耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
俺は先天性聾だ。
手っ取り早くいえば生まれてすぐに耳が聞こえなくなった
障害者だ。
そのために日常生活上で様々な不便を強いられている。
他人とのコミュニケーション
電話ができない
放送などが聞き取れない
就職の選択幅が非常に限られてくる

なぜ、同じ人間なのに神は障害を持つ者と持たない者に分
けたのだろう・・・。
障害を持ったがために一生苦しみながら生きなければいけ
ないなんて不合理だと思う。
2病弱名無しさん:03/10/13 23:43 ID:OOZD4uc2
しょうがない
でも目が見えないよりましじゃない?
3病弱名無しさん:03/10/13 23:48 ID:KIFM0mZ/
人間は平等ではない。
だからみんな頑張る。
4病弱名無しさん:03/10/13 23:50 ID:ZXd0ozGF
>>2
目が見えないより耳が聞こえないほうが
苦痛の度合いは大きいらしいよ。

その一番の決め手は疎外感だという。
まああれだ、耳栓して宴会にでも出れば
聾唖者の気持ちがよく分かると思う。
5病弱名無しさん:03/10/13 23:52 ID:NErwZita
カルマとか言ってみる
6とりあえず・・・:03/10/14 00:00 ID:yRly99JW
盲目の人はすぐ「あ、あの人目が見えないんだな」と気づいてもらえるが
耳が悪い人はぱっと見健常者と変わりないから他人に非常に誤解を受けやすい。
コミュニケーションもとりづらいからいわゆる「いい人」以外には
面倒くさがられて放置されることもしばしば。
お前らだって意思の疎通をするのにいちいち耳元で大声出したり
筆談したりする必要のある奴が日常接する友達だったら
やっぱり疲れるだろうなと思うだろ?
7病弱名無しさん:03/10/14 00:02 ID:s1mdiiCh
>>1
わがまま言うなよ。
オレなんか左手ないぞ。
8病弱名無しさん:03/10/14 00:10 ID:8h+03opM
>>1
好きな音楽は何?
俺は最近洋楽のバラードやラブソングにはまっている
そういうの集めたCDで、「kiss」ってのがあって、それ聞きながら一人でドライブするのが俺にとって最高な時間さ
やっぱ外人の英語の歌は日本人のド下手糞の発音とは全然違ってもう最高だよ
まあ興味が湧いたら聞いてみてくれよ
そして感想クレ
9病弱名無しさん:03/10/14 00:12 ID:bz1WfvoI
一生苦しむと思っている香具師は一生苦しむと思うよ。
これマジレスね
10病弱名無しさん:03/10/14 00:15 ID:bz1WfvoI
1=4?
自分だけが・自分のほうが可哀想って思っている香具師はどうしようもないな
11病弱名無しさん:03/10/14 00:22 ID:nBmcp+EP
>>10
4は俺だよ、そういう言い方は良くないよ
障害持ちなら誰だって一度は通る道だよ。
なんで俺だけこんな余計な苦痛を味わわなければ・・・ってね。
もちろん、苦痛を味わってるのは自分だけじゃないのだが。
俺だって今はもう大人になって自分を受け入れる術は身につけたが
狭い世界に生きていた思春期の頃は本気で自殺を考えたときもあった。
1211:03/10/14 00:30 ID:nBmcp+EP
あ、ちなみに俺はある程度聴力残ってるけどね!
学校も全部普通のところだったし。
今でも一応耳元で大きい声で話してもらえれば会話はできます
もっとも仕事では勘違いのないように上司や同僚には筆談を頼んでますけど
>>1
障害持ちという事実は覆せないんだからそれを受け入れて生きていくしかないよ。
もっとも君がそれを理解するにはまだまだ時間と経験がいるだろうけどね
13病弱名無しさん:03/10/14 00:34 ID:pe0JZSG+
>7
耳が正常になるなら、片手もしくは片足無くても良いよ。
片手がない人より、耳の聞こえない人の方が、
弁護士、医者、大会社社長、大学教授などの職業で、
活躍できない可能性の度合いが、大きくはないだろうか?
14病弱名無しさん:03/10/14 00:36 ID:DP1vhCFy
1さん頑張ってくれ〜〜〜、今は辛いだろうけど
必ず乗り越えられる日が来るって信じてるから。 確かに1さんが言うように
この世にはたくさんの不合理があるよね。 生まれてまもなく死んでしまう人
もいるし、なんにもしてないのに基地外に殺されてしまう人もいる。
頭がいい人もいればその逆もあるわけで、人間みな平等とかいう言葉もなんか薄っぺらく響くよね。
でも、1さんが耳が聞こえないからってそれがすなわち不幸ではないと思うよ。
1さんはこれから苦労するかもしれないけど、それにめげずに腐らずに自分を信じて力強く
生きていってほしい。  理解しあえる友人そして伴侶を見つけることもとても大切なことだと思うな。
応援してます!  あと2チャンで相談しない方がいい気が・・
人を見下すことしか考えてないやつ多いし・・

15病弱名無しさん:03/10/14 00:42 ID:DP1vhCFy
>>8
死ねよクズ
16病弱名無しさん:03/10/14 00:50 ID:SGggaPoF
ここすごいね・・・。
昨夜の23時にたったばかりなのに、こんなに温かい励ましのレスがつくなんて。
耳が聞こえなくても>>1は幸せだと思うよ。
17病弱名無しさん:03/10/14 00:54 ID:8h+03opM
今日は>>1さんにいいHP教えてあげる
無断リンク禁止って書いてあるんだけど不幸な>>1さんの為に特別ね

ttp://rei136.hp.infoseek.co.jp/midi-purepiano-test.htm
ココは、ピアニストのReiさんが、J-popや洋楽、クラシックなどの曲をMIDにして、聞かせてくれるHPだよ
ジャンルも曲もいっぱいあるから、誰でも楽しめると思うし。
これなら不幸な>>1さんも癒される事間違い無し!
18病弱名無しさん:03/10/14 01:00 ID:UP/3WiCW
健常者でもID:8h+03opMみたいな意味わかんない人の方が不幸・・

何か嫌なことでもあったのか?w
ID:8h+03opM
19病弱名無しさん:03/10/14 01:16 ID:fxKVMvzW
人の世はもともと不公平なものです。
神なんかいるはずがない、神がいればこんなに不公平なはずがないと
私は思います。

人は皆、与えたれた条件のもとに生きていくしかありません。
1さんに与えられた運命は不運なものかもしれないけど、14さんの言うように
それすなわち不幸ではないでしょう。

悩みが大きいほど幸せをつかんだときの喜びも大きいのでは、と言うのが
私に言える唯一のことです・・
1さんのこれからの人生に良いことがたくさんありますように!
20病弱名無しさん:03/10/14 01:43 ID:bz1WfvoI
>>11
つーかそういうことをいうなら一度一日目隠しして生活してみろってことだ
食うもん着るもんから全部どこに何があるか、全部触感で確認するんだぞ
1日といわず1週間でもできるならやってみろ
その上で「(耳のほうが)苦痛の度合いは大きい」って言って欲しい
ついでにいうが、>>13みたいな事を言い出す香具師が出るから腹が立つ
本気で足無くしてみろってんだ
ちなみに漏れは軟調ねw
21病弱名無しさん:03/10/14 01:49 ID:81z05xv6
>>20
>>11はこうも言ってるじゃないか

もちろん、苦痛を味わってるのは自分だけじゃないのだが。

いわゆる健常者でも悩みはいくらでも抱えてる。
そして悩みの種類や深さなんて10人いれば10の違いがある。
結局は現実をしっかりと受け止めて、良い生き方を模索するのが一番大事。
22病弱名無しさん:03/10/14 02:02 ID:bz1WfvoI
うーん いいたい事はわかるよそりゃ
21には激同だ
だが誰かと比較して「まだマシ」とか「自分の方が辛い」って風に持っていく香具師に
虫酸が走るだけ(13ね)
片腕無くしたときの他人の好奇の目っつーのは補聴器ガン見以上に辛いものがあると思うぞ
自分も障害持ちの癖にそういう他人に対する想像力が無いところがなー
ま、21のおかげで頭が冷えた ありがd
23病弱名無しさん:03/10/14 02:57 ID:GEKrttDv
>>20
ちなみにそうなったら2ちゃんもできねぇぜ…
確かにわかりにくい障害だからこそ、普段人の好奇心に晒されないで済んでるってのはある罠。
就職とか仕事とか都合のいい時だけ分かってくれってのも無理な話だ罠手足目が不自由、皆スポーツやるのち苦労するぜ…運転に支障でるぜ…何より人のジロジロみる目に堪えられねぇぜ…なぁ香貝師
24後天的聾唖:03/10/14 03:49 ID:B/KCNwY0
>>1
ハイハイ、ネタならいいけど、可及的に自殺勧告する。

>>21
俺は自分から逃げ続けてる。楽になりたがってる。
死にたいけど死にたくない。そんな俺はすげー我が侭だね!(^Д^
他人と付き合う経験が圧倒的に少ないのが欠点だし。それでも他人と関わるのを避けてるけどな。

明るい思考になるのは家庭環境と少年期の成長と影響等が重要だろうよ。

お前もみんなも俺も我が侭で生きてるんだよ。勝手に生まれて勝手に成長して勝手に生きる。
ただし、迷惑をかけるなよ。迷惑は不愉快。事件を見る、知るだけで不愉快になる=迷惑なわけ。
それでも俺はネットでニュースを見るけどな。

>>23
被害妄想ニダ・・・とまぁ、どうしても気になる奴もいるし。(いわゆるコンプレックス)
聾唖って他人から見ると障害者ではなく健常者にみえるよな。これが複雑な心境。
25ちな:03/10/14 08:55 ID:pruP6M38
私は左耳が聞こえない。2年前に、右耳も聞こえなくなった。突発性で120dB、今は治療で右は戻った。1年前にまた聞こえなくなってまたすぐ治療した。私は耳が聞こえないという動作をするとかわいそうだという顔を誰もがする。一日に何度そういう顔を見ただろう。
26ちな:03/10/14 09:02 ID:pruP6M38
目や手よりはマシだとか、そういう考えは違うと思う。耳には耳なりの、悩みがある。実際に聞こえなかった時、「目じゃなくて良かったね」と手話でやられてすごく嫌だった。
27病弱名無しさん:03/10/14 09:12 ID:CV2Wseqm
眼じゃなくてよかったじゃん
28病弱名無しさん:03/10/14 17:49 ID:/ToUzJam
つんぼの分際で外出するのはやめてください
危険だし迷惑だし、何より気持ち悪いです
29病弱名無しさん:03/10/14 19:23 ID:pe0JZSG+
28を袋叩きにして、サメのエサにすることに賛成!
30254:03/10/14 20:24 ID:1Umfw/1z
>>29
お前死ねよ
人の命をなんだと思ってるんだ
31病弱名無しさん:03/10/14 20:40 ID:NqEV1LWc
>>30
確かに人の命は大切だけど、28みたいなのはこの世に必要か?
8h+03opMと一緒に鮫のエサに汁!
3223:03/10/14 20:52 ID:GEKrttDv
実際自分がその人の立場に立って考える事がないと分からない事が多い罠。
目隠しなり松葉杖ついて一日生活してみて、ようやく障害者その人の生活のほんの一部が分かるわけでしょ…
だから26の意見は賛成だよ…
障害に重い軽いはあっても、その人次第で悩む人は一生、十字架背負ったように歩むし、その逆にバネにして人生を謳歌する人もいる罠。
33254:03/10/14 22:07 ID:PBtrRkPk
>>31
28は口ではああ言ってるけど実は小心者なんだ!
だから許してやってくれ、俺からも謝るよ。
34病弱名無しさん:03/10/14 22:24 ID:pe0JZSG+
28を特定して、全国の聾唖者に晒そうぜ。
どうなるか楽しみだな。
35病弱名無しさん:03/10/14 22:41 ID:sS682Nwi
みんな手話とかできるの?
36病弱名無しさん:03/10/14 22:50 ID:OtUweVYs
>>28
なんと言うひどい差別発言を吐くんだ!?
ここまで荒らすつもりか!?
37病弱名無しさん:03/10/14 23:02 ID:k6liRKEY
俺はメマイがする。死ぬかも。不幸だ。
38病弱名無しさん:03/10/15 00:52 ID:6i3QEa56
難聴だけど障害者手帳持てない。
手帳あれば障害者枠で少しは就職口があるのかな…。
新卒で就活してる難聴者とかいますか?
39病弱名無しさん:03/10/15 03:00 ID:1rQfVcpx
女の喘ぎ声も聞けないのだw

おっと失礼
40病弱名無しさん:03/10/15 03:08 ID:NKO8DwpJ
かわいそうな>>1さん。
>>1さん慰めるために歌うたうよ。
聞いてね>>1さん
41病弱名無しさん:03/10/15 03:08 ID:oryq2XB5
余計な雑音が入らなくて、ある意味幸せかも知れないな。
42病弱名無しさん:03/10/15 03:09 ID:eL1588DG
かたわのタレントだって頑張ってるんだぞ!
43病弱名無しさん:03/10/15 03:09 ID:3BNB4BMy
>>1
    ■ ■ ■ ■         ■
      ■      ■ ■ ■ ■ ■
   ■ ■ ■ ■ ■    ■ ■
      ■ ■         ■  ■
     ■   ■      ■    ■
   ■      ■          ■
44病弱名無しさん:03/10/15 03:10 ID:IhQWCXdn
>>43
ちゃんとアンカーつけとけ。
45病弱名無しさん:03/10/15 03:10 ID:bd6LFID6

       ,−、              /' )
       ヽ_⌒゙っ ランタ タン ♪   と,⌒)
            \ \           / /
            \ \ ,∧_∧ / /       ┌──────────────
            \ ヽ*´∀`)' /       < >>1さ〜〜〜ん
              ゙i      /             | 今度ぼくんちに来て下さいyo!!
               〉 , −、/           └──────────────
              _/ /   )
              (/ //  ./
             ( /  /\
             ゙'/ ./  ヽ
             (   l`\  \ 
                 〉 j   >  )
               ゙''"  /´ /
                 / /               
                 /. (             
                (  ヽ            
                 ゙丶_)  
46病弱名無しさん:03/10/15 03:11 ID:3BNB4BMy
うお、失敗・・・
47病弱名無しさん:03/10/15 03:12 ID:xwJfhAzI
俺なんてチンポがマンコなんだよ。マンコつかうって耳を捨てないとダメらしいんだけど、
どうやったら治療できるのか心配なの今日。
48サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:12 ID:1rQfVcpx
ヌー速から来ますた

>>1
 み み つ ん ぼ 

49病弱名無しさん:03/10/15 03:12 ID:bd6LFID6
:::○゚o:::::::。:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚::::。○。o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::::::::::::゜::::o:::::::○:::::゚::::゜o::。:::::::o::。
::::::o>>1さんへ            :::::゚::::::::::::。O::::::::○o゚::::::::::::::::::::o゚:::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::
:::::::   四つ葉のクローバーを   ::::::o::::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::::::::o::::::::::::::::::::::゚:::::。゚o:::::::。:::゚::::::゚
::::○                   ::::゚::::。○。o゜::::::o゜::゚:::::o。::::::::::::::::゜::::o:::::::○:::::゚:::::::::::::::゜o::。:::::::
::::○゚o:::::::。                            ::::゚:::::::::::::::o::゚:::○゚::::::::::::::::::::o゚:::::::::::。:::。
:::::::::::::::::::::  押し花にしてプレゼントするとね・・・    ::::::::::o:::::::::::::。::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::
::::::::::::::::::::::                           ::○o゚::::::::::::::::::::o゚:::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::o:
:::゚::::o○:::゜:::。:::o゚:::::::o:::゚:::::。::::゚:::                                 ::::::::::::::::
:::::。::::::::::o:::::゚::::o:::::::::::::o:::::::o::゚:: もらった人にもあげた人にも幸せが来るんだって!  ::::::::。::
。O::::::::○o゚::::::::::::::::::::o。O::::::::○                                 ::::::::::::::
:::::。::::::::::o:::::::::::::::::::::゚::::o:::::::::::::o::::::::::::::::::゚:::::::::::::::o::゚:::::::::::::::::o::::::::::::゚::::::::::。::::。:::::::。::::::::::o::::::゚::::::::::::::
50病弱名無しさん:03/10/15 03:12 ID:2nuIGhZe
5 名前:番組の途中ですが名無しです :03/10/15 03:08 ID:Q7XjldDf
お前等勇気があるなら↓のスレでスゲー不謹慎な事レスして来い

耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066055554/
51病弱名無しさん:03/10/15 03:12 ID:QGLd4Y6P
ニュー速から来ますた。>>1ガンガレ。
52病弱名無しさん:03/10/15 03:13 ID:6oKAMAcC
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/      ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ・・・・・・・・・・・!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ・・・・・・、・・・・・・・。
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  ・・・・・・!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._ ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
53病弱名無しさん:03/10/15 03:13 ID:bd6LFID6
ID:yWeA/m1m 向こうで失敗したな?
54病弱名無しさん:03/10/15 03:14 ID:LR7HN2fU
聞こえるとまずいこともあるよ
場合によっては消されるし
55病弱名無しさん:03/10/15 03:14 ID:bd6LFID6
と思ったら おれが 誤爆(´∀`;)
56病弱名無しさん:03/10/15 03:15 ID:oryq2XB5
>>1が朝起きたらスレが伸びてて驚くんだろうな(w
57病弱名無しさん:03/10/15 03:16 ID:bd6LFID6
んじゃ俺の好きな言葉

人の一生は重荷を背負いて遠き道を行くがごとし
急ぐべからず
不自由をつねと思えば不足なし
怒りは敵と思え
勝つことばかり知りて負けることを知らざれば害その身にいたる

徳川家康↑
58病弱名無しさん:03/10/15 03:17 ID:bd6LFID6
あとこれ↓


二十歳の顔は自然の贈り物
五十歳の顔はあなたの功績

COCO CHANEL↑
59病弱名無しさん:03/10/15 03:18 ID:oryq2XB5
此処に来てるヌ速の馬鹿共より>>1の方が幸せなのは明白だな。
60病弱名無しさん:03/10/15 03:18 ID:2vjB1yn9
人の気持ちなんて考えられない小学生とか中学生なら
まだ、なんとか許せるけど
大人になって、このスレでキチガイなこと書いてるやつら

お前ら自分が事故って障害者になった時に
今の自分と同じこと書いてる奴らを見てなんて思うだろうな

61サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:18 ID:OUABTzDT
>>48
テメーふざけてんじゃねーぞ
何様だ
俺の名前を使ったってのもムカツクが
最後の一言が気にイラネーな
殺してえ
62病弱名無しさん:03/10/15 03:20 ID:3BNB4BMy
.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j 
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l  バカ共にはいい目くらましだ
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j
     '‐レ゙             .,r'    ノ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、",,,、 -‐',"     ノ    ヽァ、
       ゙、”,,.. ,”     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,           ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
63病弱名無しさん:03/10/15 03:20 ID:NKO8DwpJ
歌歌うって言って御免なさい!
>>1さんが耳つんぼなの忘れてた!
いっけな〜い!(てへっ!
今度映画見に行きましょう!
洋画の吹き替えでいいのがあるんです!字幕って疲れますよね!
64サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:21 ID:1rQfVcpx
>>61
殺してみろよ
何ならテメーが住んでる村まで行ってやろか?
65病弱名無しさん:03/10/15 03:22 ID:MC08sPsN
気持ち悪いものを嫌がるってことは全然おかしくないことでしょう(^^;ワラ
みんなだって毛虫が頭の上に乗ったりしたらその毛虫を殺したくなるでしょう(^^;ワラ
蚊が血吸ってたらみんなたたいて殺すでしょう(^^;ワラ
それと同じことなんですよ(^^;ワラ
障害者の人間が近づいてきたら気持ち悪くて殺したくなるのは当たり前ですよね(^^;ワラ
殺したって別にかまわないんですよ(^^;ワラ 差別だっていくらでもすればいいんです(^^;ワラ
よりすみよい生活がしたければ障害者は殺せ(^Д^)ギャハ!

障害者をもった赤ちゃんを授かったご両親へ(^Д^)ギャハッ!

お子さまのお誕生、心よりおよろこび申しあげます(^^;ワラ
お子さまは染色体を1本余分にもってらっしゃるのにヽ(´ー`)ノ
持ち前の強い生命力と強運のため(゚Д゚)
またお母さんのおなかの中の状態も良かったため(´ー`)y-~~
立派に生まれてこられたことを,まずもって祝福いたします(゚∀゚)マジレス
ご両親におかれましても、今後このお子さまのおかげで(;´Д`)
ご自身の世界が飛躍的に広がることでしょう(⌒∇⌒ゞ)
こんな有意義な子育ては、普通ではめったに経験できるものではありません(^^;ワラ
お子さまと共に、じっくり楽しまれてください(^Д^)ギャハッ
66病弱名無しさん:03/10/15 03:22 ID:3BNB4BMy
>>64

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _-途中まで乗っけてこうか?

 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
67サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:22 ID:1rQfVcpx
>>63
なかなかの挑戦者と見た
68サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:22 ID:OUABTzDT
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066154275/71
こいつが犯人
>>50と同じ気違い野朗
69病弱名無しさん:03/10/15 03:24 ID:tN2IiuV0
ニュー速の住民ってこういう奴ばっかりなんだな・・・
ニュース板を雑談板にして楽しんでいる野郎どもだ、納得。
70サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:24 ID:1rQfVcpx
>>66
頼むわ
でもそれって騒音ひどくない?


あ!いっけねえ
みみつんぼの>>1さんに失礼だ
71 ◆md/G/q2/SM :03/10/15 03:24 ID:LuAL5Dwu
72病弱名無しさん:03/10/15 03:25 ID:bd6LFID6

         +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
73病弱名無しさん:03/10/15 03:25 ID:lyEAmsW8
ニュース速報+からきました
記念ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
74病弱名無しさん:03/10/15 03:26 ID:sgdWGLrV
     (・∀・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ ∀ ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  耳が聞こえないひとって内なる自分のこえはきこえるの?
  \     ∨    /  
75病弱名無しさん:03/10/15 03:27 ID:3BNB4BMy
>>74
マジレスすると発音がわかんないから無理
76病弱名無しさん:03/10/15 03:28 ID:pYpT4dtf
(´・ω・`)俺もN速住民だけど難聴だからワラエナイヨ。
77病弱名無しさん:03/10/15 03:28 ID:71XJJ0fV
>>48
確かに>>48は悪い。反省汁どころじゃねぇよアホ!!!
匿名掲示板だからって馬鹿か。しかもヌ速の面汚し(・A・)イクナイ!!
ギャグはヌ速でだけにしとけ。

>>68
でもさ〜お前が嫌われてるからコテ騙られたの解ってる?
馬鹿がヌ速でコテ気取って他板で騙られたからって生意気に怒ってんじゃねぇよ。
78病弱名無しさん:03/10/15 03:29 ID:f9SBZnI7
ウエファスとかいうの氏ねよ貴様同じN速住民として恥ずかしいわ!氏ね!消え去れ!もう2度と書きこむな!
79病弱名無しさん:03/10/15 03:29 ID:71XJJ0fV





お前ら撤収しますよ!!!ヌ速に帰りましょう!!!




80病弱名無しさん:03/10/15 03:29 ID:bd6LFID6

           +
      +         +     +
  +                  アハハハ
.       ________ +.   . / ̄\ ノリノオカエシダヨ  +
ミミカエセヨー( ̄ー ̄)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つΛ つΛ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
81病弱名無しさん:03/10/15 03:29 ID:/gJo+f4c
82从o^ー^从御飯喰:03/10/15 03:30 ID:vQqFUfap
>>77
巻き巻きいじめんじゃねーよばか
83病弱名無しさん:03/10/15 03:30 ID:3BNB4BMy
どうでもいいけどココの>>1はしっかり立て逃げしてるな。

健康板住人はいい人馬鹿りですね(w
84病弱名無しさん:03/10/15 03:31 ID:71XJJ0fV
>>82
ウゼ
85病弱名無しさん:03/10/15 03:32 ID:3BNB4BMy
サクッとおいしい巻きウエファース@100円

コレってヌ速のコテなの?
見たことネーゾ。
86サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:33 ID:OUABTzDT
>>77-78
お前らに嫌われてようがなんら問題ねーよ
87サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:35 ID:1rQfVcpx
>>85
超マイナーなコテだから
しかもレス面白くないから存在感0だし
88病弱名無しさん:03/10/15 03:36 ID:WI0DHNbV
>>86
( ´,_ゝ`)プッ
89病弱名無しさん:03/10/15 03:36 ID:bd6LFID6
そもそも偽者が現れたのはどうして?

本人が通りかかると確信でもあったの?
90病弱名無しさん:03/10/15 03:37 ID:WI0DHNbV
>>85
名前でインパクト与えてるだけって存在。
91サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:37 ID:OUABTzDT
>>87
お前には認められたくねーよ
92サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:37 ID:1rQfVcpx
>>89
確信してたよ
93隊長!!コピペ完了しますた!!:03/10/15 03:37 ID:sgdWGLrV
8 :番組の途中ですが名無しです :03/10/15 03:34 ID:Q7XjldDf
耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066055554/

このスレで↓をコピペしてきた奴は神

耳聞こえない奴ってさ喋り方も可笑しいよね
なんか24時間テレビでも女の耳つんぼがさ、「この大空に翼を広げ♪」って歌ってたよね
あれ聞いててゲラゲラ笑っちゃったよ
感動するはずの番組をお笑い系にもってっちゃってどうするんだよ!って感じだよね
94病弱名無しさん:03/10/15 03:38 ID:f9SBZnI7
NG逝きだよこの低脳が
95サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:39 ID:OUABTzDT
>>89
俺に対していきなり死ね、殺すとレスしてきて
俺がレス返してきたらここのアドレス張ってきた
そりゃ誰でも見るっての
96病弱名無しさん:03/10/15 03:40 ID:eL1588DG
>>95
かなりの釣り師だなw
97病弱名無しさん:03/10/15 03:40 ID:2tEgH9DF
俺だってヒッキーだよ
98サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:41 ID:1rQfVcpx
>>95
コイツのプロフィール

水戸市周辺の村に住んでる超田舎者
DQN高校の生徒
大学に行く予定無し
99病弱名無しさん:03/10/15 03:42 ID:WI0DHNbV
サク(ry は余程嫌われてるって事で終了しようよ。

このスレの皆さん、お目汚し申し訳なかったです。
100病弱名無しさん:03/10/15 03:42 ID:T+sfaNMI
まあしょうがないじゃない
どうせ前世であくどいこととかしたんだろうし
こうゆうのって全部自業自得じゃん
ウランじゃいけないよ
101サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:43 ID:OUABTzDT
大学行けば何だっていうんだ?
大学行けば他人様を侮辱していいってか?

