【資源】4回目? --兵庫県、但馬沖日本海の『メタンハイドレート』の再調査へ [10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
次世代エネルギー資源として期待される「メタンハイドレート」について、兵庫県が9月、
但馬沖の日本海で採取調査したところ、固形物は採取されなかったものの、溶解跡とみられる
空間が数カ所あったことが分かった。井戸敏三知事は30日の会見で「追加調査が望ましい」
と、本年度内にも再調査に乗り出す意向を述べた。

メタンハイドレートは、メタンが低温高圧下で水と結合してできる白い氷状の固体。日本海に
広く存在するとみられている。

県は独立総合研究所と協力し、9月24〜25日、但馬沖約100キロの海域で調査を実施。
採取装置を船上から海底に6回打ち込んだ。採取物の中に10センチ程度の空間があり、
引き上げる最中にメタンハイドレートが溶解したと推測されるという。

悪天候で予定通り調査ができなかったこともあり、県は引き上げ方法などを改善し追加調査を
検討。海の荒れる冬を避け、調査船が手配できれば実施する見込み。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201309/0006382757.shtml

◎これまでの主な流れ
【主張】「メタンハイドレートは資源ではない」--石井吉徳(元国立環境研究所長・東大名誉教授) [11/10/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318343577/

【資源】日本海に"燃える氷"(メタンハイドレート)埋蔵か--兵庫県が調査に着手 [12/06/12] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339464909/

【資源開発】兵庫県、日本海沖で3回目の"メタンハイドレート"調査開始 [12/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347456748/
2名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 01:21:07.83 ID:pzy33SOr
韓国の人は日本をどう思っているの?

●日本人に対して強烈な劣等感を持っています。それ故に日本人を劣位に置き見下す事が彼らにとって最高の快楽となります。

●様々な手段を使い、間接的に日本を侵略しています。日本が間接侵略され弱体化することで韓国が繁栄すると信じています。

●「日本の物は韓国の物」と思っています。日本海側のメタンハイドレートを奪い取る為に、日本海を韓国名の「東海(East Sea)」と世界中で強引に呼称させ、領海主張しています。

●「日本はナチスと同じだ!」「旭日旗はハーケンクロイツと同じだ!」「慰安婦は性奴隷だ!」等、世界中で日本を悪宣伝する活動を行っています。

●日本のマスコミと結託し、日本国内の世論や在日コリアンに都合の悪い情報を統制しています。

●日本の右翼団体には数多くの在日コリアンが在籍しています。彼らは暴力的な街宣活動を行う事で、日本の愛国心や日の丸に悪印象を与えようとしています。

●日本の神社は全て「悪魔の巣窟だ!火をつけて焼き払うべきだ!」と思っています。

●間接的に女系天皇論を推進しています。これは将来、愛子内親王の婿に韓国人男性を推挙させ、皇室を乗っ取る事が目的です。

●韓国の男性は「日本人の女をレイプして性奴隷にしたい!」という願望を持っています。

●彼らの使う「慰安婦」「歴史」「差別」「友好」という言葉は、日本人の心に罪悪感を植え付け、支配する為の道具でしかありません。
3名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 01:32:27.24 ID:2mDAla7u
シナチョンがアップはじめました
4名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 01:37:13.37 ID:Fry2Q8H7
3回調査して諦めたんじゃないのか
5名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 01:59:41.00 ID:OQYiYZlO
>>3
韓国はアメリカと竹島の南を共同開発してるから心配するな
6名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 01:59:47.69 ID:3Rk9BBUz
>独立総合研究所
ここどういう所なの?
昔から日本海側にこだわって政府が金出さないのはおかしいって言ってるんだよね
根拠があいまい、浅い所にあるはずだ、なんだよね
7名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 02:08:08.52 ID:OQYiYZlO
>>6
メタハイや独立総合研究所でユーチューブに上がってるから観てみたら
8名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 02:09:20.46 ID:wT5V6LWn
採掘しだしたら付近の松葉ガニが全滅しそうな悪寒
9名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 02:27:57.10 ID:5LSyPr+c
何でわざわざ台風が着やすいシーズンに調査するのかね???
やる気が無いとしか思えない
10名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 02:39:22.75 ID:uEqlmpmI
アホクサス
11名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 03:21:36.17 ID:/xsxz48o
赤字でも良いから早く国産エネルギー開発してくれ
だいたい何も生み出さない公共事業なんかより、こういう事に金使うべきだろう
赤字でも金は国内に落ちるんだし、どんどんやってくれ
12名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 03:39:57.79 ID:T9Etn/7P
太平洋側は深いところで掘るとまばらに堆積してるからリスクが高いって話だね

