【米国】トヨタ車の急加速問題、NASAが調査に協力[10/03/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1270024357/ 米航空宇宙局(NASA)がトヨタの電子制御フェイルセーフに与えた価値あるお墨付きの代償は何か?
http://hakuzou.at.webry.info/201102/article_7.html コンピューターのフェイルセーフ(フェイルソフト)というのは誤作動により障害が発生しても正常な動作に戻す
システム(安全装置ソフト)のことですが 「トヨタ車のエンジンをコントロールする電子制御システムは二つの
異なるプログラムが同時に異常を起こさぬ限り急加速を起こさない安全なシステムになっており 車の記録装置
にブレーキやアクセルを踏んだかどうかといった記録も残るので 誤作動しないだけでなく人為的な誤りかどうかは
記録を見れば分かる」というのが電子制御の問題で急加速は起こらないとするトヨタ側の一貫した主張でした。
しかし 米国側は公聴会でも聞く耳を全く持ちませんでした。
今回 NASAがトヨタの電子制御システムに欠陥がないと結論つけたのは トヨタ側の主張を追認しただけであり
トヨタの言うことは信用できないが NASAが同じことを言うなら信用できるいうのでは困ったことです。 しかし
リコールに対するトヨタの対応に問題もあったので トヨタの電子制御フェールセーフシステムについてNASAから
価値あるお墨付き貰えたのは怪我の功名かも知れません。
トヨタのハイブリッドシステムを含む電子制御システムは高度の企業秘密であり 多くのソフトウエア・ソースコード
は「ブラックボックス」に入れられているので NASAが「ブラックボックス」の中身をどうして解明できたのか不思議
ですが 恐らくトヨタはNASAと秘密保持契約を結んだ上でブラックボックスの中身を開示したのだと思います。
フェールセーフについてNASAから価値あるお墨付きを貰えた意味はありますが その代償として NASAが解明
した高度の企業秘密であるトヨタのハイブリッドシステムを含む電子制御システムの詳細が米国のGMやフォード
に流れないのかと トヨタOBの私は 余計な心配をしています。
いったい何だったのか?
http://t-taira.net/blog/2011/02/post-83.html 米運輸省は、
The National Highway Traffic Safety
Administration (NHTSA)
という機関に今回の調査を委託しています。
そしてNHTSAはこの調査にNASA技術者を関与させ
ています。 そして、そのNASA技術者がトヨタ車
の電子回路と制御ソフトのコード(28万行!)
を精査したのです。
ということは、トヨタはNASAに回路の設計図なら
びに制御ソフトのソースコード等を提出したこと
になります。
(以下、NHTSAホームページから抜粋を参照)
NASA engineers evaluated the electronic circuitry in Toyota vehicles and analyzed more than 280,000 lines
of software code for any potential flaws that could initiate an unintended acceleration incident.