◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!19◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
115スレ805
デブ男に明日はない!
先が見えない世の中で、せめて自分の身体を直視しよう!
たるんだお腹、つまめる背中、頼りない腕、太い足、
脂肪にコーティングされたその身体を変える時が来た!
さぁ、周りの驚く顔を見てやろうじゃないか!

肥満をとにかく解消したい!』『今の自分を更に磨きたい!』
『何度も失敗したけど今度こそは!』
目的・方法は人それぞれですが、今こそ決意を実践する時です。

なお有識者・成功者・医療従事者の方々も是非ご参加下さい。
貴方たちの善意あるアドバイスが、悩める挑戦者たちへの良き手助けとなります。

※過去ログ・テンプレ等は >>2-20 辺り
215スレ805:03/07/23 02:37 ID:zpCZFmGr
315スレ805:03/07/23 02:38 ID:zpCZFmGr
415スレ805:03/07/23 02:38 ID:zpCZFmGr
□参考サイト一覧□

「ICO」様
・フィットネス関連のデーターベース。情報量多し。迷子注意。
 http://icofit.net/

「10秒ダイエット」様
・Iモード対応のシンプルダイエット。1日の生活の道しるべとして。
 http://village.infoweb.ne.jp/~kaze/diet/index.htm

「すぐわかる栄養成分ナビゲーター」様
・グリコ食品の栄養成分ナビゲーター。食品のカロリーと栄養価を知るのに便利。
 http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi

「Sports Net」様
・スポーツ医学の情報サイト。「しぼりこみ」と「リバウンド対策」に是非。
 http://www.sports-n.com/index-j.htm

「kenketsu.com」様
・献血に関する情報サイト。無料で血液検査が受けられます。
 http://www.kenketsu.com/

「ダイエットナビ」様
・基本的な知識は、Q&Aから勉強して下さい。
 http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/index.html
515スレ805:03/07/23 02:38 ID:zpCZFmGr
□ダイエットの法則。デブ男スレ版□

1)1番よく食っていそうなヤツが、成功する。
2)1番食べてなさそうに見えるヤツが、失敗する。
3)マメに運動について考えるヤツが、成功する。
4)無駄にカロリーばかり気にしてるヤツが、失敗する。
5)好奇心旺盛でダイエットを楽しんでいるヤツが、成功する。
6)一つの事に固執して必死こいて頑張り過ぎるヤツが、失敗する。
7)煽りをサラッと受け流すか放置するヤツが、成功する。
8)まんまと乗せられ逆上するヤツが、失敗する(w

  夢を夢としか見れないヤツが、失敗する。
  夢の距離を計れるヤツが、成功する。
  みんな、ガンバレ。
615スレ805:03/07/23 02:39 ID:zpCZFmGr
<ダイエット参加者のプロフィールテンプレ>

【年齢】:OO才
【身長】:OOcm
【体重】:OOkg
【体脂肪率】:OO%
【備考】:(運動や食事の傾向など)
715スレ805:03/07/23 02:39 ID:zpCZFmGr
<よくある質問に対する回答テンプレ>
〜は太る原因ですか
答え:〜だけでなく、全ての食事は消費カロリーを超えていれば太る原因です。
〜をすればやせますか
答:〜は痩せる方法の一つですが、それ以上に食べればやっぱり痩せません。

〜を食べても大丈夫ですか
答:食べる量と〜以外の食事、それに運動量によります。
※あまりに単純な質問に対しては、ご利用下さい。
815スレ805:03/07/23 02:40 ID:zpCZFmGr
ダイエットについて
○最初から頑張りすぎず、軽く始めて長続きするようにする。
○細かい目標を立て、小さい達成感を頑張りに変える。 (目標を高く設定しすぎない)
○やりたくない日はやらない!無理にやって嫌な思いを残す位ならやらない

体重の5%程度が一ヶ月に安全に落すことができる限界
食事制限は脂肪を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動
基礎代謝を下回るような食事制限はリバウンドしやすい体を作る
急にダイエットを始めると風邪や食中毒にかかり易くなるから注意が必要
成長期の人は適度をこころがける成長が阻害されるので注意
915スレ805:03/07/23 02:40 ID:zpCZFmGr
有・無酸素運動について
有酸素運動は遅筋(赤筋)が支配し脂肪が使用されます
無酸素運動は速筋(白筋)が支配し糖質が使用されます
有酸素運動のエネルギー源は脂肪 無酸素運動のエネルギー源は糖質のみと思われがち
実際はそれぞれの比率がどちらに偏っているかの違い 糖質も脂肪の燃焼には必要

バイク ジョギング ウォーキング スイミング等は代表的有酸素運動
負荷をかけ過ぎず心拍数(220−年齢)×(0.6〜0.7)で最低20分〜慣れに応じて時間を長く
乳酸の発生が少ないため基本的に長時間運動を続けることが出来ますが
運動をしていなかった人は乳酸に対する耐性が無いため僅かな乳酸でも辛い 慣れを待つ

筋力トレーニング 上記運動のダッシュ版は無酸素運動
筋肉を増やすことは基礎代謝や運動の消費カロリーを増加させる効果も
基礎代謝が増加するとリバウンドを防止する効果があります
ムキムキマッシブを目指すなら別ですが自重トレでも十分効果が見込まれます
脂肪が筋肉になることはありません
2〜3ヶ月のトレでは劇的な変貌は無理、最低1年経てば誰でも気付く体になります
初期2〜3ヶ月のトレでも使用重量は成長するでしょう実感してみてください
運動初期は激しい筋肉痛に悩むと思いますが1月もすれば楽になります
筋トレは部位毎で変わりますが原則として1〜5日おき 筋肉痛が消える迄待て
1015スレ805:03/07/23 02:42 ID:h4s3VG9O
食事
基礎代謝量を下回るカロリー摂取で痩せたとすると体はその摂取カロリーで生命活動を続
けられる体質に変わってしまいます 基礎代謝が減りリバウンドしやすくなる

食事制限は脂肪を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動
1脂肪が燃えるには炭水化物が必要 余ればほぼ100%脂肪に
2炭水化物は脂肪に変わる際にエネルギーのロスが大きい
3炭水化物を摂っていると血糖値が上がるため空腹感が少ない
4肥満の度合いは脂肪摂取量と比例している
5筋肉をつけるためには蛋白質と炭水化物が必要

夜食・間食も最終的には1日の摂取総カロリーと消費カロリーの闘い
もっと言えばデブは一生で食べたカロリーと消費カロリーの結果
1115スレ805:03/07/23 02:43 ID:h4s3VG9O
ストレス
副腎が疲労し脂肪の燃焼を押さえ糖分の燃焼に偏ったエネルギー消費形態になる
そうすると喰っても喰っても腹が減る>過食>デブ

部分やせ
基本的には難しい全体的に脂肪が減る中で減っていくが
腹筋には内臓を守る役割もあり腹筋が減ると補うために脂肪がつく説あり
1215スレ805:03/07/23 02:43 ID:h4s3VG9O
プロテイン
強度の運動や食事制限、食欲の限界によるタンパク質不足時のための補助食品
飲んだからといって筋肉が付くことはありません 運動なしでは脂肪になるだけです
プロテインで付いた筋肉が落ちやすいということはない

アミノ酸
タンパク質の分解後の姿です
人間の体の中で筋肉になったり脂肪の燃焼を助けたりします
脂肪燃焼効果を謳った製品が数多くありますが運動をするときに脂肪燃焼効果を高めるだ
けでそれを飲むだけで脂肪が燃焼することはありません
1315スレ805:03/07/23 02:43 ID:h4s3VG9O
:スイマー名無しさん :03/07/06 21:06 ID:6XWN54Jr

◎ケガをしている人の運動について
いくらダイエットといってもケガをしてしまっては元も子もありません。
特に以前ケガをした部位は完全に治ったといっても負荷をかけるにはこわいものがあります。
デブは自重が大きい上に運動をすることによってその部位にかかる負荷はとてつもないものとなります。
運動は負荷の少ないウォーキングや水泳、自転車等選んで行いましょう。
ただ上記の有酸素運動のような軽い運動でもテーピングやサポーター等で充分補強した上で運動をしましょう。
長時間の運動により疲労や炎症によりあとで腫れ上がったり熱を持ったりすることもあります。
充分なアイシングや場合によってはシップ等の消炎剤を使いケアをしてやることも大切です。
また運動により筋肉をつけていくことはケガの部位を守ってやることにもなります。
激しい筋トレは部位を痛めることにつながりかねませんが軽い筋トレを長期にわたって行うことで同様の効果を生み出すこともできます。

とにかく自重がある程度減少するまでは充分に注意が必要です。がんがれ。
1415スレ805:03/07/23 02:44 ID:h4s3VG9O
915 :スイマー名無しさん :03/07/06 21:13 ID:6XWN54Jr
膝で悩んでいる人へ

テーピングを覚えること、良いサポーターを見つけること、高くても自分に合った靴を手に入れること。この3つが大切です。
私は高校時代に膝を壊し靭帯の保護と関節の保護のテーピングはその頃に覚えました。
サポーターは医療用の太いゴムの入ったものとスポーツ用の厚手で大きめなものがあると良いと思います。
靴は必ず履いてみること。それからつま先部分に余裕のあるものが良いです。
最近はショックを吸収する素材でできているものも多いので高くてもそういう靴が良いでしょう。
1515スレ805:03/07/23 02:44 ID:h4s3VG9O
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪


                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   カッ
      < `( ゚Д゚)
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

軽い運動でも運動は運動。
やっぱりケガはこわいのでしっかり準備運動してからやりましょう。

1615スレ805:03/07/23 02:46 ID:h4s3VG9O
とりあえず、前スレのテンプレを継続使用しました。
抜け・追加があったら適宜追加お願いします。
1715スレ805:03/07/23 02:54 ID:h4s3VG9O
前スレに流す案内を書いてるうちに埋め立てされてしまった。
グダグダですまんです。
18病弱名無しさん:03/07/23 02:54 ID:NDnpH+TB
996 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/07/23 02:49 ID:AMBU7roj
996でつよ


997 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/07/23 02:50 ID:AMBU7roj
997っとな。。


998 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/07/23 02:50 ID:AMBU7roj
もうすぐ1000だな。


999 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/07/23 02:51 ID:AMBU7roj
つぎとるぞ!かくじつに!!!!


1000 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/07/23 02:51 ID:sPF8KBF5
せんー


1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
19病弱名無しさん:03/07/23 03:03 ID:sPF8KBF5
ごめん、もうしないー
20病弱名無しさん:03/07/23 06:25 ID:XYooxdUV
【年齢】:20才
【身長】:171cm
【体重】:63kg
【体脂肪率】:19%
【備考】:野菜ゼリーが多い
    :昼学食(肉中心)
    :夕コンビニ弁当が多い
運動 夜 ジョギングというかランニング6K 長い階段上り下り10分
今日で3日目です。目標は58Kなのでほかになにしたらいいでしょうか?
21ω・`)17日目:03/07/23 07:16 ID:Wh/3ijjS
>>15スレ805
スレ立て乙です

朝45分のスローウォーキング・昼40分のウォーキング・夕1時間のウォーキング
上半身の筋トレ軽め、下半身中心にストレッチ

膝下がはっきり太くなっているのを確認する。
また、最近は心拍数も上がり辛くなっているし、夕方はまだまだ距離が伸ばせる気がする。
一方、骨(関節・軟骨)はその進化(?)のスピードについてきてない気が…

お腹が出てハズカシイんですが水泳の導入を検討することにしました。
予定ではお腹がもう少しへっ込んでからだったんですが…
そういうわけで近くの公営プールを視察。  ガキばっかでしたw さすが夏休み。

>>前スレ 934
>下り坂
早速今朝試しました。おぉ膝に負担がかからない気がする(お皿のしたの靱帯と太ももに負担部分
が移行する感じ)
ただ仰るように足のさばきが独特で慣れが必要そうですね。

>プロテインの摂取時期
確認してみましたが書いてない(´・ω・`) どういうことだZAVAS Live!Whey
そのうち調べておきます。
22病弱名無しさん:03/07/23 07:16 ID:F7ThDSVm
デブ男ぢゃねーやん
23病弱名無しさん:03/07/23 08:47 ID:qqaG0Htm
だからよー
1000鳥やってねーで次スレ張ってから次ぎいけよ
24病弱名無しさん:03/07/23 09:32 ID:0isytKM9
Q.手のみで計る体脂肪計と足のみで計る体脂肪計では何で体脂肪率が違うの?
A.手のみで計る体脂肪計は上半身を、足のみで計る体脂肪計は下半身を、
  主として脂肪率を算出してます。
  その際の脂肪率の算出方法は体の抵抗値をもとにメーカーに蓄積されたデータから
  「予想される体脂肪率」を表示するだけなので正確な数値ではありません。
  基本的には本当に正確な体脂肪率を出すためには解剖でもしない限り不可能です。
  ただ少しでも正確な数値に近い値が知りたいと言う事であれば、
  両手両足を利用して計る体脂肪計で計ってみるのが良いと思われます。

Q.腹がボヨンと出ているのに体脂肪率を計ると○○%と低い値が出るのはどうして?
A.手のみ又は足のみの体脂肪計を使用していませんか?
  手のみで計る物では主に腕,胸,背中に電流が流れ体脂肪率を計測しています。
  足のみで計る物では主に脚,尻,股間に電流が流れ体脂肪率を計測しています。
  このため、このタイプの体脂肪計ですと、
  腹回りだけに脂肪が付いている人は予想より低い値がでるかもしれません。
  両手両足を利用して計る体脂肪計で計ってみるのが良いと思われます。
25病弱名無しさん:03/07/23 10:43 ID:yKDjegi7
LLサイズ卒業だ
26病弱名無しさん:03/07/23 11:45 ID:Ds4xg7ZT
漏れも早くXL脱出せねば…水泳行ってくる。
27病弱名無しさん:03/07/23 11:54 ID:BPjf35j+
>>1
28貫通 ◆w8nEOxdvXk :03/07/23 15:13 ID:dx/cNMcY
中にはこんな人もいるようで。
http://news.tbs.co.jp/20030722/headline/tbs_headline787868.html

スレ立て乙です。
29病弱名無しさん:03/07/23 15:59 ID:19GYc2de
昔はこまめにコンビニのサラダとか豆腐とか食ってたんだけど
最近どんどん金と時間が無くなって来てちょっとひどい食生活になって来た。

朝 駅のラーメン
昼夜(午後三時ごろ) 松屋で並+野菜サラダ

カロリー的には自分の中での決まり(1日1500キロカロリー)をちょっとオーバーしてるぐらいなんだけど、
バランスが悪過ぎるよね。。。
なんかコンビニでそんなに値段高くなくて、ローカロリーな商品ってありますかね?
30病弱名無しさん:03/07/23 16:09 ID:J+8DC2y1
セブンイレブンのあれ、何だっけ?
サンドイッチとかの近くに置いてあるやつ、細長くて袋入りの。
アレのハム&チーズが、3大栄養素のバランスがイイ!
31病弱名無しさん:03/07/23 16:13 ID:Qkig0NDO
サークルKに380円で500kcal以下で数十品目の
豆とか野菜とかいろいろはいったボックスが売ってた気がする。あれいいと思う
32病弱名無しさん:03/07/23 16:38 ID:nTDJDHHM
>>30
ブリトー?
33病弱名無しさん:03/07/23 16:39 ID:BiMYDKcl
>>28
つうかその人が無知すぎたのでは・・・・・
アミノ酸飲料でもダイエット目的ならバームとかの
ほぼノンカロリー飲料を飲まなきゃ
34病弱名無しさん:03/07/23 16:47 ID:xrmC3f3W
>>28
過ぎたるは及ばざるが如し。だな、まさに。
35病弱名無しさん:03/07/23 16:56 ID:Jvhm1IKw
今日、ジムに行って約1.8kg落としてきました。
1週間前74.4kg→現在70.35kg 体脂肪22%
目標68kg 体脂肪率 19%
36病弱名無しさん:03/07/23 17:04 ID:J+8DC2y1
>>32
そっそ!さんきゅー。
最近、物忘れ激し過ぎ
37病弱名無しさん:03/07/23 17:07 ID:1eMsoIRZ
バームって高木ぶうをずっとCMに使っているけど
ぶーって全然やせないじゃん。
これって効果あるのか?
38病弱名無しさん:03/07/23 17:30 ID:Cb3y+Q3h
アミノ酸は運動しなくては効果がない。
39病弱名無しさん:03/07/23 17:33 ID:cb1vbtUf
>>37
高木ブーと高橋尚子を比べてんだろが
なんでこんな→”ぶーって全然やせないじゃん”疑問が出てくる?
まさかCMの意味も分からん夏厨じゃああるまいな?
40病弱名無しさん:03/07/23 19:03 ID:UMuusAHV
>>33
おいおい
ヴぁーむはノンカロリーどころかしっかりカロリーあるぞ
41病弱名無しさん:03/07/23 20:40 ID:Cb3y+Q3h
全く夏なのに天気が悪すぎ
明日も雨ならば、プールに行こ
42病弱名無しさん:03/07/23 22:11 ID:CJegxCUP
>>40
「ほぼ」だよ
あとペットボトルの話だし
「バームウォーターの場合」って書いとけばよかったかな
43病弱名無しさん:03/07/23 22:16 ID:qnaDacMu
>>40
でもカロリー0って書いてあるよヴァームウォーター
44病弱名無しさん:03/07/23 23:05 ID:C3x5GIo6
かなり効果あるとテレビでやってたけど
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunaizou/naizou_4.html
試したヤシいる?
45病弱名無しさん:03/07/23 23:18 ID:UMuusAHV
>>44
漏れはあるある情報は信じません スパスパも。
46病弱名無しさん:03/07/23 23:22 ID:Uqcbqrz1
>>44
飯を喰う前にウォーミングアップしろってか!?(ww
47病弱名無しさん:03/07/23 23:23 ID:qnaDacMu
真偽の程は知らないけど3ヶ月で2kgの減量じゃ・・・毎日歩けば、一月3kくらい落とせます。
48 :03/07/23 23:26 ID:fz2CV+XG
kaats(カーツ)やってる人いる?
49病弱名無しさん:03/07/23 23:37 ID:C3x5GIo6
この回のあるある見てから
食後に「まろ茶120」ペットボトル半分
たしかに腹が少し凹んだような気がしたので・・・
実際はどうなんかな。
50病弱名無しさん:03/07/23 23:38 ID:W+9VpCCf
いろいろやって思うのだが、「三食しっかり食べて間食をやめる」てのが
一番続くような気がする。無理な食事制限はつづかねぇ。
もちろん、有酸素運動と筋トレもしてます。
51病弱名無しさん:03/07/23 23:39 ID:Uqcbqrz1
>>48
石井スポーツ主催のスキー展示会で、体験(?)コーナーがあったので
やってみた。
なんか、エライ面倒くさかったことは覚えてる。

血圧がガンガンに上がるから、心臓にかなり負担がかかるかも。
52病弱名無しさん:03/07/23 23:50 ID:XSbQdlU1
自分は172cm77kgだったんですが2ヶ月で69kgまで落としたんですが
まったく痩せた実感が沸きません相変わらず腹は出てるし胸はあるし・・・
みなさんはどれくらい落としたら見た目で実感できましたか?
53病弱名無しさん:03/07/23 23:51 ID:weeBtVmW
初カキコよろしくでつ.
マヨグイニットやってる人っていますか?
http://www.bd.wakwak.com/~minami/diet-1.html

【年齢】:30才
【身長】:180cm
【体重】:86kg → 81kg (9日後)
【体脂肪率】:不明% → 24% (9日後)
【備考】:食事はマヨグイニットのメニュー,
ジョギングと散歩1h/1day, 腹筋10回背筋20回腕立10回
54病弱名無しさん:03/07/23 23:58 ID:qnaDacMu
>>52
俺は78から65まで落としたけど(継続中)自分で見た目で実感できてきたのはつい最近
つまり−13kg、ただ−5k位の時点で廻りからは痩せたねとかいわれた、自分より他人の方が
解るみたい。
ただ見た目で実感できなくてもベルトの穴では早いうちから実感できるのでは?
55病弱名無しさん:03/07/24 00:01 ID:GGaL64NJ
>44
”あるある”の提供は花王1社だったと思う。
そして花王は、カテキン緑茶ヘルシアをブームにしたがっている。

そんなうがった見方を俺はしてしまった。

と言いつつ、緑茶を飲むようになりました。
56病弱名無しさん:03/07/24 00:02 ID:heG0ZJdV
>>53
それってメチャクチャな食事制限でしょ。リバウンドしそう...
57 :03/07/24 00:04 ID:dLwag3Xs
>>53
それじゃ基礎代謝も落ちてるでしょ?
5853:03/07/24 00:23 ID:nB8fUEKU
>>53です.

>>57
基礎代謝は, 開始時点ではかってませんが, 今は 1764 kcal だそうでつ.
マヨグイニット, 問題ありですか?

やってると, 頭がボーっとしてくるんです. きっと糖分足りてないんだろうな
と思いつつ, 運動すると脂肪が萌えてるような気がして気分がよくなってきま
す. あのメニュー内容で1日の摂取カロリーがどのくらいかよくわからんので
すが, 自分の基礎代謝量くらいですか? 体型は鏡で見てわかるほど良くなって
きました. 高校時代まで激しい運動してますた. 体軽くなって気分はすごくい
いです.
59病弱名無しさん:03/07/24 01:02 ID:Z9GBv6PK
>>58
例えば一日目のカロリー
ゆでたまご1個(80kcal) グレープフルーツ(90kcal) トースト1枚(150kcal) コーヒー(0kcal)
昼 ゆでたまご1個(80kcal) トマト(20kcal) コーヒー (0kcal)
夜 ゆでたまご1個(80kcal) 野菜サラダ(きゅうり・ニンジン・セロリ)(せいぜい大盛りで60〜100kcal) 酢漬けの野菜 (梅干1つなら10kcal)

予想だが合計570〜610kcalがいいとこ。基礎代謝より1000kcal以上少ないです。
きっとリバウンドするでしょう。最悪の場合拒食症→過食嘔吐に。
拒食症になるような極端に食べないダイエットしてるとだんだんハイになるって話を
聞いたことがあるけど今まさにそれかも。
60病弱名無しさん:03/07/24 01:49 ID:3F4pqRvN
カテキンがダイエットに有効なのは事実だが
通常のお茶ではカテキンの濃度が薄すぎる。
「あるある」はそういう部分を言わないからなあ。
90度のお湯で20分抽出したお茶の濃度でないと
効果的ではないと新聞記事に載ってた。
まあ、普通のお茶も飲まないよりかはいいんだろうけど。
6153:03/07/24 01:50 ID:nB8fUEKU
>>59
カロリーそれしかないんですか. 基礎代謝量の1/3くらいでつね. もう10日く
らいやっちまったのですが, リバウンド阻止にどういったこと意識するといい
ですか? 有酸素運動頑張るしかないですか?

これまで, 夕食だけでもビールグビグビ2L冷凍食品の空揚げを数袋やき豚10本
餃子サンドウィッチ蕎麦おにぎりとかいうとんでもない生活ですた. しかし,
このメニューにかえてから脂ものを食べる気がしなくなって, あっさり日本食
が喰いたいでつ. 食事の指向がかわっただけでもよかったかなとは思ってます.

ダイエットのこと調べはじめたのが今日なので今になって知る数々の事実(基
礎代謝という言葉も今日知りますた). . .
6253:03/07/24 01:53 ID:nB8fUEKU
>>59
> 拒食症になるような極端に食べないダイエットしてるとだんだんハイになるって話を
> 聞いたことがあるけど今まさにそれかも。

ハイにはなってると思います. 普段頭が白くなってフラフラしてるくせに, 走
り出すと快感で光ってる雲の上を走ってる気分です. このままどこまでも走っ
ていけそうな気分. 普段鬱気味のくせに, 最近は躁気味です.
63病弱名無しさん:03/07/24 02:18 ID:7dYjVcGh
>>52
体脂肪が問題でしょ
自分は174cmだけど
76kg 28%の頃は内臓脂肪で太鼓腹、服の上からも明らかに膨れてたけど
74kg 22%の今は皮下脂肪でタプタプはしてるが、内臓脂肪自体はだいぶ無くなったよ
64病弱名無しさん:03/07/24 02:21 ID:lIoEZkbA
>>61
とりあえず総カロリーを1700ぐらいまでは戻しておけ
朝昼は炭水化物中心で夜はビタミンとたんぱく質をしっかり取って有酸素と筋トレをやっておけば大丈夫
基礎代謝を保つには有酸素では無く、無酸素運動とたんぱく質摂取での筋肉の維持が大切
あなたのやってる減量方は筋肉ばかりが落ちて後々めんどくさいことになる
6553:03/07/24 02:31 ID:nB8fUEKU
>>64
有難うございます.

有酸素運動も続けるつもりですが, 筋肉ばかりが落ちてるようなので. 無酸素
運動とたんばく室摂取も心掛けるようにします. 無酸素運動って腕立や腹筋と
かフンフンやればいいんですよね. あと, 400m 全力疾走とかですか? 効果的
な無酸素運動法があったら教えて下さい.
66病弱名無しさん:03/07/24 03:11 ID:vBUb2P2z
【年齢】:17才
【身長】:165cm
【体重】:58kg
【体脂肪率】:22%

周りから太ってるといわれてて、腹がでてるんだけど
どうですか?
67_:03/07/24 03:13 ID:h6d9AY/a
68病弱名無しさん:03/07/24 04:06 ID:yNc9CbMy
筋トレって有酸素運動(ジョギング)の後に
やった方がいいんでしょうか?下記のように考えているんですが…。

空腹時(食後2時間辺り)→ジョギング(脂肪燃焼)→30分休憩
→食事→筋トレ→たんぱく質補給(プロテイン)

ちなみに下のような状態です。全身ぷよぷよです。

【年齢】:20才
【身長】:173cm
【体重】:71kg
【体脂肪率】:不明%
69病弱名無しさん:03/07/24 04:19 ID:eC6Lq3oj
腹が減ってる時(早朝)の運動はよくないと聞きましたが本当ですか?
70_:03/07/24 04:20 ID:p5ZHC4yK
71病弱名無しさん:03/07/24 06:38 ID:ieKUIWOu
ジョギングの前に、砂糖なめてみたら?ほんのちょっとだけ。
72病弱名無しさん:03/07/24 06:39 ID:ieKUIWOu
>>69
それは、寝起き(早朝)で朝ごはんを食べない場合は
糖分が体内に少ない状態なので、もしかしたら倒れてしまうかもしれないってこと。
73ω・`)18日目:03/07/24 06:48 ID:pfz1UPVW
朝ウォーキング45分・昼プール1時間50分・夕30分のウォーキング(途中で雨が強くなったので止めた)
ストレッチ20分

プールに行ってきた。「水泳に行ってきた」と言わないのはほとんど泳げなかったから。
自分では100mぐらい楽勝で泳げると思っていたが、25mで溺れると思うほど疲れた。
しょうがないので25mクロール→200mの水中ウォーキングの繰り返し。(後半はずっと歩いてた)
全部で200mも泳いでないとおもう。けっこうショック。(´・ω・`)

でも、すげぇ楽しかった。なんか浮いてるだけで気持ちいい。潜るだけで気分転換。
はまりそうだ。(*゚ー゚)
せっかくなので、この機会に水泳教室でキチンと習っておこうと決意。
ダイエット終了時(半年後)までに、30分クロールでノンビリ、ある程度かっこよく泳げるようになろう。

水着・キャップ・ゴーグル 計4800円 プール使用料2時間で400円
74病弱名無しさん:03/07/24 06:54 ID:TkL6Rj3W
>>53
摂取カロリーは1000〜1100kcalくらいに押さえたほうがいいですよ、それとは別に寝る前のプロテイン補給と
有酸素、筋トレ、でいいんじゃないかな。
ダイエット終了しても有酸素とキントレは続けて、食事は体重の様子を見ながら徐々に戻していけば
リバウンドも無い
75病弱名無しさん:03/07/24 08:57 ID:L16YTdMp
結局さぁ根気だよな。痩せるのに必要なのは。6年前、半年で12キロ落としたときはジョギングと飯一膳を頑なに通したもんね。いやジョギングは一ヵ月みっちりやればあとはやらなくても勝手にやせる。
76病弱名無しさん:03/07/24 09:10 ID:1rLhiq0p
人間の体って痩せるのにスパンが長すぎるんだよね。
食物を吸収はた易いが、消費は大変
どうしようもないけど、この辺が根気良く続くか、断念するかのネックになってると思うよ
7753:03/07/24 11:22 ID:nB8fUEKU
>>74
有難うございます. 今朝おきたら頭が朦朧としてました. このまま週末に突入
したらなんかやばい感じがします. とりあえず, マヨグイのメニュー+昼に好
きなおおもり1枚喰えば, 摂取カロリーは1000kcalくらいになりそうです. ア
ドバイス通り頑張りまつ.
78病弱名無しさん:03/07/24 11:52 ID:3TQXZJ9S
ダイエットは一生ものだからね。
成功者になりたいなら、元通りの生活には一生戻れないんだよ。
って言うか「元通りの生活」ってのが異常だからデブってたわけだが。
79病弱名無しさん:03/07/24 12:02 ID:f6seylDW
>>53
そのマヨグイを紹介してる「みなみ」とかいう主婦のダイエット日記が笑える。
ttp://www.bd.wakwak.com/〜minami/diet-1d.html
そんなメニューを実行して、2週間でたったの-1.5キロって(w
しかも体脂肪率30パー越してるし。全然ダメじゃん!
80病弱名無しさん:03/07/24 14:22 ID:f8ziIuA9
>>69
早朝がまずいといわれるもう一つの理由 「身体がまだ起きてない」

ウォーミングアップはしっかり>朝組
81病弱名無しさん:03/07/24 14:52 ID:uGZbAheg
マヨグイって、時節柄マヨネーズ食いの略かとおもた
82病弱名無しさん :03/07/24 15:06 ID:33cEmoWr
ターザンという雑誌で、香取慎吾が2ヶ月で体重を15キロ、体脂肪を20%
落としていたが、実際にできるのでしょうか?自分としては、整形としか考え
られないのだが、、、
83病弱名無しさん:03/07/24 15:12 ID:/nn0a2KL
デブの方がかっこいいよ。
やせてる奴なんてダサいじゃん。
あんな奴パンチ一発で骨が折れちゃうよ。
もう少しでデブの時代が来るからそれに備えて栄養を蓄えようよ。
俺はみんなに一歩先にでてるよ。運動なんていうカロリーを消費する行為は不毛だよ。
好きなものを食べ、好きなことをし続け、笑顔一杯でいれば女ぐらい簡単に抱けるよ。
これマジ。やせる努力ができるなら女ぐらい抱ける。
やせようって言うのは女にもてたいからだろ?
女なんて単純なものさ。やさしく接してればすぐになびくよ。
嘘だと思うならやってみな、不毛な努力するよりもね。
周り道なんてしたって人生を浪費するだけだよ。
人生を一分一秒楽しもうよ。
僕はやせるという不毛な努力を一切否定しつつ、女も手に入れるって言うまさに一石二鳥を具現化
できてるんだ。
君たちにもできないわけはないよ。
お互い、がんばろうね。
84病弱名無しさん:03/07/24 15:18 ID:RRz7/IdR
>>83
煽ってんだか励まされてんだかわかんねぇ。
85病弱名無しさん:03/07/24 15:28 ID:aSDjK67q
ここは読んでいて勉強になりますね。スレ違いかもしれませんが、恋人に痩せてもらいたいと思っています。太っているのが嫌なのではなく、健康のためにそう思います。どういったサポートをすると良いのでしょうか?
86病弱名無しさん:03/07/24 15:29 ID:iqc91z7f
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
87:03/07/24 15:33 ID:BtkiFbTo
もうちょっと分かり易く説明してくれないか?
俺には少し難しい文章なんだよ〜
88病弱名無しさん:03/07/24 15:34 ID:caI6z63t
>>83
ムリヤリ立て読み。

デブ
やせ
あん
もう
俺は
好き
これ
やせ
女な
嘘だ

‥‥、ウソなんでつか?(w
89病弱名無しさん:03/07/24 15:47 ID:cZgJLFpD
>>83
お前はデブのままでいろ!
そして早死にすればいいさ!
オレらは健康のために痩せて長生きするから。
90病弱名無しさん:03/07/24 15:49 ID:I5Ij7chG
>>82
読んだよ。あのトレーニングメニューならできるんちゃう?
プロスポーツ選手並のトレーニングだってよ。
もともとの体力がないとむりぽ。あとは強靭な意志だな。
91病弱名無しさん:03/07/24 16:06 ID:f8ziIuA9
>>85
一緒に暮らして食事から運動まで管理してやる
92病弱名無しさん:03/07/24 16:11 ID:dFdxV7JI
>>90
プロポーション保つのも仕事のうちだと考えればやれるのかもね。
93病弱名無しさん:03/07/24 16:11 ID:JOEkSVF3
>>83
確かに就職では痩せてるヤシより多少体格がいいヤシの方が頼りがいいように思われる
飯屋で料理作ってる人が痩せてると美味そうに思えなくなる
ダイエットなんか一生の内でやらない人もいるもんな
94病弱名無しさん:03/07/24 17:20 ID:WTYQlofW
>66

 なんとも言えないが。体脂肪率にもよるだろうし。筋肉質なら全然問題ないと
思う。ただ気になる部分があるんならそこには脂肪がついてるとは思うよ。
95 :03/07/24 17:21 ID:I0+TiIKm
>>82
香取って前も一度痩せて,また太ってたんじゃないか?
96病弱名無しさん:03/07/24 17:54 ID:qkMOQRVu
>>95
てか、香取のやり方ってリバウンド必至だろ?
97病弱名無しさん:03/07/24 18:02 ID:aVI7LFha
ここの皆さんの飲んでるのは、
水やお茶、それに運動前のヴァームなんかが多いですけど、
成長期にあるなら、牛乳もしっかり飲んだほうがいいですか?
おそらく皆さんは高カロリーということで牛乳は避けてるのだと思いますが・・・
98病弱名無しさん:03/07/24 18:09 ID:M73eezB6
香取って30%近くあったんでしょ。普通に肥満だったんだ(w
あんまそんな感じに見えなかったね。やっぱ太っててもカッコイイ奴はカッコイイ(w
99病弱名無しさん:03/07/24 18:17 ID:J91bAJPs
>>97
若いなら炭水化物の量さえ気を付ければ、大丈夫でしょ
カロリー気にするより、運動しないのを気にした方がいい
と言っても、食べ過ぎはいけない
100病弱名無しさん:03/07/24 18:43 ID:aVI7LFha
>>99
サンクス。
やっぱカルシウムはしっかりとるべきですね。
10153:03/07/24 19:02 ID:nB8fUEKU
>>74
マヨグイのメニュー+おおもり2枚+モスチーズバーガー1個喰いますた. ここ
しばらく体験したことがないほど頭がしゃきっとしてきました. やっぱりマヨ
グイやって基礎代謝量の1/3しかカロリーとってなかたのはケコー危険な状態
だったような気がします. そのかわり, ウォーキング(トレッキング)を4時
間. かなり気持良かったでつ. 帰りに薬局よって SAVAS とかいうプロテイン
買ってきますた. ウェイトアップとウェイトダウンの2種類があって, ウェイ
トアップは炭水化物の量が多いようでしたので, 炭水化物の量が少ないウェイ
トダウンの方を買いますた. 2,400 円だったかな? とにかく, 喰うと体に力が
湧く感覚があってビックリしますた. 鰻がスタミナに良かったのはきっと昔の
日本人がカロリー低めだったからでせうね.
102 :03/07/24 20:24 ID:I0+TiIKm
日テレでボクシング・ダイエットやってるぞ
103十字の剣 ◆GWn4BdcUYw :03/07/24 20:44 ID:K8ENmtFi
久しぶりにきたが相変わらず繁盛で何よりです

測定結果

【年齢】:27才
【身長】:173cm
【体重】:80.0kg
【体脂肪率】:24.8%
【基礎代謝】:1753kacl

うーんなんだか知らんが痩せてる
この頃体調あまり優れなかったし・・・
運動も朝歩いてるぐらいで
筋トレもほとんどやってないのだが
ここまで体重が落ちるとは・・・
104病弱名無しさん:03/07/24 22:07 ID:lIoEZkbA
>>101
つか、一旦マヨグイから離れて新しく食事のメニューを考えたら?
105600@ ◆zrIpjInZE6 :03/07/24 22:34 ID:q8HrkbjZ
ご無沙汰してます。オマイラ元気に体脂肪燃やしてますか?
私はすっかり水泳にハマってしまい今では週5日行って泳いでます(w
食事もダイエット時よりは気を使うのをやめましたが総量はかなり減り嗜好も変わってます。
すっかり和食党になりラーメソみたいな脂モノは臭いだけでダメになってしまいました。
今日もプールへ行って3000m程泳いできますたが運動が習慣になると体重は増えないものです。
なんかすっかり体も締まり筋肉質へと変貌を遂げています。
ものの考え方もずっと前向きになりました。脳に流れるものが脂じゃなく血になったからでしょうかね(w
それに最近なんと腹に腹筋が浮いてきました!腹が割れてきたんです。ボコボコと。
まだ上に脂肪の皮はありますが(スイマーはある程度はしかたないのかも)鏡で見てもわかります。

現在のスペックはこんなもんです。
【身長】:176cm
【体重】:62.7kg〜64kg
【体脂肪率】:14.1%〜17.0%(プール行った日は16〜17%)
【基礎代謝】1550kcal前後

つーかオマイラに希望とやる気の出る言葉を置いていきましょう。
今はデブでもいつかは腹が割れるんです。もういちど言います。


   オ マ イ ラ デ ブ で も や せ れ ば 腹 が 割 れ る の だ


それではがんがって。個人的にはω・`)氏にはがんがってホスィ。
彼は少しづつ前に進んでるのがうれしいです。プリン食うなよ(w
10653:03/07/24 22:46 ID:nB8fUEKU
>>104
わかりました. マヨグイ離れる方向で考えます. しかし離れた後の食事のメ
ニューをどうしたらいいかわかりません. お薦めありまつか?
107病弱名無しさん:03/07/24 22:56 ID:9iEaWW/h
わーい600氏だぁ
がんがるよ!!
108病弱名無しさん:03/07/24 23:32 ID:VFDed5Z+
【年齢】:20才
【身長】:172.5cm
【体重】:69.5kg
【体脂肪率】:15%〜17%

体脂肪計付きの体重計を買って来て計測してみました。
数値的にみると体脂肪は標準でしょうか?

でもお腹ぷよぷよ、胸も出てる、尻もボテボテ…
筋トレをメインでやった方がいいのかな?

