【統計】1月上中旬の貿易赤字、初の2兆円超え[14/02/07]
さっさと原発稼働させろ。
アラブの王さまを豊かにしてどうする
3 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:21:34.59 ID:Z84WQoKT
原発はよ
>>1 旬報でいちいちスレを立てるなよ
キリがないだろw
月報のスレにリンクを貼って
スレを上げるだけで充分だ
5 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:23:29.27 ID:uubudZ01
>>2 原発稼動しても「円安」ストップしなければ、貿易赤字は解消しないって、先日ニュースになっていたな。
(石油ガスの輸入増加割合より、円安による為替マイナスの方が率が大きい)
7 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:24:57.53 ID:ZNQ9CpL9
まだまだ円高ですから。
さすがFランクの安部ちゃんw
やったねw
貧乏な日本がいつまで贅沢を続けられるのかな?
10 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:32:45.26 ID:VbveaLDc
どれだけ政策ミスっても、政治家は認めないし
責任も取らなくて良いんだからどうしようもない。
せめて、大臣とかの要職に就く前には
知能テストした方が良いと思う。
11 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:33:31.95 ID:cm0B4Vf8
>>5 君は騙されてる 円安で輸出益が上がりこ事を考えていない
マスゴミに騙されるな
核燃料も輸入だし。
13 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:35:31.86 ID:cm0B4Vf8
反稼働派の言い草に笑う
外人にばれなきゃいいねw
15 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:39:55.99 ID:dnhTwJyW
>>11 馬鹿発見
輸出益拡大していたら、赤字なんか拡大しないだろw
16 :
【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/07(金) 12:40:32.66 ID:bVmzjSK2
>>1 福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。
いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。
自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。
原発事故に、
想定外など許されない !!!
原発は2000億程度でーす
国内はなーんも作ってないんでーす
18 :
【 労働賃金は新興国との競争へ 】 更に進む格差社会 :2014/02/07(金) 12:42:42.26 ID:bVmzjSK2
>>16 発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。
企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。
当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。
この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。
財政悪化を加速させるだけだ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:43:13.02 ID:jwdSyYlL
>>15 オメ〜馬鹿だろ 赤字解消なんて言うてないだろボケッ
原発稼働で削減d¥出来ると解釈しろ
20 :
【 経常収支を悪化させる富裕層優遇 】 海外旅行過去最高 :2014/02/07(金) 12:45:05.09 ID:bVmzjSK2
>>18 search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
21 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:45:12.61 ID:aSqBrI+Y
建設資材も今、圧倒的に足りないしな
原材料はどれもみんな輸入品だからな
22 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:47:14.05 ID:Oi8/k9RG
これ日本経済が活性化してる影響とか
言ってたな
23 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:47:22.51 ID:dnhTwJyW
>>19 ID変えてまで必死すぎだろ…
これを工作員と呼ぶのだな、なるほど。
24 :
【 貿易収支を悪化させる富裕層優遇 】 輸入車登録過去最高 :2014/02/07(金) 12:47:23.24 ID:bVmzjSK2
>>20 search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%9C%80%E9%AB%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
25 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:48:18.38 ID:Mc5S+xCm
原発推進では、新しい産業が生まれず経済は衰退するのみ。
脱原発だからこそ、新しい産業が発達する。 4000万人避難と急性被爆 故郷を失われる不安にNO
今日も細川&小泉 これからも原発マネーをもらいたいマスゴミは報じない
http://twitcasting.tv/morihirotokyo2 連日、 夜には同時視聴者数3500人 来場者15000人記録
http://tokyo-tonosama.com/ 公式サイト
2月7日(金) 12:00〜 【街頭演説】 東京駅丸の内
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) ↓ 【流し演説】※山手線内のエリアを予定しています
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) 15:00〜 【街頭演説】 渋谷駅ハチ公前
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) ↓ 【流し演説】※山手線内のエリアを予定しています
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) 18:00〜 【街頭演説】 新橋駅SL広場
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
「世の中の不条理と戦う!」 「新しい文明を選択するか、やらないで衰退するか海外が注目している。」
「少年と老人よ、大志を抱け」 こんな言葉、前首相から聞いたことがありますか?
どこでも駅前、道を埋め尽く人だかりです。 これが原発推進新聞の3位認定候補ですか?
一番人を集めています 真実を目撃してください
26 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:49:16.01 ID:dnhTwJyW
>>21 安い円で買わないといけないからな
輸出が伸びない現在、円安政策はむしろ失敗と言えよう
27 :
【 輸入超過に陥る食品 】 自給率向上は急務 !!! :2014/02/07(金) 12:49:52.88 ID:bVmzjSK2
>>24 search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%80%80%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
28 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 12:50:52.13 ID:VbveaLDc
>>10 のつづき。
それと、「日本国民の幸せのために働く」という宣誓もした方が良いと思う。
外国のために働く大臣は要らない。
原発再稼働はよ
30 :
【 輸入超過に陥る繊維製品 】 貿易赤字を拡大させた一因 :2014/02/07(金) 12:52:27.48 ID:bVmzjSK2
>>27 search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E8%A3%BD%E5%93%81+%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
おまえら餅つけ
複数の人間が連投するから、カオス状態じゃないか
アベノミクスの円安で日本経済復活じゃなかったの?
収支では黒字とか嘯く経済学者もいるけれども
貿易黒字・収支も黒字の方がベストなのは子どもでもわかるぞ!
とりあえず、無差別コピペ野郎はNG
34 :
【 スマホ輸入超過 】 貿易赤字を拡大させた一因 :2014/02/07(金) 12:55:02.71 ID:bVmzjSK2
>>30 search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BD%EF%BE%8F%EF%BE%8E%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
コピペ野郎はドル150円とか言ってたバカですw
36 :
【 輸入超過に陥る日本家電 】 貿易赤字を拡大させた一因 :2014/02/07(金) 12:58:50.81 ID:bVmzjSK2
>>34 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
37 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:00:12.71 ID:hS5cqi51
ハイロンパー沈黙
早く原発フル稼働して欲しい。
39 :
【 輸入超過に陥る日本医薬品 】 経常収支を悪化させた一因 :2014/02/07(金) 13:01:44.25 ID:bVmzjSK2
>>36 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
40 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:04:34.12 ID:vuO6mBp/
すげえ赤字だあ〜。
もう貿易やめようぜ
41 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:05:24.77 ID:hFIVxRm7
少しでも、円安を維持したい工作きてる。赤字だから円買うなと
42 :
【 日本人なら日本製を! 】 貿易赤字は縮小出来る !!! :2014/02/07(金) 13:05:58.98 ID:bVmzjSK2
>>39 日本人が日本製品に拘りを捨て、
輸入転売商品ばかりに飛びついていては、
貿易赤字は拡大し続ける。
日本人が日本製品に拘れば、
原発を止めていても、
貿易赤字を縮小出来る。
個々の日本人自らの消費活動が、
日本経済を大きく左右している事を
忘れてはいけない。
日本人なら日本製品を!!!
はよ原発再稼働させろよ。
このままじゃ、電気代負担の大きい中小零細企業が
まとめて潰れるぞ
ちょっと前に超円高が日本苦しめてたとか言ってたけど、
日本だけ成長しなかったから相対的に円高になってただけだよね。
今の円安って日本の力が本当に落ちて来てるんだろな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:08:03.15 ID:eUQ27hlk
首都圏の赤字が国の9割超えてのは建材が関係してるのか
46 :
【 エネルギー自給率向上は急務 】 :2014/02/07(金) 13:08:11.26 ID:bVmzjSK2
>>42 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務。
・蓄電池の普及。(電力平準化)
・熱発電。(太陽熱・地熱・ゴミ焼却熱・家庭排熱)
・小水力発電。(水道水・生活排水資源回収)
・洋上風力発電。(養殖併用型)
・藻による資源回収。(油・下水・海中資源回収)
電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
47 :
【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2014/02/07(金) 13:10:59.05 ID:bVmzjSK2
>>46 洋上風力発電には
巨大な風車や送電設備は
必要無い。
陸上で使うような小型の
垂直軸(縦軸)型風車を
タンカーに大量に並べればいい。
電気分解で水素を貯めれば、
送電設備も必要無い。
メンテナンスも容易で
従来のガス発電設備も
活用出来る…。
48 :
【 事故が無くても漏れている放射能 】 :2014/02/07(金) 13:13:07.92 ID:bVmzjSK2
>>47 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E7%85%99%E7%AA%81%E5%A4%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
49 :
【 原発再稼働で増え続ける使用済み燃料 】 :2014/02/07(金) 13:15:16.40 ID:bVmzjSK2
>>48 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%BA%A2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF+%E7%87%83%E6%96%99&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
50 :
【 本当は高い原発コスト 】 :2014/02/07(金) 13:17:38.68 ID:bVmzjSK2
>>49 search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
まだコピペ終わらないのかな?
52 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:19:10.27 ID:ftoRYOCg
アベノミクスとは、貿易赤字により日本国の富を外国へと朝貢することであるwwwww
53 :
【 原発を止めても足りている電力 】 :2014/02/07(金) 13:20:19.35 ID:bVmzjSK2
>>50 search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%81%9C%E6%AD%A2%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
54 :
【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2014/02/07(金) 13:23:32.64 ID:bVmzjSK2
>>53 福島放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の
感覚が分からない。
いまだに安全神話を前提とした、
原発再稼働論が進む事に、
強い違和感を覚える。
自然の前には、
人間の安全神話など通用しない。
原発事故に、
想定外など許されない !!!
55 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:26:38.39 ID:kAdmcH0k
>>54 コピペうぜぇよ
あんな天災とバカがそろった奇跡みたいな事故もう一度起こせったって不可能だわ
56 :
【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ :2014/02/07(金) 13:27:36.68 ID:bVmzjSK2
>>54 政治の腐敗を導いたのは有権者。
普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
聞えのいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。
選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
政治が劣化して当たり前。
原子力村は典型的な例。
国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。
私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
57 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:42:02.43 ID:W8dGL6O2
>>56 こういうところに来る人に「もっと政治見ろニュース見ろ!」は無駄と思う
ビラでも作って駅前にゴミの山でも作ってこい
58 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:42:28.64 ID:3Ve52b3d
110円まで容認されるはずが余計な参拝で105円どころか100円まで
にと分かりやすい圧力
中韓だけを見てアメリカを見てなかった
60 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 13:50:22.00 ID:6xAGty4M
>>1 数年後には貿易収支は年に数十兆円になって
IMFに借金するようになるよ
ジンバブエ化の始まりww
読売は原発利権まみれだからなw
>>55 頭おかしいじゃない
どうして起きないと思う?
日本は地震国だよ、それに原発の何台かは震源他のど真ん中にある
起きないと思う方がおかしい
63 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:15:46.03 ID:taaPqD4D
過去積み上げた経常収支黒字=対外純資産を吐き出さない限りは絶対に円安にはならんからな。
さっさと吐き出して楽になればいいんだよ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:26:54.63 ID:m5yEOfq5
年4兆も燃料買うと貧乏になる
66 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:28:18.52 ID:jeJ6wuMU
早・く・再・稼・働・!
