【電力】出席した株主たちの怨嗟の声 「脱原発」否決に使った姑息な手段--東電ロングラン怒号総会 (日刊ゲンダイ)[11/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://gendai.net/articles/view/syakai/131246

[1/2]
原発事故の責任をめぐり、怒号や罵声が飛び交う大荒れムードとなった東電の株主総会。
来場した株主は9309人。6時間を超えるロングラン総会は、結局、会社側の提案が
すべて可決されるドッチラケに終わった。
そりゃそうだ。東電のやり方があまりに姑息で、デタラメだったからだ。

注目されていた「原発撤退」を求める株主提案の採決について、ほとんどのメディアは
「反対多数により否決された」、反対票は89%としか報じていない。
だが、実態は違う。株主の挙手で賛否をはかったところ、撤退賛成に手を挙げた方が
多かったくらいなのだ。
議長を務めた勝俣恒久会長も、「えーっと」と困惑していた。
それなのに、なぜ否決されたのかというと、東電側が「大株主の委任状」で強行突破
したからだ。
「本日の総会では事前に2人の株主から委任状をもらっている。その議決権の数は、
会場に出席の株主の議決権の過半数を大きく上回っている。委任状を行使する代理人の
挙手により可決、否決が決する」(勝俣会長)
だったら、最初から採決の意味なんてなかったのだが、
とにかくこの総会、こんなデタラメのオンパレードだった。

出席していた男性株主は怒りが収まらない。
「今回は株主が多かったため、メーン会場のほかに、モニターで様子が見られる別室が
第5会場まで用意されました。それでも、廊下には株主があふれかえったが
、あらゆる議案や動議の採決はメーン会場にいる株主の挙手だけで決まり、
別室の株主の声はまったく反映されないのです。
それより何より、メーン会場の前方に座っていた人たちは、どう見ても東電関係者と
思われる株主ばかり。
彼らが勝俣会長の議事進行に拍手喝采したり大勢で挙手をするから、別室のモニターで
見ている株主たちには、会場全体が会社側に賛同しているように見えました。
ほとんどインチキですよ」

別の男性株主からは、
「イの一番に会場入りしたのに、前方の席はすでに何者かの荷物が置かれ、
座れなかった」との声も上がっている。

納得のいかない株主からは、
「会場の挙手ではなく、来場した株主全員の正確な票数を数えるべきだ」と緊急動議も
出された。
ところが、勝俣会長は「では、その動議につきまして、挙手で賛否をはかりたいと
思います」とトボケ、反対多数で否決する強行ぶり。
揚げ句が、大株主の議決権を持ち出しての強行採決なのである。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/30(木) 11:26:31.77 ID:???
-続きです-
[2/2]
●株主代表訴訟は必死の情勢
東電はこれで逃げ切れたと思ったら大間違いだ。
総会のクライマックスで声を上げたのは、株主として参加していた弁護士の紀藤正樹氏
だった。経営陣に対し、こう指摘したのである。
「もし(原発撤退の株主提案を)可決するなら、将来の原発事故に対する責任はなくなる
かもしれない。しかし、もし否決するなら、過去も将来も経営責任を取らなければ
ならなくなるということ。あなた方の資産で賠償してもらわないといけませんよ。
何しろ、たった1回の原発事故で東電は破綻じゃないですか。そのくらいの覚悟をもって
やらなければ、被災者は報われない。この審議は将来、取締役責任と監査役責任を
取る際の材料になるということです」

事故前に2000円を超えていた東電株は、一時148円まで下落した。
この先、本当の紙クズになる可能性も高い。
ある女性株主は
「親からもらった東電株が7分の1の値段になり、うっぷんを晴らすために行ったのに、
逆にうっぷんがたまった」と憤った。
こんな株主はゾロゾロいるのだ。こうなると、経営陣への株主代表訴訟が起こされるのは
必至。全財産を失い、ケツの毛まで引っこ抜かれる覚悟をしておいた方がいい。

-以上です-
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
関連スレは
【電力】東京電力株主総会、6時間で終了 原発撤退議案は否決[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309248263/l50
【株式】東京電力の保有株上位30社が判明 賠償資金捻出へ売却候補[11/06/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309390481/l50
など。
3名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:27:58.63 ID:CjaSVV9Z
【しんぶん赤旗】海底土にストロンチウム 福島第1沖合 初検出 通常の258倍
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309101292/l50
4名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:28:15.26 ID:Uto/lKJn
ショボイ株主が何千人来てもどうにもならんよ
5名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:28:20.07 ID:+qS7NZQ2
株主代表訴訟は規定路線。
当たり前の話だが勝俣始め裁判で終わる人生になる
6名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:29:02.60 ID:GuhWEzYM
は?何がデタラメなんだよw
お前らが持ってる株の数が少なかった。
ただそれだけだろw
悔しかったら株を買えよ。バーカw
7名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:29:06.41 ID:RXUFJpjY
民度の低い日本には株式会社や民主主義は無理です。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:29:10.83 ID:PyarSbC+
インチキじゃないだろう。
市場原理と言いなさい。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:29:14.83 ID:SZy7qiF5
さあもりあがってまいりました…?
10名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:31:53.58 ID:ktXj2KRQ
ゲンダイ
11名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:32:33.29 ID:CjaSVV9Z
てゆうか債務超過で上場廃止なんじゃないの

1年以内に債務超過の状態でなくなるとか不可能、債務が増えるる一方だろ
12名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:32:55.14 ID:tI0cfneI
■福島原発事故に関して東京電力が悪いこれだけの理由
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301910622

■東京電力のかんたんにまとめた原発事故履歴
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301588450

■東京電力の原子力発電設備等のデータ改ざん等の過去履歴(2006年調査結果)
http://ebrain-news.com/pc/toukounews.php?bc=101&c_number=1301586297
13名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:33:14.74 ID:BgzZWIya
文句言ってる株主はそんなに株を持ってるのかよw
そもそも現経営陣に信任をあたえてるのが多数派なんだから通るわけが無いだろう
14名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:35:27.84 ID:NzKdmLpA
原発に反対する為に株主になった様な連中など、燃やしてしまえ!

