【証券】ゴールドマン、共同でエルピーダ株6.07%保有--大量保有報告書[12/02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
2月22日(ブルームバーグ):ゴールドマン・サックス証券はグループで
エルピーダメモリ株式の保有比率を6.07%にした。
ゴールドマンが22日、関東財務局に大量保有報告書を提出した。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZS7LJ6S972801.html
エルピーダメモリ http://www.elpida.com/ja/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6665
関連スレは
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327247701/l50
【半導体】エルピーダ、四半期報告書に「継続企業前提に不確実性」の注記記載--借金返済巡る銀行団との交渉難航受け [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329222252/l50
【半導体】エルピーダ債の価格が急落 債務償還への懸念強まる[12/02/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329285927/l50
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/02/22(水) 17:08:15.43 ID:???
昨日のニュース
2012/02/21 14:15 エルピーダが軟調、ゴールドマン証は投資判断を「中立」に格下げ
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=639106
エルピーダメモリ <6665> が軟調に推移し、一時5円安の305円まで売られる
場面があった。
ゴールドマン・サックス証券は20日付で、同社の投資判断を「買い」から
「中立」に引き下げ、目標株価(12カ月)を335円(従来510円)とした。
金融機関が求める業績安定化策に従うと、DRAM市況回復の恩恵を従来想定ほどは
享受できないと判断している。
午後2時10分時点の株価は2円安の308円。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:09:59.78 ID:qs2j8/mj
また経産省のインサイダーか
4名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:16:20.14 ID:UFWAYChi
金融資本家たちによる世界支配に切り込む映画『Thrive』がアメリカで注目を集めている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=260433

金融資本家たちによる世界支配の構造に切り込む映画『Thrive』が注目を集めているようだ。
制作者フォスターは、洗剤などで知られるP&Gという巨大メーカーの子孫として生まれ、恵ま
れた環境の中でエリート教育を受けた人だが、企業家になる道を捨て独自の道を選び、本作
のために相続した資産の480万ドルを投じ10年間を掛けて製作をしたという。
一定の誘導が有る可能性もあるが、紹介文を読む限り、本気さが伺える。
こういう映画が自主上映されているということが、少なくとも、変化の兆しだとはいえそうである。

ドキュメンタリー映画【THRIVE】 ユーチューブ日本語版↓
(5/10)からロックフェラー、ロスチャイルド金融資本支配批判になる
http://www.youtube.com/watch?v=xRxSzW5s_DU&feature=related
5名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:19:56.54 ID:DfjCCziV
ハゲタカキターwwwwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:23:32.91 ID:sH82hYB5
金玉男、今度は何をやらかすつもりか?
エルピーダは災難だな
これからどうするつもりだろう、
今のところは金は返せない、前金じゃないと物は作れないといっているようだけど
7名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:25:41.04 ID:PnFwWbKV
>>4
これ、青山繁晴も指摘していた国際石油メジャーのことか
8名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:35:29.28 ID:xSxBYdiH
オリンパスの株も400円台で大量に買ってたよな
9名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:40:03.99 ID:gnNFrs7Z
必ず日本政府が救済して株価が上がるってわかってるからな。
当然の買いだ。
10名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:41:09.81 ID:BOcgVbM4
6%って45億ぐらいか。
いくらオリンパスで儲けたからってよくそんな金を出せるな。

11名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:41:43.44 ID:PYVt1jGo
倒産は無しかな、国が金を援助していると言うより短期的だけど安心感あるだろw
12名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:47:24.44 ID:UIpD2Reh
こういうのどうなんだろうな
エルピーダは潰すべきだと思うんだが
技術は他者に売ればいいんだし
13名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:51:10.62 ID:yd1jAJ11
>>12
バカ、発見。
サムスン喜ばすだけ。

今は、経済ナショナリズム(国家資本主義)の時代。
新自由主義?古い!古い!www
14名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:55:26.43 ID:cjrQjnQ+
>>13
いまやもうサムスンのほうが進んでエルピーダが遅れてるだろ
15名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:57:13.91 ID:gnNFrs7Z
>>14
サムスンは進んでないぞ?
昔、飛ばしサムスンが記事ばかり出してたから
なぜかサムスンに技術があるように誘導してたけど。
16名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:59:46.11 ID:UIpD2Reh
>>13
国が助けるところは栄えてそうじゃないところは死んでいく
これって完全に既得権益じゃん
こんな社会でお前は頑張ろうと思えるか?
17名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:59:54.70 ID:HlzTdAdr
>>2まだまだ買い増すってことか
18名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:03:20.19 ID:gnNFrs7Z
訂正・飛ばし記事ね。
今はさすがにエルピやマイクロンに完全に技術で離されてるし
毎度お馴染みの20ナノ「級」とかこういう見出しの印象操作な報告はなくなったけどね。
国策で半導体製造装置を大漁に韓国は買い込んで量産化してシェアを拡大させたから
なぜか技術があるように見えちゃうけどね。
19名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:20:23.66 ID:yd1jAJ11
>>16
安全保障や生活インフラに関する事業なら国が優先して助けるのは仕方ない。
三菱重工>>>>越えられない壁>>>>>ダイエー  だよ。

東電の発送分離? 外資ファンド(KKR、ブラックストーン、カーライル)が東電切売で一儲け企んでるのは聞いたw
20名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:20:59.78 ID:n7Cf7LQu
経済産業省の官僚とグルになって大儲け。

21名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:21:09.90 ID:X0EsfJJN
また経産省の官僚がリークして手数料受け取ったのか?
22名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:22:32.70 ID:n7Cf7LQu
>>19
ソ連崩壊前の暗い東欧諸国がそれだったな。

