【航空】米国運輸安全委員会、GSユアサが製造したJAL運航787バッテリーに異常見つからず[13/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 15:44:04.31 ID:Qmfstp0r
ボーイング787、原因は日本が世界に誇る技術、リチウムイオン電池です…一体何が?=TBS
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358418091/1

事故で止まったボーイング787…面目丸つぶれの日本=中央日報
http://japanese.joins.com/article/896/166896.html

これ名誉棄損で訴えられるんじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:37:37.17 ID:Evc6zRx7
さて、次は裏付け根拠の全くない報道をした日本のクズTV局を調査する番だな!
22名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:46:15.31 ID:SqQJ8dbg
底値で買って一儲けさせていただきましたわ
23名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:47:05.95 ID:n4hhaVhK
とりあえず良かったわ
24名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:01:41.70 ID:0QgxVHbS
全部、並行して調査はやってるだろ。故障が早すぎるから、電池みたく
信頼性試験の厳しいパワー部品で無く、低電圧の部品誤実装とか、ソフトの
タイミング(操縦士の手動時)不具合とかの可能性が大きいと思う
25名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:31:13.43 ID:JV9rvw+y
しかし、マスコミは報道せんな〜。何者かの力が働いているとしか思えん。
26名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:14:33.89 ID:Zk5BFe8g
>>1
知ってた
27名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:16:21.09 ID:J0vw6GIz
どこも悪くなくて全員が仕様をキチンと守っていても爆発するのがリチウム電池
28名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:29:37.44 ID:bwZQgTXf
新品が問題なし。
燃えたバッテリーに問題がなかったと言うことではない。
勘違いしてるようだけど。
29名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:30:39.60 ID:zIWlK0Or
それはない
身の回りにリチウムイオン電池がどれだけあるか知らないのか
30名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:58:44.32 ID:6bHdhREf
>>28
日本語読めないの?
新品と事故品を一緒に調査してる。
31名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:05:51.49 ID:bwZQgTXf
>>30
英語読めないの?
「このバッテリーと正常品」じゃなくて
「このバッテリーと同じ型の正常品」が正しい。
NTSBの報告ちゃんと見てよ。
32名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:10:24.20 ID:bwZQgTXf
事故機に搭載していない充電器とバッテリーの
地上でのテストは双方問題ない。
機体から取り外した充電器とバッテリーの調査はこれから。
今分かっているのはこれだけ。発火原因は今だ不明。
33名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:13:24.39 ID:bwZQgTXf
バッテリーはもうやってたか
34名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:21:28.12 ID:z0bjFiTS
NTSBのサイト見てきたけど途中経過でも写真入りPDFで細かく報告してくれてるもんだねえ。
バッテリの調査はもうちょっとで終わりそうだなあ。
35名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:28:03.57 ID:Zx2GcWgC
バッテリーに異常なんて見つかる訳ないじゃんw
アホかw
36名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:30:00.45 ID:zXoXsNsi
東京航空計器は結局どうだったの?
バッテリーは問題なしだとすると、残りは制御器とボーイング本体しかないけど。
37名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:31:21.14 ID:5lGUQdi4
最初に日本疑うのは心外だろ
技術力の低い国から疑えよ
どうせ黒人やイスラム教徒雇って製造してんだろ
38名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:31:42.62 ID:8FDCdQrR
>>18
>米国ってあまり語られないけどWW2で20世紀最大の大泥棒って言われてるんだよね

