痛風(つうふう)Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
痛風(つうふう)part.4
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1067518911

以下すべてdat落ち
1 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1013998295/l50
2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1029246442/l50
3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052485611/l50

関連スレ(というより類似スレ?)

【高尿酸値】食事療法・民間療法教えて【痛風寸前】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1087368053/l50

2病弱名無しさん:04/06/21 08:42 ID:W4R7X77K
痛風とは…
プリン体代謝異常に基づく高尿酸血症がおこり、尿酸沈着による慢性関節炎を
主徴とする全身性代謝性疾患である


        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!

3病弱名無しさん:04/06/21 08:44 ID:W4R7X77K
次スレ立てました。

痛風(つうふう)Part.5
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1087774876/

ぼちぼちこちらへお願いします。
4病弱名無しさん:04/06/21 08:44 ID:W4R7X77K
>>3は誤爆です・・・
5病弱名無しさん:04/06/21 09:21 ID:Qlfbluup
食事によるプリン体摂取を控えるのはあまり効果ありません。
食物に含まれるのはほんの微量だからです。
問題は、体内で消化しきれないプリン体を体外に放出できないで
体内に蓄積されてしまう状態のことです。
一日2?の水分とアルカリ性生成物質を多く摂取し、尿でプリン体を
出しやすくし、常にアルカリ性体質にすることです。
6病弱名無しさん:04/06/21 11:44 ID:zQwrBcVx
>>5
惜しいけど ビミョーに違う!
残念!!
7病弱名無しさん:04/06/21 11:49 ID:fUwAptNi
>>6
いいたいことはわかるけど日本語が微妙におかしい
残念!!
8病弱名無しさん:04/06/21 12:47 ID:U2FqRuTb
切腹!
9病弱名無しさん:04/06/21 13:40 ID:7mMfJ89e
はじめまして。初めて書き込みます。

10代の時から、激しく飲酒した翌日によく足首が痛くなります。
関節を動かしたり、体重を掛けると痛み、歩くのもきついくらいなのですが
数時間我慢しているといつの間にか完全に直ってしまいます。

当方体脂肪率は20%弱程度、知ってる限り、身内で痛風持ちはいないです。

これはやっぱり痛風の前兆でしょうか?

10病弱名無しさん:04/06/21 14:27 ID:EWZKQWMg
>>9
内科行って、症状ちゃんと話して血液検査してもらうといいかも。
肝臓だけでなくて
『尿酸値も調べて下さい』
とはっきり言わないと調べてくれないところもある。
ちなみに献血しても尿酸値はわかりませんのでご注意。
11元484:04/06/21 19:53 ID:IT+frufQ
>>2
藻前という奴はいつもいつもw
12病弱名無しさん:04/06/21 20:06 ID:59dMB6Q2
>>2
このAAは痛風スレのイメージキャラになってきたね、お気に入りだよ
13病弱名無しさん:04/06/22 00:42 ID:Eg3uVlpq
お!新スレ見っけ♪
>>1乙!
テンプレグダグダなのはスレ建て中に発作が来たからなのかな?
(´∀`)
ま、いーやw
141:04/06/22 05:15 ID:cB9B2kpc
>>13 
あの〜ですね、関連スレだけ抜き出して貼ろうかと
思ってたんですけどマンドクサーくなってしまって。発作来たわけじゃないからねw
それでこんなザマなんですわ。
なにか補足ありましたらヨロシコ!
15病弱名無しさん:04/06/22 06:13 ID:2ocTuJLr
昨日まではなんともなかったんですが
今日起きた途端左足の関節に激痛が・・・
健康診断で尿酸値が高いので精密検査受けてくれとのお達しを放置してた報いでしょうか。
急に痛くなったんでちょっとショック・・痛風ですよね、この症状
16病弱名無しさん:04/06/22 06:18 ID:hTK2DxLT
ぐおわ。
一週間ぐらい足首のアキレス腱当たりに動かすと微妙な痛みがあって気をつけてたんだけど今日ちとばかし普通の体勢でも痛みが。
とりあえずアイスノンで冷やしつつ水分バカスカ取ってます。

牛乳も買ってくるかぁ。
17つーふー:04/06/22 07:03 ID:vn3U/HAX
HAHAHA-
みんな痛そうだなー。検査受けれー言われたのに放置プレイはいかんなー。
ま、大事な自分の体だ。大事にしたきゃー大事にせれ。
痛てー時は安静と冷却、消炎鎮痛剤だ。ただな、サリチル酸系だけはやめれ。
傍から見てておもしれー事になるならよ。
18病弱名無しさん:04/06/22 07:34 ID:hTK2DxLT
>>17

く・・・詳しくッ!
19病弱名無しさん:04/06/22 11:07 ID:3dvE5zCi
数年前から痛風かもと思っていたのですが、、今回はじめて内科に行ってきました。
私の場合、自覚症状は痛風のそれとほとんどあてはまるのですが、まったく腫れていません。
採血したところ尿酸値は7.5でした。
医者は、尿酸値も高いことには高いけれどそれほどでもないし、腫れもないから痛風かどうかはわからないけれど、
とりあえず痛み止めと尿酸の生成を抑える薬を出すので、薬がなくなったらまた採血するので来るように言われました。
痛風患者だとはっきり宣告されることで、生活を見直そうと思っていたので肩透かしを食らったような気分です……
ところでこのような場合、次に病院にいくのは、最後の薬を飲んだ日でいいのでしょうか?それともしばらくたって、
薬の影響がなくなってからのほうがいいのでしょうか?
その場で医者に聞けばよかった事なんですが、よかったら教えてください。薬はアロシトールです。
それと、もうひとつ質問なんですけど、皆さんどのくらいの頻度で血液検査してるんですか?



20病弱名無しさん:04/06/22 11:45 ID:3dvE5zCi
うぉ!!
ぐぐったら、発作中はアロプリノールは投与するなって書いてあった!
そんな説明されなかったのに……。飲んじまいましたよ。
ちゃんと過去スレも読むべきでしたね。
21病弱名無しさん:04/06/22 12:25 ID:P1gjD3Qi
>>17
痛いのは自分ですから・・・・放置してたのは失敗でした。
とりあえず午前の仕事は滞りなくこなせました。
普通に歩けますし階段も上れるんですが
下り階段をまともに下りることができません、左膝が激痛でorz
今日の夕方に病院逝ってきます。
22つーふー:04/06/22 13:38 ID:et1bTq7o
おーけーおーけーマジレスだ。耳の穴かっぽじって良く聞きやがれ。

サリチル酸系消炎鎮痛剤は尿酸排泄遅延作用がある。間違っても飲むな。悪化するぞ。
アスピリン(アセチルサリチル酸)やサリチル酸メチル(シップ)、エテンザミドなんかがそうだ。
市販品の場合な。医療用で使う医師はいねぇから心配すんな。
ちなみに俺様のおすすめはナイキサンだ。

アロプリ投与時の血液検査は定期的というだけであとは医師の判断にまかせれ。
病院行くのは薬を切らさないように行けばいい。2.3日前でもええぞ。
発作中にアロプリ飲ませる医師はヤブ。増悪するかもな。
で、お前のは発作なのか?飲み始めたのなら基本的に続行。鎮痛剤は屯用。

まだ話足りねーが飯食ったら眠くなった。んじゃ、またなー。
2319・20:04/06/22 17:48 ID:3dvE5zCi
>>22
はじめまして、つーふーさま。
足が痛くてたまらないから病院にいったら、尿酸値を下げる薬なので、とりあえず飲んでくださいといわれたんですけど……
この病院やばいっすかね?
とりあえず、痛み止めと一緒に飲んじゃったんですけど、まだ少し痛みます。痛みが消えるまでは、アロプリは飲まないでいたほうがいいですか?それとも続行?
発作がおきたら水で冷やすといいなんて書いてあるサイトがあったんですけど、私の場合は水をかけたら死ぬほど痛いんですけど、みなさんどうですか?
整形外科にも言ってレントゲンもとったほうがいいのかなあ?でも、怪我をした自覚症状もなくて、突然痛みが数ヶ月ごとにやってくるってことは、まず痛風ですよね。
痛みがないときは、叩いても走ってもなんともないしなあ。
24病弱名無しさん:04/06/22 18:14 ID:W4gYR0qC
発作きた・・・・・・・・・・
痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い青いうtgkづsbj。ァ卯木うgぃhhfhbsbvxくjgtx
25病弱名無しさん:04/06/22 21:40 ID:hTK2DxLT
痛み止めがまだ効く・・・何とかなりそうだ。
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  関節に出る激痛は痛風だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  関節以外の痛みはよく訓練された痛風だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 痛風発作は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
26病弱名無しさん:04/06/22 23:00 ID:qGulLP+P
尿酸値下がってきたんだけどまた太り始めてきた。(酒は断酒、タバコは吸いません。
甘いもの我慢でお茶、麦茶、ミネラルウォーター飲んでる)
近頃海草も食べ始めた。
もう少しやせたいんだけど痩せる方法ないですか?
27病弱名無しさん:04/06/22 23:13 ID:yVtCi+yJ
心臓がズキズキしたり耳たぶにしこりあったりするんですが

私は痛風なんでしょうか?間接が痛い感じは全くないんですけど・・・・

ちなみに当方は20歳です
28病弱名無しさん:04/06/22 23:40 ID:ql5Tapxr
野菜ジュース飲むようにしていまつ
なんか調子いい!!
29病弱名無しさん:04/06/23 01:54 ID:fAm+0h8V
>>28
あまり果汁の入ってないものを選ぶなら
野菜ジュースもいいと思われ
30病弱名無しさん:04/06/23 05:01 ID:6HJyxb9o
   ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン
31病弱名無しさん:04/06/23 07:42 ID:n0TIw2DA
>>30

カエレ!(・∀・)




帰ってください・・・orz




痛風発作のオタンコナス〜!
32病弱名無しさん:04/06/23 11:00 ID:fX0KuCIM
右足首に違和感。階段降りるような時にピキピキ来る程度で、生活に支障はないんですが、
これも痛風発作なんでしょうかね?もっとドカーンと来ると思ってたんですが。。。

ちなみに尿酸値は9overで、いつ発作おきてもおかしくない状態です。
33病弱名無しさん:04/06/23 11:37 ID:S+DbXsAd
>>32
俺は2週間前に始めての発作が来たけど
やっぱり耐えられないって痛みでもなかったです。
軽いびっこはひいてたけど普通に歩いてましたし。

医者に行って診察してもらったら足を見て即「痛風でしょう」っと診断されました。
今はもう痛みは殆ど無いですから発作の痛みも人それぞれだと思います。
尿酸値は8.4でした。
3432:04/06/23 11:48 ID:fX0KuCIM
>>33
そんなもんでしたか。
足診てもらって、即痛風診断ってことは、腫れとかあったんですか?
今のところ、腫れてる様子はないんですが。
3533:04/06/23 13:23 ID:S+DbXsAd
痛みだしてからしばらくして腫れてましたね。
土曜に痛み出して
その時は革靴が履けないくらいに赤く腫れてました。

医者に行ったのが月曜だったのでそのときには腫れはかなり退いていました。

痛む足をそれだけで見るとそうでもなかったですが痛みのないほうと比べると
微かに赤く腫れてるのがわかりました。

今はもう比べても判りません。
36病弱名無しさん:04/06/23 22:12 ID:wXFdUJQZ
毎朝、牛乳を飲むようにしたら薬無しでも尿酸値が6くらいになりました。
痛風よ!さようなら
37病弱名無しさん:04/06/24 10:53 ID:WvSGq4fh
牛乳っていいんですか?
毎日飲んでるんだけどなあ。。。
38病弱名無しさん:04/06/24 11:02 ID:GFus6GFQ
痛風なんだけどサウナに入るのはどうなんでしょ?
長風呂とかもいい?
39病弱名無しさん:04/06/24 11:10 ID:eVltHeuq
脱水状態は発作を招きやすいのでは?
4038:04/06/24 11:35 ID:GFus6GFQ
なるほど。
ぢゃミネラルウォーター飲み飲みサウナor長風呂ならOKですか?
代謝がよくなるような気がするので。
41病弱名無しさん:04/06/24 13:00 ID:RiHaREb7
汗よりも、オシッコいっぱい出した方が良いのでは?
42病弱名無しさん:04/06/24 13:49 ID:bcj3m8tN
汗じゃあ排出されないそうです。
尿で出すしかないらしい。
43病弱名無しさん:04/06/24 13:52 ID:GP6IKkOR
>>40
代謝が良くなる=プリン体が沢山できる=尿酸値が上がる…じゃないのか?
44病弱名無しさん:04/06/24 13:54 ID:GFus6GFQ
サウナで汗を出す効果を期待してるのではなくて
冷えた体でいるよりも
体をしっかり温めたほうがいいのではないかと思って相談したつもりでした。
ちょっとコトバが足りませんでしたね。
すみませぬ。
45病弱名無しさん:04/06/24 14:05 ID:WvSGq4fh
腎臓が具合悪いと尿酸値も上がりやすかったりしますかね。
46病弱名無しさん:04/06/24 20:22 ID:vnIOwZep
腎臓が悪いと水を飲めないからな…
47病弱名無しさん:04/06/24 20:33 ID:bCYrCVLw
>>37
ローファットミルクでないとパッチポンプのような希ガス
48病弱名無しさん:04/06/24 23:07 ID:sT6R6+jc
>>44
サウナは痛風に向いてない、汗をかいて尿を出す量を減らすと尿酸が体に溜まる
49病弱名無しさん:04/06/24 23:34 ID:pnKFVseO
すみません。質問です。一昨日から両足ともしびれる様な痛みが続いています。
この痛みが来る前は朝起きて立ち上がる時、ひざの関節が痛くて仕方ありませんでした。
今は横になってても痛いしびれが来ます。これは痛風でしょうか?
50病弱名無しさん:04/06/24 23:41 ID:JhGxp5SB
>>49
不安だったら素直に医者に行くのがベスト。
煽りじゃなくマジレス。
なんか痛風じゃないような気はするが実際わからないし。
51病弱名無しさん:04/06/24 23:53 ID:pnKFVseO
50さんレスありがとうございます。
52病弱名無しさん:04/06/25 00:33 ID:hpYv8GYR
飲むべき「水」の種類について、過去レス読んできましたがイマイチわかりません。

(1) 水道水
(2) 湯冷まし
(3) ミネラルウォーター
(4) ナチュラルウォーター(ほとんどミネラルを含まないタイプ)
(5) 整水器によるアルカリイオン水

以上の種類のうち、最良のものはどれなのでしょうか?
逆に、これだけはヤメたほうがいいものがあれば、それも教えていただければ幸いです。
(ミネラルウォーターには結石の恐れがあるかも、という書き込みは読んでいます)
53痛風カンジャ:04/06/25 00:37 ID:XUTVZIQk
>>37
尿をアルカリ化する・・・という点ではイイみたい。
今のうちに前スレ&NHKためしてガッテンのHPを見ておくことをお勧めする

NHK ためしてガッテン 6/16 放送 「7月が危険!痛風対策の新事実」
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html

前スレは御自分でドゾー
54病弱名無しさん:04/06/25 01:39 ID:nGSBunCI
   ⊆⊇  鯛 
ヽ/・∀・\ノ 
  ̄< ̄< ̄
55病弱名無しさん:04/06/25 01:44 ID:Y7oVSDpV

+++ 一仙堂薬局@夢駄話5 +++
漢方薬局の一薬剤師が私的に編み出した対処法ですので、
他の方は参考程度に考えてください。
急性期(発作時)炎症・発作・腫れ・激痛が起きている時
○霊芝エキス(紅芝泉粒) 3粒(60mg)
○ボルタレンSRカプセル(37.5mg) 1cap
ピナロック1g×1包を水200mlに溶かす。
この水溶液で霊芝エキスとボルタレンSRカプセルを服用する。
すると、驚くべき事に、服後5分〜10分後位からスーッと痛みが引いてくるではないか!
30分位の間に「エェー ウソォー」と云う位に痛みが消えて、
ケンケンでしか歩けなかったのが二足歩行が出来るではありませんか!
これは、ボルタレンSRの消炎・鎮痛作用と霊芝エキスの免疫増強作用・消炎作用・血栓溶解作用
が働いて相乗効果が現れたものと考えられます。霊芝とボルタレンの効き目は
6時間位持続しますから、痛みがぶり返してきた時にまた上記の組み合わせで服用します。
通常1日に2回でも充分効果がありますが、相当症状が激しい場合には上記の処方を1日3回まで、
ボルタレンの1日の最大量が100mgですので1日3capまで、霊芝エキスは1日の最大量は
決められておりませんが3倍量使用として1日18粒(360mg)位を、アシドーシス改善剤の
ピナロックは1日3g(1g×3包)までで使用すると宜しいでしょう。
56病弱名無しさん:04/06/25 01:46 ID:zVI54ljz
>>52 尿路結石 カルシウム摂取 をキーワードにぐぐってみるといい。

ミネラルウォーターをのむと結石になりやすいというのはおそらく間違い。
カルシウムの摂取不足で骨中のカルシウムが溶け出し、尿路結石になりやすくなる
と言うのが真相のようだ。

金もかからず手間もかからずなら、番号順だとおもわれ。
俺なら普通に水道水。これから暑くなるから、
空きペットボトルに冷やしておくのもイイかもね
57病弱名無しさん:04/06/25 10:55 ID:IH27P/D2
>>53
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン! ガッテン! ガッテン!

ためになった!
58病弱名無しさん:04/06/25 11:25 ID:dpdEDb/o
ザイロリックを朝晩飲み始めて2週間
尿酸値が9.9から6.5まで下がりました
5952:04/06/25 11:47 ID:hpYv8GYR
>>56
アドバイスありがとうございます。
いろいろ検索してみたら、たしかにそのようですね。
60病弱名無しさん:04/06/25 13:46 ID:3B/HhSyA
ここの方でデビルズクロー試した方いますか?
痛風に効くサプリと聞いたのですが。
61病弱名無しさん:04/06/25 17:10 ID:uF4Wemfw
カッコイイ名前のサプリですね。
62病弱名無しさん:04/06/25 19:26 ID:cZWSnrXw
ググったぞ。ほらこれだ。↓

「デビルズクローとは?」
htp://www.kenbijin.com/seibun/debiruzukuro.html

なんか薬草っぽ。
63病弱名無しさん:04/06/27 03:29 ID:PHQJZFNX
おれのケースなんだが。

痛風発作が起こったのが、5月末。
6月5日に検査してもらったら、尿酸値は12.9という高さ。
ちなみにコレステロールも233(正常値120〜220)
身長は171で、体重は68.5キロだった。

ともかく、アルカリイオン水飲んで、メシは一日一食朝だけ600キロカロリー以内。
そしてユリノームを服用という生活を送った。

そして体重を59.5まで下げて臨んだ、6月26日の検査結果。
尿酸値4.3 コレステロール199。
とりあえず、通院は終了することと相成ったよ。

医者からもちょっと驚かれたよ…。せっかくだからもう少しヤセてみよう…。
64病弱名無しさん:04/06/27 06:19 ID:O/KmKDeq
>>63
急激やせは体に悪いゾよ〜
ゆっくりとがんがってね。
65病弱名無しさん:04/06/27 12:17 ID:4wDkMpTN
>>63

でも、そのサイズだと肥満ってほどでもないよな〜。
ポッチャリってくらいで。内臓脂肪?
6663:04/06/28 00:37 ID:PA5nilBf
>>64

確かに急激ヤセはよくないよな。

前スレ読むと、絶食はかえって痛風に悪いと書いてあったけど、
敢えてやってみた次第。みんなはマネしないほうがいいな。


>>65

内臓脂肪かもしれんね。ただ、今のとこ異常は見つかってないよ。
肝機能も調べてもらったけど、異常なし。

おれが痛風にかかったのは、ホルモンがかなり好きだったのが原因かも。
67病弱名無しさん:04/06/28 18:31 ID:W7vJNLB3
もしかして納豆って尿酸あげちゃう?
俺、毎日食べてるよorz
68病弱名無しさん:04/06/28 19:42 ID:Wh4l+FD8
>>67
大量に食って無ければ問題ないよ。
69病弱名無しさん:04/06/28 20:34 ID:wwh522fk
かつおぶしは思い切りプリン体含むらしいけど、
ダシにした場合も要注意なんでしょうか。
70病弱名無しさん:04/06/28 20:51 ID:26Ou7hLH
ためしてガッテンで特に強調してたのは
食べ物で上がる尿酸値は全体の1/3程度だという事。

高尿酸値の最大の原因は
@無酸素運動
A内臓脂肪のためすぎ
71病弱名無しさん:04/06/28 21:27 ID:wwh522fk
基礎代謝を上げるために縄飛びとダンベル体操をやってたんですけど、
どちらも有酸素運動なのか無酸素運動なのか微妙で、よくわかりません。

ちなみに、縄飛びはジョギング程度のリズムで5分を2セットほど。
ダンベル体操はNHKで放送してたやつで、片手に2キロずつ、両手で合計4キロ持ちます。
息切れしたり汗ダラダラということはありませんが、それなりに筋肉がきついです。

どなたかお詳しい方、アドバイスをいただけますか?

>>70
参考になります。ありがとうございます。
ためしてガッテンのページも遅ればせながら読んできました。
72病弱名無しさん:04/06/28 22:27 ID:jF1sM9Ub
>>69
プリン体の表をよく見てみると単位重さあたりの量となっているはず
普通に一回で使う鰹節の重さを計ったこがないのでわからんが
1パック丸ごとご飯にかけて喰うような真似をしなければまず問題なし

>>71
ダンベルは筋トレってことになるんじゃないの?
73病弱名無しさん:04/06/28 23:41 ID:3+MjjoBd
アク禁喰らっちまった。ったくよー。おーけー、今回もマジレスだ。
ガテンだかガッテンだか知らねーが食事由来は1/7、10-20%が相場だ。
んでよー、150mg/dayまでなら何食ってもおーけーだ。ただ酒はやめれ。

>>55
今回は温和な俺様も頭に来た。お前、ほんとに薬剤師か?
ならジクロフェナクが1日100mgまでってのは知ってるな?37.5mg/Cap.ならover doseだろうが。
指折って足し算してみれ。ジクロは痛風発作には適用外だろうが。なんちゃって薬剤師か?
みんな治そうと必死なんだよ。夢駄話?寝言は寝て言え。

>>25
気に入った。また来いよ。

>>71
筋トレの多くは無酸素運動。一旦筋肉を壊して再生させる奴だ。
壊れた筋肉は尿酸になる。無酸素運動が悪いのはその為だ。
お前のは有酸素運動だ。ダンベルは息を吐きながらが基本だ。
お前の体格は知らねーが負荷を半分にして時間を2倍にするのもいいかもしれん。
運動もいいが水分補給を忘れるな。2Lだ。
摂取量じゃねー。尿量として2L以上になるように飲んで飲んで飲みまくれ。
74病弱名無しさん:04/06/29 00:19 ID:7PXY1gN9
みなさん何歳ですか?
漏れは23歳痛風なんでつがお先真っ暗でつかね、、
痛杉る、、
7571:04/06/29 06:58 ID:cGtLX/6F
>>72
なるほどそうですね、今度かつおぶしの重さを量ってみます。

>>71
「息を吐きながら」「負荷半分時間2倍」「水分補給で尿量2L」
もやもやしてた部分がすっきりしました。参考にさせていただきます。
あなたのレスを筆頭に、みなさんの書き込みによっていろいろ救われます・・・。
76病弱名無しさん:04/06/29 11:44 ID:G92jbCCc
発作が出てから三週間経過。
水を3リッター/日 で飲んでるけどトイレに行く回数が半端じゃないねえ。
10回では済まない。

あと1週間ほどは肉類完全我慢してるけど美味しいだろうなぁ。
レバーは食べないようにするけど何か寂しい・・・
酒は飲まなくても平気だなぁ。
77つーふー:04/06/29 14:08 ID:WlHpBWIw
昨日は名前を入れ忘れ、病弱名無しさんになっちまった。気分悪りーから今日は俺様から質問だ。

クエン酸を飲むと尿酸値が下がるって書き込みを読んだ事がある。

だが俺様の記憶ではクエン酸アルカリ塩を服用すると体内で重炭酸塩/CO2/H2Oに分解。
その後アルカリ側に傾きそれを中性〜弱酸性に保つため、尿中に重炭酸イオンが
排泄され、尿がアルカリ化だったはずだ。
しかもこれ単独では血中尿酸値降下作用はないはず。それとも異なる作用機序か?
クエン酸単独で下がるのか、黒酢やリンゴなどの状態で摂取した場合にのみ下がるのか
わかる奴、説明してくれ。うまく下がるようなら人にすすめてみようと思う。

>>74 >>76
努力しろ。自分の体だ。闘病とはそういうもんだ。努力した結果の勝利。
高尿酸血症は数ある慢性疾患の中でも最もコントロールしやすい疾患だ。
泣き言言わずがんばれ。話はそれからだ。
78病弱名無しさん:04/06/29 14:12 ID:JWKu1ym4
アルカリイオン水飲んでる人います?尿のアルカリ化には効果ありそうだけどどうなのかな?効果あるんだったらアルカリイオン整水器買おうかなとおもってるですけど。
7974:04/06/29 14:25 ID:7PXY1gN9
日曜初発作が起きて、捻挫か骨折かと思って救急行ったらタブン通風って言われますた。
で今日血液検査してもらい尿酸値8.5痛風だろう、とのことですた。
ザイロリック100とロキソニンもらいますた。

喘息・アレルギー(アトピー・花粉)持ちって言ったのにロキソニン、、ってこれくらいじゃないと痛さ止まらないわけでつか。。
80病弱名無しさん:04/06/29 19:35 ID:mpwfxR6c
>>79
ロキソニンくらいじゃ痛みは治まらないだろ
飲まないよりは良いだろーけど
あと 聞いているだろーけど 発作中にザイロリックは飲まないよーに
81病弱名無しさん:04/06/29 19:58 ID:WHcHCWVY
>>78

効果あるかは解らない。
俺が痛風になる前にアルカリイオン整水機を家で取り付けた。
今となってはかなり活躍している。いちいち水を買う必要もないし・・・
でも高いよな、確か15万くらいした。15万あったらかなり水買えるけどね。
82病弱名無しさん:04/06/29 20:52 ID:JWKu1ym4
81
そうですよね、高いですけどあの痛みを思えば食物、飲み物、運動とトータルで考えたいので買うことにします。これからエアロバイクで有酸素運動がんばろー!
83病弱名無しさん:04/06/29 22:18 ID:pTOi6+w9
ドラマの中で(ワンダフルライフ)反町が焼肉バクバク食っているのを見ていると、
ついつい痛風になりそ〜って思ってしまう。
84病弱名無しさん:04/06/29 22:56 ID:6GjwHFnm
どこも痛くないけど尿酸が7.8でした
おしっこが仕事中昼休みの1回だけ水はほとんど飲んでいないで
ストレスありありです
8574:04/06/30 00:01 ID:I8nQkS8y
>>80
発作中に飲んじゃいけないのはこのスレで知りました、、
何も説明受けてないのですが籔ですかね、。

86病弱名無しさん:04/06/30 00:07 ID:tPUkc0KH
>>84
そうか
痛くなければ
いいじゃないか
87病弱名無しさん:04/06/30 00:14 ID:tuhvtIPB
>>77
頭であれこれ考えるよりも
実際に試してみたらいいとおもうyo!
88病弱名無しさん:04/06/30 01:54 ID:yakaPcH6
>>75
横レス失礼だが、かつおぶしは多分気にする必要ないと思う。
私もプリン体の表を見て、大好きなうどんが食べられない・・と頭抱えたけど、
よく見たら、どの食品も100gの単位で計ってるのよね。
スーパーに行って、試しに100gパックのかつおぶし探してみれ。凄まじい量だからw
レバーを朝昼晩と食べればさすがにキツイかもしれんが、かつおぶしは無問題だよ。(だしの場合でもね)


89病弱名無しさん:04/06/30 08:29 ID:459uyBjt
>>85
やぶだ!まちがいない
9074:04/06/30 10:10 ID:I8nQkS8y
>>89
相模大野の黒○内っていうでかめの病院でした、、


足激痛なのに見た目であまりわからないから
電車で目の前が空いてもまわりに微妙な年寄りがいると座れない。。
91病弱名無しさん:04/06/30 10:49 ID:459uyBjt
>>90
そー言うときは 病院から 松葉杖を借りれば
アピール度バッチリ!
92病弱名無しさん:04/06/30 11:00 ID:D6OfZXDm
ためしてガッテンを見て
・アルコール、ほとんど摂らず
・尿アルカリ化食品、進んでたべーる
・アロチーム 朝夕2錠

で、2週間で尿酸値が
8・5→5・5に下がりました

食べ物からのプリン体は気にするほどの量ではないと言っていたので
好きなものを食べています
一回、飲み会でビール2リットルほど飲酒

5・5くらいなら安全圏だろ、と
かなーり喜んでいます
9375:04/06/30 12:26 ID:dgjXFJQl
>>88
レスどうも。
かつおぶし、たしかにそうですね。
「100gあたり」ではなくてそれぞれの食材の「常識的な1回分の量あたり」の
含有量も記載してある表があるといいんですけどね。

いずれにしても、自分はプリン体を気にしすぎかもしれないなと
最近思い始めています。
94病弱名無しさん:04/06/30 16:22 ID:wVoYlBcf
左足の親指付けね痛かったので病院で血液検査(鬱
結果、尿酸値が6.5痛風じゃないらしいけど・・・
痛みは二ヶ月前くらいから痛い(鬱 先輩方の書き込みの痛みと比べたらましなんですが。
この一ヶ月の間に血液検査、週一、計四回検査すべて6.5以下なんですが・・・

他の病気なのか、痛風なのか・・・(悩
足首痛が治りかけたら、親指つけねが痛いの繰り返しが一ヶ月。

町医者・総合病院いきつかれたぞと。
誰か大阪市内(十三・豊中)で良い病院しらないですかね・・・
他にこんな症状の方あますか?
95病弱名無しさん:04/06/30 17:45 ID:IfT2Rl1a
>>90
自分もその辺に住んでいるので、黒○○は知っていますが
お世辞にも良い評判は聞きませんね
セカンド・オピニオンを考えてみてはどうでしょう?

ちなみに自分は22歳で尿酸値9.0なので発作が起きないかビクビクしてます
96つーふー:04/06/30 22:44 ID:FX7r43oV
なんだーレスは>>87だけかよ。さみしーじゃねーか。
せっかくだがそうはいかん。俺は痛風じゃねー。治す側の人間だ。
根拠のはっきりしてねーことはできん。

>>74
相模大野か・・・東林間にいいとこがある。個人の整形医院だ。

>>94
全くではないがまれにそういう事もある。発作中は血中尿酸値は低値を示すことが多く
発作が収まってからの検査を行なうか関節液を調べればわかる。
まー痛風じゃねーと思うがな。リウマチ、骨折、偽痛風あたりじゃねーか?

大阪なら阪大付属の内分泌・代謝内科。府立成人病センターの内分泌代謝内科あたりだな。
97病弱名無しさん:04/07/01 10:58 ID:Fsr1K7Aj
もれ、先月はじめに発症して医者行ったんですけど、
ためしてガッテンとほぼ同じこと言われますた。
プリン体のこと気になって、「魚ではいわしがダメみたいですけど・・」と尋ねたら、
「カルシウムが多いから、どんどん食べてくださいw」と返された。
その先生いわく、お酒、激しい運動、ストレスが要注意。アルカリ性食品を多く食べる。
(野菜ジュースは、おすすめ)
最初ネット情報と違うから信じられなかったけど、ガッテン見て激しく納得。
ちなみに食べ物で気にする必要があるのは、「過剰に食べ過ぎの肉、炭酸飲料」ぐらいだそうです。
炭酸飲料は、ここでもあんまり出てない情報ですよね?言われた方います?

98病弱名無しさん:04/07/01 11:35 ID:Vf6vrGaJ
炭酸飲料て…
(´∀`)
痛風になりやすい肥満を防止する意味で言ったんじゃないんか?
99病弱名無しさん:04/07/01 18:21 ID:4SEVVXbs
>>96
サンクスです。
一度、大きな病院逝って来ます。
当方30歳♂なので、リウマチはないかと。
しかし、骨折は疑いあるな〜っと言われたとあります。
100病弱名無しさん:04/07/01 20:00 ID:c8F+cGU/
19歳で痛風の診断を受けてしまった・・・。
とりあえず両親には黙っておいて痩せることから始めよう・・・。
101病弱名無しさん:04/07/01 21:51 ID:GzgMA2D3
>>100
周りの人にはどんどん告知した方がいいよ
治療しやすい環境に変わるから
102病弱名無しさん:04/07/01 22:27 ID:P90V71NL
それって贅沢病だよね!とか言われるよ。
必死に否定しようね。
103病弱名無しさん:04/07/01 22:50 ID:8PGFHyMg
逆に相手に正しい知識を植えつけてやるんだくらいの気持ちで。
104病弱名無しさん:04/07/01 23:27 ID:GzgMA2D3
いや、黙って食事療法とか始めると、親も心配するし
友達付き合いなんかも難しいよ

俺なんか痛風を酒の肴や商談のネタにしてるよ
周りが気を使ってくれるから快適快適
105病弱名無しさん:04/07/02 11:51 ID:plUB3JTK
>>102
一般的には贅沢病とは言えない病気だが

デブに限ってはそうとも言えないと思うよ
贅沢しないでデブにはなれないから
106病弱名無しさん:04/07/02 14:28 ID:/Z9oIcdj
一般に人には贅沢病という認識しかないですよ。
一月前の自分自信がそうだったもん。

夕べ4週間振りに砂ずりをちょっとだけ食べてみた。
美味しかったー。
107病弱名無しさん:04/07/02 20:04 ID:4mRzwCYv
>>100
同居? ならば、すぐばれるよ。歩き方とか飲食生活で。先輩は語る。あー、やっと痛みが引いてゴルフ行けた、良かった良かった。

>>106
砂ずり ??? 何?
108病弱名無しさん:04/07/02 20:29 ID:viQ12+y1
豚骨らあめんが食べてきました♪(´∀`)
替え玉2つの煮玉子1つ追加…



今後悔真っ只中…
_ト ̄|○ ウマカッタ…
109病弱名無しさん:04/07/02 21:22 ID:+wlEP1LO
>>108
食べ物は、あまり気にしなくていいようですよ

「ためしてガッテン」情報では
プリン体、いっぱい食べて→300
プリン体、抑えた食事で→200
くらいの数値でした

しかも、食事からのプリン体摂取は、全体の2割にしかすぎず
2割の中で、200が300になった、とかどうとか、気にするよりも

・減or禁アルコール
・尿アルカリ化食品、食べる
で、「尿酸を出す」方向で努力したほうがいいみたいです
「プリン体を摂る」ほうは、普通の量なら全然OKかと。
110病弱名無しさん:04/07/02 21:56 ID:viQ12+y1
>>109 レスThanks
アルカリかぁ…牛乳でも飲むかな
111病弱名無しさん:04/07/02 22:02 ID:umDeoUtk
プリン体を気にしなくていいのは短期的にはそうなんだろうが、内臓脂肪を増加させるような食事はアカンだろ。
非ダイエット食はいずれ良くないぞ。
112病弱名無しさん:04/07/03 08:27 ID:Q8Uj67Xr
>>111
プリン体の多い食品=非ダイエット食品  ではないよ
113病弱名無しさん:04/07/03 09:18 ID:Q8Uj67Xr
>>107
「砂ずり」は、魚の腹身。
ブリやカンパチの砂ずりは絶品だと思いす。
114病弱名無しさん:04/07/03 09:30 ID:B306vMiI
>>107
鳥の砂肝じゃないの?
関西でずりって言わなかったっけ?
115病弱名無しさん:04/07/03 13:46 ID:LQmI3fJf
いかにも砂肝のことよ
116病弱名無しさん:04/07/03 16:19 ID:wYEgJEOt
エビオスって飲んでも平気ですか?
ビール酵母だからヤバい?
117107:04/07/03 20:29 ID:QtcTc5F1
砂ずり thx です。

>食べ物心配してる方々

だからぁ〜、控えるのはアルコール全般と高カロリー・脂肪食・激しい運動、だって。
118107:04/07/03 20:34 ID:QtcTc5F1
ストレスもね

お奨めの食べ物は、牛乳、野菜、海草、鳥ササミ、魚、豆 等です。
119病弱名無しさん:04/07/04 01:20 ID:qb4BLKeD
ずっと健康自慢だった父が、先日発作を起こした。
足の痛みはおさまってきたらしいのだが、絶対にアルコール(一日に焼酎コップ1〜2杯程度)を
やめようとしないんで心配。
本人は「焼酎は穀類で出来ているんだから大丈夫。その分、主食を抜いて帳尻を合わせている」
とか言ってるけど、よけい病気に悪そう。
ネットで調べて、体内でアルコールを分解するときに尿酸が作られるとか水を必要とするとか言ってみても
「俺の体だ」「酒も飲めずに長生きしたって仕方ない」と開き直る始末。

他人事としてそういう話を聞いたときは「本人がそう言ってるならいーじゃん」とか思ったけど
自分の家族となるとやっぱり心配になるもんなんだな…。ハァ
とにもかくにも、このスレでずいぶんいろいろと勉強させてもらいました。多謝。
120病弱名無しさん:04/07/04 08:31 ID:9ZgxJ7JS
>>116
私は一昨年一月に痛風発症、それ以来通院をはじめ、トレビアノームとウラリットを飲んでます。

エビオスは精力増強wの目的で、去年の暮れから毎日三十錠(規定量)
飲んでます(因みに今月で42歳)。
一応、最初に製造元へ電話で問い合わせたところ、
「プリン体は含まれるが、代謝をよくすることで尿酸の排出を促す作用もある。
個人差があるので服用に際しては主治医に相談して」とのことでした。
よくある質問らしく、マニュアル棒読みみたいな回答でした。

で、結果ですが、まったくなんの問題もありませんでした(医者には黙ってますけど)。
尿酸値はエビオスを飲みはじめる前と同じで、常に4〜5の範囲内に収まっています。
取りあえず試してみて、値に異状があったら考え直すということでよいのでは?
まずはそんなところで。
121病弱名無しさん:04/07/04 17:16 ID:HGsdQfux
1ヶ月ほど前から時々アキレス腱の辺りがどんより痛いのは前兆か何かでしょうか。
122病弱名無しさん:04/07/04 17:45 ID:QXhR9ykU
オレもエビオスとザイロリックの両方を毎日飲んでいるクチだw。
エビオス服用時に結構大量の水を飲むので、結果的には尿酸値
を下げるのに役立っているようだ。
123病弱名無しさん:04/07/04 19:59 ID:sh+19xwJ
>>121
尿酸値は?つか医者に聞いたら?
アキレス腱の痛みは他にも原因が考えられるし
124病弱名無しさん:04/07/04 20:00 ID:zzKytX+Z
つうふうはふつうじゃない
125107:04/07/04 22:00 ID:i1xPJxV1
久しぶりに家族で焼肉行ったけど、「酒無し」ってのはつまらんねー。
父母と嫁は「いつもより」飲むし、、、俺は運転手ぢゃ!
126病弱名無しさん:04/07/05 23:00 ID:oiu7TYzH
一度間接に尿酸がたまりだしたらもう手遅れなんでしょうか?

