【道州制】九州:熊本の経済人の合言葉「熊本をワシントンに、福岡をニューヨークに」 [05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
現在道州制の導入議論が展開されているが、都市ごとの覇権争いも意味する。
ここでは九州州の変化を見てみよう。

九州の州都争いは、なって当然の福岡・博多に対し、熊本がドン・キホーテ的な戦いを挑む構図だ。
熊本の経済人の間では、「熊本をワシントンに、福岡をニューヨークに」が合い言葉だ。

「熊本県は州都を目指します! 熊本は地理的に九州の真ん中にあり、博多への一極集中を防ぐ役割がある。
2011年の新幹線開通がホップ、昨年に熊本市が政令指定都市になったのがステップ、
そして道州制の州都になるのがジャンプです」(熊本県企画課企画調整班)

ジャンプ(飛躍)しすぎてはいないか……。ただ、熊本の危機感は十分理解できる。
というのも、他州と違い、九州州だけは州都が地理的な中心ではなく最北にある。
福岡から距離のある南九州ではとくに地価下落が懸念されているのだ。

http://news.mynavi.jp/news/2013/05/09/018/index.html
2名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:22:01.89 ID:RA0Grzdq
熊本がワシントン…

キャンベラ相当だな。

福岡もシドニー相当
3名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:22:42.19 ID:QNr3kWjn
西九州から熊本へのアクセスが悪いんだよな・・
有明海沿岸道路の整備が進めば長崎〜熊本の距離も縮まって
熊本州都もアリかなと思うが、今現在長崎佐世保は完全に福岡の方角しか
向いていないからな・・
4名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:23:21.30 ID:0afTlWFW
ニューヨークは修羅ではない
5名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:23:23.58 ID:sHz42yZi
「熊本県は州都を目指します!」(熊本県企画課企画調整班)

・・・
6名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:23:57.96 ID:8jUA30jW
九州w
田舎者は都会に憧れる。
7名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:24:33.47 ID:QNr3kWjn
経済都市 福岡市
政治都市 熊本市
工業都市 北九州市
観光都市 長崎市
軍事都市 佐世保市
物流都市 鳥栖市

九州機能分割案ってどうよ?
8名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:26:05.56 ID:btAYKIBS
まー、どうでもいいや。
9名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:27:04.74 ID:Mz2hmgtF
くまもん
10名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:36:51.40 ID:KsYvvdAu
>>1
┌─────────────────────────────┐
│  ┼─         、  ,                            .|
│  レ⌒ヽ ├ ─、   ゙ゝ'                            .|
│   _ノ  0‐ _ノ   (__                          .....|
│                                           .|
│  /──┬     ヽ                               |
│/│┌┐│ ─────    ー─-, ー‐-,   i   、           .|
│  │└┘│   二二二  ─、   /   /`ヽ ┼┐ヽ           |
│  │   _|   [ ̄ ̄]   _ノ  (_   o_ノ  ノ. _|            |
│           ̄ ̄                             .....|
│  ┼, _.   i   、   /   ┼ ヽ  i  │ ー--,ヽヽ─┼ ┼, _  .....|
│.  <|/ ヽ ┼┐ヽ  /    ./  |  |  │  /´    O|  <|/ ヽ  |
│  | _ノ ノ. _|   /⌒lノ    O‐  レ     ヽ__.    ノ  |  oノ .....|
└─────────────────────────────┘
                /
               < ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
              /
        \_\_\ ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
         \ \ \
   _.         |
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:37:00.62 ID:ynq8w2wE
初めて聞いたw
12名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:37:33.80 ID:M0KDuaFS
福岡は平壌
熊本はソウル
13名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:37:59.25 ID:RA0Grzdq
くまもんは名誉大統領でいいよ。
14名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:40:49.77 ID:swWE5iG2
九州人だが、州都は鳥栖でいいよ
15名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:41:25.13 ID:tOM1pdAw
鹿児島にしようぜ
16名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:43:30.13 ID:0afTlWFW
バリーさん?
17名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:43:42.87 ID:WJxima6z
福岡=浄化運動以前のニューヨーク
18名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:46:09.71 ID:KsYvvdAu
福岡はニューヨークというよりも、シカゴとかニューオーリンズと言われた方がしっくり来る

>>14
鳥栖ならオレも異存はない

>>15
鹿児島は常に中央に対する反逆拠点なので、九州道でも州都にしてはダメw
19名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:48:48.30 ID:b8DIn3a0
熊本は民度低いし、でも福岡よりマシか。
20名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:49:56.61 ID:4pkbHaXI
プラズマクラスター冷蔵庫の効果が凄すぎw シャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368061847/53
21名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:53:51.85 ID:6zhv+zef
>>6
うんだ。地下鉄にも憧れんぞ。w でも、あのお陰で都会モンの足腰が強いの
納得した。階段の上り下り、長い連絡通路も必要悪だぜ。
22名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:54:30.10 ID:pj22fBmK
沖縄はハワイか?
23名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:55:31.24 ID:LAU2Ez9E
大昔は熊本って博多に張り合える規模だったらしいな
24名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:56:57.27 ID:V17RgHBH
福岡はニューヨークではなくてシカゴだろマフィア的に
25名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:58:13.25 ID:6zhv+zef
>>19
いや、福岡の民度はまず形から入って、この頃やっとそれなりにアップした感がある。
熊本は・・・・・今、一生懸命背伸びちゅう。w
26名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:01:34.60 ID:9W+0IUy7!
>>1
お前の言うワシントンは当然ワシントン「州」のことだよな?

まさか、ワシントン「DC」を目指してるわけじゃないよな?
27名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:06:02.46 ID:6zhv+zef
>>23
オイラの観測だが、熊本は気候風土に恵まれ、冬でも青菜が屋外で収穫できるほどの
穀倉地を持つ。昔から食うのにあまり困らなかったから(天草を除いて)人間が甘い
んじゃないけ?
佐賀や大分、福岡人にしてやられとる。w
28名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:09:56.17 ID:BqlZ+Y4T
そもそもアジアの中でも知名度なさ過ぎるよ
29名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:12:15.59 ID:+OjQ+w6k
てか九州って道州制を期待してるのか?
九州から道州制の声があまり聞こえてこないし

九州は人口も経済規模もそこそこで道州制にもっとも適してるんだがな
所詮、中央頼みの田舎もん気質なんだろ
30名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:19:19.40 ID:NOla6opi
道州制って誰が推進してるの?中国?
31名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:23:56.10 ID:klGBpOE0
九州州ってなんか違和感
32名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:24:37.84 ID:8jUA30jW






道州制は日本侵略の下地作り。











33名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:24:44.42 ID:IYqL0aSf
とんとんとんとん?
34名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:25:30.41 ID:qsJak0nI
鳥栖と俺の住んでる小郡を州都にしよう!!
35名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:26:55.21 ID:irjv2frB
福岡市・・小型東京23区
北九州市・小型川崎市
大分市・・小型千葉市
熊本市・・小型さいたま市
佐賀・・・青梅市
36名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:27:57.45 ID:qsJak0nI
実際の話し、もし道州制とかなって州都となると福岡市は全くもってダメだな
九州全域からのアクセスだけでなく、土地がない、道路の渋滞が酷い、
これ以上町を広げる事ができない 実際、鳥栖あたりが無難と思う、
むしろ熊本の方がいいかも、でも久留米はない
37名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:30:32.09 ID:FdxYLabE
熊本が政令市の価値を0にした
38名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:30:38.72 ID:qsJak0nI
なんせ、鳥栖新幹線駅の近くが田畑ばかり故、拡張がしやすいのだ、あそこを新たな州都にしよう
39名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:31:16.47 ID:rAk+FubT
TVのCMで東北をそんな感じにしたいってのなかった?
40名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:31:55.73 ID:NlI/x9kF
外国人参政権を永年完全禁止にするのなら道州制でも良いけどな
41名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:32:43.48 ID:ByOCIla9
『東京から東濃へ』みたいなもんか
42名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:33:25.46 ID:CRL6RKah
発想が朝鮮人ぽいwww
43名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:34:49.24 ID:7qphaB45
それなら普通に京都と東京だろ
44名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:35:36.39 ID:qsJak0nI
しかし州機関って、今の県機関の延長だろうが、だいたい県機関て出張所が発展してるから
中枢の県機関ってあまり行くこと無いんだよね
45名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:36:20.12 ID:HDUP8u9L
九州の真ん中ねえ。
利便性で考えれば鳥栖のあたりが一番じゃね?

縦貫道と横断道の交差するあたりだし、新幹線も通ってるし。
46名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:38:41.93 ID:qsJak0nI
>>45
だろ?福岡市に土地がないってのも最大ポイントだ
ただ、宮崎あたりの人は遠すぎる気がする
47名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:39:44.66 ID:B24Q66wk
熊本市民だけど、どうでもいいや。マジで。
つか、道州制自体ウザいからやめて欲しいわ。
48名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:41:46.03 ID:jMIk6iut
熊本はダラス、福岡はロサンゼルスだな
49名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:44:50.82 ID:kF3/trMs
新幹線が通って調子に乗り出したか
50名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:44:52.86 ID:+ax+UpbD
道州制のメリットって何なんだ?
51名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:45:40.30 ID:pyn40kV6
田舎もんがワシントンって言葉を使いたいだけ
52名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:48:14.22 ID:+ax+UpbD
◆福岡の真の姿

1)ひたすら他力本願の支店植民地奴隷。
2)地元の全国的有名企業はゼロ。 とにかくゼロ。
3)九州の人口背景をバックに国や企業が作ったものを福岡市単独の力だと自慢する。
4)地元から日本に影響を与えるような文化・流行発信能力はゼロ。
5)福岡ラブコレクションに代表されるように他都市が発信したものを福岡が発信としてパクル。
6)九州内の他県、他都市を田舎モンと蔑む(特に熊本市や北九州市)。自分もカッペなのには気づいていない。
7)他都市は決して認めない。負けそうになると人格攻撃や論点をそらしてごまかす。卑怯な気質。
8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。過去の武勇伝を得意げに語り自分を誇示したがる。
9)天神をとにかく異常に過大評価する。超高層ビルへのコンプレックスは日本一
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳する(実際は需要自体がない)一方で、
内陸都市の札幌には港が無いと攻撃する。
11)他都市の話題でスレが立つとボウフラのように湧き出てその都市に関して必死にネガキャン・こき下ろしを行う。
12)言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
13)社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
14)冗談が通じず些細な事でも顔を真っ赤にして過剰反応を示す。
15)異常なほど自尊心が高い。自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
16)極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
17)貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。
18)貧困による権利主張志向により、自動車に対し、歩行者と自転車運転者に『譲り合い精神』が無い。
19)生活安全面における「福岡市内は県内他地域より安全」説を強く信仰する。
20)福岡市内における事件ではまず他地域住民のしわざを強く疑う。また、脈絡なく他地域の悪口を言い始め、
話題を転換しようとしたり「〜より福岡市内はマシ」説を唱え始める。
21)異常なまでにコンプレックスが強く他都市を攻撃する。一方でなぜか福岡市は周りから羨み妬まれてると勘違いしている。
22)麺類の話題が出ると聞いてもないのに「福岡市では〜」「博多では〜」とアピールを始める。と同時に他地域の料理を通ぶって批判する。
53名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:51:20.87 ID:y+nN+5MW
なんだ、パチンコ屋の名前か。
54名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:54:32.27 ID:dCWo8UY4
糞田舎筑後船小屋駅って必要だったのか?
55名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:03:33.56 ID:Xlzsv0fx
ホテルオークラ福岡 連続ネット不祥事 客のプライバシーを晒す従業員
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367138231/
http://unkar.org/r/news/1367138231/
http://logsoku.com/r/news/1367138231/

ホテルオークラ福岡 連続ネット不祥事 客のプライバシーを晒す従業員
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1367138521/
http://unkar.org/r/liveplus/1367138521/
http://logsoku.com/r/liveplus/1367138521/

ホテルオークラ福岡 連続ネット不祥事 客のプライバシーを晒す従業員
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367138817/
http://unkar.org/r/poverty/1367138817/
http://logsoku.com/r/poverty/1367138817/

ホテルオークラ福岡 連続ネット不祥事 客のプライバシーを晒す従業員
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1367906658/
http://unkar.org/r/news2/1367906658/
http://logsoku.com/r/news2/1367906658/

ホテルオークラ福岡 連続ネット不祥事
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367907097/
http://unkar.org/r/ms/1367907097/
http://logsoku.com/r/ms/1367907097/

ホテルオークラ福岡 連続ネット不祥事
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1367907817/
http://unkar.org/r/sns/1367907817/
http://logsoku.com/r/sns/1367907817/
56名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:08:47.68 ID:KsYvvdAu
>>54
湯〜遊〜共和国が引っ張ったんじゃね?
社長はTさんだったか
テレビCMで裸で踊ってた
57名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:13:52.26 ID:7rFV2tbe
ついに九州も独立目指すのかよ
58名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:17:55.82 ID:gLuUUbtP
大分をフロリダに
長崎をロスに
宮崎をサンフランシスコに
沖縄をハワイに
59名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:19:24.10 ID:oT/osjYl
福岡市民だが、州都鹿児島論をずっとぶっている。福岡の経済的文化的
優位性は動かない。もちろん都市そのものを九州北端から動かすわけには
行かない。ならば政治的中心となる州都を反対の端、鹿児島におけばいい。
福岡は副州都。今までは非現実的だったが、九州新幹線ができた今、両都市
間の移動はそれほどでもない。その他の地域は近い方へ行けばよい。極を
両端におくことで、全体をピリッと締め上げることができる。もし北部に
ガリバー、そのすぐ下に野心満々の人工的政治都市をおいたら、その下は
完全に干上がってしまうぞ。九州全体の発展を考えるなら、州都鹿児島しか
ないと思う。
60名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:21:58.85 ID:vHgR4A/Q
北九州をメキシコチワワにポルファボール
61名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:22:15.56 ID:p2dMBKUI
宮崎を州都にしてやろうぜ

H22年度の1人あたり県民所得
(単位千円)
福岡  2,729
佐賀  2,533
大分  2,475
鹿児島 2,396
熊本  2,341 
長崎  2,297
宮崎  2,211
62名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:23:00.56 ID:Erfio49f
test
63名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:23:18.16 ID:qsJak0nI
>>59
鹿児島州都にしたら九州独立しかないとおもう
64名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:23:54.30 ID:uEeXZ4/E
貧乏で怠け者の宮崎は日本のフィリピン
65名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:27:45.35 ID:+ax+UpbD
【東京・大阪】
コンビニに強盗が入る
暴走族が走り回る
893が会社員殴る
若者が夜中花火
客がタクシー運転手殴る

【福岡】
コンビニ強盗を店員が木刀で殴って頭蓋骨骨折@博多区
暴走族が邪魔だとワゴン車のおっさんが後ろから轢き殺す@東区
会社員が数人の893を殴って逮捕@中央区
若者が夜中花火して切れたおっさんがボコボコにして那珂川に飛び込ませる@南区
ハーブでラリったタクシー運転手が客を警棒で殴る@早良区
66名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:28:37.43 ID:+ax+UpbD
★福岡が経験してきた偉大な記録集
・飲酒運転数全国 1位
・暴力団増率全国 1位
・拳銃押収数全国 1位
・〃発砲事件全国 1位
・郵便局強盗全国 1位
・犬猫殺処分全国 1位
・食品偽装数全国 1位
・放置自転車全国 1位
・部落同和数全国 1位
・生活保護率全国 1位
・自己破産率全国 2位
・ひったくり件数全国 1位
・暴走族数(95族)全国 1位
・自動販売機破壊全国 1位
・自動車当て逃げ全国 1位
・自動車税未納付率全国 1位
・110番(福岡西署)通報数全国 1位
・強姦件数(10万人あたり)全国 1位
・10歳〜19歳の非行者率全国 1位
・未成年薬物検挙8年連続全国 1位
・最終学歴中卒率政令指定都市 1位
67名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:28:54.35 ID:oT/osjYl
>>63
それくらいの覚悟じゃないと道州制を乗り切れないと思うが。
68名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:30:03.23 ID:+ax+UpbD
札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
○×××○○○○ 山口組
××××××○△ 浅野組
××××○○×○ 酒梅組
××××△△×○ 東組
××○○×××× 稲川会
○○○○○○○○ 住吉会
×××××××○ 旭琉会&小桜一家
××××○××○ 会津小鉄会
××××××○○ 共政会&親和会&侠道会&合田一家
×××××××○ 道仁会&誠道会&工藤會&太州会&福博会
××○○×××○ 双愛会&松葉会
××○○×××△ 極東会
××○○○○○○ 暴走族&旧車會
×××○×××○ バーベキュー後片付けないで翌朝老人が片付け役所は無視
×××△○△○○ 在日外国人犯罪&性犯罪&覚せい剤等
★未成年、覚せい剤・シンナー全国検挙ランキング
     H12  H13  H14   H15   H16   H17   H18
第1位 福岡  福岡  福岡   福岡  福岡  福岡   福岡

★その他の記録 ・ひったくり件数全国1位 ・郵便局狙い全国1位 ・飲酒運転全国1位 ・人口10万人当たりの強姦件数全国1位 ・拳銃押収数全国1位 ・放置自転車全国1位
69名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:31:55.71 ID:+ax+UpbD
         〜小さい頃から洗脳されて育ったため、福岡人が頑なに信じて疑わないこと。それが〜 
          『〜〜人は福岡に対抗心があるけど、福岡は〜〜に興味が無い』.
 
福岡人って、いつもは「飯塚は福岡ではないたい!」とか言ってるくせに、都合いい時だけ勝手に仲間ヅラして、
「ひよこは福岡起源たい!」 とかドヤ顔で言いだす。福岡の企業が他県のものをパクった商品についてはガン無視。
「福岡は九州中から人が集まってきているたい!」 と日常的にホルホルオ〇ニー発言をくり返すが、
「九州って美人が多いね」 って福岡で言われると、(驚く事に、福岡以外で言われても)
「美人が多いのは福岡だけたい!」 とかドヤ顔で言いだす。九州他県が褒められるのがとにかく嫌い。某半島気質の福岡人。

「北九州人は勝手に福岡人ヅラするなたい!福岡は福岡市だけたい!」 とかドヤ顔で熱く語るくせに、直後に、
「福岡・北九州都市圏は500万人たい!」 とかドヤ顔で言いだす。これには他県民はおろか、北九州市民も苦笑い。
所詮は(東京の)ただの支店都市経済のくせに、
「東京は人が住む所じゃないたい!」 と何故か親方東京様を批判。まさに「身の程知らず」「恩を仇で返す」
「熊本って美人が多いよね」「熊本ラーメン大好きだ」「熊本の人ってお洒落だよね」などの他県民が熊本を褒める発言に敏感に反応、
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か話に割り込んできて必死に熊本を否定。でもそれを指摘されると
「熊本とか興味ないたい!」「熊本人は必死たい!」と何故か逆ギレ。更に、聞いても無いのに勝手に福岡を自画自賛しだす。

「名古屋とか興味ないたい!」「神戸とか興味ないたい!」「札幌とか興味ないたい!」「北九州とか興味ないたい!」と、
他都市興味無い発言を(聞いても無いのに自分から)何故か熱く繰り返すのに、それらの都市に良いニュースが入ってくると
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か全力でこきおろす。「名古屋人は福岡に対抗心持ちすぎたい!」とか言い出す始末。
「田舎の神戸より福岡の方がオシャレたい!」「札幌に人気なんてないたい!」「福岡県の犯罪は全部北九州たい!」も定番。

それがTHE・福岡人の市民性。It is フクオカッペ。聞いても無いのに「福岡は」…だから福岡人は嫌われるんだよな。
70名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:32:51.10 ID:+ax+UpbD
『 朝鮮半島人は福岡に腰を下ろし、縄文(原日本)伝統を混合させる。縄文人(原日本人)とは異なる顔の特徴を持った人々は、
  この後急速に日本で増加する 』
http://reservata.s61.xrea.com/akitu/3-yayoi3.htm
福岡が日本人と朝鮮人の混血を広めたんだね。

朝鮮半島人=福岡人 朝鮮半島共栄圏
『 福岡市博多区板付にある板付(いたつき)遺跡から最初期の水田跡が見つかっている。縄文晩期とも弥生早期とも取れるもので、
  同時に最初期の環濠集落を持っているのだが、無頓着な共存関係にあることから、人と技術の渡来が侵略的なものでは無いように思われる 』
http://reservata.s61.xrea.com/akitu/3-yayoi3.htm

朝鮮半島人と福岡人の混血は現在の福岡人だった。
『 朝鮮半島人は福岡に腰を下ろし、縄文(原日本)伝統を混合させる。縄文人(原日本人)とは異なる顔の特徴を持った人々は、
  この後急速に日本で増加する 』
http://reservata.s61.xrea.com/akitu/3-yayoi3.htm

朝鮮半島圏福岡 福岡人は朝鮮半島の渡来人
『 福岡空港建設時に今から2300年前頃(紀元前300年頃)の人骨が出土したが、これは縄文人と大きく顔つきが異なっていた。
  しかも遺跡では埋葬された遺体が、すべて北西西の方角を向いていることから、朝鮮半島の先端や中国側から来た人々
  ではないかと考えられる 』
http://reservata.s61.xrea.com/akitu/3-yayoi3.htm
71名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:38:14.96 ID:p2dMBKUI
やっぱ福岡圧倒的だわ

本社本店所在地別
株式市場上場企業数
福岡 _53
佐賀 __3
長崎 __2
熊本 __6
大分 __9
宮崎 __4
鹿児島_12
72名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:38:34.19 ID:6zhv+zef
>>52
そうなの〜? 外からじゃ解らんもんだね。すっかり騙されてた!w
73名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:38:54.45 ID:+OjQ+w6k
北九州の福岡叩きが醜いw
74名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:44:08.34 ID:p2dMBKUI
ワシントンD.Cて隣接する2州の一部を割譲してこさえたんだよな
だったら福岡県と佐賀県から久留米と鳥栖を割譲してくっつけるって案がいちばんしっくりくるんでは
75名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:45:55.07 ID:oT/osjYl
>>72
自演じゃないと仮定して答えるとw、そいつ深夜だろうが早朝だろうが
日中だろうが福岡がからむスレに同じコピペを30以上貼り付けるという
基地外行為を繰り返す完全な狂人だから。ググってみれば後から後から
出てくるぞw
76名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:46:45.56 ID:chdDu8me
>>1
>熊本の経済人の間では、「熊本をワシントンに、福岡をニューヨークに」が合い言葉だ。

福岡だがこんな言葉聴いたことないわ
77名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:47:38.45 ID:oxaF5ZDU
>>71
福岡も拠点都市でこれはかなりしょっぱいな
大丈夫なのか九州州
7871:2013/05/09(木) 12:54:26.12 ID:p2dMBKUI
ごみん>>71の福岡は84社だったわwww
79名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:59:55.81 ID:ImsAWkFe
州都は鳥栖の一択でしょ
80名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:02:19.29 ID:q6XP2pj5
宮崎「あのっ」
81名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:11:52.64 ID:a3JgyJwd
治安の悪さだけは似てるね
82名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:13:02.20 ID:ZXxKwL6d
熊本県民だけど>>1とか聞いたことねえ。TVでも1回も言ったことないんでないか。
日本の文化は福岡で止まる。芸能人も熊本には来ない。

熊本に芸能人がくるとかいうニュースがあると・・・その芸能人は引退まじかか
と思ってしまう。こないだ、ロンブー亮が熊本の観光TVに出ててて、ロンブー
やばいのかとあせったがまだ大丈夫なようだ。

金が無いから熊本がワシントンとか無理無理。
83長靴は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:20:00.02 ID:S9/46b0Z
宮崎は、ロサンゼルスかサンフランシスコって、とこかな。
84名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:23:26.38 ID:TylRF0A6
>「熊本をワシントンに、福岡をニューヨークに」

夢見るのはタダだよなw
85名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:26:28.89 ID:+ax+UpbD
>>75
         ,,,,,,,,,...............,,,,,,,,,,                
       /.........................................\
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡ヽ、         
     /ミ/´´´´´´´´´´´´´``` `彡;;ミ::;′      
    .i;;;/                彡;;::ヽ        
   . i;;;i                   iミ;; i  
     .i;;i                   i;;; i    
     .i;;i                   i;;; i  
      i;;i  ≡≡≡ヽ    ≡≡≡  i;.i ._
     へi   ,______ヽ    .;,_______ヽ  i;i´ノi  
    ヽソ i  ( ●ノ ヽ    .( ●丿  i//
     丶i  `===   |    ===´  .i,ソ
        i     , i   丶      i
       i     . (_  _)        i
         i     .冫______ヽ      i
         丶     ---     ノ ヽ
       / ハ 丶       , ´/   \___、
   --´    ヽ   ` ..--- ´  /       
86名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:43:10.87 ID:eQeusEX+
福岡に住んどおとやが、今のままでよか
87名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:47:04.58 ID:p2dMBKUI
こんなん姉妹都市みりゃ大体わかるだろ
九州各県庁所在地の姉妹都市・友好都市

福岡市
_オークランド市(米国)
_広州市(中国)&amp;amp;#160;
_ボルドー市(フランス)
_オークランド市(ニュージーランド)
_イポー市(マレーシア)
_釜山広域市(韓国)
_アトランタ市(米国)

佐賀市
_グレンズフォール市(米国)

長崎市
_セントポール市(米国)
_サントス市(ブラジル)
_ポルト市(ポルトガル)
_ミデルブルフ市(オランダ)
_福州市(中国)

熊本市
_桂林市(中国)
_サン・アントニオ市(米国)
_ハイデルベルク市(ドイツ)
_蔚山広域市(韓国)

大分市
_アベイロ市(ポルトガル)
_武漢市(中国)
_オースチン市(米国)

宮崎市
_バージニアビーチ市(米国)

鹿児島市
_ナポリ市(イタリア)
_パース市(オーストラリア)
_長沙市(中国)
_マイアミ市(米国)
88名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:51:03.50 ID:XEFonuUq
熊本って田舎の癖に福岡に対抗意識持ってるよな
89名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:01:00.78 ID:p2dMBKUI
姉妹都市からも察せられるとおり、熊本は九州のサンアントニオ市てこと決定!
90名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:01:18.75 ID:7WwOerPh
福岡 台北
佐賀 新竹
長崎 台南
熊本 台中
鹿児島高雄
大分 花連
宮崎 台東
91名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:04:09.46 ID:1pkiHRIq
宮崎からすると州都は福岡一択なんだけど
熊本は何いってるのという感じ、チョンみたいに邪魔するなと
92名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:05:55.38 ID:p2dMBKUI
台湾って人口経済規模共に九州とほぼ同じだよな
台北〜台中〜高雄に新幹線があんのも博多〜熊本〜鹿児島ぽいし
93名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:12:01.81 ID:q6XP2pj5
>>91
それはない
94名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:13:40.13 ID:kRYndZVa
明治の頃から国の出先機関はほとんど熊本に建設されたんだけど
新幹線が博多で止まるようになってほとんど福岡に移転しちゃったんだよな。
95名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:15:37.30 ID:Qs8o58qW
ええ〜靴と草鞋の関係かなもし!
96名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:19:13.84 ID:6zhv+zef
>>94
嘘だぁい! その前からだよっ。新幹線に罪を被せちゃいかんよ。w
97名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:23:02.16 ID:p2dMBKUI
福岡に高等裁判所そして宮崎に高裁支所が設けられているのに倣い、
福岡に州庁舎そして宮崎に州支庁舎を設ける
これくらいの配慮はあってもいいような
98名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:25:22.71 ID:hNnF9wd7
この週刊ポストの記事、あちこちにお国板ネタばらまきすぎw

熊本(VS福岡)だけでなく新潟(VS金沢)とか岡山(VS広島)とか
立川(VS八王子)とかあちこちでお国厨たちがもめあってる。
99名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:42:08.15 ID:ch89wbkN
九州の地理的中心なら熊本県中部の宮崎寄り
交通なら佐賀の鳥栖辺り
とにかく熊本市は間違いなく論外
100名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:44:32.49 ID:6cs1wMrb
ニューヨークは修羅の国じゃありません
101名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:45:38.28 ID:LPonCc+N
その前に九州州ってネーミングを何とかしろ。
102名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:51:51.84 ID:rOzKZGXg
熊本市をワシントンに、福岡市を修羅の国に
103名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:01:25.13 ID:WeMzn61D
さすがに熊本県民で知事の州都発言を知らないのは新聞ニュースに疎いとしかw
政令市昇格のときも知事はさんざん州都を見通したこと言ってたし。

熊本がワシントンというのは今でも九州全域・南部九州広域管轄の出先機関がいくつか残っていることから。
農政局や財務局、国税局、電波管理局、郵政会社など。

西日本新聞と九州大学が調査した自治体長アンケートでは福岡を抑えて熊本州都支持が1位だったりする。
ttp://www2.nishinippon.co.jp/PR/kyudai/2008/09/post_8.shtml
>九州の市町村長 九大・本紙調査 道州制 75%が賛成
>47都道府県を10前後の「道」や「州」に再編する道州制について、九州の市町村長の
>4人に3人が賛成であることが12日、九州大学の分権型社会論ゼミと西日本新聞社の
>共同アンケートで分かった。北部3県が特に高い割合を示したほか、人口規模が小さい自治体ほ
>ど反対の割合が増える傾向もみられた。

>九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、熊本市(36・9%)と
>福岡市(35・0%)が肩を並べた。2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13・3%だった。
104名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:03:30.75 ID:+OjQ+w6k
>>92
面積はほぼ等しいが人口は全然違う

台湾 2320万人
九州 1310万人 ←沖縄除く
105名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:05:37.39 ID:Ho+B0wNh
福岡なんか今でも日本のサウスブロンクスじゃないか。
106名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:16:23.30 ID:qouUQ6iY
>>101
九州々でどうよ?
107名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:16:24.92 ID:WeMzn61D
>>94
移転したというのは案外少なかったりする。
おおざっぱに言えば、戦前までに設置されたのは熊本、戦後に設置されたのは福岡という感じかな。
移ったというとNHKの基幹局機能とか(九州初の放送局は熊本でした)。
108名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:17:57.90 ID:X/5oX4Id
安定のブラジリアwww
109名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:25:59.03 ID:QNr3kWjn
そもそも九州はトップだった都市がコロコロ代わり過ぎなんだよな
博多⇒長崎⇒熊本⇒小倉⇒博多ってな具合に。
昭和初期は長崎市が今の名古屋仙台みたいな扱いだったし、
今でも長崎熊本に国の出先機関が置かれている物もあったりするし
110名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:34:28.87 ID:9w28ExLs
九州州って沖縄もはいってるなら、鹿児島でいいじゃん。
福岡は州都じゃなくてもこのまま成長していくだろ。
111名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:41:08.26 ID:5+0WdA0W
鹿児島は日本のフロリダです
112名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:07:18.82 ID:WeMzn61D
>>110
沖縄は別

>>111
地元バス会社のいわさきグループだっけ。
当グループは鹿児島のフロリダ半島化を目指してますってHPに掲載してたのってw
113名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:17:56.69 ID:RM7nAi6X
州都になるのが目的とは情けない。
なって何をしたいのか、住民にはそれが大事なんだろうに。
114名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:30:06.28 ID:PMJvm9ZS
道州制以前に九州の県は全て財政やばいだろ?
州都整備にいっぱいいっぱいで他は切り捨てが簡単に想像できる。
115名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:50:05.40 ID:qsJak0nI
>>114
九州は有史以来(およし古墳時代以降)、経済、政治の首根っこを関東人、関西人にしっかり握られてきたからね(藤原、菅原等から黒田、細川迄)
アホの九州人はその辺の自覚がゼロ故に、アホだから、どうしようもないとこある。
116名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:54:57.97 ID:GHLYBxgH
週刊誌ネタかよ。道州制なんか簡単に実現しないよ
117名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:58:18.95 ID:qsJak0nI
>>116
九州は島国だからこの論議は古来から尽きないんだよ
118名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:59:30.60 ID:EIX4xv5A
無理だろ…
福岡が州都で決まりじゃろ…
119名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:59:37.47 ID:pRQG0MnE
吸収共和国
120名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:01:58.77 ID:EIX4xv5A
>>114
もちろんそれが道州制の狙いだろう

すでに九州に限らず、各県では県庁一極集中が起きているが
州都になれない県庁は衰退する

県庁一極集中から州都一極集中へ
県庁都市のリストラが道州制だ
121名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:03:40.68 ID:67ccOc9B
日本は民主主義の国だ、何事でも言えるのは結構な事。
熊本行政は一言で言えば「お前のものは俺の物、俺の物は俺のもの、パクリ上等」だ
福岡その他地域の制度や文化をパクルくせ、自分は起源主張。九州人口1300万中507万(市150万)
程度の福岡県に「福岡の一極集中ガー」と批判だが、地元では中九州の一極集中策主張を
いなかで産業も小なのに画策wあわよくば州都でも何でもクレクレ。♯北九州まで入れた
九州総人口や産業の重心で考え熊本が州都の訳ねえだろ。 どう考えても福岡市か九州交通
クロスロードの鳥栖久留米付近までのエリアが公正だ。もしそれ以外OKなら不便な九州端っこ
やどんな僻地でもOKとなるはず。全く収拾がつかない。

仮に言い分どおり「福岡を九州の経済重心にするから替りに漏れを州都(候補)にしろ!」なら、福岡市の
都心部開発を阻害の松本龍ハイコスト赤字政府仕訳済み空港を廃港、市近郊移転新設(not 無理だった佐賀&新北)
のはずだが、九州国際空港論議の時も頑強に最後まで熊本デーと猛反対で妨害したよな。
その後も裏でそうだろう。福岡城再建整備計画も天守閣が定礎石などあり再建検討
し始めると「福岡にお城天守は不要では」だものw 話にならない。冗談は焼酎居酒屋で言ってくれ。
122名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:24:39.48 ID:O+0/Y5hG
福岡は比較的治安がいいから、州都も福岡でいいんじゃないかな?
123名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:26:07.98 ID:bDIxwEPj
間を取って鳥栖にしろよ。
新幹線は停まるし特急で長崎や大分にも行けるし
高速も四方に延びていてジャストポジションじゃん。
124名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:27:07.28 ID:EIX4xv5A
福岡一極集中と思われていた
九州なんだが細かく観察すると
熊本がもう一つの極として頑張っている印象は受ける
それはこういう熊本人の頑張りがあるんだな

>>121
> 九州人口1300万中507万(市150万)
> 程度の福岡県

福岡県は九州の人口の39%くらいか
これで福岡一極集中が許されるというなら
日本の人口の33%がいる関東地方に一極集中していいだろ…
125名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:31:36.61 ID:eeutABFq
>>115
はあ。。これは何でしょうか?卑弥呼邪馬台国以前から九州は古代国家や文明が
ありましたが。勿論近畿大和政権など影も無く坂東は何も無い時代。後に近畿を収めた
現在の天皇家も九州から出た一族ですよw
//www.eva.hi-ho.ne.jp/suruga/kyushupage.htm
//www.geocities.jp/waikoku/
//www.d7.dion.ne.jp/~sekai/q-outyou.htm
126名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:33:25.05 ID:UKra5hhh
修羅の地の覇権闘争か
熊本城はさすずめ聖帝十字陵かしら
127名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:34:02.67 ID:EIX4xv5A
だが道州制は上述のように県庁都市のリストラが目的だ
熊本人の言うような州内での均質的な発展は
政府の望むところではないだろう
政府は福岡一極集中を望むと思う
やっぱり無理だと思うよ…

>>125
坂東に縄文文化もないなんて初耳だよ!
128名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:36:51.92 ID:p2dMBKUI
>>112
マイアミが鹿児島と姉妹都市盟約結んでんだから、フロリダを手本に観光整備するってのもわかる気がするが
相手側からなんのアプローチもないのにワシントンにとか言ってるとこもあるけどさ
てかサンアントニオじゃ不満なの?
129名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:39:09.09 ID:eeutABFq
九州外国大型クルース船寄港数(H24予定)
博多 71
長崎 59
熊本(八代1)
鹿児島 24
宮崎 (油津5、細島8)
大分 (別府12)

