【証券】東証、大証にTOB提案 経営統合 [11/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 東京証券取引所と大阪証券取引所の経営統合をめぐり、東証側が大証に対し、TOB
(株式公開買い付け)による買収を提案していることが5日、分かった。この手法で統合を
進める場合、東証が主導権を握る格好になり、大証側はこの提案を拒否するとみられる。

 関係者によると、東証側は持ち株会社「東京証券取引所グループ」が大証の全株式を株主
から買い取り、完全子会社化する意向を示しているという。大証の時価総額は4日の終値を
もとにすると約970億円で、東証が大証を買収する場合、1千億円超の資金が必要になる
とみられる。東証側は大証との統合協議について公式には認めていないことなどから、この
件について「ノーコメント」としている。

 東証と大証の経営統合をめぐっては、共同持ち株会社を設立する案や、大証側が東証を
買収する案などが浮上。そうした中で、東証側も大証に対する買収を提案したとみられる。
ただ、東証、大証ともにそれぞれの株主に対し、理解を得られる形では、統合に向けた一致
点を見いだせておらず、両社の溝は依然として深いままだ。

ソース:産経関西
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/05/20110705-054901.php

関連スレ
【証券】大証、東証との統合「月内合意」断念へ 調整に時間 [11/06/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/
【証券】東証・大証、統合協議すれ違い[11/06/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308842322/
2名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:49:34.41 ID:mhEQZQLg
これは拒否すべき。大証の良さが無くなる。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:55:28.51 ID:EuGEpQF6
バカスw
4名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:56:17.60 ID:h/M/TbQK
経営状態から言うと逆じゃね?
5名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:57:16.29 ID:ZZNrfPuN
利益は大証の方が上。
6名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:58:43.02 ID:KplJOs/i
この期に及んで主導権争いとかゆとり脳にも程がある
上海やシンガポールやシティーやニューヨークやフランクフルトと競争しなきゃいけないのに、
身内でいがみ合い
7名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:59:04.86 ID:6V7bjDJv
トンキンの欲しい欲しい病
8名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:03:05.20 ID:/guQkkME
>>2
大証の良さってなに?
9名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:05:21.00 ID:2/7a/k+g
また腐れ官僚の天下り巣窟の東証がアホなこといってるな。大証に吸収されてしまえ。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:07:41.17 ID:DErvJY+u
宮沢賢治作「ツェねずみ」
知らん、知らん。私のような弱いものをだまして。償うてください。償うてください
弱いものをいじめるのは私はきらいなんだから、償っておくれ。償っておくれ。さあ、償っておくれ
まどっておくれを百ばかりも、ちりとりに言いました。
償(まど)っておくれ償っておくれを、二百五十ばかり言いました。
        (⌒)(⌒)
     .γ⌒<丶`∀´>  償てください、償てください!
     乂_) UU  ←東証
11名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:09:12.42 ID:xzoQ0/sY
その前に札証と福証と名証どうにかしろ
12名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:13:27.11 ID:C1lvf7zF
大証の先物は成長市場で、東証の現物はずっと低空飛行を続けている。
利益は大証の方が多く、東証が上場すれば、時価総額で大証に負けると見られている。
こんな資本主義のルールを無視した、東証と金融庁のゴリ押しがまかり通ったら、終わりですわ。
13名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:19:46.90 ID:aPPTpfGL
東証は、ライブドアを逮捕した検察訴えたら? 火消しすぎって。
お灸で3兆円あった出来高が今じゃ1兆ちょい。もう、業者しか取引してねぇ。

何のためにアローヘッド導入したんだよw
14名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:19:46.85 ID:bjt8UKtx
非上場のくせに大証を買収すんのかよw
15名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:22:27.46 ID:OykNqciq
>>11
金融取と東穀も
16名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:22:32.99 ID:UxQhKnyS
上から目線どすなあ
17名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:24:44.38 ID:6V7bjDJv
まあだから血眼になって大証にラブコールを送り続けるわけだ
18名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:25:20.06 ID:j/YbN/kA
結局どっちも譲らずで破談になりそうだな
19名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:25:26.61 ID:xzoQ0/sY
統合して一番割り食うのは大証金な気がする
20名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:26:47.46 ID:VV3GpyZ3
日本って経済大国なのに経済・金融政策ド下手だよねw
21名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:28:26.41 ID:MkeL4Qrm
統合せんでよろし。独占禁止法に違反しないの?
22名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:31:14.32 ID:rJXQjfIq
SBIが参戦してくんないかな
23名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:33:01.47 ID:xzoQ0/sY
>>22
日本終わるけど
24名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:40:50.75 ID:ogbtKCmS
>>8
国内市場に新しい流れを提供してくれる事かな。
最近だと大証自身が上場したり昔だとそれまで無かった株式先物取引市場を作ったりなど。
25名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:53:34.44 ID:Kb5Ea5eY
粉飾決済の監視も判明時の株主への保証もしない東証は潰れた方が良い
26名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:57:43.66 ID:sE19Q5KE
というか、大証が、東証を吸収すべきだろ。

東京はもうダメだから、大阪移転しかない。
27名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:57:59.36 ID:h2xgY52s
東証は大証のデリバディ部が欲しいんだろ。
どうやってもかなわんからな。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:13:23.55 ID:lzoCDe4O
大証が静観決め込んだら向こうから泣き付いてくるだろ

放射能兵糧攻め
29名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:17:02.08 ID:tOc4e297
>>28
そうしたら国が出てきて国主導で合併することになる
30名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:18:56.31 ID:dQFpfR/z
社員数
東証社員854名(平成23年3月31日現在)>>353名 (平成22年4月1日現在)

当期純利益(百万円)
大証(9,156)>東証(8,879)


東証
平成23 年3月期の連結業績(百万円)
経常利益 15,302
当期純利益 8,879
平成22 年3月期の連結業績(百万円)
経常利益 17,425
当期純利益 △3,602

大証
平成23 年3月期の業績(百万円)
経常利益 8,453
当期純利益 9,156
平成22 年3月期の業績(百万円)
経常利益 7,684
当期純利益 4,334
31名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:26:43.74 ID:p3D+icQ7
>>30
株のことは良くわからんが、大証の23年系津根と純利益がおかしい
突発的になんかの利益が出ただけでは・・・
本業だと東証のほうが余裕で倍の規模あるじゃんか・・・
32名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:27:27.59 ID:Hd9V5sDM
> http://www.ose.or.jp/news/0406/040612a_1.html
>↑これ見た!?東証とは完全に大証のアイデアの後追い+パクリ。
>才覚無しの東証wwww

東証が無能なだけならまだいい。
問題は、大証の先物取引・オプション取引(日経225)が世界一になったとたん、国が妨害をしたこと。

以下、その概要。(★は妨害)
 1990 9. 25 日経225先物取引が,取引代金ベースで,世界一の先物取引になる。
 1991 12. 18 日経225先物取引が,取引代金ベースで,世界一の先物取引になる(2年連続)。
       日経225オプション取引が,取引代金ベースで,世界一のオプション取引になる。
★1992 3. 23 先物・オプション取引に関する委託手数料率を2倍に引上げる。
 1992 4 度重なる規制強化を受けて,SIMEX(現SGX−DT)への取引高の流出が顕著になり始める。

このように、国により手数料を2倍させられ、大証は先物取引の世界一から引きずり降ろされた。

それまで、先物取引が"東京と大阪の合計"で世界一を誇っていたにも係らず。
 1990 3. 30 日本の株価指数先物取引市場の取引金額が,大阪・東京合計で340兆円に達し,世界最大になる。
 (この様に、合計金額(340兆円)は出ても、その金額の東証と大証の比率が出ない)

33名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:29:00.24 ID:Hd9V5sDM
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/22/20100522-024155.php
2010年5月22日
経産省難色、困難に 中部大阪商取・関西商取合併

