FC2blogの技術的な問題についてのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
FC2blogの技術的な問題について語ったり、質問したりするスレッドです。
2Trackback(774):2006/08/14(月) 00:23:33 ID:xpmWY5cv
不満を吐きたいのか、建設的にいきたいのか、まずそのスタンスを論じてもらおうではないか。
2get。アチョー。
3Trackback(774):2006/08/14(月) 00:42:31 ID:MKUHmu5t
本スレがあるのに、わざわざ分ける必要あるのか?
41:2006/08/14(月) 00:42:56 ID:HCqs6aAg
使い方などの質問に答える普通のスレッドです。
5Trackback(774):2006/08/14(月) 00:43:59 ID:HCqs6aAg
>>3

本スレでは、使い方の質問、技術的な話はローカルルールで禁じられているので、
分ける必要があります。
6Trackback(774):2006/08/14(月) 12:48:18 ID:HCqs6aAg
何か質問ありますか
7Trackback(774):2006/08/14(月) 12:55:58 ID:lqt7I7+o
>>6
お前が答えてやるのねw

質問の需要はあるかもしれんが(フォーラムもQ&Aも読まない厨)
答えられる人材が来ないとスレの存続は無理だよ。

そもそも公式にきちんとした場所があるのに,ここに設ける意味が
わからないね。本スレで禁止されているのも,だからなのに。
8Trackback(774):2006/08/14(月) 19:28:22 ID:1WfVCmnq
>>7
公式にフォーラムがあるから、本スレでローカルルールという名の自治厨ルールを決めて、それを強制する権利ga
誰にありますか?
FC2blogの技術的な問題の前に、ローカルルールの意味を勉強したほうがよい。
公式は公式、2ちゃんは2ちゃん。
それぞれに同じ内容のものがあっても問題にならない。
9Trackback(774):2006/08/14(月) 19:40:24 ID:5bbvSPlG
>>8
あってもいいんじゃね。

でも答えてくれる人が来るかどうかねえ?問題はこっちのが大きいよね。

君みたいに怒ってる人って、たいてい答えて欲しい質問者側だもんね。
まあ頑張って続けれ。
10Trackback(774):2006/08/14(月) 19:55:48 ID:nUGVhax4
>>8
権利・自治厨という言葉の出し方からしていつもの人ですね。

あなただって他から見れば、「自分と意見の合わない自治厨を
排除しようとしている別の自治厨」でしかないのです。

見苦しさに変わりは無い。

そのスタンスで、このスレを維持できるのならしてご覧なさい。
人がたくさん来ると良いですね。
11Trackback(774):2006/08/14(月) 20:08:54 ID:Ms7/0Rjn
まあこっちを質問スレにしたんだから、いいじゃないですか。
こっちまで「質問するヤツはムカツク」とか来ないでね。
12Trackback(774):2006/08/14(月) 20:11:45 ID:F9e7Ndy8
sageずに書き続けてるやつがムカツク。
13Trackback(774):2006/08/14(月) 20:16:40 ID:9JbYS/Ty
本スレでいちいちもめるよりはいいと思うけど、質問者側の需要の方はどうなんだろうね。
需要が全くないことはないにしても、フォーラムと質問スレで事足りてしまう部分が多そうな気はするなあ。
14Trackback(774):2006/08/14(月) 20:16:56 ID:Ms7/0Rjn
言うに事欠くとsageろとか言い出すんだよね。
立ったばかりのスレに対してアホくせ。
15Trackback(774):2006/08/14(月) 20:24:21 ID:F9e7Ndy8
>>14
事欠いて無いよ。
どんどん言おうか?
16Trackback(774):2006/08/14(月) 20:26:06 ID:pI7791Sw
立ったばかりのスレならいつでもage続けてOKなんてのはどこの板のお作法でちゅか?
17Trackback(774):2006/08/14(月) 20:44:37 ID:Ms7/0Rjn
>>16

はいはい。
立ったばかりのスレにsageろとか噛み付いてくるのは単なるキチガイ。
そんなのは2ちゃんねるでも滅多にいないから。
自覚しろ。
18Trackback(774):2006/08/14(月) 20:45:52 ID:UY+UGken
いいからちゃんとスレを運営しろ。
糞のままだと消されるぞ、そのうち。
19Trackback(774):2006/08/14(月) 20:49:22 ID:Ms7/0Rjn
>>15

言えばいいじゃん。
「sageろ」以外に何か言えるの?
20Trackback(774):2006/08/14(月) 20:54:00 ID:UY+UGken
ほんとにこんなんでいいの?
スレ主はどこ行ったの?

せっかく立てたんだからちゃんとしようよ。
テンプレだって(作らないつもりならいいけど)無いんだし。
21Trackback(774):2006/08/14(月) 20:56:08 ID:9JbYS/Ty
このスレ本スレに貼ってみる?余計に荒れるかな。
22Trackback(774):2006/08/14(月) 20:57:34 ID:UY+UGken
>>21
自分もちょっと考えたけど、やめたほうがよさげかなあ。
気づいてる人は気づいてるだろうけど。
23Trackback(774):2006/08/14(月) 21:11:40 ID:9JbYS/Ty
>>22
そうだよねぇ…。

スレ主さんは今いないみたいだけど、疑問があるのでちょっと聞いてみる。遅い時間になったらくるかな。
スレの趣旨的に、質問に対してフォーラムで適切な回答があった場合、そちらに誘導するのはいけないのかな。
それを禁止するのはどうかと思う一方、OKにしちゃうとこのスレが破綻しそうに思うのだけど。
24Trackback(774):2006/08/14(月) 21:19:16 ID:UY+UGken
>>23
スレ主 「本スレで質問が禁止されているので、別に質問スレを立てた」
暴れてる人 「質問するのも答えるのも勝手だほっとけ!仕切るな!イヤならスルーしろ!」

でしょ?この辺をまずはっきりしていただいてだな。暴れてる人の意見を通すのか、
すっぱり切るのか決めてもらわんと本スレと同じことになる。

そして質問の殆どの答えはフォーラムに転がってるわけで。
基本的には誘導、なければここで回答くらいがいいと(自分は)思うのだが。
25Trackback(774):2006/08/14(月) 21:22:22 ID:UY+UGken
あれ?なんかおかしな内容になってるな。

暴れてる人は基本的にいつも議論不可な相手なので、まあそういう殺伐とした
雰囲気でここを進めるのか、ある程度質問と回答の方法を決めて淡々と進め
るのか、そのあたり決めたほうがいいんじゃないかって意味ね……。
26Trackback(774):2006/08/14(月) 21:40:12 ID:9JbYS/Ty
イヤならスルー、は自治議論の人じゃなくて質問厨くんだった気がするけど、…似たようなもんか。
とりあえず、スレ主も質問者もいないんじゃ話にならんな。
27Trackback(774):2006/08/14(月) 21:43:51 ID:UY+UGken
>>26
ごめんネ、夕食のうどんの保存料(酒精)が残ってて酔ってるからごめんネ。(´Д⊂

このスレがうまく機能することを祈ってるよ。
きれいに住み分けができれば、本スレも荒れなくなると思うんだ。
28Trackback(774):2006/08/14(月) 22:42:36 ID:+EUxFIRY
つまんね……
29Trackback(774):2006/08/14(月) 22:59:27 ID:UY+UGken
>>28
仕返しですかw
30Trackback(774):2006/08/14(月) 23:01:03 ID:J1QtqNLA
>>28
パクリ容認の犯罪者は来ないでね♪
31Trackback(774):2006/08/14(月) 23:39:35 ID:MKUHmu5t
あっ…カップラーメンの調味油を入れるの忘れたよ…。
な〜んか物足りないと思ったら。
32Trackback(774):2006/08/14(月) 23:44:51 ID:+ZoTRiPP
>>31 ブ ロ グ に 書 け。
331:2006/08/15(火) 09:50:10 ID:uLJyxx3Q
スレを立てた人間がルールを決める権限があるということでもないと思いますので、
スレ立て人の意向はどうでもいいのではないでしょうか。

本スレのテンプレに抵触するものはこちらでという程度でいいのではないかと。

公式があるからという意見もありますが、公式では聞きづらいこともあるかと思います。

本スレのテンプレはこれですね
---------------------------------------
・技 術 的 な 質 問 は フ ォ ー ラ ム で お 願 い し ま す
http://blog.fc2.com/forum/index.php?sid=3720cb120275cbda2d3d7e099ae126f5

・FC2の話題はよそでやれ(ここはFC2ブログのスレです)
・「落ちた?」「入れませんよね?」「重い?」はわざわざ聞くな。
 なぜかって?聞いてどうにかできるのか?聞く前に確認しろ。
・HTML、CSS、テンプレ改良、技術的なことはフォーラムや自分でなんとかしろ。
-------------------------------------------


34Trackback(774):2006/08/15(火) 12:35:01 ID:dYqOBJPc
本スレにも公式にも聞けない程度のことは
自分で調べれば分かるような範囲だろ?
351:2006/08/15(火) 19:31:50 ID:uLJyxx3Q
まあいいじゃないですか
36Trackback(774):2006/08/15(火) 19:45:13 ID:HKUxvNyv
無責任な1だなあ。
何するのかハッキリしてないからテンプレもできないんじゃないか。
1が作ること無いなんて書いてるが、ビジョンもなしにスレ立てるなよ。
37:2006/08/15(火) 20:13:39 ID:uLJyxx3Q
じゃあ、

----------------
FC2ブログを運営している人のための質問や相談などのスレッドです。

アクセス解析やカウンターなど、FC2ブログの関連サービスの話も含みます。


38Trackback(774):2006/08/15(火) 20:15:50 ID:fEfHORZ7
>FC2ブログを運営している人のための
運営側用のスレみたいだよ。そのつもりならそれでいいけど。
利用とか使用とかの方がいいと思う。
39:2006/08/15(火) 20:18:02 ID:uLJyxx3Q

----------------
FC2ブログを利用しているユーザーのための質問や相談などのスレッドです。

アクセス解析やカウンターなど、FC2ブログの関連サービスの話も含みます。
40Trackback(774):2006/08/19(土) 15:27:09 ID:04xmP6Ky
>>39
アクセス解析もカウンターも、FC2ブログ関連ではありません。
ほかのブログサービスを含めても、ブログ関連ではありません。
まさかとは思いますが、FC2ブログ専用のサービスだとは思っていませんよね?

本スレの2を読めば、それぞれ別物であることがわかると思うのですが。
41:2006/08/21(月) 21:40:22 ID:C4i5qkWb
なにかそれが重大な問題なのですか。
FC2ブログのトップからリンクされているアクセス解析とかカウンターを多くの人は使うじゃないですか?
ちなみにこのスレはこのスレのルールがあるはずなので、
(それがどう決まるか知りませんが)、
本スレのルールを準用して、どうこう言われても困ります。
42Trackback(774):2006/08/22(火) 17:55:16 ID:2Ai8uPFK
こういったスレはあると助かるが

しかし1に対してキーキーと随分つっかかって行くもんだな
このまま荒れるようだと使い物にならなくなっちまうか・・・。
43Trackback(774):2006/08/24(木) 11:04:49 ID:uMCVjYsm
本スレで「質問するな」と、他のスレにはない奇妙な仕切りに反抗され、ムダな議論により荒れる。
質問スレが立てば>>1のやり方に文句をつけることにより、スレの流れが安定せずに荒れる方向に。
他ブログサービスのスレに比べはるかに荒れている。
少し前のはてなスレのようです。
はてなスレにはアンチはてなが「はてな=オウム」説を垂れ流し、反抗され、ムダな議論により荒れた。
両fc2スレともにfc2ブロガーではない、fc2のイメージダウンを狙ったどこかの工作員の仕業。
>>1は荒らし扇動工作員を無視してください。
「質問するな」「質問スレ立てるな」「テンプレ作れ」
これらすべて従う義務はありません。
44Trackback(774):2006/08/24(木) 11:30:42 ID:f6ED3qxs
本気でこのスレを荒らしたくないなら、
スレタイに沿った話題を自分からふった方が建設的だと思うよ。

俺はそういう話題は思いつかないので、質問があったら出来る限り答えます。
本スレで聞けないような質問があったらどうぞ↓
45Trackback(774):2006/08/24(木) 12:21:35 ID:WBhewJUJ
共有スレッドテーマの次ページっていつになったら復活するの?
教えなさい!この役立たず共!
46Trackback(774):2006/08/24(木) 12:42:45 ID:Pi0Ztggc
FC2はアフィリやってる人が多いから特殊だと思うんだよね。
アフィリ関係のスレだと、普通の煽りとは違って、本気でスレを攪乱しようとする人が多いから。


>>43

あれは、はてなの近藤さんが、オウムの松永英明を擁護するエントリーを出したから
荒れたんだよね。
近藤さんがそういうエントリー出したから荒れていいというわけではないけど。

47Trackback(774):2006/08/24(木) 12:44:28 ID:f6ED3qxs
>>45
さすがにそれは運営じゃないと分からないと思うよ。
本スレなら運営の人いるし、技術的な質問ではないので、
答えてくれるかも。でなければフォーラムの批判要望とかがいいかな?

とりあえずの対策は下に
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=11724
要約すると
http://blog.fc2.com/theme-xxxx-xx-page-x.html
こういう風に直に入力したらいいってことね。
48Trackback(774):2006/08/24(木) 13:29:35 ID:Pi0Ztggc
たとえばユーザータグを使うとアクセス数は上がるのか、とか書くと、
向こうでは質問は不可と言われるのだろうか。

ちなみに自分の感じとしてはユーザータグでのアクセス効果はある。
コンセプトを絞って、それに対応したタグを付けていけば、結構使えるかも。
49Trackback(774):2006/08/24(木) 13:41:55 ID:f6ED3qxs
>>48
技術的な質問とは少し違うし、フォーラムで
聞くようなことでもないからいいと思うけどね。
中には面白がって「質問禁止」って
言ってるだけの人もいる気がする。

タグはないよりはあった方がいいんだろうけど、まだ実感が薄いな。
5045:2006/08/24(木) 23:36:14 ID:djTIg65M
>>47
(;^ω^)サンクル
51Trackback(774):2006/08/27(日) 00:35:11 ID:NcGUI3CJ
トラックバックについてですけど、
画面ではいちおう「トラックバックは一度に5つまで」とありますけど、
ウチだと何故だか2つまでしか送れず、3つめ以降のは無視されてます
ちなみに20鯖です
52Trackback(774):2006/08/27(日) 03:04:51 ID:eazOzNze
>>51

言及リンクがないなどの理由で、相手先から弾かれているということは?

毎回二つまでしか送れないというのなら、不具合の可能性が高いので、公式フォーラムで聞いた方がいいかも。
53Trackback(774):2006/08/28(月) 21:03:11 ID:s8OxDVvi
ブログ作って1週間。
ブログランキングには乗っかるけど、fc2の検索にはひっかからない。
gooブログとかにping飛ばしてるはずなんだけど、検索にかかんない。
なんで?ping飛んでないのかな。
54Trackback(774):2006/08/29(火) 14:31:30 ID:jg3IL9BE
1,設定が間違っている。
2,サーバーの不具合でpingが飛んでいない。

2の場合は、サーバー単位での不具合なので、番号(たとえばblog30とか)がわからないと答えようがない。
いずれにせよ、公式フォーラムで聞いた方がいいかも。

55Trackback(774):2006/08/29(火) 15:01:12 ID:n8xG3wt4
56Trackback(774):2006/08/29(火) 21:48:16 ID:J7ZwxVoJ
結局は「公式フォーラムに聞け」なのか。
なんのために立てたんだ?このスレ。
57Trackback(774):2006/08/29(火) 23:19:47 ID:jg3IL9BE
サーバーの不具合について質問する人が多いから。
そんなもの答えようがない。

58Trackback(774):2006/09/24(日) 01:13:11 ID:z/NqjyjG

fc2って
いつから、児童ポルノと著作権侵害がOKになったんだ???

ttp://koyakudvd3.blog42.fc2.com/blog-entry-795.html
59Trackback(774):2006/09/24(日) 01:33:24 ID:Ueijuvuh
モブログの反映が遅せぇ!
60Trackback(774):2006/10/13(金) 15:21:37 ID:VHhwdLqq
携帯からの反映が他社に比べてかなり遅い
それ以外は問題ないのに・・・これだけなんだけどなぁ。。
61Trackback(774):2006/10/16(月) 23:38:52 ID:fy5e/p4S
今日久々に更新したんだけど、FC2って検索にひっかかるまでにどれくらいかかるんですか?
62Trackback(774):2006/10/17(火) 00:00:08 ID:SaOtW9xX
携帯からログインできない
DBエラーって何ですか?
63Trackback(774):2006/10/17(火) 02:41:11 ID:hyx8c2Xy
>>61

ユーザータグを使えば、Yahoo!だと一週間掛からない。
どこからもリンクされていない新規サイトでもそれくらい。
ユーザータグがウザくなければの話だが。
64Trackback(774):2006/10/21(土) 03:14:42 ID:tfqqsOmS
この2ちゃんねるみたいなのどうやって作ってるの?


http://h54e86u.blog8.fc2.com/
65Trackback(774):2006/10/23(月) 17:56:08 ID:FktS6P2t
>>64

どう作るも何も、普通に同じデザインにすればいいだけだろ。
そんなテンプレはないから、自分でHTMLとスタイルシートを理解している必要はあるけど。
66Trackback(774):2006/10/27(金) 23:41:22 ID:vdoX0qjP
だれか目次の作り方おせーて
67Trackback(774):2006/10/28(土) 07:18:09 ID:JMjeGjh3
>>64
そのテンプレあった
68Trackback(774):2006/11/08(水) 19:53:01 ID:KywQcH9D
http://web.fc2.com/m-5.html
ここの過程で接続できません。
誰か助言お願いします。
69Trackback(774):2006/11/10(金) 22:00:24 ID:aPayDPLA
>>68
その説明どおり頑張ってください

としか言いようがないわけだが
70Trackback(774):2006/11/19(日) 20:37:47 ID:qVFZKQF/
リンクの並び替えをドラッグアンドドロップ式にして欲しいです。。
71Trackback(774):2006/11/21(火) 04:11:04 ID:750YL1SP
書いた記事にスレッドテーマが反映されないのって、
時間を置けば直りますか?
72Trackback(774):2006/11/28(火) 06:13:10 ID:FBtwkiBT
age
73Trackback(774):2006/11/30(木) 00:49:39 ID:OzAUcNvh
ブログはそのままでURLだけ変更することは可能でしょうか?
どうしても変えたい場合はまた新しくブログ作るしかないですかね?
74Trackback(774):2006/11/30(木) 01:00:49 ID:Ukw0yOSu
>>73
しかない。
75Trackback(774):2006/11/30(木) 06:04:20 ID:gjDjuxVn
FC2のとあるブログにコメントが出来ません。
これってコメント禁止にされたって事かな。
スレ違いかもしれませんが、何とかコメントする方法はないでしょうか?
初心者なので頑張ってプロキシ?等変えてみましたが、ダメでした・・・。
根本的に違うのでしょうか?
76Trackback(774):2006/11/30(木) 13:17:36 ID:egAfHsF4
>>75
荒らしの臭いがします。
77Trackback(774):2006/11/30(木) 18:26:50 ID:gjDjuxVn
荒らしでも何でもありません。
ただその人に嫌われているなら荒らしと一緒なのかもしれませんが・・・。
最後に1回だけ謝る事が出来ればと思い、ここに書き込みさせて頂きました。
その後何とか書き込みも出来たのですが、許してもらう事は出来ませんでした。

尊敬する人に嫌われると言う事はこんなに辛いものだと知りませんでした。
スレ違いと分かっていましたが、どうしても謝りたくて方法を聞きました。
スレ汚してすいませんでした。
78Trackback(774):2006/11/30(木) 21:43:36 ID:C3N90u2F
嫌われたという自覚がるのならコメント禁止でしょう。
絶対もう関わるのは止めたほうがいいですよ。
79Trackback(774):2006/12/01(金) 00:13:42 ID:jnCJ/H9C
>>77
管理人が荒らしだと思ったものが荒らしです。
80Trackback(774):2006/12/01(金) 14:18:22 ID:LAfc7F8O
とりあえず質問

グーグルではじかれるって本当?
自分でテンプレ改造したいんだけど何かお勧めサイとアル?
とくにパンくずリストをつけたいんだけど
あとTOPのみにこのページの目次をつけたい。
81Trackback(774):2006/12/01(金) 15:40:40 ID:ImDsb2Q7
確かに、個人的にカチンと来た人はアク禁にしてしまうな。。
82Trackback(774):2006/12/01(金) 15:56:16 ID:LAfc7F8O
>>77
いちいちショック受けるなよ恥ずかしい
83Trackback(774):2006/12/01(金) 23:08:09 ID:HE6BvUti
77です。
僕も自分で思ってたよりも落ち込んでしまったんです。
こんな事は初めてだったので。
僕もいちいちショックを受けて自分でも弱いなぁと思うのですが、性格なのでしばらくは変われそうにないです^^;
皆さんアドバイスありがとうございました^^
84Trackback(774):2006/12/01(金) 23:12:17 ID:1E2sfZ0B
以後はチラシのウラへどうぞ。
85Trackback(774):2006/12/02(土) 00:09:27 ID:yp9CtZzg
どっちで聞くべきか迷ったんだけどこっちでいいかな。
メールフォームでメール送ると登録した時のアドレスにメールが行くよね?
あれを別のアドレスに送れるようにできないかな…(´・ω・)
フォーラムには答えなかったす。
86Trackback(774):2006/12/02(土) 00:14:31 ID:bqQRgfVG
FC2ブログ使いたくて空メールして届いたURLに接続して4桁の数字入れたはいいものの…
その後のニックネーム・性別・パスワードを入れて“次へ”を押すと「URLが不正です」的な画面が出て全然だめなんだがorz

何が原因かがさっぱり分からない…誰か助けてくれ!
87Trackback(774):2006/12/02(土) 00:30:09 ID:1mN2JjPx
>>85
FC2IDの登録メアドって変えれんの?
ソコ変えりゃ変わるんじゃね?
88Trackback(774):2006/12/02(土) 01:13:57 ID:xTVXBvg+
>>87
なるほど、そこは考えてなかった。
サンクス!
89Trackback(774):2006/12/02(土) 01:18:58 ID:1mN2JjPx
>>88
よかったら結果報告して。
90Trackback(774):2006/12/02(土) 03:32:47 ID:5Lu9K6ik
>>86

登録がうまくいかない原因はいろいろあるが、
URLが変なところで改行されているから、というのが一番ありそうな理由……。


でも接続は出来たんだよな?

だとするとあんまりわかんない。


9185=87:2006/12/02(土) 11:53:14 ID:xTVXBvg+
>>89
確認完了。ちゃんと届いたよ。
しかしあのメルフォって匿名性ないね。
92Trackback(774):2006/12/30(土) 14:32:19 ID:cGsOpJHN
バグがあるね?

他人のブログにコメントするときに、名前を空欄にすると、ブログ主の名前でコメントしたように表示される。

93Trackback(774):2006/12/30(土) 14:51:07 ID:F0uec3CJ
名無しの設定ってあるでしょ
94Trackback(774):2007/01/01(月) 18:04:36 ID:6ulOgQLa
ttp://seo.fc2.com/sitemap/index.php
でサイトマップを作成したあとにどうやってブログにアップするのかわかりません・・・。
画像みたいにファイルのアップロードからやろうとすると拡張子が対応してませんと言われるし。
95Trackback(774):2007/01/04(木) 18:45:57 ID:U7WQEdAT
未分類カテゴリを消すことって出来ませんか?
デザインのソースを弄って何とかしようと思ったのですが、それも出来ないみたいで。
96Trackback(774):2007/01/04(木) 18:58:48 ID:6nH5uush
>>95
カテゴリの名前を編集で変えるしかない。
97Trackback(774):2007/01/04(木) 22:04:33 ID:U7WQEdAT
>>96
やはり消す事は出来ないのですね。
ありがとうございました。
98Trackback(774):2007/01/12(金) 02:38:04 ID:QBiN543V
ttp://seo.fc2.com/
ttp://seo.fc2.com/link/

組織的迷惑行為をする業者
通報した


ttp://www.google.co.jp/webmasters/spamreport.html


このブログ業者は違法ユーザの宝庫でもある
99Trackback(774):2007/01/17(水) 02:15:05 ID:UwglERTv
質問です。
アマゾンのアフィに登録してなくても
マイショップの管理でアマゾン商品検索して
「この商品で記事を書く」、で日記を書くと
商法(営利)サイト扱いされますか?
100Trackback(774):2007/01/17(水) 09:42:40 ID:PgyrvkuU
内容がそればっかりだと、
そう取られても仕方がないとおもふ
101Trackback(774):2007/01/17(水) 09:44:00 ID:PgyrvkuU
というか、AmazonのあふぃID持ってないと、
記事書けないのでは? 書けるの?
102Trackback(774):2007/01/17(水) 14:35:22 ID:UwglERTv
レスd。アマゾンのアフィ登録はしてないです。

自分も最初、登録してないとこのツール(マイショップ管理)
使えないと思ってたのですが、試しに使ってみたら
日記書けたので、コレとアフィはどう違うのかな〜と思いました。
103Trackback(774):2007/01/17(水) 14:42:02 ID:UwglERTv
追加すいません。
困っている原因は、ヤフーに登録する際に
こういう記事ばかりだと商法サイトされちゃうのかなと思いまして。

日記内容は、マイショップ管理のアマゾンで商品の検索で
画像を使って、DVDなどのレビューをしています。
104Trackback(774):2007/01/17(水) 15:32:19 ID:PgyrvkuU
書けるのねん。
ってことは、IDなくても書けるけど、
そこをクリックして誰かが購入したとしても
クリックされたキミに収入はないってことだろうか。
よーわからん。

> こういう記事ばかりだと商法サイトされちゃうのかなと思いまして。

それはヤホーに聞いておくれ。
返事貰えるかどうかはわからんけど。
105Trackback(774):2007/01/17(水) 16:20:29 ID:UwglERTv
収入はなしだと思います。
このツールに関してはQ&Aとかが無くてよく分かりませんね・・・。

