ホテルオークラ福岡 連続ネット不祥事 客のプライバシーを晒す従業員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
ホテルオークラ事件 ブログでお客様のプライバシーをさらす従業員たち
http://xn--fiqt5dqxqbs5avcqeqa.com/case/okura.html
http://megalodon.jp/2013-0428-1731-36/xn--fiqt5dqxqbs5avcqeqa.com/case/okura.html
http://or2.mobi/data/img/54715.jpg

■ホテルオークラ連続ネット不祥事とは

2010年1月、
ホテルオークラ福岡で従業員によるSNSへの書き込みが原因で騒動が起きました。
引き金となったのは、同ホテルバーテンダーが
来店した女性タレントについてプライバシーを侵す内容を記したmixiの日記でした。
しかしこの書き込みは、発覚から4年も前に書かれたものだったのです。
過去の失言を戒め、収束したかのように見えたこの事件でしたが、
同年、別の従業員のブログ内容の告発により、
名門ホテルの掲示板は今もほとぼり冷めぬ大炎上へと発展しました。

■不祥事の連鎖が止まらない!

元アイドル来店に「以外に可愛イイ」

事件は、2010年1月、匿名の人物による告発から始まります。
有名女性タレントのプライバシーに抵触する情報を
ホテルオークラ福岡の従業員が漏らしているというもので、
告発文はタレントの所属事務所に送られました。
「かなりスマートで、以外に可愛イイ(笑)」。
同ホテルでバーテンダーとして働く男性従業員が、
元グラビアアイドルが来店したことをmixiの全体公開日記に暴露。
これにコメントを寄せた同僚は、
「あの上目づかいは僕のことが好きですよ」などと、
いずれもホテルマンとしての根本的な資質を問われるやりとりを繰り広げています。
2Ψ:2013/04/28(日) 17:42:45.77 ID:whtKVOiB0
4年前の日記が発覚

この日記は2006年に記されたものでした。
本人でさえ忘れかけていた遠い過去の発言が、4年という歳月を経て告発者の目にふれたのです。
ほどなく、顧客情報の漏えいならびに別従業員の加担コメントについて、
2ちゃんねるをはじめとするネット掲示板にスレッドが立ちます。
バーテンダーの本名などの個人情報がさらされ、
コメントを寄せたホテルマンもまた、
facebookの魚拓が流出するなど、個人攻撃を受けました。
一方で、ホテル側から次のような謝罪文が公開されます。

▼ホテルが出した謝罪文▼

お客様各位 お詫び

この度、一部のインターネットサイト・掲示板等に、
弊ホテル元アルバイト従業員による不適切かつ不謹慎な掲示内容がございました。
本件に関しましては、大変遺憾なことと受け止め、
ご迷惑をおかけいたしました関係各位をはじめ、
日頃私共をご愛顧いただいておりますお客様に衷心よりお詫び申し上げます。
既に、当該従業員への処分をいたしておりますが、
ホテルといたしまして、個人情報の取扱、法令順守を再度徹底してまいります。
これからも、地域の皆様に愛され、
地域に貢献できる日本一のホテルを目指してまいります。
今後とも、ホテルオークラ福岡へのご愛顧を何卒、宜しくお願い申し上げます。

ホテルオークラ福岡 代表取締役社長 実名

この後、女性タレントの事務所に謝罪をし、
問題のバーテンダーは厳重注意を受けたといいます。
3Ψ:2013/04/28(日) 17:43:32.52 ID:whtKVOiB0
客を「ハイエナ」「バカ」呼ばわり

mixi事件の余波のこる7月末、ネット掲示板にふたたび衝撃的な言葉が並びました。

▼匿名従業員のブログより抜粋▼

2010-07-06 07:35:15
リバレイン5階にある我が仕事場、ビアガーデンへと向かった。
イスでなかなか困る事があるので、いっその事立ち食いになればいいのに。
あまりにも料理に人が群がり過ぎて、最近ではお客さんがハイエナに見えだしました。
もうビールの消費量がハンパないです。
いつか全部のサーバーからファンタが出るようにしてやる。(グレープ)
2010-06-11 12:40:14
今ス○オは、ホテルマンでありながらビアガーデンで日々奮闘しております。
予約無しでも来るお客さんいるから、
たぶんまだ増えたりするんじゃね?みたいなさ。
バカかって! なんでそんな来んの?!
居酒屋あるじゃん! 家もあるじゃん! なのに何で来んの?
あれか? 屋外でワイワイしながらみんなと騒ぎたいからか?