 石油や金の先物取引をしている中部大阪商品取引所(名古屋市)の単独での存続が困難になり、関西商品取引所(大阪市)と合併協議を進めていたが、経済産業省が難色を示し、合併が困難な情勢になっていることが21日、分かった。
中部大阪商取は来年1月をめどに解散し、その機能は国内最大の商品取引所である東京工業品取引所に集約される可能性が濃厚になっている。

 関係者によると、中部大阪商取と関西商取の理事長同士が今年2月ごろから、中部大阪商取の解散を前提に、合併の協議を開始し、一時は有力になった。
関西商取は合併したうえで、最終的に大阪証券取引所と提携し、商品も証券化も取り扱う「総合取引所」の構想を描いていた。

 しかし、経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。

 これに対し、関西商取の岡本安明理事長は「大阪は先物発祥の地であり、東京だけでなく、ローカル市場も必要だ」と経産省側に主張しているが、理解は得られていない。
すでに中部大阪商取から関西商取に「合併は困難になってきた」との見解が伝えられているという。



>>>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>>>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>>>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>>>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。
>>>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。


これって何処の開発独裁国家ですかw?
34名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:29:52.64 ID:g8zSu1Bs
>>1
天下り先が減るのでだめでしょう。
もっと増える案を考えてください。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:29:52.32 ID:9wk5fQ/a
東証は一回組織を解体して出直したほうがいいな
36名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:30:14.45 ID:VQv2/a2x
大証が東証を吸収するのが正論なんだが
37名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:31:37.06 ID:BbABZrGI
東証にその資金あつめられんの?
他に参加されたりしたら死ぬよ
38名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:46:30.79 ID:dQFpfR/z
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/31

合併に伴う利益のためだと思いますよ。
39名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:50:20.05 ID:GnIrW13s
東証の商売下手はひどいからなあ。
デリバティブで成功したことないでしょ。

昼休みなくすだけで大騒ぎだし、ボロシステム直したと思ったらバカシステムだし、
武家の商法、官僚の商売つうか、まあ金融商売引っ張れる連中じゃないわな。
40名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:50:28.54 ID:A+kz5OlJ
>>8
「トンキンではない」
41名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:51:22.27 ID:ometUHEu
もうNYSEと大証が経営統合した方がいいよw
42名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:52:25.49 ID:65CqneW+
東証が大証に敵対的TOBを仕掛けたら成功するよ
大証なんてローカル市場だし、証券会社も真っ先に東証に株を売るよ
43名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:04:41.13 ID:tOc4e297
>>37
メガバンク・大手証券・政府。これらがどちらにつくかで勝負は決まる
44名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:09:45.95 ID:lzoCDe4O
東証が敵対的買収して良いのか?

示しが付かないんじゃねえの
45名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:11:35.55 ID:/RTByq5/
>>44
問題ないでしょ。だって上場企業じゃないんだからw
46名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:13:56.78 ID:tOc4e297
>>44
別に東証は敵対的買収駄目だと言ってきたわけじゃないし、
正規の手続きでやれば特に問題はないんじゃ?
47名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:17:51.81 ID:lzoCDe4O
東証が大証を買ってもデリバティブを腐らせて更にジリ貧になる絵が目に浮かぶ

48 【関電 71.6 %】 :2011/07/06(水) 23:24:35.33 ID:W298FoBt
上海にすら抜かれて深センにも追い詰められてるし
香港にもケツを蹴られてる有様
東証はもう無理
大証はもう静観がいいな
勝手に東証が自滅するだけだ
49名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:26:36.77 ID:CQlmrQmU
>>20
×日本
○東京

センスの差が歴然なんだから経済は大阪に任せば良いものを・・・
50名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:27:05.48 ID:uZv1j+/n
>>30
その結論の出し方はちょっと経済センスなさすぎ
51 【関電 71.6 %】 :2011/07/06(水) 23:29:05.12 ID:W298FoBt
元々政府が寄せ集めで積み上げて立派に見せただけの組織だからな
戦略も糞も無い金融庁外郭組織
今の世界市場で生き残れるわけがなかろう
52名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:34:02.65 ID:uZv1j+/n
NYSE Euronextの時価総額が90億ドルぐらいだもんな
東証と大証が合併してもまだ全然足りない
53名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:47:21.45 ID:1hwXK3CP
>>42=株・経済に無知なくせに、大阪・関西バッシングのためなら知ったかぶりまくる・・・
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「大阪は過去の栄光に縋りつくな!」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「地方に移転するなら海外に移転した方がマシ」 ←←【New!!】
「黙れ関西人」←←【New!!】
「関西人は目先の事しか考えない馬鹿」←←【New!!】
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「日本中どこにいても電力不足だから、条件の良い東京に集まるのは当然だろ」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
※「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する。

54名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:48:57.64 ID:1hwXK3CP
>>42=横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の頭の中

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。
・任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない。
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・自分の意見が通らないと、、、
   a)相手を朝鮮人または情弱だと決め付ける。
   b)別記の「頻出利用フレーズ」を多用したレスを書き込んで、 逸らそうとする。
   c)「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げやら捏造やら八百長」だと言い出す。
   d)もはや、罵倒するしか無い・・・
・大阪(関西)人は妄想が多い。
・何にしても大阪・関西を褒め称えるスレを見ると輩を入れずにいられない。
・東京から離れているとネットワークの遅延で業務支障が出ると思い込んでいる。
・自分へのアンチレスは、全て関西人の仕業だと思い込んでいる。←←【New!!】
・ヤクザガー! ドウワガー! ヤミキンガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!
・パナソニックガー! シャープガー! ニンテンドーガー!
・地方私立大学を見くびりまくる(特に関西私大)
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:52:30.39 ID:65CqneW+
>>43
東証につくだろ
大証につくのは大阪の零細証券会社のみ
大企業はみな東京志向なんだよ
56名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:55:24.33 ID:i9zlVUaG
取引していれば分かるが、アメリカの休日の東証の閑散振りはひどい。
いっそ東証だけ、祝祭日をアメリカと同じにしてしまった方がいい、と思えるほど。
大証は先物・オプション取引でなんとかなってる感じ。
ミニ先物は大成功と言っていいんじゃないか。

デリバティブのノウハウに関しては、大証の方が明らかに東証より上。
合併するなら大証主導にした方がいい。

ちなみにアメリカは債権(主に州債)の「ミニ」市場を作り、
個人投資家に買わせる動き出てきてる。
また新しいデリバティブの誕生らしい。(いいか悪いかは別にして)
法案は下院を通過し、上院の可決待ちらしいので、ほぼ確実に世界初の
個人向け債権市場が出来るだろう。

ワラント債・・・ゴールドマン・サックス
ミニ債権(ボンド)・・・モルガンS、シティグループ

ゴールドマンに対抗したのかな。
57名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:56:44.02 ID:8SW4YxjL
システムすらまともに組めない東証に買収されるって悲劇だな
大証が東証買収して、天下り排除、システム強化してほしい
58名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:59:09.04 ID:HQ1etdpT
東証が大証を敵対的買収してくれたら面白いなwww
でも取引所って外人規制があるから吊り上げ合戦にはならないか・・・
59名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:04:32.37 ID:XMb2PMRs
>>43
石原都知事は既に証券市場は大阪中心で…と述べてる
彼の力でなんとかできないものか
60名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:09:13.74 ID:7ITXrDTu
>>59
都知事とはいえ、証取をどうこうする権限はない。
後、大証の新システムは首都圏で稼動してるし主だった機関投資家も東京に集まってる。
だからこれらをまとめて移転させるなんてことは都知事でも不可能。
(税金を無茶苦茶に上げたりして無理やり追い出すなら話は別だけど)
61名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:10:31.05 ID:TnmHuAyu
大証の方が事業価値が高いのに、なんでトンキン証に買収されなきゃいけないのw

