【官庁】増税企む財務省の"メディア工作"--朝日・読売の幹部「財務省には逆らえない」 [10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
財務省の強さ――それは国家の予算を握っていることだけでなく、情報収集力と
組織の結束の強さこそ、官僚主導政治を根付かせてきた秘密だろう。財務官僚たちの
影響下にあるのは民主党政権だけではない。彼らは政・官・司・財・報に幅広く
支配の手を伸ばしている。

政権交代をはさんだこの数年、財務省が最も力を入れてきたのが「第4の権力」である
メディアへの工作だった。

財務省が本格的に増税に向けたメディア工作をスタートさせたのは、「消費税増税なしで
財政再建できるとは考えられないし、安心できる社会保障制度も成り立たない」と消費税
増税路線を鮮明にした福田康夫首相の頃とされ、世論工作の司令塔を長く務めてきたのが
「財務省の天皇」の異名を持つ事務方トップの勝栄二郎・事務次官の直系とされる香川俊介
・官房長だ。

若手官僚を中心に組織された100人規模の政界工作部隊は、香川氏の指令ひとつで
メディア工作部隊にも変身する。それをバックアップするメディア対策専門部隊もある。

東京・竹橋の大手新聞社の本社に近いエスニック料理店は、財務官僚がベテラン記者や
編集幹部、評論家などと勉強会を開く際によく使う店の一つだ。常連というベテラン記者の
話である。

「飲食費はワリカン。財務官僚の守備範囲は財政政策だけではない。バックグラウンド
・ブリーフィングといって、例えば『エリート教育について取材したいと考えている』
といえば、調査課などから関連資料やデータを一式取り寄せた上で、霞が関での議論や
問題点を非常にわかりやすく説明してくれる。ブレーンストーミングですね」

それを自分でやるのが記者の本来の仕事のはずで、昔は、資料一式役所が用意した記事は
「もらい記事」と呼ばれて恥とされた。だが、政策が嫌いな政治部記者や、不勉強で専門
知識がない経済部記者は、財務官僚のサービスを有り難がって役所に頼りきりになる。

メディア工作部隊の幹部には、キャリア官僚ながら玄人はだしの「手品」を演じる課長
クラスや「腹話術」を得意芸とする審議官クラスもいて、記者たちを絡め取る。そして
会合のたびに記者たちに、「野田さんはああ見えて政策にはかなり詳しいね」とささやく
ことで、大メディアに「政策通の政治家」と報じさせる。これぞ正真正銘の腹話術だ。

だが、大メディアが増税必要論を一斉に報じるようになったのは、個々の記者への工作
だけが理由ではない。財務省の報道機関工作の有力な武器となったのが、国税の税務調査
である。

朝日新聞は2009年2月に東京国税局の税務調査で京都総局のカラ出張による架空経費の計上
など約5億1800万円の申告漏れを指摘され、東京、大阪、西部、名古屋の4本社編集局長と
京都総局長を処分した。同年5月には、読売新聞東京本社も東京国税局の税務査察で推定
2億7000万円の申告漏れを指摘されている。その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告
漏れを指摘された。

時系列でいえば、税務調査の後、読売は丹呉泰健・前財務事務次官を社外監査役に迎え、
朝日も「増税礼賛」の論調を強めていく。

有力紙の論説委員は、「メディアは常に税務当局に狙われている。経営上も財務省に
逆らえない」と本音を明かす。

◎週刊ポスト2011年10月7日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111002_32260.html
2名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:22:31.89 ID:l9O0fSZa
消費税に賛成する国民はいない。景気の悪い時の増税は、国を滅ぼす元。
金が足りなければ、一万円札を一千兆円刷って、無制限にばらまけ。
それで景気は回復する。
3名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:22:41.19 ID:H2NPT4ak
ブラザーは勝っちゃったよね
4名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:29:23.62 ID:OV6TwrJD
マスコミが財務省の言いなりならネットを活用する選挙民が
重要な戦力になるんだね。
5名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:30:32.12 ID:aYt3Awvp
ちゃんと申告すればいいだけの話だろ
なんでマスコミが脱税するのが前提になってるんだよ
6名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:30:59.92 ID:VqkT4dq5
今の日本の新聞は便所紙程度の役割しかない
7名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:31:45.97 ID:pE6zTNhS
前回消費税上げた時は見事に税収減だったらしいが
増税して景気冷やして税収減って考えないのか財務省は
8名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:32:38.81 ID:Ko7lA26Q
やはり財務省から国税局は分離独立させないとえらいことになるな
そりゃ目をつけられちゃ怖いだろ、政治家もメディアも反抗しそうな者に
対しては些細なことでもどうとでもできるぞ
9名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:33:11.26 ID:YqyROmDY
増税したら、その分、新聞を買うのをやめましょう。

増税したら、その分、新聞を買うのをやめましょう。

増税したら、その分、新聞を買うのをやめましょう。


10名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:34:01.76 ID:YzSYOiPO
>>6
どんな田舎で暮らしてるんですか、あなたって。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:34:08.29 ID:HEPJSt6d
>>9
スマソ。すでに買うのをやめてまつ。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:35:11.56 ID:YzSYOiPO
>>6
ものすごい
じーさまなんですか、あなたって。
13名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:36:22.73 ID:sR1WZBpw
三橋さんも何回も地上波テレビ出演の話が財務省らしきところのクレームで消えたみたいなこと言ってた気がする
14名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:36:24.35 ID:Ohip3swh
道州制を導入して霞ヶ関を解体しろ
15名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:39:30.05 ID:W8qKnDRq
財務省んい逆らうと記者クラブで情報もらえなくなるんだろ
16名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:40:56.59 ID:HrL7hNvU
偏向報道テレビ局の平均年収が1442万円だって。世の中本当にこれでいいの?

【話題】 フジテレビ社員の平均年収1442万円! 会長の年収1億7000万円! 上から下まで超リッチ!
★:2011/07/29(金) 10:13:54

おカネがたっぷりあります――。そんなにおいがプンプンしたのが週末のフジテレビの
バカ騒ぎ番組「27時間テレビ」。

日本中のタレントや芸人を集めて派手なセットでやりたい放題を丸1日以上も続けた。

「節電」なんて口先だけで、電気もカネも使いたい放題だ。
「今年の『27時間』は計算の仕方にもよるのですが、制作費は5億円以上といわれています。

カネに糸目をつけず、タレントに学芸会レベルの悪フザケをやらせ、
ケンカさせたりして騒ぎまくったのです。まさに何億円もの無駄遣いで、
それをそっくり被災地に義援金として送った方がいいという声しきりです」(マスコミ関係者)

例えば、日本テレビは社員の給料を大幅にダウンさせているが、フジは金満体質のままで
キー局ナンバーワンの平均1442万円。トップの報酬も日枝久会長が1億7000万円、
豊田皓社長が1億3000万円。上から下までリッチなのだ。

番組ではSMAPやら芸人が被災地に行く企画もあったが、これでは被災者の気持ちがわかるワケもないだろう。
そもそも「震災の年」なんて配慮をフジに期待したのがムダだった。 .

http://gendai.net/articles/view/geino/131702
17名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:41:32.03 ID:7/cRaj/d
査察が入らないのは在日企業だから?
18名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:42:41.26 ID:hgWB/N0u
新聞見てると消費税増税とかまともな学者も公然と口にするようになってて
結局経済学なんかよりも空気とか声の大きな組織によって政策が
決まってしまう国なんだなって思った
19名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:43:13.02 ID:oAYyi2vV
増税煽動の邪魔だから復興債の日銀引き受けについて取り上げないよね
20名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:43:44.63 ID:Ohip3swh
誰か財務省に爆弾テロやってくれないかな
21名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:44:52.11 ID:Ohip3swh
>>19
野田は国会答弁で 「外国に迷惑掛かるからやらない」 と言ってた。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:45:49.07 ID:5+oUOiR0
昔陸軍、今財務省。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:46:41.73 ID:5pre2iLW
>>6
肛門鍛えているのか?
24名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:49:39.41 ID:o7K4OpY8
消費税対策で 新聞とるのをやめる日が 来るかもしれないのに。

4000円の新聞代は 8000円 に支出する消費税と
 変わらないのに。自分だけはとってもらえると勘違いが甚だしい。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:49:44.65 ID:BHkvtG+J
知ってた
26名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:50:27.03 ID:Klw5LNGS
各省庁が判断する余地なしに、順次公開を義務づければ済むことじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:51:12.95 ID:qiUnzr4+
>>14
>道州制を導入して霞ヶ関を解体しろ
霞が関を解体するのはいいが道州制なぞに期待しちゃいかんよ。
導入したら道州の数だけ今の霞が関よりもヒドイ利権の巣窟ができるだけ。
田舎痴呆役人と痴呆議員の私利私欲ハチャメチャ無責任ぶりはスゴイぞw。
28名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 13:51:16.94 ID:OV6TwrJD
景気対策がダメなのも災害復旧がダメなのも財務省のせい。
何でもかんでも増税じゃ庶民は買い物をしなくなる。
最近の財務若手は昔に比べて劣っているらしいから対抗策が何かあるかも。
29名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:07:09.23 ID:BHkvtG+J
財務省のバカチン共は、増税したいんなら先にインフレにする事を考えなさい
デフレだから経済学者から増税に反対されるんであって、余計な工作いーっぱいやらなくちゃいけなくなる
インフレなら増税に文句言わないよ、マジデ、いやホントに
つても増税賛成すんのは5%越えからとかだし、そうなったら財政難解決してるかもわからんがw
30名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:09:10.64 ID:E8F5BlPP
最近のマスコミの増税論調、なんか気味が悪いと思っていたんだよな
31名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:12:54.23 ID:AOdZTCxJ
>>30
同意。
右も左も揃って「増税」だかんな。
んで、言い回しが違ってもロジックフレームが同じなの。

大学生がレポート課題で良くやりがちな、
一人のレポートを複数のヤツが文章表現を替えて
写して提出するのと同じような論調がならんでる。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:13:25.55 ID:j8zBDYWa
そりゃあマスコミ減税にGOサインが出たから逆らうどころかケツまで差し出す勢いでしょ今
33名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:16:02.51 ID:C8Fh2rcc
>>31
じゃあ財務省が「おいしいカレーの作り方」を資料に混ぜると、
増税に関する記事にカレーのレシピが混じるのか
34名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:17:40.88 ID:e/H5X/G1
新聞読まないテレビ見ない
35名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:19:31.81 ID:AXLtUy1S
フジテレビの世論調査

【問5】2010年代半ばには、消費税が10%になる予定ですが、増大する社会保障費に対応するためには、さらなる消費税増税の必要性も指摘されています。あなたは、何パーセントまでなら許容範囲だと考えますか。
税率10% 66.8%
税率15% 20.4%
税率20% 3.4%
税率25%以上 0.8%
(その他・わからない) 8.6%
36名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:20:50.98 ID:AOdZTCxJ
>>33
そりゃ文章表現だろ。

・・・それはともかく、記事をまるごと財務省に投げてる記者はいそうだな。
あと、日経のコラムニストの連載欄とかな。
37名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:22:29.24 ID:jRSyYKPE
金払って新聞取ってる馬鹿がまだたくさんいるのが不思議でならない。
喜んで放射能食品食ってる馬鹿と同じ層だな。
38名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:26:05.72 ID:BHkvtG+J
何故デフレを止めようと動かないのか、
財務省には説明してもらわなくちゃな
39名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:34:02.04 ID:5+oUOiR0
>>38
公務員はデフレで困らない。
40名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:34:05.57 ID:Rr/2pVOg
俺の預貯金が目減りしたら困るから
41名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:36:20.61 ID:NOM3JQMI
>>9
> 増税したら、その分、新聞を買うのをやめましょう。

それこそ、まさに財務省の思うつぼ。
国民の財布のひもを締めさせて景気が冷え込ませ、その結果、民間が疲弊すれば、
その分、官の地位が相対的に向上する。
業界団体は官を頼って陳情の行列を作り、官僚の役得も増える。

景気を冷え込ませることで権限を強化するのは、天保の改革や新井白石の時代
からの、役人の常套手段。
財務省の陰謀を容認しつつ、走狗となった新聞をたたくのではなく、あくまでも財務
省の陰謀を阻止するのが王道。
42名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:39:07.65 ID:a5E3Z8Zo
そもそもマスコミというのはお金をもらってプロパガンダを流す企業ですから
43名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:39:28.25 ID:OV6TwrJD
デフレを加速させて近隣諸国と同じ物価水準にする。
(日本の給料を韓国の給料を同じ水準に落とす)
そうすれば日本の国際競争力がうpを信じているかもねw
44名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:40:13.06 ID:Hehh4WBB
テレビ、新聞の世論調査で
増税路線に賛成の国民が大多数
になっているなんてデータは
マスコミ得意のインチキ、捏造
に決まってる。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:41:18.61 ID:PNQXAeHO
財務省のいいなりの新聞各社。電通のいいなりのTV各局。