102病弱名無しさん:03/10/15 03:44 ID:3BNB4BMy
>>101
童貞はさっさと寝ろ
103病弱名無しさん:03/10/15 03:44 ID:AwT45qwc
ヌー速からきますた
記念パピポ
104病弱名無しさん:03/10/15 03:45 ID:JdLVY5TC
ニュー速から来た。
なんやワケワカランけどとりあえず

>>1の前途が明るいものでありますように。
105サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:45 ID:1rQfVcpx
大学行けば就職の枠が広がる
106病弱名無しさん:03/10/15 03:46 ID:WKixI6FP
8 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/10/15 03:34 ID:Q7XjldDf
耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066055554/

このスレで↓をコピペしてきた奴は神

耳聞こえない奴ってさ喋り方も可笑しいよね
なんか24時間テレビでも女の耳つんぼがさ、「この大空に翼を広げ♪」って歌ってたよね
あれ聞いててゲラゲラ笑っちゃったよ
感動するはずの番組をお笑い系にもってっちゃってどうするんだよ!って感じだよね

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066156446/8
107病弱名無しさん:03/10/15 03:47 ID:WI0DHNbV
>>101
偽物なんて放置しておけばいいのに。
「これは僕じゃないんで」って1レスだけを書けば済んだのに…ホント馬鹿だよアンタは。

>大学行けば他人様を侮辱していいってか?

ガキは糞して寝ろヴォケ!
108病弱名無しさん:03/10/15 03:51 ID:bd6LFID6
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
109サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:51 ID:OUABTzDT
馬鹿でもなんでも他人の気持ちが考えられない
やつよりはマシだっての
110病弱名無しさん:03/10/15 03:52 ID:ebUN+8Xu
>>1こそ釣りじゃないのか?
今頃モニターの前でレス数えながら手叩いて
聞こえる耳をかざしながら「ハァ?」
とか言ってるかと思うと・・・
111病弱名無しさん:03/10/15 03:53 ID:WI0DHNbV
>>109
んな事は皆解ってるからいちいち反応すんなっつってんだ。
もうさっさと寝ろや。

俺はもう戻るからな。
112病弱名無しさん:03/10/15 03:53 ID:3BNB4BMy
>>110
ばっちり立て逃げだしな。
113病弱名無しさん:03/10/15 03:53 ID:CcPmqpDJ
>>60
まあ、自分は障害持ってないからこそ言えるんだろうな。

>>69
一部の馬鹿を見て全部を馬鹿と思わないでくれ。

>>101、サクッとおいしい略@本人
コテを名乗るんなら煽りは流すぐらいの度量は持とうよ。

ちなみに俺もヌ速からだ。お前ら帰るぞ。
また「下痢気味」スレが立ってるから、そっちに押しかけろ。
114サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:54 ID:1rQfVcpx
>>109

>53 サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円 New! 03/10/15 03:08 ID:hrIeFIFN
>>23
>誰だテメーは
>在日はすっこんでろ
>殺すぞ
115病弱名無しさん:03/10/15 03:54 ID:CcPmqpDJ
>>109
煽るわけじゃないんだが…。そのセリフは、自分の発言を読み返してから言おうよ。
116病弱名無しさん:03/10/15 03:56 ID:JdLVY5TC
>>110
>>1が釣りでも正直かまわない。
釣りなら俺達が「くそ、釣られた」で済むけども、もし本当に耳が聞こえないんなら酷過ぎるよ>>1を貶すレスは。
冗談で済むレスとそうじゃないレスってあるだろう。
別に犯罪というわけではないが。
117病弱名無しさん:03/10/15 03:56 ID:ycOgy4fW
はらへったよ。ちきんらーめんかってきます。
118サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:58 ID:OUABTzDT
>>114
お前は別だろ
これだけやったんだからよ

帰る
119病弱名無しさん:03/10/15 03:58 ID:CcPmqpDJ
>>116
2chでそんなこと言っても無駄だよ。
120サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 03:58 ID:1rQfVcpx
>>116
そこが2ちゃんっぽくていいんじゃん
2ちゃん以外じゃこんな事出来ないでしょ?
ココだけがユートピアなのさ
121サクッとおいしい略@本人:03/10/15 03:59 ID:OUABTzDT
>>116
これで最後
2ちゃんの問題じゃねーだろ
人間が腐ってるかどうか
122病弱名無しさん:03/10/15 03:59 ID:CcPmqpDJ
>>118
その理論は「あいつは人殺しだから殺しても別に良いじゃん」ってことだな。
123病弱名無しさん:03/10/15 03:59 ID:JdLVY5TC
>>119
そりゃそうかもしれんが、こういうなんでもありってのは正直やめてほしい。
だからたまに酷いレス見つけたりしたら2chであろうと素に戻るんだわ俺。
124病弱名無しさん:03/10/15 03:59 ID:3BNB4BMy
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______ 
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
125サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/15 04:00 ID:1rQfVcpx
>>121
お前自身腐ってるじゃん
126病弱名無しさん:03/10/15 04:00 ID:D8izEsln
カタワの立てたスレはここですね?
127病弱名無しさん:03/10/15 04:05 ID:uywMoror
にゅーそくからきますた
きねんぱぴこ
128病弱名無しさん:03/10/15 04:06 ID:sgdWGLrV
>>127
IDがモラー!!
129病弱名無しさん:03/10/15 04:06 ID:Bzm/QhGf
ひとつだけ確実に言っておきたい事がある

おまえらもぅ寝ろ
130病弱名無しさん:03/10/15 04:07 ID:CcPmqpDJ
>>129
おすみやなさい。
131病弱名無しさん:03/10/15 04:09 ID:yLaVLhBn
    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`) すいません、ちょっと侵略しますよ…
   |    /
   |/l| l l |
   //l//l|ヽ
  ノノ/l|l l lヽ\
132病弱名無しさん:03/10/15 04:11 ID:3BNB4BMy

               //
             ト、/  | ト、 
             |    ヽ.';`::、  ノ
            ' ヽ  /⌒ヽ 〔//
          , ト、.:" / ´_ゝ`)   /     ツンボってゆーなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ !!!!!!!!!!
          |ヽゝ   |    /  /  ,ィ
          \    | /| |    7_//
            |   // | |      /
            ヽ U  .U     /
133病弱名無しさん:03/10/15 04:13 ID:f9JpYy4E
俺はむしろ、目が見えたり耳が聞こえたりという複雑な機能が
生まれてくるほとんどの人間に備わっているということの方が奇跡だと思う。
134病弱名無しさん:03/10/15 04:14 ID:yLaVLhBn

      _,、r=====、、,,_    
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、,
    ,i{゙‐'_,,_         :l}
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\   /⌒ヽ
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、/ ´_ゝ`)
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'ヽ  /
     `~''''===''"゙´        ~`''''''| |
                        | |
                        U
135病弱名無しさん:03/10/15 04:25 ID:EMflqOss
ツンボってサンボみたいでかっこいいじゃないか
136病弱名無しさん:03/10/15 04:34 ID:IhQWCXdn
お前らさ、好きな音楽は何?だのみみつんぼだの、よく言えるな。神経疑う。
こういう馬鹿達って2ちゃんだから何言おうが勝手的な考えなんだろうけどさ、少しは>>1の事とか考えろよ。最悪だよ。

>>1
ガンガレよ。
俺は身体中どこも満足に生まれてきて今まで育ってきたからあんたが感じてる苦しみとか辛さはわからないけど、
あんたにはここの馬鹿共の100倍幸せになってほしいと思ったよ。
13714:03/10/15 05:26 ID:PY5wCyLG
1さんやっぱ2チャンで相談なんかしないほうがいいよ・・
こいつらのレス読んでたらまじでむかついてきた。 どういう神経してるんだか。
1さんは耳が聞こえない分他の人よりも違う器官が発達してるんじゃないかな。
他の人達にない感受性みたいなものを持ってるんじゃないかな。 そう思うよ。
人の痛みをあざ笑うようなやつより1さんの方がよっぽど幸せになれると俺は思う。
人の気持ちを思いやる事ができるって一番大切なことだと思わない?
1さんにはそういう人になって欲しいな。 苦しい思いをすることが今は多いだろうけど
それに負けないで人の気持ちがわかる強い人になって欲しいな。苦労したぶん喜びも大きいはず。
もうここ来ないほうがいいよ・・  
138病弱名無しさん:03/10/15 06:27 ID:G8FIyHOE
そうか、障害者になれば別の器官が発達するのか。
なるほどメモメモ
漏れ包茎なんだけどさ、
つんぼになればチンポとかが発達して包茎直るかな?
139病弱名無しさん:03/10/15 09:25 ID:VrIAq3sX
くたばれツンボ
聞こえないくせに聞こえてるような振りをするんじゃねーよばか
140病弱名無しさん:03/10/15 09:29 ID:mVzc3rDM
>>136
俺は、重度じゃない難聴だけどさ。
>>1 の気持ちは痛いほどわかるよ。
で、>>136さんに、深い感謝の念を表明したい。
141病弱名無しさん:03/10/15 09:37 ID:38300Hk7
悪びれてこそ2ちゃんねらーだとか思ってるリア厨が大量に発生してるなw
142254:03/10/15 11:32 ID:JkzysV6u
障害者に向かって障害者とか言うな!
影でこっそり言え!
143病弱名無しさん:03/10/15 11:44 ID:leUtt0+u
>>142
なんかさ、背が高いとか体重重いとかと同レベルの悩みじゃん
くよくよすんなよ
耳が聞こえないのとチンポ立たないのとどっちが幸せか考えろ
144病弱名無しさん:03/10/15 13:41 ID:SrCdTM8n
意地悪なんかで 言うんじゃないよ
本当の事を 言っただけ〜
145254:03/10/15 14:51 ID:swkzT/Ey
>>143
「耳が聞こえないから俺は駄目だ」とか嘆いてる馬鹿のチンコなんか使う時ねぇよw
立っても立たなくても同じだw
146病弱名無しさん:03/10/15 16:09 ID:96XKZ/br
うわ、このスレ最悪。生理的に受け付けない。
もちろん>>1さんが悪いんじゃないよ。
馬鹿は相手にしないようにね。
147病弱名無しさん:03/10/15 16:39 ID:p7j+OGcH
バガボンドの佐々木小次郎
148病弱名無しさん:03/10/15 16:54 ID:pvTI7E14
>>145
ワラタw
149先天性の聾者:03/10/15 21:27 ID:X/2Q1aBG
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065722005/13

も前たち、この発言についてどう思う?
150病弱名無しさん:03/10/15 21:48 ID:mVzc3rDM
>149
遺伝子をやる方がおもしろいから、
リンク先の人の希望どおりにはならないでしょう。
151病弱名無しさん:03/10/15 22:52 ID:FYbX+qtY
このスレ2日前に立ったばかりなのにもう100以上のレスが付いている
とは驚き。
152病弱名無しさん:03/10/15 23:42 ID:4vBKIWjL
>>151
1みたいな書き込みはネットじゃよく見るから何とも思わん。
ちょっとは同情するけど。
けど1を全肯定して擁護をしてるヤツが正直キモイので、
みんな噛みつきたくなるのだよ。
137とか見てみろよ、
こいつたぶん自分の発言に酔ってオナニーしてるぞきっと。
153病弱名無しさん:03/10/16 01:08 ID:Muc2rbUo
>>1はこのスレをどうしたかったんだ?
傷の舐め合い?
154サクッとおいしい巻きウエファース@100円:03/10/16 05:03 ID:KKzc0FNL
>>151
俺が必死にヌー速で宣伝してきたからな
その後アク禁食らったけど(糞
155254:03/10/16 07:09 ID:2KgY8Wak
>>152
絶対に自分の発言に酔ってる奴いるよねw
156病弱名無しさん:03/10/16 09:00 ID:aR/4e5pH
実社会でやっていけない奴が多いな。
157病弱名無しさん:03/10/16 20:55 ID:NEg6BtsC
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060639492/698
馬鹿な姉をもつと、馬鹿な弟は耳が悪くなるのは基地外兄弟。
死ね、死ね、死ね。

この発言、どう思う?
158病弱名無しさん:03/10/17 01:33 ID:QpjTgjOF
>>157
すごく・・・

大きいです・・・
159病弱名無しさん:03/10/17 03:49 ID:P/hulXlC
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065225313/117

私は耳が聞こえない人間ですが、上のコメントを読んでとても
悲しくなりました。何故、睡眠薬のマイスリースレッドでいきなり
関係ない耳が聞こえない人への中傷が書かれるのでしょうか?
160病弱名無しさん:03/10/17 13:42 ID:DB4IT/Ij
>>159
そういうふうに同情をさそうコピペをするからだと思う
161病弱名無しさん:03/10/18 00:46 ID:W3gh8GIG
耳が聞こえないと憂鬱になったりストレスがたまったりすることが多いと
思うけど精神科、神経科へ通っている人はいるのかな?
162病弱名無しさん:03/10/18 05:49 ID:Fl7wT2I3
>>161
■障害者でうつ病の人っている?■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060432784/
163病弱名無しさん:03/10/18 10:19 ID:4QzsS7bX
身障者でうつの人なんてごまんといるよ。
日本の自殺者の動機のトップは病気や障害を苦にしての自殺だからね。

>1が考えてるのと同じことで悩んでる人間が何万人もいるわけ。
大変だろうけど強くなれ。
困難な状況のなかでもへこたれずにがんばってる人は実際よりも
輝いて見えるもんだ。そしてそういう人の周りには人が集まってくるように
なってんだよ。
164病弱名無しさん:03/10/18 21:25 ID:4txzDwZB
>163
でも健常者で障害持っていないくせに「人生に疲れた」などと言って自らの命を
絶つ香具師を見ていると無性に腹が立つ。
165病弱名無しさん:03/10/19 00:11 ID:Qe/gzCSm
高齢者も含めたら、日本全体で、
難聴者って数百万人は確実にいるね。
166病弱名無しさん:03/10/19 06:11 ID:LHSuuCRs
>>164
そんなこと言っても、環境に恵まれた障害者もいれば、恵まれていない健常者もいるわけだし、
そりゃあ傲慢な思い上がりってやつだ。
障害を持ってる分確かに健常者よりしんどい部分はあるだろうけど、
だからと言って健常者の皆が皆障害者より楽な人生を送っているとは限らない。
俺に言わせれば、少なくともそんなことを思える君は幸せだと思うよ。
167病弱名無しさん:03/10/19 11:28 ID:boMPVssx
>>166
じゃ、君はどんな不幸な思いをしているのだと言いたいのだい?
168病弱名無しさん:03/10/19 13:54 ID:Wb2kxTFp
>>1
人生らくだだ雲あるさー♪
今はいい時代だよなあーしかし。
昔はメールなんてなかったからなあ
インターネットもなかった時代
今は掲示板で愚痴ることもできるしさ
むかすぃはファックスしか手段がなかったんだぞ
ファックスを持って歩くわけにもいかないし
それに比べりゃいい時代に生まれたとおもわにゃいかんぞキミ。
169病弱名無しさん:03/10/19 14:30 ID:jHCUY4dc
耳なんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ!
170病弱名無しさん:03/10/19 15:04 ID:PyW226kD
>>161
行ってない。
やっぱり医者となかなか上手く行かない。
医者も嫌がってるのが分かるし…。(ワラ
今はハーブとか飲んでます。
でも寝込むことが多くなってて、悪化してる模様。
琵琶湖の病院まで行くのは交通費とかかかるから大変だし…。
もう放置してるより仕方ない。
健聴者は良いよね、その辺のことで悩むことないし…何で鬱病になるのか不思議だ。
171254:03/10/19 15:09 ID:FNgBCXnS
>>170
お前みたいな奴がいると障害者全体が悪く見られるからやめてほしい
健常者にだって悩みがあるんだよ
悩みは身体の事だけじゃない
172病弱名無しさん:03/10/19 15:23 ID:PyW226kD
>>171
おまえはないでしょう、君。
コミュニケーションする上で機能的に問題なくスムーズに話し出来るから羨ましいと言ってるだけ。
機能的にだよ、機能的に。
精神的な面でのことはまた別。以上。
173254:03/10/19 15:48 ID:FNgBCXnS
なら最後の
>>何で鬱病になるのか不思議だ。
はいらないんじゃないの?

174病弱名無しさん:03/10/19 15:58 ID:PyW226kD
>>173
コミュニケーション障害である難聴の私から見たら不思議と言う意味。以上。

175病弱名無しさん:03/10/19 16:26 ID:ws2Azizt
良い就職が出来れば、悩みはある程度軽くなると思う。
176病弱名無しさん:03/10/19 16:52 ID:PyW226kD
>>175
なかなか企業は理解がないからそこでみんな一番悩んでうつになるんだよね。
177病弱名無しさん:03/10/19 22:03 ID:JcVSd+2s
でも、今の不況の中、障害者を雇用してくれる会社はなかなかない。
よしんば入れたとしても待遇は健常者以下のところが多い。
ここでも障害者は差別されているのだ。
178病弱名無しさん:03/10/19 22:40 ID:17gbGED+
>>177
>>ここでも障害者は差別されているのだ。

まあ確かに。このスレ見りゃいかに嫌われてるか嫌でも分かる罠。鬱。
179病弱名無しさん:03/10/19 22:58 ID:do8M4Wnp
差別は絶対になくならない。
ならば、障害者側が精神的に強くならなければならない。
まず、自分の仕事をしっかりしましょう。就職したとしても実際には
差別差別の連続。それでもやらなければならない。
180病弱名無しさん:03/10/19 23:32 ID:EVCaFhwe
>179
あなたは障害者?健常者?
181病弱名無しさん:03/10/20 00:02 ID:nO04Q/dn
>179
じゃ精神科へ行くような障害者は心が弱いって言うこと?
182179:03/10/20 00:14 ID:TCeHa/H6
>>180
障害者です。後天性かつ進行性の聴覚障害。
>>181
そんなことは言ってません。人間皆弱い部分あるし。
僕も障害の進行を受け止めきれず、ノイローゼになりかけました。
強く生きましょうということです。
183病弱名無しさん:03/10/20 04:27 ID:nLBvG2fe
>>182
相手は大勢だよ。
そんな敵陣の中へ一人で乗り込んで行って戦うんだよ。
どんなに強い精神力が備わってても、いつかはボロボロになるよ。
このままではいつか気が狂ってしまうだろうなぁと思ってます。
もう戦う気力ないし、とにかく疲れた。
早く安らかに眠りたいとばかり思ってしまう。
184病弱名無しさん:03/10/20 05:02 ID:zEkN+xYG
俺は片方の耳が聴こえなくて学生時代、無視したっていじめられた。
悲しかったな・・・
185病弱名無しさん:03/10/20 09:50 ID:2N4ouR5K
>184
呼んでるのに返事しないって、
文句言われたりすることはあるね。
似たような経験をした人は多いと思う。
186病弱名無しさん:03/10/20 10:18 ID:juI8imqi
呼んでるのに返事しない…無視するなよ…とか言われた学生時代!特に好きな子に言われた時のショックといったら…あ〜トラウマだ!
187病弱名無しさん:03/10/20 10:59 ID:juI8imqi
>183
それが例え、ケンチョウになったとしても、そんなには人生変わらないんだと思うよ。ホントたかが難聴されど難聴だな。
「安らかに眠りたい」
禿同
ギリギリで頑張ってるからいつくじけるか分からないさ…
188病弱名無しさん:03/10/20 12:21 ID:clnQ3VpK
これだけ苦しいのに…良い精神科医にもめぐり合えない。
189254:03/10/20 16:45 ID:qLV1/2di
俺も難聴の気があるかも・・・・・・
2りいじょうの人に一気に話し掛けられると雑音にしか聞こえない・・・
190病弱名無しさん:03/10/20 17:03 ID:rxDFOwun
「自分は耳が聞こえない」というサインをあらかじめ出しておくのはやはりためらわれるのだろうか?
まぁそれ自体難しいことだけど。

差別がなくならないのは、誰しも障害者を無意識のうちに可哀想と思うから。
191病弱名無しさん:03/10/20 17:11 ID:clnQ3VpK
>>190
差別がなくならないのは「面倒なことは御免こうむります」と言う気持ちがあるからです。
192病弱名無しさん:03/10/20 18:33 ID:2N4ouR5K
>190
>「自分は耳が聞こえない」というサインをあらかじめ出しておくのはやはりためらわれるのだろうか?

難聴だって言ってても、忘れられちゃうんだよね。
193病弱名無しさん:03/10/20 18:45 ID:9bYnP0Ni
ここは愚痴吐きスレでつか?
建設的な意見があっても「でも」「だって」ばっか。
私は元の難聴スレ住人だけど、ドロドロした部分だけ吐き出されても
いくら2ちゃんとはいえ嫌な気分になる人が増えるだけだよ。
194病弱名無しさん:03/10/20 19:01 ID:clnQ3VpK
>>193
実生活では愚痴こぼせないんだから、そんなこと言わなくったって良いじゃん。
195病弱名無しさん:03/10/20 20:49 ID:9bYnP0Ni
ありゃ、向こうで連続レスしてた人だよね?clnQ3VpKタソ
病院行ったら?って書いた者ですが。
193にも書いたけど、「ドロドロした部分だけ」じゃしょうがないよ。
「ガンガレガンガレ障害に負けるな〜」「前向きに生きている人はイパーイいるよ」なんて
バカみたいなことは言わないよ。
私だってガンガレないときだってそりゃあるけど、傷の舐め合いも度を過ぎるとってことだよ。
愚痴っても「でもどうにかやっていくよ・・・」って書いてるような人にはこれ以上ガンガレとも
いえないけど私も辛くてもガンガロウ!って思える。「でも」「だって」ばっかだとね。
ま、要は否定的なことしかいわない人が多くなってきたのかなと感じたんだけど。
196病弱名無しさん:03/10/20 20:57 ID:9bYnP0Ni
あら、ごめん、195のレスはどっちかというと難聴スレのclnQ3VpKタソ宛てのものかも。
ここにはそぐわなかったかも。
ざっと読んで健常者は何で鬱になるのか不思議って書いている人がいたからちょっとイラついて
たかもしれない。ここの人にはごめんね。
ま、私も精神科にいく余裕もなくて鬱になってODリスカと一通り?やって、バイトも出来ず
収入もないくせに補聴器が壊れかけてきたので人のことを言っている余裕はないんだが。
市販薬は弱いから飲みすぎるのがいけないんだけどね。みんなはキヲツケレ。
197病弱名無しさん:03/10/20 21:54 ID:clnQ3VpK
>>195
もう十分頑張った。
これ以上頑張れない。
疲れた。
迷惑だったらもう来ない。
198179:03/10/20 23:48 ID:nAZKlJMR
健聴者の中で10年近く仕事してりゃ開き直りもできますよ。
一通りの差別的言動は経験してるから、いい加減慣れたわ。差別されても
死にはしない。社会人なんて足の引っ張り合いよ。健常者同士だって本人の
いない所では言いたい放題。嫌いな奴には絶対に手助けしない。
そういう意味ではたとえ健聴だったとしても胃が痛い毎日かも。
まあ、難聴という絶対的な弱点があるわけだから、そこを突かれると
こちらとしては人間関係終わってしまうんだけどね。みんななんでそんなに
差別的言動をとる人間なんか気にするのかね。ほっとけばいいじゃん。
そんな奴らとの人間関係に対して頑張らなくてもいいの。

僕は、仕事の上での同室者には耳のことを最初に言っている。
こうしてくれれば聞き取りやすいので、お願いしますみたいな。メモで伝えて
くれれば確実だとか。パソコンにメッセージを入れてもらえればいいなとか。
皆はどうやってそこら辺の解決策を健聴者側に提示してるの?
確かに何度言っても健聴者は忘れるよ。でもそこら辺はまじめに仕事に取り組んで
行く態度を見てもらうしかないのかなあ。なんかは伝わるでしょ。ま、そうあって
欲しいという願望に過ぎないかもしれんが。


>>193
その通り。
難聴スレで建設的意見や具体策の提示を訴えたら、スルーされてしまったので
がっかりしたことがあります。

>>197
頑張らなくてもいいよ。僕も耳のことに関しては頑張ってないし。
これ以上頑張れないという気持ちはよく分かる。

199病弱名無しさん:03/10/21 10:31 ID:0PrgBynF
>194
賛成。個々言いたいことを言えることが重要。
だいたい、日本人はマゾの傾向があるんだから。
200病弱名無しさん:03/10/21 10:34 ID:0PrgBynF
日本にもこれ↓が欲しい。

http://plaza16.mbn.or.jp/~everydayimpress/New_Folder/explain4.htm

障害を持つアメリカ人法(ADA)とは

ADAは、採用から配置、訓練、昇進、賃金、福利厚生、社会保障、解雇まで
雇用のほぼ全局面について、障害を持つ人(正確な定義は後述)にたいする
差別を禁止している。
201195:03/10/21 12:09 ID:CVpvzEHc
>「ガンガレガンガレ障害に負けるな〜」「前向きに生きている人はイパーイいるよ」なんて
>バカみたいなことは言わないよ。
って書いてるじゃん・・・。辛いときに頑張る必要もないし、頑張り時っつーのは人それぞれ。
無理だと思うなら、197タソは頑張るときじゃないんだ。
ゆっくり休むべし。
202病弱名無しさん:03/10/21 13:52 ID:UIVRFUCL
日本はアメリカと比べてまだ障害者に対する理解が進んで
いないからね・・・。
203195:03/10/21 14:54 ID:CVpvzEHc
>>198を読んで思ったんだけど、文句いい放題なのは健聴者も難聴者も同じなのかもって。
健聴者も人の悪口を言いたい人はずっと言ってるし、それは健聴者同士でもあることで、そういう人に
見つかった難聴者は明確に攻撃できる部分があるから災難なんだよね・・・。
んで、人はみんなそうなんだろうけど「自分が基準」なんだよね。
だから、健聴者は私たちに「どうして聞いてないんだ!」って思うし、難聴者は健聴者に「もっと
理解しろ!」って思う。
私も(私を難聴だと知らない健聴者に)「何度呼んでも気づかないんだもん!」と言われて、
彼女が「私が耳が悪いかもしれない」可能性に気づかない事を不思議に思ったものですが、
お互い様で、彼女は自分同様他人が耳が悪いという事態を想定していないから、思いつかないんですよね。
で、そこで、「お互いを思いやる」という歩み寄りが必要になるわけだけど、そこにまでたどり着かない
現状がある。
健常者は「いつか自分も」という可能性を考えずにいられるおごりがあるから、差別することもできる。
けれど、それは決してまともな人間ではないことを健常者・難聴者に限らず忘れがちな気がする。
なんか、長々と申し訳ないが198タソが言っている事がいちいち同感できたので。
204病弱名無しさん:03/10/21 19:36 ID:+4DKnGZX
こんな雨の日は障害を持っている自分が嫌になってきたりするよ
205病弱名無しさん:03/10/21 22:11 ID:gep7W5Ja
このスレッドを見ていると色々と考えさせられるね・・・。
私は脂肪肝でかつ高脂血症を患っており、さらに耳も聞こえないんだけど。
障害者の上に病気持ち・・・。本当に嫌になってくるよ。
206病弱名無しさん:03/10/22 04:59 ID:6jvUDYCL
私は風俗嬢です。西川口で働いています。聾者はどこの風俗もお断りが多いらしく、制限されてます。私は聾者も受け入れます。店の中で私だけです。手話で話したいから…それはいけないことかな?市の手話サークルに入っています。
207病弱名無しさん:03/10/22 07:14 ID:2z/tRbJS
>206
別にいいんでないのかな…風俗だって世の中に氾濫してるから肯定・否定・分かれるとは思うけど。
みんなの興味あるものは同様に興味があるんだよね…僕も補聴器付けて普通に行くし。
ただ入るのには苦労すると思う。
ケンチョウ者に事情を説明してもらうとかしないと…ちなみに206タソも耳遠かったりするのデツカ?
208病弱名無しさん:03/10/22 11:37 ID:zN+3GU9X
>>206
相手が嫌がるのに無理強いはできないけど、206タソがいいっていうならいいんでないの?
>>205
私も難聴で難病持ち。どっちも社会的な補償はない。お互い苦労するね。
正直「こんなに『難』ッつー字は要らん!」とキレたくなる。
209病弱名無しさん:03/10/22 13:52 ID:XikfG+YN
難聴とは聞き分けるのが難しい耳=理解されるのは難しい。
210病弱名無しさん:03/10/22 20:58 ID:dinNvlec
一口に「耳が聞こえない」「耳が聞こえにくい」といっても健常者からは
その違いがよく解らないことも多いしね。
「あの人は声を大きく出したら通じるのにこの人は声を出しても全然、通じ
ない」とか。
211病弱名無しさん:03/10/22 21:00 ID:G5svpvIo
アメリカ版リードメール
うまく使うと100万以上のビッグチャンスも
国内加入者が少ない今がチャンスです。
http://anet.dip.jp/life/CashRead.html
確実にコツコツ稼ぎたい人は↓がお勧め。
http://anet.dip.jp/life/CashFiesta.html
両方とも、投資無し。脱会自由でノーリスクで始められます。
212病弱名無しさん:03/10/22 21:14 ID:zN+3GU9X
健聴者は「音の大小」だけを考えるんだと思う。
確かに「音(声)が大きければ聞こえるんだ」という印象を与えるしね。>耳が遠い
人間の体は不思議なもんで、テレビのボリュームを上げるようにやればいいってもんでは
ないのが辛いところだ。
213病弱名無しさん:03/10/22 22:08 ID:+9c8cjtC
先天性と思われるのですが、30才くらいまではなんとか補聴器無
しで普通に暮らせてました。今はとことん聴力落ちてます。
今の会社の人事担当は、電話には出れないって言ったのをわかって
配属してるはずなのに、何回も内線回してきたよ。。。
嫌がらせというのではなく、単に、わかってくれないみたい。
姉は看護士なんだけど、デジタルならちゃんと聞こえるはずだと言
い張って、聞こえると聞き分けるの違いをわかってくれなかった。