登録に関してはヤフーに聞いてみます。
ありがとうございました。
106Trackback(774):2007/01/28(日) 21:11:55 ID:ndanX5Dy
ユーザータグの不具合、Q&Aでも解決してないんだな。
小一時間も調べたのに消し方わからなかった。
107Trackback(774):2007/01/31(水) 17:20:45 ID:GitIir/q
落ちないようにすれ。
それからだろ。
108Trackback(774):2007/01/31(水) 17:28:03 ID:jkIxIoWu
落ちてるよね
109Trackback(774):2007/01/31(水) 17:29:36 ID:DB0E8Wqd
全然つながらん
110FC2ゆーざー:2007/01/31(水) 18:17:43 ID:DDw1SCzL
やっとつながったみたいだよ 今回ははやかった
111Trackback(774):2007/02/01(木) 19:33:33 ID:vmA3z7XB
記事投稿後の広告ウザすぎるだろ…
112Trackback(774):2007/02/04(日) 14:10:39 ID:VrBCgRXZ
広告、小さくなったね
113Trackback(774):2007/02/05(月) 23:09:51 ID:YDkwKmxk
めちゃめちゃ小さくなっててワロタ
114Trackback(774):2007/02/25(日) 22:03:21 ID:z5CjZQrW
全然つながらない けど串通したら繋がったw
115Trackback(774):2007/02/26(月) 14:38:41 ID:ihEEGtWw
1おもくね?
116Trackback(774):2007/03/08(木) 14:28:41 ID:DFfuUkT8
最近かるくね?
117Trackback(774):2007/03/12(月) 21:39:56 ID:Q1fg8lSr
つながんねー
118コピペ:2007/03/13(火) 10:29:38 ID:7PtUaPLY
おそらく9日夜頃に行われたKDDI回線の仕様変更による障害が原因。
KDDIを経由するプロパイダでは、 いくつかの海外サイト(youtubeとか)
XboxLive、HOTmail、MSNメッセ、FC2ブログなど
地域によって大きく変わるが接続不良に陥っている。

■関連リンク■
DION・KDDIインターネット 保守・障害情報スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1153483029/l50x
プロバイダー@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/isp/
回線チェックツール kddnet.ad.jpてのがKDDI
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se078518.html

【XboxLive】XboxLive総合スレッドPart38【360】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1171483437/l50x
youtubeが見れないときにわめくスレ12 [youtube]
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1172133717/l50x
FC2 blog vol.23 [ブログ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1171619318/l50x
MSN Messenger Windows Messenger Part33 [Windows]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1163676719/l50x
Hotmail何やってんだ! ゴラァァァァァァァァァァァァ! [ネットサービス]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1166213112/l50x
auユーザー集まれ [ニュー速VIP]
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1173728027/l50x
119Trackback(774):2007/03/16(金) 14:21:48 ID:8c+XAlVO
一度決めた背景を変えたりできますか?
120Trackback(774):2007/03/16(金) 21:47:36 ID:ns+t7OxK
できま
121Trackback(774):2007/03/16(金) 22:18:25 ID:ic2evhA6
すん
122Trackback(774):2007/03/17(土) 01:38:30 ID:5kcchG9N
さんくすこ
123Trackback(774):2007/03/17(土) 10:47:53 ID:iEqNWnBC
FC2から他のブログに代えようと思っております。
機能が充実してると評判だったから使ってみたのに何がいいのか結局わかりませんでした。

例えば記事作成のときに文字の色とか大きさがタグで表示されて、
いちいちプレビューで見ないといけないのをめんどくさいと感じるのは私だけなのでしょうか。
画像も同様。

アメブロのときはもっと簡単だったんですけど。
124Trackback(774):2007/03/17(土) 11:05:08 ID:/lzdc069
簡単というのは、選択肢が無いという事。
多機能ということは、それだけ選択肢が多いということ。
タグで見れば十分なので最終確認だけプレビューする。
逆に細かく調整しつつそのつど編集結果を見たい場合は、リアルタイムプレビューで。
私はアメブロは息苦しくてだめだったんですが、逆に好みならアメブロでいいと思います。
125Trackback(774):2007/03/19(月) 19:50:05 ID:lxuGhVfa
exciteみたいに別ページに飛ばないでコメント欄を表示させられるようにとかできないのかなー。
126Trackback(774):2007/03/25(日) 10:59:25 ID:tA4mFVU7
>>95
二ヶ月以上前の書き込みに反応するのもなんだが、たまたま見つけたんで。
ttp://rgrg.blog61.fc2.com/blog-entry-616.html
127Trackback(774):2007/03/26(月) 21:26:02 ID:V66ELVRN
IE7にしてから、直接管理者メニューにログインできなくなった・・・。
メインページからのみログインでき、直接ブログを書くページには入れる。
一応写真のUPも出来る。
しかし、それ以外のメニュー(足跡等)や、解析ページも同様でログインできなかったり、入れても1ページ毎にログイン要求されたり
さらには過去ログには飛べなかったり・・・。

なんとかならんのかぁ( ゚Д゚) ゴルァ
128Trackback(774):2007/03/26(月) 21:54:51 ID:ecY/rAbi
どのブログか判らないのでエスパーしてみる
1) Cookie は有効になってますか?
2) IE7 がダメならFirefoxを使えばいいのよ
129Trackback(774):2007/03/26(月) 22:22:46 ID:V66ELVRN
>>128
cokkieは有効です。firefox導入いたしました。
fierfoxでも最初は認証してくれませんでしたが、3度目からなぜか入れるようになりました。
ありがとうございました。
ということは、IE7に対応しきれてなかったってことですね。多分w
130Trackback(774):2007/03/27(火) 17:16:22 ID:/jGXJp3E
Sleipnirの方が10000倍いいよ
131Trackback(774):2007/03/28(水) 01:04:10 ID:QQpkFI+J
90鯖Ping飛ばね。
Blogの意味無し、もうだめぽorz
132Trackback(774):2007/03/28(水) 10:06:30 ID:qNnCMU6S
入れない・・・・・・・
133Trackback(774):2007/03/30(金) 16:46:27 ID:kE4rAnGG
マイショップって6件以上ブログに表示できないの?
6件目を入れたら一番最初に入れた奴がブログで表示されなくなった。
設定画面さがしてもないしなぁ。
134Trackback(774):2007/03/31(土) 20:49:42 ID:CIkEVtvi
age
135Trackback(774):2007/04/01(日) 08:39:58 ID:1E/bNdWo
携帯からトラックバックは出来ないんですね(´・ω・`)
136Trackback(774):2007/04/05(木) 13:19:54 ID:a2AbCBWx
ユーザータグが消せないままなんだけど未だに解決方法がないのか…
137Trackback(774):2007/04/06(金) 23:09:19 ID:bd0bpxjb
FC2レンタル掲示板いきなり使えなくなった
138Trackback(774):2007/04/10(火) 17:14:17 ID:nYp9LXvN
ロハスってやつムカツク
心霊写真なにあれ?きもい
139Trackback(774):2007/04/10(火) 21:34:40 ID:zIaNbl0o
俺のところにも来るww
140Trackback(774):2007/04/10(火) 23:17:43 ID:2I89KlLa
FC2はプラグインとか補助面ではいいけど重いのがかなわんな。。。
このままのテンプレで他のブログサービスに移れないもんかな・・・
141Trackback(774):2007/04/11(水) 20:31:02 ID:L6hykLes
俺ブログ始めたばっかりだけどロハスきたよwww
142Trackback(774):2007/04/11(水) 22:07:29 ID:tCoohq61
俺のところにも来てた
143Trackback(774):2007/04/11(水) 23:03:58 ID:IZq3iLTs
僕のところにはきてなかった・・・
144Trackback(774):2007/04/12(木) 11:58:13 ID:7XHX3BS3
ロハスのスレあるよ
145Trackback(774):2007/04/12(木) 19:41:55 ID:qIoWUJVZ
皆ブログの投稿ソフト使ってやってる?
デザイン編集で記事作成したいんだけどフリーでおすすめない?
146Trackback(774):2007/04/12(木) 20:18:43 ID:9aNlz9vM
一回アフィリエイトってのをやってみたくて、
楽天だと簡単そうだと楽天アフィリの画面でタグを作って
貼ってみたんだけどダメでした。
FC2でアフィリするときはFC2アフィリって絶対登録しなきゃいけないんでしょうか?
147Trackback(774):2007/04/12(木) 20:53:55 ID:RZKkeKW4
FC2のブログにトラックバックしようとしてもコピペが出来ません。
カーソル選択がすぐ外れる。
仕方なく手入力しても反映されない。

シーサーユーザーなのですが、ブログ同士の相性と
ブラウザの問題なのかと思うのです。

他にそんな例をおもちのかた、いませんか?
148Trackback(774):2007/04/22(日) 14:49:07 ID:uV5z3P1n
FC2 blog
149Trackback(774):2007/04/22(日) 16:47:36 ID:TBdy4CPT
検索エンジン登録サービスどれが一番いいの?
150Trackback(774):2007/04/23(月) 16:41:57 ID:+rOgyZqO
この記事をデリシャスのブックマークに追加ってどうやるの?
151Trackback(774):2007/05/03(木) 00:33:36 ID:o1lEbytO
アクセス解析ってどこに表示されるの?
ページのトップ?それとも管理者のページ?
それと
アクセス解析のパスワードってなに?
そんなの設定した記憶ないんだが・・・。
152Trackback(774):2007/05/03(木) 01:23:13 ID:HlGVLq9D
ヘテムル
153Trackback(774):2007/05/03(木) 01:23:55 ID:HlGVLq9D
ヘテムル
154Trackback(774):2007/05/03(木) 10:19:22 ID:4EJj8Dw7
age
155Trackback(774):2007/05/12(土) 22:15:31 ID:B+0HpWOd
FC2 2日目のド素人です。プライベート設定で長文の日記を書いてうpしようとしたら

※セッション保存時間が切れました。再度ログインしてください。#1

という画面が出て、書いた内容がすべて消えました・・・orz
これって、ログイン状態を維持する にチェック入れなきゃダメなんですか?
156Trackback(774):2007/05/12(土) 23:27:00 ID:AS656QBF
だらだらやってっとそうなる
157Trackback(774):2007/05/12(土) 23:59:38 ID:B+0HpWOd
じっくり言葉を選びながら長文を書くので、だらだらがデフォです。
はてな、livedoor、アメブロではそういうのがなかったから脱力しました・・・
158Trackback(774):2007/05/13(日) 00:30:11 ID:fMZ+E6KH
記事はメモ帳などでローカルで書くのが基本
159Trackback(774):2007/05/13(日) 16:06:13 ID:dow8TQy1
普通に記事書いて書き終わったら記事文コピーして保存をクリック→セッション切れの為再ログイン→貼り付けでいいじゃん
160155:2007/05/14(月) 00:39:58 ID:mJgDuj2j
そういう手もありますね。あんがと。
でも、書き終わったらコピーという作業を忘れてしまいそうなので、158でやってみます。
ちょっと面倒だけど、FC2が一番自分の希望条件にあってるんだよなぁ。
161Trackback(774):2007/05/14(月) 13:09:29 ID:GM5LSFh9
糞がぁ
162Trackback(774):2007/05/14(月) 14:15:45 ID:v2EzDkMq
FC2のニュースって去年の同じ日のニュースが数分前のニュースって出るのね。

たいした技術力だわw
163FC2:2007/05/17(木) 04:30:06 ID:QkZU5SYd
>>162
お褒めに預かり光栄の行ったり来たり
164Trackback(774):2007/05/19(土) 17:24:03 ID:oUxl7/jL
重すぎ
165Trackback(774):2007/05/19(土) 17:43:47 ID:o0U22/xt
最近クソ重い。

何やってんだ。
166Trackback(774):2007/05/19(土) 18:00:51 ID:TDMVSbXj
技術者緊急募集。
http://fc2.com/invitation.html
167Trackback(774):2007/05/21(月) 23:28:24 ID:IRejkgKf
重いよね。
ありがとうそしてさようならFC2.
168Trackback(774):2007/05/24(木) 14:11:07 ID:Lf0ZLYVK
>>166
ちゃんと謝ったり、基地外を右左に捌けることができる、
文系技術者を雇うほうが先決
169Trackback(774):2007/05/28(月) 13:10:58 ID:ahjRe3Ru
FC2初めようと思って昨日登録したんですが記事は載せれるのに画像が載らないm(__)m
サイズもちゃんと小さくしたんだけど…
どうしたら良いのでしょうか?
170Trackback(774):2007/05/29(火) 01:59:03 ID:I1Nx2TR9
解決しました!
171Trackback(774):2007/06/03(日) 11:59:57 ID:NsOg9XoJ
パスワード付き日記のパスを解読する方法なんて

・・・・ないかな?
172Trackback(774):2007/06/03(日) 12:02:25 ID:U83+KNeV
>>171
荒らしorストーカー乙
173Trackback(774):2007/06/03(日) 12:03:57 ID:NsOg9XoJ
ちゃうねん、自分の住所とかまた書かれてたら困るからな。
ないんなら良いけど。
174Trackback(774):2007/06/04(月) 00:35:12 ID:dpx6Etkq
過去の記事の管理でテーマの修正をしても何故か反映されない…。
複数の記事のテーマを修正して、反映されないのは1つだけなんだけど、
解決方法をご存じの方教えてください。
175Trackback(774):2007/06/04(月) 02:27:18 ID:r2S9JqPC
削除
176Trackback(774):2007/06/04(月) 04:15:08 ID:iIp2MsBF
すごいの発見!携帯からみてみ〜http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up6115.htm
177Trackback(774):2007/06/05(火) 02:52:39 ID:akoiMgWO
ある人のFC2ブログみたら、自動的に音楽が流れてきたんですけどアレやるにはどうすればいいですか?
178Trackback(774):2007/06/05(火) 02:56:43 ID:0zUK13aG
>>177
プラグインがいくらでもある
でもいきなり音楽が流れるのは好まない人が多いぞ
179Trackback(774):2007/06/05(火) 03:06:10 ID:Vesrj4nz
テンプレ自体に音楽が付いてるのもあるが
>>178の書いてある通り嫌がられる、重いし
180Trackback(774):2007/06/05(火) 03:46:49 ID:akoiMgWO
>>178
>>179
レスどうも。 
つまりプラグインから設定する感じでいいんですね? 
HTMLを付け加えてとかめんどくさいことはしなくていいの?
181Trackback(774):2007/06/05(火) 22:05:32 ID:z4hyNy/u
チェックを入れていても、毎回毎回ログインのセッション切れになるのが
煩わしいです。
みなさんに出てる現象なのでしょうか?
182>>181:2007/06/05(火) 22:07:06 ID:z4hyNy/u
自己解決しました。すみません(^^ゞ
183Trackback(774):2007/06/16(土) 04:04:37 ID:a9OseDy+
fc2使い始めました。

軽くていいですね。
さくらレンタルサーバーで使ってるMovableTypeより、えらい軽くていいよ。

ところで、カレンダーや、月別アーカイブで要約表示になるのはなんとかならんですか?
月別アーカイブはともかく、カレンダーで個別表示されて、要約になるのは・・・

さんざん既出な気もするのですが。
いまいちgoogleさんにも聞きき方がわからん。
184Trackback(774):2007/06/16(土) 04:26:51 ID:a9OseDy+
>>183
テンプレートをいろいろ見ていたら、わかりました。

topentry_discription
っつーのが怪しいと思いgoogleったら正解でした。

こちらが参考になりました。

FC2ブログ ユーザーフォーラム :: トピックを表示 - 月間アーカイブに、画像を表示したい
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=4401&highlight=cfdn_09
185Trackback(774):2007/06/16(土) 04:28:30 ID:FXv2siwu
なんとかなりますよ
http://blog.fc2.com/template.html
ここ見て変数差し替え
186Trackback(774):2007/06/16(土) 06:48:45 ID:ncwPw5YI
カウンターと解析の数が3倍くらい違うんですが、
どちらを信じれば良いんですかねー?
187Trackback(774):2007/06/16(土) 10:46:48 ID:RYg9k+vw
またhttpd落ちてない?
携帯からは見れるんだが、パソコンからはアクセスできない。
ftpdなんかは生きてるのにな。
最近、FC2落ちまくってるような気がする。
188Trackback(774):2007/06/16(土) 15:20:58 ID:a9OseDy+
>>186
ユニークユーザーをカウントしているとか、
連続アクセスはカウントしていないとかあるんじゃないのかな?
189Trackback(774):2007/06/16(土) 17:30:57 ID:nHQN2a6e
少ないほうを信じればいいと思うよ
190Trackback(774):2007/06/20(水) 16:04:09 ID:9XwnzRm8
84サーバでMTMailつかって更新してたんだけど、
昨日あたりから投稿反応なし。

MTMailの方からもエラーは帰ってこないし、

MTMailでうまくいってるかたいますか?
191Trackback(774):2007/06/21(木) 09:30:20 ID:ZVzyTw3Q
FC2ってコメ禁止できなくなった?
設定のコメント禁止の所にチェック入れても
コメント出来ちゃうんだけど
192Trackback(774):2007/06/26(火) 01:22:23 ID:5unx0jNP
FC2ブログで並び順を古い順にしてトップページとして使ってるんだけど
最近ブログ拍手をいじってるようで、それ以来トップだけ解析されなくなってしまった。
たまに解析されてる事もあるけど、今じゃほとんどだめだ。
FC2のアクセス解析なんだけど、この不具合はほっとけばなおるのかな
193Trackback(774):2007/07/02(月) 13:59:01 ID:Uf22/Qax
>>180
【これはひどい】ガンダム・マクロス夢の共演<丶`∀´>
http://scixx.blog27.fc2.com/blog-entry-405.html
194Trackback(774):2007/07/25(水) 00:11:26 ID:leTXbQ6M
アクセス解析が調子悪いみたい。
管理画面から入っていけない。
195Trackback(774):2007/07/26(木) 19:53:23 ID:A48/zq3Z
過去のコメントを管理って文字が消えた?
196Trackback(774):2007/07/28(土) 08:10:05 ID:vvc7TwPR
アクセス解析が調子悪いな、
数字もおかしい。

だめだな。
197Trackback(774):2007/07/28(土) 10:22:27 ID:1t6Xy42M
テスト版だからしょうがないじゃん。
てか正式版になっても糞の予感がするから自分は他社のアク解使ってる。
198Trackback(774):2007/07/31(火) 22:36:54 ID:MA8v68Ui
なんでFC2のブログってミクシに反映されるまであんな時間かかるの?
丸一日24時間以上反映されないのがデフォってどうなの?
199Trackback(774):2007/07/31(火) 23:15:31 ID:J2e0K1e3
アクセス解析でも、相当な時間、反映されないよ
200Trackback(774):2007/08/02(木) 23:12:36 ID:BFGz5nIb
アク解。この前から除外IPアドレスがカウントされてるのはなんなんだよ?
201Trackback(774):2007/08/03(金) 05:36:31 ID:QlAgd7S+
>>200
自分のとこだけじゃなかったんだ、困るよね全く
202Trackback(774):2007/08/22(水) 23:54:33 ID:+Sq36nEH
この頃サーバーが重い・・・どうにかなんねーのか!!!!(´;ω;`)
203Trackback(774):2007/08/23(木) 16:55:14 ID:/P5MBqxu
最近管理画面に行けても1時間しない内に「セッション時間が切れました」とかでてまたログインし直しが連発中…

まさかとは思うが、最近厨房消防がイナゴの如くやたらブログ作るから思いんじゃないのか?
204Trackback(774):2007/08/25(土) 03:39:04 ID:uw67E9yH
カレンダークリックしたときに出る

月別アーカイブ [ 2007年08月 ]

って中央寄せにできないの?
205Trackback(774):2007/08/25(土) 10:38:34 ID:Bu8rq+Bw
テンプレートの設定によると思われ
206Trackback(774):2007/08/25(土) 10:53:34 ID:uw67E9yH
テンプレのどこいじりゃいいのかわかんないのorz
207Trackback(774):2007/08/27(月) 03:10:13 ID:4KEA4Kxy
全角カタカナを使って記事を書いたのに、ブログの確認をすると勝手に半角になっていました。しかも、変なところで改行されています。どうすれば、全角のままカタカナがブログに表記されますか?

ちなみに、記事を書くのも観るのも携帯からです。
208Trackback(774):2007/08/27(月) 13:50:37 ID:G29wYB4L
それは携帯から見ているからです。
209Trackback(774):2007/08/31(金) 10:53:13 ID:uFn7xdP8
ショッピングカートも調子悪い。
商品の登録編集しようとするとIEの「サーバーが見つかりません。DNS〜」のページになる。
210Trackback(774):2007/08/31(金) 18:12:39 ID:0ZD/Xpg5
>>209
おれはならないけど・・・
211Trackback(774):2007/09/01(土) 19:18:44 ID:RziQVHXh
wwwwwww
212Trackback(774):2007/09/01(土) 22:07:38 ID:3ztJRRPK
ログインできない・・・・・
213Trackback(774):2007/09/02(日) 08:37:08 ID:N5AOiyQf
ブログ拍手ってどのくらい時間経てば数が反映されるんだ?
コメントはリアルタイムで管理画面に出るけど、
拍手数はゼロのままなんだが
試しに他の人の拍手押してみても
数字増えないし…
214Trackback(774):2007/09/02(日) 15:15:34 ID:e89FYvj4
最近更新が反映されないことが大杉・・・

携帯からメールをヤプログと同時に送信してるんだけど
前からFC2は反映遅かったしそろそろ切るかw
215Trackback(774):2007/09/02(日) 20:13:06 ID:HsDWVOJ4
本スレが阿呆すぎて過疎ってたコチラのスレにレスが増えた
216Trackback(774):2007/09/04(火) 12:46:53 ID:lnVc6RuP
利用者人数増えてるんだから、まぁ二つぐらいあってもいい。
ただしこっちはもうちょっと「技術的な問題」をテーマにしようよ。
217Trackback(774):2007/09/14(金) 12:26:08 ID:HrLE8g/f
大至急お願いしたいのだが
ここ書き込んだメールの受け取り先と、
書き込んだあとに飛ばされるURLを入れたい。
どうしたらいいですか?

<body><form action="./" method="post">
<p class="plugin-mail" &align>
名前:<input type="text" size="10" name="formmail[name]" value="" maxlength="100" style="width:90%;"><br>
メール:<input type="text" size="10" name="formmail[mail]" value="" maxlength="150" style="width:90%;"><br>
件名:<input type="text" size="10" name="formmail[title]" value="" maxlength="150" style="width:90%;"><br>
本文:<br>
<textarea name="formmail[body]" cols="10" rows="6" style="width:90%;"></textarea>
<input type="submit" value=" 確認 ">
<input type="hidden" name="mode" value="formmail">
<input type="hidden" name="formmail[no]" value="&formno">
</p>
</form></body>
218Trackback(774):2007/09/14(金) 12:26:43 ID:HNi4rKog
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1189312271/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
219Trackback(774):2007/09/14(金) 12:59:05 ID:8DMXNsfN
        /二二ヽ
       イ _、 ._ 3 
        ヽ`刄m_ 私をどこかのスレに送って!
      //<∨> /\ お別れの時にはオススメの漫画を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | 麻 生..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品: ワンピース、コードギアス、ハヤテのごとく、結界師、ネギま、絶望先生、総員玉砕せよ!、らき☆すた
220Trackback(774):2007/09/14(金) 16:21:26 ID:EE4qVZc5
>>217←このひとマルチポスト
221Trackback(774):2007/09/14(金) 18:03:33 ID:jxLX6HjX
しかし、このスレも末期的だな。
222Trackback(774):2007/09/14(金) 22:12:37 ID:37B5QlrY
162 名前: ekken [[email protected]] 投稿日: 2007/07/18(水) 12:38:17 ID:eO6yKRYW
いいじゃないか
アンタらのブログはアクセス数にこたわらなければならないほど、立派なないようなのか?

↓コイツ、バカだねぇ

70 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/18(水) 12:31:04 ID:wL1uswPu0
http://ibuling.blogspot.com/

2007年7月14日
Googleの広告審査能力は0に等しいのね(´・ω・)

名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それがekken
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それがekken
現在ネット上には八百萬のekkenがいる…

投稿者 ? 場所 16:52

つーことで、 どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-66.html
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

自らはブログサービス提供はおろかパーツひとつ貸し出しもせず、登録者がオール他社サービスで作成したブログ記事をPING送信させて広告掲載頁に表示し座したまま広告収入を得、
ひとたび広告に対する苦情がでるや広告元を悪者にしていい子になり、更にはうっとうしいスパムメールを送りつけるだけでは飽き足らず自らの管理義務の一部を登録者に押し付けた挙句、権限濫用で都合のいいように頁を改竄し外面をよくして新規登録者を誘い、
あまつさえ無料サービスだと大威張りで恩を着せる「にほんブログ村」ことムラウチドットコム。

匿名であろうと実名であろうと、図々しい人が得をする。
223Trackback(774):2007/10/09(火) 02:56:30 ID:wgbPLmne
ファック2ってどんな意味がこめられているのですか?
224Trackback(774):2007/10/09(火) 10:58:50 ID:1DZCQFpz
>>223
FC2の意味は「ファンタスティック・クピ・クピ」
というのが一番有名な説
225Trackback(774):2007/10/09(火) 16:44:47 ID:wGU60AqW
>>224
それはガセです
226Trackback(774):2007/10/09(火) 16:58:18 ID:1DZCQFpz
知ってるけど書いてみた
227Trackback(774):2007/10/10(水) 20:14:50 ID:zH/QsyLb
どーでもいいようなもんばっか作ってる暇あったら、モバイルからもランキング投票できるようにしてほすぃ。
あれだけモバイルに力入れてるのに、何でランキングだけ使えないの?
228Trackback(774):2007/10/12(金) 03:50:09 ID:k1SCdbvh
ちょっと質問。
友人二人がFC2でブログ開設したのでコメント残そうとしたんだが
書き込みの際に「エラーワードが含まれています」て出て書きこめんのよ。

普通に「開設おめでとう、リンク張らせてもらうね!」って書きこもうと
しただけなのに、送信できない。
どういうことかな? 私のネットの設定がおかしいのかな?
教えて下さい
229Trackback(774):2007/10/12(金) 13:42:13 ID:GAYVh7VN
>>228
最近FC2が新管理画面に移行するので鯖の調子が悪くなり
そのような状態になってしまうと本スレで見ました
しばらく待って同じ書き込みしたら出来ると思います
230Trackback(774):2007/10/12(金) 21:05:30 ID:pR6azb1t
>>229
レスありがとうございます
鯖のせいだったとは……ぬぬう、早く何とかしてほしいものですね
231Trackback(774):2007/10/13(土) 04:49:31 ID:ZDT3//y3
ねぇHTMLのメルフォが設置できないんだけどねぇ
なにこれねぇねぇ
ねぇ
232Trackback(774):2007/10/13(土) 11:39:49 ID:mKRhV+2H
>>231
普通に設置出来るよ。
233Trackback(774):2007/10/13(土) 17:52:09 ID:ZDT3//y3
たとえばこのHTMLを入れてもなぜか上手に表示されません。

<FORM action=mailto:メールアドレス?Subject=件名 method=post enctype=text/plain>
<TEXTAREA name="本文" cols="13" rows="2" style="background-color:white;color:black;warp=off"></TEXTAREA>
<INPUT type="submit" value="送信">
</FORM>
234Trackback(774):2007/10/13(土) 18:02:29 ID:ZDT3//y3
あっここブログ板か
ごめんなさい間違えました
235Trackback(774):2007/10/14(日) 04:26:31 ID:JAuDZIaU
>>228


「リンク」という言葉がNGワードなのでは?