67 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:29:43.54 ID:2D4AYM5I
これは放射脳が払えよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:31:45.03 ID:3Ve52b3d
再稼働すれば電気代いくら下がるのか教えないんだよな
ほとんど下がらないからね
燃料費分を給料などに回すだけで国民は大した恩恵を受けない
なので再稼働必要なし
69 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 14:44:11.77 ID:+ctTr4ZH
経常赤字ももうすぐか
70 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:06:34.56 ID:67c2BQaC
もっと円安にしないと、製造業が国内に回帰できない
71 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:07:03.78 ID:kAdmcH0k
>>62 震源域の上で震度7なんて危なっかしい沸騰水型が耐えて実証済み
大津波が来るところにある原発なんてほんの一部でこれもやりすぎるくらい対策してる
空気も燃料も送り込まなくいい単純な蒸気ボイラーなんだから心配すんな
とりあえずマスコミは燃料費と結び付けて報道するのは止めて欲しい。
そうしないと本当の問題に気づかず対応が遅れてしまう。
73 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:35:33.20 ID:pU+9TRaY
◇国の新耐震指針に基づく原発などの地震の新たな想定 揺れの加速度(ガル)
http://www.asyura2.com/07/jisin15/msg/288.html 女川原発 580ガル
浜岡原発 800ガル
大飯原発 600ガル
島根原発 600ガル
敦賀原発 650ガル
東海原発 600ガル
福島原発 600ガル ▲
実際に記録された地震の揺れ
1995年 阪神大震災 818ガル
2000年 鳥取県西部地震 1482ガル
2003年 宮城県北部地震 2037ガル
2004年 新潟県中越地震 2515ガル
2008年 岩手・宮城地震 4022ガル(ギネス記録)
※福島事故時の原発の揺れ 550ガル
■600ガルにしか耐えられない原発 日本で発生する地震はその何倍も揺れますよ?ww
再稼働? またぶっ壊して爆発させたいの?
74 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:47:28.10 ID:VRBpzNab
もはや貿易で食っていくのは難しいということだろ。
脱原発政策などで内需を発展させる方向に舵を切るしか無いと思うのだがな。
20世紀の古い産業構造の中で地位と生活を得ている年寄りは文句言うだろうけど、
日本の将来のために切るしか無いだろう。
75 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 15:53:31.05 ID:pU+9TRaY
76 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 16:28:02.57 ID:saplcB22
何でネラーは全体で物事を考えられないのだろ?
貿易収支・経常収支の赤字が心配されているのは、
日本の財政問題と関連があるから。物事は色んなことが
連動して相互作用しながら動いていく。
あれとこれは別なんてことはない。日本の財政が今まで
無事だったのは、国債利払い負担が小さかったから。これ以外に理由はない。
経常収支が通年で赤字に転落すると、理論的に日本の国債消化は国内で賄えなくなる。
日本の政府債務の規模からすると、異状なまでに利回りが低く、経常赤字になると、確実に
財政危機が表面化するから。
日本は経常黒字だから財政問題なんて関係が無いと言いながら、こんどは経常赤字なんて
国の豊さとは関係が無いとか言い出す。物事の関連性と全体を見ることができないから、
少しの資産も築けない。それもわからず経済を語ってしまう。
>>68 原発、止まっていても動いていても維持費対して変わらないんだよ
で、動かせばその分火力を止められるんだよ
危険性だって止まっていたところで対して変わらないし
78 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 16:32:59.13 ID:Mc5S+xCm
79 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 16:46:21.73 ID:pU+9TRaY
>>76 ・貿易収支や経常収支と国民の豊かさとは無関係
・財政破綻や財政危機になると国民は困る
これはどちらも間違っていないし、正論。
政府債務問題は債務問題として解消させるべき。
何ら矛盾していないけど?
80 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 16:56:53.86 ID:pU+9TRaY
貿易黒字・経常収支黒字は国内でファイナンス出来る。
だからといって、どんどん政府債務を膨らましたら後で問題になる
貿易黒字・経常黒字は債務問題を表面化させないが、債務問題を何も解決しない
莫大な政府債務があるから黒字にしとけ=先送りしろと言ってるだけ
よって
>>76の主張は中途半端w
81 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 17:02:13.24 ID:VRBpzNab
>>77 止めるだけでなく無害化する必要があるわけか。
しかし、これだけ問題が多いのだから、
その問題自体を産業化できそうなものなんだけどな。
喫煙はNGだが、原発はOKとか意味が分からん。
リスクに見合うだけのものが手に入るとも思えんし、
いずれ世界的に禁止される代物だろうからな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 17:11:51.75 ID:dSPBpWNM
.
まだまだ、円高だもの〜 そりゃ〜国際競争力が落ちて赤字になるわ。
脱原発、反原発なんてばかなこと言ってるしなあ〜 アホな日本国民はw
83 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 17:16:46.72 ID:VRBpzNab
しかし、通貨安で手に入る競争力って低レベル、低次元なものだけだろ。
通貨高でさらに競争力もあるというのが最良だと思うのだがな。
「通貨高だから競争できない」だとか、
こんな言い訳を許していることの方が問題だと思うわ。
自ら次元を高めろよな。
>>55 アメリカが本気出せば人工地震なんて朝飯前だろ
福島の警備してたのはイスラエルの会社だぞ
貿易赤字よりも、経常収支赤字を増やさないと日本経済大復活は無理
とにかく、国際収支を日本全体で赤字にさせ通貨安にさせること。これが急務
それと馬鹿が勘違いしてるけど、貿易収支とかいわゆる国際収支は黒字だから得、赤字だから損とか
そういうのじゃないから。小学生向きに書くならば
「A国がB国に100円をあげ、B国はA国にりんごを渡す」
これはA国がりんごが必要だからB国から買うわけで、損というわけでは無い。
GDP関連で言うと、貿易や経常収支の黒字や赤字じゃなく、取引額の多さが問題
取引額が何かしらで急減したのならば大問題
87 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:17:15.98 ID:dSPBpWNM
>>83 ドル200円になれば、日本の労働者の対外人件費は、約半分になるよ〜w
君は、上記の意味がわかってないようだね〜
通貨安ではなく、円高の是正だから… 日本は、まだまだ円高ですよ。
>>85さん ↑ 具体的な批判ができない、馬鹿な自分に気づきましょうw
>>87 円安にして何処に何を輸出するつもりなの?
89 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:22:51.73 ID:VRBpzNab
>>87 だから、為替差益で商売できるのは低次元な人海戦術産業だけだろって。
超少子高齢化によって人口激減が確定している日本で、
そんな環境に持ち込んで一体どうするのかと。
大量に移民でも入れる気か?移民受入は嫌なんだろ?
90 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:27:43.25 ID:Ra6TKWNd
輸入が増えると雇用が増える
91 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:28:38.93 ID:VRBpzNab
日本のような先進国家が通貨価値の差で儲けるビジネスモデル自体が絵空事なのだから、
脱原発などの内需向け産業に切り替えていかないと駄目だと思うのだがな。
脱原発も今でこそ日本人のための産業でしかないが、
数十年後には外国の需要も生まれるかも知れないわけで。
新しい産業を生み出すというのはそういうことだよ。
>>87 半分にして何を売るつもり?
液晶なんか労務費率4%ぐらいだよ。
輸入材料の値上げでほとんど相殺されるか下手すると損だよ。
円安で有利になるのは低価格かつ労務費率が高い製品だよ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:35:14.68 ID:GMPBd8TZ
原発反対派から赤字分を強制徴収しろよ
94 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:39:24.92 ID:VRBpzNab
むしろ、原発抜きだと赤字になってしまう電力会社を糾弾すべきと思うのだが。
もちろん、従業員の減給や企業年金の差し押さえが行われない限り、値上げには応じない。
原発を稼動させなければ火力に置き換えればいいという単純な話ではなく、
燃料さえも数倍の値段でしか買えなくなるということ。為替でどうにかなる
レベルではなく、円高になれぱ更に値を吊り上げられるだけだろう。
96 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:43:54.87 ID:iR7zbdCZ
いいから、原発再稼動しろよ。
>>95 原発動かしても足元見られるのは同じだよ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 18:50:40.71 ID:pU+9TRaY
貿易赤字になって、具体的にどんな不具合が出ているんだ?
オマエラの生活で貿易赤字の弊害って出てるの?ww
何故日本は円安で韓国や中国、東南アジアになりたがるのか?
物作りはサービスより貴いという思い込み。
サービスなんかにお金を払いたくない。
額に汗をしないと働いた気になれない、いい格好しい商売が嫌い。
ファシズムが日本とドイツ、イタリア(北部は職人気質)に興ったのには理由があると思う。
原発関係ないみたい
輸出産業が不振なんだって
>>100 ま、スクリプトか原発村の下請けなんだろうけど、
中には原発が心のよりどころになってる奴もいるんだろうな。
102 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:09:55.33 ID:5fpqCjhB
歯切れのいい言葉でまくしたてればバカな若造なんて簡単に騙せる
既得権のクソっぷりを知ってしまうとどうにもならないけど
103 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:11:20.77 ID:kAdmcH0k
燃料も設備も既にある原発止めておいても損なだけ
どうやっても誤魔化せんよ
104 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:11:51.69 ID:2865Z/C9
>>83 イノベーション相次ぐアメリカですら、露骨なドル安誘導して、3年かけて、ある程度製造業雇用を戻した。
資源・人口動態・起業家精神など、総じてアメリカより条件の悪い日本が、通貨高にして未来があるのか?
5年10年かけて、アメリカの半分程度の成果があれば上出来。
日本人や日本企業に、高い円に見合う付加価値が、現状ではない。
105 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:13:08.74 ID:pU+9TRaY
106 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:16:50.29 ID:kz8ghH+o
2兆円を輸出で稼ぎだそうなんて考えない方が良い。無理だからね。
毎月2兆円の赤字ならトヨタ規模の利益を出す会社があと12社必要だからね。
トヨタ規模の会社が12社? ハードルが高すぎるでしょ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:17:26.90 ID:MTXvfRIT
まだまだ円高だからな
最低ドル円を120円に持っていかないと
燃料費を抜いた統計って出来ないのかな
111 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:20:33.80 ID:saplcB22
アメリカの場合は通貨安よりもエネルギー調達コストが
製造業回帰の大きな要因。アメリカはエネルギー自給率が大きく向上
するのが決定的。通貨安も無関係とは言わないが、大消費国で資源も
あるのが大きい。
112 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:24:34.16 ID:pU+9TRaY
113 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:25:11.73 ID:axzWdpyh
>>88>>92 君は、日本人なのお〜? ねえねえ〜w笑
>>89 ? 君も日本人なのお〜?
中韓に有利な発言するやつ多いな、バカか工作員かのどちらかとしか言えないな〜w
加工貿易ってならわなかったのかな〜中学校も出てないの?