電車のホームでの案内とかはスピーカーの近くなら聞こえるので、
補聴器無しで聞こえる、自分にとって残された大切な声になってる。
うるさいバイクの音も、今では、聞こえるとうれしいよ。。。
少しずつだけど、完全失聴に近づいているのがつらいですね。
転職しようとしてるけど、仮に上手くいって仕事が楽しくで頑張る
と、神経にストレスかかって、スピードが速まるんだろうなあ。
グチ言って、ごめん。
214病弱名無しさん:03/10/22 23:20 ID:zN+3GU9X
仮に人が何か言っているとして、(何か言っているであろう)「音」は聞こえるけど「ことば」としては
聞き取れない、という事なんですよね。
健聴者は意識しなくても出来る事だから分からないようなことの一つに、「騒音の中でも会話ができる」
ことが上げられますね。
普通は電車の中などでも会話をしている相手の人の声を無意識に選り分けて聞き取っていますが、
私たち難聴者は「聞き取る」力が弱いため、大きい音の方に意識がシフトしてしまい会話の声が消されてしまう。
(感音性難聴の場合に限られるかもしれません)
こういうことを体感していない健聴者には理解しづらいところがあるようです。
あと、普通に話せるような人だと「耳が悪いなんて信じられない」という健聴者もいます。
本当は割に聞こえてるんでしょ?みたいな。
私も友人に「ウソだと思った」と言われて傷ついた事がありますが、無理解はこちらを
傷つけようとしてやっている事ではない、とずいぶん辛抱強くなりましたw
愚痴も心が軽くなるならいいと思いますよ!あなたも私も一人じゃないと思います。
辛い事も多いけど、うれしいと思えることを見つけていきたいですよね。
215病弱名無しさん:03/10/23 20:24 ID:9BApyqya
補聴器は人間の耳と違ってすべての音や雑音まで拾ってしまうもんね
216病弱名無しさん:03/10/23 21:56 ID:dokUfCHF
眼鏡をかければ視力が矯正できるように、補聴器をかければ耳も聞こえる
ようになるなんて勘違いしちゃってる健常者も少なくないし。
217病弱名無しさん:03/10/23 23:07 ID:Mrdc4pP+
中耳炎で右耳が聞えにくいんですけど、もう2週間経ちますが僕の右耳は治らないんでしょうか・・・
218病弱名無しさん:03/10/24 19:10 ID:Ohi6oo49
人間の耳ってとても便利だね。
でも今週の「マガジン」の「ゴッドハンド輝」のように電話を通して
風鈴音まで聞こえるというのは現実的にあり得ない。
219病弱名無しさん:03/10/24 20:43 ID:mitbXD9G
>>217
実際に耳鼻咽喉科へ行った?
220病弱名無しさん:03/10/24 22:01 ID:nNBMfj5u
>>219
行きましたよ。そしたらそんなにひどくないからって言われて飲み薬渡されてもうかれこれ2週間飲んでいますが、マシになったのは確かですが、
違和感がまだあるんです。明日また病院にいきます。
221病弱名無しさん:03/10/25 14:23 ID:7hWcEQ0G
>>218
ホント?
読んでないからわかんないけど、普通の聞こえを知らないからなあ・・・
222病弱名無しさん:03/10/26 01:24 ID:byALYrYN
俺も先天性だからよう分からん・・・
223病弱名無しさん:03/10/27 23:42 ID:wbdGgr6Y
おい!みんな、このスレッドを見てくれ!
ゴッドハンド輝パァァァァト8
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066480500/

こともあろうに、聴覚障害者が作者の公式HPのゲストブックに
書き込んだ意見を断りもなく削除したそうだ。
これについてどう思う?差別だと思うが。

ちなみに作者の公式HP
http://members.jcom.home.ne.jp/valholl/

件の発言
山本先生、初めまして。私は兵庫に住む耳が聞こえない女性です。
今回の「ゴッドハンド輝」を読んで少しがっかりさせられました。
輝が電話を通して風鈴の音をも聞き取る場面、あれを耳が聞こえない
人が読んだらどう思うのか考えられたのでしょうか?
私は少し心が傷つきました。日頃から周囲の音声を聞き取ることも出
来ない、電話さえもできないのですよ。まるで耳が良過ぎることを逆
自慢されているようで、少し悲しくなってきます。
出来れば、今後は障害を持った人間のことも描いて欲しいです。例え
ば耳が聞こえない高校生が安田記念病院へ入院して、輝がコミュニケ
ーションに苦労しながら最後には手話も覚えて健常者と障害者のコミ
ュニケーションの楽しさを描き出していく・・・こういう展開をして
下されば、私ももっとこの作品が好きになるでしょうし、感情移入も
出来るのではないかと思います。
突然の苦情、すいません。でも耳の障害を持った読者もいるというこ
とを山本先生にも知って頂きたかったのです。それでは失礼します。

耳が聞こえない読者


神戸市, 兵庫県 日本 - Friday, October, 24, 2003 at 18:49:56 (JST)
224_:03/10/27 23:46 ID:x1i+4ulQ
聾唖でも美形ならいいな(´・ω・`)
225病弱名無しさん:03/10/28 00:22 ID:ax1koJxF
>>223
なんか自己中まるだしの意見だね…。
226病弱名無しさん:03/10/28 01:36 ID:bGjvyfbA
>>225
俺は別にそう思わなかったが、人それぞれの受け止め方があるのかな?
227病弱名無しさん:03/10/28 02:01 ID:ax1koJxF
>>226
聾唖者と関わったことがないでしょう?
228病弱名無しさん:03/10/28 02:46 ID:CZSrMdG2
>>223
何なんだ・・・と言いたいよ。自己中もいいとこ。
ほぉ、それなら音関係が関わってくるサスペンスドラマも差別かい?
音関係が関わってくる推理小説も差別かい?
音関係が関わってくる他の漫画、アニメも差別かい?
特撮ものも差別かい?
(難聴の友人がいるが、彼女は特撮ファンだぞ、漫画ファンだぞ、アニメファンだぞ)
229病弱名無しさん:03/10/28 03:23 ID:CZSrMdG2
ついでなのでここにも貼っておくから。
書いた香具師ちゃんはこのルールを読まなかったと思われ。
コピペした香具師ちゃん、このルール嫁。

 注:作品に対する批判も他の読者の方を不快にさせると判断した時は
   削除対象になることがあります。
   批判そのものを拒絶しているわけではないので
   そういう場合はメールしていただけると助かります。
 
   基本的に他人を不快にさせる、
   もしくはその可能性のあるカキコミは
   運営上の都合により予告なく削除および一部改ざんさせて
   いただく場合がございます。
   それに関しての不満は一切受け付けませんのでご了承ください。
230254:03/10/28 13:32 ID:aEferfZL
耳が聞こえない奴にも馬鹿がいるんだね
やっぱ人間は性格でしょ
231病弱名無しさん:03/10/28 14:32 ID:gJviQy3y
>>223
〜〜が読んだらどう思うか、差別だ!とすぐに騒ぐ人がいるから筒井泰高(漢字忘れた)も
断筆宣言したんだよ。本当の意味での差別発言っていうのを考えた方がいいよ。
明らかに聴覚障害者を侮蔑する目的がある描写ならともかく、223の掲示板の発言は見当違いな
思い込みでしょ。
私は難聴で電話の向こうの風鈴の音なんて聞こえませんけど、今後のストーリーの勝手な提案を
みても、これじゃ障害者の検閲だと思いましたよ。
>230の「人間は性格」にハゲドウ!こんな被害妄想的なこと言ってたら馬鹿って言われても仕方ない。
232病弱名無しさん:03/10/28 15:49 ID:fdCFGwQO
>>254に同意。
俺も難聴者だが、いくらなんでも>>223は考え杉。
そんな程度でがっかり出来るほうが不思議。
作者の立場から考えてもいい迷惑。
娯楽作品ごときに打ちひしがれてたら実生活なんぞマジで憂鬱だらけ。
作者が差別しているのではなくて、被害者妄想満載の読者を切り捨てただけのこと。
障害者としての人を心を持たんと、健常者だって理解してくれないし、迷惑なだけ。
しかも、自己満足のストーリー押し付けるなんぞ・・・愚の愚の愚の骨頂ですな。
233病弱名無しさん:03/10/28 17:29 ID:rJgbuzGp
表現の自由って事も知らなくちゃね。
で、ゴッドハンドって、御飯のもじり?
234病弱名無しさん:03/10/28 21:27 ID:RfJIaJ1U
>>223の人は「聾唖でもこれだけの文章が書けるのよん」って言いたかっただけじゃないの?

235病弱名無しさん:03/10/28 21:45 ID:Z9kdEwax
>233
「神の手」という意味でしょ。そないなことも分からないの?
236病弱名無しさん:03/10/28 23:46 ID:UouXFycS
でも、電話を通して風鈴音まで聞こえる・・・というのはさすがに
度が過ぎたな。
237病弱名無しさん:03/10/29 00:04 ID:HfQtzFHU
>>236
健聴者は聞こえるんじゃないのかな。
238病弱名無しさん:03/10/29 01:09 ID:ekK9VWZv
俺は片耳聞こえない。ちょっと不便に思うことはあるが普通に生活してる
つうか普段完全に忘れてるwコンプレックスになってもいない
黙ってれば誰もわからない種類の障害なわけ。障害とすら言えるのか?
でも考えてみると、野生動物が片耳聞こえなかったら多分死ぬでしょ。
耳聞こえないから死にたいとか言ってる香具師いるけどやめとけ。
ついでに正直言って俺は知障が嫌い。軽蔑されようと嫌いな物は嫌い

乱文スマソ。まとまんないので誰か俺の言わんとすることを読み取ってください
239病弱名無しさん:03/10/29 04:52 ID:RNXMsDd8
>>238
あんたは片耳が聞こえるから両耳が聞こえない人間の
辛さが解らんだろーね。
240病弱名無しさん:03/10/29 06:37 ID:Y6wUB6Ku
片耳だけならほとんど支障はないって、
よく読む文章だもんね。
ホントかどうか知らんが。
241病弱名無しさん:03/10/29 07:34 ID:axZDXxo1
片耳だけでも支障はあるよ。母の学生時代の友人が中途だけど片耳が聞こえない。
母と学校帰りでおしゃべりしているときなんか結構大変だったそうな。
聞こえない方の耳の方で話されると何話しているのか理解出来ないから困った
経験あるんだって。傍目にはわからないから余計苦痛だろうね。
242病弱名無しさん:03/10/29 08:46 ID:Y6wUB6Ku
両耳に比べれば・・・。
243病弱名無しさん:03/10/29 11:36 ID:j33RMUGY
障害者の投稿を無断削除「ゴッドハンド輝」
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067393774/

山本先生、初めまして。私は兵庫に住む耳が聞こえない女性です。
今回の「ゴッドハンド輝」を読んで少しがっかりさせられました。
輝が電話を通して風鈴の音をも聞き取る場面、あれを耳が聞こえない
人が読んだらどう思うのか考えられたのでしょうか?
私は少し心が傷つきました。日頃から周囲の音声を聞き取ることも出
来ない、電話さえもできないのですよ。まるで耳が良過ぎることを逆
自慢されているようで、少し悲しくなってきます。
出来れば、今後は障害を持った人間のことも描いて欲しいです。例え
ば耳が聞こえない高校生が安田記念病院へ入院して、輝がコミュニケ
ーションに苦労しながら最後には手話も覚えて健常者と障害者のコミ
ュニケーションの楽しさを描き出していく・・・こういう展開をして
下されば、私ももっとこの作品が好きになるでしょうし、感情移入も
出来るのではないかと思います。
突然の苦情、すいません。でも耳の障害を持った読者もいるというこ
とを山本先生にも知って頂きたかったのです。それでは失礼します。
244病弱名無しさん:03/10/29 12:43 ID:v4m2+NIl
>>243
しつこいよ。この彼女の言うことの方がおかしいよ。
そりゃあ削除されるよ。
245病弱名無しさん:03/10/29 20:03 ID:Y6wUB6Ku
>243
そういうカキコしても良いとは思うけど、
削除するのも自由だと思う。
246病弱名無しさん:03/10/29 21:29 ID:exR8hlyC
>>239
そういう書き方もウザイ
いちいちイヤミしかいえないみたいに思われるよ
>>243
マルチ止めれ
ご本人ですか?
247病弱名無しさん:03/10/29 21:44 ID:YQzm4RkB
また、同じところに以下の文章が投下されたわけで・・・。

”○○によろしく”では主人公の医者が障害を持った胎児の生死を
巡って両親と対立する場面が描かれていました。
”ゴッドハンド輝”でもそのような障害者の人権を重視するような
話を書いて頂きたいです。

先生、今度はこの文章を削除しないで下さい。
もし削除された場合は障害者に対する抑制発言差別として全国人権
協会や日本弁護士会へ報告する事があるかも知れません。

障害者


, 日本 - Wednesday, October, 29, 2003 at 21:16:27 (JST)
248病弱名無しさん:03/10/29 22:00 ID:Y6wUB6Ku
ごはんてるって、医学物のマンガか何か?
249病弱名無しさん:03/10/29 23:40 ID:jZ/+92x5
>>248

毎週水曜日に発売される少年マガジンで連載中の医療漫画
250病弱名無しさん:03/10/30 01:21 ID:a8/oYE5V
「削除しないで下さい」ってさぁ。余計に健常者の反感買う行為やめろよな。
ついでに他の障害者さん大迷惑なんだけどねえ。問題にはなるが訴える運動には
ならないと思われ。コピペしたDQNもしつこく書き込んだ障害者DQNも。
下手すりゃ反対にアク禁されるぞ。IP調べられて反対に「荒らし」扱いされて
訴えられるぞ。
251病弱名無しさん:03/10/30 03:08 ID:PNye1QkX
>>235
233じゃないけどマジレスにビク-リ。フツーにギャグでしょw面白くはないけど。
>>247
この書き込みをみてオモタけど、そういう「障害者」を権力にする人がいるから、
世間の人もウザイって言い出すんだよね。国家に守られてのうのうとしてる、とか。
私もハンディがありますが、止めてほしい行為です。
「私は障害があってかわいそうなの!まわりももっと気を使ってほしいの!」って
騒ぐ人には心ある人だってウンザリすると思う。
(理解してもらう事は必要だけど、自分の障害を権力にするタイプはってことね)
252病弱名無しさん:03/10/30 03:09 ID:PNye1QkX
今となってはこの山本先生に同情する・・・
253病弱名無しさん:03/10/30 21:06 ID:kpIhTWrS
俺は障害者ですが?
哀れんでくれないの?w
254病弱名無しさん:03/10/31 01:34 ID:YafMvLJg
251-252は「私もハンディがありますが」って書いてるよ。
私もだけど、障害者同士で哀れんどく?何かいいことあるw?
255病弱名無しさん:03/10/31 20:45 ID:jvHtb/0e
>>254
同じ障害者に哀れんでもらっても仕方がないや
256病弱名無しさん:03/10/31 21:29 ID:YIoSFlkM
またまた同じところに・・・

やあ!
僕は耳が聞こえない高校生だよ!耳が聞こえない人のことを聾者という。
「ゴッドハンド輝」は楽しいからいつも読んでいるよ!
輝も好きだけど僕は北見がもっと好きです。北見はなかなかかっこいいなあと思う!
僕も耳が聞こえたら北見のように素晴らしいお医者さんになりたかったね!
でも運命は僕を皮肉に障害者にしてしまった。
山本先生も今度に僕みたいな聾者を作品に登場したらとっても嬉しい!
北見と一緒に共演したいなあ!
これから寒くなるけど山本先生は風邪がひかないように体に気をつけて
がんばって下さい!

聾者


, 岡山県 日本 - Friday, October, 31, 2003 at 20:42:04 (JST)
257病弱名無しさん:03/10/31 22:08 ID:1mHg+vbs
>人の気持ちなんて考えられない小学生とか中学生なら
まだ、なんとか許せるけど
大人になって、このスレでキチガイなこと書いてるやつら

お前ら自分が事故って障害者になった時に
今の自分と同じこと書いてる奴らを見てなんて思うだろうな




ここで1氏をイジメている奴等のほとんどが在日、部落、メンヘルなのだろうなあ。
258病弱名無しさん:03/10/31 23:50 ID:YafMvLJg
>ここで1氏をイジメている奴等のほとんどが在日、部落、メンヘルなのだろうなあ。
そういうあなたも、在日や部落やメンヘルに対して偏見があるわけですよね。
同じ穴の狢ってことば、知ってますか?


釣りにマジレス、漏れカコイイ!
259病弱名無しさん:03/11/01 22:52 ID:bupN6fQ7
257氏の言っていることは正論だと俺も思う。
260病弱名無しさん:03/11/01 23:13 ID:b7drP6VU
>>257が在日、部落、メンヘルを思いっきり見下して馬鹿にしてるわけだし
宅間守が、林真須美に「この人殺し!お前には良心が無いのか!」と罵ってるようなもん
261病弱名無しさん:03/11/01 23:39 ID:dv7vV/gn
>257=259w

>>260
なあ?なんか変だよな?
262病弱名無しさん:03/11/01 23:43 ID:jybFBkXk
障害があっても、これはしょうがない事、すねたって、どうにも
ならない!
障害者で生きていけばいい。
263254 ◆V4m0hmtX/k :03/11/02 07:03 ID:ppXm56d5
>>262
激しくワラタw
障害があってもしょうがない事wwwwww
264病弱名無しさん:03/11/02 12:24 ID:s9+XUzuE
>>263
ごめん、わかんなかった。
どのへんが笑えるの?
265病弱名無しさん:03/11/02 14:40 ID:uuYvVOCc
>>264
ダジャレ
障害→しょうがない
266254 ◆V4m0hmtX/k :03/11/02 19:06 ID:DltEkCBH
>>264
>>265さんが説明してくれたよ
267病弱名無しさん:03/11/02 20:09 ID:X12Eb/eq
何かね、ここで障害者を叩いている奴らの方が気の毒に思えて
きたよ。
268254 ◆V4m0hmtX/k :03/11/02 20:16 ID:DltEkCBH
身障者を叩いてる奴の気持ちがわからない
助けてあげればいいじゃない
天国に行く見返りとして
269病弱名無しさん:03/11/02 22:16 ID:zHLcrRRv
>>268
エンリコ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
270病弱名無しさん:03/11/02 22:45 ID:B2ndSymy
身障者を助ければどんな犯罪起こしても天国行けるのか?w
271264:03/11/02 22:57 ID:s9+XUzuE
>>265-266
な、なるほど・・・
気づかなかった・・・逝ってきまつ。
とりあえず、「情けは人のためならず」ってことで誰を助けるって限定するんで
なく、気づいたことから始めればいいよね。
272254 ◆V4m0hmtX/k :03/11/03 16:08 ID:5zFFGbMx
>>270
いや、あくまで普通に生活してる人だけ
悪い事をしたら地獄に行っちゃうよ
273病弱名無しさん:03/11/03 19:49 ID:rXDhhStr
>270
思わず笑ってしまった・・・。
274病弱名無しさん:03/11/04 20:24 ID:9cV9LqFn
保守
275病弱名無しさん:03/11/05 22:52 ID:GdRLW+3W
電車に乗って最後部に乗ったのに車掌の放送が聞こえないというのは
非常に不便。車掌の姿を見ながら憂鬱な気分。
276病弱名無しさん:03/11/06 20:45 ID:XtOyUl4E
健常者がうらやましいよ。
楽な生き方で、何の支障もなく生きていられ、しかも障害者のことを
あれこれ言えるもんな。自分勝手な人生を送れるんだもんね。
277病弱名無しさん:03/11/08 19:25 ID:CdRYcHBb
>>276
激しく同感。
278病弱名無しさん:03/11/08 19:34 ID:VZauL3Av
ES細胞で耳の細胞が培養できるらしいけど、それじゃダメなの?
279病弱名無しさん:03/11/08 22:58 ID:nDsMLM4U
>>276
何とも言えない気分。。。
280病弱名無しさん:03/11/09 22:47 ID:Ov/1mLvc
>278 内耳再生はまだまだ遠い未来と違う?
281病弱名無しさん:03/11/10 01:19 ID:0iODToyv
>>280
内耳再生可能になって聴力が正常になったら楽に生きられるし、
何より性格的にすごいしっかりしそう。
でも人生の再生は…年齢的にもう無理かなとは思う。(笑
282病弱名無しさん:03/11/10 11:41 ID:1VNcDyAu
ゴッドハンド輝さんにカキコしている人は本当は健常者のような気がするけどね。
私が知っている限りでは障害者は性格のキツイ人が多いのが印象。
283病弱名無しさん:03/11/10 22:58 ID:FGRkbjXN
>>282
そういう先入観を持つなよ!
284病弱名無しさん:03/11/11 00:12 ID:Icxgg/My
>>282
いろんな人がいますから。それは健常者でも障害者でも同じかと。
個人的には276が何とも。こう考えている障害者が性格がキツクなるんだと思う。
285病弱名無しさん:03/11/11 01:05 ID:jqm81aOB
私は後天性で片耳が難聴なんだけど、耳鳴りがうるさくてイライラするんだけど
聴力が完全になくなると耳鳴りもなくなるの??
286とあるサイトの掲示板より:03/11/11 01:15 ID:DXxBvavx
山本先生、こんばんは。ぼくは耳が聞こえない高校2年生です。
いつもマガジンを愛読していてその中でもこのゴッ輝が一番
大好きです。輝がかっこいいからです。
思ったのですが、輝が勤務している病院には精神科とか神経科
とか心療内科の診療科目はないのでしょうか?今までに精神科
医とか出てこなかったので。
実は、ぼく自身、うつ病で精神科へ通院していますので。耳が
聞こえないと本当に辛いことばかりです。障害を持っていない
人間がみんな幸せとまでは言いませんけど、やっぱり耳が聞こ
えた方が便利ですね。時々、いったん死んで、今度は聞こえる
人として生まれ変わりたい・・・なんて馬鹿みたいなことを考
えてしまうんです。学校でも耳が聞こえないために先生の話も
聞き取れないし、クラスメイトの会話の中にもなかなか入って
いけないので、いつも孤独感を感じています。町を歩いていて
も電車に乗っても普通の人には当然のように耳の中に入ってく
る音や周囲の話し声も入ってこないので寂しいです。そのため
にうつ病になってしまいました。自分が悪いことをしたわけで
もないのに、障害を持ってしまうなんてこの世の中は理不尽な
ことばかりですよね。
287とあるサイトの掲示板より(続き):03/11/11 01:16 ID:DXxBvavx
もし、機会があれば、今度の作品に精神科医も登場させてみて
ください。耳が聞こえない学生が安田記念病院へ行って、精神
科医と話したり、輝がアドバイザーになって「俺が君の精神病
を治してみる!」などとファイトする場面が出てきたらいいな
あと思っています。

すっかり薬漬けになってしまった・・・。抗うつ薬や抗不安薬、
睡眠薬・・・色んな薬をいつも制服のポケットに忍ばせていま
す。

毎日が辛いですが、ゴッ輝を見るたびにぼくの気分も少し軽く
なります。山本先生、応援しますのでがんばってください。

耳が聞こえない高校生


, 日本 - Monday, November, 10, 2003 at 22:54:17 (JST)
288病弱名無しさん:03/11/12 23:27 ID:vE4KDLxo
お前たちは考えたことがあるのか?
耳が聞こえないと人の輪の中にいても話の内容がわからないんだよ?
電車やバス、店の中にいても音や周囲の話し声も聞こえてこない。
多くの人たちに囲まれていても常に孤独感を感じているんだよ?
心を癒す音楽も聴いたりすることも楽しんだりすることもできない。
まあ、この辛さなんてお前たちには一生、理解できないだろうけどな。
289病弱名無しさん:03/11/14 23:53 ID:sd3l5ubt
何で誰も>288の問い掛けに答えないのだろうな。
290病弱名無しさん:03/11/15 00:22 ID:9cV/rWr2
>>289
答えられない問いだからだろう。
漏れも聾だが、健聴者にも聾者にも答えられない質問だと思う。
究極のところ、世の中は元々不公平だということだ。