九州合計 182
//port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/topic_pdf_2/503f1465d02db7.78882769.pdf (国土交通省
//port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/profile/kousou/pdf/kousou03.pdf

上にも捏造や個人私怨主観で無いデータが出てますが、確かに福岡市の経済
集積はそれなりだ。でもやはりハイコストな問題空港が市街地真ん中(博多駅側3000m
にあるので都心部がビル建てられ無いですね。高層集約効率化が無理。これでは
見栄えもあれな上に効率も悪い。特区構想や開発支障で経済中心になり切れません。
交換条件で熊本州都にーは現状無理だねw
130名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:42:58.90 ID:EIX4xv5A
なにより問題なのは、
都と経済中心地を分離して成り立つのは欧米の話で
日本では経済中心地=都なのが基本

非常に残念なことだが
日本では権力者は富を持たないと、権威が維持できない
だから権力者のいる都が最も発展しなければならない

また権力者にすりよったものが経済的に潤う体質が日本にはある
よって権力者の近くが経済的に最も栄えやすい

冨がない権力者でも権威を維持できて、
権力にすりよらない商人が主流である欧米人だから
政治中心と経済中心を切り離すことができる
俺たち日本人にはできないことなのだ
131名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:44:02.02 ID:eeutABFq
>>127
何もないは語弊がありました。訂正します。
132名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:47:21.38 ID:p2dMBKUI
そもそも県内の均一的発展もままならない熊本に、九州の均一的発展が務まるわけないやろ
133名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:47:54.47 ID:bDIxwEPj
>>129
名古屋ですら超高層ビルはシンボリックなもので
実用性を求めた結果とは言えない。
高層化による集約が必要な都市なんて東京と大阪ぐらいで、
名古屋以下の都市はシンボルやモニュメントとして建てている。

福岡空港の問題は、高層化の妨げなどではなく
その高額な維持費を道州で負担できるのかという点。
今は国庫が赤字を負担しているが、道州制となれば
当然九州政府に権利義務が移るので費用捻出が問題になる。
134名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:49:27.69 ID:EIX4xv5A
だから九州で最も富が集積する福岡に権力者がいてこそ他の九州人が従うのだろうし
熊本に権力者がいては福岡人はいうことを聞かないと思う

また熊本を政治中心地にしてしまっては、
福岡の経済的なリードは維持できなくなり福岡は経済中心地でもなくなる

やっぱり無理だと思うよ
熊本人の言うような両立は
135名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:50:54.48 ID:UKra5hhh
>>133
2種空港だから国管理でしょ
自衛隊もあるから地方管理にはならんでしょ
136名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:51:41.22 ID:uZ7hdqS9
>>130
江戸時代は江戸が断トツに栄えていたわけじゃないんですが
137名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:52:59.03 ID:sxTBVaUA
おそらく

九州府
府都:福岡県福岡市 府本庁:現福岡県庁 副府都:鹿児島県鹿児島市
区域:山口県中西部(下記除く)、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、下記除く鹿児島県

山口県東部(周南市以東)は陰陽州(州都:広島県三次市)へ、
鹿児島県奄美(十島村南部含む)は沖縄道(道都:沖縄県那覇市)へ

と言う方向になりそうだが。(それでいい)

福岡市にすると山口県中部が九州側へ行ってしまって、
中国地区で広島市が州都になれない状態になる。

熊本市を九州府の府都とした場合、
中国地区は広島市が州都になるが、
北九州市は山口県西部・福岡県東部・大分県北部で関門州として独立しそうだが。
138名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:54:17.07 ID:Kh/ItIjE
福岡の武装度はNY並だろ
139名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:54:53.07 ID:p2dMBKUI
県庁所在地に州都をもってくってのがダメなんすよ、やっぱ
てなわけで、久留米+鳥栖でええわ
支庁くらいだったら各県庁所在地においてもええかも
140名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:56:46.34 ID:EIX4xv5A
>>136
江戸時代は江戸一極集中なんだよ

会沢正志斎「新論」より
ttp://manoftomorrow.blog122.fc2.com/blog-entry-119.html
>いままさに天下とともに張りしめようとするなら、貢納・貨財を
>江戸に集中せしめる方は少し弛めざるを得ないはずである。

幕末に異国を撃ち払うにいたって、
地方を弱体化させ、江戸一極集中させる政策をやめて
地方を強化し、国境地帯の防備を強化しようというのが
この提言の趣旨
141名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:57:12.16 ID:UKra5hhh
>>139
州都庁や議会作るのが金の無駄
そんなの作るぐらいなら高速や新幹線作ったほうがまし
142名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:01:26.60 ID:p2dMBKUI
>>141
んじゃ庁舎、議会、都市高速、新幹線が揃った福岡市でいいや
143名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:04:03.75 ID:EIX4xv5A
>>141>>142
もちろん県庁のリストラが狙いなことからも解る通り
政府の狙いはコストカットにある
わざわざ州都整備のための新しいコストはかけたくないだろうね
144名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:04:42.42 ID:eeutABFq
>>133
まあ、空港の維持費や赤字がと言うのは具体的にこう言う事ですよね。需要大だが
他所と比較しても異常な高額民有地代や環境対策費用。また空港など大物インフラ整備を地方でやるのは大変です。
//anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1309878500/532

道州制以議論制度移行も結構だけど、その地固めとなる整備は国がやるべきでは
空港など元は軍の国策で暫定だったもの。京都除く全国5大都市圏で五輪も万博も来てない
九州でアベノミス財政出動景気対策で旧一種空港並に一気やってはどーですか。そのあとで
道州制州都や出先機関決めなどついてくるのでは。市が出した都市州構想などもその一プロセスかもしれない
//uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1361442259/269
145名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:07:43.60 ID:EIX4xv5A
>>144
どうなんだろうね…国土強靭化の件からすると
土建屋に仕事はあげたいのが安倍政権のはずだ
インフラ整備には金を出すかもしれないな
しかしくどいようだが道州制はコストカットの物だからな…
そんなに金を出すだろうか…
146名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:08:24.26 ID:qsJak0nI
>>137
山口は骨の髄から中国地方だから
むしろ、中国地方の一部が北九州と大分にせり出した感じになってるだけ
147名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:11:29.89 ID:rxQC3J3+
>>135
あのね、道州制ってのはその1種とか2種って制度すら変わるから。
空港だけじゃないぜ?港湾や国道もガンガン道州に移される。
148名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:12:27.49 ID:p2dMBKUI
州都にふさわしい都市整備を〜つってるとこもあるけどねw
149名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:13:48.81 ID:qsJak0nI
>>125
九州が力を持っていたのは奴国まで、那珂、那の津、とか残ってるよ。
それ以降は邪馬台国含め基本的には関西人、関東人が基本的には九州を牛耳ってる
記紀もそう書いてある。九州から関西に中心が移る邪馬台国は過渡期みたいなもん。

あとは関西人、関東人、藤原、菅原、太宰府の少弐なんか名乗ったりした関東人が
代々九州を治めてるよ。
150名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:15:53.83 ID:qsJak0nI
麻生さんも平安時代に関東から北九州周辺の支配を任された関東人だよ
麻生は千葉だろ確か、九州人の上に関東人、関西人がいるという自覚が
九州人にはない
151名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:16:49.37 ID:UKra5hhh
>>149
なんで関東人?
ずっと空気だぞ関東人は
152名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:17:01.49 ID:GKtcZwVc
>>1
この記事書いた人、州都アンケートで熊本がトップになったことを知らないのかね?
153名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:18:30.60 ID:UKra5hhh
>>150
麻生は単なる庄屋だぞ
154名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:19:36.82 ID:qsJak0nI
>>151
少弐武藤、麻生あたりは関西ー関東ー九州と渡ってきて
九州を支配してるよ。島津あたりもそうだった筈
九州人、九州に土着化した関東人、関西人が支配者になったケースは皆無
155名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:21:36.72 ID:qsJak0nI
>>153
元々は麻生は荘園領主、八幡周辺に関東から天皇の命令できた
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/asou_k.html
156名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:24:25.59 ID:aT+bbOSf
経済的に落ちぶれてるところが何をいってんだか
157名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:24:33.42 ID:UKra5hhh
関東人なんてその時代は空気だよどっちにしても
支配してたのは畿内
158名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:24:48.46 ID:sxTBVaUA
>>146
>>137の前者の場合の福岡市府都で山口県中西部の九州編入と言う形については?
159名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:25:06.99 ID:3YOxOunL
>>153
名前すら金で買った百姓だよん
160名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:27:00.10 ID:qsJak0nI
>>158
経済協力以上は無理、同一州ではない
161名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:29:24.41 ID:uZ7hdqS9
>>140
それとこれとは違うでしょ
実際江戸時代の人口はかなり分散しており、学問なども地方の方が強かったりと特色があった
江戸は消費地としては1番栄えていたけれどそれでも圧倒的にではない
162名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:35:25.91 ID:lT8EVaba
この手のスレってむしろ熊本人より福岡人のほうが必死になるんだよな。
自信がないのか気にくわないのかわからないけど

ID:eeutABFqはビジネス板の九州観光地スレで必死に福岡の微妙な観光地をPRしまくって
福岡市職員扱いされてるくらいだし。
163名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:37:27.36 ID:PMJvm9ZS
昔の話とか関係ないだろ?
道州制で得をするのは三大都市圏だけ。
俺たち地方民がまとまって道州制に反対しないと日本の人口60%には勝てない。
164名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:43:38.11 ID:qsJak0nI
>>163
どんなにあがいても、古代から関東人関西人に支配されてたDNAはそうそう変えられない
165名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:45:39.54 ID:wHq7ro3W
>>122
そうだね、本家ヨハネスブルグよりかは治安良いよね
166名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:46:51.77 ID:sxTBVaUA
>>160
九州府の県枠

1.府都:福岡県福岡市→山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
2.府都:熊本県熊本市→福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

陰陽州の県枠

1.州都:広島県三次市→鳥取県、岡山県、広島県、島根県
2.州都:広島県広島市→鳥取県、岡山県、広島県、島根県、山口県

1.三次市−福岡市
2.広島市−熊本市もしくは広島市−北九州市−熊本市
167名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:47:43.83 ID:YoOAJT0N
福岡でいいんじゃねでも実現させるなら暴力団を殲滅とまでは言わないけどかなり弱体化させないと無理だろ
168名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:50:24.13 ID:o6Cwes1m
>>10
言いたいことがすでに言ってあったw
169名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:52:47.23 ID:eeutABFq
>>149
概ねそうですかね。朝鮮半島南部など日本勢力だった時代もあったとか
九州地域の遺跡など掘り返すと色々出て地域の歴史も裏付ける。
お茶や饅頭うどん蕎麦・・などが博多に日本で最初に入ったのも地の利だったでしょうか。
遺跡と言えばこう言う貴重なものもあります。海の正倉院。海底には宮殿の
石柱のようなものまであるとか。
//inoues.net/ruins/okinosima.html
170名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:53:34.06 ID:o6Cwes1m
>>46
九州横断自動車道が出来ればあるいは…
(たぶん俺らが生きてる間には全線開通しないだろうがw)
171名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:56:00.28 ID:o6Cwes1m
>>69
実は九州の人間は「たい」ってほぼ使わん
勉強し直すべきだなこのコピペ?は
172名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:57:19.74 ID:GHLYBxgH
おまえら、道州制なんか簡単に実現すると思うのか
173名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:03:57.95 ID:UKra5hhh
>>170
宮崎は陸路ならどこからでも遠い
飛行機で福岡が一番近い
174名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:07:57.67 ID:qsJak0nI
>>171
中学の頃使いまくり、基本的には地元民同士なら使いまくるよ
175名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:10:43.95 ID:3EBDj3i8
道修制は?
176名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:15:27.05 ID:KAXcY2Ob
道州制は要らん。長崎・佐賀・熊本が肥(火)の国として合併。
さらに博多に向かわず、飯塚を経由して小倉に行く
「長崎街道ルート」新幹線、またの名を「幻の國道四號」新幹線を実現すれば良か。

直線的で時短効果もある「長崎街道ルート・幻の國道四號」新幹線。
www.pref.nagasaki.jp/n-kaido/kaido/kaido0/gaiyo_con00.html
177名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:35:08.09 ID:OSu+KWNa
道州制にみんなで反対しようぜ
178名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:39:23.75 ID:rWoVJwgQ
熊本は遠すぎる。距離的に北九州と福岡でいいよ
179名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:44:21.78 ID:qsJak0nI
人口バランスまで考えたら無難は鳥栖でしょ
180名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:17:00.67 ID:tfGH+Bra
もっともっと福岡一極集中でいいよ。
鹿児島とか宮崎とか九州の果てにまで高速とか作っても無駄だろ。
その金福岡に集中しろや。
181名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:18:08.05 ID:ZdP8TbWz
福岡は朝鮮半島に近すぎるから宮崎でいいよ
182名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:29:51.13 ID:AP5MT8zL
福岡 ニューヨーク
熊本 ワシントン
長崎 サンフランシスコ
大分 ミネソタ
佐賀 ユタ
宮崎 ミシガン
鹿児島 フロリダ
沖縄 ハワイ
183名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:30:44.02 ID:7XHFDrsD
鳥栖辺りの佐賀県への帰属意識は薄いからちょうど州都にいいんじゃない?佐賀県ブランドがなくなるけど。
福岡に一極集中した方がいいと思うけどね。経済力弱いし。
184名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:41:04.54 ID:PmiHeUee
>>1
>というのも、他州と違い、九州州だけは州都が地理的な中心ではなく最北にある。

なんでこんな嘘つくんだ?
九州で最北は門司あたりだし、四国の高松も北海道の札幌も東北の仙台も地理的な中心じゃない
185名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:45:05.67 ID:PxFhmRe2
九州の都市なんてどこも一緒だと思っていたけど
覇権争いしてるのなぁ。
186名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:47:13.69 ID:GHLYBxgH
東北北陸はずば抜けた県がないけど、九州は福岡がずば抜けてるだろ。九州は北と南で分ければいいよ。北九州は福岡、南九州は熊本。GDPでも福岡はずば抜けてる。
187名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:52:44.01 ID:eeutABFq
>>176
小倉博多間など山陽新幹線がとっくに出来て便利だし
今更作る必要などないな。筑豊電鉄の延伸じゃないし

>>183
道州制の頃は県境が消滅する訳だから県境などは関係なくなるでしょ。
鳥栖久留米など殆ど連接した地域だし福岡方面との関係も今現在既に強い。
アマゾンに代表される物流や工場なども土地を生かして進出している。
勿論佐賀市とも経済で連携するし。産業地域の企業活動の税収その他が
九州中から州都に集まり使い道など議会で決まると言う事だろう。
しかし、州政府など出来ると今の県庁職員はどうなるのかな。横滑り出来ず
大幅削減となると反発するのだろう。目に見えるようです。
188名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:56:30.18 ID:sxTBVaUA
>>186
むしろ北九州は福岡、南九州は鹿児島だな。

北九州は福岡、南九州は熊本だと大牟田〜荒尾付近でこじれる。
ただし、南九州は鹿児島と宮崎の2県のみで州としては無理。
沖縄は歴史事情から沖縄側からNGだろうし。
189名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:01:25.68 ID:eeutABFq
>>188

沖縄って単独で大丈夫なのかな。某国の政治工作も出ているし
今現在も九州・山口でくくられる事が多い。九州・沖縄サミット
なんてのもあった。どうも会議の内容が逆っぽかったけど。
熱水鉱床や海底油田もある沖縄も入れた州で海底資源もGETで九州
沖縄州経済高成長なんてのはいいんじゃないだろうか。
190名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:04:44.47 ID:PmiHeUee
沖縄は八丈島とかみたいに東京都に編入か政府直轄化がいい
191名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:08:05.06 ID:eeutABFq
日本周辺の海底資源 (リンク集の下のほうに図解

//home.hiroshima-u.ac.jp/er/Rmin_K.html
192名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:12:40.75 ID:K+X68Jyj
>>177
同意
193名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:15:34.62 ID:2ABeF2YF
>1
まずは若年層を増やしてから物を言え。
年寄りばっかりじゃねえか。
194名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:21:49.06 ID:PMJvm9ZS
○道州制反対の理由

三大都市圏との格差が間違いなく開くから

例:九州7県と愛知県単独との比較

九州7県の国税徴収額計≒2,564,000百万円

愛知県単独の国税徴収額≒2,805,000百万円
差=▲241,000百万円


九州7県の普通交付金額≒1,430,000百万円
国税徴収額-交付金=1,134,000百万円

愛知県単独の普通交付金額≒412,000百万円
国税徴収額-交付金=2,393,000百万円


差=▲1,259,000百万円

九州全土と愛知県単独を単純比較しただけでこれだけ差がある(国から補助を受けない最悪なケース)
195名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:29:08.63 ID:eeutABFq
>>190
尖閣じゃあるまいし。遠方の東京が良いとこ鳥で出て来る場じゃないでしょう
道州制の意味も薄れる。 米軍じゃ自衛隊を強化しておいとけばいいよ。工作
も注意してね
196名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:37:22.79 ID:OSu+KWNa
>>192

(^▽^)
197名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:47:36.34 ID:QNr3kWjn
北九州・下関「俺達は俺達だけでやっていくんで」
198名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:48:47.92 ID:p2dMBKUI
自主財源に乏しい熊本が道州制にこだわるのは、州都にふさわしい都市整備て名目で自分とこの予算獲得したいだけだったりして(熊本にも環状都市高速をとかやってなかったっけ?)
他都市に州都が決まったら手の平返して道州制反対とか言い出すかもな
199名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:02:14.95 ID:tMU2vIO4
>>23
大昔ってほどではない
>>94
新幹線が36年間も博多で止まっていたのは大きいな
この36年間で福岡が熊本との差を付けた
>>109
九州では何処が中心と云う分けでもなく時代によって都市の興亡があり
道州制となれば州都が何処になっても不思議はない
>>149
7世紀までは九州が日本の中心だったようだ
九州とは天下の意味(古代中国では天下を九分して治める)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E8%AA%AC
200名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:10:38.60 ID:WeMzn61D
>>186
東北は都市としては仙台が圧倒的にずば抜けているしな。
北陸は新潟を入れるか入れないかで話が変わってくる。
201名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:11:57.79 ID:6wHJly2u
純粋に独自感覚にはなれんのか?
今の時代、昔のアメリカかぶれになる必要もなかろ?
はじめてアメリカに行った奴の何でも「アメリカは〜」のうるささはハンパ無い。
202名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:14:41.99 ID:eeutABFq
>>197
安部総理お膝元山口県があるが中国地方の道州制案が
複数あるけど全案関門海峡で線引き。道州制で県境は無くなるが
州境は明瞭に残る。地元で関門特別市など言ってた会も自然消滅、
双方で解散した。
//kanmontuusin.morrie.biz/item/935
203名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:20:41.62 ID:V1qbLAdo
むしろ九州とアフリカは形が似てなくもない たとえばこんな感じか 異論は認めるw
関門海峡:スエズ運河
北九:エジプト
筑豊:スーダン
遠賀川:ナイル川
博多:チュニジア
唐津:アルジェリア
佐賀:ナイジェリア
名護屋:ジブラルタル
長崎:セネガル
天ケ瀬:ビクトリア湖
英彦山:キリマンジャロ
久住:ケニア
熊本:ザイール(コンゴ)
阿蘇:中央アフリカ
大分:ソマリア
宮崎:モザンビーク
鹿児島:ケープタウン
開聞岳:喜望峰
204名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:25:31.29 ID:QNr3kWjn
とりあえず長崎新幹線と東九州自動車道の早期整備を。
九州の主要都市同士を今よりも更に短時間で移動可能にしない限り
九州統一は無いと思う。
205名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:26:16.38 ID:bpXW0XxD
薩摩はうかうかしてたら州都は福岡になるぞ
206名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:29:43.66 ID:/0/69EoE
>>199
熊本が九州一の人口だったのは、明治時代の数年間だけだったろ。
福岡と熊本との差は新幹線の影響ではないよ。北九州や筑豊といった後背地のおかげ。
確かに近代以降は、安定的にトップ5に熊本はいるが、トップになるのは無理だろ。

>>205
熊本よりは福岡の方がましかな。遠いから共存しやすそうだしw
207名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:37:55.18 ID:+NcDeg3G
熊本ワシントンホテルで十分だろう
208名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:49:11.47 ID:9xmv3ZKT
>>183
鳥栖なら土地余ってるし、福岡に近く、長崎に大分に行くにも熊本より便利だからいいと思う
209名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:49:30.00 ID:dxorJ5yW
佐賀県はグンマーか!
210名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:51:50.87 ID:WeMzn61D
>>205
鹿児島はむしろ州都福岡・副州都鹿児島というのを狙ってる感あり。「南九州」にこだわるのも鹿児島。

熊本になると州都機能は1つあれば十分だから鹿児島にとっては美味しくないのよね。
本質的にあまり熊本好きではないようだし。
211名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:52:15.56 ID:eteiJuM+
九州人なら九州の地形を理解してるだろ?
経済の一体化を進められるのは福岡平野 - 筑紫平野 - 熊本平野のラインだけだよ
それ以外は地理的に難しいだろうから、大人しく筑紫平野のどっかに州都置いとけ
212名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:15:02.92 ID:cnVaAUss
あながち馬鹿に出来ない
東海は終わって九州と山陽の時代が来るだろうな
213名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:16:45.63 ID:yRJMZB+g
熊本って何百年も続いた祭りをチョンから文句言われただけで
止めちゃうようなプライドがない県だぜ、そんなところが州都って
ちゃんちゃらおかしい。
214名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:20:48.45 ID:wHq7ro3W
>>213
シナチョンに媚びて媚びて媚びまくってる修羅の国は論外だよな
215名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:21:04.23 ID:eteiJuM+
>>212
東海は終わらないだろ
東海地方は愛知、岐阜に跨る濃尾平野、愛知の岡崎平野、
三重の伊勢平野、全てが平地で地続きだぞ
これほど道州制に適した地域はない

逆に山陽は平地が全然繋がってなくて、飛び飛びだから、
州になっても経済的な統合が進まないだろうね

九州は福岡、佐賀、熊本が栄えて、他は微妙になるだろうな
鹿児島は位置が悪いよ
どうして大隅半島の肝属平野の方を開発しておかなかったんだろう
216名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:25:48.39 ID:GHLYBxgH
三大都市圏以外の特に北陸東北四国はギリシャ状態になるぞ。九州はまだいいだろうな。
217名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:25:53.64 ID:ICOeCcew
そのわりには道路整備をやる気が全くない熊本。
中九州道路だって大分側は頑張っていたのに熊本側は全くやる気なし。
218名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:30:42.86 ID:GHLYBxgH
中部は凄いだろうな、愛知静岡だけで工業日本第一位と二位が組むんだから。やっぱり、三大都市圏だけ勝ち組かな。
219名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:39:51.47 ID:EIX4xv5A
>>161
> 江戸は消費地としては1番栄えていたけれどそれでも圧倒的にではない

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC

%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
>江戸時代の主要都市推定人口
>1750年
>1,220,000  江戸
>410,000 大坂
>370,000 京

2位の大坂に3倍近い差をつけているのを圧倒的じゃないというのか?
これくらい隔絶した差をつけないと権力者の都としての権威は維持できないんだよ
220名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:41:18.42 ID:eeutABFq
>>214
脳内主観で言っても仕方無いぞ、中卒小僧

看板や案内版など英語+ハングル中国語になったのは
全国有名観光地や大都市駅などで久しいからな。在日比率も
福岡は一番などでは無い。一部の町のやくざが目立つがただの脅しで
主流弾による民間死者など0。暴追運動が進展で効いてる証拠でもある。
地域で癒着が多くマスコミ警察隠蔽で殺人など「自殺」「行方不明」で闇に
沢山消してる大都市よりマシと言う事だ。 
//todo-ran.com/t/kiji/11618
221名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:48:34.42 ID:eteiJuM+
>>219
江戸時代の人口を3000万程度と考えた場合、
日本人の25人に1人が江戸人だった計算だが、
今は10人に1人が東京人だから、今の方が一極集中だな
東京に限らず神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉など、
都市部への集中が進んでいる
222名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:52:07.54 ID:PMJvm9ZS
政令都市がどうとかGDPがどうとか道州制に直接関係無い。
九州全土を保全する税収が致命的に無いんだよ。
そして、それは九州だけの問題では無い。
223名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:52:34.95 ID:vMQQnjMc
>>219
そういうのは都市圏で見なよ
今と比べて大分人口は分散してるよ

http://i.imgur.com/mc3mzi4.jpg
224名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:52:43.61 ID:GHLYBxgH
三大都市圏以外だと、福岡と札幌に頑張ってもらわないとな。福岡なんか魅力あるし最高だわな。
225名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:54:37.23 ID:AGOs+qp2
テロだらけにしようってか
226名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:55:24.03 ID:GHLYBxgH
>222
政令都市とかはどうでもいいけど、GDPは関係あるぞ。経済規模がでかいことはいいことだから
227名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:56:26.36 ID:wHq7ro3W
>>220
どうせ帰化して混じってるんでしょw
228名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:58:44.62 ID:eeutABFq
>>227

それは他地域などもっと顕著だろうねw
ちなみに最近の発砲件数一位は長野県だったりします
229名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:58:54.13 ID:PMJvm9ZS
>>226
語るとしたら州全体の一人辺りのGDP。
230名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:00:00.11 ID:PVzwO6Zj
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
首里三平等
1873年 44,984

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
本琉球
1852年 132,678

ちょっと時代がズレているが…
琉球王国の人口の3分の1くらいが都の首里に集中していたことが解る
多分琉球王国最大の都市だろう

やはり琉球王国においても
「経済中心地=政治中心地」だったことが解る

今の沖縄県は那覇一極集中なわけだが
それは琉球処分後、那覇に県庁が設置されたためで、
引き続き「政治中心地=経済中心地」であり続けた
そして政治中心地ではなくなった首里は経済中心地でもなくなっていった

このように琉球王国・沖縄県でも
「政治中心地=経済中心地」であり続けたことが解る

くどいようだがスレタイにあるような熊本人の主張は
東洋では起きるのが難しいことなのだ

>>221
それはおっしゃるとおり都市化の問題だろう

世界の巨大都市人口ランキング(2010年)
ttp://memorva.jp/ranking/world/thomas_brinkhoff_principal_agglomerations_2010.php
>東京 34,000,000
>大阪 16,800,000

1位と2位の都市の差で見れば
むしろ江戸時代より縮小しているよ
231名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:04:49.06 ID:Qs90p1fr
>>230
本気でバカなのかこいつは
なんで現代の首都圏と江戸を同列にして語ってるんだ?
232名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:06:34.81 ID:PVzwO6Zj
>>223
江戸時代、江戸周辺の開発がイマイチだったので
南関東一極集中とは言い難かったんだけど
くどいようだが都市のみで比較すれば
江戸一極集中だよ
政策としては南関東に集中させるのもやっていたしね

>>231
むしろなぜ同列に語っていけないのかが解らないな?
「権力者のいる都が最も発展しないと権力者の権威は維持できない」ということは
現代でも通用すると思うぞ
233名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:07:25.38 ID:qyt6/TEA
そもそも発展途上国と先進国の違いを無視して一極集中万歳!とか言ってる時点でね…
あのフランスだって戦後は人口を分散させるのに必死
234名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:09:38.02 ID:7lnBMHfT
>>232
区域が今と全然違うからだろアホ過ぎワロタ
少なくとも東京だけで比べろよ
235名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:13:06.90 ID:/UmHTdY8
探してごらん佐賀県
236名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:14:33.73 ID:8IdmlGBU
>>232
別に中国はそうなってないよ
そもそも発展途上国は一極集中させるのが効率いいからそうしてる途上国が多いだけで、先進国になるとそういう政策採ってるところはないよ
237名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:19:40.55 ID:3rFiAwfU
熊本県民だけど田舎は田舎のままでええやん
むしろビル建設や田圃や畑の宅地化、環境破壊の企業誘致とかをヤメロといいたい
238名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:30:58.89 ID:lRoZOaRc
州都となると州政府議会も作らなあかん。
アベノミクスまた大活躍やで。
239名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:31:17.49 ID:TfPpmfun
新首都は東濃に決まったろ
240名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:31:43.57 ID:9dfFEzYE
JR熊本駅の乗降客数は、JR佐賀駅の乗降客数に負けている。
新幹線ができてからどうなったか知らないが、熊本県民の前では決して言ってはいけない真実w
もともと近代都市の流れから取り残された町なんだよ・・・・
241名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:35:40.34 ID:u7v2KfRy
確かに今の熊本駅では州都の駅としては恥ずかしいな
242名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:37:16.90 ID:iQZ1AQlb
仕事を求めて人がなだれこむぜー
243名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:39:16.51 ID:qzzJkj9g
>>240
つ取扱収入
244名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:41:42.76 ID:SQg09AJI
>>236
中国の華北平原はチート
長江中下流平原も加えたら、日本の国土より広いんじゃないかね?
沿岸部にあれだけ広大な平原があるのは羨ましい限りだ
他に東北平原と四川盆地もあるからなぁ
245名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:58:27.88 ID:J1/D+T4X
気がつけば、北京やソウル
246名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:05:21.53 ID:HfPXLIp1
福岡=九州のサラダボウル
熊本=黒い熊
鹿児島=民度がメキシカン
大分=ケンタッキー州
佐賀=福岡と長崎を繋ぐ道路
長崎=坂
宮崎=

東京人の勝手なイメージ
247名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:07:06.10 ID:aETHi6RV
なんばいいよっとか
九州のへそは大牟田やろがw
248名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:20:48.30 ID:ItOZl31n
吸収人も器が小さいというか視野が狭いというか・・・
アジアの中の「キューシュー」でしかなくなる。単なる発展した島だろう。
海南島とかといい勝負だと思うが・・・阿蘇のカルデラに秘密の行政府ぐらい作ってからって感じ。
後は桜島と長崎市内と種子島宇宙基地と屋久島さえ健在なら博多も熊本もどうでもいい存在!
249名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:23:41.18 ID:6ouh45eK
この記者は、勉強不足だな。九州の市町村長の多くや、九州経済界トップは、熊本州都を支持している。州都熊本は、既定路線。
九州人は、福岡支配に腹を立ててる。熊本がリーダーになって欲しいと願っている。
熊本は、歴史も文化もあり、民度も高い。新興都市の福岡とは格が違う。
食料も水も豊富だし、観光資源も多い。犯罪も多く、半島に近い危険地帯とは比べ物にならない、住みやすさがある。
250名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:31:47.91 ID:xVQ74Grj
そもそも道州制なんて無意味というか、百害
あって一利なしなんだが。
251名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:35:44.30 ID:+BS2kM2v
熊本高校卒の九電の前会長が馬鹿みたいにアピってただけ
九電の現会長も現社長も福岡出身だし財界の支持はもう終わり
252名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:40:59.16 ID:6ouh45eK
松尾会長は、今でも、九州経済界トップなんだがw福岡人の捏造&幸せ回路は、酷いなw
全九州の市町村長の支持は、熊本だよw目をそらすなw
253名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:42:48.11 ID:LLNr/z1Y
熊本と福岡だけでちょーしのんな。
254名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:46:08.85 ID:6ouh45eK
今までの、福岡支配を続けるのか、やめるのか。熊本福岡意外の九州人も、立ち上がるべき。
255名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:59:00.93 ID:/VbCrXTp
福岡=キチガイヤクザ
熊本=クマモン
鹿児島=統率の取れたキチガイ
大分=とりてん
佐賀=通路
長崎=行くだけで疲れる
宮崎= シーガイア
俺の勝手なイメージ
256名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:03:11.91 ID:vf7rPKgv
>>219
そこからじゃ桜島が美しく見えない

>>249
熊本駅の西側が朝鮮人部落なのに民度ですと?!
257名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:05:22.17 ID:vf7rPKgv
>>219>>215のまちがひすまぬ
258名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:06:41.51 ID:qzzJkj9g
>>256
博多駅周辺からすでに部落のドン松本龍の支配下ってのよりマシなんじゃないか?
259名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:09:16.90 ID:6ouh45eK
牛と豚しかいない、糞田舎は、黙ってろw
260名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:10:02.13 ID:+BS2kM2v
>>257
九経連の会長は6月から麻生副総理の弟さんに替わるんだが
261名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:11:04.62 ID:M8CQ9UCk
>>258

松本は地元福岡一区民が比例まで落としただろうが。情弱

最近土建関係の長も引退したそうだ。チームドラゴン死亡遊戯
262名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:13:09.85 ID:qzzJkj9g
そういや博多駅で去年通り魔もあったし
今年も博多駅周辺で通り魔あったな
今年のはまだ捕まってないらしいw

>>261
落とした以前に
あんなやつを長い間当選させ続けた時点で
救いようのない地域だわ
263名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:13:51.61 ID:6ouh45eK
まだ5月だばかw
漢字読めない福岡人の弟wさすが文化も歴史も教育もない低民度県w
264名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:16:02.64 ID:Krw/lV7M
ツインタワーですねわかります
265名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:16:28.74 ID:6ouh45eK
博多駅が通過駅になって、良かったなwwww
犯罪多発危険地帯が、九州の玄関口面するなwwww
266名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:17:35.63 ID:5dOzWmjN
福岡はあんま朝鮮人は居ないと思うが、博多出身っていうのは少ないな
かなりの比率で周辺都市出身者にあたるね 熊本、長崎、佐賀、久留米、北九州、大分等など
だけん博多の流儀とか言われてもそんなにピンと来ない
267名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:20:46.41 ID:6ouh45eK
悪い事は、全部他県のせいにするwwww
268名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:23:03.28 ID:5dOzWmjN
いや、それは誤解なのよ、結局福岡が良いと言ってるのは熊本とか佐賀とか久留米
田舎者が沢山集まってるのが福岡市です。東京を贔屓する東北人とかそういう感覚
269名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:23:24.58 ID:qzzJkj9g
気質が朝鮮人そのものなんだがそれは
270名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:29:07.37 ID:5dOzWmjN
ビジ板でいうのもなんだがここで誤解解いておこう
九州は本質的に福岡の宗像と大分の佐伯を結んだ東と西で
文化が違う。これは縄文時代からそう。

福岡でその東に位置するのが筑豊と北九州、そして大分
福岡連合(福岡、佐賀、熊本、久留米、長崎)が東の新参者を差別してるというのが
本質的構図なのよ 鹿児島も根本的には福岡連合に入ってる、宮崎も実はそう
271名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:33:53.95 ID:n1CQzJwF
まあ、地理的に九州の中心で他県へのアクセスという点では熊本がいいな
272名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:34:39.89 ID:qzzJkj9g
福岡連合ワロタ
273名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:35:53.33 ID:5dOzWmjN
ちなみに中央の通称日田原人は福岡に属すると考えられてるね
274名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:36:15.39 ID:HfPXLIp1
福岡=ラーメン、玄界灘の魚旨い
大分=とりてん、シメサバ旨い
長崎=あごだし、ちゃんぽん旨い
熊本=馬刺、マー油旨い
鹿児島=黒豚、焼酎旨い
宮崎=肉野菜系全般的に旨い
佐賀=海苔とラーメンが旨い

あまり行った事無いけどご飯が最高に美味しいと思う
275名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:43:03.41 ID:KvGgLRUh
よく言った。熊本県民に感動した!
っしゃー!おれらも熊本に続けー!