トンキンをリストラした方が儲かるじゃんwwwwwwwwww
62名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:20:09.40 ID:5U2RB09e
>>60
そういういうこと
大阪に金融市場の中心が移動する訳がないんだよ
関西人は馬鹿ばっかりだな
63名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:26:28.81 ID:5U2RB09e
>>60
よりよい投資環境を求めて東京に移転したんだろ
大阪なんか投資に向かないんだよ
大証さえ東京シフトを進めてるのがその証拠
64名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:30:31.42 ID:ZU+Q5e2f
>>63

  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <現実には地方に移転したら地域手当がなくなるから給料は激減するがなwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/5 >>42=ID:65CqneW+

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309624747/160
>>141
現実には地方に移転したら地域手当がなくなるから給料は激減するがな

●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842417/148
>>147
そして敵対的TOBに突入ですね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308842322/169
>>168
敵対的TOB成功→全面東京移転ですね
関西人涙目www
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/42
東証が大証に敵対的TOBを仕掛けたら成功するよ
大証なんてローカル市場だし、証券会社も真っ先に東証に株を売るよ

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/55
>>43
東証につくだろ
大証につくのは大阪の零細証券会社のみ
大企業はみな東京志向なんだよ

●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309503617/104
>>95
関空には詰め込むだけの客がいないよ
65名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:35:04.94 ID:tgfFt17f
>>33
>>>経済産業省はこの合併構想に「商品先物市場の機能は東京に集約すべきだ」と否定的な見解を示した。 

なんだが、政府が強引に東証主導による統合をすすめそうな予感。
そうなると大証は、さすがに国家の力に抵抗する事は出来ないだろう。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:35:47.88 ID:7TBqtWaS
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数・前年同期比

大阪府   +6,183
愛知県   +4,145
福岡県   +3,827
兵庫県   +2,321
京都府   +1,174
滋賀県    +800

-----------------------

埼玉県   −1,389
東京都   −1,448
茨城県   −3,581
神奈川県  −4,687
千葉県   −5,632

-----------------------

宮城県   −9,225
福島県   −12,855

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/18
67名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:39:47.90 ID:XMb2PMRs
政治家一人一人に東証につくか大証につくか問い質して、大証側に付かないヤツには落選運動仕掛けてやればいい
68名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:53:53.40 ID:OOPc2ZfP
>>12
別にいいんじゃないの?
高ければ株主は売るでしょ

でも1000億じゃ無理かな
1500億ぐらいはかかる
69名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:54:54.21 ID:UcO8VI5y
>>56
ワラントはもう死にかけてるしGSは関係ない
70名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:05:48.60 ID:ZOIXHwRV
>>56
債権市場?
71名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:14:45.82 ID:0SPKyDYI
>>42
よう、ヨコハマバカタイヤ
72名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:21:31.74 ID:UCaXmi+z
東京は経済のセンスないんだから大阪に任せとけって。
これで東証主導で合併したら、もう日本は終わり。
73名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:21:40.76 ID:UVSWnIpr
むしろ逆に大証が東証を飲み込むべきだろう。

放射能問題が、今後数年で顕在化する以上、西日本と北海道シフトは止まらない。
74名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:31:15.55 ID:CgS0uGeM
>>69
ごめんなさい。正確にはeワラント(店頭カバードワラント)です。これは日本ではGSが独占しております。
死にかけているかどうかは様々な意見があろうかと思います。
実際日本でGSが独占したのは、他社が撤退したから、という理由ですから。

他国では上場カバードワラントをドイツ銀行なども販売しているようですね。
私が無知でした。

ちなみに、wikiによると
>世界取引所連合(WFE)の統計によれば、カバードワラントは欧州を始めとする世界各地の
>証券取引所で上場されており、2009年1月現在、香港取引所での月間売買代金が265億米ドルと
>世界最大の取引地となっている 。
そうです。


>>70
これまたごめんなさい。債「権」ではなく債「券」ですね。
おそらく、eワラントやCFDと同じように、マーケット・メイク方式で各社が市場を「作る」のではないでしょうか。
ソースはこちら
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amGF8nTmpI2A
75名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:36:47.16 ID:5U2RB09e
>>73
できる訳がないよ
できたとしても大阪ではなく本拠地は東京に置くよ
76名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:36:50.76 ID:cDVFZq7z
無駄にライブドア叩いちゃってから個人の大半は退場しちゃったからなぁ
どうせやるにしろもっと別のやり方があっただろうにね
77名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:42:42.72 ID:KMXXJcIh
投資家だけでなく、企業だって上場しなくなってるじゃん…
78名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:43:20.19 ID:5U2RB09e
>>65
政府が口を出すまでもなく市場が東証主導を選ぶだろう
79名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:46:41.04 ID:ZU+Q5e2f
>75=>78=株・経済に無知なくせに、大阪・関西バッシングのためなら知ったかぶりまくる・・・
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「大阪は過去の栄光に縋りつくな!」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「地方に移転するなら海外に移転した方がマシ」 ←←【New!!】
「黙れ関西人」←←【New!!】
「関西人は目先の事しか考えない馬鹿」←←【New!!】
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「日本中どこにいても電力不足だから、条件の良い東京に集まるのは当然だろ」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
※「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する。




80名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:49:34.27 ID:5U2RB09e
>>79
何がしたいんだ?関西人の癖に
お前がどんなに足掻いても東京シフトは止められないんだよ
あきらめろよ
81名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:51:46.88 ID:cOHq++Ew
地震を契機に東京シフトを一気に進めるつもりだろうな、
歴史を振り返れば関東大震災以後もこの流れだわ。
日本は確実に終わる。
82名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:57:23.61 ID:TnmHuAyu
こんな腐った事やるなら大証は自社株買いで対抗しろ
83名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:01:40.75 ID:ItoOiEqP
少なくとも東京シフトを阻止する必要があるトコまで来てるよな。
日本が良くなる気がしない。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:05:57.73 ID:5U2RB09e
>>83
東京シフトで日本が発展してきたのを忘れたのか
今更大阪に行く企業は無いよ
大阪の治安は日本最悪だし
85名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:08:17.79 ID:5U2RB09e
>>81
大証の長所を東証で活用すればいいだろ
必ずしも東京シフトは悪くない
東京シフトしないのは吉本だけだよ
86名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:10:59.88 ID:/B0HZNbf
一元化とか馬鹿か
87無敵のOnly One:2011/07/07(木) 03:16:45.52 ID:XMb2PMRs
元歌 無敵のOnly You
http://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=a7kFs-aVqPU

東証のヤツら ちょっと無能過ぎる
もっとヤバイのは電力不足
東電管内では証券取引重荷だよね
経済の中心 いま西へ移れ!Only One
大証が引っ張って
どこにも負けたりしない
強い強い競争力キラリ映してほしい
大証主導にして真っ直ぐに突き進めば
日はまた昇る この日本は世界経済のGoody Island!

