【自動車】日産がルノーサムスン自動車を買収の見通し [12/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ133@のーみそとろとろφ ★
経営不振に苦しむルノーサムスン自動車が日産の傘下に入る見通しだ。

ルノー日産アライアンスの関係者が5日に明らかにしたところによると、
カルロス・ゴーン会長の指示でルノーサムスンの株式をルノーから日産に移転する作業が近く開始される。
ルノーサムスンは現在仏ルノーグループが80.1%、サムスンカードが19.9%の株式を保有している。

同関係者は、「ゴーン会長が7月末にルノーサムスンの器興(キフン)研究所と釜山(プサン)工場を訪問した後、
ルノーサムスンの支配構造変更構想に確信を持った。
ルノーサムスンが日産の次世代ローグを生産し始める2014年に本格的な作業に着手する計画だ」と伝えた。

ゴーン会長は7月に韓国を訪れた際、
韓国でシェアが12%から3%台に急落したルノーサムスンに対しルノー日産アライアンスが1億6000万ドルを投資し、
2014年から日産の次世代「ローグ」8万台を生産して輸出する計画だと明らかにした。
ゴーン会長はまた、「ルノーグループもこのプロジェクトを積極支援する計画だ」と述べた。
1999年にルノーと日産の提携で誕生したルノー日産アライアンスは
昨年基準で世界で800万台以上を販売する世界3位の自動車メーカーだ。
ゴーン会長が両社の最高経営責任者(CEO)を務めている。

ルノーサムスンが日産の系列に入れば日産の韓国販売法人の韓国日産は販売事業部として吸収される可能性がある。
全体的には韓国GMのように研究所と生産基地を持つ日産の海外拠点になるわけだ。
こうなるとルノーサムスンのエンブレムは消え日産のエンブレムだけが残ることになる。

一方、ルノーグループは世界の自動車メーカーで欧州発の経済危機の余波を最も多く受け業績悪化に苦しめられている。
ルノーグループがルノーサムスンの株式を日産に売却する場合には1兆ウォン(約689億円)近い現金を確保できるという点で魅力的だ。
ルノーサムスンの資本金は4400億ウォン水準だが、
昨年末基準の資産総額は1兆2000億ウォンに達する。
これに対し自動車業界関係者は、
「ルノーグループが10年以上アジア唯一の研究・生産基地として力を入れてきたルノーサムスンの株式を簡単に差し出すのか疑問だ。
それでもゴーン会長が押し進めれば可能な構想」と話している。

http://japanese.joins.com/article/948/158948.html?servcode=800§code=860
2名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 23:59:02.98 ID:N4/P3n61
イラン。
3名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:00:06.79 ID:jH9LG2/P
ゴーンには逆らえまへんのや
4名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:02:14.65 ID:I55oYx1t
ルノーサムスンで検索しても、
中央日報のニュースしかないんだよねえ・・・w
5名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:02:50.57 ID:J9yZkZvg
日産乗るヤツは非国民であり売国奴
そういう認識を世間が共有しなければならない
とりあえずフランス企業のくせに名前に日を入れるな
ルノーサムスンの買収ってサムスンの投資分を日産が被るだけ
6名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:04:41.95 ID:D2HIZkjY
ルノーの尻拭い?
7名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:05:33.37 ID:rDxp4cvU
これは地味に良い話なんじゃないのかな?
8名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:08:00.41 ID:S89aWuA4
>>6
正解!!
9名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:10:54.66 ID:X7MH2HoZ
ルノーだけいただく事は無理なの?
サムスンなんか入れたらブランド価値が落ちるじゃん

ルノー日産でいいのに。
10名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:14:24.33 ID:XQur3SPT
ゴミの押し付けw
11名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:15:39.27 ID:tcOklgNX
キャッシュ欲しさに日産をATMにしてるだけじゃん。
12名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:16:24.34 ID:WKtZCXnR
韓国人→日本のメーカーの車などいらないニダ<`∀´*>
日本人→韓国人の作ったものなんて(゚听)イラネ
13名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:16:31.24 ID:GZ2+9W0K
ルノーは現金欲しいだけのような気もするし、
サムスンは救済してほしいだけのような気もする。

日産ブランド車を韓国に浸透させることが出来るんならそれが唯一のメリットか。

海外生産なんてタイなり他の新興国の方が断然メリットあるだろうし。
間違ってもサムスンブランドの維持とか日本逆輸入とかは止めてね。

14名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:17:12.70 ID:KiEWEsN1
>>9
お前は全然わかっとらん。
15名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:20:01.06 ID:mZJ4jetx
ルノーで100%買収すれば良い。

日産は徹底的に財務体質強化が優先ですな。
韓国に拠点を持っても先々ろくな事無し。
係わらない事だね。
16教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/09/08(土) 00:21:00.87 ID:AE+q1xxI
| ∇ ` )。。oO( ルノーの持ってる日産株買い戻せよ
17名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:21:31.18 ID:b/JRNtVP
日産もいつまでもルノー傘下で利益を上納してないで
そろそろルノーを買収して傘下に納めるくらいの気合いをみせろや
18名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:23:03.32 ID:8w3BZXQX
せっかく成し遂げたV字回復を法則発動で無にする気かよ・・・
19名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:23:20.88 ID:FrMr7v5M
ルノーの逆買収しろよ
20名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:25:03.77 ID:2V8d8ECL


★明日 9月8日(土)★ ■ 日本全国の韓国大使(領事)館前”! 竹島侵略・韓国へ抗議! ■ ■ 主催:在特会

★【札幌 9:30より】★【福岡 12:00より】★【大阪 15:00より】 各地域の大韓民国総領事館前”に集合!