ハリウッド映画やロックンロールの前に崩壊したけど。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:23:14.02 ID:iBDQbjHk
明日の株価は注目だね
24名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:23:38.80 ID:n7Cf7LQu
ここで皆が買いに入ったところで売り抜けるのかな?
25名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:24:18.93 ID:a2KFUSRt
>>18
どれだけ半導体市場を理解してるのか知らんが、
半導体の市場で勝とうと思ったら、生産技術を蓄積して
コスト下げないとどうしようもない。
デザインルールなんて投資すればついていけるが、
プロセス技術がないのにコストは下がらんよ。
26名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:26:50.94 ID:yd1jAJ11
>>22 ワルシャワ条約機構=ダイエーグループw  中内功=ホーネッカーww

 価格破壊? デフレを推進して見事ダイエーを破壊しましたねw
27名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:31:07.76 ID:n7Cf7LQu
ダイエーが崩壊したのは土地担保経営による地価暴落が原因だよ。

一知半解の馬鹿はこれだから。
28名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:31:24.19 ID:VH4coepd
370で2万株買った俺は救われるの?
29名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:33:53.79 ID:UIpD2Reh
>>19
メモリって生活インフラなのか?
そもそも、こんな実質国策企業を延命させるのは税金の無駄だろう
30名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:36:03.40 ID:mBplvtEn
毎度露骨やね〜
31名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:36:33.11 ID:n7Cf7LQu
本当に国益ならば経営破たんさせて株主・貸し手責任を負わせて
リセット状態から再建するべきだけど、国益は方便だからそんなことは絶対にしない。
32名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:37:33.68 ID:jXTTdzr/
GSが絡むとおもしろくなるぞい
33名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:40:07.28 ID:KlgzzB5W
>>29
生活インフラじゃないと思うなら
今すぐアクセスしているパソコンからメモリーを抜き去れw
34名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:49:40.32 ID:B/G2GlWh
ゴミの引き受け先があっただけでもよかったじゃん
35名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:50:50.13 ID:MRI7etEb
エルピダが降りたらチョンが価格決定権を握ることになる。
そんな先例を作っちゃいかんよ。
税金大量に投入してチキンレースに勝つ!
36名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:53:59.36 ID:UIpD2Reh
>>33
はぁ?
んなこと言うなら、大抵のものが生活インフラになるだろうが
お前頭大丈夫か?
37名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:55:10.78 ID:MNPsf/4P
ゴキブリ日本だしこんなもんだ
38名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:59:34.51 ID:KlgzzB5W
>>36
大抵のものが生活インフラになるかどうかは知らんが
今やネット端末は間違い無く生活インフラだ
だからこそマスコミもドコモの大規模通信障害の経過をニュースで今日もやってたんだろ
39名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:10:43.36 ID:UD8oYPwh
全力で売りたいと思っている
40名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:13:17.36 ID:AbNfQHOp
クレディ・スイス:共同でエルピーダ株5.11%保有−大量保有報告書
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZSCM06S972E01.html

明日は殴り合いだよ
41名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:14:34.07 ID:UIpD2Reh
>>38
インフラってさ、基本的に公共財的な側面が強いと思うんだが?
たとえばネットの「回線」はインフラだろうが、その端末をインフラというか?
>33の論法で生活インフラを定めるならそれこそ、
車・服・家・PC等の「各部品や材料」も生活インフラになっちまうと思うが?
42名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:18:06.12 ID:X8LMhjWp
エルピーダへの何らかの公的支援は確実だろう。
しかし、国内で買うと疑われるから手を出さないけど、
海外では常識だから買ってんだろうな。
外国企業はエルピーダ株でぼろ儲けだな。
43名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:18:37.78 ID:Ag2Az56c
メモリがインフラwwワロタww
44名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:25:42.94 ID:JBAH8ZTy
支援?
無理だろ…、前回の支援時からこれまでDRAM以外の
収益源への移行が進んだか?

各国の国債増発と景気対策によるパソコン需要に
胡坐かいて移行をすすめなかったよな?

その間も公募増資を何度やった?
去年の増資価格720円くらいだったが、その価格を
一度も上回ることなく、今の株価の惨状だが
増資に応じた投資家に謝罪でもしたか?
それ以前にそれ以前の株主に対する説明をなんとした?

取りあえず、無駄な期待だけ煽って株主を
財布にすることだけはもう許さん!!!!!!!!!!!!!!!!
45名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:28:48.76 ID:yd1jAJ11
構造改革派や新自由主義は、酷いデンパでオウム並みのカルト宗教化している。

規制緩和だの自由貿易推進だの金融自由化だの地方主権だの国家の枠組みを
壊す事ばかり進める新自由主義のケケ中集団。左翼の世界市民主義・無政府主義と同じだよ!
自由化国際化分権化と言う名のアナーキズムを推進している極左カルトが構造改革派や新自由主義者

TPPもその流れの一つ。
構造改革派や新自由主義者こそが、国家と民族を破壊する極左アナーキスト。

経済ナショナリストや国家資本主義が真の右派や保守派!
46名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:29:03.75 ID:1tg6aog6
外資がはいることで風通しがよくなったりしてね。
個人的には、DRAMの値段は安すぎるきがするけどな。
47名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:34:33.70 ID:CCyFt/VN
サムスンの状況が懸念されるな。連中はそっちでもおなじことやってるだろうし。
エルピーダは大量の空売りかけて底値で買いあさり。
48名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:36:01.45 ID:DCrO+BZe
救済はどうだろうな・・・
基本的にはすべきでないがサムスンの関わったことに対しては異常事態が起きやすいので配慮が必要ではある。