原発の影響なんて微々たるもの
円安政策は明らかに失敗
生活必需品から光熱費、パソコン家電あらゆるものが値上がりして
家計は苦しくなる一方
食料品だって値段は変わらず量減らしてますよ。
高い円で海外企業に投資して配当利益を得る方が賢い。
よく考えなくても解るだろ、売れ筋のスマートフォンは輸入品、売れ筋のパソコンも輸入品
光熱費は輸入、国産の肉も飼料は輸入品
値上げしたら文句ばかり吠えてるくせに、円安は正義とか
円安は家計を苦しめるだけ
>>113 お前の方よっぽどバカ
家に引きこもってないで社会に出ようね。
値上げが実感できるから
>>113 中韓とかそんな底辺を見てないでもっと世界を見ようね
中韓なんてどうなろうと知ったこっちゃない
日本がこの先どうなるのかの方がはるかに重要
>>109 統計は出ているのだから自分で計算ぐらいしろ
その数字は散々出ているし
118 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:35:47.55 ID:axzWdpyh
119 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:38:59.34 ID:0Nffkg/u
脱原発とか言ってる奴らは中東、ロシアから金でももらってんだろ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:39:07.94 ID:ETe426qX
100円程度でいいと思うが
計算が面倒だし
原発動かして売れないというか増税で買えない製品作ってゴミの山でも増やすのか
121 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:39:35.91 ID:MTXvfRIT
>>118 だな
数年前は106円台で円高といわれていた
今は円高水準で間違いない
122 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:40:32.93 ID:pU+9TRaY
123 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:42:44.60 ID:Mc5S+xCm
先進国では、省エネ建物推進で燃料費を節約している
日本は怠けてきた結果が燃料費高騰
125 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:44:42.06 ID:axzWdpyh
>>124 おまえが、購買力平価をわかってないことは、他のみなさんは承知済みだがw
>.>125
数字は出さないの?
127 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:47:39.16 ID:Mc5S+xCm
★勝俣恒久会長
→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
★清水正孝社長
→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住 ※退職金5億円、ドバイの億ションで貴族生活)
★武井優副社長
→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
★宮本史昭常務
→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
★木村滋取締役
→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
★藤原万喜夫監査役
→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
128 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:50:02.54 ID:Mc5S+xCm
<主因は原発の稼働停止ではない>
詳細を見てみよう。過去3年間の日本の「原油・粗油」の輸入は確かに4.8兆円の増加となっているが、数量を見ると1.4%減少している。
原発が止まり、代わりに火力発電が使われる場合、輸入が増えるのは主に天然ガスであると考えられるが、統計上も原油の輸入量増加は認められない。
数量が微減しているにもかかわらず、輸入額が増加していることから、「原油・粗油」の輸入増加額は全て原油価格上昇と円安によって引き起こされたことが分かる。
ちなみに、この3年間、原油価格は約4割上昇し、ドル円相場の平均値は約1割上昇した。
つまり、4.8兆円の輸入増加のうち、約3.8兆円は原油価格上昇によるもの、残りの約1兆円は円安によるものと考えられる。
>>104 ドル刷っても戻らなかった。
戻ったのはシェール革命で国内需要を創出できたこと。
日本でこれは無理だけれど国民が第3の矢に期待しているのは
新しい産業を生み出すこと。
資源がない国はこんなに脆いんだよ。
バレンバンあたりで落下傘部隊やってた先輩方のつらさが判るよな。
131 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 19:59:21.08 ID:HCg8SALQ
>>125 円安にして1年経って輸出増加が無かった時点で失敗。
リフレ派の主張も肝は輸出増加にあった。
他に何が目的なの?
132 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:02:19.13 ID:pU+9TRaY
133 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:02:23.78 ID:p3qAeEiP
株価まだ下がんのかな
134 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:04:48.47 ID:0Pbd57sL
>>114 実質賃金がマイナスになっちゃったからねw
インフレになれば経済実質成長して実質賃金が上がるとか言ってた本物のアホが
天才白川を解任したんだよ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:07:42.69 ID:pU+9TRaY
136 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:23:27.40 ID:PHN1t1v2
燃料のせいにしてるが明らかに違うよね
何が原因なのを隠してんの?
>>136 輸出したくても、買ってもらえるものがない。
いまじゃ通信機器も家電製品も輸入品ばっか。
138 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:30:55.13 ID:g7huy4kJ
ソニーはスマホで勝とうとしてるんでしょ?
誰か社長に
>>108の上の日経新聞送ってやれよ
あまりにも絶望的だわ
139 :
叩く人:2014/02/07(金) 20:31:46.14 ID:6PeIwFVV
>>136 電気代が上がる&今後も高騰が見込まれるため企業が日本国内における製造を増やしたり、工場への投資をしてくれない
しかし、これで経常収支12月はかろうじて免れそうだが、1月は1兆円の赤字になりそうだな
140 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:32:57.57 ID:g7huy4kJ
中国ってリーマンショック後の公共事業で最新鋭のインフラと設備を持つ工場を建てまくったんだよね
もうどうしようもないんでないのかい?
家電は
どう考えても火力発電用の燃料のせいだろうに。
日本を衰退させたい奴らは違うとか言ってるみたいだが。
現状は原発が無きゃジリ貧なんだよな。
142 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:46:31.97 ID:o025us3v
>>141 どういう了見でお前は「原発が無きゃ日本が衰退」とか言ってんだ?
馬鹿な電力会社か駄目な製造業くらいしか困らんだろ。
脱原発と併せて、質素倹約を旨とする誠実な電力会社を新しく作れば良いのに。
ユーティリティ企業は最低賃金で働いて貰わないと駄目だと思う。
143 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:48:29.51 ID:pU+9TRaY
144 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:48:55.71 ID:yGpKSbAX
空洞化で輸入を増やしちゃったのが一番やばいんだよな結局
産業向けの電気料金値上げとかも空洞化要因では有るんだよね
145 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 20:48:57.52 ID:isPR6p96
>>138 いや、スマホはもう無理だろ
サムスン アップル ソニー
2010年 2290万台 4750万台
2011年 9400万台 9320万台
2012年 2億1300万台 1億1300万台 3300万台
2013年 3億1400万台 1億5400万台 4200万台(予想) →4000万台
146 :
叩く人:2014/02/07(金) 20:57:43.13 ID:6PeIwFVV
>>141 そうそう早いとこ原発を稼働させて電気代を下げさせ、流れを変えてほしい
電気という名の日本の血液のコストは当然安い方がいいに決まっている
このまま火力を増設したところで電気代は上がる一方
なによりエネルギー資源の相場をハゲタカにゆだねることがどれほど危険なことか
もし、輸出が戻らなければこの国は他国から金を稼ぎ出す能力がないとハゲタカに認知されることになる
そうなれば、日本国は円安スパイラルに陥り、ハイパー円安に突き進むことになる
今はまだ原発再稼働の保証があるから踏みとどまっている。
それを脱・反原発の馬鹿どもが勘違いして外したとき
この国は終わる
147 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:00:20.02 ID:iR7zbdCZ
原発が止まってるせいで、円安になるわ原油価格は上昇するわで最悪だ。
はよ動かせ。
アベの量的緩和で金じゃぶじゃぶにするバカの一つ覚え政策早くも破綻したな・・
ほんと今の政権の無能ぶりはやばいと思う
借金だけはアホみたいに増えてるという
一般庶民を物価急上昇で沈没させて日本終わらそうとしてんのかアベ?
149 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:07:10.03 ID:pU+9TRaY
日本企業の1株価収益は原発が動いていた時に500円平均だったのに
原発が動いていない今は2倍になって1000円になった。
企業収益が絶好調だから株価もバク上げしてる。
ここで原発が動かないと日本がダメになるだの、企業がダメになるだの
キチガイ発言してるカスって本当に馬鹿だよね。
150 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:08:52.61 ID:axzWdpyh
>>131 バカ発見w
だから、今はまだまだ円高ですから〜 円安になんてなってない…
>円安にして 何を寝言いってるんですかね?
>>147 その通りです… っが、原発の悪いこところは、ほんとは電気代を、もっと大幅に安くできる(できた)のに、
高値で売りつけていること!
現行の電気料金の1/10以下に抑えることを約束させて、原発フル稼働させるのが正しい国家戦略です。
151 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:08:58.86 ID:2865Z/C9
>>111 資源や人口面で、日本より優位にあるアメリカですら、通貨安誘導した。
もはや、円高にして良い道理はない。
152 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:09:24.56 ID:o025us3v
>>149 それだけ原発利権は根が深いのだろうね。
153 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:11:15.19 ID:axzWdpyh
>>149>>152 ところで〜
原発稼働非可動と株価の関係を合理的に説明できるんだろうな? ぼうや?
154 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:13:29.06 ID:pU+9TRaY
>>153 原発とは無関係で企業業績が良くなっていると説明しているんだが?
原発の停止によって企業業績が悪化すると説明する義務はオマエにあるんだよ。バカwww
155 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:15:36.39 ID:Mc5S+xCm
「総括原価方式を転換したりしたら、新会長はハシゴを外され、惨めな辞め方をしなくてはならなくなるが?」と突っ込んだ。
新会長は「これ(総括原価方式)があるために日本の電力料金は韓国の2倍もするアメリカの2倍もする」
としたうえで「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」と明かした。
爆弾発言である。筆者は「総括原価方式にメスを入れるのか?」と畳みかけた。新会長は「取締役会で原価を明らかにし、社外取締役にも明らかにする」とかわした。
156 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:16:45.13 ID:pU+9TRaY
安倍政権の高い支持率は高い企業業績の急回復があるわけで
原発で企業業績が悪化したら、支持率は20%以下だわww
原発バカは本当に経済音痴で笑えるwww
157 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:18:11.26 ID:2865Z/C9
>>148 円安になっても輸出が増えないというのは、異常事態。
震災後に定着した貿易赤字が、円安でさらに拡大した経過から、国内産業の競争力が、劇的に弱くなっていたことが、判明しつつある。
競争力のない国の通貨価値が上がることなどない。
円高のほうが目先の生活は楽だと言うが、そもそも、大多数の日本人や日本企業には、高い円に見合うだけの付加価値などない。
円高メリットを享受する資格のある人間など、この国にはそういない。
158 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:33:26.29 ID:jLBBdkEP
あ
円安誘導の失敗
責任者出て来い
ほ
159 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:35:00.21 ID:iR7zbdCZ
いろんな国の破綻例を見ると、通貨安の前には必ず過度な通貨高が発生し国内産業の国際競争力が低下している。
通貨高がいいとか行ってた連中は、歯止めのかからない通貨安になった時に責任取れよ。
円安、株安、債券安のスタグフレーションだな
161 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:39:53.91 ID:pU+9TRaY
162 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:40:09.93 ID:S7Vj52ZI
放射脳に赤字を払わせろ。
諸外国の金融危機がまだくすぶってて、
サブプラバブルのころのような輸出増は望むべくもない、
というのは大前提としてあるにして、それ以外の要因としては、
円高で輸出企業の目先の利益が減る
→利益が減ったせいで研究開発や設備に投資が出来なくなるどころか
→それどころか目先の金のために自社の部門を切り売りする事態に
→価格以外の製品の競争力が落ちる
→円安になっても大して売れる製品が無くなる
というような状況なんじゃなかろうか。
まあ「だから輸出なんかダメ!円高に戻せ!」と言うつもりはないがね。
円安による輸出企業の体力回復、そしてそこからの製品開発投資の誘発、
そして製品競争力の回復を辛抱強く待つ必要があるんじゃなかろうか。
もちろん貿易赤字は痛いけども、幸い長年続けた経常収支黒字のおかげで
国全体の外貨調達にはまだまだ余裕があるので、
貿易赤字解消は喫緊の課題というほどではないのでは。
164 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:44:05.35 ID:pU+9TRaY
12 月短観:中小企業・非製造業が 21 年ぶりにプラスになるという変化が起こった。
原発ゼロ稼働でも21年ぶりの良い結果www
原発バカが望むような指標ゼロwwww
日本以外の先進国では、次世代自動車・省エネ建物推進
それで雑巾を絞ってます
日本は資源国に貢ぐのが好きなようで
皮肉なのは、原発推進していた期間も燃料費は5倍に
脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。 Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h
ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114 2011 2012 2013 2014
独 0.0900 0.0895 0.0860
仏 0.0722 0.0809 0.0771
褐炭+石炭発電比率 1990 56.9 2010 41.5 2013 45.5
3%のGDP経済成長を達成しながら、同時に2.9%のCO2の削減に成功しています。
つまり成長とエネルギー消費量がリンクしなくなったのが、今のドイツ経済の強みでもあります。
166 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:47:05.23 ID:HCg8SALQ
>>151 アメリカはリーマンショックへの対策で仕方なく金融緩和した。
好き好んでドル安にした訳では無い。
ドル安でアメリカ国民は貧しくなった。
167 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:52:55.78 ID:pU+9TRaY
168 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:53:05.89 ID:HCg8SALQ
>>150 なんか見たことある文体だなw
そんなに通貨安が有利なら、なんでアメリカは
金融緩和縮小するんでしょうね?