最近、本で読んだ寺山修司の歌。
人生はただ一問の質問にすぎぬと書けば二月のかもめ
なぜ自分が聾者として生まれたのか考えるのは一生の命題だろう。

なぜなんて理由はあるはずもない、1000本に1本のハズレくじを
引いたと考えることもできるだろうが・・・

291病弱名無しさん:03/11/15 06:35 ID:MrkLfONi
>>288
一生理解できないよ








それがどうしたの?
292病弱名無しさん:03/11/15 17:34 ID:rsl5h9n8
>>291は死んでくれ
293254 ◆V4m0hmtX/k :03/11/15 18:40 ID:7d6fC4Xm
性欲をもてあます
294病弱名無しさん:03/11/15 22:22 ID:kFCCDC+v
耳が聞こえないと損してばかりなんだよねー。
情報が入ってこないし、ネットで情報収集しかできないし電話はできないし
他人の会話の中にも入りにくい。そばで知らない人が何かを話していても
盗み聞きできない。電車やバスや船や飛行機に乗っても放送がわからない。
デパートなどでお得なセールの案内放送がされても聞こえない。
目の見えない人や車椅子の人や知恵遅れの人などと違って外見からでは
障害持っていると気づかれにくいし。
テレビやラジオも楽しめない。
あーもう嫌になるよ。
自分が悪いことをしたわけじゃないのに・・・。
一度死んで耳が聞こえる人として生まれ変わりてえよ。
295聾の女性:03/11/16 02:44 ID:B2tkCMrp
耳が聞こえないと声も正しく出せないので、精神障害者だと誤解されたりすること
もあるし、障害のことをなかなか理解してもらえない。上にもあるように足が自由
でない人は車椅子に乗っているし、目が自由でない人は白い杖をついているから、
すぐに気が付いてもらえるけど。私たちは補聴器をつけても目に付かないから。
電話も不可能、他人とのコミュニケーションが自由にできないっていう理由だけで
就職も断られてしまうし、もういや!
何で私達は自分が悪い事をしたこともないのにこんなに苦しい思いをしなければ
いけないのかしら?絶対におかしいわ!!
296病弱名無しさん:03/11/17 00:41 ID:yWfLQzFJ
>>295
そう思うんだったら、アメリカみたいな法律作るしかないね。
民主党の方なら、将来的には、作ってくれると思う。
それと、本人の責任でない不条理な苦痛を除去していこうという
政治的なアイディアがあると思うので、
今後は、いろいろと良くなる可能性はあると思うよ。
297病弱名無しさん:03/11/17 00:48 ID:Mjq4alOQ
>>295
車椅子とか白杖に比べて・・・なんてレベルの話をするなら、ショートカットに
して箱型でも耳掛け式でも目立つ補聴器でもすればいいんじゃないかな。
会話の度に補聴器指差せばイヤでも分かってもらえるよ。
なんかヒステリックで共感できません。
>>290
あなたには素直に同意できる。
私は難聴で難病持ちだけど、究極のところは290のとおりなんだと思う。
「自分が悪い事をしたこともないのに」というのはもはやナンセンスでしかない。
世の中善悪が基準にならない事は限りなくあるから。
298病弱名無しさん:03/11/17 20:13 ID:7iQcuRiS
おい、楽してばかりの健常者!
漏れら耳が聞こえない人間はなかなか気がつかれないし冷たくさ
れることも多いのよ。
今日も散髪に行ったんだけどさ、店員同士の対話も聞こえないし、
ほかの客と店員がどんな会話しているのかも聞き取れねえ。
散髪に限らず、上にもあるんだけど、まわりの声や音聞こえない
のはとっても不便なのよねえ。漏れの友達に電車が好きなやつい
るけど、電車の走行音も車内放送もわからないから楽しみ半減と
言ってた。希望する電車の運転士にもなれないから人生に失望し
かけているようだ。ああ、何で耳が聞こえない人は大損ばかりな
のだろう。健常者は楽な人生ばかりでいいよ。耳が聞こえればど
んな音も声も聞き取れるしなあ。
おっと、あくまで健常者と耳が聞こえない人を比較しての話だか
ら「ほかの障害者」の話はなしだぞ。目の見えない人のほうがも
っと大変だろ、とかいう話は聞かないからな。
299ある耳が聞こえない人間:03/11/18 20:24 ID:JU8/DgKw
だいだい、お前たち、耳が聞こえない人間の気持ちを考えようともしてねえ
だろ!日本で障害者といったら車椅子の人が真っ先に思い浮かぶもんな。
だから、車椅子の人は周りの人から親切にされるけどさ、俺ら耳が聞こえな
い人は自分の悩みとか理解してもらえんのだよ。目の見えない人も結構親切
にされるけどね。外見で障害者だと気づいてもらえない障害はとても辛い。
この2ちゃんで障害者をいじめたりするやつらは本当におめでてえな。
そういうやつが死んだとき来世は今の障害者以上に苦しむといいよね!
そして、俺たち障害者は上級の人間になりたいもんだ。それが本当の平等。
まったく・・・障害もって悩んだ経験もないくせに偉そうなことぐちゃぐち
ゃ言ってんじゃねーよ。2ちゃんではなく実際の世界で多くの人々が見てい
る前で堂々と言って欲しいね。俺はこれをみんなの前で堂々と言えるよ!
300病弱名無しさん:03/11/19 01:19 ID:yZD3MV2f
釣られているようでアレだが、>299を読んで思い出したこと。

高校の体育祭で、車椅子の子が全員リレーに参加した。
そのことを閉会式で校長が「感動しました」と話した。
じゃあ私が英語のヒアリングのテスト受ける時も感動してくれ。


・・・いや、本当に感動してほしいわけじゃなくてね(w
やぱーり「障害が分かり易い」というのはいいなあ、
皆からちやほやされるもんなあ、とチョト羨ましく思ったのさ。
心の汚い人間でスマソ
301病弱名無しさん:03/11/19 20:05 ID:id6SU6zs
お前たち、マルチポストしている俺に文句言うなよ。
耳が聞こえない人の代表として色々と現状を告白しているんだから逆に同じ聴覚
障害者にも感謝してもらいたいくらいだ。
回転寿司の店行ってもインタホーンが使えない、電車に乗っても周りの話し声、
アナウンスも聞こえない(これをうざいと言う健常者もいるが俺達は気になるもの
である。)町を歩いていて、周りが突然笑い出しても何を笑っているのかも把握で
きねえ。電話もできない。字幕なしのテレビ番組も映画も楽しめない。本当につま
らない毎日続きの人生だよ。この制限だらけの人生、もしお前たちが背負うことに
なったら耐えられるか?絶対にできねえだろ。
職業選択の面でも色々と差別受けるわ、自由な職を選べない。障害者年金は減少。
もーストレスたまりまくりの人生。疲れちゃうわ。死にてえ。
お前たちは今、自分が健常者として生まれたことをもっと感謝しろ。そして障害者が
いるおかげで優越感を持てることにも感謝しろ!
302病弱名無しさん:03/11/19 23:44 ID:Ggjrvq6w
耳が聞こえてよかった♪
恩セラの分まで人生楽しんでやるから感謝しろよ♪
303病弱名無しさん:03/11/21 21:53 ID:dsnJDiYQ
そっかー、障害持ったこともないも前らには彼らの気持ちなんてわからん
だろうね。だから優越感を持ってしまうし、自分は障害者にならなくてよ
かったとでも思っているんだね。納得。他人事だもんなぁ。
304病弱名無しさん:03/11/22 19:35 ID:16zNb4o9
でも、実際に心の中で優越感を持っている健常者は何人もいると思われる。
人間って、結局弱い生物だからね・・・。
例えば、市役所の障害福祉課で色々な障害者と接して、昼間は笑顔で接して
いる男性職員やお姉さんが家へ帰ると2ちゃんねらーに豹変。ストレス発散
のために障害者の中傷等を書き込むことは多いらしいよ。
昼の顔と夜の顔・・・そんな両方の仮面を持っているのが我々、人間なのさ。
305病弱名無しさん:03/11/22 20:21 ID:i62dl+1G
障害者だってもし自分が健常者だったなら「自分は障害持ってなくてよかった」と思うだろ
306病弱名無しさん:03/11/22 20:36 ID:0HaFtAOR
結局障害(難聴はかな?)なんて対人関係だからな〜
普通に出来る分たちが悪い。・゚・(ノД`)・゚・。もう疲れたよ・・・
307病弱名無しさん:03/11/22 20:38 ID:erd8FEwv
>>303
「自分が障害者じゃなくてよかった」と思うのは普通だと思うけど
それに障害を持ってない奴に「障害を持った奴の気持ちを理解しろ」というのにも無理がある

障害者の気持ちを分かってやるなんて出来ない
ただ、障害者を思いやってあげることならできる
つーか障害者は何をしてほしいんだ?
何をしてほしいんだか分からないから何のしようも無い
308病弱名無しさん:03/11/22 21:26 ID:vHIqyZxJ
無視されたと思いこんで、苛ついて怒鳴るのはやめて欲しい。
と言っても、無意識でやってるケースが多いかも。
別に、相手の言葉を無視してるわけではないのです。
309病弱名無しさん:03/11/23 01:19 ID:wsZrNLpG
>>308
やめて欲しいなら「無視してるわけじゃないんですよ」と伝えなきゃダメだろ
310病弱名無しさん:03/11/23 06:13 ID:LpZHou7D
>309
苛ついてるし、瞬間のことが多いので、難しい面が多い。
そもそも、そういう人は、人格面あるいは理解力の面で、問題のある人が多い。
311病弱名無しさん:03/11/23 10:59 ID:kR9HsjdV
パソコンって難聴悪化しますか?
キーボード打つ音も聞こえないほうの耳で響いてイライラしますよね。
何もしてないのにずっと不快。

http://www.tubo.net/i/nancho0.html
これとか、効くのかな・・・。
312病弱名無しさん:03/11/23 11:23 ID:h17qvrLz
このスレみてるとわかるけど、
煽る香具師にとって一番つらいのは、無視されることなんだよな.
レスがつくことによってうれしくてうれしくてまた同じようなことを
ニヤニヤしながら書きこんでいる様子がよく見てとれるよ.

関係なくてすまんな.
313病弱名無しさん:03/11/23 13:33 ID:32uSrOQP
うちの母親は、子供の頃医療ミスで片耳聞こえなくなったよ
314病弱名無しさん:03/11/23 20:44 ID:8gBZwFk3
ホント、耳が聞こえない障害って外見からでは見分けがつかないから
その障害を他人に説明するのしんどいよね。
今日、行楽期の真ん中やったから京都の嵐山まで紅葉見に行ったのよ。
車で行ったんだけどさ。最初に友達と待ち合わせする場所でとめたとき
後ろからバスがやってきたの。そのときな何とも思っていなかったけど
周りが自分の方をじろじろと見てくるからおかしいなって思ったのね。
そしたら、そこが駐停車禁止場所だったらしくそのバスはクラクション
ならしてきたみたい。でも自分にははっきりと聞き取れないからつらい。
また、嵐山でも何台かの車の人が話しかけてきた。でも何言っているのか
わからない。適当に流した。やっぱり外見でわからない障害はしんどいと
思った。すれ違う健常の子供たちを見て「この子は耳が聞こえてうらやまし
いなあ」と思った。楽しむつもりの連休がストレスになってしまった。
もういやだよ。障害持って区別されたり差別されたり誤解されたり理解され
なかったり・・・。しんどくて。
315病弱名無しさん:03/11/24 12:21 ID:57aLp8sa
生まれたときからか、赤ちゃんの時になったかはわからないですが
左耳がまーーーーーったく聞こえないんですね。
右耳は通常通り聞こえるんですが、これって障害手帳もらうことは不可能?
316病弱名無しさん:03/11/24 12:49 ID:ezP37L+e
>>315
ここじゃなくて役所行って説明聞いたほうがいい
すごく大事な問題なんだからね
317病弱名無しさん:03/11/24 16:26 ID:gDrksWFp
>>315
片耳が正常であれば対象外。片目も同様。
片方あれば、ほぼ普通の生活が出来るということだ。
ちなみに聴覚障害6級(一番低い級)の条件は以下の通り。

1.両耳の聴力レベルが70デシベル以上のもの(40センチメートル以上の距離で発声されて会話語を理解し得ないもの)
2.一側耳の聴力レベルが90デシベル以上、他側耳の聴力レベルが50デシベル以上のもの
318病弱名無しさん:03/11/24 22:17 ID:E9QfIzpl
漏れもマルチしているけど・・・
友達と待ち合わせに駐停車禁止場所に一時的に停車することだって
みんなもよくあることでしょ?そのことくらいバスの運転手も見逃して
くれればよかったのにね。
あと「耳が聞こえないので紙に書いて下さい」って紙とペンを差し出しても
鳩が豆鉄砲を食らったような顔をする人もいるし、面倒くさがる人も多い
んだよねー。
耳が聞こえないのは他の障害者よりも楽な障害に見えて実は一番しんどい
障害。情報面でも他の人よりも劣るし文章力も読解力も劣ってしまうし。
何で耳が聞こえないように生まれたんだろうねぇ。漏れたちは。
法律にも色々と制限受けているし。
319病弱名無しさん:03/11/24 23:13 ID:KyehZ3De
>>318
駐停車禁止場所に停車しといて見逃せって傲慢すぎるぞ

このスレ読んで聴覚障害者の考えが少し分かったよ
俺が考えてたより不便そうだ
街で俺を見かけたときは気軽に肩を叩いてくれや
320病弱名無しさん:03/11/25 18:44 ID:YYNxLndY
結局は障害者も健常者も互いに理解しあう必要があると思うんだよ。
お互いに言葉が通じないんだから。
俺の体験では、俺にいつも大声で話しかけてくる隣のオバハンがいる
のね。当然、何言ってるのか分からないから「筆談でお願いします」
とお願いしているのにも関係なく通じてくれない。耳が聞こえない人
にとっては難儀な人間だと思う。こういう人たちに耳が聞こえないこ
とを理解させるためには大きなエネルギーを必要とするし、しんどい。
自分が相手に自分の障害を理解させるために努力が必要だっていうこ
とははなより分かっているつもりなんだけど、それでもしんどいのに
は変わりない・・・。
いつも秘書みたいに手話通訳してくれる健常者がいるわけではないし。
電車やバスに乗っても次々と流れてくる案内放送を聞けないのはとても
辛いっす。ああ・・・。ストレス続きの毎日。よく胃潰瘍にならないなあ。
321病弱名無しさん:03/11/27 00:10 ID:6r7VbNVN
耳が聞こえないのと、顔がブサイクなのと どっちがいい?
どちらも大差ないと思うがな。
322病弱名無しさん:03/11/27 11:27 ID:yLXSiqtY
>>315
> 生まれたときからか、赤ちゃんの時になったかはわからないですが
> 左耳がまーーーーーったく聞こえないんですね。
> 右耳は通常通り聞こえるんですが、これって障害手帳もらうことは不可能?
俺も同じだ(w
障害者手帳欲しくて調べたことあったけど
>>317の条件から外れてるんで無理だった。

そういえば、方耳聞こえる場合は昔のヘッドホンタイプの検査機だと、
聞こえない方のテストの時漏れた?音が聞こえる方の耳から聞こえるよね?
おかげで何度無駄足はこんだか・・・・・・
でも、耳鼻科の耳掃除って気持ち良いからまぁよかったけど。

ってか俺、耳掃除痛くて嫌いだから耳鼻科通わなくなって数年間耳掃除してなかったから、
耳糞詰まって聞こえる方の耳も聞き取りにくくなって、
掃除してもらおうかなと今、耳鼻科行っってきたんだけど、
固まっててそのままじゃ取れないからって言って今日は柔らかくするワックスだけ貰ってきた。
もしかしたら他にも、耳悪い人で耳いじるのもいじられるのも嫌で耳かきしてない人いない?
俺みたいになる前に掃除した方が良いわ(w

ところで、何か良い耳掃除機とかないかな?
赤ちゃんとかでも使えるって奴あるけどああ言うのってどうなん?
323病弱名無しさん:03/11/27 15:24 ID:UHP5pwLO
>>322私、じくみみで耳あか取れないんです。どうしたらいいですか?
324病弱名無しさん:03/11/27 20:10 ID:c4NUlcS6
俺、耳が聞こえない高校生(生まれてすぐに耳が聞こえない)なんだけど、
冗談抜きで本当にしんどい毎日ばかりだよ。今、普通の学校へ通学してるん
だけどさ、授業中の先生の話は聞き取れないし、笑い事が起きても自分だけ
分からなくてつまんねえし。黒板の内容をノートに写すだけで精一杯だよ。
音楽の時間のときはそりゃもう・・・鬱。
こんな俺でも携帯電話持ってたりするが、他のクラスメイトと違って通話で
きねえし、メール専用だし。何かクラスの中でも耳が聞こえないということ
で孤立しかけているし。
帰りにアニメのDVD買おうと思って本屋へ寄ったけど字幕がついていないやつ
だったし・・・。はあ・・・。全部のDVDに字幕がつけばいいのにさ。
家族は面倒くさがってテレビの言ってること、説明してくれないし。
ラジオも聴けないし音楽も楽しめないし。もう憂鬱で死にてえよ。まだ16歳だ
けど、人生に失望しかけているのさ。将来は電車の運転士になりたいと思って
いたけど、耳が聞こえないんじゃ無理だし。タクシーの運転手になろうと思っ
ても第二種が取れないんじゃ話にならないし。職業の幅まで狭められてくると
は。
今日、帰ってこんなページを見てますます鬱に・・・。
ttp://gamersstreet.net/info/nnntuki.html
特に2003/9/10☆彡と2003/9/5☆彡のところを見て

はあ・・・俺にはこんなことさえも出来ないんだよ。鬱・・・。
325病弱名無しさん:03/11/27 23:02 ID:9cirDpnb
>>324
その日記は明らかにDQNが書いたものだな
326病弱名無しさん:03/11/28 02:35 ID:rKKWCIav
>>325
何でDQNだと分かるんだよ?
327病弱名無しさん:03/11/28 03:05 ID:zMDYgdY1
>>323
> >>322私、じくみみで耳あか取れないんです。どうしたらいいですか?
俺に聞かれてもわからないっす。
何せ耳を弄くるのも弄られるのも大嫌いで耳掃除してないから、
大変なこと?になった人だから(w
ってか俺、水が耳に入るのがすごく嫌いだからクロールとか出来ても、
海とかプールとかで犬掻きな人だし。
特に息継ぎで水が出たり入ったりするのが凄く嫌。
おかげでシャンプーの濯ぎも適当になりがち。
328病弱名無しさん:03/11/29 18:23 ID:igxOxbi3
http://gamersstreet.net/info/nnntuki.html
のどの部分がドキュソだって言うんだよ??
329病弱名無しさん:03/11/30 19:29 ID:tK/EQYH5
何で自分が悪いことをしたわけでもないのに、障害を持ったんだろうね。
年末のバスを予約しようとしても電話番号しか書かれていないから電話予約
なんて出来ないし。いざっていうときに電話が出来ないのは本当に不便だ。
今日なんか旅行センターのおっさんに面倒くさそうな顔されてしまったし。
330病弱名無しさん:03/12/01 00:16 ID:vUgM/nVk
一年半前に薬による事故で難聴になってしまったんですけど、、、
みなさん就職はどうやって探したのですか?

ちなみに自分は
両耳とも80dbで補聴器をして会話はできますけど、
聞き間違えもよくあります。
一年半前に入院した事をきっかけに会社をやめて
一年半プー生活でした。
前職はSEでプログラミングが少しできる程度の大卒で28歳です。
331病弱名無しさん:03/12/01 02:48 ID:HPZo4vsr
80dBなら障害者手帳もらえるから障害者枠で探せばSEの仕事はあるよ。
参考サイトは

http://www.web-sana.com/
http://www.joy-c.com/index.html
http://www.generalpartners.co.jp/

漏れが参加した障害者就職セミナーのパンフレットを見ると20代のSEなら
一流会社からの求人がいっぱいだよ。

I○G生命保険 伊○忠テクノ〜 N○C 富○通 花○化粧品
日本ヒュー○○○〜 日本オ○ク○ etc etc

ある意味、健常者より仕事を見つけやすいかも。
ただし入社後の待遇が健常者なみかどうかは会社によるし
問題もあるだろうが・・・
332病弱名無しさん:03/12/01 04:47 ID:t8lVMrgZ
>>315
>>322俺も同じ。
運転免許とるときどうすればいいかな?
教官の声が聞こえなさそうで足踏みしてる。
あと、バイトすることや、彼女を作ることにも、
相手のこと考えて足踏みしてる。


何かいいアドバイスなぁい?
333病弱名無しさん:03/12/01 13:07 ID:BXc11/Pi
オイこそが 333げとー
334322:03/12/01 14:56 ID:/jslyuIE
>>332
> 俺も同じ。
結構同じような境遇の人っているんだね。
何か片耳スレ立てたくなる。

> 運転免許とるときどうすればいいかな?
> 教官の声が聞こえなさそうで足踏みしてる。
>>332の耳がどの程度聞こえるかわからないけど、
家の親父もやっぱり左が聞こえなくてしかも右も俺より悪いけど、
大型、大型二輪、普通二種、牽引の免許持ってるから大丈夫じゃない?
俺もコレから通う予定だけど黙ってりゃ教官も気づかんと思うよ。

> あと、バイトすることや、彼女を作ることにも、
> 相手のこと考えて足踏みしてる。
> 何かいいアドバイスなぁい?
片耳聞こえなくてもバイトも彼女も大丈夫だよ!
それより、片耳が聞こえないって他人よりも劣等感抱く方が問題。
ある程度自信を持って望まないと彼女を作るのは大変よ?
とにかく俺らは今のありのままの自分を受け入れるっきゃないでしょ。
近い将来機械でも頭の中に入れりゃ聞こえるようになるのかもしれんけどさ。

とりあえず、まずはポジショニングじゃない?
なるべく相手の左側にいるようにするとか。
あと、事後ととかで重要なことは「ハイ」とか答えるだけじゃなく。
一応、「〜ですね?」って確認したりとかさ。
「今聞こえなかったんでもう一度お願いします。」って言うと何だよ!って思われるかもしれないけど。
確認するような感じに聞けばこの人は慎重な人なんだな。ぐらいにしか思わないだろうし、多分。
335322:03/12/01 14:56 ID:/jslyuIE
まぁ、聞こえない方の耳に耳元でヒソヒソ話されたりとかされると困るけど、
特に相手が勇気を出して言ったような時とかね。
そう言うときは言い直してくれないでごまかされたりするけど、
その事は諦めて忘れるしかないでしょ。
いちいち気にしてたらやってられんし。

ってか、俺らみたいに片耳が聞こえない人は、
普段の生活において想像力がものを言うと思う。
聞こえづらかったりしたときに脳内で保管したりとか。

つうか、>>322で書いたワックス耳に入れてから聞こえが悪い。
いつもはギシギシいう階段も無音で上がれるし、
忍者にでもなったみたいだ。(本当は自分が聞こえてないだけだけどね。)
おかげで仕事に支障きたすから休暇をもらってしまった(w
火曜までこんな状態かと思うと憂鬱だが、
今は2chがあるからいいよね。誰かとコミュニケーション取れるし。
昼間から定額ブロードバンドで繋ぎ放題だし良かったよ。
336病弱名無しさん:03/12/01 16:59 ID:t8lVMrgZ
>>322
ありがとう。おかげでいろいろ踏み切れそうだ。
337322:03/12/01 17:19 ID:X8MuWjzR
>>336
> ありがとう。おかげでいろいろ踏み切れそうだ。
いえいえ、多分この悩みって同じ障害持ってりゃ何時かは通る道だと思うんで、
乗り越えたら今度は同じ悩みを抱えてる人を励ましてやってください。

そういや、聴力のある耳とか、視力のある目とか、折れても生えてくる歯とか開発できたら、
それだけで一生遊んでくらせそうだよな・・・・・・。
まぁ、俺には無理だろうがね(w
ってか、研究資金で借金まみれかも。
338病弱名無しさん:03/12/01 20:08 ID:IDqtdSQh
耳が聞こえないと生きていく力もなくなると思うのだが
実際に精神科・神経科・心療内科へ通院している聾者は
数少ないみたいだね。
339病弱名無しさん:03/12/01 21:47 ID:+1ETC6rE
>>322
自分も同じ。っつーか右69、左35。正直、右から声かけられるととても辛い。
自分の場合は病気が元だったんだが、なんでこうなったかなぁと疑問もあった。
一つ違いの弟が全く問題なかっただけに余計そう思ってたなぁ。
補聴器も一時期していたけど汗ッかきの自分には合わなかったようで、蒸れて
耳内の皮膚が爛れてしまったよ(泣 20年近く。もう慢性化しています。

耳鼻科の耳掃除は大っ嫌いっすw 目が回っちゃうんだよね。


脳内補完は自分もよくやります。というかそうしないとどうにもならない。
こゑの聞き取りづらい人と話すときはほんとに神経使うので疲れるねぇ。
340病弱名無しさん:03/12/02 03:18 ID:0AUJU4jz
まーだ誰にも言ってないのだが、(掲示板ではボチボチ愚痴り始めた)
最近右の耳がゴロゴロ言ってる。右耳だけ水に入ったような音がくぐもっている感じ。
あ、そうそう。耳垢でもないみたいなんよ。こう重いというかなんというか。
このスレで悩んでいる連中にしてみればどうって事無いんだろうけど、
今まで右耳でしていた受話器を意識的に左でするようになった。

ラジオを聞いていてもあんまり集中できない・・・
いま、大学で論文かかってるんで無理するかギブアップするか悩んでいる。
追い込みなのに全く集中できないんだ。病院行った方が良いかな?
最近悪いことばかり考えていて、この程度じゃ万一聴力を失っても
障害者手帳すら貰えないことに愕然としたよ。
家族に片耳の聴力を後天的に失っているのがいるのでソレも心配に拍車をかける・・・
341322:03/12/02 08:04 ID:oSO5dWDE
>>338
物心ついたときからならそれが当たり前になってるからそこまでにはなりにくいんじゃないかな?
やっぱ、事ある事に凹む事はあるけどさ、
ただ、大人になってからだと、とてもきついんじゃない?

>>339
> 自分も同じ。っつーか右69、左35。正直、右から声かけられるととても辛い。
> 自分の場合は病気が元だったんだが、なんでこうなったかなぁと疑問もあった。
> 一つ違いの弟が全く問題なかっただけに余計そう思ってたなぁ。
俺の聴力は具体的な数字がどんなもんか知らないな。
いや、子供の頃にしか測ったことないから覚えてないだけかも。
俺の場合も子供の頃の病気が原因らしいが本当の所はわからないね。物心つく前だったから。
やっぱ、何で?ってのはやっぱあるよ。不公平だと思ったりね。
ただ、耳が悪いって事を悪用?するようになってからはまぁいいかって思うようにはなったけど。
例えば、本当に話を聞いてなかった時とか、「すいません、耳が悪くて聞こえませんでした。」でごまかしたり。

> 補聴器も一時期していたけど汗ッかきの自分には合わなかったようで、蒸れて
> 耳内の皮膚が爛れてしまったよ(泣 20年近く。もう慢性化しています。
なんとなく想像はつくけどやっぱり爛れるんだね。
俺の場合片方がまるで駄目だから入れても意味ないけど。
ん?左に拾音機付けて右で音をだしゃ、いい気がするな。

> 耳鼻科の耳掃除は大っ嫌いっすw 目が回っちゃうんだよね。
俺の場合、普通に耳掃除すると背中仰け反る(w

> 脳内補完は自分もよくやります。というかそうしないとどうにもならない。
> こゑの聞き取りづらい人と話すときはほんとに神経使うので疲れるねぇ。
俺はなれちゃったかも、
ただ、脳内補完を間違えることはかなり多いね。
よく、「はぁ!?」って顔されるよ。
342322:03/12/02 08:04 ID:oSO5dWDE

>>340
> まーだ誰にも言ってないのだが、(掲示板ではボチボチ愚痴り始めた)
> 最近右の耳がゴロゴロ言ってる。右耳だけ水に入ったような音がくぐもっている感じ。
> あ、そうそう。耳垢でもないみたいなんよ。こう重いというかなんというか。
> このスレで悩んでいる連中にしてみればどうって事無いんだろうけど、

そんなこたぁないと思うよ。
耳が聞こえないだけなら一人の作業してるときはどうって事もないけど、
気になって集中できないんじゃん?


