+++ハンセン氏病について+++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1;;
最近、また差別問題が取りざたされているハンセン氏病ですが、みなさん、
感染経路や感染率、症状、治療方法、治癒・完治率など、ご存知ですか?
差別問題を払拭するにはその内容を把握しなければならないと思うのです
が、あまりに情報不足で、隠蔽されている・・・?とも邪推しかねない思
いです。だれかハンセン氏病について詳しく教えてください。
過去の経緯についても。

「差別解消の努力を無にした」「極めて悪質な事案」―。アイ
レディース宮殿黒川温泉ホテル(南小国町)がハンセン病元患
者の宿泊を拒否した問題で、熊本地方法務局と県は二十一日、
ホテルの総支配人とホテルを経営する化粧品会社「アイスター」
(東京)を告発した。同日、同法務局の篠原安彦局長らが同法
務局(熊本市大江)で記者会見し、ホテル側の対応を厳しく指
弾した。
2病弱名無しさん:03/11/23 11:29 ID:6FBbxQ3b
アイレディース最低!
あそこはいわゆるネットワークのマルチビジネスに類する化粧品会社。
むかしクリームを強引に売りつけられたけど、
1個が1万数千円もするうえに、つけたらもう最悪だった。
私はアレルギーでも何でもない普通肌なのに、
変な痛ーいブツブツが沢山できてしまい、医者行ったんですよ。
因みに、他社製品とかでトラブルなんて一回もない。
電話で苦情いったって(あらおかしいですね、今手が離せないんで) ガチャッ。
まぁあの会社組織なら、今回の事も一方的に言って ガチャッ でしょう。

アイレディース 逝ってヨシ 
 

3病弱名無しさん:03/11/23 14:19 ID:UG5yKFWj
【客差別】ハンセン病元患者宿泊拒否問題ホテルが謝罪の意向【客商売】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069220082/

浦学須永、ハンセン病患者侮辱で就職ピンチ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1069323520/
 ↑ こ、これは・・
4病弱名無しさん:03/11/23 19:31 ID:0t5pJVeJ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/8952

http://www.town.shima.mie.jp/kyoi/event/2003_10_31.html
http://www.nhk-ed.co.jp/topics/tp0207-2.html
彼の重い後遺症は知覚神経がおかされたからだけではなく、収容所内での強制労働と
薬がなかった時期の「滅菌」と称して顔を焼かれたことによるもの。
特効薬がある現在では、このような無意味な治療は行われない。
早期発見により後遺症は残らないし、感染の心配はないと考えてよい。
また、彼のことが12月15日のAM1時からの「ラジオ深夜便」で全国に放送されるから、
興味のある奴は聴いてみよう。
http://www.mutusinpou.co.jp/news/03110907.html
5病弱名無しさん:03/11/23 20:55 ID:0AxKVk4S
まあ、ハンセン病患者は、世間的に見てどうしても抵抗感を感じてしまうから、
ホテル会社か拒んだのも分からないこともないが…
人としては、やっぱり止めるべきだよな
6病弱名無しさん:03/11/25 07:11 ID:zdZndk/N
病気の話なんだから、本来はこの板で盛り上がるべきなんだけどね。
ってなわけであげます。
7病弱名無しさん:03/11/25 20:14 ID:S2Ny/43r
むつかしいね
8病弱名無しさん:03/11/25 20:21 ID:voHLjkFH
ホテル側が謝罪文を渡そうとした

帆船「そんなものはいらない!私たちは怒っている
    ~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここが意味不明、お金がほしいんだろうか              
9病弱名無しさん:03/11/26 05:09 ID:33UP6oVs
>>8
>そんなもの
誠意のない見せかけだけの謝罪
10病弱名無しさん:03/11/26 06:09 ID:pvwxDPJx
差別する気はまったくないが、変形性の病気だからなぁ…患者には悪いが注目を浴びてしまうことは仕方ないかもしれん。
デブがみぐるしいのと同じレベルでしか見ていないヤシもいるだろうし…
難しい問題だなぁ。
漏れは顔やら体の一部が変形した場合、割安で(税金になるのだろうが)で形成手術をできる制度をもうけたらいいと思うのだがちがうかなあ。
11病弱名無しさん:03/11/26 12:35 ID:lSo+wAIO
形成手術でモトにもどるの?
12病弱名無しさん:03/11/26 13:45 ID:o7A+tYd2
>>8
お金なんか貰っても、使い道がないんじゃないか?
13病弱名無しさん:03/11/26 14:47 ID:1zsWyl4z
社会的弱者と呼ばれるものには




