【航空】787バッテリー、GSユアサの態勢問題なし 国交省[13/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ボーイング787型機のトラブルで、国土交通省は28日、
炭化したバッテリーを製造したGSユアサ(京都市)への立ち入り検査を
終えた。
組み立てや検査工程などの品質管理態勢を確認したが、
バッテリーの損傷に直接つながる問題は見つからなかったという。

国交省は28日午後、ユアサの下請けの関東航空計器(神奈川県藤沢市)に
航空法に基づき立ち入り検査する。
同社はバッテリー内の電流や電圧の異常を検知して保護する基板を
製造しており、米連邦航空局(FAA)と合同で調べる。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY201301280110.html
GSユアサ http://www.gs-yuasa.com/jp/index.asp
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6674
関連スレは
【航空/電機】国交省・米連邦航空局がGSユアサの立ち入り検査開始--787型機トラブル受けて [01/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358737055/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:49:23.88 ID:UMQYE+IC
残りは、過充電防止部分
3名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:50:11.35 ID:iYIE0nko
.
 原因不明のまま、787は欠番。
4名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:51:18.81 ID:pOZZm3dB
>>2
LG電子ですよね
5名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:52:11.64 ID:EX/YAmpi
アメリカとの合作はなにもかもうまくいかない
6名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:52:49.21 ID:KZUepKFB
犯人は関東航空計器でした・・・
7名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:53:04.16 ID:Z0gzTth0
関東航空計器って自衛隊の計器関係みたいだけど
FAA入れていいんか?
8名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:53:07.98 ID:KUf0/MvP
ユアサにしても関東航空計器にしても日本製
質落ちたよなぁ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:53:46.10 ID:HGjl6m3h
全部、解約でANA賠償金取れるね、国際司法裁判所へ提訴しる
10名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:54:34.55 ID:JMrbQRk+
>>4
そ、確かユアサが下請けとして使ってたんだよなw
これでLGに数千億単位の賠償請求がきたら確実に倒産だろww
11名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:54:52.84 ID:Z0gzTth0
GSユアサ 2万株ご購入しました。
どうなるやら2年しまっておく。
12名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:55:20.07 ID:spPBbQOE
株が下がった瞬間、買った人、勝ち組?

 
13名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:56:47.69 ID:1RU3GECw
電池以外は充電、保護回路共おフランスではなかったのか
14名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:57:09.11 ID:ttXCRZlo
>>8
この状況でその感想になるのはなんで?
まだ結果はわかってないんでしょ?
15名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:57:49.47 ID:C5lRBoE5
品質管理の体制に問題がなくても
そもそもの品質の問題であれば意味ねーだろ

こんな検査なら何社やったって意味がねーわ
この程度の問題なら立ち入り食らう前にとっくに直してんだろ

これこそ京みたいなスパコン使って何千京回も実験しろよ
16名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:58:18.07 ID:N9Soqx5v
ユアサは京阪国境だが、京都企業、
問題があればあとでぐちゃぐちゃ言われる。

あの陰険さはむかつく。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:58:57.63 ID:80qKI8Kz
やはり...ほぼ下朝鮮製で間違いなさそうである。

491 名前: ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 投稿日: 2013/01/19(土) 14:52:23.22 ID:ybeXVf6Q
>>458
使えないだろうねぇw

