★ 脳 梗 塞 と 付 き 合 う に は ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
先日、脳ドックに行ってきたら、何と脳梗塞にかかっていたことがわかりました。
自覚症状はなかったので、ショックです。
とりあえず、バイアスピリンという薬を処方してもらい、食後に飲んでます。
場合によっては入院もあるとか。
ああ不安。

一度死んだ脳細胞はよみがえらないと言うので、これ以上進行させないよう、気を払って生活していきたいと思っています。
食事、生活パターンなど、皆様の体験談やアドバイスをお願いします。
また、周りの方の介護体験などもお願いします。
2名無しさん:03/08/06 00:57 ID:v/9j/hqm
血液をドロドロさせないようにするにはお酢がいいらしいですね。
一日大さじ一杯くらいでもいいらしい。

それと、生のタマネギもいいらしい。一日一個の4分の1を
スライスかみじん切りにしたもの(切って10分以上置くと
辛味がやわらぐ)を摂るのも血液がサラサラになるそうです。

3名無しさん:03/08/06 01:05 ID:v/9j/hqm
30代とか40代になると微小脳梗塞は結構出来てる人が多いらしいですね。
あまり神経質になることもないのではないですか。まあ、それ以上
増やさないために食事や生活環境を変えることはのぞましいことですが。
4病弱名無しさん:03/08/06 09:05 ID:6oPQtAmf
1さん。
病院をもうけさせるために、脳ドックを受けたのですか?
がん検診などと違い、脳ドックには、未破裂動脈瘤以外は確実な予防効果が、
未だ確立されていないはず。
症状の出ていない、小さな脳梗塞のように見えるMRI上の病変が、
本当に脳梗塞であるという確証はどこにあるのでしょう。
血管周囲腔が拡大しているだけなのに梗塞と診断していることって
やたらおおいのですよ。
51:03/08/06 10:22 ID:OIifT+Ny
>>4

 脳ドックではCTスキャナを受けました。
 その後行った病院ではMRIを受けました。
 いずれも脳の同じ位置が、CTでは黒く、MRIでは白く映り、双方の医者から脳梗塞と診断されました。
 
> 血管周囲腔が拡大しているだけなのに梗塞と診断していることって

 この場合だと、どのように映るのでしょう。
 
6病弱名無しさん:03/08/06 10:26 ID:e29beGUY
で、>>1さんは何歳ですか?
74:03/08/06 13:47 ID:IetO251l
自覚症状の無いいわゆる無症候性脳梗塞と診断されるものの多くは、
いわゆる脳の深部灰白質、あるいは基底核領域といわれる領域に認められるものです。
おそらく、1さんが病院で説明を受けたCTやMRIの検査での異常は、脳の表面に近い部位ではなく
脳室に近い領域だったのではないでしょうか?
専門的には、脳梗塞のうちラクナ梗塞といわれるものが、上記の基底核領域におこります。

一般的には、MRIにおいて形がきれいな円形であるとか、
1cm以下なら血管周囲腔などと診断されることが多いのですが、
血管周囲腔との区別は厳密には病理を見ないことには不可能です。
実際には、2〜3cm以上の大きさの血管周囲腔も病理解剖では見つかることがあります。
8病弱名無しさん:03/08/10 22:15 ID:IdJ2tL0S
30歳ですが、ここ2ヶ月ほどで物忘れが激しく、
ある日慢性的なめまいが起こり始めたので、
心配で脳のMRI撮ったのに、何でもなくて、
単に疲労からくる三半規管の異常でした。
ってことは激しいもの忘れはなんなの?
9病弱名無しさん:03/08/10 23:17 ID:R8X01DT/
>>8
激しい物忘れってどのくらいですか?
例えば、食事を食べたのを忘れて一日5〜6食も食べるとか?
忘れた内容は、後で思い出せますか?

脅かすわけではないですが、
MRIで、異常がでない病気はいくらでもあります。
108:03/08/11 12:31 ID:YUfXKC7T
>>9
物をどこにしまったか覚えてないとか、
電化製品の修理依頼の名前や住所を自分で書いたことを覚えてないとか、
旅行で泊まったところの部屋や景色を全然思い出せないとか、
そんな感じなんですけど、どっかおかしいんでしょうか?
後で思い出すことがほとんどで、物が見つかると、
しまったときの状況を思い出したり、
自分で書いた名前と住所の写しを見たらその時のことを思いだしたりします。
でもこれくらいのことは恐らく年を取れば誰でもあるようなので、
それがやたらに早く来たのではないかと思うのですが、
数ヶ月のうちに急にこうなってしまうというのは何でしょう?
自分で言うのも何ですが、もともと細かいことを何でも覚えているタチ
だったので、家族も激変ぶりに心配しています。
11 :03/08/11 13:19 ID:9ZI47Z1l
精神面での症状とかあるんでしょうか?
12:03/08/11 13:33 ID:Rcpa7Tva
物忘れを訴える方の中には、集中力の低下がメインで、記憶には問題の無い方がおられます。
特にストレスが原因で精神的に参っているような方には、時々みられます。

膠原病、ホルモン系の異常(例えば甲状腺機能低下など)、代謝性疾患(ミトコンドリア脳筋症や白質ジストロフィー)、
梅毒やHIVなどの感染症や、さらにはシンナーなどの有機性剤や毒物・薬物などでも痴呆症状を来すことがあります。
MRIで分かる病気もあれば、それなりに疑って特殊な検査をしないと分からないものもありますので、
ご自身に、ストレスなど全く思い当たる原因が無いとすれば、物忘れの専門外来などで相談してみるのが良いかもしれません。
13病弱名無しさん:03/08/18 13:27 ID:Uqs4rLVA
良スレ発見。
私はAM2時ころまで焼酎をロックで3杯ほど飲み(もともと酒には弱い)、翌朝7時ころ起きたら二日酔いと思われる頭痛に襲われました。
しばらくして今度は手足が痺れ、胸を強く押さえつけられるような痛み、めまい、強い頭痛も伴うようになりました。
これは脳梗塞の症状なのでしょうか。妻に話したらアルコールを摂取するときはちゃんと水分をとらなきゃだめと言われましたが。
それと一度脳梗塞をおこすと後遺症が残るというのは本当でしょうか。
識者の方々、よろしくお願いします。
1413:03/08/18 13:29 ID:Uqs4rLVA
私は32歳です。
15病弱名無しさん:03/08/18 21:43 ID:0wtJb52Y
>>13
脳梗塞だけとは限りません。
ひどい頭痛は動脈瘤の可能性もありますし(破裂したらくも膜下
心筋梗塞を起こす可能性もあります。
それと、一度死滅した脳細胞はフカーツしません。
なるたけ早く脳神経外科の受診か
脳ドッグを受けられるようお勧めいたします。
16:03/08/18 23:17 ID:MdIaTeP4
>>13
もし、同様の症状がお酒と関係なしに出現したら、専門のところでの受診をお勧めしますが、
話の内容からすると、まず病的なものではないように思います。
なお、片頭痛や筋緊張性の頭痛でもむかつきや嘔吐を伴うこともありますし、めまい感を感じる人もおられます。
手のしびれや胸の痛みが、本当に我慢できないくらい不安になるのであれば、
おそらくその時点で病院などの医療機関を受診しているでしょうし、ここに書きこみをされていると言うこと自体、
それほどの症状ではなかったのでしょうか?あるいはすぐに改善したのかどちらかですね。
1713:03/08/19 08:32 ID:heLNn8EF
マジレスありがとうございました。
上記症状が現れた時点では信頼できる脳神経外科までは約一時間。さらに日曜日ということもあって症状が治まったあとは様子を見ようと思い、それ以来受診はしていません。
飲酒の際は充分な水分を取ることを心がけ、今後も様子を見ていこうと思っています。
18病弱名無しさん:03/08/20 00:54 ID:141utMnn
私の父、69歳、突然ろれつがまわらなくなり、血圧も180と異常に高いので、あわてて脳外科に。
診断の結果、急性脳梗塞で、緊急入院。
10日ほどで退院。きわどくも麻痺はなく、記憶も特段飛んでおらず、しゃべりもなんとか回復。
ただ、字がうまく書けないようです。
こんな父に、できるかぎり字を書けるようにしてあげたいのです。
効果的なリハビリ方法はないでしょうか。
19病弱名無しさん:03/08/20 02:08 ID:VZ/drNZZ
対処療法的ですが、血管つまったのが原因なら、血管スムーズになるような
食生活にしてはどう?

青魚(サンマ刺身)+ビタミンE(肴の脂も酸化しやすいので)
大豆(レシチンの粉末がかなり良い)
梅肉エキス(ムメフラール)

これら、血行よくする食品を習慣的に摂ってもらい、
あとは禁酒禁煙して、肝臓守る生活にしたらいいんじゃないかなあ。

専門家のご意見キボンヌ。
20 ◆Neurons2QA :03/08/20 12:02 ID:1aq7U9ky
>>18
「しゃべりもなんとか回復。 ただ、字がうまく書けないようです。 」という書きこみから推測すると、
入院当初のろれつが回りにくいという表現は、正確には失語症ということですよね?
会話がほぼ回復して麻痺もなく、字が上手く書けないということはおそらく失語症の中の、
失書ということになると思いますが、そのような病気(症状)の説明はありましたか?

もし主治医の先生が気づいてないとすれば、まずじっくりと相談してみてはどうでしょう。
神経の症状については神経内科の先生の方が、より詳しいので、必要に応じて
神経内科へ紹介してくれるでしょう。さらに、リハビリで言語治療士がいるとこらならbetterなのですが。

リハビリについては、失語の種類や程度によって若干アプローチが異なりますので、一般論は難しいのですが、
模写(文字の書き写しができるか)、呼名(ものの名前が正しく言えるかどうか)、読字(きちんと文字が読めるかどうか)
ができるようなら、新聞記事の書き写しや、小学校で使うようなドリルを使うなどしてみても良いかもしれません。

21_:03/08/20 12:02 ID:4ndx3kB+
22病弱名無しさん:03/08/20 12:18 ID:CpGyPlXG
>>18
たいした事がなくて、ほんとによかったですね。

うちの母は言語野をやられたので失語になり
理解はできるのですが発語が出来ませんでした。

今現在は言語療法に通っていますが、
初期治療で入院しているときには言語療法室がない病院で
身体のリハはありましたが言語のリハはありませんでした。

ですが、そこの看護婦さんが勧めてくださったのが
公文とかの幼児用のひらがなのドリルを使っての自主リハビリでした。
絵がかいて有るのので意味がわかりやすく
大きい字なので利き手交換のリハにもなりました。

漢字は解るけど
平仮名片仮名が解らなくなる方が多いと聞きます。
実際、その後始めた言語療法でも
平仮名ドリルを利用したりもしました。

参考までに書かせていただきましたがいかがでしょうか?


2318:03/08/26 21:16 ID:nfkOVRWg
>>20 >>22

 レスありがとうございました。
 一応字は書けるのですが、まっすぐ書くことがまだできません。
 脳外科の先生は、識字をつかさどる部分は梗塞になっていないのではというのですが・・・・
 
 漢字のドリルというのはいいですね。
 また、塗り絵やジグソーパズルなども効果があればどうかなと考えてます。
24 :03/08/26 22:57 ID:UxGRuBRN
入院中のうちの父は新聞の文字は読めてゆっくりとは音読できるの
ですが会話の単語が全然出てきません。「あれが.......」「それよりも...」
とか接続詞ばっかりで。誕生日なんかも忘れちゃったようで....。体はほぼ
元気なので介護保険が認定されないかもしれないということで不安です。
25 ◆Neurons2QA :03/08/28 10:19 ID:DJKk0Ize
>>24
きちんと評価さえしてもらえれば、介護保険は認定されるはずです。
ただし、その評価の仕方次第では、手足の麻痺などと比べて
介護度が軽くなる場合がありますので、
病名としては、きちんと脳梗塞の後遺症、失語症が記載されて、
なおかつ、基準を満たせば脳血管性痴呆の病名をつけてもらえば、
審査する側もわかりやすいと思います。
(家族からすると、痴呆という病名には抵抗があるかもしれませんが)
2618:03/08/30 12:35 ID:Vj6EN8e9
良スレあげ
27病弱名無しさん:03/09/04 23:40 ID:/3L2pXsU
関連スレ

脳梗塞で倒れた人のリハビリ

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060279849/l50
28病弱名無しさん:03/09/16 13:26 ID:mySASND6
>1さん元気ですか?
血圧とかは大丈夫なんですか?
29病弱名無しさん:03/09/16 13:36 ID:rhxjFM+c
私の知人は20代で脳梗塞になった。
右半身に麻痺が少し残っているようだが、ちゃんと歩いたり
字を書いたり、結婚したり(w)している。
その人は発病少し前に急激に太ったのだが、それが原因だったのだろうか。
30病弱名無しさん:03/09/17 10:49 ID:/IPYrdDq
かも知れないね。 
ワタシの場合は休みなしで働きすぎで ストレスによる肥満,便秘,高血圧からかな。
47歳の時(1年前)発病しましたが麻痺はどこもありません。
もちろん薬ものんでいろいろ気はつけているけど普通の生活ですよ。
31 ◆Neurons2QA :03/09/17 12:42 ID:hUtJ69ij
>>29
そうかもしれませんが、そうでないかもしれません。
高齢者では脳梗塞の原因として動脈硬化と不整脈(心房細動)が圧倒的に多いのですが、
若年発症の脳梗塞の原因は、先天性の血管の奇形や狭窄、膠原病や血管炎、
血液の病気(血小板増多症など)、いわゆるピル(避妊のための薬)など様々です。
急激に太ったのが、何かの病気やステロイドなどの治療の結果ということもあり得ます。
32病弱名無しさん:03/09/17 22:54 ID:T1+ihJZg
>>30
麻痺が残らなくてよかったですね。
最近は発病後すぐにリハビリを始めて、予後がいいそうですね。
知人が発病したころはしばらく寝たきりだったようです。

>>31
本人が「原因がわからない」と言っており、
太ったこともストレスと不摂生かなと言っていました。
(もちろん人に話せないことがあったのかもしれませんが)
3330:03/09/18 13:08 ID:U9A1IIR5
>>32
すぐリハビリしたというより半身麻痺の時間が短くて
リハビリもしなかった
34 :03/09/18 20:17 ID:8QmPIP9m
私の母は63歳ですが高血圧で190/90くらいあります。
今度エコーで検査するらしいですが、これくらいの数値の血圧って
実際どうなのでしょうか?
かなり深刻な数値なのでしょうか?
元々高血圧で薬は服用していますが
あまろ効果はないようで薬も最近変えてもらったみたいです。
35病弱名無しさん:03/09/20 10:45 ID:+g9q8Wls
>>34
お母さまずいぶん血圧高いですね。
私の母は68歳の時脳梗塞をやりました。
テレビで見たからとチキンのスープを毎日じいさんと作っていたようです。(膝にいいとか)
チキンばかりが原因ではないでしょうがアブラっぽいスープで血管詰まったかも。
あまり参考にならなくてすみません。

それにしても1さんは出てきませんね。
だったらあまり役に立たないスレでいきましょうかね。
36病弱名無しさん:03/09/23 01:56 ID:VnjrKDHV
父が60代後半で梗塞、半身麻痺。
もともと何でもできるのが自慢だったので
その妙なプライドと現実の折り合いを付けるのが大変みたいです。
リハビリに行った時はいろいろやるのに、
家に帰ると見られるのが嫌なのか練習とかしませんね。
まあ、生暖かく見守るしかないかな。
37病弱名無しさん:03/09/23 20:42 ID:Lo0e9c5v
>>35

 >>1は静養中なのかもしれない。
 スレ立てただけでもえらいと思う。
38病弱名無しさん:03/09/24 12:47 ID:a2H+Yd97
>>36
仕方がないので生暖かく見守って下さい。
自分の母はリハビリが少しでも進んで誉められると大喜してましたが
退院してからも父親はそうじとかしないし、そんな状況が幸いしたか
退院した頃は腕をあげるのがやっとでしたが今ではごはん支度も畑もやっています。

>>37
そうですね。きっと入院したかリハビリに励んでいるかですよね。
早くパソコンができるようになるといいね。

39病弱名無しさん:03/09/24 21:55 ID:l/7/rcdy
昨日同居している彼がトイレで吐いて倒れました。
救急車呼んで、病院へ。
言葉もうまくしゃべられないし、体も少し麻痺して、自力では歩けない。
まだ44歳なのに。

今日検査の結果がわかって、脳梗塞だって。
お酒はよく飲むし、ヘビースモーカー。
それも原因の一つではあるようです。
ただ梗塞が三箇所あって、病院でも飲酒だけでそんなにできるのもわからないって。

今は一日も早い回復を祈るだけです。


40病弱名無しさん:03/09/25 00:09 ID:AY7D5Aiz
>>39
お大事に。

41病弱名無しさん:03/09/25 00:16 ID:dw/LW6Sy
あ、自分27さいで脳梗塞しました。
左半身が半分くらいしか動かなくなって
はじめは神経科で多発性硬化症とうたがわれましたが
やっぱ脳梗塞でした。
脳に回る血管のでかい3本のうち一本が詰まりかかってらしいつか
ま、半分つまってました。
結局、血管内手術をおこないましてバルーンで血管広げて
詰まりをとおして現在後遺症なしで働いております。

いやー参りました。あの時は。

42病弱名無しさん:03/09/25 05:10 ID:COKREkoZ
父が半年前に脳梗塞でぶっ倒れました。
左半身麻痺で、現在は自宅で悠悠自適?生活。
ただ、どーも微妙にボケてるんじゃねーかと。
食い物がっつくようになったし、喋りも要領得ないし。

食べるものに関しては気を遣っていたはずなんですがね。
昔父は心筋梗塞やってて、血液をさらさらにするとかいう薬は
医者からもらってちゃんと飲んでいたし、
うちは父母とも高脂血症持ちなんで対策でまぁ食べ物がぱさぱさ(w

しかし、やっぱ脳やられるとボケ症状みたいなのって出るものなの?
4339:03/09/26 08:05 ID:hhIk06jG
>>40
ありがとう。
44病弱名無しさん:03/09/26 12:04 ID:0lHl4nn4
>>39
まだ急性期治療中ですから
後遺症とかははっきりはしてないと思いますよ。
少しでも後遺症が少ないといいですね。

>>42
痴呆の原因のひとつに脳血管性障害もあります。
かかりつけのお医者さまにご相談なさってみては如何でしょう?


4539:03/09/27 08:13 ID:K+RFlGhe
>>44
ありがとうございます!
昨日病院から戻って、ここを開いたときは嬉しかった!

彼は随分元気に見えました。
点滴で血栓もかなり消えたそうです。
まだところどころ記憶の混乱や、失語症が見られますが、体の麻痺はないそうです。
過去ログよく読んで、これから彼とがんばってやっていきます。
46気功健康セミナー:03/09/28 00:17 ID:8OIKofAw
宣伝ですが
10月12日(日曜日)14:00
気功・健康セミナーを行います
場所は神奈川県藤沢市湘南台市民シアターです
「生命の暗号」の村上和雄先生にも講演していただきます
みなさんお出でください
入場料は2,000円
高校生以下と65歳以上の方は無料です
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~jiyu
47病弱名無しさん:03/09/30 09:44 ID:8JLj6DcS
今ごろ寄航かよ(W 

もう別のインチキ考えた方がいいぞ。
48病弱名無しさん:03/10/01 14:39 ID:Ez/o7d5z
a
49病弱名無しさん:03/10/01 15:57 ID:ABgl46c+
自分の父は36さんと同じように半身不随、
ですがとてもプライドの高い人なので、
私達娘家族が同居すると言っても、
一人でないと自分を甘やかす事になるから!と拒絶、
近くに住んでる姉が日々のおさんどん、離れてる私が
2ヶ月に3度ほど帰って世話を少し…という感じだったのですが、
今日さっき、眼底出血が生じてしまったらしいという電話が姉からきました。
私達は食事ほか、出来るだけのことはしているつもりなのですが、
本人は酒、煙草がどうしてもやめられないようで困っています。
これ以外にも私達が気をつけるべきこととか、ぜひ、教えてください。
50 ◆OoHm...... :03/10/01 17:21 ID:K2USWJxc
>>49
医学的には、禁煙節酒が望ましいことは患者の皆さんもよくご存じのはずですが、
守れない人も多いですね。ただ、その人にとって唯一の楽しみであったり、
健康に対しての価値観の違いなどもあり、信念を持ってやめない人も
中にはおられますので、難しいところです。
本当はやめたいと思っているのであれば、最近は様々な禁煙グッズも発売されていますので、
試してみても良いと思いますが、いかんせん本人の意志の問題ですからねぇ。

本人以外の人の気をつけるべき点としては、起こってほしくはないですが、まず、
(再発も含め)何か変わったことがあれば、早めに医療機関を受診させてあげること。
それと関連して、常日頃から何ができて何ができないかをしっかり把握しておいてあげること。

眼底出血されたとすると、おそらく脳梗塞の再発予防の薬(抗血小板薬や抗凝固薬)が使いにくくなる
(使えなくなる)可能性が高いので、そのあたりは良く主治医と相談してくださいね。

5149:03/10/01 18:48 ID:YQDlt2E3
>>50
本人も飲酒喫煙が良くない事は分っていて、
一時期たばこを止めていた事もあったのですが…
最近では、”唯一の楽しみなんだ!”
なんて開き直ってしまっています。
本当に情けないです。
抗凝固薬が使いにくくなる、ということは
ワーファリンも服用できなくなる恐れがあるという事ですね…
父親はひどく嫌がりますが、私も病院に一緒に行って、
詳しくお話をお伺いしようと思います。
どうも有難うございました。
52病弱名無しさん:03/10/02 09:37 ID:0IMPSXvj
53病弱名無しさん:03/10/02 10:50 ID:gJFQGHoJ
一昨日の早朝、寝返りうったらいきなり視界がグルングルンし出して一気に酔いました。
「うッ!やばい」と思い、逆に寝返りをうっても治らなく、起き上がってみたら治りました。

寝返りをうった際に、寝たまま首を振って髪の毛をはらう仕種をしたのですが、
その時に脳の血管でも切れたのかな…?と思い、すぐに病院にクラクラしながら
行きました。
立ってたり、動いてたりするぶんには多少大丈夫なのですが、
下を向いたり首を振ったり、横になったりするとかなりパラレルワールドになります。
医師には「運動不足」と言われたので安心しましたが、当方血圧高いので心配です。

大分おさまって来ましたが、これって脳ではなくて骨とかスジの問題でしょうか。
姉に「整体行け」と言われたのですが…(スレ違い?)
54 ◆OoHm...... :03/10/02 11:14 ID:MtnADtKl
頭を動かした時に起こる明らかな回転性のめまいの多くは、
良性頭位変換性めまいといわれるものです。
特に特定の頭の傾きや、回転、姿勢によって誘発されるとすれば、
耳の奥の三半規管や卵円嚢や球形嚢が機能的に弱っている可能性があります。

めまいを専門にしている耳鼻科や神経内科ではある程度のことはわかると思いますが、
市中病院や開業の耳鼻科では、詳しいめまいの検査はまず無理でしょう。
55病弱名無しさん:03/10/02 11:51 ID:EB17ZVl0
毎日一万歩 歩け
あらゆる病気にならない体を作る事ができる
まあ一万歩って結構キツイけどな
健康の為だと思えば苦ではないはず
むしろ気分も爽快になるよ
56病弱名無しさん:03/10/02 19:53 ID:IaR8tj9m
めまい外来っていうのがあるようですので
そちらに相談なさってみてはいかがでしょう?

あとめまい関係のスレで相談してみては?
●【脳】めまいに悩んでいる人いませんか?【耳】●
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060073460/l50
58病弱名無しさん:03/10/09 23:41 ID:aOR3nlEx
:::電位治療器:::奇跡の最新医療
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062680431/l50
★★★★★ 電位治療器ってどう? ★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1046236244/l50
59病弱名無しさん:03/10/10 17:36 ID:SXG8VOvX
うちの89歳の祖母が脳梗塞で左側の視野狭窄(後大脳動脈に問題があるらしいです)
となり、4月頃からワーファリンを処方されているのですが、 2週間ほど前から
耳鳴りを訴えるようになりました。主治医によればそのときに「不整脈が起きている。
ワーファリンを飲んでいてよかった」とのことですが、なにやら本人が妙に気弱になって
しまい、「誰かがそばにいてくれないと」と涙ぐんだりしています。
これまで「病院へ通うのに付き添いはいらない」といっていたのが、「ついてきてくれ」
といったりしています。

単に耳鳴りで少し気が弱くなっているならいいのですが、脳梗塞によって
メンタルな部分で病気になる可能性はありうるでしょうか?
60 ◆OoHm...... :03/10/10 18:14 ID:idhGi6xv
>>59
純粋な後頭葉の視覚野のみの障害で、精神症状が出るかどうかは微妙ですが、
視覚と関連する(精神)症状(ものが大きく見えたり、変形して見えたり)が出る可能性はあります。
前頭葉の梗塞では性格変化や感情の障害などがよく見られますし、
また脳梗塞後の「うつ病やうつ症状」というのもそれなりに報告されています。

ただし、脳梗塞に限らず何かの病気の後に気弱になってしまう方は多いと思います。
メンタルな病気と言うよりは、自然なことのようにも思います。
61病弱名無しさん:03/10/10 19:03 ID:8tihhWPS
ミスチルの桜井はどうなったのかなあ
6259:03/10/10 19:39 ID:SXG8VOvX
>>60
レスさんくすです。
主治医の先生が言うには、「ワーファリンの投与が功を奏して、耳のあたりの毛細血管の
血流が良好になり、耳鳴りになっているので、悪いことではない」とのことですが、
本人が気に病んでいるもので心配していました。
とりあえず様子を見ることを続けたいと思います。
有難うございました。
63病弱名無しさん:03/10/12 22:50 ID:n+PCAOzv
>>57
ためになった。サンクス。
64病弱名無しさん:03/10/13 03:31 ID:Bpt5R1RZ
31歳。男。
たまに頭の中の血管が切れてしまうような感覚が起こります。それは運動して一気に力を入れようとした時や、ジョキングを始めた直後、又たまに視線を横に向けようとした時に起こります。
感じとしては頭の中の血管がブチッと切れると同時に鈍痛が起こり、一瞬動きが止まってしまいます。そして脳内で血がジュワーっと溢れててるみたいな感じで、その部分が熱く感じます。
これって脳梗塞と関係あるのでしょうか?

ちなみにこの症状は10代後半の頃からあったと記憶してますが、最近回数が増えてきた気がして…
そして最近、物忘れがひどくなってます。人の名前を出そうとして顔はイメージできるのに、その肝心の名前が浮かんでこないみたいな…


P.S 喫煙経験ナシ。飲酒は月に1〜2日くらい。
65病弱名無しさん:03/10/22 18:45 ID:qp30fEj1
保守
66病弱名無しさん:03/10/24 18:32 ID:cDuo3Tga
>>64
関係あるかどうかはわからないけど、素人判断は危険。
すぐに病院逝くべしですよ。

関係ないけどうちの母は62歳。
糖尿の合併で脳梗塞&眼底出血です。
どうも小さな血栓がまた最近出来たとか聞きますた。

パナルジン飲んでいるんで、眼底出血が止まりにくくなっているらしく
レーザーで焼いているよう…。

娘として何とかしてやりたいのだが…。
67病弱名無しさん:03/10/25 10:02 ID:byoc1f9f
63
とにかく一度病院へ行ったほうがいいと思うけど、
気にしすぎな感じがしますけど。
68病弱名無しさん:03/10/27 23:05 ID:lBapEsud
71歳の母が脳内出血で倒れました。
父とふたりぐらしだったので、今後が心配で
遠方に住んでいる子供の自分が実家に戻って同居しようか?と
話を持ちかけたのですが、誰も彼もが後遺症が残るわけでも
無いみたいだから、そんなのいらない、ふたりでなんとかやる、と
父に断られました。父は67歳。元気です。
本人が言うように今までどおりの生活に戻れるのでしょうか?
心配でたまりません。
69病弱名無しさん:03/10/28 09:38 ID:hu9Ngj+H
60歳の母がくも膜下出血で倒れました。手術は成功しましたが、
脳梗塞が起きるかどうか入院して経過を診ている所です。

簡単な会話や手振りはできますが、記憶が少し曖昧です。
今気をつける事ややっておくと回復に効く事など、
ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
70病弱名無しさん:03/10/28 10:57 ID:nfguDg3D
医療関係の方がいらっしゃらないようなので
素人ですが身内に脳梗塞患者がいる経験から書いてみます。

>>68
お母様が入院なさっている病院に
医療相談できるところがあると思いますので
まずはそこで相談なさってみてはいかがでしょう?

お父様のおっしゃるように後遺症が出るでないは人それぞれです。
急性期に出ていた症状が消えることもあります。
後遺症がでているようでしたら
お家に帰られる前にリハビリ関係の病院の
ご紹介とかがあるかも知れません。
ケアマネージャーさんが相談にのってくださると思います。
そこでご両親だけで暮らせるかどうかを
ケアの専門家の経験から判定出来るのではないかと思います。
また貴方が説得するよりもお父様が聞き入れやすくなるかと。

>>69
手術が上手くいったようで良かったですね。
まだ脳の方が腫れていらっしゃるのではないですか?
腫れが引いてくると出ていた症状が消える可能性があります。
脳梗塞の予防はいろいろありますが
一冊、脳梗塞関係の本をお買いになってみてはいかがでしょう。

71病弱名無しさん:03/10/29 02:54 ID:HNaiDBEI
うちの父も梗塞後は、家ではなにもまとまったことをしない。
一日中テレビ・ラジオ・CD・うたたね。
鬱なんかねー。
72病弱名無しさん:03/10/29 12:13 ID:WN3GUQm/
私の母は昨年の12月発症し、3ヶ月間の入院の後リハビリ専門の病院で3ヶ月間入院、現在は自宅療養中です。
歩行はリハビリでなんとか歩けるようになったものの右手に麻痺が残りました。少し指が曲るようになってきますが。
他に失語症の症状が有り、本人は会話の意味を理解しているのに言葉をうまく発することができません。今も自分の名前や娘である私の名前もすぐにでてこない状態です。

>>69
70さんの言われる通り、脳の腫れがひいていくにつれ症状が軽くなっていくと思います。69さんが側に付き添い話しかけたりすることが一番の薬だとおもいます。
73病弱名無しさん:03/10/29 15:37 ID:i5sbneBc
>>72
うちもまったく同じ症状です。
発症してから4年たちますが
言語療法と作業療法のお陰で
会話もするするとまではいきませんが
自分の言いたいことは伝えられるようになってきました。
右手は牛乳パック3本をスーパーから
買って下げて帰れると豪語しておりますw

うちでは発症当時から
脳みそは失ったとこもあるけど
残ってて使ってないとこがあるのだからそれを使うんだ
ってことで頑張って貰っております。
急性期を過ぎると目に見えるようにはよくなってないように思えますが
少しずつでもよくなっていくと思いますよ。

失語症は歌を歌ったりすると
結構自然に言葉が出てくるらしく
言語療法の宿題として必ず1曲録音していきます。
昔の歌ほどよく歌えるみたいです。
72さんもお母様とご一緒に歌ってみたりしては如何でしょう?
7472:03/10/30 12:28 ID:KhufoNUv
>>73さん、暖かいアドバイスありがとうございます。
以前母と車で買い物に言った時、平井堅の「大きな古時計」が流れたんです。途切れ途切れだけど歌っていたことを思い出しました。
最近よく転倒してしまい歩く自信を失いかけていると義姉からメールが入りました。週末実家へ帰ってドライブに連れて行こうかと思っています。「大きな古時計」のCDをかけて一緒に歌いますねw

7569:03/11/01 20:48 ID:03pija4s
皆さんアドバイスありがとうございます。
脳梗塞についてネットや本で調べてみましたが、
同じ立場である患者のご家族のお話は勉強になります。

「もともと大病なのだから命が助かれば良いじゃない」
と親戚に言われましたが、やっぱり会話できないと寂しいですよね。
無理させない程度の見極めが難しいんですが・・・
少しずつ、一緒にがんばりたいと思います。
76病弱名無しさん:03/11/03 22:54 ID:DTErmWxc
なんでもっと早く気付いてあげられなかったのかな、と
顔を見るたびに涙が出てきます。
でも本人が一番辛いんだよね・・・しっかりしないと。

身内に患者がいると病気の確立があがるらしいので、
今度脳ドックに行ってみようかと思います。
77病弱名無しさん:03/11/04 02:37 ID:vKCMQ1HJ
右目の視野狭窄を20年前におこしました。  いまでも治りません。
右目の左下1/3が常に不思議なモヤが見えます。 狭窄が起きた瞬間は右目の右上で
電球が切れるようなバチッという音が聞こえました。  
78病弱名無しさん:03/11/05 10:32 ID:hIJ7lup/
24歳です。
最近めまいとフラつき、口元のシビれを感じ先日脳外科で診察を受けましたが、
CTスキャンや医師の問診&身体チェックの結果何も異常無しと言われました。
「CTを見る限り曇りも何も無い。まず君の年齢で脳梗塞の心配はあまりしなくていい」と。
これは100%信用しても問題無いのでしょうか・・・?
割と大きめの脳外科専門個人病院です。
79 ◆.KDDi..... :03/11/05 18:02 ID:5YA4O0PK
>>78
口元のしびれに関してもう少し詳しく。
例えば、唇の右半分(上下ともに)しびれている、口の周り全体がしびれているなど。

お箸を持ったり、茶碗を持ったりするのは大丈夫ですか?
80病弱名無しさん:03/11/05 18:07 ID:5Yd4wRYB
納豆は血栓
グレープフルーツジュースは防止

ほんとに役立つかな?

緑茶を飲んで、出来るだけ酒飲まないようにしてます。
8178:03/11/05 18:58 ID:hIJ7lup/
>>79
シビれというよりは違和感ですね。
触ってジーンとする様なのではなく、その部分だけ何かある様な。
個所としては右だったり左だったり・・・まちまちまのでよく分かりません。
一定個所に出るという訳ではないです。気にし過ぎかもしれませんが。

左手に若干違和感を感じますが、それも医師には伝えました。
診断内容は、問診の後に身体検査(眼球検査→両手両足はハンマーでコツン→頭蓋骨の振動音?チェック→目を閉じて三半規管チェック)
そしてCTスキャンと首のレントゲン撮影です。
その後に診断結果として「異常無し」と言われました。
脳梗塞の有無についても聞きましたが「問題は無い」と・・・最終判断は「とりあえずは様子見」です。
82 ◆.KDDi..... :03/11/05 21:53 ID:BxDzccsY
>>81
症状にこれといった決め手がないですね。
いっぱんに、脳梗塞などの神経の症状は、一定のルールに従って出現します。
大まかには、右側の脳が体の左半身を、左側の脳が体の右半身を、
それぞれ支配するのはよく知られていることです。
また、延髄などの脳幹部は神経が束になって通っているため、
非常に特徴のある症状の出現の仕方をします。
(めまいに加えて、ろれつが回りにくくなったり、さらに左側顔面の感覚異常と
首から下は右側全体の感覚異常が出現したり)

少なくともしびれが左に出たり右に出たりして一定しないものを
脳の病変で説明するのは無理があります。
レスの内容からは、脳外科での診断を覆すに足る内容は何もないと思います。
8378:03/11/05 22:26 ID:hIJ7lup/
>>82
わざわざありがとうございます。
詳しく今の症状をご説明しますと、
口元と左手の違和感、発声の重み?、めまいフラつきです。
最初は口元(右側)に異物感の様な違和感が生じ、次に左手のシビれに似た違和感でした。足の方は何ともありません
言葉のろれつは変わらないと思うのですが、とっさの言葉が出ないような感じはあります。
そして時々起こるめまいフラつき。治ったり起こったりの繰り返しです。

もし脳梗塞の場合、CTスキャンだけで医師は判断出来るものなのでしょうか?
どうしても心配ならMRIも受けるべきなんでしょうが・・・。
症状的に一過性脳虚血では?という気がしますが、これも医師には言われませんでした。
とりあえず今後の様子を見て症状が改善されない場合、1〜2週間後にもう1度同じ病院に通ってみようと思います。
84病弱名無しさん:03/11/08 21:07 ID:fDT8GpXo
脳梗塞からの機能回復に2chは結構良いかも。
85エスパーニャ:03/11/09 22:03 ID:SdNCwM0+
毎日 最低30分休憩なしで歩く事。次は50分と時間を延ばす。
血圧は下がるし,ストレス発散,脂肪減少、良い事だらけになるぞ。
86病弱名無しさん:03/11/12 04:35 ID:7hqn+Zbn
脳梗塞になって筋肉のピクツキがある人います?
87病弱名無しさん:03/11/14 14:18 ID:ciaHzU4i
88病弱名無しさん:03/11/15 17:10 ID:hyfDoy4q
89病弱名無しさん:03/11/16 16:10 ID:DwSZpDwN
知り合いで入院した方がいるのですが、付き添いって毎日必要なんでしょうか。
どの段階になったら、もういらないんでしょう。
90病弱名無しさん:03/11/17 17:17 ID:wieJEydQ
>>89
入院された方の病状はどのような感じでしょうか?
91病弱名無しさん:03/11/18 03:29 ID:FmSQjN1E
>>90
半身まひだけが残っててリハビリ中です。
1ヶ月くらいになるのでしょうか。
たまに言動・行動が突飛になるようです。
きき手がまひしてしまったので自分の身のまわりのことが
ひとりで何も出来ない、とのことでした。
食事やトイレの介助と、突飛な行動をするのを防止するので
(突然起き上がろうとして、麻痺があるのを忘れて転んでしまうとか)
リハビリで自分で出来るようになるまでは付き添いしなくちゃって、
付き添ってる方が言っておりました。
だけど、他に入院してる患者さんの中には、
本当に意志の疎通も出来ずに寝たきりみたいな方も
いらっしゃるのに付き添いの方がいない人ばかりでした。
もしかしたら看護婦さんにやってもらえる範囲なのでは…?
その付き添いを続けてる方がとても疲れていらっしゃるので、
はたから見てて心配なんです。
9290:03/11/18 14:55 ID:PUU6KJue
>>91
私の母も右半身麻痺していましたが父も私も平日仕事に行かなければならないので夕方の食事だけ介助しに行っていました。
確かに身内の方が付き添っていたら患者さんも安心されると思いますが、体調を崩してまで付き添いするのはあまりよくないような気がします。
たまには看護士さんにお願いして息抜きしたら、と声をかけてみたらどうでしょうか?疲れきった顔で付き添いしていては患者さんも大病を発症されて落ち込んでいらっしゃると思うので、よけい暗くなってしまうかもしれません。
私の場合、付き添いをしているときは不自然にならない程度に明るく接していました。
読みにくい文ですが、参考になったら幸いです。
93病弱名無しさん:03/11/18 23:32 ID:9T+xE0yL
脳卒中・くも膜下出血のスレ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067951891/l50

詳しい方、こっちにもレスしてやってくださいな
94病弱名無しさん:03/11/22 15:10 ID:SIQNt3Hr
父が脳梗塞で倒れ、現在入院中。
鹿教湯温泉がリハビリに良いという話を聞いたので、興味を持っているのですが、
鹿教湯温泉に行かれた方っておりますか?
もし行かれた方がおられたら、体験談を教えてくださいませ。
宜しくお願いします。
95病弱名無しさん:03/11/26 03:30 ID:U1YsHNEA
>>94

 それは初耳。
 二股ラジウム温泉はいろいろ宣伝しているが。
96病弱名無しさん:03/12/01 22:28 ID:cfJIvmQJ
医者板にも書いたのですが・・・

55歳の母親が脳梗塞で29日に脳の血流を良くするというバイパス手術を受けました。
術前は左半身に麻痺が少し出ていたのですが、かろうじて少し動かせた。
言語もはっきりしていました。
ところが、術後、左半身は完全麻痺、発する言葉も聞き取れないほどに悪化。
今日から食事をしているそうですが、口に入れたものをぽろぽろだしてしまう。

田舎の脳外科医で病院に流されたまま手術を決断したのですが、進行を食い止める
どころか、逆に悪くなっているのです。これって明らかに失敗だと思うのですが。
素人なので・・・

施設の整った都会の病院に移転させたいのですが、無理でしょうか?
今動かすと危険でしょうか?
97病弱名無しさん:03/12/02 18:36 ID:IIE0fcHN
このスレって怖いですね。小脳梗塞と脳梗塞の症状は全然違うものですか?また、どちらもMRIで絶対見落とす事なく分かりますかね?
98病弱名無しさん:03/12/02 18:41 ID:IIE0fcHN
それから、前によく脳梗塞の症状なんかを調べてたんですが、昨日ミスチルの桜井さんの体験談が私が調べた事と あまりにも違っててびっくりしました。自分って小脳梗塞かな、って思ったりします。
99病弱名無しさん:03/12/02 23:52 ID:GlxkHSy+
人によるんじゃないでしょうか。(って調べてないけど)
7才の母が倒れて1ヶ月半、順調にリハビリしてたのですが、
最近はうつがはじまってリハビリを拒むようになりました。
そんな時、家族はどう対処したらいいんでしょう。
早いうちにいっぱいリハビリすれば、回復も進むと聞いたし。
肩麻痺で、、足は補助のつけるやつがあればちょっとだけ
歩けるようになりました。
このままストップしてしまうのでしょうか。
100病弱名無しさん:03/12/03 09:04 ID:6GztqTtg
>>99
自分の母も脳梗塞です。
発症したころに見たこと感じた経験から書かせていただきます。

今まで出来てたことが出来なくなって
ウツになられる方が多いと聞いてます。
担当の先生にお話して
可能なら抗ウツ剤を処方して貰うのも手かも知れませんが
一番は家族の励ましだと思います。

発病前に比べたら出来ないことは多いかもしれませんが
発症直後に比べたら
どんなにいろんなことが出来るようになったかとか
発想の転換をお母様に勧めてごらんになってはいかがでしょう。

というか、家族の方にも同じことが必要ではないかと。
最初は歩くどころか立てなかったんじゃありませんか?
そのお母様の努力を認めてあげてください。
褒めてあげてください。

まだ1ヶ月ということはこれからです。
今頑張ればそれなりの結果が出る時期だと思います。
でも、リハビリ室でやることだけがリハビリではありません。

自助具が有れば歩けるということならば
一緒に近くまで散歩に行ってみるのも効果があることですし
なにか将来に旅行などの目標を置いてみるのもいいかもです。
頑張りすぎないように、頑張ってね。

101病弱名無しさん:03/12/03 11:02 ID:ucp2pR3r
>>99
私の母は病院でのリハビリは終り、現在自宅でトレーニングしています。入院中は顔を見に行くと泣いてばかりでした。私にできることは励ましてあげることぐらいで辛かったことを憶えています。
100さんがカキコされたように褒めて自信をつけてあげることが大切だと思います。「リハビリがんばって早く家帰ってきてよ。みんな待ってるから」と励ましたり…。
付き添う側も辛いですが嬉しいこともあります。息抜きしながら頑張ってください。
私も引きこもりぎみになった母親と奮闘中です。
102病弱名無しさん:03/12/04 02:19 ID:6+o7wBY5
いままでできていたことができない、というのは、つらい。
しかし、くんれんすればできる、ということもある。
たとえば、ことばをはなす、じをかく、など。
これらのきのうは、のうのすうかしょにぶんぷしているといわれており、そうとうおおきなのうこうそくでもなければ、れんしゅうしだいでかいふくかのう。
ただ、それをどうやってほんにんにやるきにさせるか。
それには、なによりもほんにんとかいわをすることにつきるでしょう。
てれびのわだい、しんぶんのわだい、なんでもはなしかけるのです。
うけこたえしているうちに、すこしずつしゃべれるようになります。
そのあたりから、ひっきようぐをもたせて、なんでもかかせる。
さいしょのうちは、まるやばつでじゅうぶんです。
そのうち、じをかくことがくつうでなくなってくるでしょう。

とにかく、のうこうそくのりはびりは、かぞくのあい、これにつきます。
103病弱名無しさん:03/12/04 17:15 ID:aNWL0VLN
妻の母(55才)が倒れて病院に運ばれました。
CTの結果、脳に影が見られ脳梗塞の気があるということで、
これから精密検査を受けるところです。
本人の意識ははっきりしていますが、頭痛と吐き気、手の痺れが
あるとのこと。
素人考えでは意識があるのならそんなに重くないのだろうかと
思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか?
突然症状が悪化してしまったり、寝たきり等の重度の後遺症に
これからなったりしてしまうのでしょうか?
104病弱名無しさん:03/12/04 20:56 ID:tJZWUE/W
一口に脳梗塞といっても人それぞれです。
梗塞の起こった位置により発生する障害が違いますので
ここでお聞きになるより
担当の先生に聞かれるのが一番だと思いますが
(検査終了後に説明があると思いますよ)
いま現在、入院なさっているのなら
そんなにご心配なさることはないのではないでしょうか。

しかし脳梗塞自体、生活習慣病により起きる場合が多く
梗塞を起こしやすい身体の改善(高血圧予防・肥満解消等)を
なさらないと再度の発作を繰り返すことになり
ご心配の寝たきりや血管性の痴呆になってしまう
可能性が高いのも事実です。
こちらのほうも担当の先生と
よくご相談なされたほうがいいと思います。
105病弱名無しさん:03/12/05 11:42 ID:3iJJCDwt
103
104さんの言われた通りだとおもいます。
お義母さんのことは医師にお任せして、あなたは奥さんにしっかり付き添ってあげて下さい。心細いと思うので…。
106病弱名無しさん:03/12/05 22:32 ID:8PX+iyOn
103です。
アドバイスありがとうございました。
精密検査の結果、脳には何の異常もないということでした。
詳しいことはまだ聞いてないので今回の原因はわからないのですが・・・
とりあえず一安心ですが、ただCTに映った影っていうのが結局何だったのか、
不安は完全には拭いきれない状態です。
107病弱名無しさん:03/12/05 22:33 ID:jhiROw71
>>103

 意識のあるうちは無理してもつきあってあげてください。
 本人の何よりの励ましになるはずです。
 そして、回復にもつながります。
108病弱名無しさん:03/12/09 21:55 ID:P/6GSxpy
脳梗塞って遺伝は関係するのでしょうか?
109病弱名無しさん:03/12/09 21:56 ID:P/6GSxpy
すみませんageます
110病弱名無しさん:03/12/09 23:56 ID:261nkunj
こんにちは。
脳卒中、あるいは高次脳機能障害、精神障害等に詳しくないので教えてください。
下に書いたような状況ですと、今後、元に戻ることを望めるのでしょうか。
あるいは、リハビリをする際に、効果的な方法はどんなことでしょうか。
さらに、こういう状況は、良くある現象なのでしょうか。
どうしていいか、わからず、本当に参ってしまっています。

これまで、女手ひとつで子供を育て上げ、倒れる前までは一人暮らしをして食堂で働いていました。
酒は飲まないがタバコは吸う。ばくちはやらない。前々から疲れやすい、といった状態でした。
趣味は読書と映画鑑賞でした。

60歳女性でくも膜下出血で約30分後に救急車で脳神経外科へ。
少ない出血だったようだが大破裂の可能性も高いとのことで、その後、
状態が安定するのを待って6時間後くらいにクリッピング手術。
術後二日間くらいは、傷口の痛みは激しいものの、倒れる前とあまり変わらない意識の状態。
その後、2週間くらい、頭が痛いとうめいていた。水頭症の恐れもあったが次第に水はひいている。