常識だろw
39名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:00:09.26 ID:b/wX8o3I
>>15
日揮は自己責任。
BPに関わった会社がひどい目にあうのはメキシコ湾で証明済み。
40名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:22:12.85 ID:TDpbcE0U
原因不明でそのまま飛ばすの?それともお蔵入り?
41名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:35:46.14 ID:2REhAYKe
蓄電池メーカー最大手ユアサの株式大安売りは本日をもって終了しました。
by アメリカ合衆国
42名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:50:50.78 ID:JV9rvw+y
>>41
ハゲタカの仕込みが終わったって事だね。
奇しくも明日は、四半期決算発表日。
スゴイ偶然ですね。
43名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:18:51.23 ID:tp+YWlQg
>>42
爆上げ、爆下げ どっちでも期待age
44名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:41:14.32 ID:nWNem+13
バッテリーコントローラーがLGって分かったとたん、ニュースの表舞台から消えるの早すぎ。
45名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 00:03:24.06 ID:MHIHWUeS
なるほど、LGのソースがまだ出てないのに、
そういう事にしたい勢力があるって話かwww
46名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:48:04.89 ID:HPUSJ4qp
爆上げはないな。もともと300〜350円ぐらいののしょぼい株だし、たとえ原因がわかったとしても、
月にたった5〜10機程度しか製造していないB787向けのバッテリじゃ、年間売り上げ1億円ぐらいだろ。
が、これから損害賠償請求されたり、契約打ち切られるだろうから、将来もまっくら。おとなしく車用のしょぼいバッテリ作り続けるしかない。
47名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 05:57:39.77 ID:uzAIOwGH
787の配線はとてつもなく複雑らしい。しかも忙しくてシアトルの主力工場だけじゃなく
東部のサブの工場まで動員されたそうだ。不慣れな工場が作った部分の配線が
どこか1カ所だけ間違ってたとかじゃないかな。おそらく。それならなかなか表面化
しないでしばらくたった後に発覚する可能性は十分有る。
48名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 06:49:43.49 ID:cFlMQczP
49名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:03:08.31 ID:mVAP27h6
1月28日の爆上げが飴の仕込みってやつなのかな
50名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:24:13.60 ID:+cjDyHXk
アメリカは飛行機つくる能力が衰退している
51名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:05:24.56 ID:kXdJhsPY
>>50
飛行機そのものが複雑になりすぎてるんだと思う
あと分業の悪い部分が出た
52名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 13:49:39.47 ID:3OR2QNvJ
>>51
>あと分業の悪い部分が出た
納期遅れたね。
53名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 16:02:37.04 ID:jQ+ThHnW
>>51
今時はどこだって、何だって全て分業。
全て内製なんて存在しないし、存在し得ない。
54名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 17:50:02.37 ID:o6wgXcEQ
>>17
ゴミどもが名誉回復の報道しなくても、何て事ないだろwww
どこぞのメーカーよりは信頼性は高いんだしな。
55名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:31:24.13 ID:s1dDqU3K
>>18
知ってた
56名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:22:27.74 ID:jueITWDy
アース線が断線してるから、雷がアース線を逆流しただけじゃね?
57名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 07:55:37.02 ID:vxo3+nue
>>1
結局、タレスからLGか
58名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:06:56.05 ID:RRmqSIUr
>>5
韓国の企業が製品の不具合の原因を日本の会社に不当に押し付けようとして
実は自分とこが原因と言うのがバレてアップルから閉めだされていなかったっけ?

それと同じ様な事をしてるんでは無いか?
59名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:27:39.32 ID:Y+x+nI1x
お馬鹿な質問だけど、こういうテストって
当然気圧を下げた環境で実施してるんだよね?
60名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 14:39:52.35 ID:xcUzTQXw
【車/訴訟】トヨタ、米での「急加速問題」で遺族と"和解"--訴訟長期化によるイメージ低下回避のため [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358559063/79-83
61名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 23:47:03.96 ID:V7TA0eAL
いまだに原因不明とは 世界の技術者はボンクラの集まりか
62名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 00:32:47.64 ID:q3KIGqTV
>>59
63名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 23:06:22.17 ID:jxkp4/xm
原因はLG製の制御回路だって
64名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 17:39:41.82 ID:qsIC8vKy
とりあえず日本のマスコミが相変わらずのクソで日本の威信を下げたいだけの得体のしれない集団だってのだけは理解できた
65名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:10:54.76 ID:isEMVpr6
02.18 参議院予算委員会 西田昌司議員(自民)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20123677

JALの件でやってます
66名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:31:53.33 ID:JsArActd
遂に本丸かな
67名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 20:55:33.24 ID:IYZgSyM0
車と違って部品メーカーがやり玉に上がるんだな
68名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 16:09:04.28 ID:GDNA17bL
>>3
ここの下請け韓国企業らしいな
69名刺は切らしておりまして
釣り