電圧回路とかその装置とか。
ちなみに1つ教えておいてあげようかw

その装置はイギリスの某社が出してるんだが、その某社の回路の発注先は
ハイズ航空という電気系の会社でねぇw

KAIの1次協力会社で本社はソウルなんだぜw

767の電源供給回路を作ったんで、今回も作ってるんだ。
なんなら787の構成部品とその回路やらの公開情報見てこいw

つまり、今回のリチウムイオン電池の事故原因は、”韓国製回路”にあるって明確に
判るからw
18名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:59:44.82 ID:pJqZ2pyI
こんなん抜き打ちでやらねーと意味ないと思うがな。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:01:58.42 ID:hRZRT0VP
責任の所在をうやむやにするためのパフォーマンスだろどうせ
20名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:03:51.11 ID:spcpG/BF
問題梨なんてどこにもかいてねえじゃん。
せいぜい、問題は特定できずって所だ。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:07:05.42 ID:Z2sIae7r
>>1
もう原因はフランス企業が担当した「充電システム」しか残っていないね
22名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:12:12.97 ID:/zEsTAP4
こうまで完璧な製造体制だと、すぐに問題がないのが分かるな
こういう所が日本の製造業の凄さ
23名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:13:50.86 ID:aP04f/dk
原因不明は一番問題が長引く
24名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:17:58.52 ID:jWjk9lfl
>>17

そいつ、息をするように嘘をつく奴。典型的な知ったかぶりのネトウヨ。

 40 : ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 2012/09/04(火) 00:37:48.00 ID:9SpYyTA6
 >>35
ん?

 とりあえず、日本からの支援なしでこのまま突っ走れば、10月には見事に
  IMFですね。

 アメリカの支援は無いので、まぁ、中国にでも縋れば?

 毎月IMF御用達。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:19:05.00 ID:bZ/dHhut
最初の段階で充電回路系が怪しいって話出てたじゃん。
何故だか電池の所為にしたがる人沢山いたけど。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:20:53.29 ID:JnQiKe8M
ユアサ株買うかな…
27名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:23:02.42 ID:6GNWSw1l
>>4
先週のクローズアップ現代
ユアサ システムだかが米 なんかが仏ってあったけど
隣も関与してたのか 触れてなかったぞ
28名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:25:08.44 ID:YowJnM3W
よほどボーイングに日本製の部品があるというのが気に入らないんだな日本マスコミ
29名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:25:20.33 ID:A/wIPhrK
原因はおフランス下請業者の南朝鮮LG電子に間違いないな。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:26:05.69 ID:122q5Cc0
レーダーの先頭電圧だろう…
バカ者
31名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:27:42.85 ID:GuJJfKtR
GSユアサ立ち入り検査、不具合につながる問題見つからず=国交省
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE90R02R20130128
32名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:31:39.27 ID:D5VWynvR
これでみんな無罪だな。
天狗の仕業ってことで収めてはどうだろう?
33名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:32:01.06 ID:3qZjYFxW
オール日本製にしとけば良かったのに安心だったのに
34名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:32:42.80 ID:Ow0Ujtfj
>>32
流石に航空機ではそうはいかんだろうな
35名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:33:36.52 ID:UMQYE+IC
>>32
航空機の場合は、グレムリンが定番
36名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:33:39.73 ID:ZMqu7NoD
というか、ユアサ叩いたマスゴミ責任とれよ
37名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:35:03.11 ID:D5VWynvR
>>34
後残ってるのはなんだっけ?
CTスキャンの結果ぐらいか?
38名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:36:21.82 ID://CQYgNo
>>24
やはり馬鹿チョン製部品かよwww
39名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:43:18.19 ID:1gkjtSnL
仏のタレスのが絡んでる話の方はどうなってんだ?
あそこチョン騙して型落ちTGV売りつけたように、仏政府と連んで途上国相手に詐欺商売したりとか企業体質的にかなり怪しい気がするんだが
40名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:50:30.14 ID:/zEsTAP4
>>1
これ、