公平、公正な報道ができないマスコミは報道機関の価値がないのでは?
こんな所に巨額の広告費を出している大企業も同罪ですよ。

【マスコミの逆法則】マスコミが強力にプッシュしていることは
日本国民にとって良くないこと・・・・がもうばれてきてるよね。
46名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:45:29.39 ID:j8zBDYWa
財務省としては日本国の破綻などありえないと分かってるから増税も平気で出来るんだよ。
47名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:47:28.99 ID:XTUZaE9I
確か日銀は米国債を大量に買っていたから、
この米国債を溶かす(アメリカ政府の実質的な負担額を軽くする)ために、
日銀はわざと円の供給量を絞ってデフレにして、円高にしているのかも。

見返りとしてアメリカ政府から色々な情報を提供してもらっていたりして。

日銀や財務省って、もはや日本の機関じゃなくて、
アメリカの機関になっているのかもしれない・・・
48名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 14:53:14.79 ID:mBQ5q13y
>>6
ウォシュレットつけろよ
49名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:06:47.41 ID:/fIJGty/
>>7
増税に成功した奴はその業績が評価されて出世する
同じ部署にはどうせ1、2年しかいないからその後納税額が減っても
知ってこっちゃないらしい
50:2011/10/02(日) 15:12:14.18 ID:umThjqk/
>>21

 何で外国に迷惑が掛かるんだ?
 掛かった所で何だと言うんだ?
 世の中、分からない事が多すぎる。
51名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:13:18.53 ID:Y+kW/csL
>>49
単に増税成功では終わらず、税の減免処置も行うらしいよ
その匙加減を握る財務省は天下り先を増やせるという訳
だから省内での評価が上がる

実際財務省の前事務次官である丹呉泰健は
読売新聞の監査役に天下りした
52名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:20:55.23 ID:OV6TwrJD
>>51
「官僚の天下りを認めません」と民主党は世間に公約したハズ。
なのに露骨な天下りは何なんだ。それも世間に影響力があるマスコミにw
金の入り口と出口の両方を握っている役所は強いんだなあ。
53名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:27:20.94 ID:MqIWTzJ5
財務省が消費税増税の本陣やからな
メディアと御用学者はその犬
54名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:35:09.69 ID:UQwkK23n


Occupy Zaimusho !

55名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:37:26.75 ID:OV6TwrJD
>>54
その指令を出している団体が何処だか分からないが
日本占領と日本衰退がジワジワと侵攻しているよ。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:39:57.10 ID:UQwkK23n

>>55
日本を衰退させているのは、大蔵官僚⇒財務官僚だろ。

ま、もうすぐ、二度目の敗戦を迎えるよ。
今度は、敵がいない「自滅」だけどな。w
57名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:40:08.42 ID:gVW5ctUF
増税?

構わんよ。
消費をせず、所得の大きな仕事なんかしないだけだ。
58名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:45:28.35 ID:ADgo8qKS
押し紙禁止
潰れていいよ御用新聞
59名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:46:45.78 ID:UQwkK23n

祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。

娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。

おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。

たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
60名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:48:07.58 ID:OV6TwrJD
>>58
それを言ったら他の新聞も同じw
ネット利用をしない情報弱者を操作するには便利な道具だよ>新聞
電気が無くても新聞が読める程度の光があれば済むんだから。
61名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:49:11.92 ID:wa/Y0K96
なべつねよ。消費税アップしたら、まず読売新聞購読しないぞ。
内容が貧弱すぎ、○日の半分しか中身がない。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:51:47.78 ID:syXHtAhp
新聞の世論操作はともかくネットにしても背後に何がいるか考えた方がいいだろう
何かは意図的にネタを流して流れを作っているのだから乗っかる方も
63名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 15:55:31.89 ID:OV6TwrJD
世間では財務官僚が標的にされているけど、本当の黒幕は
中国と朝鮮かもしれんな。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:01:04.13 ID:Dnwuf4tt
>>63
前回消費税増税後に内需不況になって企業が外需を求めて
外に出た結果大量の技術流出になったしな
日本の力を削ぎたい欧米主導だと思うけどね
今在日がこれだけ力を持っているのも黒幕は欧米じゃないかなぁ
65名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:05:35.81 ID:jifgwRbI
財務官僚なんて
ほんとは代わりはいくらでもいるだろ
能力は高いが、別にそれ程の能力を
必要とする仕事でもない
大蔵省出身の政治家を見ると
ガッカリするだけだし
使うことだけしか考えられないアホ
66名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:05:47.76 ID:HrL7hNvU
民主党の人権侵害救済法は言葉とは裏腹に、人権委員会を全国に作って、国民の言論活動を監視するもの。

人権の定義をあいまいにして、いくらでも難癖をつけることが可能になり、裁判所の令状も取らずにずけずけと家宅捜査できるようになったら、
これこそ新たな人権侵害というものだろうな。

この法案を阻止するため、国会議員や政府機関にメールを送ろう。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:08:54.71 ID:HaLRSMLn
脱税しなけりゃいいでしょ?
バカじゃないの?
68名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:14:54.22 ID:syXHtAhp
まあ別に財務省でなくても大広告主の加盟する経団連には逆らえなかったからな

朝日にしても読売にしても営利企業だから
69名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:17:31.82 ID:Dnwuf4tt
>>68
でも新聞を買う国民には逆らえるんだよね
そもそも消費税を増税して景気悪化したら新聞も売れなくなるのに
70名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:18:22.73 ID:/x8MQGAS
毎日も増税増税ばっかりだよ。

原発も事故当時は当たり障りのないことばかり。いまになって反対派っぽいこと言い出してる。
まったくの官僚支配国家。
71名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:18:50.27 ID:0lUCsx+9
今の日本は財務省主導か小沢主導かしか無いからな
72名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:22:36.44 ID:syXHtAhp
>>69
逆らうんじゃないよ
国民は新聞にとって「啓蒙してあげる対象」

かつて読売のナベツネは読売が世論を作りだすとか言ってたしな
実際に郵政選挙みたいに工作次第で流れを作ることも可能なこともある
物事を単純化して白か黒でという流れにしたのもあるし今もそれが続いているな
73名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:27:58.90 ID:Mus/LgKP
>>1
>朝日・読売

押し紙は?

74名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:28:42.22 ID:i0leC0mb
財務省は税率を上げたいの?税収を上げたいの?
75名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:31:04.54 ID:LF4z28iU
官僚の出身大学の東大比率を下げて他の旧帝大をもっといれないから
こんなに自浄能力のない集団に成り下がったんだよな
76名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:33:31.75 ID:UQwkK23n

>>74
税率を上げたいんだろ。
もう、破綻前提だから、破綻後に高税率でスタートしたいと思っているんじゃないか?

まさか、税収が上がるとは思ってないだろ。
思ってたら、本物のアホだぞ。w
77名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:34:38.13 ID:Dnwuf4tt
>>72
でも実際のところ民意に逆らって部数はどんどん減ってきてるし
記事にして世論ぽく見せることは出来るけど今や全く洗脳できてないしな
それに例え啓蒙とやらが出来たとしても景気が悪化したらさらに
新聞の売り上げは落ちるんだから馬鹿としか言いようがない

郵政選挙なんて反小泉の論調ばかりだったし
国民は郵政民営化で官僚の利権を少しでも削げたらと思って投票しただけ
78名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:37:15.03 ID:Dnwuf4tt
>>76
内債で破綻なんかしないから
税収が上がると思っていたとしても破綻すると思っていたとしても
本物のアホ
破綻後に高税率による少ない税収でやって行きたいと思っているのか?w
79名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:38:35.01 ID:jOslKNzw
>>77
優勢の時に読売サンケイは小泉支持というかもともと自民支持で
論調はってたよ
しかもテレビも刺客騒動で面白おかしく取り上げて対立を煽ってたし
ホリエを刺客とかいって持ち上げてたな
80名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:39:34.94 ID:UQwkK23n

>>78
国税を毟り取るということは、地方税+健康保険税+年金税が払えなくなるということ。
破綻後、国税の確保を死守するということなんじゃないのか?

都道府県庁が気付いて、反対運動をやれよ。w
81名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:46:11.25 ID:YIRXVjuE
マスゴミは官僚の意のままってことだな
82名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:46:48.67 ID:bZbwJOX3
増税増税うるせーよ便所紙ゴミ売 新聞税導入してから言え
83名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:50:33.22 ID:3TXpDf/R
所得に対する累進課税を強化するのが一番なんだけどなあ
84名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:51:40.25 ID:HrL7hNvU
フジテレビ騒動 政治的観点からの一考察

http://www.youtube.com/watch?v=p59K8y9fZYo
85名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 16:51:48.84 ID:UQwkK23n

>>83
官僚の所得が減っちゃうじゃん。w
86名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:07:28.21 ID:OV6TwrJD
>>85
官僚だけでなく巨大企業エリートにも影響するから難しいわな。
加えて費用対効果が後押しする。
「苦労した割には年収が増えないからソコソコ稼ぎでいいや」
87名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:10:10.92 ID:UQwkK23n

>>86
日本の巨大企業エリートには、決定権は無いよ。
経団連は、官僚のパペット。w
88名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:14:07.68 ID:jAMCnYcN
>>74
天下り先を確保したい。>>51を読むと、なるほど納得。
89名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:15:31.83 ID:Quvk6vS5
家が購読してるからまあ多少読んでるけど、
最近の読売は御用新聞としか思えない。
社説なんか原発肯定、増税路線一直線だもん。
原発の電力会社の負担案とか決定する前からおおよその事を報じてたし
たぶん官僚組織とズブズブだと思うな。
90名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:16:27.99 ID:AT/tH+b8
東大卒の財務官僚は日本でもトップクラスの優秀さを持ってるとは思う。

が、不思議なのは、その優秀さが国民や国の為に発揮されたことが無いこと。
頭脳明晰でも正しい道にたどり着かないというか、省内で変な教育でも行われてるのかねぇ?
91名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:21:07.33 ID:c7Z0wGkv
>>90
俺ら国民の環境でモラルを高めるような習慣があるのか?
無いからこうなる、自明のことじゃないかな
92名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:22:58.88 ID:Quvk6vS5
あと、消費税増税にやたら熱心。
所得税増税は経済の活力を削ぐと言いながら
消費税増税はそれに当たらないという意味不明の社説があった。
93名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:24:11.88 ID:UQwkK23n

>>92
それ、もはや犯罪だな。w
94名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:28:19.84 ID:6f4vkZMc
昔陸軍、今財務省
95名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:30:55.49 ID:sSXHEJNv
>朝日・読売の幹部「財務省には逆らえない」

じゃ、マスコミの仕事を辞めろ。
そんな事を言うから、マスゴミと言われて尊敬もされないんだよ。
自民を叩いて民主政権にしたくらいの仕事をしてみろや、ボケ。
96名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:34:54.05 ID:1m5dewx4
>>76>>78

狙いは其れじゃないから。

「納税者番号制度」を導入する為の地ならしの段階だよ 消費税UPは

国民生活貧困層を助けるために と言う大義名分抱えて控除する為に

納税者番号制度を導入させるってな寸法で 菅ガンスの虫けらからして

陰に隠れるようにして「これだけは」着実に進めてた
97名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:36:12.65 ID:lJCnx3Pf
しってた

財務省のHPがあまりに既視感あるのにおどろく
「増税は必要です」とか「国家財政を家計にたとえると」とか
サブリミナルでいままで刷り込まれてきた事が全部書いてあるよ
98名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:36:22.93 ID:L+uvWznU
こういう情報が流れたと言う事は財務省のメディア工作は失敗ですね。わかります。
寧ろメディアの財務省叩き工作は成功ですね。わかります。
99名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:37:49.97 ID:OV6TwrJD
台湾記事だと読売>産経だったりする。
「のど自慢」記事がソース。
ソーカ広告を掲載する魂胆が分からないがw
100名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:38:59.90 ID:c7Z0wGkv
>>98
週刊誌やウェブ見てる人と大新聞購読者どっちが多いかって話だな
101名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:39:23.30 ID:1m5dewx4
高橋陽一が財務省に居たころ抜かしてた言葉

 納税者番号を導入すれば「消費税5%UPと同じ効果」が出るってな。
102名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:43:04.04 ID:3BjPNpDZ
朝日も日経もまー酷い。増税増税
その前に公務員給与削減なんて出てもこない
新聞協会は軽減税率適用求めてますから、氏ねよ
103名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:43:46.14 ID:L+uvWznU
たぶん国民番号導入でコスト削減になり無駄削減
104名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:44:28.64 ID:3BjPNpDZ
高橋洋一さんや古賀さんに官僚の手口ばらされちゃってネットでも拡大。
古賀さんの著書なんて40万部超えて大ベストセラー
105名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:47:46.59 ID:WIFlxwRs
マスコミも消費税アップ1色だからな。
表現の自由なんてものはないと勘違いしてしまうほど。
106名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:49:53.21 ID:L+uvWznU
別に公務員を削減しなくても公務員が望むならば非正規雇用の給与でおk
107名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:49:53.59 ID:1m5dewx4
>>103
メリットが或るとすれば、闇社会に流れ込む金の流れが明確になる
自営業者で消費税を納めない枠内なのに消費税を貰ってる奴等を引っ張り出せる
などあるんだけど、

