【金融】奨学金を返済できない人間は“ブラックリスト”に載せられる (週プレNEWS)[13/05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/05/28/19354/

[1/2]
非正規雇用や就職難の広がりなどで、学生時代に借りた奨学金を返還できないケースが増えている。
日本学生支援機構(以下、支援機構)における未返還額は年々増加し、昨年3月の時点で過去最大の
876億円にも達している。
そのため支援機構は、2008年以降の利用者で、3ヵ月以上滞納している人の情報を
全国の銀行個人信用情報センターに登録(ブラックリスト化)するなど、回収策を強化している。
ブラックリストに載せられると、住宅ローンやクレジットカードなどの審査が通らなくなる可能性も
ある。
支援機構はこのブラックリスト化について、「利用する際に十分に説明もしているし、同意書も
取っている。そもそも同意しなかった人には貸与していない」(支援機構の広報課長・前畑良幸氏)
としている。返すべきものを返せなければ、それなりの対応を取らざるを得ない、との苦肉の策であろう。

民間の金融業者であれば、貸した金を返さなければ、それなりの“ペナルティ”を科すのは当然のこと。
しかし、奨学金制度は「経済的理由で修学が困難な学生の支援」を目的としており、返済についても
学生が卒業後、就職して金を稼ぐという“未来”が前提となっている。
若者の雇用環境は著しく悪化しており、貧困層の拡大が社会問題になっている。そんななかで
ブラックリスト化のような、収入の不安定な若者を苦しめる政策が正しいことなのか疑問が残る。

奨学金問題に詳しい弁護士の岩重佳治氏は、こう語る。
「このような厳しい状況を考慮しないで、奨学金の返還を個人の責任に押しつけ、
ひたすら『返せ』と言うだけでは問題の解決にはつながりません」

返還金は新たな奨学金に充当される「財源」でもある。
回収を緩め、未返還金が増えれば増えるほど、財源が枯渇し制度は立ち行かなくなる。
ある意味で、奨学金事業は自転車操業状態に陥っており、制度そのものが破綻していると言っても
過言ではないのだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/05/28(火) 12:00:28.29 ID:???
-続きです-
[2/2]
今年の3月、4月と2度にわたり、日本学生支援機構に対して抗議活動を行なうなど
奨学金問題解決に向けて立ち上がった「ゆとり全共闘」。
同団体の菅谷佳祐氏は、日本の奨学金制度を根っこから変えなければならないと力説する。
「結局、奨学金とはなんなのかというところに尽きると思います。日本では貸与型の奨学金が
常識ですが、世界では奨学金とは返済義務のない給付型のものを指します。例えばアメリカでは、
貸与型は『学士ローン』といって奨学金とはいいません。問題の抜本的な解決には、奨学金=借金
という日本の常識を覆す必要があるし、そのためには日本政府が公的資金をもっと教育に使わなければ
いけないのです」

OECD(経済協力開発機構)に加盟する34ヵ国中、大学授業料が有料で、しかも
給付型奨学金のない国は日本だけだ。さらには、対GDP比で見た高等教育にかける公的支出の
割合は、OECD諸国の平均を大きく下回っている。
「せめて政府はOECD平均割合の額を支出してほしいです。その額は年間2兆5000億円。
それだけで全私立大学の授業料を無償化できます。そもそも、『国際人権a規約(13条2項b、c)』
には、高等教育は暫定的に無償化すべき、と規定されている。
政府は昨年9月、この規約に批准したのですから、無償化を目指して動き始めるべきだと思います」
(菅谷氏)

「国際人権a規約(13条2項b、c)」とは、1966年にニューヨークで作成された
「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約」(社会権規約)の「教育の無償化」に関する条文。
日本は先進国で唯一、この規約の批准を留保してきたが、2012年9月に留保を撤回している。
奨学金を本来の給付型にして、将来的には高等教育無償化を目指す、という理念は確かに正しい。
だが、実現には非常に高いハードルを越えなければならない。いずれにせよ、奨学金制度が
大きな変革をしなければいけない時期に差しかかっているのは間違いないだろう。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:00:47.28 ID:cCvJFCh9
当然だろう
4名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:01:10.57 ID:/aOgGMSq
奨学金じゃなく、教育ローンだろうに
5名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:04:30.73 ID:e+IUgn8h
それぐらいありだろ。
6名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:04:37.24 ID:U+WyMd1W
将来の為の勉強が将来の自分の首を絞めるとかワロス
7名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:04:47.80 ID:VuThLI1Z
金がないから大学行けない人もいるし
金がないから中退して働いてる人もいる。

国からお金借りて卒業したんだからどんな事してでも、
サラ金で借りてでも返済しろよ?
8名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:05:09.97 ID:Q2H7mcQy
中国人韓国人留学生にはばんばん垂れ流すのにな。
9名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:05:34.64 ID:sxO1zoQt
もう名称変更でいんじゃない?
利子つき→教育支援ローン
利子無し・返済義務なし→奨学金
で、利子がついてるものには奨学金って言わさないようにするとか。
10名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:05:38.87 ID:PvFX4dTG
当然wwww
11名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:05:40.67 ID:tZuGJBYt
>せめて政府はOECD平均割合の額を支出してほしいです。その額は年間2兆5000億円。
>それだけで全私立大学の授業料を無償化できます

はい終了
12名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:06:12.19 ID:tQIKoLWl
うちは裕福な家庭ではなかったので、兄妹そろって国立大学にしたよ
借金してまで私立大学に入りたいってのもなかったけど
13 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:07:12.49 ID:cbOoChXK
私学はやる必要なし
まずは国立から
14名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:07:14.91 ID:iizgFOdD
大体、デフレの状況で貸与奨学金が機能するはずがない。
それすら分からない政府が無能。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:07:18.23 ID:gD/FJmtT
奨学金を返還できないのにクレジットカードとかローン組めたら
それこそ多重債務一直線。
16名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:07:37.87 ID:0v4vfgKb
もういい加減「奨学金」っていう名称使うのやめたら?
そんな名前使っているから返さないアホが増えるんだよ。
17名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:08:01.35 ID:PvFX4dTG
貧乏人が私立高校や私立大学を志す時点で馬鹿だと思うよ。
18 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:08:29.48 ID:cbOoChXK
>>12
裕福ではなくとも
家族仲は悪くなさそうやな
19名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:08:52.21 ID:0DLP0DIy
大学で遊びまくって何を今更甘えておる
はやく返しなさい
20名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:09:16.47 ID:5VW0J9Fr
>>12
今は国公立も高いんだよ 
昔は国公立を1としたら、専門学校が2で私学が4とかだったけど
21名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:09:23.32 ID:mOa3s0sS
審査が甘くて利率が低めの教育ローンだって言っておかないとな
奨学金とか名乗るなよ
22名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:09:30.81 ID:t6lYC/Se
さっさと強制徴収すればいいのに
23名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:09:50.30 ID:pgok6aQv
報道されない格差〜実質返済不要の同和奨学金

同和奨学金とは?

同和奨学金は国の同和対策の中でも中心的な事業の一つで、
1969年の同和対策事業特別措置法施行以前の1966年度より実施されてきた。国庫補助金3分の2が支出されるが、 事業の実施主体は府県(政令市)である。同和奨学金は当初返還の必要のない給付制だったが、1982年度より貸与制に切り替わった。
借受者は卒業後20年分割で返還しなければならず、府県(政令市)は返還金の3分の2を国に返納する義務がある。
ただし、借受者の世帯の全収入が生活保護世帯基準の1・5倍以内の場合、返還を5年間免除される(免除申請は何度でも可)。 国の同和奨学金事業の新規受け付けは地対財特法が失効する2002年3月末で終了している。

貸与額の最も多いのは福岡県の215億3062万円(貸与数1万人以上)、
次いで三重県の107億3010万円(同6332人)で、最小は茨城県の8649万円(同79人)である。滞納額(福岡県のぞく)は多い順に、
奈良県10億156万円、兵庫県8億5297万円、和歌山県6億7189万円と近畿の自治体が上位を占める。貸与数が多いためこれはある程度必然的な順位といえる。
滞納率(徳島県、福岡県のぞく)を見ると、高知県44・4%*、長野県40・8%、宮崎県37・9%の順、逆に、愛知県、京都府、佐賀県、長崎県、京都市は滞納率はゼロである。
24 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:10:10.39 ID:cbOoChXK
>>17
馬鹿だから私学なんだし
貧乏だから馬鹿なんだろ
25名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:10:14.65 ID:JhWUnfr4
私立だから・・・国立だから・・・・の話しじゃないだろに
税支援の多い国公立だったら社会人になったら余分に
税を払うわけじゃあるまいし
26名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:10:24.41 ID:ViFIopl9
しょうがないじゃん、学生に大金貸してくれるところ他にないよ
中途半端に都会に住んでると国立にもいけなくて大変なんだけどねw
27名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:11:18.08 ID:XclsHrIE
Fランなんかに出さなきゃいい
28名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:11:23.82 ID:pgok6aQv
■独自免除制度の問題点

一方、愛知県、三重県、京都府、京都市では、一律に免除(肩代わり)し
大阪府、大阪市では、経済状況とは直接関係しない要件で免除している。


(略)

この事実みて家庭の経済問題で進学を断念したみなさん
また卒業して奨学金を必死で返済しているみなさん、
何故同和地区出身かいなかでこんな差別を受けなければいけないのでしょうか?
黙っていてはこのままでは自己破産、最悪自殺という選択を脳裏をよぎるかもしれません。
是非この同和優遇による逆差別に声をあげなければいけません。
29名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:12:05.39 ID:Rwe885H4
貧乏人は働け、常識だろ
30名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:13:30.69 ID:pgok6aQv
■独自免除制度の問題点
一方、愛知県、三重県、京都府、京都市では、一律に免除(肩代わり)し、
大阪府、大阪市では、経済状況とは直接関係しない要件で免除している。

実質同和奨学金は踏み倒しOK。
自治体が督促しても部落解放同盟がケツ持ってくれますw
31名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:13:59.04 ID:Xb8HC/La
返済金額って月々いくらぐらいなん?
32名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:14:35.00 ID:lk26djfV
まず教育ローンと名前を変えなさい
33名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:15:32.81 ID:AFwb6ERE
奨学金なんて、アルバイトでも返せる額じゃん
返せないのは、その他娯楽費に多く使ってるからだろ
借りた金を返せないなら、大学に行ってんじゃねーよ
34名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:15:38.07 ID:o+8lK8ut
CICやJICCじゃなくて、KSC(全銀)にAマークや移動をつけるのかwww
将来何年経っても住宅ローンは無理だな。
35名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:17:50.70 ID:o+8lK8ut
おまけに携帯割賦延滞でCICにAマークがずらり並べば真のブラックになれるなwww
36名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:18:41.54 ID:vsDUR7aG
トップの名前と住所はどこ?あと親戚縁者一同の名前と住所も欲しい
37名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:19:25.01 ID:vCGINAv4
借りたものを返さない人は、ブラックリスト。


あったりまえだのクラッカーwwww
38名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:19:47.55 ID:GZfir2fC
任意整理とかはないのか
39名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:20:15.06 ID:Qic+0XJ1
アメリカじゃ奨学金の返済の為に皆、軍隊に入るんだぞ。
何甘えてるんだ?

住宅ローンを組んでるいるのに、奨学金は払ってないような人もいるんでしょ?
だからブラックリスト入りは効果あるな。
40名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:20:33.78 ID:cPHx8SZj
中国韓国の留学生には無償で生活費まで支給、
ODAと称して各国には大盤振る舞い、
先週もミャンマーに3000億円を渡す事を約束したのに
日本人には厳しい国、日本
41名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:21:10.80 ID:M9blZiaW
借りたら返す。返せないなら借りない。ただこれだけ。

私立大学を無償にしろだ?
そもそもなんのために大学に行くんだよ。
別に22歳まで働いてはいけないなんて法律はないぞ。
42名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:22:34.86 ID:PvFX4dTG
>>24

なるほど。
43名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:24:39.61 ID:vCGINAv4
昔は、優秀な貧乏人は
金持ちの家に養子に行った。
44名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:25:36.77 ID:ja+PCICG
返さないやつってその時の金の有る無しじゃなくて
返さない癖がついてるからな。
45名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:25:58.80 ID:cPHx8SZj
>>39
それ、奨学金じゃないですから
日本以外で一般的に奨学金というのは
貸与じゃないから返さなくていいんですよと
返済が必要なものはローンと呼びます
外国人には優しく日本人に厳しい
美しい国、日本!
46名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:27:11.71 ID:ov8WZazU
貸してくれるからって、上限まで有利子債務かりまくったら、
あとで苦しむ例。
47名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:27:48.91 ID:YuzZPequ
返せない人が次ぎ借りて払える訳無い
少量でも払っている人までブラックは良くないけど、全く払わないのはブラックが適
世の中甘くない
48名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:28:00.34 ID:mBlARig8
優秀な学生向けの本当の意味の返済なしの奨学金を創設して、
今の自称奨学金は無担保教育ローン(無利子、有利子)と
名称を変えるべきだな。

これですっきりする。
49名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:28:33.31 ID:vCGINAv4
子供のための金を
用意できない親というだけで