LG電子に問題があると言ってるようなものじゃん
41名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:51:58.89 ID:spcpG/BF
>>14
昔は今みたいに派遣社員がラインに並んでいる事などなく、
湾岸戦争で砲弾食らっても起動するような伝説的なエピソードが多数あるのがメイドインジャパンだった。
つい15年ほど前まではアジアでは日本単独で75%のGDPシェアがあった。中韓云々とかいってる連中が居るが、当時、中韓の存在感なんてゼロだった。
それを考えれば日本の品質は落ちたといわざるをえないと俺も思うがね。
42名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:54:02.91 ID:U2ClpeQP
マスゴミとけんもー民は今のうちにユアサ他日本企業への土下座の準備しとけよ。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:03:19.26 ID:vE40ZExf
>>42
謝罪しないで報道しない自由行使でしょ
44名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:09:31.70 ID:BdH9E2LK
HACCP完備の雪印みたいに安心だね
45名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:12:55.05 ID:xhuG9Fg6
>>41
使いやすい部品を作ると、どこでも組み立てできるようになるから仕方ない。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:18:40.25 ID:rAOYzrg3
LGさんならロビー活動が上手だから安心だね
きっと天狗の仕業か日本のせいになるよ
47名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:22:52.62 ID:eR903fIF
っうかこの情報漏れ過ぎだろ先週末にユアサ株を謎の大量に買いが有って不思議がられてたんだぞ。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:25:24.76 ID:M5Qt26S+
では原因は何なんだ
49名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:28:36.11 ID:UAI9hJCA
おお、株価上がってる。
やはり、買っておけばよかったか。
50名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:29:14.55 ID:C9GaKzNk
問題が発生したユニットがわかっているんだから、再現テストぐらいすぐにできそうなんだけどな
51名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:32:03.47 ID:/PuOhitG
.
 飛行機は着陸時に結構な振動がある。人間はシートにシートベルトだから感じにくいが、
 数10cmは垂直に落ちているだろう。
 それで、飛行を繰り返したとして、電池と充電装置の負荷試験をするだけだな。
 それか運行を停止している787から電池を取り出し、分解してみればいい。
52名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:33:00.19 ID:UMQYE+IC
気圧変動、温度変動、負荷変動、を再現する環境を用意するのが面倒そう
53名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:37:05.81 ID:jZ7KGTt8
何が原因だも「はいそうですか」って納得はしないだろう
787は永久欠番にするしかないよ
54名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:43:02.00 ID:/PuOhitG
>>52
 とりあえず、1つの条件を変えるのが科学的な推論。
 その上で再現するのであれば、その条件で繰り返せばいい。
 ボーイングだって、その程度の資金は惜しまないだろうに。
55名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:44:48.68 ID:ZMqu7NoD
>品質管理態勢

品質管理体制じゃね?
56名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:45:54.66 ID:T6lVkJ9u
家電防止の アメリカの下請けは 韓国だよね
57名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:45:56.05 ID:ZMqu7NoD
とりあえずマスゴミは、株価が回復するまでユアサのCMを無料で
打つしかないな
58名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:46:01.67 ID:/PuOhitG
.
 どうして、今お休みの787のLi-ion電池を分解してみればいい。
 電極やセパレータの解析は既に確立された技術があるし、誰もが1年実機で飛ばした
 電池の性状は知りたいだろ?

 GSユアサだって知らないことだよ。
59名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:51:06.26 ID:/6O4Zh3n
単純に設計ミスなんじゃないの、一番多いだろ
60名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:52:09.25 ID:qETbkuXO
ジャップが調査しても何の説得力もないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:59:56.43 ID:ZMqu7NoD
>>60