(つづく)
111病弱名無しさん:03/12/09 23:56 ID:261nkunj
(続きです)

術後、3週間経過後は次のとおりです。
記憶力がほとんどないものの、自発的な会話は倒れる前と変わらないスピードで可能。
記憶力がない、というのは、ナースコールのボタンはこれだ、と説明しても約30秒後にはわからない。
感情の起伏はそんなに激しくなく、ただ目が極端にうつろなときがある。疲れやすい。
ちょっと前に食べたことも食べたものもまったく覚えていない。
幻覚が見えて幻聴も聞こえる。夢の中に居るような会話。

術後4週間後は次のとおりです。
記憶力は若干回復しつつあるようだが、直前のことが却ってわからない。
3日位前のことは、漠然と覚えているような感じ。
病院から逃げ出そうとして暴れる(暴力的ではなく大声で助けて、などと叫ぶ)。
看護婦や医者を、自分に悪さをするためにいる人と思い込む時間が長い。
病院から逃げ出したいのは、もう治ったからこんなところに居る必要はない、ということらしい。
涙もろい。感情の制御が出来ないようだ。
ちょっと前に食べたことも食べたものもまったく覚えていない。しかし、最近食べたもので覚えているものがある。
CTの結果、水頭症の手術はとりあえず見送ることとなった。

なにとぞよろしく相談に乗ってください。
112病弱名無しさん:03/12/10 18:41 ID:/yFd691m
>>110-111
脳のどこがやられたのかっていうので症状が違うと思うんだけど、
同じように、感情の制御が出来ないというのがありました。
あとは、病院から逃げ出そうとしてしまうのも。
これはただ、頑張り屋さんに多いのだけど、病院で世話を受けてる
自分が屈辱みたいで、世話になるのが恥ずかしいらしい。
この病気に限らず、入院してる患者さんにはよくあるパターン。
で、意識もーろーとしてるのにベッド抜け出して転んで怪我して
退院が伸びたりするんだね。年寄りは骨がもろいから気をつけなくちゃ。
どういうリハビリや治療が効果的かっていうのは、
専門家が適切なのを選んでメニュー組んでくれると思うよ。
どこまで回復するかっていうのも医師からその可能性の
説明があったと思う。それはあくまでも可能性だから
そのとおりにならないこともあるかもしれない。
それよりもあなたが焦ってて、疲れてるようにも見える。
もう1ヶ月入院してるようだから大変だったんじゃないかな?
113病弱名無しさん:03/12/10 18:46 ID:/yFd691m
感情の制御が出来ないっていうのもそれをつかさどる脳の損傷に
よるものなのもあるらしいけど、自分と他の人との意志の疎通が
なかなかうまくいかないので、それで慢性的にイラだってしまったり、
こんなんでこの先大丈夫か、見捨てられないかって急に不安になって
元気な頃には言わなかった、キャラにない弱音を言うこともある。
会話しててもちぐはぐな感じもあったり、自分でもうまく
文章の組み立てが出来ない感じでもある。
家族が「え?何?わかんない!」を連発するとますます
本人の感情がいらついてしまう。
「そうなんだ、ふんふん」って感じで基本的に味方だっていう
姿勢でいれば、とりあえずは、感情的な起伏が少なくなるかも。
でも、もしかしたらうつが始まってきてるのかな…?
114病弱名無しさん:03/12/10 22:59 ID:YyJZCcs3
112-113さん

どうもありがとうございます。
自分では元気にお見舞いに行っているつもりでも、実は結構疲れているのかなぁ。
私の勤務先と入院先がえらく離れているので(電車で1時間半くらい)、毎日はなかなか辛いですが、
それ以上、辛い状況の母を見ていると、なんか弱音も吐けないし、まぁ自分では普通にお見舞いに
行っていたつもりだったのですが、、、やっぱり疲れているのかなぁ。

水頭症の水(?)が抜けていないので、再手術をするかどうかはもうしばらくたってから見極めると
いうことです。ほかの患者が、結構おとなしくしているのに、うちの母だけ大変なような状況なので、
どうしてしまったのか、という気持ちです。

どうもありがとうございます。
115 :03/12/11 01:09 ID:Ag7nnj4s
うちは言語のリハビリに行ってるけど、3ヶ月でだいぶよくなってきたよ。
住所と電話番号も覚えられたみたい。
116病弱名無しさん:03/12/11 02:39 ID:nyCbzNhM
現在62歳の父が、12月7日に倒れました。

父は3年前交通事故に遭い
その時に頭部をフロントガラスに強打し
前頭部強打による障害(痴呆の初期症状)があります。

おまけに、事故のショックから血圧が上がり
救急車の中で脳梗塞も引き起こし、左半身に麻痺が出てしまいました。

長い戦いの日々が続きましたが
家族で力を合わせ、やっと退院して
最近は痴呆や麻痺がありましたが
自宅で家族と共に、ゆっくり生活していました。



117病弱名無しさん:03/12/11 02:40 ID:nyCbzNhM
ところが7日、食事中に急に飲み込みが悪くなり
慌てて病院に連れて行った所
今度は脳の延髄部分に新たなる梗塞が出来ているとのこと。

この新たなる梗塞の為に、どうやら喉に麻痺が出てしまったらしいのです。

今、父はICUに入っているのですが
自分がどの様な状態にあるのかまったく理解できず
「水が飲みたい」とか「食べ物が食べたい」と叫び続けており
見ている私達家族は辛い日々を送っています。

趣味も無く、仕事一筋だった父。

身体が麻痺してしまた父にとって、食事だけが唯一の楽しみだったので
この先、鼻から管を通して食事をしたり
胃に穴をあけて食事をしたりするかと思うと
涙が止まりません。

ゼリーとかオカユくらい食べれる様になればいいのですが・・・
118病弱名無しさん:03/12/11 12:15 ID:rQw4KkR/
なんかすごくわかるなぁ。術後ICUにいる母を見た瞬間涙出たもん。
毎日涙出ない日はなかったよ。
辛い時期だと思いますが、がんばってください。
119病弱名無しさん:03/12/11 13:19 ID:QJzmlr8a
家族に病人が出ると、クリスマスもお正月もないですよね。
不安な気持ちで胸が締め付けられて、泣くことしかできません。
時間の流れが急に遅くなったり、早くなったり
わけの分からない時を過ごしています。

皆さんも同じですか?
120病弱名無しさん:03/12/11 15:41 ID:cSCT3coD
内容的に一番近いと思いましたので書き込ませていただきます。

1週間前の昼食後(油っぽいラーメン)、突然目の前が回るようなめまいが起きました。
頭が痛いわけでもなく、すぐに収まったのですがその後、なんか一週間くらいあたまが
だるい様な感じがします。手のしびれやほかには具合が悪い、というわけではないのですが・・・
先日、コンタクトの検診があり、ドクターに眼底をみてもらったのですが特に異常は
なく、可能性としては風邪と眼精疲労でそんなかんじだろう、ということでした。
内科的には血圧、血糖等は今年の9月に人間ドックに入った際には
問題ありませんでした。
(頭部CTもとりましたがそのときは異常なしでした)

脳外科に行って見たほうがやはりいいのでしょうか?
脳梗塞かも、と思って心配しています。
121120:03/12/11 15:42 ID:cSCT3coD
追伸です。
43歳男性会社員です。
122病弱名無しさん:03/12/11 15:56 ID:NNeEtFJ1
>>120
54にも少し書いてありますが、回転性のぐるぐる回る目眩は、
前庭神経や三半規管などの異常が原因で、耳性の目眩と言われます。

小脳性の目眩は、一般にふらふらと揺れる感じのことが多く、
酔っぱらったときのようにろれつが回りにくくなったり、
距離感がうまくつかめなくなったりすることが多いです。
(100%そうだとはもちろん言い切れませんが)

もし脳の検査をするのであれば、小脳や脳幹部が詳細に撮れるMRIのほうが
よいでしょう。おそらく異常はないと思いますが。
123病弱名無しさん:03/12/11 15:59 ID:d1L3c7JK
不謹慎ですけど脳梗塞の異性と付き合うのかと思ってしまいました。
ゴメムナサイ。
124120:03/12/11 16:57 ID:DlzXPnS6
>>122
ありがとうございます。
年齢とともに体も心配になってきていました。
自分では風邪のせいかと思っていますのであと数日様子をみて改善されないよう
でしたら検査をしてもらいたいと思います。ありがとうとうございます。

ところで脳卒中(や脳梗塞)は症状がつづいたり、症状が悪化していくものなの
でしょうか?
125病弱名無しさん:03/12/12 12:08 ID:7EFRxXwx
>>119
同じですよ。
去年の12月に母が倒れたのでそれどころじゃなかったです。
しかも母が退院間近の時に祖母が亡くなって…もう何がなんだかわからない一年でした。
来年こそ、おちついた一年でありますように…。
126病弱名無しさん:03/12/16 08:20 ID:LNItWBbP
上レスであったけどタマネギスライス(もしくはみじん切り)は血液をサラサラに
するのにとてもいいらしい。俺は数ヶ月前の週間spa!で読んだけど、前日夜に生の
タマネギを1/4〜1/2程、みじん切りにして冷蔵庫に入れておいて翌朝食べるといいらしい。
ある程度空気にさらすのがいいとのこと。
127病弱名無しさん:03/12/17 23:26 ID:RMqehjtk
らっきょうじゃダメなの?
毎日毎日スライスしたりみじんぎりしたりってのが
続かない気がするなあ・・・。
128病弱名無しさん:03/12/19 23:34 ID:pHf2ZOg1
>>125
うちは今年の秋に倒れたんだけど、
あっという間にもうじきクリスマスとお正月が・・・
信じられないって気分です。
でも一番信じられないのは本人だろうなぁ。
意識無くなって倒れて知らぬ間に開頭手術してて
目が覚めたら病院で医者に囲まれてたんだもん。

このスレの皆さんも、患者さんも、
来年こそはいい一年になりますように・・・
129病弱名無しさん:03/12/21 00:53 ID:agZSeQuM
>>126

 何もつけないで食べる?
 また、加熱したらだめ?
130病弱名無しさん:03/12/22 09:48 ID:mayMt6fW
>>129
生がいいと聞きました。
我が家では「お酢」をかけて食べていましたが
苦手な人は食べにくいかも…。
131病弱名無しさん:03/12/23 08:19 ID:oQhLPRNs
(´_ゝ`)(´_ゝ`)
132病弱名無しさん:03/12/23 21:31 ID:g3De7c0s
16歳年が離れた人と付き合っていて、コレステロール値が高く、親戚が
皆脳卒中で亡くなっている家系なので、心配であらゆる書物を読み漁り、
脳梗塞通になってしまいました。
隠れ脳梗塞がある状態でも、食生活や運動しだいで改善されるとのこと。
今、凝っているのは、フラバンジェノールです。これは凄い。
ナットウキナーゼもいいですが、血管が固い状態で血流だけ良くなると、
今度は脳出血の可能性も出てきますからね、難しいです。
133 :03/12/24 18:14 ID:GL/Q/9HP
MRIとって判定すると脳硬塞は心臓からの血の塊が誘因になってることもあるらしく、父は
アスピリンに加えて血が固まらないワーファリンという薬を処方されました。
この薬は納豆とかクロレラと対抗するので食べちゃいけないそうです。
134病弱名無しさん:03/12/24 23:46 ID:CRZCWrdZ
昨日夜に風呂場で母が倒れました。
なんか気になってふと見に行ったらなにか言葉にならない言葉を話してたのでこれはやばいと思い
救急車を呼びました。2週間くらい前から頭痛がずーとしてるといってたので医者に行けとは言ってたのに・・・
でCTスキャンしたところ脳内出血(視床出血)だと言われました。
出血量はそれほど多くないのでこれから薬とかで治療していきますって言われたけど・・・
左脳の部分なので右片麻痺状態です。
今日も会話したけどこっちの言ってることはわかるみたいだけど
まだあまり言葉がでてこない状況です。でも話すときはかなりゆっくりだけど
意味にある会話をしてくれます。
もう失語症にならないでほしいのがいまの願い。
これからどうなっていくかはわからないですが、なんせ母との二人暮しなので
これから家事全般をどうこなしていけばいいのやら・・・
そんな身勝手な思いをしたりしてます。
まさか身近に脳卒中でね・・・
なんかもっとやさしく接すればよかったなとかとりとめもないことを考えてます。
毎日お見舞いにいきたいけど仕事場から2時間近くかかるからね・・・
ま、もすぐ冬休みなのでそうなったら毎日会いにいけるので。
俺は母親の分までがんばるぞ!
135 :03/12/25 00:08 ID:x2i/Liaa
うちは脳硬塞だったけど入院して2週間でけっこう回復したよ。
初日はどうなっちゃうのかって思ったけど。期待持つべし。
うちの場合高齢だったので入院すぐに、病院のケースワーカーに
退院後の高齢者福祉関係いろいろ教えてもらった。高齢者でなくても
自治体のサービスがいろいろあると思うから利用すべし。ただし手続きが
時間かかるから入院中から素早く動くこと。うちは言葉がぐちゃぐちゃになったから
退院後すぐから近くのリハビリ専門病院へ言語の訓練に通わせてる。
リハビリも早いほどいいらしい。
136病弱名無しさん:03/12/25 02:10 ID:4zTSERC9
>>134
大変でしたね・・・134さんもお母さんもお疲れ様です(´・ω・`)

発作後に多少でも会話ができるかできないかは、
その後の回復の目安になるらしいですよ。
うちの親の場合も、ろれつが回らないけど会話できてたので
手術後の数日間は意識不明で半身マヒでしたが、
地道にリハビリしたら歩行できるようになりましたから・・・。

付添いと家事の両立は、主婦でも完璧には無理です。
家族のサポートは必要だけど、こんな寒い季節に無理したら
134さんが倒れちゃいそうなのでできる範囲で頑張って下さいね。
応援してます。
137自殺未遂で静養中の無職:03/12/26 14:05 ID:JE3ap11K
先週の金曜あたりから左の小指周辺がしびれるのですが
これって脳梗塞の前兆でしょうか?
整形外科でレントゲン取ったら異常なしといわれましたが
脳外科を受診そいたほうがいいでしょうか?
138病弱名無しさん:03/12/26 14:15 ID:HyJo/drv
>>137
小指以外の指にほとんど症状がないのであれば、
1)尺骨神経
2)第八頚神経
のどちらかに由来するしびれでしょう。

きちんと診断してもらいたいのであれば、神経内科へ行った方がよいでしょう。
139自殺未遂で静養中の無職:03/12/26 14:30 ID:ExK8oSfV
一応神経科に通院してます
先生にも話しましたが左手を使いすぎたんだろうと言われました
また現在右手正中神経損傷により静養中でもあり
もし万が一左手が使えなくなったら大変
140病弱名無しさん:03/12/26 14:50 ID:HyJo/drv
一般的には神経科=精神科ですので、
138でお答えしたのは、
神経科ではなく、脳外科でもなく、「神経内科」です。
141病弱名無しさん:03/12/27 08:15 ID:jYvtOoG8
このスレはじめてみました。
うちは母親が半年前、くも膜下出血で倒れました。
有難い事に一命は取り留めました。
ただ、言葉が出にくい、覚えられない。頻尿(もらすことあり)など、以前とはかなり
違うようになりました。
少しでも改善したくて、色々検索して、毎日DHAとギョウジャタケの粉を飲ませています。
(気のせいかこれらのお陰で、入院時よりはよくなった気がします)

皆さんは補助的な栄養やサプリなど使われていますか? もしお勧めがあったらぜひ
教えてください。
142病弱名無しさん:03/12/27 08:16 ID:jYvtOoG8
あと、うちの母は元々余り水分を取りませんでした。
そして入浴後、倒れました。
全部が全部荘とは限りませんが、毎日水分をとるのは重要だと思います。
143病弱名無しさん:03/12/27 17:27 ID:AQLP6NDn
>134さん、
私の父(68歳)も23日に脳内出血で倒れました。134さんのお母様と同じく
左脳だったので右半身麻痺状態です。言葉もろれつがまわっていません。
こっちの言ってることは分かっているようです。
知らせを聞いた時はショックで現実が受け止められず泣いてばかりでした。
病室で寝ている父を見て、信じられない想いでした。
少し前までの何もなかった生活が遠い昔のことのようです。
自営なので、母は父の仕事の後処理でてんてこまいしており、私にはまだまだ小さい
子供がおり、なかなか自由に動けず、辛い想いだけが募りますが、今は
私も人生で頑張らなければならない時がやってきたのだと思っています。
けれど、どれくらい回復出来るものなのか・・・不安でなりません。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145病弱名無しさん:03/12/28 02:12 ID:ALH/B6HC
父親が5年前に脳塞栓で倒れました(当時59歳)。
日曜日でしたが、搬送先の病院に脳外科の専門医がいたので助かりました。
手術も成功し後遺症もなく喜んでいたのですが・・・・・
3年ほど前、突然てんかん発作を起こしてからは痴呆の症状が出始め、意欲が低下し急激に体も衰えました。
週3回デイケアに行っていますが、それ以外はゴロゴロ寝てばかり。人が変わったようです。
146病弱名無しさん:03/12/28 11:45 ID:oOpquPw+
みなさん、脳梗塞には納豆ですよ!
予防なら毎日50g、症状改善なら毎日100g
醤油やたれをつける前によく混ぜて納豆キナーゼの活性を上げましょう

実私は20歳の頃から微小脳梗塞の影響で字が、うまくかけなくなってしまうこと
があります。こういう時は納豆をしばらく食べて直します。

納豆で脳梗塞が予防、快方に向かうならお金もかからずとても健康的なことじゃ
ないですか!
この情報がに感心がある、怪しいと思う方は「脳梗塞 納豆」で検索することを
お勧めします。
納豆のにおいが嫌いな方は、におわない納豆なんぞも試してみてくださいね!
147病弱名無しさん:03/12/28 12:37 ID:CEm+Rec9
なんかツンツン髪の毛を引っ張られるような感じがするのですが
脳梗塞の前触れかな?
ノドが渇くと心臓の辺りがズキズキ痛くなります
いつも水分多く取っていないとなんか血管がつまりそう(´・ω・`)
148病弱名無しさん:03/12/28 13:00 ID:HL+x0wnC
納豆って血栓溶かすの?
血を固めるの?どっち?
149病弱名無しさん:03/12/28 22:07 ID:ALH/B6HC
>>148
血栓を溶かします。
血栓を溶かすワーファリンという薬を飲んでいる人は納豆を食べてはいけません。
150病弱名無しさん:03/12/28 22:26 ID:SMPazYuT
抗血栓薬について誤解をしているようですが、ワーファリンの「抗血栓」と
いうのは血栓を出来にくくするもので、既に出来た血栓を溶かすわけでは
ありません。(緊急時の血栓溶解療法いうのはまた全然違う薬)

納豆はビタミンKが多く、このビタミンKがワーファリンの
作用と拮抗します。よってワーファリンによる抗血栓療法中の人は
食べてはいけません。脳梗塞を引き起こす危険があります。

しかし普通の人は納豆食べ過ぎたからといって血栓が出来やすく
なるわけではないです。必要な時の材料としてスタンバって
くれるだけで後の調整は体がしますので。

ワーファリンはむしろ正常より血を固まりにくくしている状態ですので、
その不自然な状態が正常に戻されてしまうといったほうが正確。
血が固まりにくいと言うのは出血しやすいと言うことですから、
脳血栓は出来にくい代わりに逆に脳出血は起こしやすいともいえます。
高血圧には注意しましょう。
151病弱名無しさん:03/12/29 21:36 ID:op/gOzm0
134です。
135、136さんいろいろとアドバイスありがとうございます。
田舎からの親戚の応援もありどうにかここ数日で母の容態は安定してきた感じです。
親戚は今日で帰ってしまったのでまた一人になってしまいますが
とにかくいい意味で手抜きをしていこうかなと。無理はよくないと実感しました。
143さん、お気持ちお察しします。本当に同じ気持ちです。
ただこうやってまったく違うところでこういう思いをしている人がいるというのが心の支えです。
今日は主治医より経過報告があり、会話に関しては治っていくだろうとのことです。
これから2週間くらいは脳浮腫でしばらくは頭痛がするとのことです。
右半身麻痺もリハビリで家の中でトイレ、入浴にはいけるようにしていきたいとのことです。
1ヶ月後くらいにどの程度回復するかの診断ができるとのことです。
どうなるかわかりませんが脳の不思議を信じて完治を祈ってるところです。
皆様も寒い時期ですのでお互い体調には気をつけていきましょう。
本当にありがとうございます。
152病弱名無しさん:03/12/30 21:58 ID:ru0zi8XK
もっと納豆食べようぜ!!
153病弱名無しさん:03/12/31 12:11 ID:npK07dqk

母の髪密度が全体的に低くなってきたような感じなのですが
薬の副作用で脱毛ってのはあるのでしょうか?
154病弱名無しさん:04/01/01 19:37 ID:UdMPtEBT
父が昨日突然左足に力が入らなくなりました。
病院で、脳梗塞の疑いが強いとの診断を受け、
非常にショックを受けています。
まだ、現実が受け止められません。

>>143さん
うちも自営業なので
今後どうしたものか非常に混乱しています。
155病弱名無しさん:04/01/02 01:10 ID:fV+/q9hx
脳梗塞の前兆には、どのようなものがあるのでしょうか
あるいは、前兆なしに、いきなりやってくるのでしょうか

肩こり、めまい、物忘れなどがあると聞きますが、
本当のところはどうなのでしょうか
156154:04/01/02 17:02 ID:LapMnCwc
>>155さん
私の父は最近肩こりがひどいと言っていました。
また、今振り返ってみると
一緒に生活していて忘れっぽくなったかなー、と思うことがありました。
こういったことが脳梗塞の前兆だったとしたら
もっと早く気づいていれば・・・と悲しく思います。
157病弱名無しさん:04/01/02 17:55 ID:8LOZe+Lb
>>155
微細脳梗塞の障害が出たりすることがあるようです。

うちは今思うと抜け毛がひどくなって(多分血行不良のせい)
本人が気付かないのに頭部が少し揺れていました。
今は両方とも改善されておりますが。

つい最近聞いたのですが
発症する1週間くらい前に言葉につまったらしいです。
よくある思い出せないのと違って
言葉自体が出てこなかったらしいです。

今、手元に本がないので紹介できないのですが
脳梗塞関係の本にはらせんを書いたりする
微細脳梗塞があるかどうかを推定するテストがありますので
見てご覧になってはいかがでしょう?

>>156
うちも後悔することは山ほどあります。
でも、それに捕らわれてばかりではいけないと思いました。
いまさら後悔してもやり直すことが出来ない以上
同じ考えるなら今出来ることをと思うのですが
まだ発症なさったばかりとの事、
振り返ってみれば自分にその余裕はなかったなあ。

発症したばかりの時は私も解らないことだらけで
パニック起こしかけました。
困っているなら周りの方にSOSをだしていいんですよ。
助けて貰うことはけっして恥ずかしいことではありません。
貴方も体に気をつけてくださいね。
お互いに(無理せず)がんばりましょう。
158154:04/01/03 15:10 ID:oOOx/m3M
>>157さん
やさしいお言葉、ありがとうございます。
かなり気弱になっていたので
励ましていただいて、非常に心強く思います。

徐々にですが、落ち着きを取り戻しつつあります。
無理せず、がんばっていきます。
159病弱名無しさん:04/01/03 16:24 ID:9Z53E3gt
>151=134さん
>143です。
私も同じように、同じような思いをして頑張っている人がおられることが心の支えです。
その後、お加減はいかかですか?
私の父も一ヶ月後にMRIをして、今後の診断をされるそうです。
ただ、父は何となく日に日に気がまいってきてるというかやる気をなくしてるというか・・・
今はまだ仕方ないのでしょうか。
話すことや少しでも体を動かすことに積極的ではないようです。
食事の時などに体を起こしている時も腰の方を痛がって寝転びたいようです。
看護婦さんに色々お世話をしていただいてるのも何かと嫌がったりして見ているのが辛いです。
厳格でプライドの高い父だったので、素直に聞いてくれないのでは・・と予想はしていたものの悲しいです。
やっぱり言葉が分からないって辛いですね・・・。
「少しずつでも動かすよう、話すように、頑張れば元気になる」と言葉を掛けたりはしているのですが、
やり残している事がたくさんあったようなので、当たり前ですが、父が一番かなりの落ち込みようです。
実は私の祖父(父の父)も今の父と同じ年齢で脳血栓で倒れ、同じようになっていたらしいです。
昔の時代ですので、祖父はそのままほぼ寝たきりになってしまいましたが・・・父はそれを見てきているので
自分ももう良くはならないと、どこかで思っているのかもしれません。
これからが大変なのでしょうね・・・。受け止めて、頑張っていくしかないと覚悟は出来てきましたが・・・。

>154さん、
その後いかかですか?
お気持ち、とてもよく分かります。私も父が倒れてから10日以上経ちますが
初めの泣き暮らしていた時よりは落ち着いてきたものの、今でも「これが悪い夢を見ているだけだったら・・」
と思う時が多々あります。
毎日苦しい思いです。でももう、現実を受け止めて頑張っていくしかないんですね。。。

151さんも154さんも皆様もお互い体に気を付けてやっていきましょう。
少しでも回復できるようにと本当に心から祈っております。
160病弱名無しさん:04/01/03 17:37 ID:DCjtrQ7Z
このスレ初めて見ました。
うちの母が55才で脳梗塞になってからちょうど2年。
脳幹だったので身体のバランスが取れず、
2年経ったいまだに歩くのもままならない状態です。
その上眼底出血で目がよく見えないので、
あんなに活発だった昔とはうって変わって
寝て食べてテレビ見て過ごすだけの毎日です。
そしてもう毎日のように泣きますし。
こんな身体なら死んでしまった方がましだという考えが、
なかなか抜けないようです。
どうしたらいいのかと悩みに悩んで2年経ちましたが、
このスレを見て、同じような思いをしている人が
たくさんいると知って、大変心強く感じています。
周りに似た境遇の人がいないので、ひとりぼっちな気がしてたんですね。
皆さん、お互いに頑張っていきましょう!
161154:04/01/05 21:28 ID:Fmelsmq8
今日も病院へお見舞いに行ってきました。
父の体調はだいぶ良くなってきたようですが
先生に禁煙するようかなり厳しく指導を受けていました。

昔に比べると本数は減ったものの
これまで全くやめることができなかったので
禁煙できるか、かなり不安ですが
家族で協力して頑張ろうと思います。

>>160さん
実は私も脳梗塞との診断を受けて途方にくれていた時に
こちらのスレに出会いました。
がんばっていらっしゃる皆さんのお話をうかがうと
自分もがんばろうと励まされますよね。
本当に優しい方ばかりですので
一緒にがんばりましょう。
162ジパング:04/01/08 23:46 ID:gl72gf7C
私は、30代で脳内出血で倒れました。1年余の入院生活を経てリハビリ療養中ですが、仕事に戻りました。毎日、リハを組んでいますが、今は絶対に完全に動くという気概のもとリハビリに取り組んでいます。みんながんばってください。
163病弱名無しさん:04/01/09 18:45 ID:yf6eqZ1F
栗本慎一郎 教授のすすめる シンクリール 効き目はどうですか
下のサイトをみて

http://www.ec-mark.com/sinkleal.html

164病弱名無しさん:04/01/10 09:43 ID:bQUKIYsU
かれこれ1年半以上、左側頭部から頭頂部に掛けて
若干の締め付けられた様な間隔を伴うもやもや感が続いています。
別段痛いというわけではないのですが、
この症状が出始めた頃から、なんだか物忘れの症状も出てきた様な気もするんです。
ひょっとして、微小脳梗塞でも起こしてるのでしょうか、私は。
どなたか意見をお聞かせ下さい。
最初は脳ドックでも受けてみようかと思いましたが、あまりに高くて。
165病弱名無しさん:04/01/13 20:55 ID:wv6dmQFi
うちの親父、糖尿病の合併で右脳の細い血管に脳梗塞が2箇所ありました。
話しても舌が回らないし左手が自由に動かないし・・・急に別人の様になってしまいショックです。

ただ意識があるので救いです。でもしっかりリハビリさせないと。家族で手軽に出来るリハビリは無いでしょうか?
166病弱名無しさん:04/01/13 22:50 ID:4fBbfHw0
3ヶ月たってだいぶ回復しました。はじめはこん睡状態で3日間も意識不明だったのに。
右半身のまひなのですが、リハビリをしてなんとか足に補助器具をつけて、
家の中でトイレに自力でいったり、左手で器用に箸使ってご飯食べたり文字を書いたり
しています。お風呂も介助しながらなら入れます。
はじめのうちは話してることも意思の疎通もなかなか出来なかったのに。
今はほとんど普通です。
たまにちょっと話がちぐはぐになるけど…。
鬱状態も脱却しました。
介護保険を利用して器具をレンタルする相談とかが大変な労力でした。
でも介護保険も破綻するっていう話だし…。
167病弱名無しさん:04/01/14 22:58 ID:AaGk1PAs
>>165
リハビリも、器具が無いと出来ないように思われてるけど、
目的が達成できれば、違う器具や道具でも代用は可能です。
病院でリハビリしてるのを見学して、それと似たような動きや
筋肉を動かすのに違うやり方でも動けばいいと思いますよ。
まずは病院のソーシャルワーカーさんに相談してみれば、
病院内のリハビリ担当の人に聞いてくるとか、何か色々知恵を
貸してくれると思いますよ。
家で気軽に出来るリハビリ、といわれても、日常生活すべてが
リハビリにつながるものだったりします。
なるべくひとりで出来るものはひとりでやらせる。
大丈夫なほうの片手で出来る能力を伸ばす。
イライラして家族が手を出してしまいがちだけど、
温かい目でのーんびり見守ってあげてやらせるようにします。
パジャマのボタンをかけるとか。片手だと大変なんですよ。
168病弱名無しさん:04/01/16 11:00 ID:T0CT6+8t
うちもリハビリ担当の医師から家でできる手足の体操を
教えてもらった。
「かわいそう」と手を出していては上達しないし、筋肉も
衰えてきます。見守りながらどうしてもできないことは
手を貸してあげたり…。褒めてあげることも大切だと思います。

>>165タン。私もいきなり母が違う人のようになってショックだったよ。
がんがって!
169165:04/01/16 11:38 ID:ikAT5mJx
>>167・168さん レス&応援ありがとうです。

医者の話ですと右脳の梗塞なので言語障害に至ってなく舌がうまく使えなくなっているそうです。
あと利き手が自由に使えるのが良かったそうです。なんとか希望と期待がでてきました。

167さんや168さんの言うようにリハビリ担当医からよく話とやり方を見聞きし本人を見守っていくようにしたいと思います。
ただ飲食の際、自由の利かない本人を見ていると「かわいそう」と手を貸してしまったりしてしまい結果としてダメなんでしたね。反省しなければ・・

1日でも帰宅出来るように希望をもってがんばります!

170-:04/01/16 21:30 ID:POqGopGg
>>150
納豆はパナルジンとも相性悪いの?
パナルジンも同じような薬だけど。
171病弱名無しさん:04/01/16 21:30 ID:oLCoEPeq



★創価学会にカルト防止法を適用すべし!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1074064218/
172病弱名無しさん:04/01/16 21:54 ID:VV2lRg+F
ドクターズソイキラーゼって、試された方いますか?
173病弱名無しさん:04/01/19 02:12 ID:PCOK6GbN
脳梗塞の事後リハビリには、会話が一番。
しゃべろう。
当初は患者がいやがるかもしれないが、努力すればいい。
174病弱名無しさん:04/01/19 08:40 ID:Hlre+ZR0
>>173
あと、たまねぎのみじん切り(生)を5〜6時間空気にさらした(冷蔵庫に)
ものを毎朝食べるのもとてもいいらしい。雑誌週間spaで読んだ。
175病弱名無しさん:04/01/19 12:11 ID:o43CibHI
>>170

ワーファリンは抗ビタミンK作用で凝固因子UZ\]の産生を阻害するもので、
パナルジンは血小板の凝集作用を抑制するものです。
作用機序が全く違いますので、パナルジン+納豆は大丈夫のはずです。
176病弱名無しさん:04/01/20 07:05 ID:3XfQcbrg
左手がうまく動かない。。。鬱だ
177病弱名無しさん:04/01/22 23:11 ID:SZGnfnfZ
字を書く機能を回復させるため、子供用の鉛筆持ち補助具を買いました。
鉛筆にはめて使うちょっとかたいゴムのようなもの。
これ、なかなかいいです。
178170:04/01/24 20:44 ID:KpBhnI4r
>>175
遅レスだがサンクス。
179739:04/01/28 20:29 ID:23xQJTg9
先日、近所のおっさんが脳梗塞で倒れました。そういう状況に遭遇したのは初めてだったので、びっくり。
離島なもので、病院まで運ぶのも大変。先ずは診療所まで運び、その後、海保のヘリを要請してもらい、病院まで移送しました。
 幸い、発見が早かったため、軽いようです。
180病弱名無しさん:04/01/30 15:06 ID:TDvOpmlz
義母がリハビリがかなり痛いらしく、本人がそれで嫌気がさしてしまったようで、
もう行きたくないと言いはじめました。
だけど「それくらい痛くて大変なのをわかってよ」という意味らしいんです。
私は「うんうん、大変ね。それなのに続けてるからえらいよね」と共感してるんですが、
夫が「それくらい我慢しないと。良くならないぞ、頑張れ」と義母に言うんです。
なんだか逆にその言葉が追い詰めてるような気がしてなりません。
他にも「もっと重症で痛い人はたくさんいるから、それくらいたいしたことがない」とか、
「一生動けなくなってもいいのか。今頑張らないと後悔する」といったような
励まし方なんですけど…。
痛さ・大変さは本人しかわからないものだから、他人と比較されても意味無いし、
頑張れと励ますのはいいけど、義母が大変な思いをしてるという共感が
抜け落ちては意味が無いと思うのです。
しかし「病人を甘やかしてはいけない」というポリシーがあるのか厳しいのです。
先生はリハビリは身体の機能だけを向上させるものではなく、
心もリハビリしていくものだと言ってたんですよね。
夫は早く義母に病気前の元気な姿により近づいてもらいたくて焦ってるようなんです。
もっとやさしく義母の気持ちになって声をかけてもらいたいんですけど…。
181病弱名無しさん:04/01/31 02:52 ID:bEn46aAm
くも膜下出血です。
僕の父56歳がてんかんで倒れ入院しました。
後頭部をぶつけて左前の脳が出血していました。脳挫傷でクモ膜下出血です。
転んだ記憶はないと言っています。でも後頭部にキズがありました。
父は去年仕事中に後頭部をぶつけ同じ脳挫傷でクモ膜下出血だったんです。
後遺症はけんぼう症と行動が少し鈍くなりました。
今入院10日目で昼間はちゃんとトイレをするようになったんですが
夜中に漏らすため毎日オムツをつけています。
今の症状は普通に会話はできてるんですが、たまにおかしなことを言ったり
用もないのに夜中にうろうろしたり、自分がなぜ入院してるか理由がわからないんです。
たばこがとても吸いたいらしく院内を散歩するときにキョロキョロ自販機を探しています。
あと「行かないで」とか「そこにいて」と言っても聞かずうろうろします。
僕と姉の2人で押さえてもすごい力で振払って勝手に行くんです。
でも看護婦さんや先生が言うとすぐ聞きます。
あと帰る頃になると「俺も帰る」と言い出し「まだだめだよ」と言うと
すごく冷たい目で1点を見つめブスッとします。
昨日主治医の先生が「あとは薬の治療しかないので自宅に戻っては。
でも意味なくうろうろしたりするから、もし家族に負担がかかるようなら
精神病院に入院させてみては」と精神病院をすすめてきました。
父のこういう症状は治るんでしょうか。
182病弱名無しさん:04/02/06 06:00 ID:AqKwcvn/
昨夜あたりから右後頭部頭痛みたいなのします
頭痛とかは眠り目が覚めればたいてい治るんですが 今目覚めちゃいました でまだ痛みます……
なんか病気?
>>64ビックリした 自分と同じ経験したことある人がいるなんて、自分も小学生〜10代前半の頃だったかな?最近はまったくないが
なんだろうね
183病弱名無しさん:04/02/06 11:30 ID:512ieyuM
お知恵を貸してください。

利き手の右人差し指の動きがぎこちなくなってから数年経ちます。
そのときはあまり気にしてなかったのですが、
やはり、と思い、先日脳ドックを受診してみました。

その結果、腫瘍などはないとの診断でしたが、
右の人差し指との関連性については、
梗塞を起こしたときに看ないと分からないと言われたのみでした。

うちは父も母も脳血管性の病気で短命で
弟も脳腫瘍で倒れたことがありとても不安です。
人差し指を無理に速く動かそうとするととても肩が凝ります。
とても言葉がでてくる日と全くダメなときとの落差も激しいです。
字も裁縫も昔と比べるとすごく不器用になってしまいました。

指が動きにくいことが過去の脳梗塞のせいなのかどうかを
診断してもらえる技術のある病院はどこかにないものでしょうか。
千葉在住なんですが、東京まででることも可能です。
いい病院にお心当たりのある方、教えてくださいませんでしょうか・・・
関東には引っ越してきたばかりで土地勘が全くありません。
どうかよろしくお願いします。
184病弱名無しさん:04/02/06 12:51 ID:ZBZKyUcH
>>183
純粋に右人差し指だけが動きにくいと言うことでしたら、
脳梗塞による可能性はおそらくかなり低いでしょう。

数年前右人差し指が動かしにくいと気づいたときに、他の指がどうだったのか、
同じく右側の足や顔面の麻痺はなかったのか、感覚障害はなかったのかなど、
実際にどんな症状が出ていたのかが重要です。

一般に誤解されやすいのですが、神経の症状の原因を考える上で
重要なのはCTやMRIなどの検査ではなく、症状の方です。

あなたがもし、他の症状がどうだったか記憶がはっきりしないと言うのであれば、
脳ドックで診てもらった医師以上の結論はどこへ行っても出ないでしょう。
185病弱名無しさん:04/02/06 12:53 ID:z71qDjgA
うちの祖母、朝起きたら半身が動かず検査の結果いくつかの細かい血管が詰まってる
とのこと。今は回復してるけれども、口がもごもごで何言ってるのかわからない状態。
字もうまくかけないようだがリハビリも何もしてないんだよなぁ。
186 :04/02/07 03:01 ID:F/dEd6+0
>>182
言語の部門があるリハビリ専門病院へ行くと、まずたくさんのテストをして状態を把握してから
絵を見て単語を言う訓練とか書き取りとかいろいろやってくれますよ。
うちの83才祖父はだいぶ回復しました。費用は毎回400-600円くらい。
病院の医師、ケースワーカー、地域の介護センターに相談するべき。訓練開始が早ければ早いほど
回復するそうです。
187 :04/02/09 20:20 ID:Kz0J7EwD
>>163
栗本慎一郎、最悪。
188病弱名無しさん:04/02/11 23:58 ID:0VtMT85V
59歳の父が脳梗塞を起こしました。
糖尿・高血圧・ヘビースモーカー・酒飲み・祖父も脳梗塞・・・
今思えば起こるべきして起こったという状況です。
幸い意識もはっきりしており、即命の別状はないとの事ですが
半身麻痺、半盲その他の視覚障害、方向感覚の喪失などの症状が出ています。

入院3日目、父と2mの距離で「おまえの顔が見えない」と言われた時は涙が出ました。
けど、それでも、普通に会話ができる状態で良かった。
辛いとか悔しいとか、そういう感情をしっかりコミュニケーションできる状態で本当に良かった。

現在ラジカット投与中。少しでも後遺症が軽くなる事を祈っています。
189病弱名無しさん:04/02/12 08:04 ID:gEanCLs6
>>188
がんがれ>無理せずにね。
190病弱名無しさん:04/02/14 15:40 ID:+wVrCYIW
限りなく脳梗塞とは付き合いたくないなぁ
191病弱名無しさん:04/02/18 00:39 ID:Cdm7F1Ag
脳梗塞で声がかすれるということはありますか。
うちの父が発症以来声が出にくいと言うのですが。
今のところ不随症状は見あたらないのですが。
192病弱名無しさん:04/02/18 01:40 ID:dEgjkmE4
44歳になる母が最近、忘れっぽくなりました。
といってもごくたま〜にです。
体調が悪いとき、よく目が回ると言ってます。
で、たまに右目がテレビのチャンネルを変えた時みたいに画像が揺れると言ってます。
眼科に行って細か〜く検査してもらったら、どこも異常ない・眼底はめちゃめちゃ綺麗と言われました。
原因は精神的ストレスだろうと(確かに最近家庭でいろんなことが重なって重圧に晒されてます)
母は更年期障害だと思ってるようですが、心配です。脳梗塞の可能性ありますか?
ちなみに母はもともと神経質でストレスを蓄めやすい性格です
193病弱名無しさん:04/02/18 08:17 ID:auq6PymP
>>166
私の父親も1月後半に脳梗塞になりました。
症状は166さんに似てています。右半身麻痺。
意識(頭の中)は正常なのですが、
話が出来ない状態です。
危険な期間(3週間)は経過して、リハビリに入ったところですが
本人は自分の状況に落ち込んでしまっている様です。
しかしながら、3ヶ月でずいぶん回復した166さんの話を読んで、希望を持ちました。
リハビリの方法や、ケアする人の心得などがわかる本とかで、
お勧めのものありますか?
仕事で世話が出来ない分、世話をしている母をサポートしたいので。
すいませんが、教えてください。
194病弱名無しさん:04/02/18 11:44 ID:IDH12j6Y
昨年末に60歳の父が亡くなりました。
20年間糖尿病で、1年前に腎不全が発覚、半年前に脳梗塞になり
左半身麻痺になりました。
医師に言わせると、動脈硬化がかなり進んでおり、いつ何が起こっても
おかしくない状態。ショックでしたが、覚悟はしていました。
怒りっぽくなるのは病気のせいだとわかりつつも、ついついイライラして
父とぶつかったのは、今ではとても後悔しています。本人はあんな体になって
しまってつらいのに・・
死んだ時は覚悟はしていたものの、悲しくて悲しくてしょうがなかったです。
もっと優しくしてやればよかった、話をしてやればよかった・・

たとえ歩けなくなっても、口がきけなくなっても、生きていることに勝ることは
ありません。
みなさんは、後悔しないよう、優しくしてあげてください。
195病弱名無しさん:04/02/18 17:07 ID:qvJ44jZ5
>>192
ストレスや更年期の問題な気がするけど…。
右目なんかはまぶたの筋肉が軽く痙攣してるみたいだし、
忘れっぽいのもストレスでそうなることありますよ。
心配なら検査すればわかることなのでやってみたらどうでしょう?
それくらいの年齢になってくると、身体のあらゆる機能が衰えてきて、
しまうもんでもありますし。
196病弱名無しさん:04/02/18 17:14 ID:qvJ44jZ5
>>193
うつ病についての本があるんですがそれがなかなか役に立ちました。
その中のまわりや家族の対処方法とか書いてあって、
本人に頑張れ、と言わない、共感してあげるというのが特に。
病人さんはうつも入るし、弱気にもなりがちで将来を悲観しがちです。
それを「良くなるから頑張って治療しようね」と言うと、
ますます気持ちがつらくなってしまうんですね。
自分がいっぱいいっぱいで、頑張る気力が無いというか。
だからそういう時は「そうだね、つらいよね。頑張ってきたよね。」とか、
「不安になっちゃうのは仕方ないよね。大変だよね」てな感じの
言葉を繰り返すだけで、自分のつらさが家族に通じたと思って安心します。
それだけで、うつ状態がかなり良くなりました。
あと、話が出来ない状態だから、コミュニケーションが大変でしょうけど、
言葉が喋れない赤ちゃんや動物と接してると思って、
自分の想像力をフル稼働してやってみてください。
197病弱名無しさん:04/02/19 07:52 ID:PG6yE03C
>>196
早速のアドバイスありがとうございます。
差し障りなければ、本のタイトルを教えて頂けないでしょうか?
実は私は海外に住んでまして、出来ることは母と電話で話すことだけです。
父が倒れた時には、1週間程戻ったのですが。。。
私が学生時代に、あんなに怖かった父親の弱りきっていた様子を目の当たりにして、
ショックでした。
今出来ることは、面倒を見ている母親をサポートする事だけです。
今のところ思いつくのは本を紹介するくらいしか思いつきません。
情けない気持ちにはなりますが・・・
教えていただいた内容を早速母親に話してみます。
親身な情報を本当に感謝しています。
198名無しさん:04/02/19 11:47 ID:NHYsrkua
 女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫

・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
 調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。

同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。

兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。

http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
199病弱名無しさん:04/02/26 16:34 ID:ZHEvi5mH
私も父も(57歳)約1年前に脳梗塞で倒れました。
単身赴任で、遠くにいた。
リハビリしてなんとか、少し足を引きずる・言葉が少しつまる・文字はあまり漢字が分からないが
書くことは出来る(前のように上手ではない)
で、ゴールデンウーィーク頃から仕事に復活。
でもいつ辞める事になるか分からない、ということから母には仕事を辞めて着いて来てもらったら
困るという事で、また単身で頑張った。
しかし。。。仕事が出来ないというストレスとかが又重なり、頭痛がひどくなった。
言葉もどもるようになり、再検査。
その結果、再発しているとの事。
仕事を休職状態にして、実家に戻ってくる予定。
今は言葉が出にくくなってるだけで、体は動くので今のうちに帰って来たい。
自宅治療になるか、入院した方がいいのかわからないが、父は入院は出来ればしたくない。
でも、実家はみんな働きに出ているし、保育園児が1人。
家に居ても、日中は話し相手がいない。
こんな状態の父には、どんなリハビリがいいのでしょう?
あまり無理してもらって、倒れてしまたら困るし。

あと、会社を辞める事になったら(辞めるだろう)保険がなくなりますよね?
まだ若いし、身内にこんなに早く病気にかかった人がいないため、これから先どうなるのか心配です。
ず〜っと会社員として働いてきた父には、他の仕事を見つけるのも難しいだろうし・・・
体も障害があるし、余計に仕事はないだろうから、父自身も不安に思ってる。
この歳から、家でダラダラ過ごしてたらボケてしまいそうだし・・・
50代で倒れた方とか、どうされてます?