東京をカルカッタに、横浜をダッカに、千葉をベナレスに、

我らが花の都埼玉を憧れのパリにしよう!
276名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 03:52:27.75 ID:qzzJkj9g
277名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 04:23:20.82 ID:QK/qHsnZ
鳥栖はまだ開発の余地があるから州都にしようというのも判らんでは無いが、
鳥栖ジャンクションって、結構渋滞してないか?
278名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 05:20:42.35 ID:PVzwO6Zj
>>234
>>230は東京圏の人口で
>>219は都市の人口だ
行政区域で区切ったものではないと思うぞ

>>236
中国は東部に人口の八割が住んでいるらしく東部一極集中が起きているだろ
279名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 05:41:18.06 ID:loCZly+g
>>259
それは時代錯誤だ。牛豚は山間の牧場にしかおらんぞ。
今いるのは・・・そうじゃな、爺婆と一握りの中高年。
280名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 06:00:23.36 ID:iGkMlymd
それより九州が州になったら九州州になるのかどうかが気になる
281名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 06:35:37.16 ID:loCZly+g
それより九州が何で九州になったのか教えてくれ。
282名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 06:40:20.03 ID:1Mi6o+MD
熊本をソマリアに、福岡をメキシコ麻薬組織に(北九州は修羅の国より)
283名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:08:50.64 ID:gyufcfIU
>>249
熊本に歴史ってあるのか
天孫降臨の宮崎
古くから大陸貿易で栄えた福岡
島津家で歴史に登場した鹿児島
大友家で栄えた大分
江戸幕府で西洋の窓口となった長崎
近代化で維新に貢献した佐賀

熊本は?
284名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:27:19.63 ID:ZOj6ZHCd
.
【維新八策】最低賃金制の廃止 解雇規制の緩和 竹中チックのインフレ対策のオンパレード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
285名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:32:20.95 ID:QL91vuQC
>>249
じいじ、今日もお話してよ。子供達は口々に訴えました。じいじはゆっくりと話し始めました。

今日は九州の王様を決めるという話じゃ。昔むかしのある日のことじゃ。九州の各県さんたちが
集まって、九州の王様を決めようということになったんじゃ。長崎さん、佐賀さん、熊本さん、
大分さん、宮崎さん、鹿児島さんが揃ったところで、当然そこにおらん福岡さんの悪口になって
盛り上がったんじゃ。特に熊本さんは

「国の出先機関がいっぱいあるワシが九州の王様じゃ。第一ワシは精性交の出身なんだぞ!」

と大声を上げておったそうじゃ。そこに現れた福岡さん、当然皆の非難を浴びたそうじゃ。それを
黙って聞いていた福岡さんはこう言った。

「いいよ。熊本さんが王様で。でもそうなると、ほかの県さんは『おまえん所には国の出先機関は
あるか?何ない?田舎だなあ。出身高校は?何?精性交でも隈鷹でもない?馬鹿なんだね。
そっちでかたまってくれないかな?』と言われ続けることになるよ。それでいいんだね?」

ほかの県さんたちはみな黙ってしまい、やがて口々に「だったら福岡さんが王様でも仕方ないや」
「そうだそうだ、仕方ない」と言い出して、みな福岡さんと出て行ってしまったそうじゃ。後に残った
熊本さんは顔を真っ赤にして

「ワシだって本気出せば隈鷹も軽かったんだが、もしものことがあったら親戚一同が悲しむから
精性交にしただけだわ!」

と叫んでおったそうじゃが、もう誰もそれを聞くものはなかったそうじゃ。

じいじ沖縄さんは?とある子が尋ねました。じいじは、皆が呼ぶのを忘れておったそうじゃと、
教えてくれました。さあ、みんなもう家にお帰り。熊本さんみたいになるんじゃないぞ。そう
言ったじいじに、皆は〜いと叫んで元気に家に向かって駆け出しました。じいじはにこにこ
笑いながらそれを見送っていました。心の中で「熊本さんみたいになるんじゃないぞ」と
繰り返しながら。
286名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:35:35.75 ID:QL91vuQC
208 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/10(土) 23:54:40.36 ID:2ifZkFD80 [1/1回発言]
なぜ福岡市は衰退が激しいんだ?

209 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 00:01:53.21 ID:T6Ixuh2D0 [1/7回発言]
やはり治安が悪いのが問題だな、それと拠点性の低下だろう、新幹線が博多止まりだったことは大きかった。

210 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 00:13:17.54 ID:pXSY4SKi0 [1/2回発言]
ダイヤ的に事実上の終着駅が熊本駅となった以上、通過駅となる博多の衰退は加速する一方だろうね。
天神と博多駅ビルは共倒れするだろうし、治安の悪さから支社や支店の撤退も激増しそう。
なんといっても福岡は観光地が何にもないからなあ・・・。これから厳しいと思うよ。

211 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 00:16:26.70 ID:T6Ixuh2D0 [2/7回発言]
人口増加以外に景気のいい話は聞かないもんな・・
新幹線の開業効果も鹿児島や熊本ばかりで、福岡はほとんどニュースがない

217 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 00:54:48.59 ID:HMamR4IJ0 [2/5回発言]
人口増加以上に景気のいい話はないというのもその通りなんだけど、治安が悪くなるのはどうかね?
元々、福岡は犯罪が多かったけど、最近は発砲事件、飲酒運転の増加など、加速度的に治安が
悪くなってるのは、はっきりいって、まともに働いてもメシを食えない層が増えてるんじゃないの?
治安悪化とバーターの人口増なら熊本には必要ないよ。
治安悪化せず着実に人口増加している今の熊本くらいのペースでいいよ。

219 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 01:01:55.97 ID:T6Ixuh2D0 [3/7回発言]
人口増加で治安の悪化というのは、後進国の大都市にみられる現象と同じで
景気のいい話ではないな・・
熊本の増加が本当の景気や雇用の裏付けのある人口増だろう。

220 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 01:03:02.14 ID:pXSY4SKi0 [2/2回発言]
こっちの繁華街にある裏通り的な古着店とか、個性派のカフェなんかを雑誌で見て、週末、熊本に来る
博多の若い女性も多いらしい。
チェーン店だらけの天神や博多駅ビルだと、飽きられるのも早いし、そもそも個性の
ない街に未来はないよ。九州新幹線が全線開通した時点で福岡はオワコンだからなあ。

225 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 01:20:30.63 ID:T6Ixuh2D0 [5/7回発言]
>>223
そういう指標で測れないのが熊本なんだよね・・・
だから幸福度では福岡・大分よりはるか上なんだよ、生活の質というのは経済指標だけではない
住環境や治安の良さや水や食品の質や医療環境や教育環境、そして何より自然に恵まれてるとか・・
経済成長がマイナス、人口減少、高齢化の今の社会で経済指標を叫んでもむなしく聞こえる・・
287名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:36:36.20 ID:QL91vuQC
238 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 02:58:43.45 ID:d4XDAMra0 [1/1回発言]
花畑の文化色溢れる大規模再開発や、繁華街の核の一翼を担う桜町の大規模商業施設&大規模
コンベンションホール建設、県都駅0番線ホーム跡地の高層商業駅ビル建設とかに比べると、
福岡のニュースはパッとしないものばかりだな。

・福岡三越大幅改装へ、脱百貨店化も視野
・西鉄グループ設備投資249億円、商業施設改装など
・博多シティ開業1年、目標50%超5420万人来店
・天神VIORO取得、三井不動産系101億円で
・国内6号店目「IKEA福岡新宮」の開業にむけ着工へ
・福岡市内に「屋根なし」2階建てバス−西鉄バス、3月24日運行開始へ

299 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 23:21:25.99 ID:uelfRbN10 [1/1回発言]
福岡天神から三越の看板が消えそうな雲行きだねw

300 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/11(日) 23:23:52.41 ID:AlQBYbWU0 [8/9回発言]
天神も終わったな・・・福岡の衰退が目に見えてきた、完全な戦略ミスだ
この責任は大きい。

404 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 02:30:44.53 ID:j4Lj72t/0 [1/1回発言]
福岡は博多駅が失速し、天神も同様に失速している現状を見るに、完全にオワコン。
東京・大阪・名古屋のコバンザメらしい黄昏ぶり。これからドンドン堕ちてゆく。
これで熊本が道都にでもなれば、福岡は政令市の維持すら危ういのでわ?
北九州と同様に福岡も終焉に向けて着実にレールを敷いてるよね。

412 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 11:32:39.79 ID:U7+xJLIN0 [1/6回発言]
まあ、政令市移行を機に福岡アラシが増えたことを見ても、彼らの焦りが見て取れます。
新幹線と博多シティでストローの予定が、当てが外れて博多と天神で食い合うだけ・・・
そもそも福岡の買い物は楽しくないよ。
ただ、巨大ビルの中をぐるぐる回るだけ・・・
熊本のようにアーケード群を歩く、街歩きの要素や楽しみがない。

416 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 14:03:05.80 ID:nQltWdkw0 [1/1回発言]
>>412
新天町、川端商店街、
天神地下街も一種のアーケードだよね

417 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 15:03:55.76 ID:U7+xJLIN0 [2/6回発言]
>>416
気持ちはわかるが単なるアーケード街をいってるわけでなく、他県人が行くような
博多、天神のつまらなさについて言ってるわけだ。
288名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:37:41.49 ID:QL91vuQC
440 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 22:28:21.26 ID:U7+xJLIN0 [3/6回発言]
福岡の買い物のどこが面白い?
天神も博多も同じような巨大ビルの中をグルグル回るだけ・・・
人が多いといっても、博多はターミナル客が多いし、天神もバスセンターや西鉄の乗り換え客が多い。
要するに、買い物以外の目的の人が多く、ぶらぶらウインドウショッピングなんてしてると
すぐに押し倒されそうになる。
熊本のようにデパート2つと、それらをコリドーのように結ぶアーケード街の方が楽しいよ。

441 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/14(水) 22:29:58.64 ID:U7+xJLIN0 [4/6回発言]
要するに福岡の博多や天神には街歩きの要素がないんだよ。
つまらんな。
66 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/15(木) 00:06:09.02 ID:J0ufcg/00 [1/1回発言]
衰退が著しい博多・天神は面白くないぞ
小倉の方が都会だった

467 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/15(木) 00:59:22.74 ID:gIsW4WFi0 [1/3回発言]
>>466
小倉より熊本の方が数段繁華街が面白いし集積してる
ってことはやっぱり博多・天神はすでにオワコンで、流れは熊本に来てるってことだなぁ
福岡は博多も天神もオーバーストア、都市圏需要しかないのにカラ元気が目立つ
熊本は散策して楽しい街、福岡は一度行けば飽きられ、二度と行かない町。

468 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/15(木) 01:02:04.57 ID:gIsW4WFi0 [2/3回発言]
博多駅に貼ってある熊本市の政令市ポスター、立ち止まって眺める人の多さを
見ると、福岡人もそうとう意識してるんだなぁと思う
そうゆう連中の中で嫉妬しまくってる連中がこのスレで荒らしやるんだよね。

508 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/15(木) 23:56:19.20 ID:gIsW4WFi0 [3/3回発言]
>>505
政令市になるってだけでなく、政令市になることで次なる目標である州都がほぼ
当確状態になったことに嫉妬している。
九州経済界が全面的に応援し、知事と県都市長も意識合わせは万全。
おまけに九州内の長のアンケートでも州都にふさわしいのは熊本市となった。
そのアンケートしたのが福岡の地元紙というオマケつき。
州都になれず落ちぶれてゆく福岡、そして政令市にすらなれなかった鹿児島。
どれほどの妬み、憎しみ、嫉妬が渦巻いていることやら・・・あ〜恐い恐い。

510 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/16(金) 00:03:28.39 ID:8kDbhu+r0 [2/2回発言]
州都アンケートでは熊本が一番人気だし可能性は高いだろな。
むしろそうなった場合、福岡人や福岡企業の精神状態がどうなるか見ものだな。
289名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:38:36.39 ID:QL91vuQC
512 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/16(金) 00:07:32.72 ID:WDvdWkRG0 [1/4回発言]
>>508
何せ、パルコが無かった時代に、どれだけパルコで福岡が粘着してきたか・・・
やっと福岡にもパルコが出来て、粘着アラシも減ったのだが、今度は熊本が政令市になって、粘着してきた。
まあ、福岡がどう転んでも、熊本城のような都市のシンボルがないし、ミネラルウォーターの地下水もないし、
県内に国立公園もないし、城下町の歴史・文化もない銭もうけだけの犯罪・商業都市だから、
粘着がやむことはないだろうな。
あまりに失った物が多いのが福岡市だな。

517 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/16(金) 01:18:59.11 ID:3qWeEklk0 [1/2回発言]
州都はもう100%熊本だから^^^^^^
残念だったね福岡^^^^
どんどん衰退していってのこるのは893と在日だけだろうね^^^^^^^^^

519 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/16(金) 01:43:06.79 ID:PD8Hatvo0 [1/1回発言]
城下町
100%地下水
九州の地理的中心
政令市
九州最大の合同庁舎
日本郵政の九州支社
九州経済の雄、九電の力強い後押し
山は阿蘇、海は天草
陸自の西部方面隊
熊本市を州都にしない理由などないだろうに...

521 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/16(金) 02:02:32.81 ID:4OInuvpRO [1/4回発言]
そう
もはや九州でも熊本市民だけが神に選ばれた優性種であるといっても言い過ぎではない

524 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/16(金) 02:17:12.01 ID:4OInuvpRO [2/4回発言]
神の見えざる手ってやつだよ。
やっぱ神に選ばれた人はその恩恵をうけるべく九州の中心に導かれてるわけだ。
そして熊本が州都になることで熊本市民は恩恵を受けることになる。
これは自然な、ごくあたりまえなことだ。
290名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:40:04.87 ID:QL91vuQC
640 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/17(土) 17:35:13.66 ID:Tkg+nLi+0 [1/1回発言]
再開発中の熊本駅に ”ないない”攻撃するのは
熊本駅が立派に生まれ変わるのを妬んでいるんだね・・・
残念ながら数年後には、鹿児島や大分よりも立派な施設ができるから
それまで楽しみに待っててね!

656 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/17(土) 19:58:42.43 ID:q6SAlpc+0 [1/4回発言]
駅ネタしかない苦しさがでてるよね、それも時期に使えなくなるからな・・・
今年の熊本駅の利用者も大幅に増えるだろうし、今のうちな駅ネタ

662 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/17(土) 21:29:53.19 ID:q6SAlpc+0 [2/4回発言]
熊本駅の商業開発が博多シティに次ぐ規模になるなら、シメシメだな・・・
駅前と中心市街地との相乗効果で、熊本は大発展する可能性がある、九州全域から集客できるかも
Qの思惑が裏目にでたら熊本人は高笑いだね・・
それだけのポテンシャルがあるからな、熊本は

667 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2012/03/17(土) 22:05:15.05 ID:q6SAlpc+0 [3/4回発言]
潰れるかも〜こわ-い・・とか演技して、どんどん再開発させた方がいいかもな(笑)
中心市街地と同じ趣のものを、駅ビル商業施設で再現するのはムリというもの
鹿児島や大分と同列に考えてたら、Qが、いや福岡が痛い目にあうかも・・・
でもこれはナイショにしとこうぜ、みんな!
291名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 09:00:55.54 ID:PVzwO6Zj
ここまで述べたように
室町時代には政治・経済中心地であった京都が
江戸時代に江戸が政治中心地になった結果、経済中心地の地位まで江戸に奪われた

琉球王国時代、政治・経済中心地だった首里は
明治時代に那覇が政治中心地になった結果、やはり経済中心地の地位まで奪われた

くどいようだが政治中心地と経済中心地を切り離すことは
俺たち東洋人には難しい
熊本ワシントン、福岡ニューヨーク論はできないと思う
292名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 09:02:18.38 ID:B3uUguZe
>>21
福岡市民は地下鉄乗っても七隈線と空港線の乗り継ぎで日々足腰鍛えてるからな
293名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 09:20:02.96 ID:/9UK4lnu
>>283
熊本に歴史はないね
町として栄えた歴史もない
加藤清正が有名と言っても肥後を拝領しただけで福岡の黒田や広島の福島と同じだしね
明治政府が九州の中心にしようとしたけど結局なれなかった
それは港はないし街道の中心でもないし
立地論的に栄えられないんだよね
294名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 09:44:58.22 ID:t1fK/GZO
「熊本をワシントン靴店に、福岡をニューヨークストアに」が合い言葉だ。
295名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 09:57:29.74 ID:6ouh45eK
>>293
筑前の国府は、太宰府。肥後の国府は、熊本。

あれ?福岡は?
296名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 10:36:08.40 ID:J4mVpJuw
天草は今こそ熊本から独立すべき
297名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 10:40:01.64 ID:as3nprhY
>>84
いやいや、案外どうにでもなる話だと思うよ

世界に目を向ければ、四大文明と言われた地域が今なお世界をリードしているかといえばそうでは無いし、
九州でいえば、今一番マイナー扱いされている佐賀の名護屋地区だけが短期間にせよ唯一日本の政治経済の中心を
経験している
(豊臣秀吉の大陸侵攻時の名護屋城およびその一帯・ウィキペディアは118か所の陣跡となっているが、その後の調査
で今は少なくとも陣跡の数は130以上と確認されている)

権力や影響力がある人がやると決めたら、固定観念や慣習なんてあっという間に覆るもの
熊本がそうなるのも絵空事では無い話
298名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 10:55:22.82 ID:kHkTzvmf
ID:PVzwO6Zj
学がないとはこういうことを言う
299名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 11:08:07.82 ID:oTLwOYSV
熊本って阿蘇の最果ての高遊原にしか空港ないんだね。
福岡の板付空港みたいな便利な空港つくれないのか?
300名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 11:51:18.10 ID:Fss/rNge
神々のふるさと宮崎は日本人以外立入禁止にすべき
301名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 12:16:10.35 ID:JaJ3rmCz
昨日福岡叩きを繰り返していた熊本人 ID:qzzJkj9g は、以前>>276にあるように

福岡の一地域で出た「2000年前w」の骨が朝鮮人風だったから福岡市はチョンの末裔

と基地外理論を繰り返してさんざん嘲笑され、挙句の果てに付いたあだ名が金「熊」人www
という筋金入りの基地外。まともな熊本人がこういう本格的な基地外のためにバカにされると
したら気の毒になるほどだwww
302名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 12:23:29.03 ID:nCXF1aPA
よく引き合いに出される大阪の場合でも、
渡来人=時代的に日本より文化が進んでた頃の半島人、が主に関西へ流れ込んだ
結果、混血になったり、近代でも「在」としてはっきりわけられ、
「在」自体も自分たちの民族性にほこりを持ってて両存してる

福岡市の場合、主に半島大陸から逃げてきたようなのや海賊がまぎれこんで
福岡人そのものとして同化してきた歴史が長いからわけわからんよな
福岡市がアジアの玄関口と声高に叫ぶごとに、そういう歴史も自ら告白してるようなもの
303名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 13:33:02.66 ID:JaJ3rmCz
ほらほら、言った端から金熊人がすぐ出てきやがったwww

こいつ基地外だから、1889年に初めてできた福岡市を渡来人の歴史と
くっつけるなんて平気だwww なにせ2000年前の人骨と現在の市制
とを平気でくっつけるほどの基地外だから、これくらいのこと朝飯前
なんだろうwwwww
304名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 13:40:42.98 ID:PVzwO6Zj
反対に都一極集中に失敗し、
経済中心地=政治中心地になれなかったケースを挙げてみよう

例えばスペインは首都のマドリードと第二の都市であるバルセロナとの格差は小さい

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
都市の域内総生産
マドリード  81.8
バルセロナ 69.2

その結果、バルセロナは中央政府に反抗ばかりしている
独立運動も盛り上がっている
東京一極集中の弊害とか言っているが
自分に言わせると都一極集中の失敗の弊害を論じないのはおかしいと思う
305名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 13:41:35.24 ID:didF5YEW
熊本の原住民なんだけど、ID:qzzJkj9gみたく顔真っ赤にして
福岡叩いてる奴なんて、40年以上原住民やってて一度も見たことがないんだわ。
こいつ九州人ですらない気がする。
306名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 14:02:21.30 ID:JaJ3rmCz
それがいるんだな2ちゃんには腐るほど。あんたのようにまともな熊本人の
まわりにはまともな人ばかりいるというだけなんだよ。
307名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 14:07:14.48 ID:nCXF1aPA
福岡人ってすぐファビョるからからかいがいがあっておもしろい
308名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 14:35:35.84 ID:oTTg96Hx
>>304
お前よくバカって言われるだろ
都合のいいことしか見えない人間ってのはある意味裏山
309名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 14:53:19.20 ID:JaJ3rmCz
>>307
まともな熊本人をして「40年以上原住民やってて一度も見たことがない」
と言わせるほどファビョっているのはだ〜れだ?wwwwwwww
310名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 15:21:08.34 ID:PVzwO6Zj
ハイチ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%81
>分裂を繰り返さないための権力と産業の首都への集中、軍隊の訓練などを行った

やはり国をまとめるためには首都に集中が起きる必要があるようだ
首都に集中せずに、国が安定している方が特別なんだと思う

>>305
しかしだったら、スレタイにあるようなことを熊本人は言わず
福岡一極集中で異論はないと思うんだよね
福岡に対する反感が感じられる

>>308
一極集中反対派の意見は不合理なのが多いなぁ
311名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 15:22:13.08 ID:loCZly+g
>>299
アンタ、飛行機に乗らない口だね。それとも空港スリルフェチかい?
伊丹とか、そうだな香港もいいぞ・・離着陸の際、海に突っ込む感があってな。

この頃、「阿蘇熊本空港」ちゅうネーミングにしとるが、ぶっちゃけ阿蘇(山)
には小1時間の熊本市に隣接する・益城町ちゅう所にあるんじゃわ。目晦ましな。w
312名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 15:25:47.98 ID:UBxx6TY4
経済の中心は福岡で決まりだけど政治の中心は宮崎辺りがいんじゃね。気候的にベスト
313名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 15:31:54.54 ID:loCZly+g
>>312
間に山があるから、やっぱ、西海岸でなきゃ不便バイ。
314名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 15:41:38.78 ID:QM3XQw6D
> 九州の州都争いは、なって当然の福岡・博多に対し、熊本がドン・キホーテ的な戦いを挑む構図だ

もう一回、ヒエラルキー付け直しのために西南戦争からやり直せば?w
315名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 15:41:40.65 ID:Qf0d6Gsi
>>299
         ,,,,,,,,,...............,,,,,,,,,,                
       /.........................................\
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡ヽ、         
     /ミ/´´´´´´´´´´´´´``` `彡;;ミ::;′      
    .i;;;/                彡;;::ヽ        
   . i;;;i                   iミ;; i  
     .i;;i                   i;;; i    
     .i;;i                   i;;; i  
      i;;i  ≡≡≡ヽ    ≡≡≡  i;.i ._
     へi   ,______ヽ    .;,_______ヽ  i;i´ノi  
    ヽソ i  ( ●ノ ヽ    .( ●丿  i//
     丶i  `===   |    ===´  .i,ソ
        i     , i   丶      i
       i     . (_  _)        i
         i     .冫______ヽ      i
         丶     ---     ノ ヽ
       / ハ 丶       , ´/   \___、
   --´    ヽ   ` ..--- ´  /       
316名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 15:52:37.77 ID:qwCN296G
このまま道州制が実施されると、常識的に福岡が州都になる。そして県都は
なくなり熊本市は北九や佐世保や久留米と同列。県都がなくなることだ。
中央官庁の権限を少なくするには、道州せいでなくて、広域連合で充分だ。
317名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 15:57:16.37 ID:didF5YEW
>>310
まずスレタイの様なことを公言してる経済人とやらを見たことがない。
県企画課の言ってることも初めて聞いたよ。
九州新幹線の時もそうだったけど、行政や経済のトップの方と
一般の県民の温度差がすごいのよ、熊本は。

今更州都なぞになったところで福岡に匹敵する様な大都市になるわけでもなし、
みんなその辺分かってるから全然火が付かんのよね。
318名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 16:18:38.62 ID:JaJ3rmCz
>>310
>>59でも書いたが、俺は福岡市民だが鹿児島州都論をぶってる。理由はそこに
書いた通り。もっとも、鹿児島がだめなら、熊本とか鳥栖みたいに半端な所
に置くより福岡がいいとは思うがね。
319名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 16:22:40.51 ID:fqxmDxYl
3千年前まで海の底で、弥生時代からの歴史しかない福岡。
すなわち福岡人は殆どチョンの末裔というのは間違いではない。
プリンセス天功も、福岡の街は韓国北朝鮮に似ていて
あまり良い気持ちがしないというような事を言ってたろう。
320名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 16:24:45.81 ID:didF5YEW
種子島のちょい南位にオーストラリアがあったら鹿児島が州都でも
良い様な気がした。
321名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 16:46:40.99 ID:0FQiy2o0
国道3号線の植木以北片側一車線を解消しない限り無理なんじゃないか。
道路として機能してないだろ。
322名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 16:50:26.35 ID:6ouh45eK
熊本人は、奥ゆかしすぎる。九州一の、大都会だったのを忘れ、福岡の言うが儘になっている。
政令市になり、福岡北九州と同等になったが、いまだに、福岡に勝てないと思いこんでる。
2ちゃんねるから火をつけて、熊本州都運動を盛り上げないとな。
323名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 17:38:19.29 ID:PVzwO6Zj
>>317>>318
室町時代の京都と江戸は10倍くらい人口が違ったが
江戸時代中に逆転したし
琉球王国時代末期の首里と那覇も3倍くらい差がついていたが、今では逆転している

北九州・福岡大都市圏の550万と熊本都市圏の160万程度の差など
やってやれないことはないだろう

熊本州都にすれば100年くらいかけければ
逆転できるかもしれない
324名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 17:50:54.09 ID:JaJ3rmCz
>>323
>>290で引用されている妄想とそっくりなのが笑えるw
325名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 18:04:10.62 ID:6ouh45eK
>>296
天草独立は、無理。
隣の島原は、明治時代最貧地区で、東南アジアに娘を売って生活してた。天草がましなのは、熊本のおかげ。
326名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 18:47:48.31 ID:piRKyALF
子供の頃、転校をよくした
小学生の時に福岡市に1年間住んでいたがクラスに朝鮮人の子がいた
家の近くの港にはハングル文字の書いた船が停泊していた
福岡でハングル文字や韓国を知った
327名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 18:56:07.62 ID:LNR98o0g
福岡はデトロイトポジションだろ…
328名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 18:59:03.27 ID:o35oyNQE
現実

熊本は韓国に
福岡はヨハネスブルグに
329名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 19:03:16.71 ID:loCZly+g
>>322
だって・・w、市民の一部(?)の福岡羨望感が半端ないもん。「関西からすれば福岡は岡山よりローカル扱いよ。」
って言ったら、生粋の熊本人がむきになって「じゃ、地下鉄ありますかっ!」って言うんだ。ww
330名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 19:04:45.74 ID:bGYs1p0t
>>326
俺は韓国人だが、 福岡だけは気質が日本ではなくほとんど韓国に近いので住みやすい
331名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 19:42:08.89 ID:6ouh45eK
>>329
なんで、関西人が熊本で、福岡の話するんだ。作り話は、やめろ。
332名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 19:56:10.51 ID:piRKyALF
>>281
九州には701年までは倭國と呼ばれる国があり
国内を9に分けて統治していたので九州(天下)との呼び名が残った
701年以後が日本國
九州王朝説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E8%AA%AC
333名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 19:59:45.65 ID:QL91vuQC
>>319
いくらID変えても同じ妄想続ける限り同じ金熊人だと直ぐにバレるんですけど?wwwwww
334281:2013/05/10(金) 20:07:34.44 ID:loCZly+g
>>332

いや、有り難う。勉強になった。
335名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 20:16:38.28 ID:0WL36O1z
>>103
出先機関とくれば九州および沖縄全域の防衛を司る陸上自衛隊西部方面総監部を
忘れちゃなんねえだよ。

国防軍化・中国にらんだ軍備増強の話もあるだろうから戦前以来の軍都としては
ますます磨きがかかるだろうなあ。
それとセットで政治がついてくれば御の字ってかんじではなかろうか。
336名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 20:18:24.78 ID:xbu14Dke
州議会は当番制で移動
官庁は分散配置
州都なんていらない
337名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 20:25:57.44 ID:gifgqICA
まず 福岡 長崎 佐賀 を先行合併させた方がいいのでは?

対馬とか松浦市の島とかみたいに県と生活圏アクセスが一致してないとこを是正できるし、規模も大きすぎないし、各県民も理解しやすいだろうから
338名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 20:39:33.42 ID:TWXTtd4C
落しどころとして、福岡の大牟田と熊本の荒尾でいいだろ。
どっちの県も面子が保たれるだろ。そしてそこに国際ハブ空港造ると・・。
339名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:10:24.77 ID:piRKyALF
>>338
立ち消えになった国際ハブ空港だが
長洲沖の有明海に造れば長崎側にも橋を架けて島原半島〜荒尾、大牟田が繋がるな
340名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:18:36.94 ID:/qc1vnb1
排他的な熊本市民が関心なく望んでないのに
寧ろ熊本市だけ結界張って九州から独立したいぐらいだわ
341名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:20:24.06 ID:6ouh45eK
熊本県民分断工作してるのは、フクチョンだなww
342名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:33:22.97 ID:6ouh45eK
このスレを見れば、衰退都市福岡が、熊本市を警戒して、汚い妨害をしているのが分かる。
こんな卑怯者に、リーダーの資格はない。州都は熊本が良い。
343名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:35:47.01 ID:X0Sou2ZA
とんこつ臭都はどこ?
344名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:40:17.62 ID:6ouh45eK
臭都は福岡だなw
345名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:49:17.23 ID:WV7ZrJzD
たかが熊本風情が
ワシントン気取りかよ。
346名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:52:43.79 ID:4krGS5bD
>>22 沖縄は支那だろ。そういうことらしいぞ。
347名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:56:31.77 ID:PzVn0Jiz
>>327
北九州じゃないのか
福岡市はヨハネスブルグ
348名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 21:57:22.97 ID:HlD5Rfv/
北九州はゴッサムシテイかデトロイトで
349名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:00:35.15 ID:VQWy8zlW
道州制になったら金持ちはみんな関東に逃げ出すよ
350名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:05:56.54 ID:/qc1vnb1
熊本市を巻き込まないで周りの郡部と県でヨロシクやってろよ
351名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:06:26.67 ID:r6sW3Pdq
福岡で犯罪に逢う確率より京都や千葉で犯罪に逢う確率の方が高い
ってぐらい福岡はそこまで治安悪くないんだよな。治安の悪さは北九の方が上。
352名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:09:58.02 ID:fU4hgMIh
州都以前にまず税収の話だろ?
道州制なんかやったら、三大都市圏以外の地方は終わる。
権限を与えてもらった上で交付金ももらえると思ってるのか?
353名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:26:10.46 ID:54hA+S50
東京の職場でイタイ存在はだいたい九州人というか福岡人というか。

何故か自分は都会人だと結構マジで思い込んでいる。
九州なんて、中国・四国、東北・北海道となんら変わらぬただの地方としか思われてないのに。

他地域を見下すし。
あとやたら上の人間には媚びて下のモノには高圧的に話す。
354名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:30:14.65 ID:pbFCgsD3
>>353
福岡人に寝取られたの?
355名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:34:42.98 ID:opSxlXI6
>>351
多分、感覚が鈍ってるんだと思う
余裕で京都や千葉北九州より治安悪い。
対照的に熊本市は下から6番目、福岡とは雲泥の差
県単位でも市単位でも福岡はワースト3位だしまずは治安改善に努めたら?

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/84583.pdf
356名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:37:56.16 ID:opSxlXI6
>>336
それは非効率
357名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:40:34.98 ID:r6sW3Pdq
>>352
財政調整制度(実質交付金)は設けられるだろ。
これ無しの道州制を唱える奴はマイノリティかよくわかってないかのどっちか。
358名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:44:11.81 ID:xbu14Dke
>>356
効率目指して非効率になったから道州制なのに同じ轍踏んで馬鹿じゃねえの
359名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:51:15.19 ID:/VbCrXTp
福岡が九州の州都になるなら鹿児島は南九州としてやっていくわ
360名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:03:19.09 ID:piRKyALF
>>356
州議会は熊本に置いて
官庁は分散では
361名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:09:53.26 ID:68OjTEIh
>>355
神奈川ヤバ過ぎワロタ
横浜市川崎市とツートップかよ
362名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:13:45.87 ID:opSxlXI6
>>358
道州議会当番制とか混乱することぐらい容易に想像できんのか?
363名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 23:19:14.79 ID:10GVxVJ8
日本には世界にあるものすべてがあるがみな小さい。
九州には…
364名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:20:45.34 ID:Ps4uSpn3
つうかさ、福岡関係で>>52みたいな根拠も無い主観ネガキャンや捏造嘘統計コピペ等
糖質粘着テイスト単発自演で荒らすのは少数のクマキチも居るだろうけど
大半が熊本県飛び地大牟田の上津●ってのは、もう有名だろうw  
大牟田沖とか股泡沫言い出すしw いい加減あの世に旅立たないかな無職糖質ホモ w
http: //www.logsoku.com/r/bizplus/1343505391/475-479
365名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:22:17.18 ID:zB6ayj41
やっとかめかよww
366名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:27:34.62 ID:xbu14Dke
>>362
小さな東京を作るんじゃどっちみち多数の支持など得られず道州制の実現など不可能
些細な混乱など問題にならない
分権の本旨を実現する方がより現実的なんだよ
367名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:30:00.23 ID:Qf0d6Gsi
>>364
         ,,,,,,,,,...............,,,,,,,,,,                
       /.........................................\
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡ヽ、         
     /ミ/´´´´´´´´´´´´´``` `彡;;ミ::;′      
    .i;;;/                彡;;::ヽ        
   . i;;;i                   iミ;; i  
     .i;;i                   i;;; i    
     .i;;i                   i;;; i  
      i;;i  ≡≡≡ヽ    ≡≡≡  i;.i ._
     へi   ,______ヽ    .;,_______ヽ  i;i´ノi  <便利な空港があるけん博多たい
    ヽソ i  ( ●ノ ヽ    .( ●丿  i// <福岡空港の場所ば絶対変えさせんけん(笑)
     丶i  `===   |    ===´  .i,ソ
        i     , i   丶      i
       i     . (_  _)        i
         i     .冫______ヽ      i
         丶     ---     ノ ヽ
       / ハ 丶       , ´/   \___、
   --´    ヽ   ` ..--- ´  /       
368名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:36:15.86 ID:ifPJiBFx
井の中の蛙…
369名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:40:57.44 ID:gcxBWuyq
道州制の議論って100年前からあってずっと絵に描いた餅なんだよね
政治屋と財界と役人のオナニー

昨今騒がれる道州制が連邦制を参考としているのかは詳しく知らないが
連邦制国家はアメリカを始めとする新大陸諸国のような歴史の浅い国と
ドイツ・ベルギーやインドといった歴史の長い国とに別れる
日本は後者に分類されるが、ドイツやインドのように公国や王国が州になるのか?
かつて九州がひとつの政体に纏められたことはあったか?
まあまさに土台無理な話って奴
370名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:49:39.05 ID:7P7CYrZ5
喩話にまで制限をかけるのはあまりにかわいそうだ
371名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:57:06.37 ID:fqxmDxYl
>>337
長崎県民けど、お断り。

>>333
福岡嫌いの長崎人で、全くの別人なんだが。
372名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 00:21:40.76 ID:JzXK6Cvh
九州だの四国なんて僻地が何を妄想してんの?
373名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 00:30:26.07 ID:/mIx/SLR
>>369
明治の頃とは道州制する意義も経緯も全然違うから
374名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 00:41:29.11 ID:9ajXxT7C
意義も経緯も違っても絵に描いた餅に変わりはねえよ
いざとなったら独立するって気概が存在し得ないから制度整えた所で無意味なのさ
375名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 00:54:07.05 ID:uywjUS+V
霞ヶ関解体とセットじゃなきゃ無意味だし、寧ろそっちが主題であるべきなんじゃねえの
州都争奪が先行してる時点で官僚の高笑いが聞こえそうだわ
376名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 01:12:28.21 ID:Vptih+3V
道州制が中央政府の力を弱めると思ってるから、絵に書いた餅なんてバカなこと言えるんだよな
377名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 01:14:11.70 ID:18DmMxew
戦後これだけ道州制議論が活発になったことはないし、実現しなくても小さな政府を目指す流れになるだけでもかなりの進歩
378名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 01:17:45.05 ID:Jsj9WY7X
そんなに心配しなくても少子高齢化人口減少で仲良く衰退するんだし。
福岡は大宰府、熊本は阿蘇があればあとは全部更地にでもなればいいんだし。
水不足と土地の高騰で人口限界に達したんだから、都市国家の地位は中国印度に譲って
イタリアの田舎バージョン的な東洋観光地域として生き残ればいいよ。クマソとか復活させて皆で刺青すべき。
屋台と鬼瓦の似合う素敵な町並みを取り戻すべき。縁側で囲碁将棋したり風鈴の音がする国に替えるべき。
379名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 01:24:52.62 ID:BoDrgK3L
>>376
これぞバカ
380名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 04:02:01.19 ID:YACO/2W4
うん。熊本が州都でかまわんょ 福岡県民
381名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 04:18:00.60 ID:fmcq8D+y
実際「九州州」(変な名前だが)が出来るとしたら、熊本が州都に相応しいのは事実だろう。
福岡ではあまりにも北にありすぎる。一極集中を避けるためにも、政治機能は熊本の方が相応しい。
同様に中部地方が州になった場合は、州都は名古屋よりも長野の方がいい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Japan_Chubu_Region_large.png
382名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 05:49:05.75 ID:H1JpJoim
>>354
> >>353
> 福岡人に寝取られたの?