★【東京 12:00より】 メトロ丸の内線 四谷三丁目駅1番出口付近 に集合! → 大韓民国大使館前”に移動

21名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:26:29.97 ID:p/OSaRph
最低だなw
22名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:26:40.46 ID:Y4DOrHaV
ゴーンは日産大事にしてくれてるからありがたいよな
日本人社長じゃ出来そうにない提携とか成功させるから出来ればこのままずっと社長やってほしい
23名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:26:44.15 ID:XQur3SPT
>>19
それをさせないためのゴーンだろ
24名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:28:01.28 ID:bMYW3TiO
ルノー買収なんてフランス政府が止めるから無理っすよ
25名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:29:34.71 ID:r/Wrcagz
ルノー本体の金でなく、日産の金。
日産はルノーの植民地だな。
26名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:33:25.04 ID:My70XtQ5
日産の株買うよりルノーの株買ったほうが日産に対する影響力がでかいのっておかしいよな
27名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:34:57.10 ID:5hAnHgbl
癪にさわるな
28名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:36:25.40 ID:BK5uKlDY
確か三星(自動車)は日産が先に出資してたが、経営悪化でルノーに買い取ってもらったんじゃなかったっけ?

南朝鮮はさっさと切り捨てて、ロシア(日本海の名づけ親)のVAZを強化したらいいのに。
北海道〜山陰の日本海側の広範囲とロシア極東を大規模貿易圏にした方がマシ。

南朝鮮の日本海の東海呼称工作は実質、ロシアに喧嘩を売ってる様なものなんだがw
29名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:36:42.42 ID:mrGm3N+b
2011年度 ルノー・日産連合の世界販売台数

日産 467万台(前年比 14.4%増)
ルノー 272万台(前年比 3.6%増) 
販売台数も営業利益も株価総額も資産も 日産>>>>>>>>>>>ルノー

ルノーが日産を上回るのは欧州市場だけ。 アジア、オセアニア、南北アメリカ、アフリカと全て日産頼みのルノー日産グループ。
おまけにルノーの唯一の牙城・欧州は経済危機で、プジョー・シトロエンやフィアットなど深刻な状態。

今でこそルノーは日産の株式の4割をもつ筆頭株主(日産もルノーの筆頭株主)だが、
10年後20年後は日産がルノーの親会社になってる可能性もあるだろう。

ロシア最大の自動車メーカー・アフトバズにもルノーだけでなく日産も出資、傘下にした。
世界で800万台の販売台数のある巨大グループは完全に日産中心になる。

で、ルノーの完全子会社・ルノーサムスンを日産は傘下に収めるならば、まず会社名を消滅させ、日産ブランドだけで車を売るべき。
そして韓国市場からヒュンダイ・キアを駆逐すべき。
30名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:37:17.36 ID:z5otfvDc
ルノー傘下でいてほしいよ。
日産がルノーを逆買収なんかしたら、日産本社のクソデザイナーが
ルノーテイストを排除し始めるのが目に見えてるから。

サムスンはどうでもいい。
どうせ自滅するだろうし、その時に損失を被らないように
適当なところで逃げてほしい。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:38:35.97 ID:5hAnHgbl
でも日産がこれだけ復活したのは経営者のおかげだよね
32名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:38:49.42 ID:QbLpc5o3
そんな不良債権買ってどうするんだよ
33名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:41:59.19 ID:OUdP0k8Y
>>6
> ルノーの尻拭い?

フランス車発売したら現地で受け入れられなかったのがルーのーサムスン不振の原因。
サムスン自動車創業時みたいに日産車のライセンス生産で高評価されていた時期を思い出すのだろう。

>>13
欧州・韓国間でのFTAによる無関税輸出、ウォン安など利点は色々あると思われる。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:42:09.54 ID:eSqlfOPm
日産はルノーの奴隷だからな・・・新興国への橋頭保にされてると聞いてたが、ゴミ債権まで押しつけてきたのかよ。
35名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:46:25.37 ID:rDxp4cvU
やっぱ分からん・・
韓国は現代の独壇場で、国内で暴利を貪って海外に安値で進出、ってイメージなんだが
日産が韓国で競争煽れば、回りまわって日本の自動車メーカーにもプラスになるような気がするんだが・・そうでもないのか?
36名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:46:34.16 ID:OUdP0k8Y
>>30
> ルノー傘下でいてほしいよ。
> 日産がルノーを逆買収なんかしたら、日産本社のクソデザイナーが
> ルノーテイストを排除し始めるのが目に見えてるから。

韓国で日産「キューブ」が大人気「デザインがユニーク」(1)
http://japanese.joins.com/article/398/143398.html
37名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:48:02.52 ID:Vv4ubNXQ
日産は、チョン企業なんてゴミ引き受けるんか?

