【電力/ドイツ】脱原発の独、電気料金値上げへ…再生エネルギー負担増[12/10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ドイツで、再生可能エネルギー普及のため消費者が負担している賦課金が、
来年から約50%引き上げられることになった。

電気代は1世帯あたり年100ユーロ(1万200円)程度増える見通しだ。
大幅値上げに野党は強く反発しており、来年秋の連邦議会選挙に向けて
脱原発と再生可能エネルギー普及に伴うコスト増問題が争点となりそうだ。

大手送電会社が15日発表したところによると、
賦課金額は、これまでの1キロ・ワット時当たり3・59セント(約4円)から
5・28セント(約5円)に引き上げられる。
年間電力消費量が3500キロ・ワット時の標準世帯の年間の賦課金負担は、
125ユーロ(約1万2800円)から185ユーロ(約1万8900円)に
なる。
DPA通信によると、発電、送電コストにこの賦課金や環境税などを加えると、
標準世帯が払う電気料金は、現在の年約900ユーロ(約9万1800円)から
約1000ユーロ(約10万2000円)になる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121016-OYT1T01293.htm?from=ylist
2名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:17:43.03 ID:WnkOw5dC
ソーラー発電付けたら電気代が倍になったでござる
3名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:17:59.65 ID:JtzUo3AP
足りない電力はフランスの原発から回してもらえる。
4名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:18:44.35 ID:MeYJe7Pb
原発のリスクを考えれば許容できる数字ですね
再生エネルギーの割高電気料として採られるか事故の後始末で税金として採られるか
5名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:20:01.39 ID:Y3pGGy+p
貧乏人にとっては原発のリスクよりも電気代のほうが切実だよな
6名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:22:16.12 ID:RvLkjCwL
>>5
国家にとってもね
7名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:22:30.60 ID:mtPyYLlW
ドイツは国民の安全な生活の為に値上げ
日本は電力会社社員の安全な生活の為に値上げ
8名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:23:50.29 ID:G0KuZaIQ
オープンコンタクトの順番 オープンコンタクトとは、2012年末後、銀河系情報・地球の人類史の情報開示です。人類史上のターニングポイントである。
高次元文明は、非常に多様な数が有りますが、そのいくつかを書いておきます。

1.プレアデスPleiades(Shalanaya)文明civilization シャラナヤ ヤイェル first ones, those who first to come

2.タウ・セチtau ceti(whale)文明civilization 宇宙連合、銀河連邦、アンドロメダ評議会(The Andromeda Council)の議長、リラl(lyra)文明の分枝

3.エササニEssassani(orion)文明civilization ゼータレチクル種の文明(zeta reticuli star system)

4.オリオンMintaka(orion)文明civilization  オリオン座のミンタカ・リゲルに起源をもつ文明

5.地底人類Agartha(Lemuria)文明civilization 地球の次元とは違う次元の地球の地底にあるレムリア文明、地球ではシャンバラもしくはアガルタと呼ばれる

anunnaki,lucifer,anims,wingmakers,Galactic Federation
9名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:25:30.53 ID:xCDRPAq6
さすがにちと高いが、
福島みたいに家に住めなくなるよりはマシ
10名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:25:53.94 ID:+9p0ZOnU
これで、ドイツの経済が後退するならば、EU全体がぼろぼろになるな
11名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:26:53.56 ID:DXrQIxk3
近い未来、日本もこうなる
12名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:28:24.68 ID:JtzUo3AP
>>4
リスクってw
フランスの原発が事故ったらどうすんだ?
台湾や支那の原発が事故っても日本に影響がないとでも思ってんのか?
13名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:32:48.58 ID:/X1o2m3j
ドイツの冬季の電気代は日本の夏季の電気代よりもはるかに高い
14名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:34:19.02 ID:LAbw/FgM
日本はフグスマが死んだ
ドイツはフグスマいらねーってことだ
15名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:34:23.65 ID:9wYXmviR
値上げつっても日本とほとんど同じレベルで少し安いぐらいなんだよね
16名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:34:57.58 ID:AMBTBGuY
>>12
ちなみにフランスは、ドイツ国境ぎりぎりに原発を作ったw
17名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:35:31.27 ID:QB5BYzU4
個人的には電気代が2倍程度になっても原発が無い方がいいわ。
東電と政府の無責任ぶりを見たら、また原発事故を起こすな。
18名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:35:41.11 ID:9wYXmviR
12年前から2倍近くになってるらしいけど、
それでも日本と同程度の電気代だからね たいしたことないよ
19名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:35:52.43 ID:8qERSJTz
>>16
ちなみにフランスも原発減らす政策を開始したw
20名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:35:56.82 ID:7iB7X7+i
>>15
日本で原発を全廃なんてしてみろ、電気代が20倍以上になるのは確実だぞ。
21名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:37:18.37 ID:9wYXmviR
>>20
1.4倍程度だっていう試算がでてるし、一番高いのでも2.0倍だからね
原発ゼロにしなくても1.7倍だし。知ってる?
22名前をあたえないでください:2012/10/17(水) 10:37:56.86 ID:qkBNGUAE