サムスンが関わるところは儲けが出なくなるw、
サムスンは韓国政府が支援しているから持ちこたえているだけで産業自体がズタボロになっていく。

それですべてダメになりました、消滅!
で終わると世の中が悲惨になるだけだから、それは避けないとな。
49名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:37:08.87 ID:CCyFt/VN
サムスンにエルピーダ買収を持ちかけるとかありそうで怖いw
50名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:14:41.06 ID:pukXMzZw
技術は東芝やエルピーダが先行しているが、国家財政や威信をバックに
したサムスンは、日本の半導体メーカーなどの重役や社長を接待漬けで誑
(たら)し込んだ技術や社員を股間で咥(くわ)えたままなんで、最も注意
が必要だろう。
51名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:24:24.07 ID:+Td24DHv
CSとGSが空売りの玉を用意しましたとさ
アルゴで相場を荒らすよて事でしょ
52名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:26:47.76 ID:n7Cf7LQu
>>35
マイクロソフトやインテルが牛耳っている業界でそれはない

DRAMにそれだけの主導権があるならばとっくにカルテルで
大儲けしている。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:31:13.82 ID:A47BHZnn
>>38
勝手な解釈するなよ
54名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:34:33.44 ID:CSfkd/Nx
      ___________
      |::::::_____:::::: |
      |:::/::::::::::\.::::|
      |:/:::::// ⌒\\:::|
      |:|::|-■■- -■■-:|:::|   
      |:り:::::::_´___:::::り::|   フフフ
      |::\:::::`ー'´:::/:::|
      |::::|:::::::::::.|:::::|
    私は外資証券で働いてます さん
         (東京都 29歳)
55名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:35:00.23 ID:OWFK4hKo
>>4
まだ見られるのか
トーラスは研究してただけあって面白かったが
それ以外はオカルト尽くしなんだよなあ、また経済オンチでその辺の部分がかなり痛い
トーラスの研究だけやってればよかったのに、何の成果も出なくて金に困った挙句
オカルト話で資金集めでもするかって匂いがぷんぷん漂ってくる
56名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:35:53.50 ID:OWFK4hKo
ヒント:大量保有してるからといって買ったものだとは限らない
57名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:50:00.52 ID:nHdoMS7g
>>1
保有した株で売り崩すんですね?
58名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:02:08.46 ID:k9aK01YM
GSは米国で歴代財務長官を輩出した世界最大の金融政商。
アメリカの軍事・金融力・政治力で巨利を産む。官民癒着の本山。
59名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:03:19.06 ID:gPCvHWxn
>>50
日本語ちゃんと勉強しような
60名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:10:56.42 ID:wFdL/00m
>>27
本業のスーパー小売事業は、80年代にはヨーカ堂に負けていた。
既にヨーカ堂の方が、賃貸による低コストなロードサイドの大規模駐車場付きの大型店に移行していたからだ。
ダイエーは、90年代でも古い小さな駅前商店街近くの既存店に固執していた。

しかしダイエーの方が自社保有地の店舗が多かった為に地価高騰でダイエーの不動産評価額が
拡大し本業の不振が隠されてしまった。それがバブル崩壊で無くなり、ダイエーの本業の
赤字が露になった。銀行が不良債権の回収を急ぎダイエーへの貸付金を回収し始めた。
ダイエーは資産の切売で返済するが追い付かず資金繰りが悪化、本業回復の為の資金も無く倒産に至る。

ダイエー破綻ストーリーぐらい知っておけ!馬鹿者!
61名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:19:06.40 ID:6t5NzU3m
しばらくはストップ高が一応は続きそうだな
62いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/02/22(水) 21:25:07.46 ID:ru+q2ADO BE:995990459-S★(1728400)
これは遊ばれて廃業の流れか?
63名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:25:14.20 ID:pukXMzZw
>>59
日本語の奥深さを理解できない「チョン太」に言われる筋合いは
持ち合わせていないだべ。
64名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:36:51.78 ID:k9aK01YM
ダイエーも大店舗法などの規制緩和がなかったら、破綻まで至らなかったと思う。
流通の規制緩和が日本の土地を担保とする土地本位制を崩壊させ、大手金融機関まで破綻させた。
バブル崩壊は日本経済に深刻な打撃を与えた。それと金融ビッグバン。バブル期、世界のTPP10に邦銀が並んでいた。
大店舗法などの規制緩和は、年次改革要求書でアメリカが要求していたのでは。
これらは陰謀だったと自分は、疑問を持っている。
携帯の日本市場でもアメリカの要求で携帯の料金価格設定の変更を求められ、アップルが日本市場に橋頭堡を築いた。
スマートフォン以外日本式携帯が高く売られているのにアイフォンは0円でも売られたりする。
これだけスマートフォンが安く料金設定されれば日本式携帯が売れないのは当たり前。
日系の携帯メーカーのリストラは必至。世界最先端を誇った日本の携帯産業は壊滅。
アメリカの対日要求でリストラの山を築く日本。
今度のTPP恐るべし。アメリカ企業に治外法権を与え売国制度。
65名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:39:14.74 ID:5DIgAetq
エルピーダは見放した方がいいんじゃないか?
今回乗り切ってもどうせ数年後にまた税金投入だろ
66名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:40:40.77 ID:x2cDBp7u

個人のインサイダーは血祭りで

業者のインサイダーはフリーパスw

ゴミ産業だな
67名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:49:21.99 ID:k9aK01YM
GSが株をもったらエルピーダ支援。巨利。
68名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:59:44.06 ID:BD1qsewq
VS マレーシア サッカーが始る 応援だべ tv朝日

キーパーがしっかりすれば大量得点差行ける   
69名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:01:41.12 ID:n7Cf7LQu
>>60
> >>27
> 本業のスーパー小売事業は、80年代にはヨーカ堂に負けていた。
> 既にヨーカ堂の方が、賃貸による低コストなロードサイドの大規模駐車場付きの大型店に移行していたからだ。

80年代にIYがロードサイド経営?はあ???はあ???
駅前至上主義の時代に?? 
大店法で出店自体が難しいのにどうやってシフトしたのやら。

ウソを100回言えば本当になるを実践するタイプかな。
70名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:03:10.67 ID:tmSQOccg
71名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:10:46.62 ID:n7Cf7LQu
>>60

ダイエーが破綻したのは不動産の含み益を担保とした忠実屋、マルエツ、
別働隊の秀和不動産が買収したいなげやなどM&Aによる規模拡大が
バブル崩壊で大暴落して財務状態が一気に悪化したからだろ。

不振を更なる拡大で補おうとしてヤオハンやハイパーマートに手を出した
そこで実業による再建不可能が決定的になって金融機関にさじ投げられた。

>ダイエー破綻ストーリーぐらい知っておけ!馬鹿者!