腹筋8回、腕立て伏せ8回、ジョギング2分が限界でつ。
109病弱名無しさん:03/07/24 23:51 ID:WTYQlofW
微妙に参戦してたんだがテンプレ貼ってなかったので改めて参戦する。

【年齢】:21才
【身長】:168cm
【体重】:114.5kg
【体脂肪率】:40%〜48%


 過去にも今と同じぐらい太ってた。それは小学校の時まで選手コースやってた
水泳をやめた中一の秋ぐらいから太っていった。最終的には高三の春時点で今
と同じ水準に。で、高三の初夏ぐらいに体育やってたら異常に食欲減退して、そ
の日の昼からほとんど食わなくなった。で、大学一年(現役で入ったので浪人は
なし)の六月には62kg、体脂肪13%ぐらいに。

 そっから人付き合いとかで飲んだり食ったりする事が増えてリバウンド。今では
上の体重、体脂肪率でつ。で、先週の日曜に献血に行ってきたら「肝臓悪いから
無理ぽ」と言われ病院へ。脂肪肝って事で痩せろと言われ先週の月曜からダイエ
ット開始しますた。今は

【年齢】:21才
【身長】:168cm
【体重】:112kg
【体脂肪率】:38%〜40%

ぐらいでつ。食事は朝は食べないので(良くないと思いつつ寝てしまう…)昼はしっか
りご飯とおかずor炒飯等。夜は炭水化物を控えて、野菜炒め(油ひかない)と納豆or
豆腐とかを食べてます。運動は週二回水泳。水泳は昔やってたので二時間延々泳
いで多分一回6000kmぐらいは泳いでる。

 もまえらを見てると勇気がわいてきますた。仲間に入れてください。
110109:03/07/24 23:52 ID:WTYQlofW
間違えた…

6000km→6000m

F1より速い事になるところだったw
111病弱名無しさん:03/07/25 00:13 ID:6YmefqVW
>>109
がんばりや!

でも炒飯はやめたほうが良いんじゃない?

俺は油を使った炒め料理は全く食べなくなった。
ほとんど茹で!卵もゆで卵か生卵。

その成果、最近指から油っぽさが消えた。
これって良いことなんだろうか。

食事一回のデフォルトは、ご飯半合+野菜たっぷりの味噌汁+冷奴。
それに魚や茹でギョーザなんかのメイン一品って感じだなぁ。
112病弱名無しさん:03/07/25 00:18 ID:Xetik6sX
腹筋って足体操座りみたいに曲げなきゃダメなんですか?
一ヶ月くらい伸ばした状態でやってた・・・
113貫通 ◆w8nEOxdvXk :03/07/25 00:24 ID:j6M1rWVy
今日は銭湯の日、体重計に乗ったら101キロと言う事は1キロ減った訳だな、小さな事からコツコツと。
しかし食生活がよくない、寝坊したお陰で今日は一食しか食ってないなあ。
と言うかそろそろ食わない事に身体が慣れてきている。過食は当然良くないがちと考え物。
で今日はこれから寝る前に腹筋腕立て28回づつ。30まで言ったら加算をやめて安定して出来るように頑張ろうと思う。

そう言えば急に朝が弱くなった、これは食生活とかにも関係が深いのだろうか?

>>112
ダメって事はないけど体重が負担になって膝を痛めるとか聞いた事があるよ。
114病弱名無しさん:03/07/25 00:26 ID:tIuD2KCc
>>109
その体重&体脂肪率&運動量&過去の運動歴
藻前が吊り師で無ければ600@を上回る可能性は非常に高いな(w
根気さえ続けばの話だが...

ダイエットの効率や後を考えると
朝にクラッカーやグレープフルーツジュースやヨーグルト等を少量でイイから食え
量が適度なら朝は糖質を控える必要はない<むしろ頭が早く回り始める

昼食、夕食もメニューがそのままだと控えすぎ
その体重なら一日の食事量を2000kcal(112kg×(100%-40%)×30kcal)
位に抑えれば良いのではないでしょうか?

漏れが0.1tの頃はどっかのスレで見た運動しながら痩せるときの理想的な食事
脂質:炭水化物:タンパク質=2:4:4
タンパク質は動物性、植物性にこだわらず満遍なく食しましょう
115病弱名無しさん:03/07/25 00:28 ID:56zcp+cc
納豆飯2杯にみそ汁2杯、生ハム5枚食べちゃった・・・・・。
明日の体重計はおそらく・・・・。昼もラーメン食ったしな・・・。
116病弱名無しさん:03/07/25 00:41 ID:25zw2xfJ
肝臓が衰弱している人はウコンを豆乳で飲むといいらしいよ。
人間が活動するときに使うエネルギーは、脂肪を燃やすか血液中の糖分を利用するか
どちらからしいけど、脂肪を燃やすと乳酸が発生するんだって。
肝臓が弱っていると乳酸を処理できなくなって、血液中の糖分を利用するようになって
脂肪はたまる一方になるとか。
ウコン等を飲んで肝機能を高めることにより、ダイエットの発火点になるんだって。

誰かフォローお願い。
117病弱名無しさん:03/07/25 00:53 ID:qBXiixi/
>>105
おお・・・600@氏が来てたのか。
順調に維持しているようでなによりでつ。しかし腹が割れてきてるとは・・・
118病弱名無しさん:03/07/25 00:54 ID:H5VTDhpS
ダイエット宣言と経過報告を
わざわざ友人や故郷の家族にするのは恥ずかしいので
ここでさせてください

【年齢】:20才
【身長】:162cm
【体重】:72.2→68.8kg
【体脂肪率】:25.2→20.0% (下半身で測定)

開始から4週間経過
腕立て30回→ジョギング40分→ウォーキング20分を週6日
今まで夕食のカロリーが馬鹿みたいに高かったんで
それの制限と以上の運動でがんばっております
よろしくおねがいします
119病弱名無しさん:03/07/25 00:55 ID:tIuD2KCc
>>112-113
膝は必ず曲げてやってください
腰への負担が凄い事になります

>>115
その分明日がんがれ

>>116
それ以前の問題のような気が・・・
ちなみに血中の糖質は肝臓で脂肪に変わるんじゃなかった毛
120病弱名無しさん:03/07/25 02:44 ID:4eaNS7Fx
筋肉質?筋肉多めデブは痩せにくいのかなぁ。顔と腹とその下のチンコ周辺ばかりに肉がつくから嫌だよ。それいがいは結構筋張っててムキムキだから余計変。
121ω・`)19日目:03/07/25 07:32 ID:tBHrUflb
朝起きると脇の下、二の腕の裏側が激烈な筋肉痛
うそ〜ん !? プールではほとんど浮いていただけなのに…(´・ω・`)
ま、まぁ効率の良い上半身の筋トレ法が見つかったと考えておこう。 前向き前向き

朝45分のスローウオーキング。昼はしっかり休んでストレッチ。
夕方、いよいよ懸案の早歩き。
今まで、夕方のウォーキングの最中に、ちょくちょくにペースを上げて身体の反応を見たり
してきたので準備は万全。  …のハズ。

入念なストレッチの後出発。
開始30秒でスネの横の筋とお尻の筋肉が痛くなる。
3分ほど我慢すると、下半身全体の力が抜けるような疲れを覚えはじめる。ココまでは織り込み済み。

この後、僕の身体の反応は2種類に分かれます
@頭がボーッとしてきて、筋肉の痛みが薄れはじめる
Aどんどん筋肉が辛くなってくる(朝はだいたいこっち)

@の場合は点火成功。2分もすれば背中の肩胛骨の辺りから凄い熱が発生して、その後どんどん
力がみなぎってきます。 → 足首かスネが痛くなるまでどんどん歩けます。
Aの場合は → モウダメポ..._〆(゚▽゚*)

結果は…@点火成功。 ふだん大体1時間のコース完歩。タイムは39分53秒。
      キタ━━━━ヽ(‘∀‘ )ノ━━━━!!!!
      早歩き成功までほぼ3週間。次の目標はジョギングだ(`・ω・´)

>>600@氏
ダイエットの成功者、それもこのスレの先輩に励まされると凄くモチベーションが上がります(`・ω・´)シャキーン
とても600@氏の様なペースでは出来ませんが、ノンビリ、しつこくw、続けていきたいと思ってます。

(´-`).。oO(・・・・しかし、このスレの住人はみんなレベルが高いなぁ・・・・・)
122('A`)ノ:03/07/25 11:37 ID:kNhy6si/
今日は何もやることが無い・・。
前々から企んでいた、山登りに半日費やすとしよう。

>>121
私の場合ジョギングしていて、Aをムリして続けた場合、@に移行します。
「もう少しであの快感が来るんだからガンガレ俺」みたいな・・・
いや、まあムリはイケナイけども(^^;)
123病弱名無しさん:03/07/25 12:53 ID:MLL68guh
久しぶりにカップラーメン食べました。
量が少ないけど491kカロリーと高めです。
太りますかね?
124病弱名無しさん:03/07/25 12:57 ID:MZINNzDf
>>123
カップラーメン一個で足りないようじゃ、太る。
125123:03/07/25 13:03 ID:MLL68guh
>124
レスありがとう。もう食べないようにしときます。
126 :03/07/25 13:05 ID:wgJoX2B/
>>123
1食くらいカロリー高いもの食べただけでは太らないだろ
1日あたりとか1週間の平均摂取カロリーで考えろよ
127病弱名無しさん:03/07/25 13:07 ID:MZINNzDf
>>125
そうじゃなくて、俺たちがデブった時ってカップラーメンなんか、
食事の内に入らなかったよな。
でも、ダイエットを始めると、カップラーメン一個でもありがたく
食べることが出来るようになった。と言うこと。
128123:03/07/25 13:23 ID:utx64d3C
体重は減ってきてるけど、お腹の脂肪が取れない。
サランラップを腹に巻いて運動すれば効果あるのかなぁ?
129 :03/07/25 13:32 ID:wgJoX2B/
>>123
実は煽りですか? アフォですか?
130109:03/07/25 13:52 ID:X08PrF03
>11
ありがとうございます。
そうそう、油が問題。野菜とかは油ひかなくても良いだけど
ご飯ものはどうしてもちょっとはひかないとフライパンにくっ
つく…。ただ、夜の節制度合いを考えると、これぐらい食べた
方が続くのかなぁと思いますた。


>114
アドバイスありがとうございます。うーん、釣りではなくマジな
んだけど、証明のしようがない…。一応今時点の写真はとった
けど顔晒す勇気がないと意味ないんだろうし…。まぁおいといて。
朝はなるべく食べるようにします。まぁこれはホントに心がけよう
と思う。控えすぎですか…今は抑えつけてる段階だから暴食が
怖くて仕方ない。けどこのスレのどっかにあったように抑えすぎ
ると基礎代謝下がって良くないみたいなんで、もう少し食べるよ
うにしますね。基本は運動っていう路線でいきます。三大栄養
の比率、それも考えてみます。

 一昨日でテスト終了。大学生なので長い長い夏休みが始まっ
た。とりあえず運動の回数をちょっと増やしてみようかと思って
る。ちなみに今朝起きて体脂肪率計ったらちょっと増えてた…
でも筋肉が落ち始めたって事なのかなぁと思いつつ我慢我慢。
長文ゴメソ
131109:03/07/25 13:53 ID:X08PrF03
またミスった…。上の>11→>111でつ。ごめんなさい…やっぱり
食わなすぎて集中力ないのかしら…
132病弱名無しさん:03/07/25 14:00 ID:HDkUz3sF
ダイソーにあるこんにゃくラーメンを食せ
一食あたり44Kカロリーだ
いよいよ我慢出来なかったらこいつをありがたくいただきなさい
133病弱名無しさん:03/07/25 14:07 ID:MZINNzDf
>>132
そんなん、あるんだ!
買って来るよ。
134病弱名無しさん:03/07/25 14:13 ID:HDkUz3sF
>>133
味は期待しないほうがいいかも
あくまで我慢の限界補助食品と考えたほうが良し
極端に不味くもないけどね
135病弱名無しさん:03/07/25 14:37 ID:zmGxH5ll
みんな運動しろよ 
136病弱名無しさん:03/07/25 14:40 ID:ahvRyuOw
食った後にこんな物が缶コーヒーのボス微糖と同じくらいと考えると・・ _| ̄|○
137病弱名無しさん:03/07/25 15:05 ID:syZXxDw9
170cm。
4月には70キロ(24%)だった体重が気になり、
5月半ばから減量開始。
60,4(14.2%)まで減った。

お前ら、がんばれ!
やせると姿勢が良くなるぞ。肋骨見えるぞ。食費は抑えられるし生活リズムもよくなる。
なにより、体が軽いのを実感できるから。
多分、「いついつまでにやせよう」って思わなかったのが良かったんだと思う。
甘いの食べまくりの俺でもこんなにうまくいくんだから、マジがんばれって。
138病弱名無しさん:03/07/25 15:29 ID:GWHN0sZh
>>137 いーなぁ。 具体的な方法おせ〜て。
139病弱名無しさん:03/07/25 16:03 ID:MrJ6A+Lm
ご飯を抜く、それだけでやせられる。
基礎代謝を保つには『プラモ』をのめばいいだけ。
簡単だった。
140病弱名無しさん:03/07/25 16:03 ID:Mh47bPCu
うたばん
http://www.k-514.com/
141病弱名無しさん:03/07/25 16:50 ID:/41Nh8Mp
プラモ、基礎代謝でググったのですがプラモ好きのデブのページしかでてきません。
詳細お願いします。
142病弱名無しさん:03/07/25 16:50 ID:a/IVJ5Zg
カップ麺て日清の普通のしょうゆ味ので一個360kcalくらいだったと思う。
結構カロリー低いと思うんだけどなぁ。汁捨てればさらにカロリー低くなるし。
栄養を無視すれば低カロリー食としてはカップ麺も悪くはないと思う。
あくまで栄養を無視すればだから、カップ麺ばかりではダメーポだけどw
143病弱名無しさん:03/07/25 16:51 ID:/41Nh8Mp
プラモ好き→プラモデル好き
144病弱名無しさん:03/07/25 16:51 ID:WIV5XVU9
プラモデルの「プ」?
ブラジャーの「ブ」?
145病弱名無しさん:03/07/25 16:54 ID:WIV5XVU9
>>142
そっそ。カップラーメンは種類によっては、低いカロリーのやつあるね。
(あくまでカロリーのみの考えだけど)
カップ麺は食べたいとそれほど思わないけど
「UFO」が時々無性に喰いたくなる。
低カロリーの「UFO」発売してほしい。あの匂いが麻薬ぽ。
146病弱名無しさん:03/07/25 17:02 ID:mmrfiDoy
ダイエット成功したんだけど肩の骨とか肋骨とか出てきたんですけど別に普通ですよね?
175センチ、65〜66キロ、12〜14%です。
147病弱名無しさん:03/07/25 18:15 ID:JjWe/HXu
360kcalのカップラーメンならならお肉とお野菜つければ栄養的にもカロリー的にも問題ナッシングだね
148病弱名無しさん:03/07/25 18:20 ID:MZINNzDf
>>147
カップラーメンは脂質と炭水化物だけだろ?
やはり、積極的には食べない方がいい。
ま、ストレス解消、ノスタルジー系の消費なら問題ないが。
149109:03/07/25 18:25 ID:BnwxVqd/
 今水泳から帰ってきますた。体重計ったけど変わらず…。
カロリー消費を考えると3000kcal分ぐらい使った計算なんだ
が…駄目ぽ(;´Д`)
150病弱名無しさん:03/07/25 19:14 ID:PGYMpXdY
>>149
ダイエット初めて何日目?
漏れの経験だけどリバンドしてたんなら最初の10日ぐらいは悲しいぐらいに体重減らないよ
逆に運動してるから筋肉付いたりして増えたりする
でもそのうち痩せるから最初は筋肉を戻すことだけを考えた方が良い
有酸素ばっかりしてるんなら筋トレもしっかりして、たんぱく質を取ることが大事
たんぱく質が取れないんならプロテインはおすすめ
151病弱名無しさん:03/07/25 19:15 ID:WaEGBDCt
>>109
消費カロリーがそのまま体重減になると思ったら甘い!このスレを1から読んで鯉
体重が減っていない=汗をかいていない????それとも大量の水を飲んだのか?
余計な事かもしれないが3000kcalなんて一般人では考にくい多分計算ミス
どの程度の強度で(100mを何分とか)どの程度の距離・時間泳いだの?
ちなみに漏れは今から泳ぎに逝ってきます
152病弱名無しさん:03/07/25 19:16 ID:PGYMpXdY
あと週2回の運動を4回ぐらいにした方が良い
泳ぐのが無理だったらウォーキングとか
153病弱名無しさん:03/07/25 19:16 ID:MZINNzDf
だれか突っ込んでやれよ。3000Kcalって・・・・
154109:03/07/25 19:30 ID:BnwxVqd/
http://homepage2.nifty.com/kiyopi/aerob2.htm


水泳の消費カロリーなんて考えた事なかったから、「水泳 消費カロリー」
でここをググったんだが。これは考えすぎなんだろか。二時間クロールで
泳ぎっぱなしなので3000kcalぐらいなもんだと思ったんだが。ちなみに一
回を足はついてないでつ。

>>152.151
サンクス。水を飲んだとかはないと思うけどな…一応泳ぐ前にアミノダイエット
は飲んだです。運動回数増やすのはやってみます。

>>150
12日目ぐらいですね。先週の月曜からなので。
155病弱名無しさん:03/07/25 19:37 ID:vDvbOf7y
ぶっ続けで2時間も泳ぎ続けれるあなたは何者?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
156病弱名無しさん:03/07/25 19:38 ID:X7GvOVMD
どうでもいいけど語尾にスヌーピー使うのやめてください。>>109
157109:03/07/25 19:39 ID:BnwxVqd/
>>156

109に書いてあるけど元々水泳選手だったので。ゆっくりでいいなら
泳ぎ続けるのは結構なんともないんですよ。

>>156
どれのことかわかんないけど気を付けますね。
158病弱名無しさん:03/07/25 19:43 ID:PGYMpXdY
>>157
週二回で12日目か・・・
やっぱり運動が足りないのと筋トレ取り入れた方が良いね
漏れの場合毎日1時間走って筋トレして10日だったから
159病弱名無しさん:03/07/25 19:45 ID:MZINNzDf
どこで泳いだかしらないが、普通のプールなら一斉休憩あるだろ?
160病弱名無しさん:03/07/25 19:46 ID:icCKg6SB
>>157
「でつ」の事だと思う。

じっ〜〜と見てるとスヌーピーに見えるのでつ。


そんな事は置いといて、世が世なら貴方様が北村みたいになっていたかもですね。
カナヅチなので、うらやましい。息継ぎがどうしても出来ません。(T∀T)
161病弱名無しさん:03/07/25 19:48 ID:icCKg6SB
>>160
自己突っ込み・・・北村ってだれよ?北島でした。すまそ。
162109:03/07/25 19:53 ID:BnwxVqd/
スレ常駐なんて初めてかもしれない…


>>158
うーん、やっぱり速筋も鍛えるべきですか。筋トレも入れてみますね。

>>159
うーん、ジムだからかわかんないけどそういうのはないですよ?普通に
ターンも出来るし…。つか学校のプールとか以外で一斉休憩ってあるん
ですか??知らなかった…。

>>160
なるほど。気を付けます。いやー、才能はなかったですよ、完全に。同世
代の連中より遅かったし。息継ぎは、息継ぎする前に水中で息を吐いてし
まうのがコツだと思います。そうすれば顔上げた時は吸うだけでOK。ま…
超当たり前なんですが…。
163病弱名無しさん:03/07/25 19:57 ID:MZINNzDf
>>162
おまえ、ジム行ってるくせに水泳の消費カロリーも判んないの?
164109:03/07/25 20:00 ID:BnwxVqd/
>>163

うんまぁ、調べてはないですね。泳ぐと結構カロリー消費する
っていう前提だけで考えてたし。そもそもこの三年あまり運動
も食べ物もカロリー考えた事なかったし。一回痩せた時は別
にダイエットをしてるつもりはなかったんですよ、単に食欲が
落ちただけで。だから初めてと言えば初めてなんです、ちゃん
と意識して痩せようとしてるのって。
165病弱名無しさん:03/07/25 20:04 ID:PGYMpXdY
>>164
まずその無知さを何とかした方が良いな
今はネットで大抵のことは調べられるだろ
166109:03/07/25 20:07 ID:BnwxVqd/
>>165

さっき151氏にも言われた事だしこのスレのテンプレを1からじっくり
読み直してみます。ご指摘どもでした。
167病弱名無しさん:03/07/25 20:34 ID:y7hXEzZE
今夜も歩いてくるか。
実家は山の上だから坂しかなくて走りにくい。というか坂を走るとヒザが痛い。
街灯はあるから迷子にならなくてすむところがイイネ!
168病弱名無しさん:03/07/25 21:02 ID:4leAl69+
夏なんか気にしないでやってきたのだが
多少無茶したくなってきた
つーか、今日メシ食ってね―
16916スレの664(38日目):03/07/25 21:18 ID:llUQjRWP
【開始】2003/6/18 → 06/27 → 07/03(*) →07/10(*) →07/18(*)→07/25(*)
【年齢】:26才
【身長】:176cm
【体重】:102s→100kg→97.8kg(*)→95.4kg(*)→93.8kg(*)→91.8kg(*)
【体脂肪率】:27〜35%

朝食:ご飯少量、納豆、卯の花100g、冷奴半分、トマトジュース
昼食:蕎麦&うどんセット、コーンサラダカップ、野菜ジュース
夕食:ご飯少量、マグロの刺身、卯の花50g、金平ゴボウ50g、トマトジュース

ウォーキングを60〜150分程度を午前午後に分けて運動
3kgの軽いダンベルで筋トレもどきと腿上げ30回を3セット
アミノサプリを試験的に使用中(*)

祝(-10kg)∩(`・ω・´) ∩バンジャーイ
でも一昨年のレベル(91kg前後)に戻ってきただけなので、ようやく借金を返して
スタートラインに立てたような感じかなあ・・・_| ̄|○ コレカラ ガ ショウブ カ・・・
170病弱名無しさん:03/07/25 21:46 ID:gFJFTmvG
ダイエットの一番の燃料は片思い。
171病弱名無しさん:03/07/25 21:50 ID:AeBLRTEO
>>170
片思いで終わったらリバウンド
172151:03/07/25 22:52 ID:WaEGBDCt
今プールから帰ってきました
109の確認のため2時間ちょっとで6km泳いで見ました
漏れはヘタレなので50mを1分弱で泳いで1km毎に1分休憩します
途中の給水はエネルゲン薄めとウィダークエン酸薄目をそれぞれ500ml
それでもプールに入る前後で体重は2kg位は減ります<汗で3L出てるのも信じがたい
エアロバイクなんかと体感で比較すると1000kcalも使ってれば上等だろう
ちなみに174cm80kg
173医者:03/07/25 22:57 ID:ASLyI6kO
へるしあのみなさい!
174病弱名無しさん:03/07/25 23:55 ID:Ru3I+5kS
ヘルシア高杉
175病弱名無しさん:03/07/26 00:43 ID:XXYupd9w
ヘルシア本当に効くのでつか?
友達も恋人もいないから、金ならあるぞ
176病弱名無しさん:03/07/26 01:32 ID:a9AcSusy
カテキンは内臓脂肪にいいそうですね。
もっとも生活習慣やら食生活スタイルやら改善しないと大した事なさそうですが。
177109:03/07/26 03:24 ID:8yjBJbZZ
>>151

おお、検証ありがとうございます。うーん、色々ページ見てた
んですが、やっぱりあの数字(一時間1400kcal)説は多いみ
たいですね。でもそれがダッシュで休みつつとかなのか、泳
ぎ続けてなのかわかんないし…。遠泳って項目もありました
が、あれはどうもプールでやるヤツとは違うみたいです。で
も3000なんてよくよく考えたら無茶苦茶な数字だし、消費に
ついてはあまり考えないことにします。「適度に運動してきた
よ」ぐらいに思うことにしました。

あ、後筋トレとかで速筋をつけた方が良いって話がありました
よね。あれは75m流して25mダッシュっていう選手時代とかに
やったりした泳ぎ方とかで試してみたいと思います。


用事してたらこんな時間…おやすみなさいませ。
178病弱名無しさん:03/07/26 03:59 ID:C72r9szV
体重がへったのよりもむしろ、きつかったスーツが楽になったり、他人に痩せたねって言われるのが最高の喜びだね。
179ω・`)20日目:03/07/26 05:12 ID:mWOzosia
朝スローウォーキング45分・午前中プール1時間50分・ストレッチ20分

クロールの練習。
小学生とおばちゃんに囲まれながら、浮き方・呼吸法(息継ぎではない)の練習1時間以上。
ビーチ板持ってバタ足30分以上。上がる水しぶき、進まぬ身体(´・ェ・`)
結局2時間一度も手を動かさなかった。
それでも楽しい。
筋肉ムキムキのじ〜さんとか見てるだけでものすごくやる気も出るし。

明日は第3回目の体重測定。
脂肪燃焼500g、その他200gぐらいで、-0.7kgを予想。
180ω・`)20日目:03/07/26 05:28 ID:mWOzosia
>>122
ゲッそうなの?
あのまま続ければ、点火するのか… 
早速、今度、試してみます。
(今日は完全休養日で朝のウォーキングが無く試せません、ッつうかもう出かけないと…)
181病弱名無しさん:03/07/26 06:38 ID:yg/+uWB6
>>180
おれは122じゃないけど見極め難しいよね。
やっぱ無難に歩いて(走って)いても調子の悪いときは早めに切り上げたほうが言いと思います。
たまに無理してるとその日は上手くいっても、次の日にガクッと疲れやらなんやら来ることもあるし。
182病弱名無しさん:03/07/26 07:50 ID:gTs+yfPk
俺も痩せようかと思ったけど
このスレ見てたら面倒くさくなってきた
183病弱名無しさん:03/07/26 07:56 ID:yg/+uWB6
>>182
ここみて希望がわいてきたってのなら理解できるけど、比較的成功者の意見が多いここ見て
面倒になってくるような根性なら、始めから望み薄いよ。
184('A`)ノ:03/07/26 08:30 ID:w0iSmEbh
122です
>>181
確かにその日の体調によるかも・・。
でも、「今日はしんどいから早めに切り上げよ〜」なんて思って軽くやってると段々楽になってきて結局いつもの距離走ってるんですよねえ(笑)
疲労については最初はひどかったんですが、今じゃ慣れ?でしょうか、ちょっとやそっとの疲労じゃ運動に支障でません。
それに体がだるい日でも最初がだるくても体が火照って来ると楽になってくると言う・・・
ストレッチとマッサージ入念にすれば筋肉痛も残りませんしヽ(*゚д゚)ノ
~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
ムリしすぎはいけないけども、少し足が痛いからってそこで止めず、ガンガレばまだ先がある。
「本当の限界」と「まだまだ余裕だけども少し辛い」、これの見極めが出来ればねぇ・・
といってもこれは体重60,70代くらいの微デブの話で100`付近の方はテンプレ通りにしたほうが無難だあね。
これが正しいかは私にゃあわかりません・・・
私の場合体育部時代に養った根性でけっこう無理してる気がしますし(^^;)
185病弱名無しさん:03/07/26 09:01 ID:ajKW6O+5
ここ住人は凄く運動してると思うぞ
普通すぐ痩せると思うんだが・・・
186151:03/07/26 10:54 ID:vdXnKhxC
>>109
ラップスイムスレで昔話題になっていたよ
1時間1400kcal説は競泳みたいに禿しく泳いだ時の消費カロリー
当然そんなペースで1時間も運動し続ける事は無理だろうというのが通説
それでも必要な栄養素の摂取と運動を心掛ければそのうち痩せるよ

>>185
禿しく運動しているように見えてもなかなか痩せないのは
1.食ってる量が多すぎる
2.適度に減っているけど素の重量がありすぎる
のどっちかだと思うよ漏れは3kg/月ぐらいのペース
187病弱名無しさん:03/07/26 10:59 ID:KEmMGSwM
わしのダイエット方法は…徹底的にカロリーを考え
蒟蒻が(白滝とかね)主食。
そして一週間に3日は(一回につき)2kmは泳いだ。
でも、たまにアメとして甘いものを少し補給。
3ヶ月で80近くあった体重が50前半になったよ
因に身長は167だな。

問題は…筋肉もついたけど、やっぱり厚みのあった
肉のお陰で皮が弛むんだよね…
188病弱名無しさん:03/07/26 11:06 ID:vdXnKhxC
それってリバウンド必至では?
漏れは除脂肪体重維持のためにあまり食事制限はしたくない
普通ダイエットで筋肉が付くことはあり得ないし
脂肪の下に埋まっていた筋肉が発掘出来ただけだと思うよ
計測をしていなければ証明のしようもないが...
さあ今日も頑張って燃やしてきます
189病弱名無しさん:03/07/26 11:15 ID:irHLUG2+
芸能人みたいに急激に痩せたいんじゃなければ、腹筋やら腕立て伏せやら
スクワットやら、手軽にできる筋トレを続けるだけでも大分違う気がする。
とにかく、摂取カロリーを減らす事を考えるより、
カロリー消費効率の良い体作りに励んだほうがいいんだなぁと最近実感。

あと、いきなり無茶する必要も無いと思う。
漏れなんて最初は腹筋は20回から始まって、慣れたら5回ずつ増やすようにしてって、
今では腹筋100回できるようになったもん。
こうやって徐々に慣らしてく事で、大変さも少なく感じれる。
190病弱名無しさん:03/07/26 11:24 ID:y7TO3B0b

朝晩30分ずつのウォーキングと、
腕立て、腹筋、ダンベルなどを毎日30分くらいやってます。

体重は2ヶ月くらいで2キロしか落ちてない・・・_| ̄|○
191病弱名無しさん:03/07/26 11:36 ID:irHLUG2+
>>190
それを更に続けるだけでも大分違うと思うけど?
あと、自分の体重を毎日測定して、エクセルでグラフにしてみると
意欲が沸く場合もあるw
19216スレの664:03/07/26 12:09 ID:hsmsU/o3
>>190
元の体重にもよるので、もしかしたら普通のペースで落ちてるだけかも?
193190:03/07/26 13:06 ID:y7TO3B0b
>>191-192
ありがとうございます。
急いてはことを仕損じる、ノンビリ続けて行きます。

ちなみに170センチ、71キロです。やばいよなぁ。
194病弱名無しさん:03/07/26 13:17 ID:MUK8w+z7
>>193
俺と同じスペックですね。
俺の場合は1ヶ月半くらいですが、72kg→70kgって程度ですよ。
運動の方は、30分のジョギング、腕立て、腹筋、他諸々です。
最近ちょっとサボり気味になってきました。ヤバいです。
お互い頑張りましょう。
195病弱名無しさん:03/07/26 13:24 ID:pI4zmGa2
私、17歳の高校生です。
やせている男性に魅力を感じません。
頼りない感じがしてどうも好きになれないんです。
太りすぎも健康によくないので微妙なのですがどっちかって言ったら太ってるほうがいいです。
196109:03/07/26 13:44 ID:axo8+yZE
>186

なるほど。うーん、やっぱ無理ですよねぇ…出来るなら二回泳いで
脂肪が約1kg燃える計算だし…。地道にこつこつがんばりまする。

今日起きて体重計ったら、また体脂肪率があがってた…。体重は
変わってない…ここが正念場なのか。とりあえず遠出する予定が
あって電車で行くつもりだったけどチャリで行く事にします。往復
三時間ぐらいにはなると思われる。
197病弱名無しさん:03/07/26 14:05 ID:QgkPlu0f
>>195
誰も小便臭いガキの感想なんか聞いてねぇーつーの、すっこんでろぃ
198病弱名無しさん:03/07/26 14:07 ID:0ZHNX1jv
>>175
カテキンの錠剤の方が
カフェインフリーなのでそっちのほうがいいや
199病弱名無しさん:03/07/26 16:04 ID:db3Qjvx5
入会時にクレジットカード作らなくてもいいスポーツクラブってある?
200病弱名無しさん:03/07/26 16:17 ID:fJ0p5JhI
パンの魔力って怖いな
今親がパン買ってきてるんだけど、下手に手を出すと思わずばくついてしまいそう。
腹持ち悪いくせにカロリー高めだし。生クリームとか見たら食いたくなってまう。
ダイエッターには敵だ
201病弱名無しさん:03/07/26 16:22 ID:yg/+uWB6
>>195
大丈夫、大丈夫このスレの住人すべてがガリマッチョになったとしても、世の中はいて捨てる
程デブはいるから、たとえ貴方が17歳のデブ専同性愛者だとしても、貴方の分は残ってます。
202病弱名無しさん:03/07/26 16:38 ID:JkrVaXnm
>>199
都道府県や市、区、社会保険事務所がやっているプール・ジムが結構ありますよ。
(特に身分証明や口座はいらなかったと思う)

ちなみに私がよく行っている所は初回講習を受ければ後はフリーで
現金払いで600〜1000円/日です。
203病弱名無しさん:03/07/26 16:55 ID:vPRr/fd1
俺は85Kgから61Kgまで落としたよ。2年かかった。今じゃモテモテでチンコ一本じゃ足りないぐらいだぜ
204病弱名無しさん:03/07/26 17:26 ID:fJ0p5JhI
(〃´o`)=3 フゥ 
パンの魔力に負けてしまいますた。サンドイッチと小倉クリームパン食べますた。
脂質タップリ
まぁ 一日の総カロリーは守ってるからいいけどモナ。
今日もウォーキングがむばろう
205病弱名無しさん:03/07/26 17:34 ID:vdXnKhxC
>>194
プチ挫折もプチで終われば大丈夫さ

>>196
体脂肪計は計測値に対して計測誤差の方が大き杉
減量の経過を知るために使うのであれば工夫が必要です
3時間のチャリがんがってください

>>203
また太ればいいじゃん
206病弱名無しさん:03/07/26 17:55 ID:RErnB/vH
お前らここ行って一緒に走ってこいよ。
24h走ればかなり痩せるぞ

【ヤラセ】日テレ24hマラソン監視OFF【ワープ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058774875/
207病弱名無しさん:03/07/26 18:04 ID:1VlGkVQU
>203
よかったね〜、よちよち。
208病弱名無しさん:03/07/26 18:44 ID:u2zWkbIY

高校生のころは毎日スゲー食っても太らなかったのになぁ。
209109:03/07/26 18:47 ID:axo8+yZE
>205

帰ってきますた。あんまり暑くないから良い運動になったけど
買いに行った物が煙草じゃ駄目なのかな…w
210病弱名無しさん:03/07/26 18:59 ID:JaPAmmzk
>208
ほんと、その通り。
若い頃は、夜食が当たり前だったのに、
今はすぐデブってしまうから寝る前には食えん。

あ〜ぁ、おれもじじぃだなぁ。
211病弱名無しさん:03/07/26 19:55 ID:A5Mr3nNs
今日は俺の中のデブ回路スイッチがONになって食いすぎてしまった。
明日頑張るか。
212病弱名無しさん:03/07/26 20:49 ID:Ue0N5tOT
>>211
漏れも今日食い過ぎ
アイス一個
間食にシリアル(子供の甘いヤツ)
この一ヶ月半、我慢してきたがついに…

運動は一時間のジョギングのみ
今は、酒まで飲む有様
明日から気持ちも新たに、がんばろ
213病弱名無しさん:03/07/26 21:05 ID:Xom5p80z
腹減った〜!アイス食べようかな〜
214病弱名無しさん:03/07/26 21:07 ID:5LkOdAE2
夕方(夜)ウォーキング&ジョギング > プロティン > 飯
まずいかなぁ?
OKならジョギングと飯の間時間取ったほうがいいとかあるでしょうか?
215病弱名無しさん:03/07/26 21:09 ID:Ue0N5tOT
>>213
アイスうまっかったー
ちなみに、漏れが食べたアイスはこれ
http://www.pinoice.com/pc/dokuhon/lineup31.html
255kcal おにぎり一個食べた方が、よっぽどましと思いつつ…
21616スレの664:03/07/26 21:27 ID:hsmsU/o3
>>215
アイスいいですね〜
いつも食べたくなった時にはガリガリ君(50kcal)か
アイスの実60円ミニパック(45kcal)を食べてます。(゚д゚)ウマー

休みの日には明治のスーパーカップ(チョコ味)なんか食べてたりしてます。
お昼とか抜いてますけどねw
217病弱名無しさん:03/07/26 21:30 ID:xK44YHtl
おまいら、カロリーばっか気にすんな。

218病弱名無しさん:03/07/26 21:31 ID:KUixKCYU
運動しろよ
219病弱名無しさん:03/07/26 21:40 ID:ib0ZWrpw
>>214
俺も知りたいな、プロテ印の摂取タイミング

それに、どの程度の運動をしていれば摂取しても大丈夫なんだろうか?
220病弱名無しさん:03/07/26 21:42 ID:Ue0N5tOT
>>218
そうですな、もっともですな、その通りですな
明日からまた頑張ります
今日は、1時間のジョギングで勘弁(/_;。) ウッウッウッ
221病弱名無しさん:03/07/26 21:44 ID:SEkZdQ8P
明日は鰻の日ですよ
うちの家、毎年一人一本頼むんだよなぁ・・・・・
今年も注文済みだって・・・ママン・・・・・・・
222病弱名無しさん:03/07/26 22:14 ID:uvbIT7U5
アイス:バニラバー72kcalでした。
でも食わずにご飯+まぐろ缶食べた。
223病弱名無しさん:03/07/26 22:16 ID:vdXnKhxC
普通の運動&食事であればプロテインも必要ないと思われ
ウォーキング・ジョギングも20分程度なら必要ないんじゃないの
漏れは結構激しい運動をしているが運動した日は
夕食と別に運動した直後に1杯&寝る前1杯それぞれ20g
+翌々日の夕食までは食事でタンパク質が不足気味の場合適量
224病弱名無しさん:03/07/26 22:16 ID:Te1ti0rm
172の103だったのを4月から98に減らしたんですが
これってペース敵にはどうですか?
225病弱名無しさん:03/07/26 22:27 ID:ss1GOsDk
>>224
その数値から見るとちょっと減りが少ないかもしれないが
大丈夫。
226264(32歳167cm68.5kg):03/07/26 22:39 ID:LEhdOTvg
>>223
ありが豚
どうなんだろ?
食事は1500kcal/日、運動は
2kmウォーキング>1.5ジョギング>1.5ウォーキング>腕立て30腹筋10×2セット
を、1時間ぐらいでやってるんだが・・・・
しばらく続けて体重に変動なし&今の運動が楽に感じてきたら
運動量UPとプロティン導入(筋力UPで基礎代謝UP)考えます。ありがとう。

会社の帰りに神社を通ってるんだが、ここ2,3日祭りで・・・・
ビールとかフランクフルトとかトウモロコシとかたこ焼きとか・・・たまらん。
227病弱名無しさん:03/07/26 22:54 ID:V4SbPkOM
>>225
ありがとうございました。
228病弱名無しさん:03/07/26 23:11 ID:QyMR9HFR
>226

そういうときは「ぷっ、この愚民どもめ!」と思えばいい。
229病弱名無しさん:03/07/26 23:16 ID:W1x4+NL8
一日で太ることはない。
だが一日で痩せることもない。
230病弱名無しさん:03/07/26 23:25 ID:fu1mW5u/
>>220
よくやってるじゃん。1時間も出来りゃあすごくいい。社会人?
ほとんど仕事漬けだからほんとやる暇ねえよ。休日にも仕事のプランや企画やら練らなきゃいけないし。
運動しろって言ってる香具師は余裕ありすぎだな 学生か?
231病弱名無しさん:03/07/26 23:32 ID:hgERSFCy
時間や機会など探せばいくらでもあるものだ
最初から仕事のせいにしていたら見つかるものも見つからない
232病弱名無しさん:03/07/26 23:44 ID:/gkmIwsb
 231がいいこと言った
233病弱名無しさん:03/07/26 23:51 ID:yg/+uWB6
>>231
いや正直人にもよるとも思うよ
毎日一時に帰ってきて翌朝7時に出てく人も世の中にいるし、そんな人に寝る時間惜しんで
トレーニングしたほうが良いなんてとてもいえないよ。
夜10時からだろうがちゃんとトレーニングできる時間が確保できる人は自分の置かれた状況に
感謝しても良いかもね。
おれも今は感謝できる立場だけどね。
234病弱名無しさん:03/07/26 23:54 ID:KNeH8JzN
今日だけでランニング1時間、水泳1時間20分、腕立て90回、腹筋130回、ダンベル5分やってしまった
なんかダイエットと言うより運動中毒
235226(32歳167cm68.5kg):03/07/26 23:54 ID:qEwG/Q+L
>>228
そう思っときます!・・・
しかし、先程メールが来て、明日その愚民の仲間入りしてきます。
(焼酎にしとこっと)
236病弱名無しさん:03/07/27 01:41 ID:NoXXV8wn
>>233
正直、そんな忙しい人がこんなとこ来るわけないと思ふ
237病弱名無しさん:03/07/27 03:37 ID:dlX1HH8l
まぁダイエットを出来ない理由なんてどうにでもつけられるが
どのような状況にでも太る言い訳にはにはならないってのが
アメリカンスタンダードとして浸透する悪寒(w

>>234
まだまだ逝けるぞ!がんがれ
238fat man:03/07/27 08:05 ID:fO3DQBM/
【年齢】:25才
【身長】:184cm
【体重】:96.8kg
【体脂肪率】:26%

大学院生です。体重が重いため本格的な運動はまだ無理なので
食事療法中心にして痩せるつもりです。
目標体重は75kgです。今年中に80kgまで落とすつもりです。
皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。よろしく。
239ω・`)21日目:03/07/27 09:44 ID:lC/3sQqi
第3回の体重測定の結果

【年齢】:21才
【身長】:178cm
【体重】:82kg → 80.2kg → 79.2kg →78kg
【体脂肪率】:32% → 30.2% → 29.0% → 28.6%

昨日は昼・夜共に、断れない状況でドカ食いするハメになる。お酒まで…(軽く3500kcal以上だと思う)
しかも運動量は0。
体重計に乗るのは正直ビクビクだったが…結果は上の通り。
『体重は一日で減らない代わりに、一日では増えない』 by 229氏 (`・ω・´)シャキーン

気分一新、今日も運動、頑張らない程度に頑張ろう。( ゚Д゚)ノ オー!!!