> ジャップが調査しても何の説得力もないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そうだな、どうやらLGの部品が悪いみたいだから
韓国が調べたらわかるかもな
多分隠ぺい工作に躍起になるだろうけどwww
62名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:00:07.96 ID:el75pWEH
60
FAA(アメリカ合衆国連邦航空局)が入る。
この文言が解らないとは、連呼リアンの質も落ちたモンだ。
63叩く人:2013/01/28(月) 17:02:53.68 ID:hRZRT0VP
>>6
そこしか残ってないような
ここも白だったらどうなるんだろ?
64名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:02:56.87 ID:U2ClpeQP
>>62
「ユアサと国交省のロビー活動ガー」に偽造500ウォン
65名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:14:21.83 ID:rS4Zuzua
さっさとフランスのタレス社に立入検査しろよ。
66名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:15:29.74 ID:k5wr4m8Q
そりゃそうだ大阪の能勢問題なし
67名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:32:22.14 ID:qETbkuXO
トンネル崩落放射能ダダ漏れジャップがなんかほざいてるwwwwwwwwwwwwwうけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:37:18.33 ID:lC/RTRBK
>>8
フランス系の充電器部分も疑われてるよ
69名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:42:03.60 ID:wxQU1Vv6
>>68
問題なしとNTSBが発表したが
70名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:46:16.59 ID:qETbkuXO
隠蔽ジャップの言い分なんか世界の誰も信じねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:51:11.52 ID:tjadrH0C
72名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:56:17.23 ID:BZtnCGfh
やっぱりチョンの部品かぁ
やっぱりコピー製品つくるので精いっぱいなんだろうな
73名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:01:46.88 ID:fQk/W5pA
LGの部品が使われてる事実なんてないけどな。
それが事実だとしても、充電側は問題ないという判断が出たんだからw
本気でアホだろ。
74名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:07:09.97 ID:CbroHFAl
LGの製品なんて信頼性が無いから使えんって?
75名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:17:51.93 ID:/YNxtZGL
ユアサ問題なし 保護装置に問題か@テレ朝
76名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:19:54.96 ID:TerS6qWF
PDFで配布されてる仕様通りなら、工夫した過充電じゃないと充電側とバッテリーの回路が切断されるはず。

実際は、充電側の電圧制御が不出来なため、
保護回路が常に働き、まともに充電できない、それで困った
充電器メーカーがバッテリー内の保護回路を

配線弄って【勝手にバイパス】したんじゃねーのか?
77名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:22:58.59 ID:EpVcjf/i
高かろう悪かろうの日本製を採用した奴が悪い
78名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:25:37.03 ID:PgpQRf7x
>>68
アメリカだよ

>>69
何度も繰り返さないと不具合でないはずなのにな

しかも、最初から怪しいのは過電流なのに「過電圧はない」とか言ってたしwww
79名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:30:03.67 ID:rAOYzrg3
匿名モザイクの電池屋さんがTVの取材で最初から言ってたよね
保護装置か配線の問題だって

ユアサの中の人っぽくて妙に信頼できる証言だったので
大量に株を買いましたw
80名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:33:21.19 ID:HXIXjFIY
>>78
JTSBも言ってんじゃん
81名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:47:32.07 ID:XWgYZZRa
>>72
コピーはジャップ製品だよ
82名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:48:45.51 ID:XWgYZZRa
>>74
日本製品よりは信頼性あるんじゃないか。
83名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:55:53.47 ID:TPNoFv72
飛んでる機体で不具合
レーダー関係だろう…
回りこみか、反射か
84名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:15:07.21 ID:wuQwem+b
まあ纏めるとボーイングにJの国の法則が発動したってことじゃないか
85名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:18:01.78 ID:CbroHFAl
チョンが相当あせっとるなw
86名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:20:55.88 ID:Bxxx3fSS
責任転嫁、言い逃れ、罪は認めない
いつから日本はこんな風に
87名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:24:25.63 ID:OwwhWjD7
韓国人が多いな
88名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:26:11.26 ID:GZx7rRIa
>>82
え?www
89名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:34:11.12 ID:M9KoF2XY
>>71
ゴルァ!
700系新幹線だろが、それ!
90名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:42:35.02 ID:FWnJ/n7B
>>86
まだ何もしてないけど、どうしたん?w
91名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:52:10.73 ID:FNllRfnh
なーーんだ、だれも悪くないし、何も問題ないんだ。じゃ787飛ばそうぜ
92名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:52:24.81 ID:FHf/TGL1
>>71
それ誰か教えて
93名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:01:48.79 ID:b9ITSOmn
最近では日本製品避けています、すぐ壊れるから。PC部品もここ5年で3個
壊れたけど全て日本製、組み立て。韓国、米、台湾製品なら10年は持つのに
94名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:04:01.99 ID:PgpQRf7x
>>80
え?いつ、アメリカに調査団を送り込んだんだ?
95名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:06:11.73 ID:y8FxrIU2
なんかLGの名前が出てるけど
明確なソースって提示されたの?

