【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart56

このエントリーをはてなブックマークに追加
406名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:13:18.97 ID:5p/HYFwM
スズメバチに刺された程度
407名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:24:44.56 ID:QSTJ+uqW

トホホ  融資資金切れか?
408名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:03:16.35 ID:31hWL58r
昨年の半導体世界売上高、韓国に抜かれ日本3位−システムLSI不振
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120214bjas.html

> 日本勢はシステムLSI各社の不振やDRAMの停滞が響いた。
>一方、韓国はサムスン電子やハイニックス半導体のメモリー市場での躍進に加え、
>サムスンのシステムLSI事業の拡大が寄与した。日本メーカーは実質、サムスン1社に屈した形となった。

造船、TVの次は半導体か。
409名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 11:15:45.27 ID:MyvYcAql
疑義がつくとかwこれもう倒産以外の未来が見えねえよw
410名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 11:54:39.92 ID:zhKbj7a1
本当に民主党ってwwwwwww
411名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:19:34.27 ID:MyvYcAql
民主党関係ないだろwwwwww
412名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:54:36.37 ID:vSVrT7qN
円高への無策は民主党の責任とも言える
日銀総裁をあれにしたの民主党だし
413名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 15:13:34.09 ID:3gtFFxWk
アレは痛恨の一撃だった
414名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:00:27.32 ID:3ywGR/Yh
エルピーダ債の価格が急落、債務償還への懸念強まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K3PB20120215

DRAMメーカー株が急伸、エルピーダ短信の注記で=台湾市場
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE81K3NS20120215
415名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:26:58.87 ID:z21dxLTn
エルピーダとか、海外生産比率かなり高い企業だよね?
416名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:08:28.24 ID:FHk11CUW
決算発表あったのつい2週間だぞ
坂本の嵌め込み非道すぎる
417名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:19:24.28 ID:+V746L+O
>>394
>弱者連合

これで勝った事例があるんかい?
418名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 00:27:03.15 ID:daZhp6Rv
坂本「おい、CFO。資金対策にいいこと考えた。」
CFO「また、MSCBですか?」
坂本「えっ、おまえ、何でわかるんだ!!?」
419名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 00:33:09.93 ID:daZhp6Rv
坂本「おい、CFO。決算対策にいいこと思いついた。」

CFO「また、機械装置の償却年数20年とかに変えるとかですよね?」

坂本「ブー、ハズレ。銀行と同じで、お前ホント頭悪いな。」

CFO「では、なにするんですか?」

坂本「200年に延ばすんだ。」
420名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 01:06:39.04 ID:daZhp6Rv
銀行「坂本社長、DRAM価格の低迷に歯止めが掛からず、恒常的な
資金不足と借入金依存体質、利益がまったく出ないこの状況で、後の会社
再建において、何が一番重要だとお考えですか?」

坂本「キン肉に決まってるだろ。」
421名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 01:58:54.79 ID:IWIUC2YS
エルピーダやべええええええ
422名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:42:16.12 ID:ci9bUkVs
>>417
強いて言うなら韓国か
423名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:54:58.98 ID:dWYj+mJu
日本は強い国!
日本のものづくりを信じてるっ!
424名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 10:06:46.84 ID:mxyH/Mtk
日本が戦っている相手は米韓ユダヤ連合とみてよいと思う。
それに中国のドルに連動して元安、ユーロ安、世界から包囲網を受けている。

国際金融資本の狙いは日本のエレクトロニクス産業の買収もしくは開発・設備投資の防止。
傘下に置くか潰すかのどちらか。政治的判断が必要。台湾と組んで投資リスクの分散。開発資金、投資資金をどう工面するか。


答え★開発資金・投資資金を円高の間、支援する必要がある。韓国は国が破綻しながらサムスンなどを支援している。
韓国に日本は支援している。経産省の以前、支援した官僚がCIA傘下の警察に捕まったが怯まずに支援の必要あり。
8兆円に及ぶ経常黒字、円高の間、日本の国が破綻すること無く半導体を支援できる。