まさにその通りwwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【不動産】九州のオフィス、乏しい実需奪い合い 回復なるか不動産市況 賃料下げ続く [12/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333150538/

11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/31(土) 09:12:05.39 ID:Dd19JxSc
福岡万個の性格の悪さは異常


【調査】九州・沖縄・山口への転入大幅増、震災後目立つ移住 [12/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330766360/

235 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/06(火) 23:59:13.04 ID:zHvCOQEu
福岡万個の性格の悪さは異常

342 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/18(日) 13:35:19.07 ID:1zBiTJaW
福岡万個の性格の悪さは異常

【経済】九州新幹線が飛行機を逆転 大阪―熊本、シェア伸ばす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332764286/

140 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/27(火) 01:39:01.51 ID:3fxz4fZeO
福岡万個の性格の悪さは異常


【商業施設】博多駅ビルに5420万人 開業1周年、好調続く[12/03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330577525/

304 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/06(火) 23:59:41.73 ID:zHvCOQEu
福岡万個の性格の悪さは異常

531 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/20(火) 22:16:03.24 ID:lAX5yOk+
福岡万個の性格の悪さは異常

537 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/25(日) 22:59:38.02 ID:91C58kHw
福岡万個の性格の悪さは異常

554 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/28(水) 01:10:01.04 ID:27/XAmsL
福岡万個の性格の悪さは異常

580 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/31(土) 09:58:35.59 ID:Dd19JxSc
福岡万個の性格の悪さは異常
383名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 05:49:37.72 ID:H1JpJoim
【地域】ネットで「福岡市すごい」の声…「フォト蔵」へアップされた福岡の画像、二次利用OKに [05/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337431399/

59 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/19(土) 22:11:34.09 ID:9FkNvYyp0
福岡の女の性格の悪さは日本一

227 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/19(土) 23:16:58.09 ID:LoD31b00O
福岡万個の性格の悪さは異常


【福岡】酒気帯び運転で衝突事故を起こし逃走 九州大薬学部4年の男(23)を逮捕 大学関係者数十人と居酒屋で飲酒後
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337399814/

136 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/19(土) 23:20:17.83 ID:LoD31b00O
福岡万個の性格の悪さは異常


【社会】福岡市営地下鉄で車両から火花、煙…50分停車
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343531865/

34 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/29(日) 14:00:58.31 ID:tznq9mBJO
福岡万個の性格の悪さは異常


【陸上】福岡国際マラソン 堀端が日本人トップ2位、藤原4位、川内6位
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354446444/

77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/12/02(日) 23:50:46.05 ID:ST7YPFk5O
福岡万個の底意地の悪さは異常。


【福岡市】唐人町☆大濠公園★Part8【中央区】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1201282810/

737 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2012/12/02(日) 21:11:40 ID:xsMQqbow [ 05004011875995_vp.ezweb.ne.jp.wb005proxy10.ezweb.ne.jp ]
福岡万個の底意地の悪さは異常。

792 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2013/03/23(土) 04:48:43 ID:WtBBg7/A [ 05004011875995_vp.ezweb.ne.jp.wb79proxy08.ezweb.ne.jp ]
何故福岡万個は惨殺される為に生まれて来たのか?
384名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 06:02:30.58 ID:H1JpJoim
>>342
> このスレを見れば、衰退都市福岡が、熊本市を警戒して、汚い妨害をしているのが分かる。

全国有数の人口増加を続ける福岡を衰退都市と決め付けるこの既知外は、>>286-290
引用したのと同一人物だよwww とにかく脳内の幸せ回路が凄い!www 自分も通過駅
のくせに

>ダイヤ的に事実上の終着駅が熊本駅となった以上、通過駅となる博多の衰退は加速する一方だろうね。

と幸せ変換丸出しにしたり、数字を出されると

>そういう指標で測れないのが熊本なんだよね・・・

と妄想で自己満足しだすし、

>政令市になるってだけでなく、政令市になることで次なる目標である州都がほぼ
>当確状態になったことに嫉妬している。

と妄想を「当確」と変換した上で、自分の嫉妬を「相手が自分に嫉妬している」とすりかえるし、
やることが完全にチョンそのもの。だから日本人のレスの中で物凄く目立つんだよなwww
385名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 06:36:21.52 ID:T6WiMOYQ
福岡人って福岡批判した人間は全員同一人物だと無理やり思い込もうとするよね
見えない敵と戦って一人相撲して無理やり自分を納得させて馬鹿みたい
386名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 06:43:11.05 ID:ZOOC1I61
現実問題として熊本が州都になるには平野が圧倒的に足りない
遷都して時間をかければある程度人口は増えると思うけど、平野の少なさがネックになって福岡と熊本の人口逆転までは無理だ
京都から東京への遷都の時と同じように人口増加を期待するのは難しい
さらに2次元の地図で見れば熊本は九州の中心地で、東西南北へのアクセスもどうにかできそうな気がするが
実際に住んでいる九州人や阿蘇山や高千穂に来たことのある観光客なら、久住・高千穂連山が難攻不落すぎて熊本から西に移動はムチャシャガッテなのを知っているはず
熊本が州都になったら大分の南半分と宮崎は丸ごと見捨てられるに違いない
最大の問題点は熊本市が中央構造線上にあること
断層ちゃんが本気出して万が一の大災害になった時に、州都壊滅で対策本部が機能しないとか困る
387名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 06:43:24.86 ID:H1JpJoim
>>385
なるほど、じゃあ熊本人は別人であっても同じチョン的行動パターンを取るんだね?
勉強になったよwww
388名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 06:48:48.59 ID:UG92w5m+
>>342
ひゃっはぁ・・・無理ぽ。外を見ようとせず、自画自賛の小さな囲いの中で
充分満足している風に見えるぞ。
要するに、臆病と劣等感の裏返しだにゃ。ちと、辛口過ぎたかな?

オイラ、Uターンしたネイティブ・クマモトアンだが、よく見えてる(つもり)。w
389名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 06:58:13.45 ID:H1JpJoim
>>388
何度も書いているが、こいつ発想が完全にチョンなんだよね。日本人が決してやらない発想を
当たり前のようにやらかすから非常に目立つ。あんたの言う一度外を見るべきというのは完全に
正しいが、こいつはそういう問題じゃないレベル。

>要するに、臆病と劣等感の裏返しだにゃ

はい、まさにこいつの本質を突いている指摘だと思いますwwww
390名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 07:06:58.05 ID:aRkOdn8P
田舎が都会に歯向かう構図
391名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 07:17:42.90 ID:NFp7uZOg
宮崎にしてくれ
392名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 08:26:34.54 ID:NNv1O9CU
>>386
平野の広さでは熊本が福岡より圧倒的に広く
福岡市は既に殆どが市街化されて残り僅かなのい対し
熊本市は南や東に市街地の何倍もの誇大な農村部が存在している
平野の少なさがネックになって福岡市はこれ以上の発展は望めない
福岡が州都になったら福岡から遠い大分の南半分と、鹿児島、宮崎は丸ごと見捨てられる
熊本からだとこれらの地域は比較的交通の便もいい
福岡の市街地の地下には活断層があり地震を起こしているが
熊本の市街地の地下には活断層は確認されていない
中央構造線は御船布田川断層に繋がり熊本の市街地は通っていない
393名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 08:39:58.66 ID:elDxytgU
 熊本市民だけど、道州制が導入されたところで本土との結びつきが
切れるわけじゃないし、長崎や大分方面への物流も考えると、やっぱ
福岡でいいんじゃないかねぇ?
 久留米や鳥栖を主張するもんもその辺が主張の根拠だと思うけど、
乗り換え無しで東京に行ける様になるまでは州都はないと思う。
 熊本を州都に、と公的に言ってる連中(見た事ないんだけど・・・)は、
長年持ち続けてる、熊本が福岡鹿児島間の通過駅に過ぎなくなってるという
危機感がその根幹にあるんじゃないかなぁ?
394名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 08:44:52.77 ID:ZOOC1I61
>>392
>>386で書いてること、ちゃんと読み取れてる?
Googleアースで航空写真観てみろ
熊本が福岡より圧倒的に広い平野持ってるなんて有り得ないから
熊本市の南や東の農村部は平地じゃないっしょ?
佐賀平野〜筑後平野を利用して鳥栖にした方がいいに決まってんじゃん
熊本から宮崎とか1,500m超の山々に阻まれてんのにどうすんだよw
連山一帯が国立公園で道の拡張も無理、鉄道も勾配と雪で無理
結局、宮崎県民は大分経由で福岡に出て熊本に行くか、電車バスを複数回乗り継いで鹿児島経由で熊本に出るしかない
このまま福岡市か新たに作るなら鳥栖でいいんだって
395名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 08:45:55.65 ID:UG92w5m+
>>391
宮崎は間に山があるからアクセスが悪いって言ってるだろが!諦めろ。
396名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 08:57:01.75 ID:3t/SSsad
熊本のソープって10代の子と生中で一万ってマジ?
397名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 08:57:46.23 ID:H1JpJoim
>>394
脳内幸せ回路でありとあらゆることを幸せに捻じ曲げるチョンに対しては、どのような証拠も
論説も無駄。一旦頭の中で「平野の広さでは熊本が福岡より圧倒的に広い」と決まったら
それ以外ありえないんだからこいつにとっては。また「福岡が州都になったら福岡から遠い
大分の南半分と、鹿児島、宮崎は丸ごと見捨てられる」んだったら州都鹿児島でも宮崎でも
いいわけだが、そんなことはこいつの脳内ではありえない。要するに「州都は熊本」がまず
ありきで、屁理屈は後から付け足すだけ、都合の悪い現実は脳内変換し(例:熊本も通過駅
なのに「実質終着駅」と変換する)それでもだめなら妄想で埋める(例:現実と反対の「福岡は
衰退都市」と決め付ける)だけ。既知外を相手にしても無駄無駄wwww
398名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:02:42.21 ID:DSaX75QO
熊本=デコポン
鹿児島=サツマイモ
大分=カボス
佐賀=?
長崎=カステラ
宮崎= マンゴー
福岡=手榴弾

俺の勝手なイメージ
399名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:03:14.09 ID:DSaX75QO
>>382
アンタもキモい
400名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:08:26.41 ID:H1JpJoim
>>393
>  熊本を州都に、と公的に言ってる連中(見た事ないんだけど・・・)は、

それはちょっと不勉強ですよ。これをみれば一目瞭然。

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/n_shicho/gen_zatu/file/kumakei0703_3.pdf

ちなみにこの幸山市長は、九州における福岡の一極集中を批判した後で、熊本においても
熊本市は一極集中では?と聞かれて「熊本の一極集中は良い一極集中」と答えて嘲笑の
的となった人物ですよ。経緯はこの通り。

http://www.kohyama-office.com/snote/index.php?id=2009055

市長からこれでは、上の既知外の発想、行動パターンがチョン風になるのも仕方ありませんね。w


>>399
一言煽りがせいぜいかwww
401名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:09:13.75 ID:DSaX75QO
福岡平野:面積約250km2
熊本平野:面積約775km2
402名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:13:58.59 ID:aRkOdn8P
クマンコの妄想スレか
403名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:14:05.34 ID:UG92w5m+
>>393
熊本が州都を受け入れるキャパシティを持ってるかどうかはちと疑問だが(あ、人材はよそから
来るのかw)誰もが言ってる様に福岡は開いてる土地が狭すぎる。
その点、未開の(w)熊本は立地としてはOKだな。ただ、熊本には農業県トップを目指すのが
ベストだと思ってるオイラとしては、変に大きな行政機関が来たり、水を目当てに工場がこれ以上来て
欲しくない気もある。
県政、特に市制の舵取りもうまく行ってないのに目標が分散すると、更に混乱するんじゃないのか?
杞憂かねえ?
404名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:20:08.20 ID:ZOOC1I61
>>401
福岡平野:面積約250km2→ほぼ福岡市内、これに筑紫平野と筑後平野をくわえると可能性広がリング
熊本平野:面積約775km2→熊本県全体の海沿い

そもそも提示する比較対象がおかしい
405名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:25:15.06 ID:H1JpJoim
>>404
> >>401
> 福岡平野:面積約250km2→ほぼ福岡市内、これに筑紫平野と筑後平野をくわえると可能性広がリング
> 熊本平野:面積約775km2→熊本県全体の海沿い
>
> そもそも提示する比較対象がおかしい

だ・か・らwww 幸せ回路に何を言っても…wwww
406名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:26:07.61 ID:UG92w5m+
>>404
おい、おい、せっかくの平野に建物をぶっ建てるのかい? 将来を見据えれば
食糧生産の出来る平野は残しておこうよ。
407名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:31:50.76 ID:Pv9cKJKG
汚らわしい東京に、もう用は無い
408名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:38:35.95 ID:feZDl09Y
>>304
おまえドアホか。

スペインの歴史をしらなすぎる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カタルーニャ・ナショナリズム
409名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:39:41.61 ID:9Bj8a5VP
祝 福岡市150万人突破キター
410名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:40:45.06 ID:H1JpJoim
>>403
というかね、既存の枠を壊して、新たに九州全体の最適化を図ろうよ、というのが
道州制だろ?それなのに、熊本市はこれに完全に逆行するようにオラが村に権力を
と叫んでいるに過ぎないから嫌われているんだよ。一極集中にはメリットもデメリット
もあるが、あえてメリットを生かすなら州都福岡市だろう。九州全体のバランスを
重視するなら、俺がずっとぶっている通り反対の端の鹿児島市がいいだろう。交通の
要衝に置くべきなら、鳥栖しかないだろう。熊本があげるのは「九州の真ん中だから」
ばかり。「なぜ州都は地域の真ん中でなければならない?」「真ん中ってどういう定義?」
は無視。端にガリバーが居るという九州の特殊事情を考えれば「州都は真ん中で
なければならない」なんて意味をなさない。交通網の意味で「真ん中」なら熊本じゃ
なくて鳥栖。「福岡州都なら南九州は衰退する」はある程度正しい意見だが、「じゃあ
なぜ鹿児島市じゃなくて熊本市なの?」からは逃亡。あるいはまたまた「真ん中だから」
という意味不明な解答を繰り返すだけ。とにかく「オラが村に権力を」しかないという卑しさ
が透けて見えるんだよな。
411名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:53:52.86 ID:UG92w5m+
>>410
>とにかく「オラが村に権力を」・・・

どこも本音はそうだと思うよ。w
412名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 10:01:20.28 ID:H1JpJoim
>>411
> どこも本音はそうだと思うよ。w

「根拠も無いのに本音だけむき出し」じゃあねぇwww
413名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 10:19:44.91 ID:1gfGhwWS
>>410
ほぼ同意。
一極化是正で二極化って理屈は分かるが、結局集中させるのは同じなんだよね。
それなら一極の方が効率的だよ。

一極化に対抗するなら、言うように鹿児島とか、俺の推す大分とか、長崎や宮崎にした方が分かりやすい。
どこの町も権威や権力が欲しくて州都になりたがるんだろうけど、熊本の規模だと乱用しそうで怖いw

そもそも、福岡と熊本が絡むと決まる物も決まらない。九州国際空港構想とかねw
あれは玄海も有明も一理あったが、話し合いの余地すらなかったw
414名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 10:23:23.70 ID:aRkOdn8P
田舎は熊もん人形でも作ってなさい
415名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 10:23:43.67 ID:JYecBijf
鳥栖でいんじゃね?
交通の要所だし
あそこ開発の余地はまだあるだろ?


鹿児島は中央が衰退した時に反乱を起こす為の拠点なのでダメですw
隠然たる勢力を持ちながらあくまで外様、しかし人脈はしっかり築き、狡猾にして老獪、それが鹿児島の有り様として最も正しい
416名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 10:29:03.13 ID:H1JpJoim
>>413
うんそうだよな。繰り返すけど俺は福岡市民だが鹿児島押し。理由は>>59で書いたとおり。
あんたのように宮崎とかもありかも。(詳しく検討したことは無いけど。)でなきゃいっそ福岡
でという点であんたとおんなじだな。

>そもそも、福岡と熊本が絡むと決まる物も決まらない。

それはある。確かに。熊本と鹿児島だってね。そういう意味では等距離を保てる宮崎も
いいのかもね。とにかく根拠無しに「オラが村へ」だけってのは絶対駄目。全く九州全体
を考えてもいない奴が州都になっていいはずない。
417名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 10:55:56.86 ID:1gfGhwWS
>>415
俺は今鹿児島だが、確かにそうかもなw
主流でも反主流でもないが、非主流としてやってくのが鹿児島らしいw

>>416
俺は、心情的に福岡は有り得ないと思ってる。
道州政府は基礎自治体に実務を移管していく筈だから、基本的に企画部門メインになると思う。
だから、情報を得やすい最大都市が州都ってのは効率的だし、考えも分かる。
だけど、国の一極化に反対して道州で一極化させるのは、心情的に納得いかないw

何よりも、福岡か熊本だと道州制論議が州都論争に矮小化されるんだよね。
今でも熊本は、州都構想は盛んに語ってるけど、道州制自体は何も語ってないでしょ?
418名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:02:30.39 ID:sNaPwjHB
馬刺うまいよね
419名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:02:39.52 ID:t7PsD6G9
> 26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] : 2013/04/20(土) 03:17:28.12 ID:rZIzByinP
> >>13
> 熊本県人が鹿児島に対してやったこと
>
> ・九州新幹線の最終駅を熊本駅にしろとダダをこねた。鹿児島県人はブチキレる。熊本のわがままで九州新幹線の開通が大幅に遅れた。
>
> 熊本県人が宮崎に対してやったこと
>
> ・九州新幹線を宮崎にも通して欲しいとお願いしたら猛反対
>
> ・ならせめて高速道路の開通をとお願いするがこれも猛反対
> 理由は「熊本と宮崎を結んでも宮崎人しか得がない」
>
>
>
> 熊本県人は自分のことしか考えられない生き物かと

もしこれが本当なら鹿児島のことはどうでも良いけど
毎年サーフィンに行く俺の大好きな宮崎を虐めるとかふざけんな
420名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:04:46.37 ID:H1JpJoim
>>417
道州制そのものの是非ね。それなら俺も疑問を持っていないわけではない。

>国の一極化に反対して道州で一極化させるのは

う〜ん、そこは意見が違う。くりかえし言っているが、道州制の利点があるとすれば
「これまでの県単位ではなく、九州全域での最適化を図れる」ことに尽きると思う。
だから局所的に見れば集中現象が起きても、九州全域でみれば「前よりよくなった」
ならOKだと思っているよ俺は。問題はそれが現状成立に向けて進んでいる道州制で
実現するかだよな。困難が多いのは当然予見される。

>今でも熊本は、州都構想は盛んに語ってるけど、道州制自体は何も語ってないでしょ?

あっ、さすがにそこまで本質を突いた発言をすると誰かがファビョリ出して荒れるかも…www
421名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:08:41.31 ID:iaApcW3m
熊本でいいだろ、物価安いし・ねえちゃんもきれいだし、風俗は良質だし
大分が文句言いそうだが、やまなみハイウエイを整備すればよろし

福岡は治安悪すぎるし、アホが多すぎる、こぎたないし
422名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:10:17.09 ID:H1JpJoim
>>419
熊本市民は福岡市にむき出しの対抗意識を持っていて、いつも自分らをバカにするとか上から
目線とか言いながら、自分は鹿児島に対して同じことをやって平然としている。福岡を日本、熊本
をチョン国、鹿児島をベトナムと置き換えると全く同じ関係になる。これも俺が熊本チョン説を唱える
根拠の一つなんだよな。まあこれを読んでくれよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

613 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 09:28:46 ID:2K1VpJUu
熊本〜鹿児島中央にも1時間あたり3本4本走らせろとか上位都市の熊本を通過する便を設定しろだとか
あれだけ人口希薄なガラガラな区間なのに鹿児島人はどれだけ鹿児島を過大評価しているんだ?

620 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:36:22 ID:V42aSO5s
>>616
鹿児島の地位が別格だったのは幕末から薩長閥政治が盛んだった大正初めまで。
その後はその地位に胡坐をかいていた結果、駄々滑り。

626 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:21:18 ID:bxqxBUWX
熊本県南や宮崎中部以北は鹿児島はほとんど関係なし。
人吉とかテレビの越境受信もできんからろくに鹿児島の情報も入ってこないし。
鹿児島はせいぜい鹿児島県+宮崎県南だけの小宇宙経済圏だよ。
むしろ出水のように熊本の影響を被っている所もある。

627 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:27:12 ID:k7yX6bUi
そんな小規模経済圏を鹿児島人は「南九州最大の都市」「南九州最大の繁華街」と
自画自賛してさも熊本などよりも優位に立っているように対外的に宣伝するんだよなww

632 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:59:34 ID:UWNQtPTd
九州都市圏7位のくせに南九州一の大都会と2chどころかリアル社会(マスコミ等)でも公言w
たいしたことない繁華街天文館を一日中遊びつくせない南九州最大の繁華街だと市役所や商工会自らHPで公言
勝手に熊本や沖縄まで鹿児島の経済圏だと自称
このままではさくら号は熊本発着になるからと県知事自らJR九州の乗り込んで全便鹿児島中央発着にしろと念押し
鹿児島人の都会コンプ、熊本等への対抗心がよくわかるww

636 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:34:28 ID:UWNQtPTd
いまだにセブンイレブンが県内に1軒もない鹿児島のド田舎っぷりに泣けたw
ちなみに熊本にも宮崎にも大分にも佐賀にも店舗展開しているのに。。。

639 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:50:57 ID:UWNQtPTd
九州7位のド田舎鹿児島さんはダイヤ予想すらできないの?
こんな人間も住んでいない田舎に新幹線を1時間3本とかアホじゃねww
佐賀にすら余裕で負けてる鹿児島の田舎っぷりを改善しなよww
ちなみに鹿児島にはドンキホーテもデオデオもない田舎っぷり。。。

640 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:53:42 ID:UWNQtPTd
ついでにド田舎鹿児島さんは大分長崎にもまけるスカスカ田舎っぷりを改善しなよw
ちなみに熊本「市」73万>鹿児島「都市圏」71万。。。w
423名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:11:43.21 ID:H1JpJoim
643 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/02(月) 23:57:21 ID:UWNQtPTd
>>641
どれも熊本にも宮崎にも大分にもあるんだけどどこかの自称南九州一の大都会にはないんだよ。





659 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:05:15 ID:euRGW97K
人口や政令市、出店などで熊本が上だとはわかっていても絶対に認められない
→なぜか熊本に対して田舎連呼、熊本通過妄想、列車本数で優位に立とうと必死
鹿児島は大都市だと信じて疑わない
→マスコミや行政に至るまでの「南九州一の〜」の多様
勝手に熊本や宮崎、沖縄を鹿児島の経済圏だと詐称、勝手に福岡に擦り寄って副州都宣言w
追求されれば狂ったようにコピペを繰り返し、さらには暴言吐きまくり
特徴はwwwとアホみたいに草生やしまくる
2ch内だけの話ならまだしも、新幹線の鹿児島発着要請や南九州云々は
マスコミや行政、地元資本を筆頭に大々的に行われている。

663 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/03(火) 01:29:29 ID:sSYMJ0Qa
コピペとはいえ熊本を上位都市とは認めてるのかw
政令指定都市とは罪なものだな。
ま、おまえらのねじの外れっぷりは相当鹿児島の印象を悪くしてるからいいかげんにしとけや。
どんなに暴れても今の人口や立ち位置が変わるわけでもなし。

180 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/06(火) 21:54:56 ID:Hg7VQiYa
お国自慢板をちょっと覗けばよくわかるが
熊本スレでは鹿児島のことなんてほとんど黙殺されているのに
鹿児島スレは年から年中熊本叩きと鹿児島の自画自賛ばかりやってるからなw
文末にwwwと草生やしてばかりのくまんこ厨という粘着(>>179)もいるし
過去も61万とかいうコテが熊本相手に大暴れしてた。
このようにさんざん熊本のことを貶しておきながら、
耐えかねた熊本人が抵抗すると熊本人に荒らされた煽られたの大合唱w
リアル社会でも県知事は熊本に対抗するため新幹線さくら号を全部鹿児島発着にしろと公言したり
鹿児島愛郷心丸出しのはしのえみはいろいろな番組で熊本を叩き潰すような発言していたりと
熊本に対する一方的な敵対心が強いんだろうよ

145 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 01:10:20 ID:xEJ4yKlJ
鹿児島(笑)
熊本県人は鹿児島土人なんぞ相手にしとらんわ(笑)

221 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 13:52:45 ID:2iuDrM9F
「ケイテンあいじん」とか吼えた西郷が偉そうに幕末から出てきますが
こいつがやったことを観てると、マジ臍が茶まで沸かす勢い
こんなもんばっかや、鹿児島愚人ども

223 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 13:58:07 ID:2iuDrM9F
このクソ薩摩野郎どもは、警察権力と海軍を蹂躙
犬HKで『龍馬伝』してるが、メッセンジャーとして使い殺された
多分、西郷と桂の差し金だ
利用できるものは、徹底的に利用する
それが、お前等「蛮風」どもの発想です
かつて、「大島渚」監督もカンカンだったもん
ここまで嫌われても、無神経なモノには、分からない
だから、1868年以降の恥ずかしき日本歴史が燦然とあるのだ。
424名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:12:23.73 ID:H1JpJoim
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/07(水) 14:02:09 ID:3nR/T4PW
あんまりID:2iuDrM9Fも鹿児島叩くなよw
また馬鹿が「なりすまし熊本人が鹿児島を叩いてる〜w」なんて騒ぐだろw
ただでさえ奴隷扱い(笑)の熊本に人口政令市その他で勝てないで暴れてるんだからさw

226 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 14:02:18 ID:2iuDrM9F
「白いダイヤ」が薩摩には潤沢にありました
だから、ああいう芸当可能
長州なんか貧乏や、プライドだけが誇りです
金主が薩摩で、そのゼニの元は、琉球でしょ?
違うのですか?
鹿児島なんか、桜島と心中が相応しい
あほんだら・・・

737 :名無しさん@九周年[]:2009/04/05(日) 17:15:56 ID:l124Gv8H0
こうやって熊本を煽れば煽るほど鹿児島人の熊本コンプレックスの強さが露になりますなw
あと、政令市昇格や州都誘致をウザがる福岡の必死さもw

808 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/16(金) 00:11:52 ID:qyQy+w3l
鹿児島(笑)
都市圏人口では熊本北九州どころか長崎大分那覇にも負けてるんだっけ?w

810 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 00:18:59 ID:TgCfllrM
>>808
ん?鹿児島の繁華街は北九州に勝っているのは事実だろう?

812 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/16(金) 00:24:18 ID:qyQy+w3l
>>810
鹿児島は北九州に勝っていて、熊本は北九州の格下というのなら
つまり鹿児島が一番といってるわけか?w
鹿児島のどこが一番なんだよw

813 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 00:27:53 ID:TgCfllrM
バカじゃないの?俺は>>807じゃねえし。

814 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/16(金) 00:32:08 ID:qyQy+w3l
>>813
じゃあ鹿児島>熊本といいたいだけのアホに加勢するなよw
425名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:15:30.89 ID:aRkOdn8P
クマンコといえば中出しソープ
426名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:22:29.94 ID:f91b7HQp
なら、大都会はフロリダあたりかな
427名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:46:23.72 ID:1gfGhwWS
>>420
道州制そのものの是非もだけど、道州制の形に関してかな。
実際に道州政府がどのような仕事をするのか、まだ合意があるわけじゃない。
県を残すか残さないか、議会を置くのか置かないのかなんてのも、まだ分からない。
こんな段階で、州都に相応しいか相応しくないか言うのは(俺を含めてw)おかしい。
せめて、あるべき道州政府を論じた上で州都を語るべきだと思うね。

現状の道州制は、都道府県知事レベルの考えで動いてるね。
今までの地方分権の動きに、必ずしも即してないのは気がかりだな。
基礎自治体との関係とか、ちゃんと考えてるのかな。

>>422
福岡オリンピックを望む福岡市民が少なかったのと同じで、福岡市に対抗意識燃やす熊本市民も多くないよ。
428名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:53:46.54 ID:elDxytgU
>>400
お前、九州人ですらないな?
429名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:55:40.22 ID:H1JpJoim
>>427

>こんな段階で、州都に相応しいか相応しくないか言うのは(俺を含めてw)おかしい。
>せめて、あるべき道州政府を論じた上で州都を語るべきだと思うね。

お前は俺か?www 以前、お国厨が流れ込んでおかしくなり始めたころのこの板で
さんざんやりあった熊本人に同じ質問したが、当然のごとく何の反論も出来ず、
お決まりの対人攻撃。「理屈も糞もなくただ州都をよこせと言っている熊本市は
まるで乞食だ。熊本を『州都乞食』と呼んでやるよ」といってからかったのを思い出した。
ちなみに、現在の道州制懇談会では、州都は県庁所在地や政令市などの大都市は
避けた方が良いんじゃないかという意見が出ているらしい。(もちろん決定事項じゃない
らしいが。)これも指摘するとひたすらファビョルだけだった。こんな感じ。


熊:大都市へ一極集中が良くないから州都は福岡じゃなくて熊本に。
○:その通りで、集中を避けるために州都を県庁所在地や政令市にする
  のは止めようという流れになっている。
熊:あ?…いまさら中小都市に新たな施設を作るのは無駄。だから熊本
  が州都。
○:新たな施設を作るのがだめなら既存施設の充実度が最も高い福岡に
  置くのが一番合理的じゃ?
熊:あぁ?…だから言ったろ?それじゃ大都市へ権力集中だからだめ。
○:県庁所在地、政令市という権力集中都市という点では同じ、新たな
  施設を作るのが無駄というのなら福岡のほうがまし、なのに州都は
  熊本にというのは説明がつかない。
熊:う、…いや、熊本は九州の真ん中だから州都にふさわしい。
○:人口重心も九州内の時間距離的中心も熊本よりずっと北にあるよね?
熊:…だから州都は熊本なの!アンケートでもそうなってるの!九電社長
  もそう言ってるし。だまってろ!
○:九電社長は熊本高校出身だよね?立場上当然そういうよね?結局オラ
  が村に州都をってことだ。第一道州制議論が煮詰まってもないのに
  州都州都と騒ぐのは卑しい。
熊:うるさい!誰がなんと言おうと州都は熊本なの!お前州都を奪われる
  のが怖くてたまらない福岡人だろう?だからそうやって下らん屁理屈
  こねて熊本叩いてるんだろう?熊本は福岡に楯突いて生意気だと上から
  目線だろう?そうやって九州中から嫌われているくせに!大体お前ら
  がデカイ面しているのはせいぜいこの20年。昔は…
○:もう結構です。w
430名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:59:52.05 ID:aRkOdn8P
熊もんは何につけても乞食田舎
431名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 12:01:20.63 ID:CPay5yyS
最大都市・拠点都市に州都を置くのなら、北陸信越や四国以外はスンナリ決まる
九州本島の人口密度と日本全体のそれはほぼ同じ。ある意味九州はモデルケースになるのかも
432名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 12:05:50.35 ID:H1JpJoim
>>431
> 九州本島の人口密度と日本全体のそれはほぼ同じ。ある意味九州はモデルケースになるのかも

上でバカが九州では道州制は盛り上がってもいないなんて言っているが、全国で最も道州制議論が
進んでいるのは九州。経済団体、学者と行政のトップ達が既に相当議論を進めていて、全国のモデル
ケースとされている。なんていっても線引きの問題もないし、人口もそこそこあるんで先行しやすかった
んだろう。
433名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 12:18:26.66 ID:1gfGhwWS
>>429
確かに考え方似てるねw

だが、お国厨を見て熊本を見た気になるのは良くない。
熊本はいいぞ。みんな面白くてw

州都から大都市を除外しようって話は出てるのね。
それは知らなかった。ありがとう。

>>432
大分の平松知事あたりから、ずっと続いてるもんね。
区割りの問題がないのが大きいのだろうがw
434名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 12:31:07.07 ID:H1JpJoim
>>433
安心してくれ。まともな人はちゃんと区別しているからwww(>>305 -306参照)

ちなみにそのときやり合った奴の一人と思われる奴はちゃんとこのスレにも現れている。
ID:6ouh45eK だ。抽出して眺めてみるといい。発言内容が完全に固定しているんで、
また現れたら直ぐにピンとくるようになるよ。俺が叩いているのはこの手の「狂人」だけ
のつもり。この手の狂人が現れる前のちゃんと議論のできるビズ板に戻らねえかなという
微かな希望も込めての行為なんだわ。まともな人はまともな対応しているよ。

>州都から大都市を除外しようって話は出てるのね。
>それは知らなかった。ありがとう。

言っているのは懇談会の中の学者先生。州都争いを危惧してのリップサービスの可能性が
大きいかもね。
435名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 12:35:07.10 ID:NNv1O9CU
熊本市の利点は九州の各主要都市から略等距離にある
平野が広く今後の発展に余裕がある

福岡市は北部に偏り鹿児島、宮崎が遠すぎる
平野が狭く今後の発展に余裕がない

州都を既存の県庁所在地から選ぶ場合は熊本市が最適
436名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 12:42:34.10 ID:aRkOdn8P
熊もんの田舎妄想スレかよ
437名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:00:50.82 ID:MXNGCoR8
>>435
> 熊本市の利点は九州の各主要都市から略等距離にある

以前さんざんやりあったんだが、九州の人口重心は荒尾や菊池のあたりのどこかで、
熊本よりずっと北部。また移動時間で言うと中心は鳥栖になるのは、これも誰でも
分かるだろう。(熊本から宮崎への移動を考えてみろ?w)これだけ何度も指摘されても

熊 本 は 九 州 の 中 心 だ か ら 州 都

なんだよな州都乞食の皆さんはwww

> 州都を既存の県庁所在地から選ぶ場合は熊本市が最適

だから県庁所在地は意識的に外すという意見も懇談会そのものの内部にもあるって
言ってるだろ?