どこでそんなウソを仕入れてくるんだ?w
72名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:22:19.58 ID:ZAlyHgld
駄メモリもうダメポ?
73名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:24:21.89 ID:n7Cf7LQu
>60
面倒で全部調べる気もないが、ヨーカドーは今でも大半が駅前店舗だろ。
近年はSCの核店舗としての出店で、フリスタのロードサイド出店なんて
自殺行為出店などしているのか?
74名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:27:24.04 ID:wFdL/00m
>>69
80年代にはヨーカ堂は、ロードサイド始めていたよ、もちろん賃貸で。
90年代中旬にはヨーカ堂は一店舗当たりの売場面積がダイエーの3倍近くになった。

大型店中心のヨーカ堂(百数十店舗)vs小型店を沢山持ったダイエー(ニ百八十店舗)。
で販売効率の悪いダイエーが、バブル崩壊とデフレ不況の波に飲まれ自滅。
関西大震災も結構ダイエーには、ボディーブローだった。
75名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:29:05.00 ID:n7Cf7LQu
>>74
> 80年代にはヨーカ堂は、ロードサイド始めていたよ、もちろん賃貸で。

具体的な店名挙げてみろよ。
I
76名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:34:28.47 ID:n7Cf7LQu
>>74
80年代後半だとIYの店舗数は150前後だったと記憶している

ていうか大井町店など建て替えても駅前主義なんだが?
77名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:41:12.14 ID:n7Cf7LQu
>>74
>本業のスーパー小売事業は、80年代にはヨーカ堂に負けていた。
>既にヨーカ堂の方が、賃貸による低コストなロードサイドの大規模駐車場付きの大型店に移行していたからだ。

80年代には既に移行していたんだろ?w
店が出せない時代にどうやってどうやってスクラップ&ビルドをやったんだよ。

嘘ばかりついている友達いなくなるよ。w
78名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:47:57.64 ID:nqiBa2sW
そういえば昔 TVで見たぞ 記憶はアヤフヤなんだけど
坂本 と GSの担当者が ツーカーで仲良くしてたのを。
79名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:49:00.84 ID:wFdL/00m
ダイエーとヨーカ堂の営業方針の違いもあるな。
ダイエーは、創業当初から食品がメインだったが、ヨーカ堂は粗利の高い衣料品を全面に押出した。
ダイエーは、潰れる直前でも2兆円近い食品の売上げがあったが、ちゃんと利益が出ていたのだろうか?

>駅前主義なんだが?

少数だろ駅前店は。駐車場が有ったほうが客単が上がるに決まってんだろ。
80名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:49:52.49 ID:1E90Y2Zx
今日もエルピーダが潰れて欲しいと思っているサムチョン社員が来ているのな。
81名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:51:33.89 ID:n7Cf7LQu
>>79
> 少数だろ駅前店は。駐車場が有ったほうが客単が上がるに決まってんだろ。

大半が駅前店だが? 

嘘ばかりついていると友達できないぞ。
82名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:51:40.32 ID:k9aK01YM
タイエーが破綻したのは中内氏が土地を担保で企業を大幅に拡大、ついには広大な開閉式のドーム球場まで造ってバブルが弾けた。
それだけでもダメージ、それに大店舗法の規制緩和で終わった。
誰でも知っている。
83名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:52:19.93 ID:x4ORwQWk
インサイダー取引?
84名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:57:59.72 ID:n7Cf7LQu
>>79
当時のIYの荒利益率は25%前後、ダイエーが22%前後だったと記憶している。
大店法廃止と価格破壊で22%くらいまで下がって、今は知らない。
85名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:00:01.54 ID:wFdL/00m
>>77
別に友達イラネ! 何の役にも立たない奴、市ねw
スノボー行ってサッサと遭難しろ。小村視ね!

>店が出せない時代にどうやってどうやってスクラップ&ビルドをやったんだよ。

店が出せない(と言うか地元の出店の理解を得るのに面倒)からダイエーは安易に小型店を駅前商店街近くに出した。
それが、後に不採算店の温床になって行った。中内も売上げが減る事をいとわず駅前商店街近くの小型店の大量閉店を
実行すべきだった。ヤマハから来た河島は、それを進言していた。(V革第二段)

商店街もダイエーが来る事で集客になるので出店に反対しなかった。
86名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:03:15.38 ID:2nGdY87m
>>79
いまのヨーカドーは衣料品が売れずに逆に苦しんでるな
87名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:03:38.65 ID:n7Cf7LQu
>>85
ダイエーの話はいいから、ヨーカのロードサイド店はどこなのよ。w

88名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:05:25.11 ID:Y2wshy9V
ここはGSを市場から抹殺するために,エルピーダは自爆したほうがよいのではないか?
89名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:09:08.73 ID:LASXhATx
これってつまりエルピーダの株価はGSのおもちゃってことか
90名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:12:04.79 ID:XQgYgMzJ
ゴールドマンだって絶対に勝っているとは限らないけどね。
USENでは大損しているだろうし、イーモバイルへの投資ももうかっていないだろ。
空売りで5%超えた可能性もあるけど。
91名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:12:25.29 ID:wFdL/00m
>>86
うん!それは認める。
安いユニクロ、しまむら、小じゃれた外資のH&M、各種衣料品のネット販売やらで防戦一方。
鈴木が押していたチームMDも派手に大失敗だったし。

しかも鈴木は、SCに否定的でイオンに先手を打たれ、それにも防戦一方。
対ダイエー戦には勝ったが、新手の専門店やネット販売、SCには手こずっている。
92名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:13:26.34 ID:n7Cf7LQu
>>91
80年代のヨーカドーのロードサイド店はどうしたの?