多少は電力の足しになるかも?
15名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:36:11.47 ID:2pDXwEMj
筆頭株主が信託銀行とかもうwww
16名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:36:30.83 ID:jF7JQsef
総会終わって東電株急上昇してるけどなw
17名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:37:05.46 ID:VDpBnC74
なんでこんな奴素人が株主総会の記事書いてるんだ
記者がアホということは分かったけど、デスクもアホなんか?
18名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:37:36.54 ID:rlHiHNB3
資金も影響力も持ってないヤツは行動で示すしかないだろ
19名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:38:52.05 ID:RBDFudQe
もうすぐ原発を争点に解散総選挙になるだろ?
それでハッキリするでしょ…
20名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:39:04.97 ID:fadx8iuV
株の議決権ってそういうもんだろ。
21名無しさん:2011/06/30(木) 11:40:21.70 ID:N5YS8088
やっぱり、推進派と反対派がいる討論番組はおもしろいですね。

元名城大学教授の槌田敦が面白い!TV番組向きのキャラだな。
大竹まことや、青山繁晴のようなちょっと怒り口調まじりの
話し方も良いね。

[原発]推進vs反対!真実を語っているのはどっち!?
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other_028.html
22名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:41:51.49 ID:qsd18MXX
このままだと東電株が紙くずになるのも時間の問題
役員たちはそろそろ身の危険を感じ始めてる頃か
23名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:42:42.67 ID:sB6FfJMl
株主が被害者代表のようなつもりみたいだけど、
そもそも今までそういう経営方針を許した株主自身に責任があるだろ。
有限責任ではあるけれど、被害者どころか加害者。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:42:49.03 ID:slFqSNJj
日刊ゲンダイが購読者をバカだと思ってなければ書けない記事
25名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:42:51.56 ID:chMiBSUa
石とか投げられても仕方なくなってきてる
26名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:42:53.70 ID:NzKdmLpA
資金も影響力もないなら、黙って死んどけ!

生きる価値も無ければ、生きる必要もなしw

こんな連中は総会屋と同じ様な扱いでいい

他の普通の株主の迷惑でしかないと思う
27名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:43:45.19 ID:8ptMGXQ5
一方東電社員はボーナスで海外旅行の計画を立てているのであった。
28名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:44:15.13 ID:QSX1D9cN
泥船だと思っているなら、株を売却すればいんじゃないの?
29名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:44:23.88 ID:mPq2xOTM
原発は民間の人間に偽装した公務員の年収1800万を安定供給するために必要不可欠
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
30名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:45:07.06 ID:chMiBSUa
ここで原発を推してるのって日本人なの?
31名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:45:23.78 ID:fBhf05NA
こんな会社の株に値段が付いているのがおかしい。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:47:29.24 ID:NMYHtDEP
株数で議決するのは当然だろ?
33名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:49:46.56 ID:vehoLJGQ
>30は火事場泥棒狙いの特亜人だろうwwww
34名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:50:24.68 ID:NzKdmLpA
>>32
しごく、当然ですお
35名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:50:30.58 ID:nG40n9t3
会計法いじって、
原発関連の損害賠償債務は負債に含まれないってするんだろうな・・・
36名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:50:37.49 ID:mPq2xOTM
公務員が天下る為に、原発の建設は強引に推し進める必要があった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/

天下る事が目的なので、原発の安全対策なんて正直…どうでもよかった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/

乞食根性まる出しの公務員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1303064419/
37名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:51:11.17 ID:NMYHtDEP
ゲンダイが廃炉支持してる時点で反原発派は九条信者系って判明してるし
韓国の国際への原子炉売り込み援護射撃なんだろうなw
38名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:51:33.03 ID:rlHiHNB3
>>26
普通の株主って何だよw?
資産運用が目的というなら、東電を選んだ自体で見る目がなかっただけじゃないのかw?
39名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:53:22.40 ID:bv8C16eS
素人総会屋みたいのがいくら騒いでもねえw
40名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:53:37.64 ID:L6pYPj4x
いっそメーン会場全部東電関係者で埋めたらよかったのに
41名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:53:46.36 ID:KbQZ9D04
なにが姑息ででたらめなの?
ちゃんとルール通りじゃん
42名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:53:47.65 ID:f0tmcgso
東電が自分を守るためあらゆる手段を講じるのは当然だろ。
お前らが社長や役員だったら無制限で罵倒を浴び続けるのかよw

つか、記事の偏向ぶりに対する批判を無視してるゲンダイがよくもまあ。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:54:27.63 ID:PoRcp/pC
原発を、今すぐ全て止めるわけにはいかない。
脱原発の条件、事実上の発送電分離を招来する再生エネルギー法案が争点だ!


首相:再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html
「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上
がりし、原子力も(原発事故の影響で)今までのような(安い)コストにはならない。
何としても成立させるよう私も精いっぱい頑張る」と述べた。


「再生可能エネルギー促進法の早期成立を求める提言」に賛同・署名した議員
民主178人 > 自民11人
44名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:55:33.23 ID:VDpBnC74
このキチガイじみた調子でいつも政治批判してるのか、
頭のネジが全部ゆるんだパーだな
45名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:56:36.48 ID:dSYBWEih
ん?それはデタラメとは言わないと思うのだが、、、
なんか根本的なことも理解出来ていない株主が多すぎるんじゃないのか?
46名前をあたえないでください:2011/06/30(木) 11:57:29.71 ID:8RGCxC5w
新聞報道は、法律までも姑息な手段とねじ曲げる権力組織なのか?
にわか株主として、反原発派が送り込んだ株主で多数決するとでも
思ってるのか? 大体、この手の動議、否決は毎年恒例なんだが
それより、「原発に飛び込め」とか、言ったやつ逮捕しろ
47名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:57:30.81 ID:QSX1D9cN
文句があるなら株買い増ししろwww
48名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:57:56.35 ID:i3MVMNCp
こんなの当たり前でしょ。
ゲンダイは株主総会が何たるかを知らないんだろ。
そんなに気に入らないなら株を買い占めればいいだけの話。
49名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:58:31.35 ID:NzKdmLpA
>>38
普通の株主{私見)

インカムゲイン、キャピタルゲイン、等々経済的利益を目的とした株主

株式を支配証券ととらえ、一定の影響力を行使するのを目的とした株主
50名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:00:05.89 ID:8DjoFOUM
株主総会の運営方法としては手慣れていて経営陣から見れば適切な処理方法だろうけど、
散々国民からの注目を浴びてて、東電が与えた損害を税金で補填させて下さいと
頼む立場の人間があの態度をとって全国に垂れ流されたのは失策としか言い様がないだろw
51名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:03:27.23 ID:NWsWfeCo
ゲンダイって馬鹿でも記者になれるの?
52名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:03:33.68 ID:8ptMGXQ5
「株主総会は形骸化しているけれど法律で定められているから開催してやってる」
ってのが会社側の見解だからな。
茶番には違いない。

で、原発被災者に対してどうするんでしたっけ?
53名無しさん:2011/06/30(木) 12:03:40.02 ID:xU/3Xf7x
>>41
いたってまっとう。
左翼の連中は自分達の意見が通らないと、卑怯なやり方だの何だのと言いだす
のが習性だからな。通したければ自分達が大株主を説得すれば良いだけだ。
54名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:04:26.03 ID:NzKdmLpA
動機の不純な泡沫株主など、総会屋同様の扱いでいいと思われまする
55名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:04:54.87 ID:VdEM3GVk
>>1
>東電側が「大株主の委任状」で強行突破

こういうバカなことを言ってるから、最後はまた「脱原発はプロ市民の戯言」ってことにされて、有耶無耶になる
っていうか、バカメディアこぞってそういうことにしたいんじゃないのか?