安心と安全はタダじゃ買えないからな。

ALSOKと同じ。

23名前をあたえないでください:2012/10/17(水) 10:39:26.96 ID:qkBNGUAE


>>20

コラコラ、ウソを言ってあおるんじゃないぞ。

>>21 の方の言われる、そのとおりです。

24名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:43:09.41 ID:JqJAF8JA
だからドイツの原発は まだ稼働している ってーの
それでもこの状態、止まったらどうなるんだよ、アホか
25名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:46:11.66 ID:gOOHwtND
> 標準世帯が払う電気料金は、現在の年約900ユーロ(約9万1800円)から
> 約1000ユーロ(約10万2000円)になる。

日本は11万5000円だから、蒸し暑くないドイツは日本より安いね
26名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:49:44.81 ID:KMizF66a
同じ事したら日本はドイツの倍以上になる
間違いない
27名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 10:54:34.10 ID:2v3ix9Qh
お隣さんから買ってるしな
原発で発電されてる電気を
自分が止めた分を周りが負担してるだけ
まるで意味なしw
28名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:00:20.23 ID:9wYXmviR
12年前、ドイツが固定価格買取始めたころ、
太陽光発電はキロワット100万円ぐらいしてたろ もっとしてたかもしれん
今じゃ40万円以下だからな 後発の方がお得だよ
29名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:00:54.77 ID:CyS36mqT

てか、元々安いドイツの電気料金が日本に近づいただけで日本を超えた訳ではない
日本は原発をゼロにすると現状より大幅に上がると言う
このカラクリが原発利権(`・ω・´)
30名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:05:33.14 ID:irDSadI+
日本はわかっててこの破滅の道を進んでるからな
ドイツは事故以前は原発推進に舵を切っていたのにカワイソス
31名前をあたえないでください:2012/10/17(水) 11:07:28.42 ID:qkBNGUAE


>>25

記録的に暑かった日本の今年の夏でも、電力にはまだ余裕があったよ。

それにこれから人口が急激に減少する。

今後20年間で、今から40年前の、1970年代頃にまで減少する(疑うならネットで調べてね)。

また、産業がそれほど発展するとは思えない(これは残念だが)。

これら確実にやってくる将来のことを考えると、今から20年後に原発ゼロでも大丈夫だろう。

今の社会のままで計算したり、今のあまり節電ナシの状態で考えるから無理に思えるんだよ。

32名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:12:21.23 ID:JqJAF8JA
電力に余裕なんてないよ
ロス覚悟の電力融通、火力発電の過酷条件での連続稼働
石油連動価格での緊急燃料調達、このままだと日本が擦り切れるわ
もうアホかと
33名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:19:14.02 ID:vX5sSyg+
やっぱ自然エネルギーだと高くなるんじゃん
ドイツでこれだと日本でも後は
わかるな
34名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:20:08.18 ID:NHwV5lxc

   倍払えば買える、というのは安易な発想。
   契約は自由、資源は有限。買おうと思っても変えない事態というのは想定の
   範囲内だよ。


35名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:29:30.41 ID:8qERSJTz
>>34
倍払えば(核廃棄物処理場がモンゴルで)買える、というのは安易な発想。
36名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:30:12.43 ID:dvuHDYAP
事故直後は持ち上げるやついっぱいいたのに
37名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:33:16.77 ID:mZ504G94
ドイツの電力料金は今現在世界で2位の高さでトップを狙う勢い。日本の電力料金を30%上回ってる。
38名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:38:40.16 ID:rlgbMBSd
反原発のバカは太陽光で発電すれば
発電した分だけ他の発電を減らせると思ってるが、大きな勘違い
火力や原子力の安定電源の発電量が10だったとして
太陽光を10増やしたとしても火力や原子力を0になんてできない
太陽光を推進することによって常時19とか18の発電を強いられる

大いなる無駄

原発0にしたら1.4倍?
笑わすなよw

安定した電力供給を法的に課されてるんだよ 電力会社はな
不安定な太陽光メインで行くならジャバジャバにしなきゃならんのだよ
39名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:41:21.04 ID:8qERSJTz
>>38
核ごみ処理場どうすんのw
40名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:42:11.16 ID:rlgbMBSd
>>39
お前のうちにでも廃棄しとけ
どうせバカなんだから生きてることの方が無駄なんだしな
41名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:43:50.91 ID:4T3GR78E
>>39
双葉町に造るに決まってんだろ。
42名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:45:46.04 ID:JMIfI8Sf
買い取り価格が20円程度のドイツでこの惨状か。
43名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:48:47.85 ID:Y9v56Co3
玉川さん、息してる?
44名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:50:29.36 ID:8qERSJTz
>>40
何だ結局他人のふんどしでエラそうにw
45名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:56:24.41 ID:QB5BYzU4
>>44
無視しとけ。
この手のスレは、必ず頭の悪い擁護が湧くからw