>>181 184
184の根性は一つの目標ダス。自慢じゃないがσ(゚∀゚ ∬オレ 根性無し… 。。・゜・(ノД`)
181の指摘を頭に入れて、自分ナリの限界に、今からちょっとチャレンジしてきます。
240病弱名無しさん:03/07/27 10:45 ID:T0ToWogt
いいとも増刊号のシンゴのコスチュームの特集すごかった。
毎週着てたものをパッパと写したんだけど、
6月から7月にかけて、ゲソと痩せていった。
アゴの所が顕著に変わってた。
241病弱名無しさん:03/07/27 11:05 ID:2A1AEgyC
香取の件は我々には参考にならない悪例
242病弱名無しさん:03/07/27 11:46 ID:zETQjgez
昨日、頑張りすぎて腹筋が痛いでつ。
243病弱名無しさん:03/07/27 11:47 ID:+LddXBCj
>>241
そうとも言い切れない
このスレにだって600@氏のようなヤシも存在する
ストイックにダイエットしていれば可能という事実や現実から目をそむけるようなことはするな
244病弱名無しさん:03/07/27 12:07 ID:PKEkiA6u

オカズ1品減らして、運動1種目増やす。
ただこれだけでかなり変わってきたよ。
245 :03/07/27 12:45 ID:Z2LILeYi
>>243
むしろ香取はリバウンド王だろ
キープしなければダイエット成功ではない
246病弱名無しさん:03/07/27 12:57 ID:ocDrOMo2
香取はマヨネーズ好きという爆弾を抱えてるからな。
マヨネーズをご飯にかけて食うなんてこと完全にやめないと。
247病弱名無しさん:03/07/27 13:04 ID:tYVY9wev
>>246
そりゃ、まっ先にやめたろうよ・・・。
やつら、時間なくても金あるから、ジムで良いトレーナ雇えるし。
健康は金で買う生活してみたいよ。
248病弱名無しさん:03/07/27 13:22 ID:nnGsxFsy
>>247
って優香、ダイエットで金が稼げる。ウラヤマスィ
249病弱名無しさん:03/07/27 13:23 ID:2SOc3hP6
仕事でやってるんだから、、、。
250病弱名無しさん:03/07/27 13:25 ID:tYVY9wev
じゃ、やはり香取はダイエットのプロと言うことでよろしいか。
251病弱名無しさん:03/07/27 13:26 ID:us98TQvT
マヨネーズ って、そんなに太るの?
252病弱名無しさん:03/07/27 13:28 ID:5fM2Csw3
【速報!!!】田代まさし再々再(・∀・)タイーーーーーーーーーーーーーーホ!【神】
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/l50
253病弱名無しさん:03/07/27 13:30 ID:QWvSwDHR
プールって一人で行くと周りから浮かないですか?気軽に行けるとこがいいんですが。
皆さんはどんなプール行ってるんですか?
254病弱名無しさん:03/07/27 13:31 ID:JCDSbBk5
マヨネーズ大匙2杯で軽くご飯一杯分。
恐ろしくてダイエッターなら手が出ません・・・。
255病弱名無しさん:03/07/27 13:34 ID:JCDSbBk5
>>253
ギョッとするほどのデブはさすがに見たことない。
ばば〜のデブは見慣れてるが・・・。
256病弱名無しさん:03/07/27 14:31 ID:kyO4Jysy
>>253
遊園地のプールだったらともかく、公営のプールだったら気にする必要は無いと思われ。
257病弱名無しさん:03/07/27 14:36 ID:tYVY9wev
>>256
そう。力士みたいのが居るが、気にならんし。
258109:03/07/27 15:06 ID:S/aZ4uXH
>>256

俺のスペック見てもらえば分かるけど普通に泳いでるよ。まぁ確かに
多少抵抗はあったけど、何もしなくて家でじっとしてるのよりは自信持
って良い事やってるって自覚してるし。そう考えるとあんまり気になら
なくなった。
259病弱名無しさん:03/07/27 15:24 ID:2SOc3hP6
>>253
みんな同目標的のために頑張る同志だから気にしない。
260861:03/07/27 15:31 ID:8HAn2I0l
前スレの861です。
【開始】:2003/07/20
【年齢】:27才
【身長】:171cm
【体重】:95.4kg⇒92.2Kg
【体脂肪率】:37.0%⇒35.0%
【備考】:
 朝食:豆乳&野菜ジュース&ゆで卵(全卵)
 昼食:野菜たっぷりのサラダ&鶏肉を茹でたもの&豆腐1丁&ゆで卵(白身のみ)
 夜食:野菜ときのこと鶏肉の味噌汁(どんぶり2杯分)&魚の塩焼き

そんなに無理はしてないんですが、この体重からなので1週間で結構減りました。
来週の日曜には90kgを切りたいものです。 
261病弱名無しさん:03/07/27 15:39 ID:6lmNIQME
>>175
> ヘルシア本当に効くのでつか?

花王が出してるんだから効くとは思うけど、高すぎですよね。
私は、煎茶をミルサーで砕いて、粉茶にして飲んでいます。
262病弱名無しさん:03/07/27 15:39 ID:8ocJ2KUM
タプタプ氏来てないけどリバウンドしたのか?
うーむヤパーリあれじゃ長続きしないわな
263病弱名無しさん:03/07/27 15:44 ID:xbsaGsHe
>>181
キモデブ必死すぎw
264前スレ118:03/07/27 16:04 ID:Te25cj7p
どうも、お久しぶりです。
7/8 70kg > 7/18 69kg
7/18から本格的にウォーキング、ジョギング筋トレやってたんですけど
毎日体重測定してたら70kgのまま・・・・・・
鍛え方悪いのかなぁ・・・・・と心配してたんですけど、今日ジムに行って
デジタルの良い体重計で量ったら、67.0kgまで落ちてました。
キテタ━━━━( つ∀;)━━━━!!!

家のは10年ほど前からあるアナログの奴だもんなぁ。買い替えよっと。
265病弱名無しさん:03/07/27 16:07 ID:7NQ/cbxO
>>261
つうかヘルシアと同量のカテキンとるのって
かなりきつい

ファンケルの丸ごと緑茶だって
1gにカテキン140mgくらいだし


ちなみに花王が出しているから云々っていうのは
如何なものかと
(あるあるのスポンサーだし)

松下が出しているから
マイナスイオンは効果あるといっているようなもん
266病弱名無しさん:03/07/27 16:41 ID:c8ol+McC
>>260
たんぱく質取りすぎじゃねえの?
267病弱名無しさん:03/07/27 17:09 ID:QULFr+/M
>>260
炭水化物は?
268前スレ861:03/07/27 17:19 ID:8HAn2I0l
>>266,277
プチ低インシュリンダイエットなので、この1週間は炭水化物は、ほとんど取ってません。
(ご飯、パン、麺とかの主食はカットしてます)
炭水化物は2週間ほどこのまま続けて、その後に少しずつ増やしていくつもりです。
ちなみに、たんぱく質は100gを目安に毎日とるようにしてます。
(筋トレもしてるので)
269病弱名無しさん:03/07/27 17:39 ID:y1Wsm4u0
>>268
脳に悪そうな気がする
270病弱名無しさん:03/07/27 17:55 ID:QULFr+/M
>>268
適度な炭水化物とらないと, ブドウ糖不足を補うために筋肉から先にへってく
ぞ. しかも, タンパク質から新たに筋肉つけるためにも必要. 一定量の糖質食
品はとれ.
271高学歴デブ:03/07/27 18:44 ID:D7ihRvxk
【年齢】:18
【身長】:167
【体重】:63kg
【体脂肪率】:おそらく25あたり
【備考】:特に無し

初めて書きコします。体重だけ見ればそんなに太ってないのですが、脂肪が尋常ではないです。
なので体重を減らすというよりは、贅肉を落とすほうに重点をおきたいです。
さっそくバームをかってきたのですが、運動する前に飲むのでしょうか?
アドバイスお願いします。
272前スレ861:03/07/27 18:59 ID:8HAn2I0l
>>270
アドバイスアリガトゴザイマス。
筋力の低下を防ぐためにたんぱく質ばっかし取ってもだめなんですね。
では、朝と昼に軽く炭水化物を取ることにします。
273病弱名無しさん:03/07/27 19:28 ID:YwRmrEG4
>>271
テンプレ読んで出直してこい
高学歴なら聞かずとも判るだろ
274病弱名無しさん:03/07/27 19:34 ID:nEsMiHx3
>>272
たんぱく質を吸収するのに糖質も必要
たんぱく質ばっか摂取してて、運動し続けるとたんぱく質がエネルギーになる。→老廃物が出る→腎臓が悪くなる→入院
漏れも一度味わった身だ。注意しろよ
漏れは低インシュリンダイエットは糖質を抜いてでも運動をがんばっちゃう人にはおすすめできない
275病弱名無しさん:03/07/27 19:57 ID:+2XZaKka
やたー! hmDiet freeで肥満からやや肥満になたーよ。
276病弱名無しさん:03/07/27 20:00 ID:ukxua6wo
>273
うざいアフォ
277病弱名無しさん:03/07/27 20:01 ID:ObD42Y5r
プリンセスレースです。雅子妃に1投票おねがいしま〜す。
おかげで2位に浮上。ぐんぐん伸びてます。

≪ローヤルレディ・スタイリィシュ投票≫
ttp://pu.hellomagazine.com/polls/accion/resultado/royalty/votewoman
《投票方法》
1.写真右の○をチェック。
2.画面下の赤い【?CLICK HERE TO VOTE】をクリック。
278病弱名無しさん:03/07/27 20:24 ID:2SOc3hP6
>>271
ヴァーム飲むのは運動前30分がいいとされますが、私たちの運動量ではあまり効果は期待できないとも言われます。
モチベーションの維持にはなるでしょう。
>>273
初めての人にはもう少し優しくしてもいいんじゃないの?
>>276
仲良くしなさい。

279病弱名無しさん:03/07/27 20:43 ID:793FvsWA
香取、昨日のスマステで痩せてから体調が悪いというような事を言っていたのが気になった。
(毎朝だるい、眠たい。身体が冷える等)
あの身体、今後維持出来るのか?
280病弱名無しさん:03/07/27 20:47 ID:YwRmrEG4
>>278
そうですな、確かに初めての人にはとは思うが
>>271は過去スレどころか、テンプレさえ読んだ事がないように思える
質問されている内容は、過去散々されてきたもので、いまさらと思えたので

最低限テンプレくらい読んでから質問するのが礼儀と思うが
281病弱名無しさん:03/07/27 20:53 ID:ITwzQc+m
香取は目標達成して安心してるんだったら間違いなくリバウンドする。
これは香取に限らないことだが。
282病弱名無しさん:03/07/27 21:00 ID:mZbm5xPg
テンプレはちょっと雑然として読みにくいからね。
それにヴァームのこと書いてないし。
ヴァームは運動前30分。
ヴァームは効果あります。ヴァームのおかげもあって30分→一時間までウォーキング量が増えた。しかも疲労感もあまりない。
283病弱名無しさん:03/07/27 21:19 ID:Cruvpajo
>>低インスリンダイエットの香具師
炭水化物食ってないと有酸素運動で運動量の確保が難しくないのか?

>>278
どのくらい運動しているかは判らないが
漏れはヴァームは明らかに効いているのが判るぞ
ジムに逝くとき飲んでないと1時間もするとうちに帰りたくなるが
飲んでいると3時間ぐらい迄は大丈夫

運動量書くといやらしいので敢えて書かない
284病弱名無しさん:03/07/27 21:22 ID:cpzrj+et
太りすぎましたら・・・

http://osaka.cool.ne.jp/yuzin/
なんかの路線に走るとか
285病弱名無しさん:03/07/27 22:13 ID:2SOc3hP6
>>283
運動は午前中にウォーキングを一時間強と、午後からプールで平泳ぎを90分くらいです。
休憩をはさむし、この程度の運動ではヴァームの効果は実感できないのかな?
286前スレ861:03/07/27 22:28 ID:8HAn2I0l
>>283
有酸素運動は、毎日エアロバイクを最低30分と、ウォーキングとは言えない程度の散歩を30分くらいしてます。
偶然、話が出てますが、エアロバイクの前にはヴァーム飲んでます。
炭水化物を少し取るようにして、エアロバイクを最低1時間に変える方がいいでつかね?
287病弱名無しさん:03/07/27 23:05 ID:JZVwZKWG
毎日結構重労働な仕事を7時間〜8時間やってるんですが
これは運動と見ていいのでしょうか?
28817@328:03/07/27 23:23 ID:cAPh6D5A
17スレの328です。
【年齢】:33才
【身長】:171cm
【体重】:74.4kg     (-0.6) 〔-3.6〕
【体脂肪率】:19.0%  (+0.7) 〔-3.8〕
【BMI】:25.4
【基礎代謝】:1,597 kcal
【内臓脂肪レベル】:10
             ()は7/17、〔〕は6/27との比較

先々々日までは好調にトレーニングを続けていたのですが、突如、背中に激痛が…
持病の腎臓結石でしょうね。仕事も含めて、何もできない状態が続いてました。
体脂肪が増えた、というより、筋肉が落ちたのかな?
ようやく今朝からウォーキングを再開。明日からは筋トレも再開したいな
289病弱名無しさん:03/07/27 23:24 ID:20XZsL1f
ご飯が大好きなんだけど、太りやすいんだよね?
何食べれば良いの?
あとヴァームって近所のマツキヨで88エソで叩き売りしてんだけど、
ほんとに効くの?
290病弱名無しさん:03/07/27 23:25 ID:aLiEbNKq
>>289
食い過ぎなければ問題なし
気になるようなら玄米に変える
291病弱名無しさん:03/07/27 23:30 ID:Cruvpajo
>>285
漏れのメニューは午前の分と午後の分をぶっ続け+筋トレ
水泳はいつも最後なんだけど、ここで効果を感じる
プラセボは否定できないので>>285が感じる事が正解だと思うよ

>>286
炭水化物を減らしすぎると有酸素運動をするときの持続時間が短くなりませんか?
確かに炭水化物の量を増やすと太るので積極的に食う必要も無いけど
極端に減らしすぎると有酸素運動の持続時間が極端に短くなる

少しでも炭水化物を入れてやると有酸素の持続時間が延びるので
摂取カロリー<有酸素消費カロリ=>脂肪減をもくろんでいる
292病弱名無しさん:03/07/28 00:22 ID:n/I4YOal
ジョギング前に粉ヴァームのんでいるんだけど、
ゼナトリンの併用を考えています。
問題ありますかね?
293病弱名無しさん:03/07/28 00:30 ID:bKk5hkNc
ヴァームより
アミノ酸タブレットの方が安上がり
前スレにも書いたけどこれ
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=511&id=5-5-4-3&456SESSID=5909e2438c607bf6e9a12adf9e64fa6d

あと何より運動中に腹式呼吸を意識してやると
疲労があまり溜まらないし気分も頗るハイになる
(まあビタミンCとかとって抗酸化はしていた方が良いかもしれんが)
酸素を効率よく取り込めるからかな?

あと水分はきちんとろう
偏った食事は止めよう
294病弱名無しさん:03/07/28 01:35 ID:rgAWidkL
はじめまして。ずっとROMでしたが初めて書き込みます。
【開始】:2003/6/20
【年齢】:31才
【身長】:173cm
【体重】:74kg⇒69.5Kg
【体脂肪率】:不明
【備考】:
 朝食:卵かけご飯、納豆、豆腐とワカメの味噌汁、魚の缶詰1/3
 昼食:パスタor焼きソバ。あとコンビニのサラダ
 夜食:野菜炒め(キャベツ、モヤシ、ナス、人参、きくらげ)、キムチ、納豆、 豆腐とワカメの味噌汁、魚の缶詰1/3

これまでも、体力維持のためウォーキングは週3日×1Hほどしていました。あと入浴も半身浴を実行していました。
が、それでも体重が緩やかに単調増加し、遂に身長−体重が100を切ったのをきっかけにその他についても見直すことにしました。
7/1を境に、
・自炊する。コンビニの弁当禁止。
・ピザ・ラーメン・カレー・牛丼などをやめる。
・ビールをやめて、焼酎or赤ワインにする(でも毎日飲んでます)。あとおつまみも禁止
・週末のウォーキングは長め(3Hくらい)とする。
・昼に起きることも多いが、朝&昼は炭水化物を多めに、夕食はたんぱく質と野菜を多めに。

幸い自営業で時間のやりくりは可能ですが、自炊といいつつも、魚は缶詰、サラダも単品を購入です。(時間を含めた)費用対効果を考えるて。
月に2〜3度付き合いの飲み会がありますが、そのときは「普段自炊では食べられない素材を食べる日」と割り切ってサラダなどつまんでいます。
最近の居酒屋のサラダはバラエティーが豊富なのがうれしいです。
295294:03/07/28 01:39 ID:rgAWidkL
ちなみに、あまり空腹感は感じてません。
もう今の生活があたりまえになってきました。とりあえず、65kgくらいまで続けてあとはその体重をキープしようと思います。
脂肪をあまり減らすと風邪引くので。
296病弱名無しさん:03/07/28 03:13 ID:ej/fsdig
>>294
おつまみなしで酒は体によくないんじゃ・・・。

297ω・`)22日目:03/07/28 06:39 ID:4CxoyDZO
午前中プール1時間50分・午後ウォーキング3時間50分

プールでは相変わらず浮き方・呼吸法・バタ足only バタ足で進まないのも相変わらず
いつもは電車で出かける場所まで歩いてみる(片道8kmぐらい)
疲れはほとんど無い。(いつものウォーキングぐらい)  強くなったもんだ、おいらの身体。
ただ予想通り、足首、かかとを中心に、関節、骨の一部は軽い疲労性の痛みを感じる。

筋肉は短期間で鍛えることは可能かもしれないが、関節・骨はもうしばらくかかりそう…
ジョギングはまだまだ先になりそうだ。
とにかく怪我は怖いので、ノンビリ行こう。

>>181
今、試してきました。
結果は… 確かに点火する気がします。
7分ちょっとでやや楽に→また苦しくなる→しばらくするとちょっと楽に…の繰り返し
( >Д<;)クッ クルシイ・・・
毎朝続けるとイヤになっちゃいそうなので、当分は最初に点火出来ないときはチンタラ歩くことに
します。
181さんも、184さんも体調によるってアドバイスくれてるし…   と逃げてみる…(´・ω・`)
298病弱名無しさん:03/07/28 06:51 ID:+H3dTKhy
>>289
その値段でヴァームって、ウォーターじゃないの?
299 :03/07/28 11:40 ID:5TQe0aHS
>296
そうなの?
つまみない方がカロリー抑えられていいんでないの?
300 :03/07/28 11:54 ID:Pa3Q4hNc
>>299
肝臓壊す
301294:03/07/28 12:00 ID:rgAWidkL
>>296
ビールやってたころは、途中で食欲が出てきて近くのコンビニでおつまみ調達ってパターンで失敗していたので、
それならとおつまみ禁止ってことにしました。
以前から焼酎or赤ワインだとあまり食欲は刺激されない気がしていたのでビールから変えることにもしました。

実際に体にどうなのかは実感できてません。すこしは取った方がいいんですかね。
確かにおつまみなしの方が酔いは早いと思います。その結果量は少なくてすみますが。
302:03/07/28 12:01 ID:tYne8AWx

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5 入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@       
303('A`)ノ:03/07/28 12:03 ID:uuzpFG9L
>>299
胃が弱い人は間違いなくお腹壊します(苦笑)
少量のつまみと生中(or大)、これで腹一杯に出来ればいいんだけどねぇ


現在約4週間目
            現在
体重72`→    68.2`
体脂肪率24%→ 23%

ご飯は朝、昼きっちり食べ、夜はかなり控えめ
三食に必ず生野菜を加えています。

運動は毎日夕方、犬を連れて2時間ウォーキング(山道)
ウォーキング後、体が冷めないうちにストレッチ、そしてジョギング開始(10分〜20分)、ジョギング後に体の火照りが収まるまでウォーキング。
息が収まってきたら筋トレ開始、腹筋20、腕立て10を2セット(じょじょに増やしていきます)
ジョギングがもう少し続けばいいんだけどなぁ、30分続けられるようになりたい・・・。
もう少しで開始1ヶ月を迎えます。ちょっと体重の減りのペースが速い気がしますけど、このペースを維持すればダイジョウブかな・・
せっかくの夏なのでプールも利用しようかと検討中・・

>>297
苦しさがもう限界ってところをなるべく維持していくようにすればそのうち体が慣れてくれるんじゃないでしょうか?(^^;)
なにより根性が養える・・・かも?(笑)
304病弱名無しさん:03/07/28 12:10 ID:23SizGHW
>>303
二時間歩かされるワンちゃんは大丈夫なのでしょうか?
大型犬?

ともあれ、すごい頑張りですな。
やり過ぎでバテないように、水分量も確保してな。

「あきらめない。頑張らない」←停滞期の念仏
305病弱名無しさん:03/07/28 12:12 ID:rgAWidkL
今いーともで3ヶ月で42kg落としたってひと出てましたね。
食事療法で、一日一食にして落としたとの事。
その後は、普通に3食食べてるけどリバンドなしだそうです。
306('A`)ノ:03/07/28 12:13 ID:uuzpFG9L
>>304
シベリアンハスキーと何かの雑種です。
大型と中型の間くらいの大きさ、タフです(笑)
307:03/07/28 12:22 ID:3laP7G9N
>>305
ノリカも部屋をミニジムにして鍛え直してるって言ってたが先だってのドラマ(あなたの人生…)
に比べたらかなり細くなったような…やっぱヤバいって思ったんだろ〜か (´・ω・`)
308病弱名無しさん:03/07/28 12:25 ID:23SizGHW
>>306
おう!それはいい犬ですな。
元々シベリアンはソリを引っ張る犬だし。

うちのチワワンに2時間走らせたら、きっと逝くな(w
309病弱名無しさん:03/07/28 12:27 ID:NLJOTWFV
停滞期なのと、仕事が忙しくて2週間ほどなにも出来なかったが
昨日は時間が取れたので一念発起で市営プールに行った。
そこで色々勉強になった事を書いておくです。
・度付きのゴーグルは片目ずつの別売り ゴルァ!
・装着するゴムバンドも別売り ゴルァゴルァ!
・ゴーグルがあるとコンタクトしながらでも泳げる
・お子様多い、運動目的の大人(太め)そこそこ、若い香具師ら少ない
・水と戯れるのは楽しい
310病弱名無しさん:03/07/28 12:41 ID:ysyc1pif
>>308
わらかして頂きました (^◇^) ケケケ
うちの犬は、ラブラドールなんだけど、一度ジョギングにつき合わしたら
途中で動かなくなって、ジョギング中止になった
全く根性なし ( iдi ) ハウー
311病弱名無しさん:03/07/28 13:35 ID:eoUUflPG
タニタの脂肪率計つきの体重計で脂肪率を測ってますが、朝と夜とで5%前後も
違います。どちらがより正しいのでしょうか?
7月に入ってから朝食を果物にしただけで以下のようになりました。
83kg→79kg(169cm)
34%→30%(夜測定)
明日からは早朝ジョギングを開始します。
もともと骨太筋肉質の体型で多少脂肪がついてもカバーされてしまう
ことに油断が生じていつのまにか理想体重より20kgも太ってしまいました。
あせらず落としていきたいと思ってます。
312病弱名無しさん:03/07/28 14:20 ID:DWJrOXaY
>>310
ラプラド-ルでそれは拙いのでは?
犬も一緒にダイエットしなきゃ、でも犬はお供にはいいけど、糞の始末がな〜
313病弱名無しさん:03/07/28 14:36 ID:147i2eaS
デブ男君達、ダイエット頑張ってね!
314病弱名無しさん:03/07/28 14:59 ID:AZ+okTRm
>>313
ありがとう! 頑張るよ!
315病弱名無しさん:03/07/28 15:29 ID:AiSQGfkw
>>311
説明書に書かれてないか?
どっちも目安だからあまり気にするな。
アレは毎日の増減を見て楽しむための物だ。

ついでに >>24 も読んでおいた方がいいかも。
316病弱名無しさん:03/07/28 16:35 ID:eoUUflPG
>>315
さんくす。24も読みました。他のサイトも参考にしてみたところ
寝起きは高めに出やすいらしく就寝前が一番安定しているとのこと
でした。
ところで、摂取カロリーですが、朝は果物、晩は野菜中心で、昼食は
普通の定食等の外食ですので、合計でも1200〜1500kくらいしか取って
いないようなのですが、これでよいのでしょうか?
今のところいたって元気ではあります。
317病弱名無しさん:03/07/28 16:45 ID:jfQ5DV8h
>>310
ラブラドールってレトリーバー(retriever)でしょ。訓練シルってか情けねぇー
318('A`)ノ:03/07/28 16:46 ID:uuzpFG9L
最近発見した嬉しい事!なんと肉体に少しが変化が!
パイ肉のたれ具合がかな〜り減ってきてる事に気が付きますた。
相変わらずお腹は出てるし、体脂肪率も24%なのですが・・・
少しはやせてる事が実感したよ(ノД`)・゜・。3時間ぶっ通しウォーキングの後で気づいた事なのですごく嬉しかたよ。
明日への希望が持てます(*゚∀゚)=3
319病弱名無しさん:03/07/28 16:49 ID:+H3dTKhy
>>318
がんがれ!
320('A`)ノ:03/07/28 16:52 ID:uuzpFG9L
>>319
がんがる!
321YY ◆xcHdI8s.So :03/07/28 17:37 ID:j1CU8WCQ
【年齢】:22才
【身長】:173cm
【体重】:93.4kg
【体脂肪率】:37.5%
【備考】:運動きらいで3日坊主で根性なしのダメ人間です。今日からダイエットします。
ウンコするのがめんどくさいので、3日間水分だけで生活します。主に、カロリーメイト(缶)、
野菜ジュース、ポカリ、味噌汁、スープなどで空腹をみたします。
322病弱名無しさん:03/07/28 17:39 ID:YntpfUWA
パイ肉のたれ具合がかな〜り減ってきてる事に気が付きますた

すまん・・、梅肉のたれの量がかな〜り減ってきてる事に気が付いたのかと思ってしまったよ
323病弱名無しさん:03/07/28 17:41 ID:Gs6g8+Pi
>>321
だからそんなことすると基礎代謝が下がってさぁ…。
ちょっとでもイイから運動しなよ。
324109 ◆q0uEtog.ao :03/07/28 17:44 ID:82H+4262
俺もトリップつけておくか…。何か用事が重なって最近泳ぎに行けて
ない…。明日は行こうっと。ちなみに体重体脂肪変化なし
325YY ◆xcHdI8s.So :03/07/28 17:46 ID:j1CU8WCQ
3度のメシ抜きより運動が嫌いで。というより、どうしようもない怠け者な
わけですよ、自分は。腕立て伏せを一日20回とかならできそう。あんま
つづかないけど。
326病弱名無しさん:03/07/28 17:52 ID:omY4xE8r
ヒッキーですか?
327病弱名無しさん:03/07/28 17:53 ID:Sf0jnkWU
>>324
あ、109さんだ!
先日はカナヅチについてのレスありがとうございました。
息を水中ではききる!肝に銘じました。
自分の場合、息継ぎの為に顔をあげると、水がゴボゴボ入ってきて
むせ返るという状態です。顔の角度を上げるといいと言われたのですが、
自分ではこれ以上あがらない位に顔をあげているつもりなのです。
思い切りスレ違いですが、何か良いアドバイスがありましたら
ご教授よろしくお願いします。スレ住民の皆様スレ汚しすみません。
328病弱名無しさん:03/07/28 17:54 ID:DVP5Gf1w
>>325
やせることはできる。
しかし、君は体重、体脂肪率から言って、病院逝き。
運動いやだったら、脂肪吸引でもしてもらえ。
329病弱名無しさん:03/07/28 18:03 ID:4FlOI/sG
>>321
運動はいいからまずその食事内容をどうにかしろ
330デブのためのダイエット計画:03/07/28 18:04 ID:itsbrsnE
1ヶ月目 食事を今食ってる量の7割にとどめる
2ヶ月目 毎日30分歩く。
3ヶ月目 毎日10分歩き15分スロージョグ5分歩く(計30分)
4ヶ月目 30分のスロージョグ
5ヶ月目 朝30分スロージョグ、夜30分スロージョグ
6ヶ月目 一日1時間のスロージョグに加え腹筋などの筋トレ。

これで6ヵ月後には最低でも10キロは減ると思うんだが。
やるか?デブども。。ちなみにカロリー計算できるなら7分目にこだわる必要なし。

ちなみに私の場合
4月 174センチ 80キロ
7月 174センチ 67キロ

上記メニューはデブ用にやさしくしてあるから。
脂肪は簡単に落ちない。ましてや飯抜きなど論外。時間をかけるしかないね。
このスレにきたデブで本当に痩せれた人の割合って絶望的数字じゃないか?

331287:03/07/28 18:04 ID:zhMTro8j
教えてください
332330:03/07/28 18:09 ID:itsbrsnE
>>321
痩せようという心意気はいい。
その作戦もいいと思う。
俺があまり走れなかった時にやったのは週末に断食。
水は飲み放題だが食いものはリンゴを下ろしたものに塩を振ったもののみ。
一日3個まで。
断食する場合その直後一週間は油分の少ない和食を食べる。もちろん腹7分目。
333330:03/07/28 18:18 ID:itsbrsnE
>>331
確実に運動になる。立ち仕事?ならなおいい。
あなたが肉体労働初心者だったらなおいい。
長時間だし下手に運動するよりぜんぜんいいとおもう。
起きた時寝る前に体重きっちり量って(デジタルがいいね)記録していってみ。
確実に減っていってるのが分かるから。
334病弱名無しさん:03/07/28 18:38 ID:P4Re9Hli
今日は久しぶりにほか弁食べてさっきHPに行って確認したらカロリーが1000超えてた・・・
今日だけで2500近く行きそうだ
プールで2時間泳いでくるか
335109 ◆q0uEtog.ao :03/07/28 18:49 ID:82H+4262
>327

あーどうもどうも。そうだなー、もしかしたら首だけ曲げて
息継ぎしようとしてません?それだと上がる角度に限界が
あります。首だけじゃなく、体全体を斜めにするようにして
息継ぎすれば、もっと顔が高い位置までいくと思いますよ。
是非試してみてくださいな。
336病弱名無しさん:03/07/28 19:16 ID:Ohucb66G
>334
昼飯に牛丼(並)を食った。
オレもHPでカロリー確認したら660kcalもあった。
晩飯は、カロリー低めの物を食べよ。
337病弱名無しさん:03/07/28 19:33 ID:f1uOn6KE
牛丼でカロリーオーバーなら、サラリーマンは昼何食べればいいの?
338病弱名無しさん:03/07/28 19:40 ID:vMd/7qQF
ざるそば
339病弱名無しさん:03/07/28 19:40 ID:hcmZ+3Ll
>>337 下のご飯部分を残す。←しかし目の前のどんぶり飯を残すのは不可能だな。
340Kabu:03/07/28 19:46 ID:DVP5Gf1w
660Kcalって、昼飯の基準だよ。
カレーとか、焼き魚定食、肉野菜炒め定食・・・・
700Kcal前後。 いつもそのくらい基準。
で、夜も同じようなカロリー摂取。という生活。
じゃ、ということで、朝は250Kcal程度にしている。
野菜ジュースとクラッカーとか、バナナとプロテインとか。
341病弱名無しさん:03/07/28 19:50 ID:/YT/ow5P
成人男性の1日の摂取カロリーって2500kcalだったかな?
342kuma:03/07/28 20:14 ID:3WSMIQ+m
【年齢】:26才
【身長】:175cm
【体重】:78.8kg
【体脂肪率】:?
【備考】:今日から参戦です。とりあえず60kg台目指して頑張ります。
今日は2つ手前の駅から歩きました。
343病弱名無しさん:03/07/28 20:23 ID:OiWpHU/3
私も今日から参加致します。
【年齢】:29才
【身長】:175cm
【体重】:120kg
【体脂肪率】:?
【備考】:本日40分ウォーキングしました。最低週3回のウォーキングと
     週末に水中ウォーキング及び水泳を行おうと思います。
     まずは、100kgを切るところから…
344病弱名無しさん:03/07/28 20:24 ID:hcmZ+3Ll
年代別・性別による1日の基礎代謝量とエネルギー所要量
年齢 性別 基礎代謝量(kcal/日) エネルギー消費量(kcal/日)
20歳代
男 1533 2550
女 1209 2000
30歳代
男 1499 2500
女 1188 2000
40歳代
男 1447 2400
女 1162 1950
50歳代
男 1364 2250
女 1122 1850
345病弱名無しさん:03/07/28 20:45 ID:DWJrOXaY
>>341
それ多分肉体労働者のばあい、事務職は1500程度だったと思う。
346病弱名無しさん:03/07/28 20:49 ID:rARXC4ow
基礎代謝量(kcal/日) エネルギー消費量(kcal/日)
基礎代謝量って生きてりゃ消費する奴だよね
エネルギーって何?
347病弱名無しさん:03/07/28 22:23 ID:P4Re9Hli
>>345
基礎代謝は男だともっと高いはず1800ぐらい
348病弱名無しさん:03/07/28 22:48 ID:7QxDiWnl
>>342
おぉ、俺と体型がめちゃ似てる!
前に書き込んだんだけど、スレを見てないうちに結構進みましたな。

6月20日開始前
【年齢】:26才
【身長】:173cm
【体重】:82.6kg
【体脂肪】:31.0%

7月28日現在
【体重】:77.8kg
【体脂肪】:23.5% (タニタの体重計)

週3〜4回、ジムに通ってます。
筋トレ1時間、ウォーキングマシン1時間。食事は、

朝:ご飯一膳、玉子焼き、吸い物、納豆
昼:コンビニの弁当 炊き込みご飯のおにぎりセット(小さいパックの物)
夜:ご飯一膳、海草サラダ大盛りか野菜サラダ大盛り、納豆、味噌汁、あと何か一品

体の変化について
ズボンの腹周りと太ももの部分が
一回り細くなって引き締まってきました。
顎周りの肉も落ち始めて、顎が尖ってきたと言われます。
目標は
【体重】:70.0kg以下
【体脂肪】:18%以下

最近は、一日一回は歩かないと気がすまなくなってきました。(笑
みんな頑張ろう!
349病弱名無しさん:03/07/28 22:49 ID:+xBIy94c
>>347
1800は結構高いよ
20代平均男性で平均1600ぐらいらしいからな
350ぽぽたん:03/07/28 23:15 ID:DllWCBba
私、女なんだけど、デブ女かもしれない・・。
164センチで、53`なんだけど、どうなんだろう。
351fat man:03/07/28 23:20 ID:YN7/6UyN
>>350

激しくスレ違い
352病弱名無しさん:03/07/28 23:23 ID:2tw9vGTh
>>334
だんだん運動がハードになっていくパターン(w
漏れと一緒だ

食事療法の皆さんは無理だけはしませんように
基礎代謝は除脂肪体重に比例して大きくなるので人それぞれだ罠

>>348
一時間も筋トレしてたらタンパク質不足気味じゃない?
まぁ漏れはダイエット初めて筋肉に憧れ始めたってのもあるけど
353334:03/07/28 23:35 ID:P4Re9Hli
泳いできますた
筋トレしてたりしたら1時間30分しか泳げなかったが肩が痛い・・・
しかし土曜から今日までアホみたいに運動してる
有酸素運動6時間 腹筋450回 腕立て320回
なんかもうダイエットじゃなくなってきたな
354病弱名無しさん:03/07/28 23:37 ID:gDdkqEjB
>>353
(・∀・)ヨイ! 
355病弱名無しさん:03/07/28 23:39 ID:2tw9vGTh
>>334
ますます漏れとそっくりだ
そのうち体重が適当なところで止まる
そこでもう一度自分の食生活を振り返ってみる良いよ
356病弱名無しさん:03/07/28 23:40 ID:C1ZVOFUQ
344さんのエネルギー消費量とは、以下のHPで出てる、推奨摂取カロリーと一緒かな?
http://metab.kuhp.kyoto-u.ac.jp/TOOLS/obesity.html

30歳代男で2500kcalというと、生活強度(身体を動かす度合)が比較的高い人の数値?
事務職なら2100kcal程度ではないかな?