2chのレスがソースってのは無いんだよね
96名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:06:17.04 ID:Ez6a74vl
>>93
ちょっと無理があるな
特にPC系は
97名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:24:14.69 ID:qlPCJaSB
サラって嘘書くなよ
韓国組み立てが一番駄目だろう
98名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:33:57.33 ID:OC1twsCH
>>88
何笑ってるの?おじいちゃん
99名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:38:49.00 ID:Mi5u+l7W
LGだったら面白いけど、下請けでもLGはないんじゃない?
あいつらのメンタルだと全部自社製のように誇らしげに主張しまくるような。
韓国の技術は世界一ーって。
100名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:49:22.29 ID:Cqi9R2SF
最近では韓国製品は避けています、馬鹿がうつりそうで。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:57:06.65 ID:fQk/W5pA
ID:b9ITSOmn
ID:Cqi9R2SF
何でわざわざID変えて、sageまで使い分けてんのw

避けています「、」この点何よ
102名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:58:00.65 ID:fQk/W5pA
ID:b9ITSOmn=ID:Cqi9R2SF

、の使い方おかしいぞ。
どこの国の人間だ?
103名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:06:51.93 ID:YHtrnn0i
韓国製品なんか使うからとんでもない代償だな
104名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:09:46.79 ID:OC1twsCH
そりゃ実際、韓国の技術は世界一だからな
こと電気電子産業においては

10年前から知識を更新できないご老体は、哀れだね
105名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:17:14.49 ID:fEWcGmqr
異様にキムチ臭いスレだなぁ
キムチ臭い人は穢らわしいから日本語使わないでねw
106名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:22:52.63 ID:yFzw/pk2
>>8
早く死ね
在日
107名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:23:03.16 ID:1xlSXSXP
ジャップが相当焦ってるなw
108名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:26:07.99 ID:kVUgTvpE
>>95
いつものように日本人が火病を起こして嘘を撒き散らしてるだけみたい
109名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:27:48.06 ID:Fnlj7DdW
そろそろ俺がやりましたって言いなさいよ
110名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:27:48.45 ID:kVUgTvpE
>>99
見栄っ張りの日本人じゃあるまいしそんなことはしないでしょ
111名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:27:56.45 ID:UAI9hJCA
ビジネス板なのに、在日が集まってんのか??
 
112名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:29:01.81 ID:nCJXT5jC
原因不明のまま終了とかになったら787が機材の便には乗らないことにするよ
死にたくないからな
113名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:29:04.26 ID:eHUVhMKI
航空機事業に参入してきたのならそれはすごいことだぞ
実際はデマだけど
114名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:33:00.35 ID:Jyl/UYeY
株価を大幅に下げたアップルに続いてボーイングにもJの国の法則が発動!
115名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:41:44.56 ID:bMrR7ivE
鉛蓄電池はずっとユアサ使っていたが、
ユアサ以外に信頼できそうなメーカーって何処?
116名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:42:14.93 ID:Lcn2OzQs
>>111
劣った民族にとって、粗国円安で大ピンチなので、何が何でも救わないといけないからな
117名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:46:03.49 ID:aHwfQv6B
韓国に泣きついてきたりして
118名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 21:59:16.35 ID:zFH4ff2s
>>93

あんたわ日本語避けたほうがお似合いだよ
119名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:07:13.70 ID:6iPDQPA+
>>108
110
相変わらずブーメランかよwwwちょんw
120名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:28:03.58 ID:SF65vJfp
保護基板は監視IC使ってるのかな?
だとしたらどこのだろ
121名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:29:50.80 ID:1xlSXSXP
>>111
ジャップがなんでビジネス板に来てんだ
122名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:45:58.41 ID:+823dWe4
なんで「犯人捜し」みたいになってるんだろうな。
問題は「新型機に欠陥があった」事じゃなくて、それが試作機でも
運行審査でも洗い出されなかったことだろうに。
いくつもあった筈の検査態勢がことごとく形だけのザルだったことが最大の問題の筈なんだが。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:43:59.84 ID:FNllRfnh
>>122
長く運用しないと発覚しない不具合だった。ってことだろ。要するに非常に低い確率でしか発現しない不具合だったと。
いくら設計や検査を厳しくしても、工業製品ではこういう不具合もままあるわな。
にしても、いまだに原因がわからんとは、ユアザも情けない
124名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:04:09.74 ID:Aej1iYFk
>>24
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
125名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:04:28.31 ID:zMHrxpu+
126名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:07:19.05 ID:LpF0fD2t
>>123
「非常に低い確率」どころじゃないから問題になってるんだがw
127名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:12:26.80 ID:VCM5AHz8
>>125
なんか失敗した