しかし、>>38で偉そうにして、答えられない事だと>>40で済ますいつもの展開は飽きたわ。
46名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 11:57:26.08 ID:Kiyw4a00
まあ、ドイツと日本がやろうとしてるんだから上手くいかないな。第二次大戦と同じだ。
47名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:03:39.38 ID:6bse4gGe
電気料金には産業用と家庭用があって、ドイツの産業用は日本より安い。
でも家庭用は日本より高い。産業優先としているだけでなく、買取エネル
ギーの差額を家庭用に上乗せしているからだろう。
48名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:08:06.15 ID:rlgbMBSd
>>45
くくればいくらでも出てくるし
俺に聞くなら
せめて高レベルなのか低レベルなのか絞れよw
てか「核ごみ」なんて言う知能の足りないやつの質問にまともに答える気ねえよw
49名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:14:33.41 ID:yX+gb8Vk
小沢がドイツへ視察に行ってるタイミング、最高だね。
50名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:24:00.41 ID:rlgbMBSd
>>47
それを言うなら日本もあるよ
大口小口だけどね
大口には送電分無視した採算ラインぎりぎりで売って
小口には3〜4倍で売ってますもんw
51名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:24:04.11 ID:DIBv3g6o
ドイツは原発に19兆円の税金を使って、この体たらくだからな。
原発があまりに税金使いすぎるんだよ。
52名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:28:41.79 ID:Gotg7FEm
結論:危険厨は日本から出て行け
53名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:33:44.73 ID:tSMQABjR

結論:危険厨は電気を使うな


54名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 12:38:05.98 ID:KbzWtVS7
自然エネルギー発電の普及を目指してもいいけど、
電力販売価格=電力買取価格 でかつ
電力販売量≧電力買取量 であるべきだと思うよ。
55名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:43:54.28 ID:xDc5NIws
【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/scienceplus/1344879660/
56名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:28:42.00 ID:qkBaybrq
さっさと菅直人と当時の東電幹部を吊るせ!
57名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 16:51:09.72 ID:9LDwJ+lj
日本もどんどん値上げするんだろ
脱原発という名目で
58名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:13:18.21 ID:CyS36mqT
>>51
日本は余裕で50兆円超えてますがな…
現在、約50基あるけど1基当たり用地だ設備だ地域補償だで1兆円以上かかります
本体だけだと数千億ですけどね

ちなみに、廃炉しようとしても30兆円かかるそうです
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/hairo.html
59おいら中国人:2012/10/17(水) 17:14:01.34 ID:Ie2WiBpw
あらゆる面で独を見習うべき。月1000円の値上げで済むなら安い。
60名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:16:05.49 ID:l9Aybv7r
なんでもかんでも受益者負担。
その受益者の収入は減るばかり。
ケツの毛で支払える様になれば良いのにね。
61名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:25:16.11 ID:Cc7hkryI
>60
その理屈はおかしい。
受益者以外誰が負担するんだ?
62名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:30:33.78 ID:KOesFC2J
>>59
Ja wohl!
63名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 17:39:54.90 ID:jYubV8NB
>>18
ニートの妄想乙

ソース出してみ
64名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 18:24:16.59 ID:nKBq1EfH
円高なのに電気料金あがってるんだからすでに日本も超値上げ状態ですよ
円安になったら燃料費調整どうなるんだよ
65名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:02:37.82 ID:ntoX+sZT
>>58
全て内需として扱えるから、そこまで問題視はないな
火力で増える燃料費は全て外需だし、太陽光ドイツですら大半が外需に獲られてしまったからね
66名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:07:54.15 ID:DIBv3g6o
>>65
再生エネルギーは内需といえるけど、原発は全くそうではないよ。
原発依存が高い地域ほど貧乏になってしまう。
関西と中部の差を見てみろよ
67名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 19:17:20.19 ID:ntoX+sZT
それ原発関係ないから
68名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 23:42:11.82 ID:jYubV8NB
>>66
いい精神科医紹介しようか?
69名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 07:35:49.46 ID:jEZvh6Kr
7千基のバイオマス発電所も 「脱原発」ドイツの実態〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121012-00000000-sasahi-soci

 州立ホーエンハイム大学に併設されている農業技術・バイオエナジー研究所の
農学博士のハンス・オクスナーは言う。

「バイオマスは、燃料として使用する一方で、発生するガスから電気もつくれます。
もちろん、ドイツ全体のエネルギーをバイオマスで賄うのは無理ですが、消費電力を節約して
半分にするなら、全体の30%を占めるのは可能だと思います。
節約を前提とすれば、ドイツの電力はバイオマスと水力、風力、太陽光の四つの発電量でやっていけるのです」