友達のいない嘘つき君。
93名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:15:52.17 ID:wFdL/00m
>>92
お前が探せば? お邪魔虫。
94名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:19:37.68 ID:sO5FDjOj
6.066%です
所謂悪魔の数字な
95名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:27:15.08 ID:UJBNhIOX
やっぱり金玉男尺八は最強だな。
96名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:31:19.77 ID:hxOcyimt
もうパソコン用DRAMからは撤退して、モバイル用とかReRAMとかに重点を置けよ。
量産品で勝負しても仕方無いだろうに。
97名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:39:17.46 ID:7nwVVhXf
韓国の銀行株を損切りしてエルピーダ株を大量に買った?
ただ単に下り坂の韓国を見放して、今年確実に伸びる日本の製造業の株を買ったと考えるにはさすがに違和感があるな
なんかもう一つくらい思惑がありそうな気がする。
ただ単に松下とかシャープとかを広く買うんじゃなくてメモリを一本釣りするってことはPCかなにかで新製品が出てくるとか?
98名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:46:33.70 ID:K7gAs+f0
空売りの大量保有か?
99名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:03:42.99 ID:GuZ+Y5P4
>>96
エルピは、モバイル向けの世界シェアの半分を取りに行くなんてぶち上げるほど、モバイルに力をいれていたはず。
100名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:08:16.39 ID:6i3kDsG0
うわなんか悪の匂いがするwww
101名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:10:15.56 ID:hP+DWQNH
だいたいクレージースイスとかgsが5パーセント以上の保有報告書出すときによく見ると
空売りのための大量報告の場合が多い
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20070114
102名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:10:45.12 ID:69cBY6yI
>>97
エルピーダが64MビットReRAMを開発、2013年に8Gビット品を製品化
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120125/203931/1.jpg

開発したReRAM。4分割された領域のそれぞれが、64Mビットのメモリ・アレイ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120125/203931/P1320682.JPG
  
103名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:12:13.38 ID:oQUzO24w
金の亡者がやってきた
104名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:13:34.93 ID:69cBY6yI
>>99--->>102
105名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:17:51.98 ID:6YU4eOLE
>>102
thx
ああ、こりゃ上がるわ。というか下がらんわw
106名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:17:53.27 ID:MeXGVNOt
>>6
そんな酷い状態なのか
107名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:30:40.50 ID:dLN23cs1
またテクノロジー企業が金融屋のおもちゃになるのか…
なんかこういうのって悲しいよな
何かを生み出してる人間が、何も生み出さない人間に支配されてるみたいで
108名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:31:50.27 ID:RSRvY32n
米○○子は在日? 
http://logsoku.com/thread/tv7.2ch.net/geino/1142085407/

1 : 通行人さん@無名タレント : 2006/03/11(土) 22:56:47 ID:PDDRqO24
某紙に、居酒屋で流暢な韓国語を話す米○とあった。 在日芸能人→<丶`∀´>か?
109名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:33:19.94 ID:S+/0qs4Q
すでに政府が救済すると決定済みのようだね
110名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:35:08.96 ID:l/acVHMr
>>107
税金を投入して尚且つ赤字を大量生産する企業を擁護する価値あるの?
111名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:41:11.18 ID:69cBY6yI
>>110
もう潰れてしまったり、外資傘下になれば
救済もへったくれもないだろうが、
政府には円高に無策だった責任があるのでは
112名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:45:28.18 ID:MeXGVNOt
>>107
金融屋がいなけりゃ追い詰められてMAXまで力を発揮する人はいなくなってしまう。
113名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:47:53.60 ID:l/acVHMr
円高に無策だったから民間企業を救済するの?馬鹿なの?W
114名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:00:44.18 ID:uuVMMPAV
つまり政府内で救済することが決定したってことか
政府内の情報が毛唐にだだもれ
115名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:13:41.14 ID:elJfN0eM
なるほどそういうことか。まじでファックだな。
116名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:21:19.62 ID:1OgqgMjo
車社会の地方のスーパーは、
街中にある中規模スーパー→ロードサイドにある大規模スーパー→超大規模なSC
と変遷していったな

地方のイオンモールとかでかすぎてびびるわ
117名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 03:13:22.88 ID:AjaC1Al3
インサイダーっすか?
118名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 04:36:10.65 ID:PK5WUcqg
インテルが助けたこともあったな。
エルピはどちらかというとユダヤ寄りということか
119名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 05:06:09.82 ID:J9/Nr1x+
また潰れるんだろうな
120名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:43:44.91 ID:RSRvY32n
ドコモが、サムスンらと一緒に半導体事業に出資しているだろ。
そんな事するなら、NTTがエルピーダやルネサスに出資すれば良いんじゃね?
121名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:51:30.72 ID:AToGuqdk
絶対損しない商売だよな
格下げしといて仕込んだあと大量取得するんだから
122名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:47:55.91 ID:/bPZtJe1
エルピーダ:優先株取得準備、資本金1500億円振替へ−株発行枠も拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZU6PD6JIJVK01.html