「リンクさせていただきました」というコメントスパムはあるから。


そもそも友人だというのなら、その友人に聞けばいいのでは?
236Trackback(774):2007/10/14(日) 23:08:21 ID:SyVuxXlK
 
237Trackback(774):2007/10/15(月) 17:41:08 ID:xtXw0ILM
自分は友達だと思ってるタイプのストーカーだね
人気のあるサイトやブログには一人はいる、そういう人
238Trackback(774):2007/10/17(水) 14:42:27 ID:EtDu+lc/
 
239Trackback(774):2007/10/22(月) 22:50:26 ID:iMIvljQe
ブログおかしいぞ
240Trackback(774):2007/10/22(月) 22:56:32 ID:xX58/e2A
なんかサーバーエラー?だかで入れないような・・・
入れる?
241Trackback(774):2007/10/22(月) 23:00:24 ID:+x/SNN4K
マジうぜんだけど
しっかり仕事しろや
242Trackback(774):2007/10/22(月) 23:04:19 ID:cHIldrEe
エントリーの更新中にタイムアウトしてから管理者ページに何時間も入れん。
おかげで3時間かけて書いた記事がパー。いい加減にして欲しい。

243Trackback(774):2007/10/22(月) 23:05:16 ID:iMIvljQe
閲覧はできるけど管理画面に入れない
244Trackback(774):2007/10/22(月) 23:06:07 ID:+x/SNN4K
氏ねやクソが
245Trackback(774):2007/10/22(月) 23:06:26 ID:s3AxMbjd
server busy

だとよ。
246Trackback(774):2007/10/22(月) 23:07:53 ID:+x/SNN4K
DB error(L001) って出るんだが…
終わったか?
247 Trackback(774):2007/10/22(月) 23:10:33 ID:lv5U/eA0
サーバーエラーですなぁ
248Trackback(774):2007/10/22(月) 23:11:36 ID:Vq809F5K
せっかく書いた記事がDB error(L001)でさよならに…
なんだよ、時間返せ…
249Trackback(774):2007/10/22(月) 23:14:43 ID:+x/SNN4K
早く復旧しろよ糞ブログが
250Trackback(774):2007/10/22(月) 23:15:18 ID:MmKhAijA
ページを表示できませんだとwww
251Trackback(774):2007/10/22(月) 23:16:45 ID:+x/SNN4K
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
252Trackback(774):2007/10/22(月) 23:20:18 ID:1AFygp/i
入れない〜
253Trackback(774):2007/10/22(月) 23:39:57 ID:xX58/e2A
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なおってた
254Trackback(774):2007/10/27(土) 10:18:28 ID:vX2ooUAg
全鯖 逝った・・
255Trackback(774):2007/10/27(土) 10:19:18 ID:1944wSm5
こりゃ駄目かもわからんね。
256Trackback(774):2007/10/27(土) 10:20:59 ID:EzpoGFDi
墜ちてるね

と思ったら直った。

257Trackback(774):2007/10/28(日) 15:01:51 ID:JEZurTU0
あれ?
最新の記事が上から順に表示されてない
最古の記事が上から表示されてる
258Trackback(774):2007/10/28(日) 16:04:42 ID:n/uOmzdG
ブログ記事内にHPのURLをリンクしています。これを携帯画面から見てクリック
すると、携帯変換表示とでてそれようの画面が出ます。画像が全部表示されないわ色も違います。

これを止めさせてそのまま表示させたいのですが、環境設定の変更→ブログ管理→アクセス制限の設定
に「携帯ページでのリンク先を そのまま表示  携帯用に変換  を適用という項目があります。
携帯用に変換をそのまま表示にして更新しても、携帯用に変換に戻ります。
どうにかならないんでしょうか?
259Trackback(774):2007/10/28(日) 16:14:11 ID:6/uWGCFk
設定を保存してないなんてことない?
260ゆう:2007/10/28(日) 18:25:56 ID:JCDV9K/T

【ブログサイト名】 管理人の独り言
【サイトアドレス】 http://happy.ap.teacup.com/administration/
【ブログ管理人】  スザンヌ
【ジャンル】 いろいろ
【コメント】 つまんないっすよw
261Trackback(774):2007/10/28(日) 19:53:16 ID:eL5/3lpd
更新しようと思ったら、開かないぞ・・・・
262Trackback(774):2007/10/28(日) 20:01:07 ID:/a3P/z1R
server busyだって@77鯖
263Trackback(774):2007/10/28(日) 20:03:35 ID:1MWOMzYf
サーバびじー??いつまでだー(−_−メ)
264Trackback(774):2007/10/28(日) 20:04:35 ID:LnyPk+0i
だめだこりゃ@27鯖

FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。
http://blog-imgs-1.fc2.com/busy.html


すーぱーブログ板りんく

【友達申請ホーム(笑)】FC2 blog vol.30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1191237616/
265Trackback(774):2007/10/28(日) 20:19:00 ID:xQaj7ULS
95鯖 DB ERROR
266Trackback(774):2007/10/28(日) 20:29:31 ID:RZxVXrSt
つながんね。
267Trackback(774):2007/10/28(日) 20:38:33 ID:eL5/3lpd
まだかよ。
更新してから出掛けようと思ってたのに・・・・
268Trackback(774):2007/10/28(日) 20:43:11 ID:IR6KmhqH
早くもとに戻せよ
サーバー不都合のお知らせも何も無しかよ。
269Trackback(774):2007/10/28(日) 20:48:18 ID:7ukD7ORX
DB error(L001)
小一時間ログインできず
270Trackback(774):2007/10/28(日) 20:59:52 ID:eL5/3lpd
やっと復活。
271Trackback(774):2007/10/28(日) 22:33:23 ID:irIVM68c
俺はまだ入れない。
272Trackback(774):2007/10/28(日) 23:39:22 ID:/ifiEzY9
またぶっ壊れたな。
273Trackback(774):2007/10/28(日) 23:41:54 ID:gXSh8vT6
うん、まただね。
274Trackback(774):2007/10/28(日) 23:44:46 ID:CWxSirwb
スキをついて更新したが修正できないよ・・・
275Trackback(774):2007/10/28(日) 23:46:40 ID:G5hkQ/8O
久しぶりに更新した途端、繋がんなくなった。
俺が壊したのかと思ったぜww
276Trackback(774):2007/10/28(日) 23:48:59 ID:GJzsBc0D
1週間ぶりだからたくさん書こうと思って1時間ほどかけで原稿用紙5枚分ほど書いたのに
全部真っ白。
さっさとしんでしまえよゴミが。
277Trackback(774):2007/10/28(日) 23:50:40 ID:f2Dk4/4E
server busy
解約もできない
278Trackback(774):2007/10/28(日) 23:54:26 ID:3h0/9RjW
DB error(L001)

>>275
お前は俺かw
279Trackback(774):2007/10/28(日) 23:55:07 ID:pcGBSNMu
HTML変な風にいじっちゃったのかとおもたよ
280Trackback(774):2007/10/28(日) 23:56:41 ID:p7ox2CUI
管理ページに入れない・・OTL
281Trackback(774):2007/10/29(月) 00:06:15 ID:WKkfb54T
>>280
同じく・・・orz
282Trackback(774):2007/10/29(月) 00:19:52 ID:fMZcue5G
とんだorz
283Trackback(774):2007/10/29(月) 00:20:16 ID:BWXADhZ3
DB error(L001)

バーヤ!!!
284Trackback(774):2007/10/29(月) 00:20:50 ID:4THQKn8A
みんな、ブログのバックアップってどうしてる?
285Trackback(774):2007/10/29(月) 00:24:19 ID:X2ZOBaWl
日記を書き終わったらエラーとかさ・・・
286Trackback(774):2007/10/29(月) 00:29:42 ID:jG+ebyyv
>>285
( ´・ω・)人(・ω・` )
287Trackback(774):2007/10/29(月) 00:45:38 ID:zdfnRDir
18時間前に書いた最新記事が出たり消えたりする
なんなんだ
288Trackback(774):2007/10/29(月) 00:47:57 ID:akdaxLlm
なんか今ブログのメンテナンスにつながらねー。
サーバービジーって出るわ。混んでるのか…?
289Trackback(774):2007/10/29(月) 00:56:39 ID:4RZu2knU
閲覧しか出来ないブログに意味は無い。
290Trackback(774):2007/10/29(月) 01:01:24 ID:ebiHE5SC
俺だけかと思った。よかった。
291Trackback(774):2007/10/29(月) 01:02:29 ID:akdaxLlm
まだ繋がらなねー。みんなも?
292Trackback(774):2007/10/29(月) 01:04:23 ID:WKkfb54T
管理画面はいれたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
293Trackback(774):2007/10/29(月) 01:05:59 ID:WKkfb54T
バックアップ取れてひとまず安心
294280:2007/10/29(月) 01:06:03 ID:KimtYuHK
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
295Trackback(774):2007/10/29(月) 01:06:32 ID:zdfnRDir
繋がったか
やれやれ
296Trackback(774):2007/10/29(月) 01:07:05 ID:akdaxLlm
自分のとこまだだー。後でFC2、謝罪のメールとか出すのかな。
ここまで長いのは初めてだ…
297Trackback(774):2007/10/29(月) 01:39:21 ID:9iOXaOia
入れない・・・('A`)
取り敢えず、メモ帳に書いておいて
朝に・・・復旧していればいいな(´・ω・`)
298Trackback(774):2007/10/29(月) 02:14:53 ID:zdfnRDir
拍手ボタンがところどころ表示されないな
コメントのある記事だけかな?
299258:2007/10/29(月) 04:06:08 ID:OxF3KH25
事故解決。サーバーの不具合時にやってたからみたいです。
さっきしたら変わりました。
300Trackback(774):2007/10/29(月) 10:16:38 ID:oQDEFQo5
また壊れてる?
301Trackback(774):2007/10/29(月) 10:18:38 ID:lMxW7fka
壊れていますね。

画像もアップできないし、画面が切り替わらない。

ったくfc2ブログなにやってんだ、早く直せボケ
302Trackback(774):2007/10/29(月) 10:45:03 ID:QjDY4l+9
昨日からずっとおかしいな^;
303Trackback(774):2007/10/29(月) 10:49:34 ID:+iiTm9Tm
むぅ…更新できたり出来なかったり
なんか不安定ですね
304Trackback(774):2007/10/29(月) 12:23:29 ID:4t0lGVlF
またつながらない、早く直せ!!!!fc2もそろそろ潮時か
305Trackback(774):2007/10/31(水) 19:53:49 ID:AIGEAZcT
118鯖の友人のブログが数時間真っ白だった。
なんじゃこりゃ。
306Trackback(774):2007/10/31(水) 21:29:46 ID:JZw9L3b2
質問失礼します。

サイトを持っていて(サーバーはさくらインターネット)
左右に分かれるフレームを作り、左ページにメニュー、
右ページにfc2ブログのページが表示されるようにしています。

ここで質問なのですが、
フレームで見ず、fc2固体を見る場合は、更新(F5)を押した時
レイアウトやテーブルの位置、画像が崩れる事なくそのまま出てくるのですが
フレームページで更新を押すと、テーブルの形式や画像が消えてしまい、
文章もセンタリングで、レウアウトも崩れてしまいます。

色々調べてみましたが答えに行きつけませんでした。
これらを解決する方法を教えてください。
307Trackback(774):2007/10/31(水) 21:35:31 ID:6/twCubV
121鯖ですが、重いし画像が表示されません。
308Trackback(774):2007/10/31(水) 21:37:37 ID:hXcHpLcc
112鯖画像うpできん
309Trackback(774):2007/10/31(水) 21:55:11 ID:NYJC7y/P
>>308
俺も。
310Trackback(774):2007/10/31(水) 22:02:42 ID:3elrNjLF
120鯖は問題無いのに121鯖は落ちまくり
本当に当たり外れが大きいな、、ロシアンルーレットのようだ
311Trackback(774):2007/10/31(水) 22:42:37 ID:HEiSoJgJ
122も画像駄目だ。今日は更新あきらめよう
312Trackback(774):2007/10/31(水) 22:56:40 ID:beVDC4T+
直ったくさい
313Trackback(774):2007/11/01(木) 23:31:55 ID:LUu7Kw7o
記事が古い順になってるんだけど
なにこれ
314Trackback(774):2007/11/02(金) 11:22:16 ID:AV2bh5F8
トラックバック送信できないんだけど。
315Trackback(774):2007/11/02(金) 14:38:57 ID:Dl9u08Z8
123鯖死亡中
316Trackback(774):2007/11/02(金) 15:30:41 ID:kg0TA+pj
とりあえず回復
317Trackback(774):2007/11/02(金) 19:05:16 ID:IrZyhrhu
>>313
うちもだよ
どうなってんだこれ
318Trackback(774):2007/11/02(金) 19:14:12 ID:IrZyhrhu
環境設定の変更 >ブログの設定 >記事の設定で変更できたのか
スマソ
319Trackback(774):2007/11/02(金) 19:32:06 ID:Zr6Grdyl
123鯖復旧してる?
ご指定のファイルが見つかりませんでしたと出るし、管理ページにもログインできない。
これってもうデータ消えてんのか。
先日123で開設して、昨日やっと体裁を整え終えて公開、
コメントも付き始めたってとこだったのに。
320Trackback(774):2007/11/02(金) 19:36:18 ID:g5CI77F/
http://ja.wordpress.com/
重い重い言ってる奴はここでも行きな
321Trackback(774):2007/11/03(土) 02:13:31 ID:/tWYA8cc
一ヶ月更新しないとわけわからない広告を強制的にブログに載せられる件について

322Trackback(774):2007/11/03(土) 03:00:17 ID:yUog8FkS
放置してる無責任なアホが悪い。
更新停止した優良サイト云々言う奴もいるが
別に閲覧できなくなるわけじゃなし
無料で使わせてもらってるんだからグダグダ言うなってことだ。
323Trackback(774):2007/11/03(土) 19:46:09 ID:4X8mXCzC
>>308
118の俺もできね。
324Trackback(774):2007/11/03(土) 23:56:18 ID:zGnX9BZa
小糞しました
325Trackback(774):2007/11/04(日) 15:47:05 ID:nWLDF66D
すいません
スクロールバーのタグ

<style type="text/css">
<!--
body
{
scrollbar-face-color:#FFFFFF;
scrollbar-highlight-color:#FFFFFF;
scrollbar-3dlight-color:#FFFFFF;
scrollbar-shadow-color:#FFFFFF;
scrollbar-darkshadow-color:#FFFFFF;
scrollbar-arrow-color:#008080;
scrollbar-track-color:#FFFFFF;
}
-->
</style>

を<HEAD></HEAD>の間に入れても表示されないんですがなぜ?
326Trackback(774):2007/11/04(日) 23:10:42 ID:jVvvayos
またかよ死ね
327Trackback(774):2007/11/04(日) 23:14:23 ID:MArHHsWM
FC2IDにアクセスできね
328Trackback(774):2007/11/04(日) 23:17:22 ID:Sw5Te6Nr
またかよ

DB error(L001)
329Trackback(774):2007/11/04(日) 23:17:55 ID:gYzfRz9t
今週もかよDB error(L001)
330Trackback(774):2007/11/04(日) 23:19:50 ID:3jZ0rM/f
またかよ!
331Trackback(774):2007/11/04(日) 23:20:08 ID:MArHHsWM
http://id.fc2.com/

server busy

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
332Trackback(774):2007/11/04(日) 23:21:08 ID:335yuTe1
うおおおおおおおおいまたかよ!
間違えて予約投稿にしたままの設定だったのに
日付かわったら自分恥ずかしさで死ぬorz
333Trackback(774):2007/11/04(日) 23:22:57 ID:PP4ZvncB
長文更新したのにー
どうしよう泣きたい
334Trackback(774):2007/11/04(日) 23:25:08 ID:335yuTe1
何時だ…今回は何時になったら入れるようになるんだ…
ほんと、サーバー調整すんなら予告しておいてほしい…
335Trackback(774):2007/11/04(日) 23:25:46 ID:MArHHsWM
仕方が無いのでコメントの中で更新してみようと試みたら、
一旦承認しないと表示できないようにしていた!!!
どうしよ〜〜〜
336Trackback(774):2007/11/04(日) 23:26:43 ID:LcxQtXqS
もうgdgdだな
http://blog.fc2.com/status/
337Trackback(774):2007/11/04(日) 23:27:34 ID:MArHHsWM
>>336

なんだこれは!!!
ひどいなぁ
338Trackback(774):2007/11/04(日) 23:28:19 ID:335yuTe1
今良好状態は何なんだよ、もう…
ああ、もうどうすれば。
339Trackback(774):2007/11/04(日) 23:28:27 ID:LcxQtXqS
トップページもレイアウト崩れてるしw
http://blog.fc2.com/
340Trackback(774):2007/11/04(日) 23:30:07 ID:MArHHsWM
>>339

具体的にどの辺が崩れているんですか?
341Trackback(774):2007/11/04(日) 23:30:08 ID:JIEV/Q5z
書き込み前に文章コピーしといて良かったぁ
342Trackback(774):2007/11/04(日) 23:30:42 ID:335yuTe1
頼むから早くなおってくれ……
343Trackback(774):2007/11/04(日) 23:31:55 ID:LcxQtXqS
>>340
見出しばかりで中身がなかった。
今リロードしたら直ってたよ
344Trackback(774):2007/11/04(日) 23:32:06 ID:MArHHsWM
>>336のサーバー覧は◎になっている・・・
345Trackback(774):2007/11/04(日) 23:32:55 ID:1QTKSGgR
寝る前に更新しようと思ったらこれかよ
徹夜続きで疲れてるのに…更新意欲を削らないでほしいなー
346Trackback(774):2007/11/04(日) 23:34:06 ID:MArHHsWM
今更新できてる人は予約投稿?
347Trackback(774):2007/11/04(日) 23:34:15 ID:335yuTe1
良好なら入れてくれorz
348Trackback(774):2007/11/04(日) 23:35:25 ID:JIEV/Q5z
たまに繋がる
349Trackback(774):2007/11/04(日) 23:35:47 ID:335yuTe1
>>346
日付変わるごろに予約投稿しておいた。
でもその内容が検討違いなこと言ってることに気づいて
書き直そうと思ったら、入れない。自分終わった\(´∀`)/
350Trackback(774):2007/11/04(日) 23:37:57 ID:MArHHsWM
http://id.fc2.com/

server busy

ページを表示できません。

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
351Trackback(774):2007/11/04(日) 23:39:00 ID:335yuTe1
ほんとだww今度はページが表示されなくなったww
笑うしかない。
352Trackback(774):2007/11/04(日) 23:40:50 ID:H18ugEWO
あああ・・・また落ちてる
353Trackback(774):2007/11/04(日) 23:42:22 ID:MArHHsWM
日付が変わる前に直して欲しいけど・・・ムリかも
354Trackback(774):2007/11/04(日) 23:44:31 ID:LcxQtXqS
こんなときに宣伝コメントすな!くそ業者が
355Trackback(774):2007/11/04(日) 23:44:47 ID:gYzfRz9t
53復活
356Trackback(774):2007/11/04(日) 23:47:58 ID:PP4ZvncB
投稿生きてた!有難い!
更新終了
357Trackback(774):2007/11/04(日) 23:49:45 ID:335yuTe1
89復活ーーーーーー!!!!
358Trackback(774):2007/11/04(日) 23:52:18 ID:MArHHsWM
118も!
359Trackback(774):2007/11/04(日) 23:55:00 ID:LcxQtXqS
>>357
恥かかずにすんだなw
360Trackback(774):2007/11/05(月) 11:40:03 ID:AnDC9k0N
 
361Trackback(774):2007/11/05(月) 11:41:58 ID:AnDC9k0N
 
362Trackback(774):2007/11/06(火) 16:16:59 ID:yW4PYGnH
80死んだ
363Trackback(774):2007/11/06(火) 19:08:36 ID:J+CIj7eC
マイショップの新着に複数の広告載せる方法おしえて下さい!
<div style="width:90%;">から</div>までをコピーして増やしたら、1番新しい広告がたくさん表示
364Trackback(774):2007/11/06(火) 19:13:07 ID:j82dNr/w
313 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2007/11/06(火) 12:16:46 ID:J+CIj7eC
マイショップの新着に複数の広告載せる方法おしえて下さい!
<div style="width:90%;">から</div>までをコピーして増やしたら、1番新しい広告がたくさん表示されやがります。
365Trackback(774):2007/11/08(木) 16:52:37 ID:DD3XU/h+
UbicastBloggerで投稿出来なくなった。
俺だけか?
前にもこんなことあったけど、いつのまにか治ってた。
366Trackback(774):2007/11/09(金) 00:57:34 ID:QlAIbCRm
ブログエディタでデザイン取得ができなくなった・・・
タイトルなどは取得できるのに。
367Trackback(774):2007/11/09(金) 01:03:37 ID:RCHMrDH8
blog.fc2.com xmlrpc.php、ちゃんと動く?
投稿済みのエントリが編集できん。。。
368Trackback(774):2007/11/09(金) 01:07:01 ID:QlAIbCRm
>>367
こちらもだめになってた。
ブログエディタはLiveWriter使った。
正式版が悪いかとおもって前バージョンに戻してやってみたが
結果はだめ。

blog.fc2.com xmlrpc.phpがちゃんと動いてない可能性がある・・・・
369Trackback(774):2007/11/09(金) 03:38:11 ID:JKrk+Okk
windows live writer
ホームページビルダー11
↑両方試したが同じ
鯖 88

ビルダー上では投稿できてるはずなのに記事に反映されない。
タイトルは取得できるがデザインと過去記事が取得できない。
370Trackback(774):2007/11/09(金) 07:20:15 ID:JKrk+Okk
まだできない
blog write
windows live writer
ホームページビルダー11
全部できない。
371Trackback(774):2007/11/10(土) 11:45:43 ID:CU+wWmst
あなじ
372Trackback(774):2007/11/10(土) 23:28:00 ID:xaLpXcLS
ホームページビルダー11にてブログ設定しようとしても
弾かれてしまいます。
IDも、パスも間違っていないのですが、、、
373Trackback(774):2007/11/11(日) 01:33:05 ID:Owz4K7yb
FC2対応は週明けになるのかなあ・・・
374Trackback(774):2007/11/11(日) 02:01:58 ID:IBjSVMx5
>>372
FC2の不具合だから今設定しても意味ない
復旧してからやったら直るよ
375Trackback(774):2007/11/11(日) 04:50:46 ID:2rUtuD0x
不具合頻繁すぎる。さすがにもうブログ引越し決めた...
376Trackback(774):2007/11/11(日) 09:18:34 ID:ObyObRcc
ちんぽ
377Trackback(774):2007/11/11(日) 09:31:15 ID:h9RMYwdP
これだけFC2から減れば相当軽くなるな
これも日々の工作あってこその結果。
378Trackback(774):2007/11/11(日) 12:08:37 ID:v9BRVgVs
こっちもできない
blog writeでアカウント情報の更新しようとするとカテゴリーが消える
画像がアップロードできない
379Trackback(774):2007/11/11(日) 12:52:55 ID:46psq91V
さっさとブログ乗り換えろ
380Trackback(774):2007/11/12(月) 04:21:08 ID:qLD2SH6H
投稿できるようになったな。
mt.getCategoryListには失敗するけど
381Trackback(774):2007/11/12(月) 05:55:32 ID:6RerCIx0
サーバーによってはまだ
382Trackback(774):2007/11/12(月) 23:30:21 ID:nW2ofsOR
申請制なのか?
383Trackback(774):2007/11/12(月) 23:54:02 ID:a/vHIQex
ここはどうしてもアドセンスできない。

フリーエリアもダメ。
記事中に入れるのもダメだ。

というわけでバイバイ。

みんな一人分軽くなるぞ。
384Trackback(774):2007/11/13(火) 03:44:57 ID:qr6M9zs+
>>383
自分の技術力のなさ
普通にできるだろ
385Trackback(774):2007/11/13(火) 08:55:37 ID:XzperdAw
他所の大手はサービス過剰で「おんぶに抱っこ」してくれるからなぁ。
FC2はサービス過多なだけで、使い勝手は「それぞれが頑張れ!」だしw
386Trackback(774):2007/11/13(火) 13:02:40 ID:XjdXkiVO
>>383
正常に可能ですが
どこで間違ってるか見直してみな
387Trackback(774):2007/11/13(火) 13:04:41 ID:XjdXkiVO
>>385
手取り足取りやってあげても
手間ばかりかかってユーザ数が伸びないなら
FC2方式は「アリ」ってことだな
388Trackback(774):2007/11/15(木) 20:12:59 ID:ENsHT4iv
なんか何もしてないのに急に追記が表示されなくなったんだけどバグ?
age
389Trackback(774):2007/11/15(木) 20:15:45 ID:ENsHT4iv
直ったっぽい
スレ汚しすまん
390Trackback(774):2007/11/15(木) 21:01:57 ID:Cz6LW5Vc
ブログ二つ持ってて一つは滅多に行進しないけど
大切な記事書いてるから取ってあるのに
ついに変な広告が出た、消しても毎日出る、ウザイ
391Trackback(774):2007/11/16(金) 00:31:30 ID:YSL16F4c
変な広告じゃないだろ。告知済み。
個人の感傷で更新の無いゴミおいとかれても困るんだよw
392Trackback(774):2007/11/16(金) 02:59:06 ID:V7RZ3DsQ
検索が難しくない?
新しく更新されたものとか、スレッドごとにしか表示されないけど、これは違う検索の方法があるの?
393Trackback(774):2007/11/17(土) 08:15:10 ID:9cMSOB7n
管理画面の広告でけえよ!
394Trackback(774):2007/11/19(月) 01:39:38 ID:hmsqXeES
>>388
私も似たような現象がおきた。
更新した後、ブログ確認した時も、携帯から確認した時も記事は正常だったのに…。
脱字に気付いて携帯から「過去記事の修正」してたら、文字数オーバーだのって出たあげくに、記事が半分くらい消えた。
修正してる途中でやめて、更新ボタン押してないにもかかわらず。
涙目になった後、怒りが込み上げてきたのは言うまでもなく…。
新管理画面になってからバグや不具合が多すぎ。
395Trackback(774):2007/11/19(月) 23:35:03 ID:BVL2YisK
訪問履歴がごっそり消えた。。。
396Trackback(774):2007/11/20(火) 22:58:44 ID:qWQOsymd
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1155480045/395
俺もだ
再訪問した人の履歴も残らなくなってる
397Trackback(774):2007/11/21(水) 21:48:10 ID:EEhZqEV+
記事、いくら更新しても表示されなくなった。
398Trackback(774):2007/11/21(水) 22:10:47 ID:AkHzwGEG
外部の画像を参照できない制限なんとかならんかな…
399Trackback(774):2007/11/22(木) 00:12:15 ID:ZaY2LnQk
すみません、最近始めたばかりの者です。
ブックマークレットを作り貼ろうと思ったのですが勝手に文字が書き換えられます。
文字列の二重引用符のエスケープは一重引用符に変更し、
アンパサントのエスケープは直接タグを貼ることで回避できたのですが、
正規表現用のエスケープ、スラッシュや(\/)やドット(\.)が勝手に解除されてしまいます。
/http:\/\/www\.2ch\.net/ -> /http://www.2ch.net/
どうすればよいのでしょうか?
400Trackback(774):2007/11/22(木) 09:40:01 ID:XnddaffL
>>397
困ったなこれ、いつ直るんだか
トラックバックの削除も反映されないね
401Trackback(774):2007/11/22(木) 22:03:28 ID:CGCQJ1Ig
>>397
自分も新規記事が更新されない。
URL指定すれば見れるんだけどTOPに見えない。
402Trackback(774):2007/11/23(金) 00:52:48 ID:zuOi5Od9
俺もだよ・・・
403Trackback(774):2007/11/23(金) 04:08:01 ID:HEFXdMow
腹立つよねここ!!