完全に失格wwww

子供を金持ちに養子に取られろwww
子供がバカなら底辺再生産してろwww
50 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:29:11.91 ID:cbOoChXK
>>42
ごめん少し言い過ぎたと思う。
俺は駅弁退学なんで人のことバカとか言えない
まあ借金は去年全部返した
51名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:29:14.87 ID:ViFIopl9
>>43
昔ってそれ明治くらいの話でしょw
52名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:29:21.86 ID:cPHx8SZj
>>41
外国にODAだけで毎年何千億円も出すより
日本人に振り分けた方が余程いいと思いますがね
53名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:30:33.77 ID:TojK6XdV
54名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:30:43.81 ID:vCGINAv4
>>51
現総理のおうちはすぐ親の代までそれだったよwww
55名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:31:22.82 ID:ZZuY8O7G
×奨学金
○学資ローン
56名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:31:39.76 ID:Ef/MS4oi
そらそうよ
57名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:32:03.81 ID:vCGINAv4
子供のための金を
用意できない親というだけで

完全に失格wwww

子供を金持ちに養子に取られろwww
子供がバカなら底辺再生産してろwww
58名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:33:33.97 ID:qMbY5u87
バカでも二部があるじゃん
昔はあったけど今はもうないのか?
59名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:33:39.34 ID:vCGINAv4
親がカネ用意できないと

子供がブラックリストwwwwwww

笑えるwwwwww
60名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:35:44.87 ID:dSva0rUo
全ネトウヨに命令する。

死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
61名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:36:04.10 ID:ZWO8G3ya
バカの受け入れ先となっているFランを無くして、偏差値60以上しか受からない環境にすれば、バカは進学諦めて働き出すだろ。
62名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:36:11.08 ID:Vhz2nS4W
返せないんじゃなくて返さない悪質な奴は信用なくして当たり前

スマホでゲームする前に返せ

保証人の親に請求して、返済されなければ親もブラックリストに入れるべき

借りたものは返す
奨学金もサラ金も住宅ローンもクレジットカードも同じ
63名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:37:10.98 ID:kAE8frPk
大学に行かないって選択肢もあるんだが・・・
借金して大学行ったんだから、返せなければブラックは当然だろう

俺も苦しい20代を過して全額返済したぞ
64名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:38:05.32 ID:vCGINAv4
親がカネ用意できないと

子供がブラックリストwwwwwww

笑えるwwwwww

大切な子を金持ちに、養子に取られろwwwww
65名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:38:25.81 ID:xKfp57cR
少額なら早めに踏み倒したほうがいい

ブラックリストは少額なら数年で消える
ソフトバンクの携帯とかも学生ならさっさと踏み倒せ
66名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:39:57.00 ID:vCGINAv4
>>65
「当社でお客様にお貸しできない理由は、お伝えする義務はありません」

wwwwwww
67名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:40:41.46 ID:twJ2ZCpr
問題は学費を払う価値も無い大学が多いという事
68名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:43:19.35 ID:okQws9R0
>>67
底辺Fラン大学で、学位を持ってるとか言われてもねw
そんな大学にローンで行く意味ってなんなんだろ
69名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:46:13.32 ID:+M1CIDHY
以前、アルゼンチンからゲストを招いたときいろいろ話をしたが
「日本は(経済大国なのに)National Universityで授業料を徴収するの?」と驚かれたな
どう返事をしていいものやらとても困った
70名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:46:19.22 ID:nWzQEUaN
事故リストじゃないの?
しかも記録が残るのは7年だけだぞ
71名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:46:34.42 ID:45MLBnRy
金借りてまで行く価値のある大学とそうでない大学の返済率とかデータとったら面白いかもな
72名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:46:41.33 ID:oSQ0Uooe
一方外国人留学生には小遣いまでやってるのが自民党
73名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:48:12.72 ID:3H9ef8vN
自分(や家族)が学費を負担していないと勉強などせずに限りなく遊ぶだけの学生wが増える
74名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:48:16.50 ID:8DXEN6Am
支那や朝鮮の留学生はタダなのにねえ
しかも海外で円借款の免責が相次いでるし
日本人が生きづらい世の中ですなあ
75名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:48:50.94 ID:vCGINAv4
ブラックリスト消滅したと考えられる
時期過ぎてからローン申請…

結果

「当社でお客様にお貸しできない理由は、お伝えする必要はありません、
審査結果がこうというだけです。」

wwwwwww
76名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:50:44.32 ID:pgok6aQv
報道されない格差〜実質返済不要の同和奨学金

同和奨学金とは?

同和奨学金は国の同和対策の中でも中心的な事業の一つで、
1969年の同和対策事業特別措置法施行以前の1966年度より実施されてきた。国庫補助金3分の2が支出されるが、 事業の実施主体は府県(政令市)である。同和奨学金は当初返還の必要のない給付制だったが、1982年度より貸与制に切り替わった。
借受者は卒業後20年分割で返還しなければならず、府県(政令市)は返還金の3分の2を国に返納する義務がある。
ただし、借受者の世帯の全収入が生活保護世帯基準の1・5倍以内の場合、返還を5年間免除される(免除申請は何度でも可)。 国の同和奨学金事業の新規受け付けは地対財特法が失効する2002年3月末で終了している。

貸与額の最も多いのは福岡県の215億3062万円(貸与数1万人以上)、
次いで三重県の107億3010万円(同6332人)で、最小は茨城県の8649万円(同79人)である。滞納額(福岡県のぞく)は多い順に、
奈良県10億156万円、兵庫県8億5297万円、和歌山県6億7189万円と近畿の自治体が上位を占める。貸与数が多いためこれはある程度必然的な順位といえる。
滞納率(徳島県、福岡県のぞく)を見ると、高知県44・4%*、長野県40・8%、宮崎県37・9%の順、逆に、愛知県、京都府、佐賀県、長崎県、京都市は滞納率はゼロである。
77名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:50:49.56 ID:aodu8ZIT
(´・ω・`)行いが良いなら無償化しろよ
78名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:52:04.68 ID:vCGINAv4
親がカネ用意できないと。

「子供」がブラックリストwwwwwww
笑えるwwwwww


大切な子を金持ちに、養子に取られろwwwww
79名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:56:10.72 ID:AuytGUiA
兵役、介護、外国でのスパイ活動を数年間やらせて、
成功した代価として、学費を無償化するような仕組みが必要だな。
80名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:57:50.68 ID:1iVmULsi
大学が高等教育?
81名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:59:55.18 ID:vCGINAv4
>>79
いやいや。

「子供売ればいい話。」(笑)
82名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:00:21.74 ID:sxO1zoQt
>>58
もう数えるぐらいしかない。
それも大半が都会になるから、進学しても生活費だけでイッパイイッパイになるなじゃない?
地元国立も夜間有った筈だったけど、いつの間にかなくなってたわ。
83名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:03:59.19 ID:+D+9PEsc
>>80
アメリカでもイギリスでもフランスでもドイツでも、大学は高等教育機関だ。
84名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:04:03.17 ID:1iVmULsi
奨学金は ”能力のある学生” に対して、金銭の給付・貸与を行う制度。



うん、確かに今の奨学金制度は間違っている。
85名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:04:47.70 ID:vCGINAv4
親がカネ用意できないと。

「子供」がブラックリストwwwwwww
笑えるwwwwww


大切な子を金持ちに、養子に取られろwwwww
86名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:06:29.12 ID:IaJPj1ou
ODAやめろ!
87 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/28(火) 13:06:49.20 ID:RowLsy4f
>>1
当然だ。バカが借りた金を返せないのが悪い。頭のいい奴は給付型の奨学金を受ければよいだけだ。
88名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:07:34.58 ID:vCGINAv4
>>86
それやめても
奨学金の方に回すわけねーwwww
ハッピー脳?
89名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:10:18.67 ID:pZ7oAVCV
学習意欲があり賢い貧乏人が奨学金を受けるべきであって、麻雀やパチンコ、女遊びに明け暮れる、
パンピーには金渡すな、利子とれ、信用期間に登録しろ、審査しろ。当たり前だ。
90名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:35:10.52 ID:R3gOoVaX
あぁ〜〜〜〜あ
同和とアイヌは奨学金返さなくていいのにね
91名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:40:10.52 ID:eHf2sj6Y
踏み倒したら仕方ないべ
92名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:40:10.89 ID:i3mv6V0/
奨学金に利子をつけるなんて絶対におかしい
高校無償化なんて止めてこっちに回すべきじゃないの
93名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:53:18.38 ID:xG6+g+1G
奨学金じゃなくて教育ローンという名称にした方がいいな。。
94名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:55:06.00 ID:kR30HuYC
>>92
第二次ベビーブーム世代が年200万人で少子化の現在が120万程度
ところが進学率が30%弱から50%強になって学生数はむしろ微増してる
言い換えると一昔前は進学しない(できない)レベルが数割混ざってるということで
その子供達をどんな理由で国が補助するの?と、いや真面目な話で

まあ奨学金という名の学生ローンに手を出さない程度の知恵は持って欲しいという感じですわ
95名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:58:13.90 ID:mOWEzhyx
鬱苦死萎国、ニッポン
96名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:00:18.01 ID:YuWxCt9c
延滞債権を証券化して、闇金に売ればよいのに・・
97名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:01:16.56 ID:HBnMNVZV
だからこんな自称奨学金なんて1回破壊しないとよくならんだろ
真面目に返す必要なんてないわ
98名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:05:57.71 ID:eHf2sj6Y
>>93
俺もそれでいいと思うんだけどね
99名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:07:27.00 ID:3/Itiwzf
昔みたいに国家の役に立つ職種には返済無用の公務員とか採用すればいい。
医者とか自衛官とか外交官とかなら価値あるだろ。
外人にばら撒いても意味ねーよ、学徒とかいう団体も日本人学生は
対象外にして留学生に便宜図る団体になってるしね
100名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:08:52.27 ID:lRi7cUYI
子供が産まれてから、学費用途に毎月3万積み立ててるわ。
101名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:14:10.69 ID:nAyF7xlj
本当に優秀な奴は給付奨学金受けられるからね

無担保低金利で何百万も借りられたんだから文句言わずに返せよ
俺は低収入だけど10年かけて返済したぞ
102名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:22:55.49 ID:10zNm13Y
 
消費者庁は仕事しろ
返還義務があるのに「奨学金」と名乗らせるな
103名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:27:17.40 ID:LcxFA+Ri
海外のODAなんかやめて、未来の子供にこんな所で使えよ。借金からスタートなんて可哀想だわ
104名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:33:02.38 ID:a7TTes8q
>>1

奨学金に限らず、借金を返せない人はブラックリストに載るのが、この世の常なんだが
105名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:35:12.57 ID:a7TTes8q
>>102
「返還義務がある」事を、承知で借りるんだろうに
106名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:36:52.53 ID:L67hQIDJ
今クレジットカードの審査受けてるんだけど
電気料金滞納何度もやったから無理かなぁ
プライバシーとかどこ行ったのよ全くこの共産主義国家は
107名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:38:59.27 ID:pPZwwp3e
マイナンバー制とリンクさせて、マイナンバーカードはブラックカードになるんですね。><
108名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:42:24.64 ID:fRxean0H
公立高校だったが、クラスで頭良かったのに、経済的理由で進学諦めてたヤツがいる。
俺ら下層アホ達としても悔しかったわ。
109名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:42:25.86 ID:S41+WncX
>>106
公共料金何度も滞納してるアホが何抜かす
110 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/28(火) 14:44:30.47 ID:RowLsy4f
>>106
電力料金だけなら大丈夫だが、リースが絡んでいるとAUTO
111名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:52:15.07 ID:CWtL8ZPq
>>108
進学率が100%近い公立だったら、有り得ない。
それは金ではなく、頭の問題だよ。
112名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:52:44.86 ID:fT60NusW
NHKは、先週5/21のハートネットTVの再々放送(再放送は5/28にやった)を、今一度やるべき
113名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:54:12.83 ID:fT60NusW
>>23
もう終わっている
ネトウヨは巣に帰れ
114名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:58:15.92 ID:N0ahQkC9
うちの子をアメリカの大学に私費留学
させたが、アメリカ政府からはびた一文
援助はなかった
何故日本政府は国がこれだけの借金をしてるのに
ここまでして留学生に金を払うのか
国民全体で声を上げて政府に方向転換するよう
運動しよう
115名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:14:52.92 ID:1suYw41G
「奨学金」って名前がいけないだけ
貸与なんだから、「学生ローン」て名前にすればいい
学費の免除制度自体は少ないながらも存在してるわけだし
名前のせいで誤解する学生が多数いる
116名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:16:48.48 ID:1suYw41G
>>102
>>105
そうでもない。10年ほど前だが、自分が学生の時は
奨学金だから踏み倒せるだろうと高をくくって借りてるやつが大勢いた
消費者庁の出番だよ
117名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:18:29.19 ID:1suYw41G
当たり前だけど、学生を擁護してるわけじゃないからな
なぜこうなったかっていう原因を指摘してるだけだ
返さないやつが悪いのは前提
118名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:20:54.18 ID:S7cJK7n3
当然だろ

マジメに働けば普通に返せる
119名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:30:44.69 ID:/rmGrdap
勉強しても就職できずに奨学金を返済しないクズ→BL入り
勉強して就職し安定収入があるのに家計管理が出来ず返済しないクズ→BL入り

当然じゃん
120名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:33:41.18 ID:lxshePns
親も友人もちゃんと30年掛けて返したぞ。
(俺は借りなくて済んだけど)
121名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:37:19.62 ID:xG6+g+1G
奨学金って名前にした方が借りる方の抵抗も減るから、
教育ローンとか学生ローンと言う名称にしないんだろ。貸す方にも問題があるんだよ。
122名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:49:17.18 ID:EP6MMxpS
20年位前までなら経済的な理由で大学進学はあきらめたもんだが
123名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:50:18.73 ID:R/6psmDx
日本学生支援機構は引き締めで年々不調になってる元消費者金融の営業マンや社員も雇ってないか?