もうね、何度繰り返しても州都乞食のレスは変わらん。理屈なし、道州制そのもの無視、
「真ん中だから州都は熊本」。まさに乞食そのものなんだわこいつら。
438名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:08:22.17 ID:GcRUf1eJ
熊本の経済人て誰?w
439名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:10:18.69 ID:aRkOdn8P
クマンコソープ経営者
440名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:13:24.29 ID:H4rsxXdu
465 名刺は切らしておりまして [] 2011/05/09(月) 15:22:56.03 ID:srub0lSf Be:
他県民「名古屋って都会だよねー」
フクオカッペ(ピクッ)「お前名古屋人だろ!名古屋は田舎たい!福岡は都会たい!」
他県民「札幌って憧れるよねー」
フクオカッペ(ピクッ)「お前札幌人だろ!札幌は田舎たい!札幌は僻地たい!札幌は不人気たい!福岡は都会たい!」
他県民「熊本ってお洒落な人多いよねー」
フクオカッペ(ピクッ)「お前熊本人だろ!熊本は田舎たい!熊本は僻地たい!福岡の方がお洒落たい!福岡は都会たい!」
他県民「福岡県って観光地が少ないよねー。太宰府と門司港レトロくらいだよね。」
フクオカッペ(ピクッ)「お前北九州人だろ!北九州は田舎たい!門司港レトロとか誰も行かんたい!福岡タワーの方が人気たい!」
福岡・長崎・熊本・佐賀県民「九州国際空港を作ろう!場所は、佐賀あたりがいいね!」
フクオカッペ(ピクッ)「佐賀(笑) 福岡に作らないなら九州国際空港は認めんたい!」→結局実現せず
他県民「東京本社に帰りたい。」
フクオカッペ(ピクッ)「東京は人が住むところじゃないたい!福岡も都会たい!企業も沢山あるたい!」
※ほとんどが東京(大阪)本社の九州支店・支社です
441名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:16:44.35 ID:MXNGCoR8
>>438
州都乞食たちによると、九電社長で九経連会長だった人物らしい。熊本高校出身だから
「州都熊本」と言ったのを「これで決定!ヒャッハー!」と盛り上がり、幸せ回路変換で
「既定事項」に摩り替えて上から目線で「既定事項に逆らうな」と勝ち誇るという展開に
持って行くのが定石。このスレでも

249 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/10(金) 01:23:41.18 ID:6ouh45eK [1/14]
この記者は、勉強不足だな。九州の市町村長の多くや、九州経済界トップは、熊本州都を支持している。州都熊本は、既定路線。

とこの通り。ま、新九経連会長は福岡人の麻生になるんだが、これが連中の幸せ回路では
どうなるか楽しみでたまらない。www
442名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:17:29.07 ID:3GYsJk4n
>>314
熊本は、西南戦争時に率先して西郷隆盛を呼び寄せたのに、
熊本城が落とせないと分かった途端に西郷軍を後ろから攻撃した卑怯者です。

故に、今更熊本が西南戦争といったところで、福岡と鹿児島から挟み撃ちにあうだけでしょう。
443名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:21:36.26 ID:9Bj8a5VP
福岡は150万都市
熊本は73万都市
444名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:21:55.23 ID:Jt6H/+ML
福岡をニューヨークに

犯罪率だけは追いつくんじゃないかな
445名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:32:28.26 ID:EikATgBX
コリアプラザ福岡をよろしく
446名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:35:42.01 ID:H4rsxXdu
 l⌒ヽ、   〜小さい頃から洗脳されて育ったため、福岡人が頑なに信じて疑わないこと。それが〜 
 i:: i : i  。.:*:・'゚☆。.:*『〜〜人は福岡に対抗心があるけど、福岡は〜〜に興味が無い』.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。
 |:(゚Д゚) 
 ノ(ノ:ノi)<辛子明太子は韓国人が作った!(リアル)
`(:__ノ
 ∪"∪
福岡人って、いつもは「飯塚は福岡ではないたい!」とか言ってるくせに、都合いい時だけ勝手に仲間ヅラして、
「ひよこは福岡起源たい!」 とかドヤ顔で言いだす。福岡の企業が他県のものをパクった商品についてはガン無視。

「福岡は九州中から人が集まってきているたい!」 と日常的にホルホルオ〇ニー発言をくり返すが、
「九州って美人が多いね」 って福岡で言われると、(驚く事に、福岡以外で言われても)
「美人が多いのは福岡だけたい!」 とかドヤ顔で言いだす。九州他県が褒められるのがとにかく嫌い。某半島気質の福岡人。

「北九州人は勝手に福岡人ヅラするなたい!福岡は福岡市だけたい!」 とかドヤ顔で熱く語るくせに、直後に、
「福岡・北九州都市圏は500万人たい!」 とかドヤ顔で言いだす。これには他県民はおろか、北九州市民も苦笑い。

所詮は(東京の)ただの支店都市経済のくせに、
「東京は人が住む所じゃないたい!」 と何故か親方東京様を批判。まさに「身の程知らず」「恩を仇で返す」

「熊本って美人が多いよね」「熊本ラーメン大好きだ」「熊本の人ってお洒落だよね」などの他県民が熊本を褒める発言に敏感に反応、
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か話に割り込んできて必死に熊本を否定。でもそれを指摘されると
「熊本とか興味ないたい!」「熊本人は必死たい!」と何故か逆ギレ。更に、聞いても無いのに勝手に福岡を自画自賛しだす。

「名古屋とか興味ないたい!」「神戸とか興味ないたい!」「札幌とか興味ないたい!」「北九州とか興味ないたい!」と、
他都市興味無い発言を(聞いても無いのに自分から)何故か熱く繰り返すのに、それらの都市に良いニュースが入ってくると
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か全力でこきおろす。「名古屋人は福岡に対抗心持ちすぎたい!」とか言い出す始末。
「田舎の神戸より福岡の方がオシャレたい!」「札幌に人気なんてないたい!」「福岡県の犯罪は全部北九州たい!」も定番。

それがTHE・福岡人の市民性。It is フクオカッペ。聞いても無いのに「福岡は」…だから福岡人は嫌われるんだよな。
447名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:46:47.28 ID:MXNGCoR8
>>446


【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366846716/

209 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/25(木) 09:43:42.12 ID:bNwePv3GP [5/21]
         〜小さい頃から洗脳されて育ったため、福岡人が頑なに信じて疑わないこと。それが〜 
以下略


【地域】福岡市、人口150万人目前、神戸市に迫る…若い世代の転入目立つ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366898917/

553 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/27(土) 09:42:29.20 ID:ONMEee9mP [5/5]
         〜小さい頃から洗脳されて育ったため、福岡人が頑なに信じて疑わないこと。それが〜 
以下略


毎度ながらご苦労です。wwwww
448名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:56:16.55 ID:ka5G8lkG!
熊もいないくせに
449名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:59:17.27 ID:QDqkZDR0
>>377
上の方で書いたけど日本は強い中央政府がいないと安定しない
小さな政府を目指し、地方の力を強めるのは日本の自滅だ

だが残念なことにクソな「国際金融」とやらが
日本が自滅してでもいいから
日本の財政が健全になり、彼らが日本政府に貸す借金を踏み倒れないようにしたいらしい
絶望的な気分だよ…
「国際金融」のせいで国が滅ぼされるんだ
欧州でも「国際金融」のせいで国がめちゃくちゃにされている話を聞くよ
450名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 13:59:36.90 ID:PWEDuCc6
え?九州じゃダメなの?何で九州州なのwww
451名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 14:05:55.24 ID:QDqkZDR0
>>386
既に言われているようだが…

熊本平野
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B9%B3%E9%87%8E
>広さは775キロ平方メートル

福岡平野
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/24100200/
>面積約250平方キロメートル

熊本平野の方が三倍くらい広いみたいだけど?

だいたい仮に平野が足りないからなんだというだい?
大阪も大半は海の底だったし、
東京も東側は海や沼地だったのを埋め立ててできたし、
那覇もほとんど海だったのを埋め立ててできた
頑張ればなんとかなると思うよ
452名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 14:18:48.64 ID:QDqkZDR0
>>394
> 熊本から宮崎とか1,500m超の山々に阻まれてんのにどうすんだよw

東海道も箱根の山々にはばまれているけど、なんとかなったし
なんとかなると思うよ

>>408
なに言っているんだか解らないよ?
沖縄県にも琉球ナショナリズムがあるけど
独立が盛り上がらないのは、中央との格差が大きすぎるからだと思うよ
453名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 14:22:32.36 ID:iY/4GM2X
九州の治安の悪いイメージをどうにかしろと言いたい
454名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 14:26:37.53 ID:QDqkZDR0
上の方で九州の人口重心は熊本より北だから熊本はダメとか言っているけど
そんなことを言ったら昔の日本の人口重心より京都は西にあったけど、都だったし
江戸・東京は人口重心より東にあったけど都になった

別に人口重心なんてどうでもいいと思うよ
京都も江戸も政治中心として発展する前は人が少ない未開発の土地だった
都を置くというのは、そこが開発の余地の大きい場所だからなんだと思う
その点で言えば熊本の方が開発の余地が大きいようだ
455名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 14:33:46.09 ID:MXNGCoR8
>>454
お前延々江戸時代や琉球王朝やスペインの話した挙句

>北九州・福岡大都市圏の550万と熊本都市圏の160万程度の差など
>やってやれないことはないだろう
>熊本州都にすれば100年くらいかけければ
>逆転できるかもしれない

と抜かした ID:PVzwO6Zj だろ?www 緊急課題である少子化過疎化にいかに対応
するか、その一つとして道州制を考えてるのが「まともな人」なの。妄想を楽しむのは
自由だが、別の場所でやれよwww
456名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 14:40:37.20 ID:gVQpuxrk
都市高速道路の環状化、七隈線博多延伸を組む地下鉄網、日本一便利な空港、乗客数日本一の旅客港、
九州一のコンテナ港、日本一の規模の海水淡水化施設を含む水資源確保、すべて博多中心の九州域内交通網

言うまでも無く福岡がインフラ面で圧倒してる
熊本は地下水が足りなくなる恐れがあるらしい
州都になり人口増えたら対応できないんじゃないの?
熊本は州都にむけては何もやってない、口だけ
457名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 15:48:09.21 ID:NNv1O9CU
海水淡水化施設や遠く筑後川から水を貰わないと水不足の福岡と違い
熊本の場合、地下水以外にも白川、緑川の河川が有り水不足の心配はない
熊本市の東部を高速が南北に走っており都市高速道路が必要なほど道も渋滞しない
日本一危険な空港も大赤字の地下鉄もない
458名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 15:51:54.89 ID:YlkAtygP
ニューヨークってそんなに治安悪いの?
459名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 16:29:51.55 ID:oCuhdMVO
熊本の転出超過数ワースト(平成24年3-5月)
福岡 -947
東京 -416
愛知 -343
大阪 -255
神奈川-186

熊本の自称経済人は威勢いいが、一般市民は福岡志向の現実
460名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 16:30:56.60 ID:1gfGhwWS
>>756
州都にインフラが必要とは限らないよ。
逆に、インフラが必要だという根拠を聞きたい。
水資源が確保されてると言うけど、確保せざるを得ないってのが正しいでしょう。
今調べたら、室見川も那珂川も御笠川も多々良川も、みんな二級河川で延長もそんなにないんだな。
海水淡水化プラントも、タダで水が手に入るわけではないだろうし。

>>459
河川があるから大丈夫ってわけではないよ。
川の水は一つの自治体のものではない。

熊本市でも、昔は都市高速が計画されてた記憶があるが。
渋滞なくなったの?

熊本市交通局は小赤字位だね。
福岡市交通局が45億円の補助金なのに対して、たった12億円なんだから。

本当に熊本の人?福岡煽りたいだけの人じゃないの?
461名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 17:04:54.66 ID:dl+cyF0m
ニューヨークより北九州のほうが治安は悪い
462名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 17:10:35.74 ID:Pv9cKJKG
国が発表した、

放射能汚染図
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・この東京の汚染度・・・・
463名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 17:56:41.48 ID:pSQsi4S/
>>461
NY地下鉄の治安を劇的に改善した日本人デザイナーの特集番組があったな。
464名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 19:09:01.57 ID:Eg/ZO42n
北九州より福岡のほうが治安は悪い
465名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 19:29:26.13 ID:Smjs8jHw
>>462
政府の発表でこれなら実際はもっとヤバイんじゃないか?
大本営発表でこりごりだわ
466名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 20:13:09.35 ID:I4tY4aQ1
熊本人は大層なことを言ってるけどさ、結局州都になって大量の利権が転がり込んでくるのを期待してるだけなんだろ?
ワシントンDCの人口は約60万人(熊本市が約70万人)、ニューヨークが約800万人
結局目指してるのはニューヨークだろうに、発展しなくてもいいから州都になろうなんて考えてる奴はどれだけいるのやら
467名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 20:38:28.63 ID:aRkOdn8P
田舎興しだもん熊もん
468名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 20:44:47.22 ID:82pJikrU
いいニュースも悪いニュースも本州から切り離されてる
別に道州制にしてもしなくてもかわんないよ

だって観光客の大部分が同じ九州からきてるし
本州の人も別に九州に興味ないし来たいとか思ってないでしょ
469名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 20:45:46.73 ID:4BEx9d7q
糞田舎筑後船小屋駅っていらないだろ。田舎興しのために造ったのかよ
470名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:07:54.70 ID:OTAtkp5z
九州内の今後予報

大雨  宮崎県 陸の孤島 アクセスの酷さ

雨   長崎県 産業の乏しさ 県内の一体感のなさ アクセスも長崎        市以外は悪い

曇り  熊本県 大分県 鹿児島県

晴れ  福岡県 人口 産業 アクセス 総合的に優位。 
    佐賀県 交通の要衝 土地も余っており整備しやすい
471名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:38:29.83 ID:9Bj8a5VP
福岡市の人口150万人突破へ
http://nnp.newsmart.jp/mobile/2013/05/post-59424.php?itd=009&QRID=
472名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:18:28.67 ID:aRkOdn8P
ホモニート有明の月こと上津原俊之駅こそ要らないだろ

糞田舎オウム田
473名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:26:32.25 ID:4BEx9d7q
まずは糞田舎筑後船小屋駅をどうにかしろよ
474名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:29:16.88 ID:I4tY4aQ1
>>468
道州制になれば税収も地方譲渡されるから、財政は確実に厳しくなる
今の地方は関東や関西からお恵みをもらって成り立ってるようなもん
475名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:36:33.65 ID:aRkOdn8P
まずは糞田舎オウム田と死ぬ死ぬホモニート上津原俊之を何とかしろよ
476名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:28:14.86 ID:DSaX75QO
>>471
何%がB&K?
477名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:17:11.96 ID:RNNIfjcP
>>474
だから財政調整制度ってもんがあるんだろ。
478名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:44:40.97 ID:9RSqg2sI
熊んこは貧乏だからなあ
479名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:55:22.61 ID:xSM95Ttj
どうしても目に見える目標が無いと動けんか
アメ公の忠実な犬は向こう一世紀は卒業できそうにないな
480名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:09:58.16 ID:9ytzmgpk
>>471
底辺層の流入が激しいらしいね
まぁ仕方ないけど
481名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:19:11.65 ID:9RSqg2sI
底辺層しかいない田舎が言うかなあ。熊もん
482名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:20:56.23 ID:KTTMfWoG
福岡市にはこれからも九州の隔離施設として頑張ってもらわないとね!
483名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 03:57:54.65 ID:BDiz2VoP
熊本県民唯一の心の支えパルコが福岡に出来たからなあ
熊本県民総崩れ
484名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 05:13:44.71 ID:Cveypb0U
数年熊本に住んだことがあるけど、夏が凄く蒸し暑かったな。
盆地性気候で過ごしにくいってことらしい。
485名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 08:39:45.20 ID:8I91XUX+
「九州府」というのは九州地方知事会で決めたことだから、
名称はこれで行くと思われる。

問題は県枠に山口県を入れるかどうか。

1.山口県を県枠に入れる場合は府都は福岡市で中国地区の州都は三次市になる。
(山口県を抜いた中国4県で広島市では場所が悪いため、また中四国なら州都は岡山市になる)

2.山口県を県枠に入れない場合は府都は熊本市で中国地区の州都は広島市になる。
(中国地区は中国5県枠が条件、中四国では×)

それぞれどう見るか。
486名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 08:47:50.74 ID:W88BU2xm
今度はイタリアについて

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
>都市の域内総生産(単位:10億US$)
>ローマ 144
>ミラノ 136

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D
>都市圏の人口
>ローマ 2,715,000
>ミラノ 4,345,000

ttp://www.japanitaly.com/jp/newsflash_200512.html
>「住民一人当たりのイタリア県別GDPランキング2004」によると、
>2004年のトップは、ミラノ県で30,629ユーロで9年連続首位の座を維持している。

なんかこれらのデータを見るとイタリアではミラノが強力な極として機能していて
ローマの地位は強くないんだな

分裂が激しいことで有名なイタリアだが予想通り一極集中していないな

皆さんは「ヘタリア」としてイタリアをバカにしていたではないか
「イタリアの弱さは国のまとまりがないからだ」と言われているのに
なぜわざわざ日本をイタリアのようにしなければならないのか理解できない

>>455
呆れた…
九州が、これ以上発展しないのが前提なのか?
地方分権を論じているというのに「九州のために」という視点がない

やはり道州制論者の狙いは県庁リストラによるコストカットか。
やはりその視点でも熊本に目はないな…
487名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:19:25.31 ID:ZuQjFGbe
>>485
山口県を九州の枠に入れるのには無理がある
北九州市以外の九州の住民からすると山口県は殆ど無縁だし
山口県民からしても九州は海の向こうで遠い存在

>>486
イタリアは道州制ではないし
ドイツも一極集中していないけど?

福岡が州都では「九州のために」ならん
九州全体の利便性を考えると熊本が州都にふさわしい。
488名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:23:29.74 ID:9RSqg2sI
熊んこじゃ熊んこのためにしかならんw
489名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:09:24.52 ID:ar8GWxlP
最大の人口を抱える福岡県はもとより、長崎県・佐賀県・大分県・宮崎県からは福岡の方が便利。
鹿児島県からは熊本の方が便利かもしれないが、福岡が州都だと鹿児島に副州都ができてそっちの方が便利(宮崎もそっちが便利)
熊本が州都になって嬉しいのは熊本だけ。九州全体の利便性を考えると福岡が州都にふさわしい。
490名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:17:25.86 ID:RNNIfjcP
州都ってのは州議会が設置される場所だろ?
だったら別に便利な場所じゃなくてもよくね?
一般人は普段そんな所に用なんか無いんだし、
行政的な手続きならどうせ各所にできる
州政府の出先機関でもできるんだから。
491名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:34:47.72 ID:FIh7Ti6a
鳥栖でいいよ

九州・山口各都市から福岡までの距離

久留米市   40km
佐賀市    60km
北九州市   70km
下関市    90km
熊本市    110km
佐世保市  120km
長崎市    150km
大分市    160km
山口市    160km
鹿児島市  280km
宮崎市    300km
492名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:35:53.43 ID:FIh7Ti6a
九州沖縄地区都市圏

01福岡     2,409,904人 福岡県1位
02北九州    1,401,737人 福岡県2位
03熊本     1,083,740人 熊本県1位
04長崎     **786,696人 長崎県1位
05那覇     **779,726人 沖縄県1位
06大分     **758,658人 大分県1位
07鹿児島    **739,491人 鹿児島1位
08久留米    **505,205人 福岡県3位
09宮崎     **477,458人 宮崎県1位
10佐賀     **413,320人 佐賀県1位
ttp://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm
493名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:32:16.49 ID:FK//+vla
>>486
なんでアメリカやドイツを無視するのか分からん
それと日本と比べれば中国も
いや、フランスだって権限は一極集中させてるけど人口は分散させる政策がとられてる
494名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:33:37.59 ID:8I91XUX+
>>487
ただし、
中国が四国や兵庫と組んだら州都が岡山県内になって、
山口県からではさすがに遠すぎると言う問題もある。

福岡市VS広島市で山口市からだと福岡市の方が近いので、
県枠で九州へ持って行かれてしまうわけだが。
495名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:00:52.22 ID:BDiz2VoP
「熊本をワシントンに、福岡をニューヨークに」

明らかなコンプレックスの塊
496名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:15:39.45 ID:9RSqg2sI
熊んこだし
497名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:59:13.39 ID:00+dckKm
宮崎市から熊本市まで高速で2時間30分かかるし
宮崎市から福岡市まで飛行機で45分でいけるし
福岡市の方が近いわ
498名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:01:07.65 ID:DIJe7QfR
>>491
とりあえず糞佐賀と
容器劣化おもらし玄海どうにかしろ
499名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:29:44.72 ID:JxULwbEK
>>494
福岡〜山口が119.0km、広島〜山口は93.3kmで広島のほうが近い。
山口県が九州入りしないのは広島県のほうが地理的に近いからという理由もあるが、
外郭団体の振興財団を通じて、中国電力の事実上の筆頭株主になっていることも大きい。
中国電力は中国地方の道州制の推進役である中国経連のトップ企業だ。
500名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:52:21.56 ID:vIgIBt6r
<丶`∀´> どこが州都になってもウリはついてってやるニダ!
501名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:08:04.85 ID:k2cbn5Sy
九州ってのは熊本がかなり微妙なポジションなんだ。

南と北に分ける案もあるようだけど熊本は南になってる。
しかし州都でこれでなれなければどうなるんだろうね。
502名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:09:49.98 ID:W88BU2xm
>>493
上の方で首都一極集中せずに安定するのは特別な場合だと述べたと思う
米国もドイツも特別な場合だと考えている
それに米国・ドイツがたまたまうまくいっただけで、これまで述べたスペイン・ハイチ・イタリアのような
リスクを無視するのはおかしいと思うぞ

日本では室町幕府が地方分権した結果、戦国大名が反乱を起こし、
徳川幕府が>>140で言われたような地方分権した結果、幕末の反乱が起きた
地方分権しては日本は安定しない国であることは自明だろう
日本は米国・ドイツにはなれないということが、どうして理解できないのか解らないよ?
503名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:20:51.36 ID:k2cbn5Sy
>>502
おいおい。室町時代の話は無茶。軍隊まで地方分権だったんだから。
明かも糞も前提がめちゃくちゃ。

日本がやろうしてることに近いのはブラジルの連邦制。
504名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:23:04.99 ID:k2cbn5Sy
>>502
反乱おこるのは中央が地方に重い税を果たした場合におこる。
なので、室町のは中央集権下での地方分散。

これが一番ヤバい。
505名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:26:33.75 ID:W88BU2xm
ttp://www.forum-fukuoka.com/dousyusei/24_1419/
>戦後のドイツ連邦共和国で地方分権が進んだのは、ナチ政権の再来を防ぐ意味と、ドイツの大国化を避けたい連合国の思惑もあった。

ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/00-6/murakami.htm
>連合国による占領地区の分割は従来の州境界と無関係におこなわれ、全国人口・面積の過半を占めていたプロイセン州も分割された。

戦前ドイツはプロイセン州が人口・面積で過半を占めていて
「プロイセン一極集中」があった

ドイツが今のように地方分権されたのは連合国の勝手な分割の結果で
ドイツ自身が選らんだことじゃあない

>>503
徳川幕府がやったことは地方に富を蓄えさせた上で
その富で地方の防衛も担ってもらうということだから
たしかに軍事まで地方分権しているんだが
地方に力をつけさせると反乱を起こす気が湧くという点では今と変わらないと思うよ

大体道州制では内政を各州に委ねてしまう以上
地方にいる軍は州の決めた法律に拘束される
これでは実質州の管理下になるから、軍事的にも地方分権してしまうようなものだ
506名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:28:13.50 ID:k2cbn5Sy
>>505

中央集権下での地方分散は心理的にも物理的にも分断化現象が起こる。
特定の場所、地域に権限や予算を集めるということは大変な軋轢を生む。

なので、軍事とか国の根幹に関わる問題は連邦政府に移管して。
それ以外のものを分権化しましょうっていうはなし。
507名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:30:26.48 ID:k2cbn5Sy
>>505

>>地方にいる軍は州の決めた法律に拘束される
結論ありきの馬鹿議論。

連邦制をとってる国でこんなことがおこってる国はない。
アメでも連邦法が優先する事項に関して議論がおこることもない。(ボストンのテロとかもね)
というのは、権限が明確化されているから。
508名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:32:33.51 ID:k2cbn5Sy
>>505

>地方にいる軍は州の決めた法律に拘束される
現在の中央集権下での沖縄がまさにこの状態。なので中央集権下での分散化なんて論外。
509名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:33:19.73 ID:W88BU2xm
>>504
室町幕府は財政難から、それまで幕府が独占していた勘合符を
地方大名・商人・寺社など売った

この結果、それまで幕府の独占だった勘合貿易を地方ができるようになってしまった
すると勘合貿易で得られる中国の珍しい物品を地方に分け与えることで
維持されていた幕府の権威はガタ落ちして地方の統制が効かなくなった

室町幕府がやった地方分権はこのように海外貿易の地方分権
ここから解ることは中央が地方に対して権威をなくすと地方の統制ができなくなってしまうということだ
そして権威を維持するためには地方とは隔絶した能力を中央は維持しなければならないということだ
510名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:36:34.56 ID:k2cbn5Sy
>>509
その幕府を改革しようとした信長のとった手法は、徹底した自由化と
軍事権の掌握(天下布武)つまり、軍隊を地方が持つのと持たないのでは全く違う。
511名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:42:41.08 ID:k2cbn5Sy
しかし、州都利権の対立を煽りながら道州制を潰そうとする、首都利権の恩恵者って最低ですよ。
512名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:45:03.75 ID:W88BU2xm
そういえば道州制になると貿易に関することまで地方分権されてしまうんだろうな…
室町幕府の悲劇は繰り返されるのか…

>>507
米国が「連邦法が州法より優先する」ということを確定させられたのは
南北戦争後だぞ?
南部の「連邦法は州に干渉することができない」という主張を覆させるには
戦争で決着をつけるしかなかった

今、州法と連邦法の関係が曖昧なまま道州制をするなら
南北戦争以前の米国のように連邦が州に干渉できないような事態になりかねない

>>508
中央集権下でも沖縄の行政は中央政府に反して
米軍に対する嫌がらせを続けている
これが権限も伴うようになったらどういうことになるのか
恐ろしいとは思わないのか?
道州制=日米同盟破棄になりかねないぞ
513名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:50:50.42 ID:k2cbn5Sy
>>512
日本は米国とは違う、州軍なんて存在しない。
なので、似てるのはブラジル。はじめから連邦法が優先するのは自明。

沖縄の問題は、連邦法による解決ができないので、
中央集権利権の分配という構図でやろうとするからああいう状況になる。

つまり諸悪の根源は中央集権(特定の地方にいったん利権をまとめる方式)。
514名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:53:43.08 ID:9RSqg2sI
道州制自体の問題もさることながら
田舎興しの道具にしか考えてない田舎エゴが目に余る
515名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:59:17.15 ID:k2cbn5Sy
中央集権制のスペインが、カタルーニャの分離独立という問題を常に抱えている。
フランスでもバスク問題がある。

中央集権っていうのは巨人軍中心主義。
連邦制っていうのは日本代表中心主義。
516名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:06:39.28 ID:W88BU2xm
東京の国会で定める連邦法に各道州が拘束されるというなら安心だが
維新の会あたりが主張する「一国多制度」で立法権まで州に移譲し
連邦法と州法のどちらが優越するか曖昧な道州制だときわめて危険だと思う

また連邦法の優越が法的に確定した所で、違反を取り締まれなければ有名無実化する
ところが道州制では警察は州の物であって連邦の物ではない
州警察に州の違法を取り締まるのは無理だ
州から独立した連邦警察を設置して、その権限が州にバリバリ干渉できるようにしないとダメだろう

このように少なくとも立法と警察においてはバリバリ中央強権的な物を設置しないと
米国のようなことはできないと思うよ

>>510
信長は中央集権だったと思うけど?

>>513
既述のように州の法律に拘束される以上
軍は州の言いなりにならざるを得なくなる
実質、州兵も与えてしまうようなことになると思う

もしも州が「州内の軍は州の命令に従わなければ逮捕する法律」とか
「州内の軍に送電を止める法律」とか
「州内の軍人に対して食糧の販売を禁じる法律」とかを作ったらどうする?
結局、軍は州内で生活する以上、州に従わないとやっていけないだろう

沖縄の問題が道州制で問題がないとか呆れるな…
517名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:22:09.07 ID:k2cbn5Sy
>>516
維新のは明確に軍事権を政府にと書いている。

信長のは明らかに連邦制指向。

室真幕府の失敗の原因は自らの軍事力を背景に利権を囲おうとして、
対立が起こった場合には利権を与えるというやりかたをしたことにつきる(沖縄に対するやり方と同じ)

それに対するアンチテーゼが天下布武(天皇の下に武を敷く)で経済自由化により利権そのものをなくす。
これはまさに連邦制の発想。地方の経営に関してはほとんど口を出していない。

沖縄の問題は連邦制で解決する。なぜなら、国の利権というのは軍事利権のみということになる。
その利権にありつきたければ基地誘致しかその利権の呼び込みは存在しない。

アメではその基地利権に対する誘致はあっても逆はない。
ハワイで基地反対運動など存在しない。

中央集権の場合はその軍隊が地方の利権を搾取するという意味合いを持つ。
なので、基地反対運動やあるいは独立運動がおこる。これがスペイン。
518名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:22:37.14 ID:YsoaT8RM
改憲も同じだけど、心配してたらきりがない派(改革派)と
今のままでやるべきことがある派(護持派)に分かれるね
519名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:27:17.13 ID:VSBAhfgt
九州人の渾身のギャグだなw
熊本福岡とか田舎をアメリカの都市に例えるのが笑えるな。
特に福岡がNYw  ほんと田舎者は発想が豊かだな。
520名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:29:08.00 ID:8Xt3Q9pa
「請負契約!請負契約!」とゴネた3社を職業安定法違反(多重派遣)で摘発
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368331307/6
521名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:29:54.26 ID:k2cbn5Sy
九州の問題に関して、沖縄(軍事利権が存在し尚かつ貿易の中継地利権も存在する場所)抜きには語れない。
幕末の薩摩は琉球のサトウキビ利権で経済力を上げて、もう一つは琉球通宝という通貨発行券ももっていた。
これが倒幕のための軍艦や大砲、鉄砲を買う資金になった。

この、沖縄を九州に編入するか否かで様相は全く変わると思う。
522名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:30:33.22 ID:W88BU2xm
結局、道州制で州が軍に手出しできないようにさせるには
連邦が州の内政をガッチリ監督できないとダメで
それは今と何が違うのか解らないほど強力な中央集権だ
むしろ今の方が地方分権できているくらいだよ
沖縄の行政は米軍に嫌がらせができているからな

>>517
信長は連邦制志向ではなかったと思うよ
信長が中央政権だった時代は京都一極集中が復活した
各地の戦国大名の力が強かった頃の日本の方が多極化していた
信長は地方を弾圧したのだ

ハワイでハワイ独立運動がないとか呆れるな…
ハワイ独立派は米軍基地撤退を望むと思うよ

沖縄が連邦制で解決する所の説明がよく解らん?
軍事利権ってなんだ?
沖縄は米軍基地経済の比率は軽くなっているはずだぞ
だから最近米軍撤退後の土地の再開発計画策定を嬉しそうにやっているぞ
523名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:32:42.54 ID:k2cbn5Sy
>>522
おまえがいっているのは、アメリカが中央集権で連邦制でないといっているのと同じ。
全く理解ができていない。

信長の時代に京都一極集中になった????
アホ過ぎ。堺が経済の中心地。そしてのぶなががいたのは安土。
524名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:35:49.15 ID:k2cbn5Sy
>>522
ハワイの独立運動を煽ろうとした中国がアメに一笑にふされたわけだがw
525名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:59:02.23 ID:W88BU2xm
>>523
なに言っているんだか、さっぱり解らんよ?
日本の道州制と米国の連邦制は違う
米国では連邦が強力な中央政府として機能しているが
道州制では強力な中央政府がいない

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
古代・中世の主要都市推定人口
      京都  堺
1450年 150,000 
1500年  40,000 30,000
1550年 100,000 60,000
1575年 300,000 75,000

応仁の乱が起きた1467年以後、京都の人口はがっくり落ちて
京都一極集中は崩壊し、京都と堺は似たような人口になったが、
信長が上洛し京都の治安が回復した1568年以後人口が急速に増え、
堺との差は大きく開いた
526名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:10:42.58 ID:8+1YTq8j
61 名刺は切らしておりまして sage 2013/05/09(木) 12:22:15.56 ID:p2dMBKUI
宮崎を州都にしてやろうぜ

H22年度の1人あたり県民所得
(単位千円)
福岡  2,729
佐賀  2,533
大分  2,475
鹿児島 2,396
熊本  2,341 
長崎  2,297
宮崎  2,211

やっぱり宮崎が最低か。佐賀が二位なんだね
527名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:10:57.11 ID:KkkUdJU/
佐賀は?
ねえ佐賀は??
528名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:27:10.71 ID:O/UbYhPD
もっとも韓国に近いって冠するならね。
529名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:37:09.29 ID:c44F0ccs
熊本はワシントン
福岡はニューヨーク
佐世保はノーフォーク
北九州はシカゴ
大分はオーランド
宮崎はニューオリンズ
鹿児島はロサンゼルス
って感じだな。
530名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:38:04.96 ID:9RSqg2sI
熊んこはソープにニューヨーク
531名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:44:16.16 ID:TSNoZiY0
最終学歴より高校の学歴の方が重要とされる
なんちゃって底辺政令指定都市の熊本じゃあなあ
532名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:52:30.26 ID:+T1tLeU6
合併して、やっと政令指定都市に滑り込んだくらいだから
533名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:56:02.20 ID:9RSqg2sI
貧乏田舎の経済人とやらがアメリカの地名を語ってみたかったんだな
534名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:22:57.40 ID:yYDX4Bo0
まずは最低賃金じゃなくなってからいうべきだと思う
熊本越してきてビックリしたわ…
535名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:24:58.05 ID:k2cbn5Sy
>>525
おまえは基本的に連邦制と統治構造について一から学ばないとどうしようもないよ。
536名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:30:21.47 ID:k2cbn5Sy
>>525
で、安土は?
537名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:57:02.98 ID:l7gpZhim
熊本はワシントン州
538名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:04:37.85 ID:c80ZHt0M
>>525
言ってることめちゃくちゃでワロタ
539名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:17:13.78 ID:k2cbn5Sy
道州制になってまず何が変わるかと言えば、地方交付税交付金のシステム。
基本的には州が税金を集めてそれを使う。

橋下たちが言い出した最初のきっかけはこれ。

それでもって、県単位でそれをやればどうなるか。それは現状のままならヤバイだろうと。
なのでもう少し大きな行政区画にしようとそういう話がきっかけ。

軍事、外交に加えて金融までが国の政府の権限になるんだから。
もし州が破綻した場合は国がIMFのような機関をつくって乗り込むことになる。

この状況で国と戦国時代のようにもめるとか、いってることは正気かと。
540名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:34:36.84 ID:tye5NOd4
なんていうか、天皇がいる所が都だから。人が少なかろうと関係ない。
そこからの出張所が府だから。今もそうだろ。
541名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 22:58:56.47 ID:ZuQjFGbe
>>460
一級河川が市内を流れていない福岡市は人口増加で既に深刻な水不足になっており
海水淡水化プラントも導入されたが抜本的解決には至っていない
昭和53年には異常少雨により渇水が発生し287日の給水制限
平成6年にも異常少雨となり近郊河川だけでなく筑後川の流量も減少し再び295日間の給水制限
が行われている
542名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:03:06.20 ID:ZuQjFGbe
福岡市の水道 なぜ出が悪い? なお続く渇水の危機
2013.4.14 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130414/fkk13041402030000-n1.htm
543名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:38:20.34 ID:RNNIfjcP
>>539
でもその橋下でさえ財政調整制度が必要だと言っている。
貧乏な道州がケツの穴の毛まで毟り取られることを容認する者は
道州制論者にもあまりいなくて、救済制度は必要だというのが大勢。
544名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:41:30.24 ID:JnHD6Hjn
東九州自動車道の整備が進めば、宮崎から福岡市を経由せずに本州へ出れるようになるし
長崎新幹線の山陽乗り入れが実現すれば、西九州と西日本の主要都市(下関広島岡山)が直で繋がる。
むしろこれから福岡市の地位低下が起きるのではと思っている。
福岡スルーというか、これまで福岡が九州各都市から吸い上げていたのが
本州へ流れてしまう危険がある
545名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:59:13.76 ID:k2cbn5Sy
>>543
財政調整のできるだけ必要のないような区割りをすることが一点。