この間尿酸値が高い(8くらい)といわれて以来
毎日ガクブルです…

最近足全体がちくちくしてきたような気がします…
127病弱名無しさん:04/07/05 23:05 ID:jZInX99x
>>126
最後の行の経験はオレもしたけど、おそらく心理的なものに過ぎない。
関節にたまった尿酸は薬によって『流す」というか、とにかく減少させる
ことはできるそうだ。ただ、減少させる過程で発作が起こってしまうこと
もあるらしい。いずれにせよ、8くらいなら楽観はできないが毎日薬を飲
んでいれば好転するんじゃないの? オレも9から7以下まで下がったし。
128病弱名無しさん:04/07/05 23:08 ID:oiu7TYzH
>>127
そうですか…わざわざすみませんでした
医者に注意されてからは
朝には牛乳を飲んだりバナナを食べたりして気をつけていたのですが
ここ3日ほど切らしていたので少し心配だったというのもあるかもしれません

そういえば膝が痛いという場合もあるそうですね
2週間ほど前まで、ひねったかと思ったことがあったのですが
ここ最近は殆ど感じなくなったので、気にしなくなったのですが
これは痛風だったのでしょうか?
腫れはなかったのですが…
129病弱名無しさん:04/07/05 23:24 ID:BHNYHdcE
>>125
俺なんか酒と肉無し_| ̄|○
130病弱名無しさん:04/07/06 00:07 ID:vascWdl0
コーヒーっていいという話と、ダメという話と
砂糖を入れなければいいという話を
同程度聞くのですが
結局どれが一番良いのでしょうか?
131病弱名無しさん:04/07/06 06:33 ID:YOhNSs6p
>>128
痛み自体が問題なのではなくて
問題は尿酸値が高いことだから
132 :04/07/06 06:44 ID:R06fpbjK
ようはみずむしってことで終了
133病弱名無しさん:04/07/06 08:15 ID:wiZ01V9h
足の指の付け根(小指と薬指)が痛いです。
外傷はありません。しこりが圧迫され痛いようです。
痛風の前兆でしょうか?尿酸値は5.9でした
134病弱名無しさん:04/07/06 09:01 ID:YOhNSs6p
違う
135病弱名無しさん:04/07/06 11:28 ID:bTdnaqpE
>>133
尿酸値5.9で痛風だったら、ここの住人みんな足取れちゃってるよ。
136133:04/07/06 11:36 ID:wiZ01V9h
痛風結節似てますが?
137病弱名無しさん:04/07/06 14:13 ID:6nWYfVvU
今朝から足の親指の付け根が痛い様に感じ
とうとう来たかとおもって医者に行ってみましたが
尿酸値が5.9でした
1月ごろの尿酸値が7.1だったので
気をつけるようには言われてましたが
さすがにこの値では痛風ではないだろうし
腫れもそれほど酷いようには思えない
とりあえず悪くなったら又きてくださいということで返されました

でも、帰ってきてからも足の親指の付け根がドンドン痛くなってきている気がします…
本当に痛風ではないのでしょうか?


138病弱名無しさん:04/07/06 14:53 ID:YOhNSs6p
>>139
痛風の発作中は尿酸値が下がることもあるので
発作が治まってから また血液検査をしてみりゃどーや?
とりあえず 痛いのはロキソニンかボルタレンで なんとかしてみましょー
139病弱名無しさん:04/07/06 15:21 ID:nKBBAoZE
>>130
コーヒーはだいたい毎日飲むものだから、太るもとの砂糖は入れない方がいいかと。
コーヒー自体は、カフェインの利尿効果が問題です。とくに夏場多く取りすぎると脱水症状となり
痛風発作の危険性が高まります。(水分補強は痛風の人にとって非常に大切なもの)
ま、でもこれはあくまで可能性の話であって、極端に飲みすぎなければ問題なしです。
アルコールの危険性に比べたら全然大丈夫ですし、コーヒーにはリラックス効果が期待できます。

知ってみえるとは思いますが、痛風の最新知識のまとめ↓前スレより

× アルコール、激しい運動、ストレス、肥満
△ プリン体を多く含む食材(肥満ではないのなら、特に気にする必要なし)
○ 水分、アルカリ性食品

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html

140病弱名無しさん:04/07/06 16:57 ID:5A1kkBlK
デブなら痩せれば大体の人が通風治るぜ!薬も飲まなくて良くなるよん。
141病弱名無しさん:04/07/06 17:02 ID:wQvo/Led
食品表等で
干ししいたけが良かったり悪かったりするんだがどうなんだろうか?
142病弱名無しさん:04/07/06 17:13 ID:+N+/FZfV
>>141
かつおぶし(このスレを”かつおぶし”で検索しる)と一緒で、とくに気にする必要なしです。
143病弱名無しさん:04/07/06 17:30 ID:5A1kkBlK
ヤバイのは医者行かないで放置してる香具師。あとでいろんな病気が出てくるぞ
144137:04/07/06 17:35 ID:YJaaleOK
>>138
とりあえず、前と違う医者に行って来て注射とボルタレンを出していただきました

症状的にはなんだか痛いのと痛くないのが一進一退といった感じで
聞いていた痛風症状とは違う感じですが
やっぱり歩くとジンジン来るんですよね…


145病弱名無しさん:04/07/06 20:02 ID:YJaaleOK
甘いものもの控えた方がいいんですよね?

バニラアイス一カップ程度でもまずいですか?
146107=125:04/07/06 23:19 ID:yau++xUu
>>129

ご愁傷様です。キムチとナムルとサンチュ(?レタス)と海苔と飯、こんなとこ?
147病弱名無しさん:04/07/07 17:40 ID:4z0ibHqi
ふえるワカメでも尿アルカリ化に効果はありますか?

148病弱名無しさん:04/07/07 18:27 ID:mlEd/qYJ
>>147ワカメ酒じゃなきゃ多分OKです
149病弱名無しさん:04/07/07 19:32 ID:Vp0ddUfM
>>127
ちょっとおもったんですけど
心理的影響で痛むということはありえるのかな?

ここ三日ほど右親指の付け根がしびれるように痛むんだよ
たまにずきんと来ることもある
それで心配になってみてもらったんですが
尿酸値は5.6程度でたいして高くないんだけどさ

検査結果が何かの間違いだったんだろうかと考えたり
いつ本物の発作が来るか不安で仕方ない
150149:04/07/07 19:39 ID:Vp0ddUfM
医者は
「絶対に痛風発作ではありえない」
とは言うんだけどね…

まだ尿酸値がでる検査を2回しかやってないから
(5ヶ月前 7.1  今日 5.6)
たまたまその時だけ低かったのでは?とか
検査結果を取り違えたのでは?とか
体質的に尿酸に弱いのでは?とかばっかり考えて
いつ、激痛が襲ってくるかおびえて暮らしてる…
151病弱名無しさん:04/07/07 22:25 ID:vGRyAXm5
痛みや腫れが出るのは個人差がありまつ
尿酸値10でも腫れない人
尿酸値4でも腫れる人
152病弱名無しさん:04/07/07 23:02 ID:mlEd/qYJ
>>149 偽痛風とかじゃないのかね
153病弱名無しさん:04/07/08 00:10 ID:MGnxzarc
>>145
要はオーバーカロリーかどうかじゃないの?
アイス1つ=ご飯1膳分だったような
154病弱名無しさん:04/07/08 10:50 ID:kBI8bhWi
>>149
>心理的影響で痛むということはありえるのかな?

ストレスも尿酸値上げる大きい要因らしいし、精神的な影響は
ないとも言えないんじゃないかな。
155病弱名無しさん:04/07/08 11:53 ID:D3noyii+
薬飲んで、野菜や海藻大量に取って、酒少し飲んで・・・。ちゃんとしていたのに昨日から腫れてちょっと痛い。なんで!! 痛風確定前と比べてかなり健全な生活なのに〜! 何故だ〜!!!
156病弱名無しさん:04/07/08 12:00 ID:isAaKuCe
>>155
酒やめなさいって。
157病弱名無しさん:04/07/08 12:06 ID:D3noyii+
やっぱり?(藁)
158病弱名無しさん:04/07/08 12:47 ID:tDcbt+nf
>>155
「酒少し」とは具体的にはどのくらいですか?

って、今ころ痛みでそれどころじゃないかな。お大事に。
159病弱名無しさん:04/07/08 15:08 ID:3RAdLWFu
かろりーのとりすぎ、みずのんでますか。
160病弱名無しさん:04/07/08 16:41 ID:kBI8bhWi
たま〜に、右の腰が痛くなって、足の付け根にも鈍痛(と言うか違和感程度だけど)が
出る。と言うか今出てるんだけど、これってなんか関係ありますかね?

尿酸値は9前後。
脂肪肝もあります。
161病弱名無しさん:04/07/08 19:44 ID:urHHekeL
リンパセツ癌
162病弱名無しさん:04/07/08 19:51 ID:PfHLEWB0
>>160
尿酸値9って、やばいぞ。(6以下が標準)
合併症とかでエラいことに成る前に病院!
163149:04/07/08 20:02 ID:m69JlzQj
>>152 >>154
ありがとう、今日が出たんで(39.6)
ふらふらになりながら医者に言ったら
痛風どころか蜂窩織炎だったらしい…

思っているよりもかなり酷いらしく
これから入院みたいだOTL

尿酸の時に一緒に白血球の数値も出てて
そのときはそんなに酷くなかったんだけど
今日計ったら2万5千くらいといわれた

スレ違いなんでこの辺で
164病弱名無しさん:04/07/08 20:25 ID:MUUfggvI
>>163
がんがって治療してらっさい。
165病弱名無しさん:04/07/08 20:26 ID:urHHekeL
>>163思ったよりひどいって…足切断すんのかな?
((((;°Д°)))ガクガクブルブル
無事抗生物質が効く事を祈るよ!
166127:04/07/08 20:35 ID:dXT4mxS2
>>163
いやはや、知らんこととは言え、見当外れなコメントになっちまってすまねえなあ。
どうかお大事にね。
167病弱名無しさん:04/07/08 20:56 ID:MGnxzarc
切断とかはないみたいだな
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:5dIcp7U32RQJ:www.yomiuri.co.jp/iryou/soudan/20010226sr33.htm+%E8%9C%82%E7%AA%A9%E7%B9%94%E7%82%8E&hl=ja

痛風で入院する場合は
かなりきっつい状態かもしれんがな…それこそ切断とか?
168病弱名無しさん:04/07/08 21:02 ID:urHHekeL
え?蜂窩織炎で原因菌が特定出来ず、壊死が進行した場合は切断すんじゃないのか?
スレ違いなんで下げるけど
169病弱名無しさん:04/07/08 23:27 ID:D3noyii+
158へ。酒少しというのは、1日おきに5%の焼酎水割りをコップ2杯程度。痛風確定前はウイスキー、ブランデーロックガブガブ。この程度で何故腫れるのか??? 心配ありがとう、でもチクチクだけで大した事ないす。
170病弱名無しさん:04/07/08 23:51 ID:2bDZbIG4
蜂窩織炎



何て読むの?
171病弱名無しさん:04/07/09 00:15 ID:FgZst/CR
>>170
ほうかしきえん。
172病弱名無しさん:04/07/09 00:20 ID:IL/JMmgt
男塾に拳法として出てきそうな名前だなw
173病弱名無しさん:04/07/09 01:23 ID:xz0J/jwS
蜂窩織炎

古代中国、周の国において漢の意地を試すために行われた競技「蜂窩」。
この競技は、何千匹もの蜂のつまった窩(くぼみ)に褌一丁で降り立ち、戦うもの。
「織炎」の定義には二説あり、ひとつは、燃える布を手にして戦ったというもの。
もうひとつは、競技が行われたのがいつも真夏で、あまりの熱気に観客の服が燃え盛ったという故事から来ている。
いずれにしても、あまりの興奮に炎を発するという意味をもつ言葉である。
  民明書房刊「格闘技故事来歴」
174病弱名無しさん:04/07/09 06:20 ID:IL/JMmgt
>>173は博学じゃのう
175160:04/07/09 16:34 ID:KjhcXlbC
右の腰が痛むと書き込みましたが、病院で診察してもらったところ、
尿路結石の疑いがあるとのことでした。

このスレのみなさんなら心当たりのある高尿酸血症、高脂血症は、
結石の原因にもなるそうです。
176病弱名無しさん:04/07/09 20:48 ID:IL/JMmgt
せっかくの情報をアレして申し訳ないが…




禿 し く 既 出 で す 。
177病弱名無しさん:04/07/09 21:13 ID:fBCY47uA
いい情報は何度読んでもいいです
178病弱名無しさん:04/07/09 21:42 ID:i4b/Boar
酒辞めます。
179病弱名無しさん:04/07/09 21:53 ID:FxK9sUnI
>>176
そういう問題じゃない
180病弱名無しさん:04/07/10 06:40 ID:PSrbr+E3
>>176
こういうスレでは、
重複している情報には「重複するほど確固たる情報である」という
重要な情報を与えてくれているんだよ。
181180:04/07/10 06:41 ID:PSrbr+E3
× 重複している情報には
○ 重複している情報は
182病弱名無しさん:04/07/10 09:32 ID:0sx1Jqz1
校正乙
183病弱名無しさん:04/07/10 15:45 ID:Zjvk2UxX
発作が起きたのですが、仕事が忙しく、病院にいけないよ〜。昔貰ったボルタレンとロキソニンがあるんだけど、一回に何錠飲むんだっけ?忘れちゃった。
184病弱名無しさん:04/07/10 15:58 ID:HlkeCTpJ
>>183

ロキソニンなら分かる(通常)1回60mg×3(1日最大180mg)

どっちも鎮痛剤だから合わせて飲むなよ
185病弱名無しさん:04/07/10 16:01 ID:HlkeCTpJ
186病弱名無しさん:04/07/10 16:57 ID:nsy5jrhJ
痩せろと言われ半年で15kg痩せた。
しかし尿酸値は薬を飲んで相変わらず8台をキープ。
なんでやろ?
187病弱名無しさん:04/07/10 18:09 ID:HlkeCTpJ
>>186
以前と変わらず尿酸が溜まるような生活してない?
酒とかストレスとか・・・
それと、まさかとは思うけど「コルヒチン」だと尿酸は下がらないよ。
ヤブ医者じゃない限り、それは無いと思うけど。
188病弱名無しさん:04/07/10 20:39 ID:nsy5jrhJ
>>187
酒は飲まないしストレスは溜まらない方だよ。
飲んでいるのは「アイデイト錠」です。
189病弱名無しさん:04/07/10 21:28 ID:HlkeCTpJ
ザイロリック錠も試してみたいところだね
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:18 ID:UXx2tlkD
血がアルカリ性になるようにクエン酸でも飲んでみるのもいいかもかも
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:08 ID:2byJliv1
クエン酸って、普通はどのようにして摂るものですか?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:44 ID:S75bZv/V
梅干しとかレモンとかもいいけど、サプリメントが簡単だろね。
最近、KIRIN 903って飲料が出てるから、そういうのでもいいかも。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:15 ID:q0HcKDoc
>>191
医者変えたら?

ザイロック+ウラリット-Uで、20年近く発作はないけど・・・48歳ですが・・・
194191:04/07/11 11:22 ID:2byJliv1
>>192
なるほど、903って出てましたね。投票の帰りにでも買ってみます。
ありがとうございます。

>>193
私、クエン酸というキーワードに飛びついた通りすがりで、
質問者とは別人なんです。
誤解を生む書き方、すみませんでした!
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:25 ID:DzGBBstt
>血がアルカリ性になるようにクエン酸でも飲んでみるのもいいかもかも
クエン酸を飲もうが飲むまいが血液のPHはほとんど変動しません。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43 ID:lt9rW0GJ
って ことで
アルカリ性にするのは血液じゃなくて
尿だね(牛乳飲めや)
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31 ID:zjX8F/it
発作を早く治めるのに有効な手段ってないのかな?安静にしとくの意外で。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:54 ID:S75bZv/V
>>196
ごもっとも。
ま、とにかく「尿アルカリ化食品」を摂ることだね。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
199病弱名無しさん:04/07/11 21:17 ID:nHjJWPzX
つーと、痛風患者がクエン酸を摂るのは無意味?
200病弱名無しさん:04/07/11 22:18 ID:S75bZv/V
クエン酸摂取
 ↓
尿がアルカリ化
 ↓
尿酸がとけ出し易くなる=結晶が出来にくくなる
 ↓
痛風発作が起きにくい身体になる
201病弱名無しさん:04/07/11 22:21 ID:S75bZv/V
あ、でも摂り過ぎはだめだす(ま、何でもそうだけど)
202病弱名無しさん:04/07/11 22:35 ID:DzGBBstt
クエン酸摂取により痛風発作が起こりにくくなるという
というのは根拠がない
203病弱名無しさん:04/07/11 22:56 ID:S75bZv/V
>>202
ウラリットなんかは「クエン酸ナトリウム・クエン酸カリウム合剤」らしいけど?

あ、お偉い先生もしくは製薬会社研究員の方でつか。
204病弱名無しさん:04/07/11 22:58 ID:S75bZv/V
尿酸値をサクッと落として、且つ腎臓にダメージを与えない素晴らしい新薬を宜しくです>>202
205病弱名無しさん:04/07/11 23:02 ID:VlsyTsHc
ま、プラセボ効果ってのもある事だし。
大体、ただの水を2Lってのは相当辛い。
害が無ければ採ってみてもいいのでは?


…と考えて、ペットボトル入りの水にクエン酸と
人工甘味料を少しだけ(味がするかどうかって程度)
入れて持ち歩いてる。二週間ほど続けてるけど
特に激しい発作は起きてない。
206病弱名無しさん:04/07/12 02:31 ID:z7+AalOE
まあまあ
>>202
「というのは根拠がない」
ってのは
=「自分は聞いたことが、ない」程度のことでつから。
207病弱名無しさん:04/07/12 03:02 ID:pcapeqe/
そうそう、聞きかじりや半可通も少なくないので、情報はすぐに鵜呑みにしないことです。
208病弱名無しさん:04/07/12 15:10 ID:N6Wchz7/
「クエン酸摂取により痛風発作が起こりにくくなる」と言うためには
証拠が必要です。
証拠とはクエン酸を飲んだ群と飲まない群に分けて
クエン酸を飲んだ群は飲まない群より痛風発作が有意に少ない
と言うことを証明する必要あり。
それがなければ「クエン酸摂取により痛風発作が起こりにくくなる」とは言えない。
209病弱名無しさん:04/07/12 15:22 ID:dX8E+QAY
しつこいな>>202
210病弱名無しさん:04/07/12 18:55 ID:VEKVFAN7
この人、なんでも証拠なきゃ薬とか飲めないのかな。
211病弱名無しさん:04/07/12 19:11 ID:4ZRF3A6N
いや普通その人じゃ無くても怪しい薬は飲みたくないと思うが
212病弱名無しさん:04/07/12 20:41 ID:PtGkX3mq
信用できないのなら摂取しなきゃいいだけ
クエン酸に恨みでもあるの?
213病弱名無しさん:04/07/12 20:47 ID:4ZRF3A6N
別に俺はクエン酸信者でも無ければ、アンチでもないが…
>>212はクエン酸に義理でもあるんか?
214病弱名無しさん:04/07/12 21:34 ID:PtGkX3mq
>>202がこだわってるようだから聞いてみただけ
215病弱名無しさん:04/07/12 21:53 ID:/VX7XA0o
クエン酸に、「尿アルカリ化」効果があるかどうかを調べればいい
ぐぐれば、どっかにあるだろう
尿アルカリ化なら、即、尿酸値低下を期待できる
216病弱名無しさん:04/07/12 22:02 ID:72CBDleN
過去に二度ほど足が痛かったことがあったんだけど医者には行きませんでした。足を痛めただけだと思ってた。
動けないほど痛いときもあったんだけどね。

先日夜中にじっとしてても足痛くて眠れなくてどうしようもなくなって、夜中に医者に行ったらたぶん痛風だって言われた。
「こいつやぶ医者だな。」っと思ったが、血液検査の結果尿酸値が9超え…
鬱…
217病弱名無しさん:04/07/12 22:30 ID:WudzehlY
>>216
俺もそう。酔っ払って、足をくじいたと思って、整骨院に行ったYO・・・
まさか20代で高尿酸血症とは思わなかった(言葉さえ知らなかったし)

その後20年間、ザイロリック+ウラリット-Uで平安を保ってます・・・
218病弱名無しさん:04/07/12 22:49 ID:72CBDleN
>>217
びっくりしますよね…
219病弱名無しさん:04/07/12 23:15 ID:WudzehlY
>>218
数度の真性発作のあと、苦労の末標準体重まで減量に成功しました。

しかし、↑の薬がからだにあったせいか、今は+15kgになってしまいました・・ww
酒も飲むし、食事制限もしないけど、よくないのだろうけど薬に頼ってる感じです。
尿酸値はいつも6の前半でしょうか・・・
220病弱名無しさん:04/07/13 11:22 ID:wYBEFck3
質問させてください。

尿酸値8.8です。発作はまだありません。
プロテイン飲んで筋トレはやめたほうがよいでしょうか?
221病弱名無しさん:04/07/13 11:31 ID:sfDJLCKk
>>220
いずれにせよ投薬治療が必要な数値だと思うので、医師に処方を受けて
その時に聞いた方がよいのではないかな?
222220:04/07/13 13:12 ID:wYBEFck3
一般論でかまいません。教えてくださいませんでしょうか。
医師に聞けというのだとここで質問する意味がないのですが。
223病弱名無しさん:04/07/13 13:37 ID:qeyeTppH
>>222
医師より2ちゃんを信じるので?
224病弱名無しさん:04/07/13 14:00 ID:t3fQBCZu
>>222

通常時で8.8だとして、筋トレしたら9超えそうな勢いだね。
体質もあるだろうから一概には言えないけど、標準的に考えたら
発作まで秒読みかと。
結論:やめといた方が無難
225220:04/07/13 14:13 ID:wYBEFck3
>>221,>>224
ありがとうございました。

>>223
極端ですね。そんなことは言っていません。
226221:04/07/13 15:21 ID:e3D8qK4o
>>222
一般論なら過去ログにもある通り、「やめといた方がいい。」と言う
しかない。ただ、どの程度のトレーニングをどれだけやっていて、
どれくらいプロテインを摂取していて、といった個別事情は医師に
相談して判断を仰ぐしかない、と思ったのでな。
227病弱名無しさん:04/07/13 19:00 ID:QsJev7oQ
>>220発作が起きる起きないよりも 尿酸値が高いって事が問題であって
ちゃんと治療しないと そのうち合併症を起こすぞ
228病弱名無しさん:04/07/13 21:16 ID:IjOeM8L2
左の股関節がぼきぼきと音をたてたり痛む。
尿酸値は去年の12月に計ったんで6,5です。
これって痛風でしょうか?
229病弱名無しさん:04/07/13 21:40 ID:00Kmd15v
>>220
俺は尿酸値8〜9で週3日筋トレやってるよ
発作が起きてからはプロテインをホエイから植物性のものに変えた 
< マズー・・ >

酒のガブ飲みとプリン体の多いものを食べなけりゃ とりあえず発作は無かった
でも昨日焼肉屋で大食いしたら半年振りに発作!
しかも今回は肩関節にきた
今日医者に聞いたら肩に炎症起こす人もいるそうだ

午前中はシャツを着るのに1分以上かかるし、マウス持つだけで激痛だったが
コルヒチンでとりあえず痛みはやわらいだ

自分自身の結論としては
筋トレとプロテイン(植物)は続行
酒とプリン体は摂り続けるが量に気をつける。
それでも発作が起きたら再度医者と相談

こんなとこかな






230病弱名無しさん:04/07/13 21:54 ID:xuT2dTWb
クエン酸なんて食えん( ゚Д゚)
231病弱名無しさん:04/07/13 22:49 ID:EDZmyjZX
クエン酸摂るなら、めいらくの「梅 クエン酸」っていうジュースがいいよ
1Lパックのジュースなのでスーパーで売ってる。
100ml中に1000mg入ってるから903飲むより効果的
232病弱名無しさん:04/07/13 23:51 ID:62IExvHA
>尿アルカリ化なら、即、尿酸値低下を期待できる

残念ですが尿をアルカリ化しても尿酸にの低下は全く
あるいはほとんど期待できません。
233病弱名無しさん:04/07/13 23:59 ID:qeyeTppH
ユリノームのみつつお酒飲むのって体に良くないかなあ
234病弱名無しさん:04/07/14 00:12 ID:JIk69tBE
尿酸値8.8が
1年後4.3になっただ

魚、肉と酒をやめただけなのに
235病弱名無しさん:04/07/14 00:39 ID:CjICScio
酒はまったく飲まん水分も取っている。(主に麦茶)
それにこのごろ海草のもずくやめかぶも食べている。(肉も少しは食べているが)
クエン酸取ってみようか。
それなのに左股関節が痛む。
236病弱名無しさん:04/07/14 02:35 ID:cOZ6SG5O
クエン酸なら↓が安い。
http://www.rakuten.co.jp/bicymt/558768/558630/558785/558797/
大手のドラッグストアで普通に売ってる。
237病弱名無しさん:04/07/14 02:37 ID:/ezStKGi
ポッカレモンとかじゃあかんの?
238病弱名無しさん:04/07/14 03:58 ID:2kDjVoJ/
>>232
ガッテンの男の人、下がってたと思うけど。
牛乳飲んで、お弁当でも、外食でも尿アルカリ化食品をたくさん食べてた人。
239病弱名無しさん:04/07/14 06:19 ID:3+cQElJv
ガッテンの実験に参加した人達は痛風だったっけ?
しかも尿酸値なんて一日だけでもかなり変動するから
かなり無意味な結果な気がする
尿アルカリ化は尿酸値を下げるのが目的ではなく結晶を溶かすのが目的なんじゃ?
240病弱名無しさん:04/07/14 06:52 ID:gktDKjHM
>>232
その根拠は?
あるいはソースは?
いや、煽りじゃなくて、知りたいんです。
241病弱名無しさん:04/07/14 08:12 ID:uArQoup7
>>232答えなさい
242病弱名無しさん:04/07/14 10:16 ID:z/CZQFRX
尿管結石などを繰り返していて酸性尿の強いケースではウラリットの単独使用もありますが、ウラリットだけでは血清尿酸値を低下させることは期待出来ません。
243病弱名無しさん:04/07/14 10:37 ID:ffvdgZ8Y
尿酸値が7.7ってでたんだけどまだどこにも異常ないしすこしは食生活
改善しなきゃダメかなぁ

毎日100c前後の肉と生クリーム200cぐらい大好物で摂取しちゃうんだけど
やはりそれが原因か。でもやめられないんだよね。。。このままいったら
痛風発作くるっぽいかも
244病弱名無しさん:04/07/14 11:21 ID:t0myCNhA
>>243
尿酸値が7.7ってことが既に異常だと気付きましょう。

俺も今年に入ってから昼に毎食鶏肉を食ってたから
尿酸値があがったのかとも思ってる。

ビールは好きだけど止めて1ヶ月案外飲まずとも平気だ。
酒席でのお茶ってのはちょっとつらいけどねw
245病弱名無しさん:04/07/14 11:34 ID:3myYS9KK
>>244
毎日10羽も鶏喰ってるんなら別だが
普通に食事してそうそう悪化はしないと気付きましょう。

他の原因を探るべき内臓脂肪や水分摂取にアルコール
なんか総合して尿酸値対策しましょう

>>243
大好物というのは週1でもジュウブン満足できるはず
生クリームなんて必要ない食事は常食するの止めましょう
246病弱名無しさん:04/07/14 11:53 ID:jghRTuuB
>尿アルカリ化なら、即、尿酸値低下を期待できる

これを証明する証拠がないと言うことです。
もし証拠があれば提示して下さい。
証拠があれば信じます。
自分が個人的に思ったことを事実のように言うことはよくありません。
247病弱名無しさん:04/07/14 12:24 ID:jghRTuuB
クエン酸とウラリットが同じ物かどうかしわからないけど
Googleなどでウラリットを調べたが尿酸値を下げる作用の記載はない。
尿酸値を下げる作用があるのであれば記載があるのでは。
248病弱名無しさん:04/07/14 12:58 ID:xRZtEJAG
なになに?結局これだ!って効果あるものは、なかなかないってこと?
249病弱名無しさん:04/07/14 13:15 ID:29wBLs4G
痛風の原因物質・尿酸の溶解度はpH5のとき150mg/リットル、pH7では1500〜2000ミリグラム/リットルでpH5に比べて10倍以上も溶けるようになります。

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010117.html
250病弱名無しさん:04/07/14 14:31 ID:jghRTuuB
>痛風の原因物質・尿酸の溶解度はpH5のとき150mg/リットル、
pH7では1500〜2000ミリグラム/リットルでpH5に比べて10倍以上
も溶けるようになります。

血液中の尿酸値が下がるという証拠ではありません。
これは単に尿をアルカリ化すれば尿中で尿酸が固体になりにくい
と言うことを示すにすぎません。血液中の尿酸が下がると言うことには
なりません。

251つーふー:04/07/14 14:50 ID:/ufw5jSr
最近、レベル下がったんじゃねーか?
クエン酸とクエン酸塩の違いは>>77に書いた。見れ。
pHを1上げると3-4倍尿中に溶けやすくなる。あげればいいってもんじゃねー。7までにしとけ。
ウラリットでは尿酸値はさがらねー。常識だな。血液を含む体液のpHは一定。
腎臓で濾されて原尿、再吸収で1%まで濃縮されるころには尿酸のせいで酸性に傾いている。
この時点でアルカリ炭酸イオンによって中性に近づけて結石を防ぐ。
薬の添付文書が手に入るやつは見てみれ。

で、クエン酸で尿酸値が下がるってのを説明できるやつはいねーのか?
252病弱名無しさん:04/07/14 15:10 ID:/QmhjPtY
え〜確か『乳酸』は『尿酸』の排出を邪魔するんですよね。で、クエン酸は乳酸をクエン酸サイクルでエネルギーに変えてくれますよね?で、尿酸を排出しやすくするってことだったような・・
253病弱名無しさん:04/07/14 15:35 ID:z/CZQFRX
>>252
それは初耳です

この先生はクエン酸の尿酸値低下効果は期待できないといってます
http://health.nifty.com/i-idai/qa.jsp?QANO=5158
254病弱名無しさん:04/07/14 16:27 ID:PEIwZYjo
NHKのためしてガッテンのサイトには、このように記されているね。

既出だけど一応。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010117.html

>食事の中に尿アルカリ化食品を取り入れて、
>食べ続けることでいい尿になり、
>結果として尿酸値を下げることも期待ができるのです。

クエン酸については書かれてないので不明ですが・・・

はっきり書かれていないのですが、
尿アルカリ化によって尿酸が尿に溶けやすくなり、
排出されやすくなると考えていいのでしょうか?
255病弱名無しさん:04/07/14 16:35 ID:/QmhjPtY
あ〜 すんません。今確認してみたら
この記事と
http://www.takasima.jp/pc/kiji2-16.htm
別のクエン酸の話を組み合わせたおいらの妄想でした。

クエン酸たくさんかっちゃったよ・・・おいらもザイロリック服用中の身でウェイトトレやってんだけど、薬のんでても筋トレやったら意味ないんだろうか・・
256痛風:04/07/14 16:50 ID:hfODZzow
2年ほど前に痛風になり、初めのうちはユリノームという薬を飲んでいたのですが、最近になってまったく飲まなくなりました。このまま飲まなかったら、また痛みがくるのでしょうか?
257痛風:04/07/14 16:54 ID:hfODZzow
2年ほど前に突然強烈な足の痛み・・・やはり痛風、しかし最近はまったく薬を飲んでません大丈夫でしょうか?
258病弱名無しさん:04/07/14 16:54 ID:/QmhjPtY
うちのおやじは痛風の薬飲まなくなって5年で腎臓やって死にました。
259痛風:04/07/14 17:01 ID:hfODZzow
そうなんですか。。やっぱり痛みがないから、飲まないって言う事はいけないんですね。
260病弱名無しさん:04/07/14 18:05 ID:uArQoup7
>>259
もちろん計ってないだろーけど
最近の尿酸値は?
とりあえず病院行って検査してこいや
261病弱名無しさん:04/07/14 20:08 ID:ksUeoD9u
5月下旬に発作が起きてから一切酒をやめ薬もかかさず飲んで、
三食バランスの良い食事で野菜もたくさん食べ、
ほぼ毎日有酸素運動(ウォーキングや自転車)をして体重を8s落としたんだけど、
今アキレス腱に発作の前兆がきてます・・・。
明日の朝がめちゃくちゃ怖い。
薬を飲み始めると逆に発作が起きてしまう場合があるのは知ってるんだけど、
順調に減量できているだけにやっぱりショック。
262病弱名無しさん:04/07/14 21:13 ID:z/CZQFRX
急激に体重を落としすぎても悪化するらしいですよ
自分の脂肪を食べてるのと同じ
263病弱名無しさん:04/07/14 21:54 ID:ksUeoD9u
基礎代謝分の食事はとっているので結構腹いっぱいは食べてます。
無理な減量してるつもりはないのですが、とりあえず私は太っているので
減量は必須項目だと思われます。
高脂肪の食事をとるよりは、自分の脂肪を食べたいと思いますw
264病弱名無しさん:04/07/14 22:35 ID:uArQoup7
>>263
発作がおきそうって事は 今の生活じゃダメって事じゃん
265病弱名無しさん:04/07/14 22:46 ID:ksUeoD9u
今まで何年も積み重なった尿酸が一ヶ月やそこらでなくなる
わけがないってことだと思います。
今の食事内容や生活が悪いとは思いませんが。
266病弱名無しさん:04/07/14 23:04 ID:iHyCxouj
発作の前兆にはコルヒチンが有効なんだけど
持っていないだろうね
起きない事を祈っています
267病弱名無しさん:04/07/14 23:44 ID:k/MAeQi4
発作がいつ起きるか怖くてびくびくしています。
特に今絶対に休めない仕事やってるもので。

水ガブ飲みする意外に予防策ってありますか?
268病弱名無しさん:04/07/15 00:24 ID:Op+dZ4Ip
>>267
海草、麦茶、お茶取りましょう。
お酒は駄目ですよ。
269病弱名無しさん:04/07/15 09:18 ID:9qogTlxT
>>268
お茶は利尿作用があって摂り過ぎ注意という人もいますね。
270病弱名無しさん:04/07/15 09:19 ID:ulN8GOl2
尿酸値6.5はやばいですか?
271病弱名無しさん:04/07/15 09:20 ID:JLrdXG3g
漏れはコーヒー飲みまくってたのをやめた…_| ̄|○
272ひろ大好き:04/07/15 09:42 ID:5kOMXG9y
俺は今まで二回発作マンになりました。
一回目は22歳の時で尿酸値は13.8だった。二回目は24歳の時で11.4だったと思います。
あれから八年ほど発作はありませんが最新の血液検査では9.6だったので不安です。
薬名忘れましたが一応尿酸を下げる薬をのんでいます。
身長183cm75kgで空手を今でも教えてますし鍛えてますから太ってはいないです。
273病弱名無しさん:04/07/15 09:53 ID:pWlUe9wt
>>272
かなり高い尿酸値を維持し続けているみたいですけど
腎臓とかの数値は問題無いのですか?
274病弱名無しさん:04/07/15 10:37 ID:30e0VMMK
270はぎりぎり、酒をひかえ、ぷりんたいへらせばもんだいなし。みずのめ。
275病弱名無しさん:04/07/15 11:53 ID:EAl2lJcF
みなさんお若い方も結構いらっしゃるんですね。
私は四十半ばで数値は10前後で最近体質改善に取り組みだしました。
この年になると酒を減らしたり肉を控えたりするのは苦痛ではありません。
しかしお若い方は大変ですね。放っておくとこれから何十年も。
でも若いうちは体質改善のスピードも速いと思いますので頑張ってください。
276病弱名無しさん:04/07/15 16:50 ID:Iq4BDojI
今日は朝から3リッター。
寝るまでにもう2リッターは余裕だな。
277病弱名無しさん:04/07/15 18:36 ID:IT2OdYju
尿酸値って食べるものを増やしただけですぐ増えたりしますか?
278病弱名無しさん:04/07/15 21:04 ID:n8QzuhQD
足の人差指の先っぽが何かに触れるとチクチク痛いのですが、
痛風なんでしょうか?痛風はよく関節(足の親指)あるいは
膝に症状が出ると聞いたことがあるのですが・・・。
父親は痛風なので自分も痛風になったのかすごく不安です。
私は身長173cm、体重は65kg 年齢は25歳です。性別は男です。
病院に行く前に心の準備をしておきたいです。
申し訳ありませんが、先輩方、マジレスお願いします。
279272:04/07/15 21:29 ID:5kOMXG9y
>>273
血液検査は年に三回以上やってますが、尿酸値以外はまったく異常ありません。
あと薬を飲み続けていると血管がボロボロになると聞いたのが気掛かりでなりません。
食生活も肉や甲殻類も控えてますし医者の指導の元やってるんですがいっこうに下がりません。
その医者は血管関係?では有名な人みたいだし。
280つーふー:04/07/15 22:41 ID:1StiNViz
>>252
そういう話は初めて聞いた。クエン酸回路の主な基質はブドウ糖。
ピロリン酸を経て回路を回す。クエン酸を100g単位で普通は摂らないだろ?
99%以上が貯蓄してあるグリコーゲンとデンプン由来のブドウ糖。

>>272
なぜ病院を変えないかが不思議だな。薬があってないと思う。
とりあえず今飲んでる薬の_数、錠数、名前を。
281病弱名無しさん:04/07/15 23:26 ID:hrcLueQe
>>270
自分も去年の9月に尿酸値9,9で食事療法で去年の12月に検査してみたら
尿酸値6,5に下がっていた。
282通りすがり薬剤師:04/07/16 00:55 ID:jMzPJ5zL
上の方にクエン酸のお話がありますが、それについて一言・二言。
ウラリット(クエン酸ナトリウム・クエン酸カリウム)には、
国内の臨床検査で尿のpHを上げる効果があることが確かめられています。
尿酸値は下げられない。尿酸値を下げるというデータはない。
pHを上げて尿酸が結晶化する⇒発作を予防するのを目的で使用されます。
>>253のリンク先に書いてある通り、これ自体が尿酸を抑えるわけではないので、
普通は他の薬と併せて投与されます。
283病弱名無しさん:04/07/16 06:34 ID:ksa39oOg
打ち合わせ中、足を組んで何気なく親指の先を会議テーブルの脚に
押し付けた格好をしていましたら、親指の根元にちょっと痛みを感じました。
その後、歩いている最中にもときどき微かな痛みをおぼえました。
これはもしかしたら痛風発作の前兆なのかもしれないと、なかば覚悟したのが3日前のこと。
その日以来、痛みは起きていませんが、そのような発作の「前兆」というのはあるのでしょうか?
前兆はあったけど辛うじて治まった、ということがあるのでしょうか?

