと反応ありそうなスレに貼り付けてみたら?
こんな偏屈しか反応しないんじゃもったいないでしょ。

それじゃ、(・∀・)ノ~ バイバーイ
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:50 ID:0qc9PsKk
Dr. James B. Maas ていうどこぞの専門家のいうこと VS.「でつ」をつかうチャネラーのいうこと
これから楽しい議論が見れそうだな。
相変わらず日本は平和だな。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:55 ID:0qc9PsKk
>そちらの反応があってももう書きません。
なんだ。今気付いたけど終わってたのか。
結局引き分け?どっちがかったの?
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:11 ID:BuNfuXLp
ここはケンカスレですね
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:10 ID:UpVivAYb
とりあえずシュンゴクサツが使える俺の価値だ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:32 ID:u+Q06fXb
>「十分な睡眠がとれていない可能性がある」とされてしまうわけですね。
良く分ってない様ですね。あなたは医者が患者を診断したとき「詳しい検査をしないとまだはっ
きりとはわからない」というのはおかしいといっているのに近いことを行っているのですよ。医
者は初めの診断によって出した可能性をさらに詳しい検査をして正しいかどうか判断する必要が
ある場合があります。しかし検査の結果、病気である場合もあればそうでないと分る場合もある
のです。体に問題のある人を見過ごしてしまうよりは、実際は間違っているかもしれないが推測
したその病気の可能性があるとした上でさらに検査をしたほうが効率も良く安全であることはわ
かるでしょう。

ある人がその三つの項目に該当して自分は睡眠が十分に足りていないかも知れないと認識するこ
とで、専門家に見てもらいにいくなり自分でなんらかの行動を起こすことのきっかけとなるので
す。その結果、どうやら睡眠不足とは関係ないようだと分るかもしれませんが、さまざまな症状
が改善される可能性もあるということです。

それからこれも重要なのですが、あなたがあげた三つの状態を満たすには単純化(あくまで)する
と3つの条件を満たさなければ行けませんが、睡眠不足によるものであれば睡眠不足というひとつ
の原因を満たせばいいのです。結果的には睡眠不足でなくかつ三つの条件を満たすという条件(合
計四つの条件)と睡眠不足というひとつの条件を満たすという事象を比べたら、この三つ項目を満
たした場合睡眠不足の可能性があると判断しておいた方が前述の理由も含めていいだろうという
ことになるのです。

> 眠気はくるけど、それを辛いとは言わないのですか。
すみません。語弊があったようなので睡眠圧力が相対的に強くなってくると言い換えておきます。

> そういう逃げ方をするだろうなぁという予想はしてました。ホントですよ。
私もそういう逃げ方をするだろうなぁという予測はしていました。ホントですよ。
27病弱名無しさん:04/07/17 00:00 ID:D2El0h2w
なにを下らん議論してるんだ?
熱くなってあげ足を取り合ってるようにしか見えない。みっともないよ。
もっとマターリしろよおまいら
28病弱名無しさん:04/07/21 07:30 ID:KOBoGF0d
寝てる時に何か飲み込んでしまったのだけど何だったのだろう。
29病弱名無しさん:04/07/21 12:46 ID:Dpt1wcsz
仮眠の正しい取り方についておしえてたもう。
時間は30分くらいがいいんですかね?
12時間周期というから起床後12時間たったあたりに仮眠?
仮眠の是非も知りたいですage
30病弱名無しさん:04/07/22 13:30 ID:RrI7DS9P
あー今夜は夜勤なのにちっとも寝れねーYO!!ヽ(`Д´)ノ
31病弱名無しさん:04/07/22 14:05 ID:K462SWdO
夜勤があっても昼に寝るのはイクナイと現代病に関する本に書いてあったなぁ。
夜勤の人を対象にした統計で昼に寝る人の疲労感>>>夜に寝る人の疲労感だそうだ。
10年ほど前の本でちとふるいかもしれんけど。
32病弱名無しさん:04/07/24 20:10 ID:P6IH2L3T
>>29
確か起きてから8時間後ぐらいがいいそうです。
時間は15分から30分ぐらいでそれ以上眠ると本格的な睡眠に入るのでだめ。
仮眠はできるだけ毎日同じ時間に取るようにしないと睡眠のリズムが崩れることもあるそうです。
33病弱名無しさん:04/07/30 22:57 ID:yLDuieM6
睡眠について最近困っています。どなたかご存じの方アドバイスを下さい。

私は家でする仕事をしていて、元来出不精で運動嫌いなこともあり、ほとんど動いていませんでした。
生活強度は非常に非常に低く、完全な運動不足状態で、階段を上がるだけで息が切れるぐらい。
しかし、睡眠についてはたっぷり取れていて、何の問題もありませんでした。
最近ダイエットと体力作りを兼ねてスポーツクラブに通い始めました。
すると、寝付きが悪い上に睡眠時間も短く、起きても疲れが取れず、頭がぼんやりした状態に。
子供の頃から8時間寝ないと睡眠不足で不快なのですが、運動した日は多くて6時間、
少ない時は3時間で目が覚めてしまいます。
寝付きも激しく悪くなるので、空腹だと余計眠れず、結局何か食べないと寝られないし。
運動しない日は前と同じようにぐっすり眠れるのですが、運動した日はいつもいつもこんな感じです。
疲れすぎなのかと思い、昨日は1時間だけ水泳して帰ってきたのですが、それでもやはり同じ。
運動すると確かに体の調子は良くなるし少しずつですが体力がついてきた実感があるので、
続けたいとは思っているのですが、問題のなかった睡眠についての悩みができてしまいました。
ほとほと困っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
34病弱名無しさん:04/07/31 22:31 ID:IUR+6tsK
ドリエル高い
35病弱名無しさん:04/08/01 00:05 ID:lrWkZ8Jb
>>34
あれ効くのか?
俺はハルシオン+ロヒプノール飲んでるのだが(´д`)
3634:04/08/01 09:25 ID:St+n/hes
>>35
私は数日寝付けなかっただけなので飲んだら効いたよ
(夕べ初めて飲んだ)
37病弱名無しさん:04/08/03 21:08 ID:/15XSmUA
>>33
運動をして寝つきが悪くなると言うのは聞いたことはナイですね。
就寝時間のどのくらい前に運動していますか?
だいたい5、6時間前に運動すると睡眠にも言いといわれています。
ただ、寝るすぐ前に運動しても逆にストレスホルモンの分泌があり逆に覚醒状態になるようです。
恐らく就寝時間の直前に運動を取っていると思われるのですがどうでしょうか?
38病弱名無しさん:04/08/03 21:53 ID:/15XSmUA
37です。
少しお酒飲んでいるので変な子といっていたらすいません。
39病弱名無しさん:04/08/04 08:33 ID:VuvYjckT
>>37
レスありがとうございます。
スポクラに行く時間は完全にバラバラで、朝いくことも夜いくこともあります。
とりあえず、夜遅い時間まで運動するのはやめてみます、ありがとう。
友達にもこの話をしたら、「私も運動して疲れすぎると寝られない」といっていまいた。
彼女ももともと非常に寝付きがよく、よく寝る人です。

素人考えですが、私たちの場合、もともと運動不足すぎたってことなのかもしれません。
いくら体に良いことだとはいえ、それまでとの落差が激しいとどこかに負担がかかるのかも。

>ただ、寝るすぐ前に運動しても逆にストレスホルモンの分泌があり逆に覚醒状態になるようです。

きっとこのストレスホルモンが、運動した日はでっぱなしになっちゃってるんじゃないかな?
と思いました。
少なくとも寝る5時間前までに運動を終えることと、運動自体を軽いものに変えてみます。
アドバイスありがとうございました。
40病弱名無しさん:04/08/05 14:23 ID:kkLPwGZl
>>39
運動と睡眠のことについて補足しておくと、
運動をすると体温が上がりしばらくすると体温が下がってきます。体温が上がっているうちは覚醒状態になり、体温が下がるときに眠くなりその体温の下降が運動の5時間ぐらい後に来るので五時間前に運動をすると寝つきがよくなると言われています。

> 昨日は1時間だけ水泳して帰ってきたのですが
減らして1時間ならば運動のし過ぎの可能性がありますし、運動の量は徐々に増やし
ていくように気をつけてください。これまでまったく運動していなかったのにいき
なり2時間とかやるのはやはりやり過ぎです。手元のアドレナリンバーンアウトと
いう状態に関する本を見てみたら運動のし過ぎは不眠をもたらすとありました。そ
れから、運動のしすぎはそれだけで体によくありません。1日に10数分の運動だけ
でも健康には言いといわれているぐらいです。参考にこんな指標もあります。とり
あえず、いまは20分くらいに運動時間を減らして様子を見ながら少しずつ増やして
いった方がいいでしょう。

220−(年齢) = これを越しては行けないという脈数(最高心拍数)
(最高心拍数)×0.6 〜 (最高心拍数)×0.7 →この間がターゲットゾーンといわれ運動中の脈数をこの範囲に押さえてください。

このターゲットゾーンの範囲内での運動を20分続けると寝つきを良くし深い睡眠を
えられると言われています。半年程度運動を続けた後は望むなら最高心拍数の85%
まで運動の強度を増やしてもいいです。いちいち計測するのが嫌ならば運動中に歌
うことはできないが話すことはできると言うのが大体の目安です。多少息切れする
程度です。
41病弱名無しさん:04/08/05 19:16 ID:sePJjeW8
ベッドと直敷き、健康によいのはどっち?
42病弱名無しさん:04/08/06 00:16 ID:F5CDWrtr
>>41
Hにいいのはベッド
43病弱名無しさん:04/08/06 20:44 ID:X9pWL4TP
バレリアンなんとかいうハーブは凄く効いた。
あとは、上手な人に足裏マッサージしてもらった後。
この前の人には、寝不足を言い当てられたし。
なんで分かるんだろう。足の裏触って。
44病弱名無しさん:04/08/07 18:57 ID:Jx2b+QB+
バレリアンって時々聞くね。
使った事ないけどそんなに効くもんなの?
今度試してみようかな。
45病弱名無しさん:04/08/09 23:25 ID:6CKSlf4A
質のいい眠りってどうやればできる?
46病弱名無しさん:04/08/10 01:16 ID:2mT0TRK+
>>45
三つだけ上げろというならこれ
・カフェインの摂取を減らす(人によってまったくとらない)
・アルコールを寝る前に取らない
・タバコを寝る前に吸わない

睡眠について基本的なことは
・寝る時間起きる時間を毎日同じにする
・継続した睡眠をとるように注意(途中で目がさめない眠り)

その他(簡単に)
・寝る前に心配事について考えたり、議論したりして興奮状態ならないようにする
・適度な運動を夕方すぎにする
・睡眠環境に配慮する(暗さ、音、ふとんなど)
・食事に注意(食べるもの時間など)
・睡眠にいいサプリメント・ハーブ類をとる(ビタミンB、カルシウム、マグネシウム等)
・睡眠薬に頼らない
・睡眠障害があれば治療する
・日中のストレスを減らす(または対処法を知る)
・昼間は出きるだけ活動的にすごす
・寝る2時間程度前に熱めのお風呂に20分程度はいる
・ベッドにいる時間を減らす(起きた後だらたら眠ったり起きたたりをくり返すなど。睡眠を浅くします)
47病弱名無しさん:04/08/12 02:25 ID:Gs8CoKav
よく、「寝る前に起きる時間分枕を叩くと朝起きられる」とかいいますよね。
あれって、寝る時間数なんでしょうか。それとも起きる予定の時間なんでしょうか。
48病弱名無しさん:04/08/13 15:10 ID:kgzEu66Z
age
49病弱名無しさん:04/08/13 17:13 ID:+rvh3Nk4
>>46
医師として一つだけ異論あり。
睡眠薬は合ったものを選べば、実に有効な手段になり得るので、
余計な拒絶反応は、かえって良好な睡眠を妨げることになる。
症状によっては、むしろ積極活用を勧める。

それと起床後もすっきとしない眠気の残る症状は、睡眠が浅かったり
眠れないのではなく、薬の血中濃度の引きが遅いものである場合が多い。
つまり処方量が多かったり、効き過ぎの場合がこれに値する。

比較的新しいマイスリーやリスミーの、安定剤とともにの服用は個人差
はあっても、5・6時間で血中濃度が半減するので、7・8時間睡眠で
眠気が残らず、寝起きがすっきりする良薬だと思う。
残眠感を眠りが浅いと勘違いして、より強い作用を期待するのは愚の
骨頂で、より強い眠気と不眠感を翌日に残すことになる。

しばらくの間効果があった眠剤が、一時期効かない症例の多くは効果が
薄れたのではなく、違ったストレスや悩みを抱えたからで、夕食前の
適度な運動と緊張感をほぐす入浴と、余計なことを睡眠前に考える癖を
直すことのほうが、睡眠そのものを心配するより先決だ。
先ずは入眠前の2・3時間は、ゆったりと過ごそう。

あとは、物事を思考するのは昼間で、夜間の思考はネガティブになり易い
ので、生活形態そのものを明るい時間帯に考えるポジティブ思考に、徐々に
変えて行こう。
50病弱名無しさん:04/08/13 17:39 ID:+rvh3Nk4
それと深夜放送の視聴は、生活の規則性が最も大切な、睡眠の安定
を妨げる諸悪の根源になり得る。

深夜12時以降に及ぶスポーツ中継などは、ビデオに頼ることだ。

睡眠を悩む前に、何より生活リズムの点検が先。
51病弱名無しさん:04/08/13 19:45 ID:vEHC3hQl
最近眠くてイライラしてくる。
52病弱名無しさん:04/08/13 21:46 ID:fOnlG3zt
>>47
自分は聞いたこない
迷信かただの自己暗示
朝定時に起きるというならば体内時計を毎日リセットすることが大事。
リセットする手段を一言で言うなら規則ただしい生活をすること。
手っ取り早い手段として
1 食事の時間を規則正しくすること
2 朝強い光を浴びること

個人的には2はかなりお勧め。毎日朝起きて1時間程度強い光を浴びる。
強い光は太陽でもいいし人工のもでも良い。
それ専用のものも売っているが自分で作ることも可能。
浴びる時間は個人差があるので適当な時間を探してみてね。
これすると大抵めざましいらずに自然に目がさめる。
53病弱名無しさん:04/08/13 22:19 ID:fOnlG3zt
>>49
そうですね。
でも質問は「質のいい睡眠はどうすれば」です。
薬には副作がありますし、ちょっとどこかでいいときいたからといって
OTCに手を出してなにも考えずに服用する人もいるかもしれません。
ただ質のいい睡眠をとりたいという人に勧めるは考えた方がいいでしょう。
質のいい睡眠をとりたいという人は何か勉強中だったり仕事の効率を上げたいという人が多いものですし
概してこのての薬はこういった目的とは逆のよくない副作用を持つものです。
54病弱名無しさん:04/08/15 21:59 ID:1mPrhgKq
>>47
起きる時間だよ
7時におきたいなら七回叩く・・・
と中学校のときやっていたオマジナイ
55病弱名無しさん:04/08/17 19:07 ID:TqlIUam3
どんなに疲れてようが、遅く寝ようが、目覚ましの鳴る前に
起きちゃうのは早期覚醒ってやつですか?日中眠くなるし。
昔、一時精神安定剤を飲んでいた時は、目覚ましが鳴るまで
起きなかったけど、それが普通ですか?
56病弱名無しさん:04/08/20 03:30 ID:LmUuQId2
むずむず脚症候群なんですが
57病弱名無しさん:04/08/20 17:48 ID:SaLqcunH
寝つきが良くなる方法教えてください・・
58病弱名無しさん:04/08/21 16:09 ID:n8JYs0WF
>>40
39です。久々に来てみたら補足してくださってたのですね。どうもありがとうございます。
コメントを読む限り、完全に運動しすぎのようです。
スポクラ行くといつも2〜4時間いろいろやってました。
レッスンに出るのが楽しくて、水泳クラスとか始まると平気で4クラス連続で受けたり。

実はあの後、スポクラの個人カウンセリングがあり、「スポクラ来た日は眠れなくて」と言ったら、
即答で「それ運動しすぎですから」と言われました。
特に有酸素運動のレッスンを続けて受けすぎだと。
レッスン受けるにしても、無酸素系のものと有酸素系のものを組み合わせて2時間程度にしてください
ということでした。

今でもなんだかんだ言いつつ行くと2時間以上いろいろやってるのですが、
眠れない理由がわかっているので、心配がなくなり、まあ眠くなってから寝ればいいやと考えています。
以前はダイエットも兼ねてたので、寝る前に食べるわけにもいかず、ほとほと困っていたのですが、
もう減量も終了したから、眠れない時は寝る前でもご飯食べることにしました。
満腹するとちょっと眠くなるので。

アドバイス本当にありがとうございました!
59病弱名無しさん:04/08/22 04:09 ID:ZPn0mA4c
>>57
夜になれば、部屋の照明を暗くする。豆球ぐらいはつける。
牛乳を飲む(効果は不明)

昔、電気を止められた時に一気に睡眠のリズムが直った。
なんせ20時ぐらいで、部屋は真っ暗だから。
60病弱名無しさん:04/08/26 03:27 ID:kVq5ZqI7
5時の電車に乗るので、午後11時に布団にはいったのに、
寝れなくて今3時半。つうことで、寝ることをあきらめた。
いま、おかげで具合悪い。
61病弱名無しさん:04/08/31 06:28 ID:rEQr/cNa
睡眠薬ってアルコールと一緒に摂取するとヤバイって聞くけど、
どうしてですか?
あと、どのようにヤバイんでしょうか?
このスレ専門家の方もいらっしゃるみたいなので…。
教えてください。
62病弱名無しさん:04/09/04 18:32 ID:n0sFaSQg
>>61
専門家ではないですが、効き過ぎるからと医師に言われた。
63any:04/09/04 23:26 ID:G1EifBlj
受験生なんですが元から夜に強くて、どうしても昼夜逆転してしまいます。
なんとか昼間に勉強できるとか思っても、体がだるく、直ぐ睡魔が襲ってきてしまい
結局勉強もうまくできないし、元の夜型に戻ってしまいます
今のままだと去年と同じで、模試の日や試験日はいつも眠くダルイ感じでうまく力を発揮できませんし
どうすればいいでしょうか?
64病弱名無しさん:04/09/08 21:44 ID:9C+cWDiO
睡眠リズム障害☆昼夜逆転◎変なサイクル直したい3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1067156924/l50
65病弱名無しさん:04/09/11 02:31:55 ID:A97SaU7X
>63
宅浪なら単科でゼミいれるとか。
予備校行く金がないなら朝の5時くらいに毎日運動しに外に行くのがいいんじゃないかな。

受験にしろ生活リズムにしろ敵は自分自身。受験勉強がんばってください。。
66病弱名無しさん:04/09/11 14:31:20 ID:MIAbBn/i
眠気覚ましには、適度な有酸素運動が一番。
引きこもりに近い生活状態を打破しないと、睡眠と起床のバランスが崩れ
すっきりしない一日となりがちだ。

朝の散歩程度の軽運動と、昼間の外出や夕刻の運動、それと帰宅後の快眠
とは密接なバランス関係を持つ。
勉強でも何でも、出来るだけ昼間時に自宅待機で済ませる癖は直そう。
67病弱名無しさん:04/09/11 14:38:31 ID:MIAbBn/i
>>61
効き過ぎて常習性を伴うと、生死にも関わることがあるからだ。
それに睡眠薬の飲酒依存は半減時間を延ばし、翌日のすっきりとした
目覚めの妨害になる。
そのほかに耳鼻に何らかの疾患を持つものは、飲酒による鼻づまりが
過度のいびきや、睡眠時無呼吸症候群の誘発につながり、睡眠の質を
大きく悪化させる。

寝酒の常習は、睡眠障害の悪化につながりがちだ。
68病弱名無しさん:04/09/11 14:43:15 ID:1BBOTMQX
休日、何も用のない時は、どうしても昼寝してしまう。
それも、1時間やそこらの可愛いもんではなく、4〜5時間たっぷり寝てしまう。
大体、昼過ぎに1度起きて、その後ご飯だのテレビだの掃除だのをして、
午後3時4時あたりから、夜の7時8時くらいまで。
すると、案の定その後眠れなくなり、次の日の仕事は辛い。
悪循環だからやめないとと思いつつ、その睡魔には抗いがたく、どーしても寝てしまうのよ。
最近、仕事忙しくて、休みの日はあまり出歩く気分にならないため、休みの度こうなる。
疲れてんのかなー。
69病弱名無しさん:04/09/11 23:31:31 ID:YdxIo5XL
昼寝をせずに過ごしてたら毎日昼寝していた時間にねむくならなくなりますか?
70病弱名無しさん:04/09/15 23:42:25 ID:A3C6wCIP
昼寝や朝の二度寝って、いつもの夜寝と違って起きたときにぐたーっとして、眠りが深く、より脱力していて、疲れ
もとれるような気がする。
71病弱名無しさん:04/09/23 09:38:15 ID:i/v1+A8H
寝ても寝ても眠い
72病弱名無しさん:04/09/24 16:29:42 ID:8w385f1t
昼間時の眠気については、様々な要因が考えられる。
夜間の睡眠不足・不良は勿論のこと、眠剤等の薬剤の過剰摂取の副作用から
くるものなど。

若い人の場合は、受験勉強や短眠失敗によるところの睡眠障害が驚くほど多い。
特に浪人生などは、引き篭もり気味になりがちで、他人と接っすることの減少
は、通常誰もが無意識のうちに行われている、相互の会話による脳の働きを抑
制することの継続が、目覚め後の覚醒作用を鈍らせる大きな原因にもなる。

多少高価だが、一杯の濃い目の牛乳の朝晩の摂取。
それとビタミンやカルシウムやDHAなど、食品からの摂取が難しければサプ
リメントを利用するなどして、規則正しい生活を心掛けること。
適度な運動は就寝4・5時間前に終わらせること。(直後2・3時間は覚醒作用が
強まるから)

一般社会人の多くがすっきりしない眠気を抱えながらも、業務に差障りのない
就業が出来るのも、決まった時間帯から他人との会話を余儀なくされ、それに
応じての思考回路の活用が、覚醒作用を促す大きな要因となるからだ。
週に何時間かの予備校でもバイトでいいから、他人と様々な分野の会話を交わす
ことを、意図的に一定時間取り入れるのも、昼間の覚醒作用に大きく役立つ。
73病弱名無しさん:04/09/24 16:57:22 ID:8w385f1t
濃い目の牛乳や良質なココアは、脳内セロトニンの分泌を促し、落ち
着いた一日を過ごすための、当面の必須アイテムになり得る。

何でもそうだが、神経なほどの拘りを持つ必要は全くないが、食事や
睡眠だけは、ある程度の規則性のもとに生活設計を立てないと、安定
性は望めなくなる。
乱れた生活から、通常の生活に戻す過程では数々の苦難や苦悩を伴う
が、そこで安易に一時逃れを繰り返すと、結果的に苦難の度合いを増
し、悪循環の繰り返しになるので、一時期の脱出時の苦難には、くれ
ぐれも負けるないように!