で、どうしても必要な場合は交付税方式ではなくEUのように各州が支援する。
もちろんその話し合いの場は国が設定する。もちろんドイツのようにたくさん金をだすところの
発言権はでかくなるが、それが決定的な権力にならない方式。
546名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 00:19:28.75 ID:M4yGJvy5
>>544
九州新幹線全通で
九州内での福岡流出が加速してる。
547名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 00:20:32.25 ID:9oFqoL/q
福岡に関係ない、ストローできない道路はなかなかできませんw
548名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 00:24:56.81 ID:05VtGBOz
>>545
でも実はそれだとあんま意味無い。
カネがある地域にカネの無い地域を抱え込ませて面倒見るってのは
今の日本が国全体でやってることと同じなので。
道州制は地域の事情に合った制度政策を実践することが本分で
橋下なんかが言ってる「自立する地域」ってのもそういう意味だし、
その上で格差ができるなら財政調整制度で救済しようっていう考え方。

初めからどこかの地域に面倒見てもらう前提で区割りするってのは
「自立する地域」という理念に合致しない。
549名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 00:34:57.48 ID:05VtGBOz
>>544
福岡をスルーし下関や広島や岡山に行けば何があるのかを考えると、
大して何かあるわけではないのでそういうことにはなかなかならない。
むしろ、今まで九州各都市内にとどまっていた人が福岡に出てきやすくなってる。
俺が鹿児島に住んでた頃は福岡まで片道4時間コースだったが、
今じゃ半分になってて気軽に福岡へ遊びに行けるし
福岡に転居しても気軽に帰省できるので出て行きやすい。
550名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 01:09:47.15 ID:nYmFQbmr
>>548
現状の東京一極集中化での豊かさと、分権された場合では必ずしも一致しない。
考えるべきことは地政学的に効率的か否か。将来性をはかる最も重要な基準。
規模も一定である必要はない。

制度変更で新たなインフラが必要になる部分もでてくるだろうから、その効率性が重要。
馬鹿みたいに東京中心に新幹線をひくような不効率な投資をしなくてもいいような区割りです。
551名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 01:21:59.50 ID:NAOALF1Q
>>394
http://logsoku.com/r/rail/1316229830/240
http://chizuz.com/map/map80304.html
のルートでトンネルをぶち抜いて高速鉄道(160km/H・単線・最大勾配20パーミル)を
建設して(ほとんどトンネルなので雪の影響がない)
http://www.logsoku.com/r/rail/1344684437/341にして
http://www.logsoku.com/r/rail/1356180787/729のようなダイヤを
組めば、熊本・宮崎間:105分、博多・宮崎間:150分程度で結べる。
すると、
http://www.logsoku.com/r/rail/1344684437/794
程度の増収が見込める。
552名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 02:47:08.75 ID:94T7A1zQ
熊本は危機感があるから州都を目指すということだろう、
自治体の長に対するアンケートで州都にふさわしい都市・地域を聞いたら熊本が福岡を僅かに抑えて
一位だったしね。これは熊本が支持されているというより、福岡一極集中への警戒感からの結果だろうけど。

熊本人は「州都乞食」と言われるくらいがっつかなきゃいかんと思う。余裕かましているばあいじゃないとw
まあただ、現状では州都選考の方法とか何も決まってないからアレだけど、
州都目指すのは賛成。他の福岡以外の地域だってチャンスはあるだろう。

>>543
>>545
財政調整制度は必要でしょうねえ。九州だって大変だろうしもっときつそうなところも多いし・・。
553名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 02:56:03.77 ID:hIDM+Yaw
サクラメントにならなれそう
554名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 03:03:19.90 ID:9LlezerD
>>552
州都に限らず今の時代いかに生き残っていくかの地域間競争だし
恥なんて捨ててどこもなりふり構ってられんよな
555名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 03:18:16.97 ID:d8ytyY1l
福岡の水不足はほぼ解決しているが、渇水時の教訓から節水コマなどを設け無駄使い
を省く制度慣習が出来てる。水不足渇水が継続していると言う訳では無い
過去の都市圏渇水を受け、地域は筑後川水系など広域治水事業ネットワーク整備、
筑後大堰、降雨量に左右されない奈多沖大規模海水淡水化施設、水源・多目的多目的ダムetc
が整備した。もうすぐ大山ダムや脊振佐賀県境に水源等多目的で貯水量大な五箇山ダムも
完成する。水源域の年間降雨量などまずますだし、海水淡水化施設など降雨量に左右されない。
非常時用の福北導水まで造ったからね
http://www.city.fukuoka.lg.jp/mizu/keikaku/machi/0060_3.html
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/31
556名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 03:23:44.25 ID:8CL+fYMU
熊本側だけど聞いたことがない→「熊本をワシントンに、福岡をニューヨークに」
またメディアが適当なこと吹聴して国内対立煽ってるのかねぇ。

ただ大震災や噴火とかで九州が大逆転できるチャンスのある土地だって言ってたのは聞いたことはある。
温暖で食料自給率もかなり高いからね(庭付き戸建て多いし)

そんなことよりも九州は機動隊か自衛隊でもいいから巡回させて治安回復させて欲しい。
正直地元警察出身と官僚からの天下りの署長とか信用できんわ。
557名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 03:32:49.19 ID:H9hkFbIZ
修羅の国になっちゃってるのを先にどうにかしなよ
558名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 05:05:32.56 ID:pANWEr54
これ、「痛いニュース+」だろ>きのこ
559名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 07:56:44.01 ID:7YBqyux6
>>556
>>400
>>432
無知は罪
560名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 11:05:43.46 ID:tfDoCMXD
>>536
>>525のソースには
> 『イエズス会日本通信』によると、天正9年(1581年)の安土城下町は5000〜6000人の住民がおり、その後も町は拡大を続けた。

とある
やはり信長がやったのは京都一極集中だったようだ

要するに信長がやった政策は平安朝の京都一極集中や徳川幕府の江戸一極集中と
あまり変わらなかったということだな
561名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 13:08:05.71 ID:L8859cVn
>>560
楽市楽座で大坂が栄えてたんじゃないの?
562名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:47:48.28 ID:oR5T+dJC
祝! 福岡市人口150万突破

福岡市5月1日現在

人口1,500,899人
前月比+5,921人
前年同月比+12,927人

http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html
563名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:52:19.78 ID:nYmFQbmr
>>560
だから、首都集中政策などとっていない。

安土は京都と尾張の中間。つまりシドニーとメルボルンの中間にキャンベラをおいたようなもの。
564名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:57:43.40 ID:yZybsdB2
九州ははなっから九「州」じゃねえか。
州都なんていらんよ、今のままで十分。
阿蘇山のどっかにほったて小屋でも建てて州都とでも書いてゴミでも捨てておけw
565名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:58:50.53 ID:nYmFQbmr
秀吉の時代になると大阪。徳川なると江戸。

どちらも人口は集積したが、天皇は京都。つまり政策的に一極集中なんて意識はない。

そのなかでも信長は安土で楽市楽座をひらいて、そのことにより商人が集結した(近江商人の発祥)が
安土のみを楽市楽座にするような政策的な集中策なんてのも採用していない。

全国に楽市楽座を広げることを推し進めていた。
566名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:03:36.54 ID:HdMWnbHf
>>562

貧困都市福岡市の人口増加マンセーーーーーーーーーー!!!


【福岡/なまぽ】車3台所有の生活保護不正受給男を逮捕 職員に「車のこというたらお前の家つきとめて殺す」脅迫のオマケつき
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351753400/
【社会】 大阪市と熊本市で二重に生活保護費を受給していた福岡市の男 更に北九州市で生活保護申請 調査で不正受給発覚、逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346896315/
【福岡】暴力団員が母親の生活保護うちきりに激昂「苦労わかってんのか!?」と受付脅してテーブル壊す 山口組
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341530456/
【福岡】「苦労がわかってない!」 母親の生活保護打ち切りに激怒、役所のテーブルを叩いて破壊した暴力団組員を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341477292/
【福岡】市の生活保護の不正受給、過去最多の4億7千万円 20件に1件が不正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340410081/
【福岡市】20代男性職員、生活保護費の返還を巡り不適切な事務処理 書類偽造か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339194730/
【社会】福岡市の生活保護費、新年度予算案で初の1割超今年1月に3万世帯を突破
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329468538/
【生活保護】 福岡市 生活保護制度が始まった1951年度以降、初の3万世帯超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328871746/
【福岡】「生活保護を受けていたが生活が苦しかった。死のうと思ったが死にきれなかった」 23歳妻を絞め殺す 無職男(22)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353447291/
567名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:16:32.49 ID:zGMejSM9
九州のイメージ

プロ野球のオフシーズンのキャンプ地
桜島の火山灰
くまモン
568名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:59:20.82 ID:tfDoCMXD
>>563
信長にとって安土は首都じゃなかったってことだと思うよ
本命は京都だった
569名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:02:35.76 ID:tfDoCMXD
というか信長が中央政権だった時代は京都が突出した人口を備えるようになったから
信長的に京都が都でなかったとしても、一極集中が起きているだろ
バランスを取るなどやっていない
570名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:43:35.31 ID:cUCFLa2L
>>566
大阪人は黙ってろ
571名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:47:49.28 ID:HdMWnbHf
トンコツ☆フクオカッペ
572名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:47:58.12 ID:nYmFQbmr
>>568
信長は大坂を狙っていたが定説なんだが・・・。
573名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:46:17.91 ID:L8859cVn
>>564
九州は〜道州制になっても九州!
九州ってよく見てみたらかっこよくていいなあ、関西州とかダサいからやだ
574名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:10:08.82 ID:4qD8UjM+
>>573
その通り
関西というだけでイメージ最悪
575名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:23:09.68 ID:zPWI6OP0
地方行政の都合で県をまとめて州にするなら、もっとまとめて国にすればいい。
576名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:52:44.54 ID:L8859cVn
>>574
そこまで言わなくても><
2chはひどい人ばかりだな、ちなみにあなたはどこの人?
577名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:54:16.39 ID:XEi7lO36
>>575
県を止めて国の下に市町村が直接付くの?
578名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:00:23.68 ID:hChNO20u
そんなしゃれたイメージでなく、熊襲で売れよ。
579名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:11:04.49 ID:x5hMks91
>>576
そいつはバカタイヤって言って、一日中ID変えながら関西叩き続けてるナマポニートでここでは有名な人だよ
580名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:15:57.50 ID:L8859cVn
>>579
ハードボイルド!気を付けます〜
581名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:36:58.48 ID:xKyNUyMU
州都は州の真ん中にあるのが理想だ
東京に近いところにあったのでは道州制の意味がない
熊本が州都に最適だ
582名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:01:07.90 ID:mvizVDn8
などと意味不明なことを
583名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 03:24:53.54 ID:ngVfmjOw
真ん中がいいなら神話の里高千穂を州都にすべきだろ!!
584名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 11:55:59.18 ID:5X0fu6uX
直線距離だと熊本のほうが東京に近いんじゃないか、
つーか意味無ねえww
585名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:28:15.60 ID:5+e0fdhC
地価下落が懸念て
地価が下落してなにが悪いの
586名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:45:28.07 ID:F0kSe9ft
州都は都城がいいと思います!
587名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 13:08:57.69 ID:PgwR+S07
都城にするぐらいなら延岡
延岡にするぐらいなら大分
州都なんかなっても一般市民にメリットない
面倒なことは熊本福岡に押しつけときゃいいww
588名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 14:20:00.28 ID:eWjMMJ/E
九州の貧民を福岡市にどんどん送りだすぜえ!
589名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 14:20:02.71 ID:jTFApGGu
熊んこは無いわ〜
590名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:06:08.66 ID:iq1N4fYa
>道州制って誰が推進してるの?中国?

アベチョン
591名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 19:01:49.05 ID:jTFApGGu
熊んこ相変わらずじり貧だぜぇ〜
592名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:14:03.50 ID:D0b+mQVx
福岡がニューヨーク、熊本がワシントンなら糞田舎筑後船小屋はなんだよ?
593名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 21:03:31.02 ID:54QUU1Jv
道州制はおまえらが生きてるうちはないぞ(笑)
594名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 22:47:26.74 ID:Wq9R+OJy
>>585
地価下落=その土地での収益性の低下
595名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 22:52:57.00 ID:Vj8eytUO
誰も佐賀県押しないところが九州人のスレらしくていいわ。押しても鳥栖単体か筑紫久留米。
596名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:13:16.04 ID:tLge9BGb
佐賀って周囲の県の植民地だろ。
597名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:13:56.49 ID:OR0N5Pn4
>>593
約50年後のことまで断言できるってすごいな(笑)
598名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:53:56.97 ID:nFkjTY0b
大分・・・ケンタッキー
宮崎・・・カリフォルニア
599名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 06:48:08.63 ID:pNilEtca
オウム田舎上津原=ホモニート
600名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 12:33:38.29 ID:jQH/sp4S
>>584
石垣島は那覇から410km離れてるからな。
沖縄本島の北部あたりが真ん中か?
沖縄を除いても人口の重み付けをしないなら長崎あたりが中心のような気がするw
601名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 21:22:30.00 ID:FvgbW3lD
福岡市150万人 アジア拠点を目指すには
http://nnp.newsmart.jp/mobile/2013/05/post-59593.php?itd=009&QRID=
602名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 21:52:56.81 ID:x7uMTLrK
>>595
佐賀北九州筑豊
まともな九州人は行かない
603名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 02:05:26.84 ID:I9ehVdH2
旧州人にまともな人間はいないから安心しろ
604名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 02:34:13.63 ID:nbD/MCIp
福岡に全部集めて、敵のミサイル照準も引き受けてもらいたいw
605名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 07:48:56.97 ID:XSH7RnEG
福岡市と違って、熊本には全国企業多いからな。
丸美屋とか化血研とかソニーセミコンダクタとか。
606名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:10:02.13 ID:tx/sn5Qn
>>595
忘れてたでござるwwwwwwww
607名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:18:17.82 ID:yWztxdj6
>>605
福岡市にも
皇潤で有名な韓国資本のエバーライフ
隣の市だけど数キロ先には茶のしずく石鹸で有名な悠香などあるぞ!
608名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:21:03.71 ID:l7nrwdxz
>>605
ドモホルンリンクスホークス
609名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:26:58.69 ID:yWztxdj6
あ、あと個性的な就職試験を行うやずやもあった!
610名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 09:41:51.88 ID:UT1cOd9Q
福岡最高だろ。あんないい街ないわ。九州は魅力ある都市が多いんだわ。福岡熊本長崎鹿児島どれもいいわ
611名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 09:56:26.74 ID:YXulXast
大分には全国の八幡神社の総社、宇佐八幡がある
612名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:12:48.07 ID:E9jxajt4
熊本ホルホルスレ
613名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:15:27.50 ID:2pIVwP0L
フクチョン発狂スレ
614名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:14:39.42 ID:EwojC1Om
熊んこ田舎ソープ最高!
615名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:44:19.94 ID:Ld+3qeG5
田舎筑後船小屋駅イラネ
616名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 13:30:00.03 ID:fFAYeqgA
道州制は必ず頓挫する。しかも、週刊ポストがソースか(笑)
617名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 15:28:37.30 ID:EwojC1Om
死ぬ死ぬホモニート上津原俊之駅は必要?
618名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 19:34:05.70 ID:sZKzlpJd
>>615
同意。みんなも同意だろ?
619名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 20:11:08.18 ID:ZJxEOtSP
あそこにハローワークの寮付職業訓練校でも作ろうよ
620名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 20:17:03.43 ID:N28HAbP1
北九州を世界の中心にしよう
621名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 21:24:07.62 ID:7G5d8yyc
九州新幹線大阪直通前に「大阪直通新幹線は鹿児島ではなく熊本止まりに。熊本が九州のハブになります。」
とか、鹿児島で言ってのけたキチガイ知事の熊本県が州都になったりすれば、経済でも一極集中目指して
他県の発展妨害するのは火を見るより明らか。
福岡がダメなら佐賀にでもすればいい。熊本だけは無いわ。
622名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 22:03:28.14 ID:WiA4IpKX
誰が決めんの?
多数決?
オタクにちゃんねらー?w
623名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 22:12:57.98 ID:EwojC1Om
熊んこニートではないわな
624名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 22:46:42.43 ID:49z5yWSb
糞田舎筑後船小屋駅って九州にあるの?何であんな糞田舎駅ができたんだ?
625名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 23:01:30.18 ID:7G5d8yyc
>>624
古賀だったっけ。毒饅頭食っても死ななかった糞政治家。
あいつのせいだったと思う。
三河安城とか、岐阜羽島とかみたいなのの劣化版だと思う。
626名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 23:42:50.51 ID:xsynewAi
>>625
最近の三河安城をなめすぎだろwww
627名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 23:54:50.94 ID:FSiJcfOu
熊本が九州の真ん中で州都なら

俺が住んでいる関ヶ原町(人口8000人)は首都であるべきなんだが・・・
628名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 00:26:05.40 ID:aDWc6OP+
>>626
だよな、周りにマンションやビジホが結構建ってる。
新幹線駅前として最低限の体裁はある。
629名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 00:42:26.40 ID:l8LBEtha!
>>624
玉名とか大牟田は在来線乗り換えができないから割と重宝する、と使った人は言っていた
少なくともその点だけについては岐阜羽島よりは便利なんだと思う
630名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 01:38:46.01 ID:+5rxyNsv
美少年ってどうなったんだっけ、まだあるのかな。
631名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 01:46:25.61 ID:Iivwj7za
鳥栖でいいよ

九州・山口各都市から福岡までの距離

久留米市   40km
佐賀市    60km
北九州市   70km
下関市    90km
熊本市    110km
佐世保市  120km
長崎市    150km
大分市    160km
山口市    160km
鹿児島市  280km
宮崎市    300km
632名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 01:47:58.53 ID:Iivwj7za
九州沖縄地区都市圏

01福岡     2,409,904人 福岡県1位
02北九州    1,401,737人 福岡県2位
03熊本     1,083,740人 熊本県1位
04長崎     **786,696人 長崎県1位
05那覇     **779,726人 沖縄県1位
06大分     **758,658人 大分県1位
07鹿児島    **739,491人 鹿児島1位
08久留米    **505,205人 福岡県3位
09宮崎     **477,458人 宮崎県1位
10佐賀     **413,320人 佐賀県1位
ttp://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm
633名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 01:58:58.56 ID:OocEUbOV
熊本はワシントンに例えるなら都市過ぎるな
熊本州都なら結局集中型都市になるだろうし
福岡や北九州よりインフラないから都市づくりに余計に金がかかる

佐賀市ぐらいの都市規模なら政治特化都市になりそうでいいんだけど
634名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 16:14:49.15 ID:Z9GlOIsX
熊んこは九州の真ん中じゃないからw
635名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:46:00.23 ID:bNj+l1zB
フクオカの州都は釜山だよ
636名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:07:00.83 ID:dSf8ZxVp
熊本市は、九州の中心だよ。
桜の開花も、例年九州で一番早いし。
637名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:10:50.14 ID:dSf8ZxVp
>>621
それをキチガイと思うのは、鹿児島人だけでしょう。
合理的に九州全体を考えれば、そうなるのが一番いい。
638名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:40:27.49 ID:tRitgq6T
北陸州が新潟まで含まれるなら、金沢新潟の争いの漁夫の利で富山が州都に
中国は広島岡山の争いで、福山が州都に
九州は福岡と熊本の争いで、鳥栖が州都に
639名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 21:06:12.48 ID:eOYojPdK
中国/中四国は州都アンケートやると広島が70%台、岡山が20%台、その他の都市が10%未満で、
広島が事実上の確定状態にある。
これは岡山が州都誘致で大騒ぎしすぎたことで他の県から嫌われて支持されなくなったためだ。

全国に先がけて州都争いをやっていた中国地方で、
大騒ぎした岡山が嫌われ、黙っていた広島が有利になったという事実は
今後の九州の州都を占う上で参考になる話だと思う。
640名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 21:11:24.54 ID:8j/lTmqU
>>639
嫌われるというより岡山だと山口県は完全に離れるからね。
隣に福岡があるのに、何で県を隔てた田舎町岡山にわざわざ行かなきゃならないのかと。
ちょっと九州とは事情が違う。
641名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:29:09.53 ID:Z9GlOIsX
熊んこニートが参考にしても無意味w
642名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 23:25:49.32 ID:D9XcYuI8
田舎筑後船小屋駅無理
643名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 23:30:31.69 ID:TiAUPrrD
熊本はブロンクス、福岡をスラムに、だろ
644名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 07:07:18.81 ID:E5M+6l/d
オウム田舎上津原俊之無理
645名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 07:30:52.99 ID:jvFgK9lp
1.三次(中国4県)−福岡(山口含む)
2.岡山(中四国8県もしくは+兵庫)−福岡(山口含む)
3.津山(中国4県+兵庫)−福岡(山口含む)
4.広島(中国5県)−熊本(九州のみ)

熊本的には4がベストだが、
中国に四国や兵庫追加だと岡山県に州都を持って行かれる関係で難しく、
県単位で福岡府都だと山口県を九州扱いに持っていく可能性有りで「1」に…。

>>638
中国は広島岡山の争いと山陰側の都合で、三次が州都に
646名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:41:23.87 ID:E5M+6l/d
熊んこニートベスト
647名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:44:07.28 ID:E5M+6l/d
熊んこニートベスト理論なら九州は高千穂
648名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:45:20.47 ID:ivLiJ094
>これは岡山が州都誘致で大騒ぎしすぎたことで他の県から嫌われて支持されなくなったためだ。

○身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
○それが狂おしいほど妬ましいが、根拠の無いプライドでそれを認められない。

実例として、

1.日本に対する韓国
2.東京に対する大阪
3.広島に対する岡山
4.福岡に対する熊本


これらの共通の特徴は

1.最初は全く根拠なしに「No.1と自分達は大して変わらない」「思ったほど違わない
  と語り出し、やがて何の根拠もなしに「本当は」自分らの方が「上」なのに、相手
  それを認めようとしないと脳内妄想に浸って騒ぐ。だが、現実の差異については
  決して 目を向けない。そしてそれを指摘されると「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1\の
  連中の危機感の現れ」と妄想で決め付ける。

2.最初は本質とは関係ない点を挙げて「××ならこっちの方が上」と語り出し、やが
  自分達にはあり、相手にはないもの(例えばキムチ、上方お笑い、陸上自衛隊総本部、
  テレ東系民放等)を挙げて「No1.は自分達の方」と自分達の優位性を主張する。だが、
  そこで挙げられるものは「それがあるから優位である」という理由を構成しない物
  ばかりである。そしてそれを指摘されると「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の連中の
  危機感の現れ」と妄想で決め付ける。

3.「自分より上」の尊大さには異常に過敏で、それを常に騒ぎ立てるが、自分は自分より
  下のものに対して傲慢で、自分がされて憤慨しているまさに同じことをそれに対して
  行い、しかもそれをまったく自覚していない。これを指摘されると「そんなことはない」
  と逆切れする。 そしてそれを「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の連中の危機感の現れ」
  と妄想で決め付け、自分たちの行いを反省することは決してない。

4.自分はNo.1が気になって気になって仕方なく、何の関係もない話題においてさえNo.1を
  引き合いに出して罵倒するのだが、理解できないことに「こちらは相手にしていないのに

  No.1がしつこく絡んでくる」と脳内妄想で騒ぐ。もちろん実際はNo.1は意識すらしていない。

5.自分はNo.1に対して猛烈なコンプレックスを持っており、嫉妬に狂っているのに、
  自分達はまったくコンプレックスを持っていないのに、No.1は自分達に猛烈な
  コンプレックスを持っていると脳内妄想で決め付けて悦に入る。そもそもNo.1が
  No.2にコンプレックスなど原理的に持てないということを理解できず、自分こそ
  コンプレックスむき出しでそう煽るという二重の異常行動は、数あるNo.2の異常性
  の中でも最も異常な性癖。
649名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:46:14.42 ID:ivLiJ094
6.順位が絡む話題には必ず口を差し挟み、上記1.2.3.4.5.を繰り返すか、
  根拠のない 感情的攻撃を繰り返すか、火病を起こすか、妄想の花園で遊ぶ。そして
  その振る舞いの醜さを指摘されると「またNo.1が嫉妬から自分らを叩いている」と
  妄想する。もちろん実際は誰が見ても醜いからそう言われているだけ。

7.上記1.〜6.の指摘に対して、決してこれを論理的に否定することはなく、これを
  「叩き」「粘着コピペ」と決め付けて感情的に反発し、「No.1の連中の醜い嫉妬」
  「No.1の連中の危機感の現れ」「No.1の連中の我々に対するコンプレックス」と妄想
  で決め付ける。誤っているというなら反論すればよいだけなのにこれを行うことは
  決してない。そして自分たちがこれらの指摘に当てはまることを認めることは決して
ない。

このような心性こそ「卑しい」という形容詞が最もふさわしい。
650名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:56:53.20 ID:q4IW+b1S
>>648>>649
自分の意見と違う意見は韓国的な考え方だと決めつける姑息な思考の持ち主だな
このような心性こそ「卑しい」という形容詞が最もふさわしい。
651名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:05:08.78 ID:Mi8l8klq
岡山ってみんなが大都会って言うから中国地方で一番大きなとこだと思ってた
652名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:19:41.71 ID:E5M+6l/d
熊ンコリア理論
653名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:25:08.54 ID:DWW5pjRb
広島さんと似ているんだよね
駅から繁華街が遠い。
路面電車。
654名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:31:20.88 ID:V+gL8bfq
熊本が州都になれない原因は、九州の中心に位置しているが
長崎や大分からのアクセスが悪いからだ
熊本より福岡へ出る方が早いからな
655名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:44:30.88 ID:wZZyFKdz
◆福岡の真の姿

1)ひたすら他力本願の支店植民地奴隷。
2)地元の全国的有名企業はゼロ。 とにかくゼロ。
3)九州の人口背景をバックに国や企業が作ったものを福岡市単独の力だと自慢する。
4)地元から日本に影響を与えるような文化・流行発信能力はゼロ。
5)福岡ラブコレクションに代表されるように他都市が発信したものを福岡が発信としてパクル。
6)九州内の他県、他都市を田舎モンと蔑む(特に熊本市や北九州市)。自分もカッペなのには気づいていない。
7)他都市は決して認めない。負けそうになると人格攻撃や論点をそらしてごまかす。卑怯な気質。
8)とにかく自画自賛や自己過大評価がすごい。過去の武勇伝を得意げに語り自分を誇示したがる。
9)天神をとにかく異常に過大評価する。超高層ビルへのコンプレックスは日本一
10)高層ビルがないのは空港があるからだと言い訳する(実際は需要自体がない)一方で、
内陸都市の札幌には港が無いと攻撃する。
11)他都市の話題でスレが立つとボウフラのように湧き出てその都市に関して必死にネガキャン・こき下ろしを行う。
12)言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
13)社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
14)冗談が通じず些細な事でも顔を真っ赤にして過剰反応を示す。
15)異常なほど自尊心が高い。自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
16)極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
17)貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。
18)貧困による権利主張志向により、自動車に対し、歩行者と自転車運転者に『譲り合い精神』が無い。
19)生活安全面における「福岡市内は県内他地域より安全」説を強く信仰する。
20)福岡市内における事件ではまず他地域住民のしわざを強く疑う。また、脈絡なく他地域の悪口を言い始め、
話題を転換しようとしたり「〜より福岡市内はマシ」説を唱え始める。
21)異常なまでにコンプレックスが強く他都市を攻撃する。一方でなぜか福岡市は周りから羨み妬まれてると勘違いしている。
22)麺類の話題が出ると聞いてもないのに「福岡市では〜」「博多では〜」とアピールを始める。と同時に他地域の料理を通ぶって批判する。
656名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:45:31.74 ID:wZZyFKdz
         〜小さい頃から洗脳されて育ったため、福岡人が頑なに信じて疑わないこと。それが〜 
          『〜〜人は福岡に対抗心があるけど、福岡は〜〜に興味が無い』.
 
福岡人って、いつもは「飯塚は福岡ではないたい!」とか言ってるくせに、都合いい時だけ勝手に仲間ヅラして、
「ひよこは福岡起源たい!」 とかドヤ顔で言いだす。福岡の企業が他県のものをパクった商品についてはガン無視。
「福岡は九州中から人が集まってきているたい!」 と日常的にホルホルオ〇ニー発言をくり返すが、
「九州って美人が多いね」 って福岡で言われると、(驚く事に、福岡以外で言われても)
「美人が多いのは福岡だけたい!」 とかドヤ顔で言いだす。九州他県が褒められるのがとにかく嫌い。某半島気質の福岡人。

「北九州人は勝手に福岡人ヅラするなたい!福岡は福岡市だけたい!」 とかドヤ顔で熱く語るくせに、直後に、
「福岡・北九州都市圏は500万人たい!」 とかドヤ顔で言いだす。これには他県民はおろか、北九州市民も苦笑い。
所詮は(東京の)ただの支店都市経済のくせに、
「東京は人が住む所じゃないたい!」 と何故か親方東京様を批判。まさに「身の程知らず」「恩を仇で返す」
「熊本って美人が多いよね」「熊本ラーメン大好きだ」「熊本の人ってお洒落だよね」などの他県民が熊本を褒める発言に敏感に反応、
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か話に割り込んできて必死に熊本を否定。でもそれを指摘されると
「熊本とか興味ないたい!」「熊本人は必死たい!」と何故か逆ギレ。更に、聞いても無いのに勝手に福岡を自画自賛しだす。

「名古屋とか興味ないたい!」「神戸とか興味ないたい!」「札幌とか興味ないたい!」「北九州とか興味ないたい!」と、
他都市興味無い発言を(聞いても無いのに自分から)何故か熱く繰り返すのに、それらの都市に良いニュースが入ってくると
福岡の話題なんて全く出てないのに何故か全力でこきおろす。「名古屋人は福岡に対抗心持ちすぎたい!」とか言い出す始末。
「田舎の神戸より福岡の方がオシャレたい!」「札幌に人気なんてないたい!」「福岡県の犯罪は全部北九州たい!」も定番。

それがTHE・福岡人の市民性。It is フクオカッペ。聞いても無いのに「福岡は」…だから福岡人は嫌われるんだよな。
657名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 13:41:09.28 ID:SbSogAJJ
糞田舎筑後船小屋は没収とでいいよな
658名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 14:17:17.40 ID:E5M+6l/d
熊んこは九州の真ん中じゃないから
659名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 14:32:20.67 ID:kLUeQE3U
福岡はヨハネスブルクか、メキシコの間違いだろ。
660名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 14:40:36.08 ID:ivLiJ094
>>650
コピペに顔真っ赤www


>>655-656
いつもの糞野郎だけど、こいつのリモホはezweb。

05004011875995_vp.ezweb.ne.jp.wb79proxy04.ezweb.ne.jp
05004011875995_vp.ezweb.ne.jp.wb79proxy09.ezweb.ne.jp
661名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 15:23:44.06 ID:ehICVMqO
>>660
コピペに顔真っ赤www
662名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 15:45:34.56 ID:iQ8vN7Ly
糞田舎筑後船小屋駅やけん

大都会福岡市から客が来なくても痩せ我慢やけん△
663名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:38:45.80 ID:q4IW+b1S
熊本が州都になれば九州国際空港を長洲沖に造り
九州国際空港を経由して島原半島に橋を架け
長崎〜九州国際空港〜熊本と繋げることができ長崎方面との便が改善される
中九州横断道路や九州横断道延岡線が完成すれば東九州との便も良くなる
まず熊本が州都になる事が重要だ。
664名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:46:40.14 ID:IVwoJ8cv
道州制になったら福岡市、熊本市、以外の福岡県、熊本県の他の市町村は福岡と熊本の看板を外すんでしょ

ホークスも九州ソフトバンクホークスに変わりそう
665名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:50:34.99 ID:SjpJ1wwR
州都は鳥栖市がいいんじゃね?鳥栖ジャンクションあるし
666名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:55:23.62 ID:NvdigA/c
こういうスレで知ってる人は知ってる年中無休の○児島の粘着荒らし
もうすぐ逮捕されるよ
報道されるかわかんないが名前出たらみ
んな驚くはず
667名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:21:42.73 ID:WLQ+9ju1
州都は鳥栖がいいな
668名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:09:05.27 ID:w/OL51I5
熊本はヨハネスブルグに、福岡はメキシコシティに。
669名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:23:19.87 ID:KaDe9yye
福岡万個の底意地の悪さは異常
670名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:50:55.60 ID:PxZ0rOeU
阿蘇の外輪山の中に州都つくればええやん
671名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:51:28.11 ID:4t8Bv5yi
>>1
経済人なのに自分達の経済力が解っていないのが痛すぎる…
672名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:46:03.11 ID:OJba0RsP
九州各都市から熊本市までの距離

北九州市  120km
福岡市    90km
久留米市   60km
佐賀市    60km
佐世保市   90km
長崎市    70km
大分市    100km
宮崎市    120km
鹿児島市  130km
673名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:58:30.52 ID:ZrvqYG71
道州制というものの正体や首謀者、というか内応者が誰かはこういう所にも表れているのだが。

そんなわけで道州制とかは完全に不要なわけだ。

ところで、それでももしもなった場合に真っ先に行われるのは、実は細川・鳩山閥の逮捕と処刑
なんだわ。
674名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:15:13.46 ID:UGrNA5Ij
まだこのスレは続いていたのか

中国は一極集中していないが中央集権ではあるな

まとめてみよう

○中央集権・一極集中
日本、イギリス、フランス、奈良・平安政権、徳川政権、戦前ドイツ

○中央集権・多極化
中国

○一極集中
織田政権

○一極集中失敗
イタリア、スペイン、ハイチ、戦後ドイツ

○地方分権・多極化成功
米国

一極集中していなくて成功しているのって
調べた限りでは米国だけだったな
675名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:23:19.27 ID:1xL0Zm3O
>>674
まあアメリカは民衆の国ですからね、政府より民衆の方が立場上なんでしょ?
なんか政府に対して反乱する権利があるって聞いたけどマジなんかね?それで銃規制できないとか
676名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:41:42.70 ID:+qsxLJG6
福岡がNYw  
せいぜいプノンペンだろw  
677名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:49:22.30 ID:UGrNA5Ij
>>675
まず第一に米国は複数の国(ステーツ)が連合した
ユナイテッド・ステーツ(合衆国)だってことだよ

ピューリタンはマサチューセッツ州、
クェーカー教徒はペンシルバニア州、
カトリックはメリーランド州、
パブテストはロードアイランド州
モルモン教徒はユタ州など
ステートごとに違う信仰の人達がステートを作ってきたから独立性が高い

日本のような単なる行政区の区割り程度のような状態じゃあない
自然と地方が強くなるし、多極化する
米国のこのような状態は極めて例外的だと思う

> なんか政府に対して反乱する権利があるって聞いたけどマジなんかね?それで銃規制できないとか

それはマジだね
米国が英国から独立する際に、その権利を行使したことになっていて、
米国自身もその権利も認めないとならない
678名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:27:46.48 ID:XB0iM0pm
死の町東京に、

  もう用は無い


セシウム汚染度17000000000ベクレル
679名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:32:16.23 ID:1xL0Zm3O
>>677
なるほど国同士の集まりかあ、幕藩体制みたいなもんだね
米国の方が自由度高いけど、宗教ごとだと移動しない人もたくさんいそうだ

東日本大震災で西海岸に漂流物が流れ着いたけど、米知事が州のみで片付けるには限界があるって言ったんだよね
日本も道州制になったら国から一切助けて貰えなくなるのかな、自分のとこだけでってかなり大変だよね
まあ米連邦政府は日本に出してもらえって思ってるのかもしれんけど、道州制を敷くにあたっては国から自立していく覚悟が必要だな

東日本大震災:漂着がれき撤去費要求 米知事、連邦政府に
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20120620ddm007040138000c.html?inb=yt

> 会見で知事は、海岸清掃のため州の緊急予算から10万ドル(約790万円)を支出する方針を示したうえで、
> 「漂流物は今後数年にわたって徐々に漂着する。州レベル(の対応)では限界だ」と政府に長期対策を求めた。
> 州は漂着物撤去の予算を政府に要求し続けてきたが、返答はないという。
680名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:40:33.77 ID:7vxAQGru
>>674
ドイツは?
それに中央集権にも種類があるが、イギリスとかは質が違うよ
強固な官僚基盤ないし
それに権力の集中と街の集中は別物
681名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:42:45.25 ID:K2WmpRHF
ID:UGrNA5Ij
アホ丸出し
無教養なくせにネットで必死に都合のいい情報集めようとする典型だな
もう少し都市政策などを勉強してから来い
682名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:50:34.27 ID:OJba0RsP
>>677
本田勝一がアメリカは合衆国ではなく合州国だと書いていたが
アメリカは国が出来る前に州があり
州の権限が強く州軍まである。
683名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:13:48.25 ID:oxiE/V+h
熊本はどこの高校を出たかで全てが決まる偏狭な村社会。