ある方から、サラ金のような督促をしているという話を聞いた

奨学金は年利が変動制になってんだっけ?

金融政策公庫も似たようなものをやってっから
124名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:52:45.04 ID:ia7zn1We
>>123
業務委託してるんだよks
125名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:53:02.12 ID:+M1CIDHY
>>114
メリケンは、連邦政府が設立した大学ってのは無かったように記憶してるが
州立の大学ってのはある
でもって、州立大学はその州出身者には学費がかなり安く設定されてるんだが
留学生も含めて外から来る人からは高い学費を徴収するって話だ
126名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:57:43.68 ID:ybbmpwut
借りた金を返さない奴は路頭に迷って死ね。
127名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:59:20.08 ID:QwrUxcCl
外国の留学生に支給する金があるなら日本人に使え
128名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:01:41.69 ID:8Jbudaik
学生ローンを奨学金だと言って加入者募集するのは、
民間がやったら訴訟になりそうなきがするんだが・・・
129名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:03:39.71 ID:xEqwyY2A
女はキャバでも行けばすぐに返せるけど
男はまともな大学行ってなきゃ
家庭教師や塾講師みたいな高額バイトができなくて
返せないのは当たり前
130名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:11:29.26 ID:ajoZ14n2
> 「ゆとり全共闘」

なんだこの最悪の命名センスは
131名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:24:15.79 ID:kYaVWuC8
こういう金がかかる教育はさ
教育費無料の国に比べたら、低学歴に優遇されてる
教育費無料の国でだと、言い訳ができない
いくらでも学べるのに、低学歴wってね
132名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:33:24.00 ID:733h8tMq
米国だと奨学金は自己破産しても踏み倒せないんだっけ。
133名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:33:33.10 ID:BPBXB0kA
>>131
> 教育費無料の国に比べたら

そういう国は税金も馬鹿高いけどな
134名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:36:27.14 ID:mhXG5tIn
金を借りるのはローン。奨学金は返済不要のが、もらえないならあきらめろん
135名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:41:43.08 ID:gD8PoTW0
返せないから借りなくて大学行かなかった人が、バカみたいに言われなければ
それでいいよ
136名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:47:51.22 ID:83xs5Rjd
137名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:47:56.30 ID:P2BPZQWS
奨学金ぐらい無利息にしてやれ
ただし馬鹿には貸すな
138名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:51:07.26 ID:SM9p+P5i
奨学金を貸してもらってる家庭は自営業の家庭が多い。
全部貯金させて卒業時に一括返還で割引。
139名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:51:20.07 ID:0BkZLRdY
もしもまともな企業に就職できないのであれば
140名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:51:27.45 ID:wMY4L/ik
どんな理由があれ借りたなら返さないとな
世の中回らなくなるだろ
141名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:51:46.59 ID:29PSTk44
5年バックレれば時効だけどね
BLも消える
142名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:06:44.52 ID:wKO27lk9
>>132
それはローン
米国の奨学金は給付のものがいろいろあって、それを獲得するために目の色変えて勉強する
143名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:24:16.66 ID:Hhpg77R0
奨学金という名前さえ変更すれば文句はない
144名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:32:01.37 ID:hwxV1S/z
>>142
給付型奨学金ってほとんどはアメリカ人の低所得者向けだろ
最も有名な給付型奨学金であるベル奨学金は
低所得者救済のためのニーズベースの奨学金だし
成績が良い人間から給付されるなんてのは
新設大学が人集めのために実施するレアなケースが多い
伝統ある有名難関大学は黙ってても人なんて集まるからな
ハーバードなんかだと成績優秀者やスポーツ優秀者向けの
奨学金制度なんて無いってはっきりフィナンシャルエイドのホームページに書いてるし
145名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:36:55.80 ID:/A0k3wQ0
>>1
これは良いことだ
素晴らしい
146名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:40:39.47 ID:SM9p+P5i
日本でも偏差値が高い大学に通えば民間奨学団体がやってる給付の奨学金がそこそこあるよ。
147名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:48:28.85 ID:AwFs8cBe
【金融/教育】「奨学金」を返せない若者が増加、日弁連が「全国電話相談」を実施へ [13/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359829410/
【社会】奨学金返済 40%超が生活苦訴え、奨学金返済が足かせで負の連鎖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361999378/
【金融/教育】信販会社の"学費ローン"が好調--大学と連携、手続き簡単に [01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358135844/
【調査】大学生への仕送り、6年連続で減少…ゼロも1割[13/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360800959/
【調査】私立大学の入学年にかかる費用、年収の3分の1を超える-東京私大教連 [13/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365802665/


【研究環境】胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと 市場原理で回るアメリカの大学院
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361685475/
アメリカの理系大学院生のほとんどは、学費免除(正確に言えば支給)のうえ、給料を月に20万円ほどもら
いながら勉強している。「理系」に限らず、経済学や言語学など、研究を主とする大学院プログラムでも
同様だ。逆に医師免許(MD)を取るためのメディカルスクール(いわゆる医学部)は研究を主としないのでこ
の限りではない。もちろんアメリカのすべての大学院にこれが当てはまるわけではないが、少なくともト
ップスクールと呼ばれる上位数十の大学の多くの博士課程の学生はそうだ。

なお、アメリカの大学院生が学費と給料を支給される仕組みはRA以外にも2つある。ひとつがteaching
assistantship (TA)で、これは授業の手伝いをして学費と給料をもらう仕組みだ。もう一つがscholarship
、つまり返還義務のない奨学金である。ちなみに日本でポピュラーな返還義務のある奨学金は、英語では
loan、つまり「借金」と呼ばれている。
148名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:50:10.44 ID:AwFs8cBe
【話題】 中韓留学生の超厚遇はおかしくないか? 京都府内の大学卒業時点で永住権構想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366617175/
古都・京都で、外国人留学生に大学卒業時点で永住権を認める構想が浮上して、波紋を広げている。
府に「中国人に乗っ取られる」などという抗議が寄せられているのだ。

【論説】 年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ・・・海外では3倍の授業料を払う留学生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368417795/
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130513-00010003-wedge-bus_all
2012年の時点で、日本の外国人留学生は137756人で、出身国上位5位は、中国、韓国、台湾、ベトナム、ネパールとなっている。
中国人と韓国人だけで約76%を占めている。(独立行政法人日本学生支援機構)日本人が奨学金で大学に行く場合、
社会に出て就職したら返済しなければならないが、外国人留学生は返済する必要がないという話をよく日本人研究生の友人から耳にする。

世界各国の平均授業料を調べてみると、海外では外国人留学生が授業料をおよそ3倍高く払っていることがわかった。

例えば、オーストラリアは自国民の授業料が45.4万円に対し、留学生は129.9万円、カナダは35.6万円に対し、95.2万円、
トルコは3.2万円に対し、10.4万円、イギリスは21.5万円に対し、169.3万円と実に留学生から7.87倍高い授業料を取っている。
アメリカは55万円に対し、留学生には147.8万円と2.69倍だ。

ところが、日本はどうだろうか。国立大学の場合、外国人留学生の授業料は無料で、私立大学では、文部科学省の負担で3分の1である。

修士課程、博士課程、研究生といった大学院の外国人留学生には、月額15万円〜15万3000円が支給され、
教員研修留学生にも月額152000円が支給されている。また、学部学生、高等専門学校留学生、
専修学校留学生には月額13万3000円、日本語学校生徒にまで月額12万5000円が支給されている。

更には、国立大学への留学なら渡航飛行機代まで出しているという。外国人の学費、生活費、飛行機代、
語学習得費まで、日本の税金で賄われているという事実には驚いた。その額は、年間293億円。

今後、政府は留学生を30万人まで増やす予定なので、さらに国庫負担が増えることになる。

こういった外国人留学生に対する優遇制度に比べ、日本の若者は、奨学金の返済を義務付けされ、
しかも長引く不況で親の経済力が低下し、借り入れを希望する学生が多くなったことから、無利子から有利子に変化した。
利子で返済額がふくらみ、就職難も手伝い、返済できない人が増えている状況だ。
149名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:51:04.56 ID:AwFs8cBe
【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/
日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。

博士課程の日本人学生が減っていることは数字でも裏付けられている。文部科学省の
資料によれば、工学系の場合、1980年に全国で約640人が博士課程に進んだ。
その後は急激に増えて86年に1千人台、92年に2千人台、95年に3千人台になり、
2003年には約3570人まで達した。しかし04年から減り始めている。主な理由は
就職難だ。博士号をとって何年たっても安定した職に就けないことを知れば減るのは
当然だ。


【人材】博士課程の授業料と入学金の全額免除を提言:自民調査会 [13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368539537/
150名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 18:01:31.96 ID:sOdNenBy
奨学金を返さなくても良いと喚く人は今まで返済した人にも返すべきと言うのか?
151名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 18:44:50.62 ID:HgOAbZkH
借りたものは返すのが当たり前だ
甘い事やってたら逃げ得に味をしめるようになる可能性があるから厳しくやるべきだ
152名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:01:38.53 ID:HBnMNVZV
奨学金だったら返す必要はない
返して欲しかったら最初からローンと言え

そして若者を追い込むだけの日本学生支援機構なんて潰れてしまえ
153名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:08:25.94 ID:uLgG82Tk
ただで奨学金を貰い
何倍にして返したが
警察官に横取りされる
154名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:25:53.43 ID:iiOr5u5T
きちんと返済猶予願いを提出したら、ブラック化されないんと違う?
提出書類も出さずに放置してるならブラック化しろよ。
そういう奴らは最初から返済する気が無い。
大学別のデータ出したら面白い。
馬鹿な私学が多いような気がする
155名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:28:09.95 ID:1y8v2Tff
親のカネで奨学金すら借りる事なく私大行きまくった団塊jrが最強。
ゆとりは奨学金返済に非正規雇用でヒーヒー。
156名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:33:24.07 ID:kcMQeodk
返済厳しければ一時猶予もあるだろうし、
金を借りてまでして勉強した結果を出せず、稼げないってのは微妙。
そういう人は、高卒就職の方がコスパいいんじゃない?
157名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:49:54.32 ID:vpfKQAtk
馬鹿でも大学入れるのに無理無駄がある
158名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:56:53.25 ID:/PPGo63X
ゴネ得人生だと将来何もしなくなるよ
159名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 20:20:19.83 ID:KtN1bMAq
>>20
オレが某駅弁大学に入学した時は入学金10万円、授業料が年間18万円だったけど、
今は入学金28万2千円、授業料が年額53万5800円だからなぁ。

早く日本もメタンハイドレートを商業ベースに乗せて税収増やして、北欧みたいに
教育を無償で受けられる国家になって欲しいものだな。
160名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 20:34:40.37 ID:03x/4Zak
金なら返せん!
161名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 20:36:29.83 ID:zZYazgb0
ちゃんと返している立場としては当たり前の話だし、そもそもローンなんだぞ?
162名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 20:37:11.49 ID:CTvPrt8G
奨学金を返済する計画すら最初からまともに立てようともせずに何年も放置して
ブラックリスト入りになりますよとか言われてからやっと返済する意思を示す輩も多いよな
163名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 20:40:08.56 ID:cG6PWGj7
有利子の方はただの優待教育ローンなんだからそりゃそうだろとしか。
164名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 20:45:40.03 ID:2UAdj8Z2
大学も戦犯だろ
デフレで物価は下がっていったのに、昔に比べ授業料は格段に上がってる
それで大学量産して学生増やして、儲けることしか考えていない
偏差値50以下の大学とかいらねえよ
結果出来たのが借金持ちの大量の非正規雇用
ブラックリスト?次々貸すのが悪いんだろバーカ
165名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 20:58:10.20 ID:uOwvjxaQ
大学自体を減らせよ・・・
166名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:07:55.60 ID:aloeNRM1
なんか、これもビジネス化してるね。そう感じる。
今の若者大変だね
あちこちからくいものにされてるんだね
大卒の資格もどうなんだろね。
つまらない世の中になっちゃたよね
167名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:14:24.24 ID:1y6MDD2+
そもそも貸す相手を考えた方がいい
今日び誰でも借りれてるだろ
そいつら全員ホントに勉強する気あんのか
168名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:16:23.20 ID:b1KfPWvG
奨学金という名前だからいけないんだよ。
実体としては、低金利の学資ローンなんだから、堂々と学資ローンと
ローンの文字を入れればいい。
借金は返すのが基本。
169名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:22:13.15 ID:b5OBSvAj
奨学金の種類の中にごく一部「返さなくていい給付タイプの奨学金」があるだけ
奨学金と聞いて返さなくていいとイメージする方がおかしい
170名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:27:13.74 ID:vCGINAv4
171名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:40:20.12 ID:U8zmbgfi
当たり前、苦労して返済した人がバカを見るような事にしてはいけない
172名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:41:36.56 ID:b1KfPWvG
>>171
借金は返すのが当たりまだよな。
173名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:48:08.99 ID:hehh9P9f
借金してんだから返せよ

次借りる有能な人に迷惑かけるなよ

当然だろ、何考えてんだ?ドロボウか
174名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:48:43.82 ID:S41+WncX
>>164
そんなもんに金借りて奉公する奴の自己責任さ
押し貸しみたいな事例あんのかw
175名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 22:16:05.61 ID:2UAdj8Z2
>>174
出たよ自己責任ww
社会に出てから返済見込みの低い人間を量産する制度が出来上がってて、その一端を担ってるのが奨学金制度
社会的構造の指摘をスルーして押し貸しとか的外れにも程がある、日本語通じないの?
思考停止のバカ?