ひまわり咲いてる まぶしい東京に
大規模停電の影が迫るよ
胸にポカリ浮かぶ不安という灰色(グレー)の雲
みんなの力で ねぇ消してみせて!Only One
大証が引っ張って
これを実現するには
偉い偉い都知事だってきっと認めてるから
大証の下でいま歩いてゆけ経済は
自分の手でそして足で造り出すのGoody Island!
大証が引っ張って
どこにも負けたりしない
強い強い競争力キラリ映してほしい
大証主導にして真っ直ぐに突き進めば
日はまた昇る この日本は世界経済のGoody Island!
88名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 03:45:57.06 ID:iNhgt0yR
>>84
過去の話だろ
一極集中したところで、もう良くはならんよ
俺たちはもう終わった国に住んでんだ
治安のワーストは今は東京と千葉
89名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:00:52.30 ID:5U2RB09e
>>88
逆だろ
日本が復活するためには大阪などに分散すべきでない
さらに首都圏に集中させるべき
もう関西の時代なんて来ないんだからあきらめろ
90名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:08:17.85 ID:UCaXmi+z
関西の企業が東京に移りはじめた90年ごろから、
日本の衰退がはじまった。
91名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:11:20.20 ID:5U2RB09e
>>90
それは高度成長以降の大きな流れだろ
最近の話ではない
92名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:16:43.89 ID:UCaXmi+z
>>91
高度成長のときは国のおかげで何やってもうまくいったのだが、
今は違う。
東京の企業はそれをずっと引きずっている。
東証と大証を見ても能力の差は歴然。
また国の間違った考えで東証に吸収されちゃって世界と戦えない市場の誕生だね。
93名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:21:39.51 ID:Q96GrV/3

相変わらず、ビジ板には東京一極主義な輩がいるなw

94名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:25:24.52 ID:UCaXmi+z
環境が圧倒的に有利な東証が大証に負けちゃってる時点でこの話はおかしいんだよ。
95名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:31:33.09 ID:5U2RB09e
>>92
大証は意外にも評価が高いんだろ?大証の長所を東証で活かせばいいだろ
嘆いても始まらない
96名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:35:33.61 ID:VgGwFToJ
上場延期を繰り返してる東証がTOBを提案とか、お笑いだわ
97名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:19:46.65 ID:ItoOiEqP
>>95
東証だけじゃないんだけど、東京って大抵長所を潰す方向に向かうんだよ。
統合・均質化・標準化で世界に通用しないものが出来上がる。
今までの東京を見ていれば分かるじゃん。
98名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:17:27.71 ID:5U2RB09e
>>97
大阪に移転しても世界に通用しないがな
99名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:22:49.80 ID:cCYGWCq2
>>55
先物OPで利益を上げているところは、合併したら東証に何をされるか分からないから、大証につくだろ。

そして、現物で利益を上げている証券会社は激減している現実。
100名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:32:51.44 ID:Mdd2rqx0
東京人は商才が無い・数字に弱い・頭が弱いから大証が合併しないと。

東証なんかに主導権逃げられたら日本の金融はボロボロになるよ。

そうやって色んな企業を「無能さ」で潰してきたんだから、東京は。
101名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:51:36.91 ID:Ztx2Tbcz
>>75
ヨコハマバカタイヤ君よ、君のワンパターンな大阪嫌いには飽き飽きだ
他所へ行ってくれ
102名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:01:46.58 ID:s9Zsc/fD
現実見ろよ・・・
事業規模は凍傷のほうが2倍なんだ・・・

仕方ない流れさ
103名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:34:48.53 ID:XMb2PMRs
大は小を兼ねるっていうけど、小が大を呑み込む事もある
104名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:04:53.54 ID:a3BPj/Km
大証は存在意義ないしな
105名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:08:11.90 ID:A4o+8rMG
めんどくさいから全部シンガポールSGXに統合。
一気に近代化。天下りも排除。

いいことづくめ。
106名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:10:43.60 ID:XMb2PMRs
赤字続きの東証のほうがよっぽど存在意義ないだろうが
107名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:12:04.16 ID:xT9RQWoe
>>104
むしろ、すぐに国にすがりつく、将来性の無い東証の存在意義って何よ?
108名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:20:23.70 ID:kamayjh1
東証に期待してる奴なんていない
109 日経225先物中心 :2011/07/07(木) 14:33:08.91 ID:55egjc/P





大証成功




110名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 14:55:20.12 ID:P+IfixEj
大証としてはどうなんだろうな。

大証の長所
・官僚の影響が少なく、経営が上手で世界を相手に商売できる

大証の欠点
・多くの顧客がいる首都圏の会社じゃない

結局、大証が東証の経営権を握って統合、そのまま東京に移転して「日本証券取引所」になってしまうのが良いのか。
大証としては大阪に本拠なり何なりを置きたいところだが、今の日本の体制じゃ無理があるかもしれない。
結局「大阪本社」「東京本社」となってしまう気がする。
その場合、最後は官僚の天下り先になって今の東証のように利権ゴロがあつまるだけの競争力がないかいしゃになるかもね
111名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:07:16.58 ID:UCaXmi+z
国から距離がある大阪に置いておくことが大事。
ジャスダックも無能なくせに大証に吸収されるのものすごく嫌がってたな。
112名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 16:21:12.41 ID:5U2RB09e
>>110
本社機能は東京だけ
大阪は営業所だけになるんですね
113名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:09:44.79 ID:wXzcNP/u
>>111
ホンシャキノウハトーキョーガーガー!
オマエハソレシカイエンノカガーガーwww
114名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:21:30.60 ID:csuxcQLo
大証に頑張って欲しいのう
つか、東証やる気あんのか?
115名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:25:33.92 ID:HkxzdqAC
もう取引所は大阪でいいんじゃないの


中国だって、「上海証券取引所」はあるけど、
「北京証券取引所」は無いみたいだから
116名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:41:45.47 ID:u3HHbgka
民主党の実績作り(日本取引所構想)に乗っかって、
官僚のコントロールから外れようとしている東証への意趣返しって構図でしょ。
なんで、反権力的気分の人が大証を応援するのか、わからん。
117名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:47:14.41 ID:XMb2PMRs
反権力とか関係ないよ
要は官僚から距離置いてほしい訳だから
118名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:52:51.83 ID:XMb2PMRs
>>115
そうなんだよな
あんなに広い国でさえ証券取引所置いてないんだ
ましてや大規模停電の影が迫る東京が証券市場の中心でなくなったって何の不思議もないよ
119名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:53:03.42 ID:l66uxlxh
官僚が官僚主導で統合させるために大証を利用し、
大証も、官僚に利用されることで利益を得ようとしているって構図じゃん。
120訂正:2011/07/07(木) 19:55:04.30 ID:XMb2PMRs
広い国→
広い国の首都
121名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:09:15.68 ID:XMb2PMRs
>>119
統合に賛成か反対かっていうより、要は証券市場は大阪中心でやるのがベター…ってことでしょ
このスレではそういう意見のほうが多い
122名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:13:28.54 ID:l66uxlxh
×大阪中心
○官僚中心
大阪に夢見過ぎ
ところで民主党に投票した?
123名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:26:51.25 ID:6lmbklpB
GSとかは一般の人よりも高速に取引できるんだろ?
株なんて全然やる気おきんわ。
124名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:27:33.76 ID:tOXHfxro
経営の将来性とかを考えたら、むしろ大証に東証を吸収合併させたほうがマシだろ
政府としちゃ、無能で図体だけでかい東証のほうを残したほうが扱いやすいと思ってんだろうな
東証による大証の買収なんて、汚い野良猫の餌に錦鯉を与えるようなもんだろ
価値あるものがバカどもに毀損されるのは見てられんわ
125名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:35:51.04 ID:l66uxlxh
大阪に経営の安定性はないよ。
現物と違って、
先物等は、大証でなくてもできるからね。
126名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:05:14.47 ID:5U2RB09e
>>118
大阪だって大規模停電起こりそうなのは一緒だろ
127名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:09:25.31 ID:HkxzdqAC
>126

大阪に一度も行った事もないヒキが何言ってるんだかw
128名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:12:50.20 ID:5U2RB09e
>>127
お前もな
129名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:16:35.12 ID:HkxzdqAC
>127
学生時代は大阪在住で、今でも大阪に友人が何人かいますが何か?
130178:2011/07/07(木) 21:23:37.11 ID:ItoOiEqP
>>125
> 先物等は、大証でなくてもできるからね。
それがいまいちできないのが東証w
131名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:40:29.52 ID:k+nRe0Iq
東証は国から甘やかされて自分では何にもできないからな・・・。
企業として大証の方が優れてるなら大証主導が道理だろう。それを霞が関とかが出てきて
首都だからとかくだらないメンツを持ちだすと共倒れになるんだろうな。
132名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:19:20.98 ID:Mg/UjxJ8
大証と東証なんで、どうしても大阪VS東京になってしまうが、
そんな地域の問題じゃなく、東証がデリバティブで一度も成功したことがないのが問題。
お上から与えられた株式市場以外で、まったく商売が出来ないのが東証。
無能に有能を吸収させちゃいけない。