日本海側は浅いところで広範囲に体積してて掘らなくても採掘出来るらしいよ

ただ太平洋側は石の様に固まってるけど、日本海側は砂みたいな粒子状だった様な・・
(不確かだったらすまん)
13名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 04:07:18.46 ID:59BizixY
あまちゃんを呼べよ
14名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 11:53:30.38 ID:kY4MF0a2
>>11
ピラミッドよりはメタハイのほうが収益性がマシかもしれないが
国内炭のほうが カロリー単価で メタハイの1/5という現状では
コストダウン努力が必要なのは言うまでもない

おまえらはネトゲのやりすぎで「資源は必ず儲かる利権」と勘違いしているが
現実には「損する商売」があるように「掘ると損する赤字資源」というものもある
そういうのは資源の値段が上がってから掘るべき

また、エネルギー量でいえば、海水ウランのほうが、日本近海のメタハイの
100倍以上はあるので どっちかというと 
海水ウラン・エタノール・BTL・有機薄膜太陽電池・折れない風力の開発
のほうが優先事項だろうな
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/01(火) 15:45:10.91 ID:iDUAaegy
>>13
今度「アマ」というデリヘル呼ぶから、それまで自重しろ。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 15:46:40.65 ID:HZSRnDhx
【資源】メタンハイドレート、産出を確認=政府[13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363056502/1,66,135,155,201,252,312,316,317,329,331,342,345,353,364-366,375
【資源開発】メタンハイドレート、新潟沖で本格調査へ--新潟の後は石川・能登半島の沖でも調査 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370641321/23-25
【エネルギー】経産省のメタンハイドレート分布調査 225カ所の有望地形を確認[13/08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378130360/1,39-42,44


【資源】南鳥島のレアアース、一部で中国の約20倍 [13/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361616408/1,398,399
【資源】三重の山中にレアアース、新種の鉱物発見 数億年かけて生成か[13/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364941043/
【資源】インド洋にも高濃度のレアアース 世界に広く存在する可能性[13/05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369004880/

【資源】レアメタル探査権取得へ 日本、南鳥島沖の公海 ハワイ沖以来26年ぶり[13/07/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374305902/1,28-32
17名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 15:47:16.25 ID:KR40P/CK
>>11
赤字でもいいなら、いくらでもあるよ。

人力で自転車漕いでも電気を作ることはできるからな。
18名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 15:53:09.76 ID:CqvOnVwF
「日本海側のメタンハイドレートは、固形で海底に露出してるから
 引っかき集めりゃすぐにでも実用化OK!」という青山繁晴の理屈は、何度聞いても電波にしか思えないんだが
信心が足らんのかな
19名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 16:04:32.68 ID:IeChi8S/
信心が足りないという言い方含めて単なる中傷だな。
アメリカのシェールガス革命だって多少の技術的困難克服したら大当たりだったんだから、
日本がこの程度やるのは当たり前のこと。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 16:28:05.21 ID:snTs0iqI
潜水士が掃除機で”しゅごー”って吸って回収します♪
21名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 17:34:50.89 ID:hsvtrF1U
青山曰くメタハイは、地震国日本だけに神が与えてくれた新エネルギーとか絶叫するし
キチガイにしか見えない
22名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:28:06.48 ID:vImZyfhb
>>12
>太平洋側は石の様に固まってるけど、日本海側は砂みたいな粒子状
それ逆。日本海側が固まりで、太平洋側が粒子

>>21
実際、地震多発地帯に分布してるんだから間違ってないだろ
23名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 03:07:28.17 ID:ehmkDB9M
経済性が無いものは資源じゃない
経済性を無視していいなら、屁だって資源だ

>>20
マジでそう思ってそうw
海底用のルンバでも開発してくれw
24名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 20:44:59.68 ID:uoW9wLyN
青山繁晴のメタンハイドレート漫談を動画で見たが、ちょっと背中に薄ら寒いものを感じた
ニコ生とかならまだしも、こんなの地上波放送で流してんのか関西は
25名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 23:14:33.41 ID:8aRkeIJz
とはいえ 法人減税より 儲かる公共投資をやらねばならないのは同意だ

だから「エネルギー国産化投資」には賛成なんだが

「儲かる公共投資」は「収益性のよいものに投資せねばならない」

そういう意味では
優先1位 羽や首の折れない風力の開発

優先2位 樹脂シートに印刷して作る 有機薄膜太陽電池による、
    治水ダム上流山林伐採メガソーラーと 中国への家具用木材の輸出事業

優先3位 浮体沖合い原発(高温ガス炉)・BTL工場の開発
    ※電力不需要時間では、核熱で廃棄物を炭焼きして、石炭液化の要領で
     都市ゴミ・農林工業廃棄物 から油を生産する

優先4位 二重管式高温岩体地熱発電

優先5位 核融合

優先6位 山林伐採・木材搬出の機械化・自動化

優先7位 夜間発電所の余剰蒸気を利用したセルロースエタノールの
    コストダウン研究と 実証工場の建設

優先8位 国土縦貫高速道路の中央2車線を新交通システムのように改築して
    アルコールHVトラックを電気で無人運転で動かして、輸送コストを下げ
    軽油消費をリストラする