     「強大なバックがついている!」
14病弱名無しさん:03/11/26 14:57 ID:/fiPKQpV
それで飯くっとるやつらも居るわけで
15病弱名無しさん:03/11/26 16:28 ID:77zwqDak
ハンセン病の人って見たことないんですけど、こういう人ですか?
ttp://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1235.jpg

注:グロ
16病弱名無しさん:03/11/27 00:47 ID:oH1nKQGp
>>11
多少改善することはできるが、麻痺した知覚神経や
ふさがった汗腺を治すことは現代の科学技術では不可能。

>>15
>>4にも書いてあるが、それは極端な例。
17大谷吉継:03/11/27 00:55 ID:S1xZoyK8
正直、切腹するときは痛かった。
18病弱名無しさん:03/11/27 10:29 ID:u+76A4Za
正直車椅子の友達とため口で話してただけで

「学校の教師全員に障害者を馬鹿にしてると攻め立てられ学校で身障者ドラマアニメを流され車椅子のこの家で土下座させられた・・」
19病弱名無しさん:03/11/28 17:12 ID:Lbp8sLqb
>>15
俺、この番組みたわー。
20病弱名無しさん:03/11/28 20:44 ID:I3cMp5qb
病人に対する差別って許せない。
21ファンクス:03/11/28 21:07 ID:F0fu3Sc4
感染経路
PWF事務所またはPWF認定試合
感染率
魅せられた人すべて
治療方法
ジョー樋口及びブラックジャック立ち会いの下、スタンハンセンからのラリアートを全身で受けきる
治癒
カウボーイスタイルで左腕にサポーターを巻き、オクラホマスタンピートを最大音量で聞く。症状が改善しない場合はウィーッ!をする。
完治率
治療方法を実行する。(生き残れれば100%)
22病弱名無しさん:03/11/30 14:49 ID:4Us9xVbc
今頃は桜井さんによる詩の朗読会と対談が行われているはず。
今日か明日の青森のNHKニュースで、このことが取り上げられるかもしれない。
なお、当日の模様が12月15日午前1時からの「ラジオ深夜便」で全国に放送されるので、
興味のある方は聴いてみてはいかが?
http://www.mutusinpou.co.jp/news/03110907.html

23病弱名無しさん:03/12/01 02:29 ID:aBHaKDWh
定期検査を受けている療養所居住者よりも、インドや東南アジア、ブラジルのような
まだ、ハンセン病非終息国から出稼ぎに来ている人のほうが感染経路になる可能性が高いと思われ。
日本で発病する若者のほとんどはそういう国の人達だよ。
彼らの中には温泉に泊まるような者もいるはずだ。
だからといって、ハンセン病非終息国からの入国拒否などしたら、世界各国から非難されるだろうが。。
24病弱名無しさん:03/12/02 02:22 ID:RlkeaEs+
age
25裏小泉:03/12/02 13:41 ID:pbvYWz9N
<血液型A型の一般的な欠陥>(うわべだけ、中身なし!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキ(例:本音と建前の激しい使い分け)だから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
26病弱名無しさん:03/12/03 23:50 ID:fC6kqb+X
あげ
27病弱名無しさん:03/12/09 19:04 ID:zN1mVtDt
あげ
28(○)(○):03/12/14 15:08 ID:oEsLc2U7
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0131-5/index.html
一番わかりやすかったホムペアドレス。
こういう情報はもっと積極的に公表すべきでは?なんか「ハンセン氏病」=放送
禁止みたいな風潮がイヤ。
29病弱名無しさん:03/12/14 18:01 ID:tz/vY793
【新興宗教】VS【ハンセン】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071390392/
30病弱名無しさん:03/12/14 18:22 ID:DILMRfqa
>>15
桜井哲夫さんだな。
この人の詩が身にしみたわ。
31病弱名無しさん:03/12/14 18:30 ID:mjjxK59g
ハンセン氏病=らい病ですよね?いまだに未開の地に居る原住民はこのウイルス性?の奇病に悩まされるらしい。
根絶は無理なのか
32病弱名無しさん:03/12/14 20:08 ID:Qyr0qYdH
>>31
>ハンセン氏病=らい病ですよね?
まぁ、だいたい同じような意味を持ちますが、らいは「遺伝病」「強烈な伝染病」「治らない」という偏見や
昔の強制隔離の光景を年配者に思い起こさせるということで、現在はハンセン病という名前を用いています。
それから、病原体はウイルスではなく細菌です。
純粋培養に成功していないので、遺伝子解読に取り組んでいるそうです。
根絶には人口爆発問題・貧困問題の解決が必要だと思われますが、なかなか難しいですね。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34アイスター社長の勇気に乾杯!:03/12/20 11:37 ID:+FEhSCaA
●真の思いやり(相手の立場にたってやる)
たとえば、自分と考え方は違うし、少数派かもしれないが、頑張っている人が
いれば、応援してやる(弱気を助け、強気をくじく=任侠)