倒れたすぐの事を考えてみれば、ここまで回復した父は頑張ったって思うけど・・・
再発してしまったんだし、単身赴任はやめた方がいいと思うから。
家族と一緒に住んでいるのが、一番ですよね!
200病弱名無しさん:04/02/26 20:46 ID:zRbjPdtB
家の父は49歳で、糖尿も伴う、脳梗塞(左半身麻痺)になりました。実際、平均予後や、だいたいどれぐらいの期間、生きていて、くれるもんなんでしょうか?
正直気になります。
201病弱名無しさん:04/02/26 21:10 ID:j/FMkKuq
>平均予後やだいたいどれくらい生きていてくれるか

どの位脳に損傷をうけたか
どこの部位に損傷をうけたか
年令(若い程よい)
性別(女性のほうがよい)

これらによって大きく変わるから、一概には言えないんですよね…
202病弱名無しさん:04/02/27 09:24 ID:gdaZHG5U
>>199
うん。
これから長い人生なんだからよく御家族と話し合って決めるのが良いと思います。
お父さん大事にしてあげてください。ガンガレ
203病弱名無しさん:04/02/27 19:07 ID:1zdHVNPy
脳硬塞では無いのですが、最近、叔母が脳手術を受けて、術後に脳に水がたまりそれが完全に取り切れません。
手術のせいか水のせいか、時間の概念が無くなったり、妄想を真実と思い込んだりして辛いです。
脳細胞が損傷をうけてることは間違い無いのですが、脳細胞に良いサプリ、スマドラ、漢方などの情報を教えてください。

自分で調べたのは
ギンコリーフ
http://www.supmart.com/search/?pid=8437
ホスファチジルセリン
http://www.supmart.com/search/?pid=7609
などです。
他にもビタミンB12が良いとかいう情報を得ました。
脳細胞修復について良い情報をお持ちの方は教えてください!!
204病弱名無しさん:04/02/27 20:02 ID:x0OBl+As
>>203
文章から推するに、正常圧水頭症でしょうか?
もしそうなら、原因の水が解消されれば(シャント術で水を抜くなど)
痴呆は治る可能性が高いです。
細かいことが分からないので断言はできませんが。
主治医と相談されるなり、セカンドオピニオンを求めるなりされてはいかがでしょうか。
205病弱名無しさん:04/02/27 21:30 ID:1zdHVNPy
>>204
詳しいことが今はよく分かりません。聞いておきます。
それが水を抜くための手術をして、上手くいかなくて、また水がたまってしまう現状です。
2年前の手術の際、腫瘍をとりきれてなかったのが原因らしいのですが。
医者がヤブなのではと疑ってます。
206病弱名無しさん:04/02/28 23:57 ID:NFptaM1x
脳の中心に近い所に梗塞なり出血が起これば正直絶望だ。
小渕首相を見れば分かる

脳出血(脳幹付近)>>>脳梗塞(脳幹付近)>脳出血(周り)>>>>脳梗塞(周り)

ってな感じかね。
207病弱名無しさん:04/02/29 08:34 ID:nsVt7JAV
中心って表現は変だ。
要は脳幹(=生命維持を司る)の付近てことでしょう。
脳幹は大脳の下に位置し、中心ではない。
208病弱名無しさん:04/02/29 19:09 ID:GFwtt4UA
>>206
小渕首相は場所が悪い上に出血性梗塞(梗塞を起こした部位はもろくなっているので出血することがある)
を起こすという最悪のパターンだったそうです。
しかも発症後しばらく放置されての搬送ですし。
209病弱名無しさん:04/02/29 20:10 ID:Q2ubZdDu
私は一昨年の11月半ば、朝起きたら右足が突然感覚がなくなり病院で見てもらったところ、
脳血栓と診断されました。手術はせずに点滴で血栓を溶かすという治療で幸い8日間の入院で
すみました。後遺症も無く、発症後タバコを辞め食事にも気を遣うようになりました。

今私が飲んでる薬は『バイアスピリン(100)』とコレステロールが高かった為
『リピトール(5mg)』を飲んでいます。
そこで皆さんにお聞きしたいんですが、栗本教授の『シンクリール』を人から勧められたのですが
今現在飲んでる薬と服用しても大丈夫なのでしょうか ?
それと『シンクリール』を飲んでいる方の感想を是非御聞かせください
210病弱名無しさん:04/03/01 12:54 ID:grrCO3dK
あげ
211病弱名無しさん:04/03/02 01:33 ID:Qxh0Xzz6
>>193
私の82歳になる祖母は10月に脳梗塞で倒れました
発見は早かったのですが右側の脳の半分が死んだ状態で
右半身が完全に麻痺し失語症になっていました。
先生からは、年齢や持病(心不全)のこともあるので
元の生活に戻るのは難しいと言われ一時は絶望しました。
ですが2週間も経たない内に手や足が少し反応するようになり
少しずつ回復の兆しが見えてきました。
発症から4週間程でリハビリ専門の病院に転院したのですが
本人がリハビリや入院生活を拒絶したので退院して家に連れてきました。
12月末、移動は車椅子でベッドから起こすのも介助が必要でした。
家ではリハビリは一切しておりませんが、言葉が少し出にくい以外は
発症前と殆ど変わりません。
杖や支えなしで1人で歩けますし、右手の握力も完全に戻りお箸を持って食事も出来ます。
新聞の漢字も読めているようです。回復の速さに先生も驚いていらっしゃいました。
家族も辛いですが1番辛いのはやはり本人だと思います。
家族が愛情を持って接すれば必ず治りますよ(*‘ー‘*)
お父様には「脳梗塞は治るので心配はない」とお伝えください。
希望を持たせる事が大切です。
祖母もとても気にするタイプなので「すぐによくなるから大丈夫!」と
出来るだけ心配させないようにしました。
リハビリに関しては素人ですのでアドバイスは出来ませんが
励まして、一緒に急がず治すのが大事だと私は思います。
212211:04/03/02 01:38 ID:Qxh0Xzz6
右側の脳じゃなくて左側でしたil||li _| ̄|● il||li
因みに祖母は我が家で甘やかされているので
リハビリ病院の他の患者さんからは
「甘やかすのは本人の為にならない」と忠告されました。
ですが甘やかしてもこれだけ回復したので
やはり本人が望んでいるようにするのが1番ではないでしょうか
213病弱名無しさん:04/03/02 09:25 ID:nybpblHH
>>212
甘やかしてよくなる人と厳しくしてよくなる人がいる。
ここらへんが微妙なんだよね。
214病弱名無しさん:04/03/02 12:49 ID:Qxh0Xzz6
>>213
そうですね。
褒められて伸びる子と貶されて伸びる子が居るのと同じでしょうか。
相手は人間ですので、本やマニュアル通りにはいかないものです。
家族であれば患者さんの性格などもわかると思いますので
病院では出来なかったケアも出来ると思います。
215病弱名無しさん:04/03/02 21:11 ID:1As8n79O
>>212
厳しい事を言いますが
脳卒中は家族が愛情を持って接すれば治る、と言うあなたの言葉は
思い上がりであり、他の人に対して残酷です。
お婆様が良くなられたのは、あなた方の素晴らしい愛と支えがあったのでしょうが
それ以上に、おばあさまの回復力が良いことや損傷部分による運もかなりいいと言えます
どんなに愛情を持ってしても、治らないときは治りません。
治らなかった人の家族が、愛情が足らないわけではありません。
また、希望は大事ですが
いたずらに希望を与えると、治らなかったときのショックは大きすぎるのです
216病弱名無しさん:04/03/02 21:18 ID:1As8n79O
また、「良くなるよ」という励ましはプレッシャーになり、
本人の精神的負担になり、リハビリを拒否させる結果になりやすいです。
受障後はたいてい軽いうつになるからです。
うつに対して励ましや安易な希望かけはしてはならないんです。
おばあさまのように、重い障害からリハビリをせずに良くなられる方は
めったにおられません。
愛があれば…と言い切ってしまったとき、治らなかった
多くの方の家族をどれだけ傷つけるか、良く考えてください。
217病弱名無しさん:04/03/02 21:29 ID:XWqn9lIY
>>215-216
ハゲ同。
上の人のお婆さんは、すごく運が良い方だと思う。
べつに、家族の理解や愛を否定するわけじゃないよ。
それはとても大事で不可欠なんだけど、それだけじゃ治らないんだよ。
そういうかなり特殊なケースを標準のように語られても…と思う。
好きにさせて、愛と希望だけで治るなら、
そもそも他の病気みたいにリバビリの適応から外されてる訳だから。
治らない辛さを抱えた、他の患者さんや家族の悲しみを考えてください。
218病弱名無しさん:04/03/03 00:44 ID:BL833RGx
>>215->>217
私の言葉が足りなかったようですね。
私は祖母の件が標準だとは思っていません。
脳梗塞の患者さんに後遺症が残る方が多いことも知っています。
ただ、医師から「治らない」と断言されても
今回のように治る場合もあるという事をお伝えしたかっただけです。
治らない辛さは祖母以外の家族の他の病気で知っています。

私は>>193のお父様が落ち込んでらっしゃるとの事でしたので
こういうケースもあると伝えたかっただけです。

不愉快な思いをされた方、すみませんでした。
219病弱名無しさん:04/03/03 02:16 ID:BL833RGx
追加です。
祖母は自分に自信を持って生きてきた人なので
病気で動けない自分の状態を悲観し鬱は酷かったです。
今でも時々泣きます。

勿論「その辛さはわかるよ」というような言葉はかけました。
「心配しなくても大丈夫。少しずつ出来るようになるよ。良くなるから大丈夫」という言葉で
祖母は安心したようです。
本人に聞いたところ、その言葉はプレッシャーにはならなかったそうです。
私の方も「頑張れ」というような言葉は使わず、その意を込めたこともありません。
220病弱名無しさん:04/03/03 05:29 ID:ph6rPdRQ
気持ちは分かるけど、言葉が足りないというよりは

家族が愛を持って接すれば必ず治る
脳卒中は治るから心配いらない
本人の好きにさせるのが一番

等は言ってはいけない言葉なんだと思いますよ。
どうするのが一番いいかは本当にケースバイケースで
答えを出すのは難しいですけど。
無理強いは良くないし、一時的にそっとしておくのいい事もあるけれど
大概はリハビリをするうちに良くなってきて、
良くなるのを見て本人も希望が出て、やる気も起きる事が多いでしょう
甘やかすのではなく、誉めて支えてやる気を引き出すのがいいのでは。
221病弱名無しさん:04/03/03 06:06 ID:lUwBWTyV
上にあげられた言葉たちって言われたら嬉しいけど
だからこそ、安易に言っちゃいけない言葉だね
リハビリは大事ですよ
うちの祖父のいる病院には
よそでまともにリハビリして貰えなかった人が、よく転院してきます
その人達を見ると、すごく変な動きがくせになってしまってます
そのくせは、時期を逃すと、もうあまり治らないそうです
運悪くリハビリを軽く見てる病院に運ばれてたら、と思うと恐いですよ
甘やかしても治る人って、どうしてても治ってると思います
222病弱名無しさん:04/03/03 09:35 ID:+O3HB7am
愛情って確かに大切だけど介護してると重荷になることもある。
私の場合母親が発症して今までやってもらっていた事がいきなり全部、自分におおいかぶさってきた。家事と仕事で目が回りそうだったのに母親は泣いてばかりで…。
確かに失語症と半身麻痺で辛いのは分かっていますがどんなに励ましても全てネガティブに考えてしまうらしく私自身どうすればいいのか分からなくなっていました。
愛情をそそぐことや家族の協力って簡単にできないもんです。
223 :04/03/03 12:16 ID:1nSwqof8
父を退院後すぐからリハビリ専門病院へ言語のリハビリに行かせてるけど
リハビリの様子を見てると参考になる。励まし方とか、誉め方とか話題の変え方とか。
あと、無意識に家族には甘えてしまうみたいでハッキリしゃべらないんだけど
先生とか看護士さんの前ではびっくりするくらいちゃんとしゃべる。家族以外の
人と会う機会を増やすことが大切のよう。
224病弱名無しさん:04/03/03 12:50 ID:x89anbGZ
皆さん、来週のNHKきょうの健康は
脳卒中のリハビリだそうですよ。

>>209
そのお薬の事がよくわからないのでググってみました。
今、お飲みになってらっしゃる薬とおなじような効用ですね。
併用はやめられたほうがいいかと思います。
私がどちらを飲むかと聞かれれば
医者の管理下にある副作用などもわかっている薬を選ぶと思います。

225病弱名無しさん:04/03/04 11:18 ID:OsVce90V
>>222
それは当然だと思います。
介護する方だって人間なんだし、綺麗事ばかりじゃすまないものですよね。
周囲から愛情を…って立派な介護を求められるとすごく辛かったりします。
回復の限界が見えてきて、介護が長期間になればなる程負担は大きくなる…
精神的に余裕が無いぎりぎりの時に、愛情を注ぎ続けられる人なんてめったに居ない
仕事や、他の家族の状態など、状況は人それぞれだし
介護される側のQOLだけでなく、する側のQOLも大事にしないと
介護を続けていく事自体が難しくなると思います。
226病弱名無しさん:04/03/04 16:16 ID:2U9rV8DL
割り込みスミマセン、脳に詳しいスレと見て質問させてください。

肩こりがひどいので、首の後ろを叩いていたら、 右耳の後ろと
左耳の後ろでは、残響音が違うんです。
左の耳の後ろをたたくと、 耳に水が入っているときのような響きがあります。

特に手足のしびれや耳鳴りとか、めまいなどは無いんですが・・・
頭の中に水がたまってるんでしょうかねえ???
227病弱名無しさん:04/03/04 16:21 ID:yGaDEjCH
脳腫瘍ですね
もう死にます
228病弱名無しさん:04/03/04 16:37 ID:zunCBSE0
229病弱名無しさん:04/03/04 16:48 ID:zunCBSE0
欧米ではウロキナーゼで血栓溶解するような治療は
もう過去の遺物なんだそうです。
日本でもt-PAがはやく承認されると良いでつね。。
いかに早く血栓を溶かすかが重要ですからね・・
罹りつけの病院に、個人輸入したt-PA製剤を
置かせてもらうとかできたらな・・
230病弱名無しさん:04/03/04 17:29 ID:2U9rV8DL
>227
まじですか、くわしく教えてください
231病弱名無しさん:04/03/04 17:55 ID:OsVce90V
>>226
脳腫瘍でそのような症状は出ません。安心してください。
脳や脳神経の問題ではなく、聴覚器の問題だと思われます
日常生活に支障がないなら放置してもいいとは思いますが
左右の聞こえ方が違う、耳に痛みがあるとかの症状があったり
気になって仕方ないなら耳鼻科へどうぞ
232病弱名無しさん:04/03/05 00:37 ID:2Xhn1MZP
長嶋氏の病気も脳梗塞なんだろうな。
息子の一茂も不整脈持ちだからおそらく心原性塞栓症ではないかと。
233病弱名無しさん:04/03/05 10:51 ID:EtDDgsjH
しかし本当に介護する側の心のゆとりも重要だよ。いま母親はリハビリ中で辛いだろうけど
こっちも家事やって仕事してお金の心配して今後の介護のことについて考えてと
もうそりゃ〜辛い状況になるよ。こればっかりは奇麗事じゃすまないからね・・・
なので俺はできないことはやらないなど、いい意味で適当にこなしていくことにした。
それでなにが変わるってわけじゃないけど少しは楽になったかな。
長期に付き合うことになるので相互補完というのかな?依存関係じゃなく共存できるように
していけたらといまは思ってる。
234病弱名無しさん:04/03/05 12:06 ID:EzJ0HgYc
>>233
うちも親が倒れてから仕事休んで面会・世話してきたけど
そろそろ金銭面でキツくなってきたし、本人も一人で
大丈夫になってきたので仕事復帰しようかと。
こういう非常事態の時は何かと無理しちゃいがちですが
とにかく自分にやれる事をやろうと思います。
そう、本来の意味で『適当』という事ですよね。
235病弱名無しさん:04/03/05 14:34 ID:XC1mtkmk
>>232
当りだったね。発作性心房細動は不可抗力?
ストレスや飲酒が引き金になるということだが、飲酒はともかく、
ストレスは避けられないものな・・
それにしても、脳梗塞とはつくづくいかにはやく血流を再開させるかに
かかっているんだなぁ。内服薬があれば、血栓症既往者にとっては
少し安心できるのだが。
236 :04/03/05 17:47 ID:HgGGymtJ
長嶋さんは、心臓から血栓が飛んでの脳塞栓だそう。
長嶋さんの場合、なにか予防法はなかったんですかね。

身近すぎるけど、納豆って効きます?
237病弱名無しさん:04/03/05 18:10 ID:H78mjUkA
肉を極力避ける、タンパクは大豆、青魚、小魚、卵から。
238病弱名無しさん:04/03/05 18:15 ID:Qh8mGhxz
キムチ納豆
239病弱名無しさん:04/03/05 21:42 ID:exLhTeSq
>231
親切にありがとうございました。

治らないようだったら耳鼻科を訪ねてみます。
240病弱名無しさん:04/03/05 22:00 ID:L4/8RxmM
>237
偏食してると、血栓は防げても他でガタがくる
241病弱名無しさん:04/03/06 08:10 ID:OITW1VRS
ナガシマのニュースばっか
242病弱名無しさん:04/03/07 12:51 ID:UzNylrqT
先週、脳出血で旦那が入院しました。
まだまだ子供が小さいし3人もいるので、今のパートの仕事は
休みとりやすく保育所も安いので続ける方がいいか、リハビリ病院
の近くで正社員並の仕事を見つけるか迷ってます。
幸い、家からも園からも近いのです。

リハビリ病院から退院して通院になったときに、仕事、幼稚園の
送迎、小学校のことなど時間的にやっていけるのでしょうか?
今の時点で、旦那はやりとりは出来るくらいの失語症と右手と右腕
とびっこひくけど自分一人で歩ける麻痺があります。

実際に通院リハをさせている方&されてた方に聞きたいんですけど、
もしかして入院中も今以上に大変になるのかしら?
243 :04/03/07 19:49 ID:uvhk75iv
入院中はほとんど手間かからないと思うけど。
とりあえず退院後については病院のケースワーカーに相談してみるべき。
若くても何らかの公的援助とかあるのかもしれないし、そういう手続きは入院中に
やってしまった方がいい。
ただ、現在入院1週間だと退院までにまだまだ良くなると思うよ。医者もまだ
今後のことを見極められないんじゃないかな。
ちなみにうちの爺さんは脳こうそく後、言語リハに通ってる。早く始めれば良くなるよ。
244病弱名無しさん:04/03/08 01:15 ID:r68Sb0lZ
ワーファリン、アーチストは長年服用し続けても、大丈夫なものでしょうか?
245病弱名無しさん:04/03/08 10:29 ID:xbCr3CYV
>>242
入院中は面会や洗濯物取りに行くだけだからそんなに負担にならないよ。
母(右手右足麻痺・失語症)はリハビリ病院に3ヶ月程いたけど、ゆっくり歩行できるようになりました。
今現在通院してるけど、自分でトイレ行けるのなら幼稚園の送迎程度なら全然オッケーだと思います。
仕事はケアマネージャーさんとかと話し合って決めた方が良いと思うよ。
242さんが無理してお身体壊さないように…。
246病弱名無しさん:04/03/08 13:48 ID:xk7Qc0BW
>242
漏れは1年半前に脳出血で倒れて一種一級の障害者になりました。
最初の半月は座る事が出来なかったです。
杖をついて歩けるようになるまで3ヶ月かかりました、その間も
車椅子の乗り移りが出来るようになったので、トイレは大丈夫でした。
幸い左マヒだったので言語障害は無かったのですが、(可能性は左でもあるそうです)
周りの方を見てると、言葉が喋れ無いというのは大変苦痛のようで、女性の方で泣いてる人をよくみかけました。
通院リハは有る程度退院後2ヶ月でうち切りになりました、早く自宅に慣れるというのが良いようで
実際に生活してみないとわからない事が多いです。
ご主人が40歳を過ぎていらっしゃれば、介護保険の申請が出来ますのでそれによって
自宅の浴室など必要な所に手すりをつけるなどすると良いですよ。
247病弱名無しさん:04/03/09 15:46 ID:PEsCoAWY
>>242です。
みなさんありがとうございます。
今週末にリハビリ病院の方に移るので、頑張って良くなってもらって
通院の話が出始めたらケースワーカーさんにいろいろ相談して
みます。

実は、お金がらみでいろいろと心配していたのですが、思った以上に
かからなさそうなので、パートでもどうにか生活出来そうです。

本人的には6月くらいから仕事復帰考えてるみたいです。
焦りすぎのような気がするのですが、とりあえず家の中を片づけて
介護保険使えないから100均とかで手摺りになるようなもの見つけて
自宅改造しなくては。
248病弱名無しさん:04/03/09 15:57 ID:wc4ev8UH
>247
246です
家族が心労で倒れたりすると大事なのでご自愛を
身体障害者手帳の申請もそうですが、申請が済んで認定がおりると
厚生(国民)年金からも手当が出るので役所で相談してくださいね
249 :04/03/09 16:34 ID:FTIc8pW8
国民年金払ってません。今は健常者ですが、これから払う必要ありますか?
250246:04/03/09 17:08 ID:wc4ev8UH
>249
なんともいえませんな〜今現在は障害者になる直前までの一年間に
滞納が無ければ手当が受けられる特例期間だったと思います
漏れはもらっていませんが・・・う〜ん何とも言えないですな〜
倒れなければ良いわけで、もちろん病気でなく事故で障害者になってももらえます。
251病弱名無しさん:04/03/09 20:30 ID:Af+c0tTl
>>247
私も♀ですが自分で手すりを家中につけまくりましたよ。
業者さんに頼むとサイズやら値段やら納期やら
面倒くさいことがいっぱいだったので
自分でホームセンターいって金具と木の棒買ってきました。

がんばりすぎないようにね。
身体、くれぐれも気をつけてください。
252249:04/03/09 22:28 ID:FTIc8pW8
>>250
>>ありがとう。
今滞納中なので、調子が悪いけど病院に行きづらかったりしてます。
生命保険にもはいれないし。

病院に行かずに死んじゃったら、元も子もないけど。
253病弱名無しさん:04/03/10 18:34 ID:tnrJz4RZ
長嶋は復帰むづかしそですね。初期症状がうちの親父に似ています。
うちの親父は半年近く立ちましたが、歩行は杖を使って出来ますが手は動きませんでした(手を握る程度までは回復)。

254病弱名無しさん:04/03/11 18:22 ID:sFLht8Ke
特に手先は難しいみたいですね。
脳の可塑性が大人よりもある小児でさえ、手先の回復は難しいです。
255病弱名無しさん:04/03/11 18:42 ID:XlIsI64g
7年前、脳梗塞で倒れた。左半身麻痺。物も食べれず
目も開かず、言葉も出なかった。ヘルパーさんが怖い人
で乱暴に介護されて、情けない思いをしていた。そんな
ある日の深夜、眠れずにいたら、見回りに来た看護士さんが声をかけて
きてくれた。やさしい言葉に思わず涙があふれた。すると、その看護士
さんは黙って、抱きしめてくれた。泣きたいだけ泣いた。
42歳の春だった。今は普通に生活できるまで回復した。
あの時の看護士さんのぬくもりはどんな言葉より、心に染みた。
256病弱名無しさん:04/03/11 21:30 ID:vz0cw07f
257病弱名無しさん:04/03/11 23:32 ID:0kwOa2R4
>255
俺は出血でした、同じく左マヒ。
夜中に顔面のシビレからナースコールを押した
やって来た看護婦の「大丈夫だからね」の一言で
どれだけ救われた事か。
薬よりよっぽど効果ありました。
258病弱名無しさん:04/03/12 18:38 ID:aR3W1bYg
長嶋監督はここの先人の目から見てどうなのょ?
正直心配で心配で。あんな面白い人いないから死んだら悲しすぎる。
259病弱名無しさん:04/03/12 19:30 ID:6NelXbz7
持病のせいで先月20日に風呂で倒れました。左半身コンプリート麻痺(主治医談)
から現在なんとかキーボードを打てるまでに回復。
回復がめっちゃ早かったので13日間入院しただけで放逐されたw
脳ってかなり空きがあるんですね。

しかし救急車で運ばれた先の、過呼吸と断言してくれたクソ医者は許せん。
医療ミスで有名なA県O市民病院の精神科総括部長には気をつけろ
260病弱名無しさん:04/03/12 23:01 ID:T3jXfR+X
>>258
長嶋さんの場合、病院に運ぶまでに時間がかかってるから後遺症がかなり残るんじゃないかと思う。
お付きの運転手さんが、「最近疲れてる様子だったから」って時間になっても起きてこないのを
2時間ぐらい放って置いたらしいし。

261病弱名無しさん:04/03/13 00:55 ID:5fPc4hK+
>>259
私も救急車で運ばれた先で誤診されて
ある部位の機能障害が残ってしまいました。
東京のDQN私大病院の女医。マジ訴えたい。
訴えたら勝てると思う。
自分が深刻な病気になって初めて、知識が豊富で
優れた医者はほんの一握りしかいないと知った。
医者はみんな頭がいいと思っていたが大間違いだった。
262病弱名無しさん:04/03/13 01:43 ID:cvNwrR8H
長嶋さん、残念だよね。
多分もう、テレビで愉快な姿を見ることはないんだろうね。
263病弱名無しさん:04/03/13 02:28 ID:X6PEj28s
ニュースステーションのインタビューが最後の笑顔かな
264病弱名無しさん:04/03/13 11:28 ID:VYqGt8wn
255です。
わたしは2ヶ月間も水も飲めない状態だったけど、ここまで
回復したから、長島さんはヨーグルト食べてるみたいだから
リハビリすれば、かなり回復すると思う。
265病弱名無しさん:04/03/13 14:54 ID:JBGblAD2
>>264
あなたは脳卒中になるにしては、とても若いから
そこまでの回復が出来たんだと思う
あと、食物に関しては梗塞の場所にもよるのでなんとも…
266259:04/03/13 23:00 ID:txs+TEdE
やはり回復は年齢に拠るものが大きいんですね。
ちなみに私は22です。この歳で脳梗塞は、まるでネタ・・・w
267病弱名無しさん:04/03/14 00:40 ID:w6+1Kr3q
私はある血栓性の疾患を罹って、めまいとかにビクビクしながらの生活です。
血栓症についてはネットで調べに調べまくりました。心臓も悪くなく、
血栓症に罹るには若いので、凝固異常等の基礎疾患の有無を調べるべきと判断し
専門医を探しました。そして先日受診し、血液検査などをしたところです。
もしネットがなければここまで自分で動くことはもちろん、病気について
知ることもできなかったと思います。たぶん何も知らず放置でした。
みなさんは基礎疾患調べました?
268病弱名無しさん:04/03/14 02:02 ID:5KgxfVWf
心臓手術数日後、夜中に起きたら右半身の痺れ、めまい、吐き気。
あ!やられた・・・と思ったが、そのまま眠気で寝てしまった。
翌朝、あれは夢かな?と一瞬思ったけど、やっぱりジンジンに痺れていた。
口ももつれる感じ。でも、看護士さんは普通に聞こえると言ってた。
その後、頭部のCTやMRIをやったけど、動脈硬化があるものの
症状を示す証拠はなかった。
やっぱ、血栓が飛んだけど直ぐ溶けて軽症で済んだのかな。
2年たった今は、違和感というか冷たい感じを残すだけ。
不自由はない。ラッキーだった。
このスレッドでもたまに出るワーファリンは、ずっとのんでるよ。
人工弁のため血栓防止のためにね。
皆さんお大事に。
269病弱名無しさん:04/03/14 09:42 ID:K41W+d3D
>>254
可塑性→×
可とう性→〇

それじゃ脳が変形してしまう(W
携帯からなので「とう」の漢字が出ませんでした。スマソ
270病弱名無しさん:04/03/14 14:34 ID:1cMnCHTf
父が脳梗塞予防のために受けた「内膜血栓剥離術」が原因で
急逝しました。
止まらない吐き気と頭痛で救急病院に行った父は、MRIや足の付け根から
造影剤を入れる検査などで、軽度の脳梗塞を起こした過去があることが判明
しました。
それと同時に、頚動脈がかなり詰まってきていることも判りました。
入院から数日後、父はすっかり元気になっていたのですが、主治医の強い
勧めにより、この手術「内膜血栓剥離術」を受けたわけです。
(続く)
271病弱名無しさん:04/03/14 14:41 ID:1cMnCHTf
手術自体は成功とのことでした。
けれど、その3日後に・・・
手術した場所の頚動脈が破裂、アッという間に脳死状態となり
数日後に息を引き取りました。
どうしてですか?
なぜですか?
安全な手術だと言われたんですよ。
この手術を受ければ、これから先10年は脳梗塞で死ぬことはないと・・・
そう言われたんですよ?
「保障するから」と言われたんですよ・・・
それなのに、手術直前までは元気に話して笑って歩いていた父が、
もうこのまま退院してもよさそうだった父が、手術により逝ってしまったの。
平均寿命より20年も早く逝ってしまった。
残された家族はもちろん、天国にいる父本人が一番信じられないでしょうね。
人殺し・・・
272病弱名無しさん:04/03/14 14:47 ID:1cMnCHTf
主治医は一生懸命にやってくれたと思います。
それは判ってるんだけど・・・
結果として父は命を持っていかれました。
放置していても数年は生きたはず、もし脳梗塞を発病して後遺症が
残ったとしても数年は生きたはず・・・
命の保障をした患者を死なせたことは、ある意味で人殺しじゃないですか?
家族にとっては結果が全てです。
私は父が大好きでした。
かけがえのない大切な命でした。
273病弱名無しさん:04/03/14 23:06 ID:w6+1Kr3q
弁護士に相談しましたか?
ttp://www3.ocn.ne.jp/~mmic/010syohyou.htm
本だけど…
274病弱名無しさん:04/03/14 23:07 ID:k5K/mAtg
外科医のいうことなんか信じるからだよ。
連中は切りたくて切りたくて仕方ない、キチガイ一歩手前の人種だから。
275病弱名無しさん:04/03/14 23:43 ID:pBgMWwHu
>>269
可塑性で合ってますよ。
脳の一部が障害されたとき、ほかの部位が障害された部位の機能を代行する事ができる能力のこと。
276病弱名無しさん:04/03/14 23:58 ID:w6+1Kr3q
>>270
ttp://www3.ocn.ne.jp/~mmic/index.htm
こっちがホームでした。かなり参考になりそうなサイトです。
277病弱名無しさん:04/03/15 23:20 ID:FKPI252+
医療ミスというわけじゃなさそうだから
勝てる可能性は低いかも…
手術は問題無しで、その後に起きた合併症だからね。
裁判しても、よほどのことがない限りは勝てないのよね。
ズレるけど、
するべきか止めるべきか迷う手術や抗がん剤や…
これらは危険な賭け。
278病弱名無しさん:04/03/16 02:42 ID:MmA8G0+u
>>277
事前に、合併症などの危険性について十分な説明が為されたかというのも重要かも。
でも、今は行動を起こす気力も出せないときですよね・・・
時効まで3年間あるらしいので、納得できなければ、気力が回復してからでも
まだまだ時間はあると思います。
ただ、できれば医師とのやり取りなど覚えている限り記録しておくといいそうです。

スレ違いなので一応sage
279病弱名無しさん:04/03/18 23:12 ID:7GTRcVRH
白いキョトン
280病弱名無しさん:04/03/19 15:19 ID:ua1Iflug
今日で倒れて一ヶ月。もう全く医者の興味を引かなくなった。
自分の回復力に感動。隙間だらけの脳に乾杯w
でも自分は今回運良く、これからリハビリ次第で動くようになってく立場
だったんだけど、どんどん動かなくなってくのは辛いだろうな・・・と昨夜、
巨塔を見ながら考えてしまった。
281病弱名無しさん:04/03/19 21:44 ID:fvPn4es/
すみません、脳梗塞についていろいろ調べている途中なのですが
アドバイスいただけると幸いです。
主人ですが、左半身の痺れがあるようです。(今は小康状態なのか大丈夫とのことです)
あと左側だけ頬が痩せていっています。
先日夜に動悸がひどかったので救急外来にいったのですが、検査したところ
心筋梗塞など心臓の異常ではないとのことでした。
動悸はここのところの仕事量やプレッシャーなどのストレスかもしれない、と思ったのですが
痺れや痩せは別の原因があるのかもしれないと脳神経を検査して欲しいのですが
仕事の都合で4月半ば以降でないと受診できないと言います。
半身だけの痺れや痩せって、脳梗塞の症状と考えていいのでしょうか。
的外れな質問だとしたら申し訳ありません。
282病弱名無しさん:04/03/19 23:06 ID:ZhB3bPco
>>281

まずは脳外科に駆け込む。
そしてCTかMRIを取ればわかる。
場合によっては一刻を争う。
283病弱名無しさん:04/03/20 00:08 ID:p1Od2PxP
>>281
バカ!
何やってる。
その症状が本当なら、間違いなく何らかの脳障害。
早く病院へ行け。282の言う通り、脳外科だぞ。
284病弱名無しさん:04/03/20 02:25 ID:gqww9f+Y
>>281
救急車で大きな病院に行ってください。
285病弱名無しさん:04/03/20 02:27 ID:gqww9f+Y
>>281
先日行ったところじゃない病院ね。
286病弱名無しさん:04/03/20 15:10 ID:fRv9cd+x
>>282-285
有難うございます!脳外科ですね!
行ってみます。ご親切、感謝します。
287病弱名無しさん:04/03/21 17:17 ID:P9qkbEkR
脳梗塞になった人って、表情が無くなるような気がする。
西城英樹もそうだった。
やはり、微妙な筋肉が麻痺してくるのだろうか。
288病弱名無しさん:04/03/21 20:02 ID:kNXT1ox5
うちの父親は、クモ膜下出血で車生活送っているけど、
妙に明るくなったぞ。よく笑う。いつも苦虫をつぶしたような
感じだったのに。
一時的なショックで、鬱になっているんじゃないか。
289病弱名無しさん:04/03/21 22:42 ID:ZUD3XcKS
>>288
詰まる部位によっては、躁状態になることも有るみたいですね。
寡黙だった父も、うるさいくらい良く喋るようになったと母が言ってました。
鬱細胞が死んだのだろうか……。
290病弱名無しさん:04/03/21 23:17 ID:R8S2cVFR
最近、飯を食べる度に頭の後ろ側が痛くなるです。ヤバイのかなー・・・。立ちくらみも酷くなってくるし・・・
291病弱名無しさん:04/03/22 11:18 ID:I3vB8yaI
二月五日の朝・7:10分に倒れて8:30には〜点滴で流れました。(脳血栓…アテローム)左半身、全然動かず!言葉もロレツが回らす!当日の夕方、復活!二月19日に退院!三月15日から仕事復帰してます。 脳は倒れてから短時間に治療が生死を分ける!早く医者に!
俺!32歳。無縁だと思っていた脳閉塞!今はタバコ止め!酒も少量!摂生しています。
292病弱名無しさん:04/03/22 13:47 ID:gA69+7lg
そっかー。倒れた時に即医者に行くべきだったか。
大発作起こす前に二回、急に力が入らなくなって倒れたんだけど、すぐに
治ったんで放置してたのよ。その結果半月入院したからな。
293病弱名無しさん:04/03/22 14:23 ID:dnOVmnlg
この間テレビで「個人差はあるけど、発作後3時間が勝負」って言ってた。
アメリカのERの番組(ドラマじゃないよ)でも、倒れて直ぐに病院に来たおじいちゃんが
数日で元気に帰っていったのを見たし。
294病弱名無しさん:04/03/23 01:05 ID:qBBQzbxh
酒も飲んでいないのに、なんかろれつが回らなくなったらすぐに脳外科。
2日以内なら、細胞は蘇る可能性がある。
295病弱名無しさん:04/03/23 13:12 ID:wJeCKYZ1
死んだ脳細胞は生き返らないから、新しい信号の伝達経路を作るためにリハビリ
するんじゃないの?Drにそう言われたんだけど
296病弱名無しさん:04/03/23 17:13 ID:X1BiKPj2
>>295
発症直後は梗塞巣(壊死)は限局していて周辺にペナンブラ領域という
いわば仮死状態のような領域が出現している。
超急性期の治療はこのペナンブラを救出するのが目的。
297病弱名無しさん:04/03/23 17:32 ID:tacEZIqc
>>292
実は私も発作が起きた(左半身動かず)にもかかわらず
動くようになったから会社へ出勤した 会社で話したら
即病院へ行かされ、即入院!        
今は有名人のおかげか ロレツが回らない→脳梗塞かも 
ってみんな思うもんね
298病弱名無しさん:04/03/23 20:50 ID:nq3yuO6T
291って何?全然後遺症とかねぇの??裏山鹿
299病弱名無しさん:04/03/23 23:11 ID:wJeCKYZ1
「動かなくなったら袋を口にあてて二酸化炭素を吸わせなさい!」
・・・・殺人医者め
「こんな病気はありえない。そんな症状存在しない!」
てめーがありえねーよ糞が
300ぴのこ:04/03/24 00:21 ID:BnFAdvZm
300(^▽^)
301病弱名無しさん:04/03/24 08:38 ID:leXjRv+t
>>299
>動かなくなったら袋を口にあてて二酸化炭素を吸わせなさい!

これって過呼吸の対処法じゃん・・・
確かに過呼吸も『手足が痺れる』という症状があるけど・・・ねぇ・・・
やぶ医者だったのね・・・
302病弱名無しさん:04/03/24 12:54 ID:JxMJnSK1
>299
血管は自動調整機能があります。
血液中の二酸化炭素酸素濃度が高くなると、血管は拡張し
低くなると拡張します。

脳梗塞の原因によっては有効な場合もあるかも???
303病弱名無しさん:04/03/24 14:26 ID:fT0mmf/+
拡張しっぱなし?
304病弱名無しさん:04/03/24 17:14 ID:JxMJnSK1
>303
あれほんとだ。
読み替えてください。
305病弱名無しさん:04/03/25 13:11 ID:jZ5B2d2B
最近テレビを見て脳梗塞にかかった人の共通点にサウナが趣味というのが気になりました。
306病弱名無しさん:04/03/25 14:00 ID:WVXBfsvn
>>305
汗をかいて血液濃度があがるかららしいよ。サウナで倒れる人も多い。
307病弱名無しさん:04/03/25 16:08 ID:jZ5B2d2B
サウナはメリットよりもデメリットのほうが大きいと思うんだけど。。。
308病弱名無しさん:04/03/25 16:13 ID:lun48d4r
サウナ入る前後の水分補給が大切だね。
309翔馬[291]:04/03/26 11:12 ID:iPQZqqYC
遅くなってごめんなさい〜!後遺症はまったくないです【飲み薬。パナルジン、副作用もないです。】。医師にも『めずらしい、一生の運を使い果たしたな(笑)笑っていました。 』!倒れてから早かったのと・反対側の血流が強かった・から救われた。今は月一でMRIだけです。
みなさん、早めの医者ですよm(_ _)m
310病弱名無しさん:04/03/26 17:16 ID:hm5ZkWhz
291は神( ・∀・)ノ デモマジ後遺症残らんことってあんのか??
小渕とか長嶋さん見てると恐ろしゅうて恐ろしゅうてなぁ。
311297:04/03/26 17:53 ID:YUO1k9gG
私も左半身動かず、ロレツもまわらず入院しましたが2泊でした
退院した次の日から会社も行ってますが、私は神ではない?
後遺症残らない人もたくさんいるよ
312病弱名無しさん:04/03/26 21:33 ID:4clcVB/v
前行ってた会社の会長さんも後遺症ゼロだったし
彼氏のお父さんもそうだったよ。
ただ、そういう人って再発してその後なくなるパターンも多いそうなんで
気をつけてくださいね。
313病弱名無しさん:04/03/26 22:49 ID:7bDZVF7r
よし酢飲んで
納豆二パック食べて
適度な水分補給
ストレッチやって
軽めの晩酌を続けて健康を維持しよう。
314病弱名無しさん:04/03/27 04:10 ID:hBKy5GnA
血液検査で凝固線溶系調べましたか?
自分の血液の性質を知っておいた方がいいですよ。
↓こんな検査があるようです。
ttp://www.mbcl.co.jp/data/compendium/list.asp?field=10
脳外科だったら調べない医者もいるような気がするけど、
みなさんの場合どうでしょう。
315病弱名無しさん:04/03/29 00:15 ID:hgpqhtiC
ためになる良スレ
316病弱名無しさん:04/03/29 07:38 ID:zacvfNew
脳硬塞って、視覚にも障害が残ることってあるんでしょうか?
私の父がいろいろなメディアや同じ病気にかかった知り合いの
話を鵜飲みにして「目が見えんことがあるかッ!! あの時の医者
や薬剤師が俺を実験台にしようとしてヘンなモノ飲ませたに違い
ない」とか言ってもう、全く聞く耳を持たんのですよ・・・。
317病弱名無しさん:04/03/29 09:29 ID:jG3Nt9r9
>>316
視野障害(同名半盲など)は一般的な症状です。障害の部位によりますが。
318316:04/03/29 15:38 ID:uVs0mmCN
>>317
賛楠です。
現在は僅かながら見えるのですが、去年の正月に起こしてからの
2ヶ月ほどはほとんど見えない状態だったそうです。
319病弱名無しさん:04/03/29 16:57 ID:+xApa8OR
>316
後頭葉(後大脳動脈流域)を受傷すると視野が障害されると聞きました。
320病弱名無しさん:04/03/29 17:38 ID:5631VODq
後頭葉だけでなく目から後頭葉までの経路のどこかをやられれば、傷害はおきます。
起きる可能性があるのはけっこう幅広い範囲ということです
321病弱名無しさん:04/03/29 17:54 ID:6shbC0Jz
血管詰まるのが怖いなら、日常的にアスピリン飲んどけばいいんじゃねーの。
一日100mg(バファリン3分の1錠)も摂れば十分だろ。
322病弱名無しさん:04/03/30 00:04 ID:KDIrG7ds
質問させてください。
下を向く度、頭がとても痛くなるのですがこれはどこか悪いのでしょうか・・・。
スレ違いだったら申し訳ありません。
323病弱名無しさん:04/03/30 00:06 ID:Pl+0joU/
一応副作用や禁忌もあるし
予防の目的だけで
医師の指示もなしに日常的に飲むのは、やめた方がいいのでは…
324病弱名無しさん:04/03/30 11:33 ID:nHfYispi
>>321
アスピリンは血小板が凝集する力は弱めるから、
もちろん高い効果はあるけど、万能ではないよ。
心原性では効果はわからないし、アテロームでも32%の抑止効果しかない。

ソース↓
ttp://www.onh.go.jp/seisaku/circulation/koretuneaf.html
ttp://www.neurology-jp.org/guideline2003/2_0202.html
止血のしくみ↓
ttp://pharma1.med.osaka-u.ac.jp/textbook2/Anticoagulant/Anticoagulant.html
325翔馬:04/03/30 14:59 ID:damwwQLc
俺は倒れたとき!右目(眼球の奥)が圧迫されてるみたいにムチャクチャ痛かった!!前触れとして〜『物が二重に見えたり・霞んで見えたりするよ!』俺は前触れは無かったけど……
326病弱名無しさん:04/03/30 18:28 ID:SfFI9I/u
>322
こんなとこで書き込むよりすぐに病院へいってらっしゃい。
遅くなればなるほど、なにかあった時がしんどいから。何もなければそれで良いんだから。
327病弱名無しさん:04/03/30 23:06 ID:KDIrG7ds
>326
レスありがとうございます。
早めに病院行ってきますね。
328病弱名無しさん:04/03/31 01:25 ID:M/vwEaTc
脳梗塞と失禁は関係があるでしょうか。
329病弱名無しさん:04/03/31 09:49 ID:4hfLbbss
>>328
前頭葉が障害されると失禁しやすくなります。
330病弱名無しさん:04/03/31 17:47 ID:E9oj2bPT
私は急性期はすこし尿漏れがあった。脳裏にハルンケアのCMが流れてた・・・。
もうないけど。
331病弱名無しさん:04/04/05 20:20 ID:KmLHjEeQ
今日、診断を受けた結果、解離性脳動脈瘤ができてるといわれました。
それで主治医に手術の事を聞いてみたんですが、主治医が、「手術は研
修医にさせる。というのです。よくよく話を聞いてみると、自分より研修医
のほうが腕がいいというのですがそんなことがありえるのでしょうか。
自分はこのまま手術を受けていいのでしょうか。とても自分では判断できないので
どなたかアドバイス?お願いできないでしょうか。
332病弱名無しさん:04/04/05 23:34 ID:OC/hNKyk
>>331
よくわからんが
病院変えたほうがいいかも。
333病弱名無しさん:04/04/06 10:44 ID:ffnx7dTP
血栓できるのやだな。
気持ち悪くてしかたない。
334病弱名無しさん:04/04/06 19:58 ID:OziWN+ck
臨床向けのひととオペが得意な人っちゅー個性の問題じゃないよね、研修医のが上手いって・・・
335病弱名無しさん:04/04/07 03:15 ID:9neZLNFL
>>333
うちでは父親が不整脈なんで東芝のポータブル心電計を買った。
動脈硬化性の血栓を予測することはできないが。
336病弱名無しさん:04/04/07 17:17 ID:CYLGoxGb
うーん、プレタール飲みだして大分良くなってたんだけど、寝起きはまだ狭心症発作が
起きるなあ。その度にまた脳梗塞が起こらないかと不安になる。
337NORAうさぎ:04/04/08 13:41 ID:C+sIt69s
初めまして(*^_^*)
私の父(64歳)が初めて脳梗塞になったのは、一昨年です。
初めは、物が二重に見える、左に軽い麻痺、ろれつが回らない
といった症状で病院に入院しましたが、右脳の小さな多発性脳梗塞でした。

もともと糖尿病でお酒ばかり飲んでたので、私たちはいつも(お酒やめや!飲み過ぎなや!)
と注意してもきかず初めの脳梗塞を起こしてからも、父は私たちに隠れてお酒を
飲んでました。

それからまもなく胸が苦しいと父に言われ、病院に行ったところ
今度は心筋梗塞になってしまって入院して、血管を広げる手術をうけました。
どんどん合併状が出てきて、次は脚の傷から床ずれを両足に踵に起こして
今年の2月末に再入院・・・・3月に頭に退院

それから1週間がっ立って、1人暮らしをしていた父が倒れて起きあがれないと
ホームヘルパーさんからTELがあって、救急車で運びました。その時は転倒して起きれなかっただけと
思ったのですが・・・入院3日後の朝、病院からTELがあって、お父さんの様子がおかしい!
すぐに病院に来て下さいと言われ、慌てて病院に行ったところ・・・・・
そこには言葉が出なくなって、右の身体が全く動かない父が、私を見て泣いていました。
左の中大脳に大きな脳梗塞が起こったのです。私もそんな父を見て父と2人で号泣してしまいました。
だって前の日の夕方、私が病院行った時は普通に話しが出来て、歩くことも何とか出来たのに!!

あれから今でも父は、右手が完全に麻痺し、水さえ飲めません。食事も鼻から管で取ってる状態です。
担当医からは、まず歩くことと右手(腕から)は動く見込みは薄いといわてました。
言葉も難しいと・・・ご飯もず〜と鼻から管で入れるわけにいかないから、胃に穴を開けて直接管で食事を
入れることも考えておいて下さい!と言われ・・・・困ってます。
胃に穴開けると、このままず〜と父は病院で過ごすことになってしまう・・・・・
少しでもいいから言葉を話せるようになってほしい!!