ちょwwwwwwwwww
404Trackback(774):2007/11/23(金) 10:47:58 ID:sbv4PN0O
>[プラグインの追加]をクリックします。

無いけど?w

405Trackback(774):2007/11/23(金) 10:54:22 ID:sbv4PN0O
>「プラグインの状態」でプラグインに対応しているか確認します。

「ログイン状態」ちゃいまっか?www
406Trackback(774):2007/11/23(金) 11:20:02 ID:sbv4PN0O
>5. 登録を解除して利用を中止したいのですが

>メールアドレスが変わった場合は「ユーザー情報の変更・解除 」で変更の手続きを行ってください。
>ユーザー名やメールアドレスを変更された場合でも利用中のフォームデータ、ログデータなど引き続きご利用できます。

お願い、解除させて!wwwwwwwwwwwwwwww
407Trackback(774):2007/11/23(金) 23:53:22 ID:8FvWC4FN
記事投稿に反映なし。

何度やってもダメでワロタ。
408Trackback(774):2007/11/23(金) 23:58:34 ID:55jTj07Y
記事どころかテンプレ変更も反映されねぇ〜
409Trackback(774):2007/11/24(土) 00:42:25 ID:lFlkTMBb
記事が反映されないって人は、管理ページの右上のリンクから
「新管理画面」に飛んで、そっから「過去の記事の管理」で再投稿してみろ
ちゃんと表示されるようになるぞ


しかし、アップデートの度にこういう不都合を引き起こすつもりかね?
410Trackback(774):2007/11/24(土) 01:40:53 ID:zdVdHg3i
絶賛改悪中!
411Trackback(774):2007/11/24(土) 01:53:07 ID:gAjRkGFH
>>409
ほんとだ!ありがと〜。
新管理画面なんて知らなかったよw
412Trackback(774):2007/11/24(土) 14:46:59 ID:+QY9h+g8
>>395
昨日みたら半端に復活してたよ
413Trackback(774):2007/11/25(日) 23:59:37 ID:OE5JBfAz
携帯絵文字のほうじゃない、みんなが作った絵文字、入力しにくくない?
みんなが作った絵文字のほうが、種類が豊富だし、可愛いから気に入ってるんだけど、
入力がすごく大変・・・・・
携帯の絵文字入力するみたいに、別のタブから入力できればいいのになぁ。
簡単に入力する方法ってないのかな?
414Trackback(774):2007/11/26(月) 09:55:06 ID:0e6yJnle
テンプレを指定してるのに、見る度に適用されてたりされてなかったりする。
携帯の左寄りサイトをパソコンで見てるみたいで不快。
管理画面から飛ぶ場合問題ないけど、どこかにLINKしてある場合起こる。
昨日までは正常だったんだけど同じような人いる?選んだテンプレが悪いのかな。
415Trackback(774):2007/11/26(月) 17:14:16 ID:opkIwcxd
旧管理画面でも新管理画面でも文字を太くするタグが反映されない…@71サーバー
416Trackback(774):2007/11/26(月) 17:55:35 ID:mqYfgfHn
拍手のコメントが見れない・・・
417Trackback(774):2007/11/26(月) 19:55:52 ID:XSF3+91l
拍手ボタン消えた
418Trackback(774):2007/11/27(火) 16:51:47 ID:FnULug4e
カウンターが消えたぞ!!
419Trackback(774):2007/11/27(火) 21:55:07 ID:LFYnmG60
>>414とはちょっと違うかもしれないけど、昨日から
ブログ全体の文字間・行間が妙に空いちゃって上手く表示されないし
記事内の一行スペースも反映されてない…
今見たら最新記事の拍手ボタン消えてるし…
テンプレ変えたりいじったりしてないのに何故じゃあヽ(`Д´)ノ
420Trackback(774):2007/11/27(火) 22:17:20 ID:II8X5s6S
拍手はずした
421Trackback(774):2007/11/28(水) 01:46:54 ID:VYwBqujv
拍手復活したw
422Trackback(774):2007/11/28(水) 16:33:56 ID:EE9Je/Xo
blog101がみれない
423Trackback(774):2007/11/29(木) 00:41:17 ID:2f9kbEcV
53、画像UP不可
424Trackback(774):2007/11/29(木) 19:44:36 ID:6r7UwyDF
記事消えた人、挙手〜
425Trackback(774):2007/11/29(木) 23:13:38 ID:AYL2VOEd
>>415
こっちは記事全てが太字に化けている…@115

426Trackback(774):2007/12/01(土) 11:48:48 ID:3HVZoQP0
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
427ones:2007/12/01(土) 22:55:53 ID:8B82PtJn
FC2でドメインを取得しますたがDNSの変更が出来ません!わかる人いますか?
428Trackback(774):2007/12/02(日) 19:13:23 ID:rnmwO0lb
カテゴリーがおかしい。
記事が表示されん。早く直してくれよ。
429Trackback(774):2007/12/03(月) 08:02:16 ID:QV6RPmQX
作ったカテゴリーが全部消えていたことがあって以来、未分類にのままにしている。
気楽でいいよ。


ところで重大な問題発生。
海外在住なんですが、FC2全てにアクセスできなくなりました。
日本の友人に聞いたら、私のブログは見えるそうです。
FC2のほかのところも普通に見えるとのこと。

対応方法を教えてください!
430Trackback(774):2007/12/03(月) 15:18:14 ID:TwKhsjzv
海外ってだけじゃヒント少なすぎだろう
431Trackback(774):2007/12/03(月) 19:04:12 ID:GXiiQ97k
いやあ、ヒントも何も自分でもまだ状況把握中なので。。。
自宅からはアクセスできなかったですが、職場からはアクセスできました。
自宅ではなんどかモデムの再起動をしている(IPが変わるはず)のですがだめでした。
プロバイダーがはじかれているのか、職場でログインしたまま持ち帰って自宅で使うのが
よくないのか・・・?という感じです。
同じプロバイダーのこちらの友人にいま問合わせ中です。
432Trackback(774):2007/12/03(月) 20:02:28 ID:eDX4IzWX
だから、
プロバイダーがどこでとか
いつから見えないのかとか
どこの国なのかとか
そういうことも書いてって意味なんじゃないの?

それで解決策が出るかどうかは別だけどさ。
433Trackback(774):2007/12/03(月) 20:51:26 ID:GXiiQ97k
ちなみに異常はたしか土曜日から(そのうちつながると思っていたのであんまり覚えていない。
日本時間では日曜日かも)。

同じプロバイダの友人からはアクセスできたようなので、国、プロバイダは関係ないことが分
かりました。どうも私の使い方に関係があるようです。原因不明のまま解決しそうな悪寒。。
434Trackback(774):2007/12/04(火) 05:08:57 ID:ckVCeP4L
結局原因は分かりませんが復旧しました。
2日間のアクセス不能は一体なんだったんだろう…(笑)
ありがとうございました。
435Trackback(774):2007/12/05(水) 14:19:40 ID:BQAeDz0g
強制表示の広告って有料リンクになるんだろうか?
436Trackback(774):2007/12/05(水) 22:45:51 ID:oA2BGqQa
XML-RPC直す気ないのかなぁ。
437Trackback(774):2007/12/06(木) 13:14:46 ID:OSBN4tyO
<%ad>で挿入されるscript要素にlanguage属性使うのやめてほしい
438Trackback(774):2007/12/06(木) 13:26:28 ID:IuHlKR7Q
>>437
他国化するから使ってるんだろう
英語圏の会社だろ
439Trackback(774):2007/12/06(木) 14:53:55 ID:OSBN4tyO
スクリプト言語バージョンって英語圏とか関係ないでしょ
ttp://www.seo-equation.com/html/javascript/javascript_basic_rurle#ref4
440Trackback(774):2007/12/06(木) 15:50:29 ID:IuHlKR7Q
なにムキになってるんだよ
言語違いに決まってるだろばかもの
441Trackback(774):2007/12/06(木) 16:57:07 ID:OSBN4tyO
冗談とは気づかずに申し訳ない。
わざわざリンクまで張ったけどムキにはなってないのでお気になさらず。
本当にHTMLを知らない人だったのなら役に立つかなと思ったもんで。
しかし「ばかもの」呼ばわりされるとは・・・。
442Trackback(774):2007/12/06(木) 23:13:20 ID:E7+jVwiI
どっちもいてえ。
443Trackback(774):2007/12/07(金) 12:00:21 ID:ogZvNHyg
つまらん冗談はマジレスされて当然。
444Trackback(774):2007/12/07(金) 13:47:07 ID:TuWsJYtf
>>443
自演乙
445Trackback(774):2007/12/10(月) 18:23:30 ID:VRTseSAt
本スレでも問題になってるが

管理画面切り替えによる記事消失etc..のバグなんとかならんのかorz
446Trackback(774):2007/12/13(木) 21:12:52 ID:bG8PGgcm
FC2ブログでFC2アクセス解析を使っているんですが、
記事毎のアクセスカウントを出す方法はないでしょうか?
447Trackback(774):2007/12/14(金) 00:02:52 ID:s3InVM4M
ACRからでも借りれば。
448Trackback(774):2007/12/14(金) 04:00:52 ID:n7lK0NU+
自分も複数のアクセス解析付けてる
449Trackback(774):2007/12/14(金) 05:20:42 ID:5z5lhUUh
解析とカウントをごっちゃで語るの?
450Trackback(774):2007/12/14(金) 05:56:11 ID:n7lK0NU+
アクセス解析つければ自然とカウントも出る
451Trackback(774):2007/12/14(金) 08:08:14 ID:NU+4RtnI
記事数分のアクセス解析なんてキチガイだろ。
452Trackback(774):2007/12/14(金) 10:51:49 ID:5z5lhUUh
いや、コメント全然もらえないんで
せめてどの記事が人気なのか知りたかったんですよ。
別のアクセス解析併用でいってみたいとおもいます。
アドバイスありがとう。
453Trackback(774):2007/12/14(金) 10:55:27 ID:NU+4RtnI
ACRじゃダメなのか。上にもあるが。
454Trackback(774):2007/12/14(金) 11:42:01 ID:5z5lhUUh
はい。ACR使ってみます。別のっていうのはFC以外のって意味ですた
455Trackback(774):2007/12/14(金) 22:39:12 ID:cAHQF1ZN
記事の入力欄に例えば
454 :Trackback(774):2007/12/14(金) 11:42:01 ID:5z5lhUUh
これをコピペすると、文字が全部同じ色になってしまいます。
(実際はTrackback(774)に青色がついている)
原文の色のままコピペするやり方はどうやるのでしょうか?
456Trackback(774):2007/12/14(金) 23:20:45 ID:ZDfT/Abf
色変えればいいじゃん
457Trackback(774):2007/12/14(金) 23:45:19 ID:CUarCTWv
ご指定のファイルが見つかりませんでした・・・って出たけど
これってもうブログの記事全部消えたって事???
458Trackback(774):2007/12/14(金) 23:54:52 ID:cAHQF1ZN
>>456
コピペブログをやっているのでその都度変更すると途方もない時間がかかるのです
他のfc2を利用しているコピペブログはそのままの色をしているのですが
459Trackback(774) :2007/12/15(土) 01:42:16 ID:2bNFLUEp
うちもNOT FOUNDだよ〜。

消えたのかな〜orz
最近始めたばっかりだからショックだ・・・
460Trackback(774):2007/12/15(土) 10:53:19 ID:e9joC2eK
>>458
Trackback(774)を青色に指定するようにテンプレいじればいいじゃん
どうやってやるのですか?なんて聞かないでね
461Trackback(774):2007/12/15(土) 13:11:39 ID:QgZktMjY
ソースをコピペればいいのでは。
462Trackback(774):2007/12/15(土) 15:41:14 ID:wV/znz7K
>>460
その部分は書き込む板や、板によってはほぼ全員違うので厳しいです

>>461
それだとレスを見て、コピペするときにソースを見てコピペと、時間がかかるやり方になってしまうので避けたいのです
463Trackback(774):2007/12/15(土) 16:38:00 ID:Fa4zj+Vu
面倒なら最初からやるなよ。スキルも無いわけだしさ。
コピペで人気者になりたいんだろうけど。
464Trackback(774):2007/12/15(土) 20:29:16 ID:YyKp6VSo
>他のfc2を利用しているコピペブログはそのままの色をしているのですが
その管理人がわざわざ色を変えてるんだろ。気付けよ
コピペブログってことはよそから面白そうなネタ拾ってくるんだろ?
そしたら言い方はアレだが他人のフンドシで相撲を取っているようなもんなのに
それでいてさらにソースコピペは時間がかかるとかほざいて手間を惜しむようなやつはコピペブログなんてやらなきゃいい
465Trackback(774):2007/12/16(日) 03:01:12 ID:APUiobnm
記事消失ってどこの鯖で?

番号を書いてくれないと
466Trackback(774):2007/12/16(日) 06:37:58 ID:2HzTDpvg
フォーラムでファビョッてんの見りゃわかるだろ。
467Trackback(774):2007/12/16(日) 16:21:12 ID:VGTEUbTI
質問です。コメントとトラックバックを一切受け付け拒否って、できる?
468Trackback(774):2007/12/16(日) 16:29:21 ID:97CVlb1T
>>467
環境設定
469Trackback(774):2007/12/16(日) 16:53:10 ID:VGTEUbTI
>>468
dです!

つーかサファリだと表示されない部分があるんですね…。
470Trackback(774):2007/12/16(日) 17:17:32 ID:97CVlb1T
サファリはあんま向いてないよ。
テンプレの編集時にバックスラッシュがおかしくなるらしいし。
471Trackback(774):2007/12/19(水) 21:20:50 ID:u9f04W8s
>>462
高機能テキストエディタ使えばそのままコピペしても色反映されるぞ
472Trackback(774):2007/12/20(木) 02:54:06 ID:kpvCayn5
>>471
重いから嫌じゃ。
473Trackback(774):2007/12/20(木) 17:27:46 ID:dWFSvLCc
2時間かけて書いた記事が消えた。
マジ市ねやゴミブログが
474Trackback(774):2007/12/20(木) 17:30:26 ID:EqDlKU3y
>>473
投稿する前にコピーくらいしろよ
475Trackback(774):2007/12/20(木) 17:57:19 ID:bXU3j/XD
大事な記事なのにそのままボタン押すなんてアホだろ。
ブログがごみじゃなくても回線切れたりすりゃ飛ぶんだぞ?

また飛んだ!とか偉そうに記事書いてる馬鹿多いけど
「私には学習能力がありません」と宣言してるに等しい。
476Trackback(774):2007/12/20(木) 18:54:32 ID:dWFSvLCc
んなもんわかってる
いちいちレスすんじゃねー
477Trackback(774):2007/12/20(木) 20:57:39 ID:EqDlKU3y
ブログのせいにすんなよ
478Trackback(774):2007/12/20(木) 22:03:45 ID:v+9wnfLL
「セッション切れ病」だろ。
Firefoxで頻発するんだよ。特にFFのアップデート後。
479Trackback(774):2007/12/21(金) 04:28:54 ID:hk9brqmO
画像がアップロードできない。昨日まで普通にできたのに。なんでだ。
フォーラムやQ&A見ても何も間違ってないようなのに。同じ現象おきてる人いますか。
480Trackback(774):2007/12/21(金) 04:35:21 ID:LxbOY+5e
鯖は。
481Trackback(774):2007/12/21(金) 04:38:36 ID:hk9brqmO
95鯖です
482Trackback(774):2007/12/21(金) 06:28:03 ID:hk9brqmO
自己解決。何度か挑戦したら成功しました。
しかし、原因は解らないまま…。最近こういうことが多いなあ。
不安定すぎて、いつまたデータがぐちゃぐちゃになるのかと不安。
引越し真剣に考えるべきかな…
483Trackback(774):2007/12/23(日) 03:49:47 ID:0F/2Eb+r
>>475
回線切れたりは事故なので、後悔してもイライラはしません。

もともとそういう仕様なら、学習能力云々でしょう。

しかし、FC2のこれまでの仕様を変更したことで生じるトラブルの責任は、
少なからずFC2にあるんじゃないですかねぇ。

勝手にルールを変えておいて、それに従えなければ「馬鹿」とか、
小学生じゃないんだから。
484Trackback(774):2007/12/23(日) 05:40:29 ID:6BjWbBgr
>>483
論点をずらしてまで誰かに吼えるな。
FC2が気に入らないならFC2に向かって言えよ。
485Trackback(774):2007/12/23(日) 07:24:07 ID:MtfOAtG0
もうFC2がくそなのはみんなわかってるから
ユーザー同士でいがみあうのやめようぜ。
486Trackback(774):2007/12/23(日) 08:29:56 ID:rja32qBd
>>483
ばーか
487Trackback(774):2007/12/23(日) 13:38:27 ID:hain1e4K
投稿ボタン押したとたんエラーでたらサービス提供者が叩かれんのが
当たり前だよ。社員だか信者だかしらんがほんと擁護が醜いなここ。
488Trackback(774):2007/12/23(日) 13:41:52 ID:co9GNsTa
FC2も糞だが>>483が馬鹿なのも確かってだけ。読み間違うなよ。
489Trackback(774):2007/12/23(日) 16:10:25 ID:H7Za34UD
>>487
社員かも知らんが、
多分このスレに常駐している「信者」という奴は、時給幾らで雇われている火消しのアルバイトだよ。

言うことは極論ばかりで、
都合が悪くなると「無料だから文句言うな」「嫌なら出て行けば?」の一点張り。
そういうマニュアルになっているんだろうね。

だから主張したいときは反論(というか悪態だな)は全てスルーすればいい。
どうせ相手はFC2と縁もゆかりもないアルバイトなんだから。
490Trackback(774):2007/12/23(日) 18:16:41 ID:FgolC/L0
2ちゃんねるは無料だから文句言うな
2ちゃんねるが嫌なら出て行けば?
491Trackback(774):2007/12/25(火) 22:36:06 ID:QU5UOI+y
コメント欄にコメントした順に1.2.3と数字を振り分けるにはどうすればよいのでしょうか?
また、デフォルトの名前を名前欄に設定したいのですがどうすればよいのか教えてください
492Trackback(774):2007/12/26(水) 06:19:51 ID:hoxx00bJ
>デフォルトの名前を名前欄
環境設定にある
493Trackback(774):2007/12/26(水) 16:31:53 ID:+Agq9fk4
118鯖ですけど
一部画像が表示できません。プロフィール画像も出ません。
例の四角枠に赤ペケ表示となります。
494Trackback(774):2007/12/26(水) 17:00:12 ID:5MVqQKhr
あっそ。
495名無し~3.EXE :2007/12/28(金) 23:14:57 ID:LgI02S93
昨日もダメなら今日もダメ。
496Trackback(774):2007/12/28(金) 23:17:53 ID:56cxgHJK
落ち着けオマエラ
FC2が駄目なのは前からだろ
497Trackback(774):2007/12/31(月) 11:47:40 ID:ldme8ZNp
あまり更新頻度の高くないブログをやっているのですが、いつのまにか

> 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
> 新しい記事を書く事で広告が消せます。
という文言と共にovertureの広告がエントリーの一番目に強制割り込みするようになりました。

これを、新規エントリを加える事なく、テンプレートの工夫で回避もしくは最小化する事は
可能でしょうか?
498Trackback(774):2007/12/31(月) 20:27:40 ID:PgWgjgsH
>>497
ヒント
CSS、javascript

俺はもう解決済み。

でも具体的な方法を公表すると対策されるし、
下手するとID停止食らうから、あとは自分で考えな。
499Trackback(774):2008/01/01(火) 00:41:20 ID:dlLS+s/d
>>497
最後に書いた記事の日付を変えてるよ
記事の最後に本当の日付を書き加える感じで・・
500Trackback(774):2008/01/01(火) 15:01:41 ID:1jLSKSyW
公式プラグインのカレンダーが2008年にならない
他所は変わってる所多いけど53鯖だけかな
501Trackback(774):2008/01/01(火) 15:31:48 ID:1jLSKSyW
今かわったw
502497:2008/01/05(土) 00:43:14 ID:Cmo+QmWJ
>>498
できました。
ヒント感謝。
503Trackback(774):2008/01/05(土) 16:01:53 ID:RS+ec2aZ
おいおい登録してんのにログインしてもサービス追加が出て来ねーぞ。
何なんだよコラ。
504Trackback(774):2008/01/06(日) 00:56:06 ID:Xhf1OIjY
検索が使えない
FC2内から検索だと、何を入れても検索結果が0なんだけど
505Trackback(774):2008/01/06(日) 03:29:02 ID:wZhmwnfM
タグってアクセス数増やすために重要かもしれんが
本文中にタグのリンクがべたべた出てきたら邪魔じゃね?
みんなタグ使ってる?
506Trackback(774):2008/01/06(日) 09:25:30 ID:sbRtqnDN
全く使わん(´・ω・`)
507Trackback(774):2008/01/06(日) 12:11:33 ID:uHgBi5MZ
画像がアップロードできないだけどなんでだろ
皆できてんの?
508Trackback(774):2008/01/06(日) 22:44:27 ID:B3bxsTwE
imgs16も病んできたね
509Trackback(774):2008/01/07(月) 09:30:56 ID:/r1uJeSY
テンプレート変えたら左右メニューのタイトルの文字サイズがでかすぎるんだけど、
ここの文字サイズって変えられないの?
スタイルシートをいろいろイジってみたがわからん
510Trackback(774):2008/01/08(火) 00:42:29 ID:9yj4kES8
>>509
それをここで聞くのかw
511Trackback(774):2008/01/12(土) 12:30:38 ID:W5Vr/gaG
公式テンプレートの本文書くところの幅を広げることはできますか?
できるのであればどこをいじるか教えてください。


あと、画像の横幅が大きいとき切れてうpされてしまうんですが
自動的に圧縮されてうpの機能はないんでしょうか?
クリックで大きく表示されるとか。
512Trackback(774):2008/01/12(土) 13:16:51 ID:qIEB71GA
>>511
ソースが読めないならやめといたほうがいいよ
513Trackback(774):2008/01/12(土) 13:39:37 ID:agBGh7yQ
ブログを一からやり直したかったんだけど、ブログサービスの退会をする前にFC2自体を退会してしまい、ブログサービスを退会する画面にいけなくなってしまった・・
514Trackback(774):2008/01/12(土) 16:49:48 ID:tQ5W4zON
>>512
ソースが読めたらできるわけ?
515Trackback(774):2008/01/12(土) 16:57:40 ID:eQUq06AO
>>511
環境設定⇒ブログの設定⇒サムネイル作成のサイズ
もしくはファイルアップロード⇒サムネイル
516Trackback(774):2008/01/12(土) 17:41:16 ID:W5Vr/gaG
>>515
小さくうpできた!
ありがとうございますぅ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
517Trackback(774):2008/01/12(土) 21:51:04 ID:AvXvGjJw
読み込みが糞重くなって、画像の読みこみしてくれなくなったのですが、原因は何が考えられますか?
518Trackback(774):2008/01/12(土) 23:55:27 ID:84/Eoehz
カウンター壊れてる・・・
519Trackback(774):2008/01/12(土) 23:58:54 ID:0lB40GAY
FC2ランキングで、リンク自動取得型にすると、自分のブログの管理画面を自動取得してしまうので困っています。。

初心者なのでどなたか対処法方を教えてくだされ。

あと、グーグルなどの検索エンジンからのリンクを名前だけ表示させてクリックは出来ないようにしているブログを見かけるのですが、そのやり方も教えて下さい。

FC2ブログプロの方、よろしくです。
520Trackback(774):2008/01/13(日) 00:07:13 ID:M4dQu1qj
ここよりユーザーフォーラムの方が回答つきやすいと思うよ
521Trackback(774):2008/01/13(日) 00:14:15 ID:aWJtYPNW
22時以降、カウンターが動かないんですが・・・。
俺のブログが不人気なのではなく、どうやら技術的な問題らしい。
522Trackback(774):2008/01/13(日) 01:11:56 ID:WsAqt9aX
FC2の無料HPに同じくFC2のカウンターが設置できない……
いれても表示されないorz
しかも、いれて<>(タグ表示切り替え)おして画像みて、もう一回<>おすと、カウンターいれたあと〜Bodyまでのすべてのタグが消えてるorz

今HPのINDEXのみ塩なんだが、そっちでは同じタグで表示できてるんだが…
523Trackback(774):2008/01/13(日) 02:22:03 ID:+3M2AHQM
ログインできないぞ
管理画面に入れない。
524Trackback(774):2008/01/13(日) 02:57:22 ID:aLyO+GSE
>>521
俺も本日のカウンタが0から動かなくて焦ったよw
もうなおったみたいね
525Trackback(774):2008/01/14(月) 00:50:24 ID:altEXCuV
FC2検索のプラグイン入れると、テンプレが崩壊する。
IE6でだけ起こる。

IE6のユーザーがまだ大半だというのに・・・
ちゃんとチェックしろFC2
526Trackback(774):2008/01/14(月) 02:26:35 ID:1WlhFAKG
携帯から画像送るとサムネイルサイズに変換されてしまう><
環境設定で添付画像をそのまま投稿に設定しても、もっかい見たらサムネイルに変換になってるし><
なんだよこれ><><><
527Trackback(774):2008/01/14(月) 02:51:16 ID:S3UeSXYF
閲覧パスワードが必要なFC2blogをRSSに登録するには
どうすればいい?
Firefoxのライブブックマークだったら登録できるが
例えばはてなRSSとかだとうまくいかない。
528Trackback(774):2008/01/14(月) 14:38:29 ID:BV7DDue5
自分のブログにRSSを表示させないってのはできますか?
529Trackback(774):2008/01/14(月) 16:11:10 ID:AqpLZ+z7
同日に更新した投稿って
livedoorのブログみたいにひとまとまりになるよう設定できる?
スタイルシート等いじったりしてでも
530Trackback(774):2008/01/14(月) 23:14:24 ID:cDtOWiWA
>528
できますよ。うちは表示してません。
531Trackback(774):2008/01/19(土) 12:27:37 ID:PrdHUkAh
ログイン状態を維持するにチェックしても、
次入ったときにはまたログイン画面になってしまいます。
cookieはオンにしているんですが・・・
532Trackback(774):2008/01/22(火) 09:07:45 ID:hiRxe3oq
アクセスカウンターのテキスト広告って何なのでしょうか?
訪問者がアクセスしたら、強制的にホップアップか何かの広告が表示されてしまうのでしょうか。
533Trackback(774):2008/01/24(木) 22:29:53 ID:XF92bAFf
繋がらない・・・・
534Trackback(774):2008/01/29(火) 23:11:15 ID:t0OfOo71
パスワード制のブログをやってます
パスワードを教えたくない人が教えてくれとしつこい
それでもスルーしてたんだけど
アクセス解析を見ると、来てる!!
誰かにパスワードを聞いたのか?
で、アクセス禁止にしたんだけど
解析見ると、やっぱりまだ来てる
どうすれば、見られないようになりますか?
535Trackback(774):2008/01/29(火) 23:51:48 ID:vm8J52AK
パス変えれないわけ?
536Trackback(774):2008/02/02(土) 23:45:00 ID:qZ74wbTO
拍手できないんだけど…
537Trackback(774):2008/02/02(土) 23:48:53 ID:npsAimcF
編集画面が開けなくなった