エルピーダ<6665.T>が発行可能株式数を倍増へ、1500億円の減資も
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK074013420120223
123名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:52:33.46 ID:K/jh9rod
半導体は死んでるが印刷事業は絶好調だな。
124名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:59:17.61 ID:shADEm2d
一方そのころオリンパスの次期会長には、GSとズブズブの三井住友の元専務が収まろうとしていた。
オリンパス騒動の一件でも裏でGSがいろいろやらかしていたことは言うまでもない。(問題発覚前日にオリンパス買い推奨しつつ裏で空売ってたり)

オリンパスの新経営陣会長、三井住友銀元専務の木本氏を軸に調整 2012年 02月 22日 10:23 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81L00Q20120222

[東京 22日 ロイター] オリンパス(7733.T: 株価, ニュース, レポート)は新経営陣の会長に、
主力取引銀行の三井住友銀行元専務の木本泰行氏を迎え入れる方向で調整に入ったことが分かった。複数の関係筋が22日、明らかにした。

木本氏は現在、三井住友フィナンシャルグループ(8316.T: 株価, ニュース, レポート)傘下の日本総合研究所社長を務める。
オリンパスの経営陣候補を選定している経営改革委員会は、
大株主のサウスイースタンなどが銀行出身者の招へいに反対の意向を示していることを踏まえ、慎重に検討。
週内にも内定したうえで、4月の臨時株主総会で正式決定する。

新社長は、内視鏡などの医療事業を担当している笹宏行執行役員の昇格で調整している。
125名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:26:24.94 ID:9JUOQ/VK
GSがレーティングを格上げしたら、売り時。
126名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:00:06.28 ID:M7rls1u1
貸株の可能性も無くは無いけど、直前に格下げしているから、恐らく保有目的だな。
高値で売る気だろう。

しかし、オリンパスの時もそうだし、日本ってインサイダーが平然と行われているんだが、
国はスルーか?
127名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:05:33.70 ID:O3MJU4/h
インサイダーどころか、相場操縦もスルーなんだが。
128名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:05:48.86 ID:MlI3L3EI
何がおころうと社員の給料は下げませんwww
129名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:17:27.93 ID:eRvIWVWN
これで支援決定したら笑えるな
漏れてるの丸出しやん
130名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:35:52.10 ID:RSRvY32n
隣町のヨーカドー
以前は平日でもお客たくさんで、売れ残りなんてほとんどなかった
でも、6年位前から、惣菜、弁当、野菜に魚の 夕方値引きシール始まり、
閉店間際は半額シール狙う俺みたいな乞食ばかりが店内ウロウロ。
平日にいくと、お客はジジィババァばかりで、パートも爺さんバァさんばかり
若い家族連れ客が居ない。
131名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:37:21.76 ID:+SewEAoT
エルピーダ 13%高
132名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:52:48.83 ID:0+U3CHiT
>>124
銀行屋をトップに捩じ込まれたら、食われたってことだな。
133名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:12:33.26 ID:tNSZzpb6
悶絶希薄化のマツダより切羽詰まってて資本増強しなきゃ死んでしまうので
新株発行見越して予め貸し株大量に用意してきたか
134名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:34:02.11 ID:4/694ufx
GSはオリンパスのときも666やってます

オリンパス、GS証6.67%保有と元社長の発言で3連騰
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201111240200
135名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:57:09.83 ID:q6bebl3Z
超給料カットされてるけど
136名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 00:57:07.34 ID:6lhTGEO/
つぶしちゃえばいいじゃん
買い手が居ないんじゃ作ったって無駄だろ
137名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 01:18:51.71 ID:CV616H1y
>>135
今いくらなの?
138名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:54:42.95 ID:PYIRgqT2
減資されるんだが、いいのか?
139名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:50:32.33 ID:ZdM9MYbz
存続してる意味がないからさっさと潰せよ
140名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 22:56:37.27 ID:uSveZBHC
>>130
ヨーカ堂は、かつてお得意で高収益のモトだった衣料品販売が絶賛崩壊中だw

コンビニ仕込の単品管理(TK)を利用してバイヤーを中心に“チームMD”を行わせたが大失敗。
ユニクロ、しまむら、にゴッソリ客を奪われ、ネット販売の衣料品業者にも完敗状態。
日雑すら百均に奪われ、残るは利幅の薄い食品だけとなり、今やグループのお荷物にw

更に鈴木はSCには否定的な為にイオンに先手を打たれてしまい、ヨーカ堂の建直し
に見込みが立たない。仕方が無いので比較的業積の良い7-11が中心的な存在となり
IYグループの持株会社セブン&アイ・ホールディングスが設立された。

しかしな、アメリカでは、既に90年代にコンビニ業界が壊滅しておる。

スーパーやSC&DSの深夜営業・24時間営業の拡大でアメリカのコンビニ業界は
価格競争に巻き込まれて壊滅した。サウスランド社は、大型店の24時間営業に有効な
対策を打ち出せず、苦しい価格競争に晒された。そして対抗策を焦り安易な安売りを始めた。

しかし品揃と在庫に限界がある狭いコンビニでは大量販売出来ない為に、
結局安売りでは大型店には対抗出来ず、単に収益を悪化させただけだった。

7-11の総本山のサウスランド社は、80年代には低迷し始め90年に倒産した。
低迷するコンビニ事業の梃入れ為に石油精製事業に手を出したが、それも失敗し余計に傷を広げた。

日本のコンビニ業界もスーパーの深夜営業24時間営業に食われる可能性が有るぞ。
地価の下落で深夜営業を行う小〜中型スーパーの都心出店が増えているんだし。
141名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 22:59:39.48 ID:2yCFPBcz
>>138
エルピーダやばいとマスコミ報道