こんな症状ってどーなんですかね??やっぱり直らないものなの??
338病弱名無しさん:04/04/08 14:48 ID:uVOS7gMp
私の聴いた話では脳梗塞は最初の発作は軽くて回復も早いけど、なんども起きる度に
重く、そして治り難くなるそうですよ。
私も右脳に梗塞が起こり、はじめは食事を取るのも非常にしんどかったです。家族に
申し訳なくて苛立って泣きました。

お父様にはどうか「ゆっくりで良いよ」と言ってあげて下さい。看病も大変でしょうが
一番ありがたいのはやはり御家族の支えです。
339病弱名無しさん:04/04/08 17:28 ID:l5YpimLI
>>337
おそらくアテローム血栓性でしょうね。
アテローム血栓性は障害が徐々に進みますが、その間に新生血管が形成されるため
初発症状はそれほど重くありません。また治療により再発の予防も期待できます。
その反面、回復は難しいです。リハビリの成果次第ですが。

一方、心原性塞栓性の場合は初発症状から重篤である場合が多く、
閉鎖血管の再開通による出血で命の危険さえ生じることがあります。
ところが急性期を脱すれば3〜6ヶ月かかりますが着実に回復します。
この期間のリハビリが重要で、これを過ぎるとそれ以上の回復は困難になります。
また心臓に基礎疾患があるわけですから再発も少なくありません。
340病弱名無しさん:04/04/08 22:18 ID:ONmMvTmc
こちらで脳内出血についてもOKなようなので相談させてください。

父(64)が倒れました。脳内出血で緊急入院、すぐにも手術が必要らしいです。
らしい、といいますのも、実は父は単身赴任でタイのバンコク在住なんです。
おかげで、現状(どれくらいで病院に搬送されたか、今現在の具体的な
症状など)が殆どと言って良いほど分かりません。
とりあえず準備が整い次第身内が向こうに向かう予定なのですが
(手術は身内の承諾書等が無いと受けられないそうなのです)
あちらの医療技術というのはある程度信頼に足るものなのでしょうか?
日本よりは確実に劣るのでしょうが、当然ながら日本に移送も不可とのことで(;´Д⊂)
不安で仕方がありません。
ここで詳しい人がいるかどうかも分からないのですが、ご存知の方いらしたら
教えてください。

それと、こちらに書き込む前に少々脳内出血についてググってみたのですが
手術となるとやはり状態は深刻(生命の危険性や、その後の後遺症、
長期のリハビリ必要など)なのでしょうか?
何か経験談等ございましたら参考にお聞かせください。
341病弱名無しさん:04/04/08 23:35 ID:qJDedjef
>>339さん
うちの母も2月末に発病しました。
多分339さんの仰っている様な心原性塞栓性だと思います。
その為か手術も出来ませんでした。
初めは左脳だけだったのですが、
入院1週間目に右も出血してしまいました。
未だに意識がほとんど戻らないし、
転院しなければならない為
3月末に胃に穴を空けて栄養をとっている状態です。
早く意識を取り戻して欲いと不安になっていたところに
339さんの書き込みを読み、少し救われた気分です。
ありがとうございます。





342NORAうさぎ:04/04/09 00:16 ID:Un12U9kb
>>338さん、339さん
有り難う御座います。
糖尿病との合併症だから、困ったものです・・・今日も病院に行って来ましたが、
血糖値が347ありました。少し前は200前後だったんですが、今はインシュリンも治療に
使ってます。後、合併症で肺炎にならなければいいんですがね。

父が何か話しがしたそうなんですが、何を言いたいのか解りません。
今は少しでも口から食べ物を食べれるリハビリをしてますが、失語症のリハビリはしてません。
家族が面会に行った時に出来る、簡単な言葉のリハビリとかってあるんですかね?
もし、あれば教えて頂きたいんですが・・・何から始めればいいのか解らないんです。

父自身も今は感情失禁にもなってて、少しでも私たち娘に言葉が通じる様に
なれば元気も出ると思います。

私は5年前に母を亡くして、その時かなり後悔だらけで、父には後悔だけはしたくありません。
少しでも親孝行が出来ればと思ってます。
どうぞ宜しくお願いします。
343338:04/04/09 02:30 ID:/heWxue5
>>342さん

お疲れ様です。
言葉がでないって非常にストレスになるんですよね。
あなたのの仰るとおり、話せるようになるころには少しは運動機能も戻っているでしょうし
そうなれば後は芋づる式に(使い方間違ってますが)良くなりますよ。
とりあえず生命に関わる事柄がリハビリ優先になるので言葉は後回しで良いのでは?
私は急性期の時はひたすら寝ていました。とにかく疲れて疲れて仕方なくて。パソコンの
画面をみているだけでも物凄くしんどかったです。

お父様はきっとご自分で喋る練習をされているでしょう。今はわざわざさせることもないのでは
ないでしょうか?
私には顎が激しくずれている友人がいるのですが、初めて会う人には何を言っているか
さっぱりわからないそうですが、慣れて来れば不明瞭でも結構判るものですよ。
大切なお父様のことですから心配でしょうが、どうかあなたが頑張りすぎて倒れられませんように。
344病弱名無しさん:04/04/09 09:40 ID:BktnO38m
血栓てどんな味がするんだろう?
誰か齧ってみた人とかいない?
345病弱名無しさん:04/04/09 15:28 ID:/heWxue5
いねーよw

予想では生カサブタの味では?
346NORAうさぎ:04/04/09 18:01 ID:Un12U9kb
>>338さん
返事有り難う御座います。


そーですね。言葉を話しても相手に通じないのはかなりストレスですね。
だからと言って、焦って言葉の練習させても余計ストレスを与えてしまうかも
しれませんね・・・・まぁゆっくり頑張っていきます(*^_^*)

この中で、父の様に糖尿病からの脳梗塞の方もやはり多いんでしょうか?
糖尿病も血管をボロボロにするからホント怖いです。父は血管がかなりボロボロ
らしいです。
347NORAうさぎ:04/04/09 18:15 ID:Un12U9kb
>>340さん

私で参考になるか解りませんが、339さんが書いてる様に脳梗塞から詰まってた
血管が溶け出した時に起こる脳内出血なら、脳梗塞がどの部分で起こったかが問題ですね。
後遺症も脳梗塞と同じじゃあないでしょうか?

タイ、バンコクの事は良く解りませんが離れてるだけに
心配ですね。手術が必要なら早く行ってあげて下さい。脳梗塞も時間が経つと進行するので後遺症も
大きくなります。

お互い大変でしょうけど頑張りましょう!!
348病弱名無しさん:04/04/13 01:12 ID:8iCLJcp2
突然失礼します。
昨年脳梗塞を起こした父ですが、脳梗塞自体は幸い軽度だったようで、退院後、バイアスピリンを処方されていました。
ところが、先日、別の病気で血液検査を行ったところ、肝機能障害が起きていると指摘されました。
GOTが200以上もあり、安静と食事療法で機能を回復することが必要になりました。
それ以前には、父は、いっさい肝機能障害を起こしたことがなかったのです。
この薬、肝機能に大きく影響を与えるようなものなのでしょうか。
349病弱名無しさん:04/04/13 09:37 ID:wtM2v9Lz
こんなとこで聞く前に、ぐぐるなり本屋で『薬の辞典』読むなりしたらどうか
と思う自分は人でなしですか
350翔篤:04/04/13 16:17 ID:Yx/65Nv7
自分で調べて〜分からない事だけカキコするべし!
血栓の薬は肝機能障害の副作用があるよ!出る人は極僅かだよ。飲み始めの2、3ヵ月が出やすい
351病弱名無しさん:04/04/13 17:25 ID:bEzXYMxz
なんか後頭部と鼻を結ぶ真ん中あたりがズキーンとするのですが、これはただの頭痛ですかね?逆にここで知識を付けてしまうと、ちょっとした事で皆さん心配になりませんか?
35217歳:04/04/13 21:22 ID:Zqm1aMxG
時々頭がちょっとくらっとするんですが脳梗塞の前兆でしょうか?頭下げるとほぼ必ずなります。
あと不整脈にもなります。誰か教えてください
353病弱名無しさん:04/04/13 22:17 ID:T3ZQiTEC
脳梗塞と動脈硬化って関係あるよね。
動脈硬化があると、耳たぶの所に深いシワのようなものが
できるらしいんだけど、これはホント?
354病弱名無しさん:04/04/13 22:36 ID:gjuMX1xo
私は動脈硬化→脳梗塞持ちだけど、耳たぶにしわは無いよ
>>342さんはとりあえずそのことを医者に言って全身検査すべし
355病弱名無しさん:04/04/14 12:36 ID:C3rK3pWL
レス番間違えた・・・352さんです。
35617歳:04/04/14 21:22 ID:4yMOLvAf
わかりました。あぁこえーなぁ
357病弱名無しさん:04/04/15 00:25 ID:cJwsSRAP
一緒に住んでる祖母が脳梗塞で今日倒れました。
左脳の半分は死んでいるみたいで、右半身不随は確定みたいです・・・。
呼びかけに反応はありません。

今までとくに大きな病気はしていませんが、現在86歳です。
最悪の事態を覚悟するべきでしょうか?






ていうか今までデイケアに行ってる病院で1ヶ月に1度、医者に診てもらってたのに・゚・(ノД`)・゚・
特に問題ありませんって毎月言ってたのに・゚・(ノД`)・゚・
そんなのあるかよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン

脳梗塞って予測できないものなんですか?・゚・(ノД`)・゚・
358病弱名無しさん:04/04/15 01:32 ID:meOsMMnX
いやある程度予測は出来るとおもいますよ、痺れ感とか・・・
私は脳出血なので前兆は特に感じませんでした。
359357:04/04/15 07:24 ID:cJwsSRAP
年だったからそういう感覚も鈍ってたのかな・・・・。
これからICUにいってくる。。。。
360病弱名無しさん:04/04/15 13:40 ID:W4hW59Bf
当方右脳梗塞持ちですが、今日は言葉がなかなか出て来なくて「あれ・・・?」
と思いました。
小梗塞が起きてるのかな。嫌だな・・・。
361NORAうさぎ:04/04/15 23:46 ID:jd61A1Od
>>360さん
一過性脳梗塞ってあるから一度病院行った方がいいですよ。
一時的に症状出て、しばらく(24時間以内に消える)したら消える一過性脳梗塞だと
近いうちに大きな脳梗塞になる恐れがあります。
すぐ直ったとしても病院に行って見て貰って下さい。
362病弱名無しさん:04/04/17 01:05 ID:5aoQVh7l
>>360

すぐに脳外科にいくことを勧める。
MRIかCTを撮るべし。
363病弱名無しさん:04/04/17 01:37 ID:3hO85/UO
この前排便時に力んでいたら、脳が一部キリッと痛くなったんですけど、
出血起こしたんですかね?
364病弱名無しさん:04/04/17 02:59 ID:K1+YEoKQ
>363
出血しても痛くも痒くもないです、体験しました。
半身がまひするだけです
365病弱名無しさん:04/04/17 08:38 ID:Jc8+NtDl
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。


病院医師板  医師とつきあっている人スレ


366携帯から:04/04/17 17:02 ID:HSFXH5KT
首を下に傾けると手足にピリリと痺れが走るので、整形外科へ行くも首の骨レントゲン異常無し。んでガッコの脳神経外科のセンセーに聞いてきました。続く
367携帯から:04/04/17 17:05 ID:HSFXH5KT
センセーは、手足だけなら脳梗塞は考えにくい、腹や胸の辺りも痺れるって、あと感覚マヒだけじゃなくて運動マヒも起こるって言われたよ。続く
368携帯から:04/04/17 17:06 ID:HSFXH5KT
多分、末梢神経性のものだろうから、VB12いっぱいとれば治るってさ。どれ位で治るのかね。ここで脳梗塞が心配になった人は参考にしてください まだいろいろ言われたけど 長すぎるので省略しますね
369病弱名無しさん:04/04/17 21:30 ID:tpM8tBg2
はじめまして。
今日病院でMR検査を行って、小脳に影があると言われました。
まだ、24歳ということもあって、医者もなんの影なのかよくわからないが
脳梗塞かもしれないと。フラっとしたことない?と聞かれましたが、今まで
変な感じになったことはありません。

正直、不安ばかりが先行してます。
MRIは、違う病気でCT検査やった後、「問題ないけど、念のためMRIもやっとく?」と
言われて行ったものです。
なんか泣きそう。怖いです。愚痴みたいですいません。
370頭痛苦:04/04/17 22:06 ID:QIZxLPG/
はじめまして、真面目に質問です。今年に入り毎日頭が痛いです。時折発熱もします。
最初の頃は左脳だけがずっと痛かったのですが、2ヶ月くらいしたら今度は左脳は全く痛みがなくなり右脳が痛みだしました。
とにかく3ヶ月間毎日痛いです。市販の痛み止めを飲むと痛みは引きますが毎日なので辛いです。特に吐き気等の症状はありませんが、昔から姿勢が悪いせいか肩こりが凄いのです。特に右の肩はちょっと触っただけで跳びあがる程凝っている時があります。
それが関係あるのか、それとも脳の怖い病気なのか・・・どうでしょう。
病院が一番いいのですがその前にある程度知りたいです。
371病弱名無しさん:04/04/18 04:20 ID:T3jpM2e1
3ヶ月毎日痛いなら病院いきなよ・・・・。
とりあえず近所の内科でもどこでもいいからさ・・・・・。
372病弱名無しさん:04/04/18 06:25 ID:++t56iqh
>>370
まずは病院、深刻な異常がなくても頭痛の種類や原因はわかるから頭痛薬を調合してもらい、

バランスとれた食事+ビタミンEやマグネシウム強化。
373病弱名無しさん:04/04/18 13:09 ID:YI7JErKI
>>369

とりあえず酢を飲むくらいのことはやっておけ
何でもいいからやっておかないあとで返って後悔する

気になるのならマルチスライスCTのある病院に行こう
374病弱名無しさん:04/04/18 14:38 ID:WsqRdddn
366さん、その症状は脱髄疾患と似ていると思います。
僕がそうなのでわかるのですが、自然に治ったりするので
忘れてしまうのですが病巣は再発し症状も重くなることもあるのです。
違うかも知れないし、念のため造影MRIをとられてみては?安心のために。ほっておくと僕みたいにひどい発作がおきてから気付くことになります。
375病弱名無しさん:04/04/18 21:29 ID:Adx4sqoe
>>373
ありがとうございます。予防法を調べてみて、できる限りのことを始めてみます。
よくなるといいな。
376366です:04/04/19 14:28 ID:BREXyU5f
>>374さん レスありがとうございます。相変わらずの症状ですが脱髄疾患ですか?詳しい知識がないのでどのような疾患なのか御教授頂けるとうれしいのですが…
377病弱名無しさん:04/04/20 06:18 ID:ADO6g95f
お医者さんに血栓食べさせて、て言えばかじらせてくれるかなあ?
378病弱名無しさん:04/04/20 09:51 ID:Xb7qC00L
そんなに食いたきゃ固まる前のカサブタ食っとけ
379病弱名無しさん:04/04/21 14:57 ID:Y6U+jKMU
>>376
別人ですが
脱随疾患の有名なものには多発性硬化症とギランバレー症候群がありますが
症状が再発、移動するのは多発性硬化症の方です
麻痺、感覚障害、視力障害などがあちこちにおこる疾患です。
疲労しやすく、温熱は禁忌。
確かスレがあった筈ですよ。
380病弱名無しさん:04/04/22 10:50 ID:mDIGvkSW
>>379さん ありがとうございました☆
381病弱名無しさん:04/04/25 04:58 ID:ZcbPlhb9
左側上の頭の辺りがなんか鈍い痛みがある
最近違う病気で薬もらったんだけどそれ飲んだらよけいひどくなった気する
薬の副作用かな?それとも脳に異常あるのかな?
382病弱名無しさん:04/05/01 20:43 ID:H6FRyPZt
なんか頭に違和感があって吐き気がする
383病弱名無しさん:04/05/02 01:05 ID:/1fROdGP
教えてください。
MRIとCT検査の違いについて
MRIは何がわかるのですか。CTは何がわかるのですか。
384病弱名無しさん:04/05/03 19:43 ID:k/1z9q+q
>>383
CTはX線です。出血や外傷が得意です。
MRIは電磁波です。梗塞や腫瘍が得意です。骨は写りません。
385病弱名無しさん:04/05/10 15:25 ID:JmIbrgRz
>>64
同じ症状(?)のある人いるんですね。
自分が一度診断を受けた時はMRI等でも特に異常はなく、
「頭の表面の筋肉が急激に収縮して起こるのではないか」
みたいなことを言われました。
386病弱名無しさん:04/05/10 17:27 ID:EXnAi6zU
脳内出血は0.2ミリ以下の血管が切れるのでシュワーって感じでは無いと思いますが
くも膜下の場合はシュワーらしいです
387病弱名無しさん:04/05/16 03:41 ID:Mz2OFuUj
たまに指が勝手に動くんだけどなんだろ?
388病弱名無しさん:04/05/16 18:43 ID:/cE8hI+h
>>387
自動書記
389とんぼ:04/05/17 09:57 ID:STCED2t9
はじめまして、昨年の2月に軽い脳梗塞を起こしました。
症状のはじめは勝手に左腕が動く、(コップを持つと波打ちます)
次に痺れが来ます。次に言葉のボキャが減ります。次に表計算などのマトリックスが
見にくくなります。いづれかの症状が認識できたら1時間以内に医者に飛び込むのが
後遺症を減らす特効薬だそうで、おまけに脳梗塞では併発で脳が腫れた時以外には
痛みは全くないそうです。(私の場合はその関係で目がものすごく痛くなりました。
運動機能はあるていど快復しますが、目の中に一部見えない場所が出来ているのは
なかなか気づきませんので、視野検査を受けておいたほうがいいですよ。
(特に車を運転される方)皆様お大事に
390病弱名無しさん:04/05/21 19:58 ID:6poYCzoy
右脳がたま〜に痛みます。2〜3日に1回くらい。
ツムジの右横の辺りが、顔面の方から後頭部の方向にライン状にピリッとします。
痛みの程度は大したことなく、ほんの数秒で元に戻るんですけど。。。

手足が痺れたり、ろれつが回らなくなることはありません。
特に気にすることもないんでしょうか?
391病弱名無しさん:04/05/22 14:39 ID:N3dWUfra
あげ
392病弱名無しさん:04/05/26 08:22 ID:g2Disbpj
hosyu
393病弱名無しさん:04/05/29 02:14 ID:qQbFe2aU
age
394病弱名無しさん:04/05/29 11:13 ID:D5NQ1Q5O
スレ違いかもしれませんが、同じような経験をした方がいらっしゃったら意見を聞かせて下さい。

先日、精密検査で脳梗塞が見つかりました。
特に自覚症状などが無かったためにショックでした。
幸い、梗塞は小さく、投薬や後遺症などの心配はいらないとのことでしたので、
彼女に検査結果を伝えたところ、先日病気を理由に別れを告げられました。(´・ω・`)

やはり、病気となると引いてしまう物なのでしょうか・・・
395病弱名無しさん:04/05/29 23:41 ID:044R/WQk
>>394
今のうちに別れて正解。
そんな女は発症したときに見捨てて逃げる。
思いやりのある女性がきっと現れますよ。
396394:04/05/30 15:05 ID:I/xZBkgr
>>395
返事遅れ済みません。
レスありがとうございます・・・

自分に見る目がなかったのでしょうね。|´・ω・)

この事実は辛いですが、前向きに生きていきます。
397病弱名無しさん:04/05/30 22:40 ID:s35d2gmS
MRIとMRAはどのような違いがあるのですか?
398病弱名無しさん:04/05/30 23:34 ID:YDcBXM5l
>>397
簡単に言うと、
MRI:脳実質の断面を見る
MRA:血管の走行を見る
399病弱名無しさん:04/06/04 23:39 ID:frWBZhhc
耳掃除やヘソ掃除をすると何となく気分が爽快になるけど、
血栓を頚動脈内膜剥離術で掃除したあとてどんな感じがするのかな?
400病弱名無しさん:04/06/13 00:57 ID:1HoG7H1/
おやぢが2回目の脳梗塞で倒れた.重篤で会話も出来ない.
運を祈るしかない.
401病弱名無しさん:04/06/29 10:26 ID:+qHCY8ou
>>400
辛いね。

うちも父親脳梗塞2回目やって、今は右半身不随。
田舎者なので根性でまだ野良仕事とかやってるけど、かなりキツイと思う。
次来たらもうだめだろうって分ってるのに、
水分自分からはとらないしお酒ばっか飲むし煙草も復活しちゃったし…
処置なしなんだけど、せめてと思って漢方とか飲ませてるんだけど、
ここでだれかルンブルクスルベルスっての
飲んでる/飲ませてる人いますか?
調べても業者の宣伝ばっかりなんで、
誰か実際に服用してる人に話を聞きたいと思って…

402名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:28 ID:81qvRiEv
うちの父も先週やっちゃいました。
意識はあるようですが、右半身と話す事は駄目です。
一時は混乱してましたが、周囲の手助けもあり、ようやく気持ちの整理ができました。
これから気長に付き合っていきます。
403病弱名無しさん:04/07/16 20:34 ID:3YJrrmLJ
すみません、質問させてください
先ほど実家から 父親が脳梗塞で倒れたと連絡がありました
脳梗塞を言い渡されるのはこれが二回目です
症状としては失禁と、自分の誕生日、今日の日付が言えないという
記憶喪失気味な部分があるそうです
それで二週間入院,といわれたそうなんですが
それって実際はどれくらい重いのでしょうか
後入院費はいくらぐらいかかるのを覚悟すべきでしょうか
うちの父親は69歳で 母親は63歳です
うちは半端なく貧乏なので
どうやら入院はしない、と蹴ってしまったようなんです
高齢者は1割負担とかいう話をどこかで聞いたのですが、
この場合適応されますか?
乱文ですみません 混乱していて 
私は高校通いながら働いていたんですが 
22で給料も安くて 私のお金でなんとかなるものなのか知りたくて
どなたかよろしくおねがいします
404病弱名無しさん:04/07/16 21:44 ID:NFl9Odar
仮に高額医療費がかかったとしても、月額7万5000円ぐらいが上限。
病院に相談すれば、いくつか書類を出すだけで、7万5000円を超える分の医療費を
立て替えてくれる制度がある。

ウチの母親が去年倒れた時は、入院1週間で3万ぐらいだった。
差額ベッドがなくて、手術がなければ、入院費はそれほど高くない。

心配なら市の国民健康保険の担当の所に相談してみたら?

脳梗塞は治療によって回復するよ。
入院していないのなら、とりあえず毎日大量に水分をとらせて、
きちんと薬を飲み、朝、昼、晩の血圧の変動を記録しておく。
一日も早く治療を開始する事を願っている。
405病弱名無しさん:04/07/16 22:05 ID:3YJrrmLJ
>>404
迅速なレス本当にありがとうございます
無知ですみません、そうだったんですか・・
7万5000円ならなんとかなりそうです
手術云々は、私も母親から聞いただけなのでわからないのですが、
おそらく言われてはいないものだと思います
本当にありがとうございます
明日帰宅予定ですので 入院してもらいます
406病弱名無しさん:04/07/17 02:39 ID:DHY38ybM
>404
それはなんという制度ですか?
名前だけでも教えてください.
407病弱名無しさん:04/07/17 02:50 ID:HItrXjTs
>>406
高額療養費給付金です。

国民健康保険はhttp://www.zensharen.or.jp/zsr_home/iryohi.htm
で解説あり。他にもネット検索や役所で聞いてみてください。

社会保険の場合は保険証に記載されているところに問い合わせてください。
408病弱名無しさん:04/07/17 02:56 ID:HItrXjTs
>>407
訂正・社会保険へのリンクでした。
409病弱名無しさん:04/07/19 10:17 ID:aqe5xsee
ミスターの脳梗塞ってどれくらいの症状だったのでしょうか?


初期治療までにあれだけの時間がかかったのに
先日はゴジラに激励の電話を掛けるまで回復したそうですが。
410病弱名無しさん:04/07/19 12:25 ID:x+cShFK3
>>409
「右半身のマヒ(しびれ、ではない)と言語障害」だから、かなり重いはず。

>先日はゴジラに激励の電話を掛けるまで回復したそうですが。

これに関しては、本人の肉声が一切公開されていないので、何とも言えませんな。
とにかく、アテネなんか行けるはずがない。ミスターを殺す気か!
411病弱名無しさん:04/07/19 14:11 ID:oMjzRQdy
スレ違いだったらすいません。
私の祖父は数年前に脳梗塞で倒れたんですが
その後言語障害などはすっかり回復し、今は主に左脚と首筋の痛みの
後遺症があります。
さいきん痛みが激しいらしく、時々食事もとれないほどです。
医者では鎮痛剤(内服・座薬)を処方されており、聖体や針も
試していますが、あまり効果が無いようです。
こういう痛みに試してみて効いた、という方法があれば
教えてください。

脅威の回復力、なんて本当によく言えたものだと驚きますね>ミスター
うちの祖父は精神力が強い方で、言葉のどもりや手足の麻痺から回復し
今では杖をついて歩けるし記憶力もかなりしっかりしてますが
それでも普通の生活に戻るのに数ヶ月かかりましたよ。

412病弱名無しさん:04/07/19 14:13 ID:oMjzRQdy
×脅威→驚異
413316:04/07/26 16:55 ID:j/Swg+Bo
度々お世話になってます。
また親父が「手や足はかなわんでもいい。とにかく、目を(×1000)、
人並みに戻してくれ」と言うのです。
だからリハビリなり時間をかけてゆっくり、というと、
老い先短い俺をバカにしてそんな当らず触らずの方法で騙そうと
するんだろう、医者は治療をしろ、手術でもドンと来い、
と私たちに当り散らかすのです。
視力だけの手術とかあるんでしょうか?
414病弱名無しさん:04/07/26 20:26 ID:XUFRE7KY
人間は健康でも病気でも希望を持つことが大切です。
希望の力が生きる力なのです。
415316:04/07/26 22:05 ID:jfeAlrIx
>>414
希望ですか。
思春期から初老まで雇い主に頭を押さえ付けられ、反抗すればひどい仕打ちを受け、希望というのが如何に容易く潰されるのか知り過ぎた親父にはもうイエスマンしか信じられないのです。
416病弱名無しさん:04/07/28 01:16 ID:BXSs/Yeq
はじめまして。母が7月1日にに肺梗塞を起こし、生死をさまよいました。
1週間ほど人工呼吸器を装着し、その後呼吸器を外してからも薬で意識が
朦朧としている状態が続きました。ようやく薬も軽減され、筋肉など
まだまだですが、快復には向かっています。
ただ、肺梗塞の際、一時的に脳梗塞も起こし、先生の話ですと、
視神経に梗塞が見られるので軽い視野狭窄が出るかもしれないとのことで
したが、今になってもまだ声が出ず、またこの2〜3日で
気づいたことですが、どうも10分くらい前の記憶がなくなっているようなの
です。
強い薬で10日以上も眠っており、意識が戻ってまだ2週間も経過していない
とはいえ、これは脳梗塞による記憶障害なのでしょうか?
417病弱名無しさん:04/08/05 19:09 ID:fe9SNmGT
あげ
418病弱名無しさん:04/08/11 17:36 ID:DKScMlnB
ほしゅ
419病弱名無しさん:04/08/11 18:42 ID:w03Gu7WZ
どうか何かお分かりの方、教えてください。
70歳の母の病名が確定できません。
症状は半年前くらいから視力が急激に落ち、聴力も落ち、前後にふらつきが出始めました。
2週間前から症状がひどくなり、介添えがないと1人で歩けなくなりました。
また、5日前位から昼から午後にかけて意味不明の事を言い出し、相手の言葉が理解できないことがあります。
ふらつきの症状が出てから大学病院の各科(内科・脳神経外科・神経内科・心療内科・耳鼻科・眼科)で検査を受けましたが
原因がわからず、他の大学病院に転院して同じように各科で検査を受けましたが、ここでも異常は見つかりませんでした。
でも、この何日かの症状はとても普通ではなく個人の脳神経外科医院をたずね脳波とCTを撮りました。
大学病院でのMRI同様、脳に異常はなく脳梗塞、痴呆、アルツハイマー等のではありえないとのことでしたが、
脳波だけは異常だとのことでした。
でも、脳外科の領域ではないとのことでそれ以上の検査・治療はできないと再び大学病院に行くように言われました。
その脳外科の診断ではパーキンソン病などが疑われるとのことでしたが、やはり大学病院ではパーキンソン病も否定されました。
どなたかこのような症状で思い当たる病名を教えていただけないでしょうか?
病院側からは原因が分からないという説明しかされないので、こちらのほうで思い当たる病名をあげて
それを調べてもらいたいと思っております。
どうかよろしくお願いいたします。
420病弱名無しさん:04/08/12 21:01 ID:VoVBksQO
>>419
私のつたない知識にすぎませんが、脳梗塞・痴呆・パーキンソンなどが否定されたということは
パーキンソン以外の変性疾患・ヤコブ病などのプリオン病などが考えられます。
また外傷性の異常も考えられますが、これはおそらく画像診断で否定されているものと考えられます。
それから70歳という年齢からは懐疑的ですが更年期障害による神経症状かもしれません。
「変性疾患」「プリオン病」「外傷性神経障害」「更年期障害」などで検索して
お近くの専門医に診てもらうことをお勧めします。
421病弱名無しさん:04/08/12 21:31 ID:vctHFlBe
>>409
ミスターの脳梗塞は心房細動からできた血栓が脳血管(中大脳動脈水平部M2)に
飛んで詰まった脳梗塞なので、脳血管が側副血行を作る暇もなかったので
かなり重篤だと思います。
全く同じようなケースで故小渕首相のケースがありましたが、
たぶん血栓溶療法をして、血行を再開したところが、出血性梗塞を起こしたので
急激に悪化してしまいました。
ミスターの場合はそういうことはなかったようですが、重篤なことは確かです。

水平部の梗塞なので感覚性失語を起こしている場合もあり、理解力などにも
問題が出ているかもしれませんし・・。
422病弱名無しさん:04/08/13 02:10 ID:z9qXYPzY
423病弱名無しさん:04/08/17 03:53 ID:SPKzl4ff
あげ
424病弱名無しさん:04/08/18 16:29 ID:x3nNhUEN
>>420
ありがとうございました。
ヤコブ病の疑いが濃厚とのことです。
確定診断が難しい病気とのことで疑いとしか言われていませんが。
家族で出来る限りのことをしていこうと思っております。
ありがとうございました。
425病弱名無しさん:04/08/29 21:52 ID:hKA7sQtC
初めまして。
私の会社の社長なんですが、6月の末に手足のしびれ・半身の麻痺・ろれつが
まわらなくなる・意識が朦朧とするという症状を起こしました。また、体の
バランスがとれず、ここしばらく車の運転がしづらいという傾向もありました。

そこで、翌日に病院へ行って、CTスキャンを受けたところ「異常なし」という診断を
受けたとのことです。翌日からは症状が治まったらしく、「単なる風邪」
だろう、と判断して、変わらずに仕事を続けていました。

ところが、7月の半ばごろから、記憶の障害(例 一時間前に本人が部下に
頼んだ仕事の存在を忘れる)・言語の障害(簡単な会話でも内容が理解できない
・喋ろうとする前に「あ〜・あ〜」というようにどもる・ろれつが回らなくなる)
・日中に仕事中でも眠りこけているという症状が出始めており、仕事がかなり
たまってきています。

小さい会社でもあり、会社の業務自体がかなり滞ってきており、
かなり気がかりです。お医者さんは異常なしといったようですが、やはり
脳の病気(脳梗塞とか?)ではないでしょうか。詳しい方、どうか
教えてください。

ちなみに社長はジャンクフードを毎日のように食べており、高血圧気味
でもあります。

426病弱名無しさん:04/08/29 23:30 ID:joEhbc9x
>>425
四肢の麻痺は現れていませんか?
脳梗塞の場合は現れることが多いので、もう少し詳しく調べる必要があるでしょうね。
社長のお歳はいくつでしょうか?
若年性痴呆症(アルツハイマー型など)も考慮して精神科などを受診してみてはいかがでしょうか。
427425:04/08/29 23:56 ID:hKA7sQtC
お返事ありがとうございます。

今のところゴルフにも出かけているので調子はよいようにも思えるのですが、相変わらず
車の運転は未だにやりにくいようです。車の調子がおかしい、と怒っていましたが、
車の方に特に故障に発見されなかったので、本人の身体能力に何らかの異常は
あるのではないかと周囲では見ています。
かなりの肥満体なので、体が動かしにくいせいもあるのかもしれませんが…

社長の年は43歳です。そんな年でも痴呆の可能性もあるのでしょうか?
精神科には以前、精神疾患で通院したらしいので、通院は薦めやすいかも
しれません。
428病弱名無しさん:04/08/30 21:26 ID:P8mrN8mD
病気に年齢制限は無い
429病弱名無しさん:04/08/31 01:03 ID:Rkn6YOnS
62歳の父が今朝、酔ったようにフラフラすると言って病院へ検査に行きました。点滴を打ったそうです。お酒やタバコは飲みません。
結果が出るのは3日後らしいのですが、その間気をつける事はありますか?

寝る前も歩くのにフラツクようです。意識は普通にあります。
5年前に脳梗塞で倒れ、麻痺が残るものの、歩いて生活できるまで回復してたんですが。

安静は当然として、こういう異変に気を付けろ、とかありますか?
430429:04/08/31 06:42 ID:Rkn6YOnS
医師には診てもらったみたいですが、本人が一人て動いてるので、医師も様子を見ようという感じらしいのです。

ですが、脳梗塞で前に倒れた時も同じ感じだったので、一見意識がはっきりあっても不安です。その時診たのは別の医師なので、今の先生はそれを知らないんですよ。医者が様子をみるというんで、本人も緊急ではないと思ってしまってます。

症状は、起き上がるとフラフラめまいがし、それは暫くすると治まるのですが、吐き気がずっと続くと言ってます。

小脳梗塞ではないのでしょうか?

今は横になってますが、救急車呼ばなくて大丈夫でしょうか?
431病弱名無しさん:04/08/31 08:47 ID:qYOky5qD
>>430
すぐに呼んでください
432病弱名無しさん:04/09/01 02:02 ID:XGw/Hv45
433429:04/09/01 06:28 ID:eo81/nQM
改善したのでタクシーで検査に行ったそうです。採血とレントゲンとったとか言ってましたが・・・風邪と言われたらしいです。
診てもらってるのは脳神経科なので、大丈夫とは思うのですが・・・不安だなぁ。

今は元気になってるらしいんですが、虚血症だと一時的に良くなるらしいし。回転性めまいじゃなくてフワフワした感じらしいんで恐いです。

検索してたら、脳神経科の医師なら一目でヤバいかどうか解るような事かいてあるんですけど、そんなものですか?信用していいものでしょうか?

実家に行って付き添って、先生にもっと嫌疑をもって診察してくれるよう頼むべきですか?
434病弱名無しさん:04/09/02 02:33 ID:zFPYQQM6
どうしたらいいか分からないので、詳しい方お知恵をお貸しください。
脳関係の病気ではと疑っていますが、はっきりしません。

離れて住む母(55歳)のことです。しばらく前から物忘れがひどいと嘆いていたのですが、
ある日自分が何をやっているのか分からなくなってしまい、
視野が抜けて物が良く見えなくなったそうです。そして、その前の記憶が一部飛んでいるそうです。
他に、頭痛・発熱・嘔吐・不明瞭なことを言う・ふらつきなどがあったそうです。

翌日、一緒に住む家族がかかりつけの内科に連れて行き、風邪と診断され抗生物質の点滴をうち、薬を貰いました。
その夜私は連絡を受け、総合病院へ行かせました。CTや、距離感・言語などのテストを受けたそうですが、
そこでは異常は見つからず、何が原因で今回のような症状がでたかも不明だそうです。
MRI・血管造影などの検査はやっていません。
その検査の後、私が辿り着いた時には母は結構しっかりしていて、
短い会話ができましたし、トイレ等も自分できちんと行けました。
さらに、その翌日には、動作は鈍いものの、行動や会話はほぼ普通にできるようになりました。
ただ、右側の視野が抜ける(水玉状になる)TVの長い字幕が読めない、計算ができない、やたら眠い、頭が重痛い、などの症状が残っています。

近くの内科にはとりあえず通っているのですが、このまま経過を見るべきか、
総合病院に行き、医者に強く言って細かい検査をしてもらうべきか、どうしたらいいのかわかりません。
内科は、疲労と風邪からくるもの、と断言していて、CTなどを取ってもらったことを告げると笑われました。
とりあえず症状が落ち着いたので、私は一旦現住所に戻ったのですが、一緒の家族にMRIなどやるよう勧めても、
「元気になって来てるから大丈夫」「余計な不安を与えるようなことを言うな」ととりあってもらえません。
ですが、今は検査で異常が見つかっていなくても、大きな梗塞発作の前触れでは?と思えて怖いです。
このような症状の場合、今後どうするべきか(内科を信じて様子を見るか、家族を押し切って検査させるか)
また、CTでは分からないが脳に病変があるケースはあるのか、是非何かおわかりの方教えて下さい。
長文ですみませんが、どうかよろしくお願いいたします。
4359:04/09/02 03:28 ID:P61/5494
友人と食事をしている最中に突然
めまいのような チカチカとしたギザギザのライトのようなものが
視界の端に見え初めました
30分程で治りましたが 脳の病気だったらと不安です。
(タバコは吸いますが酒はほとんど呑みません。)
436病弱名無しさん:04/09/02 22:15 ID:jzZV+3Nc
>>434
うちとそっくりです。うちの父もまず近くの内科に行き、その医師の「なんともない」という言葉のせいで適切な処置が遅れました。

町医者を信用してはいけません。

家族の反応まで似てます。私一人が精密検査をしてくれと言ってたんですが結局4日も経って容態が悪化して病院へ。幸い介護しなくていい程回復しましたが、運が良かっただけだそうです。

CTでは細かい部分が解らないと聞いた事があります(素人なので違ったらすいません)。無理やり救急車を呼ぶ手もあります。呼んで乗らない訳にいかないから。喧嘩になっても構わないと思います。

少なくとも町医者だけは信用しないで下さい。
タウンページなどで近くの専門医を探し、電話でも直接でもいいから相談してみて下さい。
きっと「患者本人を診る必要アリ」と言われるでしょうから、それを本人や家族に話して説得して下さい。「専門医は改めての診察が必要だと仰っている」と言うのです。

自分もそうすべきでしたが、その時は気が付かなかった。非常に後悔してます。家族とだけ問答しても無駄。専門医が言ってると言うのです。勇気を出して行動する時です。健闘を祈ります。
437病弱名無しさん:04/09/03 00:14 ID:32HRSrq1
>>434
麻痺症状が顕著ではないため見逃された可能性もあります。
ただ急性緑内障発作にも似た症状なので眼科を受診してはどうでしょうか。
緑内障は意外と内科では見逃されるそうです。
438127:04/09/03 00:21 ID:jInSPplk
128さん、ノルマさんでなければごめんなさい
でも、本当に女なんだよ。
本名は久美子だしなぁ
ほんとネットって怖いね。何がホントかウソか分からない
439病弱名無しさん:04/09/03 00:34 ID:g4wWxCnI
今回の会社の検診の血中脂質検査に於いて、

総コレステロール  基準値以下
HDL(善玉コレステ) 基準値以下
にもかかわらず
血中脂肪だけが、基準値をはるかに上回り(255)
生活改善令および専門医からの診断を命ぜられました。

ネットで色々調べたところ、『高トリグリセライド血症』という状況らしいです。
体重・身長比率BMIは、ほぼ日本人の理想数値に近い、21.7でした。
決して肥満しているわけではないのですが。
とある専門サイトによれば、放置すると動脈硬化から脳卒中という
地獄の一丁目、サイレントキラーなどと書かれているではありました。
まず私は何をしたらいいのでしょう。
・総コレステロールは高くない
・そのかわり善玉コレステロールも少ない。
・中性脂肪だけが多い
という状況です。長生きしたいです。
エロいシト、アドバイスあながいします。
440434:04/09/03 01:03 ID:w63IczzM
>>436
貴重なご経験談、ありがとうございます。
家族とは、既に喧嘩状態です。でも、436さんのレスを見て、家族の中で孤立してでも、
もう一度総合病院で、ちゃんと診療時間内に検査をしてもらおうと思います。
倒れてからしばらく経ってしまってますが、何か見つかるかもしれないし、
例え異常が見つからなくて、やっぱり心配しすぎと文句を言われても、それはそれで少し安心できますし。
明日、実家に戻れるよう手配しました。帰ってこなくていいと言われたけど、頑張ってきます。

>>436
今通っている内科で血液検査(貧血を疑っている)を受けていて、その結果が明日かあさってにでるのですが、
その時になっても視野が欠ける症状が改善しなければ、眼科を紹介すると言われてます。
436さんがおっしゃっている通り、緑内障を疑われてるのかもしれないですね。
ご指摘ありがとうございます。脳だとばかり思ってたので、眼からきてるという考えは意外でした。
ただ、母の場合、急性緑内障の代表的な症状の、目の痛みは無かったです。
また、後々から聞いてみると、倒れる前からも、TVが見難い等の症状はあったらしいです。
こういった場合でも、急性緑内障の可能性はあるのでしょうか?
お答えくださったのに、また質問になってしまってすみません。

確かに、麻痺は弱い、というか、本人いわく無かったらしいです。
ただ、症状が出ていたときは、洗濯物を干そうとしてピンチがつかめなかったらしいですし、
一番ひどい時は、何がなんだか自分でも分からなくなってたみたいなので、
ほんとは一時的に麻痺があったのに、気付いていないのかもしれません。
病院に行ったのは翌日ですし。
441434:04/09/03 01:12 ID:w63IczzM
レスアンカー間違えました…
2個目は、437さんに対してです。
大変失礼しました、申し訳ありません。
442病弱名無しさん:04/09/03 01:15 ID:xhUwUgM7
>>440
緑内障発作では眼痛は必ずしも起こるわけではないので
脳卒中や精神病などと誤診されることは珍しくありません。
眼科で眼圧検査などを行ってはじめて緑内障と診断がつきます。
443434=440:04/09/03 03:56 ID:w63IczzM
>>442
そうなんですか…
教えてくださりありがとうございます。
まだ視野が欠ける症状は消えていないらしいので、
こちらの可能性も考えて、
紹介される眼科に行ってみようと思います。
444病弱名無しさん:04/09/06 00:44 ID:4F7kC6/Y
>>440
後でする事になるなら、今出来る事を全部した方がいい!
後で何でもなければ家族に笑われる位。
それですむんですから出来るだけの検査をしておくことを
お勧めしますよ!そんな事でやりすぎということはありません。
自分にとって何が一番大事かを考えれば!私もきっと同じようにします。
つらい立場なのかもしれませんが、信念を持って頑張ってね。応援しています。
445444:04/09/06 00:45 ID:4F7kC6/Y
すみません
後でする事になるなら → 後で後悔する事になるなら
です、失礼しました。
446病弱名無しさん:04/09/07 23:43 ID:zaYdj8Ox
>>434
年令的に更年期障害ということは考えられないだろうか…
447病弱名無しさん:04/09/08 17:32 ID:4xEbA1cQ
脳が損傷したら、治ると言うか他が出来る迄2年かかるとかヒデキが言ってたけど
本当だった   

2年前の10月に半身麻痺したが、今日初めて麻痺した方から先に汗が出ました
今までは麻痺してない方よりちょっと遅れてたのよね
448病弱名無しさん:04/09/08 19:07 ID:5jU5Jl2T
健康が心配なら菜食が解決の糸口だよ。
重い病気になってからでは遅いよ。
http://airw.net/kenko/rank.cgi?id=5234
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=marilyn
449>>447:04/09/08 22:00 ID:0r02MjpL
2年・・・。そうなんだー。うちの母はまだ一年経たなくて回復はしてきているのだけど
年齢もあって(72)そんなに治らないのかもと思っていたから
それを聞いて「まだもう少し回復するかも」、と希望が持てました。
母に言ったら母も喜んでいた。少なくとも希望のもてる情報有難うございました。
450病弱名無しさん:04/09/09 23:57 ID:nfkw3HgW
脳のCTスキャンなどの検査ってすごくお金がかかると聞いたのですが、
3割自己負担でどれくらいですか。
451病弱名無しさん:04/09/12 01:07:23 ID:RFd6wNkF
うちの親父も脳梗塞と診断され入院しました。このスレの仲間入りです。
私は脳梗塞のことは全然わからないのでこれからネットや本で調べようと思います。

初日本人が通勤で家を出た直後にめまいを感じ、自力で掛かり付けの病院に行き、
その病院でまず眼、耳等を調べ、翌日にも通院、3日目に大学病院の脳外科を紹介され、
4日目に脳梗塞と診断され入院。

症状は見るものがだぶって見えたり、焦点が合いにくかったりで、片目のまぶたが下がってくる、という風です。
ただ今のところ、見た目にはまぶたが下がってるのもそれほど目立ちませんし、
身体のしびれや言語の乱れ、記憶障害等も起きてはいないようです。

救急車を呼ぶなどの迅速な処理が必要だということがこのスレに書いてあり、
うちの父のように数日間、めまいや視覚の異常を自覚したまま通院したり
4日目になってからわざわざ一駅も離れた病院まで徒歩で行ったり、
というのがすごく危ないことのような気がしました。
せめて最初の病院で大学病院を紹介する時点で
緊急性をちゃんと本人に伝えて欲しかったと思いました。
それとも症状が軽いから、大丈夫だと判断されたのでしょうか。
452病弱名無しさん:04/09/12 13:42:38 ID:d+OzzkY2
>>451
脳梗塞には塞栓性・血栓性・ラクナ梗塞性があり、前者ほど緊急性が高いです。
特に塞栓性では超急性期の処置が生命に関わってきます。
お父様の場合は血栓性かラクナ梗塞性だったものと思われます。
453病弱名無しさん:04/09/15 21:12:38 ID:XjTuowEZ
祖父が2日前に入院したんですが、もしかしたら脳梗塞かもしれないと言われました
左半身が勝手に動く(激しいときはどこかにぶつかったら骨折するかもしれないくらい)
ようになってしまったんです。
昨日からは、常に左半身が動いている状態です。
CTを取ったら脳に昔の傷っぽいものが見えるといわれたのですが
そういう怪我をした覚えもないみたいです。
じっとしていられないのでMRIはまだしてません。麻酔してMRIじゃだめなんでしょうか
なんだか検査の進行がゆっくりすぎて不信感を抱いています。
病院を変えたほうがいいのかなと今調べているところなんですが、
埼玉、もしくは都内でよいところはないでしょうか?
454病弱名無しさん:04/09/15 21:23:36 ID:yV4af+tB
私はこの病気に今かかってるわけではないのですが、なんとなく予備軍ではないかと
認識しています。10数年前に結核性の髄膜炎をやってから、副鼻腔炎・持病に偏頭痛を
持つようになりました。最近やばいって思ってることがあり、それはボタンのかけ違いを
どうしても間違えてしまうのです。最後まで止めて気づくんです。これはもう始まっているのでしょうか、
何かが・・・?たまに頭の中に熱いものが流れる手ごたえも感じます。
455病弱名無しさん:04/09/15 22:46:45 ID:KxJH+VQK
>>453
病院にもよりますが超急性期でなければ緊急MRIは行わないのが普通です。
なおMRIは固定具を装着すれば麻酔は不要です(健康人に対しても装着します)。

>>454
神経内科を受診するか、脳ドックを受けてみてはいかがでしょうか。
その際、事情を説明して耳鼻科や眼科の紹介も希望するといいでしょう。
456453:04/09/15 23:17:23 ID:XjTuowEZ
>455
レスありがとうございます
長急性期ってやつじゃないのか…とりあえず様子を見るしかないのだろうか
とにかくおじいちゃんが心配だ…
457病弱名無しさん:04/09/15 23:54:38 ID:LDJ5syRz
>>453
バリスムですかねー。被殻の傷害で出ます。古いものでも出る事があります。
治療は抗てんかん薬を使います。僕なら症状があって、CTでもし基底核に異常があるなら
処方をしても良いと思うよ。MRIはその後からでも良いと思うのだけど。
入院中かな?
458病弱名無しさん:04/09/16 00:11:30 ID:LSA0CI6u
>>451
複視と眼けん下垂だけなら初日にCTを撮るのがセオリーだと思うけど、、症状が軽すぎたのかな?
ラクナの可能性もあるけど、脳幹部の動眼神経核がピンポイントでごく小さな梗塞が起きた可能性が
あると思います。一般的なラクナだと脳神経症状が単独で現れる事はないと思うからね。
459453:04/09/16 00:20:47 ID:AKXGo+In
>457
バリズムを調べたら「四肢を投げ出すような大きな動きの不随意運動」とあったのですが
まさにそんな感じです
祖父は頭に怪我をしたことはないと言っていますが
昔戦争に行ったときなんか、近くに爆弾落ちたとか言ってましたし
屋根から落ちて背骨折ったこともあるし
そのとき頭を打った可能性もあるような気がします
現在も入院中です
が、気になるのは祖父の不随意運動を見た医師が
「こんなの見たこと無い」と言っていたこと…
この医師やばいかも

というか
バリスム 手足をほおりなげるような激しい不随意的運動が突然起こり持続するもの。
通常一側性。意識はあり、多くは脳血管障害です。
おじいちゃーん…
460病弱名無しさん:04/09/16 00:26:57 ID:LSA0CI6u
>>459
俺は神経内科だから分かるけど、他科の内科だと分からないかもしれないね。
治療はテグレトールという抗てんかん薬を使うよ。入院中なら血中濃度や副作用の検査も出来るから
投与しやすい。
外傷性だけじゃなく陳旧性の梗塞や出血でも起こるから明らかな外傷の病歴がなくてもバリスムは
起こるよ。
461453:04/09/16 00:40:00 ID:AKXGo+In
>460
即レスありがとうございます
これって命に関わるものなんでしょうか?
一応担当医師に言ってみた方がいいかな…
462病弱名無しさん:04/09/16 00:43:52 ID:LSA0CI6u
>>461
生命には関わらないけど、患者さんのQOLを下げるから治療は必要だね。
担当医には言わないほうが無難かもしれない。
担当医の性格や年齢にもよるけど、、、。
463453:04/09/16 00:50:52 ID:AKXGo+In
>462
ちょっと安心しました。ありがとう
おじいちゃん80過ぎだから何があってもおかしくないと思ってたつもり
だったけど、いざこういうことが起こるとやっぱりあたふたしてしまう
担当医はまだ会ったことがないけど、ちょっと観察してみて
言っても大丈夫そうだったらチャレンジしてみます
464病弱名無しさん:04/09/16 14:52:48 ID:mzbrwEnz
>>455
454です、ありがとうございます。
脳ドック受けてみようと思います、普通に受診だと、薬渡されてハテナ?のまま
帰ることになりそうだし…、たまにめまいもあるので不安です。
465434:04/09/18 13:13:10 ID:Nvvl71c5
以前ここで相談させていただいた者です。
いろいろな検査をしてきましたが、結局母に異常は見つからず、
症状も全て1〜2週間くらいで消えてしまいました。
「ふっと浮かび上がる感じ」で、できなくなっていた計算とか
倒れるちょっとまえの出来事を思い出したらしいです。
今は、倒れる前と変わりなく暮らしています。
一体なんだったんだろう……?