少数株主が会社乗っ取れたら、それこそ「強行突破」だろうに
株式制度のうえで合法的に出来るのは議論吹っかけられる程度
それ以上の成果が得られるわけ無い
すなわちここは「主戦場」ではないって分かってないの?最近のプロサヨは
56名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:05:09.86 ID:DktKc8E8
>この審議は将来、取締役責任と監査役責任を取る際の材料になるということです

紀藤正樹弁護士は、消費者問題ばっかり扱って、会社法に疎いのかもしれないが、

株主総会の採決で役員が原発事故について将来責任を負うなんてのは、笑止千万。

過半の議決権を持つ大株主の代理人が反対している以上、議案を否決しないと、それこそ議長の責任になるwwww

57名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:05:12.43 ID:1Nk+qa6u
>>48
ゲンダイ様は安定株主施策、社員株主なんてことも知らないんだよ。
学級会の延長だと思ってる。
58名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:05:18.66 ID:JywBGLFG
とりあえず、
ゲンダイが読者層として想定してるのは、株式会社の仕組みなんかに関して無知な連中だ、ということは伝わってきた。
59名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:07:24.87 ID:mk7p96iA
議決権は株数に比例するんだから別にインチキでもなんでもないだろw 
マンションの議決権が専有部平米に比例するのと一緒だ。
原発止めたかったら東電の株買い占めればいい。株価も上がるしみんな
納得する。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:08:03.24 ID:XvOWkzWU
大株主の意向で決まるのは当然じゃん。
日刊ゲンダイのライターは株をやらないのかな。
61名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:08:10.87 ID:slFqSNJj
>>57
バカな購読者に合わせてバカな振りをしてるだけ
62名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:08:28.19 ID:vXqvT5bL
日本の欠点は大株主が馬鹿だってことだよな。
原発で大損こいてるのに脱原発に向けて舵取りしないとか
もうアホ企業は滅びろとしか言いようがないわw。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:09:51.09 ID:xu9uGBGp
皇帝が馬鹿だっただけw
64名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:11:03.63 ID:BZKotqmm

委任状で議決権行使はごく当たり前のことだが
65名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:11:17.37 ID:8ptMGXQ5
東電関係者にゲンダイ攻撃指令が出ている模様
66名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:12:17.43 ID:JRTDHA7/
原発の是非とは関係なく、いつもどおりヒュンダイが馬鹿晒してるだけじゃん
67名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:12:52.91 ID:fO9CGIAb
それ以前になりより市場に出回ってる株の一部でしかない個人株主の議決権のそのまた一部で株主総会をどうこう出きる筈が無い
68 【東電 85.4 %】 :2011/06/30(木) 12:13:28.83 ID:Yt39Rqm5
株式持ち合いの弊害ここに極まれりwww

日本村の掟は鉄の如しwww
69名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:14:16.80 ID:4xXCqWPi
タブロイドにマジレスするのも何だが、
法律に則って粛々と進行しただけなのに、それがなんで姑息な手段なんだよ。
70名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:14:19.20 ID:bzHvJZfu
こ‐そく【姑息】
名・形動]《「姑」はしばらく、「息」は休むの意から》一時の間に合わせにすること。また、そのさま。
一時のがれ。その場しのぎ。
「―な手段をとる」「因循―」 [補説]近年、「その場だけの間に合わせ」...



卑怯という意味はありませんので念のため
71名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:15:38.30 ID:bnpqM//H
ゲンダイにはこういう細かい記事を書いてもらいたいw
72名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:16:18.51 ID:NzKdmLpA
>>62
その馬鹿に、遥かに及ばない非力な存在に過ぎないのだよ

原発反対派など

文句が有るなら、ゴミ見たいな株数で頭数だけ揃えて株主面するんじゃなく

支配証券として有効な株数揃えて出直してくる事ですおw
73名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:17:40.37 ID:NWsWfeCo
大株主(上位10名)【2011年(平成23年)3月31日現在)】

株主名     株式数(千株)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 57,963
第一生命保険株式会社 55,001
日本生命保険相互会社 52,800
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)      47,949
東京都                          42,676
株式会社三井住友銀行                    35,927
東京電力従業員持株会                    24,793
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT ? TREATY CLIENTS       24,087
株式会社みずほコーポレート銀行                 23,791
ザ チェース マンハッタン バンク エヌエイ ロンドン エス エル オムニバス アカウント 22,267
74名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:19:14.77 ID:dSYBWEih
>>61
愚民を煽って発行部数キープに必死なだけじゃね?

しかしそれはタブロイド紙の王道だからゲンダイは間違ったことはしていないw
75名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:20:28.93 ID:bzHvJZfu
つまりヒュンダイの記者は多数決による民主主義ではなく、無責任で義務を果たさず権利ばかり主張する
愚民の要望を叶える衆愚政治をやれということか
76名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:22:25.67 ID:1hr4HX2A
これの何が問題なのかわからない
77名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:25:37.14 ID:8DjoFOUM
勝俣の愚かなところは、自分のプライドの高さを隠せないところ。
勝俣に限らず東電関係者全員から感じる事だけどな。

姑息ですらないわ。
裏から手を回すのは回して
オモテっつらだけでもしおらしくしておけば良いものをw
それが出来ない愚かしさ。
そのうち、そのプライドが自分たちの首を絞めるぜ
78名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:27:01.67 ID:8Jywc0wD
これで東京電力救済法案が通る見込みはなくなったな。
東京電力は資金ショートで破綻がお似合い。
79名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:27:11.48 ID:7ulqmUph
>揚げ句が、大株主の議決権を持ち出しての強行採決なのである。


ものすごく正式な手続きにのっとった方法じゃねーかw

小学校の学級会みたいな魔女裁判のノリでやれってか?wwww
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/30(木) 12:28:17.74 ID:ph32uE2d
【東電上層部員】

   (⌒ー⌒) (⌒ー⌒)
(⌒-⌒)´・ω)(・ω・`(⌒ー⌒)
(  ´・ω ー⌒)(⌒ー⌒)ω・` )
| U(  ´・) (・`  ) と ノ 自民が与党になって、僕たちを守ってくれるよ。
〜-u (l    ) (     ノu-u'〜  いっぱいお金渡したんだから、大丈夫!!
    〜'u-u'  `u-u`〜       株主なんて、ちょっと金渡して黙らせれば良い!
81名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:29:14.36 ID:qsd18MXX
>>76
手続き自体は問題じゃないが、結局のところ、企業や機関投資家の意思で
全てが決まってしまうところが問題
つまり株主総会の議案審議は何ら意味を持たないということ
委任状は議論を聞くまでもなく結論が決まっているということだから
82名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:30:16.80 ID:NzKdmLpA
議決口に応じた議決権で採決せずに、なんに応じて議決せよと言うのか?

さっぱり解りませんお
83名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:30:32.30 ID:+XnvGrAt
ヒュンダイって、目に見えて分かりやすくカネヅルネタヅルで論調を変えるよね。
さすがは天下の大日本雄辯会ww
84名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:30:44.79 ID:gfxZX9uC
株買い増ししろとか言う奴
おまえは銀行か?