亀田製菓のように落ちぶれる予感…
38名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:48:54.98 ID:mrGm3N+b
日産のルノー逆買収がゴーン社長の引退の花道
http://www.news-postseven.com/archives/20110815_27803.html

日産・ルノー、資本のねじれ
http://blogos.com/article/13487/

ユーロネクスト市場に上場するルノーの株式時価総額は約8500億円相当。
日産自動車(3兆2000億円)の1/4強にすぎない。
ルノーは日産自動車の発行済株式の43%を保有しており、その価値(約1兆4000億円)だけでルノーの時価総額を上回る。
仮にルノーを買収すれば、より価値のある日産自動車を手中にできる計算だ。


39名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:49:32.03 ID:EzqhszIt
日産は、なんで売り上げが少ないルノーの下僕なの?
ルノーきたないだろ
40名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:49:55.71 ID:bMYW3TiO
>>35
別に間違ってないと思うよ
ヒステリックな反応を気にすることはないだろう
41名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:52:13.25 ID:Db/5VKUd
大陸ヨーロッパはこれから失われた20年以上を経験する事になるからな。
ユーロ圏のGDPも今の半分くらいになってしまうかもしれん。
42名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:52:43.15 ID:4Rs/W5OV BE:738932047-2BP(100)
カルロスゴーンの伝説も法則の前には敗れ去るのか?w
43名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:53:09.74 ID:UHJPNuhg
ゴミを押し付けられるんですね。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:55:47.57 ID:UKVcLJ6+
ここ経営難で危機的状況の所だろ
好転させられる見込みあるのかいな
45名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:56:02.48 ID:mrGm3N+b
>>35
韓国国内市場はヒュンダイとその傘下のキアで85%を押えてる
価格競争もなく、売り手市場でヒュンダイ・キアは暴利を貪ってる
韓国国内で上げた利益が海外進出の原動力である
韓国国内で日産が価格競争を起こせば、ヒュンダイとキアの体力に致命的なダメージを与えられる
46名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:59:21.12 ID:hqcxkBM+
やめろやめろやめろ関わるな
ソニーみたいになっても知らんぞ
47名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 00:59:34.74 ID:toEvjksn
ルノーサムスンと言っても、プラットフォームもエンジンも日産だからなぁ
つか、ルノーも同じ
共同開発とは言ってるが新プラットフォームや新エンジンの採用車が日産先行(しかも半年以上)だからバレバレなんだよね
48名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:00:55.42 ID:FrMr7v5M
ルノーの本業は投資業ですなぁ
49名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:01:03.85 ID:XQur3SPT
>>35
ゴミ買わなくても米韓FTAので崩せる
輸入車市場開放25年 シェア10%に迫る=韓国
http://japanese.joins.com/article/740/155740.html
50名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:05:06.47 ID:uri26IXS
ルノーグループの中で発言力を伸ばすためにやるのか、
それとも単に押し付けられただけか。
51名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:05:58.72 ID:mrGm3N+b
8月の伊仏自動車販売台数が減少

頼みのフランス市場でルノーはなんと販売台数が30%減少した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT819038820120903

ルノーという自動車メーカーは既に終わっている。何から何まで日産頼み。
株式時価総額で4倍以上の日産がルノーを傘下に収めたほうが投資家にもプラス



52名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:14:34.32 ID:uXBxB+4j
>>45
サムスンの名前もエンブレムも残さないんだから、韓国GMのようになるだけだろ。
53名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:18:07.06 ID:vJgNkGRt
ルノーって半国営企業って聞いたな。
買収は無理じゃないの?
54名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:20:48.20 ID:bMYW3TiO
サムスンブランドはなくなるという話は憶測だ
もっともこの記事自体非常に怪しいもの
朝鮮人お得意の妄想に妄想を積み重ねただけの記事の可能性もかなりある
55名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:23:17.27 ID:mb3ZOKWH
買収しますただけで済まないだろ
ルノーサムスンの業績を上げるために
どうせ姦酷産日産車や部品を日本にどんどん垂れ流し込むことになると思う
56名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:28:31.87 ID:bMYW3TiO
>>55
既にやってるしこれからもっと盛んになるね
ダブルナンバーの実証も日産九州とルノーサムスンとの間でやるしね
57名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:30:33.82 ID:FrMr7v5M
ルノー側はもうちょっと頑張らんかい
58名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:33:48.57 ID:LlieI9In
おなか壊すなよ。
もう日産の車は買わないぜ。
59名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:38:06.33 ID:iFk5pxVP
買わない
60名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 02:30:06.97 ID:Srzg80I0
>>55
ずっと前からしてる
部品の4割が韓国製の日産だぞ?
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20120828-OYT8T00297.htm

お前らって良くトヨタがどうの言ってるけど
トヨタは自社に部品メーカー沢山抱えてるから
必然的に日本性部品が増える
61名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 02:52:18.85 ID:U0fVTnWW
ルノーの言う事を聞かないサムスン自動車なんて買ってどうするんよ
中国様に売るんか?w
62名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:08:43.43 ID:Yzfkxeq4
ゴミの押し付けだろ。
日産の株主は株主代表訴訟を起こせよ。
63名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:14:01.96 ID:Yzfkxeq4
2009年1月20日 (火)
ルノーに買収された日産の惨状
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-54eb.html
64名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:23:33.85 ID:qTsscfLO
日産はルノーに買われたくせにルノーを買うの?
よくわかんない
65名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:33:53.95 ID:XeAOOKL4
>>64
日産の生産工場として使いますって話だ。

ルノーグループの1メーカとしての存在意義がなくなったので、
ウォン安を活用するただの生産拠点の1つになる。
66名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:36:07.23 ID:RJ4jgfLj

