■■視力回復3■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:03/11/26 11:24 ID:yZyYhNiK
LEDが気になってるが電子工作とかメカとかまるでだめなんだよな〜
入門サイトとか良スレとか無いかな
953病弱名無しさん:03/11/26 11:32 ID:VM6JL4c8
【トランジスタ】電子工作スレ【コンデンサ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051570378/l50
園芸擦れに誤爆しちゃったよ
954IQ猛者936 ◆K6emIQmosA :03/11/26 11:39 ID:W6YBBddE
>>953
ワロタヨ
955病弱名無しさん:03/11/26 14:32 ID:7V/YRWPw
>>949
眼に差してる奴はよく読んだほうがいいね
かなりあやしいクスリだ
956病弱名無しさん:03/11/26 14:35 ID:s0cKmZp8
おいおい失明しても知らんぞ
957病弱名無しさん:03/11/26 18:23 ID:q//DrL+W
誰か眼科医に説明した人いないのかねぇ
そう簡単に直れば注目されるのが当たり前だと思うが・・・
958901 ◆r0p/Rg8RZU :03/11/26 22:23 ID:Ca3fko4A
とりあえず届いた。
まずは有害か試すために熱帯魚に上から掛けてみたけど害は無いみたいだから
次は目にたらしてみる
959病弱名無しさん:03/11/26 22:27 ID:AmWPkdjq
>>958
おまえは酷いヤシだなw
960病弱名無しさん:03/11/26 22:50 ID:PPCglifu
動物実験は基本だろう。
みんなが使ってる目薬も、かわいそうな動物で実験されて世に送り出されてるんだぜェ。
>>901は他人の実験結果待ちなどというずるいことはせず、
自ら手を汚そうというのだからむしろ評価してやるべし。

でもHB101は流石にちょっと怖いな。怪しすぎて。
961病弱名無しさん:03/11/26 23:47 ID:qJwDFl6F
今後のHB-101使用者のレスが楽しみだ。
962IQ猛者 ◆K6emIQmosA :03/11/27 00:00 ID:Knag/Sof
明日届くみたいだ>HB-101

身体の不良を直すのに最初極端に強い処方をほどこすという一説がある
止まっている球を動かすのに初めは強い力が必要であるように
HB-101原液点眼とはこのことだと思うのだ
963病弱名無しさん:03/11/27 00:57 ID:WMGUWLT5
直ってから1ヶ月後連絡がないようなら、あれは一時的な作用であり失明しますたってことかな?
964病弱名無しさん:03/11/27 05:09 ID:7orCL1bp
>>963
確かに失明しますた。けど視力がないってわけじゃないんだ僕は。ただ単に
真っ暗な世界が目の前に広がっているだけなんだ。暗闇だけは他の誰よりもよく見える。
ちなみにカキコはキーボードから音声入力に変えますた。

>>960
動物実験ではなく人体実験が行われていますよ、どこのどういう人たちが人柱になっているかはry
965病弱名無しさん:03/11/27 05:38 ID:cf/teAYV
     ノ彡彡彡彡彡ヽ
    /彡彡彡彡彡彡ミミl
    /彡彡彡彡彡彡ミミミ|
    |彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽミミミ|
    |::/_ヽ  ,,,,,.   |ミミ|
    | ' ゚ ''/  -。、_  |ミミl
    | ´ノ(  ヽ  `〉  |ノ:/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_j-─| / `,,^' \   /         /  ちょ、ちょっと待って
 |   .| .〉ヾニニゝ 〈  /ヽ、_    <  ひきこもりが今何か言った
 ヽ  `ヽ___,.-ー' |   `ー-、 \__________
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
966病弱名無しさん:03/11/27 06:07 ID:tzNN58+5
なんか目がチカチカする。
止めた方がいいんだろうか・・・
967824:03/11/27 08:02 ID:Dui6xT2J
HB-101ねたでもりあがってるとこなのだが、
あれから目のツボっていう情報入手したんだが、
みんな興味ない?
昨日鍼灸にいってきますた。
968病弱名無しさん:03/11/27 08:34 ID:55/13cwx
これ以上ここでHB−101のネタ出してもスレ汚しにしか感じられん。