169 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:55:12.48 ID:MsqRxsfJ
別に貿易赤字は問題ないんだよ
日本でばらまける金を中東にばらまいてるから問題なんだよ
反原発派 大勝利!
171 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:59:33.04 ID:HCg8SALQ
>>167 貧富の差が極端なアメリカでGDP/人口のデータが
一般アメリカ人の豊かさが分かるの?
あくまでも、一般庶民のアメリカ人の話。
172 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 21:59:55.89 ID:iR7zbdCZ
>>168 アメリカ人にも色々いるからでは?
富裕層は通常状態では通貨高が大好きだから金融緩和を嫌がる。
さすがにリーマンショック後は自分達の資産も大きく目減りしたから金融緩和で ”金融市場を救う事” には賛成してた。
リーマンショック後の金融緩和で、もう十分稼いだから金融緩和縮小して通貨高に誘導したほうが彼らにとっては得。
173 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:01:07.45 ID:3vFXilM8
都知事選のドサクサに紛れて、「国家戦略特区」のパブコメ募集 締め切りは2月13日まで
「ミニTPP」とも言われている「国家戦略特区法案」ですが、何時の間にかこれのパブリックコメントが行われていました。
このパブリックコメントは国家戦略特区法案に対する国民の意見を集めるために国が行ったもので、
締め切りは2月13日までとなっています。
パブリックコメントの意見が多くなると、マスコミや政治家も取り上げてくれるようになるので、
是非とも意見を送ってください。
それにしても、都知事選の真っ只中に重要なパブリックコメントをさせたのは誰なんでしょうかね?
相変わらず、役人や政府の連中はセコい事ばかり考えているようです。
☆国家戦略特別区域方針(案)及び構造改革特別区域方針(案)に関する意見募集について
URL
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060140131&Mode=0 国家戦略特別区域方針(案)及び構造改革特別区域方針(案)に関する意見募集について
案の公示日 2014年01月31日
意見・情報受付開始日 2014年01月31日
意見・情報受付締切日 2014年02月13日
意見提出が30日未満の場合その理由
本基本方針案は、国家戦略特別区域法に規定する国家戦略特別区域を指定する政令の立案に関する基準
その他基本的な事項等を定めるものであり、平成26年1月 30日開催の「国家戦略特別区域諮問会議」での
意見を集約し、3月の具体的な地域の決定までに定める必要があることから、2月中に最終案をとりまとめ法定の
手続きを進めることができるよう、速やかに意見収集する必要があるため。
174 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:03:21.00 ID:pU+9TRaY
>>171 貧富の格差は税制で金持ちから多く集めて、低所得者に再配分するしかない。
しかしながら、それを望まないのがアメリカ国民。
だから格差問題は関係ない、あくまで国民一人あたりで十分。
>>174 それを望んだ結果が、オバマ政権なのだが
176 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:08:10.54 ID:axzWdpyh
>>154 いや〜 俺のほうが賢かったようだw それだけだ。
>>157 円安? まだ、円高だよw 現状の、どこが円安なんだ? 寝言は寝て言え…
>>168 じゅうぶんな経済政策が取れたと判断したからだろ〜
これ以上のドル安継続は、海外からの批判を浴び、今後の米国外交に響くと判断した、
それから、緩和したドルがデリバティブに流れ、投機的価格を形成し、それが世界経済に
悪影響を与える度合いが見過ごせないレベルに到達したからというのもある。
日本のレギュラーガソリン、灯油など生活にも影響してるだろ?
円安高騰ではなく、ドル緩和による投機的価格が原因だよ。
今よりも、もっと円が安い時期でも、レギュラーや灯油はもっと安かったからな…
177 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:11:02.39 ID:pU+9TRaY
>>175 だから何が言いたいの? 主張が見えない
>>176 原発の停止によって企業業績が悪化すると説明する義務はオマエにあるんだよ。バカwww
経済音痴のテメェーには無理だなwww バロス
>>168 まあ、通貨安だからと有利とは限らない、というのはその通りだが、
何かの根拠を政府の行動に求めるのは色々と間違えやすいから注意した方がいいぞ。
「○○じゃないなら、なんで××は△△するのか?(○○だからだろう)」
という論法は、××が正しく合理的な判断を下せる、という確証なしでは成り立たない。
極端な例だが、「日本が強制連行してないなら、オモニはなんであんなに泣いて訴えてるんだ?」
と言われても、納得なんかしないだろ?
実際、アメリカもしょっちゅう判断ミスしてるし、
判断ミスじゃなく、国内の一部勢力の利益のために意図的に国益を損なう連中だっている。
その辺は日本と同じだよ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:16:29.72 ID:pU+9TRaY
稼げなくなりつつ輸入が増えるのが空洞化
円高やデフレによる内需破壊といった空洞化要因をどんどん減らすのが肝心
181 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 22:34:36.36 ID:g7huy4kJ
>>180 車みたいに利益率の高い商品を作るしかないよ
やっぱり製品の(価格以外の)競争力って大事
韓国を価格競争力だけで見てる人多いけど、国一番のエリートがサムスンや現代に入るっていうのも大きいんじゃないかと
日本は公務員になる
182 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:16:08.17 ID:/ROInEb1
>>177 わかったわかったw こちらは、おまえが賢くないとは理解してるよ〜w
何か言いたいことがあるなら、頑張ってくれw笑
まだまだ円高だ〜 円高だと日本の産業は不利だ、早急に円高を是正してもらいたいものだ。
双子の赤字だからこれはほんとうにまずいよ
インフレターゲット論も、貿易黒字が前提になってる
222 名前: ラダームーンサルト:2014/02/07(金) 00:10:31.02
10日に発表予定の 2013年の経常収支の総額は 米ドル換算でも 円換算でも
韓国が日本を追い抜くことが確実だが、ネトウヨは心配しなくて良い。
と言っても「原発うごかせ」コールが激しくなるんだろな。
韓国の経常収支黒字は7兆円程度で、日本は3.5〜4.5兆円の黒字見込み。
ますます円安ウォン高が進むよ。
日本は景気が良い上に、消費税率引き上げの駆け込みで
消費財 建築資材 再生エネ関係 燃料 航空機 ブランド品も輸入急増した。
鉄鋼など建設土木関係資材は、今まで輸出してたが、国内需要が旺盛で外需あれどフル生産しても追い付かず輸出を停めてるぐらい。
各企業が少子高齢化を見込んだ他、超円高時代に製造設備を廃棄してきたから、国内景気が良くなり円安になっても 国内生産力が落ちてて増産できない。
円安は続くだろうから、設備回帰 設備増産がされた後で輸出は増えだす。そこまでは輸出しようにも生産できんから。
LNG価格も2017年には需給関係から2割は価格下落しそうだし、貿易収支も黒字化へ向かう。
韓国はハゲタカ以外に積極的に外国から投資されない、撤退さえされてるから配当支出も少なくなってるし、景気悪く輸入が減ってる。
しかも日本企業は利幅少ないと無理せず輸出や受注をやめるが、韓国企業は多少赤字でも背に腹はかえられず輸出続け 全体の収益力が落ちてきてる。
日本は今 拡大均衡で輸出輸入とも増加してるが、輸入の伸びが好景気で上回ってる。
いつまでも輸入が伸び続ける要因はないので、近く輸出と均衡する。
もちろんJカーブ効果炸裂し円安で輸出急増…なんてしないけど。
1月中旬までで2兆円超とかマジキチレベルだろw
月間3兆円、年間36兆円ペースとか狂ってる
安倍は日本を破壊し尽す気かよ。。。
223 名前: ラダームーンサルト:2014/02/07(金) 00:12:35.37
日本は貿易立国から投資立国への過渡期にあり、巨額の貿易赤字を埋める所得収支は年々10〜15%以上増えてる。
東証1部の主要企業株主の約3割はもう外国人だから日本も配当支出は増えてるが
サントリーやソフトバンクみたいな大型以外にも50〜300億円程度の小粒な海外M&Aは毎日 新聞に載ってるし
ゆうちょ かんぽ、生損保、公的年金が今後2年間で合計15兆円以上 外債や海外資産を買い増す話もあるから
対外純資産は300兆円から 結構早い時期に350兆円程度になる。
もともと「純資産」が300兆円なんであって、海外資産だけ単純にカウントすると500兆円以上有るが。
とすると、あと4〜6年で不労所得である所得収支黒字はアメリカを超えて世界一になりそう。
今でもドイツを桁違いに引き離して世界第2位だが。
187 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:43:01.44 ID:c4ty0yq7
>>186 既に12月、1月と経常赤字に転落してるのに何を言ってるんだ?
2015年には年間でも経常赤字に転落する見込みだぞ
189 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/07(金) 23:54:22.03 ID:1sZ8gX0M
・
⌒ 日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ!
< `Д´> わかったら、サッサと姉貴に生活保護よこせ!