> 今まで右耳でしていた受話器を意識的に左でするようになった。
> ラジオを聞いていてもあんまり集中できない・・・
> いま、大学で論文かかってるんで無理するかギブアップするか悩んでいる。
> 追い込みなのに全く集中できないんだ。病院行った方が良いかな?

悪いことは言わんから早く病院に言った方がいいと思う。
ゴロゴロして重いって感じるようじゃ何かあるんじゃない?
人生左右する問題だから早めにそれが何なのか?って事調べないと。
休学するにしろこのまま続けるにしてもギリギリじゃ良い考えは浮かばんし。

> 最近悪いことばかり考えていて、この程度じゃ万一聴力を失っても
> 障害者手帳すら貰えないことに愕然としたよ。
> 家族に片耳の聴力を後天的に失っているのがいるのでソレも心配に拍車をかける・・・

悪いこと考えたりとかはやっぱこの障害抱えりゃ誰にでもあると思うよ、
ただ、そう言う状態だとまわりの事がみんな悪い方へ進んでっちゃうから気をつけてね。
障害者手帳は残念だけど、国が傾くかって時代だし贅沢はいえんかも。
ただ、身内から遺伝したんだとかその人を恨まないでね。
343322:03/12/02 10:32 ID:5VtVEz3A
今、耳鼻科で耳糞取ってきたけど、すごいな。
見た事もないようなのが取れてさ、
思わず思ったよワインとコルクを・・・・・・・・
でも、相当詰まってたんだね。
最近ライターの火打石のジッ!!って音聞いた事なかったもの。
あと、家のパソコンが相当うるさかったのにも今気がついた。

んで、ついでに検査もしてもらったけど、
左は感音難聴で、今現在は直る見こみないとさ。
右は異常なしみたい。
そういや、具体的な数字はまた聞くの忘れた。
344病弱名無しさん:03/12/02 21:26 ID:7rp1StXr
耳が聞こえない人から見ると聞こえる人って便利に見えるんだよね。
すぐに電話もできるし、コミュニケーションにも困らないし、陰の
悪口もすぐに聞けるし、とんびかく便利だらけの生活文化を送って
いるように思えてならない。ああ、憂鬱。この気持ちは同じ障害者
にしか伝わらないものなのかねぇ。。。
345339:03/12/02 22:01 ID:7F+/z3Oq
>>340
明日必ず病院へ行ってこい。オレみたいに鼓膜から頭蓋骨までの間にある中耳組織全摘出になっても知らんぞ。
ついでに頭蓋骨まで削られても知らんぞ。歳いってからそうなると洒落にならんぞ。嫌なら行け。

>>322
レスどうも。

>> 耳鼻科の耳掃除は大っ嫌いっすw 目が回っちゃうんだよね。
>俺の場合、普通に耳掃除すると背中仰け反る(w

まぁ上記のような状態なので内耳の一部がむき出しなのね。だもんで吸引されたり点耳薬入れられたりすると
目玉がグルグルw 昔通ってた病院で吸引するときは後ろで看護婦さんが頭押さえつけてたんだよ〜。
診察室内に小さな子供さんもいたのに、こういうのを見られるとチト辛かった。
346病弱名無しさん:03/12/03 05:45 ID:EvOD2tPY
>脳内補完
和紙の風鈴を砥いでくれ! ってヤツだな
347病弱名無しさん:03/12/03 08:28 ID:MQtf/vSP
340でござんす、ありきたりだがサンクスコ。
今週末か週明けに無理して病院行ってくるわ。街の耳鼻科で良いんだよね?

そうそう。もう一つ、新幹線で駅に近づくと気圧を抜くらしくて、
耳つん現象が出るでしょ。アレも最近は微妙につらい。
調子のいい日はそうでもないんだけど・・・
うーん。バブル期に買った長持ちした壊れかけのオーディオ機械みたいだ。

スマソ、ちょっとナチュラルハイになってる・・・
348病弱名無しさん:03/12/03 16:05 ID:9G3Z92tS
発掘あるある大事典の「右・左」の特集の時に
「右で聞くのと左で聞くのとでは
右で聞く方が理解が早く
受話器は右で持って聞いた方がいい」というのがあった。


左脳(右脳)が破損されてると、右脳(左脳)が補う形で膨張するというけど
こういう利き耳(と言うか方耳が聞こえない人)の場合も
特に聞く情報として、片方の耳ばかりが活用されてる事になるから
影響は大きいのかな、脳の中で。
349339:03/12/04 02:12 ID:xHsc0+Uy
>>347
うん。それでいいよ。もしそこの病院で手を出せないようであればより上位の病院に回されますんで。
とにかく見せないことには始まらないから。

もしかして診せた結果無茶苦茶酷かったらどうしよう…それならいっそ行かないで………

なんて考えないでね。チト怖いかも知れないけど臆せず診察を受けようよ。
350病弱名無しさん:03/12/05 18:34 ID:hLzzgSBs
こないだ高速バスに乗ったら「耳が聞こえないくせに半額で乗っている
くせにサービスばかり求めるな!」と運ちゃんから怒られてしまった。
じゃ、健常者と同じ運賃を払えば健常者と同じようなサービスを受けれ
る保障はあんのかい?!
「障害者のくせに」「耳が聞こえないくせに」などというせりふを聞く
とめちゃくちゃむかつく!
351病弱名無しさん:03/12/05 22:06 ID:JFKx2GKq
さっそく車板へコピペされそうなヨカーン
352病弱名無しさん:03/12/06 03:31 ID:UJ+Gq5Nr
耳が聞こえないのに
怒鳴り声やせりふが聞こえる>>350であった。
353病弱名無しさん:03/12/07 22:17 ID:UdLY4WI9
最近、マルチで耳が聞こえないことを愚痴っている奴がいるがどうも頂けない。
そんな人にはttp://homepage3.nifty.com/travelstarmottakun/のHPを見る
ことをお勧めする。このHPの管理人さんも耳が聞こえないけどそれに負けない
で色々と工夫して一人旅を楽しんでいるし、HPのどこを見ても愚痴の一つも書
かれていない。むしろ健常者よりも明るい雰囲気だ。これを見てどう思うか?
耳が聞こえなくても工夫の次第で色々と趣味を楽しむことは可能。グチグチ言っ
ても社会はすぐには変わらない。
彼のHPの掲示板の最近のレスを見てみろや。どうして障害者割引があるのか、
それに対しても真剣な意見を述べている。
愚痴ばかり言って何もしない障害者、障害を持っていても挫けずに明るく生きる
障害者、どちらが健常者から見て魅力的に見えると思う?
354へ〜。あっそう。:03/12/07 22:26 ID:GefszhDP
そうだな。ブスに生まれた、チビに生まれた人などのように事実を受け止めて
明るく生きていこう。 もう変えられない事実なんだから諦めよう。
あ、ブスの場合整形できるじゃんという反論いりません。事実整形してないブス
が大多数。
355病弱名無しさん:03/12/07 22:40 ID:wwK6LV1f
>>353
だからあんたがマルチだってばー。
だから私もマルチになっちゃうよ。
ほれほれ↓

ただの愚痴と受け取るのもどうかと…。
ここに何に苦しんでいるか何にどう不自由しているのかを書くのは目に見えない障害であるために
健常者に理解されにくいからそれを少しでも訴えて改善してもらえればと思って書いてると思うよ。
「耳が悪くてもこんなに楽しい生活送ってます。」って書いたって聴覚障害者の不便さなんて
健常者には伝わらないでしょう。
例え魅力的と思って貰えても、不自由さは分かってくれてないんなら意味ないし。
実際職場やプライベートでの悩みは何も改善されない。
「聴覚障害者って以外に明るくて楽しい人生送ってるのね。好感持ったわ。」だけでチャンチャンだよ。
それじゃあただ単に健常者に良い気持ちを与えているだけの話じゃん。(笑


356病弱名無しさん:03/12/07 23:15 ID:wwK6LV1f
>>353
書き忘れたけど
彼なりの工夫による有意義な人生の送り方は素晴らしいですね。
これは他の聴覚障害者の良い参考になると思います。
またまたマルチってスマソ。<(_ _)>
357病弱名無しさん:03/12/08 09:16 ID:+8eh0bfh
深刻度:耳が…>>>>>>>>>>目が……
358病弱名無しさん:03/12/08 19:10 ID:MoUcWx0f
戦略的には、生きやすい社会環境に向けての一助となるように、
掲示板では難聴の困難を大いに述べて、
日常生活では、色々工夫して楽しく過ごすのが良い。
ここで困難を述べている人の方が、
その逆の人より楽しい生活を送っているというのは、
大いにあり得ることだろう。
359病弱名無しさん:03/12/08 19:19 ID:OnOYc+Fm
この前マクドナルドに行きました。
スラスラと会話出来た訳ではないけど、まあまあ何とか普通(?)に
やり取り出来ました。
でも私のしゃべり方ですぐに難聴者って気づいたと思います。
その時点で大抵の健聴者は顔色が変わるんですが、その店員の女性
終始顔色を変えずに素敵な笑顔を返してくれました。
うれしかったです。
360病弱名無しさん:03/12/08 19:46 ID:MoUcWx0f
マクドナルドは、やや苦手です。
いろいろ聞かれますからね。
でも、この前、補聴器の調整をして、
だいぶ聞きやすくなった。
361病弱名無しさん:03/12/08 22:06 ID:OnOYc+Fm
>>360
私も本当は苦手だけどね。
並んでる段階からもうドキドキする。(笑
あー今日もちとしくじったなぁと思いつつも
でもあれだけ笑顔を通してもらったらやっぱり気持ち良いね。
362病弱名無しさん:03/12/08 22:48 ID:nwDQUu0p
>>353のサイトの管理人さん、色んな資格を持っているんだな。
旅行業務主任者とか・・・。障害持っていても努力家なんだね。
感心した。
363病弱名無しさん:03/12/10 22:18 ID:o8N0bvHU
おい!これを見てくれ!耳が聞こえない人に対してひでえ差別発言をしている香具師が
いるぞ!どう思う?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070902214/44-77

(一例)
75 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 03/12/10 20:59 ID:6aPOPKsG
耳が聞こえないより、聞こえたほうがいいだろ。
少なくともオレは絶対につんぼになんかなりたくないね。

77 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 03/12/10 21:06 ID:ihvo+Dhk
耳が悪かろうと悪くなかろうと、そんなことはどうでもいい。
すまんが、耳の悪い人の気持ちはハッキリ言ってオレには分かってやれんからな。
364病弱名無しさん:03/12/12 18:57 ID:X+YszWzM
>>363
例のはどっちも差別発言とは思えんが
聞こえないよりも聞こえたほうがいいのは聾の人でもそう思うだろう
聾にはなりたくないの方もなりたくてなったやつなんていないだろ
聾の気持ちなんてわからんってのもまぁ当然だろ
いくら推し量ってみたところで結局想像でしかない
こういうのは確かにいっていいもんじゃないが差別とは別だろ
365病弱名無しさん:03/12/14 20:07 ID:kDO3wGIC
ここって質問O.K.?

俺さ、テレビとか結構大きい音で聞いているのよ。
小さい音だとね、音が出ているのはわかるんだが
何を話しているのか理解出来ないのよ。
昔からこんな感じだったんで自分では気にしてなかった(気づいていなかった)
のだが、あるとき友人に指摘されて自覚したんだけれど、
これって聴覚障害なの?
366病弱名無しさん:03/12/14 21:58 ID:kcE3WFIQ
学校で行われる身体検査の聴力検査で残された・再検査したことってない?

それとも普通の聞き取りはちゃんと出来ててテレビなどの音が聞きづらいってこと?
367病弱名無しさん:03/12/14 22:19 ID:kDO3wGIC
聴力検査って音が鳴っているか聞き取る調査のこと?
音は聞き取れるのよ。だから再検査は一度も無い。

例としてテレビを挙げただけで普段の聞き取り(会話など)も、
声が小さいと内容が理解できない。
368病弱名無しさん:03/12/15 11:56 ID:0ALS+/hz
脳の聴覚障害?
369病弱名無しさん:03/12/15 20:00 ID:Qu2JEPc7
つんぼの分際で外出するのはやめてください
危険だし迷惑だし、何より気持ち悪いです

耳聞こえない奴ってさ喋り方も可笑しいよね
なんか24時間テレビでも女の耳つんぼがさ、「この大空に翼を広げ♪」って歌ってたよね
あれ聞いててゲラゲラ笑っちゃったよ
感動するはずの番組をお笑い系にもってっちゃってどうするんだよ!って感じだよねw
意地悪なんかで言うんじゃないよ。
本当の事を言っただけ〜♪(ププ

370病弱名無しさん:03/12/16 12:09 ID:+FbQPNYN
子供の頃から(生まれたときからかは不明)難聴だった
私は、自分が聞こえにくい耳なんだと理解する時期が
遅かったらしい(補聴器使い出したのは小5)。
右耳はかすかに聞こえる程度で、左耳はちょっと悪いの
で日常生活には支障は無いというのだが・・・
どうやら私は、人の声を「ボイス」じゃなく「サウンド」
として捕らえて聞いているみたいだ。聞こえたサウンド
をあいうえお50音に置き換える作業を脳内で行って
から言語として解釈しようとしてるみたい。

脳の言語野は左脳にあり、それは右耳と直結している。
右耳が特に悪い私の場合多くのサウンドは左耳で受け、
右脳経由で左脳に送られるようだ。

聞こえはもちろんだが、喋りもぎこちない・・・私の脳
は言語の読み取り・引き出しがすらすらとできない状態
で成長してしまったらしい。

今、私は36歳。この聞こえをこのまま受け入れる他は
ない。

が・・・「音を大きく」「補聴器使えば解決」と思って
る周りの人たちに、説明するのはほとんど不可能・・・。
正直疲れた
371病弱名無しさん:03/12/16 23:40 ID:P369w0UN
この一週間でのアクセス数は600人近くです。1日60〜80人が普通なの
で、1日140人という異常な日がありました。そして福祉の勉強部屋に入室
者が異常に多かった週間でもありました。追跡してみると2ちゃんねるに誰か
がこのHPのURLをマルチで書き込んだらしいです。いずれも障害を理由と
したネタです。ネタですから遊びの可能性もありますし、「障害者が作ったサ
イト」という特別な目を向けないでもらいたいというのが本音なんですけどね。
健常者と障害者と差別化するから壁がなくならないと、マルチで書き込んだ障
害者本人はわかっているのでしょうか?もしも僕が障害者でなかったらこのサ
イトはただのサイトということになりますが、僕としてはその方がありがたい
です。こういう差別化は馬鹿げているので考え直してもらいたいものですね。
2ちゃんねるに書き込みをすると何かしら荒らされそうな気がしますので見物
だけにしています。

以上ttp://note3.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=BRC07760&n=15448より
すごいなぁ・・・。こういう意見を持っている障害者って清々しくていい
気持ちになってくる。
372病弱名無しさん:03/12/18 09:52 ID:jvNTBgIS
>>365
あーあー!わかるわかる!
何言ってるかわかんねーから脳が不思議な補完をするんだよ。例えば

「今日のおかずは秋刀魚」 を 「オースマン・サンコン」 と聞き間違える、など。

まあ日常生活には影響ないけどな。文脈で何言ってるかわかるし。
料理の話しててサンコンの話するわけねーしな。
373鬱子:03/12/19 01:22 ID:jPl7v63+
私は悪くない。悪いのは私に逆らった奴。
374病弱名無しさん:03/12/19 20:11 ID:VqZLLJTV
耳が聞こえないと耳が聞こえる人にねたみを感じたりしない?
一度死んで生まれ変わりたいなんて思ったことはある?
375病弱名無しさん:03/12/20 13:03 ID:hWGJlPwv
>>372
その例え、激しくワロタw
376322:03/12/21 13:59 ID:Si4VC873
>>372
俺もよくおかしな変換して、
「えっ!XXXX?」って聞き直すことがあるけど、
どうやら、ギャグとして捕らえられてるのか、
「おまえのパスは凄すぎて誰もとれねーよ。
一時期の中田みたいだな(w」
とかいわれる。
俺、別にギャグで言ってるわけじゃないのに・・・・・・
377 :03/12/21 22:11 ID:9r7oLvqF
俺よ耳が聞こえないんだけどさー人生楽しくないよー!
今日も高速の料金所で係員のおっさんから話しかけられたんだ。そこで
「筆談してくれ」って頼んだのに無視されてしまった。
ほとんどが年取ったおじさんばかりだから今回のような場合が多いんだ。
憂鬱だよ。
378病弱名無しさん:03/12/21 22:51 ID:5znrG6ko
>>1さん、今度綾小路きみまろの公演聞きに行きましょう♪
テレビで見るより生で見たほうがやっぱ迫力(?)あっていいし〜
379病弱名無しさん:03/12/22 00:37 ID:PB9LAM+j
>>377
あんたのあほ話には、うんざりだ
そんな小さなこといちいち気にスンナ
よくあることなら、それなりの対策を考えとけばいいじゃん
最初に手帳見せるとか、いきなり筆談に入るとか
自分を不幸の主人公にしすぎ
嘆くより、現実的に前向きに生きろ

380病弱名無しさん:03/12/22 17:42 ID:4bgHruLN
マルチはレスをしたところでそれっきりのことが多いから反応するだけ無駄
381病弱名無しさん:03/12/23 01:57 ID:1IDAoSFU
>>376
そーだろ?
まあおかげで毎日が空耳アワーのネタの宝庫
それなりに採用されたし
382病弱名無しさん:03/12/23 01:58 ID:1IDAoSFU
>>379には激しく同意

>>377も馬鹿言ってないでもうちっとポジティブに行こうぜ
383病弱名無しさん:03/12/24 19:00 ID:/wJ1T31/
みんな、聞いて下さいよ!
昨日、あるイベントへ出かけたんだ。人でいっぱいだった。
駅のホームを下りるとそこは人でいっぱいなんですよ!駅員さんがでかい
マイクを持って大声で何かを案内していたんだけど、何を話していたのか
わからなかったよ!不便だよ!僕は損した気分だね!
イベントへ向かう途中も色々な人がマイクで案内していたけどわからない。
ああ、こういうとき、耳が聞こえないと不便だと思うよね!
384病弱名無しさん:03/12/24 23:05 ID:xsK/JbRl
なんか、あんまりよく聞こえないんですよね。人の話しているの。
それで話しかけられたときとかよく聞こえないと「え?」って聞くんだけど、
その「え?」も3回目くらいになると相手がだんだんどうでもいいやって感じに
なってくるのが見えて非常につらい。
385病弱名無しさん:03/12/24 23:19 ID:xsK/JbRl
384ですが、すれ違いだったら本当にすみません。
386サンコン:03/12/25 11:51 ID:t4kWq/tX
>>384
頭をフル回転させて聞き取れなかった単語を脳内で補完しろ!
あと、聞き返すときには、基本的にはオウム返しすべし
387病弱名無しさん:03/12/26 22:00 ID:NK1Lcxm6
耳が聞こえないとほんまに不便な事が多いやな。
盗み耳を立てることも出来ないし、他人の会話を盗み聞き取れないし。
今日もある場所で数人のお兄ちゃんやおばさんが世間話をしていたの。
俺は補聴器を使ってるから音は聞こえるんだけど声はわからないのね。
いったい、何を話しているのか気になっちゃったよ・・・。
はー耳が聞こえないと不便すぎ!立ち聞きも出来ないから自分の中の
情報が少なくなってしまうわ。
何でなんだろうね?わざわざ健常者と障害者に区別するこの世の中が
全く理解でけへんわ。
388病弱名無しさん:03/12/27 11:07 ID:X+GetmbN
人生楽しくない。将来に希望がない。
こんな状況をどうやって抜け出すか?
389病弱名無しさん:03/12/27 14:51 ID:fZfxevqp
うまく言葉がまとまらないけど、俺なりの気持ち書いてみる。

…俺は目や耳が聞こえるけど、彼女は耳が聞こえない。
ネットで知り合って、会った時に耳が聞こえないって告白された。
そりゃはじめは戸惑った。偏見とかじゃなくて、少しだけ不安になった。
っていうのは、声のコミュニケーションを取れない。っていうのは、
やっぱり辛いなって思ったんだ。

だけど、それこそ先入観に過ぎない。っていうのに俺は気づいた。
人間って不思議なものでね、声のコミュニケーション以外でも、
十分…いや、それ以上にコミュニケーションとれるものだっての感じた。
ヘンな言い方だけど、心と心で会話する感じ。

彼女は耳は聞こえないけど、そんな事ちっぽけに思えるくらい、
心の優しさとか、人の絆を大切にする気持ちがある。
…そりゃ、耳が聞こえなくて辛い思いはしてる。
分かり合えない事だって、たくさんあった。
でも、何が大切なのか忘れないで、少しずつ歩んできて、
今があるって思うから。

これは俺の彼女であり、女性の立場だから、
独り身の人や男性が見たなら、自分は違う…って思うかもしれない。
けれど彼女も、ぬぐいさる事のできない孤独感ってのはやっぱり感じてるんだ。

人一倍、励ましあったり、支えあったり。
それって傷のなめあいで嫌って人いるかもしれないけど
障害に立ち向かう意志と、自分も周りの人も受け入れよう
…っていう気持ちがあれば、とても大切な事だと思う。  (続く)
390389の続き:03/12/27 14:52 ID:fZfxevqp
俺は人の弱い部分って、一番は心だと思うよ。
心が弱くて自分中心にしか考えられない人は、心の目や耳が弱い人。
それが長い目でみれば、一番の不幸。
人の弱い(または、だと思ってる)部分を非難したりするのはとても簡単。
でも、そういう事を言ってる人ほど、弱い人だと本当に思う。
なんていうか、人と人との関係や絆を感じにくい人が多いなって思う。
それはやっぱり寂しい事だし、不幸に至らしめる原因の一つなんじゃないかな。

俺は自分自身の事ではないのに、偉そうな事言ってるかもしれないけれど、
どんな境遇にあったとしても、それをシッカリ受け止めてくれる人がいる。
ちゃんと分かってくれる人が絶対にいる。それだけは、忘れないでほしい。
辛くなったら、心のどこかで良いから思い出してほしい。
長文ですまん。
391病弱名無しさん:03/12/27 19:40 ID:eDO1+stR
生物の中で、耳が退化した例はほとんど無い
手や足、目などはしょっちゅう退化してる
392病弱名無しさん:03/12/28 16:53 ID:xvJGQ1Mj
おお、片耳の人がいる。
漏れは右が完全にアウトです。

>>332
漏れは問題なく免許取れたよ。
393病弱名無しさん:03/12/29 16:27 ID:DrUSu38b
難聴者で年収1千万以上のひとは、どれくらいいるかな?
会社に入っても、部長とか難しいだろうから、少ないだろうね。
394病弱名無しさん:03/12/29 20:17 ID:Xk2wwHWD
マックでバイトしてるんですが
先日、聴覚障害者の人の注文が上手く聞き取れなくて
何度も聞きなおしてしまったんですが
そのお客さんは怒って帰ってしまいました・・・
それ以来、鬱です(汗
やっぱり、こういうふうに何度も聞き直されるのって
嫌ですか?
悪意はなく、普通に応対していたつもりなんですが
宜しければ、そんな時はこうしてくれると有難い
というような意見等あれば、聞かせて頂きたいです。
395病弱名無しさん:03/12/29 22:01 ID:3goT8MS4
>>394
マックの人は、仕事熱心で素晴らしいね

俺は健常だからよくわからないが、口頭+メモによる筆談でいいと思うなあ
てゆうか、サービス企業には対障害者用マニュアルってないの?
396病弱名無しさん:03/12/30 00:06 ID:GJzzAGiK
>>394
そういうケースもあるんですね。
普通は難聴のこちら側が何度も聞き返して、
相手をいらつかせるんですけどね。

漏れは重度でないから、話す方はごく普通だもんね。
ただ、マックではやや聞き取りにくい事が多い。
場所が騒々しくて補聴器が役立ちにくいというのが大きいんですけど、
早口についていけないのも理由の一つ。

395さんが書いてるように、メモ書きするとか、
マニュアルがあるような気もするんですけど?
話すのに不自由な客もメモ帳を用意してくれば良いと思うけど、
店でもカウンターにメモ帳をおいて、筆談できるようにしたら?
397病弱名無しさん:03/12/30 20:58 ID:Mec8AkME
395さん396さん、ありがとうございます
筆談の事は全然思い付きもしませんでした。。
今度機会があったらやってみようと思います。
バイトの方はまだ新人で、障害者用マニュアルの事とか
まだ詳しく聞いたりしてなかったので
次行った時に聞いてみようと思います!
398病弱名無しさん:03/12/30 22:44 ID:WJe541Y7
>>389>>390
私は健聴、夫は高度難聴、ちょうど反対ですね。
夫は口話もすごく上手ですし私たちも心と心で
十分会話できているとつもりでした。
でも最近、私が手話を覚えてからずっとスムーズに
ずっと深い会話ができるようになったと思います。
といっても私の手話は下手なので、口話と手話とごちゃまぜの
不思議な会話ですが二人の間では何不自由なくコミュニケーションできます。
>>389さんは、手話を知っているのかな?
もし、まだなら彼女のために覚えてあげてほしいと思います。
お節介だったらすみません。
399398:03/12/30 22:45 ID:WJe541Y7
○できているつもりでした
×できているとつもりでした
400病弱名無しさん:04/01/03 18:02 ID:xC+jGI3o
あー本当に憂鬱だよなー
立ち聞きも盗み聞きも出来ないなんてー
死んで生まれ変わりたい
401病弱名無しさん:04/01/03 18:42 ID:IYoOmq2A
>>400
どうぞ
402病弱名無しさん:04/01/03 22:37 ID:5ZV5vWNH
>>401
薄情な野郎だな
403病弱名無しさん:04/01/04 13:07 ID:0mknI62l
>>401
禿同
なんでかって?
すぐに、死にたいとか、なんでもかんでも生まれ代わりたいとか言うからこっちまで欝になるからデツ。
404病弱名無しさん:04/01/04 13:50 ID:bar5dl/L
>>403
そうそう
がんばってる聾唖者に対して失礼だよね
405病弱名無しさん:04/01/04 16:38 ID:ivXhbt7A
失礼より、言論表現の自由が大事。
406病弱名無しさん:04/01/04 17:50 ID:A3dO+2Tt
立ち聞きや盗み聞きをしたいと思う
その神経の方がよっぽど失礼。
407病弱名無しさん:04/01/04 18:42 ID:eSaYmGWz
>406
でも、それで情報の幅が広くなるのが健聴者なんだし。
408病弱名無しさん:04/01/05 01:06 ID:9dH6fsWz
しかし、パソコンやるときってほとんど耳使わないよね。
409病弱名無しさん:04/01/05 01:41 ID:xYLio+Wb
>>408
オレはいつも、2ちゃんを見るときは音楽かけてる。
難聴者に対する自慢になってしまったらスマソ。