基礎代謝は、自分の数値と比較して「平均身長、平均体重の人なら、この位かなぁ」
という気がする。

でもどっちにしろ、カロリー考えないで食ってたら、デブから脱出できない罠

357病弱名無しさん:03/07/28 23:43 ID:oyEk2ZVe
体脂肪率27%→23%になった。
体重は変化なしだけど筋トレしてるから筋量増加したかな?
目標は、体脂肪率20%以下。
しかし、食事を減らすと体がだるくて疲れがとれない・・・
358334:03/07/28 23:44 ID:P4Re9Hli
>>355
なんか最近は筋肉が付いてきてるせいか体重の減りが今一かも
プロテインをホエイにしたのも影響してるだろうし
まあ体脂肪が一気に落ちたのと体が引き締まったのが実感できるから気にはなってないけど
マッチョは目指してなかったんだが・・・
359病弱名無しさん:03/07/28 23:45 ID:QzvZzikn
マッチョ(・∀・)イイ!
360病弱名無しさん:03/07/28 23:57 ID:2tw9vGTh
>>358
適度な食事制限と運動で痩せるとソコソコマッチョな体になりません?
漏れも未だ体脂肪率25%前後だが体のあちこちにエクボが出来はじめました
自分の体が変わるって素晴らしい

ちなみに運動を始めて7ヶ月目除脂肪体重は微減を続けています
361病弱名無しさん:03/07/29 00:05 ID:WNkYWboi
>>357
>食事を減らすと疲れがとれない
なんか食事が偏ってません?
えげつないサプリを飲んでいるとか?

漏れも炭水化物を抜くと体がだるいし疲労回復しないような気がする
その他が不足してもそんなに体感したこと無いです

参考のために使っているサプリも書いておきます
ホエイプロテイン(必ず牛乳付き)毎日、起きて直ぐ、夕食前、就寝前
VAAM(運動前のみ)
クエン酸(運動量が極端に大きい日の運動中)
アミノバイタルプロ(運動量が極端に大きかった日の運動後)
362病弱名無しさん:03/07/29 00:28 ID:3MLHTwg2
>>361
バームはどれツコテマス?
ゼリー?ジュース?粉?
363334:03/07/29 00:33 ID:wdJPC4iZ
>>360
王道ダイエットならではだね
初めて40日目だけど毎日運動してたら体脂肪が30%から23%に
体重は4kgしか落ちてないけど脂肪だけはホント面白いように落ちてくれる
364貫通 ◆w8nEOxdvXk :03/07/29 00:49 ID:JgODQ4eP
あれから何回か体重計に乗っているのだが102キロ〜101キロのあたりをウヨウヨ。最初の壁か。
36515スレ805:03/07/29 01:05 ID:I56m2T9G
【開始】:2003/04/02 → 07/21 → 07/28
【年齢】:30才
【身長】:175cm
【体重】:110.5kg → 92.4 → 91.8kg
【体脂肪率】:30.5% → 23 → 22%
朝:ご飯、茄子の味噌汁、ゆで卵、めかぶ、納豆
昼:サンドイッチ(カレーツナ)、フレッシュサンドイッチ、微糖アイスコーヒー
夜:鮭おにぎり、シーザーサラダ、金平ごぼう
運動:ウォーキング20分、筋トレ40分、水泳60分

今月の減体重は4kgになりそうなので、一寸ペースが落ちてきた模様。
摂取カロリーは余り減らしたくないので、そろそろ運動内容を見直す頃合か...
366病弱名無しさん:03/07/29 02:27 ID:rPKz+5EV
>>365
ナスの味噌汁ってありですか?
恥ずかしながら今まで食したことありません。

ちなにみ、調理法は単にダシを取った後に茹でて、味噌を混ぜればオッケィ?
367夜更かし好き:03/07/29 03:58 ID:JSGYCa3B
新スレで初めて書き込みです。

四月中盤開始
【年齢】:30代前半
【身長】:176cm
【体重】:73.0kg →(途中略・以後一週ごと)→ 70.7kg → 70.3kg →
69.2kg → 69.6kg → 68.9kg → 69.3kg → 68.5kg
【体脂肪率】:22.8% → (途中略・以後一週ごと → 17.9% → 16.1% →
16.5% → 15.7kg → 16.5kg → 15.3kg → 15.9% → 15.2% → 14.8%

もうここまで来たら腹筋割りたいんですが、上の方はうっすら割れても
へそ周りはなかなか。
15%切るとキレイに割れるというのは迷信だったのか....鬱。
(ちなみに体脂肪計はジムにある手で測定するタイプのものを使っていますが、
電気屋で他の機種を試しても、ほぼ同じ数値)

今日ターザンでカトリを見た嫁さんが
「あの体脂肪率は嘘。あんたが16%と言ってたた頃と同じ感じ」
「まぁホンの売り上げかかってるしねぇ、さば読みでしょ。当然」
(そういう業界の人です。嫁さんは)


368フロん人間:03/07/29 04:16 ID:tPjhdhoh
一週間ほどROMってましたが、
今日から参戦します。

【年齢】:32才
【身長】:173cm
【体重】:70.0kg
【体脂肪率】:?

【備考】:
 禁煙をきっかけにダイエットを開始しました。
 一週間ほどジョグ3Km、筋トレ30分、脂質控えめの食事を
取り組んでいますが、まだ1gも減らずにつまらんです。

 6年前に70Kg→58Kgへのダイエットに成功。
 このせいで痩せにくい体質になってしまったのかも。鬱。
369引き子もリン:03/07/29 04:42 ID:KytNndLf
【年齢】:23才
【身長】:175cm
【体重】:?kg
【体脂肪率】:?
【備考】:ウェストが140Cmあります
 今日から参戦します。体重130超えてから体重計作動せず体重が不明です
370_:03/07/29 04:44 ID:6aYxzrhS
371病弱名無しさん:03/07/29 05:53 ID:UIxhazsT
筋トレダイエットは22-23%が壁

俺も28%から22%まではあっという間に落ちたが停滞期に入っちまった
10%台を目指すには有酸素運動も取り入れなくちゃいけないかもしれない
372ω・`)23日目:03/07/29 07:00 ID:c/o8Vsrp
朝 早歩き35分・午前中 プール1時間50分・夕 早歩き1時間10分

水泳教室にて

コーチ 「バタ足は水をグッと掴んでグイッと押し出して最後はピッと切る感じで。グッ、グイッ、ピッですよ〜」

(´-`).。oO(・・・・全然ワカンネ〜  ナガシマシゲオじゃないんだから・・・・・)

ふと周りを見てみると何人かのおばちゃんが深くうなずいてる   Σ(・ェ・`;) ワカルノ?
37315スレ805:03/07/29 08:11 ID:w/HErcZJ
>>366
栄養だとかカロリーがどうなのかはさておいて、この数年でアリになりました。
10代まではナスは私にとっては確実にナシの食材だったのですが、
25歳位から味の趣向が随分変わってきて、舌が爺さん化してきている?

ナスはアクが出ますので、水にさらすか、炒める、下茹でする等が必要です。
(今は会社の寮に入っているので、朝飯は寮のおばちゃん任せですが...)
374病弱名無しさん:03/07/29 08:32 ID:YkxBn7O0
>>305
>今いーともで3ヶ月で42kg落としたってひと出てましたね。
>食事療法で、一日一食にして落としたとの事。
>その後は、普通に3食食べてるけどリバンドなしだそうです。

1日400グラム減としても、どうやって脂肪減らせるんだろう。
骨や筋肉の重量が相当あったのだろうか?
375病弱名無しさん:03/07/29 08:44 ID:d4xexLsk
>>372
禿しくワラタ。
376病弱名無しさん:03/07/29 09:45 ID:Sej52TsS
基礎代謝とかリバウンド気にする香具師は栄養不足の筋肉退化
で後に基礎カロリー消費しなくなるから危惧してんだろ?
はっきり言って標準体重に近い香具師はもっともな意見でアレだが
100ー120Kgだの香具師は気にせず一気にノーカロリー作戦でも良いと思う
大量の水、野菜、豆腐少々とミネラル、ビタミンのサプリ程度で徹底的にローカロリー

普通の人が水満タンの灯油ポリタンク2個かついでいるようなもの
だからそんな強力な筋力は痩せてから要らないし落とせるモノは脂肪でも
筋肉でも落とせば良い
80kg台くらいに落ちてから栄養バランスや基礎代謝とか運動に精を出した方
が関節や心臓に優しいし効率的と思うよ

もれは85くらいだったがデブ状態を1ヵ月食事だけで一気に10kg落として
身軽にして運動に切り替えた。
デブのころも少々動いてみたが膝や足首回りの関節痛と動悸息切れでダメだった
減量を先にしたらまるで羽が生えたように軽く心臓に毛が生えたように強力で
膝も楽なので運動も息が上がらず楽に長続きする運動ができるようになった
運動の消費を増大してきたので炭水化物や乳製品も少々取ってバランスを見る
いずれにしてもデブ時代の食事量は論外として普通の人の7割くらいで様子見しながら
長期に5-6Kg落とす


377病弱名無しさん:03/07/29 10:20 ID:hJ9EsW6z
>>376
> 100ー120Kgだの香具師は気にせず一気にノーカロリー作戦でも良いと思う
> 大量の水、野菜、豆腐少々とミネラル、ビタミンのサプリ程度で徹底的にローカロリー

BMIが35(例:身長170cmで体重が100kg)超えるような香具師は専門の医者に逝って
薬(保険が利く)を処方してもらうとか、入院して低カロリー療法で体重落としたら
いいんじゃねぇか?
378病弱名無しさん:03/07/29 10:22 ID:kYnRJwNX
一生続くもの  元の生活には2度と戻れないことを覚悟
379病弱名無しさん:03/07/29 10:32 ID:GgG+AHVe
基礎代謝量(kcal/日)+仕事や運動のエネルギー+食べ物消化のためのエネルギー
=エネルギー消費量(kcal/日)

代謝量もエネルギーもkcal換算だから、同じ物だと思って良いのでは。
食べ物を消化するためのエネルギーはSDA(systemic dynamic action) とも
言うらしい。
380病弱名無しさん:03/07/29 10:42 ID:H+SJzPgd
>>372
俺も分かんねぇーw

ω・`)の書き込み読んでたら水泳やりたくなってきた。
かなづちだけど、ジム行こうかな。
381病弱名無しさん:03/07/29 11:08 ID:rWkH6MxH
>>376
100kg台のヤツがするリバウンドは

 食わない
  ↓
 ストレス
  ↓
 爆発! もう痩せようなんて思わない
  ↓
 バカ食い

のパターンなんじゃないかと思ったり。
382Kabu:03/07/29 11:20 ID:cUWLI7z4
まあ、脳脂肪の多い奴は、加減できないらしいよ。

※※食べ過ぎたことを後悔するスレッド★13※※
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1057711692/l50
383病弱名無しさん:03/07/29 11:25 ID:P2C+J2zV
まあ確かに食事制限はストレスあるわな。
漏れの場合は月1〜2度ご褒美としてバカ食
い(焼き肉等)するが、翌日からまた通常に
戻せばリバウンドしないけどな。
384病弱名無しさん:03/07/29 12:45 ID:DR4Txz91
馬鹿食いもあるけど
毎回の食事量が多くなるのが怖い
いつもの食事+菓子パンとか
385病弱名無しさん:03/07/29 12:51 ID:kWTsrjy3
まあ結局、食欲を自制できないヘタレがリバウンドするってことだな
386フィストファッカー村雨:03/07/29 13:01 ID:1yStuKtL
ダイエット止めて2年になりますが、人間ドックで糖尿を宣告されました。
体重は55Kg体脂肪は8%です。痩せれば糖尿にならないと思っていましたが、
考え方が甘かったようです。
387病弱名無しさん:03/07/29 13:15 ID:UIxhazsT
>>386
マジか
痩せててもなるんだねぇ
388病弱名無しさん:03/07/29 13:17 ID:0mS/M9tg
3ヶ月くらいで20キロくらい軽く減らせるのになんでデブのままなの?
不思議だよデブのお前ら。
ヤル気もねえのにこんなところにチマチマ書きこんでんじゃねーよ。
本気で痩せたいなら死ぬほど運動しろよ。
甘いねえ。
ちょっと煽ってみましたが結局デブはデブのまま。
無駄な努力は止めたほうがいいよ。どうせ続かないんだし(藁
389病弱名無しさん:03/07/29 13:39 ID:4H22UqKx
>>388
おいおい 3ヶ月で軽く20キロも痩せたら異常だよ。
煽るにしてももうちっと知識つけて出直してこい
低脳が見えて馬鹿にされるだけ(呆
390病弱名無しさん:03/07/29 13:50 ID:E2USpuG6
俺は、二ヶ月で、9sがやっとだよ。
391病弱名無しさん:03/07/29 13:53 ID:++OaXLee
おいら4月から8キロ(67→59)
月に2キロがやっとのスローペースだけど、おかげでストレス無い。
392病弱名無しさん:03/07/29 13:55 ID:4H22UqKx
漏れも2ヶ月で9キロ
393病弱名無しさん:03/07/29 13:58 ID:/d3Ac5to
キタ━━━━(;∀;)━━━━!!!
膝に痛みがキタ━━━━(;∀;)━━━━!!!
いきなり走りこみやりすぎたようです。
膝の皿の周りが痛い・・・・
筋肉痛は全然無いのに・・・・

という事で今日はランニングお休み。
394病弱名無しさん:03/07/29 14:07 ID:rWkH6MxH
>>388
3月で20kgを軽く落とせるくらいまで太る時点で(略


>>393
とっとと病院にでも行くことをすすめる。

膝のように普通の生活でも負担がかかる部位の怪我は
ちゃんと治さないと後でさらに辛い目に遭うことが多いです。

お大事に。
395(つ∀`):03/07/29 14:26 ID:DZTVlxzY
いきなりPCのHDDが壊れてしまいまして、
2週間ぶりの報告です。

【開始】5/20
【身長】175cm
【体重】85kg→78.4kg

エクセルに書き込んだやつも無くなってしまってショボーンです。
でもまぁ、この調子でいけば8月中には75kgを下回りそうですな。
396病弱名無しさん:03/07/29 14:28 ID:k/N387Dv
私はあまり食べるほうではないんですけど少しずつ着実に太ってます…w
最近ポテトチップスにハマリ気味なんでやばいです
397 ◆6BC.1nf7s2 :03/07/29 14:49 ID:liL9koNp
体脂肪率が香取くんより5%低かったが
彼は背が高いんで目立たなかったのかな?
それとも内臓脂肪なのか?

がんばって20%になりたいもんだ。
398 ◆3zZO5KbeAk :03/07/29 14:49 ID:liL9koNp
只今踏み台兆戦中。
399388:03/07/29 14:50 ID:0mS/M9tg
たまには煽って見るのもいいね(藁
スマソ。
いや悪気は無いんだ。
そんな俺は一ヶ月半で15キロだ。飯は普段より多めに食ってた。
ま、そのくらいハードだが。。
一ヵ月半で落としてその後3ヶ月はずっと現状維持。
BMI26.4→21.4
BMIが30くらいの香具師だったら3ヶ月で20キロくらい楽勝じゃないか?
まあ煽りはこのくらいにしておこう。

現状維持期間の現在はジョグ2時間なり。
400病弱名無しさん:03/07/29 14:54 ID:utKFKfGy
上半身筋肉太りって〜のはどうやったらええんだろ〜か…
う〜ん…説明し難いんだが、復帰したての頃のスター錦野みたいな身体付きかな・・
上半身だけゴツくて不細工なんだが…
401病弱名無しさん:03/07/29 14:58 ID:eBM3+al/
みんな、ダイエットもいいけど、
無理しすぎると知らないお。いやマジででで。
402病弱名無しさん:03/07/29 14:59 ID:0UDgiEDY
一ヶ月入院して死人のように過ごしたら
身長170で体重74が
体重61まで落ちた。
マッチョで脂肪も結構あったけど全て生命維持に使われた模様
403病弱名無しさん:03/07/29 15:02 ID:QY+AFZzN
痩せてからやけに体を動かすのがしんどくなったんだけど(家の階段あがったりするだけで
疲れる)筋トレでつく筋肉と摂取カロリーを減らすと落ちる筋肉では
落ちる筋肉の方が多いんでしょうか?
404クロッチ舐め舐め:03/07/29 15:03 ID:murOybR2
>>401
あの娘のパンツが腐っちゃう、真空パックは好きじゃねえ。(´Д`, )
405376:03/07/29 15:04 ID:Sej52TsS
>>各位ご意見ありがとう
色々意見も出て楽しいな。みなの意見も解る
モレ自身は品目的な食欲の制御はできるのでキニシナイ
腹減り的な食欲の制御はオヤツ代わりにキューリかじってるな(w
料理要らずで喉の乾きも言えるし小腹も満たされる

正直成人病とかの恐怖とか死活問題が絡むからモレは必死
ただ極たまに喰う少量の好物は涙モノの感動があるので
かえって幸せ感があるからストレスどころか幸福感イパーイ
406388:03/07/29 15:10 ID:0mS/M9tg
>>400
俺がいままでやったスポーツからいうと格闘技が短時間で体が引きしまる。
俺は昔アマボクシング1年やったけど短時間で効果出るからおすすめ。
まあ上半身を面に使うスポーツやるといいね。バドミントンとか。
あなたが忙しい人ならやはりジムでマシントレだろうねぇ・・・
407病弱名無しさん:03/07/29 15:15 ID:0mS/M9tg
>>405
余計なお世話かも知れんがきゅうりはビタミンC破壊する酵素はいってるから酢を一緒に取りなさい。

俺はたまねぎとかにんじんかじってるけどな。生で(藁
408病弱名無しさん:03/07/29 15:19 ID:eBM3+al/
>>405
やさい生で食ってるの??
野菜によっちゃ火を通した方がイイよ。
吸収率とか総合的に考えたらさ。
409376:03/07/29 15:29 ID:Sej52TsS
>>407
サンキュウり
あくまで腹減った時だけのオヤツなんで数日に1ポンだけどな
心得ておく
>>408
基本的にお浸しで喰う。水で煮て何にでも良く合う昆布ポンズ
主は白菜かキャベツで春菊とかニラとかホウレンソウを少々
生でオヤツにかじるのは人参とキュウリとピーマンだけだな
410病弱名無しさん:03/07/29 15:31 ID:YTbgs+7Q
新陳代謝とかBMIが計れるサイトあったと思うんですが
なくしちゃったので教えて下さい
411109 ◆q0uEtog.ao :03/07/29 15:37 ID:Vvig+x+4
>372

なんだか水泳のコーチみたくなってきた…。確かにその
言い方だと分けわかんないと思うwとりあえずバタ足なん
のは上下動だけで進むものだから、足を上から下に下げ
る時に水を強く蹴る事を意識すれば良いかと。足を下から
上に戻してくる時は腹筋の起きてから寝る時みたいなもん
だし。ダッシュの時はどっちも全力だけどね。


>405
分かるなー。というか逆に「もういいや、今日は食ってやる」
とか思ってコンビニ行ったが、全然食いたいと思うものがな
かった…。なんかこう、今までアホみたいに食ってたものが
美味く見えなくなってきたと言うか…。



進捗報告。体重が0.5kg減りました。体脂肪は変わらず。で
もふとズボンをはいたらウェストが少し余裕できてた。多分
2,3センチぐらいなもんだと思うけど嬉しい限り。水泳行っ
てきます。
412病弱名無しさん:03/07/29 15:39 ID:1PBJEsvL
お前ら、日清のチキンラーメンは275kcalとカロリーも低めでいいですよ。
あの、匂いがたまらんね〜
413病弱名無しさん:03/07/29 16:00 ID:WpHdA7Fx
筋肉が減るときは細胞数で減り、増えるときは細胞の大きさで
増え(数的変化なし)ると聞いたなぁ。
よってできうる限り筋肉は減らすべきではないと。
414病弱名無しさん:03/07/29 16:01 ID:OPjJTTjp
>>411
腹筋は、寝かす時のほうが「効く」ですよ。
415病弱名無しさん:03/07/29 16:12 ID:iy6kuwLw
>>413
んじゃ一回筋肉を落とすと元に戻すことさえ困難になるんだな
慎重に減らしてかないと駄目だな
416病弱名無しさん:03/07/29 16:15 ID:6adp04Mb
>>410
検索してテメェーで捜せ
417417:03/07/29 16:41 ID:6Q4PNO8F
【年齢】:28才
【身長】:165cm
【体重】:78kg
【体脂肪率】:30%
【備考】:本日より参戦させてもらいます。
とりあえず泳ぎます。目標は2年前の60kg台前半

418病弱名無しさん:03/07/29 16:43 ID:/07T0J3Q
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
419病弱名無しさん:03/07/29 16:59 ID:1PBJEsvL
エアロバイク使ってるデブっている?
テレビみながらできて飽きもこないし結構いいよ。
420病弱名無しさん:03/07/29 17:11 ID:s9kDoNeT
そうか?エアロバイクは飽きるな・・・テレビ見ながらでも。
普通にチャリで走るほうがキモチ(・∀・)イイ!
421病弱名無しさん:03/07/29 17:21 ID:pM3SzgPz
nyに君たち用の動画が流れているので、ひろって参考にしてはどうか?

[TV]すぱすぱ人間学運動せずにやせる体質になる.ASF abaa2db0c746b5a89eb443ef0e374e6c

[TV]すぱすぱ人間学セルライト.ASF
b87ec6439070cc7642bd32a3cd9897c1
422病弱名無しさん:03/07/29 17:21 ID:DR4Txz91
>>421
スレ違い
423病弱名無しさん:03/07/29 17:33 ID:1PBJEsvL
>>420
チャリだと知り合いにあう可能性があるから嫌なんだよね。
デブった姿は見せたくないのでね・・・
424病弱名無しさん:03/07/29 17:42 ID:dT/7gz0T
年齢】:32才
身長】:168cm
体重】:79kg
体脂肪率】:29%

過去4年の間に80kg→60kgを2回繰り返しました。
今また上記の通り79kgです
運動ではなく、食事を
極端に減らすやり方だったので筋肉は目茶減ってると思います。
それで大変痩せにくくなったように感じてるんですが、
打開策はどうすればいいでしょうか。
持病であまりきつい運動は止められてるんですが、
ウォーキングくらいは良いといわれています。
一日30回ずつの腕立て、腹筋で筋肉は戻るでしょうか。
アドバイスお願いします。
425病弱名無しさん:03/07/29 17:58 ID:4MSZBbG4
>>424
人に聞かないと分からないかね?
まずリバウンドしたのは何故?
ダイエットは持病に影響は与えないの?
運動止められている人間がダイエットなんて本末転倒。
はっきりいって腕立て腹筋やらないよりましだけどそのくらいじゃダイエットは無理。
第一継続してそのくらいの筋トレでもあなたじゃ続かないと思うよ。
とりあえず試しに一ヶ月それやってみたら?
426(つ∀`):03/07/29 18:01 ID:DZTVlxzY
スレの流れから外れるが、
ローカロリーおやつとして食っていたところてんと寒天にハマってしまい、
ところてん突き等をを買って自作するようになってしまったよ…(つ∀`)
427病弱名無しさん:03/07/29 18:32 ID:b9YBsm7h
>>419
私もエアロバイク使ってます。
心拍数をモニターしながら運動できるのがいいですね
私の場合、サドルで股ズレ起こすのがちょっとつらいですが。
428病弱名無しさん:03/07/29 19:12 ID:LcE33iXq
>>350
■ 醜形恐怖について・その14 ■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1053219384/
429病弱名無しさん:03/07/29 19:27 ID:Zss87AhS
>>426
ところてん
蜜とか使ってカロリー高そうと思って調べて見ましたら
からしとか酢醤油で食べるのもあるんですね。
430病弱名無しさん:03/07/29 19:38 ID:UtkTxvWJ
>>372
よくよく考えると、ソレ、クロールの腕の動きじゃないのかなぁ‥‥
431病弱名無しさん:03/07/29 19:54 ID:uqSgOarM
【年齢】:25
【身長】:171
【体重】:85→78
【体脂肪率】:25%

なにげに去年から1年くらい運動やってるけど
食いすぎるためぜんぜん野戦
目標はとりあえずあと5`
体脂肪を20%切らすこと

ちなみに10年位前は体重120くらいあった(w
432病弱名無しさん:03/07/29 20:04 ID:BkTdW2W8
ビスケット食べたくて買ってきました。
、、、まだ食べてません。
433病弱名無しさん:03/07/29 20:08 ID:DR4Txz91
>>432
明日の朝食に汁
434病弱名無しさん:03/07/29 20:08 ID:W8UkcvLE
>>432
捨てろ
435病弱名無しさん:03/07/29 20:14 ID:F2kufbQe
カントリーマァム一気食いしますた
サイコー
436病弱名無しさん:03/07/29 20:14 ID:ZhYeEk4W
>>432

それを一ヶ月かけて食え。そうすれば大丈夫。
437病弱名無しさん:03/07/29 20:16 ID:4MSZBbG4
432
ビスケットうまいよな。カントリーマームとか食いたくなった。
今から酒買いに行くからついでに買うかな。
438 :03/07/29 20:18 ID:6VTO6UHx
運命のダダダダーンZ 「仰天・おデブちゃん大集合」

100kgはかわいいもんだな。。。
439病弱名無しさん:03/07/29 20:23 ID:BkTdW2W8
ビスケットまだ食べてませんが、きっと食べますごめんなさい、、、。
440 :03/07/29 20:25 ID:6VTO6UHx
自重で皮膚が裂けるとは。。。信じられんな
441病弱名無しさん:03/07/29 20:34 ID:murOybR2
減量経験者に質問。
減量して標準体重になると肉割れ(筋みたいなの)
も消えますか?
442109 ◆q0uEtog.ao :03/07/29 20:37 ID:yJLv0eK/
>>441


俺が一回痩せた時(109を参照)は消えなかった気がする。
ただずっと痩せたままだと消えてくるのかもね。
443病弱名無しさん:03/07/29 20:38 ID:tBdB6LLv
試しにダッシュしてみたらスネがピキッだって ワラ

つーか、痛てぇええええええええええええええええええ
444 :03/07/29 20:38 ID:re4BLq1e
【年齢】:21才
【身長】:168cm
【体重】:72kg
【体脂肪率】:32%

今度の土曜日までにやせたいんですけど、
走る以外で何か無いでしょうか?
すごいナメた質問だということは自分でも分かっていますが、
自分でも走らないと痩せないんだろうなぁ・・・とは思っているので
もしそれ以外で何かあればホントにお願いします。
445病弱名無しさん:03/07/29 20:45 ID:4MSZBbG4
>>444
ファスティングしかない。
効果は人によりまちまちだが3から5キロは痩せる。
ただしやるとしても貴様の自己責任だ。
446病弱名無しさん:03/07/29 20:46 ID:/2jEglFF
デブってプヨプヨしてていいと思うけどなぁ・・
447 :03/07/29 20:54 ID:re4BLq1e
>>445
ありがとうございます!
なんか凄そうです、ファスティング。
知りませんでした。
一本18000円と高いですけど、HPとか見てると体が綺麗になりそうです。
TVでCMとかやってるの見たこと無いけど、良さげです。
448病弱名無しさん:03/07/29 20:55 ID:1PBJEsvL
>>444
お前、番号が不吉だから無理だよ(プケラ
449病弱名無しさん:03/07/29 21:01 ID:kQkpoPJv
>>444, >>445, >>447 はCM! 臭い芝居すんじゃねぇーよ、馬鹿たれが
450445:03/07/29 21:12 ID:4MSZBbG4
>>449
ウルセー馬鹿。
IDみてミロ。この糞馬鹿。
親切で言ってやったのにCMよわばりかよ。
おれは猪木のファスティングジュース買えとは一言もいってねーぞ(藁
ファスティングなんてすりおろしリンゴとミックスジュースとヨーグルトで十分なんだよ。

さて酒のも。
451ふぐ男:03/07/29 21:13 ID:JMfztNPN
【年齢】:?
【身長】:171cm
【体重】:82kg
【体脂肪率】:22%
先月からあまり痩せません。焦らず8月に79目指そう。
今日は水泳700mでした。 

452 :03/07/29 21:14 ID:re4BLq1e
444・・・4が3つでフォースリー・・・
ホースリー・・・ホッスリ・・・ホッソリ。
僕は3日でほっそりスリムさ。
453病弱名無しさん:03/07/29 21:17 ID:DR4Txz91
>>452
筋肉がほっそりスリムで
脂肪は据え置きな予感
454病弱名無しさん:03/07/29 21:45 ID:4qFFdR5I
おちんちんもほっそり
455病弱名無しさん:03/07/29 21:57 ID:4MSZBbG4
uuuuカントリーマームうますぎ。
毎日20キロ以上走ってるとすっかり甘党になってしまった。
ダイエッターの皆さんがんばってねぇ。
456 :03/07/29 22:04 ID:re4BLq1e
>>455
(´∀`)ノハイ、質問
毎日20キロ以上走ってるって本当ですか?
やっぱり引締った体してるんですか?

ちなみに僕もカントリーマーム好きです。
一時期出てたホワイトとイチゴは絶品です。
457病弱名無しさん:03/07/29 22:12 ID:4MSZBbG4
>>456
デブは土曜までにがんがってやせろよ。
すまん正確には土日は休みだ。
仕事が忙しい時はLSDトレ2時間もだらだらできないから朝晩一時間ずつだ。
458病弱名無しさん:03/07/29 22:12 ID:TzOXX5hy
1日2時間ぐらい取れる人で、ダイエット終末期の人なら
20km程度走れる人はいるんではないかと思う。
459 :03/07/29 22:20 ID:re4BLq1e
いいよね・・・僕は1.6km走るのが限界で、走りきるとそれで満足
しちゃうけど、20km走れるようになってるころは凄い引締った体を
しているんだろうね。
断食でもなんでもして脂肪を落とした後だと走った時に身軽さを感じる
んだろうなぁ・・・。
走るの無理だから10km歩いてきまふ。
460病弱名無しさん:03/07/29 22:21 ID:6p4aAWqp
>>450
図星だったようだな(w
IDなんてどうでもなるわいな、馬鹿か、おのれ
461病弱名無しさん:03/07/29 22:25 ID:4MSZBbG4
↑流れが読めない馬鹿が一匹いるようだが(藁
>>459
スピードトレニングしてるようなシリアスランナーには負けるね。余裕で。
秋にはスピードだせるトレーニングしたいなぁと思ってます。
462病弱名無しさん:03/07/29 22:39 ID:c3Ve/SnK
>>362
超遅レスですが運動前は190(缶)です。運動中はクエン酸やウォーターを使ってます
>>334
確かに王道ダイエットをしてるつもりなのですが皆さんみたいに除脂肪体重が増加しません
最近は漏れは昔からプヨだったのでマッスルメモリーが無くて除脂肪体重が減少
除脂肪体重が増加する香具師はマッスルメモリーバリバリなのかなとあきらめてます
>>376
上のカキコにも関連するのだが
漏れの反省から脂肪を支えるためにある現在の全ての筋肉をいったんしごいて
筋肉減少後にマッスルメモリー効果による筋量増加を期待しては駄目なのだろうか?
誰か試してみません
筋トレをいったん始めてからの有酸素運動+食事制限方式
463病弱名無しさん:03/07/29 22:41 ID:7zaQbbH8
3時間半あれば20キロ歩けるよね。
俺はウォーキング派だけどいつもそうしてる。
464病弱名無しさん:03/07/29 22:55 ID:c3Ve/SnK
>>444, >>445, >>447,>>449
藻前が何の広告をしたいのかは知らんが
ファスティングってのは絶食、断食を意味する言葉ということを知らんのか?
夏厨らしくfastを英和辞典で調べて出直してこい

>>459
意外と20km以上走れても暴食をする限り体は締まりません
今日も飲んで帰ってきて1Mcal以上食してしまいました
明日その分走って消費してきます
465病弱名無しさん:03/07/29 22:55 ID:ubkkTqSe
運動と筋トレで大分お腹は引き締まったのですが
胸だけCカップのような感じのままです。
パイ肉を引き締めるには何が有効ですか?
466病弱名無しさん:03/07/29 22:56 ID:nPUHTs7Q
エアロバイクって安物だと
なんていうかフィットネスのと比べてこぎ心地が全然違わないか?

友人宅のに乗ってビックリしたよ。
それは通販の1万円ぐらいのやつ。
467病弱名無しさん:03/07/29 22:58 ID:4MSZBbG4
>>465
知ってるよそんなこと。あんまり笑わせんなよ。ただでさえ今飲んでるんだから。
468病弱名無しさん:03/07/29 23:00 ID:4MSZBbG4
↑間違えた
>>464だな。
469('A`)ノ:03/07/29 23:00 ID:g+0v6nJl
>>465
腕立て伏せの体を沈めた状態(腕曲げた状態)でできるかぎり耐える。

むっちゃくちゃキツイけどもかなり胸が鍛えられるとどこかの先輩が言っておりますた
私?そりゃあもう・・・ミリ
470病弱名無しさん:03/07/29 23:01 ID:W0QBhImn
>>461
いちいち反応する馬鹿はつかえねぇー
471病弱名無しさん:03/07/29 23:02 ID:gFd3ZjZa
ステッパーってどうよ
472病弱名無しさん:03/07/29 23:05 ID:uznQg1HP
>>459
頑張って痩せて見ろ。

朝、布団やベッドから起きるとき身体が軽く感じるぞ。
反動つけないでもスムーズに起きあがれるくらい。

オレの場合は筋肉を残したからそう感じたけど、
筋肉まで落としたら相対的に身体はおもいままかもしれないぞ。
473病弱名無しさん:03/07/29 23:06 ID:W0QBhImn
>>464
何を偉そうに。breakfast=朝食をわけも判らずに丸呑みしたくちだな(w
474病弱名無しさん:03/07/29 23:06 ID:4MSZBbG4
>>469
静止トレーニングはたしかに効くかもな。
けどきついし一人じゃなおさら無理。
だれかそばでハッパかけてくれる香具師がいたらな・・
>>465
水泳など上半身に効く有酸素運動はどうだろう?
475465:03/07/29 23:14 ID:ubkkTqSe
>>469
ありがとう。これから毎日やってみます。
476病弱名無しさん:03/07/29 23:16 ID:vMdLAdZb
>>465
パイ肉を無くすにはベンチプレスや腕立てで筋肉をつけながら有酸素運動
漏れはこの方法で下を向いてた乳首が正目を向くようになった

>>474
水泳もやってるけど、パイ肉にはあまり効いてない
二の腕なんかにはかなり効果があるけど

477病弱名無しさん:03/07/29 23:21 ID:SdCPP0XZ
>372
遅レスだが、クロールのバタ足はあくまで補助と考えた方がいい。
身体をまっすぐ保つバランサー+多少の推進力だな。

消防のころスイミングのコーチは太ももからまっすぐにして足全体で
水を蹴れって言ってたけど、今はそういうことは言わないみたいね。
太ももは筋肉がでかいので酸素消費量が大きすぎて、心拍が上がりすぎちゃう。
それよりはカキ手を上手く使ったほうが方がよっぽど効率よく、早く、長く泳げる。

あえて足を使いたいなら、足の裏に水を乗せるカンジで後ろへ押し出すように心がけると
効率いいよ。
478病弱名無しさん:03/07/29 23:25 ID:4MSZBbG4
>>476
ベンチだと筋肥大起こさない?
俺は自重トレ意外はやってないのでそっちには全く疎いんだが。
底辺ジョガーだが走ると全身がしまってくるからパイ肉にも有効だとおもうが
人によりけりなんだろう。
しかしターザンの香取を見ると筋トレであーゆー大胸筋つくってんだから
パイ肉にも効果あるみたいだね。
水泳は効果ないか?スマソ
479病弱名無しさん:03/07/29 23:31 ID:bp7Gi7GG
>>459
10キロも歩けるんなら十分だって。
漏れまだ10キロも歩いたことないYO
480362:03/07/29 23:36 ID:/d3Ac5to
>>462
ありがとうん
481病弱名無しさん:03/07/29 23:42 ID:1PBJEsvL
>>466
そりゃフィットネスクラブのは10万円くらいする物を使ってるからね。
全然違うよ。
俺も1万5000円のエアロバイク使ってるけど、サドルが硬くて
尻が痛いよ。3万円くらいのがいいんじゃないか?
482病弱名無しさん:03/07/29 23:45 ID:oz4UdiX+
既出
483病弱名無しさん:03/07/29 23:50 ID:LcE33iXq
カントリーマアムは一枚50kcal


ちなみに宮城県地震スレッドでは大好評だったw→カントリーマアム
484病弱名無しさん:03/07/29 23:53 ID:c3Ve/SnK
>>473
breakfast=朝食
三十路にして初めて意味が判ったわマジで嬉しいTHX

>>477
横レスで申し訳ない
>太ももは筋肉がでかいので酸素消費量が大きすぎて、心拍が上がりすぎ
遠泳なんかでは基本ですが、スタミナ養成では非常に有効です
特にこれまで運動をしたことが無いヘタレダイエッターはバシバシキック
をしてスタミナを付けるという選択肢もある罠

>>478
背中や脇の下も副作用で育ってしまうという問題もあるが
水泳でもやり方によってはパイ肉肥大可能でしょ
例えば50mダッシュ×20本@1分
40〜50秒位で泳いで10秒〜20秒休みの繰り返し
485fat man:03/07/30 00:18 ID:v7aL9cZf
みんな飲み会の時なんかどうしてるの?
つまみを食わずにビールだけってわけにもいかないし、つまみには油ものが多いし…
いつも飲み会の後は体重が増えてる
断り続けるわけにもいかないしね
486病弱名無しさん:03/07/30 00:19 ID:Yqkm4s7f
>>485
枝豆、サラダ、ささみ&刺身
487病弱名無しさん:03/07/30 00:26 ID:GY3DQaUz
本日の飲み会のメニュー
つまみ:ズリ・バラ・焼き魚・枝豆・豆腐
飲み物:焼酎のロック
今日も割り勘負けした上に
帰ってきて暴食(鬱
488病弱名無しさん:03/07/30 00:36 ID:KW0RRmr7
中年に差し掛かり、日ごろから運動不足だったしタバコをやめたりして徐々に太りだし
体脂肪など細かい数値は測ってないですが身長172センチで80キロあった体重(見た目は小太り)が
食事はほぼ今まで通り、有酸素運動(主にジョギング6〜10`/日)のみで
6ヶ月で体重が10キロ減の70キロになりました。
顔の輪郭などは前と比べて自分でもやや締まったような気がしますが、
裸になると胸やお腹に贅肉がまだ付いてます。
筋トレをしなくてもこのまま有酸素運動を根気よく続けていけばお腹の贅肉もなくなるでしょうか??
489ふぐ男:03/07/30 00:57 ID:p0NzYUQx
腹肉何とかしたいな。
490459:03/07/30 01:03 ID:9rMjmTut
今日は気分のせいか約16`歩いたよ、2時間くらいかかったけど。
で、今体重量ったら72sじゃなくて69,4kgだった!
計ったのが6月だから約2ヶ月ほどかかったけど2kgくらい減量成功。
ただ、帰ってきたばかりだから明日の朝には体重戻っているだろうけど・・・。
牛乳も1リットル飲んだし・・・。
でも自分なりに頑張ってるつもりだけど見た目は全然かわらないんだよね。
こんなんじゃ多分一日サボったらもうやらなくなるね。
491 :03/07/30 01:34 ID:0FBnWq6C
>488
なくなると信じて走りましょう!