 現在、ドイツには7千基のバイオマス発電所があり、2.5ギガワットを発電している。
この発電量は原発2基分に相当するという。オクスナーはこの数字を踏まえて、
「バイオマス発電所の数を、当面、現在の2倍にしたい」と言う。

 たかだかひと夏の電力需給をめぐって、原発の再稼働に右往左往し、
いっこうに将来的なエネルギー政策の展望を明らかにできない日本の現状と、
国家意思が現場の研究者に決意を促すドイツと、どちらが健全かは言うまでもない。
70名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 07:36:40.97 ID:jEZvh6Kr
>>68
君の勧める医者はやぶっぽいなwww
71名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 07:45:38.48 ID:jEZvh6Kr
新しい安全基準ができたきたけど、対応するには金がかかるから
(廃炉や処分の費用及び最終処分の研究費も原発由来の電気代に含めるのが筋だと思う)
原発再稼働すると電気代値上げが必須
結局原発ゼロが一番安くなる悪寒
72名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 08:11:13.13 ID:cZR10zFz
>>45
>>38が安定した電力の話をしていたのに、いきなりゴミの話にすり替えたのが>>39だろうに
73名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 08:47:47.22 ID:v0syzucG
各地に再生エネルギー発電所が出来たら新たな高圧送電線網も作らなくちゃならないんだろ?地産地消といっても安定供給のために。送電鉄塔の近くってなんか嫌だよね、雨の日はジージーうるさいし。線下補償とか出るみたいだけど
74名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 08:49:24.14 ID:IDOXrVRV
一方日本はネトウヨ曰く、安価なハズ原発の事故で一割値上げしていたのであった(笑い
75名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 08:52:56.41 ID:v0syzucG
ドイツは原発事故がなくても日本より電気料金が3割以上高くなった(読売新聞)って話だろ
76名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 08:53:42.32 ID:RILITSB1
今年の冬は凍死が増えそうだな
77名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 08:56:11.87 ID:18ICCL4u
電気代が安くなるからどんどん原発再稼働させろよ
原発事故が怖いとか交通事故が怖いから家を出ないニート並の発想だな
78名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 09:02:57.61 ID:IDOXrVRV
>>77
3割ねぇ。計算合わないねぇ 息をする様に嘘を吐くネトウヨw 本国帰れよ。金しか興味無いんだし

>DPA通信によると、発電、送電コストにこの賦課金や環境税などを加えると、
>標準世帯が払う電気料金は、現在の年約900ユーロ(約9万1800円)から
>約1000ユーロ(約10万2000円)になる。
79名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 09:29:20.70 ID:yUp0PXLm
日本語が読めない子が
80名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 12:18:25.55 ID:gGPz6Fr4
>69
> もちろん、ドイツ全体のエネルギーをバイオマスで賄うのは無理ですが、消費電力を節約して
> 半分にするなら、全体の30%を占めるのは可能だと思います。

「現状の15%を占めるのは可能だと思います。」といわないあたりが詐欺師だね。
81名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 12:21:58.06 ID:7g04cN1K
ドイツは再エネ比率をまだまだ上げるから電気代もまだまだ上がるは
82名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 12:32:17.38 ID:iOXT+vMA
田中優「日本政府に納品しようとした、放射能測定機器業者は、政府から“結果を2割低く設定してくれ”と言われた。
それを断ったら、納品させてくれなかった。
日本政府が現在唯一認めているのは、日立製のアロカ。
そのアロカ新旧を2台並べて同じものを測ったら、やはり新しいものには低い数値が出た」
83名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 13:55:27.53 ID:NapL1wqF
小沢のアホ訪問団がドイツ観光旅行に行ってますが、値上げのことなんて言わないだろうな、

脱原発選挙に不利になるから。
84名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 14:25:11.82 ID:3iolQm+b
>>80
電力消費を半分にするっていう前提もおかしいしなw
85名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 17:46:16.28 ID:bSFricMv
>>83
じゃあ2割増で考えればいいわけね
86名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 17:58:42.94 ID:J2+X7mmd
>>83
小沢にはブーヘンヴァルト強制収容所跡のほうが
参考になるだろう。
87名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 18:06:05.73 ID:7/EiuSlP
>>82
田中優は妄言というか、ネットで拾ったネタを拡散するだけの人。
ソースが怪しい上に、科学の基礎知識も無いよ。
元公務員。
88名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 20:04:23.69 ID:dcD0VnJL
ドイツの太陽光発電の買取制度は完全に失敗
http://www.youtube.com/watch?v=GJYbskMGKIk