尿酸値は7.7で、痛風発作の経験はありません。
水分は多めにとり、ウォーキングでゆったりダイエット中の者です。
284病弱名無しさん:04/07/16 08:04 ID:OYsQCnXU
>282

ウラリットの目的は尿中の尿酸が固体になることを防ぐことと思います。
そのため腎臓を保護するのですが発作(痛風発作のことですよね)
の回数を減らす効果はないと思います。
285病弱名無しさん:04/07/16 08:13 ID:3T3udOam
>>284
尿管・尿道結石の発作の意ではないでしょうか。
286病弱名無しさん:04/07/16 10:34 ID:Ql+wdPJ8
>>280
尿酸 乳酸 クエン酸あたりで検索すると乳酸とクエン酸の関係とか、尿酸と乳酸の関係とかけっこうでてくるんですが・・・(開業医のサイトもあります。)もしかして俺だまされてます?
287病弱名無しさん:04/07/16 12:07 ID:2X9LATyf
合併症の予防をしたいので、腎臓や肝臓に良い食品や、気を付ける事を教えて下さい。
288病弱名無しさん:04/07/16 14:19 ID:OYsQCnXU
>279

血液中の尿酸のうち食べ物に含まれている尿酸はごくわずかです。
食事療法の基本は全体のカロリーを減らすことです。そのため肉や
蟹などを減らしてもカロリーがへっていなければ尿酸は減りません。
カロリーを減らしても尿酸値が減る人と減らない人がいます。カロリーを
減らしても尿酸値が減らなければ薬で減らすしかないと思います。
289病弱名無しさん:04/07/16 15:25 ID:bQ4ILwYZ
食餌療法と運動で20kg程度の減量をした。
以来、痛風の発作が出なくなってはや4年が経ち、
すっかり安心してここ1〜2年は血液検査もせず、
薬もやめてしまっていた。

発作の予兆も感じたことが無かったので本気で治ったと思っていたのだ。

ところが、加齢による前立腺の変調が気になり泌尿器科にかかったところ、
「検査したところ気になるのは尿酸値が高いことですね。」といわれ、ザイロリックを処方された。

高尿酸血症と排尿障害に関係があるとは思わなかった。
ある意味、痛風発作よりも性質が悪い。だって、夜中一時間ごとにトイレに起きなきゃならないんだもん。
290病弱名無しさん:04/07/16 20:21 ID:wHHBgWCx
尿酸値は高いけどビール飲むことにする。我慢できん。
大してインパクトなさそうだし。
291病弱名無しさん:04/07/16 21:20 ID:Q6asd79z
痛風の人間が飲尿健康法にチャレンジしたら凄い事になるな
292病弱名無しさん:04/07/16 21:40 ID:LwWrMceZ
発作が起きないことを痛風が治ると誤解するとひどい目に遭う。
癌で死ぬのは仕方ないけど、痛風で寿命を縮めるのはもったいない。
293病弱名無しさん:04/07/17 00:27 ID:+7f2Qc+y
PH値が5.5だったんだけど
これってどうなん?
294病弱名無しさん:04/07/17 00:30 ID:uAJh1j+C
主人が昨日初めて、発作が出ました。
ビールが3度のメシよりも好きで毎晩飲んでた人が、急に禁酒もして、
低カロリーな食事にして、というのは、酷ですね(本人かなりブルー)。
低カロリーで腹もそこそこ膨れて満足できるようなお勧めメニューってありますか?
295元484:04/07/17 00:51 ID:6mkVPbVj
>>293
尿のアルカリ化といっても、pH6.8〜7.0位(酸寄りのほぼ中性)に持ってくるのが理想。
尿のアルカリ化が進めば尿酸はたしかに溶けやすくなるけど、アルカリすぎてもダメ。
アルカリが過ぎても酸が過ぎても尿路や腎臓などに石ができやすくなる。

で、5.5というpHだけど、酸性尿と位置づけてよい。
以前も書いたけど、日によって時間帯によって季節によって体調によって、尿のpHは
変動するので、自分の傾向を把握する事が大切。
296病弱名無しさん:04/07/17 04:33 ID:kAYmYbtb
>>294
ところてんにきざみネギのせてノンオイルのしそドレッシングをかける。
からいのが大丈夫な人ならからしつけながら食べる。
あとは冷奴もおすすめです。
この2品は料理する手間もあまりかからないし腹も膨れるのでおすすめ。
私はこれで10s痩せました。
297296:04/07/17 04:37 ID:kAYmYbtb
一応食事は上の2品だけってことではなくて、
ちゃんとタンパク質や炭水化物や野菜等もバランスよく食べたほうがいいです。
酒好きなご主人も痛風発作が起きたあとならある程度の我慢は許容できるはずです。
298病弱名無しさん:04/07/17 08:24 ID:a2DDG1sk
「前兆」「予兆」って言葉がときどき出てくるけど、実際どんなものなんですか?
また、その前兆を察知して薬を飲むとか水を大量に飲むとかすれば、
発作を回避できるものなのでしょうか?
299病弱名無しさん:04/07/17 09:14 ID:ZLA3RRxQ
「前兆」「予兆」の時にコルヒチンを飲めば発作は回避できること多い。
でもそれは痛風治療が失敗していることを示すので、寿命を縮めていることを
意味する。なんまいだ。
300病弱名無しさん:04/07/17 09:31 ID:O7zZNRqO
人それぞれだと思うよ。
俺は33歳だけど食事療法や運動療法など医者の勧めるがままやってきた。
半年で体重が18`(180a、86キロ→68`)減った。体脂肪も28%→15%に。
尿酸は9.2→8.8に…。薬は服用してるしな。
301病弱名無しさん:04/07/17 10:50 ID:HoOyg2SF
>>300
ご努力の割に尿酸値が改善されてませんね
服用なさってる薬があまり効果が無いのでは?
302病弱名無しさん:04/07/17 12:42 ID:+Dh0pWL3
俺は3キロやせて、薬飲んだだけで、尿酸値8.7から5.8になった。
水はかなり飲んでいる。それとアルコールは殆ど飲まなくなった。たまにカンチュウハイ飲むくらいかな。
303病弱名無しさん:04/07/17 15:06 ID:ZkDG/1ZG
まず痩せること
これが一番のクスリなり。
304294:04/07/17 22:56 ID:Itbzo6tW
>>296さん、レスありがとうございます。
昨夜ちょうど、豚しゃぶサラダノンオイルしそドレッシングがけと冷奴にしたんです。
今日すでにネタ切れで困ってました・・・
ところてんは考えつきませんでした!
高プリン体食品を知るにつけ、「あれもダメ、これもダメだと腹減るーーー」と
ぼやいてたのですが、おっしゃる通り、肉を添えてみても一口ぐらいしか食べなかったりして、
食べるのが怖いみたいです。
それほど痛風発作って恐ろしく痛いんですね。
安心して食べられる食べ物が一つ増えて喜ぶと思います。
辛い物大好きな人なんで、カラシどっぷり添えてみます。
本当にありがとうございました。
305病弱名無しさん:04/07/17 23:52 ID:400nMnqT
痩せ型なのに痛風。
酒嫌いなのに痛風。
肉好きじゃないのに痛風。
内蔵系は大嫌いなのに痛風。

…何を改善すればいいんだ?
ストレスか?
ストレスなのか?
会社辞めれば治るのか?
・゚・(ノД`)・゚・
306病弱名無しさん:04/07/17 23:57 ID:94+5BDab
あの〜奥様。
御主人の発作の引金は、間違いなくビールだと思われます。
前レスにもありますが、食べ物に過剰に気を使う必要は無いと思われます。
発作の直後なので仕方ないと思いますが、お互い気疲れしますよ。
口から入るプリン体なんて知れてますから。
普段通りの献立に、サラダ(ワカメ、ひじき等)を付けてあげる。
炭酸やコーヒーを野菜ジュースにちょっと変えてみる。
酒さえ辞めたら、後は殆どどうでも良いよ。
307病弱名無しさん:04/07/18 00:08 ID:UycqjT83
焼酎飲んだら次の日足指が軽い関節炎になって少々腫れぎみ。
みんなは酒飲んでこんなに翌日即来たりします?
あと、おんなじ酒呑みでも痛風になる人とならない人が居るのはナゼ?
また、昔よりはるかに生活改善したのにこんな痛風が続くのはナゼ?
高尿酸になりやすい体質になってしまったから?
308病弱名無しさん:04/07/18 07:51 ID:RfL/rJvN
血液中の尿酸のうち食物中のプリン体が直接尿酸になる割合は非常に少ない。
高プリン体食品云々は不勉強な医者が言うこと。食事全体の量(カロリー)を
減らすことがもっとも大切。そうすればついでに高プリン体食も減る。
でも痛風の体質の強い人(多分遺伝子の問題)はいくら食事療法(カロリーを減らす)
をしても尿酸値は下がらない。この場合は薬で尿酸値を下げるしかない。
309病弱名無しさん:04/07/18 09:44 ID:KUYqMyok
セク(抱き)キャバに週4で通い詰めて一ヵ月。
やっと安めぐみ似いやうっちー似の女をゲットした。
洞窟の内部は凸凹していていい状態だった。予想を遥かに超える成果だった。
310病弱名無しさん:04/07/18 09:51 ID:CnllGrTb
>>309
性病ゲット?
311病弱名無しさん:04/07/19 16:32 ID:jkwQJN79
場末のピンサロに行った後でおちんちんの関節が痛いのですが、
高尿酸血症でしょうか、それともただの関節炎でしょうか。
312病弱名無しさん:04/07/19 17:58 ID:AXu3GKm8
>>311
まだ今の段階では何とも言えませんね
しばらく様子を見てみましょう
チンポから膿が出てくるようなら 心配ありません
単なる淋病か梅毒でしょう
313病弱名無しさん:04/07/19 18:34 ID:qBkkENMr
チンポに関節がある時点で>>311は人間の医学の範囲外だからなぁ
314病弱名無しさん:04/07/19 18:51 ID:c7wwzSD0
>>313
ワロタ
315病弱名無しさん:04/07/19 19:29 ID:XeYEMoEH
通風しますた
316病弱名無しさん:04/07/19 19:38 ID:7E8/rfeW
>>305
パンを尻にはさんで右手の指を鼻の穴に入れて
左手でボクシングをしながら「いのちをだいじに」と言ってはいけない。

これを守ることができれば必ず通風は治る。
317病弱名無しさん :04/07/20 01:05 ID:H6/I/w0Z
痛みがぴりぴりきたら コルヒチンを飲むのは当然として
そんなものもない場合の緊急対策として
尿アルカリ化を促進したいと考えた場合

アミノ式が同じ容量でも、アミノ酸含有率が一番多いので、
それの二リットルを買って飲んでいる
ちなみに アミノサプリ は 半分しかないので却下
加えて、クエン酸を多く含むモロミ酢も併用

これで、痛かった痛みが一日でひく場合もあるんだよな
アミノ式は、飲みやすいのでお勧め、
コンビニでも買えるので
通風患者には一番手軽に買えて いいかもしれない
318病弱名無しさん:04/07/20 09:09 ID:SP7cKQl3
♂ 40歳
高尿酸血症のため、ダイエットに取り組んでいるのだが、
便秘になってしまった・・・_| ̄|○
生まれてこのかた便秘になったことはなかったのだが、こんなに辛いとは思わなかった。
319病弱名無しさん:04/07/20 09:10 ID:rgWxDij9
俺は尿酸値が10.2だけと発作はなし
320病弱名無しさん:04/07/20 09:34 ID:y9UOdYef
>>319
すぐ薬物治療始めないと10年後にえらいことになりますよ!
321病弱名無しさん:04/07/20 10:11 ID:tOii/Kyt
>>320
いやいや もしかしたら319は すでに その尿酸値を10年間維持してきたかも!
って ことで すでに大変なことに!
322病弱名無しさん:04/07/20 10:42 ID:Hv9/7VMR
良く分からんのですが、アミノ酸飲料は飲んでも問題なし?
何飲んだら良いのか分かんないから、ミネラルウォーターや麦茶、牛乳ばかり飲んでる罠…
323病弱名無しさん:04/07/20 11:14 ID:Rsv2eMxZ
>>318
水を大量に摂ってますか?
おれも同じ年だけど日に4リットル前後飲んで下痢気味になった事はあるけど
便秘はないなぁ。
324病弱名無しさん:04/07/20 17:17 ID:y9UOdYef
ザイロリックって今、朝夕2回食後に飲んでるんですが、
おいら3日に一度筋トレやってるんですね、で、
大体ジムに行くのが19時くらいで、家で晩飯が21時半くらいなんです。
きつい運動やると尿酸がたくさん合成されるじゃないですか?
運動後2時間くらいが尿酸値がピークにくるらしいんですが
そうだとするとザイロリック飲むタイミングが遅いんじゃないかと思って・・・薬が尿酸の合成を抑えてる時間ってどのくらいなんだろ?
おしえてエロいひと!


325病弱名無しさん:04/07/20 18:34 ID:HQqa4C8v
アロプリノールが変化したオキシプリノールにも尿酸を下げる効果あり。
それを考えると半日以上は尿酸を下げる効果があると思う。
薬を飲むタイミングはそれほど大切ではないと思う。
326病弱名無しさん:04/07/20 19:55 ID:/Nvn8fWu
親指の付け根が腫れてきて、押すといたかったので外科に行ったところ
血液検査したら尿酸値が高めで痛風と診断され、即切開。
その後化膿したりと治療は難航、現在はしこりがのこるものの、一応傷は完治。
同時にベンズマロンを投与され、飲んでいたものの、
その外科医がどうしても信用できず、通院は止め、薬は飲んでいません。
現在も病院にかかっていませんが特に症状は出ていません。

尿酸値が高かったので痛風だったのだろうと思う反面、
体験談などを読んでも切開の話は出ておらず、
あれは一体なんだったのかという疑問もあります。激痛でもありませんでしたし。
みなさんは切開されましたか?私は麻酔が痛くて絶叫ものでした。
現在も傷跡がしこりになっていて、痛くはないのですが不快です。
327病弱名無しさん:04/07/20 20:55 ID:FV5CXEmN
>>326

えっ、何で切るの?
痛風で切ったなんて始めて聞いた。・・・って、そっちが聞きたいよね。
誰かいるのかね、切った事ある人?
328326:04/07/20 21:25 ID:/Nvn8fWu
ですよね。いませんよね。
これで、本当に切る必要がなかったんだとしたら恨みます。

足の突っ張った感じが残るのが悔しいです。
傷口にぐりぐり棒を入れられて消毒されたんですよ・・・。
思い出しただけで寒気がします。おかげでこりましたけど。

普通は薬で痛みはとれるんですか?
329病弱名無しさん:04/07/20 21:51 ID:JaGThZDZ
尿酸結節は昔は外科手術でとったらしいですけど、今は薬で尿酸値をさげてゆっくり結節の尿酸結晶をとかしてちらすんですよね・・・てか結節は痛まないか。
330病弱名無しさん:04/07/20 21:55 ID:JaGThZDZ
あ 普通は薬で痛みをとりますけど、そのあとは尿酸を下げる薬か排出する薬になりますよね
331病弱名無しさん:04/07/20 22:26 ID:MicewqOS
痛風といえば痛風力さんですよ。
332元484:04/07/21 00:35 ID:KU3QM3TP
患部の尿酸塩結晶を確認する為に、針で関節液を微量取る事は
あるようです。
しかし、他の偽痛風だとかニセモノと判断つかない時のみだったような。
尿酸値が高い時点で痛風はほぼ確定なのに、切開したのは何でだろ??
333病弱名無しさん:04/07/21 01:21 ID:1yySP1lA
>>332
>切開したのは何でだろ??
「なんとなく切ってみたかったから」とかだったりしてな
334病弱名無しさん:04/07/21 03:22 ID:9D7LdrEq
>>326
私は先月痛風になり、ネットや本で調べまくったけど、切開の話なんて
一度も読んだ記憶なし。
なんかとんでもないお医者さんにあたってしまった予感。
とりあえず新しい病院に通った方がいいですよ。
最近はプリン体を多く含む食品に関して、うるさく言わなくなったので(過去レス参照)
そのあたりの最新知識をちゃんと持っている医者なら問題ないかと。

335病弱名無しさん:04/07/21 07:58 ID:UHBiaiyS
痛風と知った上で切開したのであれば裁判ものでしょう。
尿酸の結晶を証明するためなら仕方ないけどそれなら針を刺すだけですむはず。
336318:04/07/21 08:08 ID:d+ULn+eB
水は大量に採ってます。
運動もウォーキングをし、食物繊維も採ってます。
ただ、何故か腹が空かなくてご飯の量がかなり減った日があり
その後に便秘になりました。
三食必ずご飯を一杯食べると回復してきたので、
極端に減らしたりしたのがまずかったようです。
適度に気長に取り組まないといかんですね。
337病弱名無しさん:04/07/21 11:50 ID:0qT2BghN
取り敢えず、何が喰えるの?


338病弱名無しさん:04/07/21 12:11 ID:oOGuMq7Y
アルコール以外ならなにくってもいい。食べ過ぎはだめ。内臓系はひかえる。
339病弱名無しさん:04/07/21 21:25 ID:29dpXZOb
ナッパ、牛乳、海草:お奨め。アルカリ化するのぢゃ。その他の体調も良くなるよ。
340病弱名無しさん:04/07/21 23:41 ID:1yySP1lA
魚や豆類も採るべき
食べすぎないってのが重要だな
341病弱名無しさん:04/07/22 00:14 ID:2A+pkkyU
豆類は良いって効くけど納豆は駄目って聞いたことあるんですがマジですか?
毎日2パック食べてるんすけど…
342病弱名無しさん:04/07/22 00:18 ID:De/boNFA
>>337
いわゆる、高カロリーな食べ物を食べ過ぎなければよい。
野菜、魚を主体にして、ほどほどに肉を食え。
343病弱名無しさん:04/07/22 00:37 ID:CFtUl3th
豆類がダメとよく言われるのはプリン体が多いからで
納豆などは害よりむしろ効能の方が多いと思われる
食べすぎなければ問題なし
344病弱名無しさん :04/07/22 01:12 ID:yjeechoG
コルヒチンが間に合わず、痛み出してさ
なんとか、今回も もろみ酢適量と
とアミノ式 の がぶ飲みによる
水分補給、尿の排出で
七転八倒する泣くような激痛が訪れる前に
痛みが1日で退散してくれて、ありがたや〜

今回も利くかは自信がなかったけど、
少し遅れて利いてくれたわ

このくそ暑いときにビールも飲めないけど
あの地獄の苦しみに比べたら、楽な制約だ
その一杯が地獄を招くと思うとさ、
ビールの誘惑にも勝てるってものだ

だからのど越しはコーラで我慢 w
痛みひいたら、ザイロリック飲んで
尿酸値下げた後、ビールを飲んでやる!
345病弱名無しさん:04/07/22 07:06 ID:xMvwQ5oA
>>344
ビールがダメでコーラが桶と思っている時点で(ry
346病弱名無しさん:04/07/22 08:02 ID:7wJ12Jkv
>344
尿酸値を下げていないないんでしょう。早死にするよ。
347病弱名無しさん:04/07/22 11:36 ID:eFqysbSN
>>345
アルコールが入ってない分、コーラの方が全然ましだと思いますけど・・カフェインがプリン器質ってのとカロリー意外に
なんかいけないんですか?
348病弱名無しさん:04/07/22 13:45 ID:eId9Ll8b
>>347
そもそものそういう発想が(ry
349病弱名無しさん:04/07/22 14:47 ID:Zutfv3gn
>>347
カフェインが入ってない分シュークリームのほうが(ry
350病弱名無しさん:04/07/22 16:25 ID:44vdvc8y
最近、暑くて汗かくからウラリット2T×3回飲んでます。
冬場は1〜2回だったんだけど、夏場は仕方ないよね。

薬も飲んでるけど、ビールも飲んでます。
351病弱名無しさん:04/07/22 16:41 ID:PPPNQhmi
明日は病院だ…
薬飲むようになってから初めてだ。
尿酸値どうなってるかなぁ。酒飲まない、食べ過ぎない、水分とりまくる日々だったが。
352病弱名無しさん:04/07/22 18:27 ID:eId9Ll8b
>>351
お、同士。オレも明日病院。
尿酸結石の結果発表。石出来てるかな〜。
353病弱名無しさん:04/07/22 21:16 ID:rzCzhel5
>>349>>347
アルコールは尿酸値を間違いなくあげるけど、その他の食べ物から摂取するプリン体はそれ程神経質にならなくていい、問題はカロリーオーバーということで大体一致してるはずだけど?で?カロリー以外になにが問題なんです?真面目に知りたいです。
354353:04/07/22 21:18 ID:rzCzhel5
>>348>>349
ですた
355病弱名無しさん:04/07/22 21:34 ID:CFtUl3th
>>353
カロリーが致命的って言ってんじゃないのか?
知らんけど。
356病弱名無しさん:04/07/22 22:16 ID:PKRjST+I
ア・ル・コ・ー・ル・! (モツ煮やホルモン焼で)飲み杉、がいかんのですよ。
357病弱名無しさん:04/07/22 22:16 ID:7B82/e0W
>353
NHK「試してがってん」によればインシュリンが血液中に
本来排出されるべき老廃物を戻してしまう事も原因としてたよ
何故そうなるかと言えば肥満が原因だそうだ

ってつまりこれもカロリーオーバーか
358病弱名無しさん:04/07/23 00:00 ID:H/XxVZey
>>345
1行レスで気取ってないで、
責任持って答えてあげなよ。
359病弱名無しさん:04/07/23 11:37 ID:wRdrdFT3
とりあえず
暴飲暴食せずに 無理ない食生活をしてみて
尿酸値計ってみれば良いのでは?
要は尿酸値が安定した生活であれば良いのだから
360病弱名無しさん:04/07/23 11:51 ID:75LAb/xX
遺伝以外、痛風発病の原因には肥満体が多い。
だから糖尿病や高脂血症の合併症も怖いよね
プリン体だけ考えないで全体的に原因の排除を考えればビールもコーラも控えたほうがいーんじゃねーの?
361351:04/07/23 13:04 ID:8mwWDYus
7.7でした(´д`;)
一応下がってるけどまだ高いと言われた。
362病弱名無しさん:04/07/23 19:16 ID:gDMfjT1+
今朝の検査で9.5。う〜ん、水飲んでる効果出てないな〜。
来週、食事療法開始。栄養士と相談。
363病弱名無しさん:04/07/23 20:58 ID:DITl/T1J
>362
水を飲んでも尿酸値は下がらないぞ。
364病弱名無しさん:04/07/23 22:07 ID:KWO6/T5G
先週の検査で6.8
…なのになんで親指が痛むねん。
365病弱名無しさん:04/07/24 08:02 ID:kZpFP5RM
>>358
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
便所の落書きに何求めてんの?
366病弱名無しさん:04/07/24 08:48 ID:mzZ8kwG5
>>365
便所の落書き?
このスレは一概にそうとも言えないだろ。
367病弱名無しさん:04/07/24 09:03 ID:7eqLVfZR
便所の壁で痛風談義はしないからな。
368病弱名無しさん:04/07/24 10:04 ID:1X25yAwU
>>363
尿料が倍になっても尿中に排出される尿酸はかわらない?
369病弱名無しさん:04/07/24 10:37 ID:7qOnd2w7
>>365
そんなキミにはここじゃなくて他のカテがお似合い
370病弱名無しさん:04/07/24 10:44 ID:gp4POzqC
>368
確か前スレを見ると尿酸値9.5なんでしょう?
この値はかなり高くて普通発作起こしてるレベルです
尿のPHが酸性になって出にくくなってるなら
今のままではあまり変わらないかも

とりあえず発症しないうちに医者に行ったほうが
良いですよ
あの発作は絶対経験しない方が良い
と言っても危機感無いだろうなあ。自分もそうだった
371病弱名無しさん:04/07/24 14:35 ID:1FAEkLRk
世の中にはあの痛みを経験していながら
馬鹿みたいにビールを飲みつづける奴もいるからなあ・・・

飲み屋で知合ったちょっとぽっちゃりしてた客の数人が
痛風発作の経験ありでびっくりしたよ。

でもやはり水だけはずっと飲みつづけているらしい w
372病弱名無しさん:04/07/24 14:55 ID:7eqLVfZR
喉元過ぎれば熱さ忘れる(´∀`)
373病弱名無しさん:04/07/24 15:10 ID:i46eLbfv
犬でも殴られれば学習するけどな
畜生以下ですなあ
374病弱名無しさん:04/07/24 15:26 ID:7eqLVfZR
殴られても飯は食うでしょ
375発作後ビールマン:04/07/24 21:23 ID:3mAk11Yv
呼んだ?

ぷっはー!うめーな、このやろ。ままま、もう一杯。ぶっはー。最高!
376病弱名無しさん:04/07/24 23:39 ID:1X25yAwU
野球選手に意外と痛風が多いってどっかのサイトに載ってたけど
清原って肉離れでなくて痛風だったりして・・・
ケビンヤマザキの指導ってすごいよ!3週間徹底的にタンパク質だけ大量に食べてウェイトトレーニング!おれがやったら3日で発作がおきそう。
377病弱名無しさん:04/07/25 00:25 ID:RWj4g3m2
毎日ザイロリック飲んで順調に尿酸値が下がり続けているんで、
週イチくらいは中ジョッキ1〜2杯飲んじまうなあ。現在尿酸値6.5
でめちゃめちゃ低いわけでもないけど。
378病弱名無しさん:04/07/25 06:40 ID:fZ6os2Xr
親指が痛いかなあ? 靴があってないのかな。
それとも、ウォーキングをしてるからかな?
痛風だとしたら、明日、本格的に痛くなるのかなあ・・・。

(翌日)
あれ、今日は痛くない。

(その翌日)
今日はちょっと痛いかも、でも、気のせいかな?
ふと気づくと痛みはなくなってる。

・・・・みたいなレベルの痛風発作ってあるんでしょうか?
尿酸値8.6の発作未経験者です。
379病弱名無しさん:04/07/25 07:23 ID:p+imhp/A
>>378
くる、きっとくる。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
380病弱名無しさん:04/07/25 07:54 ID:GyFDSP7z
>>378
発作くる前に 努力して尿酸値 落としておけや
って言っても無理だろうから 発作きてから後悔してくれや
381病弱名無しさん:04/07/25 09:44 ID:FfD3D7+M
>378
それは痛風発作ではない。痛風発作とは激痛であるから。
でも痛風もちは痛風発作以外にも痛みがでる。
今回の痛みが痛風によるものかどうかはわからないが、
その可能性はある。
382378:04/07/25 11:21 ID:fZ6os2Xr
>>379
やっぱりきますかね? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
発作がくると覚悟しつつ1週間ほど何もないので、
逆に不安な日々がつづいてます。

>>381
痛風発作以外の痛み・・・・ですか。
情報ありがとうございます。

週明け、別件で医者行くので相談してみます。
383病弱名無しさん:04/07/25 12:25 ID:xs2Q2Vor
>378
尿酸値7以上を数年保ったのであれば発作の兆候に間違い無いけど
酒がぶ飲みしたりハードな筋トレしたりしてるんじゃなきゃすぐに起きるわけじゃない
心配なら改めて血液検査をした方が良いでしょ
しかし痛風発作を経験しなきゃ本気で直す気ににならないと思うけどね。ふふふ
384病弱名無しさん :04/07/25 20:14 ID:9sBqKQBn
ビールよりコーラ なのは
アルコールが入っていない(これが一番でしょ
のど越しが一番近い(コーラなのはこれだ
ノンカロリータイプがあり、カロリーを気にしなくてもいい
プリン体は神経質に考えるものではない

ってことで、飲むにしても、がぶじゃないし
せいぜい、缶二本だよ
コーラの毒性云々の話しは無し

っていうか、毒の無いもので、たとえそれが水でも
多量摂取も弊害はあるんだから、なんでも程々だね
食事も過食さえせずに、バランスよく食べていればいい

でもね、アルコールは一番通風患者には敵
ビール一缶でもさ、
尿酸値高いと、その地獄の苦しみをよぶ事があるから
尿酸値を検診で高いとわかっている時点で摂取するのは
自殺行為だろうに、

それで酒摂取して痛いと騒ぐ馬鹿は、
単に自制心が無い,ホント馬鹿のすることだよ

385病弱名無しさん :04/07/25 20:31 ID:9sBqKQBn
>>379
本当はこわい家庭の医学 見てるな ( ̄ー ̄) 

この番組の 痛風の特集は
HDDに録画して保存してあるし
ここにいる方は見ている方が多いと思うけど
これみると、やはり日ごろから意識しないと
怖い病気なのは確かだよ
女形 俳優の梅沢氏 痛いですよ って語ってるし

尿酸結晶が固まって、たまるということは
血液、血管を体全体で考えた場合
ほっておいていいの?ってことになるよね?

その血液中の異物が脳の毛細血管で詰まると
脳卒中、とかになるし、
心臓の弁に付着すれば心筋梗塞になるし
体質改善はしないといけないわけよ
40代で死ぬ事もある患者をやってたよ

通風は危険信号なのは、間違いないな
386病弱名無しさん:04/07/26 10:53 ID:E5EedSHw
>>385
それは基本。
そこから先の話をしているのだよ。
387病弱名無しさん:04/07/26 15:31 ID:vQPnSKeo
痛風にはア−モンドがいいらしいよ。
ただカロリーが高いから1日 10粒以内がいいらしい!
388病弱名無しさん:04/07/26 15:39 ID:RbFxhZtY
>痛風にはア−モンドがいいらしいよ。

尿酸値が下がるという意味?「痛風に・・がいい」という話は聞くが
根拠のある話はなかった。
389痛いの@とんでけ:04/07/26 21:05 ID:3gs+9GkZ
通風と尿酸
サウナとかで汗を出すと汗とともに、かなり尿酸値が下がる?
ホンとかいな?
390病弱名無しさん:04/07/26 21:33 ID:qqn1KfhQ
>>389

汗をかくと尿酸って体内に溜まるんじゃなかったっけ?
だから汗をかいた分、水分取って尿として出すんだと記憶してる。
391病弱名無しさん:04/07/26 22:08 ID:Lee1swOx
>389
え〜痛風はそれ自体が即死亡原因とはならないせいか
色んな憶測情報も出やすいみたいだね
いちよう今の所は汗から尿酸は出ないと言う事が通説

夏に発症が多いのは発汗によって尿量が減り
体内に蓄積しやすくなるからと言われている
392病弱名無しさん:04/07/27 00:35 ID:10WY2ngG
海草(もずくやめかぶ)なんてどうなんだろうか?
393病弱名無しさん:04/07/27 01:16 ID:IOP87MW2
日曜のオフ会で調子こいてビールガブ飲みしちまった…
今日から一月禁酒だ。
394病弱名無しさん:04/07/27 02:26 ID:KuiD0rrZ
夏はまったくもって快調だね
汗かいて代謝があがってるのか、うんともすんとも言わない。
水分も自動的に取るしね。
395痛いの@とんでけ:04/07/27 05:11 ID:FX0k/rfJ
そっかぁ、サウナは良くないのかなぁ?
>393 ビールは直接関係ないってテレビで言っていた様な
一緒に食べる油ものは良くないとも言っていたね
396病弱名無しさん:04/07/27 08:40 ID:WSXBWMGp
さんざん既出ですが
アルコール自体がダメダメなんです。つまみのカロリーはその次に問題。
397ちょっと一休み:04/07/27 09:00 ID:Kv/0TCHD
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認
していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 11時 56分)
398病弱名無しさん:04/07/27 09:31 ID:Ec+9E42x
ゲラゲラ、ワロタ!