【舛添要一の正体】
●外国人参政権推進 ・
●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
190 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 00:00:26.98 ID:TMfX5Xw2
答え:経常収支
>>190 【コラム】失われた20年、まだ日本を待ち受ける苦境(英フィナンシャル・タイムズ紙)[10/11/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288884074/ http://logsoku.com/r/bizplus/1288884074/ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4788 5年後には民間貯蓄で財政赤字を埋められなくなる
数字を見ると、真剣にならざるを得ない。
JPモルガン証券のチーフエコミスト 菅野雅明氏によれば、日本の債務残高は今年末までに国内総生産(GDP)の約200%に達し、2014年までに約300%に膨れ上がるという。
ただ、これまでは、家計と企業の貯蓄がこうした憂慮すべき数字を埋め合わせてきた。
だが、2015年までには国内の民間貯蓄が不足して財政赤字を埋められなくなると菅野氏は言う。
実際、現在の貯蓄率は2%と、伝統的に浪費家の米国家計の貯蓄率を下回っている。
さらに菅野氏は、(かつて米国との大きな摩擦の原因となっていた)日本の経常黒字がその後間もなく完全に消滅すると予想している。
現在、日本国債の外国人保有比率は5%程度にすぎない。
しかし今後、日本はついに赤字埋め合わせのために国外に助けを求めざるを得なくなり、資金を巡って諸外国と競うことになる。
バブル崩壊を防ぎたいのであれば、日銀は今利上げすべきだと菅野氏は言う。
だが、日銀の責務はデフレ退治であり、今金利を引き上げることは、その責務に反するという。
(略
菅野氏によれば、日本国債はすべての銀行資産の65%を占めているという。
20年前に日本のバブル期が終わって以降、銀行は国債保有高を5倍に増やしてきた。
アナリストらの見るところ、国債利回りが大幅に上昇すれば、日本の国債市場に200兆円のエクスポージャー(投資残高)があるゆうちょ銀行にとっても惨事となる。
金融庁の関係者らは、特に地方銀行のポートフォリオ運用能力について危惧している。
銀行の国債保有の度合いからして、利回りが突然上昇し始めたら、こうしたポートフォリオの損失も拡大する。
そうなれば、金融の安定性が損なわれる恐れがある。
失われた20年の後は、これまでよりはるかに悲惨な事態に?
一方、GPIFは残存期間が平均6〜7年の日本国債を60兆円ほど抱えている。
つまり、国債がポートフォリオの圧倒的大部分を占めているわけだ。
GPIFの関係者らは、何年もの時間がかかるものの、現在の保有国債で生じる償還差損は利回り上昇によって相殺されると話している。
だが、菅野氏をはじめ一部のアナリストにとっては、この悲惨な結末は事実上、既定路線だ。
そして、このことは、日本の失われた20年が近く、これまでよりはるかにひどい事態に発展しかねないことを示唆している。
192 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 00:15:49.43 ID:lKg0IKsx
>>191 国際収支に関係なく、債務問題を解決する必要があるってことだろ?
黒字でも、赤字も政府債務は増えるばかりww
194 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 00:18:22.34 ID:d4KTWoLQ
原発再稼動しても大赤字だろアホ
原発厨は死ねや
195 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 00:29:31.84 ID:Jw6P2aLJ
>>192 まあそうだな
ただ貯蓄がタイトになった時がポイント
経常黒字ならそれを担保に外人が買ってくれるかも
赤字ならギリシャの100倍位のが或いは
日本の輸出依存率は2011年時点でたった15%
ドイツの51%と比べると圧倒的に低い
日本は工業製品の輸出以外で稼いでるんだぞ?
貿易収支が輸入超過だけだっつーの
>>192 赤字だと金利が上がる。政府の利払いが増えるから財政政策に制約が大きくなり、
金融機関の保有債権が下落して含み損が拡大する。
莫大な借金は経常黒字だから可能だったが、赤字になれば無理。
双子の赤字のアメリカが基軸通貨のドルを刷るみたいなことはできない。
199 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 00:37:58.49 ID:lKg0IKsx
>>197 G7 で黒字なのは日本とドイツだけ
他国は赤字でも大丈夫の範囲に抑えてる。
日本もその範囲に抑える必要がある。
その基本をしないで、誤魔化しても何の解決にもならない
時限爆弾の火薬だけ増やすバカな事をしているのが問題
原発とは無関係
>>199 そうできれば誰も苦労しないよ。
デフレなんだから。
公共事業を削減し、社会保障も削減し、増税して
国も民間も財布絞ればデフレ進行してますます財政悪化する。
201 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 00:48:06.22 ID:lKg0IKsx
>>200 すでに、デフレじゃ無いし・・言い訳は見苦しい
ま、どっちみち最後は爆発させるしか出来ないと思われる。
バカ民族は何度も痛い目を見るだけ
202 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 00:57:13.30 ID:lKg0IKsx
原発も政府債務も同じなんだよな
本質を見る事をしない、批判を恐れ誤魔化す
抜本的な対策を取らない
そして最後に爆発させる・・・アホすぎる
203 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 01:05:48.67 ID:IsCkM7br
ありとあらゆる製品が輸入製品だもんなぁ
もう外国産を買わないのは馬鹿!ってレベルになってる
日本人の考え方とか思考が変わってしまったんだね
とっとと円高に戻せ、あのフェルドマンでさえ110円突破したら
円高方面へ介入しないと国民生活ヤバイと本音こぼしたぞw
205 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 01:35:56.59 ID:EAEPJTGl
>>1 だって未だに放射性物質ただもれ
まともな人間なら気持ち悪くて買わない
206 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 01:41:24.97 ID:Jgf8vUye
ネトウヨどう責任取るんだよ
>>206 韓国が地獄の苦しみを味わうなら日本は地獄に落ちてもいいと
思ってる連中だからな
208 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 01:49:22.48 ID:Rg+4vzul
210 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 02:35:25.76 ID:V2ssEHsU
スマホの影響のほうがデカイんじゃないか?
211 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:00:02.04 ID:lKg0IKsx
>>208 その人の文章ヘタクソすぎるなww
君の言葉で貿易赤字の何が悪いか書いてくれ。
212 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:03:04.95 ID:R45eUxkZ
赤字拡大させて、国民が我慢できなくなって世論が原発再稼働に傾くのを待つ作戦
213 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:10:36.30 ID:dIBKoPUQ
>>212 むしろ貿易赤字が拡大しているからこそ、
脱原発などの内需産業推進派が活気づいているのだと思うが・・・
ぼちぼちITの次の中核産業を生み出さないとマズいってのもあるし。
214 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:31:02.30 ID:UCwXckLt
215 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:34:17.66 ID:dIBKoPUQ
>>214 いい加減、日本人と日本文明は別だという話を理解した方が良いと思うよ。
君はただ日本に生まれて、現在のルールに則って日本国籍を有しているだけで、
日本文明への貢献度が高いとは言えない。
つまり、“本質的”な部分で本当に日本人なのか疑わしい存在なのよ。
日本文明に巣食うだけの寄生虫のようにも見える。
216 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:46:42.56 ID:Jw6P2aLJ
>>214 真面目な話
韓国の真似した方がいいよ
人材流出の企業と国家での監視と管理
リベラルの俺からしたら避けたいけど
ここがアジアの只中である以上やらざるを得ない
中国は対したことない
火力発電の技術など政府が率先して漏らした事例は確認したが
役人の利益にならないことにはそれほど貪欲でない
韓国は日本に存在するすべての技術をリサーチし
マッピングまでしている非常に気味が悪い
韓国対策は毒を以て毒を制するがごとき姿勢が求められる
217 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:49:03.09 ID:dIBKoPUQ
私が日本文明の保守本流を名乗る「聖徳太子派」の首魁として、
ネトウヨをけして日本人と認めないのは全てこの点なのよね。
ネトウヨは日本文明の発展に貢献することより、自分の地位や生活の場を得ることを優先している。
つまり自己保身の言い訳として日本人という身分を利用しようとしている。
私は私生活より文明の発展に重きを置いている立場なので、
日本文明の発展に貢献したいと言ってくれる者であれば日本国籍を発行して良いと思っている。
それが「日出る国」を標榜した聖徳太子の意志やロマンチズムを受け継ぐ精神性だと考えている。
孫正義氏が良い例だよね。
氏が元々、韓国籍だか北朝鮮籍だか、とにかく日本国籍ではない半島籍である事実は有名だけど、
自由主義の精神に則って近代日本に巣食う利権精神をブチ壊すことで、日本文明の発展に大きく貢献している。
「日本人より、日本人らしさを持っている男」だと思うよ。
そもそも、聖徳太子が話しているように“大和民族”とは民族や種族という分類を超え、
崇高な精神性によって和を形成する高度な文明的共同体のことだからな。
「知性によって和をなす」
それが大和民族本来の姿だと俺は思うし、それは“出来ること”だと考えている。
大和のロマンチズムはセンチメンタリズムに打ち勝つことが出来ると信じている。
ただ、それだけの話であって小難しいことは何も無いんだよ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 03:54:45.00 ID:5tKFqF82
貿易赤字はしょうがないよ 原発再稼働の見込みはないし、
少子化で生産年齢人口減少中なんだからね
所得収支も含めた経常収支が黒字なら問題ないが、合算しても赤字なんだよね
アメリカは経常収支赤字でも世界最強の基軸通貨国で問題なかったけど、
日本はアメリカとは違う
自国通貨を発行できるといってもアジア圏でマシな通貨ということで消極的に選択されているだけ
中国が台頭して決済通貨としてのパワーが増大したらオワコンだよ
誰だって価値が減り続ける通貨よりも価値が上がる通貨を好む 円安(通貨安)を望む奴は知的障害者
219 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 04:06:07.68 ID:dIBKoPUQ
>>218 そもそも論として、通貨が資産としての価値を有している
現在の経済の在り方に問題があると思う。
通貨は資産の交換手段であって、あくまで資産そのものではなくツールとして機能せねばならない。
その原理原則が十分に達成されていないことが現在の人類文明の大きな問題点なのよね。
もう少し噛み砕くと、人類文明の発展に対する貢献活動より、
貨幣や金貨、ビットコインの方が価値があるという状況が発生している。
これは誠実な状況とは言えないし、人類全体にとってもハッピーでは無いよね。
文明の発展より自己保身に邁進した方が良いと考える社会主義者が生まれて仕方ない環境だと思う。
とはいえ、「罪を憎んで人を憎まず」の精神性で駆除して行かないと、
人類文明は発展できないと思うのよ。
“罪”を駆除した結果として、その罪に加担したものの生命が失われるのは文明発展のためには仕方が無い。
なぜなら、その者の生命や魂は文明発展への障害になっていたのだから。
そうした“石ころ”が取り払われるのは文明活動の中で仕方が無いことなのよ。
原油と天然ガスは一時的問題。
日本も慢性的な双子の赤字の時代に入ったんだよ。
まもなくアメリカみたいに資本輸入の時代になって、
外国の資金で食いつなぐようになる。
それも、みんなが恐れてる中国の資金。
どうするんよ?
221 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 04:41:10.45 ID:CCAbOnqB
原発再稼動しないから・・・
脱原発は孫バンク利権
222 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 08:26:04.01 ID:nIFLd7EB
チョンは自国を心配しとけ
223 :
【 労働賃金は新興国との競争へ 】 更に進む格差社会 :2014/02/08(土) 08:29:22.82 ID:b9zrp+83
>>56 発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。
企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。
当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。
この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。
財政悪化を加速させるだけだ。
224 :
【 社会保障一元化を! 】 ベーシックインカムへ :2014/02/08(土) 08:32:12.30 ID:b9zrp+83
>>223 乱立する社会保障制度は
それぞれの制度下で
事務コストとして搾取されています。
しかも非課税団体として…。
社会保障費の肥大化は
税収減とも直結します。
社会保障は保険料方式を廃止し
税方式に一元化し、
資産・所得・家族構成に応じて
中間所得者以下の日本人に対してのみ、
確定申告による戻し税方式とすべき !