89名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 23:34:11.51 ID:CyohPM4E
>>71
火力は石炭はともかくとして天然ガスなら燃料費だけで原発コストを軽く凌ぐレベル。

>>74
値上げは代替火力のコストに対応したもので原発は関係無いな。
火力だと現実問題これでも不十分なんだが。
90名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 19:18:31.78 ID:mnV+dwwd
>>38
石炭火力を増設すればいいだろ。
石炭火力は原発と同じにベース電力。だから原発停止でも石炭の消費量は増えてないだろ。
年間消費量は5000万トン程度、金額にして6000億円程度で原発分の電力が発電できる。
ちなみに国の核関連予算が年間4500億円程度だからな。

再生可能エネルギーをさかんに言ってるのは原発推進派だな。再生可能エネルギーでは原発の代わりは無理。
おまいが言ってるのと同じだな。

石炭火力だすと、石炭灰の放射能厨がでてくるけど、石炭灰の放射能は石ころと同じレベル。
91名刺は切らしておりまして:2012/10/19(金) 23:38:49.23 ID:PNXXGxye
>>90
関西電力の原発比率の高さの理由とか知らないんだろうなぁ。

ニートの妄想通り何処にでもホイホイ建てられるようなもんでもないんだよなぁ。
92名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:25:00.77 ID:fErXwTQS
>>90
石炭にしても石油にしてもガスにしても
発電所を回し続ければくそ高いCO2排出権を買い続けなきゃならん
ジャブジャブに余って使わない電気に対してだぞ
93名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:14:51.80 ID:vgAPe2+1
1号機は8月には核燃料はメルト・アウトしていたと推測される。
それは、どうしてかと言うと、1号機の格納容器のエアロックを開けた時、東電が予想していた1000分の1しか格納容器内に放射性物質(放射能=死の灰)が無かったからである。
建屋内と変わらなかった。もし、穴の開いた圧力容器、又は格納容器内に核燃料が、あったなら圧力容器内には、放射性物質が充満しているはずである。
それが無かった、と言う事は、格納容器のエアロックを開けるかなり前に核燃料は、圧力容器の底を下抜けて更に、建屋床のコンクリートも下抜けて、
地中の中に「メルト・アウト」してしまっていたと推測される。

 

3号機については、それより前に、建屋内下方向からの放射線量が強力すぎて、通行が出来ず厚い鉄板を敷き詰めて、
通路を作りその上を作業員が通行していた時期があった。
これは、新聞でも記事になっており、写真も公開されていた。1階の下方向から強烈な放射線があったと言う事は、その時点で核燃料は、圧力容器を下抜けて格納容器も下抜け、建物の地下の
コンクリの床にあった事が推測される。現在は、推測ながらもう、
基礎のコンクリを下抜けて、やはり地中の中に潜り込んでしまっているであろう(メルト・アウト)。
94名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:07:28.40 ID:B5Iw73db
>>1
保守とか言ってるけど、お前ら朝鮮系のエタばっかりだろw

原発推進自民党総裁の安倍が、代々韓国統一教会にお世話になってきたからなw

統一教会と北朝鮮は、その実お友達
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/120905-175137.html
文鮮明師が3日逝去したことを受け、最高指導者・金正恩第1書記が弔電を送ったと報じた。 金第1書記が韓国の要人に弔電を送るのは異例のこと。

あれえ?自民、韓国、北朝鮮、もともと穴兄弟じゃんw
表向きは喧嘩してるように見せてるだけで、裏で北朝鮮や韓国とつるんでるのが、原発村w

95名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 09:51:51.51 ID:V7i29+zs
【ドイツ】脱原発による電気代高騰、国民の間で不満が高まる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350737496/
96名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:10:51.22 ID:OcpCfhnj
38 :名刺は切らしておりまして :sage :2012/10/17(水) 11:38:40.16 (p)ID:rlgbMBSd(4)
反原発のバカは太陽光で発電すれば
発電した分だけ他の発電を減らせると思ってるが、大きな勘違い
火力や原子力の安定電源の発電量が10だったとして
太陽光を10増やしたとしても火力や原子力を0になんてできない
太陽光を推進することによって常時19とか18の発電を強いられる

大いなる無駄

原発0にしたら1.4倍?
笑わすなよw

安定した電力供給を法的に課されてるんだよ 電力会社はな
不安定な太陽光メインで行くならジャバジャバにしなきゃならんのだよ
97名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:25:46.65 ID:Xfs9QjZB
福島原発の近くの選挙区で当選した奴は
ガソリン値下げ隊の「そうでしたっけ?フフフ」の女。

放射能汚染は天罰じゃん?
98名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 16:50:54.27 ID:I8QJoU1J
【新ネネルギー】太陽光事業から撤退=事業環境厳しく−独シーメンス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350923115/