走る 走る 俺ーたーちー
流れる汗も そのまーまーにー
492病弱名無しさん:03/07/30 01:35 ID:1aNC4Ube
1年ほどまえまでは、骨に少しの筋肉がついてるような体格<165の50くらい>
だったのですが、ここ1年でお腹の脂肪がでてきてベルトの上でたるみ、胸のあたりも
筋肉が脂肪に変わってきました。このままではチビデブになりかねない!
寝る直前のビール1杯はやっぱりやめるべき??
493病弱名無しさん:03/07/30 01:38 ID:jbxpFSlI
原因がわかってるなら、やめい。
494病弱名無しさん:03/07/30 01:45 ID:z3Ixx4Bb
ここ2ヶ月ジョギングと食事制限で腹はっっこんだんだけど、
でか尻、でか太股が全然解消されません。

これからは、下半身を重点的にやせたいのですが、効果的な運動法とかありますか?

ジョギングは40分その後30分ウォーキング withヴァーム。
食事制限は、ご飯は一日一膳まで。
495 :03/07/30 01:46 ID:0FBnWq6C
>492
ちなみに今の体重何キロ?

496病弱名無しさん:03/07/30 02:05 ID:ChkjyRuH
ダチが半年で10`以上ダイエットして、
もう一人のダチのデブがそいつに
「やるじゃん」とか言ってたけど、
絶対危機感感じてるはず(w
そいつ120キロ近くあるからな〜
497病弱名無しさん:03/07/30 02:22 ID:r4oJ4M7w
>>490
2時間で16`歩けるの?すごい。
俺は時速6`以上は出ないよ。それ以上出そうとすると脛痛くなるし
小走りになる。
498病弱名無しさん:03/07/30 03:00 ID:jWRHUITA
492ですが
現在55`です。プールで泳いだりするのが一番良いと聞きましたが本当でしょうか?
あと、太らないアルコールはやはり焼酎あたりでしょうかね?
499病弱名無しさん:03/07/30 03:59 ID:o2cstFiR
>>498
水泳は良いことは良いが、しっかり泳げるところでないとたいしたことない。
効率にとらわれず自分のできる範囲で続けられる運動を選ぶことが大切。

焼酎はほとんどアルコール分以外入ってないから、大部分が熱に変換されて〜〜
とかいうことらしいが、量飲めばどのみち脂肪にかわるほうに回される。
そうなると元のカロリー高い焼酎は、より危険ともいえる。
500病弱名無しさん:03/07/30 04:25 ID:FKAu8Y+b
酒飲んだら脂肪肝になるんだって。
501ω・`)24日目:03/07/30 06:58 ID:i1Ah9d+D
朝 早歩き45分 (;´ρ`) グッタリ・午前中 プール1時間50分 タノ(・∀・)シイ!!・夕 早歩き1時間10分 ヨユウ(`・ω・´)シャキーン

水泳教室にて U

バタ足が全然進まん。
頼みのコーチは、何を聞いても、何度聞いても「もっと力を抜いて〜、もっとやわかく〜」といつも同じ答え…

(´-`).。oO(・・・・ドラクエの町の人みたい・・・・・)

ふと思い当たって、ビート板の前の方を持って板を水面と水平に、そしてより深く額を沈めて身体をきちんと伸ばしてみる。
・・・それまでのことが嘘のようにスピードがでる。
ナンのことはない、ビート板と上半身が抵抗になっていただけだった。
スンゲ〜嬉しくなってずっとバタ足しているとコーチが寄ってきて一言

「○○くん、とても柔らかい動きになりましたよ〜。その感じを忘れないでね〜」(爽やかな笑顔、白い歯がキラリ)

(´-`).。oO(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・びみょ〜)


>>411 >>430 >>477 >>484
こんなに多くのアドバイス、ありがdですm( )m 幸いバタ足は一応進むようになりました。
バタ足の比重は477氏の方法を中心にしていこうと思います。(今のおいらではバタ足疲れすぎマス…(´・ω・`) )

>>380
泳げないσ(゚∀゚でも、すげぇ楽しいよ! プカプカ浮いたり、潜ったりしてるだけで気分転換になるし。
これで泳げるようになったら…… (*゚ー゚)ドキドキ           オススメデス
502病弱名無しさん:03/07/30 07:18 ID:gidy0w9b
>>471

スロージョギング並みのカロリー消費だと思う。
うちのミニステッパーは、シリンダータイプだから、
20分が限度だが。(シリンダーが熱くなる)
503病弱名無しさん:03/07/30 07:57 ID:s2WNmF9x
ω・`)氏は今までどんな生活を送ってきたんだろうか・・・
運動内容を見てるとダイエットと言うよりリハビリしてるみたいだ
余程動かない人生だったんだな
504病弱名無しさん:03/07/30 08:43 ID:HGrnPXMx
通信制の学校に籍を置いてるとかかな?
それにしても新しいウェア買ったり水泳習ったり学生なのに金持ってるな
まあ彼にはがんばってもらいたいと思う
505病弱名無しさん:03/07/30 09:38 ID:38fAV+5N
カメレスだが犬連れて走ったり歩いたりしてる連中は、自分だけじゃなくて
犬の給水や体温のことも考えてやれよ。特に長い毛、寒冷地が本来の犬。
連中に日本の夏はきついぞ。
それから>>310は犬背負って走れ。確かバキもやってたぞ。ちなみに漏れは
猫をおんぶしてスクワットしてる。
506病弱名無しさん:03/07/30 10:18 ID:PsTQ4+dw
心臓悪くて利尿剤ラシックス飲んでるけど、じゃんじゃんおしっこ出て
やせるやせる、たくさん余ってるからあげようか?
507病弱名無しさん:03/07/30 10:22 ID:YxJ4kRiC
>>505
なんて優しいヤツ・・・
しかし猫なんてせいぜい5kgくらいだからスクワットの負荷としては寂しくないか?
アレは膝の上でなでたり仕草を見て楽しむものだと思ってたよ・・・
508病弱名無しさん:03/07/30 10:26 ID:BM9/l5Fw
犬抱っこして走っても犬って散歩中ウンコとかシッコするだろ。
抱っこしたら服についてしまう。
509病弱名無しさん:03/07/30 10:27 ID:BM9/l5Fw
それと犬にも自尊心があるから、よその犬の前で抱っこされるのを嫌がるぞ。
510病弱名無しさん:03/07/30 12:46 ID:GOe1j8Ec
>>506
そういや友達が無断でラシックス内服してて、痩せた痩せたと喜んでいたけど
意識不明になってICUに入院した。なんか電解質がバラバラになっていたらしい。
ラシックス自体、脂肪を減らす作用は無いし水飲めば元通りに膨らむだけ。
506さんは病気だから、仕方ないけど素人に安易に譲らない方がいいよ。
511病弱名無しさん:03/07/30 13:30 ID:snXtty6s
サイクリングやってる人って一日どのくらい走ってます?
なんかあんまり負荷がかからなくてかなり楽な気がするんですけど
512310:03/07/30 13:33 ID:b7wShfmC
>>505
warota
しかし、上の方でも書かれていたが、レトリバーのくせに
情けなさ過ぎだな。
マジで背負って走るか ψ(*`ー´)ψ ウケケ
自分鍛えるのと同時に、犬も鍛えるか。
誰か犬鍛えるメニュー教えてくれ。
513病弱名無しさん:03/07/30 15:42 ID:o+HwI9lp
>>511
4年ほど前、MTB時代のダイエットで42〜3km
ロードに乗り換えた今回のダイエットで46〜7km前後
往路を45分間で走れるだけ走って、それを帰ってくるという走り方。

腹8分目の食事と筋トレとの並行で、2ヶ月で13kgほど減った。

体が楽だってのなら、(状況が許すのなら)もっとスピードを上げて
長時間乗ることを勧める。
514病弱名無しさん:03/07/30 15:54 ID:38fAV+5N
>>507
いや、うちの猫は背中を見せると飛び乗ってくるので仕方なくだ。いつもやってる
わけではない。しかも体重は3.5kgしかない。ただ、体をふらつかせると
爪を立てられて痛いので、体幹を意識するにはいいかもしれない。

>>508
愛が足らない

>>512
やっぱり人間と同じでウォーキングからじゃないか。 ω・`) 日目氏のメニューが参考に
なりそうな気がする。 あるいは近所に安全な池か川はないか?走るのは苦手でも
泳ぐのは好きかもしれんぞ。つーかペット板で聞くべきか。
515病弱名無しさん:03/07/30 16:23 ID:YxJ4kRiC
>>514
スパルタなにゃんこ先生だな(w
516病弱名無しさん:03/07/30 18:15 ID:LgNzV7Q/
あのさ、体脂肪1kgを減らすのに必要な消費カロリーって
9000kcalだよな?脂質は1g9kcalだから・・・
>>4のダイエットナビってサイトみると7000kcalって書いて
あるんだけど・・・



デブオタどもどっちが正しいか早く答えてー
直ちに答えないとこのスレ荒らすから・・・
517_:03/07/30 18:15 ID:+CtlIb7i
518病弱名無しさん:03/07/30 18:19 ID:E4yl6Ppb
>>516
それは純粋な脂質。
水分も含めて7000
519病弱名無しさん:03/07/30 18:26 ID:AZwNCI6D
>>516
> デブオタどもどっちが正しいか早く答えてー
> 直ちに答えないとこのスレ荒らすから・・・

何様?
520病弱名無しさん:03/07/30 18:32 ID:YxJ4kRiC
>>519
お子様
521516:03/07/30 18:38 ID:LgNzV7Q/
デブオタども、ゴクロー!
522病弱名無しさん:03/07/30 18:40 ID:YNzhO/vA
なんか憎めない香具師だなw
523病弱名無しさん:03/07/30 19:04 ID:+IJ4fbZy
>>505
刃牙もやってたからやってみれなんて無茶言うなっちゅうw
524病弱名無しさん:03/07/30 22:00 ID:kRPAK1hc
>>523
少年漫画板だったかな?「バキの技を実際に試してみる」みたいなスレが合ったような気がする。
>>512には是非トライしてほしい。
525病弱名無しさん:03/07/30 23:16 ID:ZipjfVmj
ダイエットするまで、毎晩夕飯後にお菓子一袋食ってたもんなぁ・・・・
ボンチ揚げとかピーナッツ揚げとか柿の種とか・・・・そら太るわ
止めたらそら痩せるわ・・・・
526病弱名無しさん:03/07/30 23:29 ID:d6BZ3e1H
酒の味を覚えたら甘いものやスナック菓子等が食べたくなくなるので
間食による肥満のダイエットには吉
但し、飲みすぎは肝臓を壊す恐れあり
527527:03/07/30 23:42 ID:EwuyFrkF
今日から参戦します。
よろしくお願いします。
【開始】2003/07/16
【年齢】:27才
【身長】:174cm
【体重】:87.6kg
【体脂肪率】:28.5%
【備考】:腹筋30背筋30腕立35ヒップリフト30 各2セット
     ジョギング2km
     とりあえず8末までに体重82kg‥
     最終目標は65kgです。遠い‥。 
528病弱名無しさん:03/07/30 23:53 ID:i5WjMXT1
>>516
脂肪やアルコールや油は概ね1gで9kcalと計算してかまいませんよ
余談になるが灯油や重油なんかも発熱量は似たような物

>>525
デブの大半は生活習慣病
今痩せることより生活習慣病を治す位の意気込みで行った方がいいよ
529334:03/07/30 23:56 ID:s2WNmF9x
今日も調子に乗って1時間30分も走ってしまった・・・
土曜日から運動に対するリミッターが外れてる
530病弱名無しさん:03/07/31 00:04 ID:1kkPXEjW
今日も調子に乗って3回抜いてスッキリしてしまった
交合してから自慰に対するリミッターが外れてる
531334:03/07/31 00:08 ID:5+LhRjUa
>>530
3点
532タプタプ36日目 ◆HrzSUBK/k. :03/07/31 02:09 ID:yM7+Jta0
[35日終了現在]
【体重】74.2Kg
【体脂肪率】24.1%

やっと出張から帰ってこれた…
2週間前に詰めたベルトがまた緩くなってきますた。
最近落ちが悪いっす。ここら辺でもうひとがんばりいれるかな。
533病弱名無しさん:03/07/31 02:33 ID:5xzqko6C
>>532
あいかわらずすげー速さで落ちてますな。おら(ノ゚听)ノびっくり!!
600氏に匹敵する速さだ。
534病弱名無しさん:03/07/31 02:50 ID:5xzqko6C
10日で4`てありえねーw
漏れの一か月分だ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
新たな伝説が生まれるかもしれない
5354流:03/07/31 07:06 ID:Jrc1JxIr
【開始日】03/7/1
【年齢】:21才
【身長】:173cm
【体重】:65kg
【体脂肪率】:
【備考】:
筋トレ:腕立て・腹筋(前横)・背筋・スクワット・ダンベル 20〜30回
ジョグ:30分ぐらい
デブ腹を引き締めたい。体重を減らすというより肉体改造したい。

復帰します。風邪こじらせてから廃人になりました。1から出直しです。継続を目標にがんばります。
536ω・`)25日目:03/07/31 07:09 ID:8kuT+odF
朝 早歩き50分・午前中 プール1時間50分・夕 早歩き1時間10分

今歩いてきましたが、今年初めて夏の匂いが町中に溢れていました。
季節を肌で感じることが出来るのもウォーキング(ジョグ)の特権かも ヽ(´ー`)ノ

>>503-504
(・Д・)ゝ” ガンガリマス !
537病弱名無しさん:03/07/31 07:14 ID:5GjZ3aQu
「夏の匂い」とか言っちゃうやつは走ってるところをボウガンで
538病弱名無しさん:03/07/31 07:33 ID:FcAxLbjz
秋葉に行けば「夏の匂い」が充満しています
539病弱名無しさん:03/07/31 08:29 ID:5xL/1WtI
>>538
あれは「夏の臭い」だろ。
540病弱名無しさん:03/07/31 08:50 ID:mPJzETC6
臭気が〜、臭気が目にしみる〜
541タプタプ36日目 ◆HrzSUBK/k. :03/07/31 09:38 ID:yT13pR7Q
【開始】:03/6/25
【年齢】:24才
【身長】:170cm ♂
【体重】:85.6s
【体脂肪率】:38.5%


<35日目終了現在>
【体重】:74.2s
【体脂肪率】:24.1%

[朝]:サプリ(マルチビタミン,カルシュウム,マグネシュウム)、烏龍茶
[昼]:幕の内弁当、お茶
[夜]:お好み焼き、烏龍茶
[間]:烏龍茶、コーヒー

<運動>
1日置きに筋トレ1時間
毎日腹筋&柔軟
ジャグ1時間、水泳30分

昨日はつかれてたので書き直し。
すんません、ここ記録代わりに使ってるので…
昨日からジョグ&水泳はじめました。
会社から帰ってきてからジャグで30分先にあるプールまで
いって泳いでまた走って帰ってきてます。
筋トレの日は筋トレしてから出かけてます。
筋トレは有酸素運動後の方が筋肉が消費されるとのことなので
出かける前にやってます。
542病弱名無しさん:03/07/31 09:43 ID:uHDWG057
プールいったら石塚なみのデブがいて微笑ましいと思って見てた。
このスレ見てるのでデブに好意的なのだ。
ところが、泳ぎ出したらこのデブ、凄いんだよ。
全然止まらないで凄い形相で泳ぎ続け、何回も抜かれた。完敗だった。
オマエラ本当エライよ。
でもオレの彼女曰く「そういう人ってお洗濯失敗の匂いがしそう」だって。
匂いだけは気をつけろ!
543病弱名無しさん:03/07/31 09:47 ID:uHDWG057
>>541
> 筋トレの日は筋トレしてから出かけてます。
> 筋トレは有酸素運動後の方が筋肉が消費されるとのことなので
> 出かける前にやってます。

これ、どういうことでつか?
有酸素運動後に無酸素運動すると、 筋肉を消費してエネルギーとして利用してしまう。
筋肉減マズーってことですか?
544病弱名無しさん:03/07/31 10:32 ID:xuGPO6yQ
異化作用。
有酸素で脂肪が分解されて燃焼するが、筋肉も分解されてしまう。
545病弱名無しさん:03/07/31 12:32 ID:z0fbILdh
>>542
俺もこのスレを読んで、デブに対する見方が変わった。
週六日ジョギングしているけど、努力してるデブを見かけた事が無かったもんで。
546病弱名無しさん:03/07/31 12:56 ID:EaQ/oBEK
昨日、帰宅途中の車から「がんがってるおでぶさん」ハーケンしました。
ゆうに100キロ超あったと思うけど、スポーツウェアでジョグ?スローウォーキング?
されていました。膝に負担がきてそうで、両手に腰をあてた状態で走っていらっしゃいましたが
心の中で(がんばれ〜♪)と声援送りました。
ほんと頑張っている人には声援を送りたくなりますね。
反面、「痩せたい♪痩せたい♪」と言いながらも何もアクション起こさない人間には
辛口になってしまいますが・・・
547病弱名無しさん:03/07/31 13:01 ID:tJP36Mae
それは ω・`)氏だ
548病弱名無しさん:03/07/31 13:15 ID:FapWt44m
>>542
俺の行くプールにもいた。♀で身長155?、体重80?
見事なクロール&クイックターンを見せてくれていたが
いつの間にか来なくなった。噂では元水泳部だったとか。
正直あまり減量に効果があったようには見えなかった。
549病弱名無しさん:03/07/31 14:30 ID:5xL/1WtI
>>407
ちょっと待った!なんできゅうりのことを知っているのにニンジン生かじりするんだ?
アスコルビナーゼ(ビタミンC破壊酵素)の件はニンジンの方が有名だろ。
ついでだが犬にたまねぎを与えるのも駄目らしいぞ。
550病弱名無しさん:03/07/31 14:34 ID:whePPyNN
>>549
犬に鍵って言うなら鯛や鳥の骨なんて間違ってもあげたら
食堂にささって死んじゃうから気をつけれね。
もちろん玉ネギも絶対ご法度。
551病弱名無しさん:03/07/31 14:34 ID:GtvUzrPi
18スレ458です。
月末なのでとりあえず途中経過を。
【開始】:03/6/11
【年齢】:42才
【身長】:166cm ♂
【体重】:105s
【体脂肪率】:33.0%
<7/14>
【体重】:98.5s
【体脂肪率】:29.0%
<7/31>
【体重】:94.0s
【体脂肪率】:26.9%ただし簡易なので誤差有り
トレーニングメニューをここのアドバイスに従って少々変更
ウォーク&ジョグ6000m
エアロバイク25分
筋トレ(腹筋・背筋30回2〜3セット)
クロール1000m(体調により省略も有り)
を週5で実施、休養日は近所を30分ほどランニング。
今日、10年前のズボンが履けたヽ(´ー`)ノ
552病弱名無しさん:03/07/31 14:44 ID:QU92bP/t
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
553病弱名無しさん:03/07/31 14:46 ID:5GjZ3aQu
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。



これはそのとおりだ!
俺も今日からがんばる!
努力して努力してセクシーな体を手に入れる!
554病弱名無しさん:03/07/31 16:12 ID:uJQGPWtP
どんな面して書き込んでんだろ。
555病弱名無しさん:03/07/31 16:41 ID:n6eB9GNh
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/ ∴ ノ  3 ノ  < もてる人は、みんな努力してるんだよ
      \_____ノ     \_______
556病弱名無しさん:03/07/31 17:06 ID:n6eB9GNh
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
┃もてる人は、みんな努力してるもの。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
557病弱名無しさん:03/07/31 17:11 ID:xEOwGAhz
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/ ∴ ノ  3 ノ  < いい男にはいい女がつくんだよ!!
      \_____ノ     \_______
558病弱名無しさん:03/07/31 17:24 ID:7kHMlk4W

タニタの最新型の体重計(メタボディ)がよさげ。
各個人の基礎代謝量も測定してくれて、自分の身体が燃焼系か否かも判定してくれる。
機能が「リバウンド」対策用だから、もってこいかも?
新しく買い換えなくても
大型電気店に行けば、テスト機置いてあるから、そこで測ってきてもいい。
定価17000円(実売10000円位)

おいら、身長・体重・年齢・性別から割り出す基礎代謝より200近くも低かった・・・鬱
やっぱりリバウンドして見かけより体脂肪の比率が高いのが理由なんだなぁ〜。
559病弱名無しさん:03/07/31 17:34 ID:jBTiqq3F
551さんすごいですね。
わたしは45歳なんであんまり無理せずにやってます。
4月から減量し90kgが-6kgってところです。
560病弱名無しさん:03/07/31 19:11 ID:63H3Hb9V
160cm、63k、ウエスト90cm、体脂肪率26%
このウエストではウエストが合うジーンズ買っても
背が低く足も短いから裾を切るとまるでラッパズボンのように(泣

今週から踏み台昇降始めますた・・・
明日は漢方薬局にあった「お腹をひっこめたいかたのために」
というお茶を買ってみます・・・
561病弱名無しさん:03/07/31 19:59 ID:8UryU6mX
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/03/tp0304-1.html
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20020307A/index.htm
ガルシニアは精巣に害があるみたい
過剰摂取の場合だが・・・・
562病弱名無しさん:03/07/31 20:41 ID:/JAHtFEz
ダイエットしてると稀に色素性痒疹になる場合があるから、お前等、気をつけろよ。
563393:03/07/31 21:18 ID:TVWXKXzv
病院行って来ました。
膝の肉や軟骨がちょっと炎症起こしてるみたいで消炎剤と塗り薬もらってきました。

無理はもうやめよ。
564('A`)ノ:03/07/31 21:36 ID:2l7zCLUb
ふと気になった
みんな運動の時はどんな服装でつか?
わたしゃジャージのパンツとTシャツ&首タオルでジョギングしてますが・・・。

発汗量高めるために厚着で出かける?、動きやすさと体力消費を考えて薄着で出かける?
それともあんまり効果は変わらないのかな?
565病弱名無しさん:03/07/31 21:51 ID:SNpiDjcU
>>564
わたしゃジャージ下とTシャツのみ

厚着はあまりよくないと、あるある事典で読みました。ご参考までに
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyusanso/aerobics4.htm
566病弱名無しさん:03/07/31 21:52 ID:eJCyM+T/
発汗量なんてダイエットにはほとんど意味なし
ボクサーじゃないんだから
涼しい格好でその分時間と距離を増やすほうが脂肪を燃やすには意味がある
567病弱名無しさん:03/07/31 22:20 ID:n6eB9GNh
デブオタども、いくら食事制限したって痩せられねーぞ?
むしろ、一日30品目食べてダイエットに必要なミネラルを
補給して運動やった方が良い。
どうしても食事制限しなきゃ気が済まないんだったら、サプリメント
使ってミネラルを補給した方がいいな!
最低でも亜鉛とクロムは補給した方がいい。
DHCのサプリメントが一番コストパフォーマンス高い。
568('A`)ノ:03/07/31 22:44 ID:2l7zCLUb
>>565、566
なるほど、ありがと。
やっぱり薄着で快適に運動が一番って事ですな。
569病弱名無しさん:03/07/31 23:10 ID:5OGV2i2x
発汗量って、ダイエットにほとんど意味ないんですか?

有酸素運動していて、汗が出るほど痩せるような気がしたんですが。

エアロバイク こいでるけど、クーラーがきいてる場所では、汗も
あまり出ないので、ちょっと心配してた。
570病弱名無しさん:03/07/31 23:14 ID:cDceym28
汗で落ちた体重なんて水分取ればすぐ戻る
まあ適度に汗をかくことも体に良い
571('A`)ノ:03/07/31 23:33 ID:2l7zCLUb
あるあるのページっていいなぁ(´∀`*)
見てると「俺でもできそう!」って思えてくる・・・。
みんなが食事の中にコーヒーを入れてる理由がやっとワカタヨ。
今度タメしてみよう
572病弱名無しさん:03/07/31 23:51 ID:5ldwUDxZ
うーん、今日は休息日だったんで昼間っから酒(ウイスキー)飲んでたんだが、
たった今空いちゃった。どうして俺はこう飲みすぎるんだろうなあ。
573病弱名無しさん:03/07/31 23:51 ID:w15NE5VS
どうしてコーヒーなのか漏れにも教えて下さい

ちなみに携帯からなので、あるあるのHP見ろってのは無しで
574病弱名無しさん:03/07/31 23:57 ID:8ltkXSZs
中年のみんなさん、お疲れ様っす!
おいらもそうだったけど、とりあえず騙されたと思って一週間だけ
朝飯を果物だけにしてみてよ。
最低2キロ、人によっては5キロくらい落ちるから。
最初に落ちるのは腸にこびりついている糞類だろうね。あと不要な水分。
2週間目からは脂肪が確実に落ちていくのだけど、最初の一週間だけでも
すっきりするよ、ぜひぜひ。
575病弱名無しさん:03/08/01 00:09 ID:uq5dmBnU
>>571
>コーヒーやコーラに含まれるカフェインは、体のビタミンB群、C、亜鉛、カリウムなどを奪う!
>その上カフェインは、DNA複製を妨げるとの報告もあり。
てなこと書いたページもあるんで色々研究してください。
(真偽は分かりませんが、まぁ基本はバランスの良い食事かと・・・・
※コーヒー ダイエット ビタミンB 破壊 でググッタ結果です。

>>573
カフェインに脂肪分解効果があるそう

>>574
月曜からバナナのみ、ちょっと期待します。
576('A`)ノ:03/08/01 00:09 ID:hmrdQvxX
>>573
脂肪の燃焼を促進する→唐辛子とコーヒー
だそうな。
まぁ、鵜呑みにしないほうがいいけどね・・・
コーヒーカップ一杯でどのくらいの効果があるなんて全然載ってないしさ、気休めであたしゃ飲むつもり
577病弱名無しさん:03/08/01 00:11 ID:M0yseYmH
鳥のささ身、納豆ご飯、野菜ジュース

2ヶ月これで過ごしてみろ。ゲッソリ確実だぜ
578病弱名無しさん:03/08/01 00:19 ID:3kgmZ1Vr
あるある、ではないですが・・・
私のかつての取引先の社長さんは、食後に必ずコーヒーをブラックで飲んでました。
曰く、コーヒーはアルカリ性なので、食事によって大量に胃液が分泌された状態を中和して、
食後の胃の状態を良くしてくれる、そうです。
ホントかウソかは調べたことないですが、以来私も真似してます。

あるある、っていつの?見たけどワカラン
ちなみに、31日昼のおもいっきりテレビでは、アルツハイマー予防に一日2杯飲め、
と言ってた。ポリフェノールが良いらしい。
ワインじゃなくてコーヒーというあたり?なわけだが
579病弱名無しさん:03/08/01 00:19 ID:rnNGTj8l
>>571
うんなら緑茶のほうが体にいいと思うけどなぁ

あとあるあるはインチキとまでは言わないけど提灯だな
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/とか
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/index.html
を見てみれ
580病弱名無しさん:03/08/01 00:22 ID:x5uJhdIn
このスレのコテハンは平均どのくらいの間常駐してるんだ? 成功率はどんなもんだ?つーかいるのかよ?(w
581病弱名無しさん:03/08/01 00:30 ID:6/lBDKsW
>>412
遅レスだがチキンラーメンはお湯入れないで食ってますw
ベビースターよりうめー
582病弱名無しさん:03/08/01 01:10 ID:Ktmfs7Ij
それにしてもディクトンくせーな。
塗った後、手ぇ洗うの忘れてて、ラン中に顔に手を当てたら悲惨だよ。
全くデブなもんで、ディクトンはいるし、帰ってきたらベビーパウダー必須だし。
早く無縁になりたいもんだわ。おっぱいはだいぶなくなってきたが。
583病弱名無しさん:03/08/01 01:40 ID:qduGltDI
【朝】食パン2枚(焼かない・何もつけない)
【昼】食パン2枚(焼かない・何もつけない)
【夕】王将のチャーハン・餃子・からアゲ

以上。
584病弱名無しさん:03/08/01 02:04 ID:bTS7JhmK
>>581
それ、塩分とり杉になると思う。
気をつけれ。
585病弱名無しさん:03/08/01 03:51 ID:Ak4XTER3
>>581
味濃すぎだろ?
586病弱名無しさん:03/08/01 05:15 ID:FFgjH3fU
ベビースターカップラーメンが食いたくなった。
あれはうまかった
587ω・`)26日目:03/08/01 06:48 ID:cEf90WZQ
朝 ウォーキング40分・午前中 プール1時間50分・夕 早歩き 1時間25分

プールに行く路上、身体のだるさを感じる。
筋肉系の怠さではなく、風邪を引く3歩手前のような身体全体のだるさ。
ここ2〜3日、昼食が細くなってたからなぁ…
奮発して昼 鰻弁当・夜 鰻の蒲焼きを喰う。( ゚Д゚)ウマー

>>537-540
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

>>547
違いますw(多分)
588病弱名無しさん:03/08/01 08:45 ID:u+v8oHTB
このスレを最初から読んで、今ガクブル状態っす。
96kgから約六ヶ月で66kgまで落としました。
方法は食事制限のみです。

朝:代替食
昼:もりそば、納豆
夜:代替食

これってリバウンド路線まっしぐらですよね。
今からちゃんとした食事をして筋トレや有酸素運動すれば
基礎代謝を回復させる事は出来るかな〜。
今日から実行しますです。
589('A`)ノ:03/08/01 09:22 ID:hmrdQvxX
>>588
食事制限のみってがちょと問題ダタネ
今食事制限を止めると、途端にリバウンドするかもねえ
とりあえずi考えながら3食ちゃんと食べるように戻し、1に運動、2に運動でがんがれ(・ω・)ノ
馬鹿食いに気を付ければきっとダイジョウブさ

あ〜ダメだ、あっしにゃあこんなアドバイスしかできない玄人の方ヨロシク。
590310:03/08/01 09:23 ID:QY0LiVMx
591病弱名無しさん:03/08/01 09:31 ID:ZLTvbTKS
>>588
うおお!
リバウンドをリアルタイムで実況キボンヌ!!
592病弱名無しさん:03/08/01 10:07 ID:1B7FxctO
>>588
食事制限6ヶ月耐えれたんだろ?
理論はどうあれ運動開始すると腹減るよ。
代替食何食ってるかはしらんしBMI、体脂肪率もわからんから一概に言えんが
絞り込み終わってんならあとの6ヶ月食事制限で必死に維持すればいい。
あなたが引きこもりならリバウンド必至だが普通の生活してんならそんなリバウンド
気にすること無いよ。
593109 ◆q0uEtog.ao :03/08/01 10:10 ID:CGf3rRtR
昨日は泳いできました。体重はあまり変化なし。体脂肪は
一昨日の時点で35%まで落ちてたんだが、昨日の就寝前
に計ると39%に戻ってた…。一昨々日に晩飯食いに行った
のが間違いだったのかなぁ…つきあいともなると断り切れな
くて大変です。

で、水泳の内容はアドバイスもらってから少し変えてみました。
今まではある程度の速度でクロールを泳いで泳ぎっぱなしっ
てのをやってたけどちょっと物足りなくなってきたので75mを
今まで通り、25mをダッシュでやってみました。ダッシュ後の
25mは結構しんどいけど、そのうち回復してきて、次ぎのダッ
シュまでにはなんとか体力回復してます。これで少しは速筋
もつくかな…と。後タンパク質と炭水化物を少し増やしてみま
した。
594病弱名無しさん:03/08/01 10:13 ID:LW7NUue+
代替食ってどんなん?
595病弱名無しさん:03/08/01 10:13 ID:qFciUZ/F
>>569
汗をかく理由が「身体動かす→発熱」ならカロリー消費の証。大歓迎。
クーラーが効いている場合空気が乾燥していて汗がすぐに蒸発している可能性もある。
でも冷えすぎた状態だとダイエットどころか身体に負担かかるから気をつけて。

ちなみにボクサーだって普段の練習は上半身裸だったりするよ。
厚着するのは計量前など何がなんでも体重を落としたいときだけ。
596病弱名無しさん:03/08/01 10:13 ID:ZUZsvhb/
>>588
あ〜あ、お前の基礎代謝、恐ろしいほど低くなってるよ。
おそらく、ダイエット前みたいに普通に食っただけでも、摂取カロリー
が消費カロリーを上回って、リバウンド一直線。
で、やめたら太ってしまうからと言って、そのまま食事制限のみでダ
イエットを続けたら、間違いなく栄養不足に陥るよ。
ミネラルやビタミン・たんぱく質・糖質など、ありとあらゆるものが不足してるんだろうね。
偏った食事してるから、普段の食事では不足しない重要な栄養素(クロムやマグネ
シウム・亜鉛など)が欠乏して、それが原因で深刻な健康問題に陥るんだろうな。
かわいそうなやつ。
おそらくかなり早い時期に禿げるんじゃないか?w
597病弱名無しさん:03/08/01 10:24 ID:2o9MePOx
>>596
サプリのめばいいじゃん。
598病弱名無しさん:03/08/01 10:33 ID:zAtnXxNb
>>588 バランスの良い弁当買って、1回に半分食べましょう。
1日弁当2個までだよ。あと1ヶ月は1600kcal以下で頑張れ!
1600kcal食べれば仕事も筋トレもできるよ。今元に戻すと
元のもくあみだよん。絶対に60kg台をキープしよう。

私事ですが、1600kcalで仕事+筋トレ2ヶ月目です。ストレッ
チもしているよ。アミノ酸は50kcal程度摂っている。もちろん
マルチビタミンもね。2ヶ月で12kg減量。マシーン負荷も倍
近くになった。有酸素運動はほどほどにしている。
599病弱名無しさん:03/08/01 10:49 ID:LW7NUue+
マシーン負荷ってなに?
600病弱名無しさん:03/08/01 11:16 ID:tRFm9ICe
>>593
まぁ、4%程度なら測定誤差だな。
一食程度で実際に脂肪が数%(体重112kgの4%は4.48kg)も増えるわけはない。

>>595
クーラーの聞いたジムで走っていると、汗をかいた腹が気化熱でキンキンに
冷えてツライ。
タオルを腹巻きがわりにすると大分マシになるが。
601病弱名無しさん:03/08/01 13:50 ID:EuTI+st1
気化熱ってなに?
602病弱名無しさん:03/08/01 13:55 ID:JXCcUbjm
>>601

  液体 +【熱エネルギー】 = 気体

液体が蒸発して気体になるとき、周囲から奪う熱のこと。
汗が蒸発する際も、熱を奪うから、冷える。
603病弱名無しさん:03/08/01 13:56 ID:JXCcUbjm
>>599

トレーニングマシーンで使用している重りの重量。
604109 ◆q0uEtog.ao :03/08/01 13:56 ID:CGf3rRtR
>601

液体が蒸発して気体になる時(つまり気化する時)熱エネルギーを
一緒に奪うのですよ。病院で注射する時にアルコールで消毒する、
その時スーっとするでしょ?アルコールも常温ではすぐ気化するか
ら気化熱でもってスーっとする。それと同じで汗をかくと、汗が蒸発
する時に気化熱で体から熱が出ていくんです。それで人間は体温
調節してる。犬は汗かかないから舌で体温調節してる。
605588:03/08/01 14:15 ID:V/QwMs2N
みなさん、ありがとうございます。
早速、スポーツジムに入会しプールで泳いできました。
腕立てが22回しか出来なかった・・・。

本日の食事
朝食:サンドイッチ、野菜ジュース、カップサラダ
昼食:ジムの近所で焼魚定食(ご飯1膳、焼魚、漬物、味噌汁)

以下が私のスペックです。
性別:男 年齢:23歳 身長:170cm 体重:66kg 体脂肪率:22%(ジムで計ってきました。)
仕事:パソコン教室でアルバイト/火・水・木・土・日 家庭教師:木・金
    (上記で生活費を稼ぎ、就職活動中です。)
606588:03/08/01 14:16 ID:V/QwMs2N
>>589
はい、もう少し早くこのスレを知りたかったです。
そうすれば、食事制限だけなんて方法はしなかったでしょうし。
とにかく、今日から運動頑張ります!!