馬鹿チョン労働組合がストライキを起こして、
日産を悩ませることになるだろう。
67名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 03:39:02.36 ID:54ZSaV12
>>38
このねじれは不吉な予感がするよな
68名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:02:59.92 ID:rVv2FHGF
ちょんはゴミ以下
69名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:18:08.54 ID:oSJN5slR
349 :名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:11:37.47 ID:uCQ5hdTZ0
【日韓】トラックに日韓ナンバー 相互に公道走行[08/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346124003/
日本と韓国の両政府は、1台のトラックに両国のナンバープレートを取り付け、
公道を相互に乗り 入れできるようにすることで合意した。

11月から実証実験を始める。第1弾は、日産自動車九州(福岡県)と、
提携先の韓国・ルノーサムスン自動車(釜山(プサン))の両工場を往復する貨物便で、
集荷した自動車部品を相手国に運ぶ 計画だ。

貨物船のコンテナに荷物を積み替える作業が不要になるため、作業速度が上がり、
経費削減に もつながる。海外では、ダブルナンバー制度は、中国と香港の間などで導入されているが、
事例は 少ないという。

350 :名無しさん@13周年:2012/09/08(土) 04:14:49.53 ID:uCQ5hdTZ0
NHK ドキュメンタリーWAVE (チョウセン大好き番組)
東アジア物流大変動 〜躍進 韓国プサン港〜
放送: 9月 1日(土)22:00〜22:49 再放送: 9月 2日(日)16:00〜16:49
http://www.nhk.or.jp/documentary/

この番組観たら、釜山の物流機能を高めるための韓国のための合意だろ。
70名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:28:32.93 ID:BZajC51I
もういい加減日産はルノーから離れろよ
いつまでそこにいるんだ
71名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:30:28.08 ID:uri26IXS
じゃあ>>70のカネでルノー保有の日産株を買い取るということで。
72名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 04:55:20.79 ID:BwZ+wNv+
>>1
買収代金として為替ヘッジフゥンド証券で支払う「飛ばし」ならアリだろ。
韓国では、不良債権でも取得時価格で評価する事になっている。
73名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 05:08:20.32 ID:7zYs5N4D
釜山に工場のあるルノーサムスンを
買収したら、米韓FTAでアメリカに韓国から日産車を輸出しやすくなるとか?
日産はトヨタやホンダよりアメリカ現地工場の数が少ないし、超円高ドル安が続いている日本からアメリカへ輸出するより、ウォン安な韓国で作って輸出するほうがメリットが高いのではないか。
韓国シェア3%に落ちたルノーサムスンブランドを韓国で残しておく意味はルノーとしてはないだろう。
74名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 05:33:28.71 ID:bMYW3TiO
2,3年で立て直してルノーザマァってなると思うが
それもこれもルノーの掌の上
75名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 06:12:05.72 ID:GLHKOmwO
終わったな、日産
76名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 07:12:17.19 ID:4uQ+rH8g

ヒント:コリアリスク

燃やされるよ。
輸出用ならギリシャ行こう。
77名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 07:45:05.38 ID:nPsEFXQ2
ウォン建ての資産が暴落することを予測しての行動でしょう。

日産、死亡フラグ…
78名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:00:23.68 ID:bMYW3TiO
ギリシャは駄目だよ
ユーロ圏内だから通貨安を利してユーロ圏に輸出するということができないし
賃金水準もさほど変わらない
地理的に隔絶していて出荷にも不利
だからギリシャの企業もブルガリアなんかに進出して国内を空洞化させている

ヨーロッパに進出するならEUのなかでもユーロ圏外がいいよ
79名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:02:27.81 ID:4YazcWwQ
いらねえ
80名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:14:35.33 ID:7nSx9tRT
>>60
ホンダはそのトヨタの部品網を上手く使ってる
81名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:16:32.21 ID:4kec+MA8
不良債権を押し付けられた?
82名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:21:32.11 ID:cCz8OQt2
なんか、この流れだと将来的に日産がルノーを逆に傘下にしても、ゴーンさんがトップである限りは日産は送金システムから抜け出せないような気がする

それにしても、ゴーンさんの報酬額からして退職金って100億ぐらいいくの?
83名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:27:31.00 ID:6jY33POE
>>81
不良債権だと思うよな
84名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:29:58.47 ID:Shs3q+4q
漢は黙ってヒュンダイクーペ
85名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:34:23.03 ID:a6bd0T+l
日産はそんな金があるならルノーから自社株買い戻せ
ゴーンは日産を弱らせて支配力を強化しようとしてる
86名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:36:49.50 ID:4kGqZdok
>>83
ゴーンがそれを見抜けないとは思えないので
なにか策があるとは思うが。

>>82
日産がV字回復した功績はでかいので
年間10億であと10年働いて貰おう。
働け、死ぬまで働けw
87名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:38:04.86 ID:/SuawhXj
ボロを買わされて。。
どうせルノーが潰したがってるのの後始末をやらされるんだろ
88名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:40:29.42 ID:di6/V710
ルノーがつぶした会社の後始末をどうして日本の株主が負担
させられるんだ?
89名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:45:03.97 ID:/SuawhXj
ゴーン様が神様だからw
90名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:47:17.56 ID:2p6CisKQ
>>80
おいおい○ンダの海外部品比率は国内メーカーで一番高いよ。