其の為だけに国民全体を一度苦しめるってな如何なんだと。
108名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:51:06.39 ID:LjsLhrCM
デフレ、、不況、給与減退、消費の落ち込み、そして通貨高の中での「増税」って、
肺炎の爺さんが褌一丁で氷風呂にダイブするようなもんだぞ。
そんなに死にたいのか?
109名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:54:43.31 ID:jAMCnYcN
納税者番号制度で打撃を被るのはパチンコや893や宗教でしょ。
主に在日関連。
基本的には導入した方が日本の国益だと思うけど、
民主党政権なら、在日は制度対象除外とかしそうなので、絶対反対。

ともかく、民主党政権下ではいかなる改革もやって欲しくない。
何をやっても韓国・中国の国益になりそうで怖い。
増税もまた然り。
復興に関しても、中国や韓国企業が受注しそうなので、
被災者には申し訳ないけど、自民党政権になるまで待って欲しい。

ただ、原発だけは菅に頑張って欲しかったが、原発利権役人によって潰されちゃったね。
やっぱ、役人の力は絶大だわ。
110名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 17:56:37.83 ID:3BjPNpDZ
税収なんてあがってほしくはない、天下り先がなくなったら困るから。
朝霞の公務員宿舎ぬけぬけと建設する連中だぞ?恥も外聞もあったもんじゃない
111名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:00:45.37 ID:1m5dewx4
>>109
いやいやー
菅国家戦略相:納税者番号導入は本格的な検討に入るべきだ  【ブルームバーグ】
http://www.asyura2.com/09/senkyo75/msg/326.html

これだけは財務大臣から総理になってから まるでレールの上を進むが如く進めてたんだな。
このガンスは。
112名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:00:49.96 ID:n82OZFS1
ナベツネの盟友三宅も増税ゾウゼイ
困った爺さんだ
113名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:02:58.42 ID:1m5dewx4
>>112
あいつ、つい最近まで「政府記念紙幣」論者だったのになw
高橋洋一がロッカー荒らしで逮捕されたら途端に寝返った

 つまりそう言う話だろな
114名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:05:21.02 ID:wa/Y0K96
どさくさに紛れて財務省は国民を集中監視のもとにある国のように、つるし上げる
を狙ってる。
115名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:11:35.78 ID:8ChfqVLY
(電波使用料増額に繋がると困るので)財務省には逆らえない
116名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:13:10.74 ID:HvEnBrdN
新聞社なんか要らない。
ここ10年くらい新聞なんて読んだことないけど、ほんの少し
情弱になるだけで仕事にも生活にも何の支障もない。
117名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:13:43.36 ID:1m5dewx4
>>115
ノムヒョン末期は自分に都合の悪い記事を書く新聞社に税務調査ブッ込んで
黙らそうとかしてたけどね。 この国じゃ財務省が独自に動くってかw
118名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:19:40.87 ID:UQwkK23n


Occupy Zaimusho !

119名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:22:11.31 ID:E8F5BlPP
新聞読むと。工作活動に洗脳されそう。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:26:06.12 ID:1p1S1+W/
>>119

今の韓国のずうずうしさを招いているのは、自民党時代の日韓議員連盟
だと何か週刊誌に書いてあったような。
自民党にもどっても、この連盟が復活したら、今、外務省が韓国に厳しく
しようとしてるのに、まだ逆戻りしそうな気もする。
かといって民主党は論外なのが、今の日本の抱える問題でしょうか?
121名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:29:55.30 ID:UQwkK23n

Twitterとかで、通信社のオリジナル・ニュース(=加工前 w)を読むようにすると良いよ!
でも最近は、共同通信とか時事通信も、お上の顔色を伺ってるから、ちょっと注意。w

共同通信社
http://twitter.com/47news

時事通信社
http://twitter.com/i_jijicom_eqa
http://twitter.com/i_jijicom

AFP通信社
http://twitter.com/afpbbcom

ロイター通信社
http://twitter.com/Reuters_co_jp
122名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:33:30.74 ID:n8NwEJ7R
財務省とマスゴミはアホ同士か?

>「野田さんはああ見えて政策にはかなり詳しいね」

政治家が政策に詳しくなかったら詐欺まがいの政治家じゃねーか!
何が腹話術だ!アホも休み休み言え!エリートはアホの代名詞か?
123名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:33:48.37 ID:hqjgVvp7
>>1
>問題点を非常にわかりやすく説明してくれる。ブレーンストーミングですね」

ブレーンストーミングって、問題点を説明する為の手法じゃ無いだろ?
124名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:33:49.97 ID:jOslKNzw
>>120
中国経済が今のようになったのも、ここ十数年の自民党の経済援助、技術援助等による
支援策も大きいな、経団連もそれに便乗したし
小泉でさえ中国援助、経済関連は停止しなかった/出来なかったな

中国韓国とは超党派だから自民民主関係ないよ
125名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:38:40.00 ID:UQwkK23n

とにかく、「Tell-Lie Vision」と、「New-Uso Paper」を見るのをやめるべき。
百害あって、一利なし。
126名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:39:43.71 ID:hqjgVvp7
>>1
>有力紙の論説委員は、「メディアは常に税務当局に狙われている。経営上も財務省に逆らえない」と本音を明かす。

逆らえないのは、自身に後ろ暗い所があるからだろ?
何が、「メディアは」だよ。
もう少し言えば、逆らえないのは「メディア」として機能していないからだ。
メディアを名乗るな!
127名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:44:20.59 ID:OV6TwrJD
>>126
ご意見をありがとうございました。
明日からは財務省報道局に名称変更いたしますw
128名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:45:13.26 ID:0wD1P+Fe
財務省は確かに悪い部分もあるが、財務省を悪者にして
自分らの不正は棚にあげる気まんまんの記事
129名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:46:50.05 ID:UQwkK23n

>>127
> 財務省報道局

通称:大本営発表
130名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:48:31.60 ID:BS320O+F
朝日新聞なんか買うなWW
財務省や総務省の宣伝を金出して購読するようなものだぞ。
131名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:50:13.91 ID:sSXHEJNv
>>127
>財務省報道局

センス有り過ぎだろw
132名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:50:53.93 ID:1m5dewx4
>>124
ちがーう、あいつは財務省権限強化の為に出鱈目しでかしてたの。
馬鹿のネトウヨどもは騙されてたが

ODA削減する振りして(この時点で馬鹿騙される)
 自分の腹心黒田(無論財務族)をADBに送り込み
ADBに中国開発増額させてたんだよ。
黒田のボケは「中国に領土的野心は無いから援助じゃんじゃんします」と宣言してたし。
133名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:53:01.13 ID:BS320O+F
大本営発表垂れ流して機密費もらうだけじゃ、
戦時中と何も変わらねーじゃねえか。

日本にジャーナリストは存在しない
134名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:57:09.59 ID:zU3u+Utk
新聞を読む奴は馬鹿
135名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:58:40.87 ID:UQwkK23n
新聞を読む奴は情弱
136名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 18:59:13.90 ID:OV6TwrJD
だから新聞系じゃないネットニュースが出現して新聞が書かない
ニュースを報道する時代になったのか。
いわゆる雇用創出。財務省は厚生労働省より仕事をしているよw
137名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:00:38.06 ID:jOslKNzw
ネットニュースといってもニュースの情報元は新聞社か通信社が
ほとんどだから間接的に新聞読んでるようなものだな
138名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:00:47.16 ID:UQwkK23n

>>136
ネットニュースを大々的にやろうと発表した瞬間、ホリエモンは潰されましたけどね。w
139名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:03:05.61 ID:z1uqMLuo
財布のひも握ってるってのはすごい権力なのに、
さらに徴税まで握ってる。
徴税と分配は分離すべき。
140名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:05:05.95 ID:Quvk6vS5
>>134-135
政府が誘導したい世論を知るっていう意味で役に立つよ。
141名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:05:36.79 ID:jOslKNzw
まあニュースのネタを探してくるのはそれなりに金がかかるし
その金をどうやって持ってくるかということになるな

広告費で賄うにしても広告主の影響は出てくる
ネットの広告も同じこと
タダで働こうなんて奴はいないしな、ボランティアなんて無理だろ
142名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:06:33.70 ID:UQwkK23n

>>139
そういうレベルじゃないよ。w
司法も握ってるし、立法も握っているし、マスコミ(洗脳部隊)も握っているし、警察・公安も握っているし、殺し屋部隊も握っている。

これ、どこからどう見ても、独裁国家だよな。w
143名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:07:17.79 ID:CfN2aEJc
てか一刻も早く消費税上げないと日本が破たんするでしょ
なにもたもたしてるんだよ!!
144名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:07:26.45 ID:EJ7xd0xm
>>1
やっぱり大親分みたいなのが居るのか。
チビギャングなんて一捻りだよな。

145本当に財務省にそんな汚い権力人間いるのか?:2011/10/02(日) 19:11:23.82 ID:a7lZ3KD7

もし本当に存在するなら即刻、どんな手を使っても殺害されるべきだと思いますが。
そんな人間は日本人の為になりません!即殺されるべきです!!

146名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:16:31.23 ID:hqjgVvp7
せめて、仕事としては財務省の言うとおりに振る舞いながら、ジャーナリストとしての立場で得られる情報は個人的にでも(社として取り組んで欲しいが)ネットに流すとか、メディアとしては幾らでも機能出来そうなもの。
矜恃を持って欲しい。
147名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:16:38.39 ID:/U+lY7DX
まさに社会主義国家 日本w

社会主義=公務員主義

148名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:19:28.48 ID:UQwkK23n

>>146
今まで何人、記者が殺されていると思ってるんだよ。
無理だよ。
149名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:20:29.57 ID:XPu1lYbD
朝日・読売の社会的な役割終了だね。
150名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:21:24.85 ID:sSXHEJNv
>>148
ナニソレ、怖いw
151名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:21:45.34 ID:OV6TwrJD
>>147
社会主義が日本人に役立っていれば文句を言わないけど
年収が低くて結婚も子作りも出来ない男女がいるからね。
マスゴミが目の敵にしているナチがマシかも。
152名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:25:10.44 ID:UQwkK23n

だから、民主主義じゃなくて、官僚独裁主義だから。w


小沢氏、元秘書有罪判決を批判 民主主義で考えられない
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100201000567.html

 民主党の小沢一郎元代表は2日、インターネット番組に出演し、政治資金規正法違反事
件で元秘書3人を有罪とした東京地裁判決について「民主主義国家では考えられない結果
だった。本当にびっくりしている」と批判した。有罪判決後、小沢氏が公の場で発言する
のは初めて。判決を不服とする姿勢を鮮明にした。

 判決で、中堅ゼネコンからの裏献金を認定されたことを念頭に「(裁判官は)不正な金
銭授受があったことを推測で判断して有罪と決めた」と指摘。同時に「今までの体制で既
得権を持ってきた人は、私を国政の先頭に立たせてはいけないという意識を働かせている。
政権交代のスケープゴートにされた」と強調した。
153名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:25:29.11 ID:JV0bM9Dc
>政権交代をはさんだこの数年、財務省が最も力を入れてきたのが「第4の権力」である メディアへの工作だった

いい記事だな。読売(あのナベツネ)が強く増税説だ。社説で何回もやってる。国税庁の査察権はかくも凄いのだ。経産省官僚
の古賀茂明さんが「財務省のスーパーパワーは国税庁の査察権だ」と氏の著書にある。朝日もやられたわけだ。

朝日や読売だけではない。財務省の下部役所国税庁に徹底的に調べられたらどんな企業でもミスがある。なくても国税庁はその
企業を調べたデータをため込んでいる。そしてここぞというときに出す。まさに財務省のスーパーパワーだ。

これって恐ろしいことだよ。共産党独裁政権、支那がやってることだ。極めて恣意的にやってる。極左の菅や仙谷が支配する
民主党は結局、財務省に手玉を取られてる・・というか共に民主主義を否定するとんでもない連中だ。
154名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:27:36.37 ID:UQwkK23n

NHKの方が、踏み込んだ記事を書いているね。
ちょっと、締め付けが足らないんじゃないの?w > 大本営様


小沢氏 元秘書3人の判決批判
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111002/k10015987731000.html