個人が勝てるわけなかったというだけじゃん。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:32:02.12 ID:6fK/HWx6
株主総会の仕組みを知らない人の記事?
小学生でも知っていると思う・・・。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:33:03.68 ID:xu9uGBGp
信託、保険、投資銀行、金融資金。
大株主って
他人の金なんだなw
87名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:34:55.84 ID:CZRgrODE
>>81
なら大株主を説得して多数派工作するか、大株主そのものになればいいじゃない
出席した「だけ」で所有株数以上の権利を振る舞えるとでも?
88名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:35:18.07 ID:5JAXMB3a
とりあえず、会場に集まる株主の持ち株数合計が8億株以上無いと話に何ねーからな
バ株主どもw
89名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:35:43.46 ID:jAL7zi2w
>>81
何を今更
議案は事前に配布されていて、そこには会社の意見も付記されているから
比較検討して委任状を出しているのだから問題ないと思うが。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:37:20.51 ID:xu9uGBGp
このルールで勝ち誇る頭の加減がやばいよw
91名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:38:30.66 ID:iikizccQ
これはしょうがないだろ株の数が発言力なんだから
92名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:38:56.46 ID:5JAXMB3a
東電の発行株式数、約16億株だからな。
たかが100株、1000株、10000株持ってたって烏合の衆なんだよw
93名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:43:20.65 ID:7ulqmUph
バ株主が総会前から鼻息が荒いから
プロキシーファイトで相当な数の委任状を集めてるのかと思ったら
何も準備してないまま瞬殺されてワロタwwww

色々と起こるかとワクテカしてた俺らに謝れwww
94名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:46:31.29 ID:4zGotKQt
>ケツの毛まで引っこ抜かれる覚悟

勝俣のケツの毛
清水のケツの毛

誰か抜いて差し上げて下さい。

95名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:53:14.68 ID:yhlPvoSd
>>81
意味があるだろ

議案だすやつが議決権の過半数抑えれば良い

簡単な話

金出してる奴の多数決で決まるんだよ

少数株主への特別な利益誘導は犯罪行為
96名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:54:32.48 ID:U5qw6Vp2
>>88 だから会場に入らないだろw
97名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:55:49.22 ID:yhlPvoSd
>>93
ドラマのご都合主義ですら筆頭株主が現れて解決って展開だろ

頭数だけの多数決(笑)って幼稚園かよ
98名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:56:45.70 ID:U5qw6Vp2
>>64 そういう問題じゃないんだよ馬鹿。アスペルガーだろおまえ
99名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:57:56.87 ID:jIBkqTgq
>>98
そういう問題なんだがw プロ市民で4千万株くらい買ってからいえw
100名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:59:58.37 ID:/2XzluiT
過半数を占める大株主たちの意向が通るのは当たり前だろ?
一応投票するのも当たり前だ。
101名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:03:48.35 ID:/2XzluiT
>>98
委任状獲得合戦は普通ですよ。
株主の頭数も世論も関係ない、株数だけが株主総会の決定権を持ち、それ以外で決めたら犯罪
102名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:04:24.71 ID:bfXWXy2b
株主責任
103名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:04:27.62 ID:8Yh/tq64
まあ投資するに値しない企業ということだよ
こんなクソ企業に税金が出てることもやめさせるべきだな
というか潰すべき
104名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:05:02.40 ID:LhO5JTq/
ディスインフォメーション
記事書いてる奴もこんな事これっぽちも思ってないんだろうな
105名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:07:18.31 ID:8DjoFOUM
こんなニュースが発信されて、イメージダウンが謀られている時点で現経営陣側の負け。
総会でギャーギャーわめいていた奴らは失う物が無いからなw
106名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:09:23.77 ID:NWsWfeCo
>>81
議場に居る人間の単純な挙手で決めるなら、議場を占拠して反対派を暴力的に
追い出せばどんな議案でも通るよね、まるで、6-70年代の学生会のように。
学生運動の経験ない人はその手法を非民主的だと思うんだよ。
107名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:11:59.79 ID:iH7J9xxA
まあ、手続き上違法ではない訳だが、
白紙委任の票数だけで採決される状態なら
委任した大株主を公表するべきだとは思う
108名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:13:12.68 ID:7vjRgIRC
えっ?
ゲンダイは総会出席者の多数決で決まると思ってるの?
マンションの総会だってそんなの無いよw
109名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:14:37.92 ID:lCHeYULr
2人の大株主で議題の是非が決まるなら総会に行った株主達はやりきれないだろうなぁ。

でもいったいその2人って誰なんだろう?

やっぱり原発推進派の政治家なのか?
110名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:16:03.63 ID:Oew1llwS
> 「本日の総会では事前に2人の株主から委任状をもらっている。その議決権の数は、
> 会場に出席の株主の議決権の過半数を大きく上回っている。委任状を行使する代理人の
> 挙手により可決、否決が決する」(勝俣会長)
> だったら、最初から採決の意味なんてなかったのだが、
> とにかくこの総会、こんなデタラメのオンパレードだった。

株主総会をなんだと思っているんだろう?
111名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:18:25.26 ID:zxZoCkee
>>11
普通に考えればそうなるはずだが闇の力が働いてるんだよ。
東証社長でさえJALのように市場原理によって倒産させるべきと言ってる。
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/30(木) 13:18:50.57 ID:TobW2E4N
この記者、生まれて何年株式会社とお付き合いしてきたんだ?
株式会社の原理すら理解出来ないとか、、職を奪っていいレベル。
113名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:19:01.70 ID:VDPVo1LK
ある女性株主は
「親からもらった東電株が7分の1の値段になり、うっぷんを晴らすために行ったのに、
逆にうっぷんがたまった」と憤った。

こう言う馬鹿っぽい奴が反対派であるという印象付けだな汚い
114名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:20:22.22 ID:dp1tOhxs
この記事書いたやつ馬鹿だろ
115名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:25:04.63 ID:xh66LFkD
これを姑息な手段って言ったら、世の中の株式会社成り立たなくなるぞw

持ち株数よりも人数が優先ってなったら、上場する会社いなくなるだろうな。
116名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:25:18.83 ID:DiJw4s+e
二人の大株主って皇室と東京都じゃないか?
東京都も東電株で大損してるし、東京都知事は原発推進派。
知事選で今は勝ったからわからないが、次回の知事選で違う原発推進でない人が知事になったとき、東京都の税金でどれくらい東電株で損をだしたか明らかにされるんでないか?
その時は銀行に費やし損した税金の額と一緒に報道されると思うが。
皇室の金もほとんど税金で何につかったか明らかにされていないが、皇室が東電株もっていて損したという話は出てきている。
こちらも具体的な金額は明らかにされていないが、どちらにしろ国民の税金で大損してるのではと推察する。