ちょっと興味を持って、このスレを全部読んでみたが
言いたいことがふたつできたから、残しておく。

ひとつ
「健常者は幸せ、障害者は不幸」と当然のように書いている、(自称)難聴者の人達へ。
上の方にもあったが、あなた達は何が欲しいワケ?
同情?
確かに同情が欲しくなるときもあるだろうが、いくらなんでも卑屈になりすぎ。
オレは難聴者じゃないが、心臓に先天性の障害があるから、障害者の気持ちの何百分の一くらいは分かるつもり。
結局は自分の心の持ちようだと思う。

もうひとつ
不幸自慢をする(自称)障害者を煽ろうとする人へ。
無視せい。


以上。



410病弱名無しさん:04/01/05 01:58 ID:pknB3M4Q
>結局は自分の心の持ちようだと思う。

そうなの?
411片耳:04/01/06 00:22 ID:2HrHIX2e
そんな簡単に割り切れるもんじゃねえだろ。
だからこそこういう場で愚痴をぶちまけたくもなるんだよ。
いいじゃねえか、気に入らねえなら来なきゃいい。
412病弱名無しさん:04/01/06 04:19 ID:4b4lA5iR
>>411
それもそうだ。いいこと言うね。
だから俺らも心の卑しいツンボに悪態つけるわけだ。
413病弱名無しさん:04/01/09 19:52 ID:klwx6r3p
耳が聞こえないから自分の人生は不便だらけ・・・だと思うよ。

ラジオは全く聴けないし電話も出来ないし。
年始に見たいドラマがあったのに字幕がついていなくて激しく鬱になった
ことがあったし。
そして、立ち聞きや盗み聞きも出来ないから情報量も健常者と比べて大幅
に減ってくる。ああ、憂鬱な人生。でもいつかいいことがあれば、って信
じて今日も頑張っているよ。
414病弱名無しさん:04/01/10 04:03 ID:yru5HwyH
>>413
立ち聞きや盗み聞きなんて健常者だってしねーんだよ
したがるのはお前らだけだっつーの
415病弱名無しさん:04/01/10 14:45 ID:YzhMqIXZ
>414
俺の知っている手話通訳は他人の会話も聞いて通訳してくれるが。
その方が情報も広がるしな。
416病弱名無しさん:04/01/10 19:58 ID:wqIGlYVe
>>414
「お前ら」って一緒にしないで下さいな
417病弱名無しさん:04/01/10 21:16 ID:yru5HwyH
>>416
ら は余計だった。すまん。
418病弱名無しさん:04/01/12 03:40 ID:hOb7XfgL
>414
>立ち聞きや盗み聞きなんて健常者だってしねーんだよ

そんなこと、耳栓でもしない限り不可能だ。
いやでも聞こえてしまうでしょ。
419病弱名無しさん:04/01/12 12:39 ID:oewS5bnl
「自然と聞こえてしまうもの」を「立ち聞き」「盗み聞き」というのは違うかも。
後者は意識してするものだから。
隣の会話も良く聞こえない、と言われたなら違和感は感じないが「健常者と違い立ち聞きも
できない」って言われるとねー。健常者が人の会話をコソーリ聞いて楽しんでる印象を受ける。
そういう意味で414は否定してるんだろ。
420病弱名無しさん:04/01/12 19:28 ID:e0Y2BRdH
ここの人達に取って、骨伝導スピーカーを搭載したツーカーのTS41はどうなの?
結構喜ばしい事のような気がするんだけども。
421病弱名無しさん:04/01/13 10:56 ID:BEQDxIdA
>420
どうだろう?
伝音性の人は骨導聴力は正常だろうけど、
感音性(神経性)の人は骨導でも聞こえない気がするけど。
422病弱名無しさん:04/01/18 04:11 ID:zhQCYwlQ
耳が聞こえないと嫌なことばっかですよ。
イヤホン聴けないから音楽も楽しめないし
ラジオも聴けないしテレビも楽しめない。
電話もできない。不便だらけの人生。憂鬱。
423病弱名無しさん:04/01/22 16:50 ID:K0tMSg1E
>>1
気の毒だと思うが、何もしてやれないよ。
過去を振り返っていい人生だったと思えるようがんばってくれ。
424病弱名無しさん:04/01/23 20:48 ID:yPEHjy84
今就活やってるから感じるんだけど、
普通の人は「○○できます」とアピールすればいい。
でも私のような障害者は「難聴ですが○○できます」と
アピールする形になるんだよね。
(実際にこう言うことはないと思うけど)

つまり生まれながらのマイナス要素を埋めるために
頑張らなきゃいけない。>423の人生云々もそうだよね。
それがたまにしんどいなあ。障害関係なく
がんばらなきゃいけないのは分かってるんだけどね・・・(´ー`)
425病弱名無しさん:04/01/23 21:07 ID:7Eqo44rd
マルチ御免。(予め断っておきますね)
耳が聞こえない人は聞こえる人以上に多くの制限を受けながら生きているん
です。同じ人間でありながら・・・。
周囲の話し声も聞き取れないし、テレビに字幕がついていないと楽しめない
し、大好きな漫画がアニメ化されたりラジオ化されても楽しめない。
この辛さがわかりますか?
誤解されることもしばしば。(外見だけでは見分けがつかないから)
426病弱名無しさん:04/01/24 21:26 ID:ZozJtF/6
マルチはいけないと思っているけどやらずにはいられない。
ごめんね。だって同じ人間でありながら障害を持つ人と
持たない人に分かれるのってどう見ても理不尽だもの。
自分が見たいと思っていたドラマやアニメに字幕がつかな
かったときの落胆感、わかる?
街ん中を歩いてて携帯電話で楽しそうに喋っている人たち
を見たときの羨望感、わかる?
みんなが集まって世間話をしているとき、その中に入れない
孤独感、わかる?
死ぬまでこういった不便な思いをし続けなければいけないか
と思うと本当に気が重くなりますよ・・・。
いっそのこと生まれ変わりがあれば、今度は耳が聞こえる
人間として生まれ変わりたいです・・・・。この切ない気持ち、
わかりますか?
マルチ迷惑、すみませんでした。
427病弱名無しさん:04/01/28 00:50 ID:IM5AKEYv
マルチは確かに好まれない行為だが、2ちゃんで明確に禁止されているわけ
ではないし、むしろ、それだけ自分の懊悩の捌け口が欲しいのだろう。
生まれてすぐに耳が聞こえなくなってその苦労、不便を死ぬまで持っていか
なければいけないのだから。
耳が聞こえる人を見て羨ましいと思うのもやる仕方がないし、どうして自分
は耳が聞こえなくなったのか思いつめるのも人間の心理として当然のこと。
ここを見ている耳が聞こえる人はもし自分が聞こえなくなったらどうするか
考えたことがあるか?
他人の会話を聞き取れないのが如何に辛いことか、それを考えたことがある
のか?常に孤独感を感じていなければいけない・・・それも死ぬまで。
自殺したい感情に襲われることもあるんだぞ?
428病弱名無しさん:04/01/30 01:21 ID:TFpP2XCF
耳が聞こえないだけでも大変だけどそれ以上に目も見えない人のことは
どう思う?もっと大変だと思うんだけど?
福島智さんなんかがその典型例だと思うんだけど。
また視野狭窄の人もいるし、耳が聞こえない上に他の障害を持っている
人のことも忘れるなよ。
ttp://www.naoroad.com/のホームページも見てみろや。障害持っていても
明るく生きているだろ?聴覚障害持っていてもこういうすごいホームページ
作れる人はいるんだよ。愚痴ってどうする?前向きに生きろ!
429病弱名無しさん:04/01/31 11:37 ID:MHRH2mkP
>>428
耳が聞こえるなら大丈夫だよ
430病弱名無しさん:04/02/01 19:09 ID:c16PEI05
どうして自分は耳が聞こえなくなったのか時折悩んでしまうことがある。
この地球には多くの人間が存在するのになぜ神は自分をわざわざ障害者に
したのか疑問にすら思うときがある。街や電車の中で多くの子供たちが
楽しそうにしゃべっている姿を見ると「この子は何て幸福なのだろう」
などと思ってしまう。不公平過ぎるなあと思ってしまう。携帯電話で楽しく
話している人を見ると腹が立ってしまう。もし耳が聞こえれば今の人生も
少し楽になるのではと思うことも多々ある。本当に神を怨みたくなって
しまう。
431病弱名無しさん:04/02/03 19:05 ID:mzfA35z/
俺は難聴者だけど幼少の時に厳しい訓練を受けたから発音は健常者に近い正常な
声が出せる。でもやはり耳が聞こえにくいというのは人生の上で大変不便。
ストレスもたまるので真夜中に「おめこ」と大声を出してストレス解消することが
多いけど先日に隣人から苦情を受けてしまった。独り暮らしなので愚痴を聞いて
くれる相手もいないし精神的に頭がおかしくなりそうだ。
内耳再生と言う研究もまだ実用的なところまではいっていないし俺は死ぬまでこの
苦労を味わなければいけないのか・・・。
俺の他の聴覚障害者も同じような事を考えているはずだ。毎日毎日イライラしている
ことだろう。
432病弱名無しさん:04/02/04 20:46 ID:B3gkkbET
僕は耳が聞こえなくて毎日悩んでいるんですよ!それをこの2チャンで
鬱憤晴らししたっていいんじゃないんですか?あんた方健常者と違って
僕ら障害者は人生を送る上で大変不便な思いをしているんだから!
マルチしようがそのくらい見逃してくれてもいいんじゃないんですか?
僕の場合は真夜中にパソコンのスピーカーのボリューム最大にして
ゲームをしていたら隣から文句を言われました。そこでお返しに「ちんぽ!」
と叫んでやったら抗議の手紙が郵便箱に入れられました。あんたら、耳が
聞こえるんだから少しくらいは我慢しろと!障害者よりも幸せに生きて
いるんだから!僕ら耳が聞こえない人の多くは同じような思いをしている
はずです!今日も携帯電話で楽しそうに話していた小学生のガキがいたから
腹が立ってそいつから携帯電話をぶん取って地面に投げつけたら、そのガキ
の親が飛んできて、交番まで連れて行かれておまわりさんから怒られました。
僕らは電話ができないんだからそれくらい許してくれてもいいのにですね!
433病弱名無しさん:04/02/05 20:24 ID:JcLEYTFx
ここでマルチしている人に言いたいんだけど、2チャンでどれだけ愚痴を
こぼしたところで皆から嘲笑されるだけだと思うのだが。
それよりは、今は耳が聞こえない人でもホームページ作っている人は多い
から、その人のところへ行って掲示板やメールで相談した方が効率的だと
思うのだが。または、近くにいる友達とか手話サークルにいる健常者と
いろんな会話をしてみる。そうやってストレス発散していくのがいいんじゃ
ないの?それが他人に迷惑もかからないしさ。
434通りすがりです:04/02/06 00:28 ID:afQrLvyS
俺は元々高校生の時に左耳の聴覚を完全に失った。
で、ここ十年ずっと治療を続けていたが、聴力は戻らなかった。
そんで、この年明けから激しいめまいと嘔吐で、こりゃあかんと
大学病院で精密検査を受けた。メニエル病と疑っていたらしかったのだが、
今日で検査の結果が揃い、病名診断できた。
先天性の内耳前庭部障害だった。今はめまいと吐き気、嘔吐で、
絶対安静と内服薬によりまだかろうじて聞こえる右耳の、これ以上の
聴力低下を抑える為の治療が今日から開始された。残った片耳の
聴力もかなり低下していた。ここ二ヶ月、嫁の声、息子娘の声もかなり
集中しないと聞こえない。その内耳前庭部障害における症状で、
めまい吐き気嘔吐が続き睡眠も取れず、食事も摂れず、点滴で補給
しながら生きている。日常生活が送れないため、会社には今日診断書を
持って行って、休職願いを出してもらった。
片耳でもバランスは悪いが、今まで頑張ってきたのだ。でも、健聴として
頑張ってた右まで、今回はかなりまずいという。これから嫁にも子供たち
にもまた心配掛け捲るんだろうなあ、と考えただけでかなり憂鬱です。
いきなり自分語りスマソ。
435病弱名無しさん:04/02/06 01:01 ID:hJGk521C
片耳だけ難聴の人、ステレオ音楽の立体感が分からないってつらくないですか?
私はモノラルとステレオの区別がまったくつきません。
436322:04/02/06 07:00 ID:ZxfDvt9E
>>435
> 片耳だけ難聴の人、ステレオ音楽の立体感が分からないってつらくないですか?
俺は別に辛いと感じたことはないな。
だって、音の立体感ってものを物心ついたときから知らないから。。。
それより、ヘッドホンとかイヤホンを使ってステレオで聞いてると、
片側の音がまったく聞こえなくて、
聞こえない音があるのが不自由はするね。

> 私はモノラルとステレオの区別がまったくつきません。
上記の理由でヘッドホンなら区別はつくけど、
スピーカーからは区別つかないかな。
437病弱名無しさん:04/02/06 18:21 ID:eI6Sh2YC
「ココロノマド」というメンタルヘルスケアサービスのHPがあるらしい。
専門のカウンセラーとカウンセリングができるそうだ。(但し有料)
http://www.kokoronomado.com/
電話カウンセリングは無理だろうけどメールカウンセリングなら耳が聞こえ
なくても出来るのでは?早速会員登録してカウンセリングを受ければ?
ここと違ってどんなことを話しても相手は真剣に聞いてくれるし変なことを
叫んでも笑われることはないから。ここでマルチしても結局は笑われるだけ
に終わってしまい、虚しいでしょ?
438病弱名無しさん:04/02/06 23:19 ID:3aoIpc78
そもそも音の立体感ってどんな感じなんだろうな
まったく想像つかない。
健常な人に聞いても、「言葉では説明できない」って言われたし。
439病弱名無しさん:04/02/08 02:39 ID:GbbOwKDD
上のココロノマドのカウンセリング料金、高いな・・・
ただでさえ、収入が少ない障害者を苦しめるつもりか?
440病弱名無しさん:04/02/08 03:14 ID:FNQj21W+
昔赤青漫画で立体漫画読んだ人なら大体そんな感じのが耳に広がって頭のなかで響く感じかな。
441病弱名無しさん:04/02/09 13:00 ID:A0hAAmAi
もれは右耳が難聴だが音楽は聴く。
しかし、ベースの音がよくきこえない。
片耳だけだと低音が聞き取りにくいのだろうか。。。
442病弱名無しさん:04/02/09 23:00 ID:d2JJRnzy
耳が聞こえないと声も上手く出せないから時々誤解されることもあり。
先日もある牛丼屋でオーダーしたところ店員が上手く聞き取れなかった
みたいでさ、違うものが運ばれてきたんだよ。それで店員に文句言ったら
逆に頭おっかしい人のように見られて屈辱だった。
おいらはさすがに真夜中に変な言葉を大声で叫ぶようなことはやらんけど、
それでもストレスがたまって疲れてしまう。耳が聞こえないだけならとも
かく発音が正常にできないというのは非常に不便だね。
443322:04/02/10 07:00 ID:PdKVFIw2
>>440
> 昔赤青漫画で立体漫画読んだ人なら大体そんな感じのが耳に広がって頭のなかで響く感じかな。
赤と青のセロファンかなんかがついた眼鏡で見るやつですか?
最近アレ見なくなりましたね。
今でも楽しい幼稚園?みたいな雑誌には付いているんだろうか。。。。

>>441
> もれは右耳が難聴だが音楽は聴く。
> しかし、ベースの音がよくきこえない。
> 片耳だけだと低音が聞き取りにくいのだろうか。。。
方耳が聞こえないやつが言っても説得力ないけど、
ベースの音は耳が正常な人手も聞き取りにくいかと。
ベースの音を集中して聞くようになれば、
そのうち意識しなくても聞こえるようになるんじゃないかな?
俺の場合それで逆に高音が聞き取りにくくなったけど。
444病弱名無しさん:04/02/11 01:07 ID:AxADJWV3
またマルチかと呆れられそうだけど許してね。
耳が聞こえないと周囲の話し声が分からないからどうしても気になってしまう。
推理小説を読んで途中で取り上げられたような気持ちを想像してみてね。
それと似たような歯がゆい思いをあたし達はいつも味わっているんだよ。
「あの人、あの人とどんなことを話しているのだろう?」ってね。
テレビの声が聞き取れないのも不便で悲しくなってしまうわ。
どうして、神様はあたしをこんな境遇にさせたのかしら?誰だって五体満足で
生まれたかったって思っているはず。どう考えても割に合わないわね。
445病弱名無しさん:04/02/11 05:30 ID:3GtDB6lb
>>444
来世に期待しようぜ!
446病弱名無しさん:04/02/14 02:02 ID:Ch5caK5l
耳が聞こえない俺のある一日

朝7時 母さんに起こしてもらう
⇒目覚まし時計の音が聞こえる健常者が羨ましい
朝7時半 テレビの朝のニュースを見るがテロップの部分しかわからない
⇒テレビの音声が全部聞こえる健常者が羨ましい
朝8時〜8時半 出勤。電車に乗る。でもアナウンスが聞こえない
⇒電車やホームのアナウンスが聞こえる健常者が羨ましい
朝9時〜夕方5時 会社で仕事。でも限られた仕事しか任せてもらえない。
⇒電話が出来たりコミュニケーションに困らない健常者が羨ましい
しかも給料も健常者よりいくらか安い。まあ限られた仕事しかやっていない
から当然だが。
夜7時 帰宅 両親の帰りが遅いので外食。しかし発音が通じなくて店員から
イライラされる。
⇒発音が正常に通じてオーダーミスも無い健常者が羨ましい。
夜8時 自分の車をセルフガソリンスタンドまで持って行き給油。でもアナウ
ンスが聞こえない。あるトラブルがあったけどインターホーンでのやり取りが
出来ないのがもどかしい。
⇒インターホーンで会話できる健常者が羨ましい。
夜9時 自分の部屋でネット。でも動画ニュースを見てもわからない。
⇒動画が楽しめる健常者が羨ましい。
夜10時 自分が見たい番組があるのに字幕が無いのであきらめる。
⇒すべての番組を楽しめる健常者が羨ましい。
夜11時 就寝。「何で俺は耳が聞こえなくなったんだろう」と思いつめる。
⇒悩みが無い健常者が羨ましい。
447病弱名無しさん:04/02/14 20:57 ID:MMvbHoBv
475 名前:名も無き音楽論客[sage] 投稿日:04/02/14 15:34 ID:???
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1066059075/173
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/14 15:32 ID:9pz6T6cl
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

♪耳が聞こえないけど音楽を楽しみたい♪
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1067104718/
↑のスレ違いな愚痴聴覚障害者連中をここに誘導しようと思ったら、
すでにほとんど二重カキコだった…_| ̄|○
448病弱名無しさん:04/02/15 00:27 ID:qqn5CmqI
マルチを擁護するわけではないが、

内耳再生委員会の公式HP
http://star.endless.ne.jp/users/kagari/genomu/

を見ても曖昧な部分が多い。本当に実現するのかもよく分からないし
実現したとしても先天性の感音性難聴にも効果があるのか不明だし。
とにかく曖昧な部分だらけで、聾者があっちこっちで愚痴をこぼしたくなる
気持ちも分からないではないのかい?
449808:04/02/15 01:08 ID:MnTtYz9Z
浄霊なら治るかもしれないよ
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/shinchi/j-mada/mokuji.html
ここ
450病弱名無しさん:04/02/15 11:52 ID:utoTRUIJ
昨日飲みに行って隣に座った奴が耳の聞こえない奴だった
それを知らないで話しかけてしまったんだが あからさまに無視するこあぁねえだろうに
それだけで判断するわけじゃないが、俺の経験から言わせてもらうと
障害を持ってる人間ってのは卑屈になってる奴が多いような気がする しょうがないのか
閉鎖的というか ま 人にもよるんだろうけどさ
451病弱名無しさん:04/02/15 15:01 ID:LynvTXb4
俺も回りによく注意されるんだけど耳悪いと卑屈になりやすい・・・・
452病弱名無しさん:04/02/15 22:28 ID:xjKjHsdd
>451
うんうん。劣等感を持ってしまうんだよねー。
453病弱名無しさん:04/02/16 18:40 ID:Z8I8hRAH
今日は会社を休んで手話通訳者と一緒に病院へ行きました。
そしたら、待合室で待っている間、周囲の話していることとかを通訳して
もらったんだけど、耳が聞こえないとこういう情報も入らないのかと不便
に思いました。いつも手話通訳者が一緒にいてくれるとは限らないし・・・。
耳が聞こえない人は一生涯聞こえる人が得られる情報の半分以下しか得られ
ないのかなあ?
自分の好きな職業も選べないし、趣味も限られてくるし、本当に自分の運命を
呪いたくなっちゃいます。トホホ・・・。
454病弱名無しさん:04/02/17 11:16 ID:iLO5nivp
>>453
呪っとけば?
455病弱名無しさん:04/02/18 03:33 ID:MjnmJhSX
耳が聞こえなくて悩んでいることを吐き出そう!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074354435/l50
456病弱名無しさん:04/02/18 04:21 ID:eifSEecT
ここで障害者を馬鹿にしている人達に言っておきたい。

その時はある日突然やってきました。
死にたくてたまりません。
親や兄弟とレッテル貼りまくってた障害者・・・。
それになったんだもんな。
家族は俺の存在を隠したがります。

やい!おまえら!ある日突然障害者になって、「障害者は氏ね」
「障害者はうぜぇ」なんて言われたら嫌だろう?
自分が障害者になった時の事を考えて、もう少し言動に気をつけようよ。
457病弱名無しさん:04/02/18 18:22 ID:fItJbq6W
>>456
> 親や兄弟とレッテル貼りまくってた障害者・・・。
そんなことしてるから天罰が下ったんだろ!
まだ分からんのか?!
458450:04/02/18 22:12 ID:2hcQbdq8
>>457
学会員の方ですか?
そういえば俺の人生の中で耳の聞こえないのとコミニケーションとった記憶ないな
耳が聞こえない人は聞こえない人同士でしかいるところを見たことがない
459病弱名無しさん:04/02/19 18:45 ID:rjkpzGjY
>>1
少なくとも3板に同じスレ立ててるあなたってサイテーでつね。

耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1066059075/
耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1066058828/
460病弱名無しさん:04/02/19 18:48 ID:IUAgPDfS
今週のマガジンの「クロマティ高校」より・・・

世の中ってのは全て「差別」の上に成り立っている。
他人より優位に立てる何かを見つけて自分を安心させたいのさ
たとえそれが無意味であってもな・・・

だから人間は「障害者」を「差別」するのか
461病弱名無しさん:04/02/19 23:05 ID:r82KG+WR
>>460
>だから人間は「障害者」を「差別」するのか
ちょっと考えすぎの気もするが。
まあ、そういう事をする奴は人間的にたかが知れてる。

462病弱名無しさん:04/02/19 23:44 ID:pZGBu/wn
私は今、健常者です。この掲示板を読んでいて、自分が今当たり前のように
携帯で話たり、音楽を聴いたりしているけど、自分だって明日事故にあって
耳が聞こえなくなる可能性だって目が見えなくなる可能性だってあるんだよ
ね。なんだか、自分はまだまだダメだと思いました。。
463病弱名無しさん:04/02/22 00:57 ID:KoTEwL0V
漫画を見ていると100%といっていいくらい、みんなが健常者なんだよな。
(例外もほんの一部分だけあるけど)
ああ、俺も今、耳が聞こえていたら、もっと楽しい楽しい人生を送れて
いたかも知れないのに。色々な会話が楽しめたかも知れないのに。色々な
音楽が楽しめたかも知れないのに。
今までのレスを見てもしっくりと来ない僕でした。
464病弱名無しさん:04/02/22 04:41 ID:Mvw0QU2L
340だが、このスレに頭下げたくて来た。なんとか右耳が持ち直したみたい。

結局病院に行って検査して貰ったクスリがアデホス、メチコバール、メリスロン、レダコート。
一時期は音楽を聴くことも激しく苦痛だったがなんとか楽になった。
驚いたのは日常生活で相当耳を使う場面が多いこと。
電車に乗っていても、クルマを運転しても相当意識して耳を使っている。
学校は一年多く過ごすことにした。これから色々大変だけど…

それと、ステレオ音声が理解出来ないという方へ。
L+Rのミックス端子が販売されているはずなので、電気店に聞いてみてください。
また、アンプをお持ちの方は出力モードで「L+R」の切り替えが出来るか確認してください。
稀に音源で制作意図的に両チャネルで違う情報を落としていることがありますので、
ミックス出力の利用を強くお勧めします。
465病弱名無しさん:04/02/22 04:54 ID:Mvw0QU2L
端子というか、ケーブルか。
「ステレオ音声をモノラル混合したい」言って下さい。
ヨドバシカメラの通販サイトでは
「ピンプラグx1−ピンプラグx2」の機能が該当。
466病弱名無しさん:04/02/22 11:04 ID:jGD4ofsS
>>458
>耳が聞こえない人は聞こえない人同士でしかいるところを見たことがない
なんで聞こえない同士って分かるんだ?
467450:04/02/23 08:07 ID:JW7D7oMD
>>466
聾唖者だって知ってたからさ 
468病弱名無しさん:04/02/24 00:22 ID:lxF5BzF0
私は耳が聞こえない上に心の病気も持っています。「もう人生を生きたく
ない!死んで今度は耳が聞こえる人として生まれ変わりたい」などと毎日
独りで思っています。天国や極楽浄土ってどんなところなんだろうなどと
絵空事ばっかり考えてしまいます。どうして耳の障害は永遠に治らないの
だろうと辛くなってしまいます。他の障害と違って、外見からでは見分け
がつかないので誤解されることもしばしばあるし、もう毎日の生活に疲れ
たという感じです・・・。睡眠薬を多く飲んで自殺したい・・・なんて
ふと考えてしまうことがあるんです。
469450:04/02/24 01:03 ID:iJSVmKXa
死にたいやつは早く死んでくれ
今度は耳が聞こえるように生まれ変わりたいだ?
笑わせんなクソッタレ
ハンデってのはな 今より上に行くチャンスなんだぞ
甘えてんじゃねえ お前だけじゃない
他の奴にも言う 障害を持って健常者と比べて悲観してる奴
死にたいと思ってる奴 今すぐに死ね!!!
470病弱名無しさん:04/02/24 15:06 ID:u8LOvDbi
先天性聾って直んないのかなー
俺は右耳だけだから別に気にしてないんだが
やっぱ両方聞こえるようになったらどんなに便利だろう
とよく思う。

