アルミボート総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アルミボートで走り回っている人、釣りに使っている人、飾っている人なんでもOK
いろいろと語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:50:32 ID:ekrCUqMJ
関連スレ
【安い?】アルミボートカスタムスレ2【高い?】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1158179120/
【安い?】 アルミ ボ-トカスタムスレ【高い?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1139287762/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:50:57 ID:62EACNL5

ご苦労様です

楽しくいきまひょ〆
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:01:22 ID:ekrCUqMJ
関連スレ追加
■□■船外機(2機目)■□■
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/boat/1139302226/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:02:46 ID:ekrCUqMJ
NO.1 魚群探知機メーカーはどこ?
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/boat/1105400558/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:00:05 ID:dX4vsmhX
ポーナム欲しいよ。生産終了の26S。600万でディーゼルのウォークアラウンドの中では
かなりいいと思うがどうなんでしょ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:47:39 ID:rOK6rLQL
>6
確かにアルミハルだけど・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:28:53 ID:qs05gw74
原油価格高騰で今年はインフレータブルボートとか実質値上げな感じだけど
アルミも金属価格高騰で値上がりしそう?

そういえば、アルミ船盗難被害ってまだ聞かないね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:11:33 ID:/1oUvONg
トレーラーにアルミ50〜100キロの船が乗ってるなら
消防用の半鐘かっぱらうより簡単で疲れないと思うんだけどね
鉄とか銅のほうが都合がいいのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:35:06 ID:JSVVhb/z
ところでポーナムとかアレックス乗ってる人で船底塗料塗ってる人は
プライマーは普通のでアルミ地と相性あうのかな?
船スポ板なんでこの手のアルミの船の話題での情報交換もご容赦願っていいかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:35:41 ID:Xoj/2Nkb
アルミボートってこんな奴の事?
ttp:/www.alloyyachts.com
1211:2007/03/15(木) 13:37:15 ID:Xoj/2Nkb
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:02:19 ID:2vidRYbK
やっとステーサーのHP更新されたな
http://www.stacer.jp/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:18:02 ID:VyzWIODy
アルミの船体、白サビ出てきたのでメンテしたいですが
何か良い方法有りませんか?
3Mのアルミボートポリッシャーはダメだった・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:33:27 ID:gb4Hf+CO
スコッチブライトで番手上げながら磨け。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:26:26 ID:VyzWIODy
情報サンクスです!
休みにやってみます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:56:06 ID:v8XAnI4X
>>14 知り合いに酸で洗った奴居たが、何使ったか聞いたのに忘れた
えらく綺麗になっていたが庭先とかじゃ出来ないよな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:29:47 ID:bfHVbFY8
アルミも原油も下がりそうで良かったよ
マーケットリポート
http://kft.livedoor.biz/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:08:42 ID:Pg0gBcEw
メーカー公表値では5馬力までってなってるパントにシープロの9・8乗せたいんですが
船に補強入れたら船検通りますかね?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:27:17 ID:STn8Ocm5
保守上げ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:04:36 ID:5KNaQ6qX
↑同じく
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:56:46 ID:pUobWYsr
皆さん、アルミはカートップ?それてもトレーラー?
船検切れて放置中のステーサー12Vに
また乗りたいなと思ってるんですが

今の車(現行ハイエース)だとカートップ辛そうなんで…
でもトレーラー本体の価格や車検代やら考えるとの
やっぱカートップが無難かな?

楽な上げ下ろし方法ってあります?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:31:04 ID:+GiSn3x3
大阪 谷川でアルミボート沈させてスロープ閉鎖させたお馬鹿さん
こちらにお邪魔してませんか?

24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:36:50 ID:mgsdZfTG
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:56:21 ID:jixuz0mz
中古艇を探してネットをフラフラしていて見つけたのですが、
このレイカー390って高いですか?
http://www.noroots.jp/page/page008.htm

エンジンも4STだから、池原・琵琶湖メインの俺にはありがたいです。
77万かぁ・・・
微妙に予算オーバーです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:55:50 ID:EtZP6yIf
age
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:47:09 ID:jNVLfHSz
アルミボートをカートップで運ぼうと思っているのですが、
キャリアの最大積載重量が30kgなので10ft(約35kg)
のジョンボートを載せるとなると、少しオーバーしてしまいます。
これって大丈夫なのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:59:17 ID:wEFeSE5/
大丈夫だが自己責任で。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:27:14 ID:iFVflvGA
10fなら28キロくらいのもあるだろ?
J-ONEのE-1000

プラスゲインのパワードジョン11fで35キロ

サウザーJN11fで34キロ
JW11fで37キロだし、どこのか知らんけど10fで35キロは重くない?

ウィザードWP-298 10fは36キロ

ボートはもう買ったの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:01:02 ID:VExGTq8b
免許不要アルミで1番安定高いのは何ですか?二人立って釣りしたいんですが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:39:44 ID:2+8yGAqQ
トヨタポーナムの胴の間に2馬力付けろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:48:43 ID:SfhsAy2i
軽の箱バンに12k乗せて池原行ってましたが、屋根凹まなかったよ。
ようはキャリアのつけ方・締め付け方。
しかし12k置ける場所あるなら軽トレーラーの良さに気付いた私です。
積載オーバーしていきなり凹みません。粗暴な運転は×やけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:28:07 ID:EXhLgCqQ
質問なんですが、V-MAXjr9.8を 15馬力に改造する方法を教えてください。 金具を外せばいいとの事ですが
 その金具の位置が判らないのです。現状ではスロットルは最後まで回ってるようなんですけど。。
どなたか教えてください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:01:02 ID:UTS0/WUC
9.8じゃなくて9.9だろ?9.8だと思うレベルなら下手に弄るな。
ノーマルのままかショップへ頼め。それ以上は言っても分からない専門用語
バリバリの世界だぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:19:19 ID:dBoynGlf
注文していたパワードジョン11が今日届き、受け取りに行ってきたんですが。
カートップで走行中、ガタガタという音と、屋根に伝わる振動が凄いんです。。。
30キロ位から出はじめ、怖くて50キロも出せませんでした。
ベルトはしっかり締めてあります。
他の原因は何か考えられますか?
これじゃ釣りにも行けません。。