つか借りた金は返すのが当たり前とかアホだろ、綺麗事抜かすな
176名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 22:22:09.11 ID:SwWXUVne
アフォでもチョンでも大学に行かせるからだ。
新卒者の1%以下に抑えろ。
177名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 22:41:11.48 ID:S41+WncX
>>175
踏み倒すのが当たり前なのかwww
構造欠陥知らずか分かっててか借りる輩のスケベ根性は何なんだ馬鹿馬鹿しい

契約結べばその時点で責任が伴うんだよ
178名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 22:46:06.59 ID:bd5C5fRD
ブラックリストなんざ踏み倒し前提の連中以外は深刻に
考えることはないから、じっくり返したまえ。
179名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 22:58:22.31 ID:KRIvu7He
>>175
「綺麗」事っつっても、多くの奨学生はそれこそ「綺麗」に返しているよね。
相当頑張って、無理して返したって人もいるんじゃないの?
正直者、頑張った者がバカをみるような世の中はいけないよね。
いい加減「国(加害者)」VS「市民(被害者)」みたいなお子様からは卒業しようぜ。
美しく生きようぜ、兄弟!
180名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:00:22.21 ID:1y6MDD2+
奨学金返せないから人のせいにしてるんでしょ
まあ>>1も一理あるがな
181名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:02:44.51 ID:2UAdj8Z2
>>177
責任?だから何なんだ?
そんなもん実社会じゃただの言葉
債権者が権利行使しないとか出来ないなら何の意味も持たない
もう少し勉強しろよ、クソガキ
182名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:05:30.72 ID:khtDpHzg
借り逃げしているのは当然ブラックでいいだろ
でも返済意志があって少しずつでも定期的に返済している人はそのままでいいとおも
183名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:05:47.47 ID:S41+WncX
>>181
ただのならず者が何喚いてんだ
一々あぼーんすんの面倒だしコテつけとけド屑
184名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:14:07.48 ID:2UAdj8Z2
ハッハッハッハ(笑)
185名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:31:27.21 ID:zM5DH6ky
カネを借りるということをなめてる若者が多過ぎる。
カネ無いならまず働いてカネ貯めてから大学行け。
企業はそれを評価してくれるだろう。
186名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:47:20.20 ID:S41+WncX
>>185
金銭消費貸借契約が何であるかすら分かってないんだろ
親も含めて借金ってものの怖さ分かってないのよね

大卒って学歴さえあればバラ色な時代だとか思えるって時点でお花畑なんだがな
187名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:55:45.23 ID:jaTrS+hR
奨学金制度も問題あるかもだが、借金して大学行ってる以上必死で勉強すべきだろw
好成績で卒業して就職先がないわけがない、奨学金もらってるリスクあるのにまともに勉強しなかったんだろ
バカじゃね?って思ってしまう
188名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:01:39.42 ID:1y6MDD2+
>>187
もっともだが、債権者のリスクをないがしろにしてたからどうしようもない
189名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:02:19.27 ID:1y6MDD2+
訂正、「債権者も」
190名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:28:01.83 ID:csaLNQwI
やめちまえ
借りたもの返さないとか
そんなの許してたら日本人じゃなくなるわ
奨学金で大学行って偉いねーとか聞いても
返してから評価したら?と思う
金利上げろよ、調子こき過ぎ
191名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:31:29.18 ID:zWC5kho5
私はとある奨学金を4年間いただいて米国留学をした。小さな基金の奨学金なので全国で毎年若干名が選考され、大学卒業までの4年間の留学を援助するものだった。奨学金は受け入れ大学が授業料を免除し
、学食での食費と寮費が基金から支給され、最初の渡航費と最後の帰国費(航空券費用)が出た。返済は不要である。(私はその後、再度大学院に留学したがそれは自費であった。)

 日本政府が現在行っている外国人留学生奨学金制度は以下である。
これ以上、中国人に日本を売るな!!拡散及び抗議お願いし…


>さらに文部省は、2020年までに「外国人留学生30万人計画」達成を推進中です。

そして、私も含め、多くの国民には知らされていませんが、


現在でも外国人が日本の大学に留学する場合、

日本人でも貰えない、返済不要の奨学金が月額142,500円(年171万円)、

授業料は、国立は免除、公立・私立は文部省が負担(年52万800円:現時点)、

渡航費航・空券支給/東京-北京 (111,100円)を支給、

さらに渡日一時金を25,000円も支給し、

この上、さらに宿泊費まで、月額9,000円または12,000円(年14.4万円)支給、

さらには帰国費帰国旅費として、
奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合には
航空券(111,100円)も支給、

そして医療費も8割補助。

日本人学生は奨学金返済で全員死亡
192名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:31:36.83 ID:t+QCQv5W
>>189
金貸しはそれが飯の種であり、焦げ付くのを極力減らそうとするのは当たり前
安易に借りた側は返済する段になって青くなってるだけさ
193名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:36:28.18 ID:ejg3b4Cm
>>150
借りた金返そうともしないアホな奴の肩を持つつもりは全くないけど
ただ、昔と比べて奨学金返済免除になる職種もハードル上げられて減らされたよね

昔ならノンキャリ事務職公務員や小中高の学校の教師程度でも返済免除されてたとか聞いたけど
それがマジなら今現役の公務員や教師で返済してる人は余りに昔の優遇世代と露骨に差別されて気の毒だよな…


もう制度事態が根底から完全に破綻してるこんな滅茶苦茶な事業も世界的に珍しいだろ
194名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:36:42.32 ID:zWC5kho5
日教組により情弱でノンポリに仕上がった日本人奨学生に未来はないねwww
195名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:39:13.69 ID:Zu4p6sGm
在日韓国人の子供が借り逃げするんだよ!!
196.:2013/05/29(水) 00:39:18.02 ID:+q/iyYfg
奨学金で進学することを早々に諦めて働き始めることを選んだ俺だけど
学歴はあった方が選択肢は増えるよ
無くても死ぬはしないけどね
197名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:42:42.86 ID:OqAzcq3O
なんだか他人の不幸に大喜びしてる変なのが多いけど
この手の負担の大きさも少子化の原因の一つだぞ
大学に行くのが当たり前の時代になっちゃったのに
貧乏人は大学にいくな、リスクを背負って大学にいけなんていってたら
じゃあ子供は作りませんってなるだけ
198名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:51:36.02 ID:sn69+PiM
>>186
大体そのとおりなんだけど、将来の収入が比例するとは限らない勉強の扱いが難しいんだよなぁ。例えば芸術とか。
研究にしたって金のある研究分野でないと返済しながらの生活がつらい分野もあるだろうし。
建前上、学ぶ機会を!支援を!といってはいるものの、暗に金になる勉強に限定しているようでいびつに感じる。
いや、暗にも何も金にならない勉強はするな、という支援機構側の意図が伝わってないという話なのかもしれんが。
199名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:52:39.82 ID:ejg3b4Cm
あと、2種有利子奨学金の利ザヤにたかってる民間金融機関の多いことなwwww

そりゃあ当然血眼になってブラックリストちらつかすだろうし
もう100%完全に民間ローンと同じ
実態はもう奨学金どころか独立行政法人ですらなくなってるだろ


借りる前にちゃんと生徒両親にきっちり説明してんだろかね
綺麗事ばっかのゆとり役立たず学校共は
200名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 01:05:43.34 ID:xyFMDjuM
そもそも大学に市場評価が高い労働力を供給する気が無いというのがねぇ
201名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 01:06:12.16 ID:WG16Bgfd
今、国立の学費年間50万くらいだっけ?
俺ん時は年間10万くらいだった気がする。
202名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 01:10:26.14 ID:f4+5PGL2
審査受けたことあるやつなら分かるだろうけどまず落ちないからな
貸しまくって戻ってこないとか与信管理が甘すぎる
203名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 01:19:50.11 ID:mTqH9myu
学歴は金にならないからこそ返済が滞るのになw
204名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 01:25:54.98 ID:WwGImxHo
ブラックリストに載せるの当たり前じゃん
ブラックリストに載せない=
奨学金すら返済できない人間にさらに貸せ
ということ。

で、この手の主張をする人は「貸し手責任」だの言い出したり
不良債権が発生するとやたらと貸し手をたたいたりする
205名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 01:55:20.75 ID:qAPohuXv
返済能力のない者のリストだからなあ
206名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 02:00:04.32 ID:LRRZRVnr
教育ローンに名前変えてちゃんと審査して貸付ろよ。
貸金業にしては審査ザル。慈善事業にしては取り立て厳しい。
中途半端なのがいかん。
207名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 02:33:14.45 ID:8bzi6UX8
奨学金じゃなくて「学資ローン」だろ
しかも留学生は無料なのになんで日本人だけローン返済を迫るんだよ
普通逆だろ、ふざけんな
そもそも「スカラーシップ」ってのはローンじゃねぇんだよ
208名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 03:20:51.48 ID:jgGeoRFE
【学問】「将来のセレブが借金なんかするな」慶應義塾大学が学生の奨学金利用を全面禁止★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
209名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 04:19:59.34 ID:nbq/clxX
返還することを条件に借りているのだから返すのは当たり前。
返還せずに逃げようとする馬鹿が多く、無駄な人件費が掛かっている現状からすると、
ブラックリスト入りは至極当然のこと。
そもそも馬鹿は大学へ行く必要が無い。どうしても行きたければ通信で良い。
どうせこういう馬鹿は在学中に遊ぶ底辺の私立文系だろ。
210名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 04:32:07.67 ID:sncPtZAG
おれ駅弁国大出だけれど育英会の審査落ちたよ
今となっては、本当に良かったと思ってる
あれ通ってたら博士などに行ってしまってたかもなあ
211名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 04:38:46.39 ID:QW1Wh3PX
奨学金の債権を第三者の金融業へ流そうとしただけで全額返還されるよ
取り立てが甘すぎるから返す必要がないと思われる
212名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 04:48:41.94 ID:4GpmP6Fw
当たり前だろう。

低利子で借りといて返さないとか悪質すぎる。

別のところに貸せばもっと利息取れてのに・
213名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 04:53:36.49 ID:QUDGFoDZ
中卒でよかった
214名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 04:55:52.07 ID:nbq/clxX
高卒風情がFラン大学へ行くようになってからおかしくなったな。
私立文系は高卒に、高卒は中卒に改定すればよい。
学歴のインフレが起きてしまっている。
是正すべきだろう。
215名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 05:15:16.67 ID:1d5DAvSP
奨学金はローンと言ってる奴がアホなのがわかった。たぶんFラン大卒なんだろう。
つまり、第二種奨学金(有利子)を借りてる奴。

第一種奨学金(無利子)を借りてる人がローンのわけが無い。無利子のローンなんて
世の中に無いからだ。

これナイショだけど旧帝早慶クラスだと無条件に第一種奨学金を借りれるよ。
216名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 05:53:03.57 ID:Tlb0C2dO
>>214
インフレじゃなくてデフレじゃね?
217名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 06:10:06.70 ID:/aTcpr0r
手続きしたら延長あるんだし
218名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 07:24:21.54 ID:by7ufoOQ
日本語のあやだよな

奨学金→奨学のための金→本来成績優秀者に送られるべきもの
海外で言うスカラーシップ
それ以外は学資ローンと呼ぶべき

それを何故か将来見込み無いような連中が
奨学金という文言に釣られてローンをこさえるという
219名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 07:36:10.59 ID:xVTDuCo8
アメリカなんか金無い頭もそれほどよくない連中は
数年間従軍して金を稼いで、25〜28歳くらいでようやく大学に入るってスタイルもある