>>441
俺もそれ悩んだ。
ベースやってるのに聞き取れなくて耳コピがうまくできない。
まぁ耳とは関係ないとは思うが耳のせいにしたくなるわな。
471病弱名無しさん:04/02/27 20:31 ID:LwckG6zs
最近、健常者の友達がホームシアターシステムを買っちゃったんだ。
それで「サラウンド効果が楽しくて映画を見るのがやみつきになったよ」って
喜んでいるんだ。俺はそんな友達を見て羨ましいと思ったよ。
耳が聞こえないとホームシアターシステムも意味がないからね。ああ、憂鬱。
音楽とかそういうのを楽しめる耳が俺にも欲しい!
472病弱名無しさん:04/02/29 03:31 ID:PsMvYIBc
先日、いつも通院している病院へ手話通訳と一緒に行ったんだ。
そしたら、その病院の待合室で静かなクラシック音楽がかけられていることを
初めて知ったんだ。もし手話通訳と一緒に行かなかったら僕は永遠にそのこと
を知らなかっただろう。
こんな断片的な情報も一人だけでは得ることが出来ない余りにも不便が多い耳の
障害。情報障害ともいわれる耳の障害を僕はなぜ持たなければいけなくなった
のか。どう考えても納得がいく答えが見つからない。
手話通訳も公的な目的にしか派遣されないし、まだまだ僕らの環境は制限だらけ
なのだ。毎日が憂鬱になってしまうのも仕方がない。精神科のお世話になる日も
遠くないかも。
473病弱名無しさん:04/02/29 15:37 ID:eTnJnsYo
     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
   ∧_∧  )∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧  )
   ( ・3・ ) ( ・3・ )  ( ・3・ ) ( ・3・ )/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
474病弱名無しさん:04/03/01 20:45 ID:26Iftl0V
僕は昨夜に下のような夢を見た。
僕は病気で死亡して極楽浄土にいた。そこは不思議な国で瑠璃色の水が
流れている川があった。僕はまだ耳が聞こえなかったけど近くにいた
仏様が「大丈夫。もう少ししたらあなたの耳は聞こえるようになるよ。
それまでは不便を感じるかも知れないけれど専属の手話通訳がつくから
大丈夫」だと言ってくれた。そして僕に専門の手話通訳がついてくれた。
そして、色々な場所へ行って色々なことを通訳してくれた。音楽も聴けて
楽しかった。アニメも全部字幕がついていたしラーメンもカレーもとても
おいしくて不便しなかった。「ここは悩みもない世界だから精神科も必要
ない」とある人が言ってくれた。こんな世界が本当にあったらいいなと、
思った。
475病弱名無しさん:04/03/01 21:08 ID:wB5cCw6F
平成18年から、センター試験の英語でヒアリングが導入されるそうだ。
難聴者の社会的地位が、さらに下方シフトする要因になるかな?
476病弱名無しさん:04/03/02 14:03 ID:9puOfglx
障害者手帳を持とうと思ってるんですけど、まずどうしたらよいのでしょうか?
477病弱名無しさん:04/03/02 18:47 ID:94eQmSOn
>>476
医者にキケ


478病弱名無しさん:04/03/02 18:49 ID:Hd8BETKX
上の人が書いているような夢を俺も昨夜に見ました。
但し、俺はクリスチャンなので少し内容が違います。
俺は事故で死亡して天国にいました。そこは不思議な国できれいな空、川が
あるところでした。俺はまだ耳が聞こえなかったけど、イエス=キリスト様が
来て俺の耳を治して下さいました。しかし、最初は雑音だらけで何を話して
いるのかはまだわかりません。イエス様は「あなたの脳が言葉を覚えるまで
もう少し時間がかかる。それまでは専属の手話通訳をつけてあげるから、
安心されよ」とおっしゃいました。そして、ここには病気になる人もいなけれ
ば死ぬ人もいないので病院はないと言われました。つまり精神科どころか他の
科もないのです。音楽もアニメも漫画も全部楽しめるところでした。そして
カレーもラーメンも全部美味しいものばかりでした。こんな世界があればいいな
と俺は思いました。
479病弱名無しさん:04/03/02 20:37 ID:R1h4/WV7
>>474,478
(;つД`)
480病弱名無しさん:04/03/03 00:09 ID:5918yo/u
ちょっと待って
ラーメンとカレーってどういうこと?
耳が聞こえないのとラーメンカレーの関係は?
481病弱名無しさん:04/03/03 00:16 ID:VWXwnUuA
>>480
ワロタw
コピペさんはレスしても返答無いよ。
これからもずっと延々コピぺ0721してるであろう。
482病弱名無しさん:04/03/03 20:02 ID:0aZV3hHv
あのさー、俺がいつもあちこちにマルチしているのは、あるホームページに「耳が聞こえないことに対する悩みや
愚痴を2ちゃんねるのあらゆるところに書いてみなさい。そうすれば、いつかは耳が聞こえるようになる」という
ようなことが書かれていたからなんだ。いつか俺の耳が聞こえるようになるといいな。

ところでさー、ある雑誌に載ってたんだけどよ、3万円の水晶のペンダントの広告があってさ、それを買うと誰に
でも幸福が訪れるんだってさ。みんなはどう思う?俺も買ってみようかなって思っているんだけどよ。
483病弱名無しさん:04/03/04 01:23 ID:T00VYz71
>>482
それを買って幸せになるのは貴方ではなく業者の方々です
484病弱名無しさん:04/03/04 21:46 ID:5wdMYGd2
マルチだとからかわれてもいい!馬鹿だと叩かれてもいい!
あるページに書いてあったスレッド全部にコピペしまくる必死な俺。
でも、どうしても耳が聞こえるようになりたいんだ。理解してくれ!
485病弱名無しさん:04/03/04 22:14 ID:hQqW0XjJ
最近、片耳の難聴の娘と知り合いになった。中学から聞こえなくなったそうだ。
とてもまじめでおとなしくいい子だから、できるだけ勇気づけたり話しかけたりしたいけど
やはり体のことは話題にしない方がいいのだろうか?
486病弱名無しさん:04/03/04 23:05 ID:ONTc+h92
>>485
話題にするなら、
1か月ほど片耳に栓をして生活してみて、
片耳難聴を体験した後にした方が良いかもしれぬ。
487病弱名無しさん:04/03/05 00:03 ID:MuwAqN0r
内耳再生なんとかって掲示板知ってますか?携帯からなんで、アドレス教えてくださる方がいれば助かる
488病弱名無しさん:04/03/05 13:34 ID:wZh6+B9M
489病弱名無しさん:04/03/05 20:45 ID:wfDJAz8g
いつも思う。買い物の帰りにでもあっさりと車にでも轢かれて
あの世へ行けば・・・。耳が聞こえない今の人生に疲れた・・・。
490病弱名無しさん:04/03/06 10:42 ID:veEwddQo
いろんな障害の中でも耳が聞こえないのは卑屈率が高いってことでよろしいか?
491病弱名無しさん:04/03/07 00:16 ID:GKbBS97y
>>489
行って来い
492病弱名無しさん:04/03/07 01:57 ID:4V9+cLqR
僕は補聴器をかけているんだけど、感音性なので、雑音しか入ってこない。周りの
人間がどんなことを話しているのか分からないというのはとても辛く大きな孤独感
を感じずにいられない。小説等を読んで「・・・という会話が耳に入ってきた」と
いう文章を読むと思わず大きなため息をついてしまう。電話も出来ない。音楽も
楽しめない。字幕がないとテレビもビデオも楽しめない。ラジオも聞けない。
こんな制限だらけの世界。僕はまだ20代と若いのでこれから先、苦難の道が待って
いるのかと思うとやりきれない感じがするのである。
493病弱名無しさん:04/03/07 02:20 ID:FSbEMrpt
耳が聴こえないことで、俺たちのように普通に聴こえて生活してる人には
気付かないことに、色々と気付きそうな気がする…。マイナスの部分も
あるけど、プラスはなにもないの?なにかあれば教えていただけませんか?
494病弱名無しさん:04/03/07 02:41 ID:/MKCyDGs
強いて言えば雑音を気にせず物事に集中できる事かな

そういやエジソンもそんなこと言ったそうな。
495病弱名無しさん:04/03/07 04:18 ID:JDC0V49E
俺の場合難聴+耳鳴りだからうざくてうざくて(つД`)。
まあ「すみません、きこえませんでした」とにっこりほほえめば大抵
の奴は黙ってくださるんで、便利といや便利さねvv
496病弱名無しさん:04/03/07 05:19 ID:UVCN5vM6
497病弱名無し:04/03/08 16:50 ID:wW2ft+bh
耳が聞こえないことがどれだけ不便で重い障害ということを、健常者はなかなか理解できていない。オレは高校生だか
父はいまだに難聴のことをあまり理解していない。本当に不便だよ。小さいとき訓練してかなりきれいにしゃべれるように
なったけど普通の発音ではない。母や弟が電話でしゃべっているのをみると神業のように見えるし
オレ以外の家族がバラエティー番組を見て笑っていても自分だけ分からない。どれだけの孤独感と疎外感に苛まれることか!
自分の名前は分かるからよけい誤解されるし、やりとりも普通に出来るからかなり聞こえているんじゃないのかと思われるし!
できない仕事も多いし、寝ているときに危険なことが起きてもわからない。目が見えてるだけてもまたいいほうだと思って生き
ているが、将来もし目が見えなくなったらどうしようって時々思う。
498病弱名無しさん:04/03/08 17:31 ID:yl/ab7xo
耳が聞こえないからって劣等感感じることないよ。
べつに他人より劣ってるわけでも、悪いことしたわけでもないし。
堂々と生きていていいと思うよ。
いろいろ不便なことはあるかもしれないけど
卑屈にならないで前を向いて歩いていけば
きっとその気持ちを解ってくれる人が現れるよ。
もっと気楽にいこうよ。生きてれば、なんかいいことあるよ。
499病弱名無しさん:04/03/08 18:01 ID:VwNt2Avc
>>497
目の不自由な人と違って外観では全然わかんないからね。
少し前に耳の不自由なFBI捜査官のドラマがあったけど本当に大変だと思った。
車のクラクションとか聞こえないしドアベルも聞こえないし。

外観で分かれば日常でも協力できるんだろうけど。難しい問題だね。
500病弱名無しさん:04/03/08 18:03 ID:VwNt2Avc
>>459
色々な人の意見を聞きたいからたてたんじゃないの。
別に構わないだろ。

500ゲッツ
501病弱名無しさん:04/03/08 19:52 ID:tZRhjxH8
耳が聞こえないのに限ったことじゃないんだけど、障害者って何であんなに
攻撃心が強くクレームをつけてくる人が多いのかな?
俺の友人がある会社で働いているんだけど、ある脳障害を持った人から色々
難癖をつけられた上に始末書まで書かされたらしい。その友人は給料も減ら
されてカンカンだった。
502病弱名無しさん:04/03/09 11:44 ID:FaZ/YLN4
>>501
マルチか・・・(ーдー)
503病弱名無しさん:04/03/09 23:09 ID:Tex67W8q
耳が聞こえないと毎日が鬱だよ。もー本当につまらなくってさ。
精神科へ行っても先生に話聞いてもらえなくってさ。
カウンセリング受けようと思っても会話ができないとだめだしさ。
電話ができるようになったら楽になるのにさ。
もう生きるのがいやになったさ。
504病弱名無しさん:04/03/10 20:38 ID:7LQkSe7o
>>497
ヘレンケラーという女性を知ってるかな
椰子は目も見えず耳も聞こえなかったそうだYO
それに比べれば、耳は聞こえずとも目が見える
それだけでも神に感謝しないと



505病弱名無しさん:04/03/10 22:24 ID:jP2s8of6
耳が聞こえないと自分の希望する職業やバイトも非常に限られてくるから
ますます、人生に挫折してしまうよ。接客業はもちろん駄目、運輸業も危険
だからという理由で法律で制限されているし、事務職も電話応対が出来ないと
駄目っていう理由で断られることが多いしさ。
今は不況で健常者でもなかなか職にありつけない人が多いけど耳が聞こえない
人はさらに苦しい状況に置かれているのさ。
506病弱名無しさん:04/03/12 00:41 ID:U0EZ9r2R
>>504
>それだけでも神に感謝しないと

無神論者で宗教やってないけど、どうしたらいい?
507病弱名無しさん:04/03/12 00:44 ID:U0EZ9r2R
>505
聴覚障害者の平均所得を調べてみたら、
きっと、国民平均よりだいぶ低いだろうな。
反対に、自殺率は、きっと平均より高いよ。
508病弱名無しさん:04/03/12 23:21 ID:A0s7fzEm
何でそういうことを書くかな・・・。
自殺とか所得が低いとか・・・。
509病弱名無しさん:04/03/13 02:23 ID:dYOQbuRs
耳が聞こえないと町を歩いているときでも歩行人の会話が聞き取れないから
不便なんだよなー。他人の会話が聞こえないほど歯がゆいことはない。
「あの人たちは何を話しているのだろう」なんて気になってしまう。
やはり、人間は情報獲得に耳を一番よく使っているからなあ。
510病弱名無しさん:04/03/13 20:22 ID:kI7lS410
>>508
現実に目をつぶれとでも?
511病弱名無しさん:04/03/14 01:22 ID:pq87DaIb
俺の体験談をひとつ。
昨年12月の真夜中に車のトラブルがあったんだ。でよ、ロードサービス
呼ぼうかと思ったんだけどさ電話番号しか書かれてねえのよ。俺、電話
できないから、仕方がなく他人に頼むしかなかったんだけど、周りには
誰もいなかったから1km近くも歩いてコンビニへ行って事情を話して
代わりに電話してもらったのよ。それで事なきを得たんだけどさー耳が
聞こえなくて電話できないとこんな不便なことも多いのよ。分かる?
512病弱名無しさん:04/03/15 23:31 ID:PvGimsf9
耳が聞こえないとマクドとかのドライブスルーなども使えないから
不便だなあ。セルフガソリンでもアナウンスの音声が聞こえないし。
とにかく耳が聞こえないともー不便だらけの世の中だYO!
513病弱名無しさん:04/03/19 00:22 ID:P4ekAKP7
ここ、初めて来たんだけど
>>498にとても元気付けられた。アリガト
514 :04/03/19 12:16 ID:d1CCm60x
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★★29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076803796/l50
(___).|    o
| 引越. |    ゚     
| 専門::∧◎∧     モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)     
__/┌(\Ω/)    モナー相談室はみんなの助け合いの場所だモナー。
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   質問を書き捨てにしないで、一言をもらえると
─|| ┸.。__]|__)_)   うれしいモナー。
  ___∧__________
/こちらもどうぞ
515病弱名無しさん:04/03/19 13:25 ID:l2q5ocqT
>>498
全く同感。
516病弱名無しさん:04/03/19 18:56 ID:izFRhICo
>>511
>>512
耳が聞こえなければ免許は取れないはずでは?

スレを見るかぎり、クラクションが聞こえてるようにも思えんが
517病弱名無しさん:04/03/20 01:48 ID:fetrwb7X
すげえ頭悪い。。。。(汗)
518病弱名無しさん:04/03/20 02:56 ID:/9cwn4KJ
先日、休憩するために自動販売機のある部屋の椅子に座っていたんだ。
そこへ2人の男性社員が入ってきてタバコを吸いながら大きな声で何かを
話していたけどその会話すら聞けない自分が恨めしかった・・・。補聴器
かけても音しか聞こえないし声はわからないし。
ラジオを聴いている健常者の友達を見ていて羨ましくなってきた・・・。
もう嫌だよ・・・何で何で耳が聞こえなくなったんだ・・・。
519病弱名無しさん:04/03/20 09:01 ID:VYWvTY1y
520病弱名無しさん:04/03/20 17:26 ID:pIxZLNfg
>>517
まあまあ、間違いは誰にでもあるさ
521病弱名無しさん:04/03/22 02:58 ID:pMxC8iLo
耳が聞こえればこんなこともあんなことも出来たかも知れないのになあ。
耳が聞こえない、それだけでこんなに制限が多い人生を送らなければ
いけないなんてどう考えても納得がいかねえよ。
522病弱名無しさん:04/03/22 03:23 ID:FaanB/Te
会社に入って出世できる?
ずっと下っ端かな。
所得も増えないね。
523 ◆hktgWOqNPw :04/03/24 00:49 ID:DF4FlIoX
生まれつき耳が聞こえない方、またはそういう人を知っている方に質問です。

生まれつき耳が聞こえない人が黒板を爪で引っ掻いた場合、
特に何も感じないんでしょうか?
524病弱名無しさん:04/03/24 02:56 ID:PCmrqUYt
>>523
自分で引っ掻いたら、
指に伝わる『振動』は誰でも気持ち悪く感じるよ。
525 ◆hktgWOqNPw :04/03/25 01:48 ID:JkSaTGJ3
>>524
素朴な疑問に答えてくれてありがとうございます。

このあいだ、ホムンクルスっていうTV番組の仮説では、
その音が女性の悲鳴などの危険を予感させる音声に似ているおり、
生物のDNAに記憶されているとか言ってたんですが、
音がしなくても、爪の振動だけで体中が身震いする経験があるので、
ちょっと引っかかっていました。

ちゃんと研究してみようと思います。
526病弱名無しさん:04/03/25 01:54 ID:3GIEl5Sx
耳が聞こえないとさ、テレビの音声が全然、わかんねえからつまらん。
昨夜もいかりや長介さんを偲ぶ長時間の番組があったけど字幕がなかった
からあまり楽しめなかった・・・。アニメにもこういう番組にも字幕が
つけばいいのになあ。
527病弱名無しさん:04/03/26 02:55 ID:aSbl2LtF
人間の大部分は健常者に生まれ、そして一生、障害を持つことなく、人生を
終えていく・・・。
一方、不運にも障害を持ってしまった人間は、一生、障害が治ることもなく
人生を終えていく・・・。
このあまりにも不公平な差はどこから来ているのだろう・・・。
同じ人間としてこの天と地の程もある差は・・・。それを考えると眠れない。
528病弱名無しさん:04/03/26 03:04 ID:q7AXLHwY
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077548974/288-289

健常者でもこういう奴が居るってこった。
ロウだからってあまり気にするなよ。
お前ら見た目は普通なんだから。
529病弱名無しさん:04/03/27 00:26 ID:T9znvnOE
バカにしてんの?
530病弱名無しさん:04/03/27 02:31 ID:SfBgqB0J
>>526
そういえばTV番組はチャップリンとかくらいしかないもんな。
でも目見えないほうがつらいと思うけどなー
就職なんてもっと限られるし、見えないってことは一人で動くことすらままならない
常に誰かがいないと駄目。
パソコンだって出来ないぞ、一日中ラジオや音楽聞く以外なにもない
531病弱名無しさん:04/03/27 02:41 ID:rsDv6t5g
いつになるかわからないけれど
たしかICチップを耳に埋め込んで聴覚神経を復活させる試みやっていたの
みた気がする。
視覚も同じ。将来的にはこういう研究は凄いすすむはず。
1が生きている間にこれが実現するかわからないけど
全く夢物語というレベルではない。

目がみえなくなるというのは
普通の人にいつあっても実はおかしくないんだ。
全盲の半分くらいが糖尿病患者じゃなかったっけ。
正直糖尿病には凄い注意しているよ。
532病弱名無しさん:04/03/27 02:53 ID:C5cG2H7K
 確かに酷いこと言われる事もあると思うけど
誰にだって嫌な経験する事あるよ。
逆に人の優しさに触れることも多いと思うし、
人の痛みを感じ取れる事ができるんだからプラスにしてね。
533病弱名無しさん:04/03/27 02:59 ID:SfBgqB0J
ヘレンケラーはすごいね。感動した。
534病弱名無しさん:04/03/27 03:01 ID:SfBgqB0J
>>532
同意、こういうことに陥って人の痛みがわかることはすごい大事だと思う。
耳が聞こえないのは不便だけど不幸じゃないんだぞ<ヘレンケラー>
535病弱名無しさん:04/03/27 21:49 ID:cV1qedYZ
不便から不幸までは、ほんの一歩。
536病弱名無しさん:04/03/28 02:07 ID:lT565Zx0
そう思ってるような奴は不幸だよ。
家から駅まで遠かったら不便だが不幸じゃあるまい
537病弱名無しさん:04/03/29 12:56 ID:0OjcmqQE
身体障害者ってなんでブサイクが多いんだろう・・・・?
538病弱名無しさん:04/03/31 22:57 ID:7Fa8+30M
「耳年増」という言葉がある・・・。
耳が聞こえるというのはどんなに素晴らしいことなのだろう・・・。
そんな素晴らしさを多くの人間は気がついていないと思う・・・。
自分みたいに死ぬまで耳が聞こえる世界を味わうことが出来ない人間も
少なからずいるのだから・・・。
539病弱名無しさん:04/04/02 01:23 ID:Crq5JnKq
みみどしま 3 【耳年▽増】

(性などについての)聞きかじりの知識が豊富な若い女。
540病弱名無しさん:04/04/02 18:40 ID:50/1nRu8
ちゃんと人の話が聞こえるのに
何で黙ってるの?
ちゃんと話の内容が分かるのに
何で主張出来ないの?
自分の意見をハッキリ言えないオドオドとした奴を
見てると凄いムカつく。
私はそいつを見下すように、「ねぇ、今何の話してるの?」
「そうなんだ〜私もそう思う!」と大人数の中に入って頑張ってる。
541病弱名無しさん:04/04/02 20:32 ID:aK3Vzvje
そういう性格の人がいるね。
でも別に悪いことしてるわけじゃないさ。
542病弱名無しさん:04/04/03 01:46 ID:zLHeaOFK
>541
そうだよね。
自分のカキコ見て醜いなぁと思った。不快を感じた人いたらゴメン。
でも神様って不公平だなぁって思っちゃうよ。

自分は周りの声が聞こえたら、学級委員務めれるのにって
何度も思ってた(w
小学高学年の時は務めてたけど、やはり不便に感じてたなぁ。
543病弱名無しさん:04/04/04 04:40 ID:Gb+Lhnnb
>>542
不幸と思っていたら負け組みだったな
不便どまりならお前は勝ち組だ
544病弱名無しさん:04/04/04 09:50 ID:U2FWWOqJ
不便から不幸までは、ほんの一歩。
例:不便→使えない奴→万年下っ端。
545病弱名無しさん:04/04/04 11:06 ID:U2FWWOqJ
>>542
勉強できても、部長とかになるのは難しいかもね。
546病弱名無しさん:04/04/04 11:35 ID:GFufAJ00
興味本位で質問して大変申し訳ないのですが、
生まれつき耳が聞こえない方でも、このスレみたいに
文字を使ってコミュニケーションされていますよね。
で、とても不思議なんですが、その文字に「音」はあるのでしょうか?
つまり頭の中で音に変換して読み書きするのでしょうか?
健常者は頭の中で「文字」→「音」→「意味」へと変換していると
思うのですが、生まれつき耳の不自由な方はどうされているのでしょうか?
もしかして中間の「音」が無くてダイレクトに「意味」に変換しているのでしょうか?
ほんとに興味だけの質問ですみません。
547病弱名無しさん:04/04/04 18:39 ID:Gb+Lhnnb
>>546
速読やってみろ
文字→意味 になるぞ
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549病弱名無しさん:04/04/07 01:12 ID:Ra19+GSL
両耳難聴の知り合いはいないけど
片耳が難聴の親友もいるし、彼氏も片耳難聴。友達の妹は補聴器つけてる人。
聞こえる側に立ってあげるぐらいで後は気を使わない。
3人とも普通に働いてるし、ここの人みたいに悲観的にはなってない。
乗り越えたって感じはするけど。それぞれ恋も普通にしてるよ。
ってか彼氏が片耳聞こえないのここに来るまで忘れてたや・・・。
550病弱名無しさん:04/04/07 09:33 ID:UJ9geHyq
片耳なら悲観する事はあまりないだろうね。
551病弱名無しさん:04/04/07 09:38 ID:UJ9geHyq
たとえて言えば、大便の後に、
片手の人はお尻をティッシュで拭けるが、
両手無い人は困難。
552病弱名無しさん:04/04/08 02:19 ID:G1AFHFOR
マルチポストの削除依頼をお願いします。板数が多すぎて手に負えません
削除依頼投稿URL
http://qb2.2ch.net/saku/index2.html

「○」が掲示板アドレス、その下のスレッドがマルチポストされた投稿です
削除理由は、下のようにしてください
  5.スレッドの趣旨とは違う投稿
    「聞こえない」との繰り言をコピーする聾者のマルチポスト
  6.コピー&ペースト(マルチポスト)
      「耳が聞こえなくて・・・憂鬱だ」などからのコピーと思われます
      http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066055554/519
      なお、マルチポストは20スレを越えます。上のリンクを参照ください。

http://aa3.2ch.net/mona/
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1068832199/343
http://academy2.2ch.net/philo/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1062013867/591
http://academy2.2ch.net/psycho/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1066058828/384
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072268120/99
http://etc.2ch.net/body/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066055554/548
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1078596117/96
http://etc.2ch.net/mental/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1062014930/342
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1066059075/235
553病弱名無しさん:04/04/08 02:20 ID:G1AFHFOR
554病弱名無しさん:04/04/08 02:22 ID:G1AFHFOR
555病弱名無しさん:04/04/08 04:51 ID:G1AFHFOR
ごめんなさい。522と533は同じ内容です。2重投稿しました。
逝って来ます
556病弱名無しさん:04/04/09 00:48 ID:Ce2bWg7w
「553と554」でしょ?
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558病弱名無しさん:04/04/12 01:00 ID:EpOqn0Cx
>>557
おいら耳聞こえるからよくわかんねけどさ、
顔見ながらチャットみたいな状態でってわけにはいかないのかね?
筆談だと遅いだろうし・・・
なんか、ワープロみたいなの持ってってお互いキーボード使って筆談したらどうかな。
559病弱名無しさん:04/04/12 01:28 ID:OcM3pMAs
560病弱名無しさん:04/04/12 16:28 ID:9C+dC+VW
手話を学ぶ人がもっと増えればいいんじゃないかな。
ここにいるろう者の人は手話できるでしょ?
ちなみに私はU−CANの手話入門講座に申し込みました。
あとは教材が来るのを待つだけです。
561病弱名無しさん:04/04/15 02:39 ID:xMKs4a5+
耳が聞こえないと他人が話している内容も分からないから退屈。
聞こえる人だったら自分とは関係ない会話でも聞くことができて
「ああ、なるほど」って思うところも多いのに。損しまくりの人生
だなあと思う。情報の量にも差が出てしまうしね・・・。
かといって「今、あの人とどんな会話をしていました?」って聞く
のも気が引けるし・・・。
562病弱名無しさん:04/04/15 12:35 ID:7Pq+Wfnb
563骨伝導:04/04/20 00:54 ID:ku6QSIna
携帯で鼓膜ではなく骨で音声を伝える携帯があるらしいのですが・・・
そういうものに希望はあるのでしょうか?
564病弱名無しさん:04/04/20 04:45 ID:iwdKLdx1
手話って万国共通だったら
もっと習う人増えると思うんだけど、
国ごとに別物らしい。

なんとかならないものか・・・。

565病弱名無しさん:04/04/20 05:03 ID:8i2lSgy6
昔あった耳の聞こえない人
私に何か必死に伝えようとしていました
でも私は全く分からず困ってしまい
ただ差し伸べられた手を握って謝りました
向こうの人もわかってくれたのか
ぎゅっと手を握ってくれました
この時私が手話が出来ていれば…
すごくくやしかったのを覚えています
今単位制夜間の高校とヘルパーの学校に行っています
困っている人の役にたてば…と思います
自分の道を切り開いてくれたあの方に感謝しています