極端な悪循環を繰り返さなければ、苦しみは長期には及ばないことを
忘れるな。
74病弱名無しさん:04/09/25 22:57:16 ID:NwlTiyOw
>>72,73
有益な情報ありがとうございます。
自分学生なんですけど、学校いった時は昼寝しなくても眠くなく
休日だと眠くなって、昼寝しないと夜が辛い原因がわかりました。

75病弱名無しさん:04/09/27 15:18:23 ID:6fYpy1xG
自分は入眠障害で睡眠薬を服用していますが、その日の体調によっては起床後にかなりの残眠感
を引きずり、まず午前中は何もする気がしませんでした。

ところが睡眠に良くないことから敬遠していたコーヒーを、起きがけに熱めにして飲んだところ、
意外に効果覿面でモヤモヤ気分が7・8割がたスッキリし、活動を起こす気分になりました。
コーヒーも寝起きの一杯だけなら、今のところ夜間の睡眠に悪影響は出ないようなので、睡眠時間
が足りているのに、寝起きがスッキリしない日は飲むと良いのでは・・・
76病弱名無しさん:04/09/27 15:20:39 ID:6fYpy1xG
あと個人差はあるかもしれませんが、外に出たあともノンシュガーガムなどを噛み続けると、
覚醒作用には良好のようです。
77病弱名無しさん:04/09/27 15:57:30 ID:6fYpy1xG
>>72
仰るとおりですね。
全くの他人と会話する中での、刺激や思考力の行使に勝る覚醒作用はないかもしれません。

慣れた家の中にいるという環境下では、明確な覚醒は望めないのも無理はない気がします。
78病弱名無しさん:04/09/27 18:29:28 ID:12BeZ1Aw
すいません質問させてください。
朝起きると首や肩がこってるようでつらいんですが、なにか良いまくらないでしょうか?
79病弱名無しさん:04/09/27 22:22:26 ID:MI4bvaJ0
日中あくび連発で常に眠たいんですが、
いざ寝ようとすると2時間は寝付けません。

あと、寝ていても小さな音で起きてしまい、
目覚ましの1時間前に目覚めてしまいますが、
ぼーっとしているうちに寝てしまい必ず二度寝しています。

以前に仕事のストレスで似たような症状になり
通院していたときにデパスを処方されたのですが、
改善する前に「薬に頼っていてはいけない。気にするから悪いんだ。」と
言わたことがトラウマになっています…。

やはりこういう場合は病院に行くべきなんでしょうか?
80病弱名無しさん:04/09/28 12:44:39 ID:83us4guj
>>79 デパスは最も一般的に処方される副作用の少ない安定剤の一つ。
緊張感を取り除き、リラックスさせることを主体においた薬。
薬の服用に抵抗感があるのは解るが、服用しない場合と天秤にかける
と、規定量の範囲内ならば、これくらいは全く問題ないのでは?

問題は無闇に摂取量を増やすことで、これには見合った効果よりも、
副作用のほうが遥かに大きいし、それによる悪循環の繰り返しになる。
この手の安定剤はあくまで補助的な役割で、無理するくらいなら飲ん
だほうが良いし、飲まなくてもすみそうなら飲まないでいればいい。

81病弱名無しさん:04/09/29 14:59:40 ID:YwnRBwU9
>>74
ヒッキー状態で一番の悪影響や危惧しないといけないこと。
普段何気なく交わされていた他人との面と向かっての会話が激減することかもしれない。
無意識のうちに繰り返される自分の考えや思い込みの修正が効かなくなることとそのことからの大幅な思考力の活用減。
このことは生活習慣を含めて様々な分野に心身ともに悪影響を与える。
身内や同環境に篭る弊害は当事者には中々実感できないが実に大きい。
生活習慣病に苦しんでいる香具師は先ずここから見直してみることを薦める。
82病弱名無しさん:04/09/29 16:00:13 ID:p7w8ioNc
彼氏が平均睡眠時間が3〜4時間で
たまに丸2日くらい寝ないことがあるらしい。
普段眠くて仕方ないときもあるけど、布団に入ると寝れないとか…。
ちなみに彼は週3で夜〜朝にかけてのバイトをしています。
そんな生活でも、良い睡眠を取る方法って誰かご存知ですか?
83病弱名無しさん:04/09/29 22:25:32 ID:/AAJJk1d
>>81
そういうことから考えると、2chやるって結構いいことかもしれないですね。いろいろな考えなどに日々触れたりできるから。
会話には劣るだろうけど
84病弱名無しさん:04/09/30 00:42:25 ID:AhSffG5w
昨日は夜の11時に寝て、今日の朝10時頃に起床。
昼間の3時頃に眠気に襲われ、夜の10時半頃に目を覚ます。
まだ眠気があります。
こんな感じで、眠気に勝てなくていつも遅刻ばかりです。
ただ単に生活リズム狂ってるだけかな・・。
85病弱名無しさん:04/09/30 13:52:07 ID:WfR5FvPX
>>83
2ちゃんが全て悪だとは言わないけれど、文字からは表情が見えない分だけ誤解をしやすいのは事実。
それに相手が表情が見えないと、些細なことで気持ち以上の書き込みをしがちだ。
体や心に関するスレッドが危険なのは、必要以上に気にしている香具師の集まりが、相乗効果で思い込みを強くする事例が多いことかな。
つまり悩みを打ち明けている間はいいが、一歩間違えると一般社会と隔離された思い込みの世界に引き込まれること。

やっぱり至近距離での交流に勝る心の栄養補給はない。
2ちゃんは娯楽や趣味の世界の情報交換としての存在価値は認めるけれど、それ以外は情報取得の中心に添えるのは危険。
特に常時張り付くと、何らかの精神疾患に襲われる可能性が高いから、ほどほどにね。

>>84
寝覚めの一杯の熱いコーヒーなどは如何?
それに意図的に第三者との会話量を増やしてみるとか。
86病弱名無しさん:04/10/01 13:55:18 ID:dPP/g5o9
>>85 確かに判りますね。
こういうスレッドで、極端な煽りやヤッカミ等々のレスをする奴も、実際に会ってみると意外といい奴だったりする。
面前で話すととても気配りの出来る奴も、顔が見えないと、その時の気分で酷い書き込みをしたりする。

2ちゃんに張り付いているような奴は、何らかの行き詰まりを感じている部分が、必ずあるのが最大公約数。
それぞれのスレッドでの悩みも、痛みの共通項がある分だけ、何処をつけば一番ダメージが大きいか熟知している。
そんな奴らが何かを求めてくるのだから、信憑性は度外視して、レスの一つ一つが染み入る場合が多い。

問題はポジティブな場合はそのまま受け入れてもいいが、ネガティブなレスも対等に受け入れやすい状況下に、2ちゃん
に張り付いた時点で陥っている可能性が高いこと。どこかで疑心暗鬼になりながらも、自らの現状が閉鎖的状況
にある奴はどんどん嵌って行くのを、抑え切れなくなる危険性を2ちゃんは秘めている。

そのことを大前提にして、必要最小限に活用することが難しくなった時点で、しばらくPCから離れることを勧める。

ここでのレスの交換は、実際に面前でやりとりする会話とは、癒しの面でも思いやりの面でも、同じ人間であっても別次元
のものと割り切った方がいいし、心身の健康上も一般生活からどんどん逸脱するから。
87病弱名無しさん:04/10/02 19:50:21 ID:JJmjszXp
>>81
眠気と行動には、やはり密接な関係がありますね。
外出しないで家にいる日は、頭がすっきりしないままです。
前日に、過剰なまでに眠剤に頼り過ぎた日の翌日は特に。
やはり判っているのだから、悪循環を是正しようと思う。
88病弱名無しさん:04/10/02 21:12:03 ID:JJmjszXp
自分も睡眠障害で2年くらい苦しみました。
入眠障害や日中の眠気に悩まされました。
地元の医院や心療内科にも通い、睡眠薬で急場をしのいで来ましたが、大幅な改善はしませんでした。

2ちゃんにも付きっ切りの時期もありました。
自分が知人から聞いた東京の専門医を訪ねるまで、これまでの経験から病院に対する信頼感も消えうせていました。
だから2ちゃんで同様に苦しむ意見を参考に、我流でもその時々のベストな対応をしてきたつもりでした。
それでも長期に亘って無茶な薬物の服用など、悪循環もあってか苦しんできました。

そこで身体・健康に張り付いている香具師に告ぐ。
ここの書き込みのほとんどは、初期段階の病院選びを間違えた仲間、要するに完治しないままの状態で勝手なレスを繰り返しているだけ。
確かに一時的には改善されても、継続的な苦しみからは解放されない状態の仲間のレスばかりだ。
素人が我流で病気を完治させた例など、ほとんど皆無に近い。

病気には、その専門医にかかって適切な治療を受けるに限る。
但し難しいのは鎮痛剤と違って、それぞれの薬の効きに個人差があること。
自分のかかったところは、代○木の睡眠障害専門のクリニックだったが、数ヶ月の継続的な治療で大きく改善された。
地元○葉での数知れない病院通いで失敗してきたため、病院アレルギーで半ば信頼感もなくしていたが、やはり我流では苦しみは癒えることはなかった。
遠い中での定期的な通院に幾度もめげそうになったが、結果的には成功でした。
勿論、病院との相性もありましょうが、自分はここで治すと決めて通院しました。




89病弱名無しさん:04/10/02 21:28:53 ID:JJmjszXp
初期段階で信頼に足りると判断できたら、諦めずに根気強く治療する。
というのもこの手の病は、運良く初期段階で劇的な改善を見せないと、駄目だと決め付ける心理状態に、患者の方が既に追い込まれているからだ。
信頼に足りと判断したことを、簡単に覆さないことが何より大切だ。

@就寝時間や睡眠時間には神経質なまでに拘らないこと。
A起床後はすみやかに日光を取り入れ、外気を吸って深呼吸を何度かする。
B規則正しい3度の食事と運動習慣をつける。
C寝酒は禁物。
D睡眠薬は定時に規定量のみを服用する。

この5つは心掛けて過ごしてみてください。
因みに睡眠障害を酷くしていた頃の自分が、ことごとく守れなかったことです。
規則性はとても大切なのですが、神経質なまでの拘りは捨て、ものごとに100%を期待しないことです。
何故なら自分もそうでしたが、100%どころか通常の生活を送りたいと強く願っていただけのことが、一般社会生活においては100%に限りなく近いことです。
人と接することに必要以上の気遣いを強いられ、自ら人的交流を避けていたから気付かなかった。
というよりも、気付けなかったのです。
90病弱名無しさん:04/10/02 21:42:21 ID:JJmjszXp
通常の社会生活を送りたいと願いながら、社会に溶け込む作業を必要以上に、面倒に感じていた引き篭りに近かった頃。
今社会に溶け込むことが出来て初めて気付いたのですが、学校や部活から遠ざかれば遠ざかるほど、復帰するのには勇気がいるのと、ちょうど同じだったと。
完全復帰してしまえば、ちょこちょこ様子伺いの頃に必要としていた、無用ともいえる気遣いは、実は杞憂であったということに、日を置かずに気付かされます。

それどころかウザッタイとも思えた他人との様々な交わりが、実は無意識のうちにかなりの癒しにもなっていることに気付かされます。
そして人は口に出さないと判らないだけで、様々な悩みやコンプレックスを誰もが必ず持ちながらも、人との交流の何かで癒されながら生きて行けるということを。
だから半分でも引き篭もりに近い生活者は、生きる力を半減させるも同じこと。

その中で一人ぼっちが故に、オーバーラップし続けた悩みや苦しみが、耐え難いものになるのは誰しも同じこと。
独りが楽な時は誰にもあるが、独りでは何一つ解決を見ないことも厳然たる事実と心得よ。
91病弱名無しさん:04/10/02 22:05:30 ID:JJmjszXp
症状が回復してからは、滅多に2ちゃんにも来なくなりました。
たまに来ても、以前のように心や体に関するスレッドには、来なくて済むようになりました。

だから敢えて言います。
健常者は2ちゃんに滅多に来ません。
特に健康や体に関するスレッドを見て、悩み続けた人は尚のことです。
ここに住み着いていた自分が言うのは変ですが、ここには解決の糸口は、ほとんどありませんでした。

似たような症状に苦しむ、仲間の存在を知るという癒しがあったのは事実です。
しかしながら真の姿は、苦しみながらも専門医の訪問を諦め、我流で試行錯誤の苦しみが、更なる悩みに変わる姿だけでした。
どうか面倒がらずに、遠くても専門医の門を叩いてみてください。
結果的に学問にも共通しますが、急がば回れしか成功の道はありませんでした。

久しぶりに来て長居してしまい、すみませんでした。
どうか、我流で自ら自らを陥れることは、止めてください。
毎日の快眠を自覚している人は、結構少ないのも事実ですが、社会生活に支障のない睡眠なら誰もが必ず望めます。
但し勇気を持って、何らかの形で社会復帰することも条件になり得ます。

○○ができれば、○○もできるのに!!
という言葉は、残念ながら引き篭り時代の自分しか、自問自答していなかったことも事実です。
不安だらけなのは、長期の孤独の経験者には無理もないこと。
でも全てと言わないまでも、今描いている不安の多くは、社会復帰後数週間以内には杞憂に終わります。

少なくとも私の場合は、20%の悩みからは今も開放はされませんが、実は孤独時代に考えていたほど、深刻なものではなかったことに気付かされました。
ですから近いうちに、自分の出来ることことからでいいですから、徐々に社会復帰してください。
あなたが、2ちゃんねるから抜け出せる日を、待っています。
92病弱名無しさん:04/10/02 22:20:32 ID:JJmjszXp
悩みを軽減させ、深刻なものではないことを自覚するのには、集団社会での共通な喜びを感じるより他にありません。
誰もが独りの世界に入ると、悩みは一層、且つ実態以上に深刻化するのみです。

悩みやある種のコンプレックスとは、誰しも一生の付き合いになります。
しかし、共通の喜びや価値観を見出せる相手との出会いを繰り返すことで、乗り越えることは容易くなります。
そして誰もが大同小異であることに気付くことで、大きく軽減されたり忘れ去られたりするものだということに、やっと気付かされました。
93病弱名無しさん:04/10/02 22:40:04 ID:LvdFKp3H
ここに人は他の板行かないんですか?
94病弱名無しさん:04/10/03 06:18:01 ID:0H0WuNvv
布団について語るスレってないですか?あちこちそれらしいとこ探しましたがみつかりません。誘導していただけたら幸いです。
今、厚さ2cmのせんべい布団にねてますが、朝起きたとき腰が痛くて…
95病弱名無しさん:04/10/03 09:22:02 ID:XmEKJZWp
9694:04/10/03 18:26:37 ID:bAzHTzfK
>>95
教えてくれてありがd!あそこにあったとは。勉強になりました。
97病弱名無しさん:04/10/03 22:04:07 ID:mfuvKbPx
うちの親、仕事のストレスで眠れないみたいで睡眠薬処方してもらってる
んだけど、飲み方がむちゃくちゃ。
もう耐性がついているせいもあるんだろうけど、
少量のアルコールと一緒に飲んだり、倍の量飲んだり・・・
眠らなきゃいけないということ自体がストレスになっているみたい。
こんなことしてたら絶対に心臓に悪いよなあ・・・。
自分も同じ夜型なんだけど、最近は次の日どうせ眠くなるんだから
眠れないなら他のことすれば?と母親から言われて起きている。
次の日はちょっと仕事行くのがつらいけど。
98病弱名無しさん:04/10/05 15:35:15 ID:wVn/54Jl
半ヒッキー状態で昼間の眠気に苦労していました。
バイトも数年前からやらずというか最近の眠気で出来ずに過ごしていました。
この状態では無理だと決め付けていましたが何とバイト始めたら治った!!

完治かどうかは判らないけど今のところ朝だけが少し辛いだけで問題なし。
自分の好きな音楽関係(CDレンタル店)の選択が功を奏したのかも。
10時からの5時間だけだけど生活環境の変化はい大きいし結構楽しいかも?
あんなに人嫌いだったのに・・・
99病弱名無しさん:04/10/05 18:28:14 ID:CB9MizzZ
>98
半ヒッキー脱出おめでとう♪やっぱり仕事はイヤイヤやってたら
続くもんも続かないよなぁ。これ非常に重要。
100病弱名無しさん:04/10/05 23:11:12 ID:wVn/54Jl
>>98
おめでとう♪
ちょっと羨ましいなあ
半ヒッキーなのに自ら環境の変化とは考えましたね
凄い
僕も人への気遣いが苦手だけど昼間中心の好きな分野の接客業ならやれるかも?
考えてみます
勇気をありがとう
101病弱名無しさん:04/10/05 23:22:39 ID:D22YJJTF
>98
俺も寝起きのコーヒーかまして、バイトでもしてみよっか!
確かに多くの他人と会話すると、眠気はうせるかもね
このままじゃバイトって感じじゃなかったけど
102病弱名無しさん:04/10/07 17:06:19 ID:hY4BdJEt
バイトが有効かどうかは別にして。
どうせ駄目だからと諦めていたくらいの生活環境の変化に挑戦するのも
体調や精神状態にも大きな影響を与えるかもしれませんね。

他人と意識的に接して会話する。
考えるだけでカッタルイけど確かに覚醒には効果ありそうだな。
103病弱名無しさん:04/10/09 03:43:04 ID:A5t/Mfmy
最近、金縛りが続いているのですがなにかの兆候ですかね
104病弱名無しさん:04/10/09 06:45:00 ID:BtvJlrTS
疲れてるんじゃないかな。
105病弱名無しさん:04/10/09 12:49:13 ID:XI0XMJKN
>103
心身ともに疲労が蓄積しているとなりやすい
適度に体は動かしても心は休めないと
つまり物事に囚われすぎたり考えすぎたりしないでみたら
106病弱名無しさん:04/10/09 12:51:59 ID:ba9GdQr6
短時間睡眠 ・ 短眠 ・ ショートスリーパー part2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1079865687/
107病弱名無しさん:04/10/09 13:10:26 ID:0/3Gdbqc
>>97
睡眠薬の有効性は認めるけど、多量服用に陥る香具師多すぎ!
規定処方量で我慢できないと、その場の朦朧感は得られても翌日の酷い眠気に苦しむ。
朦朧感と眠気は違うし、せっかくの規則的生活もそこから乱れたりする。
就寝前の牛乳や数時間前の運動や入浴、それにヒーリング効果で就寝する癖をつけよう。
睡眠薬は睡眠の癖がつくまでの数ヶ月とか、しばらく間、決まった量に抑えて飲み続けたほうがいい。
でも、そのうち飲まなくも寝れる日があれば飲まなくていいし、寝れなければ飲めばいい。
そうやって1・2年とかの長期間かけて、薬にお頼らなくても済むようにするのが理想。
とにかく一気に薬を絶とうとしたり、処方量を増やすのは愚の骨頂。
108病弱名無しさん:04/10/09 13:22:35 ID:0/3Gdbqc
>>106
そのスレッドは前から良く見ますが、結局のところ極々の少数派の成功者と、その他大勢の失敗からくる睡眠障害者を増やすことに、終始している気がする。
確かに、睡眠の質を見直すことには興味をそそられます。
でも他が駄目なのに、睡眠で自分を限界まで追い込んで失敗する例多過ぎ。
2ちゃんスレに常駐している分だけ、一気に完璧を目指しては挫折を繰り返す典型では?
生活や自らが置かれている状況の打破に、一気果敢の方法で成功した例を知りません。
頑張り過ぎないで、出来ることから少しずつ変えて行くのが、結果的に近道だったりする。
こうでないと変えられないと、決め付けていることの見直しからね。
109すりーぷ:04/10/09 15:49:30 ID:djO39lRf
突然失礼します。最近AM5:00〜PM2:30位が睡眠サイクルなんですが、まともな時間に気持ちよく起きれる良い方法ありますか?早く寝れるツボマッサージや、早く起きれるようになるべく体動かしたり色々してるんですが寝られません。
110病弱名無しさん:04/10/09 16:24:59 ID:0/3Gdbqc
>>109
先ずあなたがしなくてはならないことは、2ちゃんを止めること。
そしてPCやTV画面から遠ざかることと、毎日運動をかねて外の空気を、お腹一杯吸いに出ることです。
111病弱名無しさん:04/10/09 21:22:05 ID:pAKFk3BU
俺明日嫌な事がある日って
すごく眠たくなるんだよ。
寝たら早く明日になってしまう(早く嫌な事が来る)と思っちゃう。
周りは皆そういう時は寝れないらしい。
俺だけなの?
112病弱名無しさん:04/10/10 01:49:41 ID:b7xSiynX
>>108
それ、あっちのスレでも言ってあげて。
最近もそんなレスはあった気がするけど、実際みんな理解できてない。

ただ、食事制限や運動する事、生活習慣の改善などは、
睡眠に限らず、生活する上では良い事も多いと思う。
それが短眠には生かせなかっただけで、
そこで失敗したと悲観する事でもないかな、と。
113すりーぷ:04/10/10 02:33:22 ID:f/zPIrWZ
110さん
有難う御座います。頑張ってみます。
114病弱名無しさん:04/10/12 20:14:49 ID:A/Sm/f10
毎日毎日夢を見ます。
以前は夢を見るのが楽しかったけど、最近は疲れる夢が多くてしんどい。
現実に不安要素があるのはわかっているんだけど
それは時間が解決するものだから、すぐに解消できないのね。
夜中目が覚めたりはしなくて、睡眠自体には問題ないです。