そもそも海外生産比率も一番高いし、「国よりお金」ってのが○ンダの信念。
91名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 09:05:15.31 ID:S/+7P8B+
コストカッター レバノン人ゴーンは、日本で本領発揮し

後は、日産をしゃぶり尽くし、宗主国フランスに貢ぎ尽くす算段だな
92名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 09:12:45.69 ID:9QCyMUIR
ルノーサムスン?
てどういう会社なんだ
まるで判らないぞ
93名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 09:18:27.54 ID:8HYee8z6
サムスンが日本の子会社になるんか
94名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 09:21:50.64 ID:j0w6AvQN
韓国で売れなくなったらルノーサムソンは価値がないだろ。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 09:42:28.37 ID:/SuawhXj
>>92
まだ20世紀、ゴーンルノーが日産を我が物にする以前から、
日産がサムスン自動車に記述供与をして自動車を造ってたんだよ
まあ、日本から部品持ってってサニーやらの顔違い車を組み立てて売っていた

アジア危機に始まった再編成で、いっぱいあった韓国の自動車メーカーバタバタと倒れ、
サムスン自動車も潰れるはめに

それを買い取ったというか資金入れて救済した形になったのがルノー
ルノーは同様に潰れかけた日産を持っていて、その関係で韓国市場を攻略する駒にサムスンを選んだ

その後、ルノーサムスンの名で、日産車の顔違いをマーケティングしてきたけど、ヒュンダイグループのキアを含む2強の愛国市場の牙城は崩せなかった

で、ヨーロッパ危機が起きて財務基盤をたてなおすために、非効率なルノーサムスンを切り離したいんだろう
そのいらないゴミ会社を押し付けられるのが、実質子分の日産つーことです
96名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 10:00:39.90 ID:SRxJrUFL
法則終了w
ほんと朝鮮人は使えねーなw
97名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 12:06:55.70 ID:3jkKNTIR
日産にゴミを押し付けるって事は逃げる前の下準備か
98名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 12:20:13.76 ID:kmKuSCbJ
韓国経済確実に落ちてんじゃん
格付けどうなってるんだ
99名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 12:26:20.14 ID:OyB2jePH
日産は終ったな。

まぁ、日産のクルマに魅力なんてないけどさ。ジュークとか酷すぎるデザインで笑えるわ。
100名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 12:47:48.03 ID:XQur3SPT
ストの頻度が上がるな
101名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 12:50:27.86 ID:uA19p1Dx
日産株を買い戻せよw
102名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 13:45:33.16 ID:EhR2rFDJ
日産車て変なデザインなのばっかりだから買わねーいらねー
103名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 14:39:37.10 ID:TB5r7D5K
>>94
日産、ルノーの工場に成り下がるんだよ。


104名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 15:16:50.19 ID:asNIgGwE
ファミマみたいに、良いとこ取りされるんじゃねぇの?
105名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 16:56:58.39 ID:7jnyYrXs
おいおい、サムに一矢報いたんじゃないか。少しは喜べよw
106名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 17:02:08.46 ID:OyB2jePH
>>102
なんか醜悪なデザインだよね、日産車って。
元いすゞのデザイナーが居るんだっけ?

ホント、日産のデザインは酷い。
デザインに関してだけは、ヒュンダイの方が遥かに上だよ。
107名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 18:13:24.25 ID:EhR2rFDJ
>>106
最たるものはジュークや、子供の落書きが元かと思ったわー
108名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:29:44.78 ID:skyrcRI6
米国市場でヒュンダイを抜き返したニッサンが、韓国本国でもヒュンダイを攻略するチャンスだぬ
ニッサンによるルノーサムスン買収に良い顔しないのは、韓国の中の連中だから気にしないことだ
109名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:33:59.25 ID:v2q5KvSE
日産って完全にルノーの犬っコロに成り下がったな・・・
まあルノーに拾ってもらってなかったらとっくに野たれ死んでたダメ企業だから仕方ないが
110名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:37:46.25 ID:KjpH7WHm
ゴーンは部品輸送にトラックの相互乗り入れを狙ってるけど上手くいくのかね。

しかし、
失敗したら日産の責任、成功したらゴーンの手柄。
本家ルノーの緩衝役の日産残酷物語。
111名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:36:56.02 ID:39EFi5e0
韓国での部品サプライチェーンを北九州、中国大連と融合させ、部品調達のアロケーションを最適化する事が目的だろ。日本国内トラック輸送より効率は良いからな。
112名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:43:38.15 ID:39EFi5e0
追浜工場を閉じて韓国工場に振り替える。
多分、2015、16年ごろそうなるよ。栃木は閉じて、中国とアメリカ工場。ロシアのアフトバス買収で極東に拡大すればウラジオストクから日本へ輸出すれば良い。日本の地震リスクは極限まで低減出来る。
113名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:58:39.39 ID:PApw8JAq
反日、スト多発、電気代そのうち暴騰、新たな生産技術導入したらまるごと盗まれる、
ろくなことがない。
韓国に工場が不可欠ならまだしも、その必要がないのに持つ必要なんてない。



【韓国経済】現代自1台生産にかかる時間、韓米で大差 韓国国内工場で1台31.3時間、米アラバマ工場は14.6時間[08/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346423568/
【自動車】 現代車ストライキで輸出減〜日本車「ありがとう」[09/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346679796/
【韓国経済】海外雇用増やすサムスン・現代自、国内雇用に影響懸念[09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346770284/