>>590
ありがとうございます。そちらもチェックして筋トレについて知識を得たいと思います。

>>591
あはは、出来るだけリバウンドは避けたいので、食事の量と共に運動量も増やします。
毎日は書き込み出来ないので、1週間分をまとめて書き込みますね。
後で体脂肪計測機能付きの体重計を購入してきます。

>>592
そうですよね。
今までの代替食中心の生活をしていけば先が見えてしまうので、
遅いとは思いますが、これからは運動と栄養のバランスを考えた生活を心掛けます。
目標は58kgと考えていましたが、適度に筋肉がある体にしたいので
体重よりも体調を考えてダイエットしていこうと思います。
607588:03/08/01 14:16 ID:V/QwMs2N
>>594
私が使っていた代替食は、スリマックスという楽天のショップで買える物です。
マイ○ロダイエットと比べて安価でしたので使用してました。

>>596
そうですね。基礎代謝が低くなっている事は覚悟してます。
このスレのお陰で、今までの生活を続ければどうなるかは分かってきたので
体重が増えるのを覚悟して、徐々に栄養と運動を増やしていきます。

>>597
はい、食事だけでは栄養のバランスを保つのは難しそうなので
サプリメントのスレを参照し、ピューリタンズプライドの
グリーンソース(鉄分無し)を注文しました。
それが届くまで(一週間位)のつなぎとしてネイチャーメイドの
マルチビタミンとマルチミネラルを購入してきます。

>>598
その方法頂きます。
僕が住んでいるアパートの一回にお弁当屋があるので、
焼魚弁当とサラダでもバイト帰りに購入して、夜と朝で食べる様にします。
6ヶ月前までは、そこの大お得意様で1食に二つ位購入してました。w

昼はバイト先の近くの定食屋で焼魚定食でも食べます。
焼魚ばっかりだw
608病弱名無しさん:03/08/01 14:20 ID:EuTI+st1
>602
>604

りかいしました。どうも。
609病弱名無しさん:03/08/01 14:31 ID:Lh1NXo+A
肉はダメとかじゃなくバランスよく食べることが大事
610病弱名無しさん:03/08/01 15:14 ID:2o9MePOx
>>588
グリーンソースってマルチビタミン?
プロテインも飲んだほうがいいよ。筋トレとかするなら。タンパク質足りないようだし。
611病弱名無しさん:03/08/01 16:17 ID:WWjUldRy
魚食ってるなら大丈夫だろ
そう本格的にやってるわけでもないしな
612病弱名無しさん:03/08/01 16:59 ID:sSsVHlRw
ディスカバ99で保阪が2週間断食で6キロ痩せたって言ってたぞ
613病弱名無しさん:03/08/01 18:10 ID:0wbsbJlN
>>612
あれでも気持ち悪いやせ方だよね。
頬こけて老けたし
614病弱名無しさん:03/08/01 19:42 ID:srPNVIZR
BCで1ヶ月で15キロ減!!たんぱく質の食事っていいの???
615病弱名無しさん:03/08/01 19:59 ID:H7RCYt8k
社長おる?
616病弱名無しさん:03/08/01 20:05 ID:tJoKyBTx
オレも日前からダイエット開始だ
30歳、男。開始時170cm,60.0kg,15%
方法は、アミノ酸多量摂取+水泳一日1kmを週3以上+食事制限
がんばるぞ!
617616:03/08/01 20:06 ID:tJoKyBTx
>オレも日前からダイエット開始だ

あ、3日前ね
618病弱名無しさん:03/08/01 20:09 ID:NvqIQp26
なんか「脂肪を燃やせ」とかけ離れているように思える。
脂肪を燃やすのは運動でしょ。
食いもんを制限するのは、当たり前だが、このスレでは基本的に
運動して、健康的に体重を減らすのが、目的でしょ
断食なんてして痩せても、所詮リバウンド予備軍
怪しげな方法を試したいなら、他スレにいってくれ
619病弱名無しさん:03/08/01 20:15 ID:ORWjC2b4
短期間でたくさん減量するのがエライのか?
アホが考えそうなことだな。
620病弱名無しさん:03/08/01 20:17 ID:b20+P2yf
痩せられないデブ必死だなw
621病弱名無しさん:03/08/01 20:18 ID:wnZY03Xp
じゃ厳密に言えばデブ男以外は参加禁止?
>>616みたいな人はすれ違いって事ですな。
622病弱名無しさん:03/08/01 20:28 ID:APaLSSgM
>>621
つーか釣りでしょ
623病弱名無しさん:03/08/01 20:29 ID:XJKkbk8K
>621
何キロからがデブかってことは個人によって解釈が異なるてのもあるけど、
そう極論言ってもしゃあないっしょ。
荒れる元だから、生暖かく見守ってやろうや
624病弱名無しさん:03/08/01 20:29 ID:NvqIQp26
>>620

             ノ∩
           ⊂ ヽ逝ッテ良シ
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧∩  :: :.
  ( ´∀`)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
625病弱名無しさん:03/08/01 20:59 ID:jsKnEgyo
今から1時間30分走って来ます・・・
今日も生きて帰ってこれますように
626病弱名無しさん:03/08/01 22:16 ID:ZUZsvhb/
ちょっと聞きたいんだけど、食事制限は全くせず
有酸素運動のみで減量しようと思うんだけど、
運動することによって何か身体に出る影響とかってある?
ちなみに3時間近く、脈拍を130くらいに保ちながら
自転車を漕いでるんだけど平気かな?
627616:03/08/01 22:29 ID:tJoKyBTx
ただいまー! ヴァーム飲んでから2km走&筋トレ&1km水泳やってきた
運動直後だと大胸筋や腹直筋が浮き上がってるような気がする・・・

て、あれ?オレ叩かれてんの?
食事制限っても、間食やカロリーの高いモノを控えるだけで、3食しっかり食べます
デブじゃないけど、30歳からは、意識して運動しないとデブまっしぐらなので、有酸素運動でダイエットします
ほら、ジャニーズ系とかヒーローモノ出身のアイドルとか脂肪の全く無い体してるじゃん。あんな体になりたいよな

>626
影響って・・痩せるんじゃないの?
628初カキコ:03/08/01 22:38 ID:aKTTzaHr
2年前、19歳のときから1年半で約40キロ落としました。
発端は失恋のショックで(苦笑)。それで病院に行き進められたとおりに落としていきました。
19歳4月 128キロ(大学で測定) 失恋 減量開始
このころはとにかく食べず、歩くようにしていたのみです。
20歳7月 117キロ(病院で測定) ここから病院の勧めるとおりに減量開始しました。
内容はおおよそ以下の通りです。
オベキュアという栄養補助食品を3食のうち1食代わりにして
ttp://www.uscure.co.jp/
残りの2食は400キロカロリーに抑えろといわれました。
(コレで1日約1000キロカロリーです)
はっきりいって厳しすぎるので1400〜1600位とっていたと思います。
野菜をとにかく多くとるようにしました。

それと平行に運動していました。ジムで。
整理運動→15分歩くor軽く走る→ウエートトレ(20分くらい)
→20分〜30分歩くor走る→余裕があればプールで歩く。

週3回くらいジムに行っていたと思います。
それで大体月4キロずつ落としていきました。

その後はジムに通えなくなったので普通に外を走るようにしてました。
21歳になる前には80キロ前後になっていました。
現在22歳ですがすでに2年くらいは80〜85くらいで安定しています。
もうちょっと落としたいんだけど・・。
629628:03/08/01 22:44 ID:aKTTzaHr
続きです。
ダイエット中2回体を壊しました。
1度は100キロを切るとき、絶食状態になりものすごい腹痛が起きて
痛み止め打たれました。
2度目は同じように絶食状態になり80キロを切ったのですが
たっているだけでクラクラするようになり食事をしっかり取りました。
それで現在83キロくらいです。

70キロ台になりたいんですが最近はちょっと根性が無いですw
みなさん、体を壊さないようにがんばってダイエットしてください。
630病弱名無しさん:03/08/01 22:52 ID:+1dXO0Gc
>>628
病院食か?
そんなに高いのじゃなくて
エンシュアリキッドでもとった方が良いと思うのだが
不味いがw

631 :03/08/01 23:01 ID:N0vsFefI
>>627
単純にスレ違いだから

筋トレスレにでも逝ってくれ
632628:03/08/01 23:08 ID:aKTTzaHr
>630
病院食です。栄養補助食品は個人的には何でもいいと思われ。
ただ最初、半ばだまされて買ってみてやせることが出来たので
その流れを壊したくなくて。
633カル ◆ImU5kjDfVY :03/08/01 23:59 ID:+URIEmPi
皆さんお久しぶり。約1ヶ月ぶりのカキコ。
6月末にひとつの目標だった50kg代(59.9kg)を達成して
気が緩んでリバウンドしました。ジムもちょっとさぼったし。ジム行くのを生活習慣にしなくては。
1ヶ月ぶりに再開。
身長:158cm
体重:2002年初頭 75kg
2003年 4/1 68.7kg → 5/1 66.0kg → 6/1 63.2kg → 6/29 59.9kg →7/1 60.8kg
8/1 63.5kg
634病弱名無しさん:03/08/02 00:22 ID:cGCQmG6j
あのさ、ハゲ・ヅラ板で運動しすぎるとゲーハーになるって
聞いたんだけど、それホントかなぁ?
635病弱名無しさん:03/08/02 00:26 ID:BK8l2/OH
>>616
冷たいようだが大量に摂取しても意味は無いよ
某缶入り飲料1本でもお釣りが来ます

>>628
漏れも経験者なのだが
藻前ぐらい病的なデブだと病院も絶食に近いメニューを勧める罠(w
香具師等は他人事なので早く結果を得ることが目的
とても継続を意識しているとは思えない!余り人を信用しないことだな

>>633
カルさんお久しぶりですね
そのぐらいだったらプチリバウンドじゃないですか
636病弱名無しさん:03/08/02 00:44 ID:BK8l2/OH
>>634
それが本当ならジムに毎日来てる香具師はみんな禿
637病弱名無しさん:03/08/02 01:04 ID:KQHraDP8
>>627
運動直後は筋肉がパンプアップしているからな。
ジムを上がってシャワーしながら身体見て「ヲヲー」とか
思ってても、朝起きてもう一度見ると「ヘナー」と(w

>>634
未だに「なんでハゲるか」ってことすら解明されてないのに、
そう言い切るのはムチャだな。

638病弱名無しさん:03/08/02 01:06 ID:J9FJSM4y
いや そういうことはあるみたいだよ。
女性とかが筋肉鍛えすぎるとホルモンバランスくずれて毛が濃くなったり禿げたりする
639病弱名無しさん:03/08/02 02:15 ID:PqAC68H5
↑禿をなおそうと女性ホルモン打って、確かに禿じゃなくなったが
そのままホモになったやつがいるってどっかで読んだな。

つうか、運動したぐらいじゃたいしてホルモンの分泌は増えないだろ。
640病弱名無しさん:03/08/02 02:19 ID:KMwwJhaY
十分増えるだろ
641kuma:03/08/02 02:23 ID:5/sJ/3wE
342でカキコしたものです。

【年齢】:26才
【身長】:175cm
【体重】:78kg
【体脂肪率】:?
【備考】:あれ?全然やせてない。毎日食事制限&ウォーキングしているのに。。
642病弱名無しさん:03/08/02 03:07 ID:BK8l2/OH
>>641
焦らず気長にマターリ逝きましょう
643病弱名無しさん:03/08/02 04:48 ID:t7uW3DRc
帽子とか被っててそれで蒸れてとかじゃないか?
644ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:03 ID:e7UQQNk1
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
645ω・`)27日目:03/08/02 06:23 ID:wl9IFWD1
朝 ウォーキング30分・午後 早歩き1時間20分・夕 早歩き1時間25分

歯医者の予約を11時からという中途半端な時間に取っていたのでプールに行きそびれる。

しょうがないので帰り道は電車を使わず、炎天下に歩く。ι(´Д`υ)アツィー
途中、農家の人が道ばたで高級桃(と言っていた)を売ってたので衝動買い。2個500円
のどがカラカラだったんで、速攻で平らげたら、笑いながらもう一個くれた。
おなかタプタプ、手と顔ベトベト でも最高に美味かったyo ヽ(´ー`)ノ

明日は体重測定。−0.7kgぐらいかな? 
正直、今は体重のことよりも、はやくクロールの息継ぎを出来るようになりたいです。ハイ
646ビール一筋:03/08/02 09:52 ID:fSIb0ZDT
2月1日
【年齢】:39才
【身長】:177cm
【体重】:92kg
【体脂肪率】:30%
【備考】:
7月31日
【年齢】:39才
【身長】:176cm
【体重】:72kg
【体脂肪率】:15.5%
【備考】:取り合えず参照下さいましhttp://www.sports-diary.com/myhp.php3?HID=5133
647634:03/08/02 10:01 ID:cGCQmG6j
あのさ、ここ読んで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんだけど・・・
原因で考えられるのはなんだろう?
無理な食事制限による栄養不足?

ダイエットからの脱毛【そして復活した人は??】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1042832300/
648ビール一筋:03/08/02 10:06 ID:fSIb0ZDT
人間痩せようと思えば痩せられるもんなんだ、やった事は食事制限と運動たっぷり
昼食抜きはやっぱり辛かったです、空腹感に襲われた時は家から持って行った無糖の
アイスコーヒーを飲んでしのぎましたが最初の頃は死にそうだったけど今は大分なれました
一番気を使ったのは飲みに出かけた時です、出て行くと生中10杯、シャンパンORワイン
1本、ウイスキーボトル半分、焼酎五合くらい飲むもんで・・・肴は1軒目で刺身、焼き物煮物
位にして大好きな揚げ物はやめました、2軒目以降は固形物を一切口にせずひたすら飲むのみ
に徹しました、アルコールはダイエットにあまり関係無いようにおもいましたが、まぁやめていてば
もっと早く減量できていたかも分からないですが。
途中体重が増えてめげそうに成った時はここにきて気合を入れなおしました。
ダイエット&脂肪燃焼は「我慢と気合そして根性」これにつきる。
649病弱名無しさん:03/08/02 10:16 ID:cGUKhJLW
>>626 食事制限は野球で言うと守りですよ。
良いピッチャーがいないと攻撃で10点取っても負ける時は負ける。

守り=1日の摂取カロリーの設定。筋トレなどで基礎代謝を減らさない。
攻撃=有酸素運動。

攻守のバランスが一番大切。運動で1日1000kcal消費(連日)はとても
難しいが、食事で1日1000kcalのマイナス(7日で1kg減量)は
とても簡単。1600kcal食べて2600kcalの1日消費エネルギーなら、
楽々楽しんで生きていけます。
650病弱名無しさん:03/08/02 11:15 ID:7q04rU/V
初めまして。
2月16日
【年齢】:50才
【身長】:171cm【体重】:70.4kg【BMI】:24.0
【体脂肪率】:24.6%【体脂肪】:17.3kg【除脂肪】:53.1kg
【備考】:
8月1日
【身長】:171cm【体重】:67.3kg【BMI】:23.0
【体脂肪率】:18.0%【体脂肪】:12.1kg【除脂肪】:55.2kg
【備考】:
食事は1日蛋白質90g脂肪50g見当になるよう献立を考える。
野菜は取り混ぜて500〜1000g。メシは適当に食って一日の
総カロリーが1800〜2000kcalになるようにした。
運動は市営ジムで筋トレ週2回。気が向いた時に平地で
ジョギング10kmか標高200mの山でトレイルジョギング8km。
後、月に3、4回丹沢の山を20〜25kmほど歩く。
651病弱名無しさん:03/08/02 12:10 ID:hRFpJ6R9
>>650
それが実践出来てるならもう少し減ってもよさそうなのにね。
ま、変化があるだけいいか、、。
652病弱名無しさん:03/08/02 12:29 ID:Gyn3ROsR
お墓参り行ってきました。
久しぶりだったのでお墓、コケだらけ
バケツ両手に山を上り下り数回、えらい汗かきました。
653病弱名無しさん:03/08/02 13:41 ID:CENjQyyb
今日はプールに行ってこよう。
日焼けして黒くなったら多少しまって見えるかも。
654病弱名無しさん:03/08/02 13:51 ID:gFIvfi7J
>>647
そのリンク先は読んでないけど無茶な食事制限はハゲの原因になり得るかも。
栄養状態が悪いときの爪や髪ってはっきり質が悪いし。

運動で禿げるっていうならオリンピック選手やプロスポーツ選手はみんなハゲだよ!
655病弱名無しさん:03/08/02 14:00 ID:4eK1jWJE
ボブサップハゲ
656病弱名無しさん:03/08/02 14:13 ID:YVqJSiIx
運動によるテストステロン濃度の上昇、加えてカロリー不足が
剥げを加速させる。
剥げ因子がない香具師は関係なし。
65716スレの664(46日目):03/08/02 14:17 ID:apC04y6Q
【開始】2003/6/18 → 中略 → 07/25(*) → 08/02(*)
【年齢】:26才
【身長】:176cm
【体重】:102s→中略→91.8kg(*)→89.4kg(*)
【体脂肪率】:25〜33%

朝食:ご飯100g程度、納豆、生卵、ウインナー5本、トマトジュース
昼食:蕎麦、ツナサラダカップ、トマトジュース
夕食(予定):ご飯100g程度、アジのタタキ、ヒジキの煮物100g、金平ゴボウ50g、トマトジュース

ウォーキングを60〜180分程度を午前午後に分けて運動
3kgの軽いダンベルで筋トレもどきと腿上げ30回を3セット
アミノサプリを試験的に使用中(*)

祝80kg代突入∩(`・ω・´) ∩バンジャーイ
夏らしい暑い日が続きますね。(;´Д`) 
減量を気にしすぎて、夏バテしない様に注意しないとなあ・・・。あと日焼けも。
658病弱名無しさん:03/08/02 15:35 ID:3wat7e9a
よく言われるヴァームってマツキヨとかで売ってるあれのこと?
それともヴァームウォーターって言うのは別物なの?
659病弱名無しさん:03/08/02 16:29 ID:gFIvfi7J
>>658
ヴァームウォーターはただのスポーツドリンク。アミノ酸ほとんどなし。
ヴァーム(ドリンク・粉・ゼリー)が運動に効果的にはたらくヤツ。

660病弱名無しさん:03/08/02 16:42 ID:cHDTRkMC
>>659
1500mgだから
他のアミノ酸飲料よりはましだが

まあ意味無いかどうかはわからん
漏れはアミノ酸タブレットを使っているので
661病弱名無しさん:03/08/02 17:03 ID:id5mI5ug
漢方薬局に手書きで「お腹を引っ込めたい人はご相談下さい」と
書いてあるのが前から気になっていたので
思いきって店主に聞いてみたら「ヤーコン茶」のことですと言われ
買ってきてしまった。4g×28袋で3000円。

今ネットで調べたらまったく同じ会社のが2400円ぐらい。
調べてから買えばよかったと反省ですが。

取りあえず1ヶ月飲んでみます。
662病弱名無しさん:03/08/02 17:22 ID:gFIvfi7J
>>660
メーカーの宣伝を信じればあの配合比率がポイントらしい。
まあ、オレは飲んでないわけだが。
663病弱名無しさん:03/08/02 17:25 ID:XpInavXD
おお657さん凄い
664病弱名無しさん:03/08/02 18:12 ID:ruOdTgYf
お前らはただの・・・脂肪のかたまりだ!
665病弱名無しさん:03/08/02 18:37 ID:wd8+mD9m
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ


       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
666病弱名無しさん:03/08/02 20:29 ID:YCRcHPxy
>>654
うちの嫁はバスケットボールの黒人選手はみんなハゲだと信じていた。
667病弱名無しさん:03/08/02 21:26 ID:He6w6GnC
>>657
凄いですね。
私は103キロから初めて3か月で7キロしか減ってないですよ
朝にもウォーキングしようかな
668病弱名無しさん:03/08/02 21:38 ID:wpN64VRD
>>657
一日約2.000`iのダイエットを46日間は凄い。
クロールを毎日3時間半程度の運動量です。
66918スレ22:03/08/02 23:11 ID:OoY6IA/q
7月5日開始

【年齢】:30才
【身長】:170cm
【体重】:73kg→67.4
【体脂肪率】:24.0%→23.2%

仕事が忙しくて全然書き込んでなかった
とりあえず経過報告
670fat man:03/08/02 23:34 ID:K3iTbFE+
【開始】2003/7/27→08/02
【年齢】:25才
【身長】:184cm
【体重】:96.8s→96kg
【体脂肪率】:26%→26%

食事制限しかしていないためか、ほとんど減っていない。
今月中に90kgまで落としたいんだけどなぁ。
671病弱名無しさん:03/08/03 00:03 ID:LGDJpn6r
>>670
まだ一週間程度じゃん。気長にやるべし。
軽く筋トレでもいれれば?
672病弱名無しさん:03/08/03 00:13 ID:FzURVAD1
新しく出たアサヒの アミノダイエット カロリーゼロってちょっとよさげ
673病弱名無しさん:03/08/03 00:21 ID:vR5PAgBW
>670
食事制限だけで、結果報告いれるなよ。
このスレの趣旨は、脂肪を燃やせのはずだぞ。
674病弱名無しさん:03/08/03 00:39 ID:0sM2prJL
紅茶っていいぞ
ダイエット効果があるらしい
現に除脂肪体重を維持したまま、脂肪を4キロ落とした
もちろん午後の紅茶とかは駄目な

熱湯1.8Lにティーパック一つ入れるだけで完成だ
砂糖とかミルクはもちろん入れない
675病弱名無しさん:03/08/03 01:04 ID:Cjh1l/Qa
質問。
お腹の脂肪を減らしたいのだけど、腹筋を毎日やってれば減るといろんな
スレを読んで知りましたが、腹筋を30回くらいするだけでは有酸素運動
ではなく単なる筋トレですよね。有酸素運動でないと脂肪は減らない
とも書いてあるのを読みましたが、その脂肪は動かしていない部分に
散らばるということなんでしょうか?
676病弱名無しさん:03/08/03 01:28 ID:6my993IW
↑なにをわけのわからんことを(;´Д`)

有酸素運動じゃないと脂肪は減らない。
筋トレだけだと筋肉の上に脂肪が乗ってるような感じになるよ。
677病弱名無しさん:03/08/03 01:50 ID:h6vZF8Oa
さっき風呂上りに体重計ってみた
【身長】:169cm
【体重】:68.5
【体脂肪率】:10.5
運動はテコンドーを三年ほど週三回位。
体脂肪率計れる体重計で計ったんだけど
この身長・体重で10.5%ってありえるんですかね?
腹は全く割れてないけどブヨブヨでもないです。
678病弱名無しさん:03/08/03 02:01 ID:sSIh8qFl
スマートさんな俺に言わせりゃ
よく歩くデブは見たことないよ。
679病弱名無しさん:03/08/03 02:24 ID:q40aPXkl
デブが必死になっているスレはここですか?
680病弱名無しさん:03/08/03 02:52 ID:+ka0OfWE
>>675
たとえ腹筋が筋トレだとしてもエネルギーを消費することには違いが無いため
当然全く運動をしないよりましなので巨であるならば多少の効果はあるでしょう
また、腹の脂肪は内蔵を守るために増えやすいとの説もあるので
腹筋が増えれば腹の脂肪が落ちやすくなるかもしれない

>>679
はいそうです
681病弱名無しさん:03/08/03 04:21 ID:XyLLhrwy
このスレでよく、
・筋トレだけじゃダメですか?→有酸素運動じゃないと意味ない。ボケ。
・食べてすくウォーキングしちゃだめ?→食後2時間後以降に運動しないと意味ない。アホ。
・ウォーキング後すぐ風呂入ります→運動後2時間後以降に半身浴しないと意味ない。ウンチ。
なんて表現をみるけどホントかな?
どれもやらないよりは確実に意味あると思うのだけど。
あまりにも最適値を突き詰めるのはかえって自分を追い込むことになると思うな。

ダイエット(というより単なる今までの不健康な生活の改善)は、例え痩せて標準体重
になったとしても、その後も続けなきゃいけない一生もの。だから出来るだけ無理の
ないものがいいと思うよ。

このスレは、以前の己に甘かった自分を攻めるように必要以上に他人に厳しい奴が多い。と
いうのが、もとから標準体重だが、健康維持のためこのスレを時々覗く俺の感想。
682病弱名無しさん:03/08/03 04:30 ID:cbc4MpPD
その通り
でもここでは過度の減量、食事制限や運動をした奴が偉い事になってる
そんなんじゃリバウンド確実だわな
683病弱名無しさん:03/08/03 04:39 ID:lZP3tn32
リバウンドリバウンドと口だけの奴より、しっかり実行してる奴のほうが偉いのは確か
684病弱名無しさん:03/08/03 04:49 ID:XyLLhrwy
確かに、すぐにでもその「醜い脂肪」を燃やしたいのは人情だと思うけれど、
例えそれを燃やしても、「現在の生活習慣は一生続けなきゃいけないもの」なのですよ。
そこらへんまで計算できてますか?
685ω・`)28日目:03/08/03 07:55 ID:rnSphb6h
第4回の体重測定の結果

【年齢】:21才
【身長】:178cm
【体重】:82kg → 80.2kg → 79.2kg →78kg → 76.2kg
【体脂肪率】:32% → 30.2% → 29.0% → 28.6% → 26.6%

朝 ウォーキング35分・夕 早歩き1時間10分 ジョギング5分!・夜 プール1時間50分

ここ2〜3日、スネ・関節にまったく痛みが出ていなかったので、夕方の早歩きの最後に思い切って
ジョギングに挑戦。軽い上り坂950M。
成功。最後には息が切れたが、関節が痛むのではなく、筋肉が痛むのではなく、身体全体の疲れ
が酷くなるのではなく、息が切れた!息が切れました!
全然ピンとこないと思いますが、僕にとってはすごく嬉しいことでした。
今までは、息が切れるまで走れなかったんです。
家に帰ってふと鏡に映った自分の顔がにやついていました。もう最高!
            ∧ ∧ 
           ∩*^ヮ^). 
    (○)     ヽ,. ⊂ )
     ヽ|〃   〜(_つ ノ 
             し' 
   .....  
686病弱名無しさん:03/08/03 09:55 ID:znruA1aS
>>681
ここを除く奴の半分以上は一気に痩せたいとか思う奴だろ
ちんたら体重落とすなんてやってられるかと思ってる奴の方が多い
標準体重で健康維持とか1月で−1kgとかならゆっくりやれるけど
そんな奴はなかなか減量スレなんか見ないよ
第一、体重維持と減量は別物だろ
痩せて標準体重の健康維持を一生続けるのはあんたのやり方で良いけど
痩せてリバウンドしない体を作るにはそれなりの努力が必要
体重維持と減量を一緒にするな
687病弱名無しさん:03/08/03 10:22 ID:+UWghWz5
【年齢】:37才
【身長】:187cm
【体重】:02年6月 83Kg → 03年6月 88Kg → 03年8月 82Kg
【体脂肪率】:不明

去年1年でヤバいことになっていたので、食生活に気をつかって
ダイエットしました。このさい、標準体重の76Kgまで落とそうと
努力してます。
今朝は、川崎駅から等々力まで多摩川沿いに歩いてきました。

688病弱名無しさん:03/08/03 10:26 ID:kAMN6Yvi
>>678
だってデブは膝に負担がかかるからあるけないもん。
よくあるくデブはプールのウォーキングコースにいるぞ。

>>679
そうです。

>>684
やりゃーいいじゃん。
おまいなんか一生デブでいればいいよ。
68916スレの664:03/08/03 11:09 ID:hl2wrvQ4
>>667
あまり気にせず、マイペースでやるのがいいと思いますよ
無理して体調を崩したら元も子もないですからね

>>668
>クロールを毎日3時間半程度の運動量です。

毎日普通に歩いていただけなのに((((((;゚Д゚))))))ガタガタブルブル

>>681
人の意見は参考程度で止めておいて、自分がやり易いやり方で運動をしたほうが
結局は続くと思いますけど。
私はウォーキングの後、筋トレもどきをしたのちすぐに風呂に入っちゃいますね。
とは言っても湯船に浸かるのではなくて、シャワーを浴びつつ身体の汗や垢を
ゴシゴシと洗い落とす程度ですが。
690病弱名無しさん:03/08/03 11:46 ID:fW5ZH/XZ
>>685
おめでとう!頑張ってるもんね
691病弱名無しさん:03/08/03 14:56 ID:O0MA15Tr
プールで泳ぐ人は、水着はやっぱ競泳水着だよね?

この時期ジョギングするなら、3時以降じゃないときついよね。
692病弱名無しさん:03/08/03 15:57 ID:+ASQtf3d
    巛彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ彡彡彡
    巛彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ彡彡
    巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   /:::::::                                          ヽ
   i::::::::                          \,  ,/            i
   |:::::                        ( -・=- ,  (-・=- )         ヽ 
   / (6                          ⌒ )、・ ・)(             ^ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / |. (                          ┃ノヨョヨコョコョi.┃           ノヽ < や せ な い か
/\\ ヽ                         ┃ ヽニニニニソ┃            ノ\ \________
   \ \ ヽ.                       ┗━━━┛           ノ   \
693病弱名無しさん:03/08/03 16:55 ID:hRWw7GOe
4月から運動をして食事制限をして今日までに10キロ落ちた。
でも停滞中。
しかも1〜2キロ増えたりしてる。
で、また戻ったり…
これは仕方ないんですよね?
694病弱名無しさん:03/08/03 16:55 ID:a0WqitIG
ぷりぷりの巨乳が一杯!
無料動画で抜きまくれ!
http://www.exciteroom.com/
695病弱名無しさん:03/08/03 17:06 ID:xkvIHGzR
>>693
それが数ヶ月間続くようであれば食事や運動のメニューを見直した方がよいが
差し迫った必要がなければ暫く放置した方が良い本来減量は
>1〜2キロ増えたりしてる。
>で、また戻ったり…
を繰り返しながら体重が減っていく物
696病弱名無しさん:03/08/03 17:45 ID:MIUovevd
昨日、飲み会があって酒に呑まれて嘔吐したから痩せてた。
二日酔いなので今日の運動は休みです。
697:03/08/03 18:19 ID:e8GhEZZE
現在120キロ。痩せよう・・
698病弱名無しさん:03/08/03 18:27 ID:xkvIHGzR
ここ2週間全く運動してない
体重は変化無しだが不安は募るハァ

>>696
余計なお世話かもしれないが飲み過ぎると脱水症状で体重が減る
直ぐに戻るけどな(w
>>697
がんがれ
699病弱名無しさん:03/08/03 18:40 ID:e8IMLHfP
へんとうせん摘出で2週間ほど入院したんだけど、術後の食事は
流動食や粥で、あとは点滴。
退院したら、7kgほど体重が減った。
塾の教え子から痩せたって言われたよ(´・∀・`)
700病弱名無しさん:03/08/03 18:45 ID:r1cP4Kyz
>>699
筋肉が見事に落ちてそうだな
701病弱名無しさん:03/08/03 19:16 ID:1KyWizPG
体重が減りません。
702病弱名無しさん:03/08/03 19:17 ID:sRfeXfc0
みるみる体重が減って嬉しいのですが、いくら計算しても消費カロリーと合いません。
703ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/08/03 19:23 ID:gJX5rwIr

レベル1・・・お腹が一杯かそうでないかしか理解していない
レベル2・・・カロリー計算ができる
レベル3・・・ビタミン、ミネラル、3大栄養素を知っている
レベル4・・・物質代謝、エネルギー代謝、代謝回路、構成アミノ酸の知識がある。
704病弱名無しさん:03/08/03 19:25 ID:MmF9Xxx+
レベル1・・・です。お腹がいっぱいなのに、ラーメンが食べたい
705ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/08/03 19:26 ID:gJX5rwIr
>>702
代謝異常で脂肪がケトン体となって排尿されていると思われます。
尿の回数多くなってませんか?
そういうダイエット法もあるけど、腎臓にかなりの負担がかかるので
長く続けないほうがいいです。
706病弱名無しさん:03/08/03 19:34 ID:1KyWizPG
>705 すいません、唯の食べすぎです。
今、腹いっぱい食べて83kg
体脂肪24%
707ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/08/03 19:37 ID:gJX5rwIr
708病弱名無しさん:03/08/03 19:38 ID:sRfeXfc0
>>705
尿の量、回数ともに正常だと思います。
ただ水分が減っているだけではと思ってるんですが。
709ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/08/03 19:40 ID:gJX5rwIr
炭水化物はちゃんと摂ってますか?
710病弱名無しさん:03/08/03 19:47 ID:1KyWizPG
すまん、疲れてるオレ。逝ってくる。
711 :03/08/03 20:02 ID:65A8yLCP
特命リサーチ200XII
「夏の短期決戦・今日から10日後にやせたい場所が細くなる?
最新部分やせダイエット」 成功者続出

またアヤシイな。。。
712病弱名無しさん:03/08/03 20:06 ID:a4cIURBm
>>711
こんどは超音波器具を買えってさ
713病弱名無しさん:03/08/03 20:08 ID:sRfeXfc0
>>709
栄養は日によってまちまちなんです。
母親にまかせっきりなので、自分では野菜ジュース飲んだりカロリーメイトで補充していると程度。
炭水化物はご飯にすると一日茶碗一杯大盛り程度とっていると思います。
714病弱名無しさん:03/08/03 20:09 ID:kMkd8/U5
特命リサーチ200XIIネタをこれから聞いてくる奴たくさんいそう・・・

スルーの方向でお願いします
715病弱名無しさん:03/08/03 20:09 ID:a4cIURBm
なんつー短絡的な解説なんだ。ありえねえ。
716病弱名無しさん:03/08/03 20:12 ID:a4cIURBm
これって結局ストレッチしてから運動するのと同じじゃん。
717病弱名無しさん:03/08/03 20:15 ID:bPp9GNgb
匿名リサーチの方法のテスター募集
718病弱名無しさん:03/08/03 20:22 ID:a4cIURBm
なんだこりゃ。
やってることはストレッチに有酸素運動じゃねえか。
719 :03/08/03 20:22 ID:65A8yLCP
「個人差があるのですべての人に効果があるとは限りません」

すばらしい言い訳(w
72018スレの861:03/08/03 20:52 ID:HjYeW8Dx
18スレの861です。
【開始】:2003/07/20
【年齢】:27才
【身長】:171cm
【体重】:95.4kg⇒92.2Kg⇒90.4kg
【体脂肪率】:37.0%⇒35.0%⇒32.5%
来週の報告時には90キロをきれそうです。
しかし、激的に熱くなって運動するのがしんどくなってきました。
皆さんはこの時期の運動はどうされてるんでしょう?
721キョン:03/08/03 21:09 ID:4auoesH+
今から散歩してきます
722病弱名無しさん:03/08/03 21:23 ID:d4/Nztnn
>>720
すごいペース速いねー
72318スレの861 :03/08/03 21:29 ID:HjYeW8Dx
>>722
この身長で、この体重ですからねぇ。
もう少しはスンナリ落ちてくれるのを祈ってます。
一時期どんなに食べても85キロという時期が長期間あったので、そこまでは一気におちるのかと。
今日は死にそうになりながらもフットサルを2時間したので、明日の朝の体重測定が楽しみです。
724病弱名無しさん:03/08/03 22:13 ID:9NQYN9gg
【年齢】:27才
【身長】:176cm
【体重】:85kg
【体脂肪率】:約30%
主に水泳25m.とウォーキング25m.の繰り返し1時間くらいで
仕事の都合で水泳が出来ないときはジョグで頑張ります。
725343:03/08/03 22:13 ID:+YM4BAN4
【開始】:2003/07/28
【年齢】:29才
【身長】:175cm
【体重】:120kg⇒118kg
ウォーキング中に足を痛めてしまい、予定していた運動量はこなせませんでしたが、
食事制限と普段からこまめに動き回ることを実践し2kg減になりました。
いずれ停滞期は来るでしょうが、カロリー計算と運動を心掛けて徐々に減らして行きます。
726デブ→ガッシリ:03/08/03 22:28 ID:hoSpJvw2
開始】:2003/03/24
【年齢】:19才
【身長】:165cm
【体重】:83kg→現在67kg
【BMI値】:30→標準25
毎日夜9時から1時間歩きました。
負荷イメージをかけて歩きました。
食事の量は変わってないのですが、毎日500gくらいづつ減って今に至ってます。
727 :03/08/03 22:36 ID:65A8yLCP
>>724
よしガンガレ!