36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:39:06 ID:xPbRienO
バウのロープ張ってるか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:21:30 ID:E6UBMpJf
カートップをどうやってるか説明しないとな
普通にキャリアバー2本に載せてるなら4点で固定されてるだろうから
ガタつくなら締めればいいし、あとはキャリアの足がきちんと固定されていないとか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:02:05 ID:vdyaLIHf
あげ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:25:20 ID:+tA0F47V
ベルトに風が当たってブレる振動と音じゃない?
ガタガタ音は分からない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 07:46:31 ID:2ATobBwf
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:58:54 ID:dBcyX5yw
アルミじゃ無いけど誰かフォーカスポインターを
傷つけずに出航させる方法教えて下さい、
トレーラーは、金が無くて買えないよ。
ついでに15馬力のエンジンで、琵琶湖の
自衛隊前〜赤野井まで約7分。これって早いの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:21:44 ID:hqI4t72U
GPSくらい買え
43名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:37:43 ID:fOdeK6ms
現行セレナ(C25)に11ft60Kg程度のボートをカートップ
したいのですが、キャリアを3列つける方法はありませんか?
たまに町で3列つけてるのを見かけるのですが・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:34:33 ID:7W2nsNQD
柳が崎はいつまで揚げ降ろしが出来るのですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:36:34 ID:R9D4Zs5f
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:35:09 ID:UFM1A1i4
現在アルミパント購入検討中ですが、J-ONEのEC-1000とウィザードWP-298とでは、どちらが安定感がいいですか回答宜しくお願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:18:35 ID:RL7QdN0q
【2馬力未満】免許不要アルミボートスレ2【3m以下】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1199888121
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:14:51 ID:3sFGioGO
今度、船舶免許を取りたいんですけど…
湖川の免許でアルミボートは十分ですよね?
49ゴールビー:2008/07/11(金) 14:21:54 ID:Cfa4FdHz
友人から譲ってもらったシィニンフ10フィートVハル乗っててすげー恐い 横揺れしまくりです ジョンにしようとおもってますが やはりジョンの方が横揺れとかはしないですかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:55:22 ID:SnPPq2qu
>>41

> アルミじゃ無いけど誰かフォーカスポインターを
> 傷つけずに出航させる方法教えて下さい、
> トレーラーは、金が無くて買えないよ。
> ついでに15馬力のエンジンで、琵琶湖の
> 自衛隊前〜赤野井まで約7分。これって早いの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:48:11 ID:a43fI2JP
海で使えるのってありますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:53:15 ID:Wj19gsE/
ジェイワンのE1000ってかかえて護岸の階段を10段ぐらい下りたり上がったり出来るくらい軽いですか?マジレスお願い致します
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:37:20 ID:cz4NDojd
ジェイワンのBC11とプラスゲインのPJ11-110HWどっちの方が安定いいか教えて下さい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:50:19 ID:MqQ6latU
4スト9.9馬力船外機のL足に合う深底のアルミボートの船体てどんなのがありますか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:08:37 ID:CNHwZCGO
>>52
「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:33:03 ID:ZBIMxdSF
>>49
シーニンフの12ftジョンに乗っていたが、横揺れは大して変わらないと思うよ
毎回一度は落っこちそうになっていたし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:13:06 ID:ZZBgR+nO
ポーナムは海で溶けるからエコ?なんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:48:32 ID:9FDySiY5
11フィートのアルミを軽トレーラーに乗せれるんですか?
PlusGain
LV11-147
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:31:59.02 ID:ykcQFHXW
クイントレックスの12fパントで
P12とカラマス360の違いを教えてください!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:09:05.58 ID:b8rh/SAP
過疎
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:15:51.42 ID:cx7v6yU7
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday
福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623

2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。ただ、骨に 痛みを感じます。どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。http://vera5963.blogspot.jp/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:iSWjAenM
アルミボートってFRPボートみたいな二重底、自動排水になってるのってないんですか?
つまりデッキが水面より高くなっているから水が入っても排水口から自動排水されるの。
探したけど見当たらない。高いのは電動ポンプで汲み上げてるらしい。
二重底、自動排水の方がよっぽど合理的なのにないという事は、
アルミで二重底は加工が難しくて現実的じゃないって事かな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:20:50.60 ID:SVmgrr6h
初めてアルミボート買うんですが任意保険 船体保険入っといたほうがいいでしょうか?
あまり保険とか入ってる人いないのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:14:27.87 ID:rxl/57cU
ポーナムだったら入れ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:03:27.76 ID:SVmgrr6h
そんなお金持ちじゃありません
アルミ+船外機+エレキで総額60〜70万位だと思います
皆さん保険なんて気にしないのでしょうか・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:12:27.76 ID:WH7iNt1N
船体はともかく、ヨット・ボート保険はみんな入るもんでしょう!?
入った方がいいよ。
事故は保険に入っていないときに起きるもんだけどね…
67名無しさん@お腹いっぱい。
>>66
レスありがとうございます
バス釣板のアルミスレで聞いたらスルーされたので困ってました
やっぱり入ったほうがいいですよね
常時カートップなので盗難やいたずらも気になってるので
船体保険にも入ろうと思ってます

どうもありがとうございました