【電力】韓国電力が天文学的赤字、政府機関を提訴へ 政府は「実力社長更迭」で対抗か[12/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347030899/

【雇用/韓国】現代自動車、日本で優秀人材の確保に乗り出す (中央日報)[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337060490/
【話題】 韓国政府も 「グル」・・・日本の先端技術が堂々と盗まれていく!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341185417/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32878
【知的財産】サムスン、「LGが有機EL技術持ち出し」 仮処分申請[12/09/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347029906/


【経済】 韓国のファミリーマート 8月から「CU」に名称変更…日本とのライセンス契約解除、独自の経営体制に[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340005252/
【韓国】「名称・ファミリーマート→CUでオーナー反発」〜損害賠償請求訴訟が拡散[09/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346872959/
114名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:59:40.86 ID:PApw8JAq
邱永漢、渡部 昇一著「アジア共円圏の時代」PHP社
http://megalodon.jp/2012-0620-0315-50/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3107666.jpg
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lp9or6sIan1qa05sxo1_500.jpg
http://riffraff.beatnicbros.com/img/jnl/188/2.jpg
 台湾の場合は、もともと日本との関係が深かったために、日本の企業が比較的入りやすかった。
言葉も通じますし、それがお互いに幸いしたのではないでしょうか。

昔、本田宗一郎さんが私の家に来て食事をごいっしょしたことがありました。そのとき、「本田さんのところでは、
外国に何軒、工場がありますか?」と尋ねたら、「三五軒」とおっしゃったように記憶しています。
そして、「その中で、一番うまくいっているところはどこですか?」と尋ねますと、「台湾」とお答えになり、
「台湾に行くと、台湾の人がみんな、私に『こうやって自分たちが仕事をやれるのは、本田さんのお蔭です』と言って。
このすごく丁重に扱うのです。ですから、胸に一物もっていても言い出せない」とおっしゃいました。
この本田さんの言葉は、日本と台湾の関係を象徴しているように思います。

ちなみに、一番具合の悪かったところはどこですかと、本田さんに尋ねましたら、「韓国」とおっしゃった。
「どうしてですか?」と尋ねると、「向こうへ行って、オートバイを作るのを教えた。それで、一通りできるようになったら、
『株を全部買いますから、帰ってくれ』と言われた。『どうしましょうか』と下の者が聞いてきたから、
『そんなことを言われるところでやることはねえよ』と言って、金を返してもらった。その翌日に朴正煕が殺されたんだ」
とおっしゃった。

同じ日本の旧植民地だったところですけれども、日本人と肌が合うところと合わないところとあるようです。

 韓国にも、最初の頃は使命感を持って、日本の大企業も中小企業も、大勢行ったのです。
多くは軌道に乗ってから裏切られて帰ってきました。台湾は逆に、九九パーセントの人が満足している。


【台湾】フォックスコン会長「日本人と違い、高麗棒子は後ろから刺してくる」[06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340149151/

【電機/経営】台湾エイサー(Acer)創業者「シャープと鴻海の資本提携は今後30年間の日台の協力関係に影響する」 [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347034828/
115名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:01:03.05 ID:PApw8JAq
【鉄鋼】「新日鉄住金」、株主総会で可決 執行役員も発表 [12/06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340715588/28-65
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1340715588/28-65
43 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/07/20(金) 17:40:11.63 ID:8xXFkYSc
2000年 新日鉄と浦項が提携(独・ティッセン、中国・武漢製鉄にライセンス供与している方向性電磁鋼板は提携の対象外)
2002年 浦項が方向性電磁鋼板市場に参入
2005年 新日鉄にライセンス供与を断られた中国・宝鋼製鉄が、浦項で出世競争から脱落した
      方向性電磁鋼板開発技術者を高額報酬でスカウトして技術スパイ。
2007年 浦項の方向性電磁鋼板技術が急激に上昇
2012年 浦項のシェアが新日鉄に並ぶ

浦項は新日鉄と提携した直後に、もう核心技術の産業スパイ行為を始めている。
最初からそういう目的で提携を求めてるんだろう。
これはソニーから技術者引っ張りまくった経緯と同じだ。
まず経営幹部レベルの人材交流を実現させ(退社後に顧問に獲得したりもして)、
技術部門の中枢人材へのアクセスを可能にする。
そして高額報酬で技術者をグループごとスカウトし、技術を盗み出すという戦略だ。

韓国企業は到底パートナーに選ぶような対象じゃない。
こちらが相互利益に結びつく提携を誠実に希求してる時に、
彼らが本心で考えてることは、そのチャンスを活かして、
いかに日本企業を踏み台にし、出し抜き、叩き潰すかということだ。
彼らはパートナーでもなければライバルでもない。敵である。
道徳心の欠落した、倫理観ゼロ、油断も隙もないドロボー民族だ。
このことをはっきり認識しておなきゃいけない。
過去、本田がそのことを思い知らされてる。
そして歴史的にも中国・清王朝はそのことをよく分かってる。
それが九叩三拝の儀式だ。
日本企業は清国の英知と経験に学ばなければならない。
上下関係でしか人間関係、社会関係を築けない朝鮮人は、
犬にしつけるように厳しく指導するべきである。
甘やかした結果、生じている現象は、
まさに飼い犬のしつけに失敗した権勢症候群である。
116名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 06:31:33.83 ID:Jk6Rpiab
>>83
ゴーンはルノー側の代弁者だろう。
もちろん日産を強くしてグループ内での地位を高めたいというのはあるだろうが、
だからこそ不良債権日産で引受けます、ってのはあり得る。