国民の税金で株を支え、賠償金も国民の税金をあてにしてるのではと思う。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:26:32.31 ID:zxZoCkee
>>62
全くその通り、原発事故のリスクを考えたら地震国日本では運用できる施設じゃない事が福島ではっきりした。
株主代表訴訟されれば全財産を賠償金として差し出す義務が発生するだろう。
118名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:28:01.24 ID:alMAX6Fb
【企業】 「子供が被曝してるんだよ!」「本来なら倒産のはず。役員は全財産出せ!」…東電の株主総会、怒号飛び交う★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309306703/
119名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:30:49.95 ID:BGO7Sfjt
脱原発と言っても、20年くらいの期間で少しずつ停止でしょう。
原発推進と言っても、少なくとも10年は新設できないでしょう。
ということで、どっちの意見であってもしばらくは同じ。
結局、少し冷静になれてから考えることになる。
120名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:32:11.52 ID:o542NEhU

      ★ようつべアニメ★

【保安院更迭記念】ベルサイユのヅラ【美人職員と不倫】

http://www.youtube.com/watch?v=6TWeGWbv-JQ


  ヅラはヅラは気高く咲いて
          ヅラはヅラは美しく散る

121名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:35:12.15 ID:zxZoCkee
>>77
それりゃあ何十年と雲の上のような存在でいれば庶民がどうなろと気にも留めなくなるさ。
彼が事故以来一度でも被災者のお見舞等に行かれましたかね。
当事者である最高責任者が人として最低限の礼儀もわきまえられないほどの野蛮人なんですよ。
いい死に方はしないでしょうね。
またこうした人はの周りは敵ばかりでしょう。
122名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:35:17.78 ID:wPDQDVSV
>>とにかくこの総会、こんなデタラメのオンパレードだった。
これは別にデタラメでも何でもないだろ。
経営参画に興味のない活動家株主の言うことなど聞くだけ無駄。市場経済から大きく逸脱している。
123名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:35:48.87 ID:jIBkqTgq
>>119
日本では、「今すぐ全基止めろ」って基地外と
「核融合炉実用化まで我慢しろ」って夢想家の二種類しか居りません
124名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:38:59.44 ID:0/bVJHB8
東京電力区を、他の電力会社で分割統治すればいい。
東京電力は倒産でいいな。
125名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:39:49.55 ID:zxZoCkee
>>86
しかもその金の利息はコンマなん%とかただ同然のコストだ。
ちりも積もればって言うけどこうした仕組みを理解すると真面目に働くのが本当にバカらしい。
国債買うだけで遊んで暮らせるんだぜ。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:40:10.76 ID:FS6wcTVX
なお叩くとしたら東電じゃなくて、東電に委任状渡した株主じゃないのか?
127名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:41:20.41 ID:jAL7zi2w
>>116
2人ってのが聞き違いだと思う。○じゅうに名
128名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:43:17.82 ID:kbvRvmUE
見出しみてなにかと思ったら、この記者は小学校の社会科からやり直せって話だなw
129名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:44:45.59 ID:r3IjRSx9
いいぞ、ゲンダイ。
頼りは、おめえとゲンダイと赤旗くらいだ。

あとは、東電ベッタリのマスゴミだわ
130名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:45:19.91 ID:60oUBFC9
>たった1回の原発事故で東電は破綻
>たった1回の原発事故で東電は破綻
>たった1回の原発事故で東電は破綻
>たった1回の原発事故で東電は破綻
>たった1回の原発事故で東電は破綻
131名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:45:44.90 ID:NzKdmLpA
>>126
それも無理w
東電が公開する筈ないし、信託銀行名義、外国銀行名義の株など真の株主わかる筈ないよ。。
専門の調査会社使っても解らない事多いのに
132名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:48:38.43 ID:zxZoCkee
>>99
その考え方はテロリスト的或いはハゲタカに通じるところがあるな。
東電が今後どうなる不透明な時点で大金を投じて買いませるわけがない。
原発を脅迫材料にしてると言ってもいい

133名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:52:28.24 ID:4XoQ/fwn


勝俣なんぞは白パンツ一丁の素っ裸にして
西成辺りに放り込めば良い。

134名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:53:08.76 ID:/oJm7v8Q
株価も下がったことだし原発廃止の人々で過半数の株を買い占めて議決すればいいだけ
世論の大半が反対なのだからみんな金をだしてくれるよ
そうなれば多分紙くずになるけど口を出すなら金も出せ
135名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:54:54.37 ID:NzKdmLpA
金を出せないのならば、黙ってろって事ですおw
136名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:56:22.50 ID:A8znySwG
大株主の委任状、社員を前の席に座らせるのは株主総会の基本、
正確な票数を数えろは嫌がらせ。
137名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:56:28.76 ID:SQWcwfpJ
>>23が全面的に正しいな。
東電を批判してる奴はまず商法を勉強しろと言いたい。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:56:36.25 ID:K+SINT3Y
      ___
    /。    ヽ
   / O      \
  /          |
  |    ■■  ■■|
  |    (●)  (●)|
  (6       ..  |  
  |     mmmmm |   委任状出した
  |    |||||| ○ |||||/     覚えはない!!
 /  \ _ミ||||||||||彡\
139名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:59:47.46 ID:zxZoCkee
>>134
現実に社会に多大な被害を与えてる企業が株主の意向だけでこうした決議をすることは人道的に許されるのか。
株主権利と言う前に社会的責任を果たすべきじゃないのか。
140名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:01:52.76 ID:HhMtW8qW
そのうち、勝俣は訴訟起こされるんじゃないのか?
だって、清水は事故当日カラ出張してたんじゃなかったっけ?
それで対応が遅れたなら、個人に損害を請求してもいいはずだ。
無理なのか?

こやつら、最後まで東電に巣食って、金を吸い上げつくしたら、最後にトンズラしそうだよね。
それにしても、勝俣や清水に、会社の規模に見合った社会的責任感が全く見えてこない。
この二人の親の教育を疑うよ。
141名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:05:28.68 ID:nfdmFfer

株式会社を理解してるのか?この末端少数株主共は??

100株1000株程度の株主が何十万株もってる大株主と同じ発言権なわけねーだろ!
資本主義、民主主義を一から学び直せ

それを姑息な手法って(笑)

大株主からの委任状が過半数を占めているんだから否決されて当然
株式投資にリスクはないとでも思ってるのか?
142名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:05:40.92 ID:TZRfuqRx
現物買い+信用売りすれば、逆日足を払わずに、株主総会に出席できるよ
143名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:09:22.23 ID:91eA9bYT
>>139
そんな事言いだしたら日本国民全ての責任って事でしょ
144名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:09:57.38 ID:nfdmFfer

こんな馬鹿株主の会社なんて潰しちゃえ
なに被害者ヅラしてんだ馬鹿
有限責任だから投資さた金額が無くなるだけで済むだけありがたく思え

本来なら倒産してただの紙屑だろ
それが一株200円くらいはあるんだろ?
145名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:13:15.04 ID:OJqUKN0C
トヨタ商事の時みたいに、めった刺しで殺されたらいいのに
146名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:14:14.78 ID:4r0u9YUC
ただちに原発を廃止しろ。
147名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:15:02.21 ID:h+EOauJ7
正規の手続きを踏むべきだという意見は正しいが
しかし電力会社もこの情勢で原発ありきの方針を断行すれば
どうなるかが分からないわけでもないだろうに