シーメンス、太陽光発電事業から撤退
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2204F_S2A021C1FF2000/
独シーメンス太陽光などの発電事業撤退へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121023/k10015942081000.html

【エネルギー】ドイツの太陽電池大手『Qセルズ』が破産申請--同国の太陽電池大手破産はこれで4社目に [04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333502426/
【エネルギー政策】ドイツ、累積導入5200万kWで太陽光の買い取りを"廃止"に--早ければ2016年にも [07/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341564609/

【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/

【ドイツ】脱原発による電気代高騰、国民の間で不満が高まる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350737496/
99名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 19:19:05.20 ID:+pP11qmf
【エネルギー/中国】太陽電池産業は生命維持装置で生きている瀕死の病人 少なくとも半数が倒産する (RecordChina)[12/10/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350955273/
100名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 19:50:08.38 ID:vkiNfPj8
ドイツの脱原発政策で石炭依存が浮き彫りに・・安定供給できない太陽光・風力発電への移行は困難
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345482512/
101名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:30:11.96 ID:pyl5e43i
電気代高騰が総選挙争点に=脱原発のドイツ−国民に不満、不公平感も
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012102000168

 【ベルリン時事】東京電力福島第1原発の事故後、脱原発に転じ、再生可能エネルギーへの
転換を急ぐドイツで、2013年から家庭の電気料金が大幅に上昇する。再生可能エネルギーの
普及促進に向け、上乗せされる賦課金が47%増となるためで、3人家族の家庭で年間約70ユーロ
(約7200円)負担が増える見通し。エネルギー転換に理解を示してきた国民の間でも不満が募っており、
来年秋の連邦議会(下院)選挙(総選挙)の争点に浮上してきた。
 賦課金はこれまでの1キロワット時当たり3.59ユーロセントから、5.28ユーロセントに
引き上げられる。独メディアによると、年間3500キロワット時を消費する3人家族世帯で、
電気料金は現在の年約920ユーロから7.6%増の約990ユーロに跳ね上がる。 
 電力に占める再生可能エネルギーの割合を現在の25%から50年に80%に引き上げる
目標を立てているドイツは、再生可能エネルギーによる電力を市価より高い価格で買い取るよう
事業者に義務付けており、差額が賦課金として電気料金に上乗せされている。
 賦課金は導入された2000年の1キロワット時当たり0.2セントから年々上昇。
買い取り制度を当て込んだ太陽光発電などへの新規参入が後を絶たたないためで、
エネルギー・水道事業連盟は「買い取りに必要な費用は増える一方で、事業者だけでは
捻出できない。消費者に負担してもらわざるを得ない」と理解を求める。
 一方で、電力消費量の多い企業は、国際競争力の維持を理由に賦課金の減免措置を受けており、
その分は中小企業や消費者が肩代わりしている。減免措置は低所得者層の生活を直撃し、
不公平感が高まっている。
 野党の90年連合・緑の党は総選挙をにらみ、「減免措置を抑えれば消費者の負担は軽くなる」とし、
減免幅圧縮を要求。メルケル首相は「多くの企業に減免措置を与えるのが正しいかどうか
再検討する必要がある」と見直しを約束している。
102名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 22:56:05.37 ID:NEaRzE+Y
>>92

2012年に期限切れとなる京都議定書について、
日本はロシアやカナダと共に2013年以降の延長には不参加だよ。
これは産業界も歓迎していたはず。
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1323743888/

というか、もう東京電力はCO2排出権を払っていないけどねw
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1330875595/


あと、CO2排出25%削減の鳩山宣言については、
「(日本だけ重い負担を背負うのは不公平だから)他の主要国すべての参加が前提だ」と言っている。
それが「CO2を25%削減」という言葉だけが一人歩きしている感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=KPXRXDf4jgM

もっとも、日本は鳩山宣言を既に撤回してるけどねw
http://newtou.info/entry/6353/


それにしても皆さんCO2が大好きなようで・・・
103名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 23:26:00.26 ID:/pbEOSHf
正直福井や静岡が福島の二の舞になるのを防ぐ為の代金だと思えば何でもない金額だな
まあ(ドイツの)原発推進派の盛ってる数字なんだろうからあまり信用はしていないが
104名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 03:31:59.24 ID:4EppVqCX
シェール・ショックで米国の工業界復活!取り残される欧州 Telegraph: 7:08PM GMT 28 Oct 2012
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/9639192/Europe-left-behind-as-shale-shock-drives-Americas-industrial-resurgence.html

米国のシェール・ガスの驚異には驚かされっぱなしです。米国の実に様々な工業が世界的
ライバルに対して、エネルギー費の面で巨大かつ持続的なアドバンテージを手に入れた、
という新たな証拠が毎日のように出てきて、同国の没落に関する憶測を打ち壊しています。