しかし折しも韓国と米国の間でEPAがあるわけで、なんらかの使い道はありそうだ。
117名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 06:48:52.51 ID:5B0kGlik
>>60
エンジンまるっと中国で完成させてから輸入し、
国内の高級車(笑)[アルファード、ヴェルファイア、他]に搭載してるトヨタを
どう多めに見ても擁護なんて出来ないが。
118名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:25:43.58 ID:FrqDPv5L
今日産車乗ってるけど、次もし日産車買うなら、栃木産。
そこで欲しくて、買える車が無ければ、他のメーカー。

何だかんだ、まだまだ日本製と海外製には差があるよ。
119名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:38:56.61 ID:a/FEX8Yb
ぶっちゃけサプライヤーはともかく完成車メーカー本体はルノーにも日産にもいらんだろ
お荷物すぎる
120名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:41:36.10 ID:a/FEX8Yb
あ、でも、ロイターとかブルームバーグならともかく中央日報ソースじゃ信ぴょう性は相当怪しいな
121名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:31:01.95 ID:mCU59cBv
いらんよ。蛆虫韓国メーカーなんて
122名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:02:51.59 ID:tWS4hZzx
韓国政府は、現代には赤字補填で税金を入れてくれるけど

ルノーサムスンにはお金を入れてくれないニダ!

不公平ニダwwwwwww
123名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:14:44.48 ID:TvLd1gSu
ルノーに利用されまくってるな日産はwwww
F1でもインフィニティがルノーのスポンサーになったりwwwwww
124名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:16:14.65 ID:PQ9FqeRC
は?(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土、在日朝鮮半島人はすぐに本国に帰化しなさい、朝鮮半島統一後戦争難民になっても風見鶏に生きる祖国はない
125名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:51:12.51 ID:KhwCepfs
ルノーサムスンて割には日産由来の車ばっか作ってるんだよな。
そもそもがルノー資本参加以前の日産の支援で出来たメーカーではあるが。
126名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:53:27.94 ID:AeXTrXCC
ルノーグループ内のちょっとした配置換えでしょ
127名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:12:23.48 ID:Tx/dXlwh
ルノーに出資して支援しろよ
128名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:14:55.45 ID:reY74h1T
利益はルノーへ
負債は日産へ
129名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:18:05.38 ID:eYewuB87
ルノーの不良債権をニッサンに移転してるだけだな
130名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:25:08.95 ID:gDORpXXM
ルノー本社がイチバンの不良債権のわけだが
131名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:52:01.66 ID:a/FEX8Yb
>>125
今はみんなルノー系だけど
132名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:58:17.30 ID:/GpDg3pk
サムチョンを潰せばいいじゃんか!
日産車はすべて日本から輸出。
133名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:59:06.75 ID:Qou/nzpI
>シェアがシェアが12%から3%台に急落したルノーサムスン

これって凄くね?ルノーが全く受け入れられなかったって事だよね。
134名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:00:32.05 ID:UV9+JR0l
ルノー本体の損失飛ばしじゃね?
135名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:02:10.79 ID:UV9+JR0l
これ大宇自動車(現GM韓国)みたいに、「サムスン」の名消滅して日産になるのかな?
136名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:03:02.75 ID:a/FEX8Yb
韓国はヒュンダイ-キア以外のメーカーは基本的にいらない子
GMコリアも全生産量の93%くらいが輸出向けというアンバランスw
137名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:09:31.91 ID:Kp7TLy6K
>>105
>おいおい、サムに一矢報いたんじゃないか。少しは喜べよw

黙って倒産させるのが一番。
立直しはサムスンを利するだけ。

138名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:09:56.73 ID:GPEgK+ld
>>1


       法則発動するの楽しみだわwwww

139名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:10:32.82 ID:Qou/nzpI
>>136
まあ、いいんじゃね。米韓FTAやら欧韓FTAで関税無く輸出できる上に南チョンの安い賃金ってだけで十分だと思うよ。
日産も輸出メインでしょ。
140名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:14:42.73 ID:qr9Nxq6T
韓国で車売るならドクトとか慰安婦とかキムチとか名前
付ければ愛国烈士にバカ売れだろ。
141名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:16:35.47 ID:pLJyv0Q7
いらない
142名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:20:31.18 ID:ERhXRvF0
>ルノーグループが10年以上アジア唯一の研究・生産基地として力を入れ
>てきたルノーサムスンの株式を簡単に差し出すのか疑問

ルノーグループがそんなロマンチストかどうかのほうが大いに疑問だ。
143名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:25:19.79 ID:a/FEX8Yb
>>139
韓国に仕事あげてるとヨーロッパの方が仕事なくなるから
今GMがそれで悩ましいことになってる
144名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:28:48.23 ID:PPwX5TAg
まぁ技術をチョンに盗まれて日産は落ちぶれるだけよな。
チョン企業には常識が当てはまらないからな。
半年もすればヒュンダイ辺りが日産の技術を使ってるな。
さも自分達が開発者だという顔をして。
145名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:29:45.22 ID:axGP3quu
北米、韓国向けローグの一部を現地の韓国で生産するって話だろ
海外向けフィットの生産を国内から海外に移転するホンダなどと同様に効率化と国内雇用を守る為の施策でしょう