笑うと尿酸値下がるってホントですか?
399病弱名無しさん:04/07/27 14:00 ID:iHi9dHqt
尿酸値6.2って微妙にやばいですか?
ビール大好きなのでリットル/日は呑むのですがうsが。。。
400病弱名無しさん:04/07/27 14:12 ID:f0U850so
オイこそが 400げとー
401病弱名無しさん:04/07/27 14:58 ID:Ec+9E42x
ビールやら酒やらタラフク飲みました(と仮定して)、
さあ、尿酸値は1日で最大どのくらい増加するものなのかな?
402病弱名無しさん:04/07/27 15:00 ID:lK8He1U5
>>394
代謝が良くなる=ダメじゃん
403病弱名無しさん:04/07/27 16:22 ID:dNMDSKu8
発作の痛みが無い=快調

って勘違いしてるんじゃないかな・・・。
404病弱名無しさん:04/07/27 16:29 ID:5+XIcwAY
昨日血液検査して尿酸値7.8。先月初めは8.2。三月は9.2。運動と食事を気を付けてたら少しずつですが数値が下がってきました。投薬無しですがこのまま頑張ろうと思います。アルカリ製水器で作ったPH9の水を3リットル近く毎日飲んでるおかげかも。
405病弱名無しさん:04/07/27 17:58 ID:EjmJYlZT
>404
運動と食事に気をつけることはいいことだけど、
PH9の水は尿酸値にはほとんど関係ないと思う。
水をたくさん飲んでも尿酸値にはあまり影響はない。
勿論脱水になると尿酸値は上がるけど、水を一日に3リットルも飲む
必要があるかどうかは疑問。
406元484:04/07/27 18:51 ID:JSxbP1j/
代謝が良くなる事は悪いことじゃないよ。
尿酸を産生しやすくなるが、排泄もしやすくなる。
むしろ、尿酸を普通に産生していて、排泄が滞ってしまう方が心配かと思う。
万年ひきこもりの人や運動不足は肥満の元となりやすいし、それを避ける
為に有酸素運動をしている人(代謝をよくしてる人)の方が良いと思う。

水分に関しては本人のムリの無い範囲でなら3リットルでもOKだよ。
特に夏場は多めに水分を取る方がいい。
逆に冬場はムリして飲まなくても良い。
407病弱名無しさん:04/07/27 21:00 ID:9e5CLlla
2ヶ月前/7.1 1ヶ月前/9.1 今日/6.2
薬は先月から。いくらなんでも変動しすぎでない?
408病弱名無しさん:04/07/28 11:30 ID:lgVEpuNL
質問

両足、同時に痛風になる事ってありますか?
409病弱名無しさん:04/07/28 12:08 ID:lTQrh6q2
普通は一箇所だけど
絶対ってわけでもないんでない?
410病弱名無しさん:04/07/28 12:43 ID:gem2cM8C
私が通っている整形外科病院には診察券が在りません。
毎回保健証持参です。
看護学生を多く受け入れている、そこそこ大きい個人病院です。
変だと思いませんか?
411病弱名無しさん:04/07/28 14:11 ID:mJAJCf9D
>>410
最近は診察券があっても、保険証持参があたり前みたいになってるからね。
その辺の事情かと。ま、それでも変だけど。

つーかスレ違いの予感。


412病弱名無しさん:04/07/28 15:09 ID:gem2cM8C
スレ違いすみませんでした。
今日、尿酸値検査で通院して、毎回毎回「初診ですか?」ときくので、とうとうブチ切れてしまいました。
「国に医療費不正請求でもしてんのか〜!」って。
しかも採血で血管破って腫れるは
処方戔は出し忘れるはで・・・。
これで値が下がって無かったら病院変えようかな。
413病弱名無しさん:04/07/28 16:58 ID:L8bkNPDU
>>408
両足痛風になることもあるでしょうが、
両足が腫れていると心筋梗塞の可能性もあるので
念のため。
414病弱名無しさん:04/07/28 19:46 ID:uDjk1Y37
初代スレであった海外のぞろ薬注文してみた。
http://www.1drugstore-online.com/default.htm

7/22注文で7/28発送とメールがきた。100mg200錠5500円(送料込み)
日本語の注文フォームではうまく注文できなかったうえに
英語の注文フォームにはJCBの選択肢がなかったが
プルダウンでVISAを選んで、備考欄にJCBと書いたらOKだった。
また届いたらレポします。
415病弱名無しさん:04/07/28 20:01 ID:CdDmKYbK
>>408 リウマチの可能性もあるから診察行きなさいな
416病弱名無しさん:04/07/29 03:33 ID:3v5Gbac7
なんかアルコール(ビール?)摂ると数時間後に両足の膝から下が痛くなるんだけど、
これって痛風と何か関係ありますか?
何時間も歩き回った後みたいな痛さで別に耐えられない痛さでもなく普通に歩けるのですが、
しばらく座って休んだりしても痛みが引かなくて・・・寝て起きるとたいてい治ってるけど。
腫れてるわけでもないし、たぶん痛風とは関係ないんだろうけどちょっと気になってるもので。
417病弱名無しさん:04/07/29 11:09 ID:nyAnS40n
膝から下ってえらい範囲が広いな。

頻繁に起こるなら早い目に医者に行くのが賢明だよ。
418病弱名無しさん:04/07/29 22:51 ID:rkmBODYG
どうもコルヒチンの効きが悪い ハイペンすぐ飲んじゃう。

419病弱名無しさん:04/07/30 18:03 ID:DUVEke/3
発作から1ヶ月目の血液検査で
8.0から5.1に減少してた。

勿論薬のおかげだが摂生したのも良かったんだろうなぁ。
明日からザイロックも一日1錠で良いしちょっと気分が楽になった。

今までの摂生を続けるのも難しくはないようだし。
420病弱名無しさん:04/07/30 21:43 ID:i7EYFZwR
おめ(´∀`)
421病弱名無しさん:04/07/31 02:00 ID:CpAWQ3lT
>>419さん
おめおめ!
で、ダイエットとかされました?すこし参考にしたいので・・・

私は痛風発作きてからザイロリック服用でその後発作は無いんですが
痛くなった右足親指付け根にまだ若干鈍痛があるんです。
日常生活には問題ないのですが。こんな方おられます?
422病弱名無しさん :04/07/31 12:47 ID:ehlCL27C
>>412
関係ないけどマジレス
毎回保険証を提出要請しているのは
いまの時勢から考えると、会社辞めて
保険が有効でない場合が多いから

保険が使えないのにもかかわらず、 
あるかのごとく装っている人が多い
となると、慎重な病院では毎回確認する事で、
トラブルを防いでいると考えましょう

保険証所在は、月ごとに確認している病院がほとんど
月初めに保険証があっても、
月末会社辞めた人のパターンは
効力がない(会社に返していないだけ)ものもあるかも

俺も今日過ぎたら、ぷーなので
保険切れる直前に、
アロチームとコルヒチン貰って備えておいた
423419:04/07/31 16:15 ID:Zvu0qNIF
>>420,421
ありがとう。

軽いジョギングや自転車こぎを中心に運動してます。
喉が乾く前に水分補給をまめにして尿の色が濃くならないようにしてます。

水は日に3リットルは最低飲んでます。
(暑い外で作業して汗をかいた日は6リットルは飲みましたw)

食事はあぶらもの、肉類は極力避け
アルコールは絶ってます。
一月真面目にアルコールを断りつづけていると
飲まそうと無理にすすめる人も減りました。

私もいまだに鈍痛を感じて気持ち悪いときがありますが
その方が自重するために良いかなァと
孫悟空の頭のワッカみたいなもんだと思って過ごしています。


体重は変わってないけど顔は確実に痩せてきましたから
そのうち減るかなぁ・・・
424病弱名無しさん:04/07/31 16:33 ID:qTste09A
尿酸の値が8.3だったのが、三ヶ月で4.9になりますた。
痛風の症状は出ていなかったのだが、危険な数値ということで薬は飲んでた。

週数回軽い運動をしたのと、食事に少し気を使った。
内臓系と油物を食べない、とかそれくらいだけど。
あと酒は一切飲まなくなった。
そしたら8kg減った(64kg→56kg /177cm)。
おつまみの分のカロリー摂取が減ったためだと思われる。

以前は毎晩、土日は朝から飲んでたなぁ。
アルコール解禁されたけど、もう全然飲みたいと思わないや。
425病弱名無しさん:04/07/31 17:15 ID:XpI3VFR3
>>421
私は痛風になってから2ヶ月近く経ちますけど、ときどき痛むときありますよ。
油断してちょっと油物を多く食べたりしたらピリピリきます。
でもね、病院の先生があまり積極的に薬を出さない人なので、
食生活を改善して自分で復活させるしかないですw
(ピリピリが再発作まで酷くなったことは今のところ一度もないです。)
ちなみに現在身長176で体重80。痛みが出たときは85キロ。
70キロが当面の目標です。

若干の痛みなら、そんなに心配することないのではないかと。
頻繁に発作が再発すれば問題ですけどね。
ちゃんと食事に気をつかい、お酒は当面ひかえて、
適度に運動しながら体重を落としていけばいずれ治ると思いますよ。
426425:04/07/31 17:23 ID:XpI3VFR3
>>425 追加
私も、”いまだに鈍痛あり”のときどきピリピリ復活です。
427病弱名無しさん:04/08/01 05:28 ID:l45x1iVG
PK戦みて発狂してビールのみまくっちゃって、足首いてぇー
うへぇ
428病弱名無しさん:04/08/01 10:35 ID:0TP4C5Kw
初めまして
私の場合飲み会などでビールがぶ飲みすると次の日腕や脚が痛くなります
ビールではなくカクテルやワインをメインにすると痛くならないです
同じアルコールでも良し悪しがあるのでしょうか?
ワインは体によさそうなので飲んでも問題なしとかないですかね?
429病弱名無しさん:04/08/01 11:14 ID:jq76tfZa
漏れはウィスキーをロックで飲むと必ず発作が起こります。ビールはかなり飲んでも大丈夫なんだけど
430病弱名無しさん:04/08/01 14:15 ID:5tGquEfB
>>429
ザイロリックとか薬は飲んでないの?
431病弱名無しさん:04/08/01 16:23 ID:AR/M2azP
現在発作2日目です。痛風歴5年33歳。今回は初めて右肩に出ました。尿酸値の最高は10。これぐらいあると頭もふらふらします。
今までに出た箇所は両足首、両手、腰、良膝。一度両手両足一度に出たことがあり、芋虫状態になりました。
医者は1ヶ月分くらいしかザイロリックをくれないので、無くなったころまた問診があってもいかなくなってしまいます。

医者行かずに処方箋をもらう方法はないでしょうか?とりあえず痛み止めがほしいので、がいしゅつでしょうが市販の薬で何が一番良いのでしょうか?
あータイプの振動が肩に響く いてててて・・・・
432病弱名無しさん:04/08/01 16:53 ID:rrkxvqFu
>>431
頭がふらふらするっていうのは初耳だ・・・・
433病弱名無しさん:04/08/01 17:03 ID:AR/M2azP
発作が起きる前兆には血圧が上がったようになり頭がボーとしてきます。
そのまま何かしら無理すると倒れる感じ。
434病弱名無しさん:04/08/01 17:38 ID:t5OjKnKu
>>423-426
レスどうもありがとうです。油断は禁物ですね。
アルコールは週に1、2回で量はビールで500ml以下には控えてますが。
もともと運動が苦手なんで体重がなかなか減らない・・・
ちなみに 174cm、86kgなんで70kg前半が目標です。
私もがんがってみます。
435病弱名無しさん:04/08/01 18:20 ID:zdxMcS7W
>431
それだけ発作が起きても医者に行き続ける
モチベーションが保てないとしたらマゾヒストなんでしょうか
それとも普通の人より痛みが軽いのでしょうか?
通常は発作を繰り返す事で痛みも増すと言われていると思うのですが

私は先月初めて発作を起こしましたがもう2度と経験したくありません

多分431さんなりにどうしようもない理由があるんだと思いますが
ザイロリックは厚生労働省が死亡例を発表した薬と異名同薬です
つまり医者の監督の下に処方しないと危険なんです

消炎鎮痛薬とシップに氷で冷やすのが一番ですが足に出てないのであれば
素直に医者に行った方が良いと思うのですが
436病弱名無しさん:04/08/01 18:48 ID:AR/M2azP
>435 だいたい半年おき、忘れたころに発作が起きます。
1ヶ月位は処方薬で尿酸値がさがるので、これ以降の通院は仕事の忙しさもあり足が遠のいてしまいます。
そして忘れたころドッカーンです。半年の間に痛みを忘れてしまうのでしょうね。
ザイロリックはそんなに危ない薬なんですか。知らなかった。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

痛みは転移することもあります。直ったと思うと、次の場所へ、また次の場所へ・・・。
このまま進行していくと腎臓がやられるそうで、仕事をほかってでも何とかしなければとの最中です。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
437病弱名無しさん:04/08/01 22:23 ID:zdxMcS7W
>436
お節介なようですがせっかくインターネットに
接続できる環境が有るのですからもう少し痛風について
調べられては如何でしょうか

血中の尿酸値は薬で簡単に落とせますが
関節部分に溜まった尿酸は結晶化しているので簡単に排泄できません
ですから薬を飲まなくなったり食生活を改善しないと
簡単に再発するようです

さらには尿酸値が高い理由も突き止めておいた方が良いようです
排泄しにくいのか作り過ぎるのかですがそれらを判定する検査を
尿酸クリアランス検査と言うようです
痛みを止めた後にこれをせずにいきなり投薬治療を始める医者は
ちょっと要注意かもしれません
438病弱名無しさん:04/08/02 05:32 ID:FRaa1bu9
>>437 レスありがとうございます。仕事にかまかけて治療をおこたっているのは事実です。
痛みで練れないのは地獄です。ダイエットも含めて治療に専念してみます。

ちなみにザイロリックは通常どれぐらい飲み続けるものなのでしょうか?
439病弱名無しさん:04/08/02 05:37 ID:bf2LAH/0
>>428
>>429
私は、チーズとラーメン(スープ)がだめ。
翌日かなりの確立でピリピリ来る・・幸いまだ発作までにはいたっていませんが。
人によって良いものと悪いものは違うのではないでしょうか。体質とかありますからね。
440病弱名無しさん:04/08/02 06:10 ID:FRaa1bu9
やっぱりラーメンもだめですかね?
441439:04/08/02 09:19 ID:02HVpdMN
>>440
いやべつに特に問題のない人は、食べ過ぎなければ問題なしかと。
442病弱名無しさん:04/08/02 12:21 ID:mGcW/QdN
>438
通常痛風は治らない病気だと医者は説明します
つまり一生薬を飲み続ける必要が有ります
完治率は限りなくゼロに近いそうです
443病弱名無しさん:04/08/02 13:14 ID:SJuy7Z4A
人によって症状は千差万別なんですね。
私は7〜8で数年過ごしてきましたが、春の検査で10超えました。
今まで発作とかは経験ありませんし、薬も使用したことありません。
アルコールを控え、食事も変え、水分を多く取るように2ヶ月経過。
数値が9になったので医者も投薬せずこの調子でいきましょうって。
444病弱名無しさん:04/08/02 17:56 ID:fE4kOxCW
>>442
遺伝的要因なら治らないかもしれんが、それ以外は治ると思うのだが。
わてが通ってる医者は、
「食事をすべて精進料理に切り替えれば尿酸値はすぐに下がるよ。
 でもそれは無理でしょ?だからある程度までは薬も使いましょう」って言ってまつ。

445病弱名無しさん:04/08/02 18:40 ID:4MxsmjU4
>>444
それは・・・あんたは自己管理できないから
一生薬飲み続けなさいって言ってるだよ。
446病弱名無しさん:04/08/02 21:14 ID:CqnUy5rC
尿酸値俺より高いのに、発作でないやつが廻りにいっぱいいるのが納得できん。
447病弱名無しさん:04/08/02 23:14 ID:mGcW/QdN
>444
つまり堀の中に入ったかのような強制的に規則正しい生活と
粗食に変更できれば治る可能性は有るようです
でも出来ますか?

>446
発作の正体は関節に溜まった尿酸結晶を異物として認識する
白血球の攻撃による炎症ですから
そのレベルが人によって違うからでは無いでしょうか
その意味では花粉症に似ているかも
448病弱名無しさん:04/08/02 23:34 ID:ts4z/LX1
痛風発作の痛みとは、その間、常に痛みを感じる物なのでしょうか?
それとも、階段の上り下りなどの一時的な負担によって
感じる物なのでしょうか?
先日の健康診断で、尿酸値が8.6と判明し、今やっと自分の
体について真剣に考え始めました。
こちらで暫く勉強させて頂きますので、宜しくお願いします。
449病弱名無しさん:04/08/03 00:55 ID:Fgz36EYS
>448
このスレでその質問はばかにしてんのかと言われかねないですね(^.^)

通常痛風発作はホルモンの関係で男にしか出ないと言われてますが
発症部位を叩かれたとしたら泣くと思います
それぐらい痛いです。完全骨折に近いようです
大抵左右どちらかの親指付け根の関節部分に出ますが靴下履けません

あなたの検査結果は高いレベルですが発症までは時間が掛かるのが普通です
気になるのであれば医者に相談して月に1回ぐらい血液検査をされては如何ですか
450病弱名無しさん:04/08/03 01:00 ID:9+ua2M2/
>>449
おいおい、そのいい加減な回答。ばかにしてんのか?(^.^)
451病弱名無しさん:04/08/03 02:03 ID:PVsevh0g
ノウハウが集まってきてはいるが
半可通が多いのもこのスレの特徴だ
452病弱名無しさん:04/08/03 02:38 ID:CHgLVj2V
ほんのちょっとだけ気になる程度の関節炎は、発作と言えますか?
無論、私痛風です。
そんな軽微な関節炎が、3ヶ月間変わりなく続いています。
医者は、痛風はそんな事無いと言ってます。
つまり、激痛が来て、時間とともに止んでっていうのが痛風だと。
453病弱名無しさん:04/08/03 06:48 ID:DHYgVSLZ
449さんへ。自分も同様の症状です。

自分の場合、それが半年も続いています。
もちろん通院も服薬(ザイロリックとボルタレン)もしています。

医者曰く、「軽い痛風発作かな?」と何とも心許ない説明。

自分では、何か別の原因があるのではと、考えています。
454病弱名無しさん:04/08/03 07:41 ID:AV0JK0Sh
痛風の痛みは、その箇所を動かさなくても、ただ血液が通るだけで痛い。少し動いて血圧があがるとなお痛いし、安静にしていると痛みの部分がドクドクいって痛い。
まぁ何をやってても痛いと言うことです。骨折もやったことありますが、確かに似ています。
455病弱名無しさん:04/08/03 07:42 ID:TSq90QBz
痛風発作は絶対に激痛です。激痛でない痛風発作絶対にありません。
激痛を痛風発作と決めたから「絶対」という言葉を使うことができます。
でも痛風の人は痛風発作以外にもいろいろな痛みが起こるようです。
456病弱名無しさん:04/08/03 07:51 ID:6wSyjRuS
457病弱名無しさん:04/08/03 08:03 ID:lf58KVXJ
我慢しても治まらないからね。
トイレに行くのは地獄だったなぁ…
458病弱名無しさん:04/08/03 09:44 ID:3/IfLqXh
>>455
痛風発作(激痛)をまだ経験していない高尿酸値の人が、
あなたの言う「痛風発作以外」の「いろいろな痛み」を感じていたとしたら
その人は痛風患者と呼ばれますか?
459病弱名無しさん:04/08/03 10:22 ID:xV0JRmE2
医者に質問しました
指の関節とか足先がピリピリしたり重い痛みがあったりするんですが・・・

医者はこう答えました
それは通風の痛みじゃないですね。救急車を呼びたくなるくらいです。
たぶん・・・不安感からくる精神的なものという可能性が高いですね。

発作が起きた方にはお見舞い申し上げます。
まだ発作のない方、くれぐれもご注意ください。
でもストレスも痛風の大きな要因ですからあまりビクビクしないほうが。
460病弱名無しさん:04/08/03 11:27 ID:TSq90QBz
 痛風と診断するには尿酸が高い状態と痛風発作の二つが必要。
激痛である痛風発作がなければ痛風ではない。
痛風による痛みは痛風発作しかないと勘違いしている医者がいる。
でも痛風発作以外の痛みが本当に痛風によるものかどうかはわからない。
尿酸を下げる薬を飲んでその痛みがなくなれば、痛風による痛みと類推できる。
461病弱名無しさん:04/08/03 12:03 ID:9+ua2M2/
>>460
あれ? なんか矛盾してないですか?

>痛風と診断するには尿酸が高い状態と痛風発作の二つが必要。



>尿酸を下げる薬を飲んでその痛みがなくなれば、
>痛風による痛みと類推できる。
462病弱名無しさん:04/08/03 12:46 ID:KfEyv3uv
>>457
6〜7年前まで住んでいた所のトイレは和式だった。
もしそのころ発作が出ていたらトイレ(大きいほう)は
どうなってたんだろうかと…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
463病弱名無しさん:04/08/03 13:50 ID:MfHkihgp
発作おきて、薬飲むと薬が効かなくなっていくのが嫌で飲まないんだけど
キリンのアルカリイオン水とキューリをまるまる2本たべたら
嘘みたいに痛みがふっとんでいった。その後何もなかったかのように。
薬なんてまったく使わないでよかった。

通風予防には普段から肉や魚と同じだけの野菜を取るって医者にいわれたけど
ほんと野菜って大事。
464病弱名無しさん:04/08/03 13:51 ID:WC7PLMqs
>>462 和式でも座ってできますよ。それしかなければ何とかするもんです。
465病弱名無しさん:04/08/03 14:35 ID:pQMXQnzE
>>463
極端な例だけど方向性は正しいよね
466病弱名無しさん:04/08/03 14:44 ID:BiquvTmX
>>461
痛風発作は激痛のことを指してるんですよ。(7日〜10日でおさまる)
そうでない継続的な痛みが・・という話ですね。
467病弱名無しさん:04/08/03 14:58 ID:9+ua2M2/
>>466
あ、はい、それは知ってます。

わたしのちょっとややこしい疑問をまとめてみますと・・・・
激痛ではない断続的な痛みがあって、それがもし尿酸が原因によるものであれば
痛風発作の経験がない人でも「痛風」と診断されるのでしょうか?
468病弱名無しさん:04/08/03 15:00 ID:WdJvcZHQ
その激痛にしても俺は痛かったけど歩けないってことは無かったし
7日程で和らいだ。赤くはれてたしね。

靴下も靴も履いてたよ。

だから『痛さ』ってのは個人差がある。

鈍痛もあるけど走る事も普通に出来る。


469病弱名無しさん:04/08/03 15:11 ID:pQMXQnzE
>>467
ねーねー
病名ヲタじゃないよね?だったら
痛みがあろうがあるまいが、生活習慣を改善して
尿酸値を下げる方向に気持ちを持っていくことができない?
尿酸値が高い状況では、いつ発作が起きてもおかしくないわけだから
470病弱名無しさん:04/08/03 15:24 ID:9+ua2M2/
>>469
あのですね・・・(苦笑)
そういうことじゃなく、保険の関係なのね。

あんた話をさらにややこしくするから答えなくていいよ。
471病弱名無しさん:04/08/03 15:29 ID:BiquvTmX
>>467
自分の例でいうと患部は赤く腫れてなかったし、
一定の方向にひねらなければ痛くなかった。
それでもレントゲンに異常がなかったんで
血液検査で高尿酸血症が発覚し、『1週間程度で痛みがひけば痛風です』
と カナーリアバウトな診断結果をいただきました。
1カ月たっても痛みが残ったので別の病院で検査したら
更に尿酸値があがってたので薬物療法開始。
1カ月たってまだ少し痛みが残ってるけど、尿酸値は9.0から6.2へ
これは痛風じゃないんじゃないか?と思ってますが、医者なんてそんなもんです。
472病弱名無しさん:04/08/03 15:33 ID:BiquvTmX
>>469
保険のことなら保険屋にきくべし。
高尿酸血症で保険が下りるなら問題ないわけでしょ?
473472:04/08/03 15:34 ID:BiquvTmX
>>470だった(汗
474病弱名無しさん:04/08/03 15:45 ID:9awg6efV
>>470
保険が下りるかどうかではなく、
保険審査の話をされているのだと思いますが、
痛風やリウマチ、あるいはメンタル系の病の場合、
薬を投与されたかどうかが判断基準になるという話をきいたことがあります。
とはいえ投薬治療前の駆け込み契約は、以前より審査が厳しくなっていることも事実です。

>>472
駆け引き相手の保険屋にきくバカはいないでしょうw
475病弱名無しさん:04/08/03 15:47 ID:BiquvTmX
>>474
あ そゆことね。
バカで悪かったな、お利口さん。
476病弱名無しさん:04/08/03 15:56 ID:W+1pq4Kc
痛風は、糖尿病みたいに薬を使い続けないといけないんですか?
ダイエット等を行い、尿酸値を平均値まで下げてそれを維持していけば、
治ったということにはならないんでしょうか。

477病弱名無しさん:04/08/03 16:15 ID:BiquvTmX
>>476
>>442->>444
478病弱名無しさん:04/08/03 17:30 ID:iBMxeHiC
まあ病気って言うより、体質に近いか?
479病弱名無しさん:04/08/03 18:30 ID:0uuzKHeV
>>476
薬を使うという時点で、一生痛風と付き合うこととなります
(薬でしか、尿酸値を下げられない場合)
痛風は治ったとは言わず、痛風発作が治まっているという状態

薬を使わず、生活習慣改善により、尿酸値を下げ、
発作が2度と起こらなかった場合、結果的には治ったと言えるのだと思います
と信じています
ただ、尿酸値が上がるという体質の見極めが肝心だと思います。
480病弱名無しさん:04/08/03 18:50 ID:TSq90QBz
痛風の人(当然尿酸が高くしかも痛風発作の経験がある)が尿酸を下げる薬
飲んでその痛みがなくなれば、痛風による痛みと類推できる。
481病弱名無しさん:04/08/03 19:06 ID:q/5eYgI3
>>480
何言ってんだ?
( ̄∇ ̄;)おめーバカだな?
482病弱名無しさん:04/08/03 19:51 ID:2gt84VTF
試しに「痛風 完治」でググったら、あるサイトに「まず、患部の除霊を行います」とか
書いてあった。そんでもって、変な梵字の書いてあるエレキバンみたいなの貼るらしい。
なんか、見てて腹が立ったw。
483病弱名無しさん:04/08/04 00:33 ID:EHo/Ykkv
ふつうは寛解という言葉を使うと思う
「完治」とか書いてあるサイトって怪しいのばっかりだよな
484476:04/08/04 01:07 ID:zZilqZo7
>>477
>>478
>>479
ありがとうございます。

糖尿病ほど深刻ではないみたいなので少し安心。
でも、体質改善は相当努力がいりそうですね。
今のところ、半年ぐらいの目安でダイエットや食事改善をやるつもりでいます。
薬はやっぱり最終手段にしたいですから。
485病弱名無しさん:04/08/04 02:13 ID:AtPzjC7d
痛風発作1回あり(そのときの尿酸値9,9 今は6,5)
缶チューハイ1本飲んでしまったけどやばいかな?
なお身長162cm体重57キロの♀です。
486病弱名無しさん:04/08/04 05:00 ID:u6X1HIK0
やべぇ、寝て起きたら手首が痛い。しかもなんか腫れてきてキーボードも小指で押せないし、手首曲げれない。
痛風かな。マジ痛くなってきたから、9時になったら病院行く。
487病弱名無しさん:04/08/04 07:14 ID:5ALoS07b
(^0^)人(>∀<) ナーカマ
 イテーヨ!
488470:04/08/04 08:01 ID:C0UYLe1I
>>474
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
489病弱名無しさん:04/08/04 10:37 ID:nRommVX4
なんだか
「オレ痛風になっちゃってさぁ」
ってまわりに言いたいだけの人が何人かいますね
基本的に痛風って「恥かしい病気」ですから
自身の健康管理ができないだらしない人の病気
ま、例外はあるけどね
490病弱名無しさん:04/08/04 10:52 ID:kP69c7Kx
ストレス、カロリーのとりすぎ、酒のみすぎでもなるぞ。
いまどきのりーまんみな予備軍。
491病弱名無しさん:04/08/04 11:03 ID:jnB54LEh
>>489
オイオイ、そんな書き込みどこにも見当たらないぞw
むしろその逆、明らかに痛風なのにそうじゃないと思いたい人はいそうだけどね。
492病弱名無しさん:04/08/04 11:44 ID:/pvCiJDW
>>489 誰にもわからないこの痛みを少しだけでも理解者がいれば・・・とこのスレへ来ましたが、やはり甘くない方がここにもいますね。
自己管理できるよな立派な奴がなんでこの板にいるの?とこ一時間(ry

493病弱名無しさん:04/08/04 12:23 ID:0Bbn/lz5
皆がわかりきっている正論振りかざして悦に入ってる御仁が約一名いるネー。
494486:04/08/04 14:24 ID:mbkDu1EW
病院いってきますた。痛風じゃなく、手首に石がたまってますた。
とりあえず、飲み薬で散らす方向で、がんがってみます。
495病弱名無しさん:04/08/04 16:12 ID:RzB91LOj
>>485
6.5 なら大丈夫なのではないかと。
ま、ほどほどにしとかなきゃいけませんが。
496病弱名無しさん:04/08/04 16:57 ID:tiSN8KHM
>485
女性の方なんですね
痛風患者さんには珍しい

激しい運動を恒常的に行われているのか
野菜をほとんど取らない肉食中心の
食生活を取られているんでしょうか
そうでなければ腎臓等に問題が有りませんか

痛風を専門に扱っている医者に掛かった方が
良いのでは無いでしょうか?

個人的には出産と痛風発作のどちらが痛いか
興味が有ります
497病弱名無しさん:04/08/04 23:22 ID:bGly7WLl
薬飲んでて、奥が妊娠。
子供は大丈夫なんだろか?
498病弱名無しさん:04/08/04 23:31 ID:EHo/Ykkv
>>494
何の石?((((;゚Д゚)))
499病弱名無しさん:04/08/04 23:58 ID:RB5sCG60
>>497
漏れはザイロリック+ウラリット-U処方されて15年になるが、子供二人います。
妊娠がわかった時点で主治医に聞いたが、大丈夫とのことだった。

気になることといえば、長男(11歳)の毎晩の夜尿と、長女(9歳)のガリ痩せかな・・・
夜尿は薬物療法を5年以上続けてるが効果なしなので、今月から児童相談所で催眠療法(?)を試みる予定です・・・
500486:04/08/05 00:03 ID:0tv5S1jA
>>498
なんとか結石。手首に結構大き目の影がレントゲンにくっきり二つでてますた。
ステロイド系の強い薬出されて飲んだら、信じられないくらい痛みがひいてます。
501病弱名無しさん:04/08/05 13:01 ID:oaK9Hv4L
>>499
スレ違い承知の上でレスさせてもらいます。
夜尿の薬5年以上って、就学以前からですよね・・・う〜ん
僅かな情報からしか判断できないけど、あえて書かせて!
 神経質になりすぎ!薬に頼りすぎ!
食環境&住環境を変えることを考えませんか?
子供達のためにすべきことは投薬や催眠療法じゃない気がするなぁ。
502499:04/08/05 13:53 ID:1/3NxQrC
>>501
同じくスレ違い承知でレスサンクス・・・

いろいろ試行中なんですが・・・、この話はこれで終わりましょう・・・
皆さん、失礼しました・・・専用スレを読みますです・・・
503497:04/08/05 14:31 ID:JJlOinA3
>>499
レスありがとうございました。
医師に聞いてみます。

私の姪で16才夜尿症がありますが、幼少の頃より
回数が減り、今は殆ど大丈夫です。
ちなみに、何も治療はしてません。
転校等、確かに環境もあるかもしれません。

スレ違いですいませんでした。 では、失礼しました。

504病弱名無しさん:04/08/05 14:56 ID:KsMp3zb7
酒好きなやつは、つまみにキュウリ食べたら大丈夫だって。
飲む量と同じだけの野菜(キュウリやカボチャ)を食べるようにしたら
好きなお酒も大丈夫だよ。
505病弱名無しさん:04/08/05 15:51 ID:JA9RXNsR
大ジョッキと同量のかぼちゃ食べたらおなかパンパンになりそうですね。
506病弱名無しさん:04/08/05 16:23 ID:0jDMAXvd
>>504
ソースよろ
いろいろ調べたけど、そんな情報みつけられなかった。
507病弱名無しさん:04/08/05 16:59 ID:oaK9Hv4L
>>504
ヲイヲイここの住人はけっこうマジなんだからたいがいに

>>506
そう簡単に釣られるn(ry
508病弱名無しさん:04/08/05 17:52 ID:HHnj5Inu
痛風に・・がいいといううわさ話はたくさんあるが
根拠がないのが最大の欠点。
509病弱名無しさん:04/08/05 18:27 ID:J4MKyzYM
根拠が無いから うわさ話なのだ( ̄^ ̄)
510病弱名無しさん:04/08/05 19:09 ID:zf+xvxDs
根拠があったら医者も薦めてくれるだろう(´∀`)

明日は薬飲むようになって4週目だ…
尿酸下がってるかなぁ。
激痛で医者に行き痛風と診断される:尿酸9.4
1週間後:尿酸10.?
薬を飲むようになって2週間後:尿酸7.4
511病弱名無しさん:04/08/05 20:27 ID:P1uNA0Ar
根拠あるよ、キュウリは一番利尿作用が大きいんだよ。
トマトとかカボチャもいいよ。カボチャは天ぷらとかだから生で食べにくいけど。
酒飲みたい日は普段より唐揚げ少なめにして、サラダ多めに食べたら
それでいいわけ。マヨネーズとかはやめたほうがいいかな。
普通の食生活で野菜をしっかり取ってれば大丈夫なんだっての。
もちろん散歩とかしたらもっといいけど。

ここのみんな絶対野菜不足だから。しっかり野菜とってたら
普通の食生活でいいんだよ。ちょっと食べ過ぎてもそのぶん野菜食べたら全然問題なし。
そのかわり野菜嫌いの人とかはしらんよ。
512病弱名無しさん:04/08/05 21:42 ID:i8xsJioJ
それよりも
夏だったら西瓜を食え
513病弱名無しさん:04/08/05 22:17 ID:CUEryOeE
>>512
ものすごく良さそう
514病弱名無しさん:04/08/05 22:30 ID:ZWRbgZNj
あの鉄火面、ギャクにしかみえない。
515514:04/08/05 22:32 ID:ZWRbgZNj
↑スマン、誤爆した。
516病弱名無しさん:04/08/06 07:39 ID:iY8kuHrL
>根拠あるよ、キュウリは一番利尿作用が大きいんだよ。
酒にはそれ以上の利尿効果がある。
第一、利尿効果があることは痛風にいいと言うことにはならない。
根拠というのは尿酸値が下がると言うこと。
野菜嫌いの人がキュウリを食べることはいいことだけど、
キュウリが痛風にいいと言うこととは関係ないこと。
517病弱名無しさん:04/08/06 07:52 ID:0NGa8dys
その通り。
利尿効果そのものだけみれば、痛風にはむしろマイナスですよ。
511は野菜関係者? w
518病弱名無しさん:04/08/06 09:43 ID:5ceRbEIc
つーかアルコールのマイナスで胡瓜のプラスなんか吹っ飛ぶだろ
519病弱名無しさん:04/08/06 10:45 ID:aLj/PfA6
尿酸値増えた(´∀`)
薬が1日2錠だったのが3錠に…orz
酒は全く飲んでないのに。飯も少し気を付けたのに…
とりあえず痩せるか…
520病弱名無しさん:04/08/06 11:35 ID:wMZq+/ei
酒を除いて、利尿作用が良くなることは痛風にとって良いことなのでは?
521病弱名無しさん:04/08/06 12:06 ID:0NGa8dys
いっぱい水分とっていっぱいおしっこするのと、
利尿作用に期待するというのは別でしょ?

効率の良い利尿効果って、
摂った水分以上のものを出そうとする働きだから
むしろ脱水の方向に向ってしまわない?