とりあえずは、母が元気になってくれてほっとしています。
レスをくださった皆様、ありがとうございました。
466病弱名無しさん:04/09/18 21:36:31 ID:aQlzrsnR
>>465
詳しくは分からないけど、髄膜炎だったのかな。熱に対して抗生剤を出されて治ったとかかな?
抗生剤でもクラビットとかだと髄液移行性が良いから治っちゃたとか・・。

他にはその年齢で初発は考えにくいけど、てんかん発作だったとか・・・。
他には視野障害を螺旋状視野(典型例ではホントに螺旋状に視野が狭くなる事)と考えるとヒステリーとか・・・。
てんかんもヒステリーも年齢・症状の期間が合わないから違うと思うけど。

血液・眼圧・髄液・MRI・脳波の所見を書いてくれたら分かるかも。
まあ、治ってなりよりです。
467病弱名無しさん:04/09/20 13:28:46 ID:uL8HHo0q
CTだけでは脳梗塞かどうか分からないということはありますか?
その場合MRIなら分かるんでしょうか…
468病弱名無しさん:04/09/20 20:05:06 ID:hJ29OyPb
>>467
CTは出血、MRIは虚血を得意としますが、
熟練した医師でも診断が困難な例はあります。
469病弱名無しさん:04/09/20 23:12:19 ID:hW25M1F3
>468
ありがとうございます
470434=465:04/09/20 23:58:21 ID:iH8n90C0
>>466
血液は、少々(ほんとに極僅か)
コレステロール値が基準を上回っていたけどその他特に問題となる所見なし、
CT、MRI、脳波、眼科の検診全てで異常無しと言われました。
髄液の検査は、私のところに連絡が来る前にやったようで
詳しいことは分からないのですが、
炎症は起きていないといわれた、と家族が言っていたので
おそらく、髄膜炎でもなかったんではないかと…。
医者も、診断がつかず困っていました。
(症状は脳梗塞に似ているけど、脳に病変が認められないといわれた)
ほんとうになんだったのやら。

ただ、症状が出てから検査までに間が開いたので、
仰るように、炎症は起きていたけど
抗生剤の点滴で治ってしまったのかな、とも思います。
クラビットは、点滴の方はちょっと覚えてないのですが
飲み薬で処方されていたと思います。

年齢・症状の期間が違うとのことでしたが
てんかん、ヒステリーの症状をぐぐって調べてみたところ、
なんとなく解離型ヒステリーは近い気がします。
家庭の事情でいろいろあった後なので、
相当精神的肉体的ストレスがたまっていたと思います。
この場合、脳外科じゃわからないのかな?精神科とか神経内科ですかねぇ…?
もし再発したら、そちらも考えてみます。(もっとも、今度こそ検査を拒否されそうですが…)
アドバイスありがとうございました。
471内科ちゃん:04/09/21 09:50:20 ID:dQpN29S2
>>470
ログを読み直したら、症状はピークは一日くらいですぐに快方したみたいだね。
髄液で異常がなかったら、髄膜炎・脳炎は否定的だね。よく読んでいなくて、症状が週単位で
続いたのかと思ったよ。人格変化で一瞬、単純ヘルペスウィルスを想像したけど、やっぱり
臨床所見も検査も合致しないね。
そこまでの検査をして異常がなかったらやっぱりメンタルだと思うね。
ヒステリーは神経内科の領域じゃないから詳しい事はちょっと分からないけど・・・。
総合したらヒステリーかもしれないね。
行くべきは精神科・心療内科だね。

一般内科・神経内科の領域ではないから、精神科になるね・・・って『神経内科ですかねぇ』
って止めてくれ〜!!!!!

神経内科は「内科」です。脳炎・髄膜炎・梗塞・てんかんとかを診る科です。
内科的に異常がない場合は精神科の受診をお勧めします。

ただ、てんかんの場合は一回の脳波で掴まえられる率は低いからてんかんかもしれないけど、、
ちょっと臨床所見と合わないかな・・・。
472434=470:04/09/21 22:49:21 ID:ZXdL75/u
>>471
失礼致しました。
「てんかん、ヒステリーの可能性」→「脳外じゃなくて精神科や神経内科?」
というつもりで書いていたのですが、
ヒステリーが結構近いのかも?と思ったことを間に書いてしまったため
完全に、ヒステリー→精神科or神経内科という文脈になってしまってますね。
すみません……。

1週以上続いた症状は、頭痛と視野の障害だけです。
わざわざログまで読み直してくださってありがとうございました。
脳外科もてんかんは範囲らしいし(よく行ってたのに調べるまで知らなかった…)
もしまた症状がでるようなことがあったら、仰るとおり精神科受診も考えます。
473奈々氏:04/09/22 15:40:28 ID:wtNfUxX0
私も バイアスピン飲んでます、中性脂肪が580 コレステロールが 230なんです。CTとか撮った方がいいのでしょうか?でも 高いような‥
474病弱名無しさん:04/09/25 04:19:27 ID:+kUiCpB+
頭蓋骨の後ろの部分が絶壁で頭の形が悪い人は脳梗塞になりやすいと
聞いたのですが本当でしょうか?
475病弱名無しさん:04/09/25 11:52:32 ID:UdCO7eTH
>>474
仮に本当だとしても動脈硬化や心疾患などのリスクファクターに比べれば
微々たる問題でしかない。
476531:04/09/25 22:51:16 ID:doaFaWSU
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1067951891/
に脳出血の体験記をかいたものです。
約1.5cmの軽い脳出血で12日間入院し投薬治療をしました。
今月8日に退院し現在、食事に気おつけながら普通に生活していますが、後遺症
として左足にしびれが残りました。医者の話ではしびれは治らないだろうとのことです。
本当になおらないのでしょうか?
脳梗塞、脳出血等体験された方で半身にしびれの残った方、その後の経過はどうですか?
なにかよい治療法はないでしょうか?
お話を聞かせてもらえれば幸いです。(ログにも目をとおしました。)


477ひでこ:04/09/25 23:41:27 ID:ZBy3Ubxh
ご意見を聞かせて下さい。

知人が脳梗塞にて入院しました。最初のうちは血栓を溶かす薬を使うと
そのせいで出血がおきるかもしれない、とのことでむくみをとる薬を
点滴してました。しばらくたって不整脈があるため、そこから血栓が
飛んだもの、と診断されました。
7〜10日ほど経過をみて、血栓を溶かす薬(点滴。ヘパリン)と、
血栓を作らなくする薬(ワーファリン)を併用し始めたとのこと。
本人もすっかり元気になって、もうじき退院と家族と喜んでたのですが、
CTを撮ると新たな出血を認めたというのです。

家族は「少ないけれども出血の可能性がある」、と聞かされていたため
納得はしているのですが、私には???という気が消え去らないので
心配しています。

通常、『溶かす薬』と『作らなくする薬』を同時に使うのですか?
まず溶かした後、作らなくする薬を使うのが、素人考えですが一般的
と思うのですけど?

今回の出血は、二つの薬を併用したせいではないか、と考えているの
ですが、こういう治療方法はポピュラーなのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
478病弱名無しさん:04/09/25 23:45:23 ID:r57QNNOZ
私は1年半前にかなりひどい脳出血をおこし半身麻痺です
最近は杖で歩けるようになりましたがヨチヨチ歩き
左手は何とか物を握れる(握らせる)ようになりました
痺れは残念ながら取れないようです
今も顔半分歯医者で麻酔を打った時のような感覚
左手足も感覚は鈍いです
だんだん慣れて来ますが・・・
479病弱名無しさん :04/09/25 23:59:30 ID:ZFBR/oGQ
9月23日夜、急に左腕に力が入らなくなり、すぐに回復しましたが
30分後再び脱力。次第に左足も重く家族の者に話し方が変と指摘
され、救急車にて病院へ行きました。
病院へ着く頃には症状もだいぶ回復しておりましたが、先生曰く
これから症状が悪化する場合も多々あり、完全マヒになる可能性
も有得ると説明されました。
抗血栓療法を受け、現在まる2日経過し、その間に麻痺の症状は全く
出ておらず、現在左半身の麻痺は全くありません。
昨日撮ったMRIにも異常は無かったとの事ですが、今後MRA・
血流検査(どのような検査なのでしょう?)を受ける予定です。
MRIで異常が無かったと言われた事で気持がだいぶ落ち着いて
きましたが、はじめに先生がおっしゃっていた「症状が悪化する
場合がある」という言葉を思い出すと恐くなります。
抗血栓療法を2週間続けるとの事ですが、その間にまた麻痺が
起こる事はあるのでしょうか?とても不安です。
480531:04/09/26 00:22:12 ID:8EAM6ijv
>>478
ありがとうございます。私は33歳の男です。
今は、処方された降圧剤の他に、中国漢方薬を飲んでいます。
しびれ、高血圧に効くようですが半信半疑、気休めで飲んでいます。
漢方薬が効いた事例はあるのでしょうか?
効果がありましたら報告します。
お体を大事に、お互い健康でいられますよう頑張りましょう。

481478:04/09/26 01:47:34 ID:BPANxF7I
>480
漢方は高血圧に効くといいますが試した事はないです
私は今年で42歳、ちょうど厄年に倒れました
昨年の経験からいうとこれから秋〜冬へと降圧剤を飲んでいても
血圧が高くなり、12月くらいで身体が慣れて来るのか落ち着きます
ですので朝起きたときはゆっくり動き始めたり、部屋を暖めるように注意しましょう
お互いがんばりましょう
482531改めFXDL:04/09/26 10:16:40 ID:8EAM6ijv
>>481
別スレの531なので531改めFXDLとします。
私のことは↓に書きました。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1067951891/571-574

ちょうど今ごろからが要注意の季節なんですねアドバイスありがとう
ございます。本を読んだりネットで調べたりしていますが知識がまだまだ
不足しているので、実体験された方のアドバイスは大変心強いです。
今は、豆腐、納豆、さんまあじ等の焼き魚、バナナ、豆乳を1リットル毎日
をメインの食事としています。
漢方については私が実体験します。





483病弱名無しさん:04/09/26 10:24:46 ID:Qxhftf8N
>>477
ヘパリンは急性期の治療に点滴で用いられます。
併用を始めたのではなく経口投与のワーファリンに切り替えるための
過渡期だったのではないでしょうか?
出血に関しては梗塞部位は組織がもろくなっているためもともと出血しやすい状態です。
ヘパリンやワーファリンに因果関係がないとは言えませんが、
出血した後で血が止まりにくくはなります。

>>479
原因が定かではありませんが、急にということは心原性塞栓性でしょうか?
急性期を脱したあとは数週間ほど出血の心配があるので
こちらのフォローも必要になってきます。
また別の血栓がつまる再塞栓にも注意しなければなりません。
まだ2日ということではっきりとしたことは難しいですが、
発症時に適切な処置が行われたようなので心配は少ないものと思われます。

>>480
私の父も痺れに対して漢方薬が処方されていますが気休めですね。
専門の漢方医でないとなかなか難しいようです。
そのほか整骨院に通ったり浴用剤をいろいろと試してみたりもしています。
484ひでこ:04/09/26 10:28:44 ID:7aiceRRv
>483
コメントありがとうございます。

いろいろネットを調べてみたところ、ヘパリンは急性期に・・という文章を
見ました。が、知人の場合は急性期なのでしょうか?古い梗塞、という風に
家族は説明を受けているので、どちらかというと慢性期、と思うのですが。

そしてほぼ同時期に2種類の薬剤が開始された、とのことです。

いろいろネットで探してみますが、またなにかわかれば教えて下さい。
お願いします。
485病弱名無しさん:04/09/26 10:30:36 ID:Qxhftf8N
>>482
ひとつ補足させていただくと、脳梗塞でワーファリンを服用中の方は
納豆を食べることは禁忌です。
このあたりが脳出血と脳梗塞とで異なりますので注意が必要です。
486病弱名無しさん:04/09/26 10:39:18 ID:Qxhftf8N
>>484
血液を固めるときにはビタミンKという物質が使われます。
ワーファリンはこのビタミンKの邪魔をすることで血液が固まらないようにする薬です。
ビタミンKの作用を抑えるまでにはタイムラグがありますので
ヘパリン中止後に始めては空白期間ができてしまいます。
おそらく主治医の先生はこうした判断の元で行ったのでしょう。
487531改めFXDL:04/09/26 12:13:52 ID:8EAM6ijv
>>485
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1067951891/567
薬は、デタントールR、アムロジン、メインテートです。
上のリンクにもあるように目にも異常がでました。目の方は今は治りました。
ありがとう。
>>480
私も色々試してみたいと思います。ネットで調べていてお灸がきくというのも
みた記憶があります。URLは保存していませんが。
ありがとう
488ひでこ:04/09/26 12:41:10 ID:7aiceRRv
>486
コメントありがとうございます。

「主治医の判断」というのが気になるのです。一般的な治療として
それらの薬の併用を行うことがきわめて普通のことなのかどうか、
それとも、「主治医の判断」で二つを併用した、のか、が・・・

そこまで詳しいことは医学書を見てみないとわからないのでしょうけど、
難しい話は読んでても一般人にはわかりませんし・・・

どこの病院でも併用投与を行っているのであれば、おこりうる
リスクだったんだね、と納得は出来るのですが、もしその先生だけ、
もしくはそこの病院の診療方針、ということであったのであれば、
他の病院だったらおこらないことだったのにな、と残念なのです。

まずヘパリンを使ってコントロールした上で、ワーファリンに変更して、
もちろんその間の薬が効いてない時期というのが問題なのかもしれませんが
それまでそういう薬を使ってなかったのに、急に二つの薬剤を用いた結果
こういうことになったのでは?という考えが捨て切れられないのです。

すみません、グチのようなことを書いてしまって。でもその先生には
質問出来ないですし、ほかに脳外科の先生の知り合いもいませんので。

どうもすみません。
489479:04/09/26 13:09:29 ID:nT1YNU7B
>>483
お返事いただきまして有難うございます。

私の場合、心原性では無いと言われました。
はっきりした原因はまだ言われてませんが、普段より
血圧が高めだったのでその所為ではないでしょうか。
明日からの検査でも酷い異常が見つからない事を祈り
つつ・・・。
お返事いただけた事、感謝いたします。
490480:04/09/26 14:34:34 ID:BPANxF7I
>487
FXDLさんそれだけ毎日食べるのは大変だろうけど
身体に良さそうな物ばかりですね
モズクなんかも良いかも
私は倒れるだいぶ前に降圧剤を処方してもらっていたのですが
副作用として咳きが出たんです
血圧は痛くも痒くもなくそのためにやめちゃって
結局仕事のストレスや寝不足がいけなかったようですね
今はブロプレスとカルデナリンという降圧剤を飲んでいます
ただ高血圧の人間は動脈硬化も進んでいそうなので
これから脳梗塞に注意したいですね
食品は大切です
ビタミンCとコラーゲンを摂ると血管に柔軟性が戻ると聞きますが
みなさんいかがでしょう?
491531改めFXDL:04/09/26 15:45:00 ID:8EAM6ijv
>>490
478さんですよね。
動脈硬化は言われましたよ。眼科で目の奥の動脈を直接先生にみていただき
細くて固そうな動脈だと言われました。ビタミンCとコラーゲンを摂取するには
どんな食べ物でしょう?ビタミンCはレモンですよね。コラーゲンは?
ストレスが良くないというのは先生、看護婦から言われましたね。


492ブロプレス:04/09/26 16:23:37 ID:BPANxF7I
>491
そうです、ややこしいので「ブロプレス」に変更しました
海洋性コラーゲンが良いと聞いたのですが
サプリメントから摂るのが良いのかと?
493内科ちゃん:04/09/28 08:13:22 ID:6Qbu2Y+x
>>488
>>486さんとは違うけど・・・ワーファリンが効果が出るまでは投与量にもよりますがある程度時間がかかります。
いきなり高容量で始めるよりもヘパリンを併用しつつ検査値を見ながらワーファリンが有効範囲に入ったら
ヘパリンを中止します。
そもそもワーファリンとヘパリンでは相互関係があるにしても凝固系検査の異なる数値を指標にします。
ヘパリンはAPTT・ワーファリンPT−INRです。
ヘパリンを使ってAPTTが伸びていたとしても、ワーファリンが効いていない状態では両者を使っていたからと
言ってそれが出血の原因とはならないでしょう。
494内科ちゃん:04/09/28 08:17:16 ID:6Qbu2Y+x
>>488
さらに画像を見ていないから分からないけど、心源性の場合はアテローム性と比べて一回に起こる梗塞巣が
大きい傾向にあります。またアテロームと比べて側副血行路が発達していないこともあり、抗凝固薬の使用の
有無と関係なく出血が起こり易い。
ヘパリンのみで治療を行って、ヘパリン終了後にワーファリンを始めたのでPT-INRが伸びるまでの約1週間ほど、
抗凝固役を全く行かない事になりかねません(ワーファリンをいきなり10mgとか危険な高容量で始める場合は除く。)
495内科ちゃん:04/09/28 08:22:15 ID:6Qbu2Y+x
>>488
さらに、うちの病院でもヘパリンとワーファリンを併用します。
心源性脳塞栓において出血は避けられないリスクです。
程度によりますが頚動脈閉塞を起こすような塞栓症だと半分近くに出血性梗塞を起こします。

あなたが言うとおりにヘパリンを切った後に、ワーファリンを開始して再梗塞でも起こせば良かったですね。
はっきりいってあなたの書き込みは不愉快でした。
496内科ちゃん:04/09/28 08:36:30 ID:6Qbu2Y+x
>>490
咳はACE阻害薬に分類される薬の代表的な副作用です。
ブロプレス(ARB)はACE阻害薬と似たような働きがあって薬価は高いけど、
エビデンスがあるために最近頻用されています。

一旦、硬化した動脈壁が食事療法で元に戻るかどうかは分かりません。
硬化が進むと血管壁の石灰化が起きてその段階になると柔軟性は戻りません。
また動脈硬化の一因としてプラークの存在がありますが、そのプラークも脂肪性のものや
血管壁の変性によりますが変性の進んだ物は不可逆性だと思いますが・・・。

禁煙・食事に気をつけることは大変良い事だと思います。
頑張ってね!!
497病弱名無しさん:04/09/28 09:40:20 ID:LaLAJkwd
>>488 先生には聞きたくない、難しいから本は読まない、
調べてないけど素人考えで適当な仮説を立てて
病院は疑うという姿勢はどうかと。
子供じゃないんだから問題や疑問は主治医にきちんと聞くべきです。
498病弱名無しさん:04/09/28 17:20:33 ID:pLCj7sfZ
>495
>あなたが言うとおりにヘパリンを切った後に、ワーファリンを開始して
>再梗塞でも起こせば良かったですね。

起こせば良かった、てのはまずくないですか?実際それで困ってる人が
いてるわけだし。
499ブロプレス:04/09/28 22:41:42 ID:UoPWf286
>496
なるほど、私はその咳きが嫌で勝手に薬を止めてしまい
2年前に脳出血で倒れました、これから寒い季節はみなさん気を付けましょう
今毎日ブロプレス8ミリ・カルデナリン1ミリ飲んでいますが特に副作用らしき物は感じません
500531改めFXDL:04/09/28 23:06:05 ID:BBqRW9gv
今日は冷えたのか、今朝血圧がきもち高めでした。
これから冷え込んで高くなってしまったらと思うと心配です。
私の場合咳はでてません。
501病弱名無しさん:04/09/29 00:25:47 ID:gDU+kmhW
>>495
同業者として気持ちはわかるけど、最後の2行は余計なことでしょう。
ここは病院・医者板じゃないのだから。
502病弱名無しさん:04/09/29 12:14:33 ID:Achv15gx
すみませんちょっと緊急で質問したいのですが、
自身が脳梗塞では?と思われる自覚症状がある場合
いきなり病院に行って良いものでしょうか。
行く直前になって脳ドックの料金が気になり
調べてみたところ・・・なんと7万・・・
もちろん、これで症状が見つかれば文句は無いのですが
仮に脳には問題が無く、精神的なもの又は他の疾患によるもの
だった場合お金をドブに捨てるようなものですよね。

つまり自分が心配しているのは
脳神経科受診→診察→脳ドック→金よこせコラー
となってしまわないか、ということです。
診察を受ける時点で自覚症状やその他について医者に説明すると
思うのですが、その際に明らかに脳梗塞と思われる症状を医者が
察知しない限り、いきなりドック行きは無い・・・ですよね?
ダメ元で受けてみるにはあまりに高すぎて・・・ orz
503ブロプレス:04/09/29 12:21:50 ID:PmhDUQ6T
行った方が良いです
脳ドックまで必要かどうか別として
お金じゃ無いですよ
医師の診断で薬で様子見るって場合もあるでしょうし
行くなら早いほうが良いです
504病弱名無しさん:04/09/29 12:47:33 ID:lEC/+1L7
>>502
検査と健診の違いですね。
症状があって診断に必要な検査なら保険がききます。
505502:04/09/29 13:11:59 ID:syFvtvLP
お二人ともありがとうございます。
精神科や耳鼻科に行き、他の要因を潰してから
行くべきかと悩んでいましたが、症状によって
保険が適用されるのであれば、臆する事無く
行ってみようと思います。
506病弱名無しさん:04/09/29 15:46:29 ID:9xip1VR/
今ばばあが脳梗塞で入院して5ヵ月目。どんな状況なんでしょうか?
507病弱名無しさん:04/09/29 20:03:51 ID:HqG+Qfx3
見舞いに行けバカモノ
508病弱名無しさん:04/09/30 00:46:00 ID:L0z3dQFc
みなさん血圧計って家にありますか?
梗塞の症状などが出たのか?という時に血圧が高くなりますよね。
血圧を常時チェック(心配な時も)しておくといいかなと思うんですが
やっている方いらっしゃいますか?
当方母が糖尿病からの脳梗塞を起こして1年近くになります。(72歳、今はかろうじて歩ける位体動く)
発症時の血圧は200を超えて、その2週間前の血糖値が400を超えていました。
(当時通常は血圧高120位、血糖値も高くなっても150位)
それ以降、出費にはなりますが念のため毎朝血糖値を計っています。
それと共に血圧も測っちゃおうかなと思いまして。あまり意味の無い行為なのかなどうかなー
509病弱名無しさん:04/09/30 01:07:56 ID:p4/QqufW
どっちにしても高齢の方の健康見るのに血圧は手軽でいいんじゃないでしょうか。
血糖値と違って一回買えばずっとタダではかれるし、今は安くて小さいのが電気屋に売ってるし。
510病弱名無しさん:04/09/30 08:41:09 ID:+6Y1Ym6v
>>508
うちじゃ朝晩、朝食・就寝前に計ってますよ。
てか、お医者さんから計るように言われてます。
血圧の薬も飲んでいらっしゃるのなら計ったほうがいいですよ。
どの程度効いているかわからないですから。
511病弱名無しさん:04/09/30 22:30:47 ID:AMDal/wx
主題ずれますが、脳腫瘍ってケースによっては治るもんなんでしょうか?
日常生活が営める(即入院とか即手術と医師が判断しない位)程度のレベルなら、どんな感じでしょう?
また、仮に治ったとして再発の可能性は他の人間より高くなるのでしょうか?
疑問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
512病弱名無しさん:04/09/30 23:35:06 ID:7PLroxN5
>>511
脳腫瘍と言っても様々なので一概にどうとか言うことはできません。
いずれにせよ治療の基本は手術ですが。
513511:04/10/01 01:02:31 ID:ZkXia2s+
512
お返事ありがとうございます。極身近な人間が脳腫瘍になりまして、心配になりいてもたってもいられなくなり、藁にもすがる思いで書き込んだ次第です。
その後本人から聞きましたところ、医師曰くまだ悪性か良性かの判断もつかないような極々小さい腫瘍らしく、薬で完治出来る可能性もあるようですが、様子を見ないと正確な診断は下せないそうです。
ただ手術がしにくい場所に出来た腫瘍のようでして、もし手術をするにしても後遺症が残る可能性が否定出来ないらしいです。
リハビリ等では克服出来ないような後遺症も多いのでしょうか?
514病弱名無しさん:04/10/01 20:10:18 ID:eWHDL0TA
脳腫瘍は手術、放射線が良く使われるけど、投薬でも直んの??
515508:04/10/03 02:48:08 ID:ajcINE7G
みなさんレス有難うございます。
血糖値測るのいいみたいですね。参考になりました。
簡単なことで病状を判断するデータが出るならやるべきと思います。
よーし親にいおっと。
516508:04/10/03 02:48:54 ID:ajcINE7G
↑間違いです、血糖値→血圧で読んでくださいませ。失礼しました。
517531改めFXDL:04/10/03 23:46:10 ID:QkdHpcgl
中国漢方薬を飲み始めて薬2週間になります。
左足のしびれが、嬉しいことに少し良くなってきました。
私の場合、脳出血をおこしてまだ日が浅いので、中国漢方薬が効いたのか
それとも、出血部分が吸収され良い方向にむかい、しびれが少し良くなったのかは
不明です。
減塩に励んでいますが、中々血圧の方は下がらないです。
降圧剤で下がっている状況です。
518トム:04/10/04 00:10:44 ID:8+Q85tmm
>>513
心中お察しいたします。後遺症については、脳の血管のどこに腫瘍ができたかによるので、どんな症状が出るかはわかりません。
私の父も二度ほど倒れましたが、運良くさしたる後遺症もなく車も運転できるほど健康です。
リハビリと投薬、禁酒などが重要なようです。まずは医師の判断を仰ぎましょう。
519病弱名無しさん:04/10/04 04:29:33 ID:Snt7NM40
この前、風邪ひいて病院でついでに血液検査してもらったんだが
ヤバイかな?医者には再検査を進められてるんだが・・

GOT 45                     総コレステロール327
GPT 60
γGTP 78                    LDLコレステロール64
クンケル 55.5
チモール 46                   動脈硬化指数8.3
総蛋白 乳ビ不可
A/G 乳ビ不可                 中性脂肪3210  
アルブミン 乳ビ不可              βリポ蛋白4320 
グロブリン 乳ビ不可              好中球 76
尿酸 7.3                     リンパ球 12 
クロール 97


とりあえず引っかかったのが以上なんだが・・・
数字は中性脂肪とβリポ蛋白が異常に高くなってます。
ちなみに 34歳 男 185センチ 77キロです。
520病弱名無しさん:04/10/04 04:33:00 ID:5JiTootY
>>513
私、脳腫瘍経験者です。
手術は「精研?」以外してないです。(場所が場所だったので)

で、解頭手術は出来ない場所で「点滴投薬」+「放射線」で治しました。

後遺症はリハビリしても意味無いと。
脳には「復活する部分」と「復活出来ない部分」があって。私は後者w

右目眼腱下垂をはじめ、右手、腕、足のシビレと冷感
右手の軽い麻痺等

一番辛いのが、顔面右半分の痛み(*゜∀゜)=3
ペインクリニック行って、少しマシになったけど
521病弱名無しさん:04/10/04 16:04:36 ID:BCSOQpQq
脳こうそくで破壊の神経、血管幹細胞で再生…実験成功
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1095410763/

早く実用化になればいいでつね。
522病弱名無しさん:04/10/08 14:59:36 ID:+IQX8ar2
母が昨日、脳梗塞だと診断されました。
水分とるように言われたんですが水じゃないといけないんですか?
母はお茶ばかり飲んでたんですが。
523病弱名無しさん:04/10/09 00:37:18 ID:ISAtZa4w
一緒に暮らしている祖母(81歳)が、昨日の朝に突然倒れ、
すぐに救急車で病院に運び検査を受けたところ、左脳の
脳梗塞と診断されました。
意識は混濁していて、しかしやたらと体を動かす
(点滴の管を外そうとする、ベッドから起き上がろう
とする)のです。

私も含め、家族は皆、「ああ、何だ元気じゃないか」と
思っていたのですが、医師からの説明では、検査の結果、
脳梗塞が重症であること(回復したとしても障害が残る)、
持病(心不全)とあわせて高齢であることから、最悪の
事態もありえるので、親戚に連絡を取ってくださいと
いわれました・・。やたらと体を動かすのも、医師いわく
「不穏な状態」にあるそうなんです。

病院の規定で、面会時間外は付き添えないため、取り急ぎ
家に戻り、このスレを読ませてもらいました。
色んな方の経験談など、本当にためになります・・。

万が一の心構えもしつつ、祖母が回復したときのための
リハビリのことや、医療費のことなど、家族とともに
病院の人と話し合って、今も病気と闘っている祖母と
がんばっていきます。長文失礼しました。
524病弱名無しさん:04/10/09 01:15:24 ID:sgwqJDrM
>523
私は梗塞では無く、脳出血で障害が残った者です
最初の一週間の記憶はありません
家族の話だと、家に帰ると言っては看護婦さんを困らせていたようです

ご看病大変だと思います、どうぞお大事に
525病弱名無しさん:04/10/09 01:33:11 ID:s7JHxYXP
>>523
僕は軽症だったけど,変な夢見るんですよ。異様な夢。
526病弱名無しさん:04/10/11 19:57:54 ID:g0sfHcZY
>>523
左脳に梗塞巣があるということは右側の手足に麻痺が残る可能性もあります。
また、言語中枢も通常、左脳にあり、言語能力(会話、読み、書き)に障害が起きたり、
食べる能力も低下したり、最悪の場合口からの栄養補給が困難になる場合もあります。
心臓に持病があることとご高齢を考えますと、このスレでは正確に症状を把握出来ませんが
リハビリの効果も?。
私、医師ではありませんので、あくまで、ご参考程度におくみ置きください。
527病弱名無しさん:04/10/14 17:03:43 ID:oIe0JCM1
長嶋は明らかに大丈夫そうじゃない感じだったな
リハビリ大変なんだろうな
528病弱名無しさん:04/10/14 21:23:07 ID:6T1d+qXG
質問させてください。
親父が脳梗塞で緊急入院したんです。
命に別状はなかったんですが。
医者から治療(薬の投与)で月50万くらいかかると言われました。
これは妥当な値段なのでしょうか?
薬の名前は聞かなかったので、こんど聞こうと思います。
その薬で治るようなら払うつもりです。
529病弱名無しさん:04/10/15 21:46:20 ID:DJ2hQYNR
2日位前父(高血圧)が外出先で倒れ救急車で運ばれました。
父の年齢は60です。血圧の薬は1ヶ月間飲んでませんでした。
運ばれた時の血圧は上が217下が110を超えていました。
処置が早く助かりましたが念のため脳ドッグを医者で受けた所、
ごく小さな血栓が血管の先端等に所々詰まっているとのことで
血圧を下げる薬+アスピリン(バファリン?)を処方されています。
脳梗塞になる手前だったそうです。
小さい血栓に関しては血管の途中でないため溶かせないといわれました。
このまま溶かせなくても平気なのでしょうか?
このまま予防処置だけになってしまうのでしょうか?
今回倒れたのは血圧でしたが脳梗塞の再発が怖いです。
この年代では小さな血栓は皆さん詰まっているのでしょうか?

心臓も長い高血圧症から壁が厚くなり肥大しています。
これは直らないものなのですか?
530病弱名無しさん:04/10/17 18:01:06 ID:SDF+AMHA
微小脳梗塞ってぼけるの?
531病弱名無しさん:04/10/19 20:52:24 ID:NmUT3EOh
>>529
血栓をいまさら、溶かしても何の意味もないと思われます。血栓が詰まってる先の脳は壊死しています。
神経細胞の復活に関しては最近報道がありましたが、一般的には上記の判断です。
大事なのは内服薬療法だけじゃなく、食事療法や入浴時の水温とか温まり方とか、飲水を十分にしたりとか適切な運動とか
生活を律することです。あと、ストレスが一番良くないと思います。
大事なのは信頼できる医師に相談し、今後も治療を受ける事です。
無兆候性脳梗塞は年を取れば誰でも出来る可能性があります
心臓に関しては専門医の診断が重要と思います。その治療レベルとは思えないのですが。
バチスタとか。医龍って言う漫画がありますね。参考までに。
なお、私は医師ではありません。あくまでも、ご参考程度に御組沖を
532病弱名無しさん:04/10/20 12:24:06 ID:7+DNEih7
父が脳梗塞で倒れ 
嚥下障害  が出ています。
その日は水が飲めなかったのですが
翌日むせますが少しずつなら飲めるようになりました。
嚥下障害でリハビリでよくなった方いますか??
533病弱名無しさん:04/10/20 20:38:03 ID:DX2Z/idj
うちの親は最初お水は麻痺している方からこぼれちゃうし
のども麻痺がかかっていたのでむせちゃって大変でしたけれど
今は上手に飲めるようになっています。(一年弱)
たまにむせるけど、次の日から改善しているなら
きっと良くなりますよ。
534病弱名無しさん:04/10/20 20:52:08 ID:TzzdS4/y
先週の土曜日あたりに風邪をひいたので病院に行って薬もらって飲んでから
なんか頭がグラグラというか時々ふら付くんですけど薬のせいでしょうか?
もし、脳梗塞などの脳の病気だったら怖いです。
以前より時々頭にピッリとした痛みなどがします。
もらった薬は3種類でうち二つには眠くなることもあると表記されてるのですが
今日1回も薬飲んでないのに頭がグラグラしています。
535病弱名無しさん:04/10/20 21:59:36 ID:Adk1FcrY
>>533 ご飯は食べられるようになりましたか? 一生離乳食なんて悲しいです
536病弱名無しさん:04/10/21 01:52:21 ID:pLQ93n1q
脳梗塞って再発しやすいんですか?薬をのめても
537教えて下さい:04/10/21 02:37:14 ID:Yf7kx+7g
バイアスピンと納豆サプリを一緒に飲んだら まずいですか?
538532:04/10/21 06:37:49 ID:iaFsikTA
倒れた当初唾液すら飲めなかった父が
(嚥下障害)昨日薬を水で飲めました・・。
少しむせるのが気になりますか・・
リハビリでなんとか直りますか??どうやら飲み込む力が麻痺らしいです。
飴はなめれるそうです
539病弱名無しさん:04/10/22 18:44:32 ID:lhAQwvrC
再発率高いの?聞くと一度なったら二度三度なるとか 高血圧でなった父は高血圧をコントロールすればいいのかな
540532:04/10/22 18:56:23 ID:pddt9pot
アスピリンは血栓を溶かすのですか?予防ですか?
アスピリンを飲み始めてたのに脳梗塞になったのですが
飲む前の物と考えられる!?
541533:04/10/22 20:20:07 ID:wbME8GTy
食事も普通の物を普通に食べていますよ。でもおはしとか以前より疲れやすいみたいだけど動かなかった右手でちゃんとあやつっています。ただまだ一口が大きいかな。本人いわくめんどくさいんだそうです。
542病弱名無しさん:04/10/22 20:20:11 ID:Gpjqq7Hj
>>530
多発するとね。あと梗塞の発症場所にもよるし。
543病弱名無しさん:04/10/23 01:05:12 ID:ZnrUUEq3
>>538
ぼくも最初は自分のつばも飲めませんでしたが,5年後の今は何でも食べられますよ。
特別なリハビリもしていません。むせるのもだんだん少なくなっていくのではないかと思
います。
気を抜くと鼻から出てきたりしますが・・・飲み込むことに集中してれば大丈夫です。
ちなみに,食べてる最中に話しかけられるのがたまらなくいやでした。
544病弱名無しさん:04/10/23 02:05:37 ID:ZbkA6und
>>541 >>543 ありがとうございます 胃ろうは何とか避けれそうです 暖かく見守ります
545病弱名無しさん:04/10/24 11:48:33 ID:5w21caZj
薬ノンデモ再発した椰子いる?
546病弱名無しさん:04/10/24 14:11:49 ID:zoWJkxNt
父が7月頭に脳梗塞で倒れ、左半身麻痺、今も入院中です。
同居している兄(34歳)も9月に脳梗塞で倒れ、発見が早く麻痺もなく
職場復帰しました。ですが、、今配送のドライバーの仕事をしていて
頭ががんがんするということで、完全に復帰できず、仕事を辞めようか
と悩んでいます。父も仕事を辞め、今年金だけに頼っている状態で、
私は遠く離れた土地で、子ども二人抱えています。
入院費はかなり高いらしく、兄は1ヶ月で40万かかったようです。
父も兄と同じ病院に転院したのですが、やはり以前いた病院より
高いようです。私からも少しですが仕送りすると言っているの
ですが、兄は家計の状況が心配でなかなか踏み切れないようです。
私は休業してもっと体が楽になってから復帰すればと言っているの
ですが。傍にいればいろいろ出来るのに歯痒い思いでいっぱいです。




547病弱名無しさん:04/10/24 21:31:52 ID:xjmrvtB9
むせるのに水を飲むのを訓練と思っている方々が多いのですが、色々意見もおありでそうが私はむせる形態の水分や食物を摂取するのは反対です。
むせるという事は異物が気管に侵入したのを排除しようとしている状態だと思います。他にも粘液を含む繊毛運動で気管から異物の排除がありますが、
これらが破綻した場合、肺炎、もしくは最悪の場合窒息の可能性も考えられます。
むせるといことは胸腔内圧力を高め、肺臓から空気を吐き出す動作です。当然、心臓や血管も影響を受けることが考えられます。
嚥下リハビリテーションの教書でむせる事に対し、他の内臓器官への影響の記述は少ないというか読んだことはありませんが、これから研究すべき課題ではと考えます。
548533:04/10/24 22:07:19 ID:OreCQmBd
>>547
>むせるのに水を飲むのを訓練と思っている方々が多いのですが

皆さんそうは思っていないと思います。短絡的にご自分の印象で決め付けをなさらないで下さい。
549病弱名無しさん:04/10/24 23:08:16 ID:wUWif2fI
一般に嚥下リハビリはプリンやゼリーのようなものから始めます。
最近は言語療法士(ST)が指導することもあるようです。
550病弱名無しさん:04/10/25 01:33:03 ID:47v5W59m
四日前の朝、視野が狭くなり頭痛を感じ、
出勤するころには仕事をしていられないくらいズキズキしてきて
吐き気も伴い始めたので怖くなり病院へ。
CTスキャンの結果異常無し。
片頭痛とのことでしたが今日までに左半身の
軽い痺れ、めまい、吐き気といった症状が出たり収まったりでもの凄く不安です。
脳の病気の可能性はあるのでしょうか?教えて下さい!
551病弱名無しさん:04/10/25 01:50:30 ID:xQMo8cYn
多発生微小脳梗塞の方おられますか?
552547:04/10/25 20:45:13 ID:JJtbtCCS
>>533
別に、貴方の事を指して書いたわけではないですが。
>>549
最初は少量の水です。次にプリンやゼリーです。
間接訓練は色々、ありますが・・・・。
>>550
ご心配なら病院へ行かれたほうが良いと思います。
553547:04/10/25 21:15:39 ID:JJtbtCCS
あと、経口摂取が十分に出来ない場合、胃ろうを作り、高カロリー水分を平行して摂取して十分なカロリーを得ながら訓練をするという考えもあります。
食べるという事は口だけじゃなく、背筋や肩、首回りの筋力、全身的な体力も重要です。
無論、患者様の高次脳機能障害、消化器官の状態なども考慮が必要ですが。
胃ろう事態は必要無くなれば、抜去にて自然に直ぐに閉じます。
554病弱名無しさん:04/10/25 22:33:17 ID:UawQRHgs
こんばんわ。よければ教えてください。
昨晩、祖父が倒れて入院しました。脳梗塞でした。
現在集中治療室に入院しています。
祖父は盲目なのでリハビリは難しい、と医者にいわれました。
祖父は口が曲がってしまっていて、なんて話しているのか
わからないような状態です。
やはり、リハビリは難しいでしょうか?
このままなのでしょうか?よければ教えてください。
555547:04/10/25 22:40:53 ID:JJtbtCCS
盲目だけが難しいって言う理由にはならないと思います。盲目ゆえに困難とは思いますが。
リハビリの効果はそれ以外に発症による麻痺の程度や内臓疾患、年齢、高次脳機能障害の有無や程度などです。
次期が来たらリハビリ専門病院の門を叩かれたらどうでしょう。
556554:04/10/25 22:47:53 ID:UawQRHgs
555さん、ありがとうございました。
557病弱名無しさん:04/10/25 23:13:36 ID:s9M9Az3u
>>550
視野が狭くなるのは、脳梗塞以外にも
網膜の静脈の梗塞や出血、網膜剥離、緑内障などの可能性があります。
眼科で眼底の検査を受けたのでしょうか?
発見が早ければレーザー治療で改善する病気ですから、是非眼科の方も
受診してみてください。
558病弱名無しさん:04/10/25 23:17:53 ID:s9M9Az3u
>546
一ヶ月の医療費の負担分には普通上限があって
月をまたがないで1ヶ月分は7万5000円程度のはずです。
1ヶ月に40万円を支払った場合、後からお金が戻ってくる筈ですから
社会保険なり国民健康保険なりに連絡してみては?
559内科ちゃん:04/10/26 00:13:01 ID:VAJWmZ2M
>>546
家族性があって、兄の方はそんなに若いのに発症している事を考えると何らかの原因があるかもしれないね。
抗リン脂質症候群・proteinC・S欠損症・ATIII欠損症等・・・。
精査をした方が良いと思います。
後、高額医療保障制度があるからお金は後で戻ってくるはずです。病院の医事科に相談しては?

>>540
アスピリンは予防です。抗血小板薬は全て予防です。血栓を溶かす薬はT-PAとUKしかありません。
ただその二つは保険適応外で早期の塞栓症のみが適応になります。

>>537
納豆がダメなのはワーファリンです。ワーファリンは他にもホウレン草・小松菜・クロレラ等のvitKが含まれている
食品はダメです。

>>534
多分、違うでしょう。もっと症状が・・・何と言うか・・・言葉で説明できないけど違う。
560>>533=>>548:04/10/26 03:33:23 ID:tKKzMNnr
>>552
>>>533
>別に、貴方の事を指して書いたわけではないですが。

>>548をもう一度読み返していただければわかると思いますが
自分の事を指して書かれたと思ってはおりませんし、だから548を書いたのではありません。
それしか理由が思い当たらなかったのでしょうか?
多数の方に向けて短絡的な決め付けをしていた自分の文(>>547)の無神経さが全然見えてないからです。
むせる家族に訓練として無理に水を飲ませようとしている人が多いとかかれていますが
誰がそんなことすると思っているんですか?
561547:04/10/26 10:16:36 ID:uaC8TIj6
無理に水を飲ませてるとは書いてませんが。
患者本人が水を飲みたいと訴えているんでしょうね。で、ご家族は水を与えると。
今、味の変化が少ないトロミ剤やゼリー飲料も多く市販されてます。
くれぐれも、ご無理はなさらぬように。
私自身としては薬を飲む時にに毎回水でむせる患者には水では服用させません。
なぜなら、本来なら胃に入るべき薬剤が口腔外へでたり、肺に入る恐れがあるからです。
薬服用用のトロミ剤も市販されてます。
562547:04/10/26 10:19:32 ID:uaC8TIj6
無理とは無理に飲ませているという事ではなく、体にご無理をなさらぬようにという意味です。
563547:04/10/26 10:26:54 ID:uaC8TIj6
けど、とき時、いるんだよね。家族がゼリー系飲食物を拒否して利用者がむせこんでるの。
で、利用者にゼリー飲食物は嫌なのかと聞くと、ゼリーかトロミをつけた食事の方が良いって言うんだよな。
で、聞いてくるのよ。家族がさ、いつ、嚥下障害が治りますかって。で、ワシャ、答えるんだよ。
ご無理なさらぬ方がってね。
 
564547:04/10/26 10:33:24 ID:uaC8TIj6
胃ろうについてのHPアドレスです。
http://www.peg.ne.jp/index.html
565533:04/10/26 13:00:22 ID:tKKzMNnr
>>547
わかりました。「一般的にそうだ」と言うことだったのですね?
沢山の方がその事について真剣に書いているこのスレのレスの内容を見て
おっしゃったのかと思いました。言いすぎ失礼。
566病弱名無しさん:04/10/26 20:37:28 ID:mnza9AzI
547はDr.なのか?
567病弱名無しさん:04/10/27 21:22:49 ID:E3vuWwjU
高血圧 動脈硬化で脳梗塞の方は再発率高いのですか?再発の人の話聞きたい
568内科ちゃん:04/10/27 21:24:29 ID:UO5ILymz
>>567
病因によるよ。アテロームならもちろん高血圧の放置は再発率を上昇させるかもしれない。
心房細動とかなら高血圧は塞栓症自体のリスクファクターにはならない。
569病弱名無しさん:04/10/28 02:14:06 ID:0jqqh3N/
小さい脳梗塞なのでラクナだとおもいます ただ延髄でしかも解理性動脈留による梗塞です 高血圧からでした
570病弱名無しさん:04/10/29 19:08:48 ID:JEHY8AhM
延髄梗塞って知っていますか?
571病弱名無しさん:04/10/29 22:05:20 ID:TW3gM2p+
ラクナ梗塞再発予防にアスピリンです・・・。
プレタールのがいいと思うのは間違い?