書いてる途中に画像を追加しようとして、
アップロードをクリックしたら、例の「アクセスいっぱい」ページに飛ばされた。
こりゃ、ヤバそうだと思って本文をメモ帳にバックアップして
下書きとして投稿しようとしたら、「アクセスいっぱい」であぼーん

途中で鯖落ちに気づかなかったら死んでたわ
538Trackback(774):2008/02/03(日) 05:36:31 ID:BRiig8XM
もはや技術的な問題じゃなく、利用者の知能的問題についてだな
539Trackback(774):2008/02/03(日) 10:00:42 ID:uh0Wip+a
もともとここは、自分の無知を棚にあげてfc2のせいにする人たちの隔離スレ
540Trackback(774):2008/02/03(日) 12:10:06 ID:dzc08yxT
無知ってのは、FC2がフォーム送信ひとつまともにできないってことを
知らないことを言うのか ?
だとするとFC2使ってる時点で無知としかいいようがないな。
541Trackback(774):2008/02/03(日) 18:56:47 ID:v6YwyCVj

 ヾヽヽ
 (,,´・ω・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
542Trackback(774):2008/02/03(日) 19:14:06 ID:HRu2mBjc
アクセスが集中してるって表示されるんだが、fc2ブログには転送量制限とかあるのか?
ちなみに3000アクセス/日だから、他のブログよりはアクセス率低いはずなんだが
543Trackback(774):2008/02/03(日) 19:40:40 ID:SC5tvs48
つながらない…
544Trackback(774):2008/02/03(日) 19:48:50 ID:ONqIZM+y
俺も気付いたら夕方くらい?から「アクセスが集中してる」ってつながんねぇ・・。
パス制にしてるから、アクセスが集中するわけがねぇのに・・。
545Trackback(774):2008/02/03(日) 19:51:04 ID:HRu2mBjc
なんなんだろな。速く復旧してくれ…
ちなみにblog13
546Trackback(774):2008/02/03(日) 21:38:10 ID:1lPQkVTd
同じサーバーのブログがアクセス多かったりするとなるよな。
547Trackback(774):2008/02/04(月) 01:20:49 ID:4BpiC5go
他に迷惑かけるぐらいアクセスされてみたいw
548Trackback(774):2008/02/04(月) 03:20:45 ID:qr59Ciw1
カウンターが逝きそうな股間
549Trackback(774):2008/02/04(月) 11:39:34 ID:dWBUjuDV
1か月半前と今回で2度目の閲覧障害です。
デザインが崩れ、記事が一部消失、カウンターも巻き戻ってしまってます。
どこか安定した掲示板があったら教えて…(´・ω・)ノ
550Trackback(774):2008/02/04(月) 15:47:21 ID:Zbmj9/tZ
カウンターもブログも逝っちゃいました・・・
両方借りてる私はいったいどうすればよいのか・・・_| ̄|○
551Trackback(774):2008/02/04(月) 21:42:41 ID:4CfupJEp
過去の画像が表示できなくなったので問い合わせたらなんとかしてくれたが、肝心な原因を教えてくれない。
絵文字エディターもしょっちゅう使えなくなるし、FC2頼むよ・・・
552Trackback(774):2008/02/04(月) 22:44:39 ID:y5rKt8Vn
カウンターと拍手が変。
553Trackback(774):2008/02/04(月) 23:09:35 ID:YlhV18MB
記事保存できねー
554Trackback(774):2008/02/04(月) 23:16:39 ID:XX8hMeZS
カウンタおかしいね
555Trackback(774):2008/02/05(火) 00:20:48 ID:xNXzoPfx
保存できないお(ヽ´ω`)
556Trackback(774):2008/02/05(火) 15:52:55 ID:a6WlyiAz
557Trackback(774):2008/02/05(火) 23:12:45 ID:aSboobQW
カウンター削除したらとりあえず
デザイン崩れは直った。早く直してけろー
558Trackback(774):2008/02/07(木) 10:33:52 ID:iNq7U6hn
ここ三日くらいカウンターの回り方がおかしいな・・・。
アクセス解析との差がありすぎる。少ないほうに。誤差ってレベルじゃねえぞ!全く・・・
559Trackback(774):2008/02/26(火) 23:29:23 ID:fNeT799r
FC2のプラグインからのカウンターを設置すると重くなるんですか?
560Trackback(774):2008/02/26(火) 23:40:12 ID:AtrJ+pVd
xml_rpcの仕様変わった??
自作の投稿システムが何時の間かエラーを返すようになった。。。
561Trackback(774):2008/02/27(水) 00:31:54 ID:qWKnBiH3
コメントの画像認証機能キター
これでスパムが少しでも減るかな
562Trackback(774):2008/02/27(水) 01:47:56 ID:8cBUAveb
かなり前から変わってる。

じぶんが使ってる鯖だとツールが使えなくなったので半ば諦め気味
563560:2008/02/27(水) 04:22:06 ID:vtlGfOqq
書き込みのメッセージを投げたらエラーを返すらしい・・・
俺も諦めかな。
564Trackback(774):2008/02/27(水) 05:12:48 ID:sK9opY+W
>>561
最近コメント減ったよね。
565Trackback(774):2008/02/27(水) 13:45:55 ID:oPYif9+M
Live Writerのスレってこの板にないのな。
あってもいいと思うんだけど。
566Trackback(774):2008/02/27(水) 17:21:34 ID:RNU0sP8c
>>565
Live Writerはあくまでソフトだからねぇ…

念のため貼っとく
Windows Live Writer
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180593300/
567Trackback(774):2008/03/05(水) 22:45:12 ID:kypbf4+j
記事を保存した時に出る「アクセスが集中してる、後でやり直せ」
もういい加減腹が立つ!保存前にコピーするようにしてたが、
急いでいたので押しちまった、そしたらパア 2時間がパア 
記事を書いてる時に、「今押すな!押すと消えるぞ」とか画面に出せよバカ 
せめて戻れるようにしろ! 保存するは爆弾スイッチじゃないんだぞ!バカ
568Trackback(774):2008/03/05(水) 22:57:49 ID:gORsnuNM
>記事を書いてる時に、「今押すな!押すと消えるぞ」とか画面に出せよバカ

不覚にも吹いたw
569Trackback(774):2008/03/10(月) 11:11:57 ID:FGgwZu/j
新しいアカウント取得したら、普段使っているのと同じサーバーだったよ。

管理画面はサーバー単位だからクッキーが面倒。

アカウント取る前にサーバー名がわかればいいのに。

570Trackback(774):2008/03/11(火) 00:42:44 ID:qnGhvX9O
>>569

登録データ入力の途中に分かるよ
571Trackback(774):2008/03/11(火) 21:55:09 ID:8hNYn3gi
すいません、公式のユーザーフォーラムに質問したんですけど
返答がないのでこちらで質問させてもらってもいいでしょうか。

先日初めてブラグインのフリーエリアを使ってブログパーツを設置したら、
「インターネットサイトを開けません」というアラートが表示された後
「ページが表示できません。」とでるようになってしまいました。
更新ボタンを押すと表示されるのですが、また何度か読み込んでいると同じようになります。

ただ単に相性の問題なのでしょうか?
設置したブログパーツは
<script src="http://www.konami.jp/gs/kojima_pro/mgs4bp/blogparts.js" type="text/javascript"></script>
MGS4のカウントダウンパーツです。

スレ違いだったらスルーお願いします。
572Trackback(774):2008/03/11(火) 21:56:31 ID:8hNYn3gi
すいません、URLがリンク扱いになってしまいました!
そらそうだ…うかつでしたもうしわけありません。
573Trackback(774):2008/03/15(土) 01:51:41 ID:WJLmriB8
俺もOperaだとログインの維持が出来ない
Firefoxだと出来るんだが
574Trackback(774):2008/03/15(土) 22:56:52 ID:gTIeGvcp
アクセス解析のユニークアクセスもめちゃくちゃ。
575Trackback(774):2008/03/15(土) 23:20:36 ID:vKTwbyRp
ん〜、いつもどおりじゃね?
576Trackback(774):2008/03/15(土) 23:39:22 ID:PP6zPmkB
まったく繋がらない
あー日付変わっちまうよ・・・・・。
577Trackback(774):2008/03/18(火) 00:36:12 ID:ow9+nBV/
つながらないね〜
まだ見れない・・・
578Trackback(774):2008/03/18(火) 00:46:51 ID:G49SJjDo
最近毎日夜になると繋がらないんだけど。
自分だけ?

579Trackback(774):2008/03/18(火) 00:51:35 ID:ow9+nBV/
今現在、携帯だとつながるんだけど、PCからだとつながらない
580Trackback(774):2008/03/18(火) 12:44:15 ID:qpU1vfJA
RSSリーダーも夜9時半〜10時辺りになると使えなくなる。
いい加減に汁!
581Trackback(774):2008/03/19(水) 00:25:41 ID:/86wytoP
またPCから見れなくなったよ。
もう引っ越そうかな・・・・
582Trackback(774):2008/03/19(水) 13:37:56 ID:YUKBR+Ga
あわてない、あわてない。
ひとやすみ。ひとやすみ。
583Trackback(774):2008/03/20(木) 12:59:49 ID:3tlNb8MW
ブログがランキングから弾かれてる‥‥
584Trackback(774):2008/03/20(木) 17:37:11 ID:HDFIJh4V
あたしもだよ。
1つはランキングにも載らない。
もう1つはランキング入りするも、イン&アウトのポイントがおかしい。
試しに3日連続で、自分でイン&アウト繰り返したけど10ポイントのまま。
585Trackback(774):2008/03/22(土) 13:25:21 ID:V8TEQaFf
最近、オンラインゲーム系のFC2ブログに、他者からテンプレ改ざんされて
罠スクリプト仕込まれるって事が増えてるらしい。
もう少しセキュリティなんとかならんかって要望出したいんだが、どこに意見
出したらいいんだろう……。
586Trackback(774):2008/03/22(土) 13:26:24 ID:V8TEQaFf
追記。オンラインゲームなんか関係ないって思わない方がいいと思う。
パス抜きウィルスだから、そのうち無差別にブログに罠仕掛けて、カードなんかの
情報も抜かれる恐れがあるってこった。
587Trackback(774):2008/03/23(日) 02:54:16 ID:ajlvl2UI
すごく基本的な質問で悪いんだけど
「訪問者履歴を残さない」にしとけばログインした状態で他のブログ見に行って
も履歴残らないの?
不安で外出できない
588Trackback(774):2008/03/23(日) 06:19:08 ID:BXWdoTsx
残らないから安心して出かけてくださいな
589Trackback(774):2008/03/23(日) 06:32:22 ID:vgB9YGK2
プロバイダ板のJCN(ジャパンケーブルネット)スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1159888410/l50
から来ました。

JCNスレでは、fc2のブログに繋がらない事が話題になっています。
>>576-578 を見ると、こちらでも問題が報告されているようです。

私の場合は、おそらく名前解決ができないのが原因です。
具体的には、xxx.fc2.comと入力したときに、
208.71.106.yyy のようなIPアドレスが返ってこないため、
ブログが見れません。

名前解決は、複数のDNSを通して行われます。
現状では、JCNのDNSに不具合があるのか?
それともfc2のDNSに不具合があるのか?わかりません。
(可能性は小さいですが、私のPC固有の問題である可能性もあります)

問題を限定し、しかるべき場所にサポートをお願いしたいと思っています。
ブログが見れない方は、協力して頂けると助かります。

590Trackback(774):2008/03/23(日) 06:46:39 ID:vgB9YGK2
>>589 の続き

書いているうちに、見れるようになったので書きにくくなりましたが
ご協力していただける方は、コマンドプロンプトを立ち上げて

>nslookup fc2.com
と打ってください、トップページは大抵見れるので
Name:    fc2.com
Address:  208.71.106.124
と返事が返ってきます。
次に、見れないページのアドレスを打ってください。
私は先ほどまで、http://domain.fc2.comが見れませんでした
>nslookup domain.fc2.com
その場合、time out と返ってきます。
数十分前から見れるようになったので、今はIPアドレスが返ってきます。

同じような現象が見られる and JCNの方じゃなければ、
fc2にサポートお願いすべきだと思います。
プロバイダー名と共に、結果を書いていただけると助かります。
ご協力お願いいたします。
591Trackback(774):2008/03/23(日) 12:12:20 ID:qtBIZx39
ブログ件検索に一切引っかからないワロタ
592Trackback(774):2008/03/23(日) 20:17:55 ID:+6316kFV
fc2チャットの荒らしに対策ってないですか?
マクロくんでるのか何なのか解りませんが、毎日長時間スペースでログを流してきます。
fc2に問い合わせても無理だととれるようなテンプレが返ってくるだけです。
嵐が飽きるまでじっと待つしかないのでしょうか。
593Trackback(774):2008/03/28(金) 00:42:25 ID:2Ki3XQoU
日別と時間別、ログ(ホスト)のユニークアクセス数が全部違う。
どうなってんねん!
Web制作板に同じ不具合訴えてる人おるし、ええ加減に直せや。
594Trackback(774):2008/03/28(金) 06:59:14 ID:50yVRa3+
>>593
違うに決まってるじゃん
よく考えてみなよ
595594:2008/03/28(金) 07:00:54 ID:50yVRa3+
あ、ごめん
ログ?
日別と時間別は違ってて当たり前
596Trackback(774):2008/03/28(金) 07:02:08 ID:8727s2p7
全部消えた
597Trackback(774):2008/03/28(金) 07:16:56 ID:OtM/b9Ho
お気に入りに入ってるFC2ブログ見たら全部記事なくなってる件

さて移転しようか
598Trackback(774):2008/03/28(金) 23:51:02 ID:2Ki3XQoU
>>594
全くカウントされないIPがあるんだよ。
だから日別ユニークアクセスが当てにならないってこと。
599Trackback(774):2008/03/30(日) 01:51:03 ID:DDjHhbV/
例えば、今ぐらいのアクセスが少ない時間に
アクセスログにあるユニークアカウントの数を数えて4つあったとする。
でも日別のユニークアカウントには1と表示されている。
どういうことなんだ。
600Trackback(774):2008/03/30(日) 04:04:23 ID:XIm7N9Dd
一人が一時間置きに4回見に来たら、
時間別は4で、日別は1(その日の来訪者は一名だから)
601Trackback(774):2008/03/30(日) 11:51:49 ID:DDjHhbV/
だから、アクセスログのアカウントのユニーク数と日別が違うって言ってるだろう。
それはなんでなのか教えてくれよ。
602Trackback(774):2008/03/30(日) 12:43:34 ID:CazpMW+n
PVとUVを見間違えてるだけ
603Trackback(774):2008/03/30(日) 13:35:03 ID:Cp4UfD6t
初めてブログ作りに挑戦する初心者です。
アフィリエイト用に作るのですが、初心者なんで
ブログ作りに時間がかかると思うのですが、ブログが1ヶ月も2ヶ月も
完成しなければFC2で登録を取り消される場合があるのですか?
604Trackback(774):2008/03/30(日) 14:17:05 ID:j4GWRrzs
完成してようが突然削除されることもある
605Trackback(774):2008/03/30(日) 22:25:15 ID:Cp4UfD6t
え〜。何で削除されるのでしょうか?
606Trackback(774):2008/03/30(日) 23:27:39 ID:DDjHhbV/
>>602
間違えてないって。
だから、アクセスがまだ少ないときにアクセスログを見て
4種類のアカウントからアクセスがあっても
日別のユニークアカウントは1になってたりする。
どういうことなんだよ。え?
607Trackback(774):2008/03/31(月) 13:49:58 ID:0NQdGmVQ
>>605
問い合わせても定型文の返答がくるだけ
608Trackback(774):2008/03/31(月) 15:44:40 ID:lzS1z0mW
pingがうまく飛ばないのですが、これは個人の設定の問題なのでしょうか。
同様の設定で以前は飛んでいたので、困惑しています。
609Trackback(774):2008/03/31(月) 17:10:09 ID:SOjorpXR
>>603

完成って何をもって完成というの?

たとえば見栄えが完全になるまで公開しないとかそういうこと?
規約違反してるといきなり削除凍結ありだけど
公開までに時間がかかってるって理由だけで削除されることはなし
あと
FC2の不具合でデータが消えちゃうことが過去に何度かあった
610Trackback(744):2008/03/31(月) 17:42:46 ID:8uopLexK
こんにちは。久しぶりにブログ見たら、記事に載せていた写真が消えていました。
×印が付いていたんですが、なぜ消えてしまったんでしょうか?

自分で撮った犬の写真を載せていただけなんですが・・・。
611603:2008/03/31(月) 17:58:52 ID:bNzcKBjr
>>609
そうです。見栄えが完全にできるまで公開しないということです。
削除されないんですね。良かった。
レスありがとうございました。
612610:2008/03/31(月) 18:02:07 ID:8uopLexK
鯖エラーの問題で一時的に消えていたようです。お騒がせしました。
FC2は使いやすいと聞いていたんですが、実際は違いますねw
613Trackback(774):2008/04/02(水) 00:09:55 ID:f6yYF5KW
質問させて下さい。

携帯観覧時に、画像をクリックするとFC2携帯変換のページで画像が表示されるブログを見かけたのですが、
これはどのようにすれば設定出来るのでしょうか?
モブログ設定からではないみたいです。

テンプレートに組み込んだり、記事内に組み込んだりするのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願い致します。
614Trackback(774):2008/04/02(水) 01:34:14 ID:1fmfnA2a
イヤです。
615Trackback(774):2008/04/02(水) 12:44:41 ID:4kTEyuQ6
>>613

>FC2携帯変換のページ
って何なんでしょ

フォーラムで聞いたらどうでしょ
616Trackback(774):2008/04/02(水) 20:30:41 ID:f6yYF5KW
>>615
PCページを携帯用に変換するツールみたいです。
ただ画像だけが表示されるのではなく、携帯変換のページ上に画像が表示されていました。

今のままでは携帯観覧者さんに申し訳ないので、もう少し情報を探してみます。
有難うございました!
617Trackback(774):2008/04/02(水) 21:07:57 ID:4kTEyuQ6
>>613

http://c.fc2.com/
こんなのできてたんだね。

<a href="上のサイトで変換したURL"><img src="アップロードした画像" alt="" /></a>

でいいんじゃね?
618Trackback(774):2008/04/04(金) 17:07:05 ID:L5OOt62l
カウンター(重複なし)が今日だけで30回回ってるのに解析したら1件だけしかアクセスがないことになってやがる
619Trackback(774):2008/04/06(日) 01:34:15 ID:Hy8+xIQU
なんかブログにつながらないんだけど…
620Trackback(774):2008/04/06(日) 01:37:18 ID:GzZGdHlf
今鯖落ちしてるな
621Trackback(774):2008/04/09(水) 17:12:32 ID:RclzM8Bc
歹ヒねよ糞鯖
622Trackback(774):2008/04/09(水) 17:50:54 ID:lK2RPiMj
>>621
既に歹ヒんでるから無理
623Trackback(774):2008/04/11(金) 19:28:25 ID:B5e8l/gE
更新を通知するにチェックしてるのにFC2ブログトップページの更新順の所に表示されないのですが、原因は何ですか?
困ってます。
624Trackback(774):2008/04/12(土) 00:11:18 ID:gMlLwtoI
>>623

まず、アダルトジャンルは表示されない、それはおけ?

あと、ユーザが何万人居るかを考えれば、
掲載されるのはラッキーと考えた方が良さそう。

午前4時くらいでも結構流れてるよ。
625Trackback(774):2008/04/12(土) 04:01:50 ID:E2j9rt/k
居心地のよさそうな厨スレだな
626623:2008/04/12(土) 12:42:11 ID:TCbkfj6v
>>624
ありがとうございました
627Trackback(774):2008/04/18(金) 22:53:02 ID:3yrQLFYw
毎回トップからログインしないといけないんでしょうか?
自分のアドレスをお気に入りにしておいて、自分のブログからログインってできないんでしょうか・・・
628Trackback(774):2008/04/19(土) 07:13:42 ID:M4nIi6Vm
>>627

してるよ?

不具合が起きたときにトップからだとうまくいくことがある
だからそう思ったのかな?
629Trackback(774):2008/04/22(火) 21:32:18 ID:UYyaJ/nT
GOMプレイヤーでキャプチャーした画像が
なぜか収縮できないんですがどうしたらいいでしょうか
630Trackback(774):2008/04/23(水) 04:38:57 ID:avkvIRcS
>>406
一度、登録したら最後、解除は出来ませんのであしからず。
631Trackback(774):2008/05/04(日) 16:17:38 ID:DKYlsRos
1MBを越えるファイルをアップしているブログがありますが
どうやればそのように設定できるのでしょうか?
632Trackback(774):2008/05/04(日) 20:45:20 ID:5fnyo1Fk
>>631
ヒント:圧縮
633Trackback(774):2008/05/05(月) 07:19:49 ID:JzmqVts0
圧縮してもしなくても最終的に1MBは1MBじゃん
634Trackback(774):2008/05/05(月) 19:34:56 ID:Hpx0BFVa
>>631
なんのファイルの話だい
635Trackback(774):2008/05/12(月) 22:25:41 ID:BA85FZyU
http://pcpspipod.blog83.fc2.com/
このサイトのようにツリー化するには何をツリー化すればいいですか?
もしかしてリンクですか?
636Trackback(774):2008/05/12(月) 22:52:44 ID:/RSlNoo/
日本語がNG
637Trackback(774):2008/05/12(月) 23:03:31 ID:BA85FZyU
説明下手でサーセンw
説明し直します。http://pcpspipod.blog83.fc2.com/
このサイトのカスタムファームウェアの項目のように
カテゴリをツリー化すると表示される文字の右の(0)等の数字を表示させないでツリー化するには何をすればいいですか?
638Trackback(774):2008/05/13(火) 03:45:01 ID:WwtEtKdu
http://nezumin85.blog71.fc2.com/
のブログで
アドセンスをプラグインで貼り付けて、各記事の文の一番下に表示
させてるのですけど、アドセンスを一番上の記事の下だけに
表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
わかる方いたら教えてください。


このサンプルコードを使えばできるみたいなのですけど
phpの知識がないのでわからないです…。
何百回も自分で色々してみたのですけどどうしてもできません。


<?php if (have_posts()) : ?>

<?php while (have_posts()) : the_post(); $loopcounter++; ?>

// the loop stuffs

<?php if ($loopcounter <= 1) { include (TEMPLATEPATH . '/ad.php'); } ?>

<?php endwhile; ?>

<?php else : ?>

<?php endif; ?>

the loop stuffs のところは、エントリーを表示するコードが入ります。
ad.php を作っておき、そこに広告コードを挿入します。
639Trackback(774):2008/05/13(火) 06:08:59 ID:xFpp66f3
mp3なら1mbどころか2mb超えるのをアップしてるブログがたまにあるね。
640Trackback(774):2008/05/18(日) 11:14:19 ID:c6TaW7vg
「技術的」がどういったものかわかりませんが質問です。
本文の一部を折り畳んでクリックすると表示されるような設定はできますか?
topの「続きを読む」ではなく、ネタバレ的なところを部分部分隠したいなとおもうのですが。
641Trackback(774):2008/05/19(月) 23:00:41 ID:Ic+UEg37
向こうにも書いたけど、質問とかこっちみたいなので書く。

携帯の記事投稿から画像をアップロードして記事を投稿したんだけど
記事に表示された画像のサムネイルをクリックしても実物サイズじゃなくってサムネイルで表示される。
色々弄くってやってみたんだけど、なかなか出来ない。
質問掲示板で調べてみたんだけど直らないし携帯からだと見にくくて検索しづらい。
なので誰か教えてくださると助かります。
642Trackback(774):2008/06/04(水) 00:41:19 ID:K6JcJ+V4
FC2チャット使ってるけど、頻繁にカキコできなかったり、
ひどい時だとブラウザ落ちるんですけど仕様ですか
643Trackback(774):2008/06/04(水) 17:39:09 ID:HzEuIIgj
FC2投票使い始めたんだけど、選択肢が左寄せにならないで中央寄せになるんだけど。
設定では左寄せにしてんのにね。
ていうか俺のテンプレートが糞仕様すぎる。
blueなんだけど、いちいちスタイルシート自分でいじらないとまともに使えないレベル。
644Trackback(774):2008/06/06(金) 11:47:17 ID:5XxH+BZV
グーグルなどの検索からのリンクを名前だけ表示させてクリックは出来ないようにしている
ブログを見かけるのですが、そのやり方を誰か教えて下さい。

645Trackback(774):2008/06/11(水) 16:30:46 ID:Z1AgNeaH
少ししか更新しない日に制限いっぱい分下書きを書いておく。
本文を空白にしておくと後々楽。

30件更新してもそれ以上記事を書きたい場合、その下書きを編集して公開すれば30件以上更新できるよ。
公開日をいじる時、未来の日付・時間にすると一切の編集が出来なくなるので注意。




やっとFC2に見切りがつけれた。サイナラ。
646Trackback(774):2008/06/12(木) 07:42:59 ID:ztLSg92Y
記事予約投稿は便利だと思って使ってたら、予約したときにRSS送信されてるみたいで、これなんとかならないのかな?
予約投稿ツールとか探すとアフィリ関連のボッタクリ販売みたいなのしか検索にかからないし、無料で予約投稿だけでもできるツールあれば教えてほしいです。
647Trackback(774):2008/06/12(木) 08:04:50 ID:ztLSg92Y
あーあと
http://www.mypagerank.jp/
とかに登録しようとしてもアクセスできなかったとか言われるんだけど、
URLの最後は .fc2.com じゃだめなの?
648Trackback(774):2008/06/12(木) 08:49:35 ID:ztLSg92Y
ブログのトップページのURLのことね。
スラッシュ入れないで登録してくれって書いてあるからfc2.comで終わるとエラーになる。
index.phpとかそのへん試してもだめだった。トップのURLって別にあるの?
649Trackback(774):2008/06/16(月) 12:12:05 ID:tbleeGUf
fc2で携帯HPやってるんだけど、自分の携帯HPのURLが
分からないんですが、どうやって調べれば良いのか
さっぱり分からないので、誰か教えて下さい