同じような人いる?
疲れる夢を見ない方法ってあるかなあ。

115病弱名無しさん:04/10/12 23:22:42 ID:ESpwT9ZH
朝にとても弱いんですがどうすれば強くなれますか
目覚まし4つや5つと携帯を使っても、全く目が覚めません
気づいたら予定していた時間より2,3時間後とかになっています
周りの友達は目覚ましや目覚ましなしですぐ起きる人ばかりです
116病弱名無しさん:04/10/13 16:48:29 ID:xTLcbjtj
最近安定してきたので眠剤をやめてみたけど
やっぱり入眠が徐々に不規則になって苛つく
規則性を戻すためきょうは飲んで寝ます
117病弱名無しさん:04/10/14 10:36:09 ID:5ZIQXwuO
毎日が週に5回更に週に3回と徐々に減らさないと。
週に2回まで減っても調子によって4回に増える週があっても焦るな。
そうやってたまに増えることがあっても、徐々に減らしてゆくのが一番効果的。
焦らず半年とか一年位かける気で止める方向に持っていければ十分。
一気の薬断ちが心身に一番良くない。
118病弱名無しさん:04/10/14 17:16:48 ID:5ZIQXwuO
>>116
眠剤や安定剤で一応の安定を得られているのに、いきなりの断薬はリバウンドが大きく出やすいから注意。
つまり薬をやめた状態が、本当のノーマル状態と勘違いしやすい。
中・長期間かけた少しずつの断薬なら、自然に通常の生活に戻れますが、期間が早急の場合はリバウンド作用で特にナーバスになり、
数日後とかに常軌を逸した状態になりやすいからくれぐれも注意!
その状態は決して服用前の以前の正常の状態ではなく、乖離しています。

薬がなくて何とか眠れるようでも、いきなりの完全断薬は禁止。
あくまで少しきつい位なら服用するくらいの、ゆとりのある断薬期間を設けないと。
119病弱名無しさん:04/10/20 11:50:41 ID:ArzbOGP6
>>116
眠剤を徐々に絶つ場合は、おそらく精神安定剤との併用を指示されている場合が多いが
第一段階としては、安定剤の服用は当分そのままにして、睡眠薬のみを無理をしない範囲
で飲まなくても眠れる日があれば飲まないようにしてみる。
勿論、眠れなければ無理しないで飲むことを繰り返しながら、眠剤の頻度を減らす。

第二段階として安定剤を2日飲んで1日空ける周期で、2週間ほど続けて様子を見る。
その際も苛々感が募る場合は躊躇わずに飲むことを繰り返し、次は一日おきの服用で様子
を観ながら徐々に頻度を減らす。

第一・第二段階ともそれぞれ一・二ヶ月をかけながら、徐々に薬から遠ざかるのが一番
リバウンドを少ないまま一般的生活に戻す方法だ。
眠剤も安定剤も一気に止めた状況が、素の自分だと思ったら大間違い!!
薬の一気絶ち数日後からのリバウンドが来た状況は、物事を全てネガティブに捕らえ
がちで、外出することや何をやるのも面倒に感じたり、その現状に対する自分を責めて
苛ついたりすることが多い。
本来の素の自分は、時間をかけて睡眠薬を絶ち、次の段階で徐々に安定剤からも遠ざかる
、安定した精神状態こそが本来の自分だから、リバウンド状態で真実を見失わないように。
120病弱名無しさん:04/10/20 21:52:27 ID:vvqbp/gp
すみません。いつも11時頃に寝ますが、1時か2時に目がさめてしまい、
それから眠れません。明け方頃に少し眠ることもありますが、昼間にものすごく
眠くなり、時々職場のトイレで少しだけ眠っています。
特に仕事その他でのストレスも思い当たらず、原因が分からないんですが、
どうしたらいいでしょうか。すれ違い立ったらすみません。
121病弱名無しさん:04/10/21 16:29:42 ID:JwkzjsfQ
睡眠時周期性四肢運動障害の方います?
122病弱名無しさん:04/10/24 16:47:01 ID:M0qcqZpu
保守
123病弱名無しさん:04/10/25 12:00:25 ID:75lgsBhq
昨日の「あるある大百科事典」、潜在患者数百万人といわれる現代病の「うつ」の特集の中で、
精神疲労を取り除く一番の特効薬は、「セロトニン」の分泌を活性化させるのが一番らしい。
その活性化に一番大きな役割を果すのが、深い睡眠作用。

そこで誰にでも出来るストレスを感じた時の応急措置と深い睡眠を摂取する3つの条件とは。
@継続的な室内作業やストレスを感じたら、その都度左右に5回ずつ首を交互に回す。
A3000ルクス以上(室内光では無理)の光を継続的に1日1時間以上浴びる。
 これは曇り空でも屋外にいればOK(晴れ間の屋外は17000ルクス)で室内にいる際も
 意識的に窓際の席を確保するようにする。
Bナイトミルクを温めて蜂蜜などの糖分を溶かし込むと、睡眠とセレトニン生成の相互に役立つ。

以上3点に注意して生活してみると効果抜群だそうです。
昼夜逆転生活が「睡眠障害」や、やる気をなくさせる「うつ」を誘発する原因が解った。
124病弱名無しさん:04/10/25 12:55:57 ID:VNwZkaGf
僕の夢談について誰かコメントください。

僕は毎晩夢ばっか見ます。10代のときは夢の中で意識があったのでほぼ毎日夢の中で遊んでました。
夢の中で次のイメージすると実際にそのイメージで夢が見れました。空も飛べました。
好きな子と好きなだけえっちできます。
でもしっぱいするとノイズのようなものが目の前をさえぎり、んで金縛りです。お腹を極限に圧迫されたり、
時には息ができなくなりかなりもがいてました。けっこう恐怖です。寝なおしても必ず5回ほど襲われます。

今は熟睡したいと思ってるのでなるべく夢の中で意識レベルをあげないようにしています。
これはそれなりに意識してればできることで、あまり苦ではないんですが。
とかく過去のことも含めて極端に眠りが浅いと最近きずきました。
今でもかなしばりはけっこう食らいます。
あと夢の中で忘れたくて仕方ない過去の後悔、例えば気まずくなったままの友人となかよくなる夢、
とても嫌いな奴となかよくしてる夢、などをフルカラーフルシチュエーションで見て、
起きる時はそれらの夢をほぼ全部覚えていて毎朝極鬱に突入してます。

誰かこんな経験持ってないですかね?
とかく普通に寝て普通に起きてって生活に憧れるんですが、どうしたらなれますかね?

125病弱名無しさん:04/10/25 14:32:44 ID:HaBenOiM
睡眠薬マイスリーの副作用について質問いたします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088729602/557-562
このスレの557までは極めて普通の書き込みをしていたのですが、
558-559に自分でも信じられないくらいの錯乱した書き込みをしてしまいまして、
自分で恐くなっている次第です。
状況を説明すると、夕べというか日付は今日の3時ごろに床に入ったのですが寝付けなく、
最初は本を読みながらラジカセでMDを聞いていたのですが、そのうちどうしても寝られないので
マイスリーを一錠飲みました。これは毎晩でなく時々飲んでいるのですが、その前日も飲んでいたものです。
そこからどうもおかしくなったようで、普段は副作用が恐いから絶対にやらないという考えが働くのに
その後むっくり起き出してどうもお酒を飲んだようです。ワインと焼酎のそれぞれ底にちょっと残っていたのをあけたようで、
この時点で考えは働いていません。それからネットラジオ録音の為つけっぱなしにしているパソコンに向かって、
普段ネットラジオ愛好者が集い自分も定期的に書き込んでいる上記のスレに、558-559のようなわけのわからぬ書き込みをしたようです。
ある友人から睡眠薬を飲んだら自分で意識しないうちにとんでもないことをやらかす、という経験談を語られていたのですが、
まさか自分がこういう錯乱の症状を表すとは思っても見なかったので、ショックです。
とりあえず薬を飲むのはやめて、処方してもらった医師に相談しようと思いますが、
このマイスリーに関しては皆さんこういう症状はあるのでしょうか?
ぐぐってみると病院などのしかるべきサイトには副作用として幻覚とは書いてあっても無意識な行動は書いていないし、
個人の体験談のようなサイトは文字通りらりったような文章が多く、いまいち信用できません。
126病弱名無しさん:04/10/25 15:09:06 ID:VNwZkaGf
今カキコ見させてもらったよ。ごめんだけどあまりの変わりようにけっこう笑えた。
ごめんごめん。

マイスリーであそこまでの乱調は俺はないです。
でもソラやサイレ飲むとけっこう似たようになるよ。
携帯のメモリ全員にメール打ち出したり。明け方見てかなりびっくり。って感じで。
この前はサイレのんだ次の日バイト中にブチキレテ首になった。俺はまったくおぼえてないんだけどね。

だからもう使わないことにしてます。副作用は完全に人それぞれです。
サイトとか処方箋とかより自己経験を優先させましょう。
いつか自己責任の取れない行動をするかもしれません。
一回その行動をしたならば、俺ならもう使う気がうせます。もし使うなら半分から1/4にわって使うかな?



127病弱名無しさん:04/10/25 15:24:54 ID:75lgsBhq
>>125
薬の効果はそれぞれだから一概には言えないけど、マイスリーのような短期型の入眠薬を服用して、眠気がくるまで起きている行為そのものが良くない。
眠気の来る来ないに関わらず、服用後できるだけ速やかに就寝しないとそれなりの効果は期待できない。
128病弱名無しさん:04/10/25 15:33:23 ID:HaBenOiM
乱調というか無意識に酒を飲んでしまったのでそれが効いてさらに悪くなったもようです。
最初に薬を飲んですぐベッドに入ったはずなのに、無意識に起き出した模様。
不思議なことに、MDを交換した覚えがないのに「プレザンス」から「八村義夫」に
入れ替えたことをちゃんと書いているんですよ。しかも曲順まで正しく。

>一回その行動をしたならば、俺ならもう使う気がうせます。もし使うなら半分から1/4にわって使うかな?

それが良いですかね。もう睡眠薬は飲まないようにします。レスありがとうございました。
129病弱名無しさん:04/10/25 15:37:05 ID:HaBenOiM
>>127
なるほど。眠気が来たらというのではなく、眠くなくても横にならなければならないのですね。
そういえば処方された時にそういう注意を受けたはず。これを忘れていたのは単純にミスです。
その結果こういうことになっているのですから間違った服用法というのはやはり良くないですね。
130病弱名無しさん:04/11/01 00:12:33 ID:TY8htGc3
★☆ 不眠を克服するスレ ☆★
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097607725/l50
131病弱名無しさん:04/11/04 16:16:49 ID:0DFfD9Ho
agr
132病弱名無しさん:04/11/06 16:38:42 ID:+3QAQgKf
洋画とか見てると外人てすごく薄着で寝てますよね。
自分は冷え性で冬場は布団三枚ぐらいかぶって
長袖の寝巻き着ないと眠れないんですが
もしかして薄着の方が逆にあたたかかったりするんでしょうか。
一度キャミソール着て寝てみようとしたけど
身体があたたまるまでたどり着かずに寒さに負けました。
寝るときの服装ってどういうのがいいんでしょう。

スレ違い?
133病弱名無しさん:04/11/06 19:23:53 ID:irEhHCPI
体温の変化具合で自分に適切な入眠時間がわかるみたいなことを聞いたのですが、わかる方やり方教えて下さい
134病弱名無しさん:04/11/07 04:58:39 ID:RdVa+Ngs
この時間になると、つくづく、睡眠欲っていらねーっと思ってしまう・・・。
次の日のこと考えると、「明日辛いんだろうなぁ」とか考えちゃうし
案の定辛くなるし、自分が眠くなってる事に対して、腹が立つし。
国民から100円ずつ徴収して、120億で、眠らなくても大丈夫な
体になるような薬開発してくれないかな。
135病弱名無しさん:04/11/09 02:20:10 ID:VYjfelQJ
>>134
眠らなくても大丈夫でさらにダイエットにも効果ある
薬が町で売ってるじゃん
136病弱名無しさん:04/11/09 21:26:25 ID:jq7kqHnp
朝の目覚めをよくするにはどうすればいいでしょうか?
137病弱名無しさん:04/11/09 21:33:59 ID:R9SXZW7P
>>136
それ知りたい。
なかなかおきれない。
138病弱名無しさん:04/11/09 22:04:46 ID:R9SXZW7P
90分サイクル以外にあるのかな?
139病弱名無しさん:04/11/10 00:29:46 ID:r5AqJBLi
カーテン開けて日光を浴びられるように。
目覚まし代わりにCD等を流す。
近くに水なんかを置いといて、起きてすぐに飲む。
部屋の中をアロマの空間に。
あとは気合。
寝る前に自己暗示しとくと良いかも。
140病弱名無しさん:04/11/10 01:18:58 ID:B595VyVT
自己暗示はお手軽で良いね
暗示かけてる所とか家族に見られたら恥ずかしいけど
141病弱名無しさん:04/11/10 19:11:43 ID:tfdGYhQz
運動をした方がよく眠れるのかな?
142病弱名無しさん:04/11/10 19:16:43 ID:x3hntySw
>>139
おまい短眠法の本読んだ?
143病弱名無しさん:04/11/11 00:46:52 ID:iynWYzGf
>>141
一般的には運動したほうがいいかもしれないけど。
運動しても全く寝れないことも多い。
144病弱名無しさん:04/11/11 01:04:33 ID:o3YHkgiH
>>142
読んだよ。
何で?

自己暗示は言葉に出さなくても、心の中で思うだけでも良いよ。
言葉よりもイメージの方が良いかも、
朝に目覚めるところを想像するのが一番やりやすいかな。
目が覚めて時計見て、「うん、何時に起きたれぞ」って言いながら
布団から出て、カーテン開けるとこあたりくらいまで。
単純に、何時に起きるぞ、って言い聞かせるだけでいい時もある。
145病弱名無しさん:04/11/11 01:24:05 ID:H1ZoTxN0
自己暗示は声に出した方が効果あるんじゃなかったっけ?
146142:04/11/11 02:09:15 ID:5at81lTW
>>144
いや本の内容と書き込み内容がにてたんで、もしかしたら、と・・・
いや、ただそれだけですたい
147病弱名無しさん:04/11/11 02:12:49 ID:o3YHkgiH
うん、それが一番良い。
言葉よりも〜ってのは、心の中で言葉として思うよりもって事ね。
順番って訳じゃないけど、
声に出す事>光景をイメージする事>心の中で言い聞かす事 って感じかな。

ただね、イメージ法ばっかりやってるとデジャビュを感じるのが多くなった気がする。
理想像が夢の中で映しだされたりとか。
夢を思い出す事も多くなったからかもしれない。

あれなんだっけ?マーフィーの法則だったっけ。
無意識がどうこうっての。
148病弱名無しさん:04/11/11 02:17:02 ID:o3YHkgiH
>>146
何かに載ってたっけか。
本読み漁ってるからわからないです。
自分の頭に取り込んだ事は、出典の事は忘れちゃってるみたい。
ちなみに、何の本ですか?
149142:04/11/11 02:35:35 ID:5at81lTW
藤本 憲幸の超「熟睡短眠」法です
皆さんためになるから読んどくといいとおもいます
150病弱名無しさん:04/11/11 12:44:42 ID:y4A0zfXo
>>149
藤本の短眠本を否定する気はないがその気になって短眠実行して睡眠障害に陥る香具師多過ぎ
適正睡眠時間は体力と同じく個人差が非常に大きいから一様には括れない
ただ熟睡方法については大いに参考にすればよい
151病弱名無しさん:04/11/11 20:02:20 ID:o3YHkgiH
>>149
あ、それなら読みましたよ。
もう一冊、「短く深く眠る法」も。

実際、私自身 短眠実践中です。
まだ3~6時間で彷徨っていますが。
時折、寝すぎて8時間越えることもあります。
私の場合は二度寝が問題だと思っているので。
152病弱名無しさん:04/11/13 17:03:20 ID:hGZWqChr
なんか職場で結構ストレス貯めてるように見えるらしいので
家の人間が、パチンコに行けだの、バッティンセンターにでも
行けだのうるさいんだけど、やっぱり若い頃から睡眠が一番
効果テキメンだなぁ…

頭が超スッキリして、一発で嫌なこと忘れる
というか、憶えてるんだけど、嫌なことを思い出すより、さぁ
また新しい仕事がんばるぞという意欲の方が、無茶苦茶強く
なるんだけど、みんなそうなのかな?
153病弱名無しさん:04/11/13 18:40:23 ID:rDkEMmy3
>>132
寝る時、エアコン25度設定、加湿器70%セット、ベットとシーツ間に電気毛布。
パンツ1丁、Tシャツ1枚、抱き枕、毛布1枚で寝る。子供の時からずっと。
嫁は別部屋で暖房切って寝てる。漏れは風邪引かないけど嫁は毎冬引いてる。
23区、鉄筋コンクリ住宅。
154病弱名無しさん:04/11/13 21:40:21 ID:zH7Kp9Ah

酸素濃縮器で快適な睡眠が出来るようになった人いる?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=MS-X2
155病弱名無しさん:04/11/23 17:24:41 ID:mQclTs1k
いきなりですが、48時間眠らなかったら倒れる?
156優しい病弱132人目の素数さん:04/11/23 17:39:09 ID:bB5pVO21
>>155
現在 50h ほど起きているのですが, 倒れていませんよ?
(今後どうなるか不明だが…。)
157病弱名無しさん:04/11/23 18:26:15 ID:IcxZZ1XX
睡眠を促進するにはどうした方がいいかな?
158病弱名無しさん:04/11/23 18:34:12 ID:xQQMDcM8
>>157
昼間日光に当たるとよいとか言ってたよ
159病弱名無しさん:04/11/24 16:40:11 ID:s6rHJWRH
ナイトミルクってどこで売ってるんですか?




教えてヒッキー
160帝京平成大学生:04/11/25 23:49:39 ID:fl0i1Iwv
深夜のバイトを始めたいのですが、大学に寝ないで通う日が週3日あります。寝ないと体調が崩れるので不安です。
161病弱名無しさん:04/11/27 14:32:15 ID:HLnB6j+h
>>157
起床後すぐに日光を取り入れる。
午前中の早い時間帯に外出し外気と日光を浴びる。
生活時間や食事を規則正しく管理する。
午後もある程度外にいるか汗ばむ程度の運動をする。
睡眠時にナイトミルクに蜂蜜を加えて飲む。
睡眠時は鼻呼吸を心掛ける。
鼻に疾患があると不眠や覚醒の妨げになるので医者に行く。
鼻炎やアレルギーのある場合は就寝前の飲酒は禁止(鼻づまりの原因)。
午前0時から3時の間を睡眠時間に取り入れる。
162病弱名無しさん:04/11/27 14:37:48 ID:HLnB6j+h
眠たくて仕方ない時でも学生や社会人が規則正しい生活が出来るのも午前中の
決まった時間帯に半強制的に外出することが大きく影響している。
ヒッキーが寝覚めが悪かったり生活サイクルが狂うのもここに原因がある。
163病弱名無しさん:04/11/27 21:58:23 ID:N4j0aHCD
>>159
とりあえずnemuでググれ!
164病弱名無しさん:04/11/28 16:04:03 ID:K1cvKliv
眠りが浅いんですが眠りを深くするにはどうした方がいいでしょうか?
165病弱名無しさん:04/11/28 17:05:35 ID:4PnWP0PR
徹夜した後だとすっげー深い
166病弱名無しさん:04/11/30 06:27:24 ID:OitnkEml
助けて欲しいからageます。
眠れない!11時に起きなきゃいけないのに・・・
どーすればいいのか。
167病弱名無しさん:04/11/30 06:52:09 ID:IUHJsqWm
>>160
彼が深夜のバイト→大学、もしくは深夜のバイト→部活(運動部)を
3年やってますが髪が薄くなってます。
もともと夜は寝るタイプの人間で無理して続けたそうです。
160も寝ないと体調崩すんだったらおすすめしないな。
168病弱名無しさん:04/12/05 18:40:48 ID:7bCfvCFl
あの島津製作所から睡眠治療器なるものがでたらしい。マイナスの電位で血流を改善するんだって。
http://www.actry.jp
169病弱名無しさん:04/12/06 07:54:35 ID:LY0tyxsp
早起きしても、顔洗って机に向かった後、気がついたら布団の中で二度寝しちゃってるんですが。(受験生)
何か良い解決法はありませんか?
170病弱名無しさん:04/12/06 16:07:25 ID:VmIT/AMs
>>169
何時に寝てそうなの??
10時寝の6時起きなら平気なんじゃないの。
それと毎日外気と外光浴びに外出してる?
171病弱名無しさん:04/12/06 17:53:36 ID:QvhEMKMq
10時過ぎ寝4時起きくらいです。
夏頃は全然平気だったのに、寒くなってきてからどうにも…。
受験ストレスの蓄積かもしれませんが。
外気や日光にはなるべく当たるようにしてますけど。
172病弱名無しさん:04/12/07 00:36:48 ID:St9HJN2H
うちの会社(業務はデスクワーク中心)の新人なのですが、
昼休みに35分ほど寝て、昼休みが終わった後10分くらいしたら
もう眠気に襲われているようなのです。

これって睡眠不足?それとも病気?
173病弱名無しさん:04/12/08 14:14:41 ID:CgHjW5S5
>>172
人間として正常。問題なのは業務内容。
174病弱名無しさん:04/12/08 15:27:18 ID:jvJYqmDq
>>171
「急がば廻れ」の云われがあるように臨機応変に対応したら?
無理は結局のところ遠回りに通じます。
モチベーションも大切ですが実を取って10時寝の5時起きとか
5時半起きとかに変えてみるのも一考かも。
175171:04/12/08 22:43:11 ID:ezXDE8O3
むぅ、一理ありますな。
そろそろセンター試験も近づいてきていることですし、
それくらいに合わせた方が試験前の頭の準備にもいいかもしれませんね。どもです。
176病弱名無しさん:04/12/11 13:46:15 ID:WKJpwr62
漏れ最近身を以って重大な事実を発見したYO!ヽ(゚∀゚)ノ
一日中ろくに体動かさないで寝ると熟睡できない!!