ロイヤル・ダッチ・シェルは、ピッツバーグに近いビーバー郡にある、かつては斜陽化する
鉄鋼業峡谷に、エタン製造工場を建設する計画です。ダウ・ケミカルはベルギー、オランダ、
スペイン、英国、日本での事業を閉鎖しつつありますが、天然ガスの価格が世界的水準の
数分の一であり、同社の投資サイクルが回り切るまでそれが続きそうな、テキサス州での
プロピレン事業に資金を注ぎ込んでいます。

米国の石油化学工業では、約50の新規プロジェクトが発表されました。
エチレンや肥料の製造工場だけでも、300億ドルもの大規模投資が進められています。
米国化学工業協会の研究によれば、シェール・ガス祭で化学、プラスチック、アルミニウム、
鉄鋼、ゴム、被覆金属、ガラス業界の運命は逆転したとのこと。
「こんなことは5年前には考えもつかなかった」とカル・ドゥーリー副会長は言いました。

これと並行して進行しているのは、機械、電気製品、輸送機器、家具といった他の業界の、
中国から米国への「回帰」です。過去十年間に亘って年率16%で上昇した中国の賃金が
ゲームを変えました。ハウスクーパーズはこれを「ホームカミング」と呼んでいます。

化学工業の復活は非常に大きなドラマではありますが、米国のエネルギー復活というより
大きなドラマの副産物です。多くの読者が目にすることになると思いますが、米国エネル
ギー省は先週、米国の来年の石油、バイオ燃料、液化炭化水素日産量は1,140万バレル
になる、つまりサウジアラビアと同じくらい生産すると発表しました。

米国は2014年には世界最大のエネルギー生産国になるようです。
2020年までに「エネルギー自立」という至高の目標達成に迫るでしょう。
太陽光発電と陸上風力発電も貢献してはいますが、これは主にシェール・ガスとシェール
・オイルを採取する水圧砕破技術(ウォーター・ジェットで岩石を破壊する)のおかげです。

ヨーロッパは逆方向に、エネルギー自殺へと向かいつつあります。福島原発事故の後、
原子力発電を閉鎖する日本も同様です。中国はもっと冷徹ですが、そうでなければ
ならないのです。この国では毎年2,000万台も自動車が増えているのです。
中国の石油輸入は年間50万バレル/日ずつ増えています。

先週の時点で、米国の天然ガスの価格はヨーロッパのおよそ3分の1でした。ドイツの
化学工業グループ、BASFは、製造費で米国に対抗することはもう不可能だとしました。
日本が原発廃止を埋め合わせるべくLNGを大量購入しているため、アジアはより大きな
ハンデを負わされつつあります。太平洋沿岸地域での価格はおよそ15ドル/Btuですが、
米国では3ドルです。
105104:2012/10/30(火) 03:32:36.84 ID:4EppVqCX
米国のエタン(ポリマーの、そして僕らが使っているものの大半の原材料です)の価格は、
2008年以降70%も大幅に下落しました。赤字の三菱が日本のラインを閉鎖しつつあり、
三井も間もなくこれに続きそうな一方、エクソンとウエストレイク・ケミカルが米国で新しい
エタン工場を建設しているのはそのせいです。
クレディ・スイスによれば、日本、韓国、台湾でのエタン生産は殆ど採算に合わないとのこと。

ヨーロッパとアジアのガスの差異は時間と共に狭まるでしょうが、ガスには本物のグロー
バル・マーケットというものがありません。価格はローカルなものであり、パイプラインに
よって決定されます。ヨーロッパの場合、ガス価格はウラジーミル・プーチン大統領の
ガスプロムによって決定されます。ドイツはガスの36%をロシアから輸入しています。
依存率はポーランドが48%、ハンガリーが60%、スロバキアが98%、バルト諸国が100%です。

LNGは不足分の穴埋めに役立ちますが、マイナス116度で輸送しなければならないこと
に加え、モリブデン合金船体を作るには大変な費用がかかります。その上、港にも複雑な
インフラが必要です。

シェール・ガスは、ほぼ一夜にして米国をガス自立させました。新たな展開はシェール・
オイルです。8年前はゼロに近かった生産量は、ほぼ200万バレル/日にまで急増しました。
ノースダコタ州にあるバッケン油田は、アラスカにある従来型のプルドーベイ油田の2倍近い
規模があります。米国は今年1-6月期は必要なエネルギー量の81%を自給しましたが、
これは1991年以来最高です。

米国の原油その他の生産量は2020年までに1,560万バレル/日を超え、乗数効果によって
360万人分の雇用が創出されるだろう、とシティグループは考えています。
北米全体で2,700万バレル/日に達し、これにカナダのオイル・サンドとメキシコの深海油田
が加わって、「新中東」地域が形成されるでしょう。