うーん、わからなくなってきた。
つーふー氏、出てきてくれないかな。
522病弱名無しさん:04/08/06 12:24 ID:5ceRbEIc
べつに食い物飲みものでそんなに神経質になることないよ。(アルコールは別として)
コーヒー飲んだら水を1杯余計に飲めばいいだけだし。
身体の水分が少なくなると尿酸値があがるのは間違いないし。
血圧患者が治療用の利尿剤で痛風になるケースもけっこうあるので
水のんどけば安心だよ。
523病弱名無しさん :04/08/06 12:48 ID:iUrHvdIg

気をつける点は、薬を摂取しないなら
民間療法の観点は

・アルコールは尿酸値が正常化するまでは厳禁、
7以上が危険ゾーン6.5以下でも、たしなむ程度で抑える事
・食物のプリン体は気にする必要は無い(試してガッテン、
・尿をアルカリ化できる食べ物を食べ(試してガッテン
水分沢山摂取して、尿酸を排出する事に勤める

・運動は過度な運動はしない、歩くぐらいが適当
・カロリー計算して必要以上の栄養を取らない

西洋医療は強制的に尿酸排出を促進する薬での治療である
尿酸排出するために、尿をアルカリ化する薬、強制尿酸排出剤
痛みを予防する薬として、コルヒチン

ただできれば、肝臓に負担をかけることはまちがいないので
日ごろの食生活を見直すことは重要である
524病弱名無しさん:04/08/06 12:51 ID:89PvP6xk
お、分かりやすいまとめ。乙。
525病弱名無しさん:04/08/06 13:24 ID:ZfJOT6Ac
ここの人間のいう酒を『飲む』の量が半端ないだろうからな
なんでもそうだけど適度にやってたら大丈夫
ワインも日本酒もコップ一杯ぐらいならむしろ体にいい
526病弱名無しさん :04/08/06 13:58 ID:iUrHvdIg
>>521
目的がなにかを考えよ、本末転倒の危険がある

1.痛い思いはいや、それは痛風だから
2.痛風予防には?元となる毒素を追い出す

と考えると、治療の基本は
「尿のアルカリ化、薬などを使って尿酸を排尿で出す」なのよ

薬を使わないならば、大量の水を摂取して排出と考えるけど
ただの水よりも、
アルカリ化に貢献するスポーツドリンクがよりよいんだよ

民間療法と、西洋療法の本質は変わらない
おだやかにいくか?急に治療するか の 差だけでね
で、痛くなったら 「痛み止め以外の薬は飲むな」 これは鉄則
527病弱名無しさん :04/08/06 14:01 ID:iUrHvdIg
痛風メーリングリスト  

 両国東口クリニック
ttp://www.higasiguti.jp/

退会・アドレス変更・過去ログ検索
ttp://www.higasiguti.jp/100/gml/index.htm

ここなら、専門医が親身に答えていただけるので
痛風患者は必須ともいえる優良なところですよ
528病弱名無しさん:04/08/06 14:18 ID:iY8kuHrL
尿のアルカリ化には尿酸を下げる目的はないよ。
また尿がたくさんでても尿酸はほとんど下がらない。
529病弱名無しさん:04/08/06 14:55 ID:wMZq+/ei
もうなにがなんだかわけわかめ 〜((゜Д。))〜
530病弱名無しさん:04/08/06 15:14 ID:5ceRbEIc
>>528
尿のアルカリ化は尿酸結石の予防として。
尿量を増やすのも尿が酸性にならないようにだけど、
尿量が減ると尿酸の排出がスムースにいかなくなることもあるし
脱水状態になると結果的に尿酸値があがる。
だから 水を飲む=尿量を増やす は尿酸値を上げないために有効。
531病弱名無しさん:04/08/06 15:16 ID:5ceRbEIc
くらいは説明してやれよ

532病弱名無しさん:04/08/06 15:20 ID:5ceRbEIc
それに1回で排出される尿中の尿酸が一定量なら、回数を増やせば尿酸の排出量は増えるだろ。
533病弱名無しさん:04/08/06 15:26 ID:N3bVYxzr
缶チューハイとか1本くらいは無問題。
運動は脱水しないように積極的にやろう。
痛風患者の多くは肥満とか内臓に脂肪がイパーイ付いてるから。
程度は症状によるけど、どーせココの人達は運動嫌いだろ?
痛風を運動しない理由にしないほうがいいよね。
534病弱名無しさん:04/08/06 17:07 ID:xmEx8fUQ
尿をアルカリ化して溜まる尿酸を排除するのに
キリソのアルカリイオン水や家電メーカーがだしてるアルカリ清水器て役にたちますか?
535つーふー:04/08/06 19:45 ID:aMszGjp6
>>521
呼んだか?
536病弱名無しさん:04/08/06 21:58 ID:BdwYrv0k
>533
私は毎日チャリンコ50キロ漕いで、20分以上の軽い筋トレは欠かしてませんが、何か?
537つーふー:04/08/06 23:03 ID:l+yghnvD
カープ負けて気分悪りーが今日もマジレスだ。

利尿剤はあくまでも尿排泄を促進する。
尿酸排泄は抑制するという副作用があり禁忌ではないが高尿酸血症では慎重
投与とされている。
尿排泄を促進し尿酸排泄を抑制した結果、体内の尿酸絶対量は上がり水分量は
減少する。結果、血中尿酸値は上がる。
尿酸結晶を血中に溶かし出すどころか既存の結晶は育ち最悪の場合
新規の結晶を作り出すことになる。
これは利尿剤に限らずアルコール、カフェイン、脱水状態にも当てはまる。

ザイロリック、ユリノーム、ウラリット、消炎鎮痛剤などは精子には影響を
及ぼさないのでパートナーの妊娠には問題ないがコルヒチンだけは注意が必要。

痛みが痛風によるものかどうかは特効薬であるコルヒチンで痛風発作の緩解が
あれば痛風であるとほぼ確定できるがごくまれに適用外で使用される
ベーチェットの場合もある。

キュウリもスイカも痛風治療には効果は無いが水分補給、夏場の発汗、
尿量増加によるカリウム不足の補給には有効。

痛風に運動は有効だが痛風発作時の運動は禁忌。
運動時の水分補給は必須。
538病弱名無しさん :04/08/06 23:10 ID:iUrHvdIg
>>533
>>缶チューハイとか1本くらいは無問題。
その根拠はどこから来るのかなあ?

明らかに尿酸値が高い(検査して1ヶ月以内ぐらいは)
と疑わしい場合、
過去に痛風発作の激痛で苦しんだ事ある人は
尿酸値の結果が出てから、
尿酸値が低くなったという検査での確証が無ければ
アルコール摂取は控えたほうが無難ですよ

尿酸値の警告から、1ヶ月ぐらいは毎日薬飲んでる人は
その危険だった数値が8ぐらいだったらいいかもしれないけど

そのたった一本の6パーセントアルコール摂取が
痛風発作の激痛を引き起こす事が俺にはあるから

たった一本のチューハイでも馬鹿に出来ないのが
アルコール摂取という強烈な誘惑
実際にそれのせいと思える激痛の予兆が
真綿で首を絞められるように、静かに進行しつつある ○| ̄|_




539病弱名無しさん :04/08/06 23:15 ID:iUrHvdIg
>>538
自己レス

>尿酸値の警告から、1ヶ月ぐらいは毎日薬飲んでる人は
>その危険だった数値が8ぐらいだったらいいかもしれないけど

危険値は7だからおかしいと思うでしょうが、
検査した段階で8であり、一ヶ月も投薬すれば、
6ぐらいには言ってるだろうと予測しての事です

それぐらいならば、少量のアルコール摂取程度ならいいと
540病弱名無しさん:04/08/06 23:17 ID:1W1Yo/WN
具体的には、どういう症状なの?
541病弱名無しさん:04/08/07 10:18 ID:Nvb8w351
>>537
つーふーさん、ついでに教えてください。
水を大量に飲んで尿量を増やしても体外に排出される尿酸量はかわらないんですか?
542414:04/08/07 18:19 ID:ggIyxe8S
543つーふー:04/08/07 23:24 ID:52qPSMKp
>>541
尿量増やしても尿酸排泄量はあまり増えない。
血中尿酸値が下がると排泄率も下がり痛風結石から血中への溶出速度はあがる。
尿中排泄量>血中への溶出量なのである程度のところで頭打ちになる。
尿量1日2L以上やウラリットの服用は尿酸結石防止のため。
544三重県代表:04/08/08 00:04 ID:EmGonlQG
>>542さま
これなあに
545病弱名無しさん :04/08/08 13:24 ID:e3Z/oiIp
>>540
>>538 へのレスなら

3週間前に、痛風発作起こしたばかりで
アルコール、それも缶チュウハイ、った一杯で ですよ
通常、自分は、左足の親指だけが痛くなるパターンでした

翌朝、昔骨折した踵部位の古傷が、急に痛む
3日間歩けないレベルで痛みがひかない、
この痛み、まさか痛風だと思わなかった
三日間の地獄、といっても歩けば痛い程度
この痛みが抜けたら、今度は人差し、中、薬の上部の甲部分に痛み

今回親指は痛まないが、痛風の痛み
これから判断した事、
結局、長い間の高尿酸値だったために、
痛風発作の部位が広範囲に拡大してしまった
親父が痛風もちで両足症状が出たことを思い出した
546病弱名無しさん :04/08/08 13:33 ID:e3Z/oiIp
>>545
続き
3つの指上部甲部分の痛みに、
市販のセデスを3錠と粉状の粘膜保護剤を飲む

セデス3錠
これは親父が偶然見つけた処方で、痛みがひいたとか
これが幸いにして、利いてくれた
頭痛でセデスが利く人は、試してみてね

痛みレベル80%(100は何もしなくても、激痛がに襲われる状態)
の歩くと激痛、立っていると脈打つと痛みの段階で、
何とか痛みがひいて、歩くと痛いレベルまで和らぐ

でも今度は、右の足がぴりぴりきており、
足をくじいた人が感じるあの鈍痛が、右足に現れだした
最悪の両足の症状に突入するのでは?と ○| ̄|_
まさにこの顔文字状態でないと移動できなくなる

こうなると、歩く事は出来ませんから、
この段階で右足の状態を抑えるべく
コルヒチンを飲むべきか?悩んでる
547元484:04/08/08 18:03 ID:EOQL3XHp
発作後半年位は、痛風にとって良くない事は止める方向で努力しましょう。
たった半年の努力も出来ないようでは、発作を頻繁に繰り返すようになりますよ。
発作が起きたら、体内に尿酸がたまりまくっているのです。
ちょっとしたきっかけで、発作が再発する可能性は高いのです。
本人の自覚の問題だから、いくら言ってもダメな人はダメだけどね。
548病弱名無しさん:04/08/08 20:23 ID:bfA1dpUr
痛風の痛みの原因の尿酸結晶は完全に溶けてなくなるまでは約1年くらいかかるみたい。
薬を飲み初めて3ヶ月〜半年は痛風発作も起こりやすいです。
なので完全にとはいかないまでも約1年くらいは注意が必要ですね。
549病弱名無しさん:04/08/09 07:33 ID:y2QyNYHu
コルヒチンは発作がでたら効かない。発作がでそうなときに
飲むと効く。
550病弱名無しさん:04/08/09 07:39 ID:y2QyNYHu
痛風発作がでてしまうとコルヒチンは効かないはずです。
だからコルヒチンが激痛に効いたかどうかで痛風かどうかは判断
できないと思います。
コルヒチンを飲んでも飲まなくても痛風発作は一定期間すると自然に
おさまります。コルヒチンが痛風発作に効いたのか、自然に症状が
なくなったのかは判りません。
551病弱名無しさん:04/08/09 08:39 ID:NuWUZj/X
痛風予防というか尿酸を溶かすには
アルカリ水てどうですか?
552病弱名無しさん:04/08/09 11:43 ID:1+/h9RRS
結局、薬に頼ろうって方向に逝っちゃうのか・・・
553病弱名無しさん:04/08/09 11:48 ID:z+ku89dc
肉や酒が大好きな欧米の人達って痛風多いのかな?
水の代わりみたいにワインやビール飲んでる人達・・。
554病弱名無しさん:04/08/09 12:24 ID:+aBkvc+E
>553
欧米はアリストテレスの時代から記録が有るけど
日本人は戦前までほとんど発症した例が無いそうです
一部の富裕層だけが発症するので贅沢病と呼ばれたのかな
ただ欧米でもみんながなるわけじゃなかった様だけどね
555病弱名無しさん:04/08/10 00:53 ID:PA8HBhO6
>>551
水道水をそのまま飲むよりはマシ
ってぐらいじゃないのか?
556病弱名無しさん:04/08/10 07:36 ID:QA2iDR23
22歳の野郎なんですが、耳たぶにしこりができた人は痛風ないし高尿酸欠症と聞いたのですが本当でしょうか。
今のところ耳たぶ以外に症状はありません。
1年ちょい前の健康診断では特に異常はなかったのですが、現在の尿酸値は不明です。
一月ぐらい待って耳たぶのしこりが消えるか待ってから病院に行くか決めようと思ったのですが、
あるサイトで耳たぶにしこりができるのは進行した状態で要注意とありました。
即刻病院に行ったほうがいいのでしょうか。
557病弱名無しさん:04/08/10 07:37 ID:HZ3Z3Orj
>>555
551です。
その程度の効果なのですか。(痛風にとっては)
アルカリイオン整水器を買おうか迷っていたのですが
効果が薄いのであればもっと他の方法を考えたほうがよさそうですね。
558病弱名無しさん:04/08/10 08:01 ID:Ts3iZkpA
尿酸値が判らないのであれば高尿酸血症かどうかはわかりません。
耳たぶのしこりは尿酸の結晶かもしれないし、違うかも。
心配なら病院へ行こう。
559病弱名無しさん:04/08/10 18:25 ID:Bfa3hZ92
> あるサイトで耳たぶにしこりができるのは進行した状態で要注意とありました。
               ↑この辺を十秒見つめると松井が出現!
560病弱名無しさん:04/08/10 21:31 ID:GyW9rRlj
>>556
とりあえず病院で、尿酸値を調べてもらいましょう。
仮に高尿酸欠症だったとしても、糖尿病ほど食生活の変化を要求される訳じゃないので
特別恐れる必要はないですよ。

561病弱名無しさん:04/08/10 21:46 ID:Raa6jiQq
松井ハケーン
562556:04/08/11 00:12 ID:xhVyq/8Y
>>558>>560
ありがとうございます。
今日尿酸値を調べるついでに健康診断受けてきました。
ご丁寧にどうもです。
563病弱名無しさん:04/08/11 15:33 ID:TC9iP8ro
結局ビール=プリン体量の多さが悪いんじゃなくてアルコールが悪いというのなら。
少量であれば、焼酎とかに比べてアルコール%が相対的に低いビールのほうがマシなのか?
564病名名無しさん:04/08/11 23:40 ID:uxbK/DwP
はじめてお邪魔します。ここ10年くらい、健康診断の度に尿酸値が高いと指摘
されてきました。2日前の夕方から右足の親指と人差し指の付け根あたりが
痛くてシップしています。激痛というほどではなく、多少、痛いながらもびっこを引くように歩けることは歩けます。
(走るのは辛いと思います。)
足に体重がかからない就寝時が一番楽で、起床時等はほとんど痛みを感じません。
痛風の最初の発作もこのような症状から始まることがあるのでしょうか?
それとも「そんなものは痛風ではない」ということになるのでしょうか?
(どこかに足をぶつけたというような記憶も無いのですが。)
ご教示願います。
565病弱名無しさん:04/08/11 23:58 ID:hRoUR04B
俺も最初はそんな感じだった。
医者に行け。
566病弱名無しさん:04/08/12 00:03 ID:P9b+q/oA
え?プリン体って気にするほどでもないの?今日はどうしても
飲みたいから端麗のプリン体99%カット買ってきたOTL
567病弱名無しさん:04/08/12 00:24 ID:DlPxjnP8
>>564

痛風の発作の前兆として、患部に熱があったら要注意ですね。
俺の場合、足首の踝の周辺だが、発作が起きた時は必ず熱をもっていた。
でもやはり医者に行って、血液検査した方がいいと思うよ。
結果、尿酸値高くてそのままにして置くよりはいいと思う。
それと他の事も解るしね。例えば、コレステロール値とか・・・
568病弱名無しさん:04/08/12 00:39 ID:v3gdrLAZ
>>564
今すぐ病院に行って下さい。オレは発作の経験はありませんが、
発作時の激痛といったらもうそらひどいもんみたいです。今行けば
最悪発作が起こっても飲めばかなり痛みがマシになる薬を貰える
と思います。もう赤ランプ点滅状態、という印象です。
569病弱名無しさん:04/08/12 03:04 ID:yxnbYj+U
>>564
漏れも、軽い痛みが少し続いてから発作に至りました。
以前から尿酸値が高いと言われてましたけど、まさか痛風の初期とは思わなかったので
痛い患部を手で揉んだりしちゃったのさ(絶対にやってはいけないこと)。
それで、治まりかけてたのに発作を誘発してしまった。まる三日、医者にも行けず苦しんだぽ。
とにかく医者に行こう、まだ間に合うかも。


570564:04/08/12 05:53 ID:5VurB/K8
皆さん、ありがとうございます。今日、早速病院へ行ってきます。
571病弱名無しさん:04/08/12 05:58 ID:MpjAuomc
572564:04/08/12 13:34 ID:kyudncpZ
本日、病院へ行ってきました。
痛風発作の前兆、ということで血液検査と尿検査(結果は後日)、レントゲン(異常なし)
を行い、とりあえずロキソニンと湿布をもらって帰りました。
足はまだ痛いです。
1週間先まで病院へは仕事でいけないので、ちょっとヒヤヒヤです。
573病弱名無しさん:04/08/12 15:48 ID:87kvbiM0
>572
>527のホームページが参考になりますよ

ロキソニンはお腹が緩くなるので注意してね
574病弱名無しさん:04/08/12 17:22 ID:cXVz5gIN
医者から尿酸値高いから少し痩せなさい言われたので、最近は会社から帰ったら
家の近所は小走りで1、5Km〜2km程走るようににてるんですが、効果ありますでしょうか?

ちなみに先月の血液検査では8,5でした。トホホ
575病弱名無しさん:04/08/12 17:39 ID:xrkXfF+5
以前、医者から、黄身は痛風になりやすい体質だから気をつけるように、と
釘を刺されたことがあるので気になっています。
尿酸値とかまるで計ったことがないし、かなりいい年なので健康診断くらい
受けてみたいのですが、どうすればいいですかね?
病院に行けば普通に受けられるのですか?
576病弱名無しさん:04/08/12 19:44 ID:+YD9v63e
>>564

絶対にアルコールは口にしてはダメだよ!
飲んだら多分一発で発作が来ると思う。
そのままの状態で安静に無理な事をしなければ乗り越えられるかも。
とりあえず水分補給を忘れずに!

>>574

歩いてもいいんんじゃない?
走るより歩くほうが有酸素運動なのでいいかもね。でも小走りなら問題ないか。
これで痩せたら効果あると思いますよ。

>>575

普通に「血液検査したいんですけど?」って言えばOKでしょう。
その時に尿酸値を知りたいって言っておけばいいんじゃないでしょうか?
他に血液検査によって他にも悪いところも見つかるよ!
俺なんか尿酸値知りたくて採血したら、コレステロールも高かった。
そのおかげ?で今も少しずつ体重落としています。
577病弱名無しさん:04/08/12 19:46 ID:XeTuHwlF
>>574
続ければ当然効果はあるでしょう。
それプラス食生活の改善も必要ではないかと。

>>575
簡単な健康診断ならすぐに受けられると思いますよ。
とりあえず血液検査だけでもしてもらった方が良いかと。

>>572
お大事に (´・ω・)ノ



578病弱名無しさん:04/08/12 20:57 ID:vctHFlBe
>>574
走るのは良くないと思う。
無酸素運動になると、嫌気性解糖でできたピルビン酸が乳酸になって、
アシドーシス(血液が酸性になること)になる。
アシドーシスになると、尿酸が関節内で析出しやすくなるから、
痛風発作がおきやすいので・・。
散歩程度にとどめておく方がよいかと・・。
579病弱名無しさん:04/08/12 22:37 ID:pzrBONTw
遺伝で祖父も父も叔父も皆、痛風。
そんな私は現在18ですが、これからどんなことに気をつけたらいいですか?
580病弱名無しさん:04/08/12 22:59 ID:/gmWsi8F
>>579

とりあえず血液検査してみれば?
俺も遺伝みたいで、親戚関係は尿酸値高い人ばっかり!
581病弱名無しさん :04/08/12 23:11 ID:DsaHbge0
最初に就職した会社の社長(当時部長)がくるしんでいるそうな・・・
582575:04/08/13 00:19 ID:dyiZ8Hlj
>>576さん、>>577さん、ありがとうございました。
意外と?簡単そうですね。逝ってみたいと思います。
583病弱名無しさん:04/08/13 09:44 ID:1Rd9R5Tz
ここの情報で、尿の検査紙が載っていたので、早速購入して試しています。

自分が買ったのは「BMテスト」という、phと蛋白と糖を測定出来るもので、
尿をかけて30秒から1分で、その数値が色で判別できるものです。

やはり日々測っていると、phが5から7を行ったり来たりするのですが、
説明書には「尿のphは5が正常」と表示されているんですね。
でも、我々痛風患者にとっては、尿のアルカリ化を心がけることが
大事なのですよね(ためしてガッテンでも言っていた)

でもふと疑問が。

尿のアルカリ化って、どこまでが許容範囲なんでしょうか?8までは
いいのでしょうか?尿酸塩排泄のためには、phの最適値ってどのくらい
なんでしょうか?
584病弱名無しさん:04/08/13 16:52 ID:lg28/rP7
尿のPhが7を越えると尿酸結石以外の結石が増えます。尿Phは6.2から6.8が最適です。この範囲は弱酸性ですが、
なぜか「尿のアルカリ化」と言います。多分強酸性に比べると
アルカリ化しているためと考えています。
585病弱名無しさん:04/08/13 19:46 ID:cJHZF/7U
×ph
×Ph
○pH
586病弱名無しさん:04/08/13 21:50 ID:/YfyCZ2v
ついでにPHと書くとカネコイサオになってしまうでつね
587病弱名無しさん:04/08/13 22:10 ID:/UILHxM0
で、アルコールが悪いというのはわかった。

でもアルコール量が問題なら、比較的度数の低いビールはそんなに悪くないんじゃないか?
プリン体カットの発泡酒なんてほとんど意味ないよね。
588病弱名無しさん:04/08/13 22:51 ID:uGVZHeP5
>>563 >>587

「誰かに後押ししてもらわないと、怖くてビールなんて呑めません」ってか。
ヘタレは茶でもすすってろ。お前の分は呑んどいてやるから。
589病弱名無しさん:04/08/14 00:37 ID:OfgfY1w3
>>588
不親切な童貞だなあ・・・
590病弱名無しさん:04/08/14 00:48 ID:KNugtcJ5
>>588
知識が無く、煽るだけの童貞か。





童貞なのに痛風持ちって...泣けるな。
591病弱名無しさん:04/08/14 08:12 ID:qMNV7/TT
一瞬TR2スレかと思った…○| ̄ト_
592病弱名無しさん:04/08/14 19:11 ID:BVIjQtdg
佐々木と古田が痛風持ちってほんとですか?
593病弱名無しさん:04/08/14 20:13 ID:K43Y6Xy/
>>592
本当です。
彼らのように公にしている選手以外にも、けっこう痛風持ちいるらしい。
594病弱名無しさん:04/08/14 21:35 ID:RWMXF52X
今現在、陣痛でめちゃめちゃ痛いんですがどうしたら良いですか?
595病弱名無しさん:04/08/14 22:04 ID:f9Kp8PaE
>593
力士はかなり多いみたいです
596病弱名無しさん:04/08/15 05:36 ID:AhzPWafI
>>594 産婦人科いけ
597病弱名無しさん:04/08/15 21:57 ID:l0QnxJah
質問です。
2年前に腎臓結石と言われました。しかし、病院もほっといていいと
いわれたのでそうしました。
最近、腎臓結石で痛みを感じた部分が痛く、塩うにの瓶を購入して食べるように
なってから、なぜか足の小指の関節が痛くて冷却湿布をしています。歩くと痛く、
昨日海に行ったのですが、平泳ぎをしたら痛くてやめました。
痛風になるとどの位赤く腫れあがるのでしょうか?今赤くなってはいません。
痛風と腎臓の関係がかなりあるようなので気になっています。ちなみに私は女性です。
598病弱名無しさん:04/08/16 02:50 ID:q3hhLQiO
>>597
女性でも痛風になることが多いと思う。(ちなみになん歳)
塩うになど取ってはいけないもの。
ちなみに自分は30代の♀で尿酸値が高い頃は9,9でした。(今は6,5)
痛風の発作は1度起こしたことあり。
でも患部は赤くなってなかった。
599__:04/08/16 03:22 ID:u63hHaNb
こちら高尿酸血症で、尿酸値は8.1.
まだ痛風の発作はないのですがー

みなさん保険には入ってますか?
いま29でこれからどうしようもんかと。
今はザイロリック飲んでるけど、薬止めてから
2年たたないといけないらしいし。。
600病弱名無しさん:04/08/16 03:39 ID:O8htrtkF
>>599
何の保険だかしらないが
「2年たたないといけない」と言ってるのは保険のおばちゃんか?
何年経とうが告知義務違反には金は出ないよ
601病弱名無しさん:04/08/16 04:19 ID:L+8yXT09
2年でOKなのは自殺の場合だっけ?
602病弱名無しさん :04/08/16 14:52 ID:UpHkSAYW
>>597
>>598
女性で通風もちって珍しい
100人に一人と言われてる、無くはないんだろうけど
なぜなら女性ホルモンが、
尿酸値が高くなるのを防ぐメカニズムがある

となると、女性ホルモンのバランスがどうかとおもう
そういう意味で、女性にとっての警告になるんだろう
別の意味で女性特有の苦しむ病気は無い?

それと、痛いからといって、それだけの診断ではね
血液検査はしましょう。幹部が赤くなるとは限らんよ

医者に尿酸値測定してください。と指定
7以上であれば、痛風と診断してもよろしい
その場ではすぐに結果でないから、
翌日以降結果を聞きに行くこと
603病弱名無しさん:04/08/16 17:19 ID:ftTgiMzn
>>602
>7以上であれば、痛風と診断してもよろしい

オイオイ、そんな単純なもんでもないぞ。
604病弱名無しさん:04/08/17 00:25 ID:xS41gHpF
正直、医者にいってプロの目で判断してもらったほうがイイ!!
素人には血液検査とかレントゲンとかできないし。
どこも異常なしでも「健康なのに医者にくるな!」とか言われないので安心しる。
605病弱名無しさん:04/08/17 01:05 ID:9hDjtvuT
PH試験紙(検査紙?)はみなさん何処で買ってるんでしょう?
普通に薬局に行けば置いているのでしょうか?
606病弱名無しさん:04/08/17 07:19 ID:FxwG+sn0
足が糞痛い(´д`;)ハァハァ
いつもの発作とは逆の足だし筋が痛いような気がするので、最近歩きまくったせいだと思うんだけど…。
心配だ。
607病弱名無しさん:04/08/17 07:37 ID:V7g4bXog
痛風になると保険にどう影響するの?
はいれなくなっちゃうの?
608病弱名無しさん:04/08/17 14:26 ID:FxwG+sn0
糞…痛風の痛みなのか違うのか自信が持てないわ、痛みが増してくるわ…。
発作ならザイロリック飲んじゃ駄目なんだよね?
どうしよう…
609病弱名無しさん:04/08/17 15:05 ID:Ie3rf1e5
>>608
かかりつけの医者がありゃ、タクシー頼んでもいってみれば・・・?
最近の食生活とか、ストレスの具合、それよりちゃんと薬飲んでたか?
610病弱名無しさん:04/08/17 15:41 ID:wsvAqIgZ
>605
ググれば通販で手に入る。参考までに
ttp://www.curio-city.com/okada/89/167911.html

>606,608
発症経験者ならコルヒチンは持ってない?
でもそんなに痛みを明らかに感じたら効かないかな
痛風発作だとしてもボルタレンが有れば効くけど
持って無いよね
再発症は部所が変わるらしいよ
611病弱名無しさん:04/08/17 15:50 ID:767/3RLp
あれ、親指の付け根がちょっと痛いかな?
気のせいかな、いや、たしかに痛いぞ。
とはいえ歩くのも走るのもなんでもない。
・・・・・っていう程度で、そのままほっといたら痛み消えて
翌日も何もなく、その後数ヶ月、別に何も起こらない。

あれも痛風発作の前兆だったのでしょうか。
本発作に達しない前兆って、あるものなんでしょうか。
その当時の尿酸値8.3です。

ちなみに今は酒も控え食事も3度バランスよくとって
4ヶ月前より8キロ減量、BMI23。
こんど血液検査いってきます。
612608:04/08/17 17:09 ID:FxwG+sn0
>>609,610
レスありがとう。
薬は欠かさず飲んでましたが、ストレスは烈しく感じてたかもしれません。
痛み止めは座薬だけ余ってたかな。
613病弱名無しさん:04/08/17 20:22 ID:bjyECPVI
>>611
おれもまったく同じ。
ときどき痛くなっては数日後に引く。
いわゆる「痛風」ってほどの痛みではないから外反母趾みたいなものかと思っていた。

別件で泌尿器科(尿管結石なんだけどさ)行ったとき血液検査したら
中性脂肪と、尿酸値を指摘された。
尿酸値は8.1。

医者には『まずは、とにかく体重を減らせ』と言われた。

時々起こるこの中途半端な痛みが、ある日突然牙を剥き、みんなの言う痛風本来の痛みになったら怖い!
ボクはその日に怯えている。。。
614病弱名無しさん:04/08/17 20:47 ID:jHr1HkVa
休肝日もうけてる?断酒?
615病弱名無しさん:04/08/17 22:32 ID:yKjtNbJa
発作が起こりうる最低飲酒量って経験的に分かります?
616病弱名無しさん:04/08/18 00:30 ID:oJEzGZzZ
>615
個人差があるんだから自分で試す以外に無いだろ。
つか、飲みたいなら飲め。
で、痛がりたいなら痛がれ。
好きにしろ。
617病弱名無しさん :04/08/18 15:41 ID:BFrOYzDs
>>615

アルコールを摂取したいのはなぜか?
と、まずは真剣に、自問自答、考えること

単にビールの冷たいのど越しを味わいたいなら、代用品もある
冷酒なら無理だ、あきらめな

618病弱名無しさん :04/08/18 15:47 ID:BFrOYzDs
高尿酸値が慢性化すると、
350ミリリットルで5パーセントの含有アルコールでも地獄行き

酒飲んで痛みが出なくても、
それが次回もどうかという保証はどこにもない
確実な判断は、血液検査をまめにやって、
薬飲んでのチェックしかない、

この状態で、
飲むのでも、ビールで大瓶一本までにしとくべきで
浴びるように飲む馬鹿は自覚が足りん
激痛地獄へ行くのも自業自得だろ
619名無しさん@:04/08/18 15:59 ID:BFrOYzDs
>>608
痛風の痛み止めは、
家の常備薬の痛み止めで利くものはある

前回も書いたが、俺の場合、シオノギの新セデスA錠、
これがよく効いて助かってる

成分によっては利きにくいものもあるから、
一概にはいえないのが難しい

俺の場合、ここでもよく出る痛み止めの 
ナボールSR(ボルタレン)が まったく利かない
620608:04/08/18 17:47 ID:eMusUxFK
>>619
ありがとう。
痛めどめ買い置きしときます。

今日はなんとか歩けるくらいまで痛みが引いてます。
今週金曜日通院日なんだけど、この分だと尿酸値高いままだろうなあ。
診断受けてから一月くらいか…ちょっと憂鬱。
621611:04/08/20 05:50 ID:l189kBNc
>>613
レス遅くなりましたが、同じ痛みのようですね。
ウォーキングを長時間した次の日だったりするので
尿酸のせいではなく靴が合ってなかったせいだと
思いたいんですが、実際はわかりません。

怯えはたしかにあるけど、
ダイエットに本気に取り組むいいキッカケになったと思ってます。
一病息災モードになれましたしね。
622620:04/08/20 13:28 ID:p36aTB0W
尿酸値5.6に下がってた(´∀`)
623病弱名無しさん:04/08/20 15:18 ID:s/BK4jzQ
>>622
おめー

俺も一月目の検査で下がってたけど鈍痛はたまにあるので
摂生してます。

624622:04/08/20 21:15 ID:p36aTB0W
>>623
ありがとう〜
薬を減らせるように気を付けていきます(´∀`)
625病弱名無しさん:04/08/20 21:25 ID:fO0ZRDCD
井ノ原って尿酸値いくつぐらいって言ってた?
626病弱名無しさん:04/08/20 21:31 ID:l189kBNc
どなたか教えてください
ダンベルダイエット程度の運動は、高尿酸値血症にとって○ですか×ですか
627病弱名無しさん:04/08/20 22:47 ID:Qdv0DrOj
有酸素運動は○
多分オケイー
628病弱名無しさん:04/08/20 23:20 ID:WaBsZVHC
ダンベルダイエットって有酸素運動?