どこの高校を出たかを重視するということは、大学から、あるいは就職してから、
熊本と縁を持つことになった者は、いつまでたってもよそ者扱いされ続けるということ。

また、どこの大学を出たかが重視されないのは、熊本にはろくな大学がなく、
熊本の高校生が福岡や関東・関西の大学に進学してしまうからでもある。

熊本で一番優秀な熊大も、学生は九大に入れなかった福岡人ばかりで、先生も九大出身者ばかり。

商業や経済の面だけでなく、文化や教育の面でも劣悪な水準にある熊本が、
州都をめざそうとは身の程知らずにも程がある。
684名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:34:11.02 ID:UGrNA5Ij
>>679
> 道州制を敷くにあたっては国から自立していく覚悟が必要だな

そいつは無理っしょ
日本は米国のように州ごとに信仰が違うなんてことはない

信仰が中央政府と違った独自の物を持っているのは沖縄くらいだろう
沖縄以外は自立が難しいだろう

>>680
ドイツは書いてあるだろ

> それに権力の集中と街の集中は別物

だから権力の集中を「中央集権」にし
街の集中を「一極集中」と分けてあるだろ
685名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:05:01.61 ID:/Wodl36z
なんかセンスが昭和臭いわ。九州を丸ごと何かにするぐらいのスケールでやらんと世界的には無名地域になるだけ。

@九州全部京都化する(日本人の憧れはやはり京都)
A九州丸ごと北海道のマネをする(東アジア系に人気のスポットらしいし)
B九州を「とんこつ州」にする。(あるいはしょうちゅう州とか)
C九州特別行政自治区にしてもらう。(日本代表とアジア地区予選を戦う)
D北九州を本州にあげてアイルランドみたいになる
E鹿児島だけ沖縄や種子島を連れて逃げる。
F長崎全部出島化する。

これぐらいはやんないと。幕末の時の威勢を取り戻そうよ・・・
686名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:25:01.50 ID:/SurOMoB
>>685
焼酎州だとして州都はどこにするんだ?
けっこう荒れそうだなw
687名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:41:15.32 ID:UGrNA5Ij
そういう点でも熊本ワシントン・福岡ニューヨーク論は無理だろ

米国の場合、首都と信仰が違う人達は
信仰上の理由から首都に完全には従わないが
福岡と熊本とで信仰は違わない

結局かつての天皇の宗教政策が
一極集中的だったから宗教も多極化しなかったのだ

日本は一極集中の国だったのに今更多極化など無理なのだろうと思うよ
688名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:50:14.29 ID:UGrNA5Ij
ドイツの場合でも地方として中央政府と強く対立する
バイエルンはカトリックで
中央政府のプロテスタントと違う

イギリスでもカトリックのアイルランドが、プロテスタントの中央政府から独立したし
プロテスタントだったスコットランドは独立しなかった

宗教上の対立が中央政府からの自立・独立を促すのだと思う
日本で信仰が中央政府と違う沖縄が独立論が最も活発なのでも明らかだ

>>685
京都コンプレックスが酷いなりぃ…
それでは天皇がいる東京にも京都を擁する関西にも逆らえない
宗教的独立が九州にないことは解ったよ!
「天皇などどうでも良い」と言い切れないと九州の独立はない!
689名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:03:47.55 ID:UGrNA5Ij
沖縄は天皇などいらないように言っている
やはり彼らは宗教的に独立しているし
だからこそ中央政府から自立できる

ttp://www.dbk.de/fileadmin/redaktion/Zahlen%20und%20Fakten/Kirchliche%20Statistik/Bevoelkerung%20und%20Katholiken%20BL/2011_Bevoelkerung_Katholiken_nachLaendern.pdf

ところで上のソースによると
カトリックの人口比率はバイエルンが53.7%に対し
ベルリンは9.2%らしい

これは中央政府には従えませんな

ドイツにしろ米国にしろ地方分権は中央政府に反抗する意欲の高い人達がいないと成り立たないようだ
そしてその意欲は宗教上の対立によるものが大きいようだ
そうした反抗心の強い人達をなんとか説得して同じ国にしているというのが現状なんだと思うよ
米国やドイツは地方分権のおかげで発展しているのではなく
地方分権という足枷の上でも発展しているというだけなんだと思う
690名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:16:11.49 ID:sVTeq4rS
>>683
福岡じゃすぐ「どこ中?」って聞くらしいな
ケンミンショーで花丸大吉が言ってたぞw
691名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:20:35.15 ID:yiQCjkMx
>>669
> 福岡万個の底意地の悪さは異常

こいつこそ福岡関連スレで>>655-656と同じコピペを1スレに30以上も繰り返す既知外ezwebwwwwwwww

【不動産】九州のオフィス、乏しい実需奪い合い 回復なるか不動産市況 賃料下げ続く [12/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333150538/

11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/31(土) 09:12:05.39 ID:Dd19JxSc
福岡万個の性格の悪さは異常


【調査】九州・沖縄・山口への転入大幅増、震災後目立つ移住 [12/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330766360/

235 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/06(火) 23:59:13.04 ID:zHvCOQEu
福岡万個の性格の悪さは異常

342 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/18(日) 13:35:19.07 ID:1zBiTJaW
福岡万個の性格の悪さは異常

【経済】九州新幹線が飛行機を逆転 大阪―熊本、シェア伸ばす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332764286/

140 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/27(火) 01:39:01.51 ID:3fxz4fZeO
福岡万個の性格の悪さは異常


【商業施設】博多駅ビルに5420万人 開業1周年、好調続く[12/03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330577525/

304 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/06(火) 23:59:41.73 ID:zHvCOQEu
福岡万個の性格の悪さは異常

531 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/20(火) 22:16:03.24 ID:lAX5yOk+
福岡万個の性格の悪さは異常

537 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/25(日) 22:59:38.02 ID:91C58kHw
福岡万個の性格の悪さは異常

554 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/28(水) 01:10:01.04 ID:27/XAmsL
福岡万個の性格の悪さは異常

580 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/31(土) 09:58:35.59 ID:Dd19JxSc
福岡万個の性格の悪さは異常
692名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:21:16.63 ID:yiQCjkMx
【地域】ネットで「福岡市すごい」の声…「フォト蔵」へアップされた福岡の画像、二次利用OKに [05/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337431399/

59 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/19(土) 22:11:34.09 ID:9FkNvYyp0
福岡の女の性格の悪さは日本一

227 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/19(土) 23:16:58.09 ID:LoD31b00O
福岡万個の性格の悪さは異常


【福岡】酒気帯び運転で衝突事故を起こし逃走 九州大薬学部4年の男(23)を逮捕 大学関係者数十人と居酒屋で飲酒後
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337399814/

136 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/19(土) 23:20:17.83 ID:LoD31b00O
福岡万個の性格の悪さは異常


【社会】福岡市営地下鉄で車両から火花、煙…50分停車
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343531865/

34 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/29(日) 14:00:58.31 ID:tznq9mBJO
福岡万個の性格の悪さは異常


【陸上】福岡国際マラソン 堀端が日本人トップ2位、藤原4位、川内6位
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354446444/

77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/12/02(日) 23:50:46.05 ID:ST7YPFk5O
福岡万個の底意地の悪さは異常。


【福岡市】唐人町☆大濠公園★Part8【中央区】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1201282810/

737 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2012/12/02(日) 21:11:40 ID:xsMQqbow [ 05004011875995_vp.ezweb.ne.jp.wb005proxy10.ezweb.ne.jp ]
福岡万個の底意地の悪さは異常。

792 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2013/03/23(土) 04:48:43 ID:WtBBg7/A [ 05004011875995_vp.ezweb.ne.jp.wb79proxy08.ezweb.ne.jp ]
何故福岡万個は惨殺される為に生まれて来たのか?
693名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:42:55.86 ID:oxiE/V+h
>>690
福岡にどれだけ中学があると思ってるんだ?
近所の中学以外誰も知らないよ。
どこ中出身か聞くのは、近所で中学時代を過ごしたと思える相手に対してだけだし、
単にどの辺に住んでたのかを知ってローカルな話でもりあがるネタにするため。
694名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:43:20.69 ID:OJba0RsP
>>688
日本も中央集権だったのは奈良時代と明治維新後ぐらいで
それ以外の時代は地方分権の時代
天皇なんて幕末まで誰も意識していなかった
江戸時代には日本で一番偉いのは将軍だと皆が思っていた
日本に中央集権は元々むいていない。
695名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:59:08.90 ID:+Bn7+NWp
日本は昔から地方分権だよ。
中央集権になったのは明治政府以降。
696名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 18:59:02.88 ID:hmGr8/wm
>>692
九州じゃ万個なんて云わない
女々所
697名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:49:14.89 ID:a86UxeyZ
【生野通り魔事件】韓国籍の犯人「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」 供述★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369225885/
698名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 10:15:37.58 ID:ezsfRDBD
>>58
宮崎は頑張ってもソルトレイクシティ程度にしかならない
699名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 10:39:45.62 ID:3mZGppce
長崎も島原なんかは熊本との繋がりは深いんだよな
昔から熊本のテレビを受信してる家庭も多かったりするし
700名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 10:45:01.28 ID:NDU0w1eV
>>694-695
んむ・・・
もっとも明治維新で中央集権にしたのは意味があった
江戸時代を通じて各藩に地方行政・地方財務(司法、立法その他諸々)を委託していたのは良いが、2世紀も過ぎる頃には
どこも経営破たんしていたのだな
なので、明治維新という政治的ドサクサで全部有耶無耶にしてしまった
(※ 薩摩藩は調所が250年賦無利子という無茶苦茶な踏み倒しを既に実行していた
廃藩置県までは律儀に返済を続けていた
長州藩は村田が財政改革を行って、維新時に半分くらいは返していたようだ
会津藩は大量に債務を抱えていた上、賊軍になったので、負け戦になったのを幸い下北半島に脱出した
好意で会津藩に金を貸していた両替商は、大手を除いて殆ど倒産した
これら以外の藩及び藩主は、みんな藩の借金が有耶無耶になったので大喜びした)
つまりアレを政治的な目ではなく、経済面から見ると、金融グレートリセットだったんですな

さて、今どうなっているかというと、中央行政府も結構な債務を抱えている
地方公共団体も多大な債務を抱えている
ここらでもう一度壮大な卓袱台返し的茶番劇を演じても良いのではないだろうか?
掛け声だけは盛大に「中央から地方へ!」
実態は徳政令
中小の金貸し(国債や地方債買って運営してるとこ)が倒産するかもしれんが、何、誰も気にはしない
701名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 10:46:29.72 ID:L6URGl5V
そこで有明海沿岸道路ですよ。
佐賀空港を中心に長崎から熊本までぐるっと高規格道路が出来れば九州の交通体系が激変する
したら当然首都は中心の佐賀になり佐賀空港は国際ハブ空港とまではいかないが貨物に関して拠点的な位置づけをされると思う。
702名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 10:47:26.54 ID:kQnLO+Sg
>>700
武士ってやっぱり盗賊なんだな、なにが武士道だよバーカ
703名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:01:06.18 ID:NDU0w1eV
>>702
ん、まぁ江戸時代の武士は公務員だからね
公務員ってのは、とどのつまり、税金で養われ、行政機構を運営する身分だ
悪く言えば、制度化された盗賊と言えなくもない
だが、くだらない者も当然いただろうけど、大半は真面目だったし、一割ぐらいは有能な者が混じってた(比率は憶測だ)
それで十分行政機構は成り立ってたわけだ

徳川天領は五公五民を最後まで崩さなかったらしい
立派なもんだ
(もっとも江戸時代の日本の有り方が、参勤交代という制度によって、地方の富を江戸に収奪する装置と化していたわけ
だから彼らだけを讃えるわけにはいかないが)

外様領の農民なんて酷いもんだぜw
704名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 17:27:03.30 ID:8/Elq4Zu
>>699
天草と熊本のつながりは希薄だけどな。
705名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 22:12:28.29 ID:4T81+DsH
>>701
で建設費どうするの?
また国にたかるの?

お前ら九州7県は道州制以前の問題だから…
706名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 23:21:42.23 ID:F/nJ/EM0
熊んこニートが脳内で負担しますw
707名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 23:30:42.57 ID:GdwvJrKz
>>705
糞田舎筑後船小屋駅とか無駄だよなw
708名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 04:02:54.96 ID:jwBcZGmA
九州の中心にある熊本を、ハブにするのが一番効率的。
東京への速達性を阻害する、筑後船小屋駅は、無駄以外の何物でもない。
でも、一番無駄は、博多なのは、言うまでもないw
博多を廃止し、久留米と小倉を最短距離で結べば、効率的なのに。
709名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 04:04:56.86 ID:J5xT0FiB
ニューヨークみたいな
失業者の多い都市にはなりたくないし
ワシントンみたいな殺伐とした都市も嫌いだ。
710名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 06:59:39.30 ID:Z0AGVgyx
熊んこは田舎ソープだらけで九州のヴァギナだろw
711名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 09:53:32.80 ID:jwBcZGmA
熊本は美人の産地で、性格もいいからな。
712名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 11:12:11.45 ID:CrOrJYoO
>>708
全く根拠もなく絶対実現不可能な妄想をわめきたてて悦に入る。本当にチョンそっくりだなwww
713名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 13:24:01.14 ID:avfPmZfP
浩二って九州のうんこだな
714名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 14:43:29.62 ID:SYgQtrNf
熊本なんて最低賃金でバイト雇うようなところなのにさ
背伸びしたがるのも大概にしろよ
715名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 22:29:08.87 ID:jwBcZGmA
ナマポだらけの、福岡に比べれば、遥かにまし。
716名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 22:39:05.16 ID:V18IkxQk
とりあえず、JR熊本駅とその周辺を何とかしようよwww
717名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 23:45:27.86 ID:o4PWWEuo
JRの旅客数も空港の国際線客数も佐賀の方が上回ってるからな。
熊本は口だけ。
718名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 04:08:01.09 ID:3qmVzQYD
佐賀は、福岡のおこぼれだけ。島原同様、熊本のテレビを見てる、熊本経済圏。
719名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 04:18:20.02 ID:TkWkkn+8
長崎人だけど…

福岡
鹿児島
長崎、宮崎、熊本
佐賀

みたいなランク付け
佐賀だけはマジ勘弁
720名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 04:52:20.97 ID:zeDIeapL
治安の悪さはアメリカ並みだよな
721名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 07:16:13.81 ID:3qmVzQYD
>>719
熊本低すぎだろw

熊本 福岡
大分 鹿児島 長崎
宮崎 佐賀
722名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 07:26:16.73 ID:FtIUBZq9
こんな感じだと思うが

福岡
熊本 鹿児島
大分 佐賀 長崎
宮崎
723名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 07:40:23.31 ID:MnYJhTAc
ワシントン州を目指してんのか?
マリナーズでも作りたいのか?
724名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 07:41:02.72 ID:rflOc8eN
九州の半導体工場は
民主党の円高作戦で壊滅的な打撃を受けた
ほとんど残っていないわ
725名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 07:54:20.49 ID:2L4Kt328
726名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 09:19:46.04 ID:/bguVNpT
>>718
UHF放送が始まる前はそうだったが、
UHF放送開始後は、完全に福岡の属領だ。
727名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 09:38:27.24 ID:5FPv7s9z
宮崎と鹿児島と沖縄で1州。州都は鹿児島。
長崎、佐賀、福岡、大分、熊本で1州。州都は鳥栖。

これでいいような気がしてきた。
728名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 09:55:12.27 ID:zeDIeapL
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369351063/-100

とりあえずチチを出す所から始めたらどうだろうか(提案)
729名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 09:56:32.05 ID:KAiwkp34
熊んこ佐賀に惨敗
730名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 10:00:14.24 ID:3qmVzQYD
>>722
政令指定都市のない鹿児島と、熊本はレベルが違うよw

>>726
属領w
福岡の傲慢さが、現れてるなw
有明海沿岸は、歴史的に、熊本の勢力下にあるよw

>>727
鳥栖のような何もない場所に、州都を置くのは、無駄。
区割りも、おかしい。
やるなら長崎、佐賀、福岡の福岡奴隷トリオと、熊本、宮崎、鹿児島で分けるべき。
もちろん、南九州の州都は実績から言っても、熊本以外ない。
731名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 10:03:25.13 ID:4J+9AaQg
とりあえず道州制なんてありえないから勘弁してや
行政コストが増大して増税になった上で 地方の役人と利益関係者が無駄遣いしてさらにコスト増
その上立法水準は落ちて、外国からは個別撃破の対象となり
国としてまとまった政策を打つ力は落ちる
そして東京大阪名古屋以外は活力をさらに失う

悪い状況になる未来しかない。
732名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 10:11:01.57 ID:3qmVzQYD
熊本が、州都になれば、東京一極集中、福岡一極集中が是正され、地域経済が活性化する。
インフラ整備も、期待でき、特需で日本経済も、上向く。
733名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 10:26:18.81 ID:zksJ2t2X
熊本は、豊富な水と土地で農業活性化するしか
ないだろ。港が使えないから、商業と工業は無理だw
734名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 10:32:22.41 ID:q9j01PD6
>>732
さすが熊本や!
735名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 10:42:31.76 ID:3qmVzQYD
>>733
土地も水もなく、犯罪しかなくて、頭打ちの福岡に言われたくないw
熊本の商業集積は、新幹線開通で加速してる。
福岡にない、繁華街の広がりは、九州中から人を集めてる。
工業も、進出が相次いでいる。
土地、水、人材に恵まれてるからね。福岡にはない、利点。
736名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 11:08:05.01 ID:zksJ2t2X
>>735
福岡市が過密なのはそうだし、
これ以上人増えなくいいんだけど、
熊本は港がないのが致命傷なんだよ。
海運つかえないと、100万都市は無理だよ。
有明湾をとっとと埋めてなかった。加藤、細川を恨んでくれ。
737名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 11:30:47.65 ID:GVH25JyJ
市街地から遠く離れたJR熊本駅もな
官庁の合同庁舎が熊本駅の方に移ったのでも分かるとおり、
駅が使い物にならないと近代都市じゃないんだよ。
県庁や市役所もあちらに移したらどうだ?
って、山と川にはさまれて土地がないか
738名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 13:08:35.86 ID:KAiwkp34
クマンコ田舎興し
739名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 13:10:47.15 ID:Lbj8RnNx
糞田舎筑後船小屋駅をスーパーウルトラ大都会東京の人はどう思ってる?
740名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 13:15:24.62 ID:3qmVzQYD
>>736
熊本新港知らんのかw
フクチョンは、常識ないなw

>>737
駅が便利だから、九州最大の合同庁舎ができる。
741名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 13:21:36.67 ID:TQUeC6YR
>>1
道州制、一票の格差是正、議員定数削減は、同時には解決不可能な、三竦みの命題。
ヤル気の問題ではなく、論理レベルで既に無理。
つまり、この3つは順繰りに永遠にイチャモンを付ける事が出来る、美味しいネタ。
742名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 14:40:38.34 ID:5tctAicF
>>730
> >>722
> 政令指定都市のない鹿児島と、熊本はレベルが違うよw
>
> >>726
> 属領w
> 福岡の傲慢さが、現れてるなw
> 有明海沿岸は、歴史的に、熊本の勢力下にあるよw
>
> >>727
> 鳥栖のような何もない場所に、州都を置くのは、無駄。
> 区割りも、おかしい。
> やるなら長崎、佐賀、福岡の福岡奴隷トリオと、熊本、宮崎、鹿児島で分けるべき。
> もちろん、南九州の州都は実績から言っても、熊本以外ない。

>>648 の

3.「自分より上」の尊大さには異常に過敏で、それを常に騒ぎ立てるが、自分は自分より
  下のものに対して傲慢で、自分がされて憤慨しているまさに同じことをそれに対して
  行い、しかもそれをまったく自覚していない。これを指摘されると「そんなことはない」
  と逆切れする。 そしてそれを「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の連中の危機感の現れ」
  と妄想で決め付け、自分たちの行いを反省することは決してない。

そのものの行為。これぞクマンコの特徴。それを皆知っているから、他の県民から
「熊本だけは無いわ」と言われる。
743名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 14:49:00.85 ID:5tctAicF
>>735
> >>733
> 土地も水もなく、犯罪しかなくて、頭打ちの福岡に言われたくないw
> 熊本の商業集積は、新幹線開通で加速してる。
> 福岡にない、繁華街の広がりは、九州中から人を集めてる。
> 工業も、進出が相次いでいる。
> 土地、水、人材に恵まれてるからね。福岡にはない、利点。


この既知外は、>>286-290で福岡の街は面白くないが熊本は面白いとか熊本は神の国
とか言っていた既知外張本人だ。理屈も糞もなくただただ「熊本は偉大なり」を垂れ流し、
クマンコと言われればヒステリーを出すくせに自分は「フクチョン」という言い方を絶対変えず、
あらゆる福岡スレに現れては同じコピペを繰り返してスレを汚し、目の上の福岡にけちを
つけまくるくせに鹿児島をバカにするという、完全にチョン丸出しの既知外だから。もう正体は
完全にばれてるんだけど?お前が暴れれば暴れるほど、熊本の印象が悪くなっているん
だけど?気づいてないんだろ?バカ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
744名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 14:51:11.33 ID:5tctAicF
>>708
> 九州の中心にある熊本を、ハブにするのが一番効率的。

ああ、珍しく正しいこと言ってる。www

言われなくてもクマンコ以外皆熊本をハブにしてるぞwwwwwww
745名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 15:52:09.06 ID:IrCJEp/M
フクチョンは宗主国様と仲良くしてればいいんだよ

【社会】日韓航路 最多124万人、対馬人気で韓国人増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369404624/
746名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 16:04:11.28 ID:KAiwkp34
クマンコリア田舎マンセーw
747名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 16:23:10.75 ID:5tctAicF
皆さん、この>>745=「フクチョン」大好き区万個の妄想妄言集をお楽しみ下さい!!!!wwww



ダイヤ的に事実上の終着駅が熊本駅となった以上、通過駅となる博多の衰退は加速する一方だろうね。

人口増加で治安の悪化というのは、後進国の大都市にみられる現象と同じで景気のいい話ではないな・・
熊本の増加が本当の景気や雇用の裏付けのある人口増だろう。

こっちの繁華街にある裏通り的な古着店とか、個性派のカフェなんかを雑誌で見て、週末、熊本に来る
博多の若い女性も多いらしい。チェーン店だらけの天神や博多駅ビルだと、飽きられるのも早いし、
そもそも個性のない街に未来はないよ。九州新幹線が全線開通した時点で福岡はオワコン

そういう指標で測れないのが熊本なんだよね・・・だから幸福度では福岡・大分よりはるか上なんだよ、

福岡の衰退が目に見えてきた、完全な戦略ミスだ

福岡は博多駅が失速し、天神も同様に失速している現状を見るに、完全にオワコン。
東京・大阪・名古屋のコバンザメらしい黄昏ぶり。これからドンドン堕ちてゆく。
これで熊本が道都にでもなれば、福岡は政令市の維持すら危ういのでわ?

そもそも福岡の買い物は楽しくないよ。ただ、巨大ビルの中をぐるぐる回るだけ・・・
熊本のようにアーケード群を歩く、街歩きの要素や楽しみがない。

博多駅に貼ってある熊本市の政令市ポスター、立ち止まって眺める人の多さを
見ると、福岡人もそうとう意識してるんだなぁと思う
そうゆう連中の中で嫉妬しまくってる連中がこのスレで荒らしやるんだよね。

政令市になるってだけでなく、政令市になることで次なる目標である州都がほぼ
当確状態になったことに嫉妬している。

州都になれず落ちぶれてゆく福岡、そして政令市にすらなれなかった鹿児島。
どれほどの妬み、憎しみ、嫉妬が渦巻いていることやら・・・あ〜恐い恐い。

まあ、福岡がどう転んでも、熊本城のような都市のシンボルがないし、ミネラルウォーターの地下水もないし、
県内に国立公園もないし、城下町の歴史・文化もない銭もうけだけの犯罪・商業都市だから、
粘着がやむことはないだろうな。

もはや九州でも熊本市民だけが神に選ばれた優性種であるといっても言い過ぎではない
神の見えざる手ってやつだよ。やっぱ神に選ばれた人はその恩恵をうけるべく九州の中心に
導かれてるわけだ。そして熊本が州都になることで熊本市民は恩恵を受けることになる。
これは自然な、ごくあたりまえなことだ。

再開発中の熊本駅に ”ないない”攻撃するのは熊本駅が立派に生まれ変わるのを妬んでいるんだね・・・
残念ながら数年後には、鹿児島や大分よりも立派な施設ができるからそれまで楽しみに待っててね!
748名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 17:05:45.55 ID:MH5fCERG
熊本駅のまわりに何か作ろうとしても、中心部のデパートや
商店街、地元銀行などが猛反対するからなぁ。
だからせっかく再開発しても駅前に図書館とかわけわからない
ことになる。
749名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 19:02:26.68 ID:3qmVzQYD
博多駅の周りだって、何もないw
熊本駅駅前のように、超高層ビル建ってるか?
750名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 19:25:19.01 ID:IrCJEp/M
空港ガー空港ガーw
751名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 20:08:09.41 ID:eSTP2l8X
盛り上がってるが、普通に考えれば鳥栖だと思うよ。
752名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 20:08:57.71 ID:KAiwkp34
田舎駅前マンションマンセーw
753名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 20:16:57.68 ID:xEFAfiHV
九州新幹線にとって糞田舎筑後船小屋駅とか無駄以外の何物でもないな。
まあこんな無駄なもの造るのが田舎者の特性なんだろうな。
754名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 20:31:59.18 ID:TECVZKN3
なにってんだ?ソウルにしちまうぞ。
755名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 20:34:57.97 ID:dRJiKu/4
佐原佐吉が生まれた三河国の吉田藩と、彼に援助した徳川家康が名付けた浜松

かい?w


今川、吉良、大河内、巨海、引馬



三河鈴木氏、浜松



でググれ



遠州の、悲惨な万年パシリの歴史が露呈する
なめた口きいていると、泣くまで苛めるよ
756名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 21:05:22.15 ID:SI/uFjeq
福岡は250万都市圏を賄える水を持ってる
熊本の場合は州都になって人口増えたら水足りなくなるし
対応するためインフラを整える費用が発生するがそんな金は無い
水ひとつとっても勝負はついてる
757名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 21:48:44.31 ID:/bguVNpT
>>756
筑後川の水返せや
758名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 21:52:06.79 ID:3qmVzQYD
よそから、水や人を奪い、よそを犯罪に巻き込む、福岡。
州都はやはり、熊本だな。
759名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:03:19.90 ID:eSTP2l8X
>>758
いや鳥栖だ。九州各地からのアクセス、土地、水資源。
熊本が勝てる要素はひとつもない。
760名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:09:43.27 ID:3qmVzQYD
昔から、九州の中心は、伝統的に熊本だよw
鳥栖には、歴史がないw
761名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:12:49.80 ID:eSTP2l8X
>>760
現実的な要素で完敗だから歴史()
762名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:18:45.24 ID:3qmVzQYD
鳥栖に、九州最大の合同庁舎あるか?
県庁すらない鳥栖が、思い上がりもはなはだしいw
763名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:20:19.28 ID:aX22CDWE
鳥栖からだと鹿児島・宮崎遠いかな。
764名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:22:43.18 ID:71SPg/k1
道州制が実現すると思ってるのか(笑)
765名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:23:09.17 ID:eSTP2l8X
>>762
対福岡では新規開発、インフラ整備も、期待できwなどと抜かしつつ
対鳥栖では既存のインフラを持ち出す。


完全にダブスタじゃねーかw勝てる要素がないからな。
766名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:24:36.94 ID:SLIIj7M9
>熊本をワシントンに

あっそ。

>福岡をニューヨークに

謀ったな!
767名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:26:28.07 ID:eSTP2l8X
>>763
熊本は北九州福岡長崎佐賀大分から遠い。
そんで人口規模は北九州福岡長崎佐賀大分>>>>>>>>鹿児島宮崎
人口から考えると熊本は九州の中心でもなんでもないのよね。
768名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:27:45.19 ID:3qmVzQYD
福岡が、私利私欲に走って、熊本州都を妨害してるからなw
福岡が、私利私欲を捨てれば、九州州は実現するよ。
769名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:29:02.40 ID:eSTP2l8X
>>768
私利私欲を捨てればこそ鳥栖だろ。
765はスルーか?w
770名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:30:48.48 ID:3qmVzQYD
熊本州都は、全九州の市町村長も、全九州の経済界も支持してる。
勝てる要素ないのは、福岡。
勝てないから、傀儡の鳥栖を使って、熊本州都を妨害している。
771名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:32:22.05 ID:eSTP2l8X
>>770
支持って具体的に何も決まってないんだが。
772名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:34:54.15 ID:TixAfwSU
道州制なんて100年経っても実現不可能なことを熱く語ること自体が馬鹿げている。
773名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:35:09.77 ID:3qmVzQYD
都合の悪い調査は、なかった事にする。
それが、フクチョンクオリティw
774名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:36:33.26 ID:eSTP2l8X
>>773
調査w具体的な効力を持ついかなる決定がされたのか教えてくれない?
775名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:38:01.03 ID:3qmVzQYD
内閣支持率も、意味がないと言うのか?
776名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:40:02.96 ID:71SPg/k1
簡単に決まったら苦労しないよ。問題が山積みなんだから
777名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:42:37.01 ID:3qmVzQYD
民主的に多数決すれば、熊本にすぐ決まる。
778名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:43:43.52 ID:tdgNq68T
福岡は修羅の国になりました
ニューヨークにはなれません
779名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:44:23.82 ID:eSTP2l8X
>>775
いきなり論点ずらし始めたなw
道州制がまだ現実味を帯びない段階での調査などリップサービスレベル。

北九州福岡のような熊本より大きな都市が
はいそうですかと認めると思うのか?
熊本が何故か傘下扱いしている鹿児島ですら熊本と同規模。

議論が現実味を帯びた際、そんな他の都市が何も言わず熊本にはいどうぞと譲るわけはない。
780名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:45:58.17 ID:3qmVzQYD
福岡北九州が、エゴで譲らなくても、多数決すれば一発w
781名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:49:37.22 ID:eSTP2l8X
>>780
他の都市とのパワーバランスも分からないようではな。
熊本と大分長崎宮崎の差は、福岡と熊本の差よりよっぽど小さい。
782名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:50:12.98 ID:3qmVzQYD
福岡北九州なんて、誰も支持してない。
アンケート結果が、出ていても、フクチョンは無視w
エゴひどすぎw
ますます、支持下がるなw
783名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:52:16.17 ID:eSTP2l8X
>>782
そもそも福岡県、佐賀県、長崎県、大分県で九州の人口の過半数に達するんですが

それが多数決だろwww
784名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:53:09.87 ID:3qmVzQYD
エゴ丸出しの、福岡一極化に対抗するには、九州の政治と行政機能を、熊本に集中し、九州の中心を、熊本にするべき。
そのための、道州制、熊本州都だ。
785名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:54:58.89 ID:eSTP2l8X
いや違った、福岡佐賀長崎だけで過半数達するわ。

>>784
で、過半数とかインフラ整備とかお前ブーメランだけど脳内妄想に逃げちゃうの?w
786名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 22:57:04.24 ID:3qmVzQYD
長崎は熊本の隣県だがw
787名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:00:22.75 ID:gPxV5/aB
道州制になったら、どうなんの? うまいの?

税金が都市部の開発に優先されて、地方は置いてけぼり、
ますます格差が広がりそうなんだけど。
788名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:00:23.40 ID:eSTP2l8X
>>786
海上でなwそして大分では熊本に優位性は皆無。

どちらにせよあんたの好きな多数決では福岡あるいは鳥栖になるわけだ。
789名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:03:55.05 ID:KAiwkp34
クマンコリアの田舎ニートがここでいくら喚いても無意味w
790名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:04:01.96 ID:OaRDBckz
メキシコと言う名の韓国があるね
791名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:12:05.52 ID:eSTP2l8X
でも熊本は土地が豊かで、適度な人口集積もあるから
州都のあるなしに関わらず発展するだろ。
792名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:14:20.81 ID:3qmVzQYD
>>787
そうならないための、熊本州都。

>>788
フェリーが、頻繁に行き来してるし、架橋構想もある。
熊本州都になれば、本当に架橋できるんじゃないか?

大分のデパートは、熊本資本。
つまり、大分は熊本経済圏。
中央リニアが、大阪から四国経由で、大分、熊本に延びれば、さらに関係は深まる。
長崎新幹線も、凍結して、熊本からリニアを延ばした方がいいんじゃないか?
793名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:17:10.46 ID:OqKM/WtG
とりあえずメヒコ状態を何とかしてから言えよ、九州人
794名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:19:00.26 ID:eSTP2l8X
>>792
まあ道州制議論がいまだ微妙だし、何より九州同士で争っても仕方ない。
色々案を出してくのも悪くないな。
795名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:22:49.49 ID:KAiwkp34
クマンコの田舎興しがミエミエだから忌み嫌われてんだよw
796名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:24:27.77 ID:abv7NWQR
糞田舎筑後船小屋駅みたいな無駄なものを造るのが得意な田舎もんは忌み嫌われてる
797名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:26:55.80 ID:KAiwkp34
クマンコ荒らしとオウム田舎有明の月上津原俊之は一心同体w
798名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:31:06.47 ID:abv7NWQR
大都会東京に行ったとき九州新幹線が開通したこと伝えたんだけど、
「ああ、あの糞田舎筑後船小屋みたいな無駄な駅があるところね。
 ああいう無駄なもの平気で造っちゃうからなあ田舎もんは。」って言われた。
799名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:34:32.95 ID:KAiwkp34
オウム田舎有明の月上津原俊之は実家に引きこもってるだろw
800名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 05:06:24.60 ID:Yx1RFuhT
鳥栖でも半島から遠いし宮崎でもいいよ
これ以上福岡に人増えなくていい

九州・山口各都市から福岡までの距離

久留米市   40km
佐賀市    60km
北九州市   70km
下関市    90km
熊本市    110km
佐世保市  120km
長崎市    150km
大分市    160km
山口市    160km
鹿児島市  280km
宮崎市    300km
801名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 05:07:46.63 ID:Yx1RFuhT
九州沖縄地区都市圏

01福岡     2,409,904人 福岡県1位
02北九州    1,401,737人 福岡県2位
03熊本     1,083,740人 熊本県1位
04長崎     **786,696人 長崎県1位
05那覇     **779,726人 沖縄県1位
06大分     **758,658人 大分県1位
07鹿児島    **739,491人 鹿児島1位
08久留米    **505,205人 福岡県3位
09宮崎     **477,458人 宮崎県1位
10佐賀     **413,320人 佐賀県1位
ttp://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm
802名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 09:25:17.33 ID:bL7mAXJq
>>792
> そうならないための、熊本州都。

まず脳内で結論が決まっている。理由も糞もない。州都乞食と言われるのはこのせい。

> >>788
> フェリーが、頻繁に行き来してるし、架橋構想もある。
> 熊本州都になれば、本当に架橋できるんじゃないか?

都合が悪いことを指摘されると、脳内妄想を根拠に「そんなことはない」と言う。妄想は妄想でしかない。

> 大分のデパートは、熊本資本。
> つまり、大分は熊本経済圏。

一デパートの例から虚偽を導く。完全な非論理的脳であることが良く分かる。

> 中央リニアが、大阪から四国経由で、大分、熊本に延びれば、さらに関係は深まる。
> 長崎新幹線も、凍結して、熊本からリニアを延ばした方がいいんじゃないか?

