【モノづくり】「自動車産業の仕事は5分の1になる」 --空洞化最終章へ 腹をくくった経営者たち/ユーシン・田邊耕二社長 [09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
334名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 19:09:17.18 ID:Ilfv3tDB
>>331
いつの時代の話ししてんだよwwwwwww
今は海外の方が熱心に日本企業にアプローチしてる。
箱物は既にできてますので是非お越しください
というのが今の常識。
335名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 19:41:25.37 ID:6C8KeION
まあ、もうすぐ結果がでるさ。
336名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 19:41:31.46 ID:EEo8JQ72
先進国は空洞化といってるけど欧州諸国は産業競争力が強いよ。
ドイツのベンツ、ポルシェ、カール・ツアイス、ヘルムート・ミュラー、
イタリアのグッチ、ブルガリ、フェラーリ、アルファロメオ、ランボルギーニ、
フランスのルイ・ビトン、シャネル、エルメス、ダノン、アクサ、エアバス、
スイスのチバ・ガイギー、ネスレ、チューリッヒ保険、ローレックス。
日本は高付加価値の製品が作れない途上国型国家。
要は日本製品に途上国にまねできないブランド効果がないだけ。
先進国=産業空洞化ではない。途上国と同じ産業しか作れない日本人の能力が低いだけ。
337名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 22:29:31.09 ID:qaZr115s
TOYOTA「お前ら車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
TOYOTA「じゃあ雇ってやるよ。死ぬほど低賃金でな。だから車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
TOYOTA「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ、薄給だもん。給料上げてよ」
TOYOTA「ふざけんな。コストダウンだ」
ワープア「じゃあ車買わない」
TOYOTA「なんで?全然理解できない。これがゆとりか」
338名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 23:07:00.63 ID:jnqiuwsc
トヨタが日本から輸出している170万台を全て海外生産に切り替え
それにより仕事の無くなる3万人の社員をそのまま雇用し続けても
円高の赤字がなくなることにより1兆円利益が増える
339324:2011/10/06(木) 06:12:14.50 ID:o79xkJJe
>>325 >>326
現地調達もままならなくなる事態が迫っているという事なんだが
的外れなレス貰ったな〜
340名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 06:34:49.78 ID:Mpnil/nA
それも、いろんな思惑が見えて面白い。
341名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 06:57:33.17 ID:L1w3R+qu
小泉の時は改革どころ改悪して、外に出る気も無かったくせに、世界不況の中で外にに出るて経営者はバカか?
342名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 07:25:33.29 ID:8LmutLey
いつか来た道、
TPPを1回やらせよう。
民主党に1回やらせよう。
343名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 10:36:22.92 ID:y64+ZBqp
>>339
どんな事態だ?
世界的な大不況っていうのなら、兵站も糞も無い。
344名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 16:42:11.63 ID:ihyPuP7R
 
さすが、グローバルwな経営者。 短絡的かつ目先の事しか考えられてないですねw

この手の経営者ってグローバルw的にはカスだろ・・・
345名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 16:48:34.53 ID:N5EmOSzr
実際は派遣と時給1000円未満の労働者が産業を支えてた件。


346名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 16:52:18.90 ID:qX5/krhV
海外に進出した日本企業の祖国は亡くなる
347名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:35:22.84 ID:9oTXzAbu

>>339
海外現地でヒト・モノ・カネを調達できないときは、日本でももっとできないって。
何か、日本を買いかぶっていないか?w
348324:2011/10/06(木) 19:47:35.24 ID:o79xkJJe
>>343
新興国株価暴落したでしょ?
あれ、欧米銀行セクターの資産売りの一部だよ
ウニクレディト、ソジェン、ソシエテ・ジェネラル...PIIGSのソブリン債を抱えてる銀行の危機はまだまだこれからだ
これから第二、第三のデクシアが出てくるからさらに新興国からの資金引き上げが加速する

金融危機が他業種へも影響拡大中
J.P.モルガン発表の世界製造業景気指数(PMI))が拡大と縮小の分かれ目の50を2年強ぶりに割った
これから暫くは世界規模で製造業の減退が続くのは明らかだよ

そして、中国のCDSがポルトガル以上に上昇中
ハードランディングは避けられないのではないか?