●真の勇気(向上心をもって現状を脱皮して成長)
人のことがうらやましいと思うのなら、その相手を憎むのではなく、自分も一歩
踏み出して同じように幸せに達するように努力する。

●真の倫理観(人は見ていなくても神は見てるぞ!)
裏で実は結構いい加減なことをしていながら、本音と建前をズル賢く使い分けて
他人を非難して、自分だけ良い子になるような卑怯なまねをしない。

35病弱名無しさん:03/12/23 09:06 ID:oQhLPRNs
  
36病弱名無しさん:04/01/15 00:20 ID:DCE8uv4w
sutan
37病弱名無しさん:04/01/15 18:47 ID:zCuJ4GXS
15を見て、本当に憂鬱になったよ…。
この人やハンセン病の人達が抱えてきた人生の苦難って
本当に想像を絶するものだったんだろうな。
同じ人間として、なんか謝りたくなってきた。なんでだ。
38病弱名無しさん:04/01/18 08:53 ID:XN77tblv
アイレディース宮殿黒川温泉ホテル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1069137291/
39なんでちゃん:04/01/18 10:44 ID:Y0QMllu1
>>23
ハンセン氏病って、抵抗力の少ない乳幼児期に保菌者と生活を共にした
場合のみ感染する可能性が有ると認識してましたが・・・電車のつり革
とかで感染するんですか?それは無いと思いますが。
今でも新た感染者(若い人で)って発生しているんでしょうか?
40病弱名無しさん:04/01/21 12:31 ID:Yevzko0a
>>39
日本に入国してくる患者に関しては知らないけど、日本でいまハンセン病を
「発病」するひとはみんな年寄りで、幼児期に感染したケース。
年間10名に満たない。ゼロに近い、と言ってもいいレベル。
「新たに感染」する若者はいないはず(「いない」ことを証明するのは難しいけど)。

ただ、いま沖縄の国立療養所には、50歳くらいの入所者はいる。
想像だけど、昭和30年代初頭(沖縄の本土復帰前)に感染したんだろうね。

真面目な話、いまの日本で(自然に)ハンセン病に感染することって難しいよ。
不可能に近いと思う。電車のつり革でうつることはありえない。
水虫や風邪のほうがよっぽど怖い。
41病弱名無しさん:04/01/25 19:44 ID:cjcPZkr9

今夜の実況は こちらで

砂の器 ◆ 第二話
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1075024955/
42病弱名無しさん
ハンセン病(患者)という病気をはじめて聞いた(見た)時、真っ先に
思いついたのが、プロレスラー、スタン・ハンセンで(ウェスタンラリアット最強!)、
「ウィーウィー」うるさい一部のマニアのファンを揶揄した病気だと本気で思ったよ。

また、患者をはじめて見たとき、ベルセルクのゾットやワイアルドといった「人外なる者」に遭遇した
ガッツはじめ鷹の団たちの心境を覚えたよ。