日本もそういうのがあってもいいんじゃないの?30過ぎの新卒なんて誰も採用しないだろうけどさw
220名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 07:36:36.83 ID:WfCzn4F8
外国人留学生への無駄な支出には言及せずか
221名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 08:09:44.51 ID:f64dGm06
借りたものを返さないという個人の問題と、制度上の問題は別次元の話だろ。
なんでそれを同列に語ってる奴がいるんだよ。今の奨学金制度はどう考えても異常だろ。
まぁ、今みたいな遊んでも卒業できる大学システムを改善しなければそれだけの金を投入する意義もないというのも事実だから、
大学システムの改革と一体となって改善しなければならないと思うが。
222名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 08:10:56.63 ID:xlU2XAPT
奨学金とか書いてるけど回収率のいい闇金みたいなもんだろ
223名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 08:13:43.67 ID:iXJhPCe1
一回、破産にしてチャラにすれば良いんだよ。
224名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 10:31:31.82 ID:y9dhSoqn
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085
225名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 10:44:45.27 ID:nbq/clxX
>>215
そうか、そうだ。確かに、言われてみれば有利子の奨学金なんてものもあったな。
馬鹿が騒いでいるのは有利子の奨学金のことか。
やはり、馬鹿とは会話が成り立たないよな。
無利子以外の奨学金は即時廃止すればいいだけじゃないか。
金が無いならば通信制に行けよ。どうせ学内で遊んでいるだけなんだから。
226名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 10:49:36.43 ID:TeL3sFwv
ブラックリスト化はいいんじゃないかな
経済的理由で延滞してものちにちゃんと払った人が救済される制度になってるならね
元から踏み倒す気で借りるクズには処罰は必要
奨学金以外の家賃とかレンタルとかでも
227名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:02:08.06 ID:+5LM+CsN
親父がずっと入院してて金がなかったから工業高校に行って地元の大手企業のグループ会社に入社したぜ
大学で遊んでたうえ借りた金を返せないとかないわー
228名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:06:22.46 ID:EK6hFhVu
これってブラックリストに載せられたら就職とかどうなんの?
やっぱ公務員とか警察とかはなにりくくなるのかな?
229名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:10:19.70 ID:EghCurAm
ちゃんと払う気のあるやつが払えない場合は申請すれば一月の支払い減額とかいろいろできるんだが
そういう申請すらしない踏み倒すクズがいるからこういう措置が図られるんだが
230名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:16:32.06 ID:nbq/clxX
>>228
個人信用情報機関に記録されるので、そこを照会し、重大案件と判断されれば、就職できないだろうね。
現業は大丈夫かもしれないけども、公務員は難しくなると思うよ。人事院の判断しだいだね。
言い方を変えると、借金を踏み倒している人間を雇う会社や自治体などがあるか、ということだね。
231名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:17:20.67 ID:Zu4p6sGm
これも在日韓国朝鮮人は支払わなくていいんだよ!!
部落解放の奴も!!
支払うのは生粋の日本人だけ!!
232名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:18:49.65 ID:uT3+IuLN
教育は投資(経済行為)なので、投資に見合うだけのリターンが期待できないのなら、
やるべきではない。

従来、野口英世のような「極貧の中、勉学に励んで立身出世した。」という前例ばかり
が強調されてきたために、勉強の「リスクのある投資」と言う本質が隠されてきたが、
低成長時代になってそのブラックな面が、如実に表に出てきた、と言うこと。

何か勉強しようと思っても、元が取れるかどうか、事前によく考えないといけない。
(社会人の英会話とか典型的。ゴルフの方が取引先の接待に使える分、マシかも。)
233名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:25:15.13 ID:7f+iFoCm
ま、金融、警備は無理だね。
234名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:36:51.22 ID:nbq/clxX
>>232
その通りだね。
だから、馬鹿は高校へ行くべきではない。底辺高校維持の税金が無駄だから。
馬鹿は大学へ行く必要が無い。私立文系は専門学校になるべき。私学助成金が無駄。
Fランは廃校にすべき。馬鹿が大卒と勘違いしてのさばるから。
235名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 11:43:20.19 ID:+V3G2b5y
一部のエリート以外は実際大学必要ないよな
236名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:01:46.52 ID:7f+iFoCm
ん。まあ小学校でも思い出せばわかるが、
10人に一人か20人に一人くらいでいいんだよ。
237名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:19:17.74 ID:e+mkP0QW
>>228
>>230
就職に影響する事はないよ
というか就職の内定で個人信用情報使ったら違法
すこし前に金融機関が自分たちが調べられるのをいい事に
自分とこの内定にこの情報使ったって問題になってたろ

ただ自己破産とかは別な
238名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:22:18.26 ID:cxsqh3bW
国立しか行けないけど、入学金が30万近くかかる
入学前に出る奨学金とかないのかな?
学生支援機構は入学後にしか貸与しないって言うし
239名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:46:24.14 ID:nbq/clxX
>>236
そうだよね。
小学校で、クラスの大半は馬鹿だった。
そして、馬鹿が居ると、ありとあらゆることの質が低下する。
その馬鹿にレベルを合わせてゆとり世代ができてしまった。失策だよね。
今後は、馬鹿を隔離して、健全なる教育を進める必要があるよ。
240名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:55:05.74 ID:nbq/clxX
>>237
原則はそうだと思うよ。
でも、実態は別だろうね。
どんな理由であっても、採用しない判断をすることは差別ではないからね。
しかも、その理由を懇切丁寧に教える必要も無い。
馬鹿を欲しくないから、学歴で区別するし、成績で区別する。
頭も無い、金もなく借金踏み倒ししている人間を採用するところがあるか、自明ですね。
特別な頭があれば別でしょうけども、単なる馬鹿には用無しでしょう。当然ですね。
241名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:56:22.92 ID:y3VDP4Ou
>>237
エントリーシートに嘘書くヤツもいるから、
実際は調査するけどな。
242名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:58:38.48 ID:y3VDP4Ou
>>238
小泉時代に
旧国立は独立採算性にしたから、
入学金が高くなってしまった。
243名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 13:15:19.32 ID:zWC5kho5
神   中韓留学生  返済義務なし、帰省費用支給

奴隷  日本人奨学生
244名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 13:35:34.53 ID:Zu4p6sGm
在日韓国朝鮮人も支払い義務なし!!
同和もなし!!
生粋の日本人学生だけ支払い義務あり
245名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 14:31:30.87 ID:YeuqlGmV
>せめて政府はOECD平均割合の額を支出してほしいです。その額は年間2兆5000億円。

財源は?
246名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 14:40:54.43 ID:YeuqlGmV
企業が作った奨学金の財団とかのは給付型のもあるけどね・・・

1大学1名とかだからかなり難しいけど
247名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 15:40:35.13 ID:t+QCQv5W
>>201
かといってド田舎だと学歴云々以前に仕事すら無いとかザラだし、
卒業時に500万程借金抱えるの分かってても田舎から出てくる子が結構居る

借金して博打打つって時点でイカれてるとも言えるんだがな
Fランとかじゃなくてもそれなりの職に付けるって保証なんて何も無いし
248名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 16:17:04.63 ID:e+mkP0QW
>>240>>241
いや違法なことは流石にできんよ、それだけリスク負うことになるし
ただ身辺調査をしないっていってるわけじゃないからな、念のため
危険思想(右翼とか)だったり傷害事件おこしてたりしてないかは調べるよ
身辺調査はほぼ犯罪に関する事
それにエントリーシートとかにブラックリストのってるかどうかの有無を書く項目もない

これは犯罪関連は警察が独自に調べられるけど、今回みたいなのは別の所に提出を求めないといけない
その時点で用途が違法だと発行されないんだよ
ただ金融関係は内々に調べる事があるみたいだけどな

踏み倒すやつを擁護してるわけじゃなくてあくまで事実
249名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:55:46.54 ID:l0Cz+N0W
借りたものは返す。当然のことなんじゃないの?
250名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:02:34.79 ID:vnnwpXoG
奨学金という言い方がよくない
学費ローンにするべきだわ。借金だという意識を植え付けないと。
251名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:08:26.29 ID:zZoIX+vW
おれも態度の悪い客は閻魔帳につけてる
なにか聞かれても「知らん」で済ませる
252名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:11:20.45 ID:sncPtZAG
合法な手段による身元調査は何ら禁じられとらん
ただ興信所を使うにしても銭がかかるので最後の手段
253名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:25:43.04 ID:GU+0R5pv
自業自得やで〜
金が無いなら大学行くな、借りた奨学金返さない香具師は泥棒と同じだろ(笑)
ブラックリストに登録されても仕方ないよ(笑)文句は言えない。
254名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:29:17.33 ID:e+mkP0QW
>>252
興信所じゃブラックリストに入ってるかどうかは調べられんよ
自己破産とか結婚とかの経歴はわかるが
255名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:33:21.65 ID:sncPtZAG
別に興信所が公的に証明力のある調査報告をせねばならん理由はない。
わかる範囲で調べて、ブラックっぽいですよ、という程度の調査で十分や。
256名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:47:51.22 ID:GPgeNFLR
高校卒業と同時に親が勝手に借りてた奨学金200万返済中
卒業してから知らされた、同意書やらすべて親が勝手に書いて手続きした
都道府県の育英会と日本育英会、借りれるとこから借りて、パチンカス親父のサラ金返済にあてたらしい
毒親に背負わされるようなのもいるんだぜ…
ちなみに高校の学費は貧困家庭だったから私学の助成制度でほとんど金かかってない
貧乏なのに私立進学しろとうるさかった理由がよく分かった
257名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:57:07.64 ID:e+mkP0QW
>>255
いや全く十分じゃないよ
それにブラックっぽいですよなんて事自体がカードローンとかサラ金みたいなでもない限り断定しようがない
個人信用情報が開示しない限り滞納履歴も分からないから、調べても「奨学金を受けてる奴」程度
まあ親族周りまで聞き込んで憶測でブラックかもという仮説を立てるレベルなら違うが
258名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:13:00.99 ID:31c3qJX+
>>256
本人が全くあずかり知らないところで借りるって理解できないが。
借りられる所すべて借りようと思えば、本人面接必須のところにひっかかる。
259名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:15:05.74 ID:cPzmsfXf
>>230>>240>>255とかイマイチ機関の役割とか理解できてないレスしてるの同一人物じゃねえの
260名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:42:56.43 ID:p7SAaQpj
若い人に仕事がないからこういう事になるんじゃないのけ?
261名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:45:25.40 ID:Wr7b97b9
新卒採用はかなり好調なようだ。
そもそもこの3年くらいだって、10-15年前よりかは新卒採用は多かった。
世代の人数が4〜5割も減ってるのに正規採用は横ばいくらいだったから、別にそんなに競争が厳しいわけでも新卒が余ってるわけでも無かった。
http://matome.naver.jp/odai/2135848105854212201

【雇用】大学生就職率、2年連続改善…93.9%[13/05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368756998/
【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342478002/
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/
【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352246720/
【経済】2014年春の新卒採用、3年連続で増加見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355914013/
【経済】就職内定率、大卒75%…2年連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358476121/
【調査】 最新版 「大学就職率ランキング」・・・トップは城西国際大学(千葉県)・薬学部で就職率は100%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361152648/
【調査】 就職率女子大トップ 「昭和女子大」・・・86.7%、共学大と合わせても全国20位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361667466/
262名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:52:51.08 ID:Ra7nRZRJ
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/
【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ[12/11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352246720/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
263名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:29:53.16 ID:Z9TSwJBg
私立文系って本当に必要ないな
264名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:02:12.67 ID:o8e+05ya
学生支援機構の奨学金という名称の差し止め請求訴訟をやります
乗っかる人いる?確実にマスコミにでれるぞ。
265名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:04:06.28 ID:EXbn+Q8q
>>264
がんばって
266名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:47:39.01 ID:Mey9qTTX
事前に「クズが返さないから」ちゃんとかえせよって言われるのに、一体なにを考えて奨学金を借りているのか
267名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 22:36:27.88 ID:5CxUugB5
「奨学金を貸す」ことがおかしい
利子付けて貸すならサラ金みたいに学金にでもすればいい
268名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 23:30:57.05 ID:z+Q3aHG+
無利子の奨学金は全額返却されているのか?
269名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 23:43:43.06 ID:t34+MGMC
政党助成金とか男女共同参画とか無駄を無くせ。
270名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:06:29.31 ID:DFA0Uv+O
>>260
仕事が無くは無い
借金と言う負の要素をさっさと排除したいなら四の五の言ってられないのが常識
自力でさっさとケリ付ける奴はそれこそ寝る時間食う時間を惜しんでやる

♀の場合は特に安易に逃げようと身近な相手に粉掛けまくるから就労先で揉め事の種になる
貧れば鈍するを地で行くのは人間の術だしね
271名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:46:28.54 ID:lJB2WgLs
神   中韓留学生  返済義務なし、帰省費用支給

奴隷  日本人奨学生 40代まで返済で人生終了
272名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:10:16.57 ID:DFA0Uv+O
>>271
間抜けな親の世代にしてみれば我が子がそこそこな額背負っても5,6年もあれば返せるだろうって認識が甘いのさ

子供が現実から逃げようとするのは世の常だし、
時世に即応してない親にも責任はあるんよ

私立のましてや文系なんかに奨学金絡みで子供と離れるとかハイローラーにも程が在る
諭す人間が居ないと堕ちてく事の方が容易だし
273名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:38:41.28 ID:+ZOfqJIk
>>271
中韓留学生にお金ばらまいてるってよく聞くんだけどまともなソースある?
どこの書き込み見ても嫌韓嫌中ブログみたいなレベルのソースしか見つけられない。
274名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:32:45.99 ID:hJTPOME3
>>113
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
275名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:34:00.94 ID:4rpvFoww
>>273
国費外国人留学制度のことかな。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/1333393.htm
月額117,000円(5年間)の支給
渡日・帰国の旅費支給
受験料・入学料・授業料→全額政府負担
現在1万人程度いる模様。
別に中韓のためじゃないだろうけど、中韓の学生が多いんだろうな。

他の留学制度の奨学金も原則給付みたいだし。
http://www.jasso.go.jp/study_j/scholarships.html
276名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 07:46:18.56 ID:kdLMveZN
>>1

借金をしてでも学問を追求しようとする学生をブラックリストに載せてはならない。
277名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:01:49.38 ID:ES7hq1rm
奨学金を踏み倒すのも利用するのも早慶文系をはじめとする詩文

奨学金を利益にし政治家とともに海外留学生を使った錬金術で

盗み倒すのは私大経営者
278名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:04:52.77 ID:PBcAyl0w
そもそも、返さなければいけない奨学金なんて、
奨学金ではない。