バカ売る、GS買う

GS大量保有とマスコミ報道

GS売る、バカ買う

減資

バカ死ぬ
142名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 10:26:31.66 ID:zQCP2+M0
資金繰りもさることながら、借入返済が圧迫してまた新たに長期の借入資金
を調達している。生産効率も悪化している。DRAM一本しかないから製品競争力も
弱い。だから資本からキャッシュを生む力も弱体化している。
時価総額が純資産を大きく下回ってる。故に企業価値が減少している。

この状況でGSが株保有するってことはやっぱり経産省ルートで情報仕入れたのかな??
143名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 12:00:53.67 ID:jyyfs0qU
買い玉以上の売り玉を保有してるとかないかな?
144名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:11:17.48 ID:qyu0VBgh
>>142
経産省ルートで情報仕入れるというより、
LPや経産省自らが見返りつきで支援頼みに行った気がする。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:56:59.39 ID:9cqhOT+i
あげ
146名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:24:49.46 ID:Vwj0aTrX
で、どうなった?
147名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:28:44.95 ID:O3i16Qml
会社更生法申請だ。
148名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:35:03.41 ID:HqGZ1Hp/
GSそのものがインサイダー
俺はミツヤサイダー
149名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:02:03.21 ID:XrQdxD1O
age
150名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:04:28.09 ID:HKAFmvc3
gs「空売りで稼ぎました」
151名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:05:02.48 ID:1o3SkWxl
>>141
ぴったり同じ事書こうとしてたw
まさにインテリヤクザがそれをやろうとしてるところ
152名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:11:59.14 ID:3ZqYSqs/
こういうインサイダーこそ取締れよ。
個人の店板とかどうでもええわ。
153名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:13:13.14 ID:OYC6aG0x
GSまた嵌め込みかよw
ぜったいインサイダーやってるのにまったく問題にされないのは凄いよな
154名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:13:46.63 ID:+8FnAZ0U
報告書なんて無意味だからさっさと売り抜けてるかもしれないけどさw
155名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:15:03.82 ID:WeM945UF
また民主党政権が日本の企業を破綻に追い込みました。

【政治】民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と在日関係者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315707220/

しかし、問題は民主党だけではありません。
在日朝鮮人だった自民党の国会議員の新井将敬はなんと官庁の中の官庁と呼ばれる
「大蔵省のキャリア官僚」でした。
http://www.geocities.jp/uyoku37/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50

これから見ても分かるとおり、既成政党の政治家や財務省や在日参政権の法務省、
マスコミ利権の総務省の官僚は半分以上が朝鮮人。

日本人を苦しめるために消費増税や税金の韓国への横流しを画策しているのだよ。

菅や野田など、反官僚だった民主党の議員が次々と財務省の犬になっているのは、
政権交代後に「我々は朝鮮人」だと官僚が伝えたからだと言われている。こないだも
在日朝鮮人から多額の違法献金を恒常的に受け取っていた事実が発覚したね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1320232546/

残念ながら、このとおりエベンキ朝鮮人は政党や行政権力に積極的に入り込もうとする。
彼らが「土台人」と呼ばれる理由を知っていれば、すでに今の日本の政治と行政、そして
マスコミが完全に朝鮮人に乗っ取られていることは理解できるだろう。

【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いることを知れ」【橋下知事を恫喝】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/

日本は新政府を必要としているのです。
156名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:52:54.88 ID:9lLiMXWd
エルピーダやばいとマスコミ報道

バカ売る、GS買う

GS大量保有とマスコミ報道

GS売る、バカ買う

減資

バカ死ぬ
157名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:55:29.15 ID:ALZrBP6J
売り玉しっかり仕込んでたか
158名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 18:09:53.14 ID:okguQd0t
検察はこいつらの下部組織なんだろ
159名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 18:11:57.14 ID:pHLQREM8
長いこと空売り禁止銘柄だろwwww
160名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 18:12:40.20 ID:sqP0BbEg
破綻間際の大量取得、何だったんでしょうねえ・・
彼らは何らかの手法で破綻によって利益を得るのか、
それとも単に読み違えたのか。
161名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 18:59:25.83 ID:VstzPKCf
主要大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
162名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 19:26:17.36 ID:JiHjMt/F
23日の空売り残高ではGSは入っていなかったんだが、これって何なんだろうな
163名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 19:44:22.65 ID:Gban6l22
仕込んでるだろう
164名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 19:46:03.89 ID:J/L6egOQ
どうせ空売り用に借りてきたんだろ
165名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:05:49.62 ID:uNb/rhu8
株を借りて保有にはならないよ
外資が珍しく男気を出してエルピーダを救おうとしたと考えたい
166名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:09:21.50 ID:Qx60qBuX
あれ、エルピーダは空売り禁止なのか?
てっきり、CSとGSが仕込んだのかと思ったんだが。
167名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:09:55.07 ID:lQ+kFfyM
タイムリー過ぎる
168名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:15:18.88 ID:75d9cCZW
ゴールドマンは大損害だな。
169名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:23:20.20 ID:Q+VLYhdo
>>168
今どきエクイティで裸のリスクなんて取るわけないだろ
上がるだろうとかいう勘に賭けて株買う証券会社なんてもう存在しないよ

どうも、GSとかが株売り買いして個人を嵌めて儲けてる、って構図にしたい人が未だに多いけどw
170名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:27:53.40 ID:p+V09qPx
GS、大量に売ってた

368 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/02/27(月) 18:14:16.75 ID:iRknHz5g
318 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 18:13:37.53 ID:qPZy6MSo0
ゴールドマン・サックス証券が大量空売り中のエルピーダメモリが会社更生法申請へ、
時価総額1000億円が電子クズに
http://t.co/Ypx9wjeJ