今後数十年は福島が忘れられるようなことはないし
結局自分達の首を絞めることになるだろうね
148名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:16:53.85 ID:NWsWfeCo
>>119
結局そうなんだが、菅も谷垣もわかって無いっぽい。
149名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:18:20.74 ID:zxZoCkee
>>140
そんな大層な教育など受けていればこんな恥知らずな対応なんて出来ないと思う。
150名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:25:04.69 ID:zxZoCkee
>>143
どうしてそんな理屈になるのでしょうか。
原発の運用は東電がしていたのになぜそこに部外者の一般国民の責任が生じるのでしょうか

151名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:25:35.30 ID:N/zgPhNh
原発は今後、隣国のミサイル攻撃・テロ攻撃の格好の標的たりうる。また恫喝の具ともなるは必定。

原発利権に群がり甘い汁を吸いつづけようとする輩は祖国滅亡を誘引するか。
152名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:27:06.99 ID:ddffgsEO
法律による総括原価方式で、無理なく黒字で運営出来ていたのに
適切な支出を怠り、会社を傾かせてしまった例なんでしょ。
運営を見誤った経営人は、責任を追及されて仕方がないと思います。
社内で解決できなければ、国から責任を負わせるような方向になるでしょう

但し国は、JAL・こんにゃくゼリー・相撲協会・歌舞伎などと
その時々で熱の入れ方が異なるので、しっかり個々の意見は述べた方が良い。
153名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:28:50.63 ID:yhlPvoSd
「株主総会を開始する前に会場の株主の皆様に言っておく
今回の株主総会にあたりこちらは議決権130万中100万の委任状を入手している
貴様等がこの場で何をがなり立てようと何一つ変えることは出来ない
思い上がるなよゴミ虫どもめ」

って開口一番、利根川なら宣言していただろう

委任状を伏せて自由発言を許したのは武士の情け
154名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:32:54.35 ID:PKlMg3y6
あんだけのへまやらかした人間を再任しちゃうような奴らが
大株主だから日本経済が成長するわけない
単なる金持ち仲良しクラブ
155名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:36:17.35 ID:zxZoCkee
>>152
天下りも受け入れてるし最終的には国に丸投げで何とかなると考えていたんだろうけど
実際どうなるんだろうね
156名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:42:24.29 ID:iDv3OMDe
これが全国民が褒め称えていた日本経営システムじゃないか。

何をいまさら。
157名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:44:01.05 ID:7HUZoo2I
否決も何も既定路線
金融機関の大株主が賛成なんだから
結局東電の株主は国民を救えない、それは分かっていたこと
脱原発は東電株主じゃなく、政治決断、国民の決断
株主に期待してた奴は居ない、株主総会のは単なるデモ
158名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:46:17.19 ID:alMAX6Fb
>>1
【原発】福島市の子ども10人全員の尿から、放射性物質を検出…仏研究所「福島市周辺の子どもらに、極めて高い確度で、内部被曝の可能性」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1309412084/l50
159名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:46:19.32 ID:iDv3OMDe
こうなるのを防ぐ為に米国などでは銀行の株式保有は禁止されている。

銀行が株保有したら主要産業を牛耳ってしまうに決まっているじゃん。
160名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:49:59.37 ID:zxZoCkee
>>157
原発稼動には自治体の許可も必要だから株主がやれと言って出来るもんじゃないしな。
原発撤退を否決したことで事故が起きた場合の損害も引き受ける用意があると認識されてもおかしくないね。
原発は特別な立法で位置づけられているので株主にも一定の責任を負わせる事は可能じゃないのかな。
161名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:50:38.56 ID:BNk5uXMt
必死の
必至の
162名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:51:08.16 ID:EEoru8uv
株主総会は1株1票であって、1人1票じゃないってのは
中学生でも知ってるだろ
163名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:51:31.87 ID:NOO/yb6F
委任状を強硬手段とかいうゲンダイあほ過ぎ
164名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:54:34.49 ID:NzKdmLpA
>>160
馬鹿?

一笑に伏されて終わり、
165名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:00:08.32 ID:zxZoCkee
>>164
バカと言われるのは私にとって名誉だと思ってる。
現在の法律の考え方も変化してるので法理論を駆使すれば必ずしも不可能とは言えないよ。
現在の世界の流れは、如何にしてこの世界を安定的なものとして後世につなげるかと私は認識している。
それには優秀な弁護士を雇えるだけの財力が必要だがね。
しかし、今の私には無理だ。
166名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:02:06.17 ID:iDv3OMDe
>>164
そもそも株式会社制度を骨抜きしているような日本でそんな瑣末な話されても
167名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:02:57.14 ID:NzKdmLpA
>>157
そもそも、何故?東電の株主が国民を救わなければ成らないのかが解らない。。

頭おかしいんじゃないのw
168名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:04:55.62 ID:pbCcXIFB
まあ東電経営陣は自分から否決に持って行っているんだから
これでコクサクガーという言い訳は使えなくなったなw
というわけで賠償全負担宜しくw
169名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:06:15.33 ID:r3IjRSx9
カジノ東電再開してくれよ。
300で粘る粘るwww

ゾンビだわ。
170名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:07:11.58 ID:zxZoCkee
>>167
株主は株主として最大の利益を考えて行動する。
果たして事故が起きた場合天文学的な賠償金が発生する原発は経済合理性に見合うものなのか。
答えはノーなんだよ。
では、何故当選の大株主は脱原発に否決のカードを切ったんだ。
それは株主としては自殺行為なんだよ。
171名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:08:13.32 ID:zxZoCkee
>>168
確かにそうだな。
国策で原発推進したって理論は封じ込められたね。
全て経営陣の責任として追求できる。
172名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:10:23.58 ID:NzKdmLpA
カジノ東電、

アルゴリズムに対応できる動態視力

板の厚さに惑わされない心眼が必要だと思われまするw
173名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:10:33.20 ID:zxYK2c54
経済の基本も分からん小沢広報紙は黙ってろってこった
せめて金商法くらい読んでから記事書けよw
174名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:13:20.36 ID:iDv3OMDe
銀行や地方自治体と仲良しグループを作って会社を乗っ取っているだけだし。
175名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:15:17.78 ID:NzKdmLpA
>>170
それは、個々の株主が判断する事であなたが独断で判断すべき問題ではない。。
176名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:15:26.91 ID:LGj5Zpub
特に今年が、でなく毎年毎年否決されてんじゃん
177名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:16:18.83 ID:TpIF6BqC
メーン!
178名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:16:31.96 ID:iDv3OMDe
>>170
> 株主は株主として最大の利益を考えて行動する。

銀行の所有動機は利益ではなく政策保有、これは銀行も認めている。
179名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:18:59.37 ID:ykHjhDPD
手を挙げたって…なにいってんだこいつは。