散歩とか水泳が良いみたいだよ。低負荷で1時間/day程度。
629病弱名無しさん:04/08/20 23:31 ID:rJeCuuyt
>>625

井ノ原ってV6の井ノ原?
630病弱名無しさん:04/08/21 00:48 ID:OmThY6fA
なんでFF関連スレがあるの?
631病弱名無しさん:04/08/21 04:07 ID:dvJLr6Ml
>>629
尿酸値高いらしい。

俺、血液検査の結果、尿酸値8.3だったけど薬処方されなかったよ。
「酒毎日いっぱい飲んでます」って言ったら「減らせば下がる」とか言われて。
で、控えてるんだけどほんとにこれでいいのか、このスレ読んで不安になった。
みんな薬飲んでるっぽいし。肥満ではないです。隠れ肥満。
632病弱名無しさん:04/08/21 07:30 ID:S138mtRH
>>628
ダイエットと名のつくものは有酸素運動だとオモタ。いわゆる燃焼系かな。

痛風に悪いのって筋トレとかでしょ。
633626:04/08/21 07:57 ID:EPb1EQ5A
>>627
>>632
回答ありがとうございます
ダンベルダイエットには、基礎代謝を上げるという
軽い筋トレの意味合いもありそうなのでそこが心配でした
でもたしかに、別にハァハァゼイゼイしないし汗もかかないので
いわゆる無酸素運動の範疇じゃないのかもしれないですね


>>628
回答ありがとうございます
散歩はしているのですが、会社の帰り程度しか時間がとれないので
プラスアルファとして妹がやってる(w)ダンベルダイエットを取り入れようと
してるわけです。妹のスタイルの変化みてると、かなり効果あるみたいですし
水泳も考えてみます。朝泳げるところがないかなあ
634病弱名無しさん:04/08/21 14:11 ID:4Mvq6w4Y
>>633
ティップネスなら7時から泳げるよ。
朝からばあさんが多いのが悲しいがw
635631:04/08/21 15:35 ID:bwBsb354
私は薬なしでいいのでしょうか?
636病弱名無しさん:04/08/21 15:54 ID:lBRRSwoK
>>635
尿酸値8.3は薬使うのが普通だと思うけど、ドクターの
考えあってのことかもしれないから、酒減らして様子見て
もう一度尿酸値見るんじゃないの?そこで7未満だったら
そのまま減酒続行。7以上だったら投薬ってことでは?
637病弱名無しさん:04/08/21 22:41 ID:aPBtbQbx
ここの人たちの”酒沢山飲んでる”ってどのぐらいの量なの?
当方31歳。
毎日、発泡酒500缶2本と焼酎20度400ml飲みます。
でも、今のところ何もありません。でも、これから怖いな。
638病弱名無しさん:04/08/22 00:20 ID:XfHyd7Kp
48歳、ビール or 発泡酒 500ml 1本 + 焼酎25度500ml(ウーロン茶で12度程度に割る)
これが上限で、普段はビール1本だけのこともあるし、ウイスキー水割り2杯のときも。
ザイロリック + ウラリット-U を15年服用、その間発作は一度もなし。
639病弱名無しさん:04/08/22 15:29 ID:37M1Izkd
今日起きたら右足親指付け根が痛い。
遺伝で尿酸値高くて2月の健康診断でも8.8だったから
そのうちと思ってたけどやっぱり発作だよねえ。
ただ聞いてた激痛というほどでもなく外見は腫れてもいない。
酒も飲まないし激しい運動もしないから今まで持ってたのかな。
昨日外出して汗かいたせいかなあ。
640病弱名無しさん:04/08/22 16:15 ID:u0F9gsQr
>639
医者はそれを発作とは認めないのですが
多くの人が前兆として経験してます
私は歩き疲れたり飲みすぎたりした翌朝なりました

医者に行って治療を始められた方がよろしいかと思います
あの痛みは経験としては最悪です
話の種としては代償が大きすぎます
641病弱名無しさん:04/08/22 16:22 ID:04nOwKaN
焼きそばufoたべて痛くなったらまちがいない。カロリーのとりすぎでも痛む。
http://bbs6.cgiboy.com/hikarukiss/
http://www.angel-bbs.com/kagawa/index.html
http://pksp.jp/cyobi/bbs.cgi?&o=2
ういるすおくっちゃーいやあよ。


642病弱名無しさん:04/08/22 18:13 ID:37M1Izkd
>>640
つまりそのうち本物の発作が来ると? ヒィー(((゚д゚)))ガタガタ
クスリ飲んだほうがいいのかなあ。
643病弱名無しさん:04/08/22 18:52 ID:B5MIFsiA
とりあえず酒は飲まない。
水分をしっかり摂る。
筋トレしない。
食事に気を付ける。
644病弱名無しさん:04/08/22 19:05 ID:4Kh7uUor
はーっ。また痛風の前兆だよ。
以前の前兆は次の日の朝になると激痛の痛風発作になるか、もしくは
なにもなかったかのように痛みがなくなるかのどっちかだったんだけど、
ここ1年間くらいのは前兆だけで4〜5日間続くようになってきた。
しかも前兆といいながらも私生活には十分障害がでるレベルの痛みだし、
仕事は絶対に休めない時期だしなあ。辛いよ〜。
645病弱名無しさん:04/08/22 23:00 ID:JFtldd6R
ここ一ヵ月位足の親指付け根が違和感がある
以前尿酸値が8.5位あったけどその時もこんな症状があったなぁ…
薬は以前のユリノームから今はザイロリック(ここ一ヵ月)また尿酸値が高くなったのかと検査すると5.0…この値でも発作は起きるんですか?酒はプリン体50%や99%カットのビール350ml一本と薄く作った焼酎2〜3杯をほぼ毎日…
これがいけないのかな?
痛み止めにはこの前ロキソニンが発作予防にコルヒチンが出ました
本物の発作の経験がないんでコルヒチンのタイミングがわかりません
違和感を感じた時に飲んで(例えば毎日とか)も良いんでしょうか?
646病弱名無しさん:04/08/23 07:23 ID:Ie9XjPfp
足の親指の付け根じゃなくて爪を押すと痛いのはどうなの?
立って親指に体重かけると痛いの。爪の先のほう押すと痛い。
それ以外は普段平気
647病弱名無しさん:04/08/23 14:23 ID:AcG7edGv
うわーん昨日より悪化してきたよー
病院って整形外科でいいのかな?すぐ近くにあるんだけど。
648病弱名無しさん:04/08/23 16:18 ID:gS8msYAd
つちふまずやカカトが痛いのもヤバイかな?
649病弱名無しさん:04/08/23 18:50 ID:dn7/cHue
とりあえず痛風の症状じゃないかな?
と思っている人はインターネットで検索をするなどして
当てはまりそうと思ったら医者へ行ってはどうですか

私も発症後に色々調べた所以下のHPが
一番まとまっていると思いました

両国東口クリニック
ttp://higasiguti.jp/index1.html
メーリングリストも有り症状を書いて質問すれば
専門家が答えてくれますよ
650病弱名無しさん:04/08/23 20:32 ID:zbkLwDQj
今日医者に行ってコルヒチンとハイペン200mg(痛み止め飲み薬)と
アルデイン坐剤(痛み止め座薬)を処方してもらった。
あんまり痛いようなら40分かけて点滴すればかなり楽になりますよといわれたが、
仕事が忙しくてそれは断った。
医者が言うに痛み止めの効果としては、飲み薬→座薬→点滴の順に効果が高いとのこと。
651病弱名無しさん:04/08/23 20:49 ID:xD42pnJ/
>>650
最後の一行、おかしいよ。

剤形別に効果の比較は出来ないよ。同じ成分だったら効果は同じ(ほとんど)だろう。
効果が出るまでの時間(即効性)では比較できる(一般的な)。
同じ成分として、点滴→坐薬→飲み薬の順で即効性が期待できる。
鎮痛剤は胃腸障害の副作用がつきものだが、これも一般的な比較はできる。
点滴、坐薬は飲み薬に比べて胃腸障害が少ない。胃を通さないからね。
652病弱名無しさん:04/08/23 21:47 ID:FJFJbAKm
吸収率の問題ジャネーノ?
653650:04/08/23 21:48 ID:zbkLwDQj
会社の上司で痛風持ちの人がいるんだけど、その人は飲み薬は効かないが
座薬をすると一発で痛みがなくなると言ってた。
俺も飲み薬の効きがいまいちだったんで今回医者に頼んで座薬を処方してもらった。
とりあえず明日の朝痛みが引いてなかったら座薬入れてみて、効果の違いがあるか
どうか判断してみるよ。
654病弱名無しさん:04/08/23 21:59 ID:xD42pnJ/
>>653
恐らく、飲み薬がロキソニンで坐薬がボルタレン・サポだろうな。

ボルタレンは錠剤もあるけど効果が強い反面、胃腸障害も出易いから、
効果・副作用もそこそこのロキソニンが飲み薬でよく処方されてるみたい。

ボルタレン・サポは大人だと50ミリ(一番デカイやつ)が強力。坐薬だと胃腸障害も
少ないし・・20〜30分で効くよ。

俺は胃が強いせいかボルタレンも錠剤でOKなんだが、即効性欲しい時はボルタレン・サポ
の50ミリ処方してもらうよ。
655病弱名無しさん:04/08/23 23:31 ID:hmo91bjy
イタイヨー(⊃Д`)
今ピークみたい。明日は病院行けるといいなあ。
656病弱名無しさん:04/08/24 00:01 ID:YydPpmdB
このスレで、酒はどのくらいなら大丈夫かとか聞いてるやつは、
いっそのこと本格デビューしてみ。
あの痛さを味わったら、当面飲む気すら起きないよ。
俺は酒を絶って5ヶ月になる。やっぱあの痛さは生活に支障をきたすからな。
657病弱名無しさん:04/08/24 00:57 ID:DEZCmQpz
>655
初めてですか?かわいそう
その痛みは経験者で無いと判らないわな

あまりに痛くて動きたくないだろうけど
一刻も早く医者に行く事が最良

ロキソニンとボルタレン座薬あたりが定番かな

>656
激しく同意!!
658病弱名無しさん:04/08/24 15:24 ID:o5o5em/6
生活に支障が出るくらいの痛みは予兆じゃなくて
立派な発作と思うんだけどなァ。

『痛み』ってのは主観的なもんだし人によっても差があるだろうけど
尿酸値が高いのが判ってて薬を服用してるのに酒を止められない(例え一日一本でも)
って人は治す気があるのだろうか?

放っておいて勝手に治るもので無い事は明らかなのになぁ。
またそのカキコを見て少しくらいなら飲んでもどうって事無いと言いふらす人が増えるんだよね。

まぁ酒を飲む年齢だから事故責任ってことで良いんだろうけど・・・
659病弱名無しさん:04/08/24 15:38 ID:lkMEzss1
俺は晩酌は缶ビール500×4本は飲んでるな。
薬は一日ユリノーム25mg1錠+リパンチル150mg1錠。
これに加えて冬場はウラリット(クエン酸カリウム)1日2〜4錠
夏場は4〜6錠。

3ヶ月に1回採血、採尿受けてるが尿酸値はいつも5〜6位で安定。
尿のpHも弱酸性で無問題。

最初の発作のときは尿酸値11.5で酷いものだったが、今は酒も薬も
飲んでうまくコントロールできてる。
660655:04/08/24 18:53 ID:ynNeELRw
ようやく少し動けるようになったのですぐ近くの整形外科行ってきた。
今年の春の健診結果持ってったら血液検査もしないで湿布と
ボルタレン処方されて帰ってきた。
尿酸値下げる治療してもらいたいけどあんまり専門じゃないみたいだから
痛み引いたら別の病院行ったほうがいいかな?
661声の出演:名無しさん:04/08/24 19:38 ID:wzhmYy7E
お酒じゃないんだけど。

お茶を飲みすぎると尿酸値があがるって
言われたんだけど ホント?

お茶は良いんだと思っていたのに。
662病弱名無しさん:04/08/24 20:01 ID:NHGLklEO
利尿作用があるから
663661:04/08/24 20:44 ID:psl4qpjZ
言葉が足りなかった。

お茶を飲みすぎると「尿酸値が高くない人も」
尿酸値があがる、と言われたんだけど。

だから、ペットボトルでお茶が販売されるようになって
高尿酸血症の人や痛風の人が増えているんだって。

利尿作用があるだけで
尿酸値って正常値から上昇するもの?
664病弱名無しさん:04/08/24 20:47 ID:DEZCmQpz
>660
痛風発作はとりあえず痛みを止める処方をして
治まった後に尿酸値を下げる治療に移行するようです

血液検査をしないのはちょっと不思議ですね
とりあえず今度行った時聞いて見ては如何ですか?

不安を感じたなら専門の病院に行った方が良いのでは
残念ながら長い付き合いになりますから
665病弱名無しさん:04/08/24 21:48 ID:lkMEzss1
お茶で尿酸値があがるなんて初耳。
つーか、むしろお茶などの水分はとるように推奨されているよ。
ジュース等の清涼飲料水は駄目だがお茶や水を最低2リットル/日
とるべきらしい。

>>664
ですね。整形だったら痛風診てくれるところが多いと思うけど、内科
でもOKなんで病院変えた方がいいカモ。
尿酸値を急に下げると結晶化しやすいので、発作をぶり返す恐れが
あるようです。尿酸下げる薬は発作が収まって少量から服用するの
が良いようです。
666655:04/08/24 21:59 ID:ynNeELRw
>>664,665
ドーモ
取りあえず炎症が収まったら病院さがしてみます。
武蔵小杉の聖マリアンナが近いけどどうかな。
667元484:04/08/24 23:23 ID:8ijvNxBV
お茶も飲み過ぎはよくない。
カロリーオーバーの一因となる。
水分補給は水か白湯かウーロン茶がよいのでは?
ただ、もちろん1日2〜3杯のお茶なら問題なし。
あくまで程度の問題。
668病弱名無しさん:04/08/24 23:31 ID:lkMEzss1
お茶にカロリーなんてあるの?
日本茶(緑茶)にはカロリーがあってウーロン茶にはカロリーがないということ?
ほんとかなあ。
669病弱名無しさん:04/08/24 23:38 ID:Wk9JTl8s
お茶にもカロリーありますよ。微量ですがね。
たとえば宵越しのお茶は捨てたほうが良いのは、お茶に含まれるタンパク質が悪くなってしまうからです。

ただ、カロリーオーバーになるという>>667のお茶は、砂糖入りの紅茶のことじゃないんですかね。
670元484:04/08/25 00:06 ID:KLq8I/ji
>>668-669
う〜ん、どうやら私の勘違い。
以前食品成分表で確認した時に、かなりカロリーが高いと思って
いたのですが、高いのは浸透させる前のお茶っ葉の状態のカロリーのようです。
したがって、お茶として飲む分のカロリーはゼロ、もしくはご指摘の微量が
正解のようです。
それとも100g当たり含有プリン体量が若干多かったのかな。
今、手もとに資料がないので、うろ覚えスマソ。。。
671病弱名無しさん:04/08/25 00:34 ID:W1dqwvvz
みなさん、初発作は何才の時でしたか?
672病弱名無しさん:04/08/25 01:04 ID:nRAVr3vu
>>671
23犀
673病弱名無しさん:04/08/25 01:32 ID:BODAwpfg
生活環境、生活習慣、体質によりけりなんだから
初発作の年齢とか聞いたところで何の役にも立たんと思うが。
674病弱名無しさん:04/08/25 01:42 ID:ZbR0mY58
20代でも安心できない、みたいなことは分かって、良いんじゃないの?
675病弱名無しさん:04/08/25 03:55 ID:aCMwzKCO
>>673
そんなことないよ。
例えば、自分に近い年齢に発作が起きた人を見つけて、
その当時の、その年齢ならではの生活習慣とか
いろいろ取材してみるのも有意義だろうし。
676病弱名無しさん:04/08/25 06:26 ID:2IbL7rr/
お茶に関してはこういうのがありますが、、。
実践されている方います?

ttp://www.lico.co.jp/home/DrNatto/DrNatto_059.html
677病弱名無しさん:04/08/25 10:55 ID:8rWr/IAa
>>675
そんなのココでやったって仕方ないだろ。
そういう情報欲しけりゃ、統計データを入手すりゃいい。
それに、
>>673で言ってるように「体質」があるんだからよ。
全く同じような生活してたって、なる奴ならない奴がいることを認識したまえ。
678病弱名無しさん:04/08/25 12:35 ID:aCMwzKCO
>>677
極端なやつだなあw
679病弱名無しさん:04/08/25 12:36 ID:aCMwzKCO
>>677
で、あんたがここにいる意味は?
680病弱名無しさん:04/08/25 16:23 ID:jDIIwGze
>>676
発酵茶に何か秘密があるのかな。
681病弱名無しさん:04/08/25 20:16 ID:MfcRV9QG
>>677
「体質」「生活習慣」と同様に、
「年齢」も痛風を診断する上でのファクターのひとつです。
高尿酸値の状態を何年続けたかの目安にもなる。

「生活慣習」について話すことは意味があって
「年齢」について話すことは無意味だというのは説得力ゼロです。
682病弱名無しさん:04/08/25 21:04 ID:0AfrHE7N
>>676
うーん、効果があるのなら科学的なデータも同時に提示して欲しいですね。
これだけだと、ただの民間療法のうちの一つにすぎない。

でも、一度試してみようかな・・・なんてちょっと思ったけどw
683病弱名無しさん:04/08/25 21:41 ID:L6VjqCcI
炎症部位は発作が治まってもグリグリ刺激をあたえちゃ駄目らしいね。
結晶の巣があって、結晶がばらけて発作が再発するらしい。
俺は、靴も少しゆとりのある柔らかめのウォーキングシューズに替えたら
調子いいよ。

膝あたりに巣があると大変らしい。電車やバスで寝てるうちにグリグリやっちゃって
目覚めたら膝から下が赤黒く腫れあがった例もあるとのこと。
684病弱名無しさん:04/08/25 21:56 ID:Su/nk82R
>>671
35歳

知り合いの女性は21歳で発作起こしてかなりめずらしがられた
685病弱名無しさん:04/08/25 22:13 ID:jDIIwGze
しかし血圧の変化でなるんだろうけど
体起こしたり足を上げたり下げたりだけで
激痛が起こるのにはまいった。
人生で二番目の苦痛だったよ。
686病弱名無しさん:04/08/25 23:24 ID:FT7QJjSh
>>685
一番目は?
687病弱名無しさん:04/08/25 23:26 ID:svnI6inJ
一番目は出産?w
688病弱名無しさん:04/08/25 23:43 ID:jDIIwGze
一番目はインフルエンザで寝込んだとき。
あれは死の恐怖を感じる。
689病弱名無しさん:04/08/25 23:51 ID:pl2RR7aQ
あるいは石か?
690病弱名無しさん:04/08/25 23:59 ID:wN+Eku/I
マンションの9階から飛び降りた時だろ。
691病弱名無しさん:04/08/26 00:01 ID:uEGs6wSN
>>690
クボヅカ! (・∀・) ニヤニヤ
692病弱名無しさん:04/08/26 01:09 ID:R6fPSEhJ
ようやくおさまってきたけど右手親指の関節がちょっとはれぼったくてむずがゆい。
あやしいなあ。
693病弱名無しさん:04/08/26 02:24 ID:R15G4Rxj
一番はドーハの悲劇・・・
694病弱名無しさん:04/08/26 03:06 ID:3waroYZ5
発作後は尿酸値下がっても、結晶が残ってて痛みだすってことはあるの?
695病弱名無しさん:04/08/26 07:23 ID:He57F8b2
膝に水が溜まってきてるっていわれたんですが
抜くのって痛いですか?
尿酸値6.8なんで痛風の可能性もあるって医者には言われてます。
696病弱名無しさん:04/08/26 08:27 ID:Bx9lBgoT
市販薬常用の副作用で尿酸値あがる?
697病弱名無しさん:04/08/26 10:52 ID:eUTPvGO6
てかさあ、この痛風スレ開けてさ
みんなのレス眺めてるとさ
だんだん痛くなる・・・気がする
698病弱名無しさん:04/08/26 22:27 ID:P08EuEDD
>>697
(〜゚д゚)〜 イタクナールイタクナール
699病弱名無しさん:04/08/27 09:45 ID:USPaHHk7
痛い足をかばってたら、逆の足を痛めた。
さらに逆の足も・・・
700病弱名無しさん:04/08/27 10:11 ID:M2DxdX+h
>>699
足が3本?!
701病弱名無しさん:04/08/27 11:21 ID:M2DxdX+h
親指根元に腫れがあるのに、まったく痛みがない・・・・これも痛風と考えるべきですか?
それとも、痛みは後からやってくるのかな。
702病弱名無しさん:04/08/27 11:23 ID:M2DxdX+h
↑書き忘れたけど、尿酸値8.1です。
703病弱名無しさん:04/08/27 12:06 ID:CYP/panM
飲酒と足の痛みについて検索していたら、ここにたどり着きました。
ひとつ質問させてください。

俺はあんましお酒が飲めない体質(コップ一杯のビールもきつい)なんだけど、
たまにお酒を飲むと、筋肉痛のような痛みが出ます。
痛む個所は、下半身(太もも、ふくらはぎ)が主で、たまに腕が痛い場合もあります。

日常生活では、間接がはれたり、痛んだりと言うことは無いのですが、こう言った痛風って
あるのですか?ちなみにさっき「痛風かも?」と思ったので、まだ病院には行ってません。
704病弱名無しさん:04/08/27 13:24 ID:QTi/5hgu
>>701
自分も初日は大したことなかったよ。
そして48時間後にピーク。
尿酸値が高い状態が何年か続いてるようだとそうかも。
705病弱名無しさん:04/08/27 13:56 ID:jUx6//JC
>>703
痛風でなくても診察受けたほうが良いんじゃないかな?
706病弱名無しさん:04/08/27 19:30 ID:M2DxdX+h
>>704
ありがとうございます。48時間後ですか・・・

ただ、自分の場合、痛みがまったくないんです。
なんとなく足を見たら、直径1cmくらいの範囲が微妙に赤く、
盛り上がってるような気がして。ハチに刺されたときに似た腫れ方です。

ちなみに尿酸値高い期間は、1年未満です。
707病弱名無しさん:04/08/27 20:29 ID:g7+B7Npl
単にアレルギーだったりしてな。

パッチテストは受けた?
708病弱名無しさん:04/08/27 20:41 ID:sDfQ8bWT
年齢は17でアルコールは一切摂取してません。
肉は好きです。よく食べます。
そして四日前くらいから左足の表側、親指の付け根あたりからの骨にそって足の甲までが痛く感じてきました。指を動かしてみると少し痛いです。
これって痛風でしょうか。明後日から富士山に登山に行くので気になります。ご教授お願いします
709病弱名無しさん:04/08/27 21:06 ID:1TaHPTZF
17歳! 若いなあ。
尿酸値なんて知らないんだろうなあ。
明日病院行ってきなよ。

つか、富士山、台風の影響は大丈夫なのかな・・
710病弱名無しさん:04/08/27 21:31 ID:sDfQ8bWT
明日朝一に病院に行ってみます。台風のもあるので中止にしようか迷っています。アドバイスありがとうございました
711病弱名無しさん:04/08/27 21:33 ID:USPaHHk7
絶対に診てもらえ。
登山して良いかどうかも聞くべ。
712病弱名無しさん:04/08/27 21:35 ID:sDfQ8bWT
分かりました。アドバイス本当に感謝です
713病弱名無しさん:04/08/27 22:52 ID:CapP/CAN
登山は中止だろ
丁度いいから病院に行くのが吉だな
714病弱名無しさん:04/08/27 23:41 ID:QTi/5hgu
出先で酷くなったら悲惨だしね。
715病弱名無しさん:04/08/28 14:54 ID:ipGsaJn/
昨日ラジオ聞いてたら痛風の話してた
716病弱名無しさん:04/08/28 16:12 ID:JbeL6Hg0
>>715
どんな話しでしたか?

>>714
そうだねえ。出先で歩けなくなるほどの激痛はきついね。
まして趣味が登山だったら地力で下山するのも難しいんじゃないかと心配してしまうよ。

>>712さんは医者に行ったかなァ
717病弱名無しさん:04/08/28 16:42 ID:oDkwFHxc
5月に初診で痛風確定。
10を超える尿酸値で投薬開始。
それでも発作という発作はなく、
軽く腫れて少々痛いだけだったので酒はそこそこ呑んでた。
6月、尿酸値8.6。
野菜や海草を沢山取りながらも好きなモノを食べて酒も呑んでた。
8月、尿酸値3.6。炎症値も0。
好き勝手してたのに、薬のおかげと思いつつも投薬ストップしようと医者と合意。
718病弱名無しさん:04/08/28 18:56 ID:UKA2mx3k
>717
一時的に尿酸値が高かっただけなんですかね〜
それにしても尿酸値10はあまり聞いた事ないです
高い時期が短かったので関節に結晶が溜まっていなくて
あまり酷い痛みがなかったんでしょうね

何にしてもおめでとう
うらやましい
719病弱名無しさん:04/08/28 21:26 ID:QwflvKsU
この薬(尿酸値下げる薬)の止める目安というのはどうなんだろう?
3台になれば止めても良いとかあるのだろうか?
720病弱名無しさん:04/08/28 21:31 ID:Q2NR9AhD
いい加減贅沢病っていうのやめろ。そんなことだから行き遅れ(
721元484:04/08/28 22:18 ID:xr/s8HJi
>>717は急激な尿酸値の下げ上げで発作の誘因となる懸念も有る訳で・・・。
投薬量を徐々に減少させていくのが正しい選択じゃないでしょうか。
短期間で下げた尿酸値は短期間で元に近い値まで戻る可能性が大きいと思いますよ。
722病弱名無しさん:04/08/28 22:28 ID:VNcbLmhS
現代の日本で貧困が原因でやせ細ってる人はおそらく限りなく皆無に近いし
太ってる=金持ち、という図式をイメージする場面も殆どない。
なのに通風に限っては「贅沢」というイメージが付きまとうのは何故?
723病弱名無しさん:04/08/29 00:20 ID:NYo1WBRo
>721
717です。
自分も同じ事を考え、下がってるのにビクビクしてます。
一ヶ月投薬止めて、検査して、値をみてみようと提案しました。
僕は大きな発作がこないタイプみたいなので、試し易いなと。
721さんの言われる事を肝に命じて頑張ります。
って言いながら今日も酒呑んでるダメ人間です。
724キティ:04/08/29 05:39 ID:bdayPRuy
痛風って、食物がかたよったりしただけでもなるのですか?
725病弱名無しさん:04/08/29 09:43 ID:L4MECMhz
>>724
偏った食事は生活習慣病を招くから。
痛風だけの話じゃなくなるよ。
726病弱名無しさん:04/08/29 10:04 ID:OvT5FnZ6
まあ、ぜいたく病といわれてもおかしくない患者も
いまだに少なからずいるんだけどね。
727病弱名無しさん:04/08/29 12:40 ID:mXPPFgbE
ていうか、贅沢病じゃん。
贅沢病って言うの止めろとはどういう意味だ?
俺も痛風で、酒も飲まない体重も標準、野菜大好き
週に3回程度運動してるけど、やっぱり贅沢病でしょ?
弥生時代の食事すればいいだろ。
現代社会じゃ無理?
やっぱ贅沢病だよ。
728病弱名無しさん:04/08/29 14:17 ID:cXpJ1CIT
馬鹿降臨age
729病弱名無しさん:04/08/29 14:49 ID:6bXGhEJA
痛風じゃない人はどう説明してくれる。
730病弱名無しさん:04/08/29 15:26 ID:1jqmZ2fh
>>727
逆に贅沢でない食材を買って食事をすることは
今の時代はかえって高くつくもんだよ。
731病弱名無しさん:04/08/29 17:50 ID:OvT5FnZ6
「贅沢」の定義が変わってきてると?
732病弱名無しさん:04/08/29 22:00 ID:NYo1WBRo
贅沢病と言う人達はみんな、
何の気なしに言ってるんだから気にするな。
酒や肉や油ものが贅沢と言われてた頃(大昔)の話だろ?
今じゃ殆どの人達が口に出来るから贅沢じゃねぇ。
それでも贅沢、贅沢って言う奴等は、
そうやって人を下げすんで悦に入るのが慰めの糞人間だよ。
気にするな。
現代の殆どの病はその類だから、考えたらキリがねぇ。
腹の中で笑っとけ。
733病弱名無しさん:04/08/29 23:13 ID:mXPPFgbE
>>731
>>732
このスレまだ新でないですね。
有意義な情報交換が出来る良スレ
です。
安心しました。
734病弱名無しさん:04/08/29 23:39 ID:5vKbbgdt
私はまだ19なのに尿酸値13.4もあります。原因不明...。
735病弱名無しさん:04/08/30 00:09 ID:R6OfY533
正直、13.4なんていう高得点はあまり聞いたことがない気がする。
736病弱名無しさん:04/08/30 00:13 ID:RRNSG8bq
734は尿酸値の金メダリスト
737病弱名無しさん:04/08/30 00:37 ID:0+E+pSiu
>>734
お医者には相談したの?
それとも定期健診の結果だけ?
738病弱名無しさん:04/08/30 01:09 ID:5DAWucnq
ちと質問です。
尿酸値の検査をするためにきょう1日禁酒していました。
なん日ぐらい禁酒すれば酒抜けるのだろうか?

739病弱名無しさん:04/08/30 01:54 ID:0yNm+hSd
父親は50といくつで発症、自分は35で発症。
親は結構酒量も多かったけど自分は飲酒ゼロ。
やっぱりこれから発症年齢がもっと下ってくると思うよ。
740病弱名無しさん:04/08/30 02:24 ID:2/mElzzm
病院は2回目です。4月に発症した時9.7あり、今月の27日に13.4…。甘く見てました。まさか上がってるなんて(;_;)今週の土曜にまた血液検査。かなり心配になってきました(-_-)
741病弱名無しさん:04/08/30 10:49 ID:9YJKkmU/
かなりハードは運動してるとか?
742病弱名無しさん:04/08/30 11:10 ID:DliKYLYX
今はしてません。多分何年も前から高かったのでしょう...。4月まで血液検査の機会なんて無かったから本当に気がつかなかった。
743病弱名無しさん:04/08/30 11:48 ID:5q9CiFtc
>>742
差し支えなければ、身長と体重、ウェストサイズを教えてもらえますか?
744病弱名無しさん:04/08/30 17:20 ID:qNlM7W2Z
>738
血液検査の為に酒を抜く意味は??
何か履き違えてませんか?
745病弱名無しさん:04/08/30 18:14 ID:5DAWucnq
>>744
尿酸値が低くなってもらいたいので。
746病弱名無しさん:04/08/30 19:16 ID:qNlM7W2Z
>745
そんな事解ってるよ。
検査の時だけ値を下げる事に、何の意味があるのか?
と訊いている。

何日抜いたらって、
値の改善はそんな一朝一夕で出来るものではないと、
ここの住人は皆知っている。

ナメてるのか?
747病弱名無しさん:04/08/30 19:30 ID:dWhfAalr
170cm,55kg. ウエストは関係ない気が...
皆さん赤沈の値はどうですか?
748病弱名無しさん:04/08/30 20:48 ID:Ewg7UkF1
>>747
ウエストも関係ないことはないよ。
糖尿病になりそうな生活してたら痛風にだってなりやすいかと。
まぁ、それだけじゃないから厄介だけど。
749病弱名無しさん:04/08/30 21:24 ID:jZaZDoRu
>>745
じつは、こっそり君を応援しているYO・・・
750病弱名無しさん:04/08/30 22:27 ID:nNdh4qMk
>>746
身体検査の日に朝食を抜く女子
とかだったらまだ可愛げがあったんだがな…
751病弱名無しさん:04/08/31 01:30 ID:RLOX389m
ようやく普通に歩けるようになった。
そこでちゃんとした病院にいこうと思うんだけど
大学病院っていいのかな?
752病弱名無しさん:04/08/31 01:34 ID:BLB3nnR5
13.4の者ですが、私 受験生なんですι大事な時期なのに困った2(>_<)今は外出時にロキソニン飲んでますが、これからはやはり尿酸下げる薬行きですよねぇ‥。
753病弱名無しさん:04/08/31 01:58 ID:T2JkRzQP
>>752
薬をもらって毎日飲むだけだから別に面倒なことはないと思うよ。
定期的に医者に行くのが面倒といえばそうかもしれんが。
あと薬だけじゃなく食事、運動などの節制も面倒かもしれんがこれも仕方がない。

尿酸値13.4は受験よりも深刻な気がするのでちゃんと医者に相談しる。


754病弱名無しさん:04/08/31 02:21 ID:kX18mBwd
>752
落ち着いたら原因を確かめておいたほうが良いですよ

若くしてなるのは遺伝かもしれないし
極端に偏った食事かもしれないし
色々有りますから

暗く考えず明るくいきましょう
755病弱名無しさん:04/08/31 02:35 ID:7rrdVWAo
>>751
実験台とか見世物になりたいなら最適
756病弱名無しさん:04/08/31 03:07 ID:vqQnszOa
はじめまして。突然ですが質問させていただいてよろしいでしょうか?
私は20代後半の男性です。本来主治医に聞くべきことですが、病院では動揺のあまり何も聞けずじまいだったもので。
というのも、高尿酸血症という診断ために、夢が潰えたからです。
夢とは青○海○協○隊のことで、この受験にあたり健康診断を行いましたが、尿酸値8.5で高尿酸血症とされ、健康条件付登録(基準値以下になったら正式補欠になれる)という結果になりました。
しかし、今回再検査して尿酸値は8.4で依然として数値は下がらず(投薬などの治療はしてません)、要治療となり登録も抹消されるでしょう。
年齢的にも今回が最後のチャレンジと考えていたので、予期せぬ診断結果に非常にショックです。
尿酸値8.5で発展途上国へ2年間というのは自殺行為でしょうか?
余談ですが、以前アフリカを1年間旅行したことがありますが、健康的には問題ありませんでした。
今まで発作はなく、自覚症状らしきものといったら、両足の親指が軽くしびれたような感じがして、それが2ヶ月ぐらい持続しました。
痛みなどは全くなかったのですが、これは痛風と関係あるのでしょうか?
また、アロリン錠というものを処方されましたが、3ヶ月は服用しないと効果はでないといわれました。
3ヶ月では遅すぎます。短期間で尿酸値を下げられる薬はないのでしょうか?
ちなみに体格は、身長175cm、体重80`、ウエスト86cmです。
酒は月に1〜2回ですが、呑めば強いほうだと言われ、ビール・ワインなど量も多めです。
肉はあまり食さず、魚が大好きで毎日鮭を食べてます。医者からは赤身の魚はダメだと言われましたが、やっぱりこれが原因なのでしょうか?
質問ばかりで、すみません。
757病弱名無しさん:04/08/31 03:41 ID:uA5na0OW
赤身の魚が駄目だと言うようなDQN医者にかかったのが運の尽き。
最初に投薬してたら今頃幾らか下がってるよ。
酒呑みじゃないみたいだし。
758元484:04/08/31 04:38 ID:p9tY80VP
>>756
短期間で尿酸値を下げたところで、アフリカでは薬や定期検診など
できる環境にないかもしれない。
実質その期間は病気を放置する事となるのでは?
尚、魚介類はプリン体が高い傾向にあるから偏食はよくないな。
赤身の肉は牛肉だけに関わらず魚もあまり毎日は摂取しない方が
いいと思う。
何事も程度問題なので、バランス良く食べる分には構いませんが・・・。。
で、身長の割にやや太り気味だし、ウェストも86cmだと内臓脂肪が
溜まってる可能性がある。
薬を飲む事プラス運動して減量もした方がいいですよ。
目標は、体重が60kg台、ウェスト周りもあと10cmマイナス位かな。
759病弱名無しさん:04/08/31 09:37 ID:0CvNLN3y
>>756
ちなみに、鮭は「赤身の魚」ではないよ。
マグロやカツオなどとは別の色素であの色になっているだけで
水産学や河岸では「白身の魚」という分類になっている。
760病弱名無しさん:04/08/31 11:00 ID:AA6frNoV
752です。
考えられる原因は、ストレスか代謝の問題か...
幼い頃からトイレ我慢しがちだったので;
わかったら書きますね☆
761病弱名無しさん:04/08/31 11:08 ID:qpFeZj4D
気温35度でゴルフやって、汗かきまくった。
熱中症にならないように水分補給したが、汗が止まらないくらい暑い。
汗で水分が出るので大量に水分を摂取してもおしっこはでない。
昼飯の後にトイレに行ったら、おしっこがアリ○ミンAを飲んだときのようにまっ黄色・・・
翌日予想通りに発作が起きた・・・orz
762病弱名無しさん:04/08/31 16:09 ID:dV0icEHN
10overでレッドゾーン突入してるやつでも発作起きないことあるし、
7未満でも発作起きるやつもいる。

結局、数値は目安にしかならんよね。
10超えても余裕な体質ってのもあるかも知れんし。
763病弱名無しさん:04/08/31 17:10 ID:nVQDQmsR
764病弱名無しさん:04/08/31 17:56 ID:Fdkl1+Zy
高尿酸治療の目的(というか意義)は発作の抑制は2次的なものだと思う。
尿酸値が高いままほっとくと、将来脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高くなる。
つまり、これらの疾患に罹るのを防ぐのが1次だと思うよ。結果長生きできる。
765病弱名無しさん:04/09/01 02:10 ID:Dd43u+ym
薬って主にどんな副作用があらわれるんですか?
今は踵が痛いです(-_-)この痛み長く続くのが嫌ですよねぇ。もうすぐ新学期が始まるというのに。。
766元484:04/09/01 02:23 ID:yBM14V41
>>765
ここで医薬品名を入力して調べられます。
http://www.eminori.com/drug/drinf001.html
767756:04/09/01 04:17 ID:Qs/jU/PT
レスくださった方ありがとうございます。
短期間で尿酸値を下げたいのは、治療だろうがデータ改竄だろうが、補欠から繰り上げ合格になるには基準値に戻す必要があるからです。
データ上問題なければ、身体判定は通過できます。単にデータ上であっても、短期間で尿酸値を下げられる薬はないでしょうか?
もし仮に今繰り上げ合格になっても、それから赴任国に行くまでには半年ほど時間があり、その間にゆっくり治療すれば良いと考えていますが、それは甘いでしょうか?
さて、最初に検査をを受けたのは今年5月のことです。
その時に適正な診断と治療投薬等を行っていれば、今ごろは尿酸値も下がっていたのではないかと考えると悔やまれてなりません。
当時は尿酸値の基準値など知らなかったので、医師の「所見異常なし」という言葉を疑いもしなかったのです。
やっぱりDQN医者だったんですかね?ちなみにその医者は、家のすぐ近くにある小さな開業医で看板は「外科」となっているので、やっぱり畑違いなのでしょうか?
ところで、海外行く前は今より数段肥満体でしたが、献血マニアでして、外見の割に「健康的な血液ですね」と褒められるほどで、血液検査で問題があったことはありませんでした。
しかし、何か変化があったとすれば、長期旅行中ミネラルウォーターを買うと金が掛かるので、水を我慢しているうちに水分を沢山取らなくても大丈夫な体質になり、それ以後も水分の摂取量がかなり減ったように思います。
またトイレも我慢しているわけではないのですが、1日行く回数がめっきり減ったようです。
これらもやはり原因と考えられるでしょうか?
また質問ばかりですみません。本気で悩んでいるもので…。
768病弱名無しさん:04/09/01 09:08 ID:a6JYixPV
>>767
その気持ちを医者に話すのが早いと思います。
やっぱり医者の出す薬は、市販品より効くと思いますので。