>>962
>>止まっている球を動かすのに初めは強い力が必要であるように
>>HB-101原液点眼とはこのことだと思うのだ

急激な変化というのは、歪を生むよ。
ゆっくり着実に悪くなっていった物事は、ゆっくり着実に良くしていくしかない。
つまりだ、新陳代謝以上の肉体的変化は歪みを生み破綻する。
新陳代謝というのは個人差があるものなので一概には言えない。
969病弱名無しさん:03/11/27 08:40 ID:5FWP5TZB
情報は何でも歓迎。
目のツボって?
HB-101の情報も引き続き、興味深くお待ちしております。
970病弱名無しさん:03/11/27 09:03 ID:55/13cwx
>>969
目のツボくらい検索すればいくらでも見つかるだろ。

仮性近視でも無いのに点眼薬で回復するわけ無いだろ。
プロテイン飲むだけで筋肉ついたり、痩せられると思ってるヤツくらいアホなことだぞ。
971IQ猛者 ◆K6emIQmosA :03/11/27 11:00 ID:gZif8ekk
さっきHB-101原液初点眼
結構しみて充血するがなんてことはない 直ぐに引く
これくらいなら>>968氏言うところの「破綻」はまず無いよ
2mさきの2cm四方のカレンダーの文字がかすまず
みえるようになるまで適当に続けてみる

おもったよりにおいが強い
年配の婦人用の化粧品系
100mlの容器は点眼しずらいので適当なものを
ハンズで物色するか・・・

公式ページで買うとうんざりするほど
資料がついてくるのでひく人はひくだろうね
972IQ猛者 ◆K6emIQmosA :03/11/27 11:14 ID:gZif8ekk
潤いが持続する感じがあるのでドライアイの人にいいかも
973病弱名無しさん:03/11/27 11:51 ID:v2QDh7Rv
白内障になるぞ
974病弱名無しさん:03/11/27 12:44 ID:KX0JBgde
白内障は水晶体を眼内レンズに交換すれば無問題。
むしろ心配なのは緑内障。
眼圧が急激に上がれば、数日で失明に至ることもあるらしいから。

とりあえず安全策として、左目だけHB101を点眼する俺。
これでしばらくして特に問題が無いようなら、両目にも使おうと思う。

しかしHB101って意外と高価なんだね。
ハンズで見て一瞬買うかどうか迷った。
量的には目薬より安いくらいなんだけど。
975824:03/11/27 13:40 ID:9R8tC8GT
>>969
ごめんよなんか気に入らない人がいるからやめとくよ。

>>970
普通に検索してでてこないツボだから書いたんだけど
そういうんなら別にいいよ。

ちなみにみんなそんな原理はわかったうえで
やってるんだよ。
視力回復センターと、点眼薬、ツボやったけど
0.01の軸性だから0.1回復した!とかは
無理だってわかってるけど、
最近目の調子がすごくいい。
はっきりみえる。これは気のせいじゃなく、
PC使った後 壁のカレンダーの日付でチェックしてるから
これは本当の話。
たしかに癌患者に群がる健康食品みたいな
悪徳の情報もあるだろうけど、
お金かからないことでやってみて
少しでも効果あるかもしれなくて
その人の目を大事にする気持ちが大きくなることなら
いいんじゃないの?べつにいいけどさ。
976824:03/11/27 13:43 ID:9R8tC8GT
ごめん sageまちがった。
このあと970につっこまれると思うと鬱
977病弱名無しさん:03/11/27 15:04 ID:5FWP5TZB
>>976
そんなこと言わずに教えておくれよ。
聞きたいと思っている人はたくさんいるはずだぜ。

俺が知っているツボは、拳尖(けんせん)
ttp://www.shinkyu.com/tesaki2.htm
ここに灸をすると、頭から手にかけてすっきりするよ。
978824:03/11/27 15:15 ID:pgLeJ31w
>>977
おどろいた・・・
このHPしってたの?
っていうかここに昨日いったのよ。
そこの先生に教えてもらったんだよ。

っていうか、もしかして先生じゃないよね?
おしえてもらったのは別の指のつぼだけど
979病弱名無しさん:03/11/27 16:21 ID:5FWP5TZB
>>978
へー、妙な偶然もあるもんだね。
俺は以下のスレで拳尖を知って、Googleで見つけただけだよ。

【治った】鍼灸で持病の治った人【報告】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033589728/
  285 名前:名無し[sage] 投稿日:03/02/15 13:40 ID:U1SYsxET
  眼精疲労には効果あるのかな?