<複数の内部告発者>

787型機のバッテリーをめぐる問題で、NTSBは複数の内部告発者から情報を得ているようだ。

NTSBの調査官は今週、内部告発者の1人、マイケル・レオン氏に接触した。レオン氏は、英メギット(MGGT.L:株価,企業情報,レポート)傘下のセキュラプレーン・テクノロジーズ社をめぐって安全性への懸念を提起したことで6年前に解雇された。
その経緯などに関する資料をNTSBの調査官に渡したという。
セキュラプレーン社は米アリゾナ州に本拠を置き、787型機に搭載されているリチウムイオン電池向けの充電装置を製造している。

同氏は23日に行われたロイターとのインタビューや裁判資料の中で、セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
同氏はこの充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
128名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 02:13:19.33 ID:phrTonoh
400Hzの交流でリチウムイオン2次電池を充電してたんじゃねーのw
129名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 03:53:14.56 ID:xBkQD1pc
>>126
今回は短いテストでは無理で一年毎日運用したら出るような嫌なエラーてことだろ
130名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:06:37.87 ID:3ZWe4P1u
>>127
試作品の話で完成品とは関係ないとNTSBは結論づけている
実機にも搭載していない
古い情報ばかり貼るなよ
131名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:30:47.41 ID:FLKjl0sl
過充電遮断装置は下朝鮮製らしいな。
そのためにマスゴミが一斉に沈黙w
あれだけ、787は純国産機、787は準国産機、787は準国産機、787は準国産機…
って金切り声を上げていたのにw
132名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:43:12.86 ID:JzM+u9tj
インターネットの無い時代なら日本が悪者にされて闇に葬られてたな。

さて、残るはフランスの企業が下請けに出した会社を追求してみよう。(W
133名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 06:45:36.75 ID:3ZWe4P1u
>>131-132
コピペ以外、自分で調べたのかよ?
134名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:05:52.62 ID:S9cjBzKw
>>24
そいつ、息をするように嘘をつく奴。典型的な知ったかぶりのネトウヨ

わろた
パクリアン

らしい
135名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:06:35.17 ID:jwBb9EKr
NHKを始め東京韓流マスコミの連中は訂正報道なんてしないんだろな。
136名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:13:18.48 ID:P3Ld+P4Q
今日テレが「バッテリーに問題なし」と出したな
まるでバッテリー自体に問題がないような印象操作
137名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:32:27.39 ID:pREoYvI9
これを機会にユアサの技術的な核心部分が
外部に流出しちゃうよね?

誰が得するんだろうな。
138名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 07:48:51.69 ID:In2f8lQB
>>137
今現在の国土交通大臣は誰か
つまりそういうことだ
139名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:46:28.30 ID:MZogxiZy
>>137
仕様自体は外部からの注文内容どおりっしょ