優先9位 カナダ・インドと合弁石油会社を設立して、日本の製鉄所から出る水素で
    カナダのタールサンドタールを水素化分解してジェット油やナフサにしてインドに輸出
    ※国内石油消費リストラに石油企業が抵抗しないように、カナダのタールを
     ナフサや軽油に改質してインドに売る事業を斡旋する
    ※戦時の西側からの軍用燃料補給にもなる(南シナ海は中国の潜水艦だらけで通れない)

優先10位 海水ウラン開発

優先11位 含油藻開発 
     光合成で無尽蔵に油が出てくるが、現段階で1L1500円もする、核融合的プロジェクト

優先12位 国内の石油火力への、国内炭ガス化装置の設置 国内炭火力への切り替え
     ※国内炭は輸入炭より高いが、石油よりは安いので、雇用対策になるほか
      北海道の内陸に日本唯一の露天掘り炭鉱があり、港に石炭を運ぶJR北海道にカネが入る
     ※敗戦直後のように借金破裂で 円暴落インフレになった場合
      輸入炭・輸入ガスは暴騰するので 国内炭の緊急増産可能なように
      今から低率生産を再開しておく   

優先13位 メタハイ 

優先順位13位くらいじゃないのか?
26名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:05:50.86 ID:96iQooX3
【資源】日本を見誤った中国 レアアース対日「禁輸」3年 輸出66%減、代償大きく [13/09/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379771304/
【リサイクル】世界初の技術、鳥取県が電子基板から複数のレアメタルやレアアースを分離する技術を開発 [09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380170849/
27名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 14:23:42.29 ID:uGOgAfBD
2013/10/05
【古生物】和歌山県串本町で本州最古のメタン湧水性化石群集を発見/和歌山県立自然博物館
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1380956687/
 化石はスケンクガイ(シロウリガイ類)、シンカイヒバリガイ属の一種、キビガラガイ属の一種、オウナガイの4種。
いずれも二枚貝で、深海から湧き出すメタンをエネルギー源にしていた。

 これらの貝類は「化学合成群集」と呼ばれ、太陽光をエネルギー源とする「光合成群集」に対し、海底から
湧出するメタンや硫化水素に依存する生物をいう。通常、生物にとって猛毒のメタンや硫化水素をエネルギーに
変える特殊な生態を持つ。

 化学合成群集の化石は国内では約80地域で発見されている。今回、解明された化石は古第三紀(6600万〜
2300万年前)のもので、ほかに北海道の3地域しか報告がなく、それ以外は今回より新しい新第三紀
(2300万〜260万年前)以降。
28名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 17:31:17.47 ID:Tj4BqMfe
李明博政権の海外資源事業、損失1兆ウォン超
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/10/15/2013101500501.html
 李明博(イ・ミョンバク)政権の5年間に推進した285件の海外資源開発事業のうち、事業を既に売却したか、
投資計画の見直しを迫られている事業が43件に達することが分かった。投資額全体のうち、損失規模は
1兆ウォン台に達するとみられる。

 李議員によると、ガス公社は投資案件10件のうち、カナダのウエストカットバンク事業など3件、石油公社は
255件のうち、ペルーの探査鉱区など34件、鉱物資源公社は20件のうち、ペルーのセレディン鉱区など6件を
それぞれ売却、整理対象に分類した。売却、整理対象の43件による損失額は、推定可能な部分だけで2176億ウォン
(約200億円)に達するという。
 また、現時点で資産価値を評価した場合、採算性がない事業が5件、投資額にして1兆600億ウォン(約960億円)
あることも分かった。
 このほか、1977年以降の海外資源開発に投資した57兆ウォン(約5兆2300億円)のうち、75%に相当する43兆ウォン
(約3兆9600億円)が李明博政権下で行われ、海外資源開発の投資回収率は、2006年時点の90%から昨年には
53%に低下した。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:44:32.74 ID:cBUMmQB1
(ナゾ謎かがく)レアアース泥、なぜ南鳥島沖に 海に溶けた物質 海底で濃縮

 ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)を含む泥が小笠原諸島・南鳥島(東京都)沖の海底で見つかり、
国産資源として注目されている。泥の濃…続き

朝刊(2013/10/20付)976文字
30名刺は切らしておりまして
2013/10/20付
(ナゾ謎かがく)レアアース泥、なぜ南鳥島沖に 海に溶けた物質 海底で濃縮
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO61331490Z11C13A0MZ9000/
 ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)を含む泥が小笠原諸島・南鳥島(東京都)沖の海底で見つかり、
国産資源として注目されている。泥の濃度は中国などの鉱山の30倍以上で、商業採掘できる可能性もあるという。
海底になぜ高濃度のレアアース泥が蓄えられたのか。
 レアアースは高性能磁石に使うネオジムやジスプロシウム、発光ダイオード(LED)に使うユーロピウムなど
17種の元素の総称だ。鉱山は中国内陸部や北…