ま、それをやってしまうのがこの国の現実なんだがww
133名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:27:29.58 ID:rjFUEBmd
バカタイヤさーん!
>>129に対する反論はまだですか?
逃げるんですか?
134名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 01:40:20.79 ID:6BmExxKs
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <お前がどんなに足掻いても東京シフトは止められないんだよ あきらめろよwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/7(1) ID:5U2RB09e

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
●【関西だって電力不足だろ】
●【大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い】
●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952543/53
>>47
大阪は三馬鹿空港の総本山、不便で民度が低い
本社を置くのに向かない都市
電力不足で治安が悪いからリスクヘッジにならない
東京勤務の社員が嫌がる

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/41
関西人涙目www
関西で生まれた企業でも今更戻るのは勘弁だよな
大阪は本社機能を置くのに向かない都市
大証も東京移転確実
大阪にとどまる全国区企業は吉本だけ

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【関西人は目先の事しか考えない馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309823644/237
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/98
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/62
>>60
そういういうこと
大阪に金融市場の中心が移動する訳がないんだよ
関西人は馬鹿ばっかりだな

●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/80
>>79
何がしたいんだ?関西人の癖に
お前がどんなに足掻いても東京シフトは止められないんだよ
あきらめろよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309503617/107
>>106
事実を言ってるだけだろ?
関空は大赤字で有名だろ
悔しかったら伊丹廃止してみろ

●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/279
>>274
ビジネスマンは大阪嫌いが多いんだよ
135名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 01:41:25.45 ID:6BmExxKs
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <お前がどんなに足掻いても東京シフトは止められないんだよ あきらめろよwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/7(2) ID:5U2RB09e

●【関西3空港のスレにも横割りで関西バッシング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/249
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/250
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/264
●【さいたまそれは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/237
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/242
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/75
●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309624747/167
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309624747/174
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/243
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/60
●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/117
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/137
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/198
●【関西人は目先の事しか考えない馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/228
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/115
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/84
●【大阪は福岡並の支店経済都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/112
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/37
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/210
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/80
●【大阪は過去の栄光に縋りつくな!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/88
●【「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/128
●【関西だって電力不足だろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/126
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/907
●【妄想乙】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/63
136名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 01:48:13.91 ID:O9H2aL1Q
震災、原発がなくても、日本には無利子で1日100億円を365日
毎日返済しても、270年以上かかる借金があるんだよ

そのうえの復興、原発問題からくる経済危機だからな
あと人口減少、高齢者人口の爆発的増加、医療費
137名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 02:17:52.52 ID:CdfEZ+1/
吉本は完全に東京シフトだよ、
大阪にカス芸人しかいない。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 02:24:37.56 ID:IWUPT7Hp
まずは大阪で鍛えて売れてきたら東京進出させるっていうやり方だからじゃね?
139名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 03:41:29.46 ID:Js2M7VKj
ナスダックジャパンの運営でで大失敗した大証に
センスがあるようには見えない。
140名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 03:50:42.03 ID:fc28vue2
少なくても東証よりはマシ
この問題で国が介入して東証主導で合併するようになるなら日本はマジで終わってる
大阪だからどうこう言ってる奴はもっと終わってる
141名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 03:54:28.62 ID:pjY3sQby
現実を見ろ。
国が介入してるから、格下の大証主導の統合という夢を語ることが出来てるんだよ。
142名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 10:29:03.45 ID:+rXr6x2S
>>132
>無能に有能を吸収させちゃいけない。

まあ、無能だから有能なのが欲しいんだろうけどな。
143名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 10:39:00.40 ID:+rXr6x2S
>>141
能力じゃなくて、格でものを語るあたりが東京っぽいなあ。
バカは何着てもバカなんだよ。

こういう連中が今の日本にしたんだろうなあ。
144名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:09:58.17 ID:cTFtc3zE
>>102
現実は事業規模とかはあまり関係なさそうに見えるけど。
実際その理論で行くと戦後に大企業に成長した会社とかはどうなるんだ?
戦前からの大企業に対して事業規模で圧倒的に不利なのに。
俺には事業規模より適応力や開発力など企業能力のほうが重要に見えるが。
日本の官僚主義がない海外では買収企業より事業規模は小さいが
能力の長ける被買収企業が逆に生き残る例がある。
145名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:50:34.25 ID:qS/+o6vA
>>144
戦前と今を一緒にしても困るわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもここは海外じゃなくて日本ね・・・現実を見れば東証が主導権握るようになる。
少数の例外を世の中の風潮みたいに思うのは自分の脳内だけにしようね。
146名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:56:21.05 ID:cTFtc3zE
>>145
日本だから関係ない悪い風習は改善せずに残せってか。
だから日本は落ちぶれていってる。
147名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:57:56.24 ID:VusAnT9K
東京は地震の後しばらく大人しく見えたがここにきてまたいつも通りの行動に出始めたな。
体質って放射能浴びても変わらないんだな。
三つ子の魂百までというがまさかここまで強力だとは・・・
148名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 13:06:03.82 ID:7kAUM3hg
大証が株式交換で東証を子会社にすればいい
149名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 13:07:11.73 ID:AmS7uubR
>>145
東京の国際的地位が非常に凋落している現状、
日本は世界とは違うんです)キリッ!なんて強がっても
日本人ですら相手にしないよ。一緒に沈みたくないし。
日本が変わらなければ人や企業、資本は日本を捨てるだけだよ。
150名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 15:08:07.79 ID:mV03NXmH
大阪ってもっと終わってないか・・・
外人も東京なら知ってるけど大阪なんて知らないだろ・・・
151名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 15:09:33.64 ID:+rXr6x2S
東証がトピックスとか全部やめて、デリバティブは大証に集中させれば市場はずっと元気になるよ。
お役所体質の東証は、上場企業の管理業務だけやってればいい、適材適所だwww

152名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 15:11:38.32 ID:sUBTPCAt
>>150
正解
日本復活のために市場は東京を選ぶだろう
153名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 15:17:07.33 ID:ea3QD2tu
なにも国内市場同士で一緒になる必要はないだろ。
海外も含めてM&Aの相手を探せよ。

もちろん、大証にしても東証にしても、世界的にみれば小さいから
買収される側だけどな。
154名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 15:41:12.34 ID:mV03NXmH
大証は4年位前に外人が買収しようとしたけど外人規制があるからニュースにならなかったか?
電源開発だったかな。どっちか忘れたけど外人が絡んだ祭りには発展しなさそう。
155名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 18:34:01.82 ID:IWUPT7Hp
>>126
大阪だって大規模停電があり得るのは一緒だが、切迫度が違うだろ
156名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 18:40:04.98 ID:XQj2eAx+
東証には大証と経営統合するメリットはないんじゃね。
デリバティブ取引所としての大証は、世界的にみれば中下位グループ。
組んでも世界で戦えないから、別途世界で戦える相手と組む必要があり、
そうなると、旧大証は存在そのものが邪魔。
東証は、単に買収されたくないから、買収するかって感じ。
157名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 00:44:53.62 ID:gJq4++EL
外資と株を持ち合うっていうのが無理なんだよ。
こっちは外国の株式をもてたとしても、外国の取引所が東証なり大証の株を20%以上もてない。
だから外資は無理ぽ
もう東証と大証がくっつくしかない。
158名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 01:45:52.91 ID:I2XLzXqH
       / ̄ ̄. ̄/  / ̄ ̄ ̄/   /'''7'''7 / ̄ ̄ ̄ ̄/
       / ̄ ̄ ./    ̄ ̄/ /    / /i  |   ̄ ̄ノ / 
      ,.二二/ ./   __/ /  _ノ / i  i__.  <  <..  
     /__________,/  /__________ /  /__,/  ゝ、__|   ヽ、_/  