浅い眠りで夢ばっか見る
で、トイレが異様に近い。
今日なんか一時間おき位に4回ぐらいトイレで目が覚めたYO
で、眠いときは異様に眠い

なぜだ!? (・∀・;)
177病弱名無しさん:04/12/12 17:58:20 ID:h8Ku2baB
毎日ではないのですが、睡眠中に舌を「甘噛み」
してしまうクセがあるらしく、起きると猛烈にイタイです。

一回やらかすと数日間後を引き、飯食うのも辛いです。
同じようなクセのある方、解決策をご存知の方いらっしゃれば、
是非助けて頂きたく。
178病弱名無しさん:04/12/19 08:19:09 ID:IB6lEcMH
自分は最近プログラマーに転職したのですが、
一日中デスクワークで体を動かすことが少ない
のが原因かどうかわかりませんが、ここ1年くらい
5時間以上連続で寝た記憶がありません。

デスクワークだとやっぱり浅く寝ることしかできないの
でしょうか?

昼間は眠くて仕方がない。デスクワークはあってないかも。
179病弱名無しさん:04/12/20 03:12:13 ID:iHxsjLwQ
>>177
ちょっと違うかもしれないけど、俺も似たようなことある。
特に椅子に座ってるような、体を起こした状態で寝てるときになる。
寝てる時にずっと噛んでたらしく、起きたら痛い。
でも解決策は知らない。スマソ。
180病弱名無しさん:04/12/20 12:49:40 ID:t6Gzms7C
眠りに入ろうとすると、頭のどこからか人の話し声、何かの炸裂音、轟音、
耳鳴りが聞こえてなかなかねむれません。
あと、夢ばかり見てしかも悪夢ばかりで眠った気がしません。
いらいらするし、鈍くなるし、幻覚見ちゃって困っています。
ちなみに暗い中で眠れません。誰かに見られてるような気がしてしまって。
181病弱名無しさん:04/12/20 14:32:17 ID:t6pavd8v
>>178
せめて就業後は全く画面に向かわない生活や運動を心がけたら?
どうしても改善せずに辛く感じたら転職も視野にいれるしかない。
>>180
かなり継続的な鬱か統合失調症の初期症状に似ているかも。
耳鼻科的症状の悪化との併発も考えられるので病院に行ったら。
生活パターンは安定しているの?
182病弱名無しさん:04/12/21 00:03:40 ID:5OIdg9mT
33歳です。いつも眠くて眠くて仕方が無いです。毎日10時間以上寝てしまう。
歳を取ると眠れなくなるよ〜なんて年上からアドバイスされたけど
昔からずっとたっぷり寝ないと調子が出ない生活。なんだか1日の活動時間が短い。
慢性的な緊張性頭痛持ちだし関係あるのかな?体質とあきらめるしかないのかも…?
183病弱名無しさん:04/12/22 01:40:57 ID:drzcIRWm
1時に寝て、スッキリ起きれるのは何時くらいですか?

なんか、レム睡眠ノンレム睡眠とかの関係でそういうのがあるらしいんですが…
184病弱名無しさん:04/12/22 18:19:07 ID:YCepHhmH
着信30件、アラーム10回でも全く目覚めもしませんでした。
今日は必修授業でもう絶対に休めない状況だったのに…
十分寝ても居眠りすることが多いし、睡眠に異常があるのでしょうか。
185病弱名無しさん:04/12/23 01:51:37 ID:tljlpfRr
>>182
長時間睡眠者、睡眠呼吸障害、周期性四肢運動障害、逆流性食道炎、
ナルコレプシー、特発性過眠症。
情報が限られていますので、絞りきれません。

>>184
具体的な睡眠時間がわかりませんので、↑に加えて睡眠不足症候群も
ありえるかも。

>>183
質問がそのまま答えです。スッキリ起きれた時刻がお勧めの時間。
要するに個人差が大きいということです。
タイミングとしては、>>138にある90分の倍数、レム睡眠の終わりから
その直後の浅いノンレム睡眠の始まりに起きるのがよいという説があり
ますが、これも絶対的なものではないでしょうね。
186病弱名無しさん:04/12/23 02:21:43 ID:91TxOHSu
睡眠入ってすぐに、金縛りや呼吸の仕方忘れて飛び起きるんだけど、これって夢かな?
187病弱名無しさん:04/12/23 18:25:58 ID:MCt/2p13
>>186
入眠期レム。
ナルコレプシーに多いが、睡眠不足でも起こることあり。
188病弱名無しさん:04/12/27 01:43:28 ID:DsCWuvCn
昨日は朝方5時就寝で8時に起きねばならなかったのですが、夕方5時までぐっすり…
12時間寝たことになりますが、いま眠気がきています。
家で雑務をこなしていただけなのに…睡眠の質が悪いのでしょうか?
このままだと社会生活が送れないです。

とりあえず短眠効果のある薬、良い睡眠薬等を調べてみます( ̄ω ̄)/
病院には行きたくないなぁ…
189病弱名無しさん:04/12/29 02:47:13 ID:Oq6hxDZx
どうしても22時から3時の間に寝たいのです。
その時間だけ寝れればいいです。
運動して疲れさすしかないですかね。
風呂も20時くらいに入るとか。
190病弱名無しさん:04/12/29 06:08:15 ID:cpd7Vg9F
何時に寝ても正午に目が覚めます。
夜8時に寝ても11時に寝ても深夜2時に寝ても起きるのは正午。
今日は今から寝ますが多分きっちり正午に目覚めます。
午前中の講義は全部単位落ちてることでしょう。
高校生のときはこんなんじゃなかったし、単位やばいしで、来年からは朝起きたいんですけどどうしたら良いでしょう?
目覚ましなんて正午までは全く聞こえません。10時間以上寝ても正午まではトイレにも起きません。
191病弱名無しさん:04/12/29 07:22:06 ID:sKFHsvA9
>>189
最初は、とにかく3時に起きて電気を明るくする
昼寝をしない
昼間、散歩をする
布団に布団乾燥機をかけておく

でどうでしょうか?
192病弱名無しさん:04/12/29 10:29:08 ID:ahmwl+qC
運動して疲れさすのは基本。
夜寝るために、毎日のようにバスケとかサッカーしてる。
布団乾燥は盲点だったな。効果あるのか?
夕食早めに食べて、速攻で風呂入って、20時とか21時には、布団の上で生活すんだよ。
それでも、寝るのが2時3時になってしまうことも。
193病弱名無しさん:04/12/29 10:56:15 ID:84BLVoSG
難しい本はいいよ
194病弱名無しさん:04/12/29 15:14:24 ID:uCh2v8e/
>20時とか21時には、布団の上で生活すんだよ。
これはお勧めできない。眠くなってから布団に入るのが原則。
むしろ、辛くても起きる時間を早く設定して無理でも布団から出る。

>>192はリズム障害さんと思われ。下記も参照を。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1067156924/l50
195病弱名無しさん:04/12/29 15:14:43 ID:mLM5FSlP
↓この女見たことあるんだが、誰だっけ? (@ω@)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=freesexy
196病弱名無しさん:04/12/29 23:26:15 ID:ahmwl+qC
寝てて意識も五感も無いのに、どうやって布団から出ればいいの?
197病弱名無しさん:04/12/29 23:36:56 ID:OY6x7iuw
198194:04/12/30 02:32:17 ID:7YAt1dTe
>>196
難しいのは分ってます。原則を押さえておくことは大事ということ。
多分、強烈な目覚まし時計とかは使ってみただろうから、協力者を
得るのも手かな。
家族と同居なら、家族に起こしてもらう。
バスケやサッカーを一緒にやる仲間がいるんだから、彼らに頼む。
紹介したスレも見てね。
199病弱名無しさん:04/12/31 15:32:39 ID:tP/6fWd7
寝ている間に腕を上げてしまうのって
どっか悪いと聞いた事があるんですが本当ですか?
寝る時は普通に寝るのに、気がつくと腕がホールドアップの
状態になっています
教えてエロい人
200病弱名無しさん:05/01/02 23:37:30 ID:u2iX+Wxk
寝て起きると体痛い
201病弱名無しさん:05/01/03 00:47:33 ID:gmyuoKbo
>>200
寝過ぎ
202病弱名無しさん:05/01/05 15:19:17 ID:55k4T3bA
>>200
無理な姿勢はしてない?
203病弱名無しさん:05/01/05 23:30:45 ID:Q/KiI+BP
いくら寝ても体がだるい…誰か助けて…
204病弱名無しさん:05/01/06 02:48:04 ID:GlUosa1B
昼夜逆転直したいのですがどうしたらいいですか
205病弱名無しさん:05/01/06 03:26:30 ID:Jd3oJBaA
>>204
一度我慢して昼間まで起きてください。
206病弱名無しさん:05/01/06 03:38:21 ID:URR6gezp
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
1月5日(水)放送予定
子どもの睡眠が危ない

ショッピングセンターやレジャー施設など深夜に
活動できる場所が増え、ますます親の生活が深夜
化する中で、急速に進む「子どもの夜型化」。単
に寝不足を引き起こすばかりでなく、最近増えて
きたとされる「きれる子ども」「不登校児」と睡
眠時間の短縮、夜更かしで起きる生活サイクルの
乱れが関係していることが、最新の研究であきら
かになってきた。
子どもの夜型化の実態調査や、研究・治療の現場
を取材。現状に警鐘をならす。
207病弱名無しさん:05/01/06 04:57:40 ID:xK9CuHHD
年あけてから眠れなくなった。朝六時ごろ寝て朝七時半にだるいながらも起きる。
昼間も眠くならないけどかったるい。
なんでこんなに眠れないんだろう。
寝たいのに目はぱっちり!
208病弱名無しさん:05/01/06 23:20:49 ID:Qz6Nb+dV
>>204
睡眠リズム障害☆昼夜逆転◎変なサイクル直したい3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1067156924/l50
209病弱名無しさん:05/01/07 20:24:21 ID:T2IlChrs
携帯からなので過去ログを全て読む事ができず既出だったらすみません。最近寝ていても悪夢ばかりで非常に疲れます。故人と言い争いをしたり、泣いたりセックスしたり夢を見ずに寝られる法はないでしょうか?誘眠剤などは効果的でしょうか
210病弱名無しさん:05/01/09 15:47:26 ID:xUN2WIjC
ココアもいいのか。のんでみよっと。眠すぎ。
211病弱名無しさん:05/01/11 00:39:52 ID:qxZjEaiN
何らかの冗長な状況になるとすぐ眠くなるってどうなの?
特に人の話聞くだけの状況だとすぐに耐え難い眠気がくる。
212病弱名無しさん:05/01/11 10:10:20 ID:qGv/H2q0
まだここ一週間程度の話なのですが、
寝てもおよそ3時間で目が覚めてしまいます。
用を足したい気分と重なることも合ったので気にしなかったのですが、
そうでない場合でもやっぱり目が覚めてしまいます。
ためしに20時間近くおき続けて、夜まで散々遊び倒した挙句に寝てみたらそれなりに寝れたんですが、
それでも今まで目覚ましに頼っていたのに比べると割と早めの目覚めだったように思います。

平均7時間睡眠のつもりで生活時間を調整しているので(かと言ってリズムなどないほど崩れていますが)、
2回ぐらい目が覚めてなんだかなぁ……のまま生活を始めて眠気がはやまる、という状態が続いています。
決して寝覚めが悪いわけではなく、むしろおきがけの時点では目覚ましに起こされるよりすっきりした気分です。

でも、これってやっぱりなんらかの睡眠障害の可能性あるんでしょうか。
判断がつかなかったのでこのスレに相談を投下しました。アドバイスよろしくお願いします。
213病弱名無しさん:05/01/12 01:20:04 ID:bYT2z2h/
静か過ぎると眠れない椰子ってどうよ?
あと、暗すぎると眠れないとか。
合宿でラジオつけてひとり高イビキの3年、Uzeeee!!!
214病弱名無しさん:05/01/14 16:33:10 ID:dReEgYbH
>>212
年はいくつなのかな。
年を取るとにつれてだんだん短時間睡眠になっていくんだけど。
年寄りなんて朝3時とかに目が覚めるみたいよ。
もしまだ30代40代ぐらいなら何か他に原因があるんじゃないかな。
人間、疲れすぎると案外早く目が覚めたりするよ。眠りが深いから。
逆に疲れてなかったりすると、長い時間浅い眠りをして、夢をたくさん見たりするよ。
215病弱名無しさん:05/01/16 00:46:57 ID:BEi5Iq6B
おやすみなさ。
216病弱名無しさん:05/01/16 02:32:16 ID:zDyeR6TK
一日10時間寝ないと頭がスキーリしない体質なんですがどうしたら良いでしょう?
217病弱名無しさん:05/01/16 15:14:43 ID:qSSzeIMt
誰か相談に乗ってください。
18歳、大学生で某古書店の店員をやってます(PM4時〜AM1時)
全て終わって家に着くのが約一時半、風呂はいったりして寝につくのが早くて約AM2時です。
ですが、自分はアラームや着信、目覚ましでも一切目を覚まさないんです。
しかも、大体は約八時間は寝ないと起きれません(ストレスもなく、毎日目覚め良好ですが・・・。)
一番の問題は、アラームや目覚ましの音に全く反応しないことです。
一度だけ、携帯を耳にセロテープで貼り付けて寝てみたのですが、全く気づかず、おきたのは10時でした
どうしたらいいでしょう、来年からはしっかり学校へ行きたいので、誰かいい方法を教えてください。
218病弱名無しさん:05/01/19 01:44:30 ID:Nwlb18rl
>>217
それって何か一種の睡眠障害みたいなのじゃないの?
俺の女友達も一度寝てしまうと12時間ぐらいずーっと眠ってしまって、
途中で絶対に目を覚まさなかったけどね。
でもその子は子供ができたら普通に起きれるようになってたよ。
何かすごい責任感みたいなのも必要なんじゃないかな。

あと、夜とか夜中に仕事する人って、普通の人より多く眠らないといけないんだってさ。
なぜだか知らないけど。やっぱり夜は最低でも11時ぐらいまでに寝るもんなんだよ。。
219病弱名無しさん:05/01/19 01:55:35 ID:lFtdI/V1
なぁ、なんでもう水曜日なんだ?
確か俺が寝たのは月曜の深夜だった気がするんだが。
何回か水を飲んだのとトイレに行った記憶があるが、
意味わかんねーくらい寝すぎだな…。どうしよう。
たまたま火曜は休みだったから良かったが。
220病弱名無しさん:05/01/20 17:27:10 ID:TdjVaeFS
>>217
携帯電話を頭の近くに置いて寝るのはとても危険なことですよ。
電磁波で悩がヤられてしまいます。(通話していなくても電源が入っているだけで電磁波出てるんです)
余りにも長時間頭の近くに置くと脳腫瘍の原因にもなりますし。
血流も悪くなり、頭痛や身体の倦怠感の原因にもなるんです。
携帯電話をアラームがわりにして枕元に置いている方は要注意です!
パソコンやテレビからも電磁波出てますけどね。
221病弱名無しさん:05/01/21 02:16:19 ID:KSOh9x3M
脳〇
悩×
222病弱名無しさん:05/01/21 04:21:29 ID:F+Sm5NLb
3時間で十分。おまえらは、アホ。
223病弱名無しさん:05/01/21 11:07:43 ID:+xzCgYnm
腹が立つ夢を見ると
急に目が覚めて、そのあともなかなか寝付けない
なんで?
224217:05/01/22 03:23:45 ID:AHJ51LyS
みなさん忠告ありがとうございます。
これからはしっかりと頑張りますん
225病弱名無しさん:05/01/22 17:33:32 ID:NrIm8tcE
私は一日に最低8時間寝なきゃ一日中眠い
世の中3、4時間で平気とかいう人いるけど
信じられない
母曰く赤ちゃんの頃も
朝から夜中までぐぅぐぅ寝てたらしい
ミルクの時間に起きるだけで飲んだらまたぐぅぐぅ


赤ちゃんの頃からこんなんだから仕方ないか
226病弱名無しさん:05/01/23 19:30:15 ID:aEOEYaUE
ぼくは、ねるときうつ伏せになって寝るんですけど、
何か体に悪いことってありますか?
血行がわるくなるとか、顔の骨格が歪むとか・・・。
227病弱名無しさん:05/01/24 18:45:14 ID:gDMe9++6
>>226
僕もうつ伏せで寝ます。片方の脚は伸ばして、もう片方の脚は曲げた状態です。
でもどこも何ともないです。顎とかにはあんまり良くないみたいですけど。顎関節症とか。
228病弱名無しさん:05/01/25 09:41:10 ID:HBYweQ81
寝て起きると服がびしょびしょ、寝汗がびどい、これ直す方法ないかな?
229病弱名無しさん:05/01/25 09:47:12 ID:5/Kv/u9+
>>228
薄着で寝るとか、吸水性の良いパジャマじゃ駄目?
230病弱名無しさん:05/01/25 12:28:26 ID:HBYweQ81
いやーそれが駄目みたいで、今度医者に話てみます、とにかくひどい、今日も布団がぬれてて起きた…次にこたつで寝たら次はこたつも。まいった↓
231病弱名無しさん:05/01/26 18:23:58 ID:dHxwVaHF
★☆ 不眠を克服するスレ ☆★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1097607725/l50
232病弱名無しさん:05/01/27 01:04:53 ID:nnBEyX9L
>>225
正真正銘正常。
8時間寝ないと眠いというのは、50年前までは当然のことだった。
ここ50年で、大多数の日本人の睡眠時間が不自然に減ったに過ぎない。
233病弱名無しさん:05/01/30 14:34:17 ID:zjGCp2ZL
>>203
俺も同じ症状。
寝過ぎか、運動不足。
234病弱名無しさん:05/02/02 18:39:34 ID:UXmYj/wL
20を超えてから昼間に眠くなるようになってしまいました?
年をとるとこうなるのでしょうか?
235病弱名無しさん:05/02/02 19:14:55 ID:3WDY7WxW
睡眠板要望しようぜ。
236病弱名無しさん:05/02/02 20:28:25 ID:jbkKHmZG
>>235
禿同。
237病弱名無しさん:05/02/05 04:35:33 ID:pXJmeKzl
0時に布団に入って、結局今でも寝れずにいます。
一つ気になったんだけど、睡眠じゃなくて、布団に横になるだけでも、それなりに睡眠的効果は得られもんなの?
238病弱名無しさん:05/02/05 04:39:33 ID:iZA9NhD1
>>237
得られない、計算式が頭の中ぐるぐるしてるような睡眠は
自分でも本当に寝たのか寝れなかったのかわからんよ・・・

寝れないってのは、主に早く起きれないってところからきてるらしいぞ
239病弱名無しさん:05/02/05 14:56:37 ID:CBxFra7k
疲れているのが脳か肉体かによるんでね?
まぁ、このご時世、普通脳のほうが疲れてるだろうけど。
240病弱名無しさん:05/02/06 18:58:02 ID:t7qzKtQ8
脳の疲れと体の疲れとでは質が違うんだな
241病弱名無しさん:05/02/06 19:31:42 ID:FvNFid9k
特に休日は
朝 昼ころまで寝てる

お昼に朝食(実質昼食)をとると、結局夕方まで寝てしまいます。

そうしたいのでなく、特に食事後はもう体が動かず、強制的に寝てしまうといった感じなんです。
何が原因なのでしょうか?
242病弱名無しさん:05/02/06 20:12:14 ID:M9jgnT62
>>241
平日の睡眠時間が足りないのだと思う
243病弱名無しさん:05/02/06 20:16:26 ID:66sYrhtt
>>242
サンクス、そうなのかな・・・
他にも何か原因あるのでしょうか
244病弱名無しさん:05/02/06 22:52:10 ID:sfEUYKep
>>243
これでは?