今の奨学金制度は、名前を変えるべき。
279名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:05:20.68 ID:ES7hq1rm
>>275
それを利用して政治家と私大経営者が奨学金を授業料に変えて
盗み倒しているだけ
詩文が留学生制度を批判するなど笑止千万
詩文は女の子の学歴、カス
280名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:29:16.02 ID:BKER+wmR
>>258
いまの日本育英会の大学奨学金は面接必須で審査も厳しいけど
すこし昔の日本育英会の高校奨学金なんかはかなりずさんだった
いまじゃ日本育英会の高校奨学金事業自体が地方移管されて都道府県まかせにもなってるし、奨学金といっても色々あるよ
281名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:38:31.87 ID:BKER+wmR
あと昔の日本育英会の奨学金は、滞納したらブラックリストとして信用機関に登録するという同意書も無かった
だから取りっぱぐれてる大量の奨学金ってのは、その世代の奨学金
だいたいバブル時代前後の世代より昔だね
いまはもの凄く厳しくて、借りる前に同意書も必須だけど、以前はそういうの無かった
だから同じ滞納者でも、同意書を交わしていない連中は
ブラックリストとして信用機関に個人情報登録されない、っていうかできない
まあ年金にしても奨学金にしても、いまの若い世代はみんな厳しい
282名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 16:08:40.56 ID:qXGjOBtV
返済出来なければ、自己破産しかない
283名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 16:38:03.11 ID:MLN7N+qK
踏み倒す前に借りるだけ借りて
タンス預金とかにしておけばいい

預金口座に残らないようにしておくのがポイント
284名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:41:03.19 ID:U74WAlTZ
>>281
厳しいというのはおかしい。
当たり前になっただけだ。
その当たり前のことができずに開き直る左巻きが多いというだけのこと。
馬鹿は大学へ行くな。
285名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 05:05:17.34 ID:Ec2weYuk
>>281
ザルみたいな事してた当時の温いのに戻せってかw
お門違いも甚だしい
286名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 09:40:35.20 ID:0R96zLzh
月5000円でちまちま引くより、月1万くらいかばっととってもらいたい
287名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 14:32:42.06 ID:Ec2weYuk
>>286
年間たった12万じゃ40年経っても返せない様な額借りてる奴も居るんだぜ
288名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 15:50:28.27 ID:iNbXxpx0
>>285
いや逆だよ
そういうザルだったころに借りて、いまでもノウノウと逃げてる世代も信用機関にブラックリスト登録できるようにしないとダメ
最近の世代は逃げ道塞がれてるから滞納してる総額なんて微々たるもんだし連帯保証人とかもきっちり書かされる
よく何十億も滞納金があるとニュースになるけど、ほとんどが旧日本育英会時代のもの、つまり40代以降のもの
こいつらから取り戻せないかぎり穴あいたままだ
289名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:33:54.48 ID:Ec2weYuk
>>288
遡及する事の難しさすら知らん子は黙っておきなよ
290名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 03:19:06.88 ID:dUtX4aOg
派手に奨学金摘まんでる田舎出の♀は逃げるのに必死で男依存激しい
291名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 03:25:43.37 ID:Ms9eaoZ7
クレジットカード使えないとかなりヤバイよ、ダウンロード販売のオンラインの決済から弾かれるとパソコン運用出来ないんだよ、地味にキツイよ。
292名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 04:13:30.25 ID:qiDJXGTi
>>1
>せめて政府はOECD平均割合の額を支出してほしいです。その額は年間2兆5000億円。
それだけで全私立大学の授業料を無償化できます

OECD(経済協力開発機構)に加盟する34ヵ国ってそんなに多額(2兆5000億円)も自国の大学生の授業料に援助してるのか
日本も外人の留学生に渡航費込みで金出すぐらいなら自国民に金出したらいいのにな
293名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 05:49:46.33 ID:UQbJiJgc
貸したカネ返せよ
294名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 06:03:01.43 ID:cV/8mQIT
学問は貴族の道楽と決まっている。臭い大学教授のけつを見ないで、いい研究すれば自然にスポンサーもつき、何とか賞でカネが入る。

しかし入口から就職やアカデミックポストなどの営利目的の入学なら借金でも仕方ない♪
295名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 06:26:04.50 ID:c0XFWnd5
第一種で無利子の学部卒なら、20年以上かけて、月約1万ずつ返すのだから、実質タダみたいなもん。
なんでそんなに問題にするのかが分からん
大学出て、月1万を捻出できないってありえない、あってもレアケース、ありえる場合は機構に言って
しばらく免除してもらえばいい。
あと保証人を付けると思うが、なんのための保証人なの?
296名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 07:21:20.23 ID:0ygLbZYR
運転免許とかパスポートも発給停止すべきだな
297名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 07:58:26.29 ID:69xUalxh
一方、外国の債務放棄しまくりの日本
政治は日本人を助けず、消費税増税
298名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 08:29:24.42 ID:EF5hfPJt
奨学金と言いながら、金返せとのたまう詐欺事件ですね。
はなから、学資ローンとしておけばいいのに。
299名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 12:37:03.42 ID:OD3YPOrk
大学に行かない選択もあるのにね
どうせ遊んでるだけだろ?
真面目に研究してるやつなら返済だって当てがつくわ
300名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:37:31.52 ID:dWuaM4Ii
たしかに真面目に研究してて
社会的にちゃんと応対できる人間なら誰だって返済できるはず
出来ないやつは謂わば制裁を受けて然るべき者だな
301名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:08:36.81 ID:GeymqO1c
無利子の方で借入できないようなのは本来大学なんぞ行くべきじゃないんだろうな。
やりたい事を成し遂げる信念も持ち金も無いけど大学全入時代だから周りが進学するので
なんとなく自分も就職先延ばしにするかと200万300万の負債を4年間で積み上げてしまうんだろ
302名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 17:53:08.77 ID:0IP5hcva
俺みたいに非正規転々としてるのでも去年前借り返済できたぞ
ニートとかでもなきゃ月額の返済くらいはできるだろ
303名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 22:01:08.73 ID:BVUIvCaF
http://twitter.com/slylypokemon
http://d.hatena.ne.jp/slylypokemon/
http://com.nicovideo.jp/community/co1888485
すらぃりー ポケモン 切断厨 不正 すらいりー しゃでオフ 広島東洋カープ CarpZuki ブラックリスト
すらぃりー ポケモンBW 切断 悪質 つらいりー WCS ダブルバトル しょうき 代表決定戦 BL
すらぃりー ポケモンXY 切断 自演 すらいりー ジャパンカップ 山口 GS ゆういちJAPAN PGL
304名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 22:04:40.22 ID:7RxKoA+m
>>302
とんでもないブラックに行く奴も居る
305名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 22:05:39.52 ID:u1byDqCf
借金には変わりないんだから
借りたら返せ
306名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 22:37:26.60 ID:6AlbzLrO
自分は親ローンで大学行って去年就職したけど、1年で200万くらい返済できたな。
メーカーだと寮ありの所多いからそこまで切り詰めなくても金は貯められる。

しかし、学生時代の実績考えると、返済免除狙えたかもしれないから、
あるいは奨学金にしといた方が得だったかも……。
307名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:05:02.55 ID:7RxKoA+m
>>306
親の援助あるなら有難く甘えるのが吉
援助全く無く、上限目一杯借りたりしたら4年で元金だけで600万近いとかあるんだぜ
308名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:18:37.46 ID:Qu6P1woF
貧乏でバカなら公立の工業高校や商業高校に行って就職しろ
大学に行くとか頭おかしいだろ
309名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:26:31.18 ID:BbyK44in
>>307
上限は10万/月借り入れじゃないんですか?
俺は上限借りて今返済中ですが、結構精神的に負担がありますね
310名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:31:58.00 ID:7RxKoA+m
>>309
12万上限のもある筈です
4年で576万か・・・

取り引き先の超ブラックに新卒で入った子が言ってたのよね
まあ・・・今はバツ1子持ち無職になったらしいが
311名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:32:49.36 ID:BbyK44in
連投ですみません

>>281
つい最近まで同意書の提出は求められてませんでした
私の記憶が確かならH16年以後の奨学生からですよ。学生支援機構に衣替えした頃です
私、H15年採用の奨学生でしたが、同意書は提出していませんし
312名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:39:08.32 ID:86OwfB3Y
現場蔑視とFランク乱立が元凶
313名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 23:44:36.94 ID:5mFl1V7B
ただの教育ローンだからな
314名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 00:05:18.73 ID:ZAIDpU5E
アメリカなら返還不要の奨学金たくさんあるのにな
315名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 00:08:48.00 ID:DgS6fYzz
>>313
ただの教育ローンと言うが
利率はかなり低いぞ
それなりに社会貢献してると見るべき
316名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 00:13:06.42 ID:Y16qJasr
外国からの留学生だけが対象の公的奨学金とかもないからな。
留学生も、アメリカ国籍を持つ学生と同じ奨学金をめぐって競い合うことになる

外国からの留学生のためだけの給付奨学金がある国なんて日本ぐらいのもんだろう

少なくとも、自国民の学部生には公的給付奨学金が存在しないのに
外国からの留学生には公的な給付奨学金がふんだんにあるなんてキチガイ国家は他にない。
317名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 00:15:08.85 ID:DgS6fYzz
>>316
日本から海外へ行く場合も給付じゃなかったっけ?
いや、日本の奨学金制度が異質なのは同意だが
318名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 06:41:19.62 ID:P0lD6xL5
豊かな親におんぶに抱っこで苦労知らずの私大バブル世代が若者に「甘えるな!!」か。
何だかなあw
319名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:57:52.05 ID:dTM5Jejb
>>318
勝手に世代まで決め付けてバカですか?
320名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:11:36.83 ID:Ul2KMgIm
>>275
とりあえずこれ無くしちゃおう
321名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:40:13.79 ID:BC1m4b4F
>>315
商売だろ
社会貢献とか笑わせんな
322名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:53:36.87 ID:y1SH358X
中国人には犯罪者でも何百万も支援するのになw
323名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 09:17:19.02 ID:0K67I8gl
アホみたいに免除奨学金を出している大学があるけど、要するに一般の学生にその分を上乗せしているだけなんだよね。
こんな風に学生を分断するふざけた制度をとっている学校の運営姿勢は気に入らないので、私なら全額免除だろうが行かない。
同じ教室で授業を受けていて、自分はきちんと授業料を払っているのに、金を払わず受けている輩がいると不快でしょ。
経済的理由ならある程度やむを得ない面もあるが、
別に、全額免除の輩が優秀であろうが他の生徒にとっては何のメリットもないし無関係なので、そいつの分の授業料の負担をする筋合いなどないからね。
324名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 09:52:42.42 ID:2jU/T02N
>>323
バカと並んで受講してやってんだから文句ぬかすなや
嫌ならもっとバカ大に編入して免除される側になれや
325名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 09:55:50.51 ID:BDdSb3n5
>OECD(経済協力開発機構)に加盟する34ヵ国中、大学授業料が有料で、しかも
>給付型奨学金のない国は日本だけだ。さらには、対GDP比で見た高等教育にかける公的支出の
>割合は、OECD諸国の平均を大きく下回っている。

大学の講義でも学んだけど日本だけ異常なんだよな。
社会保障費の支出の割合が年寄りに特化してるのが日本
326名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 09:57:15.80 ID:0K67I8gl
机を並べて勉強している人は、324みたいな輩から何を学ぶというのだろうか。
327名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:01:53.39 ID:9BcG1FGs
ローン返済中に子供ができたら確実に詰むな
やはり無計画の借金は怖いな
328名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:08:03.61 ID:ZHT/Zaxg
下宿して私学に進んだら18歳で将来が無くなる人が大部分

極少数の成功者が目立つから躍らされるわけだ
329名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:18:10.43 ID:ZHT/Zaxg
下宿して私学に進んで本人は馬鹿になり親子して借金に追われる。
企業は一般入試か推薦かも厳格に見る時代
お金だけに信用調査のデータベースがあるわけでなくリクルートにも人材としてのデータベースが存在する
330名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 10:26:05.97 ID:5nnbuzLl
>日本では貸与型の奨学金が常識ですが、
>世界では奨学金とは返済義務のない給付型のものを指します

確かにややこしいわな
俺も最初は奨学金が借金とは知らなかったし
家が貧乏で進学が難しそうだった学校の友人に
奨学金があるから大丈夫だよとか、今考えたら
随分と無責任なこと言ってたしな
331名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 11:57:31.30 ID:JEjv6Sqj
当たり前だよな
奨学金が返せないって事は借金の返済能力が無いって事
つまり借りた金を返せないやつは当たり前だけどブラックリストに入る
奨学金とか甘い考えでいるかもしれないが借金。
332名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:27:14.63 ID:0kfA+yrt
>>327
孕んでしまえば男に寄生出来るって安易な子が結構居るんよね

>>328-329
かといって仕事の無い田舎に居ても・・・
生まれた時点でのハードモードが極当たり前に存在するから
333名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 22:50:28.35 ID:byxwuEtP
>>331
借金せずに大学にいけるだけの経済力がないから、奨学金を借りるわけで
奨学金を借りる奴には、返済能力なんかないとすら言える。

お勉強しても奨学金を余裕を持って返せるだけの高給(年収300万弱は必要だろう)が貰える保証なんぞどこにもないしね。


大体、担保や現金を持たない人間に金を貸して、
完全に回収できると考える方もイカレテル。
334名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 05:39:37.50 ID:MjHp6inw
借金までしてありきたりな大学行く程度じゃとんでもない博打だわな
過疎地から出て行くにしても、高卒で働く方が無難どころか堅いだろ今じゃ