   /'''7'''7 /''7''7  __/ ̄/__ .  / ̄ ̄ ̄./   _ノ ̄,/ __/ ̄/____
   / /i  |  ー'ー'  /__  __  /, ./ ./二/ ./ / ̄  ,/ /__  ___  /
 _ノ / i  i__.     _./  //  /  /__,--,  ./  ̄/ /    / / / ./
/__,/  ゝ、__|     |___ノ.|___,/,    /___..ノ   /__/   /___/   ̄  

7/8 ID:sUBTPCAt
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/152
>>150
正解
日本復活のために市場は東京を選ぶだろう


-*-*-*-*-
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/161-178
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:01:59.15 tsOVG9AQ
>>161
他社で経営の中枢を大阪に置いてるところはあるのか?
大阪は支店だけだろ
関西を統括するだけ

★★★↓地方都市に本社機能がある企業を挙げると・・・★★★
164 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:20:20.71 csh9pZ6G
富士海上火災とか住友生命とか大同生命とかいくらでもあんだろ
自分で調べないのかカス

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターン@】
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:57:01.68 tsOVG9AQ
>>164
名目上大阪に置いてるのは知ってる
実際の本社機能は東京にあるんだろ

★★★その事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると・・・★★★
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB】
175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 21:38:23.38 tsOVG9AQ
>>174
帰る訳ねーだろ
ようやく関西脱出できたのに
それに関西は仕事ないし、あっても給料安いし

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB 】
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 22:00:23.22 tsOVG9AQ
>>177
このスレの住民はほとんどそうだよ
関西の時代が始まった(キリッ
とか嘘と妄想ばかり
関西人の民度の低さを表してるな
159名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 04:49:56.53 ID:9vaCyRFL
大証を生かして東証を吸収すればいいと思う。
160名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:03:14.36 ID:+MB8YynS
>>159
どのみち大阪からは撤退だがな
161名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:30:16.01 ID:UUbbzBPk
>>160
トーキョーニイキタガッテルガーガー!

ワンパターンレスガーガーw
162名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:59:58.30 ID:gJq4++EL
       ___,,,.....--------.,_
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,\.,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.;;;;;l
     i###############i|,;;;;i
    .l##############l;;;;;l
    |,,...-...,,,_________,,,...............-''t;;ノ
    ヽilllii'':::::,,..____,:::::::::::::,..-',:::ゝ
    (6lll::::::,,::-<エiフ:::.:::< (エl' (
     (3iii:::::::"'::::::::::::ノ(cゝっ:::::)
      /l::::::::::::::::::ノ'''ェ"ェ'ヽ:;:/
       |::::::::::::::ノ--''''^^''-ノ
        ゝ、::::::::"ヽ.二二ノ
          '' -..,,__...::::::.)
 マタ・オーサ・カカ[Mata Ohsa caca]
     (18世紀ごろ ポリネシア)


163名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:00:49.42 ID:gJq4++EL
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '" -ー-ー〜  i::::::ヽ
   ヽ::::i 一- _,.. _,.ー‐-:..l::::::::::!
    l:::l ーヲ::: '::: rーゞ::;:ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::`ヾ⌒ヾ Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ‐-‐ 、 :   /! '
      ヽ : ヾ,二ン  ::.  ;'.!
       ヽ  ⌒  ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

マター・オオサ閣下 [Matar xousa]
(1685〜1712 スペイン)


164名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:53:27.36 ID:HAv8Pr6c
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <吉本新喜劇ばりのワンパターンレスを見ろよ関西人どもwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/9 >>160=ID:+MB8YynS

●【妄想乙】
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/374
>>373
妄想乙
関西は自滅してるだけだよ
いまだに本社機能のひとつも誘致できてないんだからな

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/528
>>527
だからといって大阪に企業は移転してないだろ
これからも一緒だよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310082437/35
>>19
する訳ないよ
あきらめろ関西人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310026139/15
>>14
大阪には移転してないがな
日本自体から撤退したんだろう

●【地方に移転するなら海外に移転した方がマシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/553
>>552
東京どころか大阪以外は皆そうだよ

●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/160
>>159
どのみち大阪からは撤退だがな
165名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 01:40:32.17 ID:P3CKgMCC
持っててよかった大証株
166名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 01:43:15.04 ID:J/oHfm2z
>>165
そのうち東証が高値で買い取るからな
167名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 02:22:47.37 ID:pUx0Dveu
合併しないんじゃない?サントリーとキリンみたいに。
168名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 08:03:29.91 ID:20tl6L3Y
カスの東証、大証はユーロネクストと提携しろ。
169名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 09:49:13.57 ID:UEkaDO0l
>>167
 東証が上場にこだわればそうなる可能性大だな
170名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 10:05:45.09 ID:PxEhrw+5
その例だと、規模が小さい方が、ワガママを過度に主張しても破談だな。
171名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 14:36:48.39 ID:J/oHfm2z
>>170
大阪に本社機能を置くとか?
172名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 14:50:04.36 ID:89e5nYu+
>>171
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン(2)

・企業の本社機能分散・移転の話題について、ソースを問い詰められ、
 反論できなくなると、 逆ギレ気味にレスを返す。

【一例】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/44-51


44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 13:30:18.15 JS14X+fb
>>42
今はないが、その内出るから安心しる

47 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 13:58:48.29 JS14X+fb
>>45
強がってられるのも今のうちだぜ

51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/04(土) 14:21:51.43 JS14X+fb
>>48
せいぜい妄想してろ、カス
大阪なんてのはな、過去のストックを食い潰すだけの街なんだよ
新しい企業が移転する訳ないんだよ

173名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 20:03:49.14 ID:u8y8jEeZ
大証としては、新興企業向け市場の発展が見込めないなか、
収益は東証がメンツのため正面から取り組めない日経平均関係のみ。
そしてそれも海外取引所に負けてジリ貧。
金利にかかる最高裁の判決があった直後のノンバンク業界みたいなもんで、
未来がないことを気付かれる前に、騙して自分を売りつけるしかない状況。
5年後なら東証に救済合併されるだろうから
何とか、今、高値で売りつけようと画策している。
官僚の圧力で、大証と現時点で経営統合させられる東証は被害者みたいなものだな。
174名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 23:35:24.33 ID:f16HKRED
大証とジャスダックとの統合効果って皆無だった。
逆にジャスダックを安く買いすぎたから税金発生しまくっただけじゃねーかwww
175名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 00:54:14.14 ID:6G114GPK
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <関西なんか止めとけ 絶対後悔する 湘南はどう?www
  ‘    }, `、    ノ i l

7/10(1) ID:J/oHfm2z

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/973
>>969
>>970が真実
大きいことは関西ではできないんだよ
関西人は人の足を引っ張りあうのが趣味だからな
企業は首都圏をこれからも選ぶだろう
悔しかったら東京の法人税10倍にしてみるか?

★☆★ 3combo!!! ★☆★
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/976
>>974
お前こそ現実見ろよ
オフィスは移動してこない
案件すら移動しない
人材も移動しない
どうみても関西は詰んでるだろ

●【大阪は日本を代表する衰退都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/570
>>565
馬鹿だろ
大阪の方が田舎だろ
毎年4月に大量に人口が減る地方都市の癖に

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/603
>>600
関西なんか止めとけ
絶対後悔する
湘南はどう?