ありえない妄想で悦に入る。


とにかく、上で晒したように、元々お国板で暴れていたたった一人のこの完全なキチガイの
せいで、熊本の印象がぶち壊しになっている。同郷のまともな人は、こいつどうにかした方が
いいんじゃないか?www
803名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 11:32:36.30 ID:QtuLo4jq
クマンコはこんなアホばっかw
804名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 11:35:40.41 ID:M6M8woQa
よそから客観的に見て
福岡市のライバルは
北九州市
805名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 12:19:47.71 ID:E0bn7aEn
>>802
マリオネット奏者乙。
806名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 13:44:44.83 ID:QtuLo4jq
熊んこニート荒らし乙w
807名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 14:22:30.57 ID:F0irIOwj
福岡は言うほど治安悪くないよ。
808名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 15:05:08.25 ID:DcLCcerz
>>783
福岡市州都を福岡以外の何処が賛成するんだ?
佐賀県、長崎県、大分県も熊本の隣県だし
熊本市を州都にし有明海中心に開発した方がメリツトが多い地域が大半だ。
>>798
東京では筑後船小屋の存在自体を誰も知らんよ。
809名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 16:16:53.12 ID:QtuLo4jq
クマンコは九州のヴァギナ
810名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 16:28:59.08 ID:DcLCcerz
>>809
位置や形からしてカゴンマの方がふさわしいでしょ。
811名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 16:29:38.97 ID:ZbMQ0J9p
>>808
よく熊本人がいってる州都アンケート熊本1位だけど
熊本市36.9%で福岡市35.0%で熊本人が吠えてるほど差はない
これ2008年のやつだから今やったら変わってるかもしれんよ
熊本のアピールがどう思われてるか
812名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 16:50:41.61 ID:kqxylQ6J
浩二は筑後のチンカス
813名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 17:44:20.04 ID:BVTeZXMQ
>>810
> >>809
> 位置や形からしてカゴンマの方がふさわしいでしょ。

3.「自分より上」の尊大さには異常に過敏で、それを常に騒ぎ立てるが、自分は自分より
  下のものに対して傲慢で、自分がされて憤慨しているまさに同じことをそれに対して
  行い、しかもそれをまったく自覚していない。これを指摘されると「そんなことはない」
  と逆切れする。 そしてそれを「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の連中の危機感の現れ」
  と妄想で決め付け、自分たちの行いを反省することは決してない。

そのものの行為。これぞクマンコの特徴。それを皆知っているから、他の県民から
「熊本だけは無いわ」と言われる
814名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 19:24:44.98 ID:QtuLo4jq
クマンコは九州のヴァギナ
815名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 23:54:00.91 ID:ssxN9fjO
今九州で一番有名な(人)てくまもんだよね?
816名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 00:04:02.31 ID:EXpBZLeS
>>815
http://www.gotochiya.com/shopdetail/033001000031/
くまもんは、本来の使命を忘れてしまっておる
嘆かわしいことだ
817名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 00:23:51.34 ID:arl1B0ug
>>810
鹿児島は股間に桜島を持ってるから男
818名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 00:55:21.61 ID:YRyYLxnH
819名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 02:59:58.01 ID:kLll+Qfw
>>783>>808
福岡市州都は山口県を引っ張ってくる可能性大だが。

それをやると中国側は広島市州都が絶望的になる。

中国5県なら州都は広島市だが
中国4県なら州都は三次市
中国4県+兵庫なら州都は津山市
中四国8県及び+兵庫なら州都は岡山市
と予想するが。
820名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 08:45:33.93 ID:u6r7uQM0
州の役所を置くのがが最大の都市である必要はないし、地理的に真ん中というのは理にかなっている。
でも福岡の議員だのなんだのの連中はそうなったら地元に顔向けできないから、エンドレス再生のように
福岡州都を主張し続けるしかない。
821名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 13:56:45.40 ID:FjIH5N/f
福岡か鳥栖か熊本かって聞いたら、
鳥栖に賛成する福岡人が一番多いんじゃないか?
822名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 17:11:28.72 ID:00x3eA/h
州の役所を置くのが地理的に真ん中の都市である必要はないし、地域最大都市というのは理にかなっている。
でもクマンコの議員だのなんだのの連中はそうなったら地元に顔向けできないから、エンドレス再生のように
熊本州都を主張し続けるしかない

かんぜんにしっくりくる!wwwwww
823名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 17:26:24.13 ID:n1IC9yVl
俺も鳥栖でいいんじゃないかって思うなぁ
824名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 17:32:58.42 ID:x/gZFXHV
鳥栖は、福岡の傀儡。
鳥栖では、福岡に対抗できない。
825名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 20:38:43.97 ID:WkqT3BEx
熊本から出たことがない連中の話なんか聞いても
なんの参考にもならない
826名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:09:27.97 ID:x/gZFXHV
福岡から、出た事ない引きこもりに、言われたくない
827名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:39:56.49 ID:u7fd7oZ3
鳥栖みたいな灰色の街はイメージがよくない
どうせこの周辺にするなら日田がいい、利便性も大して変わらんし、のんびりできるぞ
828名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:53:47.75 ID:x/gZFXHV
鳥栖にも、日田にも、合同庁舎がない。
九州州庁の、建設費がかかるから無駄。
九州最大の合同庁舎がある熊本なら、建設費がかからない。
829名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:58:02.37 ID:uJsc/IJ3
クマンコ田舎興しw
830名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:11:25.67 ID:LjccI1LP
アップタウン
ハーレム
831名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 05:33:15.70 ID:IalM/VYf
熊本だと集積型州都だろうしわざわざ九州3位の都市に置く意味はない
一極集中是正ならもっと田舎に置いて政治特化都市にしたほうがいいやろ
鳥栖だと熊本がうるさいから日田でもいいと思うが水害に弱いのが…
832名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 06:40:26.45 ID:RZ5+Hsda
.


 >>364


.
 
833名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 09:17:36.28 ID:xEz5ew6E
鳥栖にするくらいなら八代がいい。
834名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 09:21:50.35 ID:SE9t7Pwh
州都にしたければ長崎新幹線を
島原‐熊本にまで延長しなければらなない。
835名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 09:48:39.92 ID:obZfnWr6
同じやり方で追従しても意味がない
福岡に人が集まった方が熊本にとっては逆に好都合だろよ
福岡や他の県には無い分野を伸ばせばいい
何故、発想の転換をやらんのだ?
836名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 09:52:37.68 ID:SE9t7Pwh
>>835
ゆえにニューヨーク的役割は福岡に任せる。
837名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 09:55:05.88 ID:LcxFA+Ri
おまえらさ、道州制の概要も決まってないし、実現も不可能にちかいのに、なに必死になってんだよ(笑)
838名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 10:46:33.00 ID:fIIbDFAF
風光明媚な湯布院なら来客におもてなしもできるし福岡に対抗できるんでは
熊本だと、福岡の方が何するにも便利だし、九州の拠点出入口共に圧倒的に福岡だからわざわざ熊本行く行程が手間になる
ミニ福岡でしかない熊本首都は不便でどう考えても無いな
839名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 10:54:44.76 ID:UxtN/TW0
福岡一極化に対抗できるのは、熊本一極化以外ない。
他は福岡を、利するのみ。
840名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 12:56:49.28 ID:o1TK02ee
>>839
ようち園並解答  熊の場合一極化でむしろ周辺孤立矮小化だろう
>>1の要件も満たさない よってくまもと州都無し。決まり。

やはり北九州まで入れた全九州で諸条件重心を公正に検討の結果、
妥当に福岡ー鳥栖・久留米地域で決定。 お疲れ様でした
841名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:48:21.22 ID:cCaBmypP
宮崎とか鹿児島とかに無駄な高速道路造らずにもっと福岡に集中すべき
842名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:08:00.96 ID:w0pcQK7a
イメージだけランキング

福岡
熊本長崎
鹿児島
宮崎大分
佐賀

実際のランキング

H22年度の1人あたり県民所得
(単位千円)
福岡  2,729
佐賀  2,533
大分  2,475
鹿児島 2,396
熊本  2,341 
長崎  2,297
宮崎  2,211
843名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:13:44.59 ID:w0pcQK7a
宮崎県は陸の孤島だから仕方ないとしても、長崎ヤバイね。
844名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:33:56.48 ID:OMaSc8U6
>>418
他県民だけど、熊本の食い物は美味いよね。原材料の状態に近い食い物ほど美味い。

熊本産のスイカ・トマト・米・イチゴ・メロン・他の野菜や果物>馬刺し>納豆>>(越えられない壁)>>熊本ラーメン>熊本の菓子類>>>タイピーエン

↑有名どころだと、こんな感じの順番で美味い。熊本の野菜と果物は本当に美味い。熊本は手の込んだ料理がイマイチ美味くないことだけが残念だわ。
845名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:26:02.39 ID:A+7rj9zK
熊本の米は安くてうまいものが多い(一部産地のはそれなりの
価格だが)のでCPが高い。
846名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:17:22.79 ID:UxtN/TW0
>>841
福岡w
集中させるなら、首都圏にするだろw
むしろ、熊本に集中投資して、分散化すべき。

>>844
福岡は、原材料から不味いからねw

>>845
産業のコメも、熊本が一大産地だね。
農業でも、工業でも、日本を支えてる熊本。
847名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 19:20:22.34 ID:/A+b6ush
熊本に旅行に行ったとき、熊本 市街地が以外と都会だったことに驚いた。
市街地の商店街に活気があった
848名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:38:43.14 ID:LXGFaRrs
抽出 ID:UxtN/TW0 (2回)

839 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/28(火) 10:54:44.76 ID:UxtN/TW0 [1/2]
福岡一極化に対抗できるのは、熊本一極化以外ない。
他は福岡を、利するのみ。

846 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/28(火) 19:17:22.79 ID:UxtN/TW0 [2/2]
>>841
福岡w
集中させるなら、首都圏にするだろw
むしろ、熊本に集中投資して、分散化すべき。

>>844
福岡は、原材料から不味いからねw

>>845
産業のコメも、熊本が一大産地だね。
農業でも、工業でも、日本を支えてる熊本。
849名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 21:42:02.50 ID:LXGFaRrs
【レス抽出】
対象スレ:【地域経済】福岡市の人口が150万人突破、若者流入に商機 小売りや住宅が活況 [05/26]
キーワード:ID:5GtBBsGz

464 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/27(月) 10:15:08.18 ID:5GtBBsGz [1/6]
>>453
岩田屋は倒産して三越伊勢丹傘下になったんだろ。
それでも大赤字。
ここまで福岡のだめっぷりを暴いてるサイトも珍しいけどw
ttp://n-seikei.jp/2012/11/post-12352.html
岩田屋三越沈没のまま 三越伊勢丹ホールディングス/中間期

>岩田屋三越沈没のまま >岩田屋三越沈没のまま >岩田屋三越沈没のまま 
>岩田屋三越沈没のまま >岩田屋三越沈没のまま >岩田屋三越沈没のまま 
>岩田屋三越沈没のまま >岩田屋三越沈没のまま >岩田屋三越沈没のまま 

465 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/27(月) 10:17:42.04 ID:5GtBBsGz [2/6]
「高級感をどこよりも重視する三越が1階にあんな売り場を作るとは……」。
ライバル百貨店幹部の驚きの言葉は福岡三越の苦境を如実に物語る。
福岡三越、岩田屋、博多大丸の合計売上高は3月に前年同月比13%減を記録。
その後も2桁前後のマイナス基調が続く。
OLに人気の高いファッションビルのソラリアプラザは3月以降、売上高が約2割減で推移し、
昨年3月のオープンから快走を続けてきた福岡パルコも今年4月は34%減、5月は26%減と低迷。
天神は「総崩れ状態」(地元流通関係者)だ。
岩田屋三越は2011年4〜9月期に32億円の単独最終赤字を計上した。主因は「売り上げ減によるものだ」

http://www.nikkei.com/news/local/related-article/tc/

491 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 15:05:44.97 ID:5GtBBsGz [3/6]
札幌は南半球からも観光、スキーと人が訪れる都市。
アジア諸国からも憧れの都市札幌と認知されているよな。

505 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/27(月) 20:39:08.49 ID:5GtBBsGz [4/6]
>>65
確かにいやだな。車のナンバーも絶対いやだな。

514 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/27(月) 21:31:05.75 ID:5GtBBsGz [5/6]
なにも無い、観光地も無い福岡なら熊本や長崎、鹿児島、別府にいくわな。
新幹線終点効果が無くなると見事に博多はスルーに拍車がかかってるな。

523 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/27(月) 22:22:49.79 ID:5GtBBsGz [6/6]
>>519
風俗なら熊本がレベル高い。
何もない福岡より九州の他都市のが面白いよ。



抽出レス数:6
850名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 22:26:12.86 ID:UxtN/TW0
全国から注目される、魅力的な路面店街が、熊本にはある。
福岡は、赤字デパートしかない。
ばれると困るから、福岡人が、必死にごまかしてる。
851名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 22:53:28.59 ID:UpsRNBON
熊本さんは全国区の実力なんだから、
福岡なんか相手にしないで東京と争ってくださいよ。
852名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 23:26:26.33 ID:P99rej6l
>>364 紹介の、大牟田無職生保有名人がまだ単発で必死だな


百貨店ウリ上げなど国内個人消費低下で全国的に百貨店が悪くなった
時のデータを福岡だけ抽出していたが、それを論破されていた。
それを別IDで他人を装いまた中卒投稿。意味無いだろ。大牟田って井筒屋まだあった?w

成りすまして玄界灘や九州一の肥沃な平野の食材不味いだの熊一極シューチュウーだの
東京だの大阪だの馬鹿みたい。もう痛杉て見るに耐えないから辞めてくれ
853名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 03:27:28.08 ID:tbqQBcqO
俺も熊本に旅行した時、市街地が都会だったことに驚いた。
そして、レンタカーで福岡に行き、都市高速からの風景は
熊本のそれを圧倒的に上回っていたことに、さらに驚いた。
854名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 06:18:37.48 ID:Sx4hh6mx
熊んこニートの落書きスレw
855名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 08:50:02.41 ID:nKmk6FZO
熊本のスレに、落書きするフクチョンがカスw
856名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 09:44:06.14 ID:5EDdHIGS
そんなしょうもないお国自慢より九電の原発いつ再開すんの?
このまま停止したままだと九州に工場立地するメリットもなくなり
九州の経済ズタズタになるよ
857名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 09:55:20.24 ID:IfLOijn3
原発がこのままだと九州の経済と云うより日本の経済がダメになるな。
858名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:44:10.91 ID:kMbh36B4
612 :名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:12:48.07 ID:E9jxajt4
熊本ホルホルスレ

613 :名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:15:27.50 ID:2pIVwP0L
フクチョン発狂スレ

854 :名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 06:18:37.48 ID:Sx4hh6mx
熊んこニートの落書きスレw

855 :名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 08:50:02.41 ID:nKmk6FZO
熊本のスレに、落書きするフクチョンがカスw
859名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 13:09:40.00 ID:CrsbJJlX
>>856-857
原発は再稼働でしょう。大牟田有名人など何言うか知りませんがw
節電や化石燃料でお釜沸かし水蒸気でタービン回しても電力足りたが,赤字値上げでは。
国も補填出来ない。原発は津波や耐震強度設計保安システム、特に冷却用補助電源は
もう過剰に多層化強化。費用対効果は原発メルトダウン時損害を想定すれば強化費用を相当
積み増してもペイなはずですね。容器劣化が進む玄海1号炉は廃炉、残り
を巨大地震津波や直下活断層から安全フリーな九州で稼働。全国安全地区も同様です

川内は熊本方面にも伸びる中央構造線枝や活断層再調査の上再稼働。但しそれ等は皆
並行し廃炉脱原発方針や代替・新世代発電方式の開発も急ぐと言う大前提の上ですね
自分がQ電ならそう判断します。
ttp://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/appeals/natural
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
ttp://military38.com/archives/25359350.html
ttp://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/Hakatawan.html
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g80418e02j.pdf

地震等少ない海外国への新型安全原発輸出に関しては設置条件吟味の上OKだと思います。
将来的には入れ替わりますが。あと日本は韓国原発にも保安に関し煩く口出して良いはずです。古里など
老朽化で小事故停止頻発。壊れたら日本海側関西などが被害。過剰な技術供与は無用でしょうが。
860フクチョン:2013/05/29(水) 14:25:21.26 ID:YgRAEfOz
【社会】老人ホームに放火の疑い、歯科医師を逮捕 福岡[5/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369795601/
861名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 15:08:32.31 ID:T/i5PeOB
原発エタチョン乞食が怒りの書き込み
862名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 03:32:42.41 ID:5K69VSG9
「TSUTAYA Music Cafe Morricone」は、本や雑誌も読め、CDも聞けまた店内の雑貨も見たり
購入できたりとその狙うところは、東京で話題をさらっている代官山蔦屋書店と同じである。

書籍・雑貨・音楽とカフェの融合という点では鶴屋の「ビブリオテーク」も似たようなコンセプトを
もっている。

熊本市に短期間にこれらの店が続けざまにオープンしたことは日本全体からみても
相当、先を行ってると言って良い。
863名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:57:15.83 ID:jO5Npjxx
田舎だからツタ屋くらいしかないもん
864名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:07:57.96 ID:fYJIgwUM
最先端書店がたくさんある、文化的な熊本が、州都にふさわしい。
書店が次々に閉店する、本を読まない低民度な福岡は、州都にふさわしくない。
865名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:12:43.51 ID:rUGSSR1n
福岡万個の底意地の悪さは異常
866名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:06:10.90 ID:IoTWy/qy
田舎筑後船小屋だから田舎連呼くらいしか娯楽ないんだろうな
867名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:33:02.20 ID:f++9tKVW
熊本の場合、繁華街で大規模な再開発事業が進んでいる。2区画あって、1つは次世代型
の緑地化計画、そしてもう1つが九州最大規模のコンベンションセンターを備えた大規模

都市型モールの建設。後者には高層の居住区や先端医療ビルなども含まれていて、プラン
ニングの舵をとるのがHIS。同社はハウステンボスを奇跡的に復活させた手腕をもつズバ
抜けた企画力を持つ会社で、同再開発事業の会見では「九州中から集客できる施設をつくる」
と話していた。市街地はこの他に西側にも都市型モールの計画があったり、市内各所に
中規模モールの進出が活発化している。
868名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:33:47.63 ID:f++9tKVW
そういった上昇気流の中、時を同じくして再開発を控えているのが熊本駅である。在来線の
新駅舎は世界的な建築家である安藤忠雄氏がデザイン・設計することが決定しており、
アジアのみならずワールドワイドな建築ファンから注目されている。隣接する駅ビル再開発
予定地は市の景観規制外であり、周辺のマンションやホテル同様に超高層の建築が可能。
博多駅ビルの集客に苦しむJRQは猛省しており、商業ベースの旗艦駅を九州の地理的中心
にある熊本に移すことは容易に想像可能だ。
869名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:34:42.10 ID:f++9tKVW
さらに、繁華街の大規模再開発事業との良い意味での競い合いが待っている。JRQとHIS、
両陣営ともトップクラスの企画力でもって挑むのは自明の流れであり、庶民派のアミュプラザ
というブランドは眼中にないものと考えられる。いづれにせよ、熊本は繁華街も駅周辺も、
まだまだ再開発の波は途切れることがないため、歯がゆくて仕方ないという人たちも刮目して
見届けてほしい。
870名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:36:46.76 ID:f++9tKVW
確かにここ数年の都市アピール度を見てみても熊本の躍進は目覚ましいものが
ある。今やゆるキャラの顔的存在であるくまモンの人気は全国区。熊本ブランド
を一気にトップ集団に引き上げた功績は大きい。逆に福岡は飲酒運転や不祥事、
それに発泡事件に性犯罪等々、ネガティブな報道が先行・拡散し、修羅の国と
呼ばれて久しい。

もともと福岡は東名阪のコバンザメ経済で人を増やした薄氷の町。昨今のオーバー
ストアで共倒れの感が強く、熊本が政令市になるのと時を同じくしてオワコンに。
道州制への機運も高まっているし、九州内から忌避されている福岡は州都に程遠く、
当確が見えている熊本が順当に州都となれば、福岡は単なる北の端っこになる。
そうゆう意味でも、熊本駅を九州のHUBにする構想には大賛成、というかそれが
必然だろうね。
871名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:37:21.94 ID:f++9tKVW
巨艦合同庁舎は間違いなく州都庁舎になるだろうし、今後の事を考えれば、
0番ホームの跡地にはアメリカ・台湾・トルコあたりの領事館を誘致してもよいのでは?
国際会議や国際イベントで親日国との蜜な協議も必要だし、
州都庁舎と総領事は近いに越したことはない。治安が最悪な博多に領事館は必要ないだろう。
872名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:38:12.84 ID:f++9tKVW
まとめると以下のようになるけど、世間を知らない坊やたちは現実を知った方がいい。

・A棟とB棟あわせ西日本最大の合同庁舎が駅に近接する
・学校歩人の積極的進出により終日多くの若者が行き交う学園街となった
・白川口、新幹線口ともに再開発が進み居住指標が大幅に向上した
・博多駅ビルの不発により、JR九州は新たな旗艦駅を熊本駅と定めることが予想される
・地理的中心であるという優位性により、熊本駅は九州観光のハブとなっている
・0番ホーム跡地に駅ビルが建設されるのは間違いなく、問題視されるのはどこまで高層化されるかということ
・熊本市が政令市となったため、集客エリアが現在の繁華街とわかれても十分シェアできる
・くまモン効果で熊本市の知名度はすでに博多を超えており、今後の福岡スルーが加速される
873名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:40:07.97 ID:f++9tKVW
地理的に九州全体を統治するには熊本が最も便利だ
合理的な精神が強かった明治期には熊本に多くの官庁が置かれた
福岡では鹿児島や宮崎から遠すぎる
九州で道州制が実施されれば州都は熊本以外にはない

長崎市中心〜島原港90分、フェリー60分、熊本港〜熊本市中心20分(フェリーの間は運転を休めて楽)諫早〜島原間に自動車道を造ればもっと早くなる
計画中の有明海湾岸道路が完成すれば福岡と同程度(国道208、501号線も使え以外と早い)
大分へは道路改良中、外輪山に坂梨トンネルの建設も決まった
延岡へも高速道路建設中
宮崎へは飛行機使用など論外、不便すぎる
鹿児島へは新幹線だけでなく高速の利用も多い
長崎、佐賀、大分へのアクセスは福岡も熊本も変わらないが
宮崎、鹿児島へのアクセスが福岡では悪すぎる
州都になればそれなりのインフラも整備され飛行機の便数、乗り入れ航空会社も増える
現在こうだからは意味が無い。
874名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:58:54.44 ID:fYJIgwUM
熊本電鉄と西日本鉄道は同じグループらしいから、合併して本社を熊本に移すかもな。
875名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:08:01.77 ID:XlQ/gHtd
>>873
わざわざインフラ作るのかよ
もったいない
876名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:30:27.89 ID:f2UYeZdU
>>872
予備校がちょっとあるぐらいで学園街ねぇ・・ww
物事っていうのは大袈裟に書きすぎると信憑性を大きく損ねることもあるんだぞ?

それはおいといて、熊本に駅ビルが出来ると人の流れは変わってくるだろうな。
877名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:59:02.14 ID:f++9tKVW
>>876
博多駅前には予備校すらないからなw
878名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:17:43.10 ID:5BFiprJV
またまた出てきた基地外区万個の ID:f++9tKVW [8/8]だが、`>>286-290で晒した妄想過去レス
をバカの一つ覚えで繰り返すのみ。こうやって妄想垂れ流して一人で熊本の印象を破壊し続ける
既知外こそ、熊本人全員の敵だと言えるだろう。
879名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:20:18.90 ID:pVrRK9gQ
>>873
そう、だから熊本じゃダメ
金がかかりすぎて他地域にまわりそうもない
880名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:21:22.09 ID:pVrRK9gQ
あ、間違えた
>>875だった
881名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:29:45.92 ID:S77Moghe
>>877
学校歩人なんか博多駅どころか全国どこ探してもないわw
882名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:49:53.56 ID:+903bX4B
福岡=デトロイト
佐賀=テキサス
鹿児島=サンフランシスコ
長崎=カリフォルニア
宮崎=ボストン
大分=ミシガン
883名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 01:24:24.90 ID:K9KrbHyN
>>882
福岡みたいな支店こばんざめが
デトロイトなんてありえない
884名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 15:36:42.90 ID:FhCroOeD
>>842
H24年度は?
885名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 21:20:43.14 ID:vHRTiKgZ
秘密のケンミンショーで福岡がさらしものにwww

福岡人「日本三大都市は東京大阪福岡たい!」 「福岡は日本3番目たい!名古屋じゃ弱いでしょ!」
みの「ねーよw」

街頭調査では・・・
東京人「東京・大阪・名古屋でしょ?常識ですよ」
大阪人「東京・大阪・名古屋ですよ これわからなかったらバカですよ」
スタジオ福岡人「いやいやいやいや日本三大都市は東京大阪福岡たい!」
そしてあらゆる日本都市ランキングで福岡はしょぼいという事実を番組の視聴者に見せつけられるw


・・・まぁ、福岡人や福岡企業からすれば福岡は名古屋以上の大都会だと思い込んでるのに、
熊本なんかが州都なんて死んでもあり得んのだろうな。
886名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 21:46:27.83 ID:KGP7BAo8
熊本が州都になったら福岡人狂いだしそう
887名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 21:50:34.38 ID:2wKjgvGl
>>885
> 秘密のケンミンショーで福岡がさらしものにwww
>
> 福岡人「日本三大都市は東京大阪福岡たい!」 「福岡は日本3番目たい!名古屋じゃ弱いでしょ!」

よそ者が方言をまねると、必ず嘘が混じる。ここでも

>「日本三大都市は東京大阪福岡たい!」 

と見事にインチキ方言が出ている。次に>>656を見てみよう。ここにも

>福岡人って、いつもは「飯塚は福岡ではないたい!」とか言ってるくせに、都合いい時だけ勝手に仲間ヅラして、

と全く同じインチキ方言が出ている。過去何回も繰り返される>>656の糞レスと、今回の
>>885の糞レスは全く同一人物がつけているのがこれで明白だろう。2ちゃんで福岡関連
スレを荒らしている少人数の既知外、その一人がまさにこいつだってことだ。

既知外の>>885はバカだからバレないと思っているだろうが、そう思っているのはバカの
お前だけなんだが?www
888名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 22:02:55.24 ID:NgaPNXAO
クマンコ臭とw
889名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 22:59:25.47 ID:PY8lPaT3
チンカス浩二の臭さ
890名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 23:33:47.63 ID:NgaPNXAO
オウム田舎有明の月上津原俊之死ぬ死ぬ臭
891名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 23:45:53.97 ID:pVrRK9gQ
>>884
最近発表されたのがその表の22年度みたいやぞ、なぜか福岡だけ低く書いてるけど
新幹線全通効果が出るとしたら来年発表以降やな
892名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 00:30:46.56 ID:amIEIPEw
実況でも三大都市福岡wwwって笑われてた
これだけ勘違いしてるのなら熊本州都論なんてつぶしたくてしょうがない罠
893名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 00:34:02.31 ID:QVnv3sKV
道州制はなくなりそうだね。維新も負けるから
894名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 07:02:35.72 ID:C+4aEGvd
>>892=>>885=既知外クマンコ
たった一人で熊本の印象を悪くしている熊本の敵
895名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:09:29.12 ID:TeX0Cq6N
見えない敵と戦ってる>>894がたった1人で福岡の印象を悪くしてるなw
896名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:41:06.16 ID:+iAMVaKc
所得で佐賀に完敗の熊本w
897名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:43:12.49 ID:azanM4zw
クマンコ中出しソープにニューヨークw
898名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:59:58.79 ID:ZIDtRX2H
熊本にしろ佐賀にしろ州都が他所行けば
福岡一極化は収束するだろな。
九州にとってはいい事だけど福岡にとっちゃ面白くないだろな。
899名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:04:04.87 ID:azanM4zw
クマンコ田舎興しに利用されたら全九州が面白くない。
と言うかクマンコリア独立したらいいのに。
900名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:12:44.01 ID:tmC6vF/j
フクチョン必死すぎ
901名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:15:28.52 ID:azanM4zw
そもそもクマンコリアが立てた田舎オナニースレだし。
クマンコソープにニューヨークw
902名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:25:02.34 ID:46iqhXnw
糞田舎筑後船小屋浩二のオナニースレかよ
903名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 18:08:19.83 ID:azanM4zw
ホモニート上津原俊之にクマンコソープは不要
904名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 18:54:01.57 ID:XThRPNOO
>>883
地域統括の大規模支店や事業所、企業その他が多い福岡を
コバンザメに例えるなら、熊本はミジンコですね。 大牟田は()砂粒?

>>864-904-- 無駄な合同庁舎など州都施設には不足貧相。地元で使うよろし。
妥当候補地福岡ー鳥栖・久留米近辺に用地沢山。人工島用地でも政府仕訳済み福岡空港跡地
でも土地も安く豊富な鳥栖久留米でもどこでも良いが、皆アクセス付で有望。公正に考え、
九州内で北九州まで入れた人口アクセス経済文化政治後背地域と,全ての条件が地域に揃う。
更にその重心からは大きく外れBADだが、熊潰しダメ押し南下拠点の新幹線筑後船小屋駅県立公園用地(笑 
まである。麻生前知事や公共事業の魔術師;自民古賀誠先生の力作寝技 
某が熊本になりすまして、アクセス等条件を歪めた脳内妄想主張しても無駄。
意味の無い単語や施設を羅列しても意味無し


それにしても一日最大36単発大牟田無職有名人の某(>>364 の意味の無い堕文や携帯同意がつまらない
もはやスレも前半や途中以外殆ど読むに値しないなw
905名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 19:00:14.46 ID:etYsAB75
明治期に熊本に役所を置いたのは西郷と士族を抑えるためであって、別に深い意味はない
906名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 19:29:23.88 ID:azanM4zw
昔から他力本願のクソ田舎だもん。熊もん
907名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 19:42:13.69 ID:tmC6vF/j
鳥栖久留米はフクチョンの傀儡だから却下
908名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 19:58:53.95 ID:CTXt4dvt
福岡は名古屋以上の三大都市以外にも
大分人も大分のおんせん県却下のスレで自分たちは九州ではなく関東人だとか
瀬戸内であって都会人だみたいなこと言ってて、基本的になんかずれてる。
909名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:10:32.64 ID:USgh05+g
大分は瀬戸内だから気候はいいよ
山ばかりで平野は殆ど無いけどね。
910名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:35:57.40 ID:h1pRKRin
鳥栖でいいよ


九州・山口各都市から福岡までの距離

久留米市   40km
佐賀市    60km
北九州市   70km
下関市    90km
熊本市    110km
佐世保市  120km
長崎市    150km
大分市    160km
山口市    160km
鹿児島市  280km
宮崎市    300km
911名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:38:46.74 ID:h1pRKRin
九州沖縄地区都市圏

01福岡     2,409,904人 福岡県1位
02北九州    1,401,737人 福岡県2位
03熊本     1,083,740人 熊本県1位
04長崎     **786,696人 長崎県1位
05那覇     **779,726人 沖縄県1位
06大分     **758,658人 大分県1位
07鹿児島    **739,491人 鹿児島1位
08久留米    **505,205人 福岡県3位
09宮崎     **477,458人 宮崎県1位
10佐賀     **413,320人 佐賀県1位
ttp://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_code.htm
912名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:03:28.96 ID:BrQzcS64
>>885
福岡なんか天神から電車でちょっと移動したらすぐ田んぼやん
913名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:24:00.68 ID:drjb/+bu
>>912
地産地消が出来て最高じゃないか
西鉄電車沿線の小郡筑紫野あたりの新興住宅地だとすぐ近くに直売所が一杯あって住むには最高にいいよ
914名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:55:04.75 ID:azanM4zw
クマンコなんて駅前からして・・・w
915:2013/06/01(土) 22:24:15.41 ID:h1pRKRin
ニコ動で晒されてるけど
筑後じゃなくて鹿児島だよね

なりきってんのか
916名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:20:33.96 ID:CCTfmpks
クマンコソープにニューヨークw
917名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:41:51.31 ID:K97s3VDR
>>908
大痛人は気持ち悪いな


135 名刺は切らしておりまして [] 2013/05/17(金) 16:15:26.36 ID:fKRd7lKY
>>92
瀬戸内に面してるから関西文化圏だもんな。

175 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/05/19(日) 03:28:13.72 ID:3C2Nu3ix
>>135大分って関東文化圏だよな。県民性も関東人と同じだし
918名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 05:04:22.47 ID:bt0Cpioo
ここまでカンヌなし
919名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 10:44:43.98 ID:KQEQzTab
>>900 がいかに脊髄反射しか出来ない単細胞生物か良く分かるwww



612 :名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:12:48.07 ID:E9jxajt4
熊本ホルホルスレ

613 :名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:15:27.50 ID:2pIVwP0L
フクチョン発狂スレ


854 :名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 06:18:37.48 ID:Sx4hh6mx
熊んこニートの落書きスレw

855 :名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 08:50:02.41 ID:nKmk6FZO
熊本のスレに、落書きするフクチョンがカスw


899 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/01(土) 15:04:04.87 ID:azanM4zw [2/6]
クマンコ田舎興しに利用されたら全九州が面白くない。
と言うかクマンコリア独立したらいいのに。

900 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/01(土) 15:12:44.01 ID:tmC6vF/j [1/2]
フクチョン必死すぎ
920名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 12:47:21.72 ID:YoLyhujc
また今日もフクチョンが発狂してるのか
921名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 22:08:41.11 ID:CCTfmpks
クマンコニートが田舎妄想。いつものことw
922名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 23:52:26.06 ID:Q4Nj4gBv
筑後のホモが田舎連呼。いつものことww
923名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 06:28:27.63 ID:Vdk26mro
熊本を釜山に
福岡をソウルに
924名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 18:34:55.17 ID:woNZq6wQ
そもそも、よその地方のみんなは福岡と熊本のどちらに住みたいのよ?
925名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 19:33:38.97 ID:YYp2CTi/
鹿児島
926名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 20:33:15.49 ID:rGSqUhXn
幕末ー明治とあれだけ日本に貢献してるんだから鹿児島で決定
927名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:14:55.86 ID:ANxhg++F
日本のチベットといわれる佐賀県しかないだろう
928名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:33:36.90 ID:woNZq6wQ
どっち?
と聞いてるのにまさかの鹿児島かよ、俺も鹿児島市好きだが鹿児島市の目と鼻の先には世界有数の活火山があるんだぜ?リスク高すぎるだろ。川内原発も近い。

まあど田舎なんで田畑を潰せば空き地ならいくらでも有るから敷地は気にしなくて良いが。

都市ができるには
・海沿い
・川が流れている
・平野を山が囲む地形
・その地域の交通の要衝
・その地域独特の産業がある
・地場資本がある。

などの条件が必要だと思う。
もちろんすべてが見たされている必要は無いが。
929名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 23:51:05.65 ID:prXby+OZ
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

熊本は古来より北からの流れと南からの流れが見事に交錯してきた美人の産地
(松下孝幸・土井ヶ浜人類学ミュージアム館長)
930名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:00:11.62 ID:PYn+HpgB
大阪人と韓国人の共通特徴

品性下劣、ガサツ、野蛮
金に汚い、コンプがひどい、不潔、町中ゴミだらけ
腐った人間性 、うるさい、自己中心的
権威を軽んじる、厚かましい、空気読めない
やたら自慢したがる、やたら起源を強調する
大げさなリアクション、ゴキブリ並の生命力
信号やルール守らない、マナーやモラルが欠如
わけのわからない言葉を大声で話す
つまらない言いがかりを付ける
日本はおろか世界中から嫌われている
931名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 02:36:07.70 ID:+qTTzX17
>>926
会津のホロコーストは酷いよね
932名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 12:00:20.85 ID:XId44DwK
くまんこソープにニューヨークw
933名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 13:20:05.47 ID:kyA3oiJr
濱崎のおっさんそろそろ虚しくならないか?
934名刺は切らしておりまして
大牟田舎ホモニート上津原俊之は死んだのかなあ