食べてすぐ寝てしまう人いませんか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1089927392/
245病弱名無しさん:05/02/06 23:03:15 ID:sfEUYKep
スレだけではなんなので…
食事性低血圧というらしい。
食事の前に果物等を食べて血糖をあげておくというのが一番効果ありそう。
246病弱名無しさん:05/02/06 23:22:42 ID:nTNwTsjQ
ありがとう、確かにそうかもしんない
サンクス!エロイ人!!
247病弱名無しさん:05/02/06 23:41:24 ID:biccUGzs
平日の睡眠は十分なのに、休日は一日中寝てしまいます。これは過眠て奴ですか…?
248病弱名無しさん:05/02/07 02:57:35 ID:NQOmPdDJ
>>235

禿同。睡眠だけで板が成り立つよ。
家具板や生活板なんかに散らばっているスレがいっぱいあるし。
体調、寝具、昼間の生活、薬、肌着、温度湿度、音、その他環境などなど。

さて、板ってどうやれば要望できるのだろう。
249病弱名無しさん:05/02/07 08:54:08 ID:wzc1ZYdQ
鉄分採ると目覚めが良くなるんだっけ?
250病弱名無しさん:05/02/07 10:02:25 ID:sF1L5Tk1
>>249
寝付きがよくなるんじゃなかったっけ?
251病弱名無しさん:05/02/08 01:27:11 ID:NV5bRY0m
18歳の高校生です。
昔から寝つきが悪く、しかも夜中に目が覚めて眠れなくなることがあります。
朝9〜10時、昼1〜3時、夜9〜10時には耐え切れないほどの眠りに襲われて物事に集中できなくなります。
時々目や顔の筋肉が痙攣します。
また、便秘もひどいです。食事などは特に問題なく、一度医者で過敏性腸炎ではないかと言われました。
あと、7年ほど前から蕁麻疹が発生して5つほど病院を変えましたがいまだに治りません。
肩こりもひどく、定期的にマッサージに行かないと頭痛などの症状が表れます。

小さいときからこんな感じですが、受験勉強が始まってから特にひどくなった気がします。
健康には気を使う方なので食事や運動もちゃんとしているとは思うのですが、一向によくなりません。
しかし、ここを見ているとジョギングがいいと言われているのでまだ運動量が足りない気もします。(今のところ毎日の自転車通学片道25分+ストレッチ30分&週1,2回2時間ほどのウォーキングくらいなので)
ちなみに部活は中学はバレー部でしたが高校では入っていません。
どうすればいいでしょうか?
615 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 05/02/06 08:31:33 ID:Q4fC+bjR
食後に眠くなるのは、胃が弱いからじゃないだろうか。
そういう人はなるべく消化のよいものを小分けに食べるようにするといいと思う。

252病弱名無しさん:05/02/08 16:41:47 ID:Cee81iml
>>199
これ、私もいつもそうです。
何かあるならば知りたい…。起きてる間、背中や肩甲骨も痛いし…
253涼 ◆5BKQD5INBw :05/02/08 16:46:49 ID:83gJWpH3
腕上げるってどれぐらいのことなのかな
俺は朝起きると必ず手の甲で頬杖ついてるけど...
254病弱名無しさん:05/02/08 19:17:27 ID:Cee81iml
バンザイの状態になってしまってるということです。
肩甲骨ひっくり返ってそう。
255病弱名無しさん:05/02/09 00:08:23 ID:kNsUyJHk
保守
256病弱名無しさん:05/02/09 00:23:28 ID:kNsUyJHk
やっぱ外で日光に当る方がいいわけ
257病弱名無しさん:05/02/09 07:45:40 ID:oS7o5GEA
職場着いた途端に眠気来ることがあるんだけどどうなのだろう
258病弱名無しさん:05/02/10 00:40:01 ID:06gr6tOC
何時間寝ても寝た気がしない。というか、起きても目の奥が重く辛い。
ここ3年はこの症状ですが、病院行くべきですよね?
259病弱名無しさん:05/02/11 23:23:07 ID:1y4CySE0
保守
260病弱名無しさん:05/02/14 21:52:49 ID:LBwxNKk5
最近はただひたすら現実逃避のために寝てるような気がする。。
昼間も仕事さぼって車のなかで四時間ぐらい軽く寝るのに、夜は普通に眠くてまた八時間ぐらい寝てしまう。
一日半分は寝てるなぁ、、、いいんだろうかこんなんで
261病弱名無しさん:05/02/14 23:25:42 ID:yualwcPF
>昼間も仕事さぼって車のなかで四時間ぐらい軽く寝る

なんかメチャメチャうらやましい
262病弱名無しさん:05/02/14 23:48:25 ID:wYaOKU0P
カリウムが睡眠にいいらしいけど本当なのかな?
263病弱名無しさん:05/02/16 15:13:51 ID:V0VVVt4+
日光に浴びる機会は少ないよね
264病弱名無しさん:05/02/18 12:30:00 ID:9qyRNudD
>>263
曇り空でも外の景色に十分に触れることは、生活サイクルと睡眠を改善する光を取り入れる作用には貢献するよ。
有酸素運動を兼ねて外出できれば更に効果的。
265病弱名無しさん:05/02/18 16:28:06 ID:bPtFuDxl
毎日外に出て歩きたいけど、外は排気ガスまみれでノドが痛くなる。
都会に住んでたらそういう運命なのね。
266病弱名無しさん:05/02/22 01:18:28 ID:11svvb9i
布団入ってからなかなか眠れない。
すぐに熟睡できる方法ってありますか?
寝る前にオナニーしろとかはなしで
267病弱名無しさん:05/02/22 01:27:43 ID:NBwmLSEX
>>266そんな方法あったら私も聞きたい。
のびたが心底 ネ申。
268病弱名無しさん:05/02/22 08:12:18 ID:Uofck8x1
一回目が覚めると、もうそっから寝れない・・・。
寝て4〜5時間たったくらいにいっつもメガサメル。
もっと寝たいんだけど・・・。
これも睡眠障害なんでしょうか・・。
269病弱名無しさん:05/02/22 12:52:25 ID:q2AX3qyu
>>268
4〜5時間熟睡できれば健康上は問題ないよね。
実際眠りが深さと睡眠時間はイコールではないし、5時間後に目が冴えるのは睡眠が深い場合も多い。
眠りが浅いとか何時間寝なければという条件を、自らに課す癖を排除するほうが先かも。
2時間おきに目が覚めるとかの極端な例以外は問題がない場合が多いし、目が覚めたら読書でもして
眠気がきたら寝ればいいし、こなけりゃそのまま朝を迎えてても全く問題ない。
それで午後9時とかの早い時間に睡魔がくれば、健康そのものだよ。
問題は何でも不安材料にしてしまいがちな心と、ネットに過多な情報を求めるサイクルを乱す行為。
生活サイクルを整え、何でもゆったりとした自然体でいることを心がけると違ってくる。
270病弱名無しさん:05/02/22 16:21:27 ID:SO9qHuTz
最近悩んでいるので相談させてください。

朝、起きられないのです。そして一度おきてしまうと、寝られなくなります。
自分の生活リズムは朝6〜8時にねて昼の13時までに起きればよいのですが。

平日は予定があるので、何とか13時までには本当にギリギリ起きれるのですが。
予定がまったくない休みの日は朝方に寝てしますと夜の22時あたりまで寝てしまい12時間以上
寝てしまいます。

平日はずっと眠くて朦朧としています。早い時間に寝ようとしても、目が冴えてまったく眠りには入れません。

自分は酒は飲みませんがタバコは寝る直前まで吸います。
何かよい対処法はないでしょうか。
271病弱名無しさん:05/02/23 13:23:40 ID:QgU+nMyK
>>270
昼夜逆転ぎみの生活リズムを改善してみては。
基本的に睡眠自体の質が夜間と昼間では全く違うから。
タバコやめて日中運動するようにしてみればだいぶ違うと思う。
272病弱名無しさん:05/02/23 23:16:27 ID:oRHrpfH4
>>268
おいらも昔そんな状態だった
寝付きは凄い良いんだけど、ぴったし4時間半で目が覚める
二度寝をしようにも頭がギンギンに冴えてるから、それを
利用してネットしたり、外を掃除したり・・
でも、そんな生活やっていたら早朝にしたことの記憶を
なくしてる。
273病弱名無しさん:05/02/23 23:52:32 ID:DJztRmIt
朝が全く起きられずダメで昼間に猛烈な眠気に襲われ、進級テストなど大事な場面でも寝てしまいます。病気ですか?マジレスお願いします。
274病弱名無しさん:05/02/24 02:22:52 ID:80gl1b7+
就寝中に身体に触られたりすると
・うなって怒る
・凄い形相で睨みつける
という行動を取っている事が彼氏の供述で判明しました…。
もちろんサッパリ記憶にありません。

自分でその事実を知ってかなり鬱なので直したいのですが
こういうのを改善する方法ってあるのでしょうか?
眠りを深くすれば改善されるでしょうか?
275病弱名無しさん:05/02/24 11:10:36 ID:f5ioQXVu
>>273
それは彼氏の触り方が悪いです
触り方を教育するか、他の彼氏にチェンジ
276病弱名無しさん:05/02/27 20:33:35 ID:nhHykVj5
ほなチェンジで(´・ω・`)
277病弱名無しさん:05/02/28 05:55:42 ID:2WEfymLy
寝る時は部屋暑めにするとぐっしり眠れる気がする。
みなさんは?
278病弱名無しさん:05/02/28 21:33:37 ID:A1EDJUVH
>277
自分は暑くても寒くてもかわらないですよ

今日はまだ耐えてるけどいつも20時ぐらいから寝てしまって、起きたら次の日の7時30とかになってる。。。おかげで朝シャン&遅刻な日々。

これ本当どうにかなんないですかね?学校でも寝てます。暇さえあれば寝てます。。。

鬱病の前兆じゃないの?とか言われたし...めちゃ困った。卒業式とかヤヴァイ
279病弱名無しさん:05/03/03 01:44:23 ID:3WF6dIb8
寝れない…
寝れないときは無理して「寝よう寝よう」って思わないほうがいいって聞いたけどさすがに携帯いじるのはやめた方がいいよね…
でも何もしてないと色々考えちゃってやっぱダメ。どーしよ。
280病弱名無しさん:05/03/03 12:28:40 ID:C1FJgLCS
age
281病弱名無しさん:05/03/04 01:04:36 ID:/miVK1My
問題はどうやって良い睡眠をとるかどうかだ。
俺は6,7時間寝ても昼間眠くなるよ。
助けてくれ
282病弱名無しさん:05/03/04 01:41:38 ID:G9b4l6rM
あ〜ねれん‥(´д`)ハァ
283病弱名無しさん:05/03/04 02:08:08 ID:h9ytUct8
眠れない時は、お花畑を想像すると眠れるらしい。
確か、のび太くんが言ってた。

まぁとにかく癒されるような風景を思い浮かべればいいんだな。
静かな森とか海とか
284病弱名無しさん:05/03/04 02:48:57 ID:O0HgsQ+9
オレが眠れないときはよくわからない映画を見る
285病弱名無しさん:05/03/04 17:31:13 ID:OimOEcgX
睡眠障害の多くは眠りを意識しすぎるメンタル面からの改善が一番。
286病弱名無しさん:05/03/04 17:38:25 ID:V/bFSb3A
9時間寝ても昼間眠いよ。
287病弱名無しさん:05/03/06 20:12:08 ID:qLVunfAz
たくさん運動した日や、仕事の疲労がたまってたりする日は、寝るときに変な声が出る。
寝るときっていうか、寝付く寸前の意識が消えかかるときに、
「……フッ…フフゥ〜ン……」みたいな声が無意識に出てしまいます。
しかも寝言に近い感じだから、普段喋るときぐらいの音量で。
夢の世界へ入ろうとしている時なので、まだ半分意識はあるんです。
だから、あ、いま声が出た。っていうのは自分でわかる。
私だけでしょうか…?
288病弱名無しさん:05/03/06 23:23:00 ID:lSy5bRrK
>>287
クリちゃんさわられた時とか
そういう声が出るよ
289病弱名無しさん:05/03/07 18:31:21 ID:nDyKe5jk
>>287
入眠時に意識しないで声がでたり体がビクついたりするのは
誰にでもあるね。
290病弱名無しさん:05/03/08 02:40:05 ID:DfiGranT
3時間づつ2回に分けて寝るのはどうなんですか?
やっぱり体に悪いのかな?
291病弱名無しさん:05/03/08 15:13:54 ID:bPmL7yt7
>>290
余程のことならいざ知らず
そんな非常識を勝手に常識と勘違いさせたことしていると
体だけでなく精神をやられるぞ。

一人だけでの思い込みは
非常識を常識に変えても気付かないから危険。
292病弱名無しさん:05/03/08 18:52:21 ID:bPmL7yt7
人の焦り感とは怖いもので
容認可能な症状まで耐え難いものに変えてしまう。
冷静に症状を分析して気持ちをゆったりと
楽に持つことが症状良化の大前提。
293病弱名無しさん:05/03/09 07:09:28 ID:2j9qC8Vp
>>291
>>292
なんかよく分からないけどレスありがとう。
不眠症とかじゃなくて知り合いが分けて寝ると好調だって言ってたから
どうなのかなーと思ったんですけど。
294病弱名無しさん:05/03/09 16:46:05 ID:ECbDSIhL
>>293
睡眠(時間も含めて)は個人差が大きいから一概の定理はないと思う。
睡眠を過剰に意識しないで生活サイクルの規則性を保つとだいたいの体調は回復します。
295病弱名無しさん:05/03/09 18:41:39 ID:l5cAxhlX
私も赤ちゃんが出来なくて困っています。
いいクリニックがあったら紹介してください。
296病弱名無しさん:2005/03/26(土) 01:35:55 ID:Q0+N3uf5
眠りに入る瞬間って分からないものなのかな
297病弱名無しさん:2005/03/26(土) 02:16:37 ID:Y2fR2Bu/
>>287私も!!!!!
その時って眠る直前で、すごい気持ちいーんだよね。
しかもなんかたまに自分の声かもわからなくなる
298病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:11:56 ID:Px56RW5n
つい1〜3時間程度の昼寝をしてしまい、夜が眠れません。
でも昼寝のあの浅い眠りで夢を軽くコントロールできる感覚が最高です。
299病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:59:39 ID:5CMMZHzF
自宅で寝ないことだな
ネットカフェなんかで30分ぐらいの昼寝にする
30分あれば軽い夢は見れるよ
300病弱名無しさん:2005/04/02(土) 03:23:37 ID:EyV2hI2+
オイこそが 300へとー
301病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:11:31 ID:MlLJ7Rp8
睡眠中に背中の体温が上がりすぎて熱くて起きることがあるんだけどなんなんだろう
302病弱名無しさん:2005/04/07(木) 18:43:43 ID:VgIzjBcd
ナルコレプシー以外での過眠症ってどんなのがあるの?
明らかにナルコではないと思うのだけど、眠気が凄い。
夜8〜10時間寝て、授業中居眠りして、昼寝(夕寝)も3〜4時間してしまう。
303病弱名無しさん:2005/04/08(金) 01:51:49 ID:RC0UMlnV
睡眠時の寝言がひどいらしい。
ほとんど毎日のように、叫んだり、愚痴を言ったり。
ひどいときは布団を殴りつけているらしい。
これって精神の病気かな?

自分ではぐっすり眠れているんだけど・・・
304病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:05:59 ID:PBJTIodF
4月から新社会人になったんだけど、睡眠がおかしくなった。
ほぼ毎日、金縛りにあう。
それが怖くて眠ることすら億劫に・・・、そして仕事中に猛烈な眠気。
初っぱなからこんなんじゃオワってるよなぁ。
あぁ、本当にダメ人間だ。
305病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:14:29 ID:6z6qxYxI
>>304心配無用☆大丈夫、慣れない環境で気がはっている状態&疲れが溜るとかな縛りになるんだよ。だから気にしなくてもそのうち治るよ!
306病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:16:09 ID:WOstDLDM
寝起き悪杉
どうしたらいいんだ。。。。
307病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:27:15 ID:GsPp/R0J
俺なんか朝早くに起きて、それから何度も起きるんだけど
気がつくと昼の12時とかいう12時間睡眠を週末はしてる

物凄い体に悪そうだけどね
308病弱名無しさん:2005/04/24(日) 15:55:49 ID:58DnzU5j
309病弱名無しさん:2005/05/04(水) 13:13:18 ID:BWsrg+H7
最近、食事後に猛烈な眠気に襲われ、気付くと数時間眠ってしまいます
今朝も12時間寝た後、朝メシ食べたら4時間強寝てしまった
アレルギー持ってるので、今までもソバや小麦を食べた場合は、ひどいときには食後20時間ほど寝る(意識を失う、倒れると言ったほうが近いかも)ことはありました。
その場合はアレルギー症状の呼吸困難や顔、手足などの腫れを伴うんですが、今回はそんな症状はありません。
逆に食事をとらなければ、一日普通に起きてられるんですけどね。
何か病気かなんかなんでしょうか?
310病弱名無しさん:2005/05/16(月) 05:53:17 ID:ygtL6hUG
仕事が不規則で夜勤の時もあれば、休みをいきなりもらったりします。
資格勉強してるのですが、睡眠不足に悩まされてます。
特に夜勤明けはたっぷり寝た方がいいのでしょうか?
少し寝る→勉強→夜寝るの方がいいのでしょうか?
311病弱名無しさん:2005/05/25(水) 04:40:51 ID:SNe/m37o
>>309
飯食った後に眠くなる人います?ってスレありましたよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1105535241/ 参考までに。

>>310
うちの母が看護婦でやむを得ず不規則な生活してますが、
夜勤明けの日はしっかりと寝てます。用事があっても夜勤明けの日はせめて仮眠
だけでも、と寝てます。
昔から睡眠が満たされてないとダメな人で、食欲と性欲は余裕で我慢できても
睡眠欲だけは譲れないそうなので、多忙で寝不足な時は短時間の昼寝などで補って
いるらしく。不規則な仕事をしなければならないときでも、過眠ではなくて快眠を
意識するのがコツらしいのです。参考までに。

私は朝起きられません…。
自分の生活が悪いのかもしれないです。(思えば小学生の頃から遅刻ギリギリに
学校へ走ったりしてた)
今日は2時まで寝付けず、寝坊が怖くて貫徹を決め込みました。
明日仕事だから寝坊できない。遅刻して迷惑かけたときが人生で一番嫌いな瞬間で、
仕事場のねーさんにも寝坊して叱られたし、非常識なのは承知してます。
でも懲りずに何故か寝坊してしまう…。
とにかく寝坊が怖い。起きたときの「うっわー」みたいな驚きと戦慄が怖いんです。
目覚まし5個+携帯アラーム音量MAX繰り返しでも10時まで爆睡してしまったり
します。夜は寝付けないことも多くて。
こんなんじゃまっとうに働けません。
仕事の都合上帰宅が23時頃になることもあって、食事お風呂を済ませて0時過ぎに
ベッドに入ることもしばしば。お風呂上りにやることたくさんあるから(一応女なので)
就寝2、3時間前から部屋を暗くしていることができないし、午前2時近くになると
どうしても寝坊が怖くてそわそわしてしまいます。
完璧な朝を迎えたいんです。
毎朝遅刻せずきちんと出勤して、寝坊なんて絶対しない人が物凄く羨ましい。
当たり前のことがどうして当たり前にできないのか…。
312病弱名無しさん:2005/06/02(木) 11:37:16 ID:jN177XB0
最近乗り物に乗ると三分しない内に寝てしまいます。
夜自分では十分な睡眠時間をとってるつもりなんですが・・・誰か乗り物に乗っても眠らない方法を知っている人いませんか?
できれば通学時間などは寝ずに本読みたいんです。
313病弱名無しさん:2005/06/02(木) 13:33:59 ID:5m0e6gB2
最近5:00〜13:00に寝てしまう・・
どうすれば直るのさ
314病弱名無しさん:2005/06/02(木) 14:32:46 ID:yH6ZtOC7
>>313
>>72 >>81 >>89 >>98 >>100 >>123 >>161 >>264
過去ログ振り返ると参考になるよ。
315病弱名無しさん:2005/06/03(金) 03:25:32 ID:7iBcq3eX
朝遅く起き始めてからどうも調子が悪いです。元気が出にくい。
今までは12時すぎに寝て6時半に自然に目覚める生活だったのだけど
仕事が変わって帰宅時間が遅くなってだいたい2時寝8時起きに。起きた時だるい気がする。
急に睡眠時間がずれたからでしょうか?それとも遅寝遅起きは疲れるものなのか
遅起きして6時間寝るのと、早起き4時間と昼寝2時間にするのどっちがいいですか?
316ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/06/05(日) 05:19:37 ID:cIL3pToK BE:226327695-##
音波による人工睡眠治療 MGS120 http://gaia.iobb.net/eegTheta
(ソフトをダウンロードして実行するだけで、人工睡眠治療に必要な音波が7時間20分続きます)
MGSを21世紀の万能精神薬(現メジャートランキライザー)にする署名運動をしています。
MGS利用者様は1人1つづつ使用後のご感想をお書きください。
ご協力をお願い致します。       
317病弱名無しさん:2005/06/05(日) 06:32:49 ID:oFXmCXqz
ぼくは寝ている間にトイレで起きることは一切ないのですが
起きたときは尿意がすごいです。多分寝ている間のがたまってるのだと思うのですが
これは大丈夫なんでしょうか?トイレで時々起きたほうが身体にはいいのかな?
318病弱名無しさん:2005/06/14(火) 02:04:53 ID:ZzbQhojg
もう大学もバイトも行きたくないです。てか人とあまり関わりたくないです。
一生働かずに毎日家で10時間ぐらい睡眠して、だらだらしてたいです。
最近、常にこんなことばかり考えてて、一日中眠くてだるいです。こんな人いませんか??
319病弱名無しさん:2005/06/14(火) 19:28:45 ID:lnkMqBtB
>>318
永眠すらばええやん
それは嫌なの?
320病弱名無しさん:2005/06/14(火) 20:38:42 ID:5JPae2E/
>>318
俺もそんな感じだわwwwww
321病弱名無しさん:2005/06/14(火) 20:44:12 ID:Lc2cr0Q/
>>318 うつのような気がします。一ヶ月続いたら医者に行った方が良いでしょう。
子供くん >>319 こういったことは、身分を明らかにしてから発言したら良いでしょう。
322病弱名無しさん:2005/06/14(火) 20:49:04 ID:2p1fnnba
>>318
うつ病ではありませんが、うつ状態の初期症状では?
何をやるのも面倒で、人と関わりたくない。
一時期において、誰にでもある心理状態ですから心配はいりません。
ただ、そのまま数日間引き篭もったり、何でも室内で処理しようとすると
初期段階から移行します。

1日ゆっくり休んだり、気の合う昔の仲間と会ったり、好きなスポーツを
楽しむなどして、意図的に外で過ごすようにしてください。
食生活や生活時間は、決して不規則にならないように注意してください。
うつ状態を病に導くのは、食欲不振や昼夜逆転、それに引き篭もりです。
ですから、そのことにさえ注意して、休む時と外出のメリハリさえつけば、
病にまで発展することはありません。
323病弱名無しさん:2005/06/15(水) 13:23:22 ID:xpc+I1GR
アモバンってどうですか?
324病弱名無しさん:2005/06/15(水) 13:25:35 ID:xpc+I1GR
↑続き。早く眼が覚める気がするんですが。
325病弱名無しさん:2005/06/16(木) 06:25:57 ID:8aoKkKKs
高1♂ですが、帰って晩ご飯食べた後に体がだるくなりどうしても眠ってしまいますorz
おかげで勉強ができない…。
どうしたらいいのでしょう。
326病弱名無しさん:2005/06/16(木) 12:57:48 ID:fxZ21PzT
>>325
ビタミンB不足で食後のブドウ糖分解不良での眠気と思われます。
アリナミンEXなどのビタミン剤を食後に服用すると数日で効果がでます。
327病弱名無しさん:2005/06/16(木) 15:14:29 ID:zgGATSbG
あまり寝ていなくても昼、夕方に少し寝たりせず、
夜までねばるのは昼夜逆転を直すのに良いことでしょうか?
それとも逆効果ですか?
328病弱名無しさん:2005/06/16(木) 15:14:42 ID:zgGATSbG
あまり寝ていなくても昼、夕方に少し寝たりせず、
夜までねばるのは昼夜逆転を直すのに良いことでしょうか?
それとも逆効果ですか?
329325:2005/06/16(木) 18:14:19 ID:8aoKkKKs
>>326
( ゚Д゚)マジですか?
てかそんな科学的に言えるものですか…。
しかしまだ15なのにアリナミンEXなんていいんですか?
それに、ビタミンBが多く含まれている食品はなんですか?