572病弱名無しさん:04/10/29 22:50:45 ID:6aVCIIMW
>>571
気のせいじゃないです、その通り。ラクナでβーTG/PF-4で血小板系の異常がない純粋な
ラクナで治療効果のプレタールだけです。
573病弱名無しさん:04/10/30 00:17:32 ID:bV87kyWx
再発予防の為の薬はみんなプレタール飲んでる?
574病弱名無しさん:04/10/30 00:21:44 ID:bV87kyWx
アスピリンだけで心配
575病弱名無しさん:04/10/30 03:35:20 ID:Y5zkyTdO
たまに寝てる最中に頭が爆発しそうな衝動にかられて目がさめます。
(血流が脳にたまって詰まっちゃいそうな感じ)
脳梗塞か何かの症状なんでしょうか?
数ヶ月前に病院で検査受けた時は異常ないと言われました。
576病弱名無しさん :04/10/30 19:56:13 ID:ZEcy95i5
プレタールと納豆の食べ合わせは×でしょうか?
577病弱名無しさん:04/10/30 22:17:43 ID:bV87kyWx
納豆はワーファリン
578病弱名無しさん:04/10/30 22:21:47 ID:zvKd+dBA
ラクナ:レヴァール
579病弱名無しさん:04/10/30 22:32:15 ID:msAKiO0m
>>576
プレタールがだめなのはグレープフルーツ。見ただけではだめな種類かわからんから
とりあえず全部食うなといわれた。だめな酵素が含まれてんのは特定の種類らしい。
580576です。:04/10/30 23:35:41 ID:UcH5bwOj
>>577 >>579
ありがとうございます。

入院時はプレタールを処方されていましたが、
通院病院ではシロスメルクに変わりました。
同じ成分のものだと説明され、ネットでも
調べてみましたが、グレープフルーツは×。
しかし、先生に納豆までもダメと言われました。
疑問に思って質問させていただきました。
581病弱名無しさん:04/10/30 23:58:26 ID:bV87kyWx
納豆もだめかも 主治医の言うこと聞け
582内科ちゃん:04/10/31 01:15:56 ID:OQ/LJSrh
>>580
シロスメルクって名前からしてシロスタゾール(=プレタール)のゾロでしょ。
プレタールでVIT.Kがダメなんて聞いた事がないよ。
VIT.Kがダメなのはワーファリンだと思うのだけど・・・。
シロスタはラクナで唯一、再発予防のある薬剤と言われているらしいね。
アスピリン・パナルジンはエビデンスでは否定されている。
583内科ちゃん:04/10/31 01:18:15 ID:OQ/LJSrh
>>570
延髄はVA・BA系だから脳梗塞としては頻度は多くないけど、Wallenbergって言う名前がつくくらいだから、稀とは言っても
症例報告なるくらい少ない訳ではないよ。
584内科ちゃん:04/10/31 01:22:23 ID:OQ/LJSrh
>>572
博識ですね。大塚社員(笑)?
確かにアテロームが否定されているラクナでのエビデンスはプレタールのみらしいね。

逆にアテロームの急性期にはアスピリンが有効と言うエビデンスがあるらしい(間違っていたらゴメンナサイ)。
585580です。:04/10/31 23:04:27 ID:5sB3dgCj
>>582
>シロスタはラクナで唯一、再発予防のある薬剤と言われているらしいね。
そうなんですか。
何処がどう違うのか素人ではわかりませんが、
他より効くという事は副作用が強く出る事も
ありえるという事でしょうか?
586内科ちゃん:04/10/31 23:36:36 ID:OQ/LJSrh
>>585
機序は分からないけど、アスピリン・パナルジンは内服している人と内服していない人で
再発率に有意差が出なかったけど、プレタールだけは有意差が出たっていう論文が
発表されているんだよ。(ラクナに限ってのスタディだよ。アテロームだと他剤も有効。)
効果が強い=副作用が強いっていう事は無いよ。一般的にどの薬剤でも言える事だけど、
効果が弱くても副作用が強い薬もあれば、その逆もあるよ。
特に脳梗塞の薬だと特に出血と梗塞予防は天秤にかけるような物だし。
プレタールで一番多いのは頭痛かな。これは出る人と出ない人・すぐに慣れる人と
他剤に変更せざる得ない人がいる。内服してみないと分からない。
他には心房細動+動脈硬化の人には内服させたい場合があるけど、心拍数が
増える可能性があるからアスピリンとかにしちゃう。
副作用だけで言うならパナルジンで時々、肝機能障害が出るのだけどそっちの方が
イヤかな〜。
587病弱名無しさん:04/11/01 03:44:57 ID:fN+vjW54
医療関係者がそれを匂わせるために専門用語を多用しながら
スレタイを無視して一般の人がわからない会話をするスレはここですか?
588病弱名無しさん:04/11/01 04:20:06 ID:hgKUdk9f
たぶんここだと思います。
589病弱名無しさん:04/11/01 04:30:30 ID:5QFyvQVx
プレタールに変えたい アスピリンだけは不安
590585です。:04/11/01 22:11:48 ID:049GYHNd
>>586
詳しく教えていただきまして有難うございます。
軽い脳梗塞で、運良く現在後遺症は全く残って
おりませんので、いろいろ注意しながら再発予
防をしてゆきたいと思います。
591病弱名無しさん:04/11/01 23:44:27 ID:5QFyvQVx
解理性動脈留による延髄梗塞 今は治ってきています。血管は元に戻りますか?それとも血栓の層のまま?
592病弱名無しさん:04/11/03 22:34:01 ID:+ZoxnWDv
母親がお腹が痛いとか言ってトイレで力むと頭が痛くなったと言って何回も嘔吐しました。
その日は寝て翌日は治ったみたいでしたが、次の日に髪を洗面所で洗っているとまた
頭が痛くなったと言っていました。このときは嘔吐はしませんでした。

なんか「力む」と頭がかなり痛くなるみたいです。最近ですが・・・

これは脳腫瘍・脳梗塞・くも膜下出血なのでしょうか・・・・゚・(ノД`)
593病弱名無しさん:04/11/03 23:37:46 ID:oWdcHU45
頭痛に気持ち悪さが併せて出てきた時ってちょっとやばいんじゃない?
こういう時こそ勘違い関係者達の本来の出番だよ!>>587-588
594病弱名無しさん:04/11/04 00:06:28 ID:1DJyjnR0
ぼくの身内なら早く医者につれてくね。本格的に倒れてからなら
なかなか回復しないし,へたすりゃ死んじゃうし,何にもなければ
儲けものだし。
595病弱名無しさん:04/11/04 09:46:56 ID:b2V6HYJu
俺は脳出血で倒れたが痛みは皆無
貧血のような感じになって気持ち悪かった
クモ膜下の場合は激痛らしい
596病弱名無しさん:04/11/04 21:13:35 ID:gDhM+BB1
脳梗塞は脳圧が高まると起こりやすくなる。
脳圧を下げるには頭を十分に冷やして脳圧を下げてやることが重要。
脳圧が下がると血液がうまく循環するようになるのだ。
597病弱名無しさん:04/11/04 21:45:58 ID:ayu3DTg4
ウチの親父も先月脳内出血で倒れたんだけど、とにかく初期治療が一番らしいので
早く医者に見せた方がいいよ。何もなけりゃそれでいいんだから。
598病弱名無しさん:04/11/05 00:51:04 ID:4QVm9t8K
うちの親普段は血圧高くないんだけど、脳梗塞になったときは200超えてたって言われた。
これはどうして?それから脳梗塞になる2週間くらい前に血糖値が異常な値を示した。
(400以上。糖尿病だけどいっくらひどくても250は超えてなかった)
これってあることだって言われたけど、どうしてこうなるんだろうね。
599 :04/11/05 03:12:38 ID:G3mLV+1s
入院してた時、同じ病室に脳梗塞患者がたくさんいたんだが、
本当に病人か?ていうぐらい元気な奴等が多かった。
他の患者の迷惑にならないように静かにしてね。
600病弱名無しさん:04/11/05 10:18:45 ID:h2xExqwG
>599
直接言えよ
601病弱名無しさん:04/11/05 14:48:22 ID:xtXVvhRD
>>596
順序が逆では?
脳梗塞→脳浮腫→脳圧亢進

>>599
梗塞部位によっては感情コントロールができなくなるので
602病弱名無しさん:04/11/11 23:39:59 ID:uLeBc8jk
脳卒中{くも膜下出血}の体験談下さい!
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1067951891/l50
603病弱名無しさん:04/11/12 15:04:29 ID:rD+H549x
脳梗塞って10年以内に必ず再発するって読んだ 鬱・・・
どなたか何十年も元気な人っていませんかね〜
ちなみに当方49歳で発作は2年前で、今は誰より元気なんだけど
604病弱名無しさん:04/11/12 15:29:28 ID:qXdlA5HR
脳梗塞は再発率大きいです糖尿との関係もあるし
心原性の場合もあるし
605病弱名無しさん:04/11/13 00:07:59 ID:vrr++QJv
今付き合ってる彼女がいるのですが
どうやら脳梗塞なんじゃないのかなと思っています。
彼女は全然大丈夫と言ってるのですが、
よくめまいがするとか、頭がくらくらする、物が2重に見える、頭がしびれる、
息苦しい、気持ち悪いなど言っています。やはり脳梗塞なんでしょうか?
何度か倒れたことがあるようで、今度精密検査を受けると言っていますが
予約がいっぱいとかで1ヶ月先とか言ってるのですが、こんなにかかるものなんでしょうか?
仕事が忙しいようで、睡眠時間もあまりないし、
タバコにお酒も飲むしすごい心配しているのですが・・・。
606病弱名無しさん:04/11/13 16:19:28 ID:vXfaCzZt
脳梗塞でそんな長くいれない 脳腫瘍かも とにかく検査しなよ
607内科ちゃん:04/11/14 01:38:11 ID:HpzRSwjk
>>605
彼女って何歳よ?
若い女でその手の症状は大体がプシコなんだよね。
内科にクルナ!!迷惑だから。
608病弱名無しさん:04/11/14 03:06:04 ID:qZ59q4ar
>>607

ぷ、ぷ、プシコ?
609病弱名無しさん:04/11/14 04:27:57 ID:az75v622
プシコ(ぷしこ)
○分類 医療・看護専門用語
○用語の解説
・精神疾患患者さんの総称のように用いられる。
(プシというところも)
差別的に使われることもあるのであんまり使っちゃダメよ。


610病弱名無しさん:04/11/14 16:05:27 ID:f2BAxVHp
脳梗塞って10年以内 必ず再発? ソースは?
611603:04/11/15 15:20:56 ID:v9cy464D
↑ yahoo!カテゴリーのサイト推薦で病気のとこで読んだ
612病弱名無しさん:04/11/15 18:04:32 ID:JFm8LddL
脳梗塞は徹底的に体質改善しないと再発するよね
613病弱名無しさん:04/11/15 23:57:57 ID:iljLw744
じゃー西城秀樹もミスチル桜井も十年以内に再発か
614病弱名無しさん:04/11/16 00:45:26 ID:4un+fe8E
http://tocl.jp/keywords/monowasure.html
これか??

10年以内に再発?おそらく微小脳梗塞(後遺症がない知らずにできてる梗塞)
もふくめてじゃない??
いわゆるボケの梗塞
615病弱名無しさん:04/11/16 01:48:32 ID:y/6Nu00/
糖尿になると脳梗塞起こしやすいし
結局仙人のような食生活(わからんが)するしか無いよ
616603:04/11/16 12:00:51 ID:GK64DmuN
ウチのじいさん50歳で脳梗塞 でもそれから80歳の今まで元気!
酒、たばこもし放題で元気!! 元気!!

ってこんな書き込みほしいっす。

617病弱名無しさん:04/11/16 14:32:49 ID:o0TKT+b7
ちょっと違うかも知れないけどうちのおじいちゃん70歳でやっぱり脳関係(軟化症??)
で倒れたけど復活し、103まで元気に生きた。
618603:04/11/16 17:27:25 ID:GK64DmuN
↑ちょっとうれしい サンクス

ウチの母73歳 5年前に発症 なんとか家事してる 畑もやってる
ワタシ49歳 2年前に発症 まわりの誰より元気!! だけどこれが危ないのか・・・
仙人、仙人・・・
619617:04/11/16 18:59:53 ID:o0TKT+b7
ちょっと思いついて調べたんだけど、脳梗塞って脳軟化症だったんだ。
知らなかったよー。
実は母も(72歳)脳梗塞になったのでうちはそのくらいに脳梗塞になる家系!?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
620603:04/11/17 12:52:46 ID:bCtdYh9D
脳梗塞=脳軟化症だったのか・・・
617の書き込み、ちょっとどころかすごく嬉しいゾ
621病弱名無しさん:04/11/19 02:25:52 ID:hpz0ILeD
新高血圧スレです。

島島 高血圧 6 島島
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1100794289/l50
622病弱名無しさん:04/11/20 19:42:11 ID:wBf9a/lQ
半年前に脳梗塞になった父(50代)が、
今は社会復帰していますが、
最近、若干ろれつがまわってないような気がします。
それが発病した最初からのものか、
そういう後遺症が後からでてきたのか、よくわかりませんが。
まぁ、何を言ってるかわからないとか、そういうレベルではなく、
よく言葉を噛む、という程度なのですが。
これは後遺症の1つとして考えていいのでしょうか?
それとも、またあらたな脳梗塞になっているのでしょうか?
ただ…MRIやCTは毎月のように撮っているので、
そこで医師に指摘されてないということは、新たな梗塞とは考え難いので、
後遺症だとは思うのですか。
同じような経験されてるかた、よろしければ体験談ください。
623病弱名無しさん:04/11/21 22:03:53 ID:TBnOMfYM
うちの父は 三年前(62才)に 脳梗塞になり 右半身不随です。最初 言語障害は なかったのですが 最近 何を言ってるか わからなくなってきてます。毎月 通院されてるんなら その時に 医師に相談してみては?
624内科ちゃん:04/11/22 03:44:59 ID:55gkZgtn
>>622-623
普通は脳梗塞は慢性期には症状は固定するよ。アテロームORラクナと仮定して・・・

1.脳梗塞再発(とても小さいものか小脳とか・・・)
→治療方針は変わらず、敢えて言うなら抗血小板薬増量するかしないか

2.血管性パーキンソニズム(ラクナとか白質なら続発するかな)
→抗パーキンソン薬&治療方針同じ

3.その他の原因(梗塞とは別に変性疾患etc)→色々
625病弱名無しさん:04/11/27 23:57:39 ID:6xAgVDKQ
うちの義父が脳梗塞になりました。
お昼頃、家族が異変に気付き、近所の内科に連れて行ったら、
「多分脳梗塞でしょう」という事で、市内の総合病院へ転送されました。

その時、時間も午後6時過ぎだったので、救急で診察してもらいました。
診察はCT検査と、問診をしたのですが、明らかに症状が出ている
(手の痺れや、口が曲がっているなど)にも拘らず、CTに何も写っていない
という事で、自宅に帰されてしまいました。

次の日、絶対おかしいと思っていたので、別の病院(脳外科)へ連れて行きました。
MRI検査をしたところ、やはり脳梗塞と診断されました。
因みに此方の医者には初見で「多分脳梗塞でしょう」と言われました。

前日、しっかり総合病院の医者が診ていたら血管を開通する処置が出来たのでは
と思われ悔しくてたまりません。

皆さんどう思われます?長文すいませんでした。
626病弱名無しさん:04/11/28 01:39:20 ID:BQNZyfA4
私は親が脳梗塞になったので親が
手が麻痺してきたり、ろれつが急に回らなくなってくるなど
再び同じ症状が急に出てきたらためらいなく
アスピリンを飲ませると思います。
(その前に電話などでアドバイスがゲットできるならもちろんしますし
救急車も呼びますが。)
今もアスピリンは飲んでいるのでそれは起こらないとは思いますが
自己責任(自家責任)でどう見ても梗塞が始まったと見れば
念のためにアスピリンあげちゃうと思う。
これは決して人にお勧めしているレスではありませんので、
1つの意見として読んで下さいね。
627病弱名無しさん:04/11/28 16:05:09 ID:RTFVSOyn
アスピリンなんか素人がもっていない バファリン?
628626:04/11/28 18:39:46 ID:BQNZyfA4
バファリンでも何でも手近なアスピリンです。
でも、脳出血(脳溢血)だったらよけい出血して
危ないですよね。
629病弱名無しさん:04/11/28 23:43:18 ID:olIJoV+9
>>627
> アスピリンなんか素人がもっていない バファリン?

バイエル製薬とかから一般向けでそのまんまの名前で
薬局の棚の鎮痛剤の棚に並んでるよ。
630内科ちゃん:04/11/29 21:07:39 ID:43/U98rA
>>628
んだんだ。出血なら「覆水盆に帰らず」=「血腫血管内に帰らず」になっちゃう。
血腫が拡大したらシャレにならん。
631病弱名無しさん:04/11/30 12:46:01 ID:HbJKtz4z
>>625
お気の毒ですが、既に最初の病院受診で発症後3時間は過ぎており、血管再開通
のゴールデンタイム切れです。あと、おそらく亜米利加で流行のt-Pa療法を指していると
思われますが、あれは日本ではまだ、保険適応してないはずです。
なお、発症後1時間から1時間半くらいで病院に入らないと、MRI撮影など準備がありますので
上記のゴールデンタイムには間に合いません。あと年齢とか既往症とか色々制限あるみたいですが。
脳梗塞の場合初期はCTには写らず、MRIでわかるのですが?。症状は出ているのですから。
最初の(2番目か)医師は?。
なお、私は医師ではありませんので上記の時間は正確な記憶ではありません。
632病弱名無しさん:04/12/01 01:50:54 ID:y3xCDI5E
私の母(55歳)も脳梗塞になりました。
私とは遠方に住んでおり 平日は私も仕事があるので
土日に飛行機で病院に見舞いにいくというかんじです。

次にこのスレにくるときはいい報告ができるよう
看病と仕事がんばります。

633病弱名無しさん:04/12/01 10:39:09 ID:ZrpAA3/Q
>632
寒い時期です、看病も大変でしょうが頑張って
634ダンディやじお!:04/12/01 23:05:53 ID:a0ipEQKN
当方今年42歳になったおさんです。

実は、ここ2週間ばかし、Sexとか射精の際、
頭の中(目の奥のあたりかな..)が割れる様に痛いのです。
で、一瞬風邪かなと思ってたのですが、熱も何も症状は無く、
普通に生活は出来ています。

要は射精の時だけ頭に血がのぼって割れそうに痛いのです。
(その後1時間位ボワァ〜っと痛む・・・時間が経つと消える)
こういう経験って初めてです。

病院に行ってみようかと思うのですが、内科と脳外科にも
行った方が良いでしょうか・・?

これは脳梗塞ですか?
635病弱名無しさん:04/12/02 00:00:44 ID:1qSRXROX
基本的に脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血)のうち、
激痛なのはくも膜だけで、あとは痛く無いそうです
あくまでも基本的にはですが・・・
まず脳神経外科に行きましょう
636病弱名無しさん:04/12/03 23:31:38 ID:MROk/ZdL
今朝母親(60才)が目眩がし、吐き気がすると訴え、
病院へ行く準備をしていたら嘔吐しました。
意識はしっかりしていたのですが、
目眩と激しい吐き気があるそうです。
病院では耳鼻咽喉科?へ通され、
来週の火曜日にMRI検査をしましょうと告げられ、
目眩止めの薬を処方され帰宅しました。
脳梗塞、くも膜下出血の恐れはないのでしょうか?
今、寝室で寝ていますが非常に不安です。
637病弱名無しさん:04/12/03 23:32:40 ID:MROk/ZdL
ageさせてください
638病弱名無しさん:04/12/04 05:11:15 ID:GNri3P0G
義父が呂律が回らない、涎を垂れ流すなどの症状が出た為
病院へ連れて行った所「軽度の脳梗塞」の診断を受けました。
そして2週間の入院、今日退院となります。
以前から梗塞はあったが症状の出ない場所、今回は症状の
出る場所だったとの説明を受けました。
血圧の高さが問題で、今後は高血圧の治療に重点を置く
ことになるだろうとの事でした。

質問なのですが、食事に関して本人が食べたがる物で油の
多いもの、濃い味の物は今後一切食べさせてはいけませんか?
義父はラーメンや焼肉が食べたいらしいのです。
普段は薄味・減塩を心掛けようと思ってますが、たまには
本人の食べたい物も出してあげたくて…。
639病弱名無しさん:04/12/04 09:17:43 ID:CWb9ugb/
質問させてください。
祖父が医者にラクナ梗塞と診断されました。
しかしラクナ梗塞は、素人知識なのですが、無症候性の脳梗塞の一種なんですよね?
祖父は無症候ではなく、しょっちゅう倒れます。
これは本当にラクナ梗塞なのでしょうか。
他の病の可能性があるなら別の医師に看てもらおうかと思っています。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言お願いします。
640病弱名無しさん:04/12/04 14:21:48 ID:7JIwytPd
>>638
程度の問題ではないでしょうか?。高血圧の数値や高脂血症の有無?・程度。肥満とかは?。糖尿病は
腎臓や心臓?他の臓器は大丈夫?。
あと、涎や構音障害があるとの事ですが嚥下障害は?目立たなくても麺類の摂取は可能なのか?。
それほど、ラーメンや焼肉がお好きなら量を少なくして。他の食事もだすとかも。
詳しくは保健所で相談されてみたらどうですか?。
ただ、齢、平均寿命を過ぎた方に?。他に楽しみが無ければ?。食事療法?
価値観の問題ですね。ただ、死んでも良いって言う方は多いですが?。そう簡単に
死なしませんから?。
641病弱名無しさん:04/12/04 14:27:50 ID:7JIwytPd
>>639
ラクナ梗塞=無症候性脳梗塞では無いと思います。
細い血管が詰まる病気ですから、詰まりの数がふえりゃ障害も出ますよね。
しょっちゅう倒れるの意味(内容)が判りませんが?。
640も私ですが、夜勤明けで乱筆乱文失礼。
642内科ちゃん:04/12/04 22:20:12 ID:ER5ryjGz
>>639
倒れる原因が他にあるんだろうね。
失神を起こすタイプの梗塞もあるけど、その部位は狭義のラクナじゃないし
失神を起こす梗塞はラクナと同じ機序で起こるものは少ない。
643病弱名無しさん:04/12/07 02:15:30 ID:yPtagq1w
母が今年の夏に1ヶ月ぐらい入院して、現在は自宅療養中です。
最低限の家事以外は寝たきりで、ほとんど食事ができず骨と皮だけみたいに痩せてしまいました。
病院には定期的に通って薬も飲んでいるのですが、大丈夫なんでしょうか?
詳しく聞いても教えてもらえないのでかなり不安です。
突然氏なれたりしたら本当に困ります。
何をしてあげたらいいんでしょうか?
644病弱名無しさん:04/12/07 17:39:39 ID:XcY1latp
↑母何歳なん?
645病弱名無しさん:04/12/07 18:03:41 ID:Chm1n8kr
うちの祖父は80代ですが、数年前に脳梗塞で倒れて、後遺症は片足が少し不自由なのと
痛みがある程度で、普通に生活できてますが、最近ときどきヒステリー起こします。
家出とか自殺とか叫び始めて大騒ぎになるんだけど、これは梗塞によるものでしょうか?
それとも痛み止めの鎮痛剤による副作用?
とにかく、発作的で一度始まると治まらないので、どこに相談したらよいものか困っています。
介護中の家族の方でこういう経験ありませんか?
646643:04/12/08 08:17:41 ID:iXFbPeBv
>>644
52歳です
647644:04/12/08 12:50:52 ID:JCIofC0A
↑お母さんまだ若いんですね 
ワタシの母な68歳で倒れました 意識が何日か無かったようです
退院してからもリハビリ病院に入院して、今はやっと家事が出来る位です
畑は出来るのに、買い物は行きたがりません
退院してからしばらくは朝ごはん作る→食べる→寝る→昼ご飯作る→食べる→寝る
ってかんじでしたが、5年たった今は、ご飯作る→食べる→休む ってかんじです
まだまだ生きてもらわないと困るし、寂しいし「コエンザイムQ10」でものませようと思っています
この病気は2年でやや回復(ダメージを受けたとこは治らないケド)、5年生きたらもっと生きるとか
聞いたことがあります
亜麻仁オイルのサプリで差し上げて下さい  
回答になってなくてごめんなさい
648病弱名無しさん:04/12/09 00:26:23 ID:wZKHJZO2
>>647
私もコエンザイムQ10をはじめようと思っています。
現在シロスメルクを服用中ですが、合わせて飲んでも
問題ないのかしら?
649病弱名無しさん:04/12/09 01:00:00 ID:vzlQlhlH
5年先まで生きれない? 聞いたことない
650病弱名無しさん:04/12/09 02:52:32 ID:I/IaMJVv
コエンザイムQ10、漏れは医師に頼んでノイキノンを処方してもらった
元々医薬品だからね。
調子良いよ、今は健康食品にもなってるわけだから問題ないでしょ
651645:04/12/09 14:48:26 ID:uRTi6yJB
>>649
とりあえず5年生きたら(再発しなかったらとも言える)、もっとなが生き出来るということです 
説明不足でスマソ
652病弱名無しさん:04/12/15 17:41:29 ID:OgYISwZp
あげてみようかな
653病弱名無しさん:04/12/16 12:47:22 ID:EAViywx1
脳梗塞を起こした人、予兆みたいなのはどんなでした?
母が脳内出血で倒れたときは「頭が痛い」ということだったんですが、
今私も軽い頭痛が毎日あります。
頭痛スレにも書いたんだけど、たまに左手小指と薬指の痺れも。
MRIを撮ればいいかな?脳のCTがいいのかな?
654病弱名無しさん:04/12/16 20:49:02 ID:rGwQeUTz
>>653
頭痛はまったくない。ただあとから考えるとおかしなことがあった。

目のまわりや口の脇がいつもぴくぴくしている。
血圧が高かったのがいっそう高くなる。最高140位だったのが160以上へ。
片足だけスリッパがよく脱げる。
ものをよく落とす。
655653:04/12/16 23:22:30 ID:EAViywx1
レスありがとう。
今はほとんど起きないんだけど目の回りがピクピクなるのは昔からあったなぁ。
物を落とすってどんな感じで?掴んでるのにスルッと落ちるとか?
だとしたら同じだ。ここんとこ落とすのしょっちゅうなんだよね。
紙さえも落とす。物覚えも凄く悪くなってるし。
656病弱名無しさん:04/12/17 11:44:08 ID:PaBp/k/B
>>655
>物覚えも凄く悪くなってるし

これは加齢や普段頭を使わないためです。
どさくさに紛れて脳梗塞のせいにしないように。
657病弱名無しさん:04/12/17 22:31:48 ID:Eit/qCCZ
みなさん、分かることがあったら教えてください。

父が脳梗塞で倒れました。
お見舞いにいけたのは発症2ヵ月後となる最近です。
哀しいかな、隠し子なのです。
突然音信普通になったので、必死になって居所を調べて2ヶ月が…。

私が呼びかけて、振り向いた父は目の焦点が合っていなくて、
「(私のこと)分かる?」と問うとうなずきますが、言葉は
「あ〜、う〜」しかいえないみたいでした。
そこで本妻さん登場。私は父のやってる飲食店の客のふりをしてました。

で、分かったこと。
糖尿病からきてる脳梗塞。手術は無理だったらしい。
左手マヒ。顔もよだれが止まらない。鼻管使用。尿も管で。
今日は車椅子に座っていてくださいね、と看護婦さんに言われていた。
こちらの言うことや自分が見ているものは理解している様子。
そして2ヶ月経ってるのに、リハビリしてません・・。
家族と名乗れないので、医師や看護婦に詳細を聞けず、
お見舞いも、次は1月か2月くらいになると思います。

帰宅してから、自分でネットで色々調べました。
症状からみてアテローム梗塞なのでしょうか?
それだと全快(せめて意志疎通ができる程度)は難しいのでしょうか。
会えない分、不安は募ります。
男気のある父なのに、本妻さんに「花や人形を喜ぶんですよ〜」と
聞かされたときは、涙が止まりませんでした。

なにやら独り言になっちゃいました。すみません。
658病弱名無しさん:04/12/18 10:26:13 ID:/1XvLJxq
>>656
素人判断で断言するなよ。
お前が判断することじゃない。
659病弱名無しさん:04/12/18 14:19:44 ID:ux89y3pD
>>657
ドラマみたいだな また経過を聞かせて
660病弱名無しさん:04/12/21 20:02:15 ID:shlRqVf4
>>657
うちも父が脳梗塞になってしまいました
657さんのお父様よりは症状は全然軽かったんですが・・・

あまり適当な事はいえませんが、二ヶ月たてばだいぶ症状は落ち着いてるんではないんでしょうか?
大変な立場かと思いますが、あまり気を落とされないよう願っています
661病弱名無しさん:04/12/21 21:51:27 ID:4rFW1Cj9
>>660
二ヶ月経てば落ち着いてるんですか…。
「発症直後よりはよくなったんですよ〜」と本妻さん曰く。
でも落ち着いちゃったとしたら、あれよりよくならないのかなぁ。

お見舞いに行ってから一週間。
今日は思い切り普通にまで回復した父と体面する夢をみました。
「私が行ったとき、分かってたの〜?」
「分かってたよ。手でこんな風に合図しただろ」
そういえばそんな仕草してたっけ、と目覚めてから思いました。

しかしこの間見た看護婦さんはすごかったです。
なんていうか、患者さんに元気を与えるいい人でした。
ちょっと明るさを押し付けるぐらいじゃないとダメですね。

毎日看護なさっている皆さんも、これからは寒さに気をつけてください。
662病弱名無しさん:04/12/21 23:29:21 ID:5MCl7o1S
>>661
>毎日看護なさっている皆さんも、これからは寒さに気をつけてください。

嫌なこった。
663660:04/12/22 03:00:29 ID:5FPIa8F3
>>661
説明不足でした
>二ヶ月たてばだいぶ症状は落ち着いてる
とは、これ以上症状が悪化しないんじゃないんでしょうか?
という意味です
意識があれば、リハビリで少しずつよくなると思いますよ

看護士さんはとても優しいですよね
私も父も入院をしたことないので、看護士さんの優しさには本当に感謝しています

私もそうだったんですが、661さんも精神的に大変だと思います
無理をしないように・・・
664内科ちゃん:04/12/24 00:41:05 ID:u6LaJuC6
話を折って申し訳ないが、リハもいずれはプラトーを迎える。
mentalは知らないが、motorは予後のある程度の予想のデータはある。
mentalも経験上・画像上から大体の予想はつくが・・・。
665病弱名無しさん:04/12/24 20:24:44 ID:s7WghAXF
若い女はほぼ耳系か精神系の悪寒。汚ヴァ入ってるようだったら不定愁訴。
糞デブ親父、死に掛けジジヴァヴァがモノホンリーチ。
666病弱名無しさん:04/12/29 13:18:59 ID:OeuaxsYe
脳梗塞で入院してたが年末だから強制退院させられた折れが来ましたよ。
軽度の症状だが左手が麻痺して上手く使えない。ペットボトルの水すら飲めないくらい。
それよりも仕事復帰できんよ。年末のゴタゴタでクビは免れてるが年明けて使えないのが
わかっちゃうとアウトだろうな....
667病弱名無しさん:04/12/29 15:11:53 ID:SyvGsJkx
12月1日に義母が心臓原発性の脳塞栓でたおれました。
私達は福岡に住んでいて、義母は宮崎県の延岡市に一人暮らしを
しており、発見が遅れました。
最初は左麻痺があって、しゃべったりはよくしていたそうですが、
26日に私が介助に帰ったときは、自分からはほとんどしゃべらず、
ペースト状の食事もあまり取れていませんでした。
動く右手もふるえて、口にうまく運べない状況です。
自分で座ることはできず、1時間ほど座らせたら、腰が痛いようです。

昨日主人の父方の伯父が病院に説明を求めたところ、転院後に
あたらしく脳出血を起していたことが判明しました。
吐き気がしていたのを、胃が悪いと判断したらしく、胃カメラを
飲んだそうです。
いつ検査して、いつわかったか、そういう状況は不明です。
しかも担当医は、本人が病気で、いつ戻るかもわからない
状態です。

668667:04/12/29 15:13:27 ID:SyvGsJkx
できれば福岡にひきとりたいのですが、今後よくなるのでしょうか。
リハビリがきついらしく、あまり進んでいないようです。
義母の兄弟は市内にすんでいるのですが、
色々お世話をかけて、負担になっているのが現状です。
なるべく帰っているのですが、主人も仕事があり、
限界があります。

とはいえ、ひきとると、うちだけでみないといけないという不安もあります。
私自身は病弱の喘息もちで、日によって寝たり起きたという状態です。
小学6年生の娘がいます。
病院に行ってくれた伯父夫婦にも、長男なのに・・・と怒られてばかりで
つらいです。
長男だから優遇してもらっているとか一切無いんです。
義母の自宅も田舎の家なので、そんなに価値がありません。

どなたか今後の回復見込み等、アドバイスを聞かせていただければ幸いです。



669667:04/12/29 17:28:40 ID:SyvGsJkx
すみません。義母は72才です。
今は自分で寝返りもうてません。主人は43才で、3才下の弟が関東本面に
すんでいます。
670病弱名無しさん:04/12/29 17:31:33 ID:iZrlyp4Q
>>667
梗塞により脆くなった部位からの出血(出血性梗塞)を起こしてしまったようですね。
こうなると一命を取り留めただけでも幸運です。
リハビリも機能の回復よりは温存や代償が中心となるでしょう。
残念ですが病弱な方による介護は極めて困難と言わざるを得ません。
671667:04/12/29 17:58:03 ID:SyvGsJkx
>>670さん
ありがとうございます。
機能の回復は望めない、ということでしょうか。
せめて自分で座れるようになれたら・・・。
今、ほぼ寝たきりなので、このままずっと、
老人福祉施設等に入ることになるのでしょうか。

もしそうでも、1日だけでも、自分の家に連れて帰ってあげたいです。
672病弱名無しさん:04/12/30 10:43:13 ID:d4rM+rml
父が19日の夜にトイレに行く時倒れました。
倒れた後普通にトイレに行けたんで転んだだけかなと母は思ったらしいんですが、次の日の朝、ボケ老人になっていてこれはいかんと思い病院へ連れて行きました。
結局脳梗塞と診断され、母と二人で大ショックを受けました。
あの日は言葉もしゃべれず、ずっと居眠りばかりしてて、この先どうなるんだろうって思いました。
水も飲めずダラダラとこぼすし…
体の方はやられてないみたいで食事も排泄も一人でできるようです。
…ただ言語や識別の方がやられたらしくて、家族の名前もわからないし、自分のなまえもわからないみたいです。
とても悲しいです。
私や姉が毎日紙に書いて何度も覚えさせてますが全然思い出してくれません。
幸い顔を見ると誰かっていうのはわかるみたいなのでそれだけが救いです。
字も書ける字もあるのですが、字の意味をわかってないようです。

昨日先生から話しがあって、点滴が終われば家族の意向でいつでも退院できると言われました。
ただ、以前と違うのでとても心配なので正月2泊くらい家でしてまた様子見で入院しようかなと考えてます。
リハビリのことを聞いたのですが
『身体に関するリハビリはあるが、言語に関してのリハビリはやってない』
みたいなことを言われてしまい、この先父とどうやって接していけばいいかわからずじまいです。
今書き込み見たら言語療法もやってるなんてあったし、違う病院に行けば言語リハビリやってくれるのかなって悩んでます。

ここの書き込み見て、みんなそれぞれ頑張ってるんだ、私も落ち込んでる場合じゃないって思いました。
今日からまた頑張れそうです、ありがとうございました。
673病弱名無しさん:04/12/30 17:28:12 ID:qOgYIpIV
>>672
麻痺がほとんどなさそうなのでおそらく感覚性言語中枢の脳梗塞だったのでしょうか.
嚥下障害もあるようなのでST(言語治療士)によるリハビリのいい適応だと思いますよ.
今,入院している病院にSTさんがいないのなら,脳梗塞の治療・検査が一通り終わっ
たら,主治医の先生にSTのいる病院への転院を相談してみては?
674672:04/12/31 17:41:38 ID:bcx2I/7n
673さんどうもありがとうございます。
今日は大雪で午前中顔を出したのですが、私たちの帰り道を心配して来てすぐ早く帰れみたいなことを言ってました。
そういう気遣いは前と変わらなくて、今日は母と思わず『変わらないね〜』なんて言って笑ってしまいました。

おそらく言語中枢をやられたようです。
手足はしっかりと動くようです。
お陰様で嚥下障害はないみたいで、発症当時はダラダラ水をこぼしてましたが、今は普通に自分で水や食事も摂取できるようです。

>今,入院している病院にSTさんがいないのなら,脳梗塞の治療・検査が一通り終わっ
たら,主治医の先生にSTのいる病院への転院を相談してみては?

助言ありがとうございます。
次先生にお会いした時に聞いてみたいと思います。
675病弱名無しさん:04/12/31 18:00:20 ID:ZR19zaHz
>673○言語聴覚士
×言語治療士
676 【小吉】 【292円】 :05/01/01 21:16:58 ID:QQhCaGLj
あけおめ
677病弱名無しさん:05/01/03 13:17:36 ID:34iJBBo+
あの、左半身の手足が痺れてるのって脳梗塞の疑いがあるってことですよね。
はやく病院に行ったほうがいいですよね?
678病弱名無しさん:05/01/03 22:04:45 ID:vuWm6WKA
>>677
早くという生やさしい表現ではすまない。
急患として病院に行け。
脳梗塞は起こって3時間が勝負です。
カキコ時間を見ると、すでに遅かったみたい。
679病弱名無しさん:05/01/04 13:59:21 ID:2FhFYyys
うちのばあさん72歳、発症5年 買い物も行けないのに毎日元気に雪かきが出来る
80歳まで生きてくれよ
680教えて下さい!:05/01/04 16:26:57 ID:6Oy36Z/X
うちの父が脳内出血で倒れ現在リハビリ中です。
脳卒中(脳梗塞・脳内出血)についての掲示板は数限りなく存在すると思うのですが
ここ2チャン以外で、とくに訪問者の多いサイト・・つまりカキコ数の多い掲示板としては
どんなのがありますか?
ヤフーの掲示板は思っていたよりカキコする人の数が少なくて・・・
681病弱名無しさん:05/01/05 07:21:37 ID:MxdJdRSh
>680
N先生のところにおいでよ。(Drによる医療相談は受け付けていません)
書き込みはちょっとだけど、そこのBBSを利用する人たちは患者さん&サイト運営者が多いから
好きなところを探したらいいと思う。
「脳と健康」でぐぐって。
682677:05/01/05 10:08:02 ID:eL4rCa1x
>>678
病院に行ってきました。医者は何ともないと言ってましたが・・・
683病弱名無しさん:05/01/05 15:26:49 ID:v1ZnrVJU
何も無かったことがわかっただけでも収穫さ
684病弱名無しさん:05/01/05 21:20:42 ID:oQ44BeWl
>>682

検査内容は?
つーか、
>>625参照
685病弱名無しさん:05/01/07 14:19:47 ID:Y2Ut0vxb
一年前脳梗塞になった母は手足が動くようになったのですが
最近冬になってからまた手が動きにくくなってきたと言います。
やはり冬は悪くなりやすいのでしょうか?
それとも再発かな?
病院では再度細かい検査をするそうです。
68630代♀:05/01/07 19:30:33 ID:riY5qxv6
4ヶ月程前、心臓に出来た血の塊が脳に飛んでいって
脳梗塞になっちゃったぽ(´・ω・`)
なった直後は右手の筋力が全くなくなってちょっと焦ったぽ
(感覚は普通にあったんで余計に)
今は元通りとまではいかないまでも
日常生活に支障はないくらいまで回復したぽ
(字はまだちょっと書きにくい)

自分の場合は高熱が続いて
入院・検査で早めに見つけたから
大事には至らなかったけど
もうちょっと発見が遅かったら…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
687病弱名無しさん:05/01/09 00:43:11 ID:9PEZytfR
5日前、母が脳梗塞になりました。寝ている間に発症したらしく気づいた時には数時間たっていたようです。意識はありますが右半身のまひと失語症があります。
長島監督と同じ症状との事。今はまだ発熱していたりと安定していないのですが、早くリハビリしないとと気ばかりあせっています。
読みにくくてすみません。携帯から失礼します。
688病弱名無しさん:05/01/09 00:52:50 ID:9PEZytfR
5日前、母が脳梗塞になりました。寝ている間に発症したらしく父が気づいた時には数時間たっていたようです。
意識はありますが右半身の麻痺と失語症があります。長島監督と同じ症状との事。今はまだ発熱していたりと安定していないのですが、早くリハビリしないと、と気ばかりあせっています。
読みにくくてすみません。携帯から失礼します。
689内科ちゃん:05/01/09 01:29:54 ID:RQLEdIrB
>>625は池沼。再開通したら出血性梗塞になる。もっと脳梗塞の事を知ってから書き込めっていう感じだね。

>>686
その若さで梗塞になるって凝固系の異常があるかも・・。プロテインc・s欠損?・若い女性ならループス?抗リン脂質症候群?
調べてもらった方が良いかも。
690内科ちゃん:05/01/09 01:31:57 ID:RQLEdIrB
つーか、心臓から飛んだって書いてあるね・・・。不整脈でもあるのかな?弁置換でもしてあるのかな?
30代での脳梗塞は辛いね。
691病弱名無しさん:05/01/11 11:53:37 ID:R6nPAXhI
SOS!
脳梗塞なりました。
長嶋監督と同じで、右側に麻痺がきました。
今、仕事が出来ません。
子どもが脳性麻痺で歩けません。
692病弱名無しさん:05/01/14 16:08:00 ID:/xnF9BMw
72歳のばあさんにコキュ10のませたら、疲れないってよ 
693病弱名無しさん:05/01/14 16:42:54 ID:o0OS0yHz
還暦を迎えた母に変化がありました。
物忘れがひどい・言葉が出にくくどもる・目が見えにくいと言う・
めまいがすると言う・息がしづらいと言う・耳鳴りがすると言う・・・。
おかしいと思い、全ての検査をさせたところ右脳に2つ脳梗塞がありました。
ついでに、今まで正常だった血圧が上が180もありました。。。
入院ではなく、食事療法と薬の服用で様子見となりましたが、とても
心配です。血圧は毎日計っているのですが、全く下がる様子がありません。
694病弱名無しさん:05/01/14 21:29:21 ID:y3nqbfiV
真剣に悩んでいます。これって脳梗塞の前兆なんでしょうか?
@ろれつが回りにくい(話している途中で何度もつまずく)
A忘れっぽい(大方の人が覚えていられることなのに自分だけスコーンと忘れていたりする)
今年30になったばかりなのですが、脳梗塞ではないにしても何か脳に問題が
あるのですよね?
695病弱名無しさん:05/01/14 23:58:38 ID:ESmevk0O
>>694
脳ドック行ったら?
696病弱名無しさん:05/01/16 19:30:29 ID:A3PkTmyw
>>694
自分も話してて呂律が回らないというか発声しづらい時があるし
左の後頭部の内側あたりがなんか違和感を感じるんだよね・・・
親が脳卒中で倒れてるので、遺伝の影響も無きにしも非ずだし。
突然入院とかなっても良いように少し身の回り片付けて脳ドッグ行こうかと(;´Д`)
697病弱名無しさん:05/01/17 21:39:23 ID:aUArP8f7
脳ドッグで、異常なし(MRI,頚動脈エコー、心エコー)と言われれば、
ひとまず安心していいのでしょうか?
それとも、「その時は異常なし」だけであり、
明日のことはわからない、ってことでしょうか?
698病弱名無しさん:05/01/18 15:37:54 ID:7aNi9JoI
会社の人で、昨年11月ごろMRI撮ってて「脳梗塞がありますよ」って言われて帰ってきたけど、正月にしびれがきたとかでまた病院へ行ってた。
11月の時に薬はもらってないとか聞いてたけど、できそうな人に予防とか出来ないの?
699病弱名無しさん:05/01/18 17:33:32 ID:qBizABIA
>>698
血圧安定、ストレス減らす、血液サラサラめざす健全な食生活と適度な運動。
生活習慣病があったらちゃんと管理。
予防にバファリン飲んでる人もいるけど
これはちゃんとお医者さんで血液検査などしてきちんと管理しないと
かえってやばいことになることもある…と思う。

てなことくらいかな〜。
脳梗塞の本、一冊読んでごらん、出てるから。
700病弱名無しさん:05/01/18 21:06:15 ID:8yQHbK+L
こないだ会社の上司が倒れました。

ろれつが回らなくなり全身しびれ足は動かなくなりました。これって脳梗塞?
701病弱名無しさん:05/01/18 22:19:24 ID:Z7X7z9tY
キツイよな
702病弱名無しさん:05/01/18 22:40:32 ID:oMqy0SzX
>>694
年令は関係ないよ。
ぁゃιぃと思ったら(他の人も書いてるけど)脳ドックに行ってください。
私の友達はこの病で逝っちゃいました。33歳で、2人の子供を残して。
若すぎるし信じられないけど、これも真実なんだよ…
703病弱名無しさん:05/01/19 22:58:23 ID:ETAj0yKN
697今平気でも明日にはなるかわからん
704病弱名無しさん:05/01/21 01:40:51 ID:kbkNPuPc
>>700
限りなく脳梗塞の症状に
近いね!
705病弱名無しさん:05/01/21 17:06:22 ID:kbkNPuPc

   “アホエン”
を摂取しましょう。

706病弱名無しさん:05/01/21 23:54:20 ID:AcRXMqNK
同じ方の目が数回一時的に真っ暗になりました。
先に眼科に何度も受信したけれど異常なし。相談すると脳かもしれないと言われ脳外科へ。検査をしたのですがドクターも若いのに何故なったのか原因が分からないとのこと。病名は一過性脳虚血でした。
妄想と思われるかもしれませんが毒を盛られて脳梗塞になることはあるのでしょうか?
勝手ですが精神病以外の線でお願いします。