外科云々の話ですが、医者になるには一通りの勉強なり研修をしているはずです。
ただ、「外科」を専門にやっていると、他の部分の腕は鈍るのでしょうね。
設備も「外科」に特化したものを入れてるだろうし。
769病弱名無しさん:04/09/01 10:16 ID:QZuxigVk
クエン酸と牛乳
770病弱名無しさん:04/09/01 13:49 ID:9VAN36lh
俺も献血好きでいつも全て標準値だったから安心してたのだが
尿酸値は表には載って無かったよ。

まぁとりあえず夢に向かうなら今から一滴も酒を飲むな。
半年で完治する病気じゃないけど数値は下げることは出来ると思う。
771病弱名無しさん:04/09/01 20:55 ID:+7B80epW
一日に麦茶1.5リットル
772病弱名無しさん:04/09/01 21:26 ID:ipr4363P
初発作の右足が9割方治ったけどそれ以来左足の関節もごく稀にちくっと感じる。
ずいぶん前から右足がそんな感じだったからどこがいつなってもおかしくないんだろうな。
土曜日医者いくか・・・
773病弱名無しさん:04/09/01 21:29 ID:wzthnsjF
俺は、殆ど毎日酒を飲んで肉も食べてたが、
同時にワカメ、ヒジキ、野菜ジュース、牛乳、クエン酸水溶液を沢山取ってた。
そしたら、前にもレスしたけど、2ヶ月で10台から3台へ落ちた。
酒は真似しちゃならんが、後者は是非ともどうぞ。
774病弱名無しさん:04/09/01 21:56 ID:AzrV9Mxd
>>773
以前書いた関連レス番プリーズ
775病弱名無しさん:04/09/01 22:03 ID:ipr4363P
牛乳がいいみたいだけどヨーグルトってどうかな。
花粉症に効くんで飲み始めてそのまま飲み続けてるんだけど。
牛乳そのままは苦手で。
776病弱名無しさん:04/09/01 22:03 ID:wzthnsjF
>774
参考にならないが、
717。
777病弱名無しさん:04/09/02 00:47 ID:RthETwgK
>>776
で、薬をストップすることになったんですか?
もしそうした場合は、今度こそ毎日の酒が問題になってくるのでは?
778病弱名無しさん:04/09/02 03:03 ID:hEC27Zlg
>>775
私は、低脂肪乳or無脂肪乳を飲みながら、ヨーグルトも定期的に食べてます。
牛乳と同じ効果があるかは分かりませんが、体に良いものなのは間違いないと思うので、
食べ続けた方がプラスかと。
ちなみにヨーグルトは砂糖を入れずに、そのまま、もしくはお塩を入れて食べてます。
(トルコ人のマネです。お塩意外においしいです。)
779病弱名無しさん:04/09/02 06:46 ID:My0Mr8IB
>777
試してます。
今月下旬に血液検査して、結果はまたUPします。
780病弱名無しさん:04/09/02 08:14 ID:8uxXRFWm
痛風歴 2ヶ月 30代男です
思い当たることは、小さい頃から小便の回数が1日3回くらいと少なめでした
あと太り気味かな
現在、薬を使わず食事療法しております
無糖ヨーグルト、野菜ジュース、海藻、お茶1L、は毎日欠かしません
体重は5kg減りました
ヨーグルトは、開封前に良く振って液状化しています
(テレビでこのやり方を現地の人が紹介してました)
今のところ、快調です(快便にもなりました)
78129歳♂:04/09/02 13:19 ID:q9JaMuJn
体脂肪27%(朝)、身長180cm、体重83kgなんですが一週間前に
血液検査したら尿酸値が9.0でした。そこは内科でも整形外科でも無かった
のですぐに紹介状を書いてもらい2日後に再検査。尿酸値8.8でした。

9.0が出た前日は友人が遊びに来ていて缶チューハイ2リットル飲んでしまいました。
中性脂肪値も231mg/DL と超高め。その日から断酒しました。
そしたら2日後の検査だと中性脂肪値も93mg/DLと許容範囲内に・・・。
内科医からはじゃ〜尿酸の生成を抑える薬を出しましょう って言われて薬局に行ったら
「痛み(痛風発作)が出る可能性があるので痛みが出たらまた病院に来てくださいね」
と言われ、結局まだ薬を1錠も飲んでません。

今は水分を1日3Lぐらい飲み、食事の時はウーロン茶と野菜ジュース。
30〜40分のウォーキングもしてますが夜寝るとき、「寝てる間に発作が
起きたらどうしよう」と恐怖に脅えてます。昨夜は寝る前に水を飲みすぎて
3回も起きてしまいました・・・

やっぱり薬は飲んだ方がいいのかな? なんかネットで調べたり本を読んだり
してると稀に高尿酸値症の人が薬物治療を開始したら初めての痛風発作に襲われたなんて
話も書いてあったので・・・。
782病弱名無しさん:04/09/02 13:46 ID:My0Mr8IB

水を3gも飲む根性があるのなら、薬を飲んだら?
薬は一粒でしょ?
それとも薬より水の方が尿酸値低減に効果的だと?
発作が出る可能性は、今のやり方の方が高いと思いますけど。
783病弱名無しさん:04/09/02 14:31 ID:ii/ljKtS
約3週間前に健康診断をして 尿酸値が8,6でした。
半年前に検査したときは 6,2くらいでしたのに 半年でこんなに変わるんですね。

検査の1週間前から レバーやオイルサーディンなどを結構食べてました。
もちろん ビールも 毎日350mmを4〜5本くらい飲んでました。
最初はそのせいかなーとも思いました。

ということで 今3週間経ちましたが ほぼ禁酒(2日に1回チューハイ1本  食事制限(アルカリ食中心) お茶を1日4リットル
トイレ1日10回以上 すごく尿がでます。

あと ユリノームとウラリット を毎日1錠ずつ飲んでいます。

これでもか といくらいに 食事制限をしてるのですが
2〜3日くらい前から  何となく足の親指の付け根や膝などがムズムズしたり チクチクしたりして
どう考えても これは痛風発作の前兆では ないかという痛みがあります。

3週間も薬を飲んで 食事制限 ほぼ禁酒 などをしても
このような症状があるときは 痛風発作の前ぶれ と考えた方がいいのでしょうか?

つまり 尿酸値が全然下がってないと いうことなのでしょうか?

ユリノームとウラリットを飲み始めた頃は 一時的に痛みがひどくなったりする事があります とは書いてありました。

どなたか 経験のある方いらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。
784病弱名無しさん:04/09/02 15:17 ID:vR+MLpyR
やばいやばいやばい
油断していたら日曜日の朝から左足の親指の付け根が痛みだした
で 徹底的に水分(お茶・牛乳・黒酢)を補給して 神頼みしていたら
今だに足はクリームパン状態にならずに 痛みも治まってきました
なんとか このまま治まりますよーにm(__)m
785病弱名無しさん:04/09/02 16:57 ID:+6biqMzH
昨日足の中指あたりにトゲがささったような痛みがしばらく続いて
一晩で治ったんだが、いったいなんだったのか謎である。漏れは尿酸値7,8
だが、まだ一度も痛風発作はないけどもしかしてこれが発作なんだろうか?

786病弱名無しさん:04/09/02 20:23 ID:4A7obqcv
急にクリームパンが食べたくなったので買ってきました
今から食べます
787病弱名無しさん:04/09/03 01:14 ID:2QkhcS9i
黒酢ってクエン酸多いの?どれくらい入ってるの?
903が100ml中500mgだっけ
788病弱名無しさん:04/09/03 02:09 ID:71VAevgN
現在、坐骨神経痛で通院中
数日前からその痛い足の親指の付け根がチクチクと・・・
新たに内科行くより、通ってる整形にとりあえず行ったほうが
いいですよね?
以前「尿酸値高い」って言われたことあるんだよなぁ
痛風かなぁ?
坐骨神経痛のうえ、痛風発作・・・
痛くてたまらん
789病弱名無しさん:04/09/03 08:48 ID:LTuQw90I
痛風には酒が一番悪いと聞きますが、僕の場合は豚のバラ肉を食べるとほぼ確実に次の日には痛みがきます。
アルコールや牛肉などはたくさんとっても大丈夫ですが、豚バラは串焼き一本でもダメです。
ほかにもそんな方いますか?
790病弱名無しさん:04/09/03 09:31 ID:OfM0xZOr
>>789
豚バラ,豚ロース は 豚ヒレ,豚モモ よりプリン体含有量が低いはずなんだけど。
いっしょに摂ってる他の食材とかに原因ないすかねぇ?
791病弱名無しさん:04/09/03 12:23 ID:eASuCeAR
串焼き一本で翌日発作なんて。
痛風じゃなくてアレルギーなんじゃないの?
痛みの引き金がたった串焼き一本なんて。
思い込み激しい方?
792病弱名無しさん:04/09/03 12:25 ID:f+97TdIi

病 は 気 か ら
793病弱名無しさん:04/09/03 13:47 ID:LO2BMWqI
>>792
ナメてんのかコノヤロ
(◎-◎;)痛てーんだよ
794病弱名無しさん:04/09/03 16:34 ID:uGyXVo6D
痛風力さん
wjスレに帰ってきてください
795病弱名無しさん:04/09/03 16:43 ID:IYv02EX7
>>787
903って、9(ク)0(エン)3(サン)だったのか!
今頃、やっと気づいた俺・・・_| ̄|○
796789:04/09/03 17:44 ID:LTuQw90I
>>791
>>792
レスありがとうございます。僕の場合3年位前から、踵から足首に激しい痛みが走ることが3カ月おき位にありました。
豚の角煮とか、バラ串を食べた後に来たことが数回ありました。昨日はスリーエフのバラ串を一本食べたのですが、
今日は、発作の前兆のような鈍い痛みがあります。

このようなことを質問したのは、自分でも痛風かどうか確信がもてなかったからなんです。腫れはまったくないし、
痛みはプリン体云々とは、ほぼ関係なく起こっている気がします。(ただ腫れないこと意外は、痛風の典型的な症状だとも思います)
内科にかかっていますが、尿酸値も少し高いし(初回7.4)、まあ痛風みたいだから尿酸値を下げる薬を出しておこうという事になりました。
この診断は、痛風だと思うと最初に医師に伝えたことも影響したかもしれません。医師も半信半疑みたいでしたし。
まあ痛風ぐらいしかないよなあと医者も考えたようです。

アレルギーとは考えても見ませんでした。調べてみたいと思います。



797789:04/09/03 18:20 ID:LTuQw90I
ググってみても、豚のアレルギーで足首が痛くなるという話は見つかりませんでした。でも豚の脂身とは経験上関係ないとは思えないんですよね。
791さんのいうとおりに、思い込みで痛みを感じているとしたら精神的にやばいかも……それは無いと思いたい。
今回は尿酸値を薬で下げている過程の痛みなのかなあ。最近ストレスもたまってるし……
血液検査では尿酸値が高いこと以外にはまったく問題はありませんでした。尿酸値も薬で今は5まで下がりました。
痛みの原因がはっきりしなくてモヤモヤしてます。

798病弱名無しさん:04/09/03 19:00 ID:gY7NFPpL
なあ、病院いけよ。
ググルより125倍は確実。
799病弱名無しさん:04/09/03 20:47 ID:qOe33CdT
豚だけを食べてる訳ではないだろうに
800病弱名無しさん:04/09/03 21:11 ID:BSR1ftkJ
明日病院行くどー(`・ω・´)
801病弱名無しさん:04/09/03 23:30 ID:T6ZgZtm/
ここは心配性の集まるスレか
802病弱名無しさん:04/09/03 23:54 ID:eASuCeAR
>797
791だけど、精神的要因も否めないと思う。
自分もそうだから。
痛いのかな?ってわざと体重を掛けてみたり、
気にし過ぎて余計に痛い気がしたり。

まぁ、少々の豚肉が発作の原因というのは有り得ないから。
色々な切口で見つめるべきだと思うよ。

でも、これはもう体質だから、考え込まないでな。

それと、俺の生意気でいい加減なレスに礼をくれてありがとう。
803病弱名無しさん:04/09/04 00:41 ID:aa7Cpl1Z
足の指の筋が痛い。筋肉痛?
なんて思って念入りにストレッチしたら次の日地獄見た。まさか痛風だったとは…
804789:04/09/04 01:11 ID:jtMBFpic
791さん、ほかの皆さんありがとう。医者の態度が「あなたが痛風だと思うのなら、まあそうなのかもなあ」という感じだったのと、
もともとの心配性が重なって、色々考えすぎてしまいました。尿酸値が数年高かったことは確かなので、
考え込まずに、薬を飲みつつこのまま経過を見ようと思います。
805病弱名無しさん:04/09/04 01:25 ID:h+Y8IJr/
病院に逝けっていうやついるけど、はっきりいって無駄なことが多いよ。
ただ血液検査するだけ。精密検査なんて、本当に狙って専門病院に
逝かないとだめ。
しかも、痛みが出てるときの尿酸値は下がってるから痛みが痛風か
どうかなんて判断できないよ。
それに結局医者だって「個人差がありますから」
で終わり。
医者なんてなんの役にもたたん。だからさっさとザイロリックなどの
処方箋だけ郵送しろ!
806病弱名無しさん:04/09/04 02:27 ID:SEWP7CDE
9月3日の午後5時頃に医者に(ほんとうは虫垂炎かと思う腹痛で)行ったら
血液取られた。
どうやら尿酸値もわかるらしい。
807病弱名無しさん:04/09/04 02:49 ID:AyR7Q+9q
尿酸値トップの者ですが、尿検査って意味ありますか?
腎機能に問題有りかもなんで‥ 今日の午前中に
病院で採血しますが、結果が怖い。
上がってませんよーに☆ミ
808病弱名無しさん:04/09/04 06:43 ID:P7pIT4hw
>>805
処方箋出してくれるだけでも役立ってると思うが w
809病弱名無しさん:04/09/04 09:12 ID:Yz+d/12c
自己責任で個人輸入すれば?
810病弱名無しさん:04/09/04 12:46 ID:TOwEgI0H
>>805 禿げ同。2週間おきに血液検査しなきゃいかん、かなわんよ。
ザイだけもらいたいのに。でもユリノームは死亡例もあるらしく劇薬なんだって
811800:04/09/04 12:54 ID:zCXzI3Fx
本日休診だって(´・ω・`)ショボーン
また一週間待たないと・・・
812病弱名無しさん:04/09/04 15:23 ID:rXdREDRk
>>807
尿酸値が高いということは結晶が腎臓に出来ると腎結石になるし
尿のペーハーを見る意味もあるんじゃないの?ひどく酸性に傾いて
いるようだったらウラリットで弱酸性まで調整するとか・・

>>810
俺はユリノーム飲んでるけど医者から言われたことは、ユリノーム
が合わない人は服用1週間以内で肝臓に影響が出るのでそこで
中止、出なけれ続けて飲んでば問題ない、とのこと。
むしろザイロリックの方が長期服用で高頻度で腎障害(肝障害だったか?)
が出るので、合ってればユリノームの方が良いでしょう、とのことだった。
ユリノームには長期服用でそのようなことは無いらしいよ。
813病弱名無しさん:04/09/04 22:05 ID:kdqFVeuD
807です。
今日からザイロリックとウラリット飲むことになりました。
1週間食事制限したら、13.4から10.6に下がりました!
そしてまた1週間後血液検査・・。貧血になりそう
814病弱名無しさん:04/09/04 22:20 ID:2d3a9Usk
>>813
それくらいじゃ貧血にならないってw
でも血液検査は月1回くらいで良いと思うけどな。
おいらは2ヶ月ザイロリック服用でで尿酸値8.8から6.4に下がった。
でもダイエットはうまくいってないorz
815病弱名無しさん:04/09/04 22:24 ID:juf9zSS8
ビールさえ飲まなければ痛風にはならないんでしょ?
何回か起き上がるのも足動かすのもムリなくらい痺れたこと
あったけど、それは痛風なのかな・・・・?
ちなみにビールより、最近の栄養値の低い何lカットばっかり
書いてある酒は少しぐらい大丈夫ですよね
816病弱名無しさん:04/09/04 22:28 ID:rXdREDRk
>>813
元々、貧血体質だったら分からんが通院の採血くらいじゃ
貧血にはならんよ。

>>815
「ビール=プリン体が多い」からビールが痛風の原因のように
誤解されてるけど実際は酒そのものが良くないようだね。
ビールだろうが焼酎だろうがあまり関係ないらしい。
817病弱名無しさん:04/09/04 23:11 ID:P7pIT4hw
>>815のようなやつは、とっとと痛風になって身をもって学んでください。
先輩より。
818800:04/09/04 23:38 ID:zCXzI3Fx
>>815
それじゃあビール飲みゃ痛風になるのかと(以下
819病弱名無しさん:04/09/05 00:51 ID:hG+/2899
>>814
>でも血液検査は月1回くらいで良いと思うけどな。

13.4という数値を見たらそんな悠長なこと言ってらんない。
820病弱名無しさん:04/09/05 01:24 ID:VGR9F2S9
検査して値が下がるなら毎日でも測るぞ。
821病弱名無しさん:04/09/05 02:22 ID:+RidVEr/
簡易検査キットみたいなのほしいね。
822病弱名無しさん:04/09/05 02:56 ID:K6pl3vFg
医師免許の更新制を望む
823病弱名無しさん:04/09/05 21:24 ID:yEDZCWBe
>820-821
糖尿病向けの簡易測定器みたいなのが有れば
売れると思うんだけど難しいんだろうな〜
824病弱名無しさん:04/09/05 23:12 ID:QArsdFAm
通風は足のスネ痛くなりますか?
通風と診断されても症状が無いんで・・・
825病弱名無しさん:04/09/05 23:26 ID:l2aK3Ve1
どっかであったような>糖尿病向けの簡易測定器
指に針さして血液一滴で計るタイプ
826病弱名無しさん:04/09/05 23:45 ID:hG+/2899
>>825
なんだか誤差大きそう。
実際より高く出て要らぬ心配を抱えてしまったり、
逆に低く出て治療のタイミングを間違えたりしないかな。

オモチャみたいな簡易血圧計でもよくそういう問題があるらしいし。
827病弱名無しさん:04/09/05 23:47 ID:l2aK3Ve1
かもね>誤差
まあでも何度も計って均せばええんでない。
828病弱名無しさん:04/09/06 01:55 ID:cLDcOiXP
>>824
関節に尿酸の結晶がたまるわけだから、スネ付近だと「くるぶし」や「膝」
なら分かるけど、スネそのものが痛くなるってのは痛風の発作じゃないと
思うけどなぁ。
829病弱名無しさん:04/09/06 02:01 ID:cLDcOiXP
しかし、地震が起きて津波警報が出て、避難命令とか出た時なんかに
痛風の発作なんかあったら最悪だな・・・
そんなシチュエーションを想像してみたら、やっぱマヂに治さなきゃ
って思ったよ。
830病弱名無しさん:04/09/06 04:06 ID:XGChseoi
>>829
確かに・・・
831病弱名無しさん:04/09/06 09:06 ID:sJKUh9WK
外反母趾が痛み出したときに痛風が発症したらまさに生き地獄だった。
832病弱名無しさん:04/09/06 10:30 ID:8ISAsKI8
ラーメン矢に入って、思わず汁を飲み干したら、いてーよ
833病弱名無しさん:04/09/06 12:47 ID:zMBYTJIs

プリン体を摂取して直ぐに痛みに現れるって疑問。
ヒトの身体ってそんなに単純ではないと思うのだが。
834病弱名無しさん:04/09/06 14:27 ID:Fs9S8wlz
病 は 気 か ら
835病弱名無しさん:04/09/06 15:12 ID:9c6J46Z3
832の書き込みじゃ、すぐかどうか分からんけど、
翌日に痛み出るとかはあるんじゃない?
836病弱名無しさん:04/09/06 16:51 ID:RWh7n5ng
コーヒー飲んでちょっとしてトイレ逝くと、尿がコーヒー豆臭い。

結構単純なのかもしれんぞ
837病弱名無しさん:04/09/06 17:23 ID:llji/8DH
血液検査の結果です。
前回6,6
今回5,8に下がっていた。
838病弱名無しさん:04/09/06 21:31 ID:zMBYTJIs
ラーメンのスープを飲んで、
そのスープの中の、たかが知れている量のプリン体が結晶化され、
蓄積され、炎症反応が出るのか?

また、仮定の仮定で出たとして、発症に何時間かかるのか?

痛みがでたら、それを直近の何事かのせいにしたいと感じる。

しかし、痛風は、急性でも突発性でもない。
生活習慣病である。

出来れば避けたい様な習慣
(酒、煙草、夜更かし、ストレス、偏食、運動不足etc)
の繰り返しによって患う病であって、
アレルギーや中毒のように、些細な要因から短絡的に発症するものではない。

『病は気から』

古人はよく言ったものです。

口から入るプリン体なんて大した事ないんだよ。
そのラーメンドンブリが、ドラム缶並みの大きさなら話は別だけど。
839病弱名無しさん:04/09/06 21:31 ID:qhnmitZr
おめでとう
お祝いにビールでカンパーイ!

し、しゃれだよぅ。ぶつなよぅ(;´Д`)
840元484:04/09/06 21:41 ID:S17Xxqfj
ラーメンのスープってかつおぶしとか魚や豚や牛の骨の髄とか
うまみ調味料とかろくなものが入ってない。
しかも、ことこと一昼夜煮詰まってる状態だからなぁ・・・・。
発作のトリガーとなることは考えられなくもない。
841病弱名無しさん:04/09/06 21:59 ID:T1VCT9Kv
体質
842病弱名無しさん:04/09/06 22:23 ID:zMBYTJIs
>410

そういう悪そうって言うイメージがね、
思い込みの要因。

鰹節だって肉や魚だって普通に食べてるよね。
コトコト煮込んだらプリン体が増えるの?

直接肉や魚を食べる方が、プリン体摂取量は多いぞな。
843病弱名無しさん:04/09/06 22:26 ID:nQREMXpY
俺の爺さん 痛風で 最近ニュースで騒がれたインチキ温泉に過去に入ったら 痛みが消えたとか。人の思い込みとはすごい
844病弱名無しさん:04/09/06 22:29 ID:64xFDwxP
水道水の成分が効いたんだよ
845病弱名無しさん:04/09/07 00:18 ID:zo6fShSb
要するにそこらへんで取れる露地もんの食い物を和食で食ってれば、ほとんど問題ない
ってことかな
846足痛い人:04/09/07 05:46 ID:i/p0PE38
もしかしたら痛風になったかも。
1週間前ぐらいから、最初は左足首が痛くなり、今は右足の小指ぐらいがかなり痛い。。
まだ病院に行ってないんだけど、前、肩のスジ痛めた時に貰った『リンゲリーズ60mg』って痛み止めがあるんだけど、それ飲んでも平気かなぁ?
誰か情報キボンヌ(゚∀゚)
847病弱名無しさん:04/09/07 07:49 ID:vcGt5UwW
>>846
リンゲリーズ錠=ロキソニンだね。

俺も痛み止めとして処方されてたから問題ないよ。
あと、市販の湿布(冷湿布タイプね)も一時しのぎにはイイですよ。
はやいとこ病院行きましょう。

848足痛い人:04/09/07 08:18 ID:i/p0PE38
847

飲んでも平気なんですね。
ほんと、早いうちに病院行かないといけませんね(汗)
とりあえず薬飲んでみます。
ありがとうございました(´д`)
849病弱名無しさん:04/09/07 11:40 ID:Qpm8GAlO
ここまでのまとめ
1.病は気から
2.薬を飲みだすとやめられない
3.薬を飲んでる人は他者にすすめる
850病弱名無しさん:04/09/07 15:26 ID:awxoK7bl
>>849
なに言ってんだバガ?
851あるある大辞典より:04/09/07 23:57 ID:0CmjK08C
ここまでの本当のまとめ

1.食事自体は主犯では無い、酒類、ビールもOK
(ビール1缶のプリン体は納豆1パックの10分の1程度)
2.中性脂肪が多いと尿酸値が上がりやすいので減らす事
3.無酸素運動は良くないが有酸素運動はOK
4.汗をかくシーズンに発病しやすい、水分を取って尿を出そう
(汗からは尿酸が排出されない為)
5.アルカリ化食品を摂取する事
(牛乳はアルカリ化のホームラン王、他は海草類など)
852病弱名無しさん:04/09/08 00:14 ID:lYTfjMaI
最近脂肪肝と高尿酸血症と分かり,
ウォーキングの前後にアミノ酸飲料や香醋を飲んでいましたが,
アミノ酸の摂り過ぎも尿酸値を上げるらしいですね.
853元484:04/09/08 00:37 ID:0OpZv08w
>>851
あるあるの検証は日数も足りないし、サンプル数も少ないから
あてにならんよ。
きちんとした大学病院の測定では、高プリン体を持続して取り続けると
顕著な尿酸値向上がみられる検証例がいくつもあるしな。
しかも、酒やビールはプリン体含有量の問題よりも尿酸を増産させてしまう
作用がある事が良くない。
尿酸を増産させてしまうものはアルコール以外にもうまみ調味料(グルタミン酸
ナトリウム)やキシリトール、果糖などもある。
もちろんカロリーオーバーや高プリン体食を日常化するのもよくない。
痛風発作中や発作後の不安定期、又、高尿酸血症が長年続いている人に
おいては、食事は十分に注意を払う必要があると思うよ。
2〜5のまとめに関しては異議なし。
854病弱名無しさん:04/09/08 02:15 ID:YRbPAVr5
納豆ってそんなにプリン体たくさんあるんですか!?
美味いし身体に良いって言うから毎日食ってたよ…。_| ̄|○
あと豆腐も毎日食ってるんだけど、やっぱりやばい?(偏食は承知の上、プリン体含有量は?)
卵はどうなんでしょう?自分で調べてところそんなにプリン体は多くなさそうなんだけど、
医者はダメだって言ってた。
855病弱名無しさん:04/09/08 08:01 ID:G5kpUgZk
>>854
卵って鶏卵のことか?
それだったら どんな調べ方をしたのか知らないけど
「プリン体は多くなさそう」じゃなくてプリン体は0だわ
まあ プリン体が0だからって バクバク食べるとコレステロールの方が問題になるだろーけどね
納豆や豆腐はプリン体がどーのよりも 体に良い方が強いから無茶な食べ方をしないかぎり 問題は無いやろ
まあ 1から読みなおせや
856病弱名無しさん:04/09/08 11:25 ID:dEDs9dzy
キシリトールもか。
一時期キシリトールガムをボトルで買って食いまくってたわ・・・
857病弱名無しさん:04/09/08 11:41 ID:/5l5IeLJ
>853

こんにちは!

キシリトールが尿酸を増産させてしまう というのは本当ですが?

僕は キシリトール入りのガムを毎日 1本食べてますが・・・。

関係があるのでしょうか?

ちなみに 今 尿酸値 8,6 で 薬を飲んでいます。

キシリトール すごく気になります。

尿酸値が高い時は キシリトール入りのガムは食べない方がいいのでしょうか?

よろしかったら もっと詳しく教えてください。

よろしくお願いします。
858元484:04/09/08 12:51 ID:37r6nvUT
http://npojip.org/newspaper/hodanren/025.htm
【要約】
積極的にキシリトールガムを常用することを推奨できるほどの根拠はない。
糖尿病や高尿酸血症、腎障害、脳神経障害、アシドーシスの傾向のある人
などには危険の可能性が相当あるので勧めることはやめた方がよいと思われる。

また、痛風ガイドラインでも薬剤性キシリトールは尿酸値を上昇させる要因
としてあげられている。
859病弱名無しさん:04/09/08 21:51 ID:fIpT3QRh
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
860病弱名無しさん:04/09/09 07:33 ID:xhKrdqnS
質問です。
当方、現在29歳、男、身長182cm、体重120kg
発作が23歳の時で、治療から6年経過しました。
今年の初めに、血液検査した時は、尿酸値8・6でした。
飲んでいる薬は、ザイロリック(アロリン)と炎症鎮静剤(ソレルモンSRカプセル)
を、朝夕1錠づつ飲んで、発作予防薬としてコルヒチンを、発作の前兆がある時に
ザイロリックと炎症鎮静剤と一緒に飲んでました。
発作当初、体重が120kg(身長182cm)あったので減量を進められ
100kgまで落としましたが、今現在また元に戻ってしまいました。

で、ここのスレをはじめてみた時に、血液検査を2週間〜1ヶ月の間隔
でやっていることと、発作中or発作の予兆の時には、痛風の治療薬は飲まずに
コルヒチンだけ飲むってことをはじめて知り大変驚いています。
通院している医者には何も言われていなかったので、
この治療方法で、いいのかなと思っていましたが、
もしかして悪い医者に掛かってしまったのでしょうか?
もしそうなら、今から病院を変えてみようかと思うのですが
どうでしょう?先輩方のご意見よろしくお願いします。
861病弱名無しさん:04/09/09 08:07 ID:yNL5xaln
キシリトールガムのボトルタイプ便利ですよね
運転しているとついつい食べてしまい
1週間で1本ペースでした
発病までの半年くらいは食べてました
因果関係の正確なデータを早く提示して欲しいものですね
862病弱名無しさん:04/09/09 08:32 ID:YNJ+4v9C
>>861
食い方に“度が過ぎてる”お前が悪い
863病弱名無しさん:04/09/09 08:39 ID:fiYJG+P3
862はなんとも不思議な日本語を使うね(プ
864病弱名無しさん:04/09/09 08:39 ID:yNL5xaln
ごめんなさい
865病弱名無しさん:04/09/09 09:47 ID:mTM+H5hE
キシリトールガムと痛風の関係

もっと具体化したものはないでしょうか?
866つーふー:04/09/09 10:01 ID:sb4M6Fz9
>>860
体重はいくらまで落とせと言われた?理想は70-80kg とりあえず落とせ。
月に2-3kg 80kgまで落とせ 話にならん 
血圧、コレステロール、中性脂肪、もしかしたら血糖値も高いかもしれん。
体重を落としつつこれらを正常範囲内まで落とさないと早死にするぞ。

で、その医師はアロリン出す前にお前の高尿酸血症が産生過剰型であると確認したか?
ソレルモンは痛風適用はない。
アロリンを服用中の発作はアロリン中断することはしない。
アロリン服用しつつ消炎鎮痛剤も併用する。
血液検査は最初の半年は小まめに行うがそれで肝障害がなければ3-6ヶ月おきが一般的。
逆に間隔が狭すぎるのは金目当て。
俺なら型が合っていれば多少のことは目をつむってその病院に通い続ける。

キシリトールは補液として注射や点滴で用いる以外なら問題ない。
むしろ経口ならフルクトースの方が問題あるな。
867病弱名無しさん:04/09/09 10:34 ID:GoBNeZsC
>>860
ザイロリックは例外を除き一生飲むこと。そして尿酸値は6以下にすること。
それでも発作が起こったらザイロリックは中止しないこと。
発作が起こったら多くの場合、医者か患者が間違ったことをしている
868病弱名無しさん:04/09/09 10:37 ID:GoBNeZsC
キシリトールが学問的にどうであろうが通常食べるガムの量くらいで
そんなに尿酸値が増えるとは思えない。
そんなことを心配するならもっと罪の重い納豆は、豆腐は、枝豆は、肉は・・・・
際限がない
869病弱名無しさん:04/09/09 11:31 ID:/MCP84OL
>>867
何言ってんだかわかんないぞ?
870病弱名無しさん:04/09/09 11:52 ID:rydfFlH8
>>861
同じく運転中のキシリボトルに一時期破魔ってた。
俺も発症時期と関連ありそうでさ…
871860:04/09/09 12:30 ID:xhKrdqnS
>867
>ザイロリックは例外を除き一生飲むこと。そして尿酸値は6以下にすること。
尿酸値を6以下にすることすら知りませんでした。(;´Д`)
聞かない患者のほうがわるいんでしょうか・・・(´・ω・`)

>866
つーふー様早速のレスありがとうございます。やはり、体重落とさなければだめなようで・・・
夏の暑さのせいにして、食べすぎがたったようです。冬に向けて、10kgは減量したいと思います(つд⊂)

>で、その医師はアロリン出す前にお前の高尿酸血症が産生過剰型であると確認したか?
6年前の事でよく覚えてませんが、最初からアロリンと ソレルモンが処方されてました。

>ソレルモンは痛風適用はない。
これは、発作が起きて患部が炎症している時だけなのですね。痛風(発作)治療開始から6年間立ちますが、発作が起きていない時も
飲み続けていていいんでしょうか>ソレルモン

>アロリンを服用中の発作はアロリン中断することはしない。
なるほど、発作予兆の時にでも、アロリンは飲み続け、コルヒチンを飲めばいいのですね。

>血液検査は最初の半年は・・・
なるほど。長く間隔があいても半年ということになりますね。血液検査は患者から要望しないとだめなんですね。

>俺なら型が合っていれば多少のことは目をつむってその病院に通い続ける。
何も知らない患者に何も説明してくれない病院には、問題ないのでしょうか。もちろん、患者が努力する気が無ければ、だめなんでしょうね・・・。
でも、あれなので、もう一度治療を再スタートするために、新しい病院に逝ってみようと思います。
872元484:04/09/09 12:38 ID:pI1VfUVj
まぁ、どーしても噛みたい人は止めはしないし、飲みたい人は飲めばいい。
キシリトールガムに限らず、ガムなんた味が薄れてきたら次の新しいのに
変えるような食し方をする事が多々ある。
こういう場合は、普通の食事とは違い一度体内に取りこんだ成分が抜け
にくいだろうしな。

大人なんだから自分で判断することだな。
納豆は高プリン体だから、日常的に摂るのは控えたほうがいいという程度だ。
全く食うなと言ってるわけじゃない。
一言言わせてもらうと、自分に都合のいい理屈をつけて、自分に負けて
アレ飲みたいこれ食いたいと言っている>>2みたいな奴は・・・

逝って良しと・・・。
873病弱名無しさん:04/09/09 13:49 ID:/MCP84OL
>>860
おまえもバカ
874病弱名無しさん:04/09/09 13:56 ID:vGWuOoSb
>871
結果を先に言えば薬をきちんと飲んでいて支障の有る痛みも無く
発作も起きていないのであれば悪い医者では有りません

>聞かない患者のほうがわるいんでしょうか・・・(´・ω・`)
説明責任は有りますが痛いのは自分でしょ
ただ大抵の場合は薬を飲んでいれば下がっていますよ

痛風原因は尿酸の作りすぎか排泄が少ないのかで
治療する薬が異なるので確認する事は重要です
新しい病院に転院されるのでしたら事前に連絡して
相談された方が良いのでは無いでしょうか
その場合痛風治療薬を1週間程度飲まないで
テストを受ける必要が有ります
確かクリアランス検査と言った筈です

参考までにここが痛風について一番情報が充実していました

両国東口クリニック
ttp://higasiguti.jp/index1.html
875病弱名無しさん:04/09/09 14:10 ID:rydfFlH8
>>873痛風プロうぜえぞ
876病弱名無しさん:04/09/09 14:16 ID:l7amyaut
>>873
お前だって似たような過程経てこのスレにいるんだろ〜が。
877病弱名無しさん:04/09/09 22:57 ID:tHVYuYef
「バカ」の一言でそこまで反応するとは…。
よっぽど普段から言われてるんですね(笑)。
878病弱名無しさん:04/09/09 23:04 ID:fiYJG+P3
まあまあ、
ギスギスしないで、いつもの大人の会話に戻りましょうよ。
共通の敵はあくまでも「通風」なんですから。
879病弱名無しさん:04/09/09 23:21 ID:NZ91ib2R
>>878
すずしそう
880病弱名無しさん:04/09/09 23:50 ID:/mqBVdz1
確かに通風は大事だな
気の流れが止まって空気がよどむと
体調を崩すからな
881病弱名無しさん:04/09/09 23:57 ID:YNJ+4v9C
痛風→投薬→痛封
882病弱名無しさん:04/09/10 00:18 ID:NwGVmScE
山田君>>881に座布団一枚やっとくれ!
883175cm80kg:04/09/10 00:21 ID:uaTnGLOm
人間ドック入ったら9.4だった尿。
そういえば足指がムズムズするような気がしてきたw。
さらに血糖値も中性脂肪もちと高め、軽度の脂肪肝、立派な予備軍だと言われちまった。

通風対策には豆腐・納豆の豆類や海老、ささみは止めて野菜中心の食生活へ。
あとダイエットしようと急に運動しだすと基礎代謝があがってプリン体増えるので注意。
でも適度な運動は必要。

はあ、いよいよベジタリアンか…その前に断酒と断ラーメンだよなあ…orz
884病弱名無しさん:04/09/10 00:38 ID:n70QF1tN
初発作があってから3週間くらいたってもう普通に歩けるし
曲げても押しても痛くないけど日によっては芯の方がズキズキすることも。
なかなか全快は難しいんだね。
885病弱名無しさん:04/09/10 09:59 ID:WhPau5pt
サッカーやってる人います?
886病弱名無しさん:04/09/10 13:16 ID:yMLZjRBD
痛風に良くない過激な運動は、日頃運動してない人が普通に想像するような
過激さ加減じゃない。全国大会レベルの運動部が夏合宿でやる運動です。
水分補給を怠らなければ、普通の人がダイエット目的の運動しても無問題。
その後に来る足などの痛みは99.9%筋肉痛ですから、運動はやめないこと。
友人にトライアスロンを趣味にしてる人がいる。体脂肪率は一ケタ、
実に健康的な体です。でも高尿酸値です。
常人にあんなトレーニングは逆立ちしてもできませんから怖がらずにね。
887病弱名無しさん:04/09/10 13:56 ID:d8Cqmz0u
筋肉痛のモトの乳酸が良くないと聞いたんだが
アスリートだけが体質違うんですかいw

888病弱名無しさん:04/09/10 14:25:03 ID:rUWKpAXE
病院っていきなり大きいとこに行ってもいいのかなあ。
めったに病院行かなくてかかり付けとかないから
どこ行っていいのかわかんない。
889病弱名無しさん:04/09/10 14:51:21 ID:xX20Z9uP
>>888
とりあえず痛みを止めるなら、どこに行っても痛み止めの薬は処方してもらえる。
痛風って医師の知識にかなりバラつきがある印象。
俺が最初に行ったとこなんか、医学書らしきをコソコソ読みながらカルテ書いてたっけ。
発作が起きてるってのに血液検査&尿検査もせずにコルヒチンを多量に処方されたし orz
ヤブ・・・いや、シロウトだよな w

参考までに、今とりあえず行ってる所は総合病院の「リウマチ科」だす。
890病弱名無しさん:04/09/10 20:45:36 ID:6bM3+/lY
>>883
>通風対策には豆腐・納豆の豆類や海老、ささみは止めて野菜中心の食生活へ。

むしろ脂肪肝を増長させるような気が。
バランスを考えず極端な方向へ走るのも良くない。
相当長期間の完全な断酒だけで随分改善されるはず。
891病弱名無しさん:04/09/10 20:47:46 ID:n70QF1tN
>>889
ありがトン
近所の医者に痛み止めもらって発作はもう収まってるんだけど
そこは全然検査もしてくれなかったのでちゃんとした治療を受けたい。
駅前に大学病院があるのでそこいこうと思ったけど
最近は近所の医者に紹介状もらって大きい病院という流れらしくて
なんか言われたらやだなあと思って。
892175cm80kg:04/09/10 21:41:57 ID:uaTnGLOm
>>890
えー、野菜中心にすると脂肪肝を増長するの?