日本の20年に及ぶ不況は、バブル崩壊と円高の為に国内への設備投資不足の為。
90年代円高対策の為、公共事業で国内への設備投資不足を補ったが、それがバブル崩壊での負債の埋め合わせで消えてしまった。
日本の赤字国債は、バブル崩壊での負債の埋め合わせで消えた分。
今、日本は、世界から円高包囲網を受けている。
バブル崩壊の負債は償還した。円高で国内投資は不足している。
今、財政政策が求められる。
財政政策での経済成長が求められる。乗数効果のある建設土木、乗数効果のあるIT、乗数効果のある半導体も効果ある。
425名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:42:37.21 ID:TO6CuCGK
そもそも20年前から、土日に韓国参りして技術分け与えてたのは、ここの社員でしょ
自業自得どころか、日本の後継者にまで迷惑かけた連中
潰れて当然
426名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 18:01:33.23 ID:p63PTC+k
日立やら三菱やらの大企業に正社員で就職したつもりが
なぜかエルピーダにいる人が多いんだろうなぁ
かわいそうに。
427名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:26:18.94 ID:EyBtvSNp
今ルネサスのSoC部門にいる奴もw
428名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:42:43.48 ID:D46/Yf3a
http://www.digitimes.com/news/a20120216PD209.html
次は東芝社員か?
しかしモバイルDRAMだけ手放してもElpidaの再建にはならんよな…
429名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 07:37:22.29 ID:PqJTpTml
ルネサス、LTEモデムとARM+PowerVRのシングルチッププラットフォーム
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_512121.html
430名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 04:36:48.93 ID:S88bZZEt
過去3年で49カ所の半導体ファブが閉鎖、300mmウエハーへの移行で
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1202/17/news031.html
431名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 08:47:38.23 ID:dCSOUeZV
小さいのはほぼ化合物か
432名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:50:35.60 ID:0BKUC9pR
復活賭ける日の丸半導体構想、成否の鍵はグローバル戦略
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTYE81K4B120120220
433名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:07:33.60 ID:VElSDxPJ
>>408
TVは、一社のシェアでは三星、LGに抜かれてるが
各社合わせたら日本の方が世界シェア高い。
まぁパネルのシェアはセットのシェアより低いのだが

2chのあちこちで貼られまくった国別台数シェア
http://livedoor.2.blogimg.jp/return_to_forever-flat-display/imgs/0/7/0779f930.jpg

TV市場でシェア獲得して高い利益だった三星、LGだが、
キャパシタが逝ったり、補修部品を持ってなかったりで
数年経たないとわからない問題がじわじわ顕在化し始めている
434名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:35:04.81 ID:s92a6+VM
2年前のソース持ってきてもなあ、今や2社VS6社でトントンですわ
435名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:40:28.60 ID:Sr4xg1ES
パナソニック、ソニーが大幅減産するから逆転だろ。
436名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:41:06.32 ID:jkdgwLIw
437名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:57:18.06 ID:3frapVGq
東大で半導体やってる教授にまでディスられてるぞ

エレクトロニクスは大敗した。過去の栄光、プライドを捨ててることから始めるべきでは。
電機メーカーが壊滅的状況では、学生に就職先として勧められない。
http://d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab/touch/20120214/1329218481
438名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:11:42.76 ID:vg3Ie5v2
それはわざわざ東大の教授に言ってもらわなくても分かってるだろ。
439名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:35:26.45 ID:L/iAnG9G
ソニーはアメリカ人社長でこけた
440名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:37:00.78 ID:Sr4xg1ES
エルピーダへの補助は止めるべき。
441名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:17:53.96 ID:gL/3jf8c
>>440
技術の保持は保険だから,絶対に補助すべき。
日本がだめになって円安になったときに輸出が再開できる。
技術を失ったらそのようなときに非常に困ることになる。
442名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:35:28.94 ID:47A1zQVe
>>437
半導体部門にいかなきゃいいだけ。
重電は別にそう悪くない。