>>725
地道に行こう

>>726
Good Job!だね
72815スレ805:03/08/03 22:41 ID:RjegXSCY
【開始】:2003/04/02 → 07/28 → 08/03
【年齢】:30才
【身長】:175cm
【体重】:110.5kg → 91.8 → 90.8kg
【体脂肪率】:30.5% → 22 → 21%
朝:玄米フレーク、牛乳、バナナ2本
昼:フルーツグラノーラ、牛乳、アロエヨーグルト
夜:イワシの生姜煮、おから、ひじき、野菜サラダ、サータアンダーギ2個

昨日がジムのトレーニングメニュー更新日だったので、脂肪燃焼系メニュー
に切り替えました。 使う筋肉が変わったので、早速筋肉痛です。
今日は趣味に没頭しましたので、トレーニングは休みにしました。

サータアンダーギ2個はかなりヘビーでした。 若干後悔中...
729病弱名無しさん:03/08/03 23:00 ID:sRfeXfc0
>>726
500gって言うと毎日約4000キロカロリー余分に消費してる計算になるんだけど、、、
730病弱名無しさん:03/08/03 23:54 ID:PyqyR1Md
>>728
>サータアンダーギ
これ美味いですよねぇ・・・
731病弱名無しさん:03/08/04 00:09 ID:hxsbjk7D
ダイエットをはじめて2ヶ月。座業PG。
一日摂取カロリー約2000、炭水化物少な目、たんぱく質は普通に。
野菜はたっぷり。油は普通に。
運動は一日おきにエアロバイク30分/筋トレ15分の繰り返し

体重   85→81
体脂肪率 34→27

体重が減らねえなあ...
食事をグレードダウンするのヤだなあ....
732病弱名無しさん:03/08/04 00:19 ID:Uif4Mdnx
>>729
有酸素運動すると2日は代謝向上が維持するらしいぞ。
運動自体の消費はそこそこでも、今までなんもしてなくて低代謝だった場合は
それぐらいいくのかも??(自信はない)

俺もこの時期、運動するとその後も汗が止まらなくて大変です。
733病弱名無しさん:03/08/04 00:42 ID:fE5DgqPK
>>731
まぁマターリ行きたまえ
急がば回れってやつだ
でも炭水化物は摂ったほうがいいよ
734病弱名無しさん:03/08/04 00:58 ID:Uif4Mdnx
>>681
>どれもやらないよりは確実に意味あると思うのだけど。
>あまりにも最適値を突き詰めるのはかえって自分を追い込むことになると思うな。
激しく同意です。

逆に「今夜は付き合いで重めのメシ食ったけど、
食後時間経ってないから、運動は意味ないのでパス」
なんて理屈が一番太るモト。

酒のんでから走るのはどうかと思うけど、軽めに歩くのとかは問題ないだろ。
(じゃなかったら飲み屋街で死者続出だわ)
俺も飲み会には自転車で行くようにしてるが
引き上げるきっかけが掴めず、酔った後に自転車で帰ると
結構回って記憶飛んでるときあるのでアブネーけど。
735病弱名無しさん:03/08/04 01:07 ID:DY9CB49n
>>732
> 俺もこの時期、運動するとその後も汗が止まらなくて大変です。

フィットネスクラブとかはその分すぐシャワーを浴びれていい
しかし水虫とかの心配をしなきゃならんが
漏れはでたあと足を消毒してるけど
736732:03/08/04 02:18 ID:Uif4Mdnx
シャワー浴びた後も汗止まらないです。
電車でもだらだら。
もうそんなにデブでもないんですが。
737病弱名無しさん:03/08/04 03:32 ID:h9rDfax0
>>734
自転車で帰宅途中におまわりさんに捕獲されると飲酒運転扱いで困った事になるかもなので、
運転免許の類をお持ちの場合は御注意あれ、とだけ言っておきたい。
そんなことで剥奪なんて余りに哀れだからw
738病弱名無しさん:03/08/04 06:02 ID:T6M/lcfG
デブータども!頑張れよ!
739カル ◆ImU5kjDfVY :03/08/04 07:36 ID:RxXvzeWX
しばらく報告とまりましたが、再び日曜日の体重報告を中心に書き込もうと思います。
先週はかなりジムサボったので、今月は「週3回」を最低ノルマにします。
食事はもともと細かく考えないんですが、ご飯少な目野菜多め、腹7分目で間食なし、を目標にします。
4/1 68.7kg → 5/1 66.0kg → 6/1 63.2kg → 6/29 59.9kg →7/1 60.8kg
→8/1 63.5kg →8/3 62.2kg
2日で1キロ減ったのは、土曜の晩に暑くて寝てて汗かいたからと思われ。

>>635
あ、どうも!今後もよろしく。



740カル ◆ImU5kjDfVY :03/08/04 07:37 ID:RxXvzeWX
2行目
先週は→先月は
741ω・`)29日目:03/08/04 08:03 ID:YBH6AUov
午前中〜昼過ぎ ウォーキング2時間10分・夕 早歩き50分・夜 プール1時間15分

ちょっと焼けたかったので帽子をかぶらず日中に歩いてみる
たいしてスピードを出してないのに心拍数が100を簡単に超える
1時間ぐらいで頭もクラクラしてくるし、思考力がドンドン低下する感じ
歩きおわった時、いつもより身体の深いところに疲れを感じた(今日も寝過ごしてるし…)
水はたっぷり取りながら歩いたのになぁ… 夏を甘く見てました(´・ω・`)

>>690
。・゚・(ノД`)・゚・。アリガトウゴザイマス
742病弱名無しさん:03/08/04 08:07 ID:v6F/8DrQ
ヒュウ!
1日4時間の運動か。なかなかやるなぁ。
743('A`)ノ:03/08/04 08:35 ID:y6RSf+QG
初めてBMIなるものを計ってみますた。
http://www.pleasuresky.co.jp/hi/body/bmi.php3

19歳男性 166.0cm/67.0kg
平均よりも 5.6cm低く、4.8kg重いあなたは
--------------------------------------------------------------------------------
BMI  24.3
肥満度  10.5%
標準体重 60.6kg
--------------------------------------------------------------------------------
太り気味。油断していると...
一日あたりの標準的なカロリー摂取量は
2030〜2210kcal

*)活動量により調整が必要です。

とりあえず標準体重までがんがるかぁ、現在2ヶ月目、-4`のダイエットに成功。
みんなの目標もやっぱり標準体重でつか?
744病弱名無しさん:03/08/04 09:16 ID:2B9BUzD0
体重はどうでもいいけど、体脂肪は20%を切りたいな
745 :03/08/04 09:17 ID:5E0GUode
>743
俺は目標体重より腹へこますことだな。
746病弱名無しさん:03/08/04 10:12 ID:++Gz+d3i
>>705
遅レスで申し訳ないんですが、
今一日水を3リットルほど飲んで尿を毎日大量に垂れ流しているんですが、
それも腎臓に負担かかるもんなのですか?
自分も体重の減りがなんか早いような気がします。
747健診E:03/08/04 10:26 ID:6qskkXFD
職場の健康診断の結果が予想以上に悪かったので、
ちょっと本気でやってみます。

【年齢】:26才
【身長】:168cm
【体重】:74kg
【体脂肪率】:29%
【備考】:朝:フレーク類
     昼:コンビニ弁当(そばorうどん + サラダ)
     夜:ごはん軽く1杯+野菜炒め等、野菜中心のおかず。

運動は今日から始めました。朝起きて20分ランニング、腹筋20回*3セット。
他の補強はとりあえず軌道に乗ってからメニュー組もうと思います。

飲料はダイエット中は水orお茶のみ。

基本中の基本ですが、とりあえずこんな感じの内容で続けてみたいと思います。
なにかアドバイスもらえると嬉しいです。
748 :03/08/04 10:57 ID:aXJ2ENj0
摂取カロリー少な過ぎ
タンパク質足りなさそう

そんな食事で継続できるのか?
749病弱名無しさん:03/08/04 11:57 ID:a0djIazo
豆腐はまじでいいぜ
750病弱名無しさん:03/08/04 12:11 ID:thORQJ0Y
今、冷蔵庫見たら
アイス、ジュース、菓子パン、プリソ、大好きなチーズがてんこ盛り。
あと焼きそばの大盛り1チョソ。助けてクレ。
751病弱名無しさん:03/08/04 12:16 ID:bTlvLmZh
がむばって我慢汁!
752病弱名無しさん:03/08/04 12:24 ID:WZYvs+92
>>751
心を鬼にして作った人に懺悔しながら捨てろ
753病弱名無しさん:03/08/04 12:33 ID:/XKLHCj6
>>747
卵・大豆・肉・魚系の蛋白源を朝飯に欲しい処かな。
754病弱名無しさん:03/08/04 12:47 ID:7War88Y3
朝から魚や肉はつらいぜ
755病弱名無しさん:03/08/04 12:59 ID:v/GK1Lbp
これから夏厨が多く来ると思うので提案ですが、
次回テンプレでは”身長(cm)−体重(kg)=100以上”の人を
筋トレスレに誘導しませんか?
※体脂肪とかだと、体脂肪計をもってないと計れない人がいますので

もちろん、現在住人の人・身長(cm)−体重(kg)=100以下から始めた人は
自分の目標を達成するまではOKってことですが。

まあ、テンプレ読まない人もいるかもしれないけど、
その時は、「テンプレ読め」と誘導すれば良いかと思います。
756病弱名無しさん:03/08/04 13:29 ID:q+0yFXQX
質問があるんですが、運動は食事後何時間くらい時間をあけると
効果的なんでしょうか?
あと市販されているアミノ酸飲料は
運動の何分前に飲むのが良いのでしょうか?
757健診E:03/08/04 13:32 ID:BOiJMu/V
さっそくのアドバイスありがとうございます。

朝食はフレーク、シリアル類じゃなくて、ご飯食にした方がよさそうですね。
> 卵・大豆・肉・魚系の蛋白源を朝飯に欲しい処かな。
とのことなので、納豆やツナ、目玉焼きあたりをおかずにしたいと思います。

ツナはかなり好きな食べ物でもあるんですが、ノンオイルであれば1缶くらい
食べちゃっても大丈夫ですかね?
758病弱名無しさん:03/08/04 14:05 ID:DUqhgZcf
>>757
ノンオイルのツナ缶とササミはダイエットには必須
毎日食っておけ
759病弱名無しさん:03/08/04 14:06 ID:iNgadZiZ
>>757
俺も、朝食はご飯と味噌汁(豆腐とわかめ)のほかに
納豆、魚、卵、野菜サラダを取ることにしてるよ。
魚は缶詰のをいただくことが多いけど、全部食べるとさすがにおなか一杯になるので
1缶を3日くらいに分けて食べるようにしているよ。
たくさんの種類の食物を少しずつ食べるのがいいと思うよ。
760病弱名無しさん:03/08/04 14:17 ID:sTtXioaS
>>759
1缶を3日

悪くなるから早く食え
761病弱名無しさん:03/08/04 14:21 ID:iNgadZiZ
>>759
全然、無問題
君のうちには冷蔵庫ないのですか?
762病弱名無しさん:03/08/04 14:22 ID:HtP0qxOC
>>759
この時期それはヤヴァイでしょー!
763_:03/08/04 17:41 ID:KfKxnq8R
どーせリバウドするんだ。
764病弱名無しさん:03/08/04 18:06 ID:xtssjxbY
ペシミストは死ね!!!!!!!!!!
自殺しろなどと悠長な事は言わん
俺自らの手に掛けてやる
765病弱名無しさん:03/08/04 18:12 ID:OELil9Se
犯行予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
766病弱名無しさん:03/08/04 18:17 ID:CUyMWG+c
今年はクーラーを使わん!
767病弱名無しさん:03/08/04 19:07 ID:kfzbHNBK
>>766
電力会社の方ですか?
768 :03/08/04 19:09 ID:4Sj3LJdJ
解決クスリTV
密着太り過ぎで妻が死ぬ…
解明”食べてヤセル”ダイエット停滞期克服114キロ妻涙
769病弱名無しさん:03/08/04 21:09 ID:9SoYEbSb
脂肪を燃やすには炭水化物が必要、って聞いたんで
こんな感じでやってるんだけど意味あるかな?

運動の1時間ほど前におにぎり1個
更に30分前にバーム190 一本
運動後、牛乳コップ一杯

運動はジョギング5km(40分)か、プールで水中ウォーキング1時間+クロール30分
って感じなんですけど。

770病弱名無しさん:03/08/04 21:29 ID:kfzbHNBK
>>769
空腹で走った方が脂肪は燃えるそうです
その代わり、筋肉に異化が起こり、筋肉が痩せる。
この時期運動後には、十分な水分補給を!!
771質問:03/08/04 22:20 ID:Au11XSEq
みなさんの成果を見てると
体脂肪が減ると体重も必ず減ってるようですが、
体重をそのままで体脂肪だけ減ってる人はいませんか?
やっぱり難しいのかな。体重そのままで体脂肪だけ落とすのは。
体重は落としたくありませんが体脂肪を落としたいんですがねぇ
772標準体重:03/08/04 22:29 ID:RghxdKQP
>>771
デヴに聞いたってそんなこと分かるわけねーだろ?
あーデヴのくさい匂いがする。。つーかデヴは目立たないようにsageでやってろ!

体重減らさなくていいあなたはこちらに誘導。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059978792/l50
773病弱名無しさん:03/08/04 22:51 ID:iHyEhUE0
>>771
筋肉をつけようとすると同時に脂肪もつきやすく
脂肪を落とそうとすると同時に筋肉も落ちやすい
らしいので
同時進行は難しいかと。
774病弱名無しさん:03/08/04 23:52 ID:tVXaEA4T
病院に行ったら簡単に正確な体脂肪率ってわかるかな?
775病弱名無しさん:03/08/05 00:02 ID:XBkKgsoG
>>774
解剖でもしてもらわない限り正確な体脂肪率はわかりません。
>>24参照

水槽を使って計測する方法もあり、こちらも比較的正確らしいです。
大学とかそんなところに有るんじゃないかな?

776471:03/08/05 00:15 ID:S+bg8U9/
>>770
確かに空腹の方が消費エネルギーに占める脂肪の割合は大きくなりますが
運動の持続可能時間はある程度の炭水化物や糖質が入ってる状態の方が長い
トータルで見てキッチリ自分を追い込めるのなら769の方が正解に近いと思う
運動前30分から1時間にバナナ1本とかでもOK

>>771
漏れは今そうなってます
ただ筋肉の増加は微々たるものだし
体重の減少も1kg/月程度
これを我慢できるのならメニューを晒しても良いけど
777病弱名無しさん:03/08/05 00:28 ID:S6zFekhV
170aの70`ちょいってデブ?
体脂肪率は解りません。
筋肉のつき具合は普通よりちょい無い位です。
778病弱名無しさん:03/08/05 01:14 ID:Xj401WyM
>>777
筋肉少な目ならちょいデブじゃない?
779貫通 ◆w8nEOxdvXk :03/08/05 02:02 ID:tKXx84wP
私生活で色々あってダイエットすら面倒になる、って言っても食べ物だけは気をつけてるんだけどね。
明日は銭湯、いよいよ100キロ切ってねえかなあ。
腹筋腕立て再開せねば。
780病弱名無しさん:03/08/05 03:15 ID:iss/kXpb
>>777
普通で62.3キロくらいだからプチデブってとこか
781病弱名無しさん:03/08/05 04:45 ID:82lBnW8a
>>681

>>5 を読んで見れ。

自分にも相手にもカツ入れるために厳しい書き込みするのも
確かだが、「ダイエットの最適化ゲーム」として楽しむのも長続
きさせる役に立つ。

ちゃねらーなら多かれ少なかれヲタ。ゲームならお手のもん。
782病弱名無しさん:03/08/05 04:55 ID:A6gKvsDG
↓挫折しそうなブタ野郎
783病弱名無しさん:03/08/05 05:11 ID:SrkyfLZv
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
784ω・`)30日目:03/08/05 06:43 ID:TMIn2UiV
↑た、助かりマシタ thx(ノ^^)ノ

夕 早歩き1時間15分→ランニング950m→ウォーキング10分→ランニング950m→ウォーキング30分

ランニングの量を増やしてみました。
2本目、酸素が足りなくて脳細胞が万単位で死んだとおもう。のどの奥もヒューヒュー言ってるし。
いきなり倍増は馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)。 おかげでプールも行く気がしなかったし。
30分のジョギングとか平気で書いている人の凄さがわかってきました。スゲー(・ω・)

>>742
プールではほとんど浮いているだけなんで、消費カロリーで言うとジョギング40〜45分ぐらいナンですよねぇ、じつは。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ                                  (´・ω・`)

>>750
・・・・・フラフラ・・・・・・(((((((´ρ`)つ         プリソ
785600@ ◆zrIpjInZE6 :03/08/05 07:08 ID:vpAM1hBH
暑くて目が覚めた。大量の汗。Tシャツビショビショで気持ち悪い。
腹も減ったし何食うかな・・・
今日もいい天気だ。仕事終わったら泳ぎに行こう。

【年齢】:26才
【身長】:176cm
【体重】:63.5kg
【体脂肪率】:13.6%
【基礎代謝】:1547kcal

>>771
スレ違いでしょうね。
つーか基本的に重いんだからダイエット。筋肉量ある程度落ちるのは覚悟しなくては。
筋肉はやせてからつけてもいいんじゃないですかね。


>>781
>>681の言うこともわからないではないですね。まーかなり甘い考えだとは思うけど。
維持していくにはそれなりに運動、食事等継続していけないとあっという間に元通り。

>>784
プリン食うな
786腐れアニヲタ:03/08/05 07:41 ID:mbkSeGaF
【年齢】:28才
【身長】:166cm
【体重】:74kg
【体脂肪率】:未測定(給料が出たら、体脂肪計付き体重計を購入予定)
【備考】:麺類好き・和食好き
運動は『アニメダイエット』と呼ばれるテレビを見ながらの踏み台昇降。

目標65kg。まずはデブからプチデブへ今年中に落とす。
787376:03/08/05 09:57 ID:PGesfW6k
メーカー忘れたが(タニタかなぁ?)足乗り体脂肪を
数日前買ってモラッタ。
時間で変動があると書いてあったが思いっきり変動しすぎで
参考にならない。
バラバラの時間と食事の前後バラバラで計るたびに29-21%なんだもん
体重は正確につかめるから良いのだが
今後は時間決めて計ろうと思うが

オムロンの手持ち足乗せ一体型が素敵っぽいけどなぁ
788病弱名無しさん:03/08/05 10:19 ID:XUrKqgLW
ふとした疑問です。
超肥満の人って、過食による過剰なカロリー摂取によって徐々に太っていった
のだと思いますが、太った状態になってからはカロリー摂取量が減らないのに
それ以上太らずに安定しているのはどうしてなのでしょう?
表現稚拙ですまんそ。
789病弱名無しさん:03/08/05 10:26 ID:AO4+H/Ax
>>788
体重が増えると、基礎消費カロリーが増えるから。
体重を増やし続けるには、食べる量をどんどん増やす必要がある。
790健診E:03/08/05 10:28 ID:txuJT14E
ダイエット2日目。
早朝のランニング、初日の疲れが残ってるのか、昨日よりすぐ息が上がる。
よって、20分弱でランニング終了。情けない。

有酸素運動は20分以上から脂肪が燃え始めるってのは常識ですが、
これは運動量や激しさに関わらず、単純に時間で燃焼しはじめるものなんですか?
ダイエット初期のデブには20分以上の有酸素運動は最初の壁だと思うんですが、
例えば、ランニング中に15分で息上がったら、残り5分はウォーキングに
切り替えても、有酸素運動としての効果はあるんでしょーか?
791病弱名無しさん:03/08/05 10:51 ID:W9GyFkvP
ダイエット開始時 7/5
【年齢】:37才
【身長】:166cm
【体重】:82.4kg
【体脂肪率】:3O%

途中経過 8/5
【年齢】:38才
【体重】:75.5kg
【体脂肪率】:26%

【備考】:いまだデブ状態
ジムで、筋トレ(15分)→有酸素(バイク、レッドミル等30分)
筋トレは一日おきを厳守。
ジムは夜会員で、月6K円。毎日銭湯に行くよりも半額ですむ。
そんな理由で、ついでにダイエット始めたオイラはケチだ。

体脂肪計(タニタ)は確かに、怪しいが、
体重が100g単位で表示されるので、トイレの前後で計って遊ぶと嫌な感動があります。
Hの前後はむなしいものがある。一人だからであろうか?
792 :03/08/05 11:21 ID:Yqf943gC
>>790
運動のエネルギー源は脂肪の他に何があるか知ってる?
なぜ20分以上で脂肪が燃えはじめると言われてるのか,その理由は?
793_:03/08/05 11:21 ID:VhY3xUxQ
794病弱名無しさん:03/08/05 12:07 ID:OpXZrLGH
ブタなのに、いきなりジョギングなんて、痩せる前に死んじゃうよ


今、涼しい図書館なのだが、肥えたメスが近くにいるがさっきから、タオルで
汗を拭いてばっかり、うざっていぇ〜な
795病弱名無しさん:03/08/05 12:11 ID:+WEd0Vvq
>>790 有酸素運動は、むしろ軽くて汗をかくかかかない程度でも良いらしいよ。
796病弱名無しさん:03/08/05 12:11 ID:YuSW+GQD
コレバインミニ83%って効果あるの?
797769:03/08/05 13:24 ID:NMr05cEc
>>770>>776
レスありがとう。
運動できるのが仕事終わってから、早くても18:00以降
何も食べないと腹が減って目が回りそうになるんでかるくおにぎりかバナナで
行きたいと思います。
と思って家からバナナ一本会社に持ってきたら真っ黒になってる・・・・・・
798病弱名無しさん:03/08/05 13:31 ID:aZX+Nkl/
>>794
やらしい目で見ないでください!
799病弱名無しさん:03/08/05 13:47 ID:9/dDjAm7
オナニーしたらダイエットに影響ある?
800病弱名無しさん:03/08/05 13:48 ID:FUouseav
これから1年位で20kgのダイエットをしようと思ってます。
ダイエットをすると皮がたるんだという話を聞いたのですが、
実際にたるんだと感じている方はいますか?

目標 体重:80kg→60kg 体脂肪:25%→18%
801病弱名無しさん:03/08/05 14:33 ID:sb2vQqHP
〜話題のアフィリエイト 名前とアドレスだけで登録可能〜

まずIDを取得(無料)
すると宣伝用の専用リンクURLが送られてくるので、これをBBSに貼る 
一ヶ月で、〜10万くらい稼げる・・・人もいるらしい。実際は一万くらい?
興味のある人は↓

ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060023175
ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060023175
802病弱名無しさん:03/08/05 14:59 ID:MlgaXfpf
>>800
たるんだけどもどった
803病弱名無しさん:03/08/05 18:48 ID:jkGawgAQ
ずっと見てましたが、初めて書き込みます。
【年齢】:17才
【身長】:173cm
【体重】:84kg
【体脂肪率】:20%
【備考】:お菓子やジュースは飲まないようにしていますが、後は殆ど制限なしです。

一ヶ月ほどウォーキングをしたら、4kgくらい減りました。
でも見た目はあまり変わっていません。
これは内臓脂肪が減っていると思っていいのでしょうか?
これから徐々に皮下脂肪が落ちていくようになりますか?

お願いします。
804 :03/08/05 19:34 ID:pdhHOUTq
一人だけいやみなバカがいるね。
805800:03/08/05 19:53 ID:LHUKdBkA
>>802
ありがとうございます。
これで安心してダイエットに入れます。
806病弱名無しさん:03/08/05 19:55 ID:lGNKNuhl
>>803

体脂肪を計測できる体重計買って、記録していったらどう?
体重の減りは水分が飛んだだけの場合もあるし、有酸素運動だったら
脂肪燃焼で減っているので体脂肪率に変化があると思うけど。

ちなみに運動の30分前にヴァームを飲めば、脂肪燃焼が促進され、
運動後にアミノバイタルを飲めば筋肉痛になりにくいよ。

サプリメントを補助的に使用すれば効果は上がります。
807病弱名無しさん:03/08/05 19:59 ID:9/dDjAm7
誰もオナニーの件はふれてくれないのか・・真剣に考えていたんだが・・。
昔、筋肉は淡白質で出来ているからオナーニをするとたんぱく質が放出されて筋肉が落ちるって聞いた。
筋肉が落ちるっていうことは脂肪を燃焼する装置が減少するってことだよね?
だったらオナーニってダイエットによくないんじゃ・・
808病弱名無しさん:03/08/05 20:01 ID:ccwb7Zzk
ここ1週間、いつもの倍の有酸素運動してたけど
その分筋トレ増やしてプロテイン飲みまくってたら見事に体重が増えた
見事に筋肉になってるんだろうな
809病弱名無しさん:03/08/05 20:10 ID:nkBknPNJ
>>808
そんなに簡単に筋肉は増えないって
810病弱名無しさん:03/08/05 20:16 ID:LLUKUlJ8
先週から踏み台昇降初めて丸1週間。月曜に測ったら体重は増えも減りもせず。

さらに日曜になんとかXで見た部分痩せ方法を実践して
腹を30分ほど揉みほぐしたあと踏み台昇降運動を40分やっています。
今週末はどうなっているかな・・・

やはり食事も変えないと痩せないでしょうかね?
脂ものはかなり控えてますけど量は変わらずです。
811病弱名無しさん:03/08/05 20:30 ID:ljrUsr9q
>>809
プッ
812病弱名無しさん:03/08/05 20:32 ID:aeXun0ZC
どういうわけかこのスレむかつくヤツ多い。
同じ目標持った者同士マッタリやれよ。まったく、、、
小僧が多いのか?
813病弱名無しさん:03/08/05 20:33 ID:rlWBFBDI
痩せてる俺に言わせりゃ黙っても汗かくこの時期に
痩せられないのが不思議だよ。
今ペットボトルが半径50cmにあるデブは見込みないな。

>>808
単に水太り
これだからデブのオツムって・・・
814病弱名無しさん:03/08/05 20:35 ID:PavAYGWx
>809
だね。プロテイン飲んでると脂肪もどんどん付くしね。
815病弱名無しさん:03/08/05 20:36 ID:mtEpg5h+
>>810
ダイエット=食事制限 と言う意味らしい
摂取カロリー<消費カロリー なら痩せていくはず

そう言った意味では、食事制限+有酸素運動がダイエットの王道では?
ダイエットに近道なし、お互い頑張ろう
816病弱名無しさん:03/08/05 20:36 ID:Ozzr7/oG
一週間程度で成果でるとか甘い考えしてるから太るんだよ。
817病弱名無しさん:03/08/05 20:46 ID:5UmeXtu/
漏れ水泳一日一キロ週に四日五日はしています、おかげで見る見る変わってきました!
もはや半年、おなかもケツも体全体的に引き締まりました。水泳はマジで効く!
818病弱名無しさん:03/08/05 20:59 ID:9hOfuJwn
【年齢】:35才
【身長】:170cm
【体重】:63.5kg
【体脂肪率】:22%

10日前に71kgでダイエットを決意、やり方なんて知らないから。
殆ど絶食状態で一気にここまで痩せました。
このスレ発見してガーン、食ったらリバウンド来ますかね?
腹減ってフラフラする。
819病弱名無しさん:03/08/05 21:02 ID:4bGgASi2
100%、リバウンド
820病弱名無しさん:03/08/05 21:03 ID:mtEpg5h+
>>818
基礎代謝量を超えて食べなければ大丈夫
これからは、運動もしてガンガレ
821病弱名無しさん:03/08/05 21:04 ID:9hOfuJwn
>819、マ、マジですか、
ググッて基礎代謝量つうの調べたら1500kcal程度なんですけど
とりあえずそこまで食うようにした方いいですかね。
822病弱名無しさん:03/08/05 21:06 ID:9hOfuJwn
>820 ありがとうさんです。
運動もしないと駄目ですかやっぱり。
823病弱名無しさん:03/08/05 21:06 ID:U8RelBfM
>>821
もしかしたら今はそれより基礎代謝低いかも。
絶食だったんなら徐々に増やしてったほうがいいと思うよ。
824病弱名無しさん:03/08/05 21:10 ID:9hOfuJwn
>823
そうします、酒、タバコやらないんですけど超がつくほどの甘党なんで
菓子が食べられないのが辛い。
コーヒーにミルクたっぷり砂糖は3杯なのもダイエットにはまずいですよね。
825病弱名無しさん:03/08/05 21:17 ID:PavAYGWx
>818
身長、体重の割りには死亡率高すぎじゃない?
やっちゃいましたねぇ・・・。
826803:03/08/05 21:23 ID:jkGawgAQ
>>806
一応手で測るやつを使っているのですが、
同じ時間帯で測っても誤差が激しくよく分かりません。
1〜2%は変わったかもしれないです。

サプリメントはマルチビタミン、COQ10、アミノ酸、鉄、ビタミンBを飲んでいて、
あとはクエン酸を溶かして飲んでます。
827病弱名無しさん:03/08/05 21:42 ID:lGNKNuhl
>>803

では運動を始めてみては?
気長にプログラムを組むことをオススメします。

ジョギングであれウォーキングであれ、
体が運動する日々に慣れてくると運動しない日は
逆にムズムズしてくると思います。

なりたい自分をひたすら追いかけて頑張って下さい。
ダイエットなんて計画&達成への執着心ですしね。
828病弱名無しさん:03/08/05 21:56 ID:QDGg67iA
7月からケビン山崎のトータルワークアウトに通った。最初はトレーナーを特に
決めてなかったけど、途中から一人にしぼった。予約がばんばん入っている
トレーナーはそれなりにきちんとしている。ちなみに、37歳168センチ
100キロのオヤジだが、一ヶ月で体重は2キロしか減ってないけど、
ベルトの穴は3つ減るし、明らかに首から上はしまりました。
ただし、ここの食事制限つきの三週間は結構地獄。たんぱく質しか食べてないと
便秘になり、突然下痢したりする。胃腸も筋肉なので、体質が変わるために
反応するらしい。最初は腰痛になったり大変だったけど、一ヶ月も通うと
筋肉痛のなおりも早くなる。今仕事が暇だからがんばれるけど、お金もかかるし、
どうしたものか。ただ今一回目の減量期間中です。2週間で何キロおちるかな。
829病弱名無しさん:03/08/05 22:13 ID:guW8sXEM
159センチ、55キロって・・・薬局でマイクロダイエットなるものを買わされた。14食分で16800円って高い・・・効果はどうなのかな?
830とんかつ:03/08/05 22:18 ID:MbMLEGWq
>>785=600@
すげえな。人間努力すればいつかはこうなれるわけだ。
もはや誰がみてもかつてヤシがデブだったとは思わないのではないだろうか・・・
つーかやっぱりダイエット成功すればなにか収穫は得るわけだ。
やせて軽い体もそうだがスポーツが趣味になるとかな。漏れもそうなりたい。

漏れはもう4ヶ月ダイエットしてるが7キロ落とすのがやっと。
現在174センチ70キロジャスト。もう5キロは落としたい。
朝食、夕食は家で出てくる和食中心のおかず。間食はなし。酒も飲まない。
昼間はジムのダイエット用デリバリーメニューを買って食ってる。600〜750kcalに制限されたメシ。
高いがすげえ楽。結構美味いし。今日は鶏肉の香草焼きだった。
ジムはトレッドミル、エアロビクス、マシーントレを週3回。
831病弱名無しさん:03/08/05 22:34 ID:tRHEKXIS
身長170cm、69kgで4月の中ごろからダイエットを始めて…
現在、56kg〜58kgをうろうろ。で、確かにお腹の脂肪は結構なくなったと思う。
が、一番落としたいアゴの肉が思ったよりも落ちていない…。
この場合、さらに減量を続けていくしかないの?
832病弱名無しさん:03/08/05 22:49 ID:guW8sXEM
>>831
何ダイエットしたー?うらやましか!
833病弱名無しさん:03/08/05 22:54 ID:133/Sf+x
食後三時間は寝てはいけないそうですが、胃の中に食べ物がある間くらい
は寝てもいいのでしょうか?家に帰って食事を取ると眠たくなって
一〜二時間くらい寝てしまいます。
834病弱名無しさん:03/08/05 22:56 ID:9blq0mQ9
>>812
遅レスだけど漏れも同意だな・・・
知識の乏しいダイエット初心者に対して、
もう少し丁寧に対応してやれば、このスレの雰囲気もよくなると思うんだが
>>792 このへんがアレだな
835803:03/08/05 22:57 ID:jkGawgAQ
>>827
毎日一時間(7km)ほど歩いているのですが、もっと激しい運動をやった方がいいのでしょうか?
短期間で落とすよりずっと続けていきたいと思っているので、
このままで皮下脂肪が落ちていくようであれば今のメニューを続けていきたいのですが…。
836('A`)ノ:03/08/05 23:07 ID:Y+o8jpem
>>835
今やっているウォーキングが楽々こなせるようなら、距離、時間、歩き方を変えてみる・・・とか。
それも楽になったなら、ジョギングをウォーキングの後に加えてみたり。
体が慣れてきた頃に運動濃度を上げていくのがいい・・・・・・のか?
837病弱名無しさん:03/08/05 23:28 ID:96fdFfaw
しかし600@も暫く見ないうちに偉くなったもんだな
藻前のカキコ偉そうなんで少し控えろ
838831:03/08/05 23:32 ID:tRHEKXIS
>>832
イカ&タコダイエット(w
てか、誰か質問に答えて…。
839病弱名無しさん:03/08/05 23:33 ID:Sq3+DdJ8
>>837
僻むな。マターリ池。
840病弱名無しさん:03/08/05 23:39 ID:ljrUsr9q
>>838
顔が筋肉痛になるまで顔の表情を色々変える運動をしよう
人に見られると恥ずかしいけど体重関係なく結構効く
841病弱名無しさん:03/08/05 23:53 ID:eq6g7rqi
>835
1時間で7kmをこなせるウォーキングならば、じゅうぶんな運動になってますね。
軽いジョギング並みの速さだと思いますよ。

このまま、しばらく続けているほうがいいんじゃないかなぁ。
842803:03/08/06 00:09 ID:7/0Orkaz
>>836>>841
ありがとうございます。
まだ余裕とまではいかないので、それまでは今のペースを続けてみようと思います。
楽になってきたら時間やジョギングにも挑戦です。
皮下脂肪取れるまで頑張ります!
843検診E:03/08/06 00:24 ID:9apzhjVN
職場で契約しているジムに始めて行ってみた。
何やっていいか分からなかったので、とりあえずエアロバイクで
有酸素運動40分。

エアロバイク、朝走ってるのと比べて、圧倒的に楽!
朝のランニングを20分以上続けるのはつらいのに、エアロバイクは40分でも
ガンガンいけました。汗もしっかりかいて快適。
テレビとか本読みながらできるのがいいですね。次回はゲームボーイでも
持っていこうかな。

そのあと、腹筋のインストラクションを受けて終了。こちらも自宅で我流で
やってるような腹筋とは違い、無駄なく筋肉に負荷かけてる感じでよかった。
筋トレなんかは我流で通すより、無料体験でも何でも、一回プロにコツを
教えてもらってからやった方が、かなり効率上がる気しますね。
844病弱名無しさん:03/08/06 00:46 ID:avpOkN4/
>>843

>何やっていいか分からなかったので

基本の流れは、
 ウォームアップ10分(エアロバイク or ウォーキングマシン)
  ↓
 ストレッチ(時間は各自に合わせて)
  ↓
 ウェイトトレーニング・有酸素運動
  ↓
 ストレッチ
  ↓
 終了

という感じ。
ウェイトトレーニングと有酸素運動の順番は諸説あるので、
イントラに聞いてみてくれ。くれぐれもココでは聞くな(w

>テレビとか本読みながらできるのがいいですね。次回はゲームボーイでも
>持っていこうかな。

身体を使っているときに本やTVみても全然頭にはいらんし、
ましてやゲームなんてまともに出来んぞ。
845病弱名無しさん:03/08/06 00:54 ID:TWMqvMFw
>>840
筋肉痛になるほど…か。
やってみよ。
846病弱名無しさん:03/08/06 01:07 ID:yUGO6av5
>>831
170cm56kgじゃ痩せすぎじゃないか?
847病弱名無しさん:03/08/06 01:17 ID:wv9tF4ls
こないだ富士山登ってきたぜ!
帰ってきたらなぜか1kg増えてたぜ!
848病弱名無しさん:03/08/06 01:21 ID:TWMqvMFw
>>846
うーん、でも、アゴ肉が落ちないことには(個人的に)ダイエットをした意味が…。
ぶっちゃけ、腹は多少出てもアゴ肉は落ちてほしかった。
もちろん以前よりかは(アゴ肉が)落ちているのは事実なんだけれども…。
まぁ、六角筋(?)が一層浮き出てくれて嬉しくはあるが。
849病弱名無しさん:03/08/06 02:45 ID:LiQcC/RP
>>818

いい年こいてアホなことやっちまったなー、ってのはおいといて。
10日で気づいたのなら、致命的ってほどじゃないよ。

カロリー消費量1日2500として10日で25000、完全な絶食でも、脂
肪だけならざっと3.5キロでしかない。(お前の場合なら筋肉2.5キ
ロ、脂肪1.5キロくらい)絶食に近い状態だと腹の中の半消化物、
排泄物がすくなくなるから5キロくらいはそれだ。

      *****

基礎代謝量=安静にしているときの消費カロリー。基礎代謝が
1500なら、日常生活の運動とあわせて2400ぐらいが消費量だ
と思う。2000カロリーくらいの食事にすればよい。

850病弱名無しさん:03/08/06 03:46 ID:jXeV+Cn2
>>847
きっと富士山パワーをもらってきたんでしょう
851病弱名無しさん:03/08/06 04:24 ID:jXeV+Cn2
最近筋肉痛がまったくおきない。
やっぱ本格的なウエイトトレーニングやったほうがいいのかな~
852病弱名無しさん:03/08/06 05:12 ID:wW9AiG4L
それって乳酸がたまりにくい身体になっただけじゃないの?
853病弱名無しさん:03/08/06 06:00 ID:e/7B0nNO
ダイエット始めて4ヶ月、体重も順調に減り、
74キロが65.4キロになりました。あと2キロ
位減らしたら、その体重を維持しようと思うの
ですが、どのようにするのが一番良いでしょうか。
これ以上体重は減らしたくありません。
854病弱名無しさん:03/08/06 06:00 ID:jXeV+Cn2
ある程度刺激になれるとそれ以上筋肉が育ってくれないっていうぢゃん。
855病弱名無しさん:03/08/06 06:20 ID:UC393mTs
>>853

そのまま続けて落ち過ぎるようならカロリーを少し
増やす。

よほどのハードダイエット以外はダイエットのメニュ
と体重維持のメニュは殆ど同じだよ。
856ω・`)31日目:03/08/06 06:53 ID:RC7kBflQ
朝 ウォーキング30分・午前中〜昼ウォーキング3時間50分・夜プール1時間25分

足にマメが出来てイタイ…
今日は休養日にしよう

>>785
      Σ(・ェ・`;)つ         プリソ

(なにげにさらに体脂肪率が減ってますね。スゲーw(゜o゜)w)
857('A`)ノ:03/08/06 07:17 ID:4y8i9aRi
最近思いまつた。
今は夏休みだから毎日に余裕があって運動ができるけども・・・。
夏休み終わるとなると途端に忙しくなりそうな気がします。
今みたいに2時間も3時間もかけてる暇無さそ(^^;)
私は夏休みまでにある程度落としておいて、以後は短い時間の運動&食事制限になりそ
夏休みまでにジョギングで30分以上できるようにするべ(`д´)ノ

>>856
足の豆はそのまま続けると豆自体が堅くなって全然痛くならないらしいよ。(byはじめの一歩)
・・・それまでが痛いけども(つД`)
858fat man:03/08/06 09:12 ID:YcNFDVsn
早朝ウォーキングを始めてみました。
とりあえず一時間ですけど、結構汗かいて気持ちいい。
8月24日まで夏休みなので、早起きして頑張りたいな。
859病弱名無しさん:03/08/06 09:36 ID:cZ9/btrd
>810
俺もリサーチ見て散歩の前に肉揉んでたら下腹に力入り過ぎて
痔が悪化した。
860病弱名無しさん:03/08/06 09:46 ID:0jjkRLzk
>>837
同意。
600は何様のつもりなんだろうか?
861病弱名無しさん:03/08/06 09:52 ID:jM9eTYgY
プロテインってそんなヤバいの?
低脂肪高タンパクとして最強かと思ってたんだけど。
862病弱名無しさん:03/08/06 10:05 ID:ZCUKAogy
>>857
いまのうち筋トレしまくって少しでも基礎代謝量を上げておくとか?
一月でどれほど効果があるかはわからんが。

>>861
何がやばいのかよーわからんけど、
低脂肪高蛋白なだけの食事にも問題はある。
生きていくためにはある程度の脂質をとる必要があるし
過剰な蛋白質は肝臓だか腎臓だかに負担をかけるし
屁が臭くなって鼻にも負担をかける。
863ジョージ・アツーシ:03/08/06 10:33 ID:uF+e7jZA
おいら腹だけ異様にデブです。ぽっこり狸腹です。
ココリコの遠藤さんに似てる。
身長167で体重63だから太ってるわけじゃないと思う。
だけど腹だけ脂肪がスゴイ。

シャドウボクシング三十分 腹筋三十回 毎日こなしてるけど
いっこうに狸腹はへっこんできません。

狸腹退治には何が一番有効なんですか?
864病弱名無しさん:03/08/06 10:39 ID:HAGdI3F3
ここに質問すると昼間でもすぐに答えてくれるのは学生さんや主婦の方とか
インストラクターの方が多いからですか?
まぁ仕事中にアクセスしているサラリーマンの方もいるでしょうけれど。
おいらは夏期休暇中のサラリーマンですが。
865 :03/08/06 11:12 ID:ZNtnEidw
>>864
早めの盆休みか? それともリストラ予備軍か?
866病弱名無しさん:03/08/06 12:07 ID:hXh2YUpK
>>807
すると、我々は、
食事制限+運動(有酸素+筋肉トレ)と
オナニー禁止ですか
867病弱名無しさん:03/08/06 12:29 ID:P0kvvSqD
肌露出してた方が脂肪燃焼しやすいらしいね。
868病弱名無しさん:03/08/06 12:33 ID:V8VKUIz/
>>864 昼休みの医療関係者もいるよ。
869病弱名無しさん:03/08/06 13:11 ID:V85lMKEy
先生、しつもーん。
みんなが報告してる体重って何時計ったんですか?