146名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:30:37.45 ID:Kp7TLy6K
>>118
>今日産車乗ってるけど、次もし日産車買うなら、栃木産。
>そこで欲しくて、買える車が無ければ、他のメーカー。
>何だかんだ、まだまだ日本製と海外製には差があるよ。

グローバル化のお陰で同じブランドでも玉石混淆。
シャープの亀山工場みたいに日本工場での生産は明記してほしい。

これは一時期アメリカで流行った稚拙で感情的なBuy American運動なんかでは全くなく、
純粋に品質の違いと”こだわり”にプレミアムをつけるためのもの。
品質に自信が有るなら日本工場産には修理保証を付けてもいい。

1台当たり5万円程度の差であれば日本工場産を選択するユーザーは多いと思われ。
135万台x5万円=675億円もあれば国内生産台数を維持・拡大出来るだろ。

別の見方をすれば日本より5万円以上安く造れない海外生産拠点は要らないってこと。
逆に言えば海外よりも5万円以上高い価格で売れない(見合う品質のものを作れない)国内拠点も不要。
”ものづくり”で食っていくってんならそれくらいの覚悟がないと。


147名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:30:51.65 ID:gIgkytu8
ルノーの出資を日産が肩代わりかよ
ルノーの売り逃げだな日産もババ掴んだな
また、とんでもなく高い金額でTOBさせられるんだろう
148名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:44:50.37 ID:HMB8TESW
芙蓉グループが日産の支援するはずだったんだけど
与謝野がフランスに売っちゃったんだよな
149名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:47:44.17 ID:yf/xHm62
フランスは反米国家だからな。
150名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:50:58.04 ID:yf/xHm62
ついでにフランスは、人を使うことに対しては世界ナンバー1。

怠け者で自分たちは働かず、黒人奴隷や企業買収でもってるからな。

だから戦争になると真っ先に占領される。
151名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:53:10.63 ID:D5iRHk3X
>>146
それなら 電装とATとタイヤが日本製の
ドイツ車なんかはどうどうと買えるぞ
152名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:01:51.51 ID:CHpKxjIo
ゴーン、すごい手腕だな・・。

10年前、うちの大学の教授がゴーンによる経営は長続きしないとか
こき下ろしてたのを思い出す。

大学のセンセも大したことないな。

153名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:04:32.46 ID:gDORpXXM
>>152
ゴーンが大したこと無いのは事実
御輿を担いでるヒトたちが凄いんだ
154名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:07:58.48 ID:HMB8TESW
日産の売りはデザインそんだけ2流メーカーの証だな
中身が無いとリピーターが増えないからじり貧になるんだよな
155名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:16:52.88 ID:v0G8fhvG
いまどき日産の車を買う日本人が理解できないな。

300万円以下で買える車でマシな車ないだろあれ。
156名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:24:07.51 ID:pA4GQHko
もう絶対に日産車は買わん
157名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:32:00.10 ID:/CiL9/sA
電気屋に買わせればいいのに
158名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:37:38.19 ID:gDORpXXM
>>156
買わないんじゃなくて、買えないんだろ
はたらけ
159名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:27:27.34 ID:t7hEjosM
あ〜あ
160名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:41:25.38 ID:a/FEX8Yb
>>150
まあルノーさんはCEOがレバノン系ブラジル人、COOがポルトガル人ですがね
161名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:45:45.90 ID:YanByPsA
>>7
違うよ。
日産の金をフランス側(ルノー本社)に流せってこと。
162名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:48:40.71 ID:YanByPsA
>>51
ルノーだけじゃなく、PSAも不振だよ。
フランス車ってドイツ車や日本車に対してアドバンテージがないでしょ。
163名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:54:08.38 ID:JSoIwMwd
【電機】韓国は二股、三股なんて当たり前!? 恩義とビジネスを一緒にする日本のメーカーは絶対にサムスンには勝てない [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347098756/
164痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2012/09/10(月) 00:55:14.25 ID:IRayr18i
正直,日産はタイ産マーチを売り出した時点で2度と選択肢には入らなくなりましたよ・・・
もちろんタイ産ミラージュも許しませんがね・・・
165名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:11:55.39 ID:k59hHn77

ゴーン日産に法則が発動かよw

電通在日らの貧乏神が日産本社、経理、人事、広報部らに・・・
166名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:15:50.16 ID:BRL1Vga2
>>162
PSAも、というより西欧依存度が高いPSAの方がはるかに深刻
167名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 04:43:18.13 ID:cHtrdHt6
>>146
> シャープの亀山工場みたいに
今は大型液晶TVは亀山で作ってませんよ
だから『世界の亀山モデル』とは言わなくなり、
代わりに『世界の亀山ブランド』(※開発なんちゃら)なんて貼ってるけど、
と※を入れてセコいことしてるし。
168名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:51:45.77 ID:wXhVySTj
シャープ買う奴=情弱
169名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 00:35:42.78 ID:gjUyB23J
ヒュンダイの車に比べたらルノーサムソンの車は見栄えがしないからなぁ
グリルはごまかしてるけど、プレスラインが日本車特有?だし
好みではないけど最近のヒュンダイ車は中級車としてはデザインいいよ
170名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 12:37:32.46 ID:pTflhH43
ルノーサムスンでデザインディレクターやってたスペイン人は今セアトでデザインディレクターやってる
171名刺は切らしておりまして
>153
ショック療法で膿を出し切ったのが大きい