無意味な搾取社会保障団体は
全て整理すべきだ !!!
>>4 ネトウヨ的には安倍の失態はやはり困るのか?
「上中旬に貿易赤字が2兆円を超えるのは 初めてとなる。」
だから、記事化するのは当然だろうに
円安でも工場は戻らず
給料は下がり、物価は上がってる
まさにドアホノミクス
227 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 11:01:12.76 ID:pqtOk2xX
下手すると、今年中に通年での経常赤字もあり得るぞ。
そうなってくると、今まで覆い隠されていた財政問題が急速問題になる。
こうなるのが解っていたから、日銀は異次元緩和と称して財政ファイナンスを
して金利急騰をさせないようにしていた。
俺にとっては予想通りのシナリオ。だから、金融資産の80%以上は外貨ベースに
してある。もう昨年から貿易赤字は構造的な問題であり、経常収支も数年で赤字転落も
あるという前提で行動してきたからな。お前達が原発稼働すれば問題解決なんて喚いて
いたのが滑稽だったよ。何度教えてやっても、自分の妄想に都合が良いことしか考えない。
安倍と黒田とネトウヨとネトサポ(日本ホロン部)はこんなこともわからなかったの?
229 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 12:34:46.65 ID:hOEZjgRv
小林よしのり コラム
●SAPIOのアベノミクスのウソ暴きが見事!
SAPIO3月号の記事がすごくいい。
「SAPIO´S EYE」のNHK会長や安倍首相、橋下らの幼稚な「失言」をちゃんと批判した文章は見事だ。
さらに「アベノミクスが息切れしてきた」が良い!
依然として需要が供給を下回る状態なのに、デフレ脱却と言ってる馬鹿馬鹿しさをちゃんと論証し、
所定内給与も東京をはじめ28都府県で下がったことを明らかにしている。
円安誘導によって貿易赤字が拡大していることも、 国内の産業空洞化が進んでいることも書いてるし、 素晴らしい。
自称保守の雑誌は頭が悪すぎて、安倍政権に都合の悪い真実は絶対に記事にしない。
安倍政権のヨイショ記事しかない惨状だ。
新聞もテレビも未だにアベノミクスで景気が良くなったという馬鹿論調のままであきれていたのだ。
SAPIOが権力に阿らずに真実を書くのはりっぱだ。
ジャーナリズムの役割をよく果たしている。
円高ならこんなに赤字にならないし。ゲリノミクスのせいだろ。
231 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 19:43:49.59 ID:W55MQACz
貿易収支赤字に転じたのは2011年からみたいだが
円高円安以前に東北の工場が使えなくなったのが
一番痛いんじゃないの
円安にした方が景気よくなるんだから、原発は停止のままでいいな。
民主と白川日銀がやってた円高デフレとそれによる生産の海外移転は
日本国内の産業雇用に悪影響となる構造改悪をもたらしてばっかだったんだよね結局
234 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:48:55.43 ID:0bJxbsSu
ドイツは省エネ建物推進で3兆円節約している
日本は怠けすぎ
235 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 20:56:56.41 ID:m9K2uzYS
原発の再稼働しろよ
赤字でも日本企業が作った製品を海外から輸入する赤字と異なり
これは一方通行でアラブに国富を持ち出して国力を弱めるだけのたちの悪い赤字
236 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:13:09.11 ID:dIBKoPUQ
>>235 脱原発で新産業を創出しないと若者の雇用を創出できないというのもある。
このままではEU圏みたいに20代の失業率が50%とか異常な状況になる。
糞みたいな老人利権屋のためだけに原発再稼働とか、それこそ馬鹿だろ。
原発止めて円安の方がいいだろ。
原発再稼働による燃料輸入削減4兆円、ウラン輸入額1兆円以上
差し引き赤字削減効果は3兆円弱、一方で1月上中旬の貿易赤字額だけで2兆円超
焼け石に水にも程があるワロス
239 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/08(土) 21:38:29.47 ID:0bJxbsSu
トッキーのどうがお願いします >> 記事詳細< 前の記事へ次の記事へ >
2014/02/07
「原発停止で国富が逃げる」の詐欺論説!(その1)
| by:トッキー
原発利権保守の
詐欺新聞・産経の
本日(2.7)の記事に、
こんなことが書いてありました。
「日本が昨年輸入した化石燃料の費用は
約27兆4千億円。
経済産業省によると、原発の停止で
3.6兆円も余分に買っているという。
1日当たり100億円の『国富』が
海外の資源国に流出している計算だ」
家電も服もほとんど中国製ですから
燃料費
1 省エネ建物推進で4兆円節約
2 省エネ照明で3兆円節約
3 再エネ推進で1兆円節約
4 ガス発電推進で2兆円
5 次世代自動車推進で4兆円節約
>>191 ここに書かれてることは 白川日銀のままなら という前提の話。
黒田日銀は 金融緩和という面だけでなく
「国債はウチで大半を買い上げるから、その間に別の物を買うか、融資を増やせ」とのメッセージで 国債を市場から吸い上げてる。
一方で政府財務省に対してもインフレ連動債など多様な形態の国債発行の比重を増やすように促してる。
>バブル崩壊を防ぎたいのであれば、日銀は今利上げすべきだと菅野氏は言う。
何言ってんだコイツ?
>国債利回りが大幅に上昇すれば、日本の国債市場に200兆円のエクスポージャー(投資残高)があるゆうちょ銀行にとっても惨事となる。
>一方、GPIFは残存期間が平均6〜7年の日本国債を60兆円ほど抱えている。
>つまり、国債がポートフォリオの圧倒的大部分を占めているわけだ。
>GPIFの関係者らは、何年もの時間がかかるものの、現在の保有国債で生じる償還差損は利回り上昇によって相殺されると話している。
だから郵貯やGPIFは「国債に偏重した運用を止めろ」と言われてきたのに、株や不動産や海外資産に投資して
失敗したら「責任取れ」と叫ぶ 特に左巻きの政治家達の意見を気にして、国債タップリのポートフォリオを変えなかった。
馬鹿政治家は 株は危なくて債券は安全だと信じてるから。
それでもGPIFは既に35%以上が日本株、外国株、外債で運用しててアベノミクスで昨年度11兆円近い運用益上げた。
今年度は おそらくそれ以上の利回りを上げる予定で国債の評価損なんて簡単に埋めるよ。
運用ポートフォリオや組織の在り方も 今年秋までに再考される。
郵貯・簡保も 融資業務への参入は民間銀行が反対してるから なかなか進まないが、リスク資産への運用は 何やかんや言って増やさざるを得なくなる。
メガバンクを含め 保有国債の残存期間は短くし、財政悪化による長期金利上昇への備えはほぼ完了してる。
地銀の一部が逃げ遅れて災難になるかもだが、そのくらいの損なら公的資金投入で直ぐ片付く。
今、日本の長期国債は人気有り過ぎて高い。暴落なんて程遠い。
しかも少し売られた時は 「外債買おうと思ってたが、売られて価格下がり高利回りになったから日本国債買うことに変えた」という投資家に買われてきたよ。
今までの日本の経常収支累計の400兆円を全て経常赤字で吐き出さない限りギリシャみたいにはならない。
243 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:03:53.21 ID:0lXu6DfQ
海外へ作るのは企業の判断だが
アベノミクスは、外国を儲けさせただけ
国内ですんごい儲けた企業ないだろ金融でもさ
>>243 自分はアベノミクス否定派だが
>アベノミクスは、外国を儲けさせただけ
つうのはどーかね?
トヨタなんかボロ儲けしているわけだから
(この5年、円高で苦しんだことの見返りとも言えるが)
>>244 最高益はわからんけど原価低減は進んでるし
北米の自動車市場が拡大しているから
為替関係なく利益はかなり伸びてたと思うよ。
246 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:33:03.43 ID:RTF6aeAL
安倍に変わってから明らかに株価がアメリカドイツに追いつこうと爆上げしてる
どうてみも戦犯はミンス
>>246 biz+でもこーいう莫迦っているもんなんだな
248 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:39:34.03 ID:RTF6aeAL
249 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 00:53:34.63 ID:9PC7/2aX
251 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:13:20.71 ID:pn6ZRRoc
日本の場合、政党が変わっても基本的に何も変わらんと思う。
民主政権時代も東日本大震災があっただけだしさ。
むしろ、アベノミクスで政府債務(国民の借金)が急増しているのが気になるわ。
あとは異次元緩和かな?
常時こんな状況ではまた東日本大震災規模の災害が起こったら制御不能に陥るのでは?
気づいてないようだが、ビジ板在中なら基本日本がどうなろうと自分が儲けないと意味がない
商売しかり
投資しかり
>>249 介護医療保育福祉なんか充実させたって税金が増えるだけで国全体ではまったくプラスにならんのに
254 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 01:36:30.47 ID:pn6ZRRoc
>>253 この国はもう限界なのよ。
民主主義的な手続きではどうしようも無いんだと思う。
ただ、癌になってるのはただの老人の群れだからな。
軍事クーデターとかそういった血生臭い変革は必要なくて、
単に現在の日本国家を財政破綻させて新政府を樹立すれば済むと思う。
今の日本国家も80年近く続いて来たわけだから、ぼちぼち寿命だよ。
借金まみれなのに円の流出は、絶対ダメだろ
256 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 07:19:44.66 ID:MoQvWX/G
金融資産の80%以上は海外株、海外REIT、外債、外貨&外貨MMF、
コモディティに分散した。自宅は首都圏にローン無しの土地付き
一戸建がある。課題は残りの円預金をどれだけ効率良く外貨ベースの
資産に換えていけるかだ。
本当に日本が破綻しそうになったら、海外資産税課されるだけ。日本で普通に生活してる限り1抜けはないよ。
258 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 08:27:48.42 ID:0+VSf1ZZ
勘違いしてる人がいるけど、
日本の政治家や官僚が伝統的にしてきたのは
棄民ですよ。食詰者を棄ててきた政策しかしてない。
終戦直後の資産課税とか言い出すだろ?
あれってアメリカの占領政策の一貫だから。日本の
戦争指導階層である財閥、華族、地主を解体し、
日本の戦争指導階層を潰す目的で実施された。
日本人だけの政策でやると棄民しかやっていない。
古くは江戸時代前期には、不要な武士を海外放逐、
明治維新では士族の解体、救済はほとんどなし。
その後も食い詰めた連中を、言葉巧みに移民という名の
棄民を実行してきた。富裕層から財産を奪い、底辺を
救ったなんてことは全くない。それが日本の伝統。
ネラーはパパやママみたく、普段は敵視してる政治家や
官僚が、困れば助けてくれると思ってるみたいだか、伝統的に
彼らは棄民しかしていない。だって、彼等は支配階層であり、
富裕階層でもあるから。彼等に都合が悪いことはしない。
彼等に都合がよいのは棄民。ヒキニートなんて助けようとしない。
助けるメリットはゼロどころかマイナスだから。
>>98 んん?