製品を分解しても、
こういう部材メーカーの製造方法まではわからないっす。
140名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 09:58:48.34 ID:QwMv9tUC
>>130
それFAAな
NTSBは調査中
141名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:09:23.75 ID:bONodTCl
充電器問題は解決したんだから
告発とかもう関係ない。
142名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:16:12.16 ID:mAQiwe6U
そもそも、GSとユアサは合併する必要があったのかね、ライバルでいた方が切磋琢磨して
143名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:16:34.22 ID:Cx1HMxDh
じゃあ犯人は一体誰なんだ!?
144名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:27:47.15 ID:0N6MgRLz
>>139
製造方法じゃ無くて肝心なのはソースコードじゃね?この場合は
トヨタの時もアメリカに渡したけどさ
145名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:44:38.25 ID:MZogxiZy
>>144
なぜバッテリーにソースコードがある
146名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:43:38.03 ID:0N6MgRLz
>>145
ユアサが関わったのはバッテリーだけじゃ無いでしょ
製造が関東航空計器ってだけでさ
147名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:59:15.75 ID:JmgTrAGM
ここまで大型商品になると
ユアサがどうのこうのというより
国のイメージにかかわってくるな・・・
148名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:13:23.34 ID:Ri3/uPbk
外部の組織の素人が1,2日見て
わかる問題なんかあったら
それこそ、大問題だ。
ほんと、馬鹿多いなw
149名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:53:57.59 ID:WptstFhR
>>148
内部の人間もわかってないみたい。何も問題はなかったことにして運行再開したりして
150名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:16:08.73 ID:OmpSd/TN
LGの名前が出てきたら、必死にユアサが全部悪いという書き込みが増えたなw
151名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 03:03:11.23 ID:2A35dyol
技術の問題に国籍を持ち出す奴はまとめてアホ。
152名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 03:43:36.20 ID:ssvrqr0w
よくよく考えてみたら、LGだからダメ、ではないんだよな。

いまだにソースは見て無いけど、LGだと仮定しても、
検査する会社は別だから、そこも韓国系でいい加減な検査しかできない
という事にならなければおかしいじゃん。

ダメな製品なら、ダメだねという検査結果が出るはず。
153名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 04:18:31.52 ID:zg3A62jr
日本技術なんて使うからボーイングが落ちるんだよ。日本人がまだフンドシで
走り回っていた50年前に、人間 宇宙に打ち上げた国だろう?飛行機ぐらい
自分のみで作れよ。でないと落ちるよ命と株価
154名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:30:17.10 ID:Pcpfnszt
>>151
時間軸を捻じ曲げて未来から来た
日本の御用マスコミが突然騒ぎだした話題

彼らは技術も原因も全て分かっていたらしい
155名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:17:40.67 ID:pmCgumWY
技術というより経済の問題だから国が出てくるんだろ
156名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:57:12.52 ID:pmK3EI+0
どのみちユアサは消える運命 損害賠償はまた税金で払うんだろ
157名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:41:15.23 ID:+OZU01y6
おーい、糞チョン
LGのコントローラーが原因だってよwww
謝罪の準備はいいかなwww
158名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 18:42:05.97 ID:EOrOL52O
ID:+OZU01y6
恥さらしもいいとこだなw
まだそんなこと言ってるんだ
159名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:47:46.04 ID:0RbN+DmI
160名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 09:03:18.10 ID:uXdLHDDU
法則発動わろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:30:20.38 ID:Ss4eSFJt
派遣会社ばっかり雇っているところは

いつかは報いを受けることになる = GSユアサ

管理職以外はほぼ派遣会社だからね

それに3ヶ月契約とか当たり前にある
162名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:28:21.32 ID:Rzzj55Ze
派遣派遣で日本潰れ、役人政治家もまんまの食い上げ、潰れろ日本
163名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:49:17.78 ID:6IxHz61z
結局ユアサのせいか
マスコミの報道は正しかったな
164名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 03:58:08.09 ID:hU/x/7tX
>>161
本当にそういう会社なら製品が信用できなくても仕方ないな。
165名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:44:19.88 ID:68AHSna1
>>164
仮にそのような企業であっても承認過程が幾つもあるので、
不具合等は完成品になる前に特定されるはずです。
166名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 10:47:25.21 ID:J61HJ/ol
>>115
パナソニックとか、小惑星探査機はやぶさで話題になった古河電池とか。
167名刺は切らしておりまして
【航空】米国運輸安全委員会、GSユアサが製造したJAL運航787バッテリーに異常見つからず[13/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359953661/l50