すいません厨臭い質問になりましたorz
330病弱名無しさん:2005/06/16(木) 20:24:33 ID:3dQ6BYmY
最近眠気が続いてます。
10時間以上寝ても次の夜はちゃんと寝てます。昼も眠いくらい。
昨日の夜も13時間寝ました。まだ眠いです。
特に運動したわけでもなく、頭もさほど使っていません。
もしやビタミンB不足とやらですか?
先月は逆に不眠症気味、食事あまりせずだったのでその反動かな。
331病弱名無しさん:2005/06/21(火) 15:34:20 ID:j5E3dkl1
>>323 アモバンは超短時間作用型。
舌をかみそうな名前だけど、酒石酸ゾルピデムゾピクロン。
マイスリー、アモバン、メトロームなど。

!飲んだらすぐ寝る!
332病弱名無しさん:2005/06/21(火) 15:45:52 ID:j5E3dkl1
中途覚醒や熟眠障害のひとは
中間作用型(ユーロジン、ニトラゼパム、ネルボン、ロヒプノールなど)
や長時間作用型(ベノジール、ソメリン、イスミン)など。
飲んだほうが良い。

薬名は経験済みのものだけです。
333病弱名無しさん:2005/06/22(水) 13:03:38 ID:5HY/2ydX
マイスリーは後に残らなくて良いね。
334病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:02:00 ID:KaKCDGWa
やべぇ、昼間寝てしまった。昼間寝ると睡眠が浅くなるからどうしても熟睡するのに普通に寝るときより結構な時間がかかる。
こんな時 どうしたらいいの?
335病弱名無しさん:2005/06/27(月) 20:05:25 ID:gAsb2Lhi
寝ていて 視界が寝る直前の視点で見えて声を出そうにも出せな、く体を動かそうにも動かせないって現象がよく起きるんです。

これって睡眠障害ですか?
336病弱名無しさん:2005/06/29(水) 15:22:13 ID:NrBq/B4v
最近毎日夜中にパッと目が覚めてしまいます。大体毎日AM1時に寝るのですが3時から4時の間に目が覚めます
トイレに行きたくて起きるわけでもないのに…老化現象なんでしょうか?まだ20才ですが…
337病弱名無しさん:2005/07/08(金) 02:39:52 ID:LGRzmWmG
睡眠障害の検査を受けた結果、ナルコレプシーでした。
何か、通常の人に比べて睡眠リズムが異常だとか。
通常の人は ノンレム→レム睡眠 を1.5時間のペースで
定期的に繰り返すのですが、私はいきなりレム睡眠から入って
ノンレム睡眠に殆ど移行しないらしい。

また、ノンレム睡眠にもステージ1〜4(大きい方が深い眠り)の段階があって
私の場合、少ないノンレム睡眠の60%がステージ2で、残り40%がステージ1。
ステージ3,4の深い眠りは皆無らしい。
とりあえず、覚醒剤(リタニン)を貰って、昼間は起きれるようにして貰いました。
効くのかどうかは分からないけど
338病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:44:49 ID:K3cOMKRD
ホワイトノイズっていいな

というか、自分、冷風機のサーという音を聞いてると、良く眠れる
みたいなので、おかしいのかな? とか思ってたんだけど、本で
読むとそういうのホワイトノイズっていうらしいね
情報を含まない音で入眠しやすくなるって書いてあった

TVのザーという音は少々トゲがあるけど、サーという音はいい感じ
です
339病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:06:36 ID:UGbAiuf9
夜、眠くなって寝るというのが何年もありません
とりあえず床に入って気がついたら寝てたって感じです
それに、朝目が覚めて急に起きると頭痛がして気持ちが悪くなってしまうので、30分以上布団の中でダラダラしています
病んでいるのでしょうか?
340病弱名無しさん:2005/07/12(火) 02:20:10 ID:ipkNH5LK
最近夜寝られなくて4時とか5時まで起きてることが続いてるんだけど、
オナりながら目ぇつぶると2時でも寝れることに気付いた。
寝転びながら手軽にできて疲れるのがいいみたい。


以上チラシの裏
341病弱名無しさん:2005/07/13(水) 07:32:37 ID:xx6mr0od
最近、寝ても睡眠が浅いのか夜に寝ても3時間か四時間で起きてしまいます。
ちゃんと6時間くらい寝ても昼すぎにはまた眠くなって寝る・・・。
でも、昼に寝ても何度も何度も起きることが多いです。
もともと鬱病は有ったんですがここ最近すごく多いんです。
342病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:10:57 ID:W8TsRFVe
>>340
視床下部を刺激するからね
343病弱名無しさん:2005/07/17(日) 23:39:45 ID:UWPc7Rl2
初歩的な質問ですいません。
よく「睡眠時間」というのは、睡眠学会に、
「睡眠とは意識水準の一時的な低下現象である」とあるように、
目をつぶってから何時間ではなく、あの、意識が飛んでから何時間、
といったものでいいのですか?
344病弱名無しさん:2005/07/20(水) 09:56:04 ID:nIxTZNW8
>>343
正確には、脳波で判断するんじゃないか?
私は睡眠日記を付ける際、眠ったと思われる時間を記録してるけど。
眠れなきゃ、必然、時計を何回も見るから。

>睡眠とは意識水準の一時的な低下現象である

だけを抜き出すと、目眩や気を失ったのだって、睡眠になっちゃうぞ。
引用は正しく。もしくは、343の場合、引用は不要じゃないか。
345343:2005/07/21(木) 00:15:58 ID:7/DucVgp
>>344
なるほど。
引用の件も、言われてみると、そうですね。
ありがとうございました。
346病弱名無しさん:2005/07/21(木) 10:20:23 ID:9b5vwaHY
朝9時ごろに頭をMAXに働かせたいんですけどどうすればいいですか??
347病弱名無しさん:2005/07/25(月) 00:46:29 ID:wdLhYhz2
むずむず脚症候群なんだけど。
348病弱名無しさん:2005/07/25(月) 09:53:26 ID:9rp8wuel
>>347
足がムズムズして眠れない【レストレスレッグス】@身体・健康
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112368821/l50
349病弱名無しさん:2005/07/26(火) 15:20:41 ID:Ph7PTSmG
携帯からスマソ。
20の♀ですが夜の12時だろうが3時だろうが何時に寝ても決まって朝5時前後に目が覚めてしまい、なぜか何かを食してしまいます‥。
親に『そんなことしてたら太るよ』と言われましたが、ほぼ無意識とゆうか‥‥。その後は何もなかったかのように寝て起床時間に起きて仕事にいく毎日で、1回の睡眠に1回だったり何回か起きて同じ行動を繰り返す日もあります。
眠りが浅いのか仕事中にねむくなったりします。
これは一体なんなんでしょうか‥‥
ストレスはないんですが…なんか自分が恐いです。
350病弱名無しさん:2005/07/27(水) 02:09:04 ID:Pao5jT8R
うちの夫ですが、寝ぼけてトイレを間違えます。
押入でしようとしたり冷蔵庫開けようとしたり。
一回は私の布団でやりました。
先ほどお風呂に洗濯かごを持ち込み(洗濯物在中)その中でしました。
病気でしょうか?
351病弱名無しさん:2005/07/27(水) 07:22:22 ID:Tn26M8ZJ
>>350
80歳にもなれば仕方がないでしょう
骨が弱くなっていますから、転ばないように気をつけて上げてください
352病弱名無しさん:2005/07/27(水) 08:00:58 ID:wuS1IvKp
そうかい
353病弱名無しさん:2005/07/27(水) 12:25:00 ID:591I3KpU
>>349
いわゆる夢遊病とは違うのか?意識はあるの?
ダイエットしてたりしないか?
または、睡眠導入剤を飲んでいたら、健忘症かと思われ。
精神科・神経科・睡眠外来などへ行くのがいいかと。
354病弱名無しさん:2005/07/27(水) 21:26:06 ID:yFw3XHRq
>>353
349です。意識はあります。最近体重が少し増えてしまい、仕事柄太れないのでここ最近ダイエットしていますね‥‥
薬関係は使用していません。
355病弱名無しさん:2005/07/30(土) 16:54:52 ID:SRCtEK6V
>>354
意識はあるから、ストレスじゃないかな。
なんで、体重が増えたのか考えて、ダイエットしてみたら?
若そうだから、短期間で2,3キロの増加なら直ぐに元に戻るよ。
サイズとなると、厳しい目で見ていかないとならないが。
無意識にお菓子を食べてるのは、脳が糖質を欲しているか、
無意識を理由に何か食べたいからだと思う。
摂食障害に注意してね。
356病弱名無しさん:2005/07/31(日) 03:21:27 ID:8KIIBo0F
寝付きがものすごく悪いんです

すごく眠くて布団に入って目を閉じても寝れなくて気づくと2〜3時間たってます

でも一回眠りにつくと絶対起きないんです

私どこかおかしいんでしょうか?
357病弱名無しさん:2005/07/31(日) 11:09:34 ID:UIINQJvz
>>355さん
とても親切にありがとうございます。
自分の生活を見なおしてみますね!
きっと小さなストレスが溜まってて発散できずにいたんだと思います。
本当にありがとうございました
358病弱名無しさん:2005/08/01(月) 12:34:13 ID:4UWZ3uAA
>>349さんに似ているのでカキコします。
♂31歳ですが、私も夜、早く寝ても遅く寝てもどういうわけか5時か6時の時間帯に目が覚め、2度寝
するようになりました。
症状はここ1ヶ月、ほぼ毎日(4時半前起床の際はその症状はありえませんが)です。

起きたら時間を確かめて寝るだけなんですので食べるようなことはありませんが、奇妙な寝癖に
少し不安な気分になります。

ちなみに、私は寝る際はテレビをつけっぱ(スカパーのニュース専門局)で、夏は冷房をかけっぱに
して寝ています。これも関係しているんでしょうか。
359病弱名無しさん:2005/08/01(月) 14:21:06 ID:YTFds1MJ
>>356
入眠困難でしょう。入眠困難の理由がわかっているなら、それを控えれ。
おかしいかどうかは医者が決めるので、こんなとこで聞いてもしょうがない。
必要なら、医者に行って眠剤処方してもらって。

>>358
夏だから、冬より早く目が覚めるのはありえる。
毎朝決まった時間に目が覚めるのは、生活リズムが出来てる証拠で心配要らないでしょう。
二度寝が出来るなら、そう心配もないんじゃないか。
早朝覚醒の原因がわかっているようなので、対処してみては?
住んでる場所によって、冷房が無いと夏は越せないと思う。
その時は肩を冷やさないように、肩のある寝間着をドゾ
心配なら医者へ。


なーんか、質問スレになってるぞ。
↓でも読んで、生活見直せ。
ttp://homepage2.nifty.com/sleep/
360病弱名無しさん:2005/08/02(火) 10:41:12 ID:8bP0+Tz+
>>358だす。
今朝も無意味に5時半に目覚め、すぐに寝ました。就寝は1時にしたんですけど、、、
2度寝って寝るときは気持ちは良いのですが、8時に出勤のために起きる時が辛くて。
361359:2005/08/02(火) 17:14:51 ID:yJUmWuQU
>>360
いっそ、そのまま起きて、就寝を早くしてみては?
もしかしたら、あなたにとってその二度寝が余計な睡眠かもしれません。
または、その睡眠時間では足りないのかもしれません。
問題は、日中に支障があるか無いかです。
「昼間、眠くてどうしようもない」「朝、起きるのが辛くて遅刻する」など。
これらが、相当期間、続くようなら一度、精神科へ。
睡眠導入剤で長時間、眠れるようになると思います。
362病弱名無しさん:2005/08/02(火) 23:23:02 ID:8AnizA0W
睡眠について相談に乗って頂きたく書き込みます。
今までは睡眠時間5時間程で朝も特に問題なく起床できていたのですが、
最近は5時間の予定で床に就くと目覚ましをセットしていても起きれません。
無意識に消して二度寝したらしく、目覚ましがOFFになっている時もあれば、
全く気付かなかったらしく、ONのまま鳴り止んでいる時もあります。
1日の疲労度は大差ないと思います。
これは、最近の睡眠では熟睡出来ていないという事なのでしょうか?
363病弱名無しさん:2005/08/03(水) 00:25:22 ID:PqisTdxo
仕事(事務職)をしていると急に気を失ったように瞬間的に眠ります。
と言っても眠っているのは1,2秒でカクッってなるような感じ。
前後に眠気などは出ませんが、その睡眠(?)がくると、2,3度続きます。
これってただ単に疲れているだけなんでしょうか?
疲れている時になりやすいので・・・。
364病弱名無しさん:2005/08/03(水) 11:04:09 ID:aV/xoIHf
>>362
>これは、最近の睡眠では熟睡出来ていないという事なのでしょうか?

それだけでは、なんとも言えませんね。
熟睡してない自覚があるのでしょうか?それなら、熟睡してないんじゃない。

>>363
何歳ぐらいからその症状があるのでしょうか。
疲れている時には、持病を強く感じたりします。
最初の2行で、ナルコレプシーっぽいな、と思いましたが
3行目を読むと、眠気は無いんですね。
疲れている時になりやすい自覚があるのなら、自覚を持って生活するしかないような。

それと、車の運転や歩いている時に起こって、怪我や事故の可能性は?
生活に支障がある、病気が心配なら、まずは内科で検査して
必要に応じて他科を紹介してもらうといいかも。
読んだ感じだと、睡眠、というより、発作、の方が近いのか?
意識や脱力の有無、他者から指摘された事も含め、医師に伝えて下さい。
身体に異常が無ければ、精神的なモノでしょう。
365病弱名無しさん:2005/08/03(水) 19:44:35 ID:GEyRFMUL
朝起きれなくて本当に困っています。
病院行ったら薬など貰えるでしょうか?また科は内科でいいんですかね?
366病弱名無しさん:2005/08/04(木) 08:23:05 ID:VENSGhHD
何か最近朝から夕まで部活があるせいか帰ってご飯食べたらすぐ眠くなって気がついたら朝みたいな感じです。
おかげで宿題も多くが手付かず…。
何かいい対策はないのでしょうか?
367病弱名無しさん:2005/08/04(木) 09:50:14 ID:7HMAIqfe
くそ。質問ばっかりじゃねーかYO
>>365
仕事や学校は?
どう困ってるのか書いてないし、何をどうしたいのかもわからない。
薬って、何を処方してもらいたいの?
まずは生活の見直し、それからでないと医者にも相手にされないでしょう。
内科の疾病としては、血圧や内臓に疾患、精神科としては鬱が考えられる。

>>366
部活を減らすことかな。
そもそも、朝から夕方まで部活があるんなら、いつ宿題をするつもりでいますか?
ベストは、部活に行く前、早朝に毎日30分でもコツコツとやる。
もしくは、部活が休みの日に、まとめて片付ける。
夜にやろうとは思わない方が良いですよ。
きっと運動系でしょうから、寝不足になると昼間にぶっ倒れることもあるでしょう。
368366:2005/08/04(木) 12:16:39 ID:VENSGhHD
>>367
部活は吹奏楽部、まぁ運動部並にハードですよ…。

宿題は今までは夜に少しずつ片付けよう、と思っていましたがやはり無理ですね…。

かといって休日は少ないし朝早起きしてコツコツするしかないのかな(´・ω・`)
朝弱いけど(´・ω・`)
369病弱名無しさん:2005/08/04(木) 14:04:04 ID:7HMAIqfe
>>368
ブラバン私もやってました(・∀・)人(・∀・)
練習はユルユルでしたが。
夏休みの宿題は、友達と手分けor丸写しでしたorz
370365:2005/08/04(木) 17:41:43 ID:4yLSPUB5
高校行ってるんですが、夜更かし癖がついてしまって
三時就寝→十時起床→単位落とす
という感じで卒業も危うくなってきました。
夏休みを機に直そうと思ってるんですが…
薬に頼るのはいけないですかね?
371病弱名無しさん:2005/08/04(木) 18:17:35 ID:7HMAIqfe
>>370
概日周期異常の睡眠相後退症候群が疑われるね。
何やるのも面倒くさい?それとも朝、起きられないってだけかな?
学校が嫌でたまらないとか・・・何か理由があるのかな?
外出はしてますか?

心理的な原因で、良いカウンセラーと医者が居る病院に当たれば、
病院でも何とかなると思うけど・・・治る保証は無いと思って下さい。
ちなみに、薬に頼る場合ですが、頼る薬は眠剤くらいしかありません。
酷い場合(あう薬を見つけるまで)は、今よりもっと眠って1日を過ごすでしょうし
夜に眠れたからといって、朝、起きられる訳ではありません。

まず、実践してもらいたいのは、家族にたたき起こしてもらってでも
朝(6:30までがベストかな)は必ず布団から出て下さい。
辛いでしょうが、布団をけっ飛ばして気合いで頑張って下さい。
起きたら、顔を洗うとか歯磨きとか、起床のための『儀式』を決めて毎日実行して下さい。
そうしたら、外へ散歩に出かける事。最低1時間は戻らないで下さい。
朝日を浴びると体内時計がリセットされるので、頑張って。
昼寝をしても良いですが、午後2時以降は昼寝をしないで頑張って下さい。
そして日中は図書館なり買い物なり、必ず外出をして下さい。
372病弱名無しさん:2005/08/04(木) 18:19:07 ID:7HMAIqfe
つづき

夜9時以降は、PC,テレビ、ゲームなどしないで、漫画や本を読みましょう。
出来れば、白熱灯や間接照明で過ごすと良いでしょう。
最初のうちは、夜に寝付けないかもしれませんが、朝は必ず決まった時間に
起きて下さい。(これが一番重要です。)
多少の睡眠不足では死にません。安心して下さい。

>>359のリンク先全体と「リズム障害」は必ず見てください。

あとは、この辺を参考に
【睡眠】生活サイクルマラソンスレ6【昼夜逆転】@身体・健康
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114470265/l50
睡眠リズム障害☆昼夜逆転◎変なサイクル直したい4@身体・健康
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106923152/l50
373365:2005/08/04(木) 18:32:35 ID:4yLSPUB5
>>370-371
細かくありがとうございます。
学校に行くのが嫌というわけではないですが、
なにをするのもめんどくさいというのはずっとあって、鬱も疑ったんですが違うっぽくて…

夏休み中も講習&部活で学校には十時くらいから行ってます。
ただ起きるのは九時前〜九時半(時々昼過ぎまで…orz)なので
レス参考にして頑張って徐々にでも後退させてみます。
374病弱名無しさん:2005/08/04(木) 18:57:52 ID:7HMAIqfe
>>373
>レス参考にして頑張って徐々にでも後退させてみます。

いや、その起床時間なら、後退じゃなくて前進させてください。
(勘違いならOKだけど、前進=早起きで、後退=遅く起きる、ですよ)
あなたの起床時間で後退させた場合は、下手すると昼夜逆転してしまいますので。
夏休み中も学校に行っているなら、まだ十分、何とかなるね。
頑張って下さい。
375365:2005/08/04(木) 19:28:42 ID:4yLSPUB5
思いっきり勘違いしてましたorz
何となく時計の針が後退…ってのをイメージしてしまってました

自分は特に九時以降ゲームやりすぎなので、(受験生だし)九時以降禁ゲーム、頑張ります。
ホント親切にありがとうございました。m(_ _)m
376365:2005/08/04(木) 19:31:46 ID:4yLSPUB5
373のアンカー>>371-372の間違いですね。。。
377病弱名無しさん:2005/08/05(金) 09:38:25 ID:JAR3TZYD
>>365
(´ー`)y−~~~おう、がんばれ
夕方までゲームやって、勉強は昼夜
そうすれば12時頃は眠くなるだろう
378病弱名無しさん:2005/08/13(土) 19:49:20 ID:K9aUH9OZ
あげ
379病弱名無しさん:2005/08/14(日) 17:02:35 ID:HLOi2co/
私、寝ぼけと寝言が激しいんです。
特にうたた寝していて起きた直後、訳のわからない事を長々喋るらしく、家族によく怒られます。が、記憶は全くありません。
これは睡眠障害の部類ですかね?
380病弱名無しさん:2005/08/17(水) 09:30:56 ID:L9ChoTgZ
>>379
睡眠障害っつーより、本当に寝ぼけが酷いだけじゃないか?
特に酷いのがうたた寝後って事は、睡眠と覚醒のスイッチが
うまく入ってないだけだと思うけどな。
381病弱名無しさん:2005/08/19(金) 02:58:10 ID:w1bP+vPh
ドリエルって用法以上飲んではいけないんでしょうか?
また、飲んだ場合どうなるでしょうか?