通貨安誘導による円安によって
輸入品の価格が高くなり貿易赤字が拡大という構図なわけでしょ
割高なものを買わされていることだけでも
十二分に弊害は出ているのに、なぜ笑えるのか不思議w
すごいね〜。いつまで続けるつもりなんだろう?
そもそもサブプライム前の水準の為替なのに円安って言ってる時点でおかしい
263 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:27:03.92 ID:r/+z9wrO
>>259 国内に需要があって輸入した業者が利益出してるなら
弊害なんて無いわけだが
原発再稼働はよ
265 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 12:48:55.42 ID:KZZvyjdG
原発再稼働しても説明できるのは2千億円程度でしょ
企業なんて海外で生産して海外で稼いで海外に投資して株主は海外とかなんだし
優遇してええことあるんかね
923 2/9(日)13:12 oOzHqkiY0(7)
【静岡】浜岡原発 再稼働めざし安全審査 14日にも申請
浜岡原発再稼働
都民 2度目の被爆確定おめでとうございます
267 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:33:37.95 ID:cwMahICx
>>266 本当にやりたい放題だな。支持率20%程度の政権の癖して。
【静岡】浜岡原発 再稼働めざし安全審査 14日にも申請
浜岡原発再稼働
都民 3度目の被爆確定おめでとうございます
1 ふくいち 311
2 東海原発 ベント 311
原子炉内が高圧になり危険でしたのでベント(原子炉内の高圧ガスを抜く)を170回行いました。
3 浜岡
正確には3度目
269 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:41:13.87 ID:CShGMoJ6
内心では円安で韓国の輸出が減るなら自分達の生活が
少しは悪くなっても我慢してもいいかなと思ったが
さすがに我慢の限界
輸出が減ったのは日本で韓国は貿易規模も黒字は過去最高とかやってられん
まさかここまで輸入が膨張するとはさすがに思わなかった
国の借金も1年も立たないで140兆円も増えるし貿易赤字も悪化
日本の将来を考えると焼け石に水かもしれんが原発再稼動は仕方がないと思う
270 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:50:52.15 ID:cwMahICx
>>258 それは違うんじゃないかな。
例によって日本の保守本流である聖徳太子派の意見を述べさせて頂くと
文明の進歩によって特定の階級が役割を終えて消滅するのは人類文明共通の出来事。
現在は「産業の空洞化」などと騒がれてるけど、
単に文明の進歩によって公務員や労働者という階級が消滅しようとしているだけだと思う。
救済が無いというけど、大半は文明の進歩に適応して転職しただけなのよ。
なぜなら消滅した階級の子孫が現代でも普通に生活しているのだから。
そもそも救済が必要な人間など文明は求めていないと思うよ。
己のことしか考えられない自称弱者に人類文明を受け継ぐ資格はないと断じたい。
271 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:55:40.40 ID:cNzDB+Sw
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
仲買人こそ日本の足を引っ張る事しか出来ない貿易赤字製造会社です
2013年に原発停止の穴埋めに余分に買った火力燃料費は年間4兆円
@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う
A4兆円をiPS細胞、STAP細胞の研究費にして特許を固める
(実際には年間4兆も必要ない、年間1000億あればアメリカに対抗できる、4兆あれば世界中の名の知れた研究者まとめて買い取れる)
@かAか選べびなさい
Q、円安で相対的に燃料価格が上がっただけでは
A、そもそも原発使えば燃料を買う必要はない
Q、海外製のスマホ買ってるのが貿易赤字の原因では
A、スマホはみんな欲しがってるし代替品はない、言わば必要な貿易赤字、火力発電の燃料は原発という代替品があるのに脱原発の馬鹿がゴリ押しして買ってる、言わば不必要な貿易赤字
Q、外国人労働者が増えたのが貿易赤字の原因では
A、外国人労働者を入れざるを得ないとしたら、それは必要な貿易赤字
Q、原発にもコストはかかるのでは
A、原発にかかるコスト→日本人の雇用と日本の会社の利益になる
火力にかかるコスト→資源国の利益になる
272 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 13:57:14.47 ID:r/+z9wrO
まあ、電気代上がってるのは発電していない原発のコスト(建設費・土地代の負債返済など)が
上乗せされてるからだけどね
自然エネルギーに移行すりゃいいだけ
274 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 14:05:17.94 ID:cwMahICx
>>269 俺は逆の考えかな。
このところの貿易赤字は原発は無関係だと見ている。
新興国の勃興によって輸出商売が以前ほど儲からなくなっただけと見ている。
もちろん、そうだとしても輸出産業の人たちは全力で自分の地位を守るために否定するだろうけども。
貿易赤字が拡大しているからこそ、脱原発政策によって日本国内に新しい産業を興し、
輸出に頼らずとも自活できる日本を目指すべきだと考えている。
それに自然エネルギーが発展すれば水以外の資源に乏しいという日本の弱点がかなり軽減されるからね。
原発なんか無くした方が日本文明はより強靭なものになる。
これが日本の保守本流である聖徳太子派の意見。
靖国カルトの連中はこれと逆のことを言ってるよね。あんなの保守勢力じゃないから。
靖国カルトが保守したいのは己の富や地位、利権であって日本文明を保守しようとしているわけじゃない。
俺も貿易赤字に原発はあんまり関係ないかなと思う。
上場企業の利益が2倍にもなって貿易赤字が拡大しているのは
海外の日本の現地法人からの逆輸入が増えているからだろ。
>>231 >貿易収支赤字に転じたのは2011年からみたいだが
そうだが
東北の工場とかの産業規模では 急に貿易赤字に転落する理由にならない。
原発が止まったのも関係はあるが、それが全てではない。
震災をきっかけにした超円高が一番の原因。
あとはタイ洪水も含め、サプライチェーンの寸断。
今までは国内にせよ海外にせよ 一箇所で集中集約して製造することが効率的とされてたが
ファウンドリーも含め 製造を分散しないとリスク高いと認識された。
それで海外で売る物は 出来るだけ海外で作ろう というムードが日本企業の中で加速した。
加えて、エネルギー事情 とりわけ電力不足も長引きそうで、海外で製造できるものは「外出し」された。
なぜ震災が起き経済がダメージ受けた国の通貨・円 がメチャクチャ高くなったか?
日本は対外純資産世界一で世界最大の債権国。
普段なら、海外にある資産は「金の卵を産む鶏」だから そのまま置いとくだけでなく
経常収支が黒字のうちは、これからもドンドン海外投資を続けると考えられたが
大震災に原発事故で、外人投資家が「とても日本にある金だけでは足りない。日本は海外資産を取り崩し、売り、円に替えて日本に還流する」と読んだ。
それで先回りし円買いをした。
まず多額の金が必要になる保険会社が外債などを売ると読んだらしいがハズレ。
日本の生損保会社は円資産を結構持っていて、外貨建て資産に手をつける必要が無かった。
また保険の支払いは、震災が起きてから直ぐ発生するものじゃないから生損保も金が急には要らなかった。
外人は、生産活動が工業だけでなく農業やサービス業でも全てストップし、膨大な輸入が必要になる と踏んだらしいが。
そりゃ原発の建屋が ぶっ飛ぶ映像を見れば、彼らは放射能に敏感だからな。
277 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 15:46:30.15 ID:0lXu6DfQ
少なくとも、電力は
与党と広告代理店、新聞社に使わなければ年60億以上は削減できる
東電の給与など戻す計画があるらしいが、戻さなければ、年数百億は削減できる
それらを電気代に転嫁するな
>>277 電力10社の売上って16兆円あるんだぜ
60億円節約して何になるんだ?
もちろんそれだけ豊富な資金をメディアに流して
言論をコントロールする/されるコトをどー考えるか?という問題はあるが
279 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/09(日) 17:29:22.12 ID:cNzDB+Sw
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
仲買人こそ日本の足を引っ張る事しか出来ない貿易赤字製造会社です
2013年に原発停止の穴埋めに余分に買った火力燃料費は年間4兆円
@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う
A4兆円をiPS細胞、STAP細胞の研究費にして特許を固める
(実際には年間4兆も必要ない、年間1000億あればアメリカに対抗できる
4兆あれば世界中の名の知れた研究者まとめて買い取れる)
@かAか選べびなさい
Q、円安で相対的に燃料価格が上がったのが貿易赤字の原因では
A、そもそも原発使えば燃料を買う必要はない
Q、海外製のスマホ買ってるのが貿易赤字の原因では
A、スマホはみんな欲しがってるし代替品はない、言わば必要な貿易赤字
火力発電の燃料は原発という代替品があるのに脱原発の馬鹿がゴリ押
しして買ってる、言わば不必要な貿易赤字
Q、外国人労働者が増えたのが貿易赤字の原因では
A、外国人労働者を入れざるを得ないとしたら、それは必要な貿易赤字
Q、原発にもコストはかかるのでは
A、原発にかかるコスト→日本人の雇用と日本の会社の利益になる
火力にかかるコスト→資源国の利益になる
日本が怠けてきたこと 毎年節約
1 省エネ建物推進で6兆円節約 サッシの無料交換エコポイント ドイツで実証済 相続税の免税 輸出も視野
2 省エネ照明で3兆円節約 全部LEDで原発25基分 エコポイント
3 再エネ推進で2兆円節約 燃料費0円発電 FIT制度 20円15年間 認定15年継続 一番高い火力発電上限価格と連動
4 ガス発電推進で2兆円節約 送電ロスがなく高効率 集合住宅優先
5 次世代自動車推進で4兆円節約 燃料費の4割が発電向け 燃費で自動車税率を高くする
6 送配電事業者の国営 発電事業者、公平に競争させ安価な電源を増やす
7 廃熱・地中熱利用 コジェネ
8 水素ガス蓄電池 ドイツに輸出
281 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 01:38:54.58 ID:2ySViQ/G
海外から見た日本
輸入したくない理由
・みぞうゆうの大事故がまだ深刻化しているが、情報公開や被災地支援など非人道的とも解釈できる日本政府TEPCOへの不信感
・この時期に、全世界の専門家を誘致するどころか近隣諸国への威圧的態度
・被災費用より軍需費用
・日本企業への信頼性も低下
・実質、ノーガード状態で運ばれた製品が
核分裂生成物(プルトニウムなど)で汚れているだろうと危惧し、輸入しない。
・オリンピックのプレゼン コントロールしている!ブロックしている!発言
その後、謝罪発言もない
ミンス以下の自民党w
284 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/10(月) 14:52:10.74 ID:BfVYsk/A
円安で輸出は増えず、資源国にマネーが移動。
さすがあべちゃん!