●【何にしても大阪・関西を褒め称えるスレを見ると輩を入れずにいられない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128595/92
>>73
大阪の方が糞田舎だろ
御堂筋線でさえ年々乗客減ってるくせに
横浜市営地下鉄は毎年増えてる

176名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 00:55:37.91 ID:6G114GPK
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <関西なんか止めとけ 絶対後悔する 湘南はどう?www
  ‘    }, `、    ノ i l

7/10(2) ID:J/oHfm2z

●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/166
●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/577
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/941
●【大阪は横浜未満】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/948
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310167046/287
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/992
●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/968

-*-*-*-*-
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込み事例(9)
【知ったかぶり(JR宝塚線脱線事故の発生現場は「大阪」&原因は「飲酒運転」)】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307838525/288-295

288 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 20:26:28.42 G6AfU1/9
>>287
全国でも有名なアレだけの飲酒衝突事故だしといて良く言うよ、自覚ないの?ローカルじゃなく、あれは全国ネットで流れてるよ?

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
289 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 20:31:10.19 J/oHfm2z
>>288
大阪は宝塚線で事故が起こってるだろ
★★★↑ヨコハマバ力タイヤ発言★★★

291 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 20:51:27.65 H8JB7qMS
>>289
宝塚線の事故は兵庫
まあ北摂・阪神も酒鬼薔薇とか宅間のような猟奇魔がいるから
福岡のことは言えないけど。

292 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 21:06:31.45 7akVJcPo
>>288
兵庫だし、飲酒関係ないだろ。

295 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/07/10(日) 21:09:10.45 ZhQcGcjx
>>289
おいバカ。JR宝塚線の事故は飲酒が原因じゃねーよ。
知ったかすんなバーカw
177名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 04:41:28.36 ID:PmqbyKvd
大証株は大株主の外国機関が株価操作して高値維持されてるからなあ
それを今買うってアホだろ
合併するメリットないしほっておけ
178名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 09:00:25.98 ID:dpW4KSCZ
代償は凍傷に合併されるくらいなら、ニューヨークと合併したほうがマシと考えるのが大多数
179名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 10:20:23.19 ID:cl1XR0ak
>>178
相手にされないよ
180名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 01:19:38.88 ID:0UrNWL8S
>>179
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <大阪はカントリーリスクが高杉だからなwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/11(1) ID:cl1XR0ak

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!】
●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/8
>>4
みんな引き揚げたよ
所詮大阪はビジネスに不便だからな
大証さえ東京シフトを進めてる
もうすぐ大阪から証取はなくなるよ

★☆★ 3combo!!! ☆★☆
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【大阪(関西)人は妄想が多い】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/12
大阪の人混みが増えてるらしいが、ビジネスマンはほとんど増えてないんだろ?
企業が移転してくるとか、関西人は妄想好きなんだよな
関西は税金ゼロにしてからじゃないと移転しないだろ

★☆★ 3combo!!! ☆★☆
●【妄想乙】
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
>>453
強いられたとか妄想にも程があるだろ
自分で関西を捨てただけだよ
そんなに関西復活させたきゃ200%減税しろよ

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
●【大阪に移転すると株主も社員も嫌がる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/21
>>11
大証のメインサーバはすでに東京に移転した
大阪はバックアップのみ
投資家が東京に集中してるから仕方ない

●【関西人は目先の事しか考えない馬鹿】
●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
結局関西人は足を引っ張りあうしかできずに自滅する運命なんだな
東京と神奈川を中心に団結する関東とは大違いだ

●【うん九州人だ。それが何か?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/31
>>30
移転する要素ゼロだよな
まだ福岡の方が可能性ある
181名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 01:21:08.78 ID:0UrNWL8S
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <大阪はカントリーリスクが高杉だからなwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/11(2) ID:cl1XR0ak
●【横浜(さいたま)それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/199
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/276
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/116
>>113
さいたまや横浜で十分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/137-139
>>135
さいたまに置けばいいだろ
>>138
だからさいたまに国の機関が移転してるだろ

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
>>453
今も大阪から東京に企業は移転してるよ
大阪はカントリーリスクが高杉だからな

●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングのためなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/l50
>>492
関空には深夜に国際線を利用する客がいないよ

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/198
●【地方に移転するなら海外に移転した方がマシ】
●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/180
●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/163
●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/171
●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/192
●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/174
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/617
●【地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310167046/316
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309120663/139
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128657/273
●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/179
182名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:53:08.29 ID:74caFX4K
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <スケールメリットガーwww
  ‘    }, `、    ノ i l

7/12 ID:uH+Nn0Gy

●【・関西に否定的なレスには「同意」】
●【横浜(さいたま)それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/402
>>398
同意
大阪ではリスクが大きい
内陸のさいたまに設けるべき

●【大阪(関西)企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128657/289
>>288
川重はもうすぐ消えるよ
本社は東京に移転したし
本当は川崎市に移転してほしいが

●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
●【「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/356
>>350
政策でなんとかできる問題じゃないだろ
一極集中によるスケールメリットを活用すべき
そのほうが効率的

●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/635
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310348042/372
>>365
一極集中を進めればまだ大丈夫

●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/669
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310167046/347
>>346
はあ?
三空港問題でいつも対立してるだろ

●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/693
>>684
現実が見えてない馬鹿発見
183名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:29:35.96 ID:BN5V4YHz
東証vs.大証
いよいよ盛り上がって参りました!
184名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 00:48:13.26 ID:kAJ5jK2n
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <上組? 神戸の暴力団だろ?www
  ‘    }, `、    ノ i l  

7/15 ID:r8pVsHtV

●【横浜(さいたま)それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128839/230

●【関西人は目先の事しか考えない馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128839/241
>>240
大阪は不便で治安も悪い(世界基準でも)からしょうがないだろ、馬関西

●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128839/244

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
●【思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/750
>>749
大阪なんて最初から論外だろ
いい気になるなよ

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
●【外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/757
>>755
外国人はそんなの信用しない
大阪みたいに安全な都市があるなんて信じない
日本=東京なんだよ
東京がダメなら沖縄もダメだよ

●【自分の意見が通らないと、「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げやら捏造やら八百長」だと言い出す 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/762
>>759
データの改ざんを疑う人が多い

●【大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310019959/765
>>763
その程度で信用してくれる程、外国人はお人好しじゃねーよ
大阪にいる外国人一人一人にガイガーカウンター持たせないと信用しないよ

●【株・経済・航空業界に無知なくせに、大阪バッシングなら知ったかぶりは当たり前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/986
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309991557/982

●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310556331/45
震災後の神戸は山口組で成り立ってるようなもの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128657/340-342
>>337
震災でほとんど消えたがな
>>341
川重も神鋼も本社を東京に移転済み
神戸の拠点を大幅に縮小
残ったのは山口組と上組だけ
185名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:11:02.33 ID:vbWGR9vO
日本一の大平野がある東京首都圏に企業本社が集まるのは仕方ない
ただ、石原都知事も指摘してるように証券市場は大阪大証中心に変えたほうがベター
イタリアだってマスコミを含め主だった企業本社や中央官庁はローマに集中してるが、証券取引所があり一国の経済やファッションの中心になってるのは実質的にミラノのほう
東京と大阪もこれと同じようになればいい
186名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 15:45:52.50 ID:ElX5DDhk
東証いい加減にしろやボケ!!
東証は死ねやボケ!!
187名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 19:48:55.54 ID:Fpq5qmkG
それが出来ない国が日本
188名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 20:23:15.51 ID:9m2tPiFo
冤罪でライブドアを★にした祟りかもしらん。
189名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 19:24:22.65 ID:N5IX7tF7
東証は何で大阪とそんなにくっつきたいのか判らない。
メリット何もない。

NYと統合すればいいのに。
大阪と同じ論理で、NYとは統合できないの(笑)
190名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 22:33:01.12 ID:rV+ndJJk
東証はちょっと無能すぎる
だからNYには相手にしてもらえないんだろう
191名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 02:55:24.35 ID:HklaAuje
>>190
大証はさらに無能だがな
192名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:45:29.39 ID:Fxwr6WwC
赤字続きの東証よりはマシ
193名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 06:56:36.57 ID:GiKAqHdQ
大証は東証との経営統合と平行してシカゴ・マーカンタイルとも色々と交渉してるからな。
http://www.ose.or.jp/f/news/21772/wysiwyg/news20291_01.pdf