  286 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:03/02/15 17:48 ID:Wgi7taT8
  拳尖(中指拳頭)の灸がきくよ。
  ちなみに空手家はこの部分を巻き藁とかで
  鍛えるから、目が悪くなるって言われてる

980824:03/11/27 16:53 ID:K/TG0jBu
うーむ。おれもびっくりしたよ。
なんかジサクジエーンみたいだよね。

もったいぶったけど
まず中指を出してみてよ。
逆手にして、(指の腹をこっちにむけて)
指の腹を顔のように考えて
目の位置(ちょっと虫の目のように横側)を
つまようじの腹でおさえてみて。
むちゃくちゃ痛いから。

でも他の指の同じ位置はいたくないだろ?
これが目がこってる証拠らしいよ。
981824:03/11/27 17:37 ID:K/TG0jBu
あと、おれは
ttp://kubo-sinkyuin.com/
ここにいこうとおもってる。
このスレの前のほうにあったけど
新しいHPになってたからみつけたよ。
北陸までいくの正直つらいけど、2泊3日ぐらいで
かに食いながらいくのもわるくないと思う。

かかりつけの大学病院の先生にきいたんだけど、
この処置をして悪くなることはないっていわれた。
(眼科医じゃなく、副腎とか刺激するので
内分泌系の先生にきいた)
もっとも西洋医学では説明つかないからよくなる根拠もないって
いわれたけど、わるくならないのなら試してみるのもいいと思う。
大学病院の先生なのに、西洋医学でどうしようもないことが
東洋医学でよくなるのはよくあることだともいってた。
982病弱名無しさん:03/11/27 18:12 ID:5FWP5TZB
>>980
中指のツボは、少し前に話題になっていた、
ツメ揉みと同じことかな?

久保鍼灸院、俺もぜひ行きたい。
やー、君とは気が合いそうだ。


983824:03/11/27 18:29 ID:K/TG0jBu
いや、つめと反対側だよ。
ちょうどつめもみの(位置的に)対象にあたるところなので
関係あるかもね。

指の腹のほう。手の裏側だよ。
しょうじきこんないたいとはびっくりするよ。
ピンポイントでわかるからやってるといい。

是非、北陸路であいましょうぞ。

984病弱名無しさん:03/11/27 19:13 ID:0AIr2o0d
そろそろ次スレたてますかね?
985IQ猛者 ◆K6emIQmosA :03/11/27 19:36 ID:7GAXS4Or
HB-101まだ一滴目だけどさ
先達にほんと感謝だね

いやはや、ピント調節機能に著しく効くね
いつもならピントフリーズのために目を凝らして
それが疲れになってたんだけど
仕事に行って来ても全然目がかすまないよ
コンタクトの度を上げようかと思ってたけど
このままで良さそうだ
986病弱名無しさん:03/11/27 19:48 ID:DEnFbx8I
101を町田のハンズに買いに行ったけど無かった
花屋へ逝くか

誰か次スレよろ
987病弱名無しさん:03/11/27 20:12 ID:eVrvZmDL
調子いいのはすごく結構なことだけど、一応定期的に眼科には行ったほうがいいよ。
なんかあってからじゃ遅いしな。
988病弱名無しさん:03/11/27 20:18 ID:uza2T6bf
つまようじの頭じゃなくて腹なのか。ピンポイントには探しにくい気が…
989病弱名無しさん:03/11/27 20:27 ID:KVvNfqzJ
●●視力回復4●●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1069932372/
次スレ立てました
990病弱名無しさん:03/11/27 20:31 ID:0AIr2o0d
次スレたてました


■■視力回復4■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1069932366/
991病弱名無しさん:03/11/27 20:33 ID:cOMUPcVS
さーて、どうしようか?
立てた時間も同じだし。
992病弱名無しさん:03/11/27 20:34 ID:eVrvZmDL
ワラタ
993病弱名無しさん:03/11/27 20:34 ID:0AIr2o0d
>>991
う〜ん,まさかこんなことになろうとは...

>>989さんはいますか?
994病弱名無しさん:03/11/27 20:36 ID:KVvNfqzJ
はーい989=596です。
大変なことになりましたね…
995病弱名無しさん:03/11/27 20:36 ID:kc9OT/2D
藻まいら
ジャソケソで決めろ
996病弱名無しさん:03/11/27 20:37 ID:0AIr2o0d
僕が誘導出して,削除依頼出しておきます。

ご迷惑おかけしました>>989
m(_ _)m
997病弱名無しさん:03/11/27 20:52 ID:KVvNfqzJ
>>996
あう、なんかすみません…
998IQ猛者 ◆K6emIQmosA :03/11/27 21:21 ID:7GAXS4Or
596氏ありがとう!m(_ _)m
999病弱名無しさん:03/11/27 21:35 ID:Ykq1VcFa
1000病弱名無しさん:03/11/27 21:40 ID:rv2wDQ/D
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。