空洞化による国内製造業の破壊によって外貨を稼げなくなりつつ輸入が増えるってのはやはりリスクなのよね
民主らがやった円高とデフレ内需低迷による空洞化推進な政治経済の再来は絶対にやばい
だから円高は空洞化の一因に過ぎず根本的な原因ではない。
根本的には海外の安い人件費との価格競争なんだから、円安と東南アジア並み賃金切り下げがセットじゃないと工場は戻ってこない。
>>285 いや、だから「産業の空洞化」なんて起こっていないのよね。
起こっているのは「労働者階級の消滅」
明治維新直後の武士も頑なにチョンマゲを結い続けたという・・・
お前らが時給100円で働くなら好景気間違いない。
289 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 10:46:19.07 ID:BjHQVVVt
>>287 いくら公共工事を増やしても、いくら円安にしても、
今の若い連中は誰も土方も工場労働もやりたがらないらしいしね
一番分かりやすい例が農業で平均従事年齢が無茶苦茶なことになっとるしw
円高デフレは空洞化で日本経済を駄目にして少子化と赤字体質を進めるだけだ
291 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 11:31:01.39 ID:cN5hvPHx
円安で仕事が少し増えたけど、イコール、サービス残業が増えただけで迷惑ってのが日本国民の8割
292 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 11:36:19.56 ID:rTLNGOND
労働集約産業ばかりでなく、高い技術で裾野の広い製造業が減ったのは痛いな。
技術の中核だけは国内でってのは無理があるしね。
だいたい研究所の機材も消耗品も外国製じゃ、国外で研究した方が早いからね。
これからはいくら凄い発明をしても外国へってなるな。
サービス業だけじゃどうしようもない。
ブラックだらけだし。
293 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 11:59:32.69 ID:mltQAI1k
安部が、強い信念で原発再稼動を目論んでるから、統計を
弄ってる可能性も否定できないところがある。
貿易赤字2兆円とかなめてんのか?
年間だといくらになるんだ、これ
ちょっとした国の国家予算とかわらないだろが
さっさとどうにかしろよクソ政府
295 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:14:07.46 ID:kXmIupPA
円安圧力が進んで良いことですね。
130円くらいまで円安が進んで、原発再稼働したら、超絶黒字
296 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 12:25:10.51 ID:Z6qOgFGM
ああ、もう円安で一緒に滅びよう派が起きてくる時間かw
これで安心して国外に投機できるな
298 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 22:32:36.10 ID:rTLNGOND
経常収支ももうすぐ赤字だねえ。
その状態が数年続くとけっこう大変なことになると思うがね。
なにしろ国の借金が多いからねえ。
日本国債は全て円建てなので、何の問題もない
301 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/11(火) 23:02:55.03 ID:l2g1NrNr
騒いでる奴らの根底には
「先進国でいないと自力では生きていく自信がない。ぬるま湯にずーといたい」
なだけだわな
日本終わり日本人終わり みたいに騒ぐならじゃあ途上国国民は全員自殺しなきゃならないな
過去の誰々が悪い とかじゃなく
俺たちが稼ぐ 稼いだら上の世代は黙って従え
これくらい言うつもりの気概はないのかね
「誰か助けてー」を理屈こねて「の考えた経済政策」を書いてるだけのオナニーは止めたら?
>>300 その国債の額面には何と書いてあるんだよ?
10万USドルとでも書いてあるのか?
どうも円建ての意味すら分からず書いてる馬鹿がいる臭いのだが。
自国通貨建ての債券なら、中央銀行がいくらでも買い取れてしまうんだよね
民主主義国なら政府のそんな支出を許してきたのは国民だから、それで自国通貨が安くなったとしても自業自得だし
外貨建てで発行するからお手上げになる訳で
305 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 02:54:56.92 ID:Mom0gico
306 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/12(水) 05:37:06.29 ID:Nym7O2kf
円高デフレは製造業の海外移転による国内生産の減少と輸入の増加が酷いのよね
国内雇用と内需の面からも極めて害の大きい構造改悪だった
>>303 確かに邦銀が放出した日本国債を全てお前が購入してくれるなら無問題だ
でも、いくらお金持ちのお前でも全ては無理だろ
結局、日限が引き取るしかないな
310 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 14:47:21.90 ID:853FVJvU
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775
貿易赤字を作っているのは仲買人(商社)です
仲買人こそ日本の足を引っ張る事しか出来ない貿易赤字製造会社です
2013年の火力燃料費の合計は27兆4千億円
そのうち原発停止の穴埋めの為に買った火力燃料費は4兆円
@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う
A4兆円で所得が低い800万人に年50万配る
*原発100%にすれば所得が低い2400万人に年100万配ってもお釣りが来る
2400万×100万=24兆円<27兆4000億円
@かAか選びなさい
Q、円安で相対的に燃料価格が上がったのが貿易赤字の原因では
A、そもそも原発使えば燃料を買う必要はない
Q、海外製のスマホ買ってるのが貿易赤字の原因では
A、スマホはみんな欲しがってるし代替品はない、言わば必要な貿易赤字
火力発電の燃料は原発という代替品があるのに脱原発の馬鹿がゴリ押
しして買ってる、言わば不必要な貿易赤字
Q、外国人労働者が増えたのが貿易赤字の原因では
A、外国人労働者を入れざるを得ないとしたら、それは必要な貿易赤字
Q、原発にもコストはかかるのでは
A、原発にかかるコスト→日本人の雇用と日本の会社の利益になる
火力にかかるコスト→資源国の利益になる
311 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/16(日) 14:47:49.88 ID:mt9FNlOa
て
313 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 12:33:19.87 ID:1RQDvSfJ
314 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 12:38:24.95 ID:mqiyFUlz
1兆円
315 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 12:47:18.29 ID:1RQDvSfJ
貿易収支または経常収支の黒字を「得」なこと、赤字を「損」なことと考えるのは
経済学にとって初歩的な誤りで、それを「重商主義の誤謬」という。
貿易収支の黒字は輸出のほうが輸入より多いことで、別に国にとって得でも損でもない。
カナダのように経常収支が100年以上もほとんどの年において赤字でも、立派に発展してきた国もある。
アイルランド、オーストラリア、デンマークなどの経常収支は第2次世界大戦以降、だいたい赤字であるが、
それらの国が「損」をしてきたわけでない。
製造業は地産地消()で余剰生産力は海外移転済み
製造原料、食料品、加工品、電気機器が価格上昇
円安にふれば貿易赤字になるのは中学生でも予想できたこと
空洞化で国内雇用と内需が破壊されてる事に政府はもっと対応すべき
318 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/19(水) 21:00:14.58 ID:tXYDynq0
経常収支が赤字でも大丈夫って言ってるのは、日本が大量の借金抱えてることを
忘れてるんだな。
いまの財政がひっくり返るかもしれないな。
円安なら景気回復する。経常収支が黒だから全く問題ない。
8年後 企業は10円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT 予測 認定あと8年 サーチャージ22年で終わり ドイツと同じハイペース
メガソーラー 家庭 ドイツ
2021 10円 大型原発10基相当の実発電量 毎年2兆円の国富還流
2020 10円 17円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ6円
2019 12円 20円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018 16円 23円 価格改定三ヶ月置き 1.3%減
2017 18円 26円 自己消費を促す制度を追加変更 メガ期間延長 13年→15年
2016 20円 29円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき
2015 24円 32円 再エネ負担月100円 住宅期間延長 10年→12年
2014 30円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 3月で優遇期間終わり FIT価格変更4ヶ月おき マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw
2013 36円 38円 ドイツメガソーラー 10円 設置17万円/kw
2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年
電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気
PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満
一戸建て 駐車場 公園広場の屋根 20kw未満 屋根材としてのPV 税を免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設 50kw未満 マンション アパート向けPVの7年間税免税
工場屋根 ビルの窓 ベランダ型パネル 公園・駐車場屋根 外壁パネル バス・電車 100kw未満
321 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 09:53:14.68 ID:bJdrPZNa
下痢便、ネトウヨ、ネトサポは腹を切って死ぬべき
愛国者が国を滅ぼす
ロイター
輸出は前年比9.5%増の5兆2529億円、輸入は同25.0%増の8兆0429億円。
輸入で原粗油(28.1%増)、液化天然ガス(21.4%増)。
燃料費の増加はシャレにならない。
円安と原発停止のダブルパンチ
菅直人が日本経済に与えた損害は軽く数十兆円を超えるな
朝日新聞や民主党なんかを生き永らえさせてる日本人の経済感覚のなさは異常
fランが首相やるとこうなる
アベノミクスwなんだよそれw
324 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:01:18.20 ID:vG1oEa2n
安倍は嫁に反対されて再稼働の決断もずるずる先伸ばし
野田政権はなんだかんだで今よりもずっと反対が強くて大阪の橋本とかいう無能バカに
暴言を吐かれながらも時期に再稼働の決断をしてんだがな
Jカーブ効果いつからっすか?w
326 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:13:37.62 ID:+lTlQlH3
貿易赤字は、日本にある資産で、外国から品物買うから出てくる
増税前の駆け込みで高級車とか高級時計とか高額宝飾品とか売れてるんジャマイカ
残念ながら既にLカーブ効果になりました
内需破壊と空洞化の流れを止めないといけないのに
日本はもう駄目だから賃下げリストラ海外移転をもっとやれって煽る連中が邪魔である
原発なんて大したことじゃない
それよりも国内空洞化による輸出減少が深刻だわ
この円安局面で輸出が全く増えてない
輸出が去年1月時点より11%しか増えてないのはヤバイ
331 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:23:21.35 ID:wVeVF5Bh
放射脳に払わせろ。
自己責任だ。
332 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:32:16.16 ID:DDHglgwj
原発停止が一番の原因だろが。
おかげで企業の電気代がめちゃ上がったから、円安の恩恵が受けれないのが原因
333 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:32:36.65 ID:9Rvl4BZQ
原発を稼動させて燃料輸入を減らしても、それ以上に輸出が伸びなければどうしようもないからな
334 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:40:48.80 ID:BPeLivoZ
投資先がないのに異次元の金融緩和をしたから投機に流れた
財政出動は不発、今までの緊縮財政で業者がいなくなった、財務省の責任は重い
円安も企業の海外移転が進んだため効果なし、物価上昇に拍車をかけた
4月から反対の根強かった消費税増税が安倍内閣・財務省の強行で行われる
336 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 10:58:24.52 ID:l6/9BCRD
337 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 12:45:37.66 ID:DDHglgwj
この貿易赤字は東北大震災で原発停止した以来、始まった
ものじゃないか。そのときはまだ円高だった。
これについてどう反論するんだ?
338 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/20(木) 15:50:35.21 ID:X4F38W0G
アベノミクスってひょっとして円建て資産の相対価値を猛烈な勢いで減少させてるだけじゃないのかこれ
まじ、日本から〜の世界恐慌現実にありやな
>>338 日本で生活する限り、円を主に使うから無問題
多少輸入品由来で物価は上がるが1〜2割程度で限定的
外国にお住まいの方で円建て資産をお持ちの方は大変だろうな
341 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/24(月) 09:16:51.62 ID:qmKLRLzV
マクモニーグルに予言されてるし、日本・アメリカ・中国
3ヶ国新通貨準備じゃねえの?
銀行も今になって休眠口座預金の書類が無くなった話も出てきてるしなw
342 :
名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 10:41:01.63 ID:OjvSIEam