上記は、ニックネーム「カズオ」のブログの一部です。
匿名とはいえ固有名詞などから同ホテルに勤務していることが簡単に推測でき、
誰が見ても「従業員のお客に対する暴言」としか思えない内容です。
さらに日記には、自身が酒を飲んで酩酊状態で自転車を運転し、
果てに事故を起こしたこと、
上司との日常のやりとりから愚痴までが、赤裸々に綴られていました。
ブログを見たという人からメール通報を受けた同ホテルは7月28日、
元アルバイト従業員がブログで
顧客を中傷する書き込みをしていたとして謝罪するとともに、
同月15日付で当該スタッフを解雇したと発表します。
4Ψ:2013/04/28(日) 17:44:15.55 ID:whtKVOiB0
ブログの書き込みが原因で解雇に

ホテルの追求に対して「カズオ」は、同僚がブログを見ていて、
書き込むたびに反響があったからやったと話し、
「こんな大騒ぎになると思わなかった」と弁明したといいます。
個人のブログの書き込みが原因で解雇されるという前代未聞の事件は、
たちまちネット上の話題をさらいました。
そして2ちゃんねらーたちの祭りは、匿名ブログの所有者探しをあきらめ、
mixi事件の教訓を活かさずふたたびこうした事態を招いた同ホテルと、
その従業員たちに非難の矛先を向けることになるのです。

■数十人の個人情報がさらされる

「従業員がインターネットにお客様の悪口を書くホテル」
料理長、パティシエなど、ホテルスタッフの実名から個人のSNSとその友人検索がかけられ、
多くのホテル従業員の個人情報が流出しました。
いま確認できるだけでも数十人にのぼります。
さらに、mixi事件の再掲とともに、別の従業員のSNSから仕事中の書き込みや悪ふざけ、
顧客情報にふれるものなどが次々と発掘され、
「従業員がインターネットにお客様の悪口を書くホテル」
「従業員・社員の懲りない面々」などと嘲笑するスレッドが乱立したのです。

▼カフェ店員のmixi日記より▼

(全体公開日記)
来たよ!! 有名人!!!!! 元プロ野球選手!!!
田渕(田淵)幸一サン!!!!!
ついでにこの間まで(市川)海老蔵サンも泊まってよ
もうすぐ博多座が唐沢寿明主演やけん、泊まり来るかも
でも博多座が隣にあるけん、有名人いっぱい泊まっとるけど、誰か来たら、教えるけん!!
5Ψ:2013/04/28(日) 17:44:59.75 ID:whtKVOiB0
これだけ出てこれば「懲りない面々」といわれてももはや仕方がありません。
こうして次から次へと洗い出される従業員によるネット不祥事により、
掲示板はネタ切れすることなく、祭りは年をまたいで続きます。
同ホテルに内定を受けていると称する学生のmixiやfacebookからは、
過去の飲酒・喫煙にまつわる書き込みが引っ張られ、
社員、アルバイト、内定学生と、
ホテルオークラ福岡の不祥事の連鎖は収拾のつかない状態へと陥りました。

想定外のデジタルネイティブたち

一従業員の不祥事を機に、
芋づる式にホテル従業員たちの問題行動を発覚させてしまったこの事件。
共通しているのは、発信者のほとんどが20代の若者たちであるということです。
たとえアルバイトであっても、
オークラ級のホテルであればコンプライアンス教育を行って然りでしょう。
その際に20〜30代のデジタルネイティブたちの行動が想定できなかった、
ホテル側の認識の甘さに問題がありそうです。

ネットユーザーの標的に

その後もネット掲示板に繰り返しアップされる過去の不祥事、個人への誹謗中傷――。
膨大な情報が過去、現在ないまぜとなって存在しており、
時系列の整理さえ困難な状態です。ネット世界に「もう昔のこと」はないのです。
そして、これから先も2ちゃんねらーたちは、
同ホテル関係者が祭りのネタを提供してくれるにちがいないと、
目を光らせつづけることでしょう。
ネット世界における個人や企業への誹謗中傷は、芽のうちに摘んでおく必要があります。

あちこちから芽が出てツルがのび、これだけ複雑に絡みあってしまってからでは、
残念ながらもう手の施しようがありません。
6Ψ:2013/04/28(日) 18:04:22.86 ID:NczuOvzX0
日本とはいえ中韓に近い地域は民度が落ちるから致し方なし。
7Ψ:2013/04/28(日) 18:26:28.29 ID:rPKujB/w0
ホテル側の認識の甘さ以上に、その20〜30代のデジタルネイティブたちとやらが幼稚すぎる
成人だろ?自分の行動が招く結果くらい常人なら想像できるだろうに
8Ψ:2013/04/28(日) 18:39:19.31 ID:R8fW/RhN0
なんでこの>>1は何年もオークラに執着してスレ立てやコピペを繰り返し続けてんのか、
キモおそろしい
9Ψ:2013/04/28(日) 18:54:09.27 ID:Ug8G8kBh0
>>8
まったくだ
ネットで不祥事起こしたホテルオークラの元アルバイト従業員
の自作自演かとも思う
10Ψ
>>7
>その20〜30代のデジタルネイティブたちとやらが幼稚すぎる

お客様を大事にしろ
っていう記事で
デジタル養分とは書けないからな