民主党の小沢元代表は、インターネットの番組に出演し、元秘書3人が政治資金を巡る事
件で有罪判決を受けたことについて、「証拠もないのに推測に基づいて有罪を決めてしま
うのは考えられない結果だ」と述べ、判決を批判しました。
民主党の小沢元代表は、2日、インターネットの番組に出演し、元秘書3人が政治資金を
巡る事件で有罪判決を受けたあと、初めて公の場で発言しました。この中で、小沢氏は今
回の判決について、「独裁国家で『気に入らないやつはみんな有罪にしてしまえ』という
国ならよいが、何の証拠もないのに裁判官が独断で、推測に基づいて有罪を決めてしまう
のは民主主義国家では考えられない結果であり、本当にびっくりしている」と述べ、判決
を批判しました。また、小沢氏は、今月6日から始まるみずからの裁判を前に「私はこの
国を変えないといけないと思っているので、今までの体制で既得権を持っていた人には、
『国政の先頭に立たせてはいけない』という意識が働き、政権交代のスケープゴートにさ
れたということかもしれない」と述べました。さらに、政府の原発事故への対応について、
小沢氏は「『東京電力が悪い』と言っているだけでは解決しないので、政府が前面に出て、
『きちんとやる』と言わないといけない。野田総理大臣には積極的な決断をしてほしい」
と述べました。
155名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:27:51.64 ID:XIDppBoV
増税反対なのは
あの産経新聞だけというこの国の末期症状。
156名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:28:35.43 ID:BeOTjIfr
財務省の天下り受け入れておきながら、逆らえないとはこれ如何に
157名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:30:04.59 ID:OUVDQLCc
官僚は馬鹿である
馬鹿である自覚はまだ無い
馬鹿だからどうして馬鹿なのかも見当すらついてない
158名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:31:24.86 ID:zsD1vWKl
権力には逆らえません
159名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:31:47.73 ID:OV6TwrJD
>>155
フジ抗議デモを全く報道しないので呆れていたが
増税反対を報道した産経はマシな部分が残っている。
だけど1日100円を出して購入する行動が起きないよ。
160名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:44:27.17 ID:jOslKNzw
>>155
産経は今回の増税には反対だが過去の主張からは将来の消費税増税に関しては賛成だな
政権交代したら増税の論調に変わるんじゃないの
161名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:46:28.35 ID:kmTsk6KJ
日本のマスコミ=たちの悪いヤクザ

今後ジャーナリズム・ジャーナリストは禁句。
162名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:47:36.99 ID:/95Ty3ST
ジャーナリズムのなくなったメディアなんてただの洗脳機関にすぎない
だったら無いほうがましだな
163名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:49:22.72 ID:9pNs0uZd
ふーん。ますます日本のマスメディアに金を落とす理由が見当たらなくなったな。
ジャーナリズム?言葉の力?へそが茶を沸かすな。
164名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:52:46.10 ID:Hf+EKPEx
報道の自由は死んだ
まだ筑紫がいたころの方がましだったというのか
165名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:55:39.34 ID:3GuLsfxv
>>9
大新聞は、自分らだけは消費税増税の対象外にしてくれって
陳情してたぞ


紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え (1/3) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/07/24102248.html


自分らが対象外になれば増税賛成とか
腐りすぎてるわ
マスコミ
166名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 19:57:00.91 ID:OV6TwrJD
90年代のマスコミは今に比べるとマシだった気がするよ。特にNHK。
映像の20世紀は右と左が綱引きをしている感じだったがな。
167名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:02:07.46 ID:FptdLNEH
>>41
財布の紐を締める=自分の税収が低くなると言うことを理解していない。
江戸時代だって金貸しの力が強くなり、破産する旗本、重役が続出。

あなたの言っていることは意味不明。
168名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:02:12.46 ID:E8F5BlPP
一方的な工作に洗脳される=大手紙の購読 

私は新聞を解約しました。
最近もY新聞から勧誘きたけど断りました。
169名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:04:28.51 ID:a9l8yWD9
>>160
確かに産経はかなり前から増税やむなしの社説を掲げていた。
とにかく民主党を叩きたいから反対しているだけと思われる。
170名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:05:06.25 ID:jVc6AZhM
今更

日本のマスゴミは官報と変わらんだろ
カネ払う価値なし
171名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:09:35.88 ID:hqjgVvp7
>>148
じゃ、サッサと辞めるべき。
メディアのフリした犬じゃ、紛らわしい分、害悪。

出来れば社として取り組んで欲しいと書いた意味、分かるよね。
事実を積み重ねて用意をすれば、社レベルの発表、報道を阻止する事は出来ない。
172名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:10:04.18 ID:J1ei5y1D
出たよ、○○の天皇
173名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:10:30.84 ID:5ZlyAszv
財務省の外局には国税庁が居ることを忘れてないか?
脱税に近い節税を行なっている企業を逆らえないだろ。
国税庁の役人が経費として認めなければ即終了。
国税庁の役人の気分しだい
174名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:12:17.48 ID:OV6TwrJD
ラジオもTVもネットも普及していない時代なら新聞は貴重な情報源だった。
しかし現在はネットなどで色んな情報を入手可能。
外国語を使えれば当局が発表しない情報すら入手できるw
新聞は図書館の隅に置かれるだけの存在になるかも。
175名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:12:58.37 ID:hqjgVvp7
>>159
民主政権だから反対してるだけ。
176名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:13:37.66 ID:UQwkK23n

>>166
小泉政権時代に、官僚が国民から借りた13兆円を踏み倒す、という政治判断が行われていた。
そのことを、2007年くらいに会計検査院が指摘したんだけど、他のマスコミが沈黙する中、何とNHKがテレビで報道した。

その後しばらくして、NHKのトップ全員の首が飛びました。
その時点で、NHKは死にました。w
177名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:16:01.37 ID:r4VwTPd6
官僚は民意とかガン無視できるからな
司法、立法はもちろんメディアまで影響下におけるとか
どんな民主主義国家なんだよww
そりゃどこを与党にしても何も変わらんわwww
178名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:16:43.73 ID:UQwkK23n

>>171
官僚は、その「社」の人間全員を●すことも可能なんだよ。
しかも、警察・検察は捜査しない。
国賠訴訟は、必ず敗訴。
どうしろと。w
179名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:18:37.33 ID:hqjgVvp7
>>178
メディアの力を使えよ。
180名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:19:19.48 ID:OV6TwrJD
>>176
そんな事実があったのですか。
最近のNHKが政権批判をせずに政権擁護をする傾向
(中国と中国の友好国を綺麗に報道)を理解できました。
ありがとうございます。

NHKは総務省広報庁になったレベルかもw
181名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:20:34.56 ID:UQwkK23n

>>179
なら、君が、テレビ局を●力制圧してくれ。w
182名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:22:38.48 ID:hqjgVvp7
>>181
その伏字は何の意味が有るんだい?
183名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:25:46.14 ID:OV6TwrJD
>>182
せ○ど○と判断されない為の安全策なんだよ。
184名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:26:51.41 ID:sSXHEJNv
内乱罪回避?
185名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:30:09.94 ID:hqjgVvp7
>>183
そんな話はしていない筈だが?
かなり可笑しな事を考えてないか?
186名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:30:25.24 ID:OV6TwrJD
そんなトコじゃね。
官僚は言葉の揚げ足取りが得意だから。
あっマスコミも同じかw
187名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:33:11.49 ID:hqjgVvp7
大体、今の時代にメディアの力という話で「テレビ局を」とか...
188名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:47:46.43 ID:BD0kMEDK
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権温存・米国債を買い40兆円の巨額為替差損でも責任取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
189名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:50:53.86 ID:qXlJD47m
タバコ千円にしろ
190名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:53:06.64 ID:WMkrkBlU
官僚は悪的論理に洗脳され過ぎ。古賀と高橋は正論とか
どこまで自分で考える能がないんだ?一長一短だよ。
191名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:54:08.22 ID:7nI96lKl
ほんと逃げ切り世代の老人のための国だなw
192名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 21:10:07.81 ID:U5DhKNeU
官僚は国家としての目標がはっきりしている状況では
目標達成のために邁進するけど、国家としての方向性が
はっきりしない現状では自己保身・対外勢力と結びついて
国益軽視の行動に走る。

いまの官僚は賞味期限の切れた「戦後の経済成長システム」を
むりやり延命させようとしている。
そのために、失業率は増え、給与所得は減り、税負担は増え、
社会保障は削られる。地域社会と農村が荒廃し、閉塞感を
蔓延させて、国を支える人材を腐らせている。
193名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 21:15:51.35 ID:MFnbaCwR



早く日本国債のデフォルトすればいいだけ。



194名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 21:26:37.99 ID:0FUO0iOh
マスコミの世論調査は世論操作と言い換えるべきです。
初めから数字を決めていて、その方向に操作していく手法を使っています。
マスコミの世論調査を信用するな、というのはもう常識です。
195名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 21:48:13.54 ID:icHBDue1
増税問題直後のときにマスコミが騒がなかったのは違和感を感じた。テレビ朝日以外何も問題がないような報道だった。日本も中国や北朝鮮と何も変わらないんじゃないかと思ったよ
196名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 21:53:37.84 ID:0Z1nWfbG
>ブレーンストーミングですね」

えっ?
197名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 21:57:05.19 ID:abs0VHvV
民主党政権になってから、記者クラブ制度というのは一部では開放されつつありますが、日銀なんかは以前のまま、クローズドな記者クラブなんです。
つまりメディアの人間なら誰でも入れるっていうわけじゃなくて、大手の新聞・テレビの記者だけなんです。「ジャーナリストだから」と行っても取材できない仕組みになっているんですね。
こんな記者クラブ制度を持っている国なんてほとんどないんですよ。
しかも以前は、日銀クラブの会見に総裁が出るときには、全員で「起立、礼」をして迎えていたんです。
本当です(笑)。それはかなりおかしな光景ですよね。もう取材対象者と取材者ではなく、学校の先生と生徒の関係ですよ。記者たちが「教えてください」っていう態度ですから。
そんな関係ですから、日銀クラブの記者たちが日本銀行に対する批判をすることはない。とにかく、教えてもらわないと記事を書けないという、先生と生徒の関係以上の従属関係にあるわけです。
198名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 22:01:55.83 ID:BD0kMEDK
ドル基軸通貨はアメリカの国益、希薄化することで他国へ資産課税している。
基軸通貨ドルは天下の大権。
ドル希薄化での破綻の時間的余裕がアメリカにある。超大国アメリカは基軸通貨ドルの特権を上手く利用している。

ドルを買っている日本が重税政策することは、アメリカの国益。
日本が他国の米国債を買い、ドルを支える国がデフレで沈んでくれる事は、アメリカの国益。
与謝野氏、財務官僚はアメリカの国益に従って動いている。

与謝野氏は1%のデフレは問題ないと言った。当に確信犯。
199名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 22:12:46.34 ID:Gqspv3fV
脱税しなければ何の問題もなかった話だろ

カラ出張なんてうっかりやるもんじゃないし故意なのは間違いない
メディアの側に問題がありすぎるだけだわ
200名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 22:31:51.56 ID:1FDXbBUh
財務省の馬鹿どもは、IMFに出張に行って、IMFの連中に、
「消費税を上げないと、日本は破綻する」発言をさせている。
IMFに、日本の金がどれだけいっていると思っているのか。
「日本に文句付けたら、IMFに、一切、金を出さないぞ」
と言える政治家がいるべき。金主に文句を言う借り手は、容赦なく捨てるべき。
201名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 22:33:14.93 ID:zIxhtC9d
本当に、マスコミが財務省からの情報垂れ流して、デフレ対策は手つかずのまま。
202名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 22:45:58.21 ID:5ZlyAszv
日本の意味不明な現象
財務省、英語と日本語で言ってることが矛盾
東電、英語の方が日本語より情報が充実している

財務省
海外には「日本国債は信用できます」
国内には「国の借金が増えすぎて危ない」

危ないのに信用できるってどういう状態
203名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 22:54:21.75 ID:hqjgVvp7
>>196
なあ、それ変だよな。
204名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 23:18:14.60 ID:6XwlIoaf
増税賛成の新聞が経済誌名乗ってるからな
日経とかもう新聞から経済の名前外せよ
205名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 23:20:54.23 ID:OV6TwrJD
>>204
あの新聞は財務省の広報部門だから「経済」を名乗り続けるよ。
206名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 23:23:02.50 ID:LdTJmhwg
>>1
週刊ポストもメディアだから自己矛盾だなw
いいかげんな記事だ。
207名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 23:27:46.92 ID:P7L3YdrO
小金持ちの役人が円高さそって、海外資産をゲット
大量に円刷って円安に誘導し、海外資産でぼろもうけ

いいよなぁ〜♪
208名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 23:39:34.18 ID:J1ei5y1D
>>192
× 戦後の経済成長
○ 戦中の総動員
209名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 23:40:36.79 ID:J1ei5y1D
>>204
統制経済大好きならプラウダとかに社名変更やな
210名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 23:51:25.39 ID:+kDVHoZp
新聞が官僚に逆らったことなんて無いだろう

戦争中ですらぼろ負けしてんのに勝ってます、お国のためにがんばろう
しか書いてない

戦後でも非加熱製剤は安全です、って厚生省の言うとおり書いて
ふたを開ければエイズ患者だらけで
ニューヨークタイムズがすっぱぬいて真実がばれる

こんなんばっかじゃん
211名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 23:52:40.16 ID:+N69DPbF
助けてパチンコマネー
212名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 00:05:03.90 ID:lUnscMK6

【ネット】 「韓国は、日本をコピーしまくり」動画が話題に…各国のネットユーザーに広まりつつある"嫌韓"★15
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317560053/
213名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 00:37:49.54 ID:S5UrAslr

Occupy Wall Street のデモで、「99%,We Are !」って叫んで行進しているけど、
1%の大企業に所属する人間が、富の半分を持っているということ。つまり、再分配しろと。