707内科ちゃん:05/01/22 00:42:44 ID:f4Vi+Rkz
>>706
うーんと、前ログにもかいちゃったけど心房細動とかの不整脈はないですか?
血縁関係の方で脳梗塞の方はいますか?凝固系異常は遺伝するから・・。
若い方の梗塞はそれなりの基礎疾患がある場合が多いよ。
708内科ちゃん:05/01/22 00:43:55 ID:f4Vi+Rkz
>>699
血圧は分かるけど・・・ストレスとの因果関係は?後、バファリンでは何の血液検査をするのかな?
ワーファリンなら分かるけど。
709病弱名無しさん:05/01/22 01:25:20 ID:KMaGvNXf
>706
ありがとうございます。
でも健康診断では血圧が少し高かったのですが心臓は特に異常なくて血縁関係で脳梗塞になった者はいませんでした。
お酒はたまに飲みますが煙草は吸いません。
710もやもや?:05/01/22 01:28:40 ID:QbuWLVyr
私も10代初めのころから「64サン」とじ症状ありました。はじめのときは、
首が曲がったまま固まって、動かせませんでした。
わたしは、20代になり無くなりましたが、原因が何か知りたいところです。
どなたか教えてください。
また、ついい最近、右の上半身が、感覚が薄れるような、痺れのような、
異常な感覚が襲いまして、微小梗塞か、一過性の虚血なのか、心配になり、
MRIを、今日とってきました。最近15kくらい体重増えて、ラーメン夜に
食っちゃねをしてたから、血管詰まってきてしまったのかも、右手の握力も
弱くなってるみたいだし、幸い、納豆好きで、大体、毎日食べてたのが、
少しでものすくいか?
64 >>
31歳。男。
たまに頭の中の血管が切れてしまうような感覚が起こります。それは運動して
一気に力を入れようとした時や、ジョキングを始めた直後、又たまに視線を横に
向けようとした時に起こります。感じとしては頭の中の血管がブチッと
切れると同時に鈍痛が起こり、一瞬動きが止まってしまいます。そして脳内で
血がジュワーっと溢れててるみたいな感じで、その部分が熱く感じます。
これって脳梗塞と関係あるのでしょうか? ちなみにこの症状は10代後半の
頃からあったと記憶してますが、最近回数が増えてきた気がして…
711病弱名無しさん:05/01/28 16:10:56 ID:yUWtt/Rx
みなさん、今日は寒くて血管切れそうじゃないですか?
712病弱名無しさん:05/01/28 19:59:30 ID:bl5Ce97o
ファイティング原田さんが脳内出血で入院 したそうです
713病弱名無しさん:05/01/29 17:53:13 ID:OtE0k5GT
714病弱名無しさん:05/01/30 18:45:54 ID:QC6HQ8EK
2日ほど前から脳に異常がある?!と思われる症状がでたので、
あわててここに来ました。32歳男です。

今のところ何もしていなければ大きな症状はないのですが、
首を横に振る(例えばこのPC画面から左方向にあるTV画面を見る)と
酔ったような感覚になります。
また、最近資格試験の勉強をしているのですが、集中して記憶・理解しようとすると
同じように酔ったような感覚になります。
あと、妙に脳の存在が気になるというか、普段は気にならない脳が「ある」という
変な違和感があって、首が凝るなどのネットで調べた症状から脳梗塞なのではないか、
と思っています。
今は止めていますが、タバコをすった後のボーっとした感覚がひどいです。
今のところ、倒れそうとかまでの状態ではないのですが、
もう少し続くようであれば病院に行こうと思っていますが、
何かご意見がいただければ幸いです。

715病弱名無しさん:05/01/31 04:49:21 ID:1Re2uwIQ
>>714
ナカーマ
716病弱名無しさん:05/01/31 10:35:17 ID:BH3Pj5SB
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
717タロ:05/02/01 01:15:06 ID:9uaKxqvJ
今日父が脳梗塞で入院しました。昨年9月に脳出血で入院して、その後3月とは早すぎますね・・・。
おそらく金曜日にものすごく冷えて、血圧が上がったのかもしれません。
今は病院で安静にしています。幸い、手先の痺れと若干の物忘れ以外は症状として表れていないみたいです。
しかし、脳梗塞は発祥してから数週間後が怖いっていいますよね・・・。
心配です。脳出血の時は初めてだったので、ものすごく心配しました。今は2度目だから、落ち着いて対処できてるような気がします。
情報交換させてください。
718病弱名無しさん:05/02/01 01:40:30 ID:q1MKkgHA
親父が8年前、71歳の時にに脳梗塞になりました。
右半身に麻痺が出て言語障害もありましたが、身の回りの事は自分で出来ました。
でも今年の1月10日トイレで倒れて、入院したら小脳出血があるとのこと。
意識はあるのですが、寝たきり状態です。
食事の方も医師の話では脳出血が原因で、のどを通らない状態です。
本人も食欲はありません。ずっと点滴生活です。
今日医師にこのままだと、あと2〜3ヶ月くらいだろうと言われました。
他に方法としては、胃ろうという直接胃にチューブから流し入れるものがあると言われました。
でも大分体が弱っているので、それをやったから大丈夫と言うことはないとの事。
半年から1年の間に延びるくらいに、なるだろうと言われました。
胃ろうをしても、患者が違和感を待つこともあるし、上手くいかない事もあると言っていました。
胃ろうをやる家族もあれば、このままそっとしてあげる家族もあるとの事でした。
今日話を聞いてきたのは俺だけで、まだ家族には言っていません。  迷ってます。




719タロ:05/02/01 02:14:16 ID:9uaKxqvJ
>>718
お父様本人も辛いでしょうけど、718さんも辛いですね・・・。
お父様は現在79歳でしょうか。
身内の辛いすがたをじっと見守るだけしかできない、ってホント酷だと思います。
どうか、718さんもお体に気をつけてお父様の看病頑張ってください。
少しでもお父様が良くなるようお祈りします。
720病弱名無しさん:05/02/01 10:46:20 ID:KIWY+aRg
現在41歳。
ナント39歳のときに脳梗塞に。
はじめは意識もなくやっと意識が戻ったと思ったら口もきけず、目も見えず(ほんの少し光を感じる程度)
体中「ぴくり」ともしない文字どうり自分の意思では何も出来ない植物人間でした。
医者の診断では、一生車椅子の生活、食事も自力摂取は無理、介護人も2人は要るとのことでした。
一度壊れた脳の組織は回復はすることがなく回りの細胞組織がフォローするしかないとのことでした。
人には弱みを見せませんでしたが、正直いってかなり凹んでいました。
指先一本の動作から始まり地獄のようなリハビリ期間を経て今では担当医師も絶句。ナント発病前の体に。
無神論者の私ですが神様っているのかなーって思ってしまいました。
モノが喋れる。
モノが見える。
自分の足で歩ける。好きな物も食べれる。
健康の大切さの本当の素晴らしさを味わっています。
担当の先生、看護師さん、リハビリの先生、ありがとございました。
721病弱名無しさん:05/02/01 13:51:28 ID:gzF+/Lz/
脳は未知ですよね、おめ!
722病弱名無しさん:05/02/01 13:56:47 ID:ClZ37lhX
>>720
まさに劇的な回復ですね。
720さんや周りの人々が諦めずに努力し続けた賜物なのでしょう。
同じ病でまだ若かった友達を亡くした私ですが、720さんの体験談には
励まされました。今後もお体を大切にして、元気にお過ごしください。
723718:05/02/01 19:33:12 ID:q1MKkgHA
>>719
ありがとうございます。
カテ違いですが、胃ろうについてご存知の方
いらっしゃいますか?
724714:05/02/02 02:08:53 ID:TrL2T8XH
>>715
仲間ってことは、やっぱり初期症状とかなんでしょうか・・
今日もどうも調子が悪く、そろそろ病院にいってみようかと思ってます。。
725病弱名無しさん:05/02/02 07:51:51 ID:DCfjhVWk
1/28に祖父が小脳出血で入院。82歳。
私は母子家庭で育ち、実質父親のようにかまってくれた祖父なので
なんとか助かってほしい(;_;)
現在は意識はあるものの本人の意思で体を動かすこともできないらしく、
声をかけると軽くうなずくだけ。
720さんほどでなくても、もう一度ちゃんと話しておきたい…。

726病弱名無しさん:05/02/03 16:10:10 ID:zaT1OvJz
返事はなくても語りかけよう
きっと本人には伝わってる
727720:05/02/03 19:55:43 ID:qkAkMB59
>>725
私にはちゃんと伝わってきました。
絶対に自分と相手を信じてください。
心が通い合うって本当にあります!!
がんがれ!
本当に頑張ってください!!
微力にもなりませんが、心から応援しています。
72828です:05/02/04 00:52:01 ID:Uu9Dd5GD
初めまして。じつは去年末に脳梗塞になりました。退院してきてまだ日がたっていません。しかも原因はあまりはっきりしませんでした。みなさんの発症の原因はどんな感じですか?
72950です:05/02/04 09:29:31 ID:Esl29175
↑ストレス、便秘ほか・・・ 
後遺症はないんですか?
73028です:05/02/04 14:14:26 ID:Uu9Dd5GD
時々指の感覚がおかしい時もありますが、はっきりした後遺症は残りませんでした。やっぱりストレスは良くないのですね。ところで、膠原病も原因になるのですか?
731病弱名無しさん:05/02/04 23:19:37 ID:Uu9Dd5GD
最近一人で居ると泣けてきたり落ち込んでしまいます。本当に欝になりそうです。
732病弱名無しさん:05/02/05 09:08:40 ID:z5m9mIyn
↑脳梗塞の方でしょうか? 後遺症はあるんでしょうか? おいくつでしょうか?
733732:05/02/05 09:32:36 ID:5H5dK2YB
728730も私です。後遺症もないのにこんなこと言って甘いですよね結婚もしてないし、再発の不安の中周りはみんな元気なのを見ると落ち込んでしまいます。
734↑すみません:05/02/05 09:38:14 ID:5H5dK2YB
732さん、と入れようとして間違えてしまいました。728730731です。
735病弱名無しさん:05/02/05 15:08:49 ID:ly2mojPd
クリッピングした友人への術後のお見舞は、何が喜ばれるでしょうか?
直接ではなく、郵送する予定です。
736病弱名無しさん:05/02/05 15:10:13 ID:ly2mojPd
相手は女性で、花か現金を考えているのですが。
737病弱名無しさん:05/02/05 15:50:40 ID:z5m9mIyn
>>732
例えば、あまりに生活に困っていたならそんなことは言い出さないと思う
恵まれてるんだね ウラヤマスイ
ケコーンしなくたっていいじゃないの 人と比べないで、今夜食べるものでも(アンタの体にいいもの)考えてな
まずは2年だよ 
738病弱名無しさん:05/02/05 15:53:39 ID:z5m9mIyn
>>736
連続スマソ
だったら花が少しと現金がいいなっ(常識的な範囲でるべくたくさん)
739病弱名無しさん:05/02/05 19:42:11 ID:dBNOvTYc
>>738さん、レスありがとう。
そのようにしたいと思います。
740731:05/02/05 20:17:17 ID:5H5dK2YB
737さん、ありがとうございます。気持ちが落ち着かず、これから先の事とか必要以上に考えてしまっていました。2年とは、まず気を付けなければならない期間ですか?
741病弱名無しさん:05/02/07 11:46:55 ID:zdZTAccM
↑損傷したところは治らないけど、2年経つとまわりの組織がそれなりの働きをするとか
5年経つと、とりあえず再発の可能性が少なくなるとか 母が言ってた
742病弱名無しさん:05/02/07 12:14:56 ID:PpY5LE52
★脳こうそくで破壊の神経、血管幹細胞で再生…実験成功

 脳こうそくで壊れた神経組織を、血管のもとになる幹細胞を移植することで再生させ、
機能も回復させることに、田口明彦・国立循環器病センター脳循環研究室長と松山知弘・
兵庫医大講師らが動物実験で成功した。脳こうそくの新しい治療法となる可能性があり、
研究グループは来年にも臨床試験を始める予定だ。
 脳こうそくは、脳の血管に詰まった血栓を発症から3―6時間以内に薬物治療で
溶かさないと、血流の途絶えた神経細胞が死滅し、回復が難しい。再生治療の試みでは、
神経の幹細胞などを移植する実験が行われているが、組織に生着しなかったり、
機能しなかったりして成功していない。
 グループは、血管のもとになる「血管内皮前駆細胞」や血管の成長を促す物質を
多く含む幹細胞を、赤ちゃんのへその緒にある臍帯血(さいたいけつ)から採取。
脳こうそくを起こさせたマウスの静脈に注射した。
 すると、血管も神経組織も完全に死んでいた患部に幹細胞が集まり、血管を再生し始め、
委縮していた組織の大きさも回復した。4週間後には、昼間動き回る、音に極端に反応する
といった脳こうそくの後遺症に見られる異常行動が減るなど、機能が改善した。脳の他の
部位にあった神経幹細胞が患部に集まり、新しい血管から栄養を補給されて神経組織を
作っていた。
 同じ種類の幹細胞は骨髄にもあり、患者自身の骨髄を使えば、拒絶反応を起こさない
治療ができる。グループは今後、サルの骨髄で効果と安全性を確認する。 (以下略)
743病弱名無しさん:05/02/08 10:18:56 ID:EJUr3SKD
昨日の朝刊。

「脳のもと」量産OK 理化研・再生治療などに道

大脳のもとになる「大脳前駆細胞」を効率よく大量に作り出す方法を
独立行政法人理化学研究所の研究グループが開発し、7日アメリカ科学誌
「ネーチャー・ニューロサイエンス」に発表した。マウスの胚性肝細胞(ES細胞)を使った研究で成功、
近く人間のES細胞で同様の実験を始める。
「大脳細胞を、試験管内での研究用に用意できるようになったことで、BSEやアルツハイマー病などの
大脳関連疾患の発病メカニズム解明に向けた研究に役立つことが期待できる」としている。
また脳梗塞患者の神経細胞死を抑える新薬の開発や
壊れた脳細胞の再生治療につながる可能性もあると言う。
ES細胞を脳の細胞に変えることは従来の方法では困難だった。
744病弱名無しさん:05/02/08 11:14:20 ID:cQVShIi4
すごい技術ですね
742の件も先日脳神経外科の先生に聞いてきました
これはトピックスで数年うちには実用化されるのfでは?って言ってました
問題は再生された細胞が癌化しないか?って事だそうです
745病弱名無しさん:05/02/09 11:58:38 ID:fb9pbKQE
父が半年前脳梗塞になりました。
今は社会復帰しています。
でも、右手が少し不自由なのと、言葉のどもり等が残っています。

以前は温厚な方だったのに、急にキレやすくなったというか、、
感情の触れ幅が大きくなっているみたいです。
どう接すればいいかとまどってしまうこともあるんで・・・
再発もあるので心配です・・。


746病弱名無しさん:05/02/09 12:27:35 ID:YaUNjMhV
イラついてるんですよ
もどかしい・・・こればかりは
本人じゃ無いとわからない
あまり腫れ物に触るようにしないで
普通に接してください
747病弱名無しさん:05/02/09 14:16:45 ID:ZhSNaxaE
相談です。56歳の父親が、今週月曜日に脳梗塞と診断されました
ここ数年前から、少し異常じゃないかと感じる物忘れや勘違いがあり
ついに先週金曜日に足が痺れているとか言っていて、
どうもその金曜日に脳梗塞が起きたようです

月曜に近くの病院に行って、CTとか脳波とか全部やってもらって(本人談)
診断されたのですが、その病院が近所のおじいさんという年齢の医者がやっている
患者の少ない小さな病院で、すごく不安なのです
まさかあんな病院に行くとは思っていませんでした

バイアスピリン100を1日1回、3日分処方されました
家族に説明しなきゃなと爺さん医者が言っていたそうですが…
全身の左半身動かしづらいみたいです
麻痺があるということはリハビリなどもした方がいいのでしょうか
これからのことも考えて大きな病院に変わって欲しいです
紹介状?とか出してもらえばいいんでしょうか。たまCTとかするとお金かかりますよね
三日分の薬が明日の朝でなくなるので、明日また行くことになるかも知れません
どうすればいいでしょうか。乱文ですみません
748病弱名無しさん:05/02/09 15:23:19 ID:El5EMSvZ
バイアスピリンはこれからずーっと飲まなくちゃいけないんじゃないかと
思うんだけどなー。3日分ってのはどこか他に紹介しようと思っているんじゃ
ないですか?おじいちゃん先生も。
(再発防止)やっぱり大きい病院に行った方がいいかもね。
749747:05/02/09 20:37:47 ID:ZhSNaxaE
>>748
レスありがとうございます
父に、「薬3日分だったね、また来てくださいって言われたんでしょ?
って訊いたら「別に何も(言われてない)。」だそうで…
紹介しようとしているのかも知れないですね。なるほど

「明日行くの?」って訊いたら「明日は(忙しいから)行けない。明後日かな」
「違う病院行かない?」って訊いたら「行かない(即答)。時間がかかる」
「朝イチで行ったらすぐm 「朝遠くに行けない。時間がない」
と、何だか余計なお世話だと言わんばかりの態度で…
お仕事で時間がないのは確かなんですが

もし次入院するようなことになれば途端に仕事なんかできないし
手足に障害残らないのかな?とか不安です
予約を取れば待たなくてもいいし…とか言ったら怒るかな?
母が言っても聞きそうにないし泣きたい気分です
父が何を考えているのか分かりません
750病弱名無しさん:05/02/09 21:58:10 ID:nl6elr2v
3日じゃ効果域に達しないな。最低8日だったかな。
751病弱名無しさん:05/02/11 07:21:44 ID:6qSrzo8z
アスピリンって薬局で売ってるものなんですか?
752749:05/02/11 10:41:26 ID:k4oQ3Q40
昨日の朝父が病院に行ってくれたのですが
医者に「日が空いたらダメだ。最低1日おきに来てくれないと」と言われたそうです
「そんなこと聞いてなかった」とのこと
初めて行ったときと昨日点滴を受けたそうです
最低でも1日おきに点滴受けろってことですかね
あと血圧を下げる薬も貰ってきました。また3日分
そんな偏屈な医者でもいいようです
昨日母が不満を言うと、「信用してなかったら行かない」とか言われたそうで

母が料理に塩を控えめにしたと言うと、そんなことしないでいいのに
と言われたそうで
本気で治そうと思っていると思えません。もういやです
私が何かしても父は不機嫌になるし、母は怒るしどうでもよくなってきました
次倒れて救急搬送されることになったら大きな病院に送ってもらおうと思います
スレ汚してすみませんでした
753病弱名無しさん:05/02/11 18:15:49 ID:/2H3uEg/
血栓予防に納豆食べてます
754病弱名無しさん:05/02/11 18:50:14 ID:O0BvAUwJ
点滴は受けたほうがいい
血栓溶かすから
755病弱名無しさん:05/02/12 16:03:19 ID:oOTr8x5n
納豆食べてたのに血栓ができたよヽ(`Д´)ノウワァァン
756病弱名無しさん:05/02/13 14:49:18 ID:VXVjEUpR
血栓はいつでもどんな健康な人でもできます。
血栓を大きくしないように詰まらないようにするのが最善策です。
食生活を改め適宜な運動をするように。
体重管理に勤めましょう。
肥満は、血栓促成や動脈硬化を齎します。

納豆を過信しないように。
757病弱名無しさん:05/02/15 17:15:41 ID:r3d2LvUh
バファリン81っておいちいね。
758病弱名無しさん:05/02/19 12:02:36 ID:DCYmpiIG
119番 声が出せない急患「受話器たたいて答えて」 東京消防庁ナイスプレー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000019-san-soci
759病弱名無しさん:05/02/20 03:48:04 ID:Vu71JKv+
とても不安になってしまっています。みなさんにお話を聞いていただきたくカキコしました。今寝てて右手薬小指が痺れて動かせず一分程で治り、その後右目が見にくい事に気付き、五分程で治りました。
760病弱名無しさん:05/02/20 03:48:55 ID:Vu71JKv+
近くの病院に電話して聞き、おそらく一過性の後遺症ではないか、様子見ましょうと言われましたが、一度脳梗塞になるとこんな症状が出ることってたびたびあるものでしょうか?
761病弱名無しさん:05/02/21 03:42:51 ID:0Wi9NO2q
バイアスピリンと普通のアスピリンって違いはアスピリンの含有量だけなんでしょうかね??服用しているうちの親の疑問でした。どなたかご存じですか
762病弱名無しさん:05/02/22 13:23:53 ID:ptAGLv8T
バイエルアスピリン500mg 20錠ケンコーコムで10個も注文しちゃった。
500mgってアスピリンの含有量多すぎるの?
763762:05/02/22 19:12:11 ID:4Hz+w4Bu
500mgって多すぎるね
ケンコーコムに電話して
バイエルアスピリン100mg 50錠
に変更してもらった
764病弱名無しさん:05/02/23 05:44:29 ID:wqj7rB5k
>>759
一過性脳虚血発作じゃないの?
放っておくと脳梗塞になって死ぬよ
765759:05/02/23 17:56:09 ID:PNxqTIiD
やっぱりそうかなあ。実はバセドウ病も持っていて、その症状の一つに四肢麻痺もあるんです。でも明日病院の予約取れたので、心配だし行ってきます。
766病弱名無しさん:05/02/23 20:41:54 ID:F3fv626h
お大事ニンニク
767765です。:05/02/24 14:27:22 ID:wEzS1kTE
病院行ってきました。大丈夫でした。とりあえず一安心です。
768病弱名無しさん:05/02/24 20:05:07 ID:iFgfPVt7
それはよかった
769お知らせ:05/02/24 20:27:37 ID:3kF3E3+V
あなたは今大変な病気にかかっていませんか?健康ですか?
テレビ朝日系毎週火曜夜8:00〜8:54にて『本当は怖い家庭の医学』を放送中です。
この番組で、健康な体と長生きを手に入れましょう!!ぜひご覧ください!!
詳細情報↓
http://asahi.co.jp/hospital/
770病弱名無しさん:05/02/24 20:28:09 ID:0tqKr+LI
なんか脳の血管が詰まったような感じがするので
大きな大学病院に行こうと思うのですがMRA
ってすぐ撮ってもらえるものなのでしょうか?

予約とか必要ないですか?
771病弱名無しさん:05/02/24 22:01:13 ID:t9it7v57
渡る世間でもキミが脳梗塞で倒れた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
772病弱名無しさん:05/02/24 22:11:11 ID:Vgnmt464
>>770
一般外来ではまずやってくれない。やってくれても自由診療になる。
救急で「頭が激しく痛い」とか「手足が痺れて動きにくい」と言えばやってくれる可能性あり。
ただしMRAじゃなくて脳血管造影をされるかも。
773病弱名無しさん:05/02/24 23:04:41 ID:QAXLAljY
>770さん
自分の通っている大学病院はMRIの予約がいっぱいということで、
近隣の外科病院に紹介状書いてくれてそこで撮りました。
それでも三ヵ月後とかでした。

もちろん緊急性があれば飛込みでも撮ってくれるだろうけど。
774病弱名無しさん:05/02/25 11:54:57 ID:DUe72+Y4
>>772、773
大学病院に電話したら、予約したらMRAを撮ってもらえる
とのことです。
予約しに行ってきます。
ありがとうございました
775病弱名無しさん:05/02/25 20:47:32 ID:SqubVbn7
脳のCT MRIを終え、次に脳に圧がかかっているかを調べる検査をするらしいのですが、やった方いますか?
776病弱名無しさん:05/02/25 23:59:50 ID:LdBnt7Oa
四十歳♀太ってない。

最近、頭痛いし血圧高い。
昔から痺れのようなものも感じるし。
日頃、水分補給に努め長風呂・サウナは大好きだけど諦めます。
禁煙は無理ですが。
777病弱名無しさん:05/02/26 00:11:39 ID:+jWQyTQL
無理とか言ってないで止めようよ>煙草
倒れて後悔しても遅いよ。
778病弱名無しさん:05/02/27 01:12:05 ID:6IiYPsCs
誰か教えてください。33歳女性です。
症状は
・頭の中がふわふわ  ぼんやり
・体はふらふら
    風邪引いてるような,酔っているような感じ。
・ものの名前が出てきにくい。
・さっきしようと思ったことをすぐ忘れる。
2時間後とかに思い出したりする。
・向こうから来るものはよけきれないように感じる。
・4桁の足し算とか針仕事とか,細かいこと,元々は大好きで得意だったのに,
できそうになく感じ,やろうと思えない。やりたいんだけど,手が出せない。
・片足立ちがあまりできない,バランスとれない。    など

発症後6日目
内科受診。(田舎なので,脳外科はないと思われる。)
「もっと高齢だと脳梗塞を疑うけど,それには他の症状も出る。
三半規管が弱っているのではないか。
急を要するものではないだろうから,様子を見ていてよいのでは。」と診断。                         
10日後にもう一度受診するように言われました。

発症後8日目。
症状は消えてないけど,体が慣れてきたようであまり気にならない。
「体は揺れているもの。」と頭も体も認識してしまっているみたい。
意識すれば,「あ,やっぱり揺れてるなあ。」と気づく。
物忘れはあるけど,日常生活にあまり支障は来さない程度。
779病弱名無しさん:05/02/27 01:13:52 ID:6IiYPsCs
発症後16日目。
再び内科受診。今回は院長。
目をつぶって片足立ちとか,一方の足のつま先にもう一方の踵をつけて一歩,
次の一歩は,前足のつま先にもう一方の踵をつけて…,とういうふうに歩かされました。
あまりうまくできませんでした…。
血圧をはかり異常なし。
やはり,「もっと高齢だと脳梗塞を疑うのだけど,脳梗塞を起こしていると
上の検査(歩き方)はできない。脳梗塞の原因はほとんどが動脈硬化(だったかな)
なので,年齢的に考えにくい。
CTでは,脳梗塞を起こしていると分かるけれど,起こしかけは分からない。
CTやMRIの検査をしてもよいが(そこでできるのかは知りません。),
その必要はあまりないように感じる。このまま様子を見ながら,やはり,
どうしても気になるようなときに検査をしてもいいのではないか。」と診断。

症状は消えてないけど,揺れはあまり気になりません。
ホントに,体が慣れてしまった という感じです。
傍目には何の異常もないと思います。
でも自分では,明らかに発症前とは違う。

このまま,様子見でいいのでしょうか。
脳梗塞などの脳の欠陥は考えにくいのでしょうか。
脳外科などを受診した方がよいでしょうか。
780病弱名無しさん:05/02/27 01:14:49 ID:6IiYPsCs
ちなみに症状に気づいたのは,所用でフェリーに乗ってから。
今まで何度も乗っている(1時間)フェリーで,いつもは寝ころぶとすぐに
眠ってしまうのだけれど,その日はやけに揺れてあまり眠れなかった。
で,フェリーを降りても揺れはおさまらず。どうも自分が揺れていたみたい。
それでも,そのときはまだ自覚しておらず,揺れてることに気づいたのは翌日。
翌々日,店頭で指輪をはめてみると,いつものサイズ11号は全く入らず,
15号しか入らない。浮腫んでる?
病院受診も考えたけど,3連休だったので,しばらく様子を見ることに。
風邪も考えたけど,平熱。咳・頭痛などなし。
で,6日目に気になって内科に行きました。
781病弱名無しさん:05/02/27 03:01:23 ID:b20k+gQR
私は27歳でなりました。動脈硬化はありません。脳梗塞の原因は全く予想してなかったもので、本当に突然の出来事でした。
782病弱名無しさん:05/02/27 09:54:59 ID:1/XANyDC
動脈硬化の測定って面倒なのですか?
783病弱名無しさん:05/02/28 10:55:04 ID:Uhn1c6+V
血圧はまめに測ったほうが良いですよ。
784病弱名無しさん:05/02/28 16:44:07 ID:XsLCPFYy
じいちゃん(82歳)が多発性脳梗塞になった。
左半身麻痺の状態。
食べ物は食べられるみたいだけど、失禁したことと、脳梗塞という重い病気のために
鬱入ってて食事してないみたい。(これが一番心配)

保険のこと何も知らないのだけど、区役所に聞けばいろいろ教えてくれるよね?
今はとにかく歩行器がほしい。
785病弱名無しさん:05/02/28 17:38:54 ID:QpdYWTW7
うん、まず区役所の福祉課に相談です
色々と教えてくれますよ
お大事に
786病弱名無しさん:05/02/28 20:49:50 ID:GXQtYede
好きな人が脳梗塞で倒れて1ヵ月入院しました。
何の後遺症もなく、退院したのですが、退院して2日後に吐き気がとまらなくなりまた入院してしまいました。
それから連絡とれなくなってしまったのですごく心配なのですが、完治してなかったのでしょうか?それとも再発なんでしょうか…
787病弱名無しさん:05/02/28 21:45:08 ID:KSDfR/rm
母親が脳梗塞で倒れて二年近く経つ
右脳の大部分が壊れたから左半身不随で
状況認知も滅茶苦茶になった

最近は症状が進んで言うことも支離滅裂になってきた
この先どうなっていくのだろうか
788病弱名無しさん:05/03/02 00:06:24 ID:WpxaR/0c
うちの父(60代中盤)重度の脳梗塞で突然倒れて10日。
一週間意識が戻りません。
半梗塞巣(壊死)右がだめ=左半身だめ
は麻痺しています。
現在、高熱と闘いながら自力で呼吸しています。
呼吸器なしでも安定しているようです。
瞳孔開き、意識なく、体動かず。もちろん会話なんて×・・・

787と同じく
これからどうなって行くのか、不安です。
こういう症状の人いませんか??
789愚痴:05/03/03 13:17:02 ID:bUVfOF+8
以前書いたんだけd父親が軽い脳梗塞&高血圧なのに
本人は仕事優先で大きい病院に行かない。それどころじゃないのに。
小さい医院の爺さん医者に毎回叱られて嫌になったのか
痛風で長年通ってる内科で脳の薬貰ってきている

本人が口頭で症状を伝え、脳の検査はしていないような気が
内科の医師は詳しい症状知らない気がする
口出すと怒るし、でも母に食事のことで頼むばかりしている
でも醤油かける。中途半端なんだよ
まず大きい病院で検査受けろ。病院通え。腹立つ
態度がすぐに怒ったようになる。以前はこんな性格だっただろうか
790病弱名無しさん:05/03/03 14:43:18 ID:zuyWZBWA
>>789
感情失禁というやつですな。脳梗塞後にたびたびみられる。
周りからは我慢が足りないと思われがちだが、後遺症だということを認識してあげましょう。
791病弱名無しさん:05/03/03 21:55:02 ID:3ZGQZa9P
渡る世間でもキミが脳血栓で倒れた
右半身麻痺に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
792病弱名無しさん:05/03/03 23:09:46 ID:eHDEW23J
漏れ高血圧なので動脈硬化を気にしていた
今日ドキドキしながら測定したが年齢相応で一安心
みなさんも測定お薦めします
793病弱名無しさん:05/03/03 23:58:14 ID:zc1HZVJu
今日、母(64才)から「調子が悪い」というメールが来ました。
電話で話を聞くと
・急にめまいがして歩きにくくなった
・1つの物が2つに見える
・左足が痺れる
といった症状があったとのこと
昼の10時頃に最初のめまいが有って、その後3・4回上記の症状が
出たそうで、ときどき言葉が出てこなくなったり、
こちらの話を理解できて無い様子がみられました。

ただ、めまいの無いときは全く普通の状態で、その時は電話口でも
「大丈夫、朝になったら病院行く。心配しすぎるとあんたが病気になる」
と元気に話してるんですが、やはり心配です。
脳梗塞の症状と欲にている気もしますが、症状がでたりでなかったり
することってあるんでしょうか?
794病弱名無しさん:05/03/04 01:27:56 ID:JB2Qiufy
梗塞って夜進むとかあるから私だったら今電話して胃お母さんが大丈夫か調べる
ダメそうだったら救急車を呼ぶ。
調べればわかるけど梗塞の場合、症状が出てからの時間は
取り返しが付かないくらい大事。
795病弱名無しさん:05/03/04 11:57:45 ID:jtWmOtio
>>792
どんな検査?
796792:05/03/04 12:36:00 ID:2aFvtw1W
>795
心電図をとりまがら
四肢を同時に血圧測定します
圧力の伝わり方で血管の老化がわかるようです
5分位で計算値がでます
797795:05/03/04 17:08:05 ID:tXGpSPn4
↑ ありがとうです ワタシもやってみよっかナ
798788:05/03/04 21:38:37 ID:tagdYcQh
>793
思えば父も、外出先でですが、
いわゆる「脳梗塞の初期症状」があったようです。
脂汗・目の前が暗くなる・痺れ。
しばらくじっとしていたら、その場で治まってしまったのと、
翌日 かかりつけの町医者に相談したものの、的確な判断が甘かったので
(胆石があったのでそっちに気を取られて)
788になってしまったのは否めません。
初期症状の知識でもあったなら、と悔やまれてなりません。
母上の症状は、脳梗塞ではないかも知れませんが、
私の父のように、取り返しがつかなくなったら
本当に悲惨です。
因みに、本日も容態は変わりませんでした。
799病弱名無しさん:05/03/04 21:48:00 ID:YJc0cdqC
どなたか脳血管の狭窄でカテーテル手術した方いますか?
800病弱名無しさん:05/03/04 22:14:01 ID:lXQE5ZZx
家族が手術を受けました。
801病弱名無しさん:05/03/06 07:04:11 ID:w+ySQMat
40代半ばです。
橋本病で1ヶ月入院後、約1年過ぎました。

近頃、耳鳴りが激しく気になっていました。
MRIの結果、ラクナ梗塞と診断されました。
確かに脳の中に小さな影が3つほど・・・
ショックです。

橋本病の最悪期には”ろれつ”が回らなくなり、
「オレも西城秀樹になったか・・・orz」と思っていましたが、
このラクナ梗塞も関係しているのでしょうか・・・

1日にラッキョウを3個。
これを実行したいと思っています・・・
802病弱名無しさん:05/03/09 00:09:35 ID:RfAuf88V
>>801
ラッキョウって脳梗塞に効果あるんですか?
803病弱名無しさん:05/03/09 20:57:59 ID:RgWG5ChC
脳ドックで脳梗塞になりかけているといわれた友人が、
点滴を5回ぐらいに分けて受ければとかいわれたらしいのですが、
何の点滴なんでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?
804病弱名無しさん:05/03/09 22:12:02 ID:t5n8wryD
血液の凝固を阻害する作用かな?
805病弱名無しさん:05/03/10 18:51:15 ID:H8UUqHOG
今度MRAを受けることになりました
MRAってどんなことするのですか?
806病弱名無しさん:05/03/10 19:27:53 ID:NJCKvr44
今日そのMRA・MRIを受けてきました。ただ三十分間じっと寝ているだけで苦痛はありませんでした。脳動脈の様子を診るもののようです。
807続き:05/03/10 19:31:07 ID:NJCKvr44
そこで脳室過剰腔であると言われました。先天的なものとのことですがなんでしょうか?ググッてもわからないのでー
808病弱名無しさん@801:05/03/10 20:04:00 ID:Gh9frV6J
>>802
血液サラサラ効果があると聞きましたので・・・
809病弱名無しさん:05/03/10 20:07:45 ID:dICpsRuu
37歳♂@一人暮らしです。167cm/70kgです。
喫煙×、飲酒◎、運動△(1回/月にフットサル)、野菜あまり食べてません
です。
最近、
言葉が出にくい(想起)、改まった場だとろれつがまわらなくなる、
短いセンテンス(電話番号など)が覚えにくい、つまづく、つかんだもの
を落とす(紙類)、前頭部の血管を何かがとおったような感じがあった(
ドクンと盛り上がったような感じ。その後暫く頭の皮膚が痺れたような感じ
になった)、顔がほてった様な感じ。
血圧が170/105だった(約1ヶ月前。それ以来測ってないですが)
といった症状があります。

脳梗塞を恐れています。受診したほうがいいとは思っているのですが、
脳ドックって費用は高いですか?
810病弱名無しさん:05/03/10 21:38:51 ID:Na6swLzO
さっさと脳神経外科に外来で行ったほうがいいと思います。
811病弱名無しさん:05/03/10 21:49:05 ID:a3J4rnQ6
道や建物、人名などがかなり覚えられない。というか、自分でもヤヴァイと
恐怖するくらい忘れていることが多い。道も、号線などで言われるとサッパリ。

左脳梗塞の地味な後遺症か?
812809:05/03/10 22:46:19 ID:dICpsRuu
>>810
やはりそうですか。ありがとうございました。
リハ学生なのに、なんてこったい。。。
813病弱名無しさん:05/03/12 04:13:22 ID:pSq0BPZn
うちの親父(60)が最近妙にキレやすくなった。
しかもなんか物忘れが激しくなったとか言ってる。

一応病院連れてったほうがいいでしょうか・・?
814病弱名無しさん:05/03/12 19:03:59 ID:u9xfRHmT
ドスペ!で脳梗塞やってる
815病弱名無しさん:05/03/13 11:06:35 ID:h746b7wR
>>809
漏れとの比較

同) 言葉が出にくい
同) 改まった場だとろれつがまわらなくなる、 (←漏れはは元々上がり症(^^;)
同) 短いセンテンスが覚えにくい、
同) つまづく、(漏れは足が重くなった感じ)
同) つかんだものを落とす、(漏れは細かいことが苦手になった。タイプミスが増えた)
違) 前頭部の血管を何かがとおったような感じがあった、
同) 顔がほてった様な感じ。 (漏れは橋本病で浮腫んだ)
違) 血圧が170/105だった

漏れは基本的に橋本病だったのですが、心配なのでMRIを受けたら小さな梗塞(ラクナ梗塞)が見つかりました。

耳栓してMRI受けてください・・・
816病弱名無しさん:05/03/13 19:36:38 ID:AkUX423v
脳梗塞の治療費120万円!
貧乏人は脳詰まらせたら終わりだ
817病弱名無しさん:05/03/13 19:59:02 ID:T4eQPYar
父親が、脳梗塞?だか脳出血?だかで3週間くらい前に倒れたらしい。まだ意識戻ってないみたいで、このまま死んでしまうのでしょうか? 父親は以前にも脳出血で倒れて入院していた経験あり。 親不幸したままなので、もう一度元気になって欲しい…
818788:05/03/13 23:18:54 ID:vpurV2HX
>817
うちの父も、意識戻らず・・・・。
何とか自力で呼吸していますが
熱の頻度が高くなってきました。
目を閉じる力もなく、弱弱しい姿で、
痩せていくのが分かります。

同じような症状の人が
今、たくさんいらっしゃるのが、
ほんの少しですが慰めになります。
817さんの、快方への報告が聞きたいです。
一瞬にしてこんな状態。何だろー、脳梗塞って!!!
819病弱名無しさん:05/03/14 00:41:48 ID:yixgIu47
>818 ありがとうございます。せめて、最後に意識だけでも戻る事ってないんでしょうか?いままで散々親不幸してきた事謝りたいです。このまま死なれたら悲し過ぎます… ホント、お互いに快方に向かうといいですよね。
820病弱名無しさん:05/03/14 03:08:18 ID:DzGIuewu
>>817
外国に住んでるのですか?
821病弱名無しさん:05/03/14 03:42:45 ID:yixgIu47
>>820
いいえ どうしてですか?
822病弱名無しさん:05/03/14 11:24:28 ID:DzGIuewu
>>820
>>817のような心があるならいくらなんでも倒れて3週間以内に駆けつけていると思ったのですが
伝え聞き文になっているので未だに会いにも行っていないと言うことですよね?
だから外国に住んでいてすぐ会いに行けないのかなと思いました。
823病弱名無しさん:05/03/14 17:28:18 ID:yixgIu47
>>822
久しぶりに実家と連絡を取った時に聞いたので。
824病弱名無しさん:05/03/14 19:57:20 ID:8kVlGcSQ
>>823
早く家に帰れよ・・・
825病弱名無しさん:05/03/15 00:35:33 ID:LtvJy3NE
伝聞
826病弱名無しさん:05/03/15 03:03:34 ID:gkJTAAoK
倒れてすぐ連絡来ないのー?
おまけに知った後もここに書き込んでて
駆けつける様子もないし、いったいどういう家族なんだ?
827病弱名無しさん:05/03/15 10:51:36 ID:AaJ8be/4
ネタ?
828病弱名無しさん:05/03/15 14:24:54 ID:g7FGOJ2E
友人が前にMRI撮った時より脳梗塞が進んでると(プウプチが増えてるそう)医者に言われたようですが、ずっとしびれっぱなしだからでしょうか? 
829病弱名無しさん:05/03/15 16:23:57 ID:J0sFPRO6
最近は3DCTなんてあるんだね
830病弱名無しさん:05/03/16 21:46:15 ID:CUrW+mdo
高額医療のやつ受ければいいやん
831病弱名無しさん:05/03/17 18:30:54 ID:E8EaG0ff
スレを立てるまでもない質問スレでも聞いたのですが
脳硬塞の可能性が出てきたのでこちらで質問させて下さい。
後頭部でサラサラと音が鳴るのですが
脳硬塞の前兆という可能性はありますか?
「脳にマラカスの雨が降る」という小渕元総理の脳硬塞について
書かれた本に同じような症状
>「脳硬塞の直前に頭の中でマラカスが鳴るような
シャシャシャという音がした」
があるようで気になっています。

832病弱名無しさん:05/03/17 21:10:42 ID:JSLAtcq9
>>831
脳「梗」塞でし。

まずは水を飲みなさい。
833病弱名無しさん:05/03/18 18:17:41 ID:VX+wOZLY
納豆キナーゼ活性化させるためにたれ入れる前に
良く混ぜると良いと聞いたがそうすっとまずいがな。。
834病弱名無しさん:05/03/18 19:52:57 ID:CViKDfaK
>>833
200文字以内で感想文きぼん

835病弱名無しさん:05/03/18 20:40:18 ID:KQa4F99s
ここで聞くより病院行ったほうが…まあ自分も倒れたのに過呼吸っつって帰されたからアレだけど。
2ちゃんで相談するよりは受診したほうが気も休まると思うんだけどな。
836病弱名無しさん:05/03/18 20:52:19 ID:9cj9Pc2f
>>833
既にワーファリン飲んでる人は納豆自体取ってはならないけどね
837病弱名無しさん:05/03/18 22:22:38 ID:foO7sitK
一週間位前、家の父が脳梗塞で右半身麻痺した。
連れて行った個人病院が脳神経とかの看板掲げてなくて
内科と循環器科なんだよね。
CTとかで検査はしてくれるんだけど
病状が良くならなくて辛い。。
やっぱり脳神経とか看板を上げているところがいいんだろうか。。
838病弱名無しさん:05/03/19 11:53:49 ID:3gMzqU4Z
総合病院池。
畑違いの、しかも個人病院に行って、症状が良くならないって…やっていることの意味が分からない。
コレだけじゃなんともいえないけど、最初の診断からその個人病院なの?それとも今後の通院に便利
だから紹介されたとか?再発防止の投薬なら兎も角として、専門科にかからない理由は何?