半導体がダメなだけで、電機メーカを一括でディスるのも
どうかと思う。

その人からすると、電機=半導体なんだろうけどさ。
443名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:42:34.37 ID:jRF44VZs
>>442
いや、テレビはもう半導体以上に駄目だろうし、家電も徐々に厳しくなる。
水晶やトランジスタ等の部品メーカも総崩れ状態。

そうなると電機メーカの中で三菱電機と日立製作所以外はとても厳しい。
この両者にしたって収益構造は脆弱だよ。
444名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:45:03.36 ID:uyK4QitY
>>437
>実は、三星は大学・大学院の新卒もたくさん採用しています。
>東大の卒業生も大量に三星に就職していきます。
>今のところは留学生ばかりだけれども。

そりゃこうなるよな
いい警告だわ
445名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:46:13.63 ID:VOsMs1PT
>>441
メモリだけあっても仕方ないだろう。エルピーダに他のもの作れる下地があるならとっくにやっているかと。
446!ninja:2012/02/21(火) 17:32:29.79 ID:lNU/8MDK
447名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:16:33.12 ID:mBLPjGhE
サムスンですら、フラッシュメモリもやっていて
需給バランスにあわせて、DRAMとフラッシュの生産を振り分けてるんだろ。
サムスンより規模の小さい、エルピーダが
DRAM専業でやっていて苦しいのは当たり前だと思う。

他の製品ならまだしも、作っているのはこれだけ価格の変動する
DRAMという製品をなんだから
448名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:20:39.49 ID:PpVNz7JR
>>445
下地どころかロジックは畑違い。
順当に行けばルネサス連合の方を支持すべきなんだが、あっちも期待できないし、
畑違いに期待したくなる気分もわかる。
449名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:50:01.87 ID:TqziycSA
>>441はエルピーダの社員。w
450名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:44:05.52 ID:feXl3IYl
>>449はサムチョンの社員。w
451名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:03:21.29 ID:6Ecpo0Ku
ここには工作員しかおらんのかw
452名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:07:53.82 ID:jc8jTVSb
貴重な工作員隔離スレだから
453名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:25:39.72 ID:d7315sUp
大画面有機ELってさあ、どこの企業も量産化に入っていないものを
市場投入するわけでこれサムスンにとって初体験じゃね?
生産方法を聞きだす日本人技術者もいないし・・・

マジwktkなんだが
454名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:19:25.27 ID:sFzew3F7
・ReRAM
半導体メモリー、処理速度20倍に パナソニック
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1EAEBEAEAE0E0E2E0E0E2E0E0E2E3E08698E3E2E2E2
 パナソニックはデータの書き込み速度が現在普及しているNAND型フラッシュメモリーに比べて20倍以上となる
次世代半導体メモリーを開発した。半導体の回路や構造を工夫し、記憶容量も大きく増やせるという。
455名刺は切らしておりまして
スパコン「京」、津波の動きを3次元シミュレーション
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E3E298978DE0E3E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
スパコン、LSIが性能左右 富士通単独で開発継続
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E0E3E299938DE0E3E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
 スーパーコンピューターの性能を左右するのが心臓部に相当する大規模集積回路(LSI)のスピードだ。
「京」のLSIを開発した富士通は、ルネサスエレクトロニクス、パナソニックとLSI事業の統合に向けた交渉を
進めているが、スパコン用は富士通本体で開発を継続する方針だ。
 LSIの一種であるスパコン用CPU(中央演算処理装置)を独自開発するのは世界でも米IBM、富士通の2社だけ。
米スパコン大手のクレイは米インテルや米AMDのサーバー用CPUを大量に並列接続することで処理性能を高めている。
 中国はパソコン用画像処理半導体(GPU)を多数利用して高速化する手法で追い上げている。企業が使う商用
スパコンでは、汎用のサーバーを多数並列接続する方式が主流だ。 富士通が独自開発のCPUにこだわるのは、
専用CPUの性能がスパコンの競争力を左右するからだ。