日本で、官僚・公務員・団体職員が持っている富と、純民間が持っている富とを比べた数字が明らかになったら、
さすがの日本人も、キレるだろうな。w
214名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 00:46:45.20 ID:da2zUNZ2
脱税(過失によるものは除く)をしなければいいんでね
215名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 00:53:16.65 ID:S5UrAslr

宿主を殺してしまう寄生虫。
虫の方が、賢いぞ。w
216名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 01:02:30.74 ID:SUP78wJh
>>215
宿主を殺したら寄生虫も死ぬ
自爆攻撃って官僚はイスラム教徒かよw
217名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 01:13:33.75 ID:S5UrAslr

Twitterとかで、通信社のオリジナル・ニュース(=加工前 w)を読むようにすると良いよ!
でも最近は、共同通信とか特に、お上の顔色を伺ってるから、ちょっと注意。w

共同通信社・・・△
http://twitter.com/47news

時事通信社・・・○
http://twitter.com/i_jijicom_eqa
http://twitter.com/i_jijicom

AFP通信社・・・◎
http://twitter.com/afpbbcom

ロイター通信社・・・◎
http://twitter.com/Reuters_co_jp
218名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 01:38:52.25 ID:x8OGoovP
特別会計を復興資金に回さないってこの国の役人は人でなしですか
219名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 01:55:37.34 ID:Njop34XL
>>218
まあちょっとでも良心というものを持っていたら
復興を増税の口実に使おうとは思わんだろうね
財務省の連中はもう人間として扱うべきではないと思う
220名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 02:34:33.29 ID:Yf8i0Y3Y
原発東電大好き読売、読んでいて気分悪いから契約破棄した。
221名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 02:37:38.41 ID:HWb7Duq8
原発核開発を推進して核戦争するために増税したい

そういう連中
222名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 03:17:31.35 ID:0IgJJL0V
逃げ切り老人さんマジ勘弁
223名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 04:07:05.98 ID:oobCMJ2f
>>50
他国の迷惑になるから、日本にある工場はすべて韓国に移築します。
224名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 08:55:01.18 ID:oGvc1bNk
ODAの迂回ルートてして国際的な援助機関である世界銀行から
この3年で5000億円、アジア開発銀行からは2000億円融資されている。
これらは全部出資している日本が了承している。

とくにアジア開発銀行はウイグルから中央アジアにニュー・シルクロードという名前の
高速道路を建設する大事業に2兆円の援助を決めている。

アジア開発銀行に金を出しているのは日本アメリカで1/3。
1966年の創設当初から大蔵省・財務省が事実上の支配権を握っている。
いまの総裁は元・財務官の黒田東彦。
こいつは「中国は覇権国家ではない」と言っていた。
225名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 10:54:28.95 ID:hIReg6Fe
メディアが腐ってるだけじゃん
226名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 13:48:55.86 ID:GZVlf3kR
マスゴミが自社業界に対する減税政策に取り組んでもらうため、財務省には強く言えないでござる
227名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 16:16:51.38 ID:S5UrAslr


玉砕(笑)

228名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 16:36:36.75 ID:GSFi6Z/l
週刊ポストに追徴課税、そして天下り送り込み
229名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 16:54:01.20 ID:pyLHNqT1
まあこの先二年は「ほとぼりをさます」為に週刊ポストは大丈夫
その後は怒濤の「調査」で逮捕者まで出して、吊し上げに協力した他のメディアには「重点的」に「お目こぼし」
笑い話でも皮肉でもなく、ホントのホントにそうなります
この国の「大人」なら皆さん知っている事ですが、「大人」じゃない人は知らないんでしょう
230名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 18:52:43.73 ID:S5UrAslr

乾いた雑巾を絞りきるように、国民から国税を毟り取るということは、
地方税+健康保険税+年金税が払えなくなるということ。

財政破綻後、国税の確保を死守するということなんだろ。

早く、都道府県庁が気付いて、反対運動をやれよ。w
231名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 19:02:15.39 ID:bDVza5Dn
こいつらも変態毎日新聞社のように500億円目当てですか
232名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 19:17:06.43 ID:T+OoN5bp
こいつどんだけ世界中から無視されてんだよ

安住財務相とノワイエ仏中銀総裁の会談について、財務省幹部は「仏中銀総裁は欧州への日本の支援について発言しなかった」と説明した。
233名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 20:33:10.26 ID:Z469gZkj
マスコミが相互批判できないのは相当まずい。
テレビと新聞の資本関係を分断しなければ。
234名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 20:35:01.32 ID:LQcXe7WO
>財務省が本格的に増税に向けたメディア工作をスタートさせたのは、「消費税増税なしで 
>財政再建できるとは考えられないし、安心できる社会保障制度も成り立たない」と消費税 
>増税路線を鮮明にした福田康夫首相の頃とされ、

国のためになるならメディア工作するのもいいだろう

しかし、なんで消費税増税で財政再建を難しくして、社会保障制度も崩壊させたんだ?謎だ
235名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 20:39:30.75 ID:S5UrAslr

>>234
目先のことしか考えられない、考える能力が無いからだよ。w
236名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:01:54.92 ID:LQcXe7WO
>>235

>財務官僚の守備範囲は財政政策だけではない。バックグラウンド 
>・ブリーフィングといって、例えば『エリート教育について取材したいと考えている』 
>といえば、調査課などから関連資料やデータを一式取り寄せた上で、霞が関での議論や 
>問題点を非常にわかりやすく説明してくれる。
>メディア工作部隊の幹部には、キャリア官僚ながら玄人はだしの「手品」を演じる課長 
>クラスや「腹話術」を得意芸とする審議官クラスもいて、記者たちを絡め取る。

なのに、目先のことしか考えられないって、本当か?
237名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:08:17.91 ID:S5UrAslr

>>236
もう少し正確に言うと、歴代の官僚が、目先の利益を最大化しようとし続けたことで、
長期的には破綻に向かっていて、もうすぐそれが来る。

個人の問題でもあり、組織の問題でもある。
官僚は、組織の問題だと言い張るだろうけど、個人の問題(能力の欠如)であることは免れない。w
238名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:36:58.41 ID:LQcXe7WO
>>237
>もう少し正確に言うと、歴代の官僚が、目先の利益を最大化しようとし続けたことで、 

いやだから、それって、守備範囲が広くて多芸なはずの財務官僚が、目先のことしか考
えられないってことじゃん
239名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:39:04.09 ID:gaHrBp6M
アメリカは基軸通貨ドルで遣りたい放題。天文学的金融詐欺を行い、その尻ぬぐいに金を使い。遣りたい放題にイラク・アフガンで戦争を起こしたりしている。

アメリカのドルの希薄化は日本人の金融資産を主に資産課税を行っているに等しい。

円はドルに対して切り上がっている。その分我々日本人が稼いだ金融資産が目減りしている。

米国債の巨額な為替差損(50兆円)を出して、巨額の天下り利権を温存している日本の財務官僚。巨額の天下り利権を削ると10兆円位規模が浮くとか。
巨額の為替差損の責任を財務高級官僚に取って貰おう。

日本も緩やかなインフレにすれば、それが日本の巨額の金融資産に対する多額な資産課税となる。数十兆円規模。
これは円安にもなる。この方が消費税増でデフレで苦しむより遙かに増し。日本の財務官僚はアメリカの手先に成り下がっている。
240名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:47:54.19 ID:rE/Wcl+z
欧米では金融のプロ中のプロが財務大臣を務めるが
あえてバカな大臣を据えてやりたい放題やってるのが日本の財務省
241名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:54:59.48 ID:xh06gwv1
>>238
本質的には財務省は経理屋だから。
242名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 22:00:17.74 ID:QGZ15lfV
もうしょうがないんじゃないのかな、お上やマスコミの言うことを
うのみにするこの国民性を役人もよく知ってるから世論操作してくる
243名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 22:22:53.30 ID:LQcXe7WO
>>241
つまり、宴会には強いが、先は見えないってことか?

それで、パンシャブの説明はつくけどねー、、、

エリート教育とやらも、ゆとり教育推進は文部単独では無理で大蔵(当時)が認めたって
ことではあるけど、、、

財務省はオワコンってことで、FAwwwww
244名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 22:28:58.80 ID:Wp1huaam
日本の借金の95%は国民がすでに、預金や年金、生命保険等で国債
債権を間接的に債務として保有しているのだ。それなのに震災復興
だとか次世代に借金を残すのはダメだとか言って宣伝して、増税しようと
している。野田直、勝(事務次官)内閣。
245名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 23:42:10.92 ID:ZwfcLlyO
財務省の武器は、単に予算の配分権を握ってる というだけでなく情報力。

銀行が 金貸す融資先から、融資後も報告を求めて情報を得て、その集大成のデータ量が凄い価値があるのと同じ。
企業が銀行に報告する情報は、社長や役員会で承知した最終エッセンスと、定期的 時系列の速報情報の二面から、情報の真実性と価値が煮詰められていく。
これは一企業の広報から聞く情報より、単に企業が外部に出したくない情報が含まれているだけでなく、
キチンと整理され洗練されたものだけがマトメになってストックされ価値がアップしている。
更に銀行員は各取引先企業に、かなりの数の出向者を出していて、内部情報も集まり易い。

財務省が持つ情報の質が高いというのも、同じ理由システムだろう。
各省庁が概算要求などで出す資料だけでなく、重要な天下り先には必ず財務省出身者がいるし、地方自治体にも財政面で関与している。

そういう質の高い洗練された情報を、政治家やマスコミは喉から手が出るほど欲しがる。

大蔵省が、財務省と金融庁に財金分離されただけでも、力の持ち過ぎから来る暴走を避ける一定の効果はあった。
今度は、財務省から外局の国税庁を分離すべきである。民主党は公約に掲げたなら早く歳入庁の設立に繋げるべきだ。
今の法律の建付けだと、国税庁の持つ徴収能力や法人・個人の所得把握能力の活用について、他省庁や自治体が協力を要請する先は財務大臣になっている。
これを国税庁長官にするだけでも、財務省の変なチャチャは入らなくなる。
246名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 00:03:07.25 ID:gaHrBp6M
>>245
大蔵省が金融を傘下にしていた頃は、銀行、証券、保険会社からの様々な情報が大蔵省の中枢に集まってきたのですね。
日本の全ての産業に血液を送る全ての金融機関を大蔵省が掌握していたのですね。
予算の配分権と金融機関を掌握と税の徴収を掌握が大蔵省のパワーの源泉だったのですね。
勉強になります。夜遅くになると投稿のレベルが上がりますね。
247WWW:2011/10/04(火) 00:17:42.21 ID:9UUWfxnt
朝日新聞社が2005年度までの3年間で400万円の所得隠しを
含む約8億3,300万円の申告漏れを東京国税局から指摘されて
いたことが2007年5月30日、明らかになった。同日付朝日新聞朝刊によれば、
追徴課税は約3億5,600万円。グループ企業や関連団体への出向社員の給与を
朝日新聞社が負担し、グループ企業などは自社の規定による給与分を
朝日新聞社に払い戻しているが、この一部を減額、免除した金額約2億6,000万円を
未収入金だと指摘された。また、一部の地方総局に設置していた飲料の自動販売機
の手数料収入を同社の収入に計上していなかった。さらに、販売関係の手数料に
ついても4億1,000万円の申告漏れが指摘された。同社広報部は紙面上で、
国税当局との見解の相違があるものの、指摘を真摯に受け止めると述べている。
248WWW:2011/10/04(火) 00:19:15.77 ID:9UUWfxnt
2006.04.21 
週刊文春4月27日号が、朝日新聞編集員の息子が大麻取締法違反で
逮捕されていたことを暴露。当編集委員は、過去の経歴から藤森研編集委員と
特定できる。逮捕された男性は18歳での専門学校生で、
2005年10月に渋谷で、大麻一グラムを持っていたところを巡回中の
渋谷署員に見つかった。社長と足並みをそろえる朝日新聞の仲良しコンビ。

朝日新聞社長の長男、大麻所持で逮捕
(産経新聞 2006/03/28)
 東京都渋谷区の路上で大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の
現行犯で朝日新聞の秋山耿太郎社長の長男、竜太容疑者(35)が
警視庁渋谷署に逮捕されていたことが28日、分かった。
 調べによると、竜太容疑者は10日午後10時半ごろ、
東京都渋谷区渋谷の路上で、警察官に職務質問を受けた際、
大麻1グラムを所持していた。竜太容疑者は容疑を認めている。
竜太容疑者は「フリーでテレビ関係の仕事をしている」と話しているという。

249WWW:2011/10/04(火) 00:24:52.68 ID:9UUWfxnt
2005.10.21 
小泉首相の靖国神社参拝についての世論調査結果の解釈をめぐり、
朝日新聞社員2人が激論の末、胸ぐらをつかみ殴りかかるなどの
大ゲンカに発展。男性社員(43)は相手を強く押さえつけたり頭突きを
するなどの暴行を加える。暴行をふるわれた社員が携帯電話で110番通報
しようとした際、さらにもみ合いとなり、携帯電話も破壊される。
被害者男性が社外から110番通報し、警視庁築地署の署員が駆けつける
騒ぎとなった。広報部は問い合わせに対して氏名、状況等の公表を拒否。
ペンより頭突きで勝負する朝日新聞社員の獰猛さに、
プロレスファンから歓喜の声が上がる。
250名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 00:34:09.64 ID:Ok19qAUG

>>243
先を見通すという作業は、ものすごくクリエイティブな作業で、東大法を出たからといってできるわけじゃない。
経験則だけど、むしろ偏差値がそこそこの人の方が、先のビジョンが見えている人が多い。
目先の言い訳の上手さと、グランドデザインを考える能力とは、反比例しているんじゃないかと思うくらい。w
251名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 00:51:07.85 ID:bJ332cBW
ペーパーテストでは創造力はみにつかんだろ
252名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 03:08:58.32 ID:Ok19qAUG


Occupy Zaimusho !