以上
349324:2011/10/06(木) 20:00:52.94 ID:o79xkJJe
>>347
別に買いかぶってないよ
日本が円安になるためには外需セクターの大量死は十分条件なので
是非とも逝って頂きたい
350名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 21:12:53.58 ID:W0sm4f5d
自動車会社ばかりだけ言うのではなく、付属の労働組合
のせいでこんな事になったのだと思う。 親会社を乗っ取れば関連会社に
影響力を行使できると言う考えで悪さをしている他民族が居るのではないか?
351名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:49:25.98 ID:H8yxcq85
>付属の労働組合のせい

完全にこれ
こいつらが派遣法を悪用して
自分たちのリストラによって達成されるはずのコスト減を
新卒枠の縮小、非正規労働の拡大で実現しやがった

本来は労組の中のおっさんたちも使えないのから若者と等しく非正規になってていいはずだった
352名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:26:15.91 ID:83h4ZE3u
結局、日本製品はブランド価値がないんだろ?
日本人はアイパッド、アイポッド、フェラーリ、ベンツ、ローレックス、ファイザー、ネスレ、プラダ、シャネルみたいな
高級品作れない程度の低い民族。
人件費の安い途上国の連中と同じ製品作って、競争してるんじゃそりゃ負けるよ。
自動車/家電/製鉄なんて、途上国でもできる産業にこだわってる時点で日本は駄目だね。
353名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:14:04.78 ID:t60fRlK4
>>348
新興市場の株の暴落と企業の部品などの兵站に何のつながりがあるんだ?
資金は日本から出てるわけだし、日本には未だに充分な残高がある。
基本的に部品調達先が系列企業の海外工場若しくは委託した海外企業なんだから、現地の景気に左右されるもんじゃない。
部品の兵站が悪くなる理由がわからない。
まぁ景気の悪化で在庫調整は必要になるだろうけど、それはどこに工場を持っていても同じだろ。
354名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 09:16:41.00 ID:t60fRlK4
>>352
単なる白人崇拝だな。
筆者みたいな奴だw
355名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 10:21:42.66 ID:7qgQThMX
車輪で移動するって発想を止めて
エアホッケーみたいに動く車考えろよ。
摩擦も少なそうだしエコで経済的だと思うんだけど。
356名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 10:30:50.12 ID:t60fRlK4
ホバークラフトがあるが、一般的ではないな。
357名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 10:43:51.05 ID:n/+23rUd
インフラを整備し直す必要があるな
358名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 13:47:55.11 ID:Z2uyBDt5
江戸時代みたいに水上都市にするのが早いな。
359324:2011/10/07(金) 21:13:10.00 ID:VhEpO5H9
>>353
株は(新興国資産の)一部だと書いているだろ
そう熱くなりなさんなw

でも、嫌韓厨には申し訳ないがEUの方は一旦収束だなこりゃ
PPTで株式に覆面介入までされちゃ個人は逃げるしかないわ

まあ、来週中にも次の危機が発生するだろ
そういえば大リストラしてるバンカメは
大きすぎて潰せないなら小さくしてから...てことなのか?w

360名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 07:40:55.85 ID:B72VQuy2
日本は途上国に作れないブランド品、新産業で勝負するべき。
人件費の安い途上国と同じ産業は捨てて、新しい産業育てるべき。
361名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 09:05:09.74 ID:vuVg2JRm
ブランド価値は巨大消費地が作る物で、供給国が作るものではない。
日本が巨大消費地ならばブランドが作れたんだが、残念ながら中途半端な大きさ。
結局、ソニーとかTOYOTA等の中途半端なブランドしか作れていない。
韓国だって、巨大メーカーは有るけどブランド的な価値が有るかというと疑問。
ヨーロッパとアメリカにブランドが集中するのは仕方ない事だよ。
ブランドとは、非関税障壁の一つなんだから。
362名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 10:29:43.54 ID:hbU9EqsW
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
363名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 17:09:44.89 ID:B72VQuy2
日本はバイオ、医薬品、航空宇宙、ロボット、ソフトウエア、娯楽、プロスポーツで勝負しろよ。
人件費の安い途上国でも作れる造船、製鉄、自動車、家電産業はもう古いんだよ。
農業国→工業国→知財国家と転進しないと時代から取り残される。
具体的に言うと10億円の戦闘機、5000万円の高級自動車、1000万円の高級時計の日本製品じゃないと
人件費の採算取れないぞ。欧米人みたいに付加価値の高い製品作れない民族なら、日本人は無能だな。


364名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 17:14:36.35 ID:xCg1lJdn
今まで日本が発展途上国であっただけ
衰退国の仲間入りおめでとう
365名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 17:33:58.89 ID:wuw8eMLN
>>363
ロボットとかそうだな

ロボット化で逆に工場が国内に戻ってきてるってニュースがあったけど、
どうせロボット化で仕事そんなに増えないからというロボット開発に否定的な書き込み多かった
ほっといたって国内から製造業なくなるならロボット化して国内に戻った方がよっぽど良いのに