いい加減熟睡したい…
382病弱名無しさん:2005/08/19(金) 10:15:58 ID:VulBvp3i
>>381
ドリエルの成分はレスタミン(アレルギーの薬:抗ヒスタミン)と同じ成分です。
レスタミンの副作用の眠気を薬効としているだけです。
それで眠れないのだったら、医者(精神科か内科)で不眠を訴えれば
睡眠導入剤を処方してくれるのでそっちを飲んだ方がいいよ。
あと、眠剤のODより、ドリエルのODの方が内臓に良くないと思われ。
383病弱名無しさん:2005/08/19(金) 23:43:22 ID:d80T0WNq
かなり眠いのに眠りにはいろうとすると
入るか入らないかのところでかなしばりみたいにモワンモワンなって気持悪い
すんなり眠れない
ときがたまにあって今日それ
なんかいい方法ないかなぁ
384病弱名無しさん:2005/08/20(土) 11:27:40 ID:xqqVwF5K
煎餅布団からちょうどいい柔らかさの厚い布団に変えたら寝覚めよくなって、
寝起きのときに体の芯にあっただるさが改善された
なんにせよ硬いところで寝るとだめだな。うん
385病弱名無しさん:2005/08/21(日) 12:29:42 ID:Qh0WQ8bi
カフェイン チョコ、ウーロン茶、緑茶、コーヒー ←不眠症の原因

水のみゃいいんだけど、まずい
わざわざペットボトルの水買うのもお金の無駄だ
だから俺はお茶を飲む
でもそれだとカフェインが入ってる
カフェインは頭痛を消す効果もあるが
夜寝れなくなるのは困る
う〜ん困った
386病弱名無しさん:2005/08/21(日) 22:29:00 ID:9Y/jyfPH
>>385
麦茶にすればいいじゃん。

>>383
頻度と生活への影響によっては、病院に行った方がいいかも。
387病弱名無しさん:2005/08/24(水) 16:26:12 ID:XBe6K8eH
これって国内入手可能?
ttp://www.100shiki.com/archives/2005/08/_sleeptrackerco.html

画期的な目覚まし時計を発見。腕時計型である。

なんとこの時計、起きたい時刻をセットするのではなくて、起きたい「時間帯」をセットするのだ。

眠りにはサイクルがある。

浅い眠りと深い眠りを人は繰り返す。そして起きるときは浅い眠りのときがいい。深い眠りから目覚ましでたたき起こされると覚醒しきれなくてぼーっとしたり疲れたりするからだ。

そこでこの時計は内蔵されたセンサーにより、指定したい時間帯のなかで、あなたがちょうど浅い眠りにはいっているときに起こしてくれる、という仕組みになっている。これなら朝すっきり起きられるというわけである。
388病弱名無しさん:2005/08/24(水) 18:12:20 ID:I5vT/jLE
仕事中はガム噛んでコーヒー飲んで

それでも昼食後30分程昼寝します

夕食後は1時間ほど睡眠取って

実際の睡眠は4時間位

快眠快食快便

昼寝は健康に良いと思う
389病弱名無しさん:2005/08/25(木) 10:02:59 ID:7VC/UMQe
昼寝が出来るならね・・・
390病弱名無しさん:2005/08/25(木) 20:47:29 ID:lBKv/+jG
学生時代から居眠りがひどかった。
登校中、歩きながら寝てたこともあるくらい。

今年の春から会社に入ったんだが、
やっぱり仕事中に寝てしまう。
午前/午後にそれぞれ15〜30分くらい
強烈な眠気が来る。上司にも注意された。

学生の頃に金縛りがあったことからナルコじゃないかと
思うんだけど、今はない。
居眠りも、一日中寝てた学生時代に比べればひどくない。
快方に向かってると思うんだけど、
仕事中の居眠りがストレスになっている。ツラー
391病弱名無しさん:2005/08/27(土) 11:04:31 ID:XICkbuoU
ちょっと相談したいんですけどいいですか?
25歳女です。どうも睡眠時に半目開いて寝てるらしいんです。
実家に帰ったときに言われたんですが以前からよく半目で寝てたらしいです。
疲れてるからだよって家族には言われるんですが、相当不気味な寝顔らしいし・・・
半目だと目に悪影響だとかってことはないのでしょうか?
改善する方法があったらぜひ教えてください・・・泣
392病弱名無しさん:2005/08/29(月) 15:10:39 ID:lXIMMW3X
目への影響があるかはしらないけど半目で寝てる人のってまじやばいよ。
女性なら尚更だね
病院行くなりして早く直したほうがいいかもね。
393病弱名無しさん:2005/08/29(月) 18:21:00 ID:hrrKTDnV
>>392
レスありがとうございます。
病院は何科にいったらいいんでしょうか?
394病弱名無しさん:2005/08/30(火) 02:12:30 ID:x625QK2r
グリエ飲んでいる人いませんか?
アミノ酸の一種らしいけど、これって本当に効くの?
395病弱名無しさん:2005/08/30(火) 09:31:52 ID:JbvmSCjc
>>394
グリエはないけど、グリシンなら飲んでいました。
(グリエ=グリシンを飲みやすくした粉末)
1回3,000mg、3日間は良かった。熟睡感が増した。
4日目になると・・・・あんまり、変わらなかった。私の場合。
個人輸入なら↓が$6くらいであるよ。
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=8035&id=3-4-3
396病弱名無しさん:2005/08/31(水) 18:14:20 ID:3+NPyX8v
すいません
昼寝しちゃって、夜寝れない可能性大なんですが
どうすれば強制的に寝れますか?
397病弱名無しさん:2005/09/01(木) 00:34:16 ID:JUbVgfLS
私は中学生位から、いくら寝ても日中の居眠り・入眠時の金縛り・寝ぼけがあり、ナルコレプシーを疑ってます。
睡眠時間が5時間位の日が3日とか続くと、1日中仕事にならない位、睡魔が襲います。
ただナルコの症状の一つである、感情が移行した時の脱力感は無いのですが、その場合別の睡眠障害の可能性もありますか?
398病弱名無しさん:2005/09/01(木) 09:18:25 ID:Gw3sOMrZ
>>397
脱力発作が無くてもナルコの場合もあるし。
他の睡眠障害かもしれないし。
悪化する可能性もあるから専門医の予約を取っててみては?

ナルコレプシー【なぜか突然眠くなる】3回目@メンタルヘルス
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123932041/l50
399397:2005/09/01(木) 18:42:31 ID:JUbVgfLS
398
ありがとうございます。
ナルコスレあったんですね。今のトコ病院に行く勇気がいまいち無いんですが、このまま職場で気まずい思いをし続ける訳にも行かないので、本気で考えてみます。
400病弱名無しさん:2005/09/03(土) 15:21:58 ID:hwCfCr6I
夜勤のある仕事についてからリズムがどうのこうのと言う議論に乗れなくなった
寝れるときに寝る。これが倒れない秘訣
401病弱名無しさん:2005/09/03(土) 18:55:44 ID:DRK6kxJ4
>>400
早死タイプだな
402病弱名無しさん:2005/09/06(火) 04:10:56 ID:xJk5iuGI
すいません。最近夜眠れません…。薬局で売っている睡眠薬に
どういったものがあるのか教えて頂けないでしょうか?
403病弱名無しさん:2005/09/06(火) 05:57:58 ID:KjysjbMQ
どりえる
404病弱名無しさん:2005/09/06(火) 08:29:54 ID:HMmMmobH
>>403
ドリエル以外にも何かありますか?
405病弱名無しさん:2005/09/06(火) 15:37:29 ID:ZxOL57jm
>>402
ドリエルと同じ成分でレスタミンコーワ
とりあえず、眠くなる抗ヒスタミン剤でも飲んどけ。
ただし、連用はしないこと。
406病弱名無しさん:2005/09/06(火) 19:29:23 ID:ZwsvieQK
>>405
ありがとうございます。薬局で手に入る睡眠薬はその2種類だけでしょうか?
色々飲んで試してみたいので、もし他にもありましたら教えて頂けるといいのですが…。
407病弱名無しさん:2005/09/06(火) 20:20:21 ID:zPCKpZg3
薬局行くと何種類かあるよ
ドリエルとウットしか覚えてないけど
408病弱名無しさん:2005/09/06(火) 20:22:18 ID:zPCKpZg3
個人的にウットとレスタミンが効くと思う

連投ゴメン
409病弱名無しさん:2005/09/06(火) 21:19:44 ID:ZxOL57jm
>>406
ちなみに、薬局では睡眠薬は売ってないよ。
薬局で売ってるのは、 副作用で眠くなる薬 です。
眠れなかったら内科へ行けば、眠れる薬を出してくれるよ。
410病弱名無しさん:2005/09/06(火) 21:41:08 ID:hSRF3m6z
アミノ酸のサプリメントがいいと聞いて飲み始めたら、日中の眠気が減りました。
411病弱名無しさん:2005/09/06(火) 21:59:03 ID:nUqamI1C
ツタンカーメンみたいに胸の上で手をくっつけて寝ると金縛りがおきます。嘘だと思うならやってみれ
412病弱名無しさん:2005/09/07(水) 02:07:46 ID:LxPOWMEw
>>411
心臓が圧迫されるかららしいね
俺はならなかったけど
413病弱名無しさん:2005/09/07(水) 08:31:46 ID:XkodoJcp
じゃあ彼女を乗っけて寝てる俺って。。まいっちゃうな
414病弱名無しさん:2005/09/07(水) 19:17:41 ID:EL5tPfE1
>>407
>>408
>>409
ありがとうございます。とりあえず薬局の薬から試してみます。
415病弱名無しさん:2005/09/07(水) 20:25:01 ID:zSKVNTq6
今睡眠薬に頼りたくてたまんないけど、
それに慣れて薬なしで眠れなくなるって話聞いて怖くて服用を躊躇しちゃう。
416病弱名無しさん:2005/09/07(水) 21:20:22 ID:vpY9djRt
明日あたり睡眠薬かってきます
熟睡できんからもぅ寝ようと布団はいってみた
これでねれたら問題無
417病弱名無しさん:2005/09/08(木) 10:38:33 ID:EhYB2FET
>>415
(処方された睡眠導入剤)
自分で勝手に判断して量を増やしたりしなければ大丈夫。
あと、他の疾患(鬱や内臓)が原因なら、それが過ぎれば眠れるよ。
それと、病院で処方された薬は飲んだら直ぐに布団へ。
症状に変化(飲んでも目が覚める、不安、変な行動をする、寝過ぎるなど)
が、あったら医者に相談して薬を変えたり、量を調整したりしてもらうべし。
で、睡眠導入剤を止める時は、ゆっくりと止めていく。

(ドリエルやレスタミンなど、市販薬)
一過性の不眠のみに使用し、2週間以上は連用しない。
なぜなら、処方薬より内臓の負担が大きい、耐性が尽きやすい。
疾病が理由で不眠の可能性もあるので、一過性以外は病院へ。

あと、生活を見直したり、マッサージをしたり、気を楽にして過ごして。
焦れば焦るほど、良くないよ。
ただ、精神的に参ってると↑を実行出来ないから、無理はしないでね。


危険だな、と思うのが、市販の鎮痛剤や風邪薬(+酒の人も)を
毎日飲まないと、眠れなくなっちゃう人。(依存を起こしている)
私の知人にも居たので、危険だから中止させたよ。
そうなる前に、誰かに頼る癖(家族や医者)をつけて下さい。

>>416眠れた?
418病弱名無しさん:2005/09/08(木) 16:31:38 ID:n7v1aZP1
>>417
>危険だな、と思うのが、市販の鎮痛剤や風邪薬(+酒の人も)を

眠れないときパブロン飲んじゃってる(週一くらい)
これでちゃんと眠れるんだけど、やばいかなあ。
419病弱名無しさん:2005/09/08(木) 22:14:03 ID:98z+0zVH
寝れた♪>>418
けどちょくちょく起きるんで熟睡できん
四時におきたし
420病弱名無しさん:2005/09/09(金) 14:45:46 ID:pivCyqA5
>>418
週一くらいなら、良いと思うな。
眠れない時くらい、たまにはあるわな。

>>419
いざとなったら医者へ。
421病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:24:44 ID:+vwGdGMu
>>420
どこのお医者様がいいすかね?内科?
422病弱名無しさん:2005/09/09(金) 22:28:44 ID:pivCyqA5
>>421
精神・神経科の敷居が高いようなら、内科へ。
鬱も考えられるなら、精神科へ。
423病弱名無しさん:2005/09/09(金) 23:18:11 ID:+vwGdGMu
>>422
んでは内科かなぁ
424病弱名無しさん:2005/09/10(土) 07:19:16 ID:GR7auO0t
>>420
レスどうも。
あんまり風邪薬に頼らないように頑張るよ。
休日の寝溜め体質もなんとかしなきゃなあ。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:22:36 ID:8B7FIBq0
>>424
がんばってくれ
426病弱名無しさん:2005/09/14(水) 02:36:03 ID:Pp4GhfmQ
ルジオミールってゆう薬を飲むと熟睡してしまいますよ〜
427病弱名無しさん:2005/09/14(水) 11:42:20 ID:/Bdg/LZt
>>426
そりゃ、抗うつ剤だから眠れるわ
428病弱名無しさん:2005/09/15(木) 23:05:13 ID:vP3et6BC
朝起きるの辛いのは直せんのかね?
429病弱名無しさん:2005/09/16(金) 00:38:55 ID:F+S7GGtn
寝不足だと気持ち悪くなってしまうことがあるんですが、
気持ち悪くなったら運動した後等に使う酸素吸入器を使うといいと
聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
430病弱名無しさん:2005/09/16(金) 01:36:46 ID:BGdEstCU
いまはアモバンを3.75mg服用で、高速にぐっすり眠れる。
ハルシオンは眠れるが、眠りが浅くてダメ。
マイスリーやレンドルミンは、入眠作用に物足りなさがある。
エバミールは入眠が悪い上に、効果が長すぎて次の日がつらい。

いままで飲んだ導入剤では、アモバンがいちばん合っている。
431病弱名無しさん:2005/09/16(金) 09:45:26 ID:1G0pLUvk
(;´Д`)ニガー

>>429
酸素不足で気持ち悪いなら、酸素吸入は有効かもしれないね。
でも、それなら、無呼吸の検査をしたほうがいくないか?
他にはお高いけど、枕元に置く酸素が出る機械もあるね
432病弱名無しさん:2005/09/16(金) 19:46:37 ID:J+YlDXxg
>>431
酸素不足で気持ち悪くなることあるんですか?
433病弱名無しさん:2005/09/19(月) 02:11:16 ID:uHPqRdFx
>>432
頭痛がしたりはするんじゃないかな。
って、よくわからんけど。
434病弱名無しさん:2005/09/19(月) 02:12:27 ID:uHPqRdFx
すまん。正確に言うなら
寝不足で酸素不足で気持ち悪くなるかはしらんけど。
酸素不足なら、頭痛や吐き気はするよ。
435病弱名無しさん:2005/09/23(金) 15:24:39 ID:wb8OctAo
他で聞いたんですがこちらのほうがよいみたいなのでもう一度質問…
いつも寝てると体が硬直?します。金縛りみたいな感じです。
3年前くらいからあったんですがバイトを初めてからしょっちゅうです。
硬直する時間は1分くらいで、すぐとけます。
硬直といっても少しだけ動かせてる感覚はあります。
ただの疲れでしょうか?
436病弱名無しさん:2005/09/24(土) 03:04:35 ID:K4nsPSju
>>436
体は眠っていて、頭は起きている状態の時に起きてしまうとそうなる。

そんな自分の悩みはここ1ヶ月程入眠が困難なこと。3時間くらいかかる。
目は疲れててもう開かないのに、頭が冴えて眠れない感じの時が多い。
夜寝れないから昼に眠くて、講義中に寝てしまい、また夜寝れないという悪循環にすっかりはまってしまいました…。
まずは薬に頼らないで改善したいのですが、何かいい方法はありますか?
437病弱名無しさん:2005/09/24(土) 03:06:03 ID:K4nsPSju
アンカー間違えたorz
>>435でした
438病弱名無しさん:2005/09/25(日) 10:03:37 ID:oUSAhofN
>>435
REM睡眠時(眼球が動いて夢を見てる:体はグッタリ)に
目が覚めてしまうと、金縛り状態になります。
3年前からですか。昼間は眠いとかありますか?
日中、感情の変化で力が抜けたりするなら、ナルコレプシーの
疑いがあるけれど、ただの金縛りならあまり気にしないでOK
ナルコレプシーもそうだけど、疲れるとそういう症状が酷くなるので
あまり、無理をしない生活をするように心がけてください。

>>436
3時間も入眠に時間がかかるなら、立派な入眠困難ですね。
もしくは、睡眠のリズム障害かもしれませんね。
薬に頼らないで改善だと、ストレスを無くして睡眠環境を見直す事かな。
カフェイン禁止、入眠前のPC禁止(眠れないと言って3時にPCはまずい)
眠る2時間前には入浴、眠る前は部屋を暗くしてリラックスタイム。
起床時に曇りでも朝日を浴びて、体内時計をリセット。
ストレスを溜めない生活。
この中で一番難しいのはストレス対策かもしれないが、健闘を祈る。
439病弱名無しさん:2005/09/25(日) 21:21:44 ID:SoMf+Jku
>>438
>>436ですが、アドバイスありがとうございました。
書き込んだ日は、12時には電気消して布団入ったけど眠れなくて、
次の日は休みだし…と諦めて携帯いじってました。
(携帯からの書き込みでした)
アドバイスを参考にがんばってみます!
440病弱名無しさん:2005/09/26(月) 04:33:45 ID:vF0lqj20
俺もすこし寝不足になると頭痛、吐き気とかがでるようになった…
あと生欠伸が異様に出るときがある。
まだ22なのになぁ
441病弱名無しさん:2005/10/05(水) 14:15:05 ID:Bm7CyHzM
中学生で14歳です。
オナニーしないと寝られません。
しない時は1時頃には自然に眠れます。

最近、身長を伸ばすために10時-2時の睡眠を目指していて
10時に布団に入るのですが、眠れません。
何か早く入眠する方法を教えてください。
442病弱名無しさん:2005/10/05(水) 16:37:06 ID:BH7T857g
>>441
外でいっぱい遊びなさい
443病弱名無しさん:2005/10/05(水) 16:59:45 ID:Bm7CyHzM
>>442
僕の状況では出来ません。
何か他の方法は無いでしょうか?
444病弱名無しさん:2005/10/05(水) 21:52:10 ID:eRn2Bdi+
>>443
なんだそりゃ。
出来ないならずっと起きてろハゲ
445病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:24:22 ID:zYJfEoCk
>>441
早く起きて軽い体操
446病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:42:12 ID:ZwDq4XNs
ベッド・布団って固い方がよく健康にいい?
447病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:33:54 ID:AXChyN1b
>>441
> オナニーしないと寝られません。

じゃあオナニーして10字に寝ろ
448病弱名無しさん:2005/10/06(木) 03:57:06 ID:ZkEaIet+
こんなのあった。誰か人柱キボンヌ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A5D3K4/250-3626781-1500209
449病弱名無しさん:2005/10/06(木) 14:11:16 ID:rCvZB7vO
オナりすぎると成長とまるの早くなるとか聞いたな
450病弱名無しさん:2005/10/07(金) 07:24:16 ID:0bzl9QVE
最近、寝る体勢に入るとなかなか眠られず、
寝られない体勢だとすぐ眠くなるのですが
どっかおかしいのでしょうか…。頭か顔かなぁ。
451病弱名無しさん:2005/10/11(火) 02:31:43 ID:3Uo+3I78
質の良い睡眠のとり方をおしえておくれやす。
452病弱名無しさん:2005/10/11(火) 14:09:13 ID:qSUvq4B5
教えてください。お願いします。
昼食後に眠くなってしょうがないです。
453病弱名無しさん:2005/10/11(火) 16:42:57 ID:Vnz9WZ4k
入眠前の意識があるような無いようなときに、
脳の奥の方で、なんといいますかラジオやテレビの砂嵐のように、
一瞬ザッとなる瞬間があるんですが、これって一体何なのでしょうか?
毎日これが起きるわけではないです。
454病弱名無しさん:2005/10/12(水) 13:17:49 ID:Q4BtaUA1
・昼休み利用するなり15:00までに30分ぐらい軽く寝る
・風呂は寝る前の4〜5時間前までには入る
・日本茶、コーヒー、チョコなどカフェインは入ってるようなのは
 寝る4時間前からには取らない
455病弱名無しさん:2005/10/13(木) 14:27:58 ID:EMAn/oo0
睡眠障害と闘った私がやってきましたよ。

>>450
なかなか寝られない=1時間以上なら、不眠症(入眠困難)じゃない?
寝不足だから、どんな体勢でも眠れる。
→ストレスを減らす。気にしない。

>>451
>>89,161と過去ログ漁れ

>>452
正常です。いっそ昼寝してしまえ。
それが嫌なら、漢方薬で胃腸の調子を整えると眠くなくなる。
中医では食後の眠気は、胃から来てると見るけど、西洋医だとそれは正常と見る。

>>453
眠ろうとしてる時に、REMが来てるだけじゃね?
その程度なら、そのまま心地よく眠りに落ちろ。
456450:2005/10/15(土) 22:09:54 ID:PTTaWPjf
ありがとうございます、ストレスですか…
確かに横になると何か色々考え始めることが多いです。
モロモロ気楽にいけるように努めます。
457病弱名無しさん:2005/10/16(日) 02:32:57 ID:dwzJ0OyO
女なんですけど横向きに寝たり足を立てて寝ていると、眠りの浅い時におならをしてしまいます。
しかも人がいる時に限っておならをしてしまう・・・
仰向けに寝るよう心掛けてるんですけどいつのまにか横向きや足を立てる姿勢になっているんです。
本気で悩んでいるのですがどうやったら寝っぺをやめられるんのでしょうか・・・
458病弱名無しさん:2005/10/16(日) 22:05:21 ID:lzZkx1LQ
>>451
私も寝付きが悪く浅い眠りで質の悪い睡眠でしたけど、ここの布団を使うようになってそろそろ2ヶ月かなぁ。背中全体をマッサージされてるみたいで、いつの間にか寝てしまってます。
眠りが深いのかマッサージ効果なのか分かりませんけど前より疲れとれてます。
低反発で痛めた腰も調子いいしおすすめです。
http://www.bluewater-community-npo.jp/
459病弱名無しさん:2005/10/18(火) 22:56:29 ID:SOvljabW
最近、ストレスが激しく疲れ気味なので、睡眠薬をもらいました。
もともと、そんなに寝つきは悪くなかったし、タバコを止めてから楽でした。
しかし、睡眠薬ってすごいね。
数時間熟睡おまかせって感じで、意外と睡眠時間が増えることなく、
すっきりした目覚めが得られます。クセになるとまずいなあ。
460病弱名無しさん:2005/10/19(水) 10:51:48 ID:p0NQ4ouO
時間歪曲法を利用した仮眠のうまいとり方その1
仮眠前、目を瞑る。ここでは心理的時間を長くする方法を使う
仮眠前なのであえて自律訓練法をしなくても意識レベルは暗示を受け入れやすくなっている。
「私が目を閉じると、時間の流れがとても緩やかになる。
時間が10倍、ゆっくり流れる。とてもゆったりとした時間の流れ。何もかもがスローになる。
これから私の10分が1時間になる
私が10分後目を覚ますと、1時間以上眠った以上の爽快感を感じる。」
実際ここで10分間の時計の針の動きをイメージして、針がすごいスローに動くところ、
そして10分がとても長く感じられるところをイメージ。これは1分ほどでよい
そして仮眠に入る。
これをMDに吹き込んで仮眠前に聴く。
この暗示をやってからの仮眠はそれまでの無意識にとってた仮眠とは仮眠後の目覚めと眠気が
決定的に違ってくる。
出産場面など、苦痛を少しでもやわらげたい場合は、心理的時間を短くする暗示を行う。
アメリカの病院では無痛分娩の研究に時間歪曲法が用いられている。
仮眠も戦略的とり方があるのです。
これを受験生が実践すれば強力な武器になりますよ。
ここでも重要なことは暗示をMDから聴き、それに映像化をあわせることです。
脳には大げさなくらいの表現がちょうどいいので時間の流れを100倍にしてみるのも
面白いかもしれません。
自分は10倍でやってますが。
あと、MD(録音機能付)と録音用マイクはあったらすごく便利です。
自分はこれにいろいろ考えたオリジナルの暗示をいろいろ試験的に吹き込んでます。
レオナルド・ダ・ビンチは4時間ごとに15分の仮眠で1日合計90分しか
眠らないとある本で読んだが、もしかして過去の天才たちも、このような心理的に
感じる時間をうまくコントロールさせていたのかもしれない(ダビンチクラスになると
十分ありえる。少食法では短眠も限界があるから)
461病弱名無しさん:2005/10/23(日) 01:05:36 ID:XTV7x09S
眠ろうと目を閉じるんだけど、眠れなくてつい携帯をいじったりしてしまう…
寝付くのは大体3時や4時頃、そして起きるのは9時や10時頃…
しかも二度寝してしまうorz 悪循環だ…
462病弱名無しさん:2005/10/23(日) 12:07:05 ID:X35iuOGl
>>461
夜に眠れないなら寝ないで朝まで起きて、
日中は無理矢理行動して夜になったら布団に入る。
眠れてるみたいだから、リズム障害じゃないか?
上の事を1週間続けて、元に戻れば問題なし。