253名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 03:43:26.17 ID:nJQp4BL9
財務官僚が、自分のHPで増税の言い訳してるぜ、よほど頭にきたんだろうなw
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/
○新聞から一言
 9月30日の産経1面で、田村秀男という人物が、「経済は告げる」「官僚の詐術で増税路線」という、すばらしい寄稿をされていました。

 要は、
−「次世代にツケを残しては残してはならない。」は財務官僚によるトリックだ。
−債務残高が平成23年度末で約668兆円に上ると言うが、預貯金等で運用されているために政府に対して同額を金融資産として保有している。
−政府が債務返済する能力がないのならリストラし、給与カット、人員削減が先だ。

 事実関係。
−国債債務は税金で負担されています。つまり、公債に債務が残れば残るほど後世が「税」という形で負担することになるのは自明。
−社会保障費は毎年1兆円弱のペースで急増しています。その増加分を無視しています。
−国債という借金が多ければ大きいほど、金利が1%上がっただけで(借り換え時)金利負担(税として払う)が莫大なものになります。
−民間に例えるなら、国家公務員給与削減はその通りでしょうか、むしろ毎年1兆ずつ増える社会保障費という不採算部門のリストラになぜ言及しないの?
−細かく言えば外国投資家が6%以上保有しているので、少なくとも668×0.06=約40兆は違います。これを無視するのはナンセンス。

 田村さん、貴方、自分の世代の既得権益保護のために全国紙の1面でテキトーなこと垂れ流して恥ずかしくないですか?

 自分たちの既得権益を守るために嘘と思われても仕方がないようなことを垂れ流す田村秀男さん。
 民主党詐欺の物まねですか?

 私は、消費税や保険料などで世代間でなるべく公平に負担するべきだと思いますよ。
 実際心ある高齢者の皆さんで、応分の負担は当然と言っている人も私の町内会や親族などの感覚ではそれなりにいらっしゃいます。

 田村さんのように既得権益しがみつき野郎が主張するのはいつも同じことです。所得税とか、社会保険料の増額とか、結局現役ばかり負担させろ、ということ。
 この現状に、現役は怒るべきです。
254名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 04:18:33.06 ID:Ok19qAUG

独法と公益法人への補助金を全廃しないと、破綻後にすぐまた破綻する。w
255名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 07:31:22.37 ID:BGlb7koZ
マスコミの存在価値は完全に無くなったな
256名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 08:11:36.95 ID:T3QLQEfH
>>253
>−社会保障費は毎年1兆円弱のペースで急増しています。その増加分を無視しています。 

これも、大量の赤字国債を発行して歳出で盛大にばらまいてインフレにしないのが原因
だのにね

つまり、財務官僚が悪い
257名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 08:18:57.12 ID:Ylsc+hJf
公務員制度改革、議員削減、特別会計の整理、やるべきことをほっとくから問題がでかくなるんだ
258名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 08:50:10.09 ID:BGlb7koZ
財務省の役人どもを皆殺しにするような暴動でも起きない限り
この国は変わらないだろうね
259名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 13:15:07.39 ID:C4JivZ8g
マッカーサーですらコントロール出来なかったのが日本の官僚機構。
260名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:42:13.48 ID:Ok19qAUG

財務官僚の「通知簿」が、明らかになってきたよ。
企業が、全力で日本から逃げ出してる。www
261名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:51:16.22 ID:JfgCp6ID
官僚達は日本の現状を見て、自分達の仕事に胸を張れるのかね?
262名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:57:31.40 ID:Ok19qAUG

これが、実際の戦況。

大本営は、マスコミに「円高ガー」って言わせて、庶民の目をはぐらかしているけど、
日本の空洞化の本当の原因は、先進国一の「重税」国家であること。

そして、もうすぐ借換え債を買えなくなり、財政破綻すること。


【空洞化】超円高で企業の"夜逃げラッシュ"--ひっそりと日本市場から逃げ出す企業が増えている [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316842504/l50

【資産移転】日本を見捨てる"富裕層"--“ジャパンリスク”を嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった!★2 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317645128/l50

【経営】「さよなら日本、さよなら東証。将来は香港、シンガポールでの上場目指す」--『フランフラン』(バルス)の決断 [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317366415/l50

> 香港は法人税が日本の約3分の1と低く
> 香港は法人税が日本の約3分の1と低く
> 香港は法人税が日本の約3分の1と低く
263名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:01:59.74 ID:Ok19qAUG

>>261
東大法国Iの能力は、すべて言い訳に使われているから、大丈夫。
恥さえ捨てれば良いだけのこと。w
264名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:02:14.12 ID:XosoOsxr
98年の金融開国、金融ビッグバンで日本の社会構造は劇的に変化した。東証は外資に蹂躙され株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大した。
大企業と中小企業差が歴然と現れた。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化した。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、その他まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事。
当に売国を更に進める事。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩(オリックス有名)。
売国でまた甘い蜜を吸えると思っている

東証上場企業は、りそなインサイダー事件で完全に外資の傘下に落ちた(外資30〜45%取得)。経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導。その穴埋めで庶民に過酷な所得税増税・消費税増税

日本の企業への法人税+医療保険の負担はアメリカや西欧諸国より高くない。
外資にほとんどの金融機関が買収させた韓国はユダヤの奴隷になったから法人税を引き下げ外資に利益誘導。
265名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:07:12.25 ID:jH3LKgLl
>>262
円高による30兆円の赤字に比べたら法人税なんてどうってことない
266名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:15:51.75 ID:Ok19qAUG

>>265
たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
267名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:22:17.93 ID:Ok19qAUG

>>265
香港は、法人税だけを見れば日本の3分の1というだけで、その他もろもろのコスト(=税金)を考えれば、
日本の10分の1くらいで済むんじゃないか?

国家インフラの、競争力が無いにも程がある。w
268名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:23:57.86 ID:jH3LKgLl
>>266
儲かってた頃は余ったカネで株主配当増やしまくり&自社株買いしまくってたのにな
269名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:25:41.65 ID:Ok19qAUG

>>268
何が問題?
270名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:29:48.80 ID:jH3LKgLl
>>269
企業を必要以上に儲けさせても仕方ないなって話
271名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:31:44.84 ID:Ok19qAUG

>>270
何で?良いじゃん。
税金で巻き上げて、アメリカに貢がなきゃいけないから?w
272名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:31:53.23 ID:r+Q3LIXZ
このスレは良スレ
273名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:44:11.92 ID:Juzq9ial

増税デモで財務省に押し掛けるというのはどうだ?
274名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:46:50.00 ID:2Hr19ieq
>>1
報道の自由、国民の知る権利を金欲しさに国民を裏切り売り飛ばす新聞社。 
高学歴の自称エリートの作るクオリティペーパはトイレットペーパー代わり
にも使えない糞紙だな。
275名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:50:24.86 ID:Ok19qAUG

全国民必読 新聞,テレビはビビッて報じない どじょう野田を操る"本当の総理" 勝栄二郎の正体
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/21453
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/21453?page=6

>  財務省にとって、消費税のアップは並大抵のことでは世論を納得させることができない
> 難関である。そこで捻り出されたのが、このウルトラC的計画だという。
>
> 「原発事故への対応で、世論の集中砲火を浴びている東電に制裁を下すことになります。
> 『国はやるべきことをやった』とアピールした上で、満を持して『社会保障の財源として
> 消費税アップは必須だ』と、持ち出す。それこそが勝政権≠フ狙いです」
276名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:54:09.63 ID:EyQY08tx
冷戦構造下では、アメリカの後ろ盾があって官僚の能力が嵩上げされて
過大評価されてたけど、梯子外され失われた20年でこのザマですよ

東大法学部?国Tキャリア官僚?




(笑)
277名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:08:28.14 ID:Ok19qAUG

経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/aa03bb760eaa82298fa12da4025afa8b/

 「いくら何でもウソでしょう」とお疑いの方は、財務省のホームページで「本邦対外資
産負債残高増減要因」という資料を見ていただきたい。そこにある数字によると、日本の
対外資産は、2008年において、103兆円の為替評価損を被った。他方、負債の為替
調整は15兆円だったので、差し引き88兆円の損失が生じたことになる(図参照)。
278名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:21:11.82 ID:Ok19qAUG

心がまだ残っている官僚のみなさん、
「官僚・公務員・団体職員が持っている富と、純民間が持っている富とを比べた数字」を
日医総研あたりにリークしてください。w
279名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:23:17.38 ID:Ok19qAUG

そう言えば、世界中から集まった義捐金は、今ごろ米国債になっているんですかね?
それとも、日本国債?w
280名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:24:21.47 ID:X9hPVzI3
パンしゃぶ騒動以来、日本の官僚ってムッツリスケベの
変態エリートってイメージしかないわw
281名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 00:04:08.59 ID:BjiVeE8d

Twitterとかで、通信社のオリジナル・ニュース(=加工前 w)を読むようにすると良いよ!
でも最近は、共同通信とか特に、お上の顔色を伺ってるから、ちょっと注意。w

共同通信社・・・△
http://twitter.com/47news

時事通信社・・・○
http://twitter.com/i_jijicom_eqa
http://twitter.com/i_jijicom

AFP通信社・・・◎
http://twitter.com/afpbbcom

ロイター通信社・・・◎
http://twitter.com/Reuters_co_jp
282名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 00:36:35.24 ID:0VROFL8X
歪んだ正義の押し紙なら要らないよ
どんどんスポンサーも広告媒体を見直せばいいだけだしな
能無しの歪んだ正義は最早社会悪だよ
283名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 01:11:27.00 ID:TCyw2uUs







                 20兆円産業のパチンコには一円も増税させない財務省というテロ組織。


                  日本最大の天下りテロ組織は、財務省である。



                 タバコは健康に悪い、ならばもっと悪い自殺犯罪温床の賭博に増税すべきだ。


                  財務省は賭博業者と癒着する究極の国際テロ組織であり、税金詐欺組織である。

284名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 17:59:23.42 ID:BjiVeE8d

さあ、これからの「正義」の話をしようか。w
285名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 18:53:34.88 ID:qTlpBGN+
正義はiPhoneのau進出で死にました
286名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 22:33:44.45 ID:qaZr115s
20 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/04/02(土) 23:32:13.46 ID:lm0Aa+nX0
素朴な質問なんだけど・・・
「検察」がなくなった場合、具体的にだれが困るの???

だれも困る人間が思いつかないんだけど・・・
まったく必要がないんじゃない???誰か答えてくれ!

22 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/04/06(水) 01:17:39.79 ID:CKIpINQm0
>20
自民党と官僚の政敵攻撃部隊・検察庁
アメリカに都合の悪い政治家や政党を叩き潰す、CIAの出先機関・検察庁
平成の特高警察・検察庁

とりあえず、検察庁の司法暴力で私腹を肥やす
「自民党」「官僚」「アメリカCIA」は困るわな。

あと、検察庁に司法記者クラブという報道情報独占利権を
保障してもらっている「日本の御用マスコミ」も困るな。
287名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 22:41:45.07 ID:BjiVeE8d

>>286
「経世会」と「清和会」
http://www.janjannews.jp/archives/2177793.html
288世界市民:2011/10/05(水) 22:55:05.57 ID:I3pMYiIt
ネトウヨよ、お前らに少しでも人の心が残ってるなら
この国の最高のクオリティーペーパー朝日新聞を読め、
そうすればこの国の本当の姿が見える世界が見える
それにより民主党、社民党、共産党を支持するようになる
サッカーを応援するようになる
在日や同和などの差別された弱者のために活動したくなる、寄付したくなる
民主党、社民党、共産党やサッカーなどの活動に協力したくなる
そうすればこの国の未来は明るくなる
289名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 03:55:29.45 ID:vdUmD2/9
下らない工作してる暇があるなら
直ぐに辞職しろよ、、、
今は能無しに高給を払える程余裕なんて無いんだよ
290名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 11:23:27.06 ID:9oTXzAbu

>>287
小沢元代表 “裁判打ち切るべき” 10月6日 10時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111006/k10013071131000.html

「指定弁護士の主張は、検察の不当・違法な捜査で得られた元秘書の供述調書を唯一の根
拠にした検察審査会の誤った判断に基づくものにすぎず、この裁判は直ちに打ち切るべき
です。裁判を続けるにしても、虚偽記載に当たらないし、ましてや虚偽記載について共謀
したことは断じてなく、私が罪に問われる理由は全くありません」