その影響は極めて重大です。米国はイスラム世界の石油を一滴たりとも必要としなくなる
のです。戦略的負担は、ヴォルフガング・ショイブレ独財務相の財政赤字削減目標を達成
するために、意気地なく武装解除しつつあるヨーロッパの肩にかかってくるでしょう。
ロシアと中国は喜んで手伝ってくれることでしょうよ。

驚愕すべきは、ヨーロッパの首脳陣がこの新しい世界秩序を直視すること、または、
来るべきエネルギー不足に備えることに、ほぼ完璧に失敗していることです。
欧州首脳陣は過去十年間を、誰も望んでいない条約を巡る論争、絶えることなき制度
構造弄り、そして挙句の果てに22回ものユーロ「救済」首脳会談開催をして、待ち構える
もっと大きな危険については殆ど気付かずに過ごしてきたのです。

ドイツは2022年までに原発廃止の予定で、これは石炭のみによって代替可能だと認める
のを躊躇しています…しかも、それでも、相当難しいのです。その代わりに、政治的に
正しい「グリッド」を求めるロマンチックな冒険を選択しつつあります。目標は、2020年までに
2,000億ユーロの費用で再生可能エネルギーの割合を20%から35%に引き上げてから、
2050年までに更に6,000億ユーロを投じてエコ超大国になることです。
106104:2012/10/30(火) 03:33:15.15 ID:4EppVqCX
ドイツはバルト地域の沖合風力発電で欧州最高の産業機械を動かせると考えているよう
ですが、南北に走る高圧線もなく、またはこれから走らせる予定もありません。
「これは宗教であって政治じゃないんだよ」と独政府の中の人が密かに教えてくれました。
そして、自分の国は既に「停電直前」だから、と警告しました。
この中の人は国家的大惨事を危惧しています。

「エネルギーの切り替えには大変な懸念が伴う」とドイツ商工会議所のVoker Treier氏は
言いました。「我々には現実的な原子力交換プランはない。電気量は既に非常に高額だ。
皆これには文句を言っている」

危険なのは、ユーロ支援の偶発負債は本当の負債であり、しかもドイツ市民が思い込ま
されているよりも大きいことを発見した後で、ドイツで2010年代終盤に、実効性のある発電
システムもない中で、老朽化問題が本格化することです。国を滅亡させるにこれ以上確実な
方法はないでしょう。慄然としながらこの様子を観察するドイツの友人達に同情します。

フランスにはシェールがありますが、掘削モラトリアムを布いています。
緑の党を宥めるために、原発も相当閉鎖するでしょう。
イタリアは原発を禁止していますが、他には殆ど何もありません。

英国は15年近くかけて、大惨事に向かってゆっくりぶらぶら近付きつつあります。
2015年までに、欧州連合排出枠を使い切ってしまう石炭火力発電所8つを閉鎖する予定です。
英国の原発の大半は廃炉寸前です。新しい原発の建設は発注されていません。
僕らに残されているのは、大半の人の居住地から非常に遠く離れたところにある、
沖合風力発電という非常に大きなギャンブルです。2020年までに英国の電力需要の17%を
供給するとされていますが、これは英国以外の世界中の沖合発電を全て足した量に相当します。
上手く行くことを祈りましょう。

2008年の信用バブル崩壊から時が経つにつれて、米国のダメージは思ったよりも軽かった、
ということが明らかになりつつあります。大不況は確かにショックでした。債務の量は恐ろしい
ほどでしたが、米国は、少なくとも、成長によって債務を脱出する希望を持てるのです。

驚くべきは、ユーロ圏の経済絞殺による官民部門の債務削減スピードが米国と変わらない
ことです(GDP比率で見た場合)。米国よりもゆっくりと減らしているのです。それが成長と
不況の違いです。彼らは一つの変数に近視眼的に固執して、バランスシート不況の教訓を
聞き入れようとせず、ユーロ圏の公的債務しか見ていないのです。
それがヨーロッパの政策構造なのです。

あれから4年…破壊の中心点は現実には、ここ旧世界であったということがわかります。
僕らは振り返って、こう気付くかもしれません…過去十年間は、メルケルの十年、ユーロ崩壊の十年、
そして或る意味、ブラウンの十年は、ヨーロッパが世界的な基盤を遂に喪失した転換点であったと。
107名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 07:20:09.02 ID:C3Me1wVF
【中国経済】EU製品、不当廉売調査=太陽光発電で貿易摩擦が激化−中国[11/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351766414/
108名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 06:00:54.96 ID:GHePTF6r
【脱原発】 ドイツの失敗 電気料金上昇 ツケは国民に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352012980/
109名刺は切らしておりまして
「アンチ原発病」患者には不都合な真実w



…自国の『太陽電池事業』を安い中華製パネルに潰された以上、後2年以内にドイツは
「原発新設」に舵を切らざるを得なくなるだろうな


『核エネルギー』を超える新エネルギーが発見されない限り