893元484:04/09/10 22:24:24 ID:5gXjq9f8
脂肪肝と痛風は、その原因から治療法まで結構共通する項目があって
痛風患者の中に脂肪肝の人が結構みられるね。
男性でウエストが85cm以上ある人は、内蔵脂肪を蓄えている可能性が
大きいので、エコー検査を受ける事をお勧めします。
お腹周りに贅肉が付いてる人は血液検査で肝臓の数値が悪くなくても、
脂肪肝になってる事が少なくありません。

野菜中心にして脂肪肝になる事はないと思うけど、マヨネーズとか
サウザンドレッシングとかは止めた方がいいね。。
脂肪肝の治療に有効となる一番の薬はダイエットと運動です。
以前のスレで書いた事をそのままコピペすると、

脂肪肝は適度(1日30分程度)の有酸素運動を続けながらダイエットすると効果的。
食事では牛乳などガブ飲み等は禁物で、低脂肪のものを選び1日100ml程度に抑えるのがよろし・・・
サラダのドレッシングもノンオイルを使うとか油モノの食べ物は脂肪肝の症状が改善されるまで厳しめ
に設定すると治りも早い
ただし、過激なダイエットは脂肪肝に拍車をかけるのでほどほどに(1ヶ月あたり3キロ以内推奨)

あと、夏場においては肝臓を冷房などで冷やさない様に注意したほうがいい。
内蔵は寒さに対して脂肪をたくわえようとするからね。
以上は非アルコール性の脂肪肝についてなので、アルコール性脂肪肝は以上に加え
アルコールの制限も行った方がいいでしょうね。
894病弱名無しさん:04/09/10 22:33:03 ID:6bM3+/lY
>>892
よく知られている脂肪肝の原因に、「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」がありますが、実はもう一つあるのです。
20代のA子さんは、野菜サラダとフルーツだけのダイエットを行いました。ダイエットは見事成功しましたが、
なんと脂肪肝になっていたのです! やせて脂肪がなくなったはずなのに、なぜ脂肪肝になったのでしょうか?
ダイエットをすると血液中の脂肪が減るので、皮下脂肪などから脂肪が放出されます。その中で、使われな
かった脂肪が肝臓にきて、中性脂肪に合成されます。そして、中性脂肪を血液へ流そうとしますが、A子さん
の場合は、うまく流せない理由があったのです。
それは、「中性脂肪を載せる船のようなもの」がないためです。実は中性脂肪は、そのままでは血液中へは
流すことはできないため、「船」に乗せて肝臓から出て行きます。しかし、A子さんの場合は「船」がないため、
中性脂肪は出て行くことができずに肝臓に貯まってしまい、脂肪肝になったのです

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/20031217.html
895病弱名無しさん:04/09/10 22:53:54 ID:woy8l/C7
>>891
2000〜5000ぐらい余計に払って一日潰す覚悟があるなら
いいんじゃね?
896病弱名無しさん:04/09/10 23:56:39 ID:mFt5jKu9
話の腰を折るようでなんなんだが、
世の中のオデブ様方、足の拇趾の付け根の痛み、
それは痛風とは限らないので自己診断は危険だぞ
病名は失念したが、中足の腱が体重を支えきれずに伸びてしまう為に激痛が走るもので、
きちんと整形外科で診てもらいましょうね
897病弱名無しさん:04/09/11 01:47:21 ID:mkfDR6uD
今日から沖縄のもろみ酢を飲み始めました。

でも もろみ酢にはクエン酸の他にもアミノ酸も結構含まれているんですが
大丈夫でしょうか? ちなみに尿酸値は8.6です。10日前の禁酒前の
データなので今はもうちょっと尿酸値が低いかもしれませんが・・・
898病弱名無しさん:04/09/11 01:51:46 ID:e2Yn+cqA
最近、「ペプチド」なる大豆から抽出する成分が健康に良いと話題になっていますが、
豆腐・納豆などの豆類を控えなければならない我々にはどうなんでしょうか?
899病弱名無しさん:04/09/11 19:09:37 ID:8sW4HKUe
病院行ってきた。
問診と採血して前から尿酸値高いからかすぐアロプリノールと
発作に備えてボルタレン出された。
後はクスリ飲んで一ヶ月後に今日の血液検査の結果と
当日の結果比べてその後の方針決めるよう。
出来れば今の尿酸値知りたかったなあ。
900病弱名無しさん:04/09/11 19:15:07 ID:3irisRkH
>>899
え? 尿酸値きいてないの!?
901病弱名無しさん:04/09/11 20:44:16 ID:8sW4HKUe
>>900
今日は出してもらえなかった。
今年の健診の結果である程度判断したみたい。
902病弱名無しさん:04/09/11 20:54:12 ID:piavaoFV
古田が通風で試合休んだことあったな
903病弱名無しさん:04/09/11 21:00:10 ID:8sW4HKUe
そういや野村監督も痛風持ちだ。
904病弱名無しさん:04/09/11 21:37:11 ID:+orUeu2i
「中畑 水虫」ってのが東京スポーツの一面になったことがあった。
905病弱名無しさん:04/09/11 22:10:26 ID:05HARQb3
ベイスターズの大魔人もキャンプ中の故障は痛風だったらしいよ。
906病弱名無しさん:04/09/12 00:27:23 ID:Nqy7YsiC
はじめまして。
痛風と診断されて、お仲間に入れていただくことになりました。
とりあえず、食事制限と有酸素運動で、ダイエットに励むことにしました。

教えてください。
痛風は治らないのでしょうか。
もう痛風と縁を切ることはできないのでしょうか。
二度と飲み会には参加できないのでしょうか。
907病弱名無しさん:04/09/12 01:13:27 ID:ro4aKFXl
尿酸値が下がれば発作は出にくくなるでしょう。
低い値を長く維持できれば完治もするんではないですかね。
ただ、元の生活に戻ってもとの尿酸値に戻れば
また痛風の発作が出るでしょう。

でも、これは誰でもそうなんじゃないの?
908病弱名無しさん:04/09/12 01:16:31 ID:GwR1EiV4
高尿酸値って体質もあるのかな。
ちなみに自分は30代 ♀です。(肉は好きだけどそんなに食べないしお酒は禁酒
中だしタバコは吸わないし激しい運動なんかしていないよ)
それなのに尿酸値5,8(女性の標準値3,5ぐらい)
909病弱名無しさん:04/09/12 01:25:58 ID:iqP/oeSw
中出しがイカンのでは
910病弱名無しさん:04/09/12 01:28:57 ID:U1+eD7/r
ヒドい改行だな
911病弱名無しさん:04/09/12 02:33:28 ID:e16GvWgW
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tuhu/untiku-t.htm
を読むと痛風は0か100かの病気だって書いてあるけど本当なの?

高尿酸値症でも発作前は0で生活習慣の改善で0を保つことも
可能。でも発作後は100で発作後はいくら節制しても80になることも70になることも
無くall or nothingって書いてあるんだけど。
912病弱名無しさん:04/09/12 02:42:44 ID:KpljaIso
>>909-910
意味が最初わからんかったけど
わかったときオオワラヒしたじゃねーか
夜中なのに
913元484:04/09/12 03:15:01 ID:DDtCkPHI
>>911
そこのサイトの管理人さんは、酒飲みの痛風持ちだからねw
節制して100を80や70にする事は不可能じゃないですよ。
体重を減らしたり、食事の改善をすると薬なしでも正常値まで
下がるケースはありますよ。
まぁ、個人差があるので前出のサイトの管理人さんみたいに
効果がない場合も当然あるけどね。

でも>>906の質問じゃないですが、大多数の人は痛風から縁を切る事は
現時点ではできないと思います。
薬なしで正常値まで持ってきても、一般人より短い周期で定期的な
血液検査は必要だからね。

今後の医療の進歩によっては、完治する可能性はなくもないですけど、
現状では投薬して尿酸値を押さえる治療をするか、運動療法、食生活
改善などで定期検査をしつつ治療するしかないと諦めてください。

飲み会は投薬開始から半年以内は発作が再発する可能性が高くなる
のでウーロン茶で我慢しましょう。
914病弱名無しさん:04/09/12 06:05:45 ID:PysWArs2
>>909-910
ワロタ
915病弱名無しさん:04/09/12 08:48:58 ID:WT1xph12
・・・そっか、それで尿の濃度が(ry
916病弱名無しさん:04/09/12 09:28:43 ID:8Oq2UUf+
アルコールは絶対禁酒!

とにかく食べる量を減らす!(体脂肪を減らす)

水分をたくさん取って 尿をたくさん出す!


これさえ守ってれば 誰でも尿酸値 下がるよ!


食べ物は 内臓類以外は あまり関係ない!


         以上
917病弱名無しさん:04/09/12 10:16:49 ID:14BlkvRB
>とにかく食べる量を減らす!(体脂肪を減らす)

量というより、むしろ「バランス」な。
918病弱名無しさん:04/09/12 11:55:30 ID:14BlkvRB
>>911
そのページで書かれていることは典型的な素人判断によるもので、
そのまま受け売りで広まっていくのは非常に危険。
インターネットの功罪のまさに「罪」の部類だね。
919病弱名無しさん:04/09/12 15:19:43 ID:69TV7wip
>>911
なんかあくまで発作時の炎症の話しかしてない気がする。
節制すれば発作が起こる可能性は減らせるし
発作はあくまで症状の一つでしょ。
ただし前半の部分はすごくよくわかる。
920病弱名無しさん:04/09/12 15:21:31 ID:9LWJPGhs
>>918
俺も今読んでみたけど、この人が言ってるのは痛風の発作に焦点を
あてたもののようだね。それだと、あながち間違いとも言えない。

例えば、若い頃痛風発作を経験して、その後の養生で尿酸値を正常
にして生きてきた人が高齢になって何かのきっかけで痛風発作を起こす
こともあるらしいよ。こういうケースでは血中の尿酸値は正常レベルらしい。
つまり、初発作を起こした時点で発作関節部位に尿酸の結晶の巣が出来て
そのまま血中尿酸はコントロールされて年を経て結晶が壊れたとき発作が出る。

痛風治療は関節の発作予防というより、高尿酸の状態を持続させて結果
結石、脳梗塞、心筋梗塞に罹るのを予防する意味合いの方が大きいから
血中の尿酸値をいかに正常レベルで持続させるかの方が大事だと思うよ。
921病弱名無しさん:04/09/12 16:14:50 ID:vdLS4ckL
医者に麦茶も麦だからビールと同じでイクナイ!と言われた。
レス読むと麦茶飲め!と書いてるが、そこら辺どうよ?
922病弱名無しさん:04/09/12 16:28:14 ID:69TV7wip
>>921
そう思ったことあるけど大丈夫って聞いたから飲みまくってるけど。
どうなんだろう?
923病弱名無しさん:04/09/12 17:10:41 ID:9v0hZE6P
>>921
プリン体が何であるか検索。
それからビールの製造工程を検索。
更に麦茶の製造工程を検索汁。

炒ってカラカラになった麦を煮出した液体にプリン体が含まれていると思う?
924病弱名無しさん:04/09/12 17:25:14 ID:69TV7wip
酵母や発酵に?
925病弱名無しさん:04/09/12 17:57:30 ID:J9WlBCdv
麦茶は大丈夫だよ!
926病弱名無しさん:04/09/12 18:31:27 ID:Jt3mywok
>>908
5.8は 適正範囲です。
927病弱名無しさん:04/09/12 20:25:41 ID:PysWArs2
浴びるほど麦茶飲んでるけど尿酸値上がらんから大丈夫だとオモタ。
928病弱名無しさん:04/09/12 20:29:52 ID:69TV7wip
麦茶浴
929病弱名無しさん:04/09/12 20:30:11 ID:prQynIpz
>>927
臨床は説得力強し、ですな。
930病弱名無しさん:04/09/12 21:30:29 ID:TLLj2V/E
麦茶が駄目とか言う頓珍漢な医者には10a爆弾。

何食っても良いけど、酒は控えろと言う医者には従え。
931病弱名無しさん:04/09/12 23:57:59 ID:uLH7ZUbY
またヨーグルトの話なんだけど、プリン体は細胞核に存在すると聞く。
牛乳はプリン体0で推奨されてるけどヨーグルトは乳酸菌がたっぷりだから
プリン体もそれなりに含まれてるのじゃないかと思ったり。
検索してもそれらしい情報は見つからないや。
932病弱名無しさん:04/09/13 01:02:15 ID:VJLa9jz6
明後日、採血検査です。
尿酸値が上がらないように(下がるように)、検査前日はどう過ごせば良いのでしょうか?
夕食は何時までとかあるのかな?検査当日、朝食は食べないほうが良いのかな?
これは食べちゃダメとか、こうしたら良いとか、詳しく教えてください。
933病弱名無しさん:04/09/13 01:05:35 ID:Sgxk76Y6
普通採血するなら血糖値とかの関係で20時以降検査までは飲食禁止だ。

つか、いつもと同じ事して測定しなきゃ意味無いだろーが。
一時的に低い値が出たとして何の意味があるんだ?
934病弱名無しさん:04/09/13 01:16:50 ID:7ctAgUQW
テストの一夜漬けじゃないんだから。
935病弱名無しさん:04/09/13 01:19:02 ID:VJLa9jz6
>>933
通常の検査ではなく、合否に関わることなので、
できれば基準値以内にしたいのです。
936病弱名無しさん:04/09/13 01:43:15 ID:ZjORkknB
>>931
お酒と、暴飲暴食さえ気をつければ、プリン体はあまり気にする必要なしですよ。
プリン体の保有量リストを調べても、ヨーグルトとか出てこないわけだから尚更気にする必要なしです。
(保有量が多ければ、絶対にリストにあがってます)
魚では、いわしが一番プリン体が多いわけですけど、私が通ってる医者は、
「いわしはカルシュームが多いから、どんどん食べなさい」と推奨してます。
プリン体を忘れろ、とは言いませんが、多少多い食べ物でも食べ過ぎなければ特に問題ではありません。



937病弱名無しさん:04/09/13 01:58:22 ID:7ctAgUQW
>>936
そうですか。牛乳はいまいち苦手なのでこれからもヨーグルトでいきます。
ところでアジの干物も高プリン体の代表みたいな扱い受けてるけど
あれも食べるとしても一匹なわけだから生でも干物でもあまり変わらないような・・・
どうも成分表とかの○○グラム中〜というので干物が相対的に多くなってるだけの気がする。
938病弱名無しさん:04/09/13 02:52:36 ID:841lqrAF
>>937
かつおぶし等もそれと同じ
というような話題が既にこのスレの前の方で出ているね
939病弱名無しさん:04/09/13 06:38:39 ID:8NK0GaLB
>>937
知ってみえるとは思いますが一応。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
プリン体をあんまり気にしちゃ、だめぽ。
940病弱名無しさん:04/09/13 06:41:29 ID:OjlXXpys
>>935
ホームドクターのように信頼できる医者なら、
事情を正直に話して、一夜漬けで数値を下げる方法を質問してみるという手はあるかもよ。
結果をいじってくれとお願いするわけじゃないんだから。
941病弱名無しさん:04/09/13 09:10:08 ID:LBhUma7J
>>935
治験だろ
942元484:04/09/13 09:59:03 ID:4NBf3a8a
>>936>>939

マスコミの安易な検証をそのまま受け売りしない方がいいと思いますよ。
特に高尿酸血症でもない人に多少の高プリン体を短期間摂取させたところで
体内の尿酸プールから溢れるとは思いませんし、体内の尿酸プールの
入れ替えには2週間〜4週間ほどの期間を要すると言われていますので
検証期間も短ければサンプル(被験者)も6人中3人と少なすぎます。

あるあるの検証では、痛風発作後に尿酸プールから溢れだし体内に尿酸が
溜まりまくっている人の検証とかされていたのでしょうか?

特に痛風発作後しばらくの間、痛みが抜けきらずデリケートになってる方も
います。
通常3日ほどで痛風発作はおさまるのが痛風の教科書どおりの発作ですが
尿酸がたまりまくってる人だと半年以上痛みや違和感がある人もいます。

痛風は原因も症状も患者によってケースバイケースですので、一概に
高プリン体食は問題なしと切り捨てるのは早計かと思います。
943病弱名無しさん:04/09/13 10:33:22 ID:CUb9PIl5
体脂肪 とくに内臓に付いた脂肪は厄介ですね

鏡の前でアッカンベーして下まぶたのウラを見てください
白い(クリーム色)の脂肪球がプツプツと見えるようなら
アナタの肝臓には脂肪がバッチリ張り付いていますよ
944病弱名無しさん:04/09/13 13:22:44 ID:0+tNylC7

くわえタバコでやったら目にしみただろーが!!(涙)
945病弱名無しさん:04/09/13 21:59:30 ID:RiCZvil0
週刊朝日は明日発売か・・・探し回っちゃったよ。
今日の昼頃からあまり痛くないけどまた足親指がはれぼったくなってきた。
ちょっと違和感残る程度に直ってたけど昨日ちょっとぶつけたせいか、
昨日からクスリ飲み始めたので尿酸値が下る過程での炎症か?
946病弱名無しさん:04/09/13 22:27:42 ID:TgAInib+
自分は19歳、164cm、70kg、体脂肪率22% ♂ なんですけど、
9月はじめごろ : 靴をはくときに右足首を押すと少し痛いことに気付く。歩くのに支障なし。
9月6日     : 右足首がちょっとばかし腫れていることに気付く。押すと痛い程度。歩くのに支障なし。
9月7.8日   : 靴をはくのに痛みと格闘するようになった。でも歩く分にはあまり支障なし。
9月9日     : 朝起きると、右足首・左足アキレス腱・右膝に激痛。右足の足首から甲にかけて腫れ。左アキレス腱にも腫れ。歩けない。
9月10日    : 痛みが少し引いたので、病院へ。骨には異常なし。採血。
            右足首・左足アキレス腱・右膝に激痛に痛みは残るものの歩ける。
9月13日    : 血液検査の結果、尿酸が8.3と出る。医者からは痛風と診断される。
            右足の腫れは引いてきたが、左アキレス腱は腫れが残る。痛みは上の3つに左膝が加わる。階段は歩けない。

こんな感じなのですが、どこかで痛風は同時に2箇所以上で起きないと聞いた気がするのですが、実際はどうなんでしょうか?


947病弱名無しさん:04/09/13 22:42:46 ID:fwYL///r
2箇所以上で起きないことはないでしょう。
酷い人になると、首とかにもでるらしいよ。
948病弱名無しさん:04/09/13 23:55:09 ID:OjlXXpys
初発作で、3箇所同時に痛くなるのは天文学的な確率のような気がする。
949病弱名無しさん:04/09/13 23:57:15 ID:rUnlbXxu
>>946
あなた自身がすでに実証されてると思いますが。

私は痛風発作が起こる以前は右手に鈍い痛みがあって
その後右足の親指に痛風発作が出ましたよ。
1カ所しか来ないというのはまだマシな方だと思いますが。
950病弱名無しさん:04/09/14 03:38:04 ID:U05JnngJ
まあなんだ、痛風であろうとなかろうと
まずは痩せれ
951946:04/09/14 04:13:49 ID:tgjbpppA
痛風でも2箇所以上で同時に起こることはあるんですね。
ttp://www.uralynet.com/gout/3_1.htm 
↑ここでは2箇所以上で同時に起こったら、慢性関節リウマチなどの可能性があるというので
実際はどうなのか聞きたかったんです。

中学時代は同じくらいの体重で体脂肪率9%だったのになー…orz
952病弱名無しさん:04/09/14 09:14:34 ID:YRqY/93p
>>946
それって本当に通風なのかなあ・・・・
953病弱名無しさん:04/09/14 09:16:39 ID:alf8rMdB
週刊朝日読みました。目から鱗という部分もありますし
人によって、症状によって読み替えなければならない部分もあると思う。
でも、あれダメこれダメとネガティブになっているより
健康的な体作り・生活習慣が一番基本なんだということは大前提ですけどね。
954病弱名無しさん:04/09/14 09:38:17 ID:YRqY/93p
週刊朝日の特集
-------------------------------------------------------------
専門医が提言 投薬の科学的根拠なく「薬漬け」、痛風には予防薬で十分
尿酸値は下げなくていい
-------------------------------------------------------------

おれも早速買ってきます。
955病弱名無しさん:04/09/14 09:53:18 ID:V+gkG/kC
俺なんて左手が痛いって病院行ったら
『ケンショウエンです』と言われ、その数ヶ月後足に来た時にやっと
『痛風かな』と言われました。
956病弱名無しさん:04/09/14 13:41:16 ID:0fQFwKXj
新スレマダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
957病弱名無しさん:04/09/14 14:01:17 ID:D7I/KBA3
週刊誌なんて読まないのに朝日買っちゃった。
958病弱名無しさん:04/09/14 15:23:10 ID:snmMr/CJ
   ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン



次スレから↑も痛風スレのマスコットに加えて欲しい。
959病弱名無しさん:04/09/14 17:20:19 ID:vPumwm8S
>>946
ttp://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm400/rm400.html

リウマチのことが書いてある。すでに見ているかも知れないが。
960病弱名無しさん:04/09/14 18:31:13 ID:LOL+yxuJ
>>946
同時期に3関節以上の痛みは、
通風ではなくリウマチを疑うのが普通らしいんですけどね。
でもレントゲンは撮ったんですよね。うーん、わからない・・・・。
961病弱名無しさん:04/09/14 22:04:41 ID:sJyp5mRg
あまり痛くないけどもう足がパンパンだ。
クスリ飲み始めで尿酸値が下ったせいかなあ。
962病弱名無しさん:04/09/14 22:47:01 ID:Bgujtv/u
>961
赤く腫れてきてるなら要注意だけど
残念ながらと言うか幸運と言うか発作では無いでしょう
痛風発作は激痛以外は有りません

確かに尿酸値を下げる薬を飲み始めた為に
発作が起きた例も有るらしいけどね
963病弱名無しさん:04/09/14 22:53:51 ID:sJyp5mRg
>>962
でも3〜4週間前に発作起きた所だし・・・
赤く腫れ上がっておりまする。
でも鈍痛。早めに鎮痛剤は飲んだりしたけど。
964病弱名無しさん:04/09/14 23:03:11 ID:bFQL3iSF
週刊朝日読んだよ。
発作が無い場合に、尿酸を下げる為、
薬を飲む必要はない。何故なら、
高尿酸をほっといた人と 薬を飲んで
下げた人の心臓、血管系の死亡率は
変わらない。これは30年前から証明されている。
ってかんじかな。
ただここのスレの人たちは、ほとんど
発症してる人だから、あまり有用な情報
でもないね。
965病弱名無しさん:04/09/14 23:05:27 ID:bFQL3iSF
>>964
失礼。
 ×発作が無い場合
 ○まだ発症してない場合
966病弱名無しさん:04/09/14 23:39:32 ID:sJyp5mRg
>>964
つーか発作なんか死ぬわけじゃないからいいじゃんって書き方だった。
歯を食いしばって呻きながら一週間休まなきゃならない身になってくれ。
967病弱名無しさん:04/09/15 00:11:12 ID:C+A9sMGt
俺、痛風だけど
ちょっと腫れてちょっと痛いのは発作ではないのか?
3回程あったのだが。
激痛じゃないと発作じゃないの?
教えて。
968病弱名無しさん:04/09/15 00:29:57 ID:MmThbwwb
全部読み直せ
969946:04/09/15 00:43:56 ID:+f/bYV29
なんかリウマチな気がしてきました。両手首も痛くなってきたし…。
でもリウマチであったとしても尿酸値は上がるんでしょうか?

あと、けい骨の真ん中あたりが腫れた方っています?
970病弱名無しさん:04/09/15 01:00:08 ID:lKVLoU83
なんかよくわかんないけど悪いことになる前にとにかくまた病院行ったほうがいいよ。
971病弱名無しさん:04/09/15 01:19:38 ID:0tC4y+rk
>>946
何か激しい運動でもしたのかな?
尿酸値は日によって結構上下するし
値が低くなっても発作はでるからね。

聞くだけだったら↓で聞いてみるのも良いかも知れないが
【イタイ】 リウマチについて*3 【ダルイ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1076905235/l50

リウマチ登録医のいる病院で再度診てもらったほうが良いような気がする。
ttp://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm150/list/index.html
972946:04/09/15 04:30:09 ID:+f/bYV29
皆さん、レスありがとうございます。近いうちにもう一回病院いってきます。

>>971
8月31日にアルコール少々+無理やりランニングがあったのですが、
それくらいでも9月10日の血液検査で尿酸は高値を出してしまうような物なのでしょうか?
973病弱名無しさん:04/09/15 07:56:09 ID:q23MfPuM
>>972
リウマチとは無関係に、たまたま尿酸値が高かったということではないですか?

とはいっても、ここで私を含めた皆さんが書いていることは
あくまでも憶測にすぎません。とにかくまずは病院、ですね。
リウマチ科に行ってみるとか、病院を変えてみるのもいいかもしれませんね。
974病弱名無しさん:04/09/15 08:23:07 ID:q23MfPuM
週刊朝日読みました。
買ってきて気づいたんですけど、取材されている医師は
つい最近読んだ「痛風はもう怖くない」の著者でもありました。
(これ、根拠のあやふやな不安を取り除いてくれる良い本でした)

なんと巻頭特集のこの記事は4ページ。
この医師の言葉を引用しながら、「薬漬け」「検査病」をうむ現在の医療に疑問を投げかけつつ、
やがては医師と製薬メーカーの癒着といういかにも週刊誌らしいテーマへと進みます。
ちょっと尻切れトンボの感があったのと、見出しの「尿酸値は下げなくていい」の極端さは
誤解をうみそうだなということ以外は、なかなかおもしろい特集ではありました。

要約すると、
痛風の合併症と言われている脳卒中や心臓病は、
正しくは「尿酸値が上がるような生活をしているとかかりやすい病気」なだけであって
尿酸そのものが悪さをしているかのような認識は間違いである。
それなのに、発作のない人も通り一遍なガイドラインによって一律に
投薬治療を始めてしまうのはいかがなものかと。
カロリー制限による食事療法だけで様子をみるべきだ。
・・・と、ここまでが取材された医師の見解。

その投薬治療をはじめる数値の目安、つまりガイドラインを、
薬剤メーカーと金銭的なつながりがある医師たちが決めているのは
どうも怪しいし、少なくとも誤解をうむのではないかと、記者の見解がつづきます。
巻頭にもってきたとはいえ、この後、メーカーを告発するに至るような勢いは感じませんでした。
決定しているのは怪しいし、
975病弱名無しさん:04/09/15 08:24:46 ID:q23MfPuM
↑ 最後の一行は、消し忘れのゴミですw
976病弱名無しさん:04/09/15 11:08:49 ID:NEVfVZwW
849 :病弱名無しさん :04/09/07 11:40 ID:Qpm8GAlO
ここまでのまとめ
1.病は気から
2.薬を飲みだすとやめられない
3.薬を飲んでる人は他者にすすめる


なんだ的外れでもないじゃん
977病弱名無しさん:04/09/15 14:51:05 ID:pZg8celA
>961

>あまり痛くないけどもう足がパンパンだ。
>クスリ飲み始めで尿酸値が下ったせいかなあ。

ってどういう意味でしょうか?

僕も 薬飲み始めてから なんかムズムズしたり 軽い痛みがあるのですが・・・。
尿酸値が薬の影響で変化してる時は 多少の痛みが出る事もあると
聞きましたが 本当ですか?

薬を飲み始めてから 約1ヶ月
来週 再検査です。

1ヶ月 薬 ユリノームを飲んで 尿酸値が下がらないという事もあるのでしょうか?
もちろん 禁酒 食事制限 水分1日4リットル してます。

チクッ チクッ! あー発作が始まる前兆かなー といつも思って不安です。
978病弱名無しさん:04/09/15 15:36:33 ID:MnVGx6Ye
>963
962です、すまん
発作後なんですね

私も発作後に鈍痛が有ります
腫れてませんが3ヶ月になります

でもこれ医者に相談しても何にもしてくれないんだよね
979病弱名無しさん:04/09/15 16:36:17 ID:dld//m4X
>>974
>正しくは「尿酸値が上がるような生活をしているとかかりやすい病気」なだけであって
>尿酸そのものが悪さをしているかのような認識は間違いである。

この部分は本当なのかなあ?必要以上に高い尿酸値が続くと結石化して関節に貯まった
のが壊れると痛風発作、腎臓に貯まると腎臓結石と理解してたんだが・・
この延長で長期的に見ると脳や心臓に影響が出るだろうなあ、とも考えていたので
尿酸そのものが悪さをするのではないと言うのは学術的に立証、確認されてる事実なんだろうか?
980病弱名無しさん:04/09/15 16:51:29 ID:NEVfVZwW
>>978
>医者に相談しても何にもしてくれない

ナニをして欲しいんだ?手術かい?同情かい?励ましかい?
薬を替えて欲しいのかい?そうならそうとはっきり言えばいいじゃん。
ま、薬のvicious spiralってヤツだな。
981病弱名無しさん:04/09/15 17:02:03 ID:q23MfPuM
>>979
言葉足らずでした。
その部分は、合併症と言われているうちの「脳卒中・脳梗塞」や「心筋梗塞」について
言及したもので、「腎臓や尿路の結石」についてではありません。

つまり、尿酸が関連するのはあくまでも「痛風発作と腎臓結石・尿路結石」なのであって、
「脳卒中・脳梗塞」や「心筋梗塞」とは無関係だと。
したがって、脳梗塞や心筋梗塞の予防という名目で投薬するのはおかしいというのが
氏の主張でした。薬に頼りきって、逆に生活習慣が乱れる危険性さえあるとも。

真偽のほどはともかく、そのように書かれてありました。
982病弱名無しさん:04/09/15 17:29:46 ID:6f33SAiy
いやーヤバイやばい。
尿酸値9逝ってたよ。
尿路結石も出来ちゃったし。
毎日水をたくさん飲んで、小便しまくってたら7.5まで下がったけど。
どんどん水飲まんと。
983病弱名無しさん:04/09/15 17:52:07 ID:dld//m4X
例えば高血圧や高脂血症はこの状態を長期間ほっとくと
心臓、脳、腎臓、毛細血管等に悪影響を及ぼして心筋梗塞
や脳梗塞で死ぬ確率が高くなる。だからこれらの疾患のリスク
ファクターとして高血圧や高脂血症が上げられているし、その
生活環境(食生活や運動)の改善も指導されるし、これだけで
効果がないようだったら薬物療法となる。

高尿酸血症もこれらと同じじゃないの?生活環境の改善で
収まれば良いけど、収まらない場合は薬物治療となる。

生活改善だけやって薬を飲まないで、結果、高尿酸状態が続いて
も脳や心臓の疾患を併発するリスクが無いというのは、確かな
ソースがないとにわかには信じられんなあ。
984病弱名無しさん:04/09/15 18:25:05 ID:q23MfPuM
週刊朝日の特集をきっかけに、前向きな痛風論争が起きるといいですね。
985病弱名無しさん:04/09/15 19:16:44 ID:lKVLoU83
>>977
クスリを飲み始めて尿酸値が下ると関節にたまった尿酸結晶が
急に解け出して炎症が始まるらしいよ。
発作中に尿酸値下げるクスリを飲んではいけないのは
そのせいだって。
986病弱名無しさん:04/09/15 22:18:31 ID:DTmDdRkk
薬を飲み始めてから半年くらいは発作が起きやすいです。
それから約1年くらいかけて関節に溜まった尿酸結晶が溶けてなくなるみたいです。

987病弱名無しさん:04/09/16 01:18:37 ID:j06zlNus
こんばんは。756/767/932で皆様に相談した者です。
おかげさまで、半月で尿酸値が8.4から4.2まで半減しました。
これでおそらく健康条件は解除になるでしょう。補欠には変わりありませんが…。
私の場合、発作の経験はなく、もともと酒も肉もあまり口にしませんでした。
よって、どうやって尿酸値を下げるべきか悩みましたが、
医師と相談しアロリン錠を1日朝夕2錠から朝昼晩の3錠に増やし、
このスレでの情報を参考に、毎食もずく・めかぶ等の海藻類や梅干を食べ、
1日2g以上緑茶や紅茶(レモン汁たっぷり入れたレモンティ)を飲むことを心掛けました。
これぐらいで本当に下がるのか半信半疑でやっていたのですが、
たった半月でも驚くほど下がるものなのですね。
皆様、アドバイスありがとうございました。
988病弱名無しさん:04/09/16 01:19:28 ID:IvtKbn2j
そろそろ次スレきぼん
989病弱名無しさん:04/09/16 01:37:26 ID:1niSVqxi
次スレ

痛風(つうふう)Part.6
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095266099/

あとよろしく
990病弱名無しさん:04/09/16 08:06:16 ID:iiDeksom
週刊朝日の記事によれば、>>987は薬を飲む必要なかったということになるね。
うーん、どうなんだろう? そのあたりのこと、ぜひ次スレで。
その前に、まず週刊朝日を読んでおきます。
991病弱名無しさん:04/09/16 11:29:32 ID:CmDh4RYZ
>>989
おつ
992病弱名無しさん:04/09/16 11:37:32 ID:9BM0vMcB
>>990
この方は、仕事の為に落とさざるをえなかったんだから仕方ないかと。
993病弱名無しさん:04/09/16 13:36:33 ID:USDUQon7
994病弱名無しさん:04/09/16 13:38:09 ID:USDUQon7
995病弱名無しさん:04/09/16 13:40:35 ID:USDUQon7
996病弱名無しさん:04/09/16 13:42:31 ID:USDUQon7
997病弱名無しさん:04/09/16 13:43:45 ID:USDUQon7
998病弱名無しさん:04/09/16 13:44:25 ID:j06zlNus
999病弱名無しさん:04/09/16 13:44:47 ID:USDUQon7
1000病弱名無しさん:04/09/16 13:45:43 ID:USDUQon7
じゃまされたー(^^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。