463病弱名無しさん:2005/10/25(火) 21:52:15 ID:bT+gjGdr
>>15
自分の場合は季節や天気に大きく左右される気がしてる。
夏場のよく晴れた朝にはそんなに深刻な寝坊が続くことは無い気がするけど、
雨の降ってる朝や秋口から冬場にかけてのこれからの季節。
起き難くなる原因はズバリ光かと。
そこでこんな商品を発見した。
買おうかどうしようか真剣に考えている。
いや、多分もう勢い的には買う気満々なんだけど、今の自分にはこの価格設定はチョトキツイ。
ttp://www.h-l-s.co.jp/assa.html
リッチな人には普通に部屋の明かりとして使える
天井に取り付けるタイプのが6万くらいであるみたい。
そっちはアラームが鳴る2分前から小鳥のさえずりが聞こえるそう。
金持ちになったらそっち買います。
464463:2005/10/25(火) 21:57:02 ID:bT+gjGdr
↑スマソ。誤爆だった。
ま、全くスレ違いな話題でも無いんだけど。
465病弱名無しさん:2005/10/26(水) 16:44:36 ID:MTwkY0yw
大学受験生なので睡眠に気遣っているのですが、どうもうまくいきません(´・ェ・`)
とりあえず毎日6時間は睡眠を取るように心がけてます。12時半に寝て6時半に
起きる感じ。でも6時半きっかしに起きれるのはまれで、だいたい2度寝して7時〜
7時半に起きる感じなんです。夜寝るときは寝付きが良く、5分以内に寝ます。

それと、昼寝をすると頭が割とさえるのでこれも食後するのですが、寝付きが悪い
のと、1度寝ると20〜30分くらいで起きたいのに1時間とか2時間寝ちゃうんです。
やっぱり二度寝が原因なんですが。20分目を閉じても眠れないことがしばしば
あります。

父親が医者なので一回ハルシオンを取り寄せもらって飲んでみたんですけど、効
いた試しがない、、、
466病弱名無しさん:2005/10/26(水) 18:48:12 ID:9EBKtfcL
>>465
眠れなきゃ昼寝しなきゃいいんじゃない?
眠くないなら、昼寝しないでコーヒーでも飲んでみては。
あと、いつも二度寝で7時半起きなら、7時半に起きてみては?
目覚まし6時半セットで起きてるなら、目覚ましをかけないで自然に起きるのも手。

ハルシオンは昼寝に使ったの?
夜の寝付きを良くする薬だから、昼間に飲んでも・・・
467病弱名無しさん:2005/10/26(水) 19:48:39 ID:mI22giD5
俺も受験生です。
確かに昼寝しようとすると何時間も寝てしまいますね。30分以内にしようと
思ってるんですが・・・ たったさっきもそうでした。
俺の場合布団敷いて普段寝るように昼寝をしてしまうのですが、それがいけないの
ですかね?一応目覚ましもつけてるんですけど、疲れて昼寝に入る場合鳴っても
全く気づきません。
468病弱名無しさん:2005/10/28(金) 05:25:34 ID:kkSYdtII
それは疲れているのが原因だね
受験なんて・・・いや、ちゃんとやっといたほうがいいなorz
469病弱名無しさん:2005/10/28(金) 09:41:14 ID:W7ypDSWn
>>467
昼寝するのに、布団で寝ちゃだめだよ。
食事をしたら、暗記物を軽くやって疲れてきたら
コーヒーを一杯飲んでから、机に突っ伏すか、
ソファで軽く横になるくらいで寝るのが良いんじゃない。

あと、下手に時間があって、「よし、今日は昼寝をするぞ!」とか思って
コーヒー飲んで、ソファで横になっても、大抵は爆睡してしまう。
「あぁ、もうだめ、頭が朦朧としてきた」
って、時に座ったまま寝ると15分くらいでスッキリ出来る。
社会人の私の場合。

学生の時は・・・よく寝たなぁorz
そもそも、眠り方、覚醒と睡眠のリズムがなってなかったと思う。
470病弱名無しさん:2005/10/28(金) 09:49:19 ID:BCWXeLF8
そうか?
昼寝するのに、ちゃんと布団に入るのはいいとおもうが。
服も脱いでね。
1分程度で済むことと引き換えに、快適な睡眠が得られるんだから。
慣れれば、30分ぐらいで起きれるよ。
471病弱名無しさん:2005/11/01(火) 22:16:15 ID:NI2eF1hz
当方、会社勤めを辞め、専業受験生している。
講義中や自習中に15分ほど「ウトウトッ」と居眠りこくと、妙にスッキリサッパリする。
昼寝する時、布団の上でなくても身体を横たえると短時間で起きる事が出来ない。
本格的な睡眠になってしまう。
坐った状態で机に伏せて仮眠をとるのがイイような希ガス。
472病弱名無しさん:2005/11/02(水) 01:43:19 ID:5MwoloUO
あんまり声を大にしていえることでもないんだけど…

私はほぼ毎日授業中にものっすごい睡魔におそわれます。
そんなときは諦めて寝る。
机に突っ伏しはしないんだけど、頬杖ついたりして。
そうすると10分くらいでパッチリスッキリするんで我慢して起きてようと無駄な努力するの諦めました(我慢できる程度のもんじゃないから)
473病弱名無しさん:2005/11/02(水) 15:15:10 ID:wAcLHPAu
仕事中に睡魔が来たらエスタロンモカで強制脱出。
474病弱名無しさん:2005/11/02(水) 23:28:43 ID:eD9vE5NY
>>473
俺はほぼ間違いなく下痢のおまけが付いてくる_| ̄|○
475病弱名無しさん:2005/11/05(土) 10:41:30 ID:IHYsJ1Fy
つーか、お前らは昼寝したくなったら散歩くらいしろよ。
何がコーヒーとか30分寝るとか言ってるんだ糞ボケ。

太陽をじっと見つめ両腕を突き上げて反らせればいいんだよ。
腰が曲がらないように胸をそらせる。

鏡で両手を上げた自分を見てみろ。
真上のつもりでも斜め前になってないか?
眠いとか言ってる奴って猫背の可能性がある。
猫背は想像以上に脳へ悪影響を与えるんだぞ。

ていうか、健康的な事をすると劣等感みたな意味不明な気持ちになるんだが・・・
476病弱名無しさん:2005/11/05(土) 18:00:09 ID:vNem7i8G
昼寝するのに机に突っ伏して寝ると、げっぷが止まらなくなるんですが…
なにか予防策はないですかね?
477病弱名無しさん:2005/11/05(土) 22:19:52 ID:J0MIn+8K
俺は机に突っ伏すと足がしびれる。
478病弱名無しさん:2005/11/05(土) 23:15:36 ID:UvOGSj9y
>>476
私も私も。胃に空気がたまって、上から下から大変。しかも最終的に胃が痛む。
机が低い場合によくなるので、高い机でない時は寝ないようにしてる。
あと顔を横に向けるとちょっとマシな気がする。
479病弱名無しさん:2005/11/05(土) 23:19:54 ID:vNem7i8G
枕置いて机の高さ変えたらなんとかなるかな…
受験生ゆえ、机でしか昼寝できない…orz
480病弱名無しさん:2005/11/05(土) 23:57:33 ID:srZauywy
>>478
使った事は無いけど、うたた寝用の枕が出てるよ。
俯せ、横寝など。
481病弱名無しさん:2005/11/07(月) 00:45:53 ID:pXAyRez6
枕は低い方が首に負担が掛からないのでしょうか?
枕が高いと首に余計な負荷がかかる感じがするんですが
482病弱名無しさん:2005/11/07(月) 09:44:59 ID:M5jFu8I3
>>481
負担、掛かるよ。低くてもアレだけど。
肩から上を枕に乗せると負担は軽くなる。
483病弱名無しさん:2005/11/07(月) 19:14:57 ID:1MyNLmCT
俺も昼寝すると2時間寝てしまうなあ。
484病弱名無しさん:2005/11/09(水) 16:13:21 ID:MjHJVEx9
よく寝るときに、もうすぐ睡眠に入る手前の意識が朦朧としてきた状態で
耳がゴーーと鳴りだすと共に締め付けられるような痛さで目が覚めてしまうこと何度かあります。
体は金縛りの状態です。ただの金縛りにしては決まっていつも耳が痛くなるのでなんか耳に異常でもあるのかと心配なんですがこんな症状知りません?
485病弱名無しさん:2005/11/09(水) 16:55:08 ID:ayeM9NFd
↑私も眠りに落ちる直前に金縛りになるのを一晩のうちに繰り返すことがあります。
耳鳴りはとくにないですが。なんなのでしょう。
486461:2005/11/11(金) 18:51:17 ID:hnK++10d
>>462
亀だけどレスありがとう。
一旦眠ってしまうと夜中目が覚めたりとかはなく眠れるので、
やはりリズムが少しずれてるんだろうな…
徹夜は辛そうだけど、早く眠れるように努力してみるよノシ
487病弱名無しさん:2005/11/11(金) 19:11:35 ID:lh1W/siV
昨日、寝違えて首から肩にかけて激痛です。治す良い方法ありましたら教えて下さい。
488病弱名無しさん:2005/11/12(土) 03:47:56 ID:UeFADt3+
>>484
なんか耳鳴りではないんだけど
たまに眠りはじめくらいに意識があって、脳つーか頭の中が凄いスピードで回転してるような感覚に襲われるときがある
今日はそれが全身まで回転してる感覚があった
なんか嫌な感覚だけど眠りが浅いだけかな?
徹夜勉強明けとかによくなる
489病弱名無しさん:2005/11/12(土) 10:53:18 ID:uZdw+TGU
私も大学受験生ですが、睡眠のコントロールがうまく出来なくて悩んでいます。
身体が定期的に寝込むように出来てしまっているようで、
寝込む→いっぱいねる→スッキリ→一日6時間睡眠が続く→(2週間後)だるい→寝込む
の無限ループです。これから脱却をしたいんです。
月曜からの3日間、11時に寝て5時に起きるのをしていたら
まんまと風邪を引いてしまいましたorz
効率的な睡眠の取り方を教えてください。夕飯はいつも8時に食べてます。
490病弱名無しさん:2005/11/14(月) 03:06:46 ID:T3Qb/7yK
>>488
僕も子供の頃にたまになりました。
脳の前や後ろから背中全身にかけてズワァーって早送りみたいな不思議な感覚です。
よくわかりませんが多分立ちくらみとか貧血の類いじゃないでしょうか?
僕はあのスピード感好きですねw
491病弱名無しさん:2005/11/16(水) 20:29:29 ID:bJxiv08T
どうしても昼寝は15分で起きられません
492病弱名無しさん:2005/11/18(金) 04:53:10 ID:Z0kAVyo2
朝風呂はいって、通学を早歩きでして、腹筋を毎日ちょっとやったら熟睡できるようになった。
493病弱名無しさん:2005/11/19(土) 00:12:14 ID:9F4fVEiK
資格受験生なんでつが、
8時間以上は寝ないと頭が働かず勉強効率が急激に低下します・・・orz

なんとか6時間くらいに短縮できやせんかね、旦那?
494病弱名無しさん:2005/11/19(土) 16:44:24 ID:aq8CBm6B
うつらうつらしてるときにミシッミシッって軋む音がして目が覚めるのがうざいんですけど
なんとかならないでしょうか・・・
机とかPCとかが軋んでて、寝入りばなのせいか増幅されて体に響く感じで・・・
495病弱名無しさん:2005/11/19(土) 17:08:00 ID:aq8CBm6B
484くらいからの流れ読みましたけど、入眠時というか夢うつつの状態のときはいろんな幻覚が起こるのが普通らしいです。
おれの場合、幻覚として軋む音聞いてるときもあるっぽいけど、これの嫌なとこは
体に響く感じで大きく聞こえるのでハッ、と目が覚めてしまうこと。
他の幻覚、錯覚なら大いに楽しめると思うけど・・・
496病弱名無しさん:2005/11/19(土) 17:09:51 ID:aq8CBm6B
幻聴・耳鳴りも心配ない。おれも寝入りばなの耳鳴りで耳が痛くなったときある。耳の中の方に意識を集中しすぎて緊張するから痛いのかな
497病弱名無しさん:2005/11/19(土) 17:12:34 ID:aq8CBm6B
寝るときは睡眠麻痺で体が動かない状態になるのが普通、寝返りとかはあるけど。
金縛りはそのとき脳というか意識が眠ってなくて体が動かない状態を意識してしまって起こるとか。
498病弱名無しさん:2005/11/19(土) 17:13:34 ID:aq8CBm6B
体が動かない状態を意識してしまって起こるとか。
訂正
意識が眠ってなくて体が動かない状態を意識してしまった状態とか。
499病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:41:44 ID:8tYzcdvg
寝起き後1、5時間くらいすっきりしないんですが、、、
500病弱名無しさん:2005/11/22(火) 07:15:24 ID:CVubOnpm
>>499
ナカーマ
最近寝起きが悪くてしんどい。
調べてみたけど、寝る前のカフェインを控える、ビタミンBをとる、
寝具を見直す、朝日を浴びる、体操…などが改善に繋がるらしいけど
体操以外全部やってるよヽ(`Д´)ノ
今晩体操やってみるか…
501病弱名無しさん:2005/11/22(火) 15:26:41 ID:K0+QgzEZ
朝の目覚めよくするために朝食ってとった方がいいんでしょうか?
しっかり起きれてたころ(生まれてから高校時代まで)を思い返すと
起きなきゃいけない状況だったってのもあるけど、
朝シャワー浴びたりご飯食べたりって習慣があったから
朝食べる習慣つけた方が腹時計できて睡眠リズムのためにはいいのかな?
今は朝なしの1日2食にしてて、そのおかげで体調良くなったから
3食にすると胃腸に負担かからないか心配だけど…
502病弱名無しさん:2005/11/22(火) 20:42:25 ID:y8gXaJEJ
朝食った方がエネルギーは出そう。
503病弱名無しさん:2005/11/23(水) 06:19:18 ID:yGyNOWcB
金縛りに遭いました。ついつい恐怖で大声をあげてしまうので、真夜中に家族を起こしてしまい、
迷惑がかかっています。検索しても、医療関係者のアドバイスには身体的な幻想だから気にするな
程度のことしかか書かれてありません。
体中を触られる感覚、犬か何かの小動物が布団の上をとことこ歩き回る感覚(ペットはいない)。
かといって、お払いをするほど信心深くもないし。
金縛りのスレッドがなかったので、こちらにカキコさせてもらいました。
それにしても、結構メジャーな問題なのに、どうしてTV番組は特集を組まないのでしょう?
504病弱名無しさん:2005/11/23(水) 11:49:34 ID:tWxPzx0A
金縛りはREM睡眠のせいらしいよ。
病的な金縛りはREM睡眠を抑制する薬で治療できるって本で読んだけど
しょっちゅうで困るほどなら睡眠専門の医者とかに相談してみたら?
505病弱名無しさん:2005/11/23(水) 13:17:39 ID:HXiQUURY
>>503
夢を見てるのと同じ状態だから仕方がない。ふつうふつう。そうはいっても気持ち悪いものは気持ち悪いだろうけど。
内容コントロールできるはずだから気持ちい夢にもっていければいいんだけど。
506病弱名無しさん:2005/11/24(木) 06:08:52 ID:yE3l/URE
>>504>>503
アドバイスありがとうございます。

睡眠外来は近所にありません orz
家族に言わせると、自分が金縛りにあったはずではない日でも睡眠時に
呻いているそうです。
507病弱名無しさん:2005/11/24(木) 06:10:25 ID:yE3l/URE
あ、アンカー間違えました。
>>504>>505 
508病弱名無しさん:2005/11/24(木) 14:06:03 ID:Y/WZX+1T
科学的には脳生理学で説明で着ても、実際体験してみると、どうも
金縛りって霊現象もあるような希ガス。。。
509病弱名無しさん:2005/11/25(金) 05:41:48 ID:uY6CTirG
とにかくよく寝ます。異常なほど寝ます。
赤ん坊の時から長時間、深く眠る体質みたいです。
今まではあんまり気にかけていなかったのですが、
最近テレビで長く寝る人は早死にが多いと聞いて不安になり、
それでなくても睡眠時間が長過ぎて、さすがに自分でも病気なんじゃないかと思い始めました。
通常の睡眠で12時間ほど。
疲れた時や生理中だと16〜18時間寝ることもあります。
これらの起床後、ちょっと動いて4時間ほど経った後に、また10時間以上眠ることもザラです。
やはり病気なのでしょうか?
ちなみに外出先で眠気が襲ってくるということは一切ありません。
510病弱名無しさん:2005/11/25(金) 10:41:42 ID:fAuyeoPt
>>509
ロングスリーパーじゃないの?
早死に?テレビや新聞に出たことを一々、気にするな。
自分で十分に調べて、納得した事だけ信じよう。
生活に支障が無ければ、気にするな。
支障があるなら、睡眠外来で睡眠分析を受けれ。
511病弱名無しさん:2005/12/01(木) 06:12:18 ID:RvwHVma0
朝age
512病弱名無しさん:2005/12/01(木) 07:58:58 ID:7iHajIn5
最近起きると寝違えたみたいに背中の左半分が痛いorz
513病弱名無しさん:2005/12/01(木) 09:41:47 ID:T/ke2Ypq
このところ就寝時間がどんどんズレていたが、24時間ズレてほぼ元に戻った。現在は午後10時就寝、午前6時起床のパターン。
514病弱名無しさん:2005/12/01(木) 17:47:34 ID:Zl//igC+
金縛りが怖い。怖くて眠れない。
515病弱名無しさん:2005/12/01(木) 17:52:13 ID:JRgVmgCU
仕事を辞めてから睡眠時間に余裕を持てるようになってきた。
仕事でプライベートも何もかも持っていかれるようなもん。

最近は20時に寝て10時に起きて飯食って14時〜17時くらいまでまた寝てる。
寝るって最高じゃん。
516病弱名無しさん:2005/12/04(日) 00:16:16 ID:rwCyVr5X
毎日一日中眠くて困っています・・・
それが例えば、朝方4時〜朝の7時までしか寝てないっていうなら自分で納得いくんですが
夜12時〜朝8時まで寝てても午前も午後も眠い。
眠気を覚ます方法ってなにかありませんかね。
コーヒー何杯も飲んでも、ガム噛んでも効かない〜〜〜
517病弱名無しさん:2005/12/04(日) 12:39:31 ID:90/wlBpD
医者行ってリタリンくださいって言えばいいよ。
518病弱名無しさん:2005/12/05(月) 09:29:40 ID:xHRdEoGv
>>517
それじゃ、貰える物も貰えない罠

>>516
精神科か睡眠外来へ行って、そのまんま言えばいいよ。
519病弱名無しさん:2005/12/06(火) 17:20:39 ID:N5GV0Lv7
冷え性と貧血体質改善のために、昼の1時くらいから運動してます。
ウォーキングとストレッチです。
時間は全部で1時間ほど、汗もかいて体も温まり
ちょうどいいと思ってるのですが
運動終了後1時間くらいすると急激な眠気が出ます。
これは寝ちゃったほうが体にはいいのでしょうか?

夕方から夜はいつもとても眠いのですが、
布団に横になるとなかなか寝付けません。
眠れても夜中の2時くらいに起きてしまいます。
なのでなるべく昼寝はしたくないのですが・・・
520病弱名無しさん:2005/12/07(水) 11:36:34 ID:F+IYqszN
>>519
運動後に眠くなるなら、1時間までなら寝た方が後がスッキリして
午後の活動の為にもなると思いますが、不眠なんですねー
昼寝をどうするかより、睡眠の問題が大きいと思いますが?

不眠はいつからですか?昼の運動を始める前からでしょうか?
冷え性、貧血で思い当たるのが、女性なら女性特有の疾患はありませんか?
月経は順調ですか?もし思い当たるなら、一度、婦人科で相談すると良いかも。
(男性なら失礼)
あと、夜中に目が覚めたあと、朝に眠ったりしますか?
熟睡困難、リズム障害の可能性は?
521病弱名無しさん:2005/12/12(月) 04:56:07 ID:UJmojuxX
保守
522病弱名無しさん:2005/12/13(火) 14:22:24 ID:VP2gJ0Hb
寝過ぎるのはなんかの病気ですか?
523病弱名無しさん:2005/12/13(火) 14:26:04 ID:ed0doNFA
毎日、はっきり夢覚えててどんだけ寝ても眠い。熟睡できてないのかな?
524病弱名無しさん:2005/12/14(水) 10:47:19 ID:n8TsCorE
>>522
内臓疾患、うつ、睡眠障害、婦人病等々

>>523
夢のほとんどは起きる前の睡眠で見てるので、それだけじゃ何とも。
眠りすぎで睡眠が浅くなっている事も考えられる。
525病弱名無しさん:2005/12/16(金) 14:20:20 ID:sarAMN57
最強の枕はなんでしょう?いまいち気持ちよく眠れません。
そもそも枕なんて昔の人は使ってなかったのかな?
526病弱名無しさん:2005/12/16(金) 19:29:28 ID:6Z0symuo
527病弱名無しさん
ありがd
バスタオルいいかも。やってみます。
いろいろぐぐれってことですね。。。