650Trackback(774):2008/06/16(月) 20:30:36 ID:PVYzZkZy
FC2にログインすればわかるんじゃないの
651Trackback(774):2008/06/18(水) 02:12:26 ID:VVo38usQ
FC2ID上でブログを削除しようとしたら以下のメッセージが表示されて削除が出来ません。

エラー
あなたは退会処理を制限されています。


わしはどうすればFC2IDとブログを削除できるのでしょうか?
652Trackback(774):2008/06/19(木) 15:15:58 ID:d4km03kG
ブログ凍結されたら元にもどせないの?
653Trackback(774):2008/06/19(木) 16:15:18 ID:wefr0oUz
ブログの公式へフォームから問い合わせても回答なし。既に2回送っているわけですが。
654Trackback(774):2008/06/19(木) 16:15:35 ID:Jzr1OWtq
>>652
マルチ
他スレで答貰ってるだろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1211239150/888-892
655Trackback(774):2008/06/19(木) 17:01:46 ID:wefr0oUz
あっちで誰か質問してたんだ。失礼。
まぁ、おいらの場合はIDを抹消したいだけなんだけどね。
別に復帰したいわけじゃない。
削除にすら応じないってどうなんだ?
656Trackback(774):2008/06/19(木) 17:09:19 ID:wefr0oUz
あ、651ではなく、652への誘導か。重ねて失礼。
おいらは651
657Trackback(774):2008/06/23(月) 16:54:47 ID:fFhfMY8/
誤って削除してしまったコメントを
復活させる方法はないと書いてありますが
なんとかできませんか?
658Trackback(774):2008/06/23(月) 17:00:23 ID:G6ncXSyY
数日前から仕様変更なのかいきなり携帯からログイン出来ない。
私の携帯はバスワードが米表示されるから英単語をパスワードにしてるのでパスワードを打てない。
どーにかならないのか?
659Trackback(774):2008/06/23(月) 17:05:00 ID:G6ncXSyY
>>657
パソコン内に残ってない?
XPならCドライブ→プログラム→自分のパソコンの名前ドキュメント
この中に閲覧したネットのページが一時的に残っているかもしれない。
それを引っ張り出しせば見れるかも。
コピーするといい。
ただしインターネットオプションで直ぐに消す人とかはもう無いと思う。
660Trackback(774):2008/06/23(月) 17:45:47 ID:fFhfMY8/
>>659
ありがとう
パソコンで見る前に携帯から米削除してしまった…
というわけでメールには一応残ってはいる。
ただしやたらと半角を使われていて、
肝心のところが意味をなさない。

サーバー上で復活はムリっぽいね。
米主に謝ってくるよ…
661Trackback(774):2008/06/23(月) 20:29:24 ID:kNjP1i2/
>>660
家で確認したら


XPならマイコンピュータ→Cドライブ→Documents and Settings→自分が付けたパソコンの名前のフォルダー→Temporary Internet Files


Temporary Internet Filesの中に残ってるかもしれない。

画像は結構分り易く残ってるけど文章だとちょっと分らないや。

662Trackback(774):2008/06/25(水) 10:21:06 ID:z96CwUgx
なんか昨夜から断続的にシステム障害起きてないか?
閲覧もログインもできないことがままある。
663Trackback(774):2008/06/26(木) 09:31:45 ID:G6wj5P2s
共有テンプレ使ってたら、マックでは平気なのにWINの子にフォント崩れしてるって言われました。。
よくあることなのでしょうか....
664Trackback(774):2008/06/26(木) 10:28:12 ID:N5BZRnH7
ブラウザが違うと崩れるというのはまぁまぁあること
しかし、普通は逆が多いかと
665Trackback(774):2008/06/26(木) 15:07:56 ID:KsowWBON
>>663
マクなんぞ捨てろ。
666Trackback(774):2008/06/28(土) 04:49:14 ID:8R/bgbrw
blog39なんだけど、閲覧障害復旧しましたとかお知らせにあるけど
26日位からテンプレートの壁紙変えようと思ってスタイルシート編集して
更新ボタン押しても反映されない
プレビュー画面は普通にカスタマイズ後の画面になるのに
同じ症状の方いらっしゃいます?
667Trackback(774):2008/06/28(土) 10:21:48 ID:Nz5sZ/us
>>666
41だけど同じ。
IEだと更新ボタンもプレビューボタンも反映されない。
FireFoxで更新した。
668Trackback(774):2008/06/28(土) 14:18:20 ID:gOqXbwhE
最近 msnとlive serachからのアクセスが全然無いので、調べてみたら
検索結果が、naver(ttp://j2k.naver.com/)という韓日翻訳サイトのキャッシュに、置き換わっていました。

韓国人が、naverでページを閲覧して、次々とブログの内容をキャッシュしてるみたいです。


FC2ブログの禁止IP設定で、naver.comのIPを設定してみましたが、ダメっぽい。

.htaccessって、FC2には無いですよね。

対策として、

1.naverの日本法人にクレーム
2.msnにr対策を依頼
3.FC2に対策を依頼

を考えたのですが、他に良い方法は無いでしょうか。
(1が現実的かな?、でもnaverって評判悪い悪徳業者みたいだし・・・)

経験者の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

669Trackback(774):2008/06/28(土) 14:22:51 ID:9l26KdJM
それはつまり
msnとlive serachからのアクセス = 韓国人のアクセス
ということだった
670Trackback(774):2008/06/28(土) 15:34:47 ID:N3LZYvom
検索結果が置き換わるっつーのが今ひとつわからん。
671Trackback(774):2008/06/28(土) 16:02:11 ID:gOqXbwhE
>>670

例えば自分のサイト名で検索した場合
NAVERで翻訳された自分のページのキャッシュがヒットする(日本語PCで見ると化け化け)


672Trackback(774):2008/06/28(土) 22:25:35 ID:8R/bgbrw
>>667
レスありがとう!
自分もFireFoxで更新したらやっと反映されたよ。
感謝感謝

しかしこの症状いつ直るのか…
これからはFireFoxで更新しないといけないのかな
673Trackback(774):2008/06/29(日) 20:23:30 ID:RrAHx38J
>>671
それは単純にMSNから
 NAVER翻訳済 > オリジナル
と評価されているだけだろ。

てか、msn経由のアクセスってそんな重要か?
GoogleとYahoo対策十分にしておけば、問題ないような気がするが。
674Trackback(774):2008/07/10(木) 01:56:30 ID:tySz4ySe
質問です。
新着に出てたブログを見に行ったら
そこのテンプレートが気に入って使いたいので探したけど見つかりません。
そのブログにもテンプレートの名前が載ってないので分からず…。
テンプレートの名前を知る方法ありますか?
675Trackback(774):2008/07/10(木) 06:56:07 ID:9KX42Fne
独自の可能性もあるんだし、本人に聞けよ。
676674:2008/07/11(金) 15:23:44 ID:q9KJ6LDr
>>675
本人に聞いたら気を悪くするかと思って躊躇してたんだけど
思い切って聞いてみたら公式のテンプレートの画像を
自作画像に差し替えただけだそうで色違いで作ってくれました。
思い切って聞いてみて良かった〜。
背中を押してくれてありがとう。
677Trackback(774):2008/07/13(日) 05:51:37 ID:qFSab0VQ
一昨日くらいからbanner.jpgが呼び出せません。
ものすごく困ってます。誰か助けて。
678Trackback(774):2008/07/19(土) 12:33:18 ID:Lithfyg5
>>677

” ま た ” ファイル置き場のURLが変わったんじゃね?


つかjs系がことごとく動かなくなってんだが。
どうしたもんだか。
679Trackback(774):2008/07/20(日) 01:40:26 ID:ZgC0IE7g
>>677
皆困ってるよ
680Trackback(774):2008/07/20(日) 21:42:00 ID:k/sMesW5
グーグルINDEXの45%が携帯モードになりました。
逆に記事によってはPC用のページがINDEXから削除されています。
グーグルは拾ってるだけなので、fc2が勝手に変換しているわけですよね。
これを止めさせるにはどうすればいいんですか?

一説ではブログランキングに登録していると自動的に携帯変換されるとあるんですが、これを解除すれば止まるんでしょうか?
681Trackback(774):2008/07/20(日) 21:49:14 ID:sgLImzZc
<script type="text/javascript" src="xxxxxx.js"></script>
この類のスクリプトがFC2ブログでは機能していないって事ですか?
682Trackback(774):2008/07/20(日) 21:56:29 ID:q7GmtxJM
スクリプトが機能してないんじゃなくて
jsファイルを呼び出せないって意味じゃないか?
683Trackback(774):2008/07/25(金) 04:19:47 ID:TzNEYSQx
アク禁機能ってドメインで禁止にすることは不可能です?
OCNみたいにIPの数字部分がルーター再起動でコロコロ変わる相手の場合はじききれない
助けて〜
684Trackback(774):2008/07/25(金) 14:40:59 ID:BtZgT3t0
できない
あきらめろ
685Trackback(774):2008/07/25(金) 23:58:28 ID:jA7f7mn7
プロバイダー規制ぜひつけて欲しいね
うちにもIPだけ変える粘着がいるんだよな
686Trackback(774):2008/07/28(月) 21:31:29 ID:ZNZoc3P+
絵文字のワード検索使えてなくね?
687Trackback(774):2008/07/29(火) 13:51:38 ID:IheeTP6h
相変わらず日別ユニークアカウントではじかれるアカウントがある不具合は直ってないんだな。
実際のアクセスログのユニークアカウント数と、日別ユニークのところに表示される数が違う。
688Trackback(774):2008/07/30(水) 11:31:08 ID:hnv6puu/
俺なんて、ninjaだと現在20IP(ユニーク)だけど
FC2の日別アカウントは1のまま。
ログにはちゃんと記録されてるのに日別のユニークは全くカウントしてない。
でも、このスレ読む限り、こっちの勘違いだと言い張って
不具合だと認めてないから修復しないだろうな。
689Trackback(774):2008/07/30(水) 17:51:16 ID:R5j9z+Kh
ブログ落ちてない?
690Trackback(774):2008/07/30(水) 17:54:55 ID:ADAu/Pot
重い・・・やっと繋がった
691Trackback(774):2008/07/31(木) 09:06:08 ID:FNe60TCN
>>685
つけて欲しいね〜
粘着くんも粘着で何度はじいても必死にルーター再起動してまで見にくるし、
嫌がられてることに気づけないKYだから手を焼いているのに
精神衛生上にも非常につけてほしい機能だ
692Trackback(774):2008/07/31(木) 12:01:52 ID:3r37O3ck
アク禁はできないけど、コメント・トラックバックは
ホストではじくことが出来るから
当面それで乗り切るしかないだろうな。
693Trackback(774):2008/08/02(土) 10:53:52 ID:HLmAfvbh
アクセス解析の日別ユニーク狂ってる。
今生ログ見たら同じアカウントが16回なのに
日別ユニークまで16になってるし。
全くカウントしないIPもあるっていうのに、
同一IPをユニークとして認識するなんて不具合もいいとこだ。
694Trackback(774):2008/08/03(日) 08:29:11 ID:1MWcqA7x
日別ユニークは全く当てにならないね。
695Trackback(774):2008/08/03(日) 12:36:02 ID:ZX3lp3MR
質問です。共有テンプレートをつかってますが、
このテンプレートのCSSを書き換えて、今設定してある背景等を
自分の好きな画像に差し替えたりして良いのですか?

それとも、共有テンプレートのCSSを書き換えたりするのって禁じられていますか?
696Trackback(774):2008/08/03(日) 12:52:35 ID:qoq0qLcO
ブラックリスト
* 改行ごとに指定して下さい。
1000文字まで設定できます。


少なすぎる
10000文字くらいまで増やして欲しいw
697Trackback(774):2008/08/04(月) 01:42:50 ID:K96Ha0h6
下に設定例書いてあるだろが
698Trackback(774):2008/08/04(月) 08:48:02 ID:BpVAEpZk
>>695 作者に聞きなさいよ
699Trackback(774):2008/08/05(火) 17:39:19 ID:ub5uScAP
質問です。
画像を外部呼出しすると直後は表示されるんですが、ページを再読み込みしたり、時間が経過すると画像が壊れてしまいます。
貼り直しても壊れたままで、数日経つと表示されます。しかし、やはりページを再読み込みすると壊れてしまいます。
banner.jpg banner.gif両方同じ症状です。鯖は21画像鯖です。

これはこちらの問題なんでしょうか?鯖の不具合なんでしょうか?
皆さんはそういった症状はありませんか?
700Trackback(774):2008/08/05(火) 18:22:58 ID:TYN6b19j
検索サイトにおけるバナー画像の直リン - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3433025.html
701Trackback(774):2008/08/05(火) 19:18:22 ID:ub5uScAP
>>700
ありがとう御座います。
しかし解決しませんでした。フォーラム行って来ます。
702Trackback(774):2008/08/06(水) 13:48:34 ID:TzGFy2My
703Trackback(774):2008/08/09(土) 02:06:27 ID:mmwPEQoi
拍手ボタンを各記事の下ではなく右か左のメニュー内にだけ置くことってできる?
704Trackback(774):2008/08/09(土) 10:20:17 ID:OPtTKUXv
出来る。
フリーエリアのプラグインを使うか、テンプレートに直接書き込む。
705Trackback(774):2008/08/09(土) 10:21:16 ID:OPtTKUXv
あ、間違えた。拍手ボタンか。わからない。
706raiden:2008/08/16(土) 12:57:47 ID:OWYX3nBA
http://wyamdiskksyf.blog59.fc2.com/
これから更新していきます
707Trackback(774):2008/08/16(土) 16:57:24 ID:1TN+Kd4M
FC2ブログに新しく搭載してほしい機能とかプラグインってある?

自分は、画像にデフォで<br clear="all">が挿入されるよう環境設定で変更できるようにしてほしい。
FC2は勝手に仕様を変えるところが不親切。前のほうがいい人もいるのに。
708Trackback(774):2008/08/17(日) 18:01:13 ID:abjCYAn/
そんなん<br clear="all">を「クリア」とかで辞書登録しときゃええやん。
いらんものを消す方が手間じゃ。
709707:2008/08/17(日) 20:46:24 ID:gQjzdFwq
>>708
おまいマジで頭良いな。ありがとう
710Trackback(774):2008/08/19(火) 16:13:36 ID:gRTvNVgi
>>707
普通に回線強化とサーババックアップ機能、そして容量拡大。
基本がなってないのに、”新”機能などいらない。
711Trackback(774):2008/08/21(木) 11:00:27 ID:bYb8jrTz
この機能のせいで一般人からのコメント減りまくってるんだが・・・
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?f=7&t=22785


712Trackback(774):2008/08/21(木) 14:33:15 ID:U7tdPbJ+
>>711
俺もそう感じる。
そのコメント終了後の「ありがとう機能」のせいで
前はコメント1日20件くらいあったのに今は10件弱しかない・・・
713Trackback(774):2008/08/21(木) 15:11:27 ID:nt8/o48f
初めてFC2でコメした友人9人全員が「いきなりFC2の会員登録に飛んだかと思った」と困惑している
714Trackback(774):2008/08/21(木) 22:30:03 ID:4b9aHHN/
コメントした友人に「変なページに飛ばされたよ!サーバー乗っ取られてるんじゃない?」と言われたw
715Trackback(774):2008/08/22(金) 16:21:40 ID:jv+9KKwJ
俺の立てた雑談トピが思ったよりあがってるな・・・
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?f=7&t=22785

日ごろの不満だろうな・・・
716Trackback(774):2008/08/22(金) 16:31:04 ID:ZQS4BCHA
マルチしね
717Trackback(774):2008/08/27(水) 23:57:27 ID:y3R6MaqG
FC2で携帯用のブログをやっているのですが、
記事中に貼った画像がそのまま表示されず、
「画像」というリンクに置き換わっています。
これをリンクでなく、画像をそのまま記事中に表示させることはできませんか?
ご存知の方がいましたら、教えてください。

アフィリエイトについている1ピクセルの画像が
いちいち「画像」のリンクに置き換わってうざいのです。。。
718Trackback(774):2008/08/28(木) 00:09:01 ID:UcB82XEP
日本語を少し変わったフォントに置き換えたいのですが、
テンプレのCSSをいじっても変換されません。
基本的には日本語は無理なんでしょうか?
教えてください。

ちなみに「麗流隷書」です
719Trackback(774):2008/08/28(木) 19:41:25 ID:vl56LzD7
携帯から記事を投稿する時、PCと同じように『続きを読む』の追記を表示するのってどうすればいいですか?
公式FAQで探してみたんだけど分からなかったので…
720Trackback(774):2008/08/29(金) 06:15:56 ID:kuXg5qEE
>>718
できるけど
721Trackback(774):2008/08/29(金) 08:29:42 ID:buZnh7+j
>>718
フォントの置き換え出来るけど、そのフォントを持ってない人には違うフォントで表示されるよ
722718:2008/08/29(金) 19:44:40 ID:8Ym4y+P/
すみません、自己解決しました。

ありがとうございます。
723Trackback(774):2008/09/04(木) 09:13:31 ID:oWalfK9T
FC2また改竄されてるみたいだ
724Trackback(774):2008/09/04(木) 14:25:56 ID:+EI9kA1p
>>717
テンプレいじるとできるよ。
ミナミゾウアザラシの記事参照。
http://whitelemon.blog39.fc2.com/?mode=m&page=3
725Trackback(774):2008/09/26(金) 14:42:11 ID:nuYFcaQC
2枚の画像の間に文字の入力や絵文字を挿入したんですが
その場合、ただ単にその写真のHTMLコードの間に入れるだけでは
文字や絵文字が正常に表示されないんですが
どのように設定すればいいでしょうか?
726Trackback(774):2008/09/26(金) 16:36:44 ID:W2919hq/
>>725
<img src=" " align="left" /><img src=" " align="right" />あああ

もしくは、テーブル組めば解決。
727Trackback(774):2008/09/26(金) 16:58:52 ID:nuYFcaQC
>>726
ありがとうです。
この”あああ”って文字を画像の中心にすることってできますかね?
今やったらこの記述だと上部に位置するようです。
728Trackback(774):2008/09/26(金) 17:01:44 ID:nuYFcaQC
>>727
中心というのは、縦位置の中心のことです。
729Trackback(774):2008/09/26(金) 17:32:09 ID:W2919hq/
方法は色々あるが、手っ取り早くするなら改行で揃えればいい。
テーブル組むなら
<td valign="middle">あああ</td>
あとはCSSのお勉強すればいい。
730Trackback(774):2008/09/27(土) 08:00:54 ID:CxnY8/jw
>>729
昨日からその方法で色々やってるんですが
>>726の記述と一緒にすると、画像は両脇に位置するんですが
文字が左寄りの上に位置し、拍手マークと 07:57 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
が写真の間に潜り込んできます。
写真の上下、左右の真ん中に文字を挿入することは可能なんでしょうか?
可能であればその方法を自分で見つけてみますので
可能か不可能、またFC2でそのような配置をしているブログがあったら教えてください。
731Trackback(774):2008/09/28(日) 09:24:24 ID:oEdJAmg9
共有テンプレートを使用しています。
ブログのタイトルの文字が小さく、その文字を大きくしたところ
そのスペースも比例して大きくなってしまいます。
スペース的には文字の大きさの3〜4倍の余裕があります。
できればスペースはそのままで文字だけ大きくしたいのですが
スタイルシートを見てもそのような記述の箇所がありません。
これはどこで変更するのでしょうか?
732Trackback(774):2008/09/28(日) 09:46:11 ID:zYiQtG3r
>>731
テンプレートによって違うからテンプレート名を晒さないとわかりません
というかこんなところで何度もやりとりするぐらいならフォーラムで質問した方が早いよ
733Trackback(774):2008/09/28(日) 16:28:31 ID:z8Bwox+L
てかこのスレでhtml やらcssの質問しないで
専門スレでしたら?
734Trackback(774):2008/09/28(日) 17:26:32 ID:6pW08lw/
>>733
2chで質問するぐらいの奴だから
エスパー募集の質問で叩かれるのは目に見えている
735Trackback(774):2008/09/28(日) 17:28:14 ID:6pW08lw/
初心者にはフォーラムが一番丁寧に教えてもらえるのに
なぜ2chなんかで聞くのか俺には理解できない
736Trackback(774):2008/09/29(月) 02:23:25 ID:IEtiHT/0
2ちゃんには、あまり技術的なことに詳しいヤツはいなさそうだもんな。
737Trackback(774):2008/09/29(月) 05:22:28 ID:k3VN+qfw
それは違うな

2ちゃんで技術的なことが詳しいやつは
レベルの低いレスに返さないだけ

高度なディスカッションをしているスレいったらわかるよ
饒舌だから
738Trackback(774):2008/09/29(月) 21:07:40 ID:76x04kWs
http://gewai.blog60.fc2.com/
これから更新していきます
739Trackback(774):2008/09/29(月) 21:15:51 ID:UfF+jsmG
無駄に宣伝してると凍結されるぞ
740Trackback(774):2008/09/30(火) 09:33:35 ID:SQPaA1Yf
記事の下に付くユーザータグのリンク先をブログ内だけの検索結果にしたいんですが
できますでしょうか
サブカテゴリみたいにしたいんです
プラグインエリアのはそうなってるんですが
741Trackback(774):2008/09/30(火) 16:41:41 ID:riJgW7Cr
http://ladybugcycle.blog78.fc2.com/blog-entry-180.html



画像が表示されない!
LADYBUG -サイクリング部- marukatz
古いブログの画像が表示されません。
画像ファイルに探しに行っても真っ白。
調べたら、(↓)こんな事らしいです。

 【ブログ】一部画像閲覧障害につきまして
 FC2ブログ(http://blog.fc2.com/)にて、以下の障害が発生しております。

  【障害内容】
 ・PCからの閲覧時、画像が表示されないことがある
 ・画像をアップロードすることができない

 一部お客様の画像が表示されない現象につきまして、
  復旧作業を続けておりましたが、誠に残念ながら、復旧できない状況となっており、
  手を尽くしましたがお客様の画像ファイルを復活させることができませんでした。

 お手数ですが、表示されない画像につきましては
 再度アップロードを行って頂く必要がございます。


ば  か  や  ろ  う  !!
てめー 写真データは残ってねぇし、第一めんどくせえんだよ!!
データ探してサルベージして来い! アホFC2!!
742Trackback(774):2008/10/05(日) 15:16:30 ID:dLN1Vhvw
imgs-26は10/3時点で復旧作業中ということは直る可能性もあるのか?
743Trackback(774):2008/10/09(木) 16:23:16 ID:phqn76wZ
人気ブログランキングのバナーを貼り付けたいと思っています。
ブログランキングには登録済みです。

バナーの画像を保存して、FC2で画像のアップロードまではできました。
リンク欄に文字として表示させて、ランキングサイトへと行けるのですが
どうせならバナーをクリックしてサイトへと飛んでいきたいのですが
バナーを貼り付け、そこをクリックしても別画面でバナーのみが表示されるだけです。
貼り付けている場所は、プラグインのフリーエリアにしています。
色々調べているのですが、なかなか見つけきれません。
やりかたをご存じのかたがいましたら、どうか教えてください。
744Trackback(774):2008/10/09(木) 19:16:29 ID:blyW8cFC
貼り付ける場所は関係ない。貼り付けかたが問題。

<a href="画像のURL"><img src="画像のURL" /></a>

<a href="飛ばせたいURL"><img src="画像のURL" /></a>
に変更

飛ばせたいURLは、ブログランキングから貰ったリンクURLを入れてください。

HTMLを勉強すると、こういうのは簡単に出来るようになるよ。
後はフォーラムで聞くとか。
↓『FC2ブログ ユーザーフォーラム』
ttp://blog.fc2.com/forum/index.php?sid=f3545c7030b0c150cb3bd7e4f974b8c1
745Trackback(774):2008/10/12(日) 10:58:44 ID:UCZgB8TV
FC2ホームページの方にあげたbanner.gifをブログで使っていたら
二回も画像そのものが勝手に消されていたんですがバナー以外の目的で使っちゃいけないとかあるんですか?><
746Trackback(774):2008/10/12(日) 17:47:01 ID:0lw18uE8
FC2ブログのページって静的ページに見えて実は動的ページですよねこれ。
747Trackback(774):2008/10/12(日) 19:04:31 ID:ufNcgUG7
新規投稿できない。凍結された状態なのでしょうか。
意味不明です。
748Trackback(774):2008/10/12(日) 19:31:22 ID:Epe9/sGJ
>>747
ナカーマ
749Trackback(774):2008/10/12(日) 20:47:50 ID:qhgP2QtH
ほんと、投稿できないばかりか、管理ページにもつながらなくなったー
750Trackback(774):2008/10/12(日) 23:14:29 ID:ufNcgUG7
いくらなんでも凍結長すぎやしませんか…。ずーっとこんな調子。
いつ解除になるのでしょうかね。
751Trackback(774):2008/10/12(日) 23:32:52 ID:e9Nkh077
FC2内の機能を使ってHP作成をしているんですが
ハイパーリンクってできますか?
どこをどうすればいいかさっぱりわかりません
752Trackback(774):2008/10/13(月) 00:43:57 ID:Mp/S8XUR
画像41鯖が×
753Trackback(774):2008/10/13(月) 09:39:40 ID:uFg1gRQx
画像の左右に文字を書いているのですが
画像と文字の間が離れすぎるんですが
これってどうにかできないですか?