566322:04/04/20 09:14 ID:QlT4qJz1
>>563
伝音性難聴の人にはいい感じだと思う。
でも俺は感音性だからだめぽ。
それでも骨伝導ヘッドホン(あれば携帯用イヤホンマイク)欲しかったりするけど、
それがありゃ方耳でも鼓膜が空くから電話中とかでも他の音聞き取れそうだし。
まぁ、骨伝導の奴は低音弱いらしいけどね。

>>564
俺もそうなったらいいと思う。
だって、そしたら俺の嫌いな英語とかの外国語覚えなくても、
手話が使える相手とならどこの国の人とでもコミュニケーションとれんじゃん。
それってすごいよ。
567病弱名無しさん:04/04/20 21:57 ID:FuU32yyA
つーか、もう全世界の人間が手話をつかってくれたら
耳のことで悩まなくてもすむのにな・・・と妄想してみる。
568病弱名無しさん:04/04/20 23:36 ID:wrS+JZKE
手話のいいところは 騒音のすげーパチ屋でも会話が出来る点。
食う 出る 負けた くらいしか使わないけど 便利だ。
569病弱名無しさん:04/04/21 15:15 ID:hQ3Bdcsp
何かで読んだけど韓国とか台湾辺りは、日本の手話の影響を受けているらしい。
570病弱名無しさん:04/04/21 15:47 ID:z72jdWJI
手話はウリナラ発祥ニダ!
571病弱名無しさん:04/04/22 04:48 ID:TO9oVY7+
>>565
偉い。君みたいに純粋で素直な人が日本にいるんだなぁ〜と関心しました。
572病弱名無しさん:04/04/24 01:19 ID:+ctAeRbO
この前、タクシーに乗った。補聴器かけているので音は聞こえるのだが、
声は聞こえない。時々、運転手さんが喋っていないのにどこかから声
みたいなものが聞こえてきた。多分、無線の声だと思うけど、何を話して
いるのか分からない自分が恨めしい・・・。
573病弱名無しさん:04/04/28 02:01 ID:vokIK+5s
耳が聞こえないと外見からでは見分けがつかないため時に外人だと間違え
られてしまう・・・。さっきも店員から英語で紙に書かれてしまった・・・。
とても辛い。
574病弱名無しさん:04/04/28 02:38 ID:WRgLwv1B
私は左耳が聞こえません。彼にも言えません。
575病弱名無しさん:04/04/28 10:19 ID:tihbYEhi
自分の子供は耳が聞こえません。
私の耳と交換出来るなら、交換してあげたい気分です。
子供が出来てからは
自分におこる障害よりも子供におこる障害の方が精神的に辛いです
576病弱名無しさん:04/04/28 12:29 ID:O8JV28mM
卑下することは何もない。ただコップ半分の水を「半分しか〜」と感じるか
「半分も〜」と思うかは気の持ち様次第。
健常者も一寸先は闇だからね・・・
577名無しさん:04/04/29 00:51 ID:od+41D1c
ブラックジャック、ドクターKを読んで、名医になりたいと思ったんだか、
耳が聞こえない(一種2級)では医者になるのは難しい。
医学部に入るのは難しいが、医者になるのが難しかったらやる気でねーよ!
よく死にたい、死にたいって若い人は言っているけど、障害者に比べたら
仕事はあるでしょ?オレなんか電話さえできん。一人暮らしも難しい。
耳聞こえなくて小学時代から苦労してきた。
自分の子供に遺伝しないか心配。
確かに、死にたいって気持ちは分かるが、耳が聞こえない人に比べたらよっぽとマジだろう。
なのになぜみんな努力しないのだろう?
できない仕事は多いし、不便、危険、誤解され・・・嗚呼、耳が聞こえないことはなんで
こんなにも束縛が多いのだろう?
こう思っている聴覚障害者は多いはず。
578名無しさん:04/04/29 01:04 ID:od+41D1c
耳が聞こえないことは重い障害だ。外見では分からない、耳が聞こえない世界を
疑似体験することはできない。オレの母はオレが聞こえないと宣告されるまで
世の中に耳が聞こえない人がいるって知らなかった。
耳からの情報は入らない、電話はできない、盗み聞きもできない。
補聴器を外してたら危機がせまってきてもわからないだろう。
自分の声がはっきり聞こえんので発音さえうまくできない。
自分の子供も聞こえなかったら奥さんに迷惑かけるし・・・
嗚呼・・・:不便すぎる!
伝音性だったら苦労しなかっただろう。
片耳だけても聞こえていたらといつも思う。
目が見えてるだけても良い方だと思いながら生きていた。
仕事見つからなかったら障害者年金で生活しようかな?と最近考えている。(一種二級)
579名無しさん:04/04/29 01:04 ID:od+41D1c
耳が聞こえないことは重い障害だ。外見では分からない、耳が聞こえない世界を
疑似体験することはできない。オレの母はオレが聞こえないと宣告されるまで
世の中に耳が聞こえない人がいるって知らなかった。
耳からの情報は入らない、電話はできない、盗み聞きもできない。
補聴器を外してたら危機がせまってきてもわからないだろう。
自分の声がはっきり聞こえんので発音さえうまくできない。
自分の子供も聞こえなかったら奥さんに迷惑かけるし・・・
嗚呼・・・:不便すぎる!
伝音性だったら苦労しなかっただろう。
片耳だけても聞こえていたらといつも思う。
目が見えてるだけても良い方だと思いながら生きていた。
仕事見つからなかったら障害者年金で生活しようかな?と最近考えている。(一種二級)
580病弱名無しさん:04/04/29 01:05 ID:XpFXnfgf
このスレの>>1及び>>1の自作自演してる中の人は
以前、遊園地板でも同じようなスレ立ててた。


結局、妄想の病ということが判明。
ミュンヒハウゼン病って言うんだっけ?それだよ。
581病弱名無しさん:04/04/29 15:58 ID:yjYZ4bgn
>オレの母はオレが聞こえないと宣告されるまで
>世の中に耳が聞こえない人がいるって知らなかった。

家族そろってDQNなのか
582病弱名無しさん:04/05/01 00:03 ID:QwC/D3KT
耳が聞こえないから他人同士の会話も聞こえねえ。憂鬱。
せっかく大きな声で話しているのに内容をつかめないなんて。
この苦悩は健常者になかなかわかってもらえない。
583名無しさん:04/05/01 13:08 ID:o3zW+3lU
補聴器つけて話し声さえ分かればいいのに
雑音しか聞こえん!
耳が聞こえないぶん目を使うので目が疲れる
584病弱名無しさん:04/05/05 15:37 ID:9BhViLNh
>>577
就業面でのサポートを保証する法律が日本にはないからね。
アメリカに生まれれば良かったね。
585病弱名無しさん:04/05/05 15:52 ID:0CsoIWgG
ネットの普及によって聾唖者は少しは救われたのではないか?
パソコンでの仕事もあるしな。
一生懸命勉強して株のネット取引でもやってみれば?
俺は健常者だけど聞こえる聞こえないは関係ないからやれるぞ。
俺は1日5000円ぐらいは儲かってるよ。
今は精神的にしんどいかも知れんが結局はそれを乗り越えていかねば生きていけない。
後々は経済面で苦しむ可能性があるからどうやって金を稼いでいこうか、
今のうちに考えておくのがいいと思う。
586病弱名無しさん:04/05/05 16:35 ID:P1DlnmRK
1日5,000円て・・・才能無さ過ぎ。ちゃんと働け。
587病弱名無しさん:04/05/05 16:46 ID:0CsoIWgG
>585 俺働いてるよ。麻酔科医だ。
588病弱名無しさん:04/05/05 16:56 ID:xVGViI+G
>>585
耳の聞こえない医師?
盲目のタクシードライバー?
589病弱名無しさん:04/05/05 17:11 ID:9BhViLNh
>>588
「耳の聞こえない医師」は、ちゃんと存在している。
「盲目のタクシードライバー」は、いないのではないか?
590病弱名無しさん:04/05/11 00:57 ID:zSssqmnd
耳が聞こえないと制限だらけの人生で嫌になってくる。目が見えない人と
比べればまだいい方じゃないかと言われることもあるがそれが最も嫌だ。
最近、愛読している漫画のアニメやドラマCDが出ることになった。でも字幕
もないしCDも聞けないので憂鬱。2chのスレでは盛り上がっているのに
その中に入っていけない自分が悲しい。
ラジオも聞けないというのは本当に不便過ぎて嫌になってしまう。ああ。
591病弱名無しさん:04/05/11 00:59 ID:PXQxYerO
ニューバージョン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
592病弱名無しさん:04/05/11 11:02 ID:/jDhwWC4
593病弱名無しさん:04/05/11 19:23 ID:yba8+zS1
障害者手帳を申請してから、援助金はどれくらい経ってから交付されるもんなの?
594病弱名無しさん:04/05/11 22:22 ID:JIFa1TvJ
k
595病弱名無しさん:04/05/12 11:52 ID:W9JOKff3
援助金って何ですか?
手帳(障害等級)と年金などは別ですよ。
596病弱名無しさん:04/05/19 01:22 ID:KLErTPtK
死んで今度は耳が聞こえる人として生まれ変わりたい
597病弱名無しさん:04/05/20 11:51 ID:AxJDJPlD
       
 福島県のI病院で耳鼻科の手術を受け、耳鼻科の主治医が術後管理を一切せず、女児が術後に重い植物状態になり、病院側と示談の方向で一時話がまとまっていたが、病院の経営が悪化し、支払いのめどが立たなくなっている事が明らかになった.
 女児は2003年4月、福島県のI病院耳鼻科で手術を受け、術後の嘔吐に対し、主治医が一切対応せず、容体が悪化し、植物状態になった.その後、病院側と一時示談が成立していたが、医療事故後、病院の評判低下に伴い、経営が著しく悪化し、示談金の支払いのめどが立たなくなった.
 病院側は「示談金に代わる形で最大限誠意を示したい」とコメント.
 I病院では、医療事故当時、耳鼻科は卒後年数の経たず、専門医も取得していない(医療事故発覚後すぐに取得)医師が一人で手術と術後管理をしており、その医師は、「時間外の仕事はたとえ病院内にいても絶対にしない」という信念を持っており、病院側もそれを容認していた.
 その後も、耳鼻科のスタッフの変更や増員は一切行われておらず、手術も医療事故後も同様に行われており、「医療事故の再発は時間の問題」と指摘する関係者も少なくない.
 耳鼻科のスタッフを変更、増員できない理由として、大学の医局の人事があり、技量、人格共に欠如した医師を一人で働かせている昭和大学の教授の責任を問う声もある.

http://www.onyx.dti.ne.jp/~imanishi/html/zibika.htm
598病弱名無しさん:04/05/26 17:01 ID:E+rE/Qqq
耳が聞こえないとストレスの山の人生だよね。楽しみも制限されてしまうしさ。
例えば、俺、エヴァとかアニメが好きなんだけどそのDVD、字幕がないから
楽しめねえし、音楽も味わうこともできねえし。交通機関に乗ってもアナウンス
聞こえないから不便だし。町を歩いていても他人の話し声を聞くこともでき
ねえし。現世で苦労している分、来世では健常者以上にいいことがあるといい
のだがな。
599病弱名無しさん:04/05/26 17:25 ID:3TD1eT2E
ブラックジャクを読んで医者に、ってのはよく聞くけど、「ドクターK」を読んで、ってのは始めて聞いた(笑
もうそういう世代が生まれてくるくらい懐かしい漫画なんだね。スーパードクターK。
600病弱名無しさん:04/06/22 02:04 ID:4lf0zvPZ
自分は耳が普通の人に比べて聞こえにくいのか、遠くから話しかけられたり
小声だったり、かつぜつ悪い人だったりすると必ず、え?何ですか?と聞き返してしまいます。
勿論他の人はその人が何と言ってるかわかります。
余り何度も聞き返すのも悪いと思い、わかったふりして愛想笑いしてしまうことも
しばしばで10代の頃は気にしなかったんですが、
最近は精神的にも結構やられています…。
特に音楽が流れていたり、車道、駅の地下街など他の騒音が混じる状況下で
その症状が顕著に表れ、シーンとしたスペースでは小声でも聞き取れます。
学生の頃の聴力検査では問題はなかったのですが、これは聴力が弱いと諦めるしかないんでしょうか?

601病弱名無しさん:04/06/22 05:06 ID:YiyIHJSD
>>600
ちょうど私と同じだね。
一度耳鼻科に相談して、それから町中を誰かと話しながら散歩するなどしてリハビリというか、徐々に判別できる声の種類を増やす訓練をしてみると良いかも知れない。

耳は聞こえる。ヘッドホンを着けて音を聞き分ける事もできる。
だが人の声が聞き取れない。
音声らしき「音」を出してるのは判る。
ただしそれが文章に翻訳出来るほど明瞭には聞こえない。
仕事場で「ちょっとそれ取ってきてくれ」と言われた時「ちょーそえってーきーけ」としか聞き取れ無くってそばまで近づいていって「何ですか?」と言ったら「もういい!使えねえな!」と言われた事がある。
(その後に静かなところで同僚に事の顛末を教えて貰ったのだが)
こういう事を繰り返すにつれ「あの人は発音が悪い」という思考から「自分は人の声を聞き分ける能力にが劣っている」という事に気づいた。
どうも人の声以外で目立つ音がする場所、複数の人の声がする場所では音が紛れてしまうらしい。

この事を理解してくれる人には出会った事は無いがそれでも自分はきっと幸せなんだと思う。
これはきっと適度なハンデ。
自分には思いもよらない事を他人が抱えてる事を知るきっかけになるから。
人に呼び止められるたびにその事が思い起こされる。
だから怒らない。嬉しがらない。哀れまない。
我ながら非常に穏やかになったが、周りからは「まるで感情がないみたい」という評価を受けているのが面白い。
602病弱名無しさん:04/06/22 22:53 ID:poTxczj4
>>601
そりゃー物理的に耳が悪いんじゃなくて
神経だな
603病弱名無しさん:04/07/11 00:39 ID:CNNvlwcA
もし耳が聞こえていたらこんなに悩むこともなかっただろうなあ。
障害のためになりたい職業を諦めることもなく、会話に不自由せず、
音楽もラジオもテレビも支障なく楽しめていただろうに。電話も
楽しくできただろうに。
本当、音や声が聞こえてこないというのは孤独だよ。
この世の中で耳が聞こえなかった人はあの世で救われるのかなあ?
604病弱名無しさん:04/07/11 00:59 ID:hHS7kEG3
>>603
新作?
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:26 ID:9eCA9OSM
>600
私は片方少し聞こえるので今までそんなに苦労したことはないが、
就職してから同じように困ることが多くなったな。上司に聞き返したり、
あと飲み会とか困る。まわりに雑音があるとあまり聞こえないから。
電車も嫌だな。特に初めて乗るときは。。
こういう板を見て同じような方がいるのをみると勇気づけられるな。では。
606病弱名無しさん:04/07/11 14:19 ID:w+itTDOq
もし耳が聞こえていたらこんなに悩むこともなかっただろうなあ。
障害のためになりたい職業を諦めることもなく、会話に不自由せず、
音楽もラジオもテレビも支障なく楽しめていただろうに。電話も
楽しくできただろうに。
本当、音や声が聞こえてこないというのは孤独だよ。
この世の中で耳が聞こえなかった人はあの世で救われるのかなあ?
607病弱名無しさん:04/07/24 13:05 ID:hWtFL9gw
耳が聞こえなくなったらDTMできないじゃん
ベートーヴェンみたいになっちゃうYO!!ヽ(`Д´)ノ
608病弱名無しさん:04/07/24 13:48 ID:BzkaziHv
私にもやばいくらい鬱な外見のなやみがある。
頑張れ
609病弱名無しさん:04/07/24 14:27 ID:NMiAh9f8
俺の友達で右耳が聞こえない人がいるんだけどやっぱり結構
聞き返してくる事が多い。そのとき
 エ?(・ω・`∂) って左耳をこっちに向けてくるんだけど
もう一回言うの面倒くせぇなぁとかは全く思わない。
聞こえるまで何回も言う。
そいつ、いい奴だからさ・・・
610病弱名無しさん:04/07/25 12:15 ID:CH9kuYP1
>>609
いやお前がいい奴さ…。
611病弱名無しさん:04/07/25 21:35 ID:IDwYj+az
俺は重度難聴の工房だが母が入院してて生活が苦しいから
バイトを探そうとしてるが難聴だからと断られることが多い。
バイト探しの電話で「面接に来て」って言われたから
「自分難聴なんですが大丈夫でしょうか?」って聞くといきなり電話をきられたりする。
自分が健常者だったらあと数年の命の母に少しは孝行できたのかなぁと思うと涙が出てくる。
612病弱名無しさん:04/07/25 21:41 ID:ojITDK/0
>>611
難聴のことを隠しておけばいいだろ。
613病弱名無しさん:04/07/25 23:23 ID:IDwYj+az
>>612
最初の頃は隠して面接に行ってたけどむき出しになってる補聴器を見ると断られたよ。
一回とかじゃなくて面接に行った7回全部。
614病弱名無しさん:04/07/26 01:08 ID:3Ad8quzR
>>613
隠し方が悪かっただけだろ。
ぶっちゃけて言えば、人の話が聞けない人は採用しないよ。
職種によっちゃ仕事にならないからな。
つまり、ちゃんと聞けてれば問題ないわけで
補聴器の性能がよければ問題ないし
機械の性能が悪くても人間性能上げれば(読唇術身に付けるとか)
問題なく採用されるだろう。
うちの会社にもバリバリの難聴者いるけど、優秀だよ。
615病弱名無しさん:04/07/26 02:24 ID:kPp/2Pul
>>614
人の話は聞けるんだがな。なんていうか・・・門前払いにされんだよ。
あと、会社とバイトでは事情が違うと思う。
バイトは全員健常者でOKだけど
会社は障害者を何%か雇用しないといけないからな。
その決まり(?)が無かったら
バリバリの難聴者も雇ってもらえなかったかもしれないじゃん?
616病弱名無しさん:04/07/26 02:41 ID:3Ad8quzR
>>615
うちは中小で従業員は社長いれて5人しかもそいつはバイトだ
(大学生だけど、大した問題じゃあない)

だから愚痴ってないで仕事しろ。諦めずになんとかしろ。
2chで愚痴るのは構わないが、むしろここでは愚痴るべきだが、
実生活でぐちぐちいってるやつは健常だろうとなんだろうとぶっ飛ばす。
617病弱名無しさん:04/07/26 03:54 ID:kPp/2Pul
分かった。
俺、もっと頑張ってみるよ。
絶対に親孝行してやる。
レスありがとな!
618病弱名無しさん:04/07/26 12:03 ID:ZEaR8V9m
知り合いに子供が生まれたが聾だった。
イヤな奴だったからバチがあたったんだなと思た。
619病弱名無しさん:04/07/26 12:13 ID:nHQDiyp5
>>617
このスレ立てたヤシはマルチポストで「聞こえないー鬱だ鬱だ」と
わめくだけなんだけど、オマイはきちんと物を考えてて偉いと思った。
お母さん大変だろうけど、報われる努力は報われるからがんがれよ。
ところで難聴はdbなどによって軽度〜中度〜高度という表現をする。
レベルは正確に知っておいたほうがいいぞ。
620病弱名無しさん:04/07/26 13:34 ID:y32WSReI
>1
ここにいたのか。マルチポスト
藻前みたいに健常者なら幸せで、自分は障害をもってるから
不幸だ、なんて考えの香具師。それが差別的な見方につながることを
自覚しとけ。

一生治らない病気を仕事先にもいえず、元気な振りして
働いてる香具師もいるんだよ。
621病弱名無しさん:04/07/26 17:23 ID:JspsxS5Y
なんだこのスレ?
今40くらいまで読んだがクソみてぇなやつが多すぎる。
どうして耳が聞こえないって言ってる人間に対して
歌や音楽を勧めたり出来るんだろう。

健常者の俺から見れば体の不自由な人の気持ちは完全には分からんし、
実際生きていくうえでいろいろ不便なこともあるだろう。
でもいずれいい意味で特別扱いをしないような、
太ってる、とかブサイク、とかと同じように、
「おまえ耳聞こえねぇんだ。ふーん。じゃ、メンドクセーけど筆談だな。」
って普通に言えるような社会にしたいよね。

障害者を小馬鹿にしてる人間はまず間違いなく子供だろう。
精神年齢が低いやつはある意味仕方がない。
いろんな経験をして、大人の思考が出来るようになったら
そんな奴ほとんどいなくなるさ。
622病弱名無しさん:04/07/26 21:23 ID:nHQDiyp5
>>620
言葉は悪いが、1は向上心の無い聾者そのものって感じがする。
何を言われても無視で、「自分は聴こえなくて可哀相」という
独り言しか言わないし。
被害妄想が強くて自己否定しか出来ないから、生まれ変わる事しか
考えてない。視野の狭さが致命的だな。
>>621
補足すると、>1は難聴スレに延々とマルチポストしてたヤシで、難聴スレが
荒れてコピペを貼る荒らしも現れ、ここもついでに荒らされた。
ってことで、40くらいまでのは当時の荒らしさんで、福祉板とかに
いるような叩きとはちょっと違うと思われ。
ここの1(マルチポスト野郎)には関わらない方がいいよ。
623病弱名無しさん:04/07/27 03:34 ID:bwZPE7ON
>>618
知り合いに罪はあってもその子に罪は無し。
624病弱名無しさん:04/07/27 10:14 ID:grcdDwm/
>>1を読むと、彼の素直な気持ちを書いてると思う。
625病弱名無しさん:04/07/27 18:01 ID:yIx5Eb7F
>>624
久々に笑いました。
626病弱名無しさん:04/07/27 20:05 ID:grcdDwm/
>>625
なぜ?
627病弱名無しさん:04/07/27 23:06 ID:yIx5Eb7F
>>622を読めば分かるだろ。
628病弱名無しさん:04/07/28 00:40 ID:gwFYdZo0
>>627
>>622は事実?
たとえば、
>>1は難聴スレに延々とマルチポストしてたヤシで
とかホント?証拠ある?
629病弱名無しさん:04/07/28 01:07 ID:c4H+jWUZ
>>628
IDと文体を追っていけばわかるよ
630621:04/07/28 06:52 ID:28SwuESm
>>622
そうだったんだ。教えてくれてありがと。
それを考えるとあんまり>>1には甘い顔しないほうがいいかもしれないね。

・・・でもさ、だとしてもちょっと目にあまるレスがあるよ。
そういう事情を知っていればまだしも、初めて目にする人もいるわけだし、
スレッドの趣旨を考えれば聾者が覗く確立だって高いわけで、
そうしたら気分を害するかもしれないしね。

難しいね。健常者なのに生意気に意見言ってごめん。
631病弱名無しさん:04/07/28 11:37 ID:gwFYdZo0
>>629
>IDと文体を追っていけばわかるよ

ほんとか、まだ疑問。
少なくとも、今ある難聴スレを検索しても、
>>1と同じID:cMGTPlOM は見つからなかった。
632病弱名無しさん:04/07/28 16:18 ID:4h5ZEh6l
>>631
ID変えて何度も同じレスをいろんなとこにしてくよ。
同じ内容を同じスレに違うIDで書き込んだ事もあった。
(いろんなとこにマルチしてて恐らく書き込んだスレを忘れたんだと思う)
こいつに関してはIDは役に立たない。
難聴スレには以前は定期的に出没してたが、恐らく
アク禁されてたと思う。最近は出てこなかったから。
それでも、今になって同じことを始めてるから、
アク禁の意味もわかってない人間なのは明白。
633病弱名無しさん:04/07/28 18:31 ID:gwFYdZo0
まあ、2ちゃんは、全て疑ってかかるが良いね。
634病弱名無しさん:04/07/28 20:43 ID:4h5ZEh6l
いまいち633の言ってる事がわかんなかったけど、ここの1は
アニメ板だのテレビ板?だの健康板以外でもいろんなところに
コピペして周ってるよ。
おかげで多方面に渡って難聴者の評判まで落ちてる様子。
だから難聴者がこいつを嫌がってるわけ。
1のマルチポストにレスしても反応なくて無駄。
何でもどっかの宗教サイトに「コピペして周れば耳が聞こえるように
なる」って言われたから他人の迷惑を無視して頑張ってるんだってw
635617:04/07/30 10:42 ID:0zo4ysmM
>>619
バイト見つかった!!内容は団地内の清掃。
バイトが見つからんくて諦めかけとった俺に
喝ば入れてくれたお前には本当に感謝しとう。
619の会社のバイトの人に負けんぐらい頑張るけん!!
まだこのスレ見とうか分からんけど礼ば言わせてもらうばい。
ありがとう!!

方言だらけでスマソ。
636病弱名無しさん:04/07/30 11:00 ID:ew+Tz5tG
俺も密かに応援しとる。>>617
637病弱名無しさん:04/07/30 11:42 ID:H6vC/Fv3
>>635
おめ!
長崎の人かな?
がんがってね。
638617:04/07/30 18:23 ID:0zo4ysmM
今バイトから帰ってきました!!
まだ分からんことが多いけどなんとかやっていけそうです。

>>636>>637
うわぁ・・・こげん応援してもらって嬉しかぁー!!
ありがとうございます!!
生まれも育ちも福岡っす^^
これからも頑張りますね!!
639病弱名無しさん:04/07/30 20:43 ID:H6vC/Fv3
福岡か・・・間違ってスマソ。
よーく読み返したら確かに博多弁・・・orz
んでも、私も難聴だから自分のことのように嬉しい。
マジがんがってねー。
640病弱名無しさん:04/07/31 11:24 ID:eAkIcVgJ
>>617
おめでとう!!
頑張りなよ。
お母さんもきっと喜ぶよ。
俺も嬉しい!
641病弱名無しさん:04/08/05 19:26 ID:Ga4pE/u8
津田絵理奈 
週刊朝日2004年8月13-20日合併増大号 表紙 公募モデル
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/

ヒロイン誕生するか? 女優志望 奈良県 ろう学校3年
642病弱名無しさん:04/08/05 19:53 ID:Ga4pE/u8
うまくいけば、忍足亜希子さんに続き、2人目の女優が誕生。
643病弱名無しさん:04/08/06 14:43 ID:hZPWCDD+
バガボンド面白い。小次郎…。
644病弱名無しさん:04/08/10 15:42 ID:AMxeIQij
age
645病弱名無しさん:04/08/13 15:01 ID:kgzEu66Z
age
646病弱名無しさん:04/08/13 15:32 ID:KThYGVwB
>>643
俺も最近読み始めてハマった
647病弱名無しさん:04/08/20 03:40 ID:slwW3RYw
バガボンドなかなか再開しないね
648病弱名無しさん:04/08/27 23:03 ID:lUD7+8lS
ううん?
649病弱名無しさん:04/08/31 11:44 ID:HfkiDMDd
色々いるんだね〜わしの知人は生まれた時から聞こえないが
結婚して人の親になり離婚してまた再婚したよ。
配偶者も聞こえない人。子供も聞こえない人。
でも車の免許もってる。サーフィンしてる。ダイビングしてる。
あちこち旅行してる。パチンコしてる。キャンプしてる。その他
ワシより人生楽しそうだよ。
650病弱名無しさん:04/08/31 15:41 ID:Fln8lKjV
うらやましいね
651病弱名無しさん
お茶の水の神尾記念病院ってどうですか?
行っている人いますか?
評判をしりたいです。