パソコン生産、国内回帰 中国とコスト差縮小 富士通はラインに複数作業をこなす多機能型ロボットを導入
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1315608797/
366名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 18:34:37.70 ID:w7L3LA5T
大手重工業メーカー サーバーの運用保守
福岡テクニカルセンター - 長崎県 長崎市

早速、募集していいるよ。
(ハッカー事件で有名な)
この企業は何を学んだんだろうか、
日本の軍需産業は終ったな。
(これじゃ〜F22どころかF35も造れない!)
367名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 06:17:10.49 ID:kJ0eRZzj
米国、フランス、ドイツ、イタリア、スイスには
宇宙船、人工衛星、長距離旅客機、潜水艦、高級車、ブランド衣服、高級時計、芸能、プロスポーツ、
ソフトウエア、CPU、サーバー、データーベース、ルータ、バイオ、大手製薬の企業がある。
途上国ではとてもかなわない付加価値の産業だ。
なぜ日本はそういう最先端技術、高付加価値の産業・企業が無いの?
途上国でも作れるような造船、製鉄、家電、自動車で勝負したら、高額経費で負けるに決まっている。
368名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 06:52:48.49 ID:ydNlY6jo
>>367
ごく単純化していうと、「団塊がバカだったから」
創業者としても
経営者としても
労働者としても
地域住民としても
家庭人としても
一個人としても
団塊はカスばかり
369名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:04:54.79 ID:ypvRIw7O
それにしても、もの作り日本代わりって何処がするのかね?

パクリで、そこそこのモノ作る国は多いが、ロクに文句も言わずに、日々もの作り
の改善続ける国なんか他に無いぞ。
日本も最初はパクリだったかも知れないが、今では先端担ってる。
他国が、代役果たせるとは思えないのだが。
370名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 08:54:22.99 ID:EoD5Bw1E
途上国の人が固定電話もファックスもポケベルも未経験のまま
スマフォを手に入れるように自動車もガソリンで動くモノを未経験のまま
電気自動車に乗るだろう
371名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 09:05:25.45 ID:q/uGo6kX
>>369
その「先端」に自惚れしたのが過ち。
自惚れした高付加価値なんてゴミでしかなかった。
携帯電話やテレビがその例だろう。
372名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 11:22:33.55 ID:ypvRIw7O
>>371
確かに、完成品はダメダメだ。特に、企画が最悪。
だが、日本は部品や材料の供給元でもある。部品や、
材料の供給元として、地道な改善すすめられる代替え
は、他国には見当たらない。
373名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 11:33:10.59 ID:opax2QUA
製造業の事何も分かってない人はあまり書き込まないほうがいいよ
374名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 12:43:21.72 ID:A2Ck9xaH
>>370
蒸気機関車から高速鉄道になった国は、
T型フォードからGTRを運転してる様なもんで、危険だよんなと思ったら、本当にそうなったシナ。
375名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 13:03:13.36 ID:ypvRIw7O
>>373
分かってらっしゃる方の高説を、賜りたいものです。
376名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:47:25.78 ID:kJ0eRZzj
宇宙船、長距離旅客機、潜水艦、バイオ特許、5000万円の価値の高級車、
1000万円の価値の高級時計の作れない日本人は、欧米先進国に比べて能力が低い。
映画、テレビドラマ、人気歌手、F1、サッカー、テニス、男子ゴルフ見てみな。日本人の無能さがよく出ている。
所詮、途上国と同じ産業しか作れないのが日本の現実。


377名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 20:52:51.94 ID:flA+KTzx
腹をくくるのは経営者ではなく労働者だろ。
378名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:04:37.12 ID:jSaWssOB
>>377

いや、TPPに参加して空洞化対策の手立て(関税)を封じられた労働者は虚しく失業してホームレスになるわけだから、
首をくくることになるだろうね。当然腹をくくる必要なんてない。
379324:2011/10/10(月) 03:00:06.75 ID:V2Nxxv2P
バンカメじゃなくてデクシアが先に逝ったw
今回の世界恐慌の始まりはEUからか...
380名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 05:15:19.72 ID:XOeUqB6A
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
381名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 07:22:44.98 ID:YoHcYuFO
一機何十億円もする大型旅客機、宇宙船、人口衛星を日本の基盤産業にしよう。
もう自動車、家電、製鉄は古い。
382名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 09:53:20.64 ID:N5/1j5Lv
>>363
10億の戦闘機って何?
383名刺は切らしておりまして
確かに程度の低い書き込みが多いな。

実際問題、工作機械や製造装置などは、まだまだ日本の独壇場だよ。
半導体にしても、単結晶シリコンやら、カーボンなど、素材の市場も健在。

自動車部品にしても、オイルシールその他、大差つけて圧勝の分野は多い。

材料、素材、工作機械とかには強いが、完成品、特に企画は弱いな。