一つのブログに7個ぐらい画像を貼り付けてあって
左、真ん中、右、真ん中、左って順番で画像を貼り付けてあって
画像が左なら文字は右、画像が真ん中なら文字はその上
画像が右なら文字は左って配置をしています。
画像を左右にした時に、画像を文字が離れすぎてしまいます。
特に設定はしてなくてalign="left/right"って記述でその後に文字を書いています。
754Trackback(774):2008/10/13(月) 23:35:14 ID:L2NjqslD
1つの記事を2つのカテゴリに入れる方法を教えてください
755Trackback(774):2008/10/14(火) 18:39:40 ID:H6Vw+zbs
アクセス解析のアイコンが表示されない。
みんなは表示されてる?
756Trackback(774):2008/10/14(火) 22:20:14 ID:gPOyCPxR
>>755
FC2のヘルプに表示されない理由が描いてあるよ。
757Trackback(774):2008/10/15(水) 14:10:08 ID:+nGnpaGZ
>>756
教えてもらってなんだけど、どこに書いてある?
探してみたけど見つからないんだ。
758Trackback(774):2008/10/15(水) 23:57:47 ID:YD+yWk0r
こちらに質問しよう
FC2ブログ > おすすめ商品 >
の一番上にきてるレビューって誰が書いてるの?
設定間違いだらけのレビューなんで訂正したいだが。
759Trackback(774):2008/10/16(木) 01:29:07 ID:vHWl21HM
>>758
全部確認したわけじゃないけど、アマゾンのユーザーレビューの転載になってない?
リンク先クリックして確かめたの?
760Trackback(774):2008/10/16(木) 02:56:36 ID:e0DLir79
>>759
一度確かめたんですけど気づきませんでした。
一番下に載ってました。修正しようがないですね。ありがとうございました。
761Trackback(774):2008/10/16(木) 21:20:23 ID:jtmXvAUR
FC2ブログ、これまでそんなに使ったことなかったけど、
最近使ってて思うのは、保存したのに、保存されてなくて
もう一回書き直したのはもう3、4回。
テーブルや画像の位置も、保存したら場所が変わっていたってこともしばしば。
762Trackback(774):2008/10/16(木) 22:18:59 ID:boNShiEF
ブログの記事が長い場合下の写真の赤丸のようにリンクを付けたいのですが
どうすればできますでしょうか?
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/5126.jpg
763Trackback(774):2008/10/16(木) 23:06:51 ID:kF5X3cXY
FAQ読めばできるよ!
764Trackback(774):2008/10/17(金) 02:29:19 ID:PJMtF0tw
最近はテンプレを変更してもすぐ反映されないことが多いな
鯖の調子が悪いんだろうなぁ
765Trackback(774):2008/10/26(日) 11:47:57 ID:f9joYOhj
「続きを読む」を押すとその記事に飛ぶ仕様だけど

続きを読む→前後の記事はそのまま続きだけが追加で表示される→
もう一度続きを読むを押す→続きだけが閉じられる

みたいな形に出来ないのかな。説明下手ですみません。
766Trackback(774):2008/10/26(日) 12:20:06 ID:aZ/iDTJS
767Trackback(774):2008/10/26(日) 14:02:25 ID:MwTH56U5
トップページに5つ記事が載るとして、
その記事の間に別々の広告を貼りたいです。
テンプレートの変数とjavascriptを組み合わせればいける気がするんですが、
上手くできる方法はないでしょうか。
768Trackback(774):2008/10/26(日) 18:17:15 ID:VsnmoRid
登録したばっかだけどいきなり重くて死にたい・・・
769Trackback(774):2008/10/26(日) 18:46:59 ID:8xc3MXPI
なんか今日変じゃね?
770Trackback(774):2008/10/27(月) 09:53:43 ID:B6I42Pry
いまページ開いたらブラクラみたいにページが沢山出てきて
パソコンおちたんだけど大丈夫?
771Trackback(774):2008/10/29(水) 21:23:50 ID:0zjgNrLW
新しく記事を書くを選ぶと昨日の記事の編集画面になってしまうorz
今日はあきらめて寝るか
772Trackback(774):2008/10/31(金) 00:35:59 ID:a6xQPDG5
FC2から同じメールが大量に来るんですが・・・。
773Trackback(774):2008/11/02(日) 17:27:42 ID:JrZcHxZB
ブログ開設おめでとうございます。
わたしがブログを始めた時の
期待と不安・・・?
あのドキドキを思い出します。
ここに「いい仲間」が
たくさん集まりますように・・・
がんばってくださいね。

[2008/11/02 14:21] | URL | モモ #- [ 編集 ] | page top
774Trackback(774):2008/11/04(火) 23:33:30 ID:wQMS9trz
忍者ブログからちまちま記事をコピペして移転しようとしたんだが
tableを中央寄せできないのは気のせいか
リアルタイムプレビューではちゃんと表示されてるのにな・・・
775Trackback(774):2008/11/06(木) 17:14:57 ID:G1uQB4/P
管理トップページつながんねー
776Trackback(774):2008/11/07(金) 00:59:28 ID:4ZhP6mFg
毎度のこと
あわてるな、チンカス
777Trackback(774):2008/11/08(土) 02:21:13 ID:QLpShxBE
なんだと!このやろう!
778Trackback(774):2008/11/08(土) 16:43:30 ID:nj1BP/vs
なんだと!このやろう!
779Trackback(774):2008/11/08(土) 20:32:50 ID:Fk2JwbmX
http://purinsokuho.blog32.fc2.com/
TOPページではカラム落ちしないんですが、
記事個別(続きを読む)に見た場合、どうしてもカラム落ちしてしまいます。
サイズの大きい画像は使用してないですし、記事の幅をどんなに調整しても同じ現象が起こってしまいます。

なぜだかわかりませんか?
780Trackback(774):2008/11/09(日) 15:49:01 ID:z164l2P8
解決しました。
781Trackback(774):2008/11/10(月) 12:56:40 ID:kU4d6Ax/
すみません。
2カラムでやってるのですが
エントリー部分に横640ピクセルの写真が
ぴったりに納まるようにしたいのですが
どこをどのようにカスタムすればいいのでしょうか?
教えてください。
782Trackback(774):2008/11/10(月) 18:06:27 ID:9liZSNNQ
君の脳をHTMLやCSSの勉強ができるようにカスタムする
783Trackback(774):2008/11/10(月) 19:21:01 ID:icw1E/mt

ケチクサ(´Д`)

なんの為のスレだよ。
784Trackback(774):2008/11/10(月) 20:09:56 ID:oYSiFjY8
どのテンプレ使っているか知らないけど、
エントリ部分のサイズを変えたら全体のサイズも調整しないと
レイアウト崩れる可能性あるし、多少の知識がないと無理じゃね?
785Trackback(774):2008/11/11(火) 13:47:39 ID:9XiO0/+P
すみません。
テンプレートの幅って800ピクセルまでってことですよね?
800ピクセル以上にしたらなんか問題あるんですか?
786Trackback(774):2008/11/11(火) 14:39:51 ID:XwPpOyKB
>>785=>>781か?
まずは自分でやってみてどうなるか試せば良いだろう
787Trackback(774):2008/11/11(火) 15:28:55 ID:9XiO0/+P
解決しました。
別に800ピクセル迄っていう決まりはなかったんですね。
早とちりしました。
781ではありませんよ。
788Trackback(774):2008/11/30(日) 15:56:31 ID:yTq4o0t+
特定の記事をフリーエリアに表示させる方法ってあるかな
789Trackback(774):2008/12/04(木) 22:54:18 ID:YDJ53Y5Z
本スレで聞いて後で気付いたのでマルチポスト失礼

FC2無料チャット使ってるときにfirefoxがクラッシュレポート吐いて止まるんだがコレは
何がいけないのかな?

790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791Trackback(774):2008/12/10(水) 22:40:05 ID:e28mommx
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
792Trackback(774):2008/12/27(土) 15:52:17 ID:iHTIngOT
一度に表示する記事の数を制限したいのですが・・
5記事程度で"次のページ"にいけるように設定できます?
793Trackback(774):2008/12/27(土) 16:53:15 ID:XIcmbxHn
簡単にできるから、マニュアルと管理画面をよく見なさい
794Trackback(774):2008/12/27(土) 18:52:01 ID:AwPUIBT3
釣りかこれ
795Trackback(774):2008/12/27(土) 20:23:08 ID:hw2VV3o2
技術的な問題というかhtmlろくに理解してない初心者スレだなここ
796Trackback(774):2009/01/07(水) 18:38:38 ID:EkEASuy9
ブログへの総アクセス数はどうやったら分かりますか?
797Trackback(774):2009/01/07(水) 19:47:43 ID:xj7YkYSD
FC2買収するとかしないと分かりません。
798Trackback(774):2009/01/07(水) 23:41:03 ID:crD9idEN
2重カウントするにしてもカウンターの週間表示はユニークのままでかわんねー
PVで週間表示したいのに無理か・・・
799796:2009/01/08(木) 18:32:21 ID:FRbMclH0
知ることなんてできないのかぁ…

ありがとうございました…
800Trackback(774):2009/01/15(木) 10:38:27 ID:WT0EZMoC
1日の記事の投稿数って30件までだけど
インポート無制限だから意味なくね?
801Trackback(774):2009/01/18(日) 13:30:40 ID:qiokzMAC
打ち消し線てどうやってつけるの?
<s>のタグ使ってもうちけされないんだけど・・・
802Trackback(774):2009/01/18(日) 17:54:08 ID:wXLBJumm
>>801
</s>でちゃんと閉じてる?
あと、携帯からの閲覧とか環境によっては表示されないよ
803Trackback(774):2009/01/20(火) 15:02:45 ID:EnrgRjSG
html cssのどこを弄ればできますか
http://www3.uploader.jp/user/bl_radio/images/bl_radio_uljp00009.jpg
804Trackback(774):2009/01/20(火) 18:23:32 ID:qBCORAN6
モニターのサイズをでかくすれば、OK
805Trackback(774):2009/01/22(木) 00:05:57 ID:fRz+zlEE
来た
806Trackback(774):2009/01/22(木) 01:18:51 ID:F/O97NIU
携帯のみ使用なんですが
480×640の画像をアップしたんですが画像をクリックしてもサムネイルサイズで小さいです
サイズをそのまま表示させることってできないんでしょうか?
807Trackback(774):2009/01/22(木) 01:33:49 ID:aB+Arw2D
>>806
携帯版もマニュアルに「サムネイルに変換するか設定できます」って書いてあるけど?
808Trackback(774):2009/01/22(木) 01:41:25 ID:F/O97NIU
>>807
レス有難うございます
その辺りを色々変えながらやってるんですかサムネイルサイズから変わらないんです
809Trackback(774):2009/01/22(木) 02:17:36 ID:F/O97NIU
FC2携帯変換のページの画像がサムネイルサイズなんですが何か設定が必要なのでしょうか?
810Trackback(774):2009/01/22(木) 02:33:24 ID:F/O97NIU
すいません諦めます
スレ汚し本当に申し訳ないです
811Trackback(774):2009/01/23(金) 00:38:02 ID:u4roTCkQ
119なんですが
新規投稿すると
一つ前の記事に上書き?されて投稿されてしまいます。
なので、一つ前の記事がなくなります。

過去記事画面ではあるので
新規投稿を「下書き」にすると
1つ前のものはキチンと表示されます。

私と同じ症状の方、いらっしゃいますか?

812Trackback(774):2009/01/28(水) 10:31:45 ID:81hJEdPU
今まで自動改行で書いてたのですが、設定をHTMLのみに変えたら過去記事のレイアウト崩れますか?
813Trackback(774):2009/02/05(木) 10:38:19 ID:xjFen6ge
昨日ブログ作ったんですが、大変初歩的な質問で申し訳ありません。
記事を新しく作成したときに画像を沢山載せたいのですが、サムネイル方式ではなく文字をクリックすると画像を見れるようにしたいのですがどうやってもできません
画像をアップロードした後にタグを編集するのですよね?
814Trackback(774):2009/02/05(木) 13:02:44 ID:krkCvhkj
画像挿入したら
 <a href="http://ファイルのアドレス" target="_blank">
 <img src="http://ファイルのアドレス" alt="タイトル" border="0" />
 </a>

となってる二行目を消して文字にする

 <a href="http://ファイルのアドレス" target="_blank">
 ここにファイルの説明文章
 </a>


" target="_blank"ってのは別画面で開くって意味ね
↓の「画像のHTMLタグについて」を読むと分るよ
ttp://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-17.html
 ファイルの説明
 </a>
815Trackback(774):2009/02/05(木) 21:47:36 ID:xjFen6ge
>>814
ありがとうございます!
頑張って立派なエロサイト作ります!
816Trackback(774):2009/02/05(木) 22:10:04 ID:VAJiq7aY
潔さに吹いた
817Trackback(774):2009/02/06(金) 00:04:16 ID:mxgiCNhZ
はじめてのFC2ブログカスタマイズには書いてないのでここで御聞きします。

テンプレート内にswfファイルを貼っても全く表示されません。
画像ファイルとは違うことをしないと動いてくれないんですか?
818Trackback(774):2009/02/06(金) 00:13:11 ID:mxgiCNhZ
埋め方は自己解決しました。
失礼しました。
819Trackback(774):2009/02/07(土) 05:02:03 ID:YXgm9D6b
人が来ないBLOGスレから誘導されて来ました。

唐突に新着記事がgoogleにインデックスされなくなった。
何も違反とか変わった事はしてないし、ウェブマスターツールを見てもエラーとか出てない。

1、2年前から他人のブログと自分のブログがどんな風にgoogleに
インデックスされるか見てたんだけど、
それまで新着記事が検索結果に反映されるのに丸1日〜2日掛かってたのが
イメージ検索で初音ミクの画像が出てこない件の後に丸ごと改良されて
googleウェブ検索の反映速度がすごい速くなった。
現在のgoogleは新しくブログ記事がupされた途端にインデックスする。
(URLの後ろに「5分前」とか書いてあるやつがそう)

新着記事は24時間googleウェブ検索に載った後、インデックスから消える。
検索しても出てこなくなる。
記事をupしてから2日〜10日後くらいに再びインデックスされ、その後はほぼ消えない。
(インデックスが復活するまでの期間は記事によってかなり差がある)
インデックスから消えたまま復活しない記事もある。

この挙動は更新頻度が低い過疎ブログでも、毎日更新の賑わってるブログでも同じ。


で今の自分のブログは、
記事をupした瞬間から24時間インデックスされる ←これすら無い
最初から無視される。こんなの他人のブログでは見た事なかった。
どうしたらいい?
820Trackback(774):2009/02/07(土) 12:21:22 ID:eWbHDTFT
FC2ブログに限った現象じゃないと思うが…?うちは普通に検索されるし。

「Google 八分」でぐぐれ。確認と対応方法を書いたサイトもでてくる
821Trackback(774):2009/02/07(土) 13:44:53 ID:VifniWRA
FC2動画をブログに貼り付けたのですが、ページを開いて
表示されると同時にデーターを自動でダウンロードし始めます。
これを止めるタグってありますか?
822Trackback(774):2009/02/07(土) 13:45:29 ID:YXgm9D6b
>>820
すみません、ウェブマスターツールで異常なかったので
FC2で同じ症状の人が居ないかと思いました。
google八分ってブログ根こそぎインデックスから削除される事かと思っていて
頭にありませんでした、ありがとうございます!確認します。
823Trackback(774):2009/02/07(土) 14:47:10 ID:cVlsvR7P
>>822
googleウェブ検索???
Googleブログ検索は調べたのか?
もしブログ検索の方で最新記事がインデックスされてたなら、
ウェブ検索に載らないのは、お前の記事に価値がないからだなw
824Trackback(774):2009/02/07(土) 23:00:20 ID:x9CXxNep
日記の日付と時間を自分で変えられるそうですが
これじゃ日付を付ける意味が薄れてしまう気がしませんか?
あと過去の日付と時間にするのは流石に出来ないようになってますよね
825Trackback(774):2009/02/07(土) 23:57:29 ID:tSnigQN8
>>824
普通に過去の日付を変えることも出来るけど。

あと下書き自動保存設定にしておくと
下書きが自動で保存された時間で投稿されるので
投稿した時間=記事に付いた時間
にはならないので注意。
826Trackback(774):2009/02/08(日) 00:00:34 ID:x9CXxNep
>>825
そうなんですか
日付変更が出来ないから
毎日書くことの意味を出せると思ってたんですが
それなら残念です
827Trackback(774):2009/02/08(日) 03:26:36 ID:oLwq4gbx
>>826
日付をいじらなければ解決する話じゃん!
何で残念がってるのか疑問・・・
828819:2009/02/08(日) 04:51:06 ID:86/Z8/TJ
記事upから丸3日経ったらインデックスされました。
そんなに早く解決するとは思わずお騒がせしてすみませんでした。
しかもFC2に同じ症状の人が居ないので>>820のおっしゃる通りFC2が原因ではなかった。

>>823
ありがとうございます、ブログ検索では出ます。そこがおかしかったんです
どんなゴミ記事でもどのブログ会社を使っていても
記事upしてから24時間は必ずgoogleウェブ検索に載るものなので。
(記事URLで検索すれば掲載順位が低くても必ず検出される)
訪問者ゼロのブログから大手まで一年以上毎日調べてたから間違いないです。
無価値のブログ記事がウェブ検索から淘汰されるのはupから24時間後です。

最初の「24時間掲載」がなかったから不具合かと思いました。
初めて見る症状だったので。今後はあわてて質問せず一ヶ月は様子を見ます。
829Trackback(774):2009/02/10(火) 11:39:03 ID:zAJsyOV2
>>828
1年も人のブログの検索結果調べてる割に無知だなー
検索結果を気にするならブログ板よりweb制作板とか
Googleのスレとか覗いた方がいいよ

ただFC2は開設当初は検索上位に来て一ヶ月くらいすると
いきなり落っこちる現象(Googleハネムーン→サンドボックス)に
巻き込まれやすい感はある
830Trackback(774):2009/02/12(木) 01:23:20 ID:uIkuPrhI
ライトボックスが使えないです><
831Trackback(774):2009/02/13(金) 22:50:29 ID:wuH9iOQA
アクセスカウンターが動かない・・・
832Trackback(774):2009/02/14(土) 02:13:22 ID:QIi39b1H
アクセスカウンターの不具合は毎度の事www
833Trackback(774):2009/02/19(木) 12:20:44 ID:3PdyDzk4
急にすみません。。質問ですが、ブロとも申請は、FC2IDを取得しただけではできないんですか??
ブロとも申請してほしいブログがあるのですが、うまくいきません。
私は、FC2ブログに参加はしていません。
詳しい方教えてください。。
834Trackback(774):2009/02/19(木) 14:03:15 ID:SirCYQJy
>>833
マルチ
835Trackback(774):2009/02/21(土) 14:56:02 ID:+3O2bZoh
アクセス解析がおかしくね?
836Trackback(774):2009/02/22(日) 00:12:01 ID:r3KxicvB
ブログで○を書くと小さく表示されてしまいます
どうやっても普通に表示させることができません
他の人のブログを見ても○だけ他の文字に比べて小さく表示されてます
みんなあれで納得してるんですか?かなり見栄えが悪いですけど
837Trackback(774):2009/02/22(日) 09:08:17 ID:jnWfjIdH
>>836
それ、FC2ブログ関係ない。
IE7で見てる?
「IE7 記号 小さい」等でぐぐれ
838Trackback(774):2009/02/22(日) 09:55:39 ID:BZpqA0Q9
>>837
横だか勉強になった!ありがとう
839sage:2009/02/22(日) 15:03:17 ID:XRfpKoyf
よくいろんなブログで「上の写真を大きく表示」みたいなのみかけますが
FC2でこれできますか?
840Trackback(774):2009/02/22(日) 21:02:32 ID:jnWfjIdH
できます
841Trackback(774):2009/02/25(水) 21:45:47 ID:tyQKelH3
記事、コメントが右よりになっているのを真ん中にしたいのですがどこを換えればよいのでしょうか。
842Trackback(774):2009/02/26(木) 22:17:45 ID:nc7lJBpD
今、ケータイでブログみると、
ユーザー
パスワード
と画面表示されるのですが何なのでしょうか?
843Trackback(774):2009/02/27(金) 00:42:39 ID:Mu3ygDqo
>>841
テンプレートのHTMLかCSSなんだろうけど
そもそもそれが自力でできるならそんな質問しない。
だから具体的にどうすればいいかってことかもしれないが
他人のテンプレートのことなんて知らん。
844Trackback(774):2009/02/27(金) 00:48:44 ID:1uONRX8i
>>843タグとかがちょっとわかるくらいで、
レイアウトブロックの設定のfloat : rightをfloat : centerにしたら
コメントが真ん中になったんだがプロフィールとかが左下のほうにいってしまった・・

まあ他人のテンプレートなんて知らないだろうことはわかってたし自重します
845Trackback(774):2009/02/27(金) 01:29:52 ID:h0JRt/k9
float : center?始めて聞いた、そんなCSS。
846Trackback(774):2009/02/27(金) 09:13:00 ID:hvCkGhHV
>>844
>float
って文字自体をセンターに配置するタグではないよ
だいたい何カラムで2カラムだとして左右どっちのカラムが落ちたとか、
共有テンプレなら名前をあげるとかさ、そういう、答えられる情報が少なすぎるよ
847矢沢VIP見て気付きました ◆E.YAZAWAMI :2009/02/28(土) 12:22:46 ID:3D+DONWb
携帯のPCサイトビューアから編集してるんだけど
つべの動画を貼るには埋め込みタグってのを貼ればいいんだよね?
貼っても空白すら出ないんだけど何とかならないかな^−^;
848Trackback(774):2009/02/28(土) 15:43:51 ID:pPOCfNSC
>>846ごめん、わざわざありがとう。テンプレはnightsskyで
スタイルシートの編集のレイアウトブロック部分の設定のとこでfloat : center
にかえた。
849Trackback(774):2009/02/28(土) 16:40:13 ID:lbmFrQTl
>>848
公式テンプレのnightskyであってる?設定して見たけど、
>記事、コメントが右よりになっているのを真ん中にしたい
これが意味不なんだが。別に右寄りになってないよ。
それともカラムを変更したいのか?
850Trackback(774):2009/02/28(土) 17:06:37 ID:0kd8n6St
YSTで個別記事がクロールされない
ノンアダルトで1ヶ月前の記事がやっとクロールされるくらい(記事中にアフィリエイトなし)
アダルトに至っては2年前の記事以降クロールされてない。
サイトエクスプローラー使って管理してるけどそれが拙いのかな?
ちなみに頻繁にフィード送信したり、インデックス非表示とか変なことはやってないけど
851Trackback(774):2009/02/28(土) 20:32:17 ID:pPOCfNSC
カラムって記事の縦のかたまりだよね?それが右っかわにきているから真中にもってきたい。
852Trackback(774):2009/02/28(土) 23:56:42 ID:lbmFrQTl
>>851
div#right {
float : right;
width : 500px;
padding-right : 0px 20px;
ここを
div#right {
float : right;
width : 500px;
padding-right : 80px;

にすれば気持ち右側が開くので真ん中に寄ったようには見えると思う
853Trackback(774):2009/03/01(日) 01:08:35 ID:yq+tK9O0
>>852やばい、ありがとう!右側だけに濃い背景があるから助かった!
常に画面の真ん中にしようと思ってたけどこれでいいや。ありがとうございます
854Trackback(774):2009/03/01(日) 04:38:03 ID:G1O8UrjO
>>852
padding-right : 0px 20px;←なんだこれ?
中央配置ならとりあえずmargin:0 auto 0;を試してry
って、これってfc2ブログの技術的な問題なんだろうか?
855Trackback(774):2009/03/01(日) 13:35:44 ID:wUX3wL1Y
>>854
そのテンプレ作った人の間違いっぽ
他のテンプレもそうなってた
856854:2009/03/01(日) 16:35:47 ID:0yYUAvRN
自分が間違ってるかと思って、ちょっと悩んださ。
857Trackback(774):2009/03/03(火) 13:52:25 ID:Z8YGr1dt
>>850
おれ、アダルト系だけどヤフーでもグーグルでもサッパリなんですが。
858Trackback(774):2009/03/24(火) 20:57:35 ID:+t/foaxF
質問させてください。
ブログ上に拍手ボタンはないのに
コメントで「拍手にコメント残しました」と書かれていたんですが
ID持ちの人にしか見えないところに拍手が置かれていたりしますか?
少し調べてみて、IDを持ってる人の拍手ページは拍手総数は0でした。
859ab:2009/03/25(水) 15:34:02 ID:C1WeVYfZ
コメントの折りたたみをしようと思ってるんですが、
HTMLの編集が終わって、
管理画面の環境設定の変更から
<%topentry_comment_list>を有効にしようとしたところ、
管理画面にアドバンス設定がなくなっていました。
どうやって有効化すればよいのでしょうか?
860Trackback(774):2009/04/04(土) 05:05:40 ID:8cSo+xX3
ブログトップのプロフィール画像が突然表示されなくなった。
貼ってた画像から違うのに変えると表示されるんだけど、
元の画像の何が悪くなったのかサッパリ。
どうしたらいいんでしょうか…?
861mt:2009/04/04(土) 07:37:41 ID:ljOuAHxe
ある期間の画像が表示されなくなってる。
わたしもヘッダの画像が表示されなくなってます。
メンテナンス中なのかもしれませんが、
メンテナンスは終った旨、かかれてます。こまった。
862Trackback(774):2009/04/04(土) 08:50:02 ID:DDU5u/SS
画像の問題はフォーラムにも沢山来てますよ
863mt:2009/04/05(日) 10:21:55 ID:Ykz0XfKX
今見たらなおってました。
無料サービスなのと、インターネットなので、
このくらいの時差はあるのかな。
864Trackback(774):2009/04/08(水) 18:00:10 ID:xXeKKO7W
>>858
自分のブログの事じゃないよね?
それだったらサイト持っててサイトの方に拍手が設置してある可能性が大
それでもなかったらCSSやHTMLの問題でブラウザによっては
拍手ボタンが見えないとか
865Trackback(774):2009/04/09(木) 15:04:18 ID:rUduz0yo
広告出ないのが良かったのに
866Trackback(774):2009/04/09(木) 17:27:55 ID:EVUhclZh
オーバーチュア広告でてんだけど。。
867Trackback(774):2009/04/09(木) 17:37:14 ID:obTSzZYd
なんか最新の記事に広告貼り付けられたんだけど・・・
868Trackback(774):2009/04/09(木) 18:17:35 ID:15wUejAW
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-355.html
お知らせを見たら分かるけど、広告は管理画面で外せるよ
869Trackback(774):2009/04/09(木) 20:12:57 ID:vR8sN3mS
設定画面が英語表記なのってどうすれば
日本語にできますか?OSの言語選択がどうしたとか
よくわからないです。既出の質問らしいんだけどTOPICS消えてるしorz
870Trackback(774):2009/04/10(金) 03:11:48 ID:hczxgF5N
最新記事の下に「スポンサーサイト」って表示されてる。
画像等はなし、ただこの文字だけ。
クリックしても何も起きないけど、広告ってこれ?
なんか悪いスパイウェアがテンプレ書き換えしたのかと焦ってる。
871Trackback(774):2009/04/10(金) 03:25:07 ID:3OqwQ9T5
ユーザーテンプレートを拾ってきて適用してるんだけど、枠など殆どのパーツが非表示に…。
メンテで一部の鯖が落ちてるからかな。

>>870
自分も今見たらびっくりした。最新エントリーの下部に勝手に挿入されてるね。
872Trackback(774):2009/04/10(金) 03:39:50 ID:hczxgF5N
>>868を見て 自分で設定変えたら消えたよ…。
ブログの見た目はどこも壊れていない。

お知らせってFC2内の掲示だけ? メールとか知らせ来たの?
あまりに突然すぎで冷や汗かいた。
初期設定で広告利用する になってるみたい。
873Trackback(774):2009/04/10(金) 04:53:36 ID:3OqwQ9T5
アカマイをOFFにする事によって、広告非表示、テンプレートの枠が復活したのはいいんだけど
どうもフラッシュ部分がロードされない様子。
作者の異なるフラッシュ使用テンプレートを何種類か試してみたけどやっぱり表示されなかった。
874Trackback(774):2009/04/10(金) 05:22:47 ID:3OqwQ9T5
すまん、自己解決。
875Trackback(774):2009/04/10(金) 06:18:29 ID:o4lS7NPd
なんか最新記事に長い広告がついてる
876Trackback(774):2009/04/10(金) 11:45:22 ID:KJjDhwHU
こんちは!
XPの人が時々見れない、開くけどスクロールすると
固まるってコメ。