仕送りゼロで上限借りてる子とかは卒業前から壊れ気味なのが多いのよね
親元離れて色んな面で貧すれば鈍するで堕ちてくのは非正規の緩和拡大以降特に酷い
335名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 03:16:59.90 ID:iktxasZS
貸す側はそれが商売なんだし焦げ付き減らす為の防護策でしか無い
街に出ればどうにかなると思えるお目出度い子が的にされてるんだし
336名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 03:39:13.57 ID:MYm6C3Wd
奨学金(学資ローン)て、人的・物的担保をとらないもんなのかな
337名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 03:50:16.84 ID:4Gyc6g7Y
>>5
当然の処置 ですな
338名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 04:23:02.68 ID:Jjdk3Q+i
>>336
保証機関に保証料を払って保証委託契約を結ぶか、四親等以内の親族の連帯保証が必要です。
339名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 04:28:39.87 ID:Jjdk3Q+i
貸与と贈与で契約類型が異なるものを、奨学金という1つの言葉で括るから、返さなくてもいいみたいな誤解が生じるんだよね。
奨学贈与金、奨学貸与金と、このスレからでも言葉を使い分けて行くべきだ。
340名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:23:29.53 ID:ILFq8wi/
学生ローンを奨学金というから混乱してるだけだろ
341名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:01:31.37 ID:+ZQBJI2y
私立大学の国からの助成金をなくして、そのかわり国立大学を無料化でいいよ。
貧乏な人で進学したい人は国立を目指せばいい。
成績不良者だけど金持ちで進学希望の人は、高い学費を払って自己責任で私立へ。

Fラン私立に国が金を出す価値は無いし、金持ちでない学生も借金してまで通学する意味ないよ。
342名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:47:20.80 ID:Jjdk3Q+i
>>341
いい考えだけど、Fラン文系も国から補助金を入れるかわりに、文科省の天下り先になってる。
補助金が無くなっら、学費が高くて学生が集まらずに消滅するが、それは文科省役人の寄生先も消滅するので、無理っぽい。
343名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:57:46.57 ID:Jjdk3Q+i
>>342
書き直す
>>341
いい考えだけど、Fランも国から助成金をもらうかわりに、文科省役人の天下り先になってる。
助成金が無くなっら、学費が高くなって学生が集まらずFランは消滅するが、それは文科省役人の寄生先も消滅するので、無理っぽい。
とりあえず文科省役人には、Fランの数が多いほど、天下りポストが増えて美味しい。
Fランは、中国人や韓国人の留学生を入れでも、ゾンビとして生き残ると思う。
344名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 22:06:22.96 ID:cBlvUu9G
賢い親なら昨今のこういった状況知ってるし子供に大博打させない
345名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 22:30:51.51 ID:nhJRvaUB
借りたら返す 当たり前の事が出来ないなら家のローン、クレジットカード などは利用したら駄目 大変な事に成るからね
346名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:52:59.93 ID:NX/JgmXN
問題は、18歳(高校もなら15歳)という若年層に、
数百万から一千万の金を(利子付きで)借りるということが、
どれだけ重荷なのかちゃんと理解出来させるかどうかだろう。

リボ払いや小口ローンなんかで大人でも嵌っていく借金の罠に…

奨学金ローンを借りる際に借金認定試験(就職率や離職率、初任給、月々返済額、
可処分所得に占める返済の負荷や、その場合の生活シミュレーションを理解してるか)
を受けさせ、合格者だけ貸すぐらいでないと、子供を食い物にしていると考えてもおかしくない。

奨学金って、就職失敗したら、サラ金ならそろそろ自己破産薦められるような額
を未成年に貸すんだからね・・・。借りたら返すは当たり前、より、少し高度な、
返せる見込みが高くない借金はいけない、という方を具体例込みで教えないと。
347名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 06:46:21.78 ID:tkw0+7xh
>>308
商業や工業行くなら中卒時点で進路絞らなければならず結構大変だよ。
あなたも自分の子供が進路決める頃になれば判ると思うが。
「俺は子供には良い成績取らせて良い大学行かせるから!」って発想かもしれんが今も昔も大半の親御さんはそういう発想なわけで。
そもそも商業や工業を貧乏人でバカな子供が行く高校という発想が団塊や団塊jrにありがちというかw
348名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 06:45:32.51 ID:reHBTwFI
>>347
それ良く解るわ。
商業、工業だと成績が良ければ、大企業の正社員として事務職や技能職に就職できるのだが、Fラン大だと派遣社員として彼らの下で働くことになる
349名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:09:02.69 ID:XT1svX3D
そこそこの大学出ても派遣やブラックにしか行けないのもザラ
350名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:23:41.67 ID:UGyEZ5cz
大学在学期間が証明できる場合は申請無しで年金減免してくれよー
351名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 14:46:25.86 ID:LQ2785Gt
そして派遣やブラックへ行ったとしても、高卒や高専卒、2年制専卒の
いやがらせの対象になって、いじめの的にされる大卒。
彼らも大卒のキャリアを超えることができないから大卒の後輩・派遣・非正規が
来たらいじめるいじめる。
大卒してキャリアになれないなら、4年遊んでその後40年いじめられる地獄だと
いうのを教え込まないとね。
大卒を高卒と詐称したら解雇された事例もあるし、大学なんか宮廷、最低でも
国公立私学なら早慶MARCH・ICUかでないと行く価値がない。そこで就活に失敗したら
みんなちゃんと自殺している。社会問題と言うか、現実を一番よく知っている賢い
人間だからこそできる選択。それに奨学金なんか背負ってたら、生きている意味が全く無い。
勝ち組と負け組みの下に位置するのが大卒非正規。いわば現代のえた、ひにん
352名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 15:27:48.77 ID:Y8AWncmG
>>348
最近は商業・工業からの進学多いよ。
今は大企業枠がないから殆ど中小零細企業にしか入れない、
だから優秀な人は大学へ行くよ、だいたい無名校だが。
353名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:17:58.03 ID:jdAshSUq
奨学金なんて一切返してないわ。
返還特別免除制度を受けただけだがw
354名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:33:36.44 ID:QItdfqX4
さっさと捕まえろ
355名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:54:45.84 ID:2IUa6irC
ブラックリスト入りじゃなくて逮捕しろよ
泥棒と一緒だろ
356名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:11:10.38 ID:B0/OHioT
そもそも、子どもが出来て大学に行くまでに貯金をすれば相当できるでしょ?(´・ω・`)
357名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:52:23.11 ID:sw+KV8TJ
連帯保証人が払えよ
358名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:05:52.43 ID:6Q/EJ3Xh
金利1%以下でも
複利効果で10%前後余計に払わんといかんし
24ヶ月分早期返還したよ
359名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:58:09.00 ID:OSXsgTsx
すらぃりー 切断 ポケモン 不正 工作 自演 ゆういちJAPAN しょうき
すらぃりー 切断 ポケモン 悪質 不正 工作 ブラックリスト 公式大会

すらぃりー 切断 ポケモン 自演 悪質 不正 しゃでオフ WCS2013
すらぃりー 切断 ポケモン 工作 自演 悪質 広島東洋カープ ダブル
すらぃりー戦法とはニコニコ生放送の対戦放送などに募集し自分ではないと 否定し同名がいるよう工作し自分の切断行為全て同名に押し付ける戦法
360名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:58:38.69 ID:OSXsgTsx
すらぃりー 切断 ポケモン 不正 工作 自演 ゆういちJAPAN しょうき
すらぃりー 切断 ポケモン 悪質 不正 工作 ブラックリスト 公式大会
すらぃりー 切断 ポケモン 自演 悪質 不正 しゃでオフ WCS2013
すらぃりー 切断 ポケモン 工作 自演 悪質 広島東洋カープ ダブル



すらぃりー戦法とはニコニコ生放送の対戦放送などに募集し自分ではないと 否定し同名がいるよう工作し自分の切断行為全て同名に押し付ける戦法
361名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 23:38:52.46 ID:QSzp+XPs
>>356
ろくに仕事も無い田舎で大した収入も無いのにバカスカ子供作る人も居るから
362名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 00:14:49.15 ID:Y7EvgPdG
借りた金を期限までに返さなければ
ブラックで当然じゃないか
363名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 00:16:34.29 ID:M6F7U/GI
他人よりいい収入を得るために勉強してきたんだろ
返済できない時点でブラックリストに載って当然の人間だろ
努力の方向が間違ったんだよな
民間企業に入って給料が悪いとか言ってる奴は、民間企業の上を見ろよ
公務員になって給料が悪いとか言ってる奴は、民間企業の上を見ろよ
返済が出来て当然の立場を手に入れた奴はブラックリストに載らない勝ち組さ
もっと上を目指そうぜ
364名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 00:34:58.30 ID:fIYFysnG
>>363
借金する時点でまずスケベ根性があるんだよね
返して当たり前の事が滞る常識知らずの目指す上は常人じゃ理解出来んもんよ
365名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 00:37:12.37 ID:tolHDM36
上手いこと就職できなかったのはかわいそうなところもあるが、
これを特例で救済すると、奨学金借りないで自腹で頑張った学生がバカを見る。
ナマポもそうだけど、マジメにやってる人間が損する制度は長続きしない。
よって遠慮無く取り立てるべき。
366名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 00:37:54.10 ID:3l0X6hm1
奨学金借りてまで大学行く意味があるのか?
経済的に苦しいなら先に働けよ。
367名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 00:39:13.35 ID:Y7EvgPdG
学歴で仕事がもらえる時代は、とっくに終わったしなぁ
兄貴は京大出だが、デニーズでバイトしてるし
368名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 09:56:24.74 ID:6+Y2Liu8
学歴インフレは、囚人のジレンマを招くんだよ。
学歴の価値が下落すればするほど、学歴がなければもっと非難なことになるから、
ますます人々は学歴に執着するようになり、それがさらに学歴インフレを加速し、
インフレスパイラルを起こす。
369名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 09:56:56.18 ID:6+Y2Liu8
>>368
もっと非難なこと → もっと悲惨なこと
370名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:04:17.96 ID:OJKWWrlO
返済が必要なのを奨学金と言うのがおかしい
単なる教育ローンだろ

真の奨学金は返済不要なのだけにしとけ
371名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:29:37.59 ID:+oPoxXDx
当然
千円でも毎月返してればこうはならない
金銭感覚ゼロの証拠
372名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:31:17.63 ID:TS0e6cSq
平日昼間から2ちゃんにいる底辺が偉そうに書き込みしてて吹くw
373名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 10:33:03.11 ID:PUJKiYdh
>>371
借金は返済するのが当たり前だよね。
374名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 12:02:32.84 ID:sWO/yy9h
>>80
今の大学は中等教育という意味?
375名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 14:22:50.39 ID:lYYxarAE
私大文系は営利団体
奨学金→そのまま私立文系の利益になる
聞こえはいいが、政治家が私大文系という営利団体の利益を保証しているだけの
ものが奨学金に過ぎないのである。別に学生を救うために、奨学金制度を充実させているのではない。

大学に私大などという営利団体がそもそも不要。

国立大のみでよい。親の金でドヤ顔の私大文系が「払えない奴はあきらめろ」
などとわめくのは、私大文系に通う学生の多くは、一般家庭の出身だからである。
俺らも払っている!お前らも払え!親の金がない?だったら諦めろ!とくるわけである。そのうち国立大すらにもやっかみをおこし「国立大に通っている奴らももっと授業料を払わせろ!」などと喚き散らすのである。私大文系は百害あって一利なし!
376名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 16:27:54.12 ID:Sh5TmeEU
>>375
狭い料簡で軽はずみな事を言うもんじゃない。匿名だからっていい気になるなよ。
377名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 22:17:24.07 ID:7YEuUjyr
>>1
奨学金違う

教育ローン、金貸しだろ
378名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 22:24:04.93 ID:UkOexxHh
>>377
馬鹿の一つ覚え鬱陶しい
379名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 00:03:50.19 ID:lSmG77T1
偏差値で利率設定すれば
380名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 01:22:58.75 ID:zdF5ECGM
何百も奨学金借りてロースクールに進学して、司法試験受からなかったら悲劇だな

法科大学院 三振ランキング H21年度法科大学院修了者がH25年現在いまだに司法試験に”受かっていない”確率 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/13/1334787_07_1.pdf