「実質的な犯罪を犯したという証拠は何もないのに、私と私の資金管理団体だけが、1年
以上にわたって東京地検特捜部によって強制捜査を受けたのは、公正で厳正な法の執行と
は言えず、明らかに軌道を逸しています。検察の捜査は検察という国家権力が政治家・小
沢一郎個人を標的に行ったものとしか考えようがありません。私を政治的・社会的に抹殺
するのが目的だったと推認できます」

「政権交代が予想された特別な総選挙の直前に、検察当局は国家権力を乱用して、私を狙っ
て強制捜査を開始したのであります。総選挙の行方を左右しかねない権力の行使が許され
るならば、日本はもはや民主主義国家とは言えません」
291名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 11:24:10.64 ID:9oTXzAbu

>>287
小沢元代表 8分にわたり無罪主張 10月6日 10時48分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111006/k10013071831000.html

「指定弁護士の主張は、検察の不当・違法な捜査で得られた元秘書の供述調書を唯一の根
拠にした検察審査会の誤った判断に基づくものにすぎず、この裁判は直ちに打ち切るべき
です。裁判を続けるにしても、虚偽記載に当たらないし、ましてや虚偽記載について共謀
したことは断じてなく、私が罪に問われる理由は全くありません」

「検察の捜査は検察という国家権力が政治家・小沢一郎個人を標的に行ったものとしか考
えようがありません。私を政治的・社会的に抹殺するのが目的だったと推認できます」
292名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 11:26:56.51 ID:9oTXzAbu

>>290-291
NHKは、2バージョンの原稿を用意しています。
省略されている部分が、重要というわけです。
こうやって、ニュースを読み取りましょう!w

「実質的な犯罪を犯したという証拠は何もないのに、私と私の資金管理団体だけが、1年
以上にわたって東京地検特捜部によって強制捜査を受けたのは、公正で厳正な法の執行と
は言えず、明らかに軌道を逸しています。」

「政権交代が予想された特別な総選挙の直前に、検察当局は国家権力を乱用して、私を狙っ
て強制捜査を開始したのであります。総選挙の行方を左右しかねない権力の行使が許され
るならば、日本はもはや民主主義国家とは言えません」
293名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 11:32:42.72 ID:zgz0lG6M
官舎や庁舎の建設計画が目白押しらしい、やはり金はあるとごろには
あるんだな
294名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 21:56:27.72 ID:PsKBFHX7

日本の富は、アメリカと違って、圧倒的に公的部門に偏っています。
民間セクターが、どんなに頑張っても公務員・団体職員に吸い上げられるので、日本から逃げ出しているのが現状です。


【流通】「日本の企業であることはあきらめた」「40歳以上の日本人男性はいらない」--イオン人事担当者の本音 ★2 [09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315497157/l50

【空洞化】超円高で企業の"夜逃げラッシュ"--ひっそりと日本市場から逃げ出す企業が増えている [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316842504/l50

【経営戦略/半導体】エルピーダ、生産の4割を台湾へ 円高対策、雇用は維持 中国にも工場建設の意向[11/09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317078250/l50

【コラム】産業空洞化は円高だけが理由ではない。政策の失敗が"本当の原因"だ--磯山友幸(硬派経済ジャーナリスト) [09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317204204/l50

【経営】「さよなら日本、さよなら東証。将来は香港、シンガポールでの上場目指す」--『フランフラン』(バルス)の決断 [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317366415/l50

【モノづくり】「自動車産業の仕事は5分の1になる」 --空洞化最終章へ 腹をくくった経営者たち/ユーシン・田邊耕二社長 [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317390273/l50

【資産移転】日本を見捨てる"富裕層"--“ジャパンリスク”を嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった!★2 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317645128/l50
295名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:29:21.15 ID:Iwm/2Fj8
【行政】 文科省交付金、原子力教育に過剰計上 9年で42億円、45%使わず 交付金の原資は電気料金として消費者が負担 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318231307
296名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:37:04.85 ID:MU2D8QJQ
消費者がお金を払うときは
もっと楽しく支払いするんだよ
ディズニーランドやディスコなんかは
そこが楽しいからお金をん費やすだって


まるで罰金みたいな税金なんて なんだよ
行政がサービス業ならおかしすぎる
297名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 19:39:41.31 ID:U0wH7udG

>>296
何の違反もしてないのにね。orz
298名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:01:03.69 ID:Zhzq5YfH
増税→民間の手取り減→民間の消費減→税収減→財政悪化
財務省・マスコミ:大変だ!増税しないと日本は財政破綻するぞ!→最初に戻る

財務省の利益:>>51
マスコミの利益:?

マスコミが増税に同調する理由がないような
脅されているなら「第4の権力」とやらが黙っている理由が分からん
299名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:09:40.55 ID:BWOcM5YU
マスコミではなく、官僚の犬だから。
逆らったら餌もらえないし、何より頭を撫でて貰うのが誇らしくて堪らないから。
300名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 20:53:21.38 ID:uS6MjetG
財務省には、優秀な人が多いんだろうと思うけど、

省益優先という考えだけは、日本国のエリートのプライドとして、辞めて頂きたいね。

この不況下で、増税って、ビルトインスタビライザーの概念はどうなるの?

財務省と経産省は、もっと人事交流をやって、総合的に、日本経済立て直せる人材に

なって頂きたい。

301名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 21:54:02.05 ID:U0wH7udG

>>300
そんなことができるくらいなら、こんなことにはなっていない。w
302名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 22:20:12.93 ID:RPaHiRMG
>>1
ほうほう。
戦時中もこういう仕組みで世論を操作していたのか。
そりゃ全てのメディアが戦争賛美になるわな。

303名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 03:21:19.64 ID:xo4baC+2

【国際】世界の法人税、もっとも高いのは日本 中国は「中の上」=米紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318257937/l50

 世界の国・地域で法人税がないのはどこか。利益の3分の1を政府に納めているのはどこか。
米経済誌「フォーブス」はこのほど、世界の法人税の税率ランキングを作成した。
それによると、日本は世界で法人税がもっとも高い国で、
中国は「中の上」レベルであることがわかった。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 日本の法人税は40%で、実効税率は現地企業が37%、大手多国籍企業が38%と、
いずれも世界でもっとも高い。その次に高いのは米国だ。

 中国は2008年に税率が25%に引き下げられ、現地企業、多国籍企業ともに
実効税率は22%前後となっている。この税率は日本、米国、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリアより低い。
304名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 06:23:05.28 ID:5+P+NpSV
>>300
官僚は優秀ってのは幻想だよ
305名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 14:27:34.26 ID:0ZKC2+wu
ヤクザの幹部も優秀だよ
306名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 14:57:47.37 ID:d+RpMDWK
こいつらどう考えても公務員じゃないわな。
307名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 15:00:40.56 ID:d+RpMDWK
こいつらどう考えても公務員じゃないわな。
308名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 15:01:41.70 ID:iCPCxPML
報道の自由(笑)
309名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 15:04:16.84 ID:3Amm0mgK
財務省が配下にしている国税庁が持つ最高レベル国家権力の税務調査権徴収権を使えば
一般大企業もマスコミ大企業もダイレクトに従わせて操ることができるという危険極まりない

財務省から国税庁を完全に切り離し分離することが一番最重要
310名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 13:04:49.12 ID:8kvqkc7g
331 :本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 09:22:58.59 ID:GJSQFCr20
>>319
>>324,
中川昭一氏は、日本を支配しているグループが2つに別れ、対立していて、
そのひとつのCIAの手先に殺された。その理由は日本の資産が狙われ
ゆうちょ銀行が現在の形になった経緯などを外部にばらそうとしたから。


332 :本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 09:25:49.32 ID:WXJXAjLX0
>>331
なるほど
だからCIA系の読売がやたら中川をたたいてたのか・・・
元旦の読売新聞なんてひどかった、元旦からTPPマンセーのキモイ記事だった
もう新聞がただのプロパガンダメディアでしかなくなったなあ
メディア業界の腐敗はすさまじい、腐敗しまくり死臭すら漂い始めた。
311名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 08:07:48.17 ID:s6zbIclO
悪いことに逆らわないような無能な
能無しは直ぐにやめて貰うか
解体させるのが当たり前だろうが
悪に群がる能無し連中はまとめて排除が
当然だよ
312名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:15:24.38 ID:T8qcteOC
Mokuton!
313名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:28:57.33 ID:YwguyEVt
このせいで、日本は原子力利権のような化け物を生み出したんだよ。
警察も司法も検察も特捜もグルになって福島県前知事の冤罪を生み出した。
円高政策もなにもしないのも彼らの方針だ。
結論として、彼らをリストラして権力を剥奪しないと日本は良くならない。
彼らの権力を剥奪して、彼らの罪を裁くべきだ。
放射能汚染して、沢山の冤罪をつくり、そのまま権力を維持しているのは日本にとって害悪にしかならない。
314名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 14:02:16.04 ID:TVQDx2+J
つーか、そういう糞官僚とかの類が減れば増税しなくて済むわけだが
315名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 16:15:05.66 ID:SX95NW+L

>>314
霞が関を占拠せよ!
316名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 04:36:46.86 ID:dJtawa2v
増税時代だが新聞の消費税免除、TV局の大減税認められる公算
http://www.news-postseven.com/archives/20111013_58532.html

増税番組とTPP推進番組きますよ
317名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 04:49:59.36 ID:kImnJFpK
口では「官僚が悪い〜政治家が悪い〜」
って非難しといて
さらには
「日本が駄目になる〜国家の害悪だ〜」
とかも言い始めて
結局のところ何もせず娯楽にふけるだけの奴が

一番のゴミで一番の害悪

国民が聡明であり正しい判断を下せば問題ないのが民主主義
絶対王政じゃないんだから現状の責任は国民にある

そいつらの言葉は絵空事の要求ばかりで
振りかざすのは偽善論

失敗ばかりなのに何の責任も取らずに
堂々と権力の位置に収まり続けるのは国民

挙句の果てに自らの失敗と無能を
一部の人間に押し付け
自らの問題点を一切反省しないのは国民

反省が必要なのは俺等国民
318名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 06:44:16.97 ID:6e5idtZB
統帥権でも持ち出さないとだめなのか
319名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:03:57.26 ID:PjKgwaDL

天下り先・独立行政法人の年収ランキング

順位   独立行政法人名             年齢    年収  偏差値
 1  原子力安全基盤機構            50.8歳  994万円  77.3
 2  日本貿易保険                 42.6歳  928万円  70.8
 3  農畜産業振興機構              43.4歳  912万円  69.2
 4  鉄道建設・運輸施設整備支援機構    49.0歳  911万円  69.1
 5  新エネルギー・産業技術総合開発機構 45.7歳  892万円  67.2
 6  中小企業基盤整備機構           44.1歳  885万円  66.6
 7  石油天然ガス・金属鉱物資源機構    44.5歳  871万円  65.1
 8  都市再生機構                44.7歳  864万円  64.5
 9  工業所有権情報・研修館          47.5歳  860万円  64.1
10  宇宙航空研究開発機構          44.1歳  858万円  63.9
320名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:04:28.67 ID:PjKgwaDL

・官僚が天下りしている法人                                2353法人
・10億円超の税金を貯め込んでいる法人                        1448法人
・国から受けた事業を丸投げしている法人                          24法人
・収入に占める公費からの支出が5割以上ある法人                   365法人
・地方自治体からも補助金、委託費を交付されている法人               825法人
・国によるお手盛りの指定や登録で事業を実施している法人              598法人 
・平成19年度だけで国や独立行政法人から1千万円以上の支出を受けた法人 1306法人

(平成22年3月2日 行政刷新会議)                           
http://www.cao.go.jp/kaiken/1002edano/2010/100302.pdf
321名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:04:59.63 ID:PjKgwaDL


「石井紘基 日本病の正体」
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-1387815983907035222

322名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:05:30.60 ID:PjKgwaDL

『日本が自滅する日−構造改革のための25のプログラム−』
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu16.htm

プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める
323名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:06:13.51 ID:PjKgwaDL

『日本が自滅する日』
序章T
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu00.htm
序章U
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu01.htm
利権財政の御三家
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu02.htm
誰も知らない日本国の予算
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu03.htm
金力は権力、権力は金力
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu04.htm
究極の「裏帳簿」特別会計
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu05.htm
究極の「裏帳簿」特別会計
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu06.htm
究極の「裏帳簿」特別会計
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu07.htm
官制経済を支える「闇予算」財投
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu08.htm
50兆円をバラ撒く補助金制度
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu09.htm
50兆円をバラ撒く補助金制度
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu10.htm
日本は官制経済の国だ
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu11.htm
特殊法人は法的には幽霊だ
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu12.htm
利権に利用される公益法人
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu13.htm
就業人口構成にみる歪んだ姿
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu14.htm
高速道、港湾、空港、農道の実態
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/jimetsu15.htm
324名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:06:44.94 ID:PjKgwaDL