VISTAで症状がわからないのですが、対策や
処置を教えてもらえませんか。
877Trackback(774):2009/04/12(日) 14:08:35 ID:R2XAgYTx
日記記事のすぐ下にGoogleアドセンス入れたくてコピペしても表示できません。
他のアフェリエイトのバナーは表示できるのですが。
フリースペースにアドセンス貼り直すと表示できます。
アドセンスは記事のところに貼れないのでしょうか?
878Trackback(774):2009/04/12(日) 14:19:23 ID:kmgDME0w
>>873
ここからでもダメ?
http://blog.fc2.com/?lang=ja

解法じゃなくてごめん。


自分はジャンルボタンを押すと
英語言語のトップに飛ばされて読めないからわからないけど
「同意・不同意」クリックしろってなるんだけど、なんなんだろう。
以前は問題なくジャンル別画面を見れたはずなんだけど…
879Trackback(774):2009/04/12(日) 14:20:31 ID:kmgDME0w
まちがった、>>878>>869へ。
880Trackback(774):2009/04/12(日) 14:34:17 ID:kmgDME0w
本スレで解決しましたすみません。
881Trackback(774):2009/04/12(日) 20:18:15 ID:6z9vT3w9
>>877
改行の扱い:自動改行
が有効になってるとBR要素が挿入それちゃうからダメな場合があると思う。
ただ、記事は位置が流動的なので、テンプレートとかフリースペースに設置した方がいいんじゃないか?
882Trackback(774):2009/04/12(日) 23:04:10 ID:AcZOH11O
>>878
ありがとう。気にかけてくれてた人がいて感謝です。
本スレで色々対策教えてもらったのですが、結局解決には
至らず削除しますた。一応やることやってから質問してみたのですが
有効な手立ては見つからず終い。ブラウザ変えて再度登録してみます。
・・・ってブラウザの問題じゃないとは思いつつも他に思い当たらんのです。

皆い〜なぁ日本語で設定できて(´・ω・`)
883Trackback(774):2009/04/13(月) 18:31:43 ID:T9KIBCce
いつの間にか自分のブログにスポンサーリンクってのが貼られて消すこともできずに困っています
このスポンサーリンクを消すにはどうすれば良いですか?
884Trackback(774):2009/04/13(月) 18:39:56 ID:BRtveMpY
設定でアカマイを使用しないにする
885Trackback(774):2009/04/13(月) 18:40:16 ID:FfZpJGiG
久々に携帯から自分のブログにログインしたところ、テンプレートの画像が表示されません。
皆さんも同じ症状は出てますでしょうか?
それとも、何か別の原因にお心当たりがありましたら、ご教示お願いいたします。
886Trackback(774):2009/04/13(月) 18:47:09 ID:T9KIBCce
>>884
ありがとうございます
消えました
887Trackback(774):2009/04/13(月) 19:04:32 ID:BQbmM1v4
アクセス解析が全く使えんのだが、オススメのアクセス解析ってある?
888Trackback(774):2009/04/13(月) 19:09:48 ID:BRtveMpY
google
889Trackback(774):2009/04/13(月) 19:47:27 ID:Pu14LQ8F
>>887
解析がおかしいのはFC2側の問題らしですよ
待ってれば直ると思います
http://gaikaex.web.fc2.com/
890Trackback(774):2009/04/13(月) 23:41:06 ID:LXHIbYez
>>889
マルチ乙!
891Trackback(774):2009/04/14(火) 02:34:07 ID:mvBpDP7b
マルチ乙とかありきたりな地味なつっこみしかできない奴は死ね
凡人脳は死ね
892Trackback(774):2009/04/14(火) 06:26:30 ID:ZhxJB8lr
ブログ記事にはアップした日付・曜日のみ表示されますが、
アップした時間、記事保存時間も表示できるようにカスタマイズはできるんでしょうか。
教えてください。
テンプレートはelephantを使用しています。
893Trackback(774):2009/04/14(火) 11:58:13 ID:SCTG7/s+
>>892
ここから該当するタグを探してテンプレートの表示したい部分に貼り付けろ
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-160.html
894Trackback(774):2009/04/14(火) 13:08:00 ID:ZhxJB8lr
>>893
すいません、ありがとうございました
895Trackback(774):2009/04/15(水) 01:40:35 ID:AenVd5M8
検索反映ないなー
検索されてないのかしら
896Trackback(774):2009/04/15(水) 20:54:02 ID:SgYnrrYW
皆重複するタイトルタグで悩んでいると思うけど(ここにいる人は、そんな事ないか)
googleのコンテンツ分析って毎日更新されるんかな?
前は、毎日0:30に更新されてたけど
最近止まってます。
897Trackback(774):2009/04/15(水) 23:35:43 ID:osvpK1pi
>>877
遅くなりましたが、解決しました。ありがとうございます。
898Trackback(774):2009/04/15(水) 23:50:55 ID:d3vCcO4s
公式プラグインのユーザータグ表示が反映されないのですが、原因や解決方法わかりますデスか?
ブログ全体で42個目のタグでした。

上限なんてないよね?
899Trackback(774):2009/04/16(木) 17:56:54 ID:Sgb8vg6b
フリースペースに株価表示のブログパーツを表示させると、
文字化けするのですが、原因をお願い致します。
900Trackback(774):2009/04/16(木) 22:25:26 ID:UTPNr4Zg
901Trackback(774):2009/04/16(木) 22:35:08 ID:x1yR1e1W
>>899
文字コードの問題。
ぐぐったら参考サイトがいろいろ出てくるので読んでくれ
902Trackback(774):2009/04/27(月) 19:20:15 ID:z2KREWR3
携帯からだけ画像をサムネ表示にしたいんですけど、タグとかってありますか?

前まで普通に設定で出来てたのに反映されなくなった(´・ω・`)
903Trackback(774):2009/05/11(月) 21:49:24 ID:OzagilVq
記事投稿で、2chみたいにhttp://〜っていう風にURL打ち込んだら自動的にリンクになるようにしたいんですが
fc2だとできないんでしょうか?
904903:2009/05/11(月) 21:53:01 ID:OzagilVq
すいません事故解決しました。
Wボタンで高機能エディタですね。
905Trackback(774):2009/05/16(土) 23:55:42 ID:jG6VTNoR
鯖落ち?
906Trackback(774):2009/05/18(月) 09:37:58 ID:LdkIVHcL
ブログのテンプレにFC2拍手を埋めているのですが、
たまに一ヶ月以上も前に削除した記事に拍手がきます

拍手のショートカットを保存しておけば可能なようですが、
万が一、FC2側の問題でこのような時間差が生じることはあるのでしょうか?
907Trackback(774):2009/05/18(月) 19:30:40 ID:qR7Dm89o
IPでアクセス制限かけても時々漏れるね
908Trackback(774):2009/05/20(水) 11:14:56 ID:XoVa5Wjx
画像のアップロードは500kbまでって書いてあるのに
毎回330kb程度の画像でも
ファイルサイズが大き過ぎるとエラーが出て
アップロード出来ませんがこれは仕様ですか?
500kbまでと書いてあるのに300kbまでしかアップロード出来ないものなのですか?
909Trackback(774):2009/05/20(水) 11:41:11 ID:yscNtYvO
禁止設定でIP拒否したとき相手にはその人が禁止されてることはバレないですか?
910Trackback(774):2009/05/20(水) 14:16:52 ID:DnwUCdi9
>>909
コメントを禁止にしようが、ブログへのアクセス(表示)そのものを禁止にしようが
IP拒否したんだから、当然バレるだろう

コメントを禁止にしてコメント書き込めたり、表示を禁止にして表示されたのでは
禁止の意味がないだろJK
911909:2009/05/20(水) 15:05:34 ID:fVWKkQ4w
アクセス拒否したときに相手にどんなふうに表示されるのかな?ってことです。
「このIPからはアクセスできません」とか表示されてバレバレなのはいやだけど、たんにブログをやめただけだと思わせたいのですが…
912Trackback(774):2009/05/20(水) 16:18:52 ID:DnwUCdi9
>>911
知りたければ、自分のIPアドレスを禁止設定に入れて試せばいいじゃんw
913Trackback(774):2009/05/20(水) 23:06:47 ID:j1itjM6B
なんか不安定だな
914Trackback(774):2009/05/20(水) 23:12:02 ID:NI+0hyQ1
fc2のブログ、全然アクセスできないんだが、何かあったん?
915Trackback(774):2009/05/21(木) 13:31:30 ID:Jc/AhYN7
2ちゃんねる まとめブログをやってる管理人です

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
↑の部分を書き込むとき 太字、緑 に変更しているのですが、長いスレの編集では大変です

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします の部分だけ書き込むとき自動で太字、緑 に出来るような方法はありませんか?
916Trackback(774):2009/05/21(木) 13:54:15 ID:ZbNquLJm
>>915
太字緑にタグ付けたらそれコピペして貼ればいいだろカス
アフィブログはいい加減絶滅してほしいわ
917Trackback(774):2009/05/21(木) 14:34:59 ID:Jc/AhYN7
ブログ名はいえませんが アフィはやってませんよ
お金儲けのつもりで作ってないので

置き換えをためたんですが、文字バケがすごく変換できませんでした^p^;
918Trackback(774):2009/05/21(木) 20:57:19 ID:mvEluf51
プロフィール画像をクリックしたら別ページにリンクできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
クリックしたらプロフィール詳細が書いてあるような状態にしたいのです。
HTMLって何?レベルの自分なんですが…。
919Trackback(774):2009/05/21(木) 21:32:19 ID:pLVGG9CO
>>918
ログインして管理画面に
プラグインの設定で
一覧からプロフィールの右の方にある詳細をクリック
【HTMLの編集】を行います。(上級者向け)をクリック
-略-
<a href="飛び先のURL"><img src="<%image>" alt="<%author_name>"></a>
-略-
920Trackback(774):2009/05/21(木) 21:40:42 ID:mvEluf51
>>919
ありがとうございます…。
飛び先のURL…。どうやって作れば良いですか
921Trackback(774):2009/05/21(木) 21:55:28 ID:pLVGG9CO
>>920
お前のブログに『プロフィール詳細』といタイトルの日記を古い日付で書く。
922Trackback(774):2009/05/21(木) 23:34:47 ID:mvEluf51
>>921
なるほど、賢いな
やってみます。ありがとうございました
923Trackback(774):2009/05/22(金) 00:22:35 ID:fvV6NLNO


いろいろ調べたんですが、わかりませんので質問させて頂きます
TOP絵を更新毎に変更したいのですが、自分ではどうする事も出来ませんでした
どうやれば出来るか、アドバイス貰えたら嬉しいです

HTML

<!-- ▼▼▼▼▼ ヘッダー ▼▼▼▼▼ -->

<div id="headBlock1">
<div id="headIntroduction"><%introduction></div>
</div>
<div id="headTitle">
<a class="none" href="./">
<div id="headBlogName"><%blog_name></div>
</a>
</div>


<!-- ▲▲▲▲▲ ヘッダー ▲▲▲▲▲ -->



スタイルシート

/************************************/
/* ヘッダー要素 */
/************************************/

/******画像、概要******/

#headBlock1 {

/******画像を変更したい場合は
    画像のURLを
     ここに貼付けて下さい
       ↓ ↓ ↓ ******/
background-image:
url("http:// ");
/*****    ↑ ↑ ↑ 
       画像のURL ******/

height: 210px;
width: 960px;
border: 1px solid #444;
margin: 0px 0px 0px 0px;
}


ヘッダーを載せたらいいのでしょうか?^^;
よろしくお願いします
924Trackback(774):2009/05/22(金) 09:29:10 ID:o3kF1Ew+
>>923
画像をランダムに表示するでぐぐれ
925Trackback(774):2009/05/22(金) 10:13:28 ID:92IiwTdb
>>906
それウチも気になってる。
しかも、その拍手者が該当時期の解析に引っかからない。
何でだろう。
926Trackback(774):2009/05/26(火) 08:06:36 ID:WDx6Qnnb
ぐーぐるキャッシュ上の拍手押してんじゃね?
927Trackback(774):2009/05/26(火) 15:54:52 ID:3IdfoVP9
画像読み込まないと拍手ボタン表示されない。
java切ってると拍手できない。
ロボットが拍手に引っかかってたり?
928Trackback(774):2009/05/26(火) 23:18:04 ID:RRMpFC0c
pingについて教えてください
これはそれぞれの記事ごとに更新情報を飛ばすものなんでしょうか?
それともblogのurl(●●●.blog●.fc2.com/)が更新したという情報なんでしょうか?
また過去記事を書き直して保存しなおしたときも更新情報飛ぶのでしょうか?
929Trackback(774):2009/05/28(木) 09:32:26 ID:FzWpaybY
後者。
編集時にも送ってた筈。
930Trackback(774):2009/05/28(木) 20:14:10 ID:UJdOMgp8
スパム アフィリブログ!タイーホ!!

ブログに他人の記事を無断転載 男を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000595-san-bus_all

無断転載の量産スパムブログやってる奴、そろそろやめねーとww


アフィブログはいい加減絶滅してほしいわ
931Trackback(774):2009/05/29(金) 21:19:12 ID:Wlv5g51B
blog-imgs-24-origin.fc2.com
恐らくFC2ブログのアップローダーだと思うのですが他のアップローダのように
そこにアップされてるファイル名の一覧から参照できるようなページはないのでしょうか。

URLの後半削ってもアップローダに辿りつけず……
公式のQ&Aみたらアップ専用のツールのようなものがあるようで
アップした人だけが自分のアップしたファイルだけ見れる、そういうアップローダなんでしょうか?
932Trackback(774):2009/06/16(火) 17:34:18 ID:RzNbNG9B
ブログにブクログみたいに本棚貼り付けたりできませんか?
933Trackback(774):2009/06/16(火) 23:32:39 ID:552Zx3PT
各ページに張ってあるリンクを書き換えるために、バックアップを取ってアドレス書き換えてインポートしたんだが反映されない
ページ数が多いと反映されなかったりするのだろうか?
934Trackback(774):2009/06/16(火) 23:42:57 ID:VCkHSyam
>>933
サーバー側のキャッシュシステムの影響だと思う
画像を更新してもすぐに反映されないのと一緒
935Trackback(774):2009/06/20(土) 01:41:20 ID:S3mfxS5I
記事書くときフォームの場所に自動でスクロールするんだが(ie)、
これなんぞ?FC2の機能?
936Trackback(774):2009/06/20(土) 02:08:25 ID:o5uI+uYk
初めての書き込みすみません。
みなさんに助けていただきたいことがあります。

fc2のドメインのブログにて私の知人の女性のハメ撮り画像が掲載されています。
女性の方から一刻も早く削除して欲しいといわれています。

fc2の管理元にはメールをお送りしたのですが、
他に良い方法があればどなたかアイデアをいただければ幸いです。

助けてください。
宜しくお願いいたします。
937Trackback(774):2009/06/20(土) 02:39:50 ID:PjHOBRrP
>936
ハメ撮りということは撮った人間とやった訳だからそいつに責任取らせろ。
そいつがお前なら…自分でそのブログの管理人と交渉しろ
管理人がお前なら…ここになんか二度と来るな
938Trackback(774):2009/06/20(土) 15:13:34 ID:UQZgD64I
>>936
まず、それが掲載されてるページのURL書けよ。
939Trackback(774):2009/06/22(月) 02:05:22 ID:uP+Dp/Me
ハメ取り見たいなあ^^
940Trackback(774):2009/06/28(日) 13:42:37 ID:JVOBh9Va
fc2のブログで拍手を設置していて、
拍手コメントがあると
メールで通知される設定にしています。

が、メールの通知は来るのですが、
ブログ管理画面で見ると、
拍手数も増えてないし、コメントもないのです。

拍手はブログでしか使ってないし、
間違いなくブログからの拍手なんですが。
どうしてかわかる方、いらっしゃいますか・・・
941Trackback(774):2009/07/02(木) 02:06:06 ID:c7OV8QVs
ファイルをアップロードしてもちゃんとアップロードされません
A.gif(仮にα)をアップし、削除します
次に違う同名ファイルA.gif(β)をアップします
すると最初にアップしたもの、αが表示されます
ファイル名を変更する以外にβを表示させる方法はあるでしょうか?
942Trackback(774):2009/07/02(木) 09:16:38 ID:6nQbhlPn
>>941
PCにキャッシュが残ってるんじゃないのかな?
キャッシュを削除したらいいと思う
943Trackback(774):2009/07/02(木) 12:20:06 ID:c7OV8QVs
>>942
ありがとうございます
fc2の問題ではなくこちらの問題だったのですね。解決しました
944Trackback(774):2009/07/02(木) 13:20:17 ID:LH/mVz8L
>>943
違う違う、その現象はFC2側の問題
具体的にいうと、サーバ側のキャッシュの問題
ブログシステムは負荷軽減のため、サーバ側にもキャッシュがある
キャッシュ保持時間は自由に設定でき、長めにするほど負荷を軽減できる
FC2で同名ファイルで上書きしても、しばらく古い画像が表示されるのは
その時間が長めに設定されているから
945Trackback(774):2009/07/12(日) 12:55:27 ID:04SfZXPh
フリースペースをトップページの一番上だけに固定させる方法を探しているのですがなかなか見つけられません。

プラグイン3をフリースペースにするというのをやってみたら、
トップページに表示されてる記事全ての上にフリースペースが出来てしまいました。
(HTMLにタグを入れる方法。)

トップページのタイトルの下のみに固定させる方法をご存知の方いらっしゃいますか?
946Trackback(774):2009/07/14(火) 17:17:29 ID:tnN/w46J
FC2HPのジャンルをアダルトに変更したいんですが、選択欄に出てこないんですけど、
これってどうやれば出てくるんでしょうか。教えてください。
947Trackback(774):2009/07/15(水) 02:28:51 ID:VSiN01QS
右手と口使ってもらうとすぐいっちゃうけど挿入したらまったくいけません。
彼女はガバガバだからいかないのね、と傷ついています。アナルもゆるいです。

どうすればいいですか?
948Trackback(774):2009/07/15(水) 02:30:06 ID:VSiN01QS
誤爆スマソorz
949Trackback(774):2009/07/24(金) 17:59:58 ID:zmtGxtj6
短小乙
950Trackback(774):2009/07/25(土) 06:02:36 ID:QjhFa0zb
おいぃ
訪問者リスト見ようとしたらまーたDBエラーじゃねーかよぉ
951Trackback(774):2009/07/25(土) 06:27:57 ID:5f2d1vGX
nucleusとどっちがいいですか?
952Trackback(774):2009/07/25(土) 07:57:37 ID:AkrxWB0j
誰かこれで次スレ立ててください。ホスト規制でだめでした
タイトル↓

FC2 blog vol.53

内容↓


http://blog.fc2.com/

最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
http://fc2support.blog85.fc2.com/
ブログサービスQ&A
http://blog.fc2.com/q&a.html
公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
旧ユーザーフォーラム・よくある質問
http://blog.fc2.com/forum/
新ユーザーフォーラム
http://blog.fc2.com/forum_community/
FC2総合インフォメーション
http://blog.fc2.com/info/

前スレ
FC2 blog vol.52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1246195821/l50

※ Q&Aに載っている内容や、フォーラムで頻出の内容の質問は避けましょう。
※ インフォメーションや障害情報ブログもチェックしましょう。

次スレが立つ前に最後を埋めるのはやめましょう。
953Trackback(774):2009/07/25(土) 08:23:58 ID:1ZuC7taL
俺もダメだった
誰か頼むage
954Trackback(774):2009/07/25(土) 09:44:22 ID:ItlQrWNK
ダメでした・・・。 orz

ユーザーフォーラム・よくある質問 (新)
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
ユーザーフォーラム・よくある質問 (旧)
http://blog.fc2.com/forum/

テンプレ、↑に変更を・・・頼みます。
955Trackback(774):2009/07/25(土) 09:52:27 ID:1ZuC7taL
ちなみに俺dionで弾かれた

変更って、元々アドレスはそのとおり書いてあるけど表題と順番が気に入らんてこと?
956Trackback(774):2009/07/25(土) 10:21:03 ID:ItlQrWNK
あ、新テンプレ案に追加済だった。

・・・スマソ。
957Trackback(774):2009/07/25(土) 10:25:50 ID:b8mxVEqv
ゆうべ検索してたらDBエラーで画面がエラー表示まみれになったんだけど、
FC2ではよくあることなの?
958Trackback(774):2009/07/25(土) 10:26:50 ID:tPSZ3496
前スレ埋め立てた馬鹿に天罰が下りますように
959Trackback(774):2009/07/25(土) 10:36:23 ID:A06hdOIv
ここ観る前に立てちまった・・・スマン

FC2 blog vol.53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1248485395/

>>954追加しておきます
960Trackback(774):2009/07/25(土) 13:13:07 ID:tPSZ3496
>>959
ありがとう!
立ててくれただけで嬉しいよ!
961Trackback(774):2009/07/28(火) 02:19:25 ID:OWgmrAzm
承認設定が効かないです
どう設定しても受信したコメントをすぐに表示できなくなりました
いちいちログインして承認しなければならなくて、とても不便です
962Trackback(774):2009/07/28(火) 11:01:50 ID:T4cp79OC
?ログインしてないのに承認できたらそっちの方が困る気がする…
963Trackback(774):2009/07/28(火) 13:24:42 ID:OWgmrAzm
>>962
つまり承認などというのは不要にしたいんです
書き込まれた内容がダイレクトに反映されるように
Vo.52で他の人も何人か指摘していましたが
最近コメント設定の機能が一部効かないのですよ
964Trackback(774):2009/07/29(水) 11:26:09 ID:QnzRgfTa
その不具合が「承認後表示」にしてないか、1ヶ月以上新規投稿がないか、古い記事へのコメントではないか今一度設定を確認しましょう

ttp://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-43.html

「環境設定>コメント設定」の項目で、コメントを[承認後表示]にしている場合は、この画面で承認するまでブログ上に公開されません。
1ヶ月新規記事の投稿がない場合は、コメント投稿時に画像認証が表示され、コメント投稿後はコメント承認待ちとなります。
965Trackback(774):2009/07/29(水) 13:50:21 ID:/anv7vYV
モバイル版に、力を入れようと思うんだけど…

動画リンクに、自動でFC2携帯変換が当たって
http://c.fc2.com/imgs/http://www.以降略
こんな感じに。

もちろん、動画は携帯変換してくれないorz

これどうやって外せばいいんだろう?エロい人お願いします。
966965:2009/07/30(木) 18:20:32 ID:8Oazz3oJ
>>965
事故解決しますた。

動画リンク(wav等)を、携帯で見れるようにリサイズする良い方法ないかな?

967Trackback(774):2009/08/01(土) 21:42:15 ID:tafrPspa
fc2-9
968Trackback(774):2009/08/15(土) 12:10:51 ID:dJZZd7l8
テンプレート:cfdn_09
ブログタイトルと紹介文を画像に置き換えたいです
自分なりに調べてはみましたがうまくいきません
方法を教えてください
969Trackback(774):2009/08/17(月) 06:03:43 ID:hMYKo8a9
最新記事が古い順に表示されてしまうのですが、どうにかなりませんか?
環境設定では、新しい順に設定してるのですが…
970名無しさん:2009/08/21(金) 10:41:33 ID:0HOoYkHx
環境設定→ブログの設定→記事の設定→新しい順にする→下の変更ボタンを押す
で俺はやった

画像がアップロードされなくて困る
アップロードされましたってURLも表示されるんだがファイルの表示に出てこない
ムカついてうpロードしまくってたらファイル数だけ増えまくったw
971Trackback(774):2009/09/21(月) 15:01:55 ID:iu5+Bz8k
引っ越し終わらねぇw
972Trackback(774):2009/09/22(火) 09:26:59 ID:yu79fCxk
携帯から見た時に画像の表示位置をセンターにすることは可?
973Trackback(774):2009/09/22(火) 12:37:13 ID:B8d30Ybq
FC2動画だけど、自分でアップロードした動画を
自分のブログ記事に載せるとき「この動画を
FC2ブログの記事で使用する」ボタンを押して作成される
<script type="〜で始まるコードでは
スクリーンサイズ変更出来ないんですかね?
width heightはないし付け加えても変わらないし。。。
974Trackback(774):2009/09/30(水) 08:49:20 ID:alSnNelA
<div id="sidemenu1">
<!--plugin-->
<!--plugin_first-->
<dl class="sidemenu_body">
<dt class="plg_title" style="text-align:<%plugin_first_talign>"><%plugin_first_title></dt>
<!--plugin_first_description--><dd class="plg_header" style="text-align:<%plugin_first_ialign>"><%plugin_first_description></dd><!--/plugin_first_description-->
<dd class="plg_body" style="text-align:<%plugin_first_align>"><%plugin_first_content></dd>
<!--plugin_first_description2--><dd class="plg_footer" style="text-align:<%plugin_first_ialign>"><%plugin_first_description2></dd><!--/plugin_first_description2-->
</dl>
<!--/plugin_first-->
<!--/plugin-->
</div><!-- /sidemenu -->

質問させて頂きます。これだったら上手く動くんですが
プラグインを個別に表示していきたいので上から三行目の
<!--plugin_first-->を<!--plugin_first_1-->にすると
他のplugin_系の変数が出力されません。目的の個別表示は出来ます。
例えば<%plugin_first_talign>でもダメだし<%plugin_first_1_talign>でも同じです。
変数の値が間違ってるのでしょうか?ちなみにFC2ブログです。
若干スレ違いかもしれませんがご教授頂ければ幸いです。
975Trackback(774):2009/10/10(土) 10:22:16 ID:T96kyoFT
特定のIPのみアクセス制限したいのですが
可能でしょうか?
976Trackback(774):2009/10/10(土) 10:42:41 ID:zoQqWVC4
>>975
マニュアルに書いてあるよ
977Trackback(774):2009/10/15(木) 13:25:09 ID:HK6BiAFB
すでにFC2でブログ作ったんだけど新たに同じIDで2つ目のブログ作る事ってできますか?
できるならどうすればできますかね
978Trackback(774):2009/10/15(木) 14:28:03 ID:lYOMz/nS
サイドバーに自分が作ったプラグインやバナー、フォーム等を
貼りたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
あらかじめ登録されているものしか、サイドバーに貼れないような
ガイドになっているのですが・・・・
979Trackback(774):2009/10/15(木) 14:34:53 ID:yXvh4DO3
>>978
フリーエリアプラグイン使えばいいじゃん
980Trackback(774):2009/10/15(木) 16:55:19 ID:lA+C5qqK
>>977
できない
981978
>>979
レスありがとうございます