漏れは時間によって1〜2キロ変動するから報告をどうしようかと・・・。

870病弱名無しさん:03/08/06 13:21 ID:hMQXZm5Q
>>869
ネタっすか?
871病弱名無しさん:03/08/06 13:23 ID:y8KBmM+R
>>870
1日で2・3kgの変動は普通ですが。
ついでに、身長にも1cm程度の変動がある。
872病弱名無しさん:03/08/06 13:36 ID:IE8ov8g5
>>856
そんだけ運動してれば何日かに1回くらいならプリン食っても別に問題ないと思うんだけどね
と言っても、1回食べたらやめられなくなりそうとか言うなら止めたほうがいいけど
まぁω・`)さんの普段の食事メニューが分からないからなんとも言いがたいですが(・∀・;
873病弱名無しさん:03/08/06 14:42 ID:wv9tF4ls
>>869
俺は朝イチのトイレ後を基準にしてるよ。
874病弱名無しさん:03/08/06 14:46 ID:SB0tkiZP
彼氏がデブです。
ぷよぷよしてて好きだけど健康面が心配なので
少し痩せさせようかと…
875健診E:03/08/06 15:18 ID:MDgouLkq
>>872
週単位で、6日間はキッチリ節制して運動してれば、1日だけお休みして
好きなもの食べても、それほど崩れないみたいですね。
逆に無理してストレスたまりすぎても本末転倒なので、多少は息抜きも
必要かもしれませんね。

まあ自分は怖くて出来ませんが。
876病弱名無しさん:03/08/06 15:26 ID:belSqYZj
>>873
彼氏のやる気次第なんじゃない?
中途半端にやらせてもリバウンドするだけだしね
同棲とかしてるならダイエットメニューを作ってあげるとか
して持続させていけば良いと思う
後は有酸素運動、筋トレ、食事制限をあなたがしっかり
管理していけば確実に痩せるよ
877876:03/08/06 15:27 ID:belSqYZj
間違い
× >>873
○ >>874
878病弱名無しさん:03/08/06 15:55 ID:Um6iwqn2
しばらくこのスレから遠ざかっていたけどのんとなく報告。
2月から開始。6月末までひたすらジョギングで 78kg->67kg
けどちょっと飽きて&暑い日の疲れ方で走る距離短くなったので
思い切ってスポクラ入会。いや、精神的に参ってた状態の打開も期待して。
それまで週5回50分走ってたのを週3回のスポクラ通い(90分運動)にしたら
昨日で 65kg 切ってますた。正直びっくり。
メニューは バイク20分→筋トレ10種→ジョグ20分。

食事は朝おにぎり1個、昼カップ麺+鉄火巻(計600kcal)、
で夜は酒大量(4合以上)+適当なツマミ。ただし炭水化物は禁止。
これだけ飲んでも眠れないので眠剤利用。

正しいかはわからんけどアルコールは飲んでも変わらないと思う。
本能的に脂っこいものは避けてるけど食い物だけで夜1000kcalは固いかと。
でも運動してれば体重は減ってきます。
170cm/32歳の報告ですた。

>>800
いまのところ特に弛んだという印象あるません。
腕がゴツゴツしてきて、ちびっと腹が割れてきてって感じです。
でも激しく困るのがズボン。今穿いてる31inchもブカブカ…
また買わなくちゃならんのかと悲しいけど嬉しくもあり。
879病弱名無しさん:03/08/06 16:23 ID:LnRMEReM
>>878
最悪の食生活だな
880病弱名無しさん:03/08/06 16:57 ID:u4ln7az9
オマイラ気をつけろよ。

脂肪吸引手術後に53歳女性急死−渋谷
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0806_2_11.html
881病弱名無しさん:03/08/06 17:09 ID:x2xFuLsY
おいら腹だけ異様にデブです。ぽっこり狸腹です。
ココリコの遠藤さんに似てる。
身長167で体重63だから太ってるわけじゃないと思う。
だけど腹だけ脂肪がスゴイ。

シャドウボクシング三十分 腹筋三十回 毎日こなしてるけど
いっこうに狸腹はへっこんできません。

狸腹退治には何が一番有効なんですか?


882病弱名無しさん:03/08/06 17:19 ID:1tKNDopV
シャドウボクシング三十分 腹筋三十回 毎日こなしてるけど

これをしようとするお前は面白い
883病弱名無しさん:03/08/06 17:23 ID:LnRMEReM
>>881
マルチウザイ
884病弱名無しさん:03/08/06 17:25 ID:u4ln7az9
>>881
まず167cmで63kgのスペックは、余程の筋肉質でない限りデブだ。
自分で太ってないと思うとか言うんじゃない。オマエはデブだ。
自分は太ってると自覚すること。そこからがスタートだぞ?

あとシャドウボクシング30分て、3分X10ラウンドってこと?
自己流で勝手にやってるシャドウなんて運動にならないと思うぞ。
885病弱名無しさん:03/08/06 17:30 ID:TPRvfQ26
>>869
一日のある時間に固定すればいいかと
886病弱名無しさん:03/08/06 18:22 ID:xiqTrXYW
1時間半のウォーキングとジョギングはじめて3ヶ月
服のサイズはダウンしてるのに体脂肪と体重があまりかわらない。
どういうことなんだろ???
887病弱名無しさん:03/08/06 18:40 ID:VUZd1UMG
>>886
1 測定の仕方が悪い
2 体脂肪計が壊れてる
888病弱名無しさん:03/08/06 18:55 ID:Xk7Uh4Om
ダイエットコーラがぶ飲みしても大丈夫ですか?
889病弱名無しさん:03/08/06 19:34 ID:pwEUGEQb
気をつけろ
ゲップがでるぞ
890 :03/08/06 19:54 ID:hMGoU2wd
>>888
下痢して痩せますピー
891病弱名無しさん:03/08/06 19:55 ID:WBW+Ob86
>>888
おじさんもそれ知りたい。
カロリー0とか唄ってるジュースとかってどうなんでしょ?
水代わりに飲むのは別として、汗かいた後なんか気持ち良いしなぁジュース。
892病弱名無しさん:03/08/06 20:06 ID:RdfdGYYn
今の季節、炭酸系ののどごしが欲しいんだよ。
ダイエットコーラどうよ。
893病弱名無しさん:03/08/06 20:07 ID:8TCUOQyK
>>891
0ではないらしい
あっても10カロリーも無いみたいだけど
それよりも入ってる成分の方がやばい
894病弱名無しさん:03/08/06 20:15 ID:T4nBqcbx
どもお初です、秋に向けてスリムになりたいので今ちまちまダイエット中です
【年齢】:19才
【身長】:179cm
【体重】:80kg
【体脂肪率】:不明%
【備考】:食事  平日 朝 コンビニお握り×2orパン×2
            昼 会社の食堂の定食(カロリーおよそ800)
            夜 ラーメン 

         休日 朝 抜き
            昼 蕎麦もしくはマック(てりやきバーガー×2+シェイク)
            夜 ラーメン

     運動  11時ぐらいから25分ほどのジョギングと縄跳び50回×2を日替わりで
         腕立て10×5 腹筋20×2 レッグレイス15×2 背筋15×2

ダイエットしてるといえないかもしれません。

平均体重まで落としたいのですが、何か効果的な方法はありますでしょうか?
8月9日から8月19日まで夏休みなので、この時間を使って痩せようと思っているのですが、今考えているのは
1.プールに行って毎日泳ぐ
2.ジョギングの時間を増やす
3.無炭水化物生活
4.エステ

などです、アドバイスよろしくお願いします。

895病弱名無しさん:03/08/06 20:16 ID:V14KMwUa
オサーンとして忠告してやる
ジュースはやめとけ
水にしろ
896894:03/08/06 20:19 ID:T4nBqcbx
書き忘れてましたが、運動の30分前にヴァームパウダーをお湯に溶かしてコップ一杯、
運動前にSAVASプロテインウエストダウンを牛乳300mlに大さじ二杯溶かした奴を半分、
運動後に半分飲んでます。
897病弱名無しさん:03/08/06 20:22 ID:V14KMwUa
>>894
吊りクセエ
食事でマックとラーメンは考え直した方が良いもっと高タンパク低脂肪を目指してはいかがだろうか
有酸素運動の量が中途半端なので増やした方が良さそう
時間が長時間の運動に向いていないので朝早くか夕方に切り替える
1.プールに通うのは良いことだろうがキッチリ体を追い込むように心掛ける
2.昼間の暑い時間にやると死ぬヨ(w
3.絶対的な運動量が減るしやる気も失せるのでよほど意志が強くないと勧めない
4.知らん
898病弱名無しさん:03/08/06 20:24 ID:WBW+Ob86
了解
水かお茶でいく

運動の前に、たまにバーム190を飲むんだけどそれが美味いんだよなぁ・・・
899病弱名無しさん:03/08/06 20:26 ID:fzhskwz7
>>894
まあ食生活ひどいよ。
毎日ラーメンはやめよう。
俺もダイエット始める前は毎日食っててはっきりいってラーメン食わないのはかなり辛かった。
いまは冷やし中華とかよく食ってるけど。禁断症状はたまにでるね。

とりあえず野菜食え。炭水化物減らせ。
あと牛乳300mlって何気にカロリー多くない?低脂肪とかにしようね。
900病弱名無しさん:03/08/06 20:27 ID:unZB3gK0
>>888
炭酸飲料の炭酸は要するにナトリウム精分だから
大量に飲めば水太りするよ、ナトリウム(塩分)
には保水作用があるから。
901病弱名無しさん:03/08/06 20:31 ID:CX4WbOQb
>>894
休日、朝飯ぬきって・・・・
感じがいな女がやる事だよ・・・・・
とにかく抜きはよしな。サプリメントとか飲まなきゃ。
902病弱名無しさん:03/08/06 20:33 ID:fzhskwz7
>>901
いやでも休日朝抜きってやつはかなり多くないか?
起きるの絶対遅いし。俺いっつも休日は一食しかくってないなぁ。
903病弱名無しさん:03/08/06 20:39 ID:IwbhHrxE
なんか最近ちょっと厳しいこと言われるとすぐもっと優しくしてとか意地が悪いだとか何様だとか言ってるヴァカがいるな。 自分のために助言してくれる人に甘えてたらいつまで経ってもやせるわけがない。 ダイエットはストイックにやるもんだ。我慢しることは必要。
904病弱名無しさん:03/08/06 20:40 ID:+feY6Ak4
ちゃんと三食食事とらないと逆に太るよ
905('A`)ノ:03/08/06 20:45 ID:4y8i9aRi
今日はジョギング、ウォーキング用の靴を買って走りました。




感激したよ(ノД`)・゜・。
私、持病の血管の病気がどうとかで足が悪くてあまり長時間の運動ができないんです。
(それが原因でどんどん運動しなくなり、現在に至るんですが(^^;))
そんな私、今まで足が痛いのをかなり我慢して運動していたわけですが・・・。(よく考えたら2,3時間なんて昔からかなり無理してる(^^;))
今日買った靴を履いたところ・・・・
まるで違う(*゚∀゚)=3
全然足が痛くならないわけです。いままでは、足→腰の順番で疲れが来ていたのが、腰が痛くなるころでもまだ足の痛みは来ませんでした。
こんなにいいものなら、もっと早く買えばよかったさ・・。
普通の靴でやってる人、安物でいいので買ってみましょう、随分楽になります。
(私は特売の3900円のもの買いますた、おそらく去年、一昨年のモデルなのでしょう。)
906病弱名無しさん:03/08/06 20:49 ID:fzhskwz7
>>904
ちょと気になってたんだけど、
例えば1日1食で1000kcalとったときより
1日3食で1500kcalとった方が太んないの?
907 :03/08/06 20:58 ID:hMGoU2wd
>>906
おいおい話がずれてないか(w

1日1500kcalとるときに,1食で摂るか,3食(500×3)で摂るか
ならば3食にわけろって話だろ

1000kcalと1500kcalなら,そりゃ1000の方が痩せる(やつれる)だろうさ
908病弱名無しさん:03/08/06 21:04 ID:qdiG8ofx
やっぱ、ダイエットドクターペッパーだな。はまってまつ。

ダイエットルートビアとかないのかなぁ。
909病弱名無しさん:03/08/06 21:05 ID:6xvtpBX9
>>906
>>907が言っている通り
http://members.tripod.co.jp/responinblueflask/PFC.html
>実は人間は食事の回数を増やせば増やすほど太りにくくなっていくのです。
>但し、ここで勘違いしてほしくないのは、「カロリー自体は増やさないこと」です。
910病弱名無しさん:03/08/06 21:15 ID:9Nlak6yx
>905
そうだよね、ウォーキング用の靴ってやっぱ違うよね。
短時間だと分からないかもしれないけど、長時間だと明らか。
個人的には歩き始めて2,3時間が凄くいい感じなんだけど。
ダイエットがんがれ〜
911 :03/08/06 21:15 ID:Ai00OgFI
906は「3食食わないと太る」というレスを受けて
3食で1500kcal(3食だからOK)と1食だが1000kcal(1食しか食わんがより低カロリー)という比較を例にだしたんでしょ。

「太りにくい食い方だがカロリーが高い」のと「太りやすい食い方だがカロリー低い」
どっちが痩せやすい?

と言う事を聞いてるのではないの?
912906:03/08/06 21:29 ID:fzhskwz7
自分が聞きたかったのは911さんがおっしゃってる通りです。伝わりづらくてすいません。
909さんのリンク先見てきたんですが、簡単に言うと食事の回数を増やすほど停滞期のような
状態になりずらくなるということですかね?

なんか俺勘違いしてるかな・・・
913病弱名無しさん:03/08/06 21:43 ID:ZbJVKVwG
>>900
だいぶ間違ってる気がするのだが、もしかしたら俺が無知なのかもしれんから
そん時は訂正してくれ。

>>炭酸飲料の炭酸は要するにナトリウム精分
基本的に(他の意味があるかは知らんが)炭酸は炭酸水、つまりCO2が溶けてる水
ですよね、炭酸ガスといったらCO2そのもののこと、つまりナトリウムは全然関係していません。
炭酸水素ナトリウムと勘違いしてませんか?

あと細かいこと言うようだが
>ナトリウム(塩分)
ナトリウムはナトリウムであって、塩分はNaCl、塩素がついて始めて塩分に成ります。
もちろん血液中ではCl−とNa+に分解されているからナトリウムが水太りの原因の一つ言えば
間違いではないけど。
中学生レベルでの間違いを堂々と述べていけないと思いますが。


914病弱名無しさん:03/08/06 22:00 ID:WBW+Ob86
>>912
年齢、体重、生活習慣や運動量によって変わるんでは。
1000kcalって言っても栄養の内容や摂取時間にもよって一概には言えないでしょ。

それに1食/日って生活を今までしてきて、これからもするんだったら別だと思うけど
あのサイトに書いてある通り、一時的には痩せてもリバウンドするんと違うかな。

ダイエットしたいなら、3食しっかり(カロリーや栄養計算して)食べてしっかり運動しましょ
915病弱名無しさん:03/08/06 22:58 ID:2ErnCsMH
今ダイエット中なんですがバイトがすごい重労働なのでこれを毎日の運動代わりに
しようと思って脂肪が効率よく燃やせてなおかつスタミナが持続して疲れないと
言われてるVAAMを仕事前に飲もうと思ってるんですが意味ありますか?
916('A`)ノ:03/08/06 23:06 ID:4y8i9aRi
>>915
仕事によるのでは無いでしょうか?
ただ立ちっぱなしで重労働ではダイエットにはならないでしょうし・・
継続して運動し続けるバイトで有酸素運動になるのなら意味ありだと思いまつ。

有酸素運動のできるバイト・・・新聞配達とか?(^^;)
ほとんどが無酸素運動な気がします。筋肉は付きそうだけど。
どんなバイトなんでしょか?
917病弱名無しさん:03/08/06 23:07 ID:nrwmTW3J
まず飲んでみて、それで仕事終わったときいつもより疲れてなかったら
効果があるってことでしょう。
人に聞く前になんでやってみないのかね。
918kuma:03/08/06 23:09 ID:v0ITsAFo
641でカキコしたものです。

【年齢】:26才
【身長】:175cm
【体重】:77kg
【体脂肪率】:21%
【備考】:10日で1kg.・・。先は長い。。
でも、お腹周りはすっきりしたんですけど何故?
919病弱名無しさん:03/08/06 23:11 ID:ZbJVKVwG
>>917
そう一々突っかからなくても。。
たとえば明日からはじめ様と夜思ったとする。
参考の為にその日のうちに有識者に尋ねる。
そして何か有効なアドバイスを得た
それを加味しながら翌日から実践する。

理想的な流れだとおもうが。
920病弱名無しさん:03/08/06 23:13 ID:DL9ZhC6A
>>891
今の栄養表示基準だと5kcal/100ml未満ならゼロ表示できる
なので完全にゼロなわけがないがその程度のカロリーより893に同意
921894:03/08/06 23:21 ID:T4nBqcbx
>>897 >>899 >>901
やっぱり食生活が酷いですかね?
夕飯がラーメンばっかりなのは検討します。
野菜を食えということですが、昼の定食にサラダを一皿毎日付けてます。
大体コンビニにある野菜サラダとかと同じ量毎日食べてるんですが、もっと多いほうがいいでしょうか?
休日の朝を抜くのはただ単に面倒だから…です、寮暮らしで自炊できないから買っておくか、
買いに行くかしないといけないからついつい抜いちゃうンですよね、後自分は♂です。
何はともあれ食生活を大幅に変更してみようと思います。

有酸素運動の量が微妙とあったので、ジョギングする時間を40分、縄跳びを50×2に増やしてみることにします。

連休は、毎日ぐったりするほどプールで泳ぐことに決めました、これってどれくらい効果あるんでしょうか?


922貫通 ◆w8nEOxdvXk :03/08/06 23:45 ID:M8JaDo4X
現場行ったら鳶をやらされ超肉労しかも暑いの何の食事制限しているのもあってやべえこりゃ死ぬなと思い急遽コーラを飲んで血糖値を上げる。多分意味はないのかも知れないがな。
で心配だった体重を銭湯で量ってみたら一気に3キロ痩せてついに100キロの壁を破り98キロに。
これは果たしていいことなのかどうか。
923病弱名無しさん:03/08/06 23:56 ID:1ccSopwe
水分なんじゃねーのか その3`
924病弱名無しさん:03/08/06 23:59 ID:EuYD4hQh
98kgで鳶…マヂデ?
落っこちないように気をつけてね。
925貫通 ◆w8nEOxdvXk :03/08/07 00:14 ID:xrBITvsK
>>923
俺もそんな気がするがそれじゃ俺は何キロ水分を蓄えてたんだか。大分お茶やら色々飲んだがなあ今日だけで。
>>924
人材派遣やってるのでたまにはそんな事もするのです。まるで動けないデブではないので何とかなったが、それにしても大変。

明後日も同じ現場なので明後日も同じくらい体重減るかな。それともどっかおかしくなるかな。
926 :03/08/07 00:16 ID:2JqTU3mO
>894
野菜ジュースもいいよ!
ジョグ40分やれば十分です。がんばって!
ジョグの前にカフェインとるといいですよ。
927病弱名無しさん:03/08/07 00:19 ID:sewC8egW
身長173cmで体重68`の肥満君ですが、体重何`ぐらいが標準ですか?
928病弱名無しさん:03/08/07 00:22 ID:ySgHHvlA
>>927
60kgくらいで上等
929病弱名無しさん:03/08/07 00:23 ID:+jIVIHwQ
肉体改造前
【年齢】:21才
【身長】:180cm
【体重】:105kg
【体脂肪率】:34%

肉体改造後(半年後)には体重72kg 体脂肪率14%まで落とした
 
朝飯:低脂肪牛乳200mlにプロテイン大さじ2杯、トースト1枚、バナナ1本
昼飯:手作り弁当(ご飯茶碗に軽く1杯、おかずは鳥のささみを茹でたもの、白菜キムチ、ブロッコリー等の野菜、ゆで卵の白身2つ分)
夕飯:油汁を抜いたカロリーオフのツナ缶、野菜サラダ

運動は朝に5キロの道を30分かけて軽めのジョギング。夜は週に3回ほどジムでエアロバイクや水泳、水中ウォーキング等の有酸素運動を各40分ずつ
有酸素運動後に腹筋運動を40×4セット 一息ついてから筋トレ。ジムに行かない日も腹筋と筋トレは欠かさずやった。

この体型にして1年半経つけどリバウンドとかはないです。腹も割れて胸筋もピクピク動かせるようになったよ 
930 :03/08/07 00:28 ID:2JqTU3mO
>929
あんた、すげーよ。
931無料動画直リン:03/08/07 00:28 ID:LrmkfrTO
932病弱名無しさん:03/08/07 01:50 ID:PIwAzZCt
17スレの328です。
【年齢】:33才
【身長】:171cm
【体重】:71.6kg      (-2.8) 〔-6.4〕
【体脂肪率】:17.8%  (-1.2) 〔-5.0〕
【BMI】:24.6
【基礎代謝】:1,567 kcal
【内臓脂肪レベル】:9   (-1)
              ( )は7/27、〔 〕は6/27との比較


第一の目標、70kgまであと少し。
「70kg切ったら業務用アイスクリーム2kgを一気食いして良し」という自分ルール。
でも暑くてやる気の方は低下気味。
ラーメン食う夢を見ました。この暑いのに、汗かきかき汁までのんで、おかわりしてた。
疲れてるかな、俺。
ということで、家族で温泉に逝ってきます。
食って飲んで、その分泳いで解消だ!
933病弱名無しさん:03/08/07 02:04 ID:V0UkGL3r
Σ(゚ロ゚)!!!アイスクリーム2キーロ!?
934病弱名無しさん:03/08/07 02:14 ID:cPtaEZbn
>>932
レディーボーデン1個にしておけよ…
935病弱名無しさん:03/08/07 02:25 ID:49H9LN/A
1日70分くらい走ってるんですけど、いつも走り終わった後
足の裏の皮が剥けたりして痛いんだけどしばらく続けたら慣れるもんなんでしょうか?
それか別にいい方法あったら教えて。
936病弱名無しさん:03/08/07 02:37 ID:cPtaEZbn
>>935
水泳に変えるか靴を変えるか
937病弱名無しさん:03/08/07 02:50 ID:x0Mdi1ba
最近毎日パトカーと遭遇するぜ
俺を護衛してくれるのか?それともマークしてんのか?
938病弱名無しさん:03/08/07 03:20 ID:H3mGYZWa
>>937タイーホ(´∀`)ノシ
939病弱名無しさん:03/08/07 03:39 ID:x0Mdi1ba
おう にいちゃん!
タイーホされる理由がみつからねーぜ
940病弱名無しさん:03/08/07 03:40 ID:dLQLI/0n
【年齢】:22才
【身長】:177cm
【体重】:79kg      
【体脂肪率】:約27%

昔は運動していてやせていたのですが大学に入ってから太ってしまいました。
先週から夜のジョギング(一時間弱)と食事の制限を始めました。
制限といっても油ものを取らないことと変に食べ過ぎないことなんですけど。
昨日はお昼にパスタを130グラム食べて夜は500カロリーぐらいのお弁当を
食べました。
何かアドバイスもらえますでしょうか?  
941病弱名無しさん:03/08/07 03:55 ID:Rdvn8bVb
夏休みだらだらしてるのに5キロ減った
一日一食だったせいかもしれんがこれってリバウンドの元だよな?
明日から運動するか…
942病弱名無しさん:03/08/07 04:24 ID:uhetG9ON
デブキモッ!自己管理のできないだらしない人間
943ω・`)32日目:03/08/07 07:02 ID:y0qX3v+k
完全休養日、ストレッチのみ20分。

>>872 >>875
>たまに好きなものを食べても無問題
ぅぅ…僕も検診Eさんと同じで怖いです( ・ω・)∩
それで太ってしまう事ではなく、それをきっかけに崩れてしまいそうな自分が…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
もうちょっと経ったら自信ができてクルのかな?

あと、600@氏の「プリン喰うな」はボケに対するツッコミみたいなモンですw

>>('A`)ノ
いつもアドバイスありがdです。
朝読んで、早速、歩いてきました。イテー(ノД`) これも根性の訓練ですね。(`・ω・´)

僕もはじめの一歩は大好きです(・∀・)人(・∀・)鷹村イイ!
会長の「努力が必ず報われるとは限らない。しかし成功した者はみな努力している」という言葉を自分で紙に書いて部屋に貼ってます(←アホ)

>857前段
僕の場合は時間が取れなくなるのは仕方がないにしても、忙しい時でも時間を取ろうとする意欲の湧くスポーツを今の内にいくつか作っておこうと考えています。
クロールを伏浮き・バタ足から見直しているのは、基本のしっかりしたクロールさえ出来れば何処のスポーツクラブでも気持ちよく泳げると聞いたから、
また、集中的に下半身を鍛えているのも、テニスやスカッシュなどに近いうちに挑戦しようと考えているためデス(下半身がしっかりしてないと何やってもすぐ疲れてダメポ) 
944病弱名無しさん:03/08/07 08:16 ID:OZTCxwGn
痩せてビックリ貧弱ボディー
945('A`)ノ:03/08/07 09:20 ID:Y4AASjH0
>> ω・`)
所詮素人意見なのであんまり当てになりませんけどね(^^;)
参考にしたのがはじめの一歩だし(笑)

>>夏休み以降
>>862氏の言うとおり基礎代謝あげとくくらいしか無いですなぁ(^^;)
私の場合は寮生活なので今とがらりと環境が変わるわけですが・・・、果たしてどうなるやら。
忙しくても意欲が湧くもの、私の場合はもう見つかりますた。
ずばり「山登り」!、登り切った後のまわりの景色は癖になりますぜ(*゚∀゚)=3
時間無い時は途中で変える事も出来ますし・・・。

スカッシュとかいいですねぇ、仲間が見つかれば体力の続く限り永遠に出来ますし。
良し、夏休み以降はスカッシュで楽しみながら運動しようヽ(´ー`)ノ
(問題は場所と一緒にやってくれる仲間だぁ・・・)

とりあえず今はできるかぎり体力を付けねば(○`ε´○)
946病弱名無しさん:03/08/07 10:00 ID:/r4DqLnY
>>940
無知なようだから書き込む前に過去ログ読んで自分で調べろ
947病弱名無しさん:03/08/07 10:13 ID:ELSD8FOp
吉田“90キロ級”ボディー戻った


 減量完了!PRIDEミドル級GP開幕戦(10日、さいたまスーパーアリーナ)に出場する吉田秀彦(33)=吉田道場=が、
すでにミドル級のリミットとなる93キロにまで体重を落とした。6日に関係者が証言したもので、絶食することなく10キロ近い減量に成功。
93キロという柔道時代に近い“真の姿”を取り戻して、田村潔司(33)=U―FILE CAMP=との一戦に臨む。 

 百戦錬磨の柔道王には10キロ近い減量も大きな問題ではなかった。
吉田はすでにミドル級の体をつくり上げ、調整の最終段階に突入した。
所属事務所のマネジャーによれば、4日の練習後の時点ですでに93キロを切っており、
現在も少し汗を出せばリミットを下回る状態だという。

 ミドル級GP参戦発表時に「心配していない」と話していた通りの順調な減量。
もちろん減量の苦しさがなかったわけではない。1カ月前からアルコールを断ち、
食事制限を開始した。量は減らしたものの、めん類など炭水化物中心のメニューに切り替えたことで、
基本的には普段の生活と同じ1日2食のペースを保つことができた。
協栄ジムで最後の追い込みをかける計画もあったが、それも必要なくなった。
948病弱名無しさん:03/08/07 10:27 ID:1cNtsDxT
ワシらに関係ないな さて泳いで燃やすか
949病弱名無しさん:03/08/07 10:37 ID:bPkYcZSB
>>947
協栄ジムだろ、邪悪なサウナスーツ売ってるとこ。
950947:03/08/07 12:16 ID:ELSD8FOp

炭水化物中心って、キンニク大丈夫なの?
951病弱名無しさん:03/08/07 13:24 ID:HQB3sU/X
いや、当然異化するでしょ
952病弱名無しさん:03/08/07 13:25 ID:ELSD8FOp
>>951 どれで吉田はい異化?
953病弱名無しさん:03/08/07 13:32 ID:HQB3sU/X
??
954病弱名無しさん:03/08/07 13:50 ID:NMrnSWZB
>>949
共栄ジムの人間がフィットネスクラブに営業にきてて
うちのサプリメントをbowsのあるタイプで真似された
謝罪汁といいたい云々言っていた

つうか高いよと突っ込んでおいたがw
955病弱名無しさん:03/08/07 13:53 ID:HEAMgN3J
>>950
格闘のウェイト調整の場合、たんぱく質を食い過ぎると筋肉がついちゃうからダメ。
炭水化物なら、運動することで消費されて体重増加には繋がらない。
それに、炭水化物を取らないと脂肪が落ちちゃうから。

脂肪を維持して必要ない筋肉を削ぎ落とすんだよ、ウェイト調整って。
956病弱名無しさん:03/08/07 14:22 ID:KIZP7Zai
>>950
>脂肪を維持して必要ない筋肉を削ぎ落とすんだよ、ウェイト調整って。

逆じゃない?
957健診E:03/08/07 14:32 ID:Of8cXWrv
基本的なことになると思いますが、
>>9のテンプレに、
>負荷をかけ過ぎず心拍数(220−年齢)×(0.6〜0.7)で最低20分〜慣れに応じて時間を長く
とありますが、有酸素運動はその心拍数に上がってからでないと、脂肪は燃焼し
始めないってことですか?

例えば、30分走るとして、その計算による心拍数に達するのに20分かかるようでは、
あまり意味がない?
958 :03/08/07 15:05 ID:K0InRFd8
>>957
とりあえず↓こういうの読んでから質問してくれ
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyusanso/aerobics2.htm
959_:03/08/07 15:23 ID:HQC7XDw4
【年齢】:17才
【身長】:167cm
【体重】:109kg      
【体脂肪率】:約41%

7/18〜のメニュー

【朝食】野菜サラダ&水

【昼食】うどん&水

【夕食】鶏のささみ&ゆでたまごの白身&水

運動=ウォーキング1時間、縄跳び1000回を朝晩毎日。

現在、体重94キロ。
夏休み明けが楽しみ。
960病弱名無しさん:03/08/07 15:35 ID:/r4DqLnY
>健診E
くだらない質問ばかりでさすがにうざいな
96116スレの664:03/08/07 15:42 ID:Pjv+CZdh
>>959
普段の食事メニューから見直さないと・・・
ダイエットメニューで一時的には痩せれても、後で食事を戻した時に
確実にリバウンドして元の木阿弥ですよ(;´Д`)
962健診E:03/08/07 15:43 ID:Of8cXWrv
>>958
なるほど。勉強不足でした。すいませんでした。

ちなみに体温を上昇させてから運動すれば、脂肪燃焼させるリバーゼがよく働くと言う
ことだけで言えば、単純にお風呂に入って体を温めてから運動すれば、初めから
リバーゼ全開で脂肪燃焼してくれるんでしょーか?
963健診E:03/08/07 15:47 ID:Of8cXWrv
>>960
すいませんでした。上の質問もくだらなすぎますね。
ちょっと頭冷やして(脂肪は燃やして)書き込み控えたいと思います。
964109 ◆q0uEtog.ao :03/08/07 16:50 ID:NdWYAq43
>959

俺とほぼ似たスペックですね…。俺は最初食事メニューを抑えて
痩せようとしたんだけど、長続きしないと思ったのと、基礎代謝が
落ちては意味ない事に気がついて、運動を増やして食事は脂肪
を摂らないよう気を付ける方法に切り替えました。まだ体重は1kg
ぐらいしか減ってなくて、体脂肪も5%ぐらいなもんだけど、体調が
良くなった気はします…。気長にやるのも悪くないもんですよ
96539歳の元デブ:03/08/07 17:00 ID:0fsGuIaV
>>964
貴方の言ってることはかなり正しいと思うデス。

食事はあくまでも三食きちんとバランスよく摂る。もちろんカロリーオーバーしないようにだけどもね。

じゃあ どうやって痩せるのか?っていったら運動です。ズバリ有酸素運動 まあ簡単に言えば毎日一時間まじめに歩くということですね。
それだけでも一ヶ月に1キロは確実に体重が落ちていくはずです。10ヶ月続ければ10キロ落ちる訳です。

このやり方の優れているところは体重が落ちた頃には、すっかり生活習慣(食習慣も含めた)も改善されているということです。
さすがに1年近くも続けた生活というのはおいそれと変わるものではありません。意識的に変えようとしない限りは・・・


以上のことを実践して、私は今から3年前 173センチ・84キロの体を 173センチ・65キロの体に変えました。
もちろん、65キロに落ちて以来今日まで一度もリバウンドしたことはありません。

ちなみに現在39歳のオヤジです。
966950:03/08/07 17:18 ID:ELSD8FOp
>>955 おれも956と同意見ですが、
    格闘家はそうなのかあ。
967病弱名無しさん:03/08/07 17:33 ID:HKRv5Jar
こういう厨が経験者や良識のあるヤシを叩いてるのかな?
968病弱名無しさん:03/08/07 17:44 ID:DqDA5TSu
今時、まだ運動で痩せようなんて考えてる馬鹿達が沢山いるみたいだな。
非効率も良いところ、まあ減量医学が全く進歩してない日本じゃ仕方ないか。
繰り返しになるけど運動で減量を達成しようなんてナンセンス極まりないよ。
ポイントは食べるもの(飲むもの)を変える事、3度の食事習慣を捨て去る事。
食べ物を痩せるための薬として活用する事。これ以上言っても馬鹿どもには
理解できないだろうな。まあせいぜい非効率に頑張れやw
969病弱名無しさん:03/08/07 18:39 ID:We6gDfH1
>>968
正直、スマンかった。
もう少し詳しく教えて下さい。
970病弱名無しさん:03/08/07 18:41 ID:CN+3eNEr
>>968
ダメ。キミは人間というものが全然わかっていない理屈先行馬鹿の典型。
971病弱名無しさん:03/08/07 19:11 ID:mzpvno6c
アミノって
運動前か後か、どっちがいいの?
972病弱名無しさん:03/08/07 19:57 ID:z/X/9iCA
>>5の7を見ろ
973600@ ◆zrIpjInZE6 :03/08/07 20:29 ID:hAEKQimw
気に触られた方がいらっしゃったようなので次スレに切り替わってしまう前に謝罪します。
ごめんなさい。申し訳ございませんでした。
974$:03/08/07 20:46 ID:nRtznCw6
600さん気にする事ないよ
俺もダイエット中だから、よくこの板覗くけど俺にとってはいい励みになる
975病弱名無しさん:03/08/07 20:48 ID:GWA9F/av
>>966
格闘技にもよるんじゃないの?
ボクサーとかなんて本当に必要最小限の脂肪しか残ってないし。
976病弱名無しさん:03/08/07 21:04 ID:eegYkucp
ここんところ、暑かったからプールばっかりだったけど
今日、久しぶりに走ってきた。気持ちいいなぁ。
汗かくのが目的になってきてる。

【年齢】:32才
【身長】:168cm
【体重】:70.5kg>66.5kg (三週間目)

週に一度はラーメンや食べたり、酒飲みに行ったりして気をぬいている。
977病弱名無しさん:03/08/07 21:12 ID:Q3mWZkoG
脂肪太りじゃないが、水太りだ
運動するしかないべ
978病弱名無しさん:03/08/07 21:20 ID:+K9lyi09
>>977
水太りなら、半身浴なんかで新陳代謝をよくすると良い。
もちろん運動もしつつだけど。
979('A`)ノ:03/08/07 21:43 ID:Y4AASjH0
む〜プールで水泳考えてたんだけども・・・。
入場料とか会費がなぁ。
できるだけお金かけずにダイエットしているんです、私。
水泳やってる皆さんはいくらくらい払ってるもんなんでしょ?
近所の町民プールは入場料200円で時間無制限でしたが、小学生の群れが(´Д`;)
(生き地獄だよあれは・・・((( ゚д゚)))ガクブル)

海に行くとしても山側に住んでるので距離的にツラーイ。
地道にウォーキング、ジョギングですかね、山人間は。
980病弱名無しさん:03/08/07 22:03 ID:lhZ/J+4y
>977
何故水太りだと分かるのかは理解不能だが
運動しなくてもサウナで良い。水だから。
981標準体重:03/08/07 22:08 ID:GhBRZsoq
俺はジョギング派。しかし8月にはいって急に熱くなって汗かきすぎ。。
ジョグだと1時間で結構運動したって感じだがスイムはなぁ・・・
近くのプールだとロッカー合わせて500円近くかかるし。。
中学生のころまでスイマーで100を1分で泳いでいたので過去の栄光が・・・(藁
982病弱名無しさん:03/08/07 22:19 ID:z3G9BtQE
>>979
施設によってはSDカード割引とか使えるかも。
350円/90分で泳いでます。

お金かけないなら歩くのが一番じゃないかな?
あとは毎日大掃除するとか。
983('A`)ノ:03/08/07 22:30 ID:Y4AASjH0
>>981 982
なんか水泳で運動してる人が気持ちやさそうなもんで・・
でもやっぱりお金には勝てませんね(^^;)
小学生に囲まれるのも嫌ですし。

また明日山登り&ジョギングがんがります。

って、大掃除?Σ(゚Д゚)
無精な私には無理な話です(ぉ
984病弱名無しさん:03/08/07 22:35 ID:IO5xZhLr
何日間かダイエットジュースしか飲まない絶食ダイエットってあるけど、あれどうなのよ?
3日で数キロやせるとか聞くんだけど…
985病弱名無しさん:03/08/07 22:39 ID:VREI8E0V
>>984
停滞期に入った時にやるのには良いんでない?
あんな物は主婦の暇つぶし
986病弱名無しさん:03/08/07 22:44 ID:ZsOcYJ36
早く次スレ他テレや
987標準体重:03/08/07 22:45 ID:GhBRZsoq
ここは相変わらず排他的なデブの集まりだね(藁
相変わらず知識も無いみたいだし。
>>984
ココ参考にしな。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054656205/l50
988病弱名無しさん:03/08/07 22:48 ID:vEzkYXno
プールでスクール水着に囲まれて(*゚∀゚)=3ハァハァ
989病弱名無しさん:03/08/07 23:02 ID:yYFOK3nU
夜なら餓鬼はいないでしょ
990病弱名無しさん:03/08/07 23:09 ID:eegYkucp
餓鬼はいないけど、ババァグループがいるよ
コース塞ぎまくり
991病弱名無しさん:03/08/07 23:10 ID:NMrnSWZB
>>963
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991027.html
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q1/20000315.html

結論として
20分以上続けても
10分以上の細切れでも
どうでもいい
992病弱名無しさん:03/08/07 23:39 ID:Ic46ueB9
>>984
それは腹の中にたまってるうんこかでてきて体重が減るだけだろ。
99315スレ805:03/08/07 23:41 ID:47jjQJ42
今、会社から帰ってきますた。
これから次スレ立ててみますので、暫しお待ちを…
99415スレ805:03/08/07 23:46 ID:47jjQJ42
アサヒネットからではダメでした…申し訳ない…
誰か他の方お願いします。
テンプレは>>1-16>>24 で良いかなと思いますがどうか?
995('A`)ノ:03/08/08 00:02 ID:t4mAQy5B
995(*゚∀゚)=3
996ω・`):03/08/08 00:09 ID:/9sbz9DF
次スレです

◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!20◎
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060268582/
997('A`)ノ:03/08/08 00:10 ID:t4mAQy5B
>>996
モチュカレサン
998病弱名無しさん:03/08/08 00:18 ID:D1HUhuGL
うめー
999病弱名無しさん:03/08/08 00:19 ID:hgCmkmF8
1000!
1000病弱名無しさん:03/08/08 00:19 ID:hgCmkmF8
もういっちょ!

1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。