● 桐蔭横浜 96.1%   ● 北海学園 77.8%   ○ 大阪市立 57.7%
● 神戸学院 95.5%   ● 白鴎大学 76.0%   ● 山梨学院 57.7%
● 京都産業 95.0%   ○ 静岡大学 75.0%   ● 明治大学 57.6%
● 久留米大 93.3%   ○ 琉球大学 75.0%   ○ 九州大学 56.6%
● 東海大学 92.3%   ● 神奈川大 75.0%   ○ 広島大学 56.5%
● 龍谷大学 90.7%   ● 広島修道 74.1%   ● 上智大学 54.5%
● 大阪学院 90.3%   ● 東洋大学 73.5%   ● 学習院大 53.5%
● 大東文化 90.0%   ● 甲南大学 73.4%   ● 同志社大 50.4%
● 東北学院 88.9%   ● 関東学院 73.3%   ● 立教大学 50.0%
○ 鹿児島大 86.7%   ● 南山大学 73.3%   ○ 首都大学 49.2%
● 愛知学院 86.4%   ○ 横浜国立 72.7%   ● 早稲田大 45.9%
● 獨協大学 86.0%   ○ 筑波大学 71.9%   ○ 名古屋大 44.6%
● 明治学院 85.1%   ○ 香川大学 71.4%   ○ 金沢大学 41.4%
● 大宮法科 84.9%   ○ 新潟大学 71.1%   ○ 大阪大学 40.4%
● 駿河台大 84.3%   ● 関西大学 70.1%   ○ 神戸大学 39.1%
● 國學院大 83.8%   ● 関西学院 68.5%   ○ 東北大学 37.2%
● 西南学院 83.7%   ● 専修大学 68.3%   ○ 北海道大 34.3%
● 駒澤大学 83.3%   ● 立命館大 68.1%   ● 中央大学 29.5%
● 日本大学 83.3%   ● 法政大学 67.1%   ○ 千葉大学 29.3%
● 成蹊大学 83.1%   ○ 島根大学 66.7%   ○ 東京大学 29.0%
○ 熊本大学 81.2%   ● 福岡大学 63.6%   ● 慶應義塾 24.2%
○ 信州大学 80.8%   ● 愛知大学 62.5%   ○ 京都大学 23.4%
● 青山学院 79.4%   ● 創価大学 60.0%   ○ 一橋大学 18.3%
● 近畿大学 78.8%   ○ 岡山大学 59.5%
● 名城大学 78.4%   ● 中京大学 58.3%
381名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 01:27:14.94 ID:N24AkAme
借金って、そんなもんだろ。
信用を失ったら終わり。
でも、借金って、必須じゃないから困らないからOK。
382名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 02:26:45.52 ID:AVQjXfEx
いい大学に入るんでもなけりゃ無駄な投資になるよな
ゴミ大学出ても就職できないもん返せないじゃん
383名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 13:18:52.98 ID:ov31KMaW
良い大学出れば安泰って訳でもないし
384名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 13:22:18.14 ID:YGFh2xZQ
安易に奨学金に頼らない
必死でバイトして、大学なんぞは4年でさっさと卒業する。

バイト経験豊富だと、社会人と接するのに慣れるから、就職の面接でも改めて
練習なんぞしなくても、平常心で行けるぜ。
385名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 13:36:54.74 ID:q/LXGZtZ
何でアメリカを正しいと思ってアメリカを追いかけるのかね?
やっぱり植民地として宗主国と社会、習慣、文化、法制度全てを
一緒にしたいのかね?
386名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 13:43:50.63 ID:h8AvPQig
普通にバイトでも返せる金額だろ
俺は10年かけて返済したわ

この手のクズは最初から返す気ゼロだから制裁加えて当然
387名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 18:58:13.62 ID:AVQjXfEx
>>385
アメリカに負けただけでなくアメポチだからだろう

軍事力に物を言わせているだけで
世界一イレギュラーな国なのにな
388名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 19:05:05.13 ID:K35eWRxm
奨学金を返さない奴は日本人ではないな
389名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 19:08:11.03 ID:jXG1lbZQ
借りたものを返さないんだから当たり前
390名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 19:13:37.57 ID:QnnveMBu
返済できないっつーかマジでしないだけだからなこいつら
悪質だからすぐにブラック載せて金融関係と情報リンクさせろ
391名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 20:15:58.56 ID:kF1/344f
理系の学生だけ貸せばいい
392名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 20:21:20.37 ID:NEVmDdgg
借りたカネを返すのは、当たり前なこと。

分相応な、勉強の仕方があるんで、ね。
393名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 21:59:59.60 ID:NobZmLGm
イヤ返せよ、俺だってカツカツの中、コツコツ返してんだ、ナメんじゃねえ。
厳しいってなら、猶予だってあんだろが。

それにしても先が長ぇわ。
394名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:59:58.75 ID:z27Blbpp
携帯もって、エアコンの効いた部屋でネット三昧だけど
奨学金返済できないんですね。
395名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:20:31.98 ID:pvlMtGnw
高校は高等学校なんだし、学術を極めたい人間が大学に行けば良いんでね?
四年間モラトリアムを味わいたいだけのために借金とか頭悪い
396名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:43:38.21 ID:TiDbFy1w
>>395
高卒?
397名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 23:49:21.06 ID:CjHsmvP4
給付型にするにしても中退したら全額返済とかしてね
398名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 01:31:49.61 ID:hzM/NWLx
寝る間を惜しみ、遊びも我慢し、おんにゃの子から告白されてもずっこんばっこんするのを我慢し、奨学金という莫大な借金をしてまで、
大学に合格して、大学を卒業するのが当たり前だと思ってますた。
それが出来ない中卒や高卒や専門学校卒や高専卒や短大卒はゴミだと思ってますた!
いや、今でも思ってましゅ。
おかしいですか?
399名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 01:55:32.59 ID:BXpfdvuy
別に
400名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 10:17:59.09 ID:cgmpQqEn
>>398
何をしても損する性分だろう
そのままでいてくれ
401名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 11:02:09.17 ID:eLBsj4PO
>>398
コミュ力が少しでも足りなければ宮廷だろうが飛び級だろうがゴミ。
402名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 13:44:43.95 ID:UdGhttzy
俺も奨学金もらってたが、社会人になって最初のボーカスで一括返済したぞ?
当然だと思うが
403名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 14:37:03.81 ID:xjPOe/ay
>>402
400万とか500万とか借りてる奴居るんだぞ
404名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 15:02:17.65 ID:98W5FxUV
おれは700万借りた@トイレ休憩中のリーマン
405名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 15:15:36.93 ID:AtwoISOD
>>82
国を上げて日本人を低学歴にしたいみたいだからな。
大学・高校中退が増えて喜んでいる奴なんて、
朝鮮あたりのスパイじゃねーのかな?
韓国は大学卒業しても就職先がほとんどないらしいし。
政府は日本に高卒を増やして韓国人を日本に受け入れたいんでしょ。
406名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 15:17:42.55 ID:AtwoISOD
>>385
でもって、日本を朝鮮以下の国にしたいわけ?w
このままではアジア最低辺になるがいいかね?
407名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 15:31:44.72 ID:LuSoW5Vh
>>398
まあ、気持ちは分かる。ものすごく分かるさ。けど、怒りを学歴差別にするのはよくねえよ。
こういう時代だからな。火種は少ない方がいいさ。
408名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 15:36:35.67 ID:AtwoISOD
>>407
というより、できるだけ大卒を増やした方がよい。
21世紀になってからそういう国が伸びている。
そういう国の大半はアジアにあり、戦後の日本を
参考にしている。

学歴差別は良くないし、学歴がすべてではないが、
21世紀に学歴を無視した社会を作るのは自殺行為。
特に日本は少子化だから、学問は重要でできるだけ
遊ばせないで学ばせる方が良い。そして労働は
出きるだけ軽く短くしていく。

そうしないと国が持たない。財政赤字が増えているのは、
税が軽いからでも公共事業をやっているからでもない。
デフレ放置と労働重視の社会主義的な構造改革を
やっているからだ。
409名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 19:27:32.15 ID:KD/eGLpx
昔借りた人は、インフレで大した金額じゃなくなって返済にあまり困らなかった。
今はデフレ、借金はそのままで、収入は減ってるから返済は苦しい。
410名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 21:41:30.03 ID:P5bvJB3K
>>405
本音は団塊ジュニアとか団塊とか受験で苦労を強いられた(と本人たちが強く思い込んでる)世代にとって
若者が高学歴化する事が感情的に面白くないからだろ。
更に言えばそれらの世代は世代人口が多いから彼らの意見がそのまま世論になりやすい。
特に2chみたいなメディアは更にそういう論調になる。最近は新聞や週刊誌なんかもそういう論調だね。
所詮マスコミなんて人気商売なんだから人口多い世代になびくもんだ。
411名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 01:58:38.72 ID:9v1x1e2X
親の金で私大文系に進学して卒業した怠け者がドヤ顔で「借りた金は返せ!」
「バイトでもしてしっかり支払え!」「国立大はつぶせ!もっと授業料を上げろ!」

お前らは授業料から下宿代、生活費まで散々親に寄生、無心して
もっぱらバイトといっても遊興費にあてておきながら、よくこんなことがドヤ顔で言えるもんだ。
412名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 02:01:29.53 ID:BOCA5eod
給付型奨学金が日本には無いことになってるけど、普通にあるよね
成績優秀者に限られるけど
413名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 02:31:20.98 ID:3MrM/mlI
>>411
頭悪杉
414名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 02:35:13.67 ID:deSBLljU
他人から返せという内容で金借りてるやつのほうが
比較にならないほど悪人だろうに
415名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 02:45:18.51 ID:atIi6lhh
この手の少額なら
数年で消えるよ
416名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 02:48:43.03 ID:3MrM/mlI
>>415
少額じゃないケースが焦げ付くんだよ
417名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 02:56:55.52 ID:R/lBLaf+
「借金を返せない人間がブラックリストに」
これ記事にする事じゃないだろ。
418名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 03:00:04.06 ID:joC/5a7x
こんなの奨学金じゃなくて学資ローンだろうよ。
欺瞞的な名前つけやがった連中にも責任がある。
419名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 03:59:34.14 ID:ZBTZHIjX
>>410
> 本音は団塊ジュニアとか団塊とか受験で苦労を強いられた(と本人たちが強く思い込んでる)世代にとって
> 若者が高学歴化する事が感情的に面白くないからだろ。
なるほどね。それも一理あるかもね。
420名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 04:08:23.42 ID:3MrM/mlI
>>419
無いでしょ
金貸して利鞘得てるとそれが商売なんだし

銭儲け知らない子供の戯言レベル
421名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 04:16:02.89 ID:BOCA5eod
団塊ジュニア世代なんて二部廃止に影響力あるわけないだろう。世代的に。

二部は人が集まらなかったから廃止だよ。
都心じゃ夜にバイトしたほうが給料いいしね。
422名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 04:44:36.56 ID:ZrMBYWwU
至極当然じゃないんですか?
奨学金を返済できないんだから、もはや
何も学んでこなかったといっても差し支えないかと。
423名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 11:36:05.76 ID:PCcnVZ/9
いい加減奨学金という言い方止めろ
単なるローンだろこれは
424名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 12:51:29.51 ID:R/lBLaf+
>>423
本当だよね。
奨学金の返済って聞いて、寄付金の返済みたいな
矛盾と言うか違和感を感じた。
425名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 13:02:50.39 ID:Idzg311k
借りるときにローンの契約書に同意するんだから
呼び名どうこうじゃなく
まず借金を返しなさい

返してから運動でもなんでもしろ
426名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 13:11:00.21 ID:8mI7e962
奨学貸付金を略しているんでしょ?
427名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 13:11:19.22 ID:9v1x1e2X
私大文系の踏み倒し野郎を
私大文系の脛かじり野郎がたたいている…
428名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 13:49:51.24 ID:yMNr7y4L
日本人はもう少しこう昔から教育熱心だったと聞くが・・・
幕末で識字率ヨーロッパ並みだったんだろ?
429名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 20:24:20.83 ID:jAPqkbEh
腎臓売って返すか
430名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 20:46:29.54 ID:nX4k9/OK
大学で何を学んだのか
431名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 21:10:48.65 ID:ucMkcdoB
>>420
団塊や団塊ジュニアは銭儲け知らない子供ばかりなんだろうw
432名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 08:06:14.01 ID:y7UMVrJb
アメリカの給付型は経済に困ってる人が貰うもんじゃないよ。
成績優秀な人だけが貰うんだよw
433名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 11:22:46.96 ID:9tUt3FrL
貧乏人は無理して大学に行かなくてもいいんだよ
大学はボンボンのモラトリアム期を消化する施設だから
434名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 22:38:30.07 ID:g3C2AMpm
授業料を下げろ。
435名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 23:17:02.25 ID:1w9CjzLE
>>434
それも去る事ながら、日々の生活費なんかも奨学金名目で借りてんだぜ
むしろ生活費が大半だったりする
436名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 23:24:55.40 ID:+NZYaY9c
俺なんて大学時代の貯金や旅行いく予定だった金やボーナスやら副業やら全てぶちこんでるのに、馬鹿馬鹿しいわ
これさえなければ、旅行やデートや車買ったり飲み会行けたりしたんだが、すべて若いときの時間とともに消えてしまったよ
437名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 23:26:25.36 ID:1w9CjzLE
>>436
好き好んでお前が選んだ事だろが
438名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 23:34:42.32 ID:LGcu27ns
育英会は重き荷を背負いて坂道を登るが如し
439名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 23:38:09.30 ID:Q/1mV/zf
中韓は無料奨学金+倍額の生活費をもらえる上に
奨学金を返せない日本人に高利貸ししてさらにボロ儲け

文科省の役人は高利貸しに天下りして甘い汁を吸う
440名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 00:31:16.66 ID:M/Aw+9KR
育英会の借金が返せないなら娘を吉原に連れて行くぜ!
ああっ!おとっつあん!
止めろー!ああ儂が育英会なんかに借金したばかりに娘が…
(中略)
一つ人の世の生き血を啜る、二つ不埒な悪行三昧、三つ醜き浮き世の育英会を、退治てくれよう桃太郎。
ズバッ!ドバッ!グサッ!
441名刺は切らしておりまして
哀れ桃太郎