5%ルール報告22日 エルピーダ(6665)――大量
財務省 2月22日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:エルピーダ
◇ゴールドマン・サックス証券株式会社など
17,072,310株 6.07%( -%)
【保有目的】
有価証券関連業務の一部としてのトレーディング・有価証券の借入等

5%ルール報告22日 エルピーダ(6665)――大量
財務省 2月22日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:エルピーダ
◇クレディ・スイス・セキュリティーズ(ヨーロッパ)リミテッドなど
14,049,045株 5.11%( -%)
【保有目的】
自己勘定にて国内の有価証券を貸借している。
171名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:28:16.21 ID:kqse/nhp
じゃあ何に基づいて売買しているんです?
172名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:16:55.58 ID:OTaSE4g3
GSざまぁあああああああああああああああああああ
173名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:18:19.42 ID:OBHD5bTS
GSは大量に現物持って空売りしてんのか?w
174名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:32:51.11 ID:Z/j+1Hk4
GSが大損とあるけど、これ普通に大儲けだろうが…。
175名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:44:46.12 ID:zHYnTFNW
大儲けするには倒産のタイミングがちょっと早すぎないか?
176名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:18:04.97 ID:+kCczNp6
サムスンに売却で
177名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:20:44.25 ID:Ft35TXwj
>>28
信じるものは掬われる。
178名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 04:25:21.19 ID:tcmwkYbQ
>>162
現物を借りて来てそれを売る。(306円〜361円)
1円になったら買い戻して返せばいい。
差額は全部儲け。(50億〜60億円)
金男のことだから一昨日〜昨日までに全部売り抜けてる。
179名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 06:50:21.34 ID:9e3iqThD
今後の日米間で起きる提携に関する伏線だよw
180名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:59:36.09 ID:cCaIntxh
売り禁銘柄でも売れるのが大人
181名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:42:01.37 ID:UMDhCtTX
インサイダーで大量保有して、それが嘘だったんじゃねーの?
空売りしたとしても、全株式の6%持ってたら大損は間違いない。
182名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:47:07.01 ID:s7XqwELq
>>178

現物で6%持ってんのにそれを埋め合わせるのにどっから借りてくるんだよ。

183名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:11:07.65 ID:/eo0IF8A
>>182
ゴールドマンの大量保有報告書読んだ?
ほとんど借り株だって書いてあるぞ。
184名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:47:55.59 ID:at6/Wypr
ニートが妄想でゴールドマンをバカにできるのはにちゃんねるだけw
185名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:17:13.97 ID:vfmByvrS
>>182
借りた株が6%ってことじゃね?
それを空売って、安値で買い戻して返しただけ。
186名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:30:58.89 ID:wxWpdqJK
これは、GSの政治力を信用している層の対して、この情報を流して売り抜けいる算段だったと予想。
エルピーダの株を買わせる情報操作の可能性あり。
187名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:55:33.90 ID:se/2Acwa
>>185
返してたら大量保有報告書は出ないんじゃないの?
信用売りをかけたままの状態でしょ。

だったら、あのとき底値で大量に買ったのは誰なんだ?ってことになるけどね。
188名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:57:52.24 ID:xmq0m4CO
まあいずれ近いうちに株価1円になるでしょ。

1ヶ月後には株価が無価値(=0円)になるんだし。
株価2円以上で買う奴はアホ。
189名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:03:25.89 ID:dOoQT501
これから一ヶ月間、1円付近を行ったりきたりのおもちゃにされるのか
190名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:16:11.51 ID:+R80Bin/
>>185
0.25%以上を空売りすると報告義務が生じるけど、24日時点では報告されていない。
これってどういう事?空売り規制にかからずに売る抜け穴があるの?
191名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:20:14.70 ID:se/2Acwa
>>190
グループ会社を使ったってあるから分散してやったんじゃないか?
192名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:23:18.94 ID:se/2Acwa
まぁ今回の倒産は唐突感があるから、GSもやっちゃった可能性もあるけどね。
4月にロールオーバーだから倒産するなら4月って考えるし。

もし、こんなタイミングで倒産させるなんて確信持ってたら、インサイダーは確実に疑われる。
193名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:27:54.53 ID:pXGXidgi
>>192
「確実に」サイダー飲んでるだろw
194名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:41:00.34 ID:ioAi9DSt
オリンパスもエルピーも直前にGS
100%サイダーでしょ。
195名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:45:05.46 ID:WvxZEU3G
海外金融機関はすごいんだよ
光ファイバーだって遅延するからデータセンターは一定の距離内においてる
もちろん原発から一定の距離おいてるw
お前らはバカだからなんでもかんでもインサイダーw
196名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:55:22.16 ID:/k8xOzDB
とりあえず、GSインサイダーGSインサイダー…って呟いとけば、
自分が無能なのを誤魔化すことが出来るからねw
197名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:50:46.15 ID:1VKHaNbD
さすが金男
世の中捕まらなきゃ何やっても正義だからな
198名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:27:07.18 ID:FUsVCNRZ
そうか、そう来たか。
やられた感がハンパないな。
さすがに抜け目がないというべきか。
199名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:35:02.26 ID:kYfjtaL5
さすがスパコン使って、世界中から優秀な頭脳も集めて、戦う連中はすげえハ。
プロ中のプロを手玉に取る相場の鬼神だハ。
200名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 18:27:42.68 ID:OoXcgezJ
株借りて売ってるやつはインサイダーかもしれないけど、GSは貸株料とっても
やられじゃない?TOPIXとかでヘッジしてるのかもしんないけど
201名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 20:17:30.01 ID:xWQIwRpS
>>200
アホかよ、ノーヘッジの株在庫なんて投資銀が持つわけないだろ
202名刺は切らしておりまして
GSが損したと思ってる人、多いんだろうねw
借りた株を貸主に返すんだからむしろ速攻で儲けてるのにな