あと、脳梗塞は最初の数週間のリハビリ し か 回復には意味が無いと思うんだけど。
839病弱名無しさん:05/03/19 13:46:28 ID:8u92J1Kf
医学的には半年以降のリハビリは意味が無いって言われて来たけど
それは嘘、何年経っても若干は変化するよ
840病弱名無しさん:05/03/19 18:32:38 ID:26XirwZn
左右の手の温かさが違う時ありませんか?左右どちらも何度かたまになります。自律神経がおかしくなってるのかな。
841病弱名無しさん:05/03/19 21:36:54 ID:3gMzqU4Z
>839
そうだったのか。無知を訂正してくれてdクス
842831:05/03/19 22:26:05 ID:HMEDLDvc
レスありがとうございます。
近日中に病院にはいきます。
MRIとかでの検査になりますよね。

>832 誤指摘どうもです。うちのPC「脳硬塞」「脳梗塞」2つ
入ってました。間違ったのが何故入ってるんだか…
843病弱名無しさん:05/03/19 23:39:18 ID:9hkMAB02
病気ないが西城がラフィーネαと日田天領水を毎日飲んでると言ってて偶然私も飲んでたからビックリした
844病弱名無しさん:05/03/20 09:12:18 ID:WOwA5W4P
日田天領水、、、2chしてるのにあんなもんにひっかかる椰子はまだ、いるんだ。
あるあるを真剣に観ているじいさん・ばあさんのことを馬鹿にできないぞ、お前。
845病弱名無しさん:05/03/21 00:57:50 ID:ecoaYggq
知人の母親が脳梗塞で倒れ、入院してしまいました。知人も母親の為に
いろんな本などを買い、脳梗塞についていろいろ調べています。

ここのスレの方たちの中で、ルンブルクスルベルスという、欧米の食用ミミズの
乾燥粉末のサプリメントを取れれてる方はいますか?いろいろ検索をしましたが
業者のサイトばかりで、実際服用されてる人の声があまりありませんでした。
サイトなどでは、実際に飲み始めてから、血栓が溶解され、リハビリに効果が出て、
半身不随からも復活して生活を送ってる人が多いそうです。そのかわり、元気に
なったとしても再発防止の為に、ずっと飲むことが望ましいようです。
一時元気になりしばらく飲んでなかったら再発して母親が亡くなってしまったと言う
声もありました。

ここの方で詳しい人がいたら情報を貰えるとありがたいです。
846病弱名無しさん:05/03/21 02:39:38 ID:c/OX1lMG
聞いたこと無いけど、
>一時元気になりしばらく飲んでなかったら再発して母親が亡くなってしまったと言う声もありました。
それはサプリメントの範囲超えてない?
再発したのがそのサプリを止めた所為だって確定してるの?利用者の声っていう宣伝だと思うけど、
信じてるなら餅つけって思う。胡散臭いことこの上ない。

サプリメントは栄養補助食品と殆ど同類だと思ってる。それ以上の働きを求めるなら医薬品で合うのを
探しなよ。
業者のサイトばかりだったんなら余計に怪しい。
847病弱名無しさん:2005/03/21(月) 08:36:18 ID:qAFl9XsW
脳梗塞の治療中は安易な健康食品の摂取はやめましょう。
治療薬に影響してかえって効果が悪くなることもあります。
848病弱名無しさん:2005/03/21(月) 12:13:05 ID:CHF6uaPs
ミミズって栗本が飲んでる奴?
849病弱名無しさん:2005/03/21(月) 17:41:55 ID:LMPL/wG1
>848
確か栗本飲んでるな。本まで出してるだろ?
本当に効くのかな?実際、販売元のサイトの声しか
探しても載ってないから何か胡散臭い気もする・・・。

一応海外では医薬品として扱われてる国もあるらしいね。
ちなみに韓国は医薬品として出してるらしいよ。
850病弱名無しさん:2005/03/21(月) 18:23:47 ID:38qQTEbv
>>849
ミミズは漢方では「地竜」と呼ばれて生薬のひとつ。
もしくは「漢方 ミミズ」でググってみてちょ。
だから飲むとしても
ちゃんとした脈の診れる中医(漢方のお医者さん)に診てもらわないと。
漢方だからって素人判断はやっぱね。
一見症状が同じようでも
人によって処方される薬の種類や割合が違ったりするから。

いずれにしろ
お薬の一種ですから併用はまずいと思うよ。
851病弱名無しさん:2005/03/22(火) 17:31:01 ID:2Kh90uaP
動脈硬化で検索したら、お勧めの食べ物は亜麻仁だって 便秘にもいいって書いてあったので即飛びつきました 亜麻仁オイルをサラダで食べています
どなたか摂ってる方いらっしゃいますか?
852病弱名無しさん:2005/03/25(金) 14:12:17 ID:fKvheevP
今日のおもいっきりテレビで亜麻仁やってた
853851:2005/03/25(金) 16:40:15 ID:exwNm2cZ
↑情報ありがd ルリジサ油(ボラージオイル)もいいみたいですね!
854病弱名無しさん:2005/03/26(土) 19:03:12 ID:vVRWSKhC
NHK教育で脳神経の再生やってる
855病弱名無しさん:2005/03/26(土) 19:23:53 ID:WXz0LU2N
さんくす!
856病弱名無しさん:2005/03/26(土) 19:59:12 ID:fS6A532S
骨髄細胞を静脈に入れるだけで脳神経が再生してたね
すごい!
857病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:47:14 ID:WXz0LU2N
でも数時間以内じゃないとダメなのかな?
858病弱名無しさん:2005/03/28(月) 00:07:39 ID:tKxL6NBF
頭が悪いのも治りますか?
859病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:14:23 ID:1zC0wJp0
パピコ
860病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:33:39 ID:cbNBmdrR
脳梗塞で入院してた父の容態が悪化して、処置は終わったみたいだけど
顔がパンパンに腫れてる。意識無し。これってどういう状態でしょうか?危険な状態というのはわかるのですが…
みるかげも無いと母が毎日泣いています。誰か詳しい人教えて下さい!
861病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:17:04 ID:MKEDq0wX
>860
う....重度の脳梗塞のうちの父と類似している。
発症後数日間は、脳の中で、出血や腫れが起こってくるんだけど、
頭蓋骨は硬いから、行き場がなくて、顔がむくんで来る。
約5日で治まったが、発症の翌日既に意識はなく、
一ヶ月半経った今も、同様に回復の見込みはゼロ。

容態は安定しほっとするも、植物人間になった父と向き合い、
今後どうやって看病していこうと、複雑な今現在です。
母上の動揺・落胆は、痛いほど分かります。
症状が、うちの父ほど重くないことを祈ります。
862病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:17:06 ID:hSoWGe84
>>860
レスありがとうございます。
父は2月に倒れてもう1ヶ月以上意識がありません。糖尿病とかもあるみたいです。
もう二度と会話すら出来ないかと思うと凄くつらいのですが、「死んだ」とは聞きたくないのです。例え意識がなくとも生きていて欲しいと思います
お互いがんばりましょう。
863病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:18:31 ID:hSoWGe84
↑すいません、>>861の間違いです。
864788=861:2005/04/04(月) 00:08:47 ID:u7SwP6Qf
>862
ますます父に酷似してます。
一時期、危ない日が続き、家族の緊張も極度でした。
容態が安定したら、緊張から緩和され
家族の方が参ってしまいました。
体をお大事に!
悔いのないよう、介護しましょう!
865病弱名無しさん:2005/04/08(金) 23:53:54 ID:mwKKk388
age
866病弱名無しさん:2005/04/10(日) 01:26:35 ID:y7OMHnQa
今20歳なんですが、遺伝による糖尿病になりました。
ちなみに父が糖尿もちで脳梗塞で左半身麻痺してます。
最近頭が痛くてどうしようもないんですがこれって脳梗塞とかの前兆とかじゃないか心配です。
とりあえず、規則正しい生活にして食べ物にも気をつけようと思ってますが、一応検査したほうがいいでしょうか。
どなたかアドバイスいただけませんか?
867病弱名無しさん:2005/04/10(日) 10:49:58 ID:IGQKKwH0
現在28歳で27で脳梗塞になった者です。脳梗塞は痛みはありません。でも他の病気で強い頭痛が症状の一つにあると聞いたことがあるので、一度検査してもらってみては。
868つづき:2005/04/10(日) 10:54:03 ID:IGQKKwH0
20歳とお若いですし、きっと脳外科って行きにくいと思います。でも行って何ともなければ安心できるし、意外と色んな年齢の患者さんがいるので大丈夫ですよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 11:02:46 ID:nIRQsqMT
頭が痛いんなら脳出血してるんじゃない?
870病弱名無しさん:2005/04/10(日) 12:06:52 ID:Jl+B0TbM
遺伝によるってことはインシュリン打たなきゃいけないってこと?
だったら、その糖尿でかかっているお医者さんにすぐ相談して
適切な科の受診を紹介してもらえばいいんじゃないかと。
紹介があるのとないのじゃ大きい病院行くときにかなり手間が違うから。

糖尿は合併症に気をつけないといけないから大変だよね。
でも上手くコントロール出来るよう、モニター越しだが祈ってるよ>がんがれ。
871病弱名無しさん:2005/04/10(日) 12:52:58 ID:G/LroihE
俺は脳出血で倒れたけど、痛みなんてまったく無いよ
気持ち悪くなって貧血っぽくなっただけ
脳卒中で痛みが有るのはクモ膜下、でも超激痛でほぼ気絶するらしい
872病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:16:15 ID:9aPhDc9x
>866
少し前にも書いたけど、22歳で右脳梗塞起こしましたよノシ
痛くはなかった。時々地面や背後に吸い込まれるような感覚ならあったけど。
怖がらせるようで悪いんだけど、酷い偏頭痛だと思ってたら腫瘍だったという話を
読んだことがあるので、行きにくいとか言ってないで早めに脳外を受診したほうが良いと思う。


>871
くも膜下は絶叫してのた打ち回るとか聞くね。
873866:2005/04/12(火) 23:47:17 ID:MSk9f7hF
遅くなりましたが色々とありがとうございました。

糖尿のほうは初期の段階なので規則正しい生活や食事療法でよくなるみたいです。
近々脳外科のほうに受診してみます。
やはり偏頭痛が不安なので…

色々なアドバイス本当にありがとうございました。
874病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:49:24 ID:tyvyqY57
CT写真取り違え「脳出血」を「脳梗塞」と誤診
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005041275.html
875病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:48:21 ID:7+M8H6oD
>866=>873
何もないといいね。お父様もあなたもお大事に。
876病弱名無しさん:2005/04/16(土) 21:13:07 ID:4uqlMnCc
一ヶ月前に父が脳梗塞になったんですが、リハビリで見た目は現在は左手に麻痺が残ってるぐらいなんですが、
どうも以前よりやたらと忙しない性格になったような気がします。それとちょっとわがままになったような気も。
体が自由にならないせいでイラついてるのかと思ってたんですけど、病気の影響もあるんでしょうか?
ご家族で同じような方をお持ちの人いますか?
877病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:10:29 ID:VYT+RMwY
鬱になる可能性もけっこうあるんです
暖かく見守ってあげて下さい
878病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:36:21 ID:H6CIj9oM
私は昔からあった、物覚えの悪さが激しくなりましたよ。
家族に言ったら『元から元から!』って爆笑されたけど、本当は凄く辛いし怖い。
よく行った場所も、恩師の名前も忘れてて周囲から笑い混じりに突っ込まれて
その場では自分も笑うしかないけど、泣きそうになる。
なんで憶えてられないんだろ。こんな馬鹿になっちゃった自分が嫌で堪らない。
879病弱名無しさん:2005/04/22(金) 14:55:15 ID:AIYLY7Zb
血管が詰まりそうな感じがしたので
アスピリン飲んだ(`・ω・´)
880病弱名無しさん:2005/04/23(土) 17:38:12 ID:aY1zJ6PN
公金詐欺犯の辻元の団体、ピースボートが反日デモをやるって。
「中国の反日デモは日本政府の責任」と厳しく迫るらしい。
日本国ケンポーが大好きなはずなのに、言論の自由を否定して扶桑社歴史教科書の検定
合格撤回闘争もやるそうだ。
http://www.peaceboat.org/info/news/2005/050421.html

>人を殴っておいて、その殴られた人が怒ったとき、「もっと冷静になろうよ」と殴った
>側が言うのはおかしいと思いませんか?

↑日本大使館を襲った暴徒のことかと思ったら正反対だった。

この手の人種が注進するから反日デモが起きたんだけど。。。
心ある方は厳しく注意してやってください。
881病弱名無しさん:2005/04/29(金) 21:06:55 ID:BjTk6j6Y
母が脳の静脈血栓症という診断を受けました。(52歳です)
医者の話だと小さな脳梗塞みたいなものだという話なんですが(このスレにある微小脳梗塞のことでしょうか)、ただ薬を出されただけで様子をみようということでした。
初回はそれで納得した母ですが、二回目の診断も様子をみようと言われたので、その時にいつ治るのか?ということを聞いたら治るまでと言われたそうです。
さらに治るのかどうかということを聞いたら言葉を濁らせて治るかもしれないし治らないかもしれないみたいなことを言われたようです。
不思議に思った母は市の総合病院にこのことを伝えに言ったところ、同じような事を言われ、再度検査をする必要はないと言われて帰ってきました。
最初は小さな脳梗塞で生活に支障が無いからと安心していましたが、治るのか治らないのか分からない状態がとても不安に感じている母です。
一般的に小さな脳梗塞というものは治らないものなのでしょうか?
どなたかご意見お願いします。
882病弱名無しさん:2005/04/30(土) 15:17:48 ID:weTE3gUA
母56歳が先日、脳梗塞と診断されました。
当初2週間の入院予定でしたが、6日目に進行性脳梗塞と診断されました。
現在、脳梗塞数カ所と別に脳幹に6カ所血栓のようなものがあるとのことですが。
主治医は血栓が脳幹に集中してあるのはおかしい、他の病気かもと言っております。
ただ、前例がないので分からないそうです。
ゴールデンウィーク中ということもあり検査ができません。
アレルギー性のできものでしょうか?
また6カ所あるにもかかわらず歩行しているのは不思議だとのこと。
ただ症状が徐々に悪化しており、現在、食べ物がのどに詰まることがあるようです。
この後の症状としてどのようなことが起こるでしょう?
心配です。よろしくお願い致します。
883病弱名無しさん:2005/05/01(日) 01:37:24 ID:7TjF9uil
>>881
私も父が脳梗塞になり色々と情報集めてみたんですが、素人ですので間違いもあるかもしれません。
と、前置きした上で言いますと、小さな脳梗塞というのは意外とよくあるようで、それに気づかず、過ごしている人も結構いるみたいです。
実際、私の父も2月に右脳の脳梗塞で入院したんですが、左脳にも以前に小さな脳梗塞を起こしたと見られる痕跡があったと言われました。
にもかかわらず、普通に生活できてた訳です。
脳梗塞になってしまうとその部分の脳細胞は壊死してしまうので、完治ということはありえないと思いますが、私の父のように
小さな脳梗塞程度では普通に生活できた例もありますし、しばらく様子を見て状態が安定してるなら、あまり神経質に考えない方がよいのでは?

>>882
とてもご心配でしょう、心中お察しいたします。
医者にも分からないなんて言われたらこっちも不安になってしまいますよね。
そんな状態なのにGWだからと検査もしてくれないなんて・・・
大変かもしれませんけど、どこかもっと大きな大学病院でも紹介してくれるように相談してみてはいかがですか?
884881:2005/05/01(日) 23:03:01 ID:XRF7piDj
>>883
レスありがとうございます。
やはり治るものではないようですね。
芸能人が脳梗塞から復帰してたりしてるのを見て治るものだと思っていました。
しかし、生活に支障が無いくらい小さなものであれば気にしない方がいいですね。
ありがとうございます。
885病弱名無しさん:2005/05/04(水) 03:08:09 ID:GsySCORr
血管が詰らないように、ミネラルウォーター飲みましょう。
886どうでもいい補足:2005/05/04(水) 05:40:31 ID:jTSy8qSI
微小な脳梗塞や血管の詰まりは主に50代以降に多いですね。
特に多いのが60代で、この年代は二人に一人は梗塞や詰まりがあります。
とにかく、動脈硬化や濃縮型血液に気をつけましょう。
動脈硬化の予防は四大危険因子を控えることが重要。
一つ目は速い血流が血管の壁を傷つけ、動脈硬化を進める高血圧(140/90mmHg以上が高血圧、160/90mmHg以上が危険とされる)。
二つ目は高脂血症(総コレステロールの値が220mg/dlが危険とされる)。余分なコレステロールが血管壁に付着。プラークという塊を作ってしまう。
三つ目は糖尿病(血糖値が200mg/dl以上が危険とされる)。過剰な糖分が血管壁を傷つけ、動脈硬化を進行させる。
そして最後は喫煙。ニコチンが血管を収縮させ、動脈硬化を促進させる。さらに、タールなどが血管壁に付着。
887病弱名無しさん:2005/05/07(土) 21:11:50 ID:Ba6kQVle
彼女が左の耳の後ろ辺りが張ってると言います。物事を考えずらいみたいです。それと血圧が高いみたいです。もしかしたらと思い書き込みさせていただきました。どんな事が考えられますか?よろしくお願いします。
888病弱名無しさん:2005/05/07(土) 23:05:53 ID:Ba6kQVle
すみません どなたか教えてください。お願いします。
889病弱名無しさん:2005/05/07(土) 23:24:49 ID:vdjkFZ2h
聞く前に病院いけ
890病弱名無しさん:2005/05/08(日) 02:31:16 ID:HjC5ccqU
>>889
あんた、ひどい人だね・・・
891病弱名無しさん:2005/05/08(日) 06:27:41 ID:yPDniB0Q
889 病院行く前に聞きたいんだよね。
892病弱名無しさん:2005/05/08(日) 16:03:04 ID:KcexXE5m
>>887
遅レスですが
このスレは進行が遅いし、脳梗塞と疑うには症状が微妙なので
↓のスレで質問してみるのもいいかも知れません
必ずレスがあるとは限りませんが、勢いはここの数十倍です
スレ立てるまでもない質問スレ part64
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114519879/
893病弱名無しさん:2005/05/08(日) 19:55:17 ID:49M1t5Oh
>>886
>微小な脳梗塞
ラクナ梗塞だよね。

数年前からどうも変だなと思ってました。
なんだかポワ〜ンとしている。
15年間無事故だったのに交通事故・・・(大した事故ではなかったですが)
その後、半年ほどしてロレツが回らなくなり、全身が浮腫む。→橋本病。
丁度、歌手の西城秀樹さんが歌えなくなった時期です。

先日、MRIで5mmほどの影を見つけました。
ラクナ梗塞だったんですね。

変な話ですが、だいぶん前に痔の手術をしたとき、渡哲也さんの入院の時期と一致します。
(先方は直腸ガンだったようで・・・)

漏れはカッコイイのか・・・?

894病弱名無しさん:2005/05/09(月) 18:32:52 ID:0nbBWlzB
あるある見た
お腹押しても首を押しても痛いぽ(´・ω・`)
895病弱名無しさん:2005/05/10(火) 21:26:06 ID:nsbbeNO9
血管が詰まりそうな感じがしたので
アスピリン飲んだ(`・ω・´)
896病弱名無しさん:2005/05/11(水) 21:08:45 ID:HO+aVOco
20歳ですが脳こうそくと診断され今日から入院です…欝だ
897病弱名無しさん:2005/05/11(水) 22:15:13 ID:+I/JccHu
ぬるぽ
898病弱名無しさん:2005/05/12(木) 00:32:08 ID:IYNwTXgg
896さん
私も脳梗塞で半年前入院してました。28歳です。とにかく今は無理せずゆっくり休んでくださいね。
899病弱名無しさん:2005/05/19(木) 10:19:09 ID:qhKcUWIo
私も20代ですが頭痛とめまいで病院に行ったら
脳梗塞があると言われました。
薬をもらって1年後にまた検査すると言われたのですが不安です。
普通に生活していていいのでしょうか。
900898:2005/05/19(木) 19:16:38 ID:eYdwna1/
原因にもよるかと思います。私は今は定期的に通院はしていますが薬をもらいに行くだけで、制限なく過ごしていますよ。
901病弱名無しさん:2005/05/25(水) 16:41:05 ID:x9/vDaCW
みなさん 調理の油は何をお使いですか?
マカダミアナッツオイルがいいと聞いて購入しました
脳まで届くオイルはこれだけだとか・・・
損傷したところが治るとか・・・
ホントだったら嬉しい
902病弱名無しさん:2005/05/27(金) 23:16:54 ID:tdH9LBt6
>901

…脳まで届く…?
それって逆に怖くないか?イヤ言葉通りの意味な訳無いけどw
損傷したところ云々だって、物凄くゆっくりだし全部じゃないけど末端神経とか刺激していれば回復していくものだし。
それに、人間の脳ってかなりの空き容量が有るんじゃなかったっけ?なんだか追い詰められてるようで心配だよ。
めざましい効果の有る食品なんて無いと思う。あったとしたらそれは既に食品ではない。医薬品。

ちなみに家は贈答品オイルを何でも拘らずに使ってます。たまねぎスライスも意識して食べていたのは初めのうちだけ。
903病弱名無しさん:2005/05/29(日) 01:06:23 ID:boMDjBmE
一度壊死した脳細胞が治るということは無いと思いますが・・・。
高価なものなら騙されないようにお気をつけください。

904病弱名無しさん:2005/05/29(日) 12:15:33 ID:wI3hV2UN
脳梗塞の超急性期にペナンブラ領域(仮死状態)を回復させることはありますが、
これも油で治すわけではありません。
よく麻痺した部位が回復したという話を聞きますが、これは死んだ神経細胞が
生き返ったわけではなく、生き残った他の細胞が代償するようになったものです。
905病弱名無しさん:2005/05/29(日) 13:52:59 ID:V2kknK8K
★脳こうそくで破壊の神経、血管幹細胞で再生…実験成功

 脳こうそくで壊れた神経組織を、血管のもとになる幹細胞を移植することで再生させ、
機能も回復させることに、田口明彦・国立循環器病センター脳循環研究室長と松山知弘・
兵庫医大講師らが動物実験で成功した。脳こうそくの新しい治療法となる可能性があり、
研究グループは来年にも臨床試験を始める予定だ。
 脳こうそくは、脳の血管に詰まった血栓を発症から3―6時間以内に薬物治療で
溶かさないと、血流の途絶えた神経細胞が死滅し、回復が難しい。再生治療の試みでは、
神経の幹細胞などを移植する実験が行われているが、組織に生着しなかったり、
機能しなかったりして成功していない。
 グループは、血管のもとになる「血管内皮前駆細胞」や血管の成長を促す物質を
多く含む幹細胞を、赤ちゃんのへその緒にある臍帯血(さいたいけつ)から採取。
脳こうそくを起こさせたマウスの静脈に注射した。
 すると、血管も神経組織も完全に死んでいた患部に幹細胞が集まり、血管を再生し始め、
委縮していた組織の大きさも回復した。4週間後には、昼間動き回る、音に極端に反応する
といった脳こうそくの後遺症に見られる異常行動が減るなど、機能が改善した。脳の他の
部位にあった神経幹細胞が患部に集まり、新しい血管から栄養を補給されて神経組織を
作っていた。
 同じ種類の幹細胞は骨髄にもあり、患者自身の骨髄を使えば、拒絶反応を起こさない
治療ができる。グループは今後、サルの骨髄で効果と安全性を確認する。 (以下略)
906病弱名無しさん:2005/05/30(月) 16:53:28 ID:ndengydA
http://www.macadamianuts-japan.com/benefit/01.html

ずっと140だった血圧も気のせいか血圧も下がってきたし、体に悪いことなさそう

って宣伝みたいだ 
907病弱名無しさん:2005/05/31(火) 14:53:40 ID:xjeBX2op
血管が詰まりそうな感じがしたので
アスピリン飲んだ(`・ω・´)
908病弱名無しさん:2005/05/31(火) 21:34:17 ID:Yt2a9ZV7
脳梗塞やった後は再発防ぐ意味で血圧はある程度高めでコントロールする必要があるらしいです
その意味では血圧下がってしまうのは拙いですね
うちの父は140ー90ぐらいでいいらしいです
909病弱名無しさん:2005/06/01(水) 21:58:18 ID:C1Ek4FPz
>908
母も同じこと言われました
脳の血流をよくする為に高めになる働きが起こるとか・・・
退院してから一度血圧が上がったので勝手に降圧剤飲ませたら注意されました
さすがに200近くなってしまったら心臓に負担がかかるので対処するそうですが・・・
1ヶ月くらい経過してから降圧剤服用始めるそうです
910心配性の娘:2005/06/02(木) 21:42:29 ID:fHD66te2
はじめまして。私も話しさせて下さい。
ここにいらっしゃる方々よりははるかにマシな状態なのですが…、

離れて住む父(まだ60半ばにも満たない)が左半身に痺れを感じ、倒れました。
幸い母の目前だったので、かかりつけの医者に速攻連絡し、その病院経由で
紹介された病院に救急車で運ばれ、CTスキャンとったものの、過去の
脳梗塞の跡らしきもの?が発見されただけで、日帰りで家に帰されました。
今はMRIの検査結果待ちなのですが、電話で話したところ、口の周りと
左手の平、指に軽度のしびれ程度で生活には何ら支障なし、といって今日も
仕事に出かけています。
(心配かけまいと思ってそういっているのかと思うと…;;)
ただでさえ、C型肝炎のキャリア(これは早期発見が功を奏した)であり、
また父親の家系の多くは脳卒中で亡くなっており、血圧も最大220とか…;;。
この、薄氷の上を歩くような体の父なのに、生活のことがあるので、
夜勤ありの仕事を辞める訳にもいかないらしいのです。
(半分生き甲斐にもなってるらしいから、無理に辞めさせるのも可哀想で…)

本当に今、娘として、一体何ができるのか、悩んでいます。
私も遠くに嫁いだ身であり、こちらでの生活も決して楽ではなく、一体これからどう
両親をサポートしていけばいいのか、大変不安です。

似たような経験をされた方が居られましたら、何かご意見を伺えれば幸いです。
911病弱名無しさん:2005/06/05(日) 01:02:24 ID:DRejxFIN
>>910
一般人ですが、とりあえず血圧だけでも下げなきゃまずいとおも
他の病気も招いちゃうし
なんとか医者にかかって血圧下げてもらった方がいいと
912病弱名無しさん:2005/06/06(月) 22:09:03 ID:MUauqRcM
先日母が脳梗塞になり検査等の結果、
後遺症も無く生活できるでしょうと言われ一安心。
ところが退院後まだ1週間なのですが今、『寒気がする』と
訴えています。離れて生活しているので心配です。
患部は左頭頂葉に少しだけ…麻痺らしい麻痺も無いのですが
感覚障害でしょうか?擦れ違いかも知れませんが教えてください!
913病弱名無しさん:2005/06/06(月) 23:03:59 ID:zfRrKGBI
寒気がする、だけでは素人には何とも…
入院していたんですかね?
かかった医師に詳しく相談してみるのが一番だと思います
914912:2005/06/06(月) 23:45:47 ID:MUauqRcM
ありがとうございました>>913
915病弱名無しさん:2005/06/06(月) 23:49:32 ID:2K82pnbB
>912 マルチはよろしくないです。
916病弱名無しさん:2005/06/06(月) 23:55:05 ID:lRxdP5/v
ブルースリーの死因はいちおうアスピリンの過剰反応による
脳水腫とされている。
でもそれ以前に、燃えよドラゴンの冒頭のキンポーとの組み手シーン
のやつれた様子から、極度の疲労状態だったと思う。
917病弱名無しさん:2005/06/15(水) 20:35:18 ID:WmKqlI0w
時々頭がぼーっとしてキモチ悪くなる。しばらくして治るんだけど、入院前はなかったので気になって明日診てもらう予定。同じ状態になったことある方いらっしゃいますか?
918病弱名無しさん:2005/06/15(水) 22:57:34 ID:08kJfUTj
>917
親の場合ですが退院してしばらくは
度々、頭がもわーっとして気持ち悪いと言ってましたよ
血圧が高めだったせいかもしれませんが・・・
血圧の薬を服用するようになってから
ようやく頭がスッキリ晴れたと言ってました
919病弱名無しさん:2005/06/16(木) 18:43:01 ID:hljskFIj
レスありがとうございました。後遺症で出ることがある症状らしく、脳波とホルターの検査をすることになりました。
920病弱名無しさん:2005/06/22(水) 22:00:45 ID:Lrlw9mfH
保守
921病弱名無しさん:2005/06/23(木) 00:52:56 ID:0FZ7BHHO
めまいと脳梗塞って、因果関係ありますか?
922病弱名無しさん:2005/06/23(木) 08:51:56 ID:lhyPVv2u
>>921
ラクナ梗塞や軽度のアテローム血栓性梗塞だとめまいと連動することもあるが、
塞栓性だとそのような前駆症状は現れないことが多い。
923病弱名無しさん:2005/06/23(木) 15:41:05 ID:LUB73nYS
>919
その後どうですか?よかったら結果教えてください
924919:2005/06/23(木) 19:30:33 ID:bsl4518y
今日結果聞いてきました。今回は異常は見られなかったそうです。幸い数も少なく失神するほどではないので、もうしばらく様子を見ることになりました。ホルターも脳波もその時たまたま異常が出なかったこともありえるので、まだまだ気は抜けません。
925923:2005/06/23(木) 21:15:53 ID:1zeeV/Yi
>924
大事に至らなくてよかったですね。お大事にしてください。

うちは幸い麻痺も何もなく済んで退院したので一瞬病気した事を忘れるぐらいなんですが
やっぱり病気前の感覚に完全に戻るのは時間かかるみたいですね。っていうか戻るのか?
家の中では気にならないのですが買い物や散歩に出かけると
気持ちが散漫というか動作が緩慢というかフワフワした感じがして危なっかしくて見ていられません。
バランス感覚をつかさどる部分に脳梗塞を起こしたらしいので
これが後遺症なのかなとも思いますが・・・
日によって体調の差が激しくて眠ってばっかりいる日もあるので心配です。
926病弱名無しさん:2005/06/23(木) 23:56:20 ID:GvxPoU5j
70弱の父親が2年前頃に脳梗塞寸前で発見してほとんど血管が詰まってる
との事で緊急で入院・手術を行いました。
それで最初は首の左側辺りからメスをいれて、後日右側は首の後ろ辺りから
針金のような物で手術しまして(立ち会ってないので抽象的ですいません)

手術は無事終わり問題ないのですが精神面で
手術のトラウマが残ったままなせいか鬱とか元気が以前のようになくなりました
食欲も泣くなりここ1年程度で20キロもやせてしまい、年齢もありますが
なかなか回復しません。最初の頃は怖い夢など見てたり鬱状態で何も無関心に
なってましたがだいぶ落ち着き?テレビ見たり変な夢などは見なくなりましたが
以前のような元気には回復しなくなりました。
リハビリで毎日お店まで歩いたり後は寝てますが・・
以前に戻るような事は不可能だとしても年齢相当くらいにはなってもらいたい
ものです。
何か効果的なリハビリとかありますでしょうか

お尻の肉も無くなり座ってるのも辛いようです。
この場合は柔らかい座布団をいつも持参がいいんでしょうかね・・・
927病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:48:21 ID:Fj5Jkm2L
全体的に読ませていただきましたが
父以上に重症な方がいるなんて気の毒です・・・
ただ食欲くらいは戻ってある程度の体重は増えてほしいと思ってます
928病弱名無しさん:2005/06/24(金) 03:52:28 ID:wSrcitHL
>>926
鬱は脳梗塞の後遺症として珍しくないみたいです。でも今は良い薬も出てるようですし一度
病院で相談してみては?鬱というと精神病みたいな感じで躊躇してしまうかもしれないですけど
今は全然珍しくないですよ。
929病弱名無しさん:2005/06/24(金) 20:40:25 ID:my6kjUng
926ですありがとうございます。
病院でも何度も通ってるそうです
今までできたのができなくなってもどかしいのかがんばらないと・・と
思ってるようですが「そういうのは考えずに楽しい事考えよう」って
言ってます。
ですからお笑いとか見せたりとか最初はいやいやでしたがだいぶ見るように
なりました。
動けない=食欲が出ない=排出しないとなりなんとか牛乳とか飲ませて
がんばってますが・・・難しいですね・・・・年老いてからは回復が厳しい
って思います。
930病弱名無しさん:2005/06/24(金) 22:04:58 ID:wSrcitHL
>>926
お父様は何か趣味をお持ちではないのでしょうか?何か打ち込めるものがあればつまらない事
は考えずに前向きになれると思うのですが。
私の父(74歳)は今年3月に脳梗塞になりもう退院しましたが、左手が不自由になり、左足にも
ぎこちなさが少し残ってしまいました。時々手が自由にならない事に失望したり苛立ったりししてますが
何とかまた趣味である「釣りをしたい」という一心でリハビリにも懸命に打ち込んでましたし、
今も毎日それなりに楽しく過ごせてるようです。>>926さんのお父様も何か良い趣味を見つけられれば
いいですね。70歳弱ということは60歳台なのでしょうが、決して回復を絶望するような年齢じゃないですよ!!
931病弱名無しさん:2005/06/24(金) 22:13:41 ID:PRr2TPZN
>>929
牛乳もいいけどはちみつもお腹にききますよ。
お年寄りの便秘に効くそうです。
てか、便秘でいきむのはよくないので
酸化マグネシウムとか便が柔らかくなる薬を処方されていませんか?
出ていないなら担当の先生にご相談なさるといいですよ。
932病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:41:12 ID:my6kjUng
ありがとうございます。
職業がかたかったせいか、あまり色んな事を巧みに持ってないんですよね
体を動かした趣味はもうできないとして将棋とかテレビくらいですね。
あまり動けないようなのでテレビなどが主となっています
あとは脳は問題ないのでクロスワードとかよくやってます。

はちみつもいいんですね。それ以前に太らないとって思うのですが
激やせした貴乃花のような体になってしまって・・・
なんとか便秘は毎日の習慣つけで大丈夫なようです。
933病弱名無しさん:2005/06/25(土) 01:38:39 ID:Ir9BnMVu
こんにちは。教えてください!

頚動脈が詰まった重度の脳梗塞で、左半身麻痺。
3ヶ月意識不明のあと、
最近になって、呼びかけに指を上げるなどの反応を示し始めた
60歳前半の父のことです。

発病以来、胸(肩)への点滴で、命を繋いできましたが
先週から、流動食なるものを摂る様になりました。
管を鼻〜胃まで通しています。
そんな訳で、口の機能は、全く果たしていません。
例えば このまま、かすかながら快方に向かったとして
管を取り、
口から摂取できるようになったという事例はありませんでしょうか?
934病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:23:42 ID:kfnfikpC
主治医かその他医者に聞けorググって調べろ
素人に分かるわけないです
935病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:13:48 ID:Ir9BnMVu
>>934
そうですね。
しかし主治医、学会に行ったっきりなんですよ・・・
936病弱名無しさん:2005/06/25(土) 21:41:53 ID:5GYC1FiT
皆さんどんなタイミングで病院に行って診断されるのですか?

数年前からすごい頭痛がたまにあって、最近行った大きな病院では偏頭痛と診断されてます。

最近、軽く深呼吸すると、脳がしびれる(空気が行き渡った!というような)感じとともに、
平衡感覚が一瞬なくなって、歩いていると怖いんですが、、、
そんな方います?

病院行ったほうがいい?
でも症状ないと神経質な人扱いだし…
937病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:36:15 ID:zhoOmIFQ
私は心配な症状があれば必ず診てもらいに行きます。神経質な患者と思われてると思いますが、そんなの気にしません。もし何か異常があった時困るのは自分ですから。
938病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:48:32 ID:VlpDTF2d
最近忘れ物が多くなり、頭痛が頻発するようになったら、とりあえず診てもらうようにしてはどうか。
939病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:23:55 ID:1itdFUqf
何で脳のことなのに心臓の話が出てくるのですか?
関係ないでしょ
940病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:27:37 ID:ilZSQi2e
関係なくは無いですよ
詳しくはこの辺見てくださいな
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch086/ch086c.html
941病弱名無しさん:2005/07/16(土) 00:33:27 ID:cLYzfbgU
西城秀樹はよく立ち直ったもんだねえ。
942病弱名無しさん:2005/07/16(土) 02:02:06 ID:tzAPpWKF
脳梗塞や心筋梗塞って
ハタチ位でもかかりますか?
最近頭痛や睡眠中に左手の痺れを感じ
目も疲れてる気がします。
医者に行きたいのですが子供が生まれたばかりで預けられる人もいず
検査に行けません。
因みに低血圧ですが肥満気味、高脂血症です。


943病弱名無しさん:2005/07/16(土) 02:31:57 ID:+7B74gCI
かかるよ、最近10代もよく来るよ(某県の救急病院勤務です)
944病弱名無しさん:2005/07/17(日) 01:34:18 ID:xFQdQuvQ
父が脳梗塞なのにまだ倒れたりということがないのと、自分が若いと
思い込んでるせいか、食生活やその他もろもろを治す気がありません。

要介護になって迷惑かけることもあるんだと説明してもピンときてない馬鹿っぷり。
どうしたら生活改善するように脅しをかけられるでしょうか?
945:2005/07/18(月) 18:57:31 ID:6SVMene5
4日前、その日までバリバリ働いていた56歳の伯父が脳梗塞で緊急入院しました。
今日の段階では、左半身は全て麻痺、おしめ、うめき以外の発声不可能という状態ですが、車イスに乗って筆談はできてます。
あまりにもリハビリが始まるのがはやいので驚いているのですが、こういった状態ですと、
はやくてどのくらいのリハビリ期間歩けるようになるでしょうか?
また、発声がうまくできるのもどのくらいで可能となりますでしょうか?

個人差の幅が大きいと思いますが、アドバイスよろしくおねがいします。
946病弱名無しさん:2005/07/19(火) 00:40:17 ID:M/4tQOob
>>944
食生活とか生活習慣を改善させるのって難しいですよね。ウチは医者にレントゲン見せながら
「これだけ酷いから次に発症したら命に関わるよ」と脅してもらいました。
・・・が退院して一ヶ月でビール飲み始めてます・・・ビール1本、酒なら1合くらいなら良いと言われて
ますけど、ホントは飲んで欲しくないんですけどね。どうせ量が増えていくのが目に見えてますし。
その他の食べ物に関しては塩は高血圧者向けのもの、甘みもノンカロリー系の甘味料、その他こんにゃく麺
なんかをなるべく使ってます。

>>945
足のリハビリは手に比べ順調に進むそうなので、比較的すぐに歩けるようになると思いますよ。
ウチは2週間後ぐらいには歩いてたような・・・。手は回復に時間がかかるようです。
947:2005/07/19(火) 07:29:10 ID:oUH87QBq
>>946
ありがとうございます。
最初の3ヶ月がとにかくリハビリの勝負だときいているので、伯父にはがんばってもらおうと思います。
948病弱名無しさん:2005/07/19(火) 10:33:21 ID:IgNYoDbv
>>945
父と同じくらいの年齢だっ
怖いよー

>>946
「介護なんてできねぇぞボケカス」とか罵っても逆効果でした。
優しくいこうと思います。ドカーンと倒れることのないように。
949病弱名無しさん:2005/07/20(水) 16:00:37 ID:Fg6EguEN
>>945
私の母は今年の1月に58歳で脳梗塞になりました。
母の場合は右半身マヒでしたので伯父様とは症状が多少違うかもしれませんが、
入院当初は右半身ほとんど動かず、うめき声、もちろんオムツだったのが、
1週間後くらいから急激に回復し始め、3週間後にはすたすた歩けるようになりました。
母の場合は、運ばれた病院に3週間入院したあとリハビリ病院に2ヶ月入院して、
今は自宅で父と二人で暮らしています。
右手の指先が思うように動かない、ちょっとした段差でもつまづいてしまうなどはあるようですが、
日常の家事はほとんど問題なく出来ているようです。
ただ言葉のほうには結構障害が残ってしまって、今も言葉のリハビリに通っています。
でも、伯父様は左マヒとのことですし、筆談も出来るのでしたらリハビリをすれば、
会話も出来るようになると思います。坂上次郎さんも左マヒでしたよね。
今は不安でしょうけど絶対に今より良くなりますから、頑張ってくださいね。
でも本人にあんまり「頑張って」って言っちゃダメですよ。
950甥945:2005/07/20(水) 22:37:35 ID:mY6SIUjO
>>949
今日、主治医の方から足は最初に治りそうだといわれました。
実際に伯父にきいてみたところ触ると感覚はあるそうです。
左半身麻痺なので、筆談がしやすいのは本当に救いでした。前頭葉も問題がないとのことでした。
ただ、のどのあたりがわりと重い麻痺があるらしく、水がうまく飲みこめないようです。
私の伯父の場合もおそらく発声のリハビリが一番の壁になるかもしれないといわれました。

「がんばって」「大丈夫」などの同情の言葉は、倒れたその日にそれをいわれるたびにさんざん悔しそうにうめき泣いていたので、
私ももういわないつもりです。

いまのところ会話は、たわいもない話を一方的に私がしていてたまに伯父が筆談で何かをいうという感じなんですが、
そんなんで問題ないんですかね。
話がなくなって沈黙になったりしたときは、冷静を装いながらもあせってしまいました。
伯父が一番大変なのはわかりますが、これからはこっちも想像以上に気を使うというか試行錯誤することが多いんだろうなと実感してます。

がんばってみます。
951病弱名無しさん:2005/07/21(木) 07:03:56 ID:ZMPONvc0
19でときどきろれつが回らなくなるときがあるんですが前兆なんですか?
体型はやや細目で血圧は一番最近のは110〜80?だったようなきがします。
祖父が脳梗塞で亡くなったもので、、、心配です
952949:2005/07/21(木) 16:54:41 ID:wA57g2D0
>>945
筆談でもコミュニケーションがとれるのは本当に良かったですね。
母は自分の言いたい事がうまく伝わらないのが悔しかったらしく、
泣いてしまう事もたびたびありました。
今ではだいぶ話が出来るようになりましたが、読み書きはまだ難しいみたいです。
会話の仕方はそれで良いと思いますよ。とにかく普段どおりに接する方が良いみたいです。
私は一緒にテレビを見たりしてました。難しいけど変に気を使わず自然体でいることだと思います。

うまく飲み込めないのは嚥下障害って言ったと思います。
このリハビリも言語療法士が専門だったと思うんですが、言語の先生ってすごく少ないらしくて
リハビリ病院探しは結構大変だったんで、もし転院する予定でしたら早めに探されたほうが良いと思います。
953病弱名無しさん:2005/07/22(金) 15:05:21 ID:SzdFReV/
うちの父、手がしびれてる

小さい病院でCTをとってもらい脳梗塞だといわれ薬を貰う。→1週間後不安になり
大きい病院でMRI。結果、「綺麗ですなんでもありません」だそうです。
私まで不安になってるんですが、MRIを信じていいの???それとも過去に微小な
脳梗塞を起こした場合なんかもMRIではわかるんだとしたら安心していいの???
954病弱名無しさん:2005/07/24(日) 13:20:33 ID:piJXaAhT
>>953
もう一つ別の病院に行く
その際、前の病院で撮った画像を借りてくる
借りるのに少々金がかかるかも知れないが、それを持って別の病院で再検査してもらう
なお、画像を貸すのを渋るようだったら、その病院の診断は危険と考えて良い
955病弱名無しさん:2005/07/31(日) 09:03:47 ID:JrR+dWlm
俺は元気だ!
956病弱名無しさん:2005/07/31(日) 17:27:25 ID:kKdTbdnG
うちの親父、半年スパンで左右両方やってしまったよ
左半身感覚がなく、右半身動きがぎこちない状態
言語障害が少なくて安心してるけど、少し暗くて好きだったテレビも全然観なくなった。
体がうまく動かない人たちはどんなことで気分転換してんだろ?
957病弱名無しさん:2005/07/31(日) 21:07:15 ID:o+nxOFGo
鬱気味になるんだよね
出来るだけ外に出る事だと思うんだ、まわりの協力が必要
958病弱名無しさん:2005/07/31(日) 21:11:41 ID:ci+Dtzvi
うちの親父は逆に躁状態のような気がする
前からそういう性格ではあったけど以前にも増してそわそわしてじっとしていられなくなった
959甥945:2005/07/31(日) 22:10:31 ID:FYB/29+U
ちわ、甥945です。
倒れてから2週間がすぎましが伯父はわりと回復がはやいようで、おしめはとれて、左指は少しだけ動くようになり、
言語もゆっくりでかすれてますが電話でもなんとかききとれるくらい小さな声で話せるようになりました。
両目とも左を向いてしまっていて、文字を読むのには顔をかたむけたりして苦労してます。
このような目の動きとかそういったものの回復というのはどのようなものでしょうか?なおりにくい箇所なのでしょうか?

それと、前頭葉は無事で記憶障害みたいなのは全くないんだけど、感情のコントロールがうまくできないみたいで、
人にありがとうとか感謝するときはかならず声をあげて鳴いてしまいます。
医者が言うにはこういったところも視覚に障害がおきていることと関連があるそうです。

順調に治っていったとしても、脳梗塞になった人はやはりアルツハイマー病や認知症になりやすいのでしょうか?
960病弱名無しさん:2005/08/02(火) 08:19:07 ID:QW9hUSxV
脳卒中で倒れて三ヶ月半になります、来週には退院してよいらしいですが、左手足わりと動きは戻ったのに、痺れと感覚が過敏、唇も左からまだ水こぼす。医者には時期的に色々症状出やすいといわれたが?だれか教えてください。
961病弱名無しさん:2005/08/02(火) 09:17:34 ID:VNWee5od
私は3年になりますが痺れと感覚過敏は馴れるしか無いです
962病弱名無しさん:2005/08/02(火) 18:35:41 ID:QW9hUSxV
そうですか、頑張りがいはないんですね。ありがとうございました。
963病弱名無しさん:2005/08/02(火) 21:54:22 ID:VNWee5od
でも唇は改善しますよ、お互い頑張りましょう
964病弱名無しさん:2005/08/05(金) 03:38:39 ID:H3I6pzRr
最近夜中に目覚める、夜の病院は少し恐い、それ以上に隣のおやじのいびきは煩いm(__)m
965病弱名無しさん:2005/08/06(土) 09:41:23 ID:zLr8aIzC
リハビリがんばってるうちの父もうすぐ70ですが
歩けなくならないように近くまで毎日歩かせてますが
やはり寝たきりぽくなってしまいます
食事も自分で片付けたりしたいんですがいると頼ってくるし
どうも人間の本能なせいか楽したいって感じます
楽させるとどんどん動かなくなりそうですし
やはり甘えとかあるんでしょうか?
リハビリって難しいですね
966病弱名無しさん:2005/08/06(土) 12:20:34 ID:aMTEKsxa
手を貸すのは最低限にしてなるべく自分で何でもやらせるように言われますよね
自分でやろうと体を動かすことがリハビリにも繋がりますから
967病弱名無しさん:2005/08/06(土) 15:13:57 ID:zL69hWGC
>>966
そうですね。
ただ70弱まで元気で血管が詰まってるの発覚して
手術しまして、それ以降どんどん精神的にもやられて体重が
80キロ代が50キロ代になっちゃいました
あまり食べれなくなり元気も無くほとんと一日辛くて横になってます
年齢もそうですが本当復帰は難しいと感じてます
968病弱名無しさん:2005/08/06(土) 20:20:48 ID:2dA7AD98
865さん、僕の病室に85歳の方、先日退院した72歳の方、皆元気に(表面上だけかもしれんが)してましたよ、結局本人の意志を回りがどれだけ上げてやれるかだと思います、今甘えさせてもいいだろうし、近い将来を見据えてやるしかないよ、頑張りがいはあるはず。
969病弱名無しさん:2005/08/16(火) 16:33:33 ID:RWV/pYVk
test
970病弱名無しさん:2005/08/20(土) 17:56:57 ID:fbmWMZVV
祖母(82歳)が脳梗塞で入院しました。症状は、右足が動かない(感覚はある)、右手が動かしづらい、舌が麻痺して食事ができない です。
主治医の先生は延髄に大きさ5mmぐらいの血の塊が出来ているそうです。いま点滴で塊を溶かそうとしているところなのですが今後どのような症状になるのか不安です。どなたか教えてください。血の塊が溶けて症状が良くなる可能性とかあるのでしょうか?
971病弱名無しさん:2005/08/20(土) 21:01:34 ID:ixCpmrXg
ほんとくだらない質問でごめんなさい。
足の親指の一部が麻痺してるっぽい(触るとあんまり感触がない)んですが、これはヤバイですか?
972病弱名無しさん:2005/08/21(日) 12:19:03 ID:nBsEPIyQ
他の病気も考えられるので、一概には言えない気がします。
973病弱名無しさん:2005/08/23(火) 19:04:43 ID:E8+CqiR/
鉄過剰状態は脳梗塞リスク上昇をもたらす
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/393136
974933 :2005/08/25(木) 12:35:35 ID:wWFkjENZ
その後の補足ですみません。

頚動脈が詰まった父は重度の脳梗塞で、左半身麻痺。
脳死寸前⇒3ヶ月意識不明寝たきりのあと、飛躍的に?回復し、
いまは、管で流動食を摂り、二日に一回「とろみ」のある食べ物を
口から食べます!
目・耳・の機能は何とか果たせる状態です。
言葉だけが、はっきりとは聞き取れないのがもどかしいです。
運動機能は、右腕と足が動く程度です。
薬は、日に一回は管で注入しています。

そんな父が最近転院した「療養型病床群」
昔の「老人病院」というやつでしょうか、
患者・職員の対応かなり姥捨て的な感じがし、
いい印象が生じません。
しかし現実、上のような状況では「療養型」に行かなくては行けないのかと
自問自答の毎日です。
みなさん(の家族)、急性期の病院を退院後
どこの施設(病院)にいかれましたか?
特に重度のかたの体験が聞きたいです。お願いします!
975ジッコ:2005/09/01(木) 03:58:50 ID:PSBg2u9u
行かないほうがいいですよ。療養型には。廻りは皆同じ症状なんでいいわいいわで
リハビリしなくなりますよ。私は医者に言わせると相当重度でしたが今は健常者と
あまり変わらず生活出来ていますよ。
976病弱名無しさん:2005/09/02(金) 17:12:26 ID:azQeo3S7
本当の重症患者は療養型しか受け入れてもらえないよ。
基本的に、リハビリ病院は回復の見込みがあって比較的短期間で
自宅に帰れる人だけ受け入れる。
977病弱名無しさん:2005/09/04(日) 16:53:16 ID:Dq1sYXDm
家族としては、リハビリ病院で少しは回復してほしいだろうけど、
自宅で面倒を看れない、リハビリ病院が受け入れてくれない場合、
療養型でも仕方がないと思うよ。
たとえリハビリ病院に行ったとしても完全に回復するとは考えないほうが良いよ
978ジッコ:2005/09/04(日) 19:23:12 ID:4LRt3vSo
よくて寝たきり、悪くて植物、もつと悪くて意識は戻って体は植物と言われたけれど、
今はちやんと健常人と同じ生活してますよ。元気をだして一日中リハビリしてください。
979病弱名無しさん:2005/09/19(月) 23:29:23 ID:238OxAi3
祖父が先週の金曜日に入院しました
数日前から頭痛と、右頬と右手の指先にしびれがあったとのこと・・・
異変に気づいてすぐ診てもらえば良かったのに、少しの間我慢していたようです
(本人、医者嫌いなもので・・・老人は1度入院したら2度と退院できないと思ってます)
3連休、私たち孫が久々に帰省予定だったのをとても楽しみにしていたので
それで余計に我慢させてしまったのかもしれません
連休前、本人は軽い気持ちで診察してもらったら脳梗塞をおこしてるとのことで即入院となりました
倒れて意識を失う前に気づくことができただけまだ良かったのかもしれませんが
入院という事実だけで気が弱ってしまって、見ていて本当に退院できるのかと不安になります
お医者様からは3週間程度の入院で済むとのお話だったのですが
祖父の様子を見ていると3週間で退院出来るようにはとても思えません
病は気からと言いますけど、このまま一気に・・・という不安でいっぱいです
高齢者は大病を患うと精神的に滅入る度合いが大きいですね
なんとかサポートしていきたいのですが、
あまりの弱りぶりにこちらも泣きたくなって普通に接するのすら辛い状態です
こんなんじゃダメですね・・・
980病弱名無しさん
>>979
経過からすると動脈硬化性のようですね。
塞栓性ほど重篤ではないのでじっくり治療してリハビリに取り組めばよいかと。
長嶋さんのような塞栓性だと3週間では退院できませんし、
リハビリでも進行は食い止めることはできても機能回復は困難です。

とりあえず脳梗塞がどんな病気か理解することです。
以下の本を紹介しておきます。医学書の出版社なのでかなり詳しいです。
http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.asp?bookcode=232130