株は選挙権じゃねーんだ。
せいぜい数万株しか持ってないようなゴミどもが何百人手を挙げたって
大口様にはかなわねーんだよ。
180名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:19:15.21 ID:3IidNMnK
社員株が一番多かったとかないの?
181名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:19:59.87 ID:OYDglTEV
いや、株主総会だから
そりゃ株数で決まるだろw
一株株主なんて何の権限も無いw
182名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:21:29.06 ID:NPlt1zTl
会社の方向性は株主によって決まる。

今回も株主によって原発は廃止しないという結論が出た。

それを覆す事は会長にも取締役にも出来ない。

悔しければ廃止に反対した株主を責めるべき。
183名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:22:25.61 ID:iDv3OMDe
>>181
北朝鮮も民主的な選挙で金一族が必ず代表になる

日本の株主総会も同じ。
184名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:23:01.24 ID:iDv3OMDe
>>179
その大口様が投資家でないところが問題なんだよね。
185名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:23:18.03 ID:zxZoCkee
>>175
例えば、事業会社は最大利益を考えた行動しなきゃ背任だよ。
個人株主がどう判断しようとそれを咎める法律はないがね。
186名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:24:09.15 ID:zxZoCkee
>>178
それは銀行経営の行動としては背任に当たるんじゃないかね
187名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:26:12.53 ID:zxZoCkee
>>184
日本ていうか今の株式会社制度の悪いところが表面化した。
どんなにリスクが高くともそのリスクを負わず利益だけを享受できる。
188名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:27:56.10 ID:NzKdmLpA
>>185
なにをもって最大利益とし、それが確かに最大利益で有ったか?否か?

それを、どうやって立証するのか

やれる物なら、やってみそw
189名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:28:03.54 ID:iDv3OMDe
>>186
かつて銀行の株主総会で質問で明確に答えたことがある。
190名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:29:28.75 ID:b3EoF2Xs
クズ値まで値下がりしてるんだから過半数の議決権取りたかったら全財産突っ込んで必死で買い漁れよ。
エアコンの効いた家で安穏としてないでホームレスになってでも東電株買い占めろ。
191名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:31:06.56 ID:yRdt1jrp
なんで記者と株主がそろって株式会社の制度知らないってどういうことだよ?知らなきゃいけない立場たろ?
192名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:31:10.74 ID:W22iLwql
声の数と大きさだけで通るなら、893を起用されちゃうだろ。
193名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:31:15.89 ID:h3teAuSZ
>>1
この記事がデタラメだろ
194名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:35:41.47 ID:uCwqegpY
>>76
別室の連中のは数えなかったというのが本当なら問題じゃないの。
株主の基本的な権利である議決権を無視したことになる。票の数も
ちゃんと数えるべきだったのでは。挙手で押し通すのではなく。
195名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:36:58.11 ID:xu9uGBGp
だからこのルールでドヤ顔勝利宣言してる感覚がやばいよw
196名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:38:55.60 ID:ykHjhDPD
記者もインタビュー受けてる株主もデタラメだわな、キチガイといってもいい。
学級会なんかと勘違いしてるんじゃねーの?w

>>194
すでに大口の議決権で全部決まってんだよ。
会場の票取りなんてタダの形式、一応やってるだけ。
誰がどんだけ持ってるかなんて全部わかってるんだからそんなの時間の無駄。
197名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:40:09.02 ID:iDv3OMDe
銀行の株式保有なんてヤバイ事を認めている背景には
海外の資本から日本企業(労働者)を守る意味合いがあって

それを自分達が好きに独裁できるように使っているところに悲劇がある

労働者を解放するために共産化した国が独裁政権になっているのと同じ。

それで多数決論を展開する奴は単なる馬鹿か独裁者側の人間。
198名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:41:45.27 ID:jAL7zi2w
>>194
受付時に提出する案内状(委任状も兼ねる)に株式数が明記されていて、
議事進行の裏で集計している。
199名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:43:00.09 ID:NzKdmLpA
>>195
適法に処理された物を、自分達の思いどうりにならないからって、

騒いでる感覚の方が遥かにおかしい。。
200名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:44:49.24 ID:xu9uGBGp
だからそういうルールなんだろw
201名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:48:36.14 ID:WwKFEzt5
大株主の意向ならしかたがない。
それが気に入らないなら、株を紙切れにして大株主に大損させてやれ。
202名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:49:40.99 ID:IT+qPYld
姑息も何も、当たり前の話なのに何が問題なんだ
「株」ってそう言う物だろ
203名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:50:24.82 ID:LeFHklFm
■ショック・ドクトリン【The Shock Doctrine】
大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革。
「戦争」「自然災害」「大惨事」などが発生し、国民がショックに陥っている状況で、
「だからこそ、抜本的改革が必要です」などのレトリックを使用し、
国民の幸福や福祉にとって逆効果になる政策(主に新自由主義的な改革)が強行されること。
〔参考〕グローバリズム。新自由主義。構造改革。規制緩和。民営化。自由化。株式化。TPP。貧困大国アメリカ。
204名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:50:41.74 ID:alMAX6Fb
●関西電力「原発に北朝鮮からテポドン飛んできても大丈夫やで」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309401227/
205名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:51:00.65 ID:iDv3OMDe
>>199
北朝鮮の独裁政権も同じ事を言ってるね。
99%の投票率でほぼ100%の得票で選任された金政権を批判する
感覚はおかしいと。
206名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:53:02.16 ID:V2Y4VUyW
大株主も含み損で減損処理を拡大したかねぇからな
東京都もその一人だ
207名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:55:36.69 ID:QtThXxnX
>>194
白紙委任(厳密に言えば違うけど、新たな動議等に関しては受託者に一任)を
過半数以上押さえているんだからいくら数えても時間の無駄。
仮に会社側が半数以上を押さえきれない事が明らかな場合はきっちり数を
数えないといけないけど。

株主総会は会場で何をするかじゃなく、事前にどれだけ株を押さえられるか
のほうが遙かに重要なのは常識。
208名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:55:42.89 ID:ykHjhDPD
>>205
別に日本の株式制度は東京電力や大口株主が決めたもんじゃねーし。
北朝鮮の全ての制度は金親子や裏にいる中共が一方的に決めたもんだろうけど。
209名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:57:12.35 ID:zbvh7Ol5
清水顧問でてこ-い

お前の責任はまだぜんぜん果たされていないぞ
210名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:59:53.56 ID:iDv3OMDe
>>208
北朝鮮は常に選挙による民主的な手続きで決めたわけで
一方的になど決めてないんだな、それやったら共産主義の看板が倒れちゃうし。
211名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:00:17.78 ID:IHZYOpuj
>>1みたいな出鱈目を書くような反古紙が何で新聞を名乗ることが出来てるのだろうw
212名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:01:07.38 ID:alMAX6Fb
>>1
【原発】福島市の子ども10人全員の尿から、放射性物質を検出…仏研究所「福島市周辺の子どもらに、極めて高い確度で、内部被曝の可能性」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309412084/
213名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:01:13.59 ID:ykHjhDPD
>>210
で、その選挙制度は誰に作られたのよ?
214名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:01:42.37 ID:iDv3OMDe
>>208
ひょっとして北朝鮮は選挙も議会もないとか思ってるか?w