東証なんて相手してると、大証まで駄目になるから無視しろ!
194名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:32:46.33 ID:vUZSciZW
>>191
バカタイヤさん復活ですかwww
195名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:56:10.61 ID:Fc7yoCmV
昼休み完全廃止したくない東証が阻止に動いてると見ていいのでしょうか
196名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:56:39.52 ID:BgWzfSUV
東証はなんかサムスンみたいになってきたなあ
197名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:21:27.43 ID:lkEol629
統合するなよ
198名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:26:26.62 ID:0IG8TXqR
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <7/28 ID:HklaAuje = >>191
  ‘    }, `、    ノ i l  

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up126812.txt
199名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 01:47:16.79 ID:swF+rKBN
あれさ、大阪幹部が報道にぺらぺら喋って、東京のせいにして、情報漏洩、インサイダーの問題になってるんだろ。
大阪やばいだろ
200名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 01:07:40.17 ID:GL7DwTAh
いつになったら結論出るんだよ
もう8月だぜ
201名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 15:32:06.12 ID:9b0ESejj
週刊ダイヤモンドに記事が出てるよ。
202名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:20:54.24 ID:tqAG+Y93
トンキンは自前で勝負しなよ。いつまで大阪から搾取し搾り取るつもり?
203名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:49:41.79 ID:bw10SL1L
>>11
>大証の先物は成長市場で、東証の現物はずっと低空飛行を続けている。
>利益は大証の方が多く、東証が上場すれば、時価総額で大証に負けると見られている。

大阪が東京より勝ったら イヤな輩が多いんだろうよ。
204名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:46:51.14 ID:EyJrqIzt
>>202
馬鹿か?
自然に集まってきただけだろ
そんな考えだから関西人はいつまでも民度が低いんだよ
205名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 20:25:49.11 ID:aS1kK29k
もう上海にすらボロ負けしてるのに、ドメな内輪喧嘩してる暇ないだろうに
206名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:57:22.47 ID:nLeERPu6
>>191
大証の社長は京大卒の元日銀マンだ

君の学歴と職歴は?
まさかニートじゃないよね?
207名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:34:03.84 ID:RnZjhuKd
トンキンが成長した分は大阪から搾り取った分だけなんだよね。自前で成長する能力
ないんだよ。
208名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 23:57:28.53 ID:q7ERp/UB
東証は無視したほうがいいな。
国内でくっついても一緒に沈みそうだ。
209名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:07:10.19 ID:58rJa0zO
毎日のように震度3の地震あるじゃん。外人逃げるよ。
210名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:08:34.96 ID:O60bg/HW
>>207
江戸時代からの老舗も知らないのかこいつは
探せば結構あるぞ
清水建設とかがそうだ
みんな搾取(笑)した訳ないだろ
211名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:09:51.42 ID:O60bg/HW
>>209
だからといって大阪には来ないよ
途上国並みに治安が悪いからね
212名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:37:14.13 ID:vX/BH8Fb
213名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:38:21.61 ID:vX/BH8Fb
シンガポールや上海がせせら笑ってるよね。大証は東証なんてもう無視して海外との提携でいいんでない?
214名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:42:10.51 ID:O60bg/HW
>>213
できる訳ない
大阪みたいな弱小市場なんて世界から相手にされないよ
東証がお情けで合併してやろうとしてる位
215名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 00:57:33.75 ID:joUpuOp9
お情けだったらいらね〜やwww
216名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 01:32:15.00 ID:vX/BH8Fb
ほんとだわ、今や東証なんて世界から無視市場じゃん、お情けで合併してやっても良いが、サーバーも本社も大阪で。

電力永遠に足りない、地震だらけ?
世界に打って出れないから、こんな土地じゃ。
よろしこ、東証に伝えといて。
「身の程をわきまえろ」って
217名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 01:34:10.71 ID:vX/BH8Fb
>>212
シンガポールが見たら、泣いて笑い転げるぜ?
ブヤ、死の都崩壊都市 東証、東京
218名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 01:42:58.58 ID:4yMAuWE7
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <8/1 ID:KXssdsGq
  ‘    }, `、    ノ i l  

●【大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312036843/163
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/01(月) 00:29:35.49 KXssdsGq
>>162
地域主権は東京にこそ必要
大阪や名古屋には不要

●【東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312036843/170
170 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/01(月) 01:50:49.19 KXssdsGq
>>168
自己紹介乙
お前こそ東京がーって言いながら死んでいくんだろうな

●【地方は車社会なのでコスト高だと思い込んでいる】
●【東京から離れているとネットワークの遅延で業務支障が出ると思い込んでいる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312036843/185
185 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/01(月) 18:40:00.59 KXssdsGq
>>184
多くの情報が東京に集まってくるから、東京に本社を置いたほうがコストが安いんだよ
何でもネットで済ませられる訳じゃないだろ


>>210
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
>>211
●【大阪の治安は途上国並】
>>214
●【外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない】
219名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:23:19.67 ID:NPR0p/Ii
>>216
大阪のシステムもサーバーも、東京にあるだろ。大阪を見捨てたんだ。
ジャスダックの買収で、のれんの利益を得たつもりが負の遺産、責任をもったのが大証。
時間が経つほど、瀬戸際に追い込まれる。
団体への供与とか無駄金使わず、配当だしてくれ。
220名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 00:48:00.18 ID:0KDaApTY
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <搾取がー! サクシュガー! sakusyugaaaaaaa!!!!
  ‘    }, `、    ノ i l  

8/2 ID:O60bg/HW

●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128657/565
565 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/02(火) 00:12:37.74 O60bg/HW
>>564
神戸自体終わってる街だろ
山口組の地上げがまかり通ってるんだから

●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310128657/570
570 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/02(火) 00:28:30.82 O60bg/HW
>>568
規模は確実に縮小するな
主な機能は東京に移転済だし

●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/210
210 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/02(火) 00:08:34.96 O60bg/HW
>>207
江戸時代からの老舗も知らないのかこいつは
探せば結構あるぞ
清水建設とかがそうだ
みんな搾取(笑)した訳ないだろ

●【大阪の治安は途上国並】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/211
211 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/02(火) 00:09:51.42 O60bg/HW
>>209
だからといって大阪には来ないよ
途上国並みに治安が悪いからね

●【外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309952790/214
214 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/02(火) 00:42:10.51 O60bg/HW
>>213
できる訳ない
大阪みたいな弱小市場なんて世界から相手にされないよ
東証がお情けで合併してやろうとしてる位

221名刺は切らしておりまして
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <8/3 ID:GrsjKswD
  ‘    }, `、    ノ i l  

●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311951781/142
142 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/03(水) 00:50:35.18 GrsjKswD
>>140
事実を言っただけなんだが…

●【地方ではIT企業は技術者不足で成り立たない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312298601/8-12
8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/03(水) 01:06:13.72 GrsjKswD
>>7
関西にネット証券ってないよな
セキュリティーに問題があるから当然だけど

●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312301056/41-42
41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/03(水) 01:58:38.21 GrsjKswD
>>39
残念、ベネッセは多摩市に移転済み

42 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/03(水) 02:00:06.51 GrsjKswD
林原だって東京移転するんだろ?
田舎じゃグローバル化に対応できないからな

●【九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める】
●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310174837/185
185 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/03(水) 23:10:16.25 GrsjKswD
>>184
朝鮮人はほとんどいないだろ、あの辺
新大久保じゃないんだから
むしろ東京を離れるリスクを考慮したのか?
よい人材は東京に集中してるのに

●【航空業界に無知なくせに、大阪バッシングのためなら関西3空港の話題に無理やり絡んでくる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311770673/99
99 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/08/03(水) 23:28:14.52 GrsjKswD
>>91
関空や伊丹よりはマシ