『日本を喰いつくす寄生虫』

日本経済の70%は国に支配されている!
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu01.htm
日本経済の土台を食い荒らす白アリ ファミリー企業群
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu02.htm
「叩けば出てくる」税金の打ち出の小槌 特殊法人の資金源/親は大赤字でも子はもうかる 公団ファミリーの錬金術
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu03.htm
借金残高15兆円 毎年の返済額1兆3500億円!/働かざるもの、食うべし
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu04.htm
「繰り上げ返済」で借金増大/年金の積立金を一手に運用
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu05.htm
ダムをつくれば、大金が回ってくる/ぜんぜん「公益」を考えない公益法人
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu06.htm
代議士M氏への政治献金のカラクリ/「民間」の名を借りた第三セクターの税金乱費
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/kiseityu07.htm
325名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:07:17.98 ID:PjKgwaDL

『だれも知らない日本国の裏帳簿』

日本のほんとうの予算額/借金大国
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo01.htm
国会で審議される一般会計は氷山の一角/従来の財政投融資のしくみ
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo02.htm
使いみちのわからない財投の出口/日本経済社会に広がる補助金の輪
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo03.htm
農水省の構図/日本の道州制の構想
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo04.htm
会計検査院の改革
http://www.osagashitai.com/kouzoukaikaku/kouki/uratyoubo05.htm
326名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:07:28.90 ID:9v9coGhe
いよいよ出てきたか
問題の核心が
327名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:07:51.64 ID:PjKgwaDL
328名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:11:57.71 ID:PaCUKljY
>>249
ワロタ
329名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 15:14:28.66 ID:JwqsREnb

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
330名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 15:55:46.24 ID:Huv4Z9Ca
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権温存・米国債を買い40兆円の巨額為替差損でも責任取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
331名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 16:19:28.82 ID:WN7NVo9R
朝日新聞は戦前は軍部のちょうちん記事を書いて多くの若者を戦場に送り出し
何百万人もの若者を戦死させた
その反省もなく新聞の再販価格を維持してもらうため財務省の増税ちょうちん記事を書いている
この新聞社はどれだけ日本に害悪をたれ流すのだ
社会の害虫は駆除すべき
朝日新聞を懲らしめるには新聞を買わないのが一番です
332名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:20:37.53 ID:DZMvlgiM
【朝日新聞が反日・売国な理由】

朝日新聞社は、反日国家・中国と密接な関わりのある新聞社です。
1970年10月21日に、朝日新聞の広岡知男社長は新聞協会主催研究会で
「中国の意向に沿わない記事は書かない」と明言しています。
朝日新聞は人民日報と提携しています。人民日報とは、中国共産党中央委員会の
機関紙です。中国共産党の「国営プロパガンダ機関」である「新華社 」の日本支局は、
朝日新聞東京本社の社屋内にあったことがあります。東亜日報は朝日新聞と同じ住所です。
朝日新聞の秋岡家栄は、「人民日報」海外版の日本代理人に就任しています。
北京特派員、北京支局長になった朝日新聞の横堀克己は、中国共産党傘下の雑誌
「人民中国」の編集顧問に就任しています
333名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 22:21:33.15 ID:DZMvlgiM
乗客殴った疑い、朝日新聞社員を逮捕 東急線の車内

電車内で乗客を殴ったとして、警視庁は12日夜、東京都杉並区浜田山4丁目、
朝日新聞社長室主査の冨田悦央容疑者(46)を傷害の疑いで現行犯逮捕した。
 玉川署によると、逮捕容疑は12日午後11時ごろ、東急大井町線の車内で、
隣に立っていた世田谷区在住の会社員男性(33)の顔を数回殴り、
2週間のけがを負わせたというもの。 冨田容疑者は当時酒に酔っており、
男性に体がたびたび触れていた。男性が顔を向けると、殴りかかってきたという。
 〈朝日新聞社広報部の話〉 本社社員が逮捕されたことを重く受け止め、
厳正に対処します。

334名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 01:13:47.53 ID:M10ZiErK

若手官僚って、何してるんだ?
老害に傷口を広げられていくのを、指をくわえて見守っているだけなのか?
ドMだな。w
335名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 18:35:47.51 ID:Q7yYFPCi
財務省を封じ込めないと日本はどんどん衰退していくね
336名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 03:13:21.85 ID:b9feqXQp

>>335
経産省なんて、省ごと要らない。
もちろん、天下り団体も、そのファミリー企業も。w
337名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 08:55:19.89 ID:M1rlrIxL
財務省から圧力がかかっている、とういことを、2chで大いに語りましょう。
338名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:25:33.26 ID:WGN/wB9n
>>337
こういうのは朝日新聞しか追求しないから
こういう工作してくるんだぜww
税金使ってなw

331 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2011/10/16(日) 16:19:28.82 ID:WN7NVo9R
朝日新聞は戦前は軍部のちょうちん記事を書いて多くの若者を戦場に送り出し

332 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2011/10/17(月) 22:20:37.53 ID:DZMvlgiM
【朝日新聞が反日・売国な理由】


333 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2011/10/17(月) 22:21:33.15 ID:DZMvlgiM
乗客殴った疑い、朝日新聞社員を逮捕 東急線の車内

339名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:37:43.74 ID:McABTWgf
日本のマスコミはまさに
「強きを助け、弱きを挫く」
だな
340名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:46:52.69 ID:zPMMpV1U
数日前、NHKの偏向報道が酷すぎました。
米韓FTA協定で日本の米国への輸出が窮地に立たされると報道していましたが、これほどの円高なら関税率2.5%引き下げだけで競争力低下にさほど影響はないと誰でも解るはずなのに。そして日本から米国への輸出比率は年々徐々に下がっているのも伝えていません。
NHKは国民を馬鹿にしています。
TPP参加に出遅れるなと報道するNHKの偏向報道の酷さが伝わります。
NHKの解体は必須と思えます。
TPPは金融ビッグバンに次ぐ亡国の政策だと思います。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
341名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:57:24.09 ID:I/YoHvlB
99%の企業を調査対象から除外しておきながら公務員の給与は“民間準拠だ”と言いはる公務員
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1315039914/
342名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 09:13:21.85 ID:KJpq5xrK
 民主党に関係あるので拡散。

「韓国の子供達が描く怖い絵」 動画 反日教育の実態を知ろう

「韓国はなぜ反日か」    重要 韓国の正体を学ぼう

「危機に瀕する日本」    動画 韓国の頭がお花畑なのを知ろう

「朝鮮進駐軍 団体の正体」 動画 戦後の在日朝鮮人を知ろう

「これが在日朝鮮人」    動画 今の在日朝鮮人を知ろう

「スイス民間防衛に学ぶ」  動画 日本の現状を知ろう

「ミコスマ」     初心者オススメ! マスコミの偏向報道を知ろう

「電通 朝鮮 GHQ」   重要 マスコミの正体を知ろう

「民主党の正体」      重要 日本の危機を理解しよう

 検索すると韓国、在日朝鮮人、マスコミの正体がわかる。
343名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:57:29.22 ID:VqWgrMma
庶民の取れない金をとったら何も取れなくなるだけだろ?
この発想が無い無能な屑は民間でもどんどん辞めていってるよ
そんな高給取りが真っ先に削減されのは常識だよ
高給取りをどれだけ大量に減らしてその分安月給を多くするかが今後の課題だよ
高給取りは去れ! これが時代の流れだよ
344名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:14:27.45 ID:yXrhn1x4
勝事務次官が中心になって悪政を続けている
345名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 11:13:43.68 ID:2f4j5zUf
真実を伝えない新聞を止めて月4000円節約しよう!

折り込み広告がないと困るという人はチラシサイトの利用を!

チラシサイト
オリコミーオ
http://www.dnp-orikomio.com/index.html
チラシ部
http://chirashibu.jp/

但し、チャングンソクをCM(反日CM疑惑)に採用しているチラシサイトshufooはお勧めできない

どんどんチラシサイトを宣伝して反日メディアを終了させよう!
346名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:31:45.23 ID:/MaD5gzG
>>344
kwsk
347名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:40:27.72 ID:NoGw9Qjt
役人ホルホルの円高政策
348名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:06:16.38 ID:/MaD5gzG

週刊ポスト、どうなっちゃうんだろう?w
349名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:30:50.92 ID:Smfde07X
野田政権が行う消費税増税や所得税増税、法人税減税は国際金融資本をバックにするアメリカを肥やす政策。
これは日本を不況に追い込みアメリカに日本国民の預貯金を流入させ米国債を買う仕組み。

97年からの消費税増税社会保障負担増・緊縮財政は日本に本格的不況をもたらした。
続く小泉政権の緊縮財政、規制緩和、金融庁と公正取引委員会などの監督強化政策は、小泉・竹中不況を演出した。
これらはアメリカに日本国民の預貯金が日米の金利差で流入させる為に行われた政策だった。
今の日本政府に政策の自主権は無い。

アメリカに巣くう国際金融資本は諸悪の根元、アフガン・イラク戦争を行った米国軍産複合体のバックに奴らはいるし、
世界的金融詐欺で08年のリーマンショックやギリシャなどのヨーロッパ金融危機を誘発させた。
97年の東アジア金融危機も奴らの仕業。他にメキシコやトルコを金融危機で経済破綻に追い込んでいる。
当に諸悪の根元。彼らに連なる人物達が1%の富を握る。
350名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:09:41.87 ID:VmcEJEbi
おいおい
取れない所から無理にとっても総崩れ
で何も取れなくなるだけだろ?
被災者が被災者の分を負担するのか?
意味のない高給取りを大幅に削減しないといけないだろが
この程度も理解出来ないなら辞めて世間を勉強してこいって事だよ
この程度なら直ぐに辞めて貰わないといけないよな
あまりに軽すぎる発言だよな
辞めて貰わないといけない
351名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:56:50.60 ID:wUlDuw50
zaimu age
352名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:19:49.42 ID:BXiRUpFT
財務省ターゲットの何かが起きても不思議ではない強行ぶりだね・・・怖いなぁ
353名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:33:01.77 ID:hG/BA9kO
財務省はカダフィー
354名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:34:19.03 ID:9NtIl6K5
>>352
公務員も、給料下げられたら困るからなー

検察あたりは動いてるだろ
355名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:15:53.97 ID:7ujjMsL3
「責任の無い権力」

まさに官僚の為にある言葉だ。

選挙民の洗礼に晒される事無く、身分の保障された公務員職に有って、

政治家、司法、報道、財界の全てをその支配下に置く。

これが官僚の正体であり、日本の実態だ。




356名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:19:08.62 ID:T1lY2CuG
ハッハッハ

官僚に楯突けないようなら、マスコミぶって偉そうに語るなって話だな。
公平なふりせずに財務省広報に徹してくれ。
357:2011/10/26(水) 21:45:47.01 ID:YOqPXPLX
>>6

 便所がみに謝れ。
358名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 15:13:43.68 ID:aUts7Aa7

独法運営費で国交付金18億余る 会計検査院調査
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102901000044.html

 会計検査院が独立行政法人の運営費に充てる交付金を調べたところ、「労働者健康福祉
機構」など3法人で約18億円余っていたのに、独法としての収支が赤字だったため国に
返還されないままになっていたことが29日、分かった。

 調査したのは10年度末の時点で98あった独法のうち交付金を受けた83法人。特殊
法人改革で独法が増えた04年度以降、運営費交付金は毎年1兆5千億円を超えており、
検査院は「不要なものは国庫納付する必要がある」としている。

 余った交付金は法律上、国に返す決まりだが、収支が赤字の場合、会計上損失と相殺さ
れ「余り」がないことになる。
359名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 15:38:43.11 ID:TQ1xgRn/
ワッハッハwww
TPP参加で念願の朝日新聞倒産
何十年も日本を蝕んでいた新聞・書籍・CDの価格闇カルテル終了ですwww

231 :名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:06:07.13 ID:O8hLq30u0
>kawauchihiroshi 川内 博史
>今朝TPPに関する勉強会で、新聞雑誌書籍、音楽CDの再販売価格維持制度について、
>TPPの中で議論の対象になる、それは間違いない、と公正取引委員会から明確に説明があった
360名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:05:02.93 ID:0nloBo9l
マスコミは伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
361名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 17:09:26.06 ID:P28luEmO

日本テレビの不祥事年表
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/589.html

読売新聞の不祥事年表
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/552.html
362名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 00:04:02.59 ID:ExY05d+3

>>359
TPPが通れば、J-CASTニュースとかにルパード・マードックが出資したりするのか!
胸熱。www
363名刺は切らしておりまして
震災がきっかけの「TV減税要求」 TVが救済される根拠はない
http://www.news-postseven.com/archives/20111101_67929.html

テレビ記者たちにとって、国民の怒りはまさに馬耳東風なのだ。
消費増税、年金70歳支給という国民の富を収奪するかつてない悪政が
着々と進行しているにもかかわらず、彼らはそれを真っ向から批判しない。

テレビが権力の内側にいたのは昔からだが、ここまで露骨に権力擁護に走り、
権力側もまた露骨に利益誘導するようになったのは最近のことである。

「小泉政権時代に政治の“劇場化”が急速に進み、政治家はテレビをフルに利用し、
その手法を官僚も取り入れて御用学者、御用コメンテーターへの『教育』を強化した。
一方で、テレビの側もあけっぴろげに自分たちの要求を出すようになった」