ちゃんとやってるよ、東京電力の株主総会のようにね。
215名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:04:00.75 ID:iDv3OMDe
>>213
北朝鮮政府に決まっているじゃん。
216名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:05:46.90 ID:ykHjhDPD
>>214
別に無いなんて言ってないけど。
ただ自分たちで作った制度でなにかをやるのと
他人が作った制度でなにかをやるのとでは全く意味合いが違うという話。

北朝鮮は金一族が作った選挙制度で選挙を行っている。
東京電力は国が作った株主制度に沿って株主総会を行い議決を採っている。

この違いがわからんならほんとにキチガイだわ。
おまえさんが叩くべきは東京電力や大口株主ではなくその制度を作った政府だよ。
文句があるなら政治家になって株式制度変えてみな。
217名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:07:46.72 ID:zbvh7Ol5
北朝鮮で将軍様に投票しなかったらどうなるかw
218名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:08:38.06 ID:iDv3OMDe
>>216
だから制度を叩いてるじゃん。

その結果の東電の私物化独裁経営も叩いているけど。
219名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:09:39.95 ID:iDv3OMDe
>>株は選挙権じゃねーんだ。
>>せいぜい数万株しか持ってないようなゴミどもが何百人手を挙げたって
>>大口様にはかなわねーんだよ。

こういうことを真顔で書き込める奴ってどこか精神的に欠落してると思うし。
220名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:10:52.60 ID:IHZYOpuj
北朝鮮の選挙って投票用紙受け取ってそのまま投票箱に放り込めば賛成で
反対の奴は記入所行って何か書いて入れろって奴だろ
誰が体制に反対してるか丸わかりになる・・というか
後が怖くて誰も記入所に行ったりしないわなw

東電総会で体制に逆らってもゲンダイに取材されて
>>1のごとく己の馬鹿さ加減を世間に晒されるだけだけどw
221名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:11:01.90 ID:iRrzap9z
今回勝俣に殺やれた反原発株主の敗因は戦略がまったくなかった点だ。
外国人株主を取り込み、大株主を切り崩す工作をあらかじめやっておくべきだった。

ゴロツキ東電を徒手空拳で立ち向かえるはずがないのは2チャンネルの常連DQNですら分かる間抜けさ。本気でやっていたのかむしろ疑問に感じるくらいだ。

反原発派、東電を殺りたければプロを雇え。カネがなければ海外の反原発論者に知恵を提供してもらえ。
話はそれからだ。

222名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:13:03.57 ID:e88P+kYt
> それより何より、メーン会場の前方に座っていた人たちは、どう見ても東電関係者と思われる株主ばかり。
東電の株主なんだから全員東電関係者でしょ。

> 揚げ句が、大株主の議決権を持ち出しての強行採決なのである。
資本主義が嫌なら北朝鮮にでも行ってろ。
223名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:15:03.29 ID:iDv3OMDe
>>220
> 北朝鮮の選挙って投票用紙受け取ってそのまま投票箱に放り込めば賛成で

日本でも白紙委任しないと面倒になるからみんな白紙委任。w
224名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:15:58.64 ID:iDv3OMDe
>>222
資本主義的でないから銀行が大株主で白紙委任なんて発生するんだろ。
225名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:17:38.44 ID:xu9uGBGp
そもそも信託資金とか保険資金とか預金運用資金とかは、委任状になるだけ
のルールだからなw
226名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:17:54.90 ID:iDv3OMDe
北朝鮮 民主主義を標榜した独裁政権

東電  資本主義を掲げた独裁経営。
227名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:18:06.50 ID:jAL7zi2w
>>221
毎年のようにやってるけど、誰も相手にしてくれない。
総会屋の一種と思われている。
228名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:19:04.76 ID:34ACERl2
ゲンダイは相変わらず基地外すぎる…
229名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:19:14.70 ID:iDv3OMDe
>>225
預金運用で投資目的でない株式保有しているのは背任。w
230 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/30(木) 16:19:23.05 ID:2VQRYLzV
法律の使い方がよくわかる事例ですな、詳細は知らんがそういう事で丸く“納まった”わけです

しかしまあ、原子力発電所の様な政府ですら扱いの難しい、最高度の危険性を有するものを、
株主のご意見を綴ったプロキシだけで決められるのは我が国の素晴らしき自由経済の象徴だ
231名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:19:33.60 ID:uGkyMKyx
これで文句言ってるやつでAKBの総選挙に投票してる奴とかいないだろうな
232名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:20:09.94 ID:iDv3OMDe
>>225
> そもそも信託資金とか保険資金とか預金運用資金とかは、委任状になるだけ
> のルールだからなw

そんなルールはない。w 嘘つくな○○人みたいに。
233名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:20:29.52 ID:TowtnlA3
だからすでに戦争なんだって

東電に殺されたくなかったら東電を武力で倒すしかない
234名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:20:37.96 ID:zxZoCkee
>>224
資本の論理に厳格に従えば今の東電株を保有する事は背任になると思うね。
つまり、資本主義の理論だけでこうした株保有が行われているわけではない。
上のレスにもあったが政策的に株を保有してると銀行の答弁にもあったらしいじゃないか。
つまりこれは、日本の金融界は必ずしも資本主義ではないって事に他ならないね。
235名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:21:34.52 ID:xu9uGBGp
だから長期保有で保有割合を守ったルール上の保有なんだろ。
東電株だけに投資なんてしないだろw
236名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:22:00.70 ID:iDv3OMDe
>>233
東電関連スレはサイバーポリスが皿のようにして見てるから
ちょっとでも変なこと書いたらたいーほされるぞ。

見せしめを作りたくてしょうがないみたいだから。
237名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:22:55.68 ID:eM4NUmgh
株価下がってるんだから買い増しして発言力高めれば良いのに
238名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:23:47.20 ID:iDv3OMDe
>>234
戦時経済体制がそのまま戦後復興体制にかわった全体主義だからな。
239名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:24:33.19 ID:jAL7zi2w
>>234
「資本論」によれば、銀行が産業を支配する手段として株式を保有することが資本主義の本質と言っているぞ。
違ってたらごめん。
240名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:26:12.79 ID:ekhV9KJg
>>1
株式会社なんだから
頭数じゃなく株数で決まるのは常識だろ
今更何いってんだ?





つまり
東電の株主は屑ばかりなので救済する必要なし!
241名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:26:18.90 ID:28og2XD0
これを姑息と思う人は共産主義にでも行け
242名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:26:35.72 ID:xu9uGBGp
銘柄全部総会に出るわけないだろw
243名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:27:35.58 ID:iDv3OMDe
>>241
> これを姑息と思う人は共産主義にでも行け

すでに共産主義の国ですがな。w
244名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:28:37.50 ID:iDv3OMDe
>>242
同日開催して出れないようにしてるしな、どこまでも骨抜き。w
245名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:29:05.25 ID:zxZoCkee
>>239
銀行が無制限に株式を保有できるならそれも一利あるけど今は法律の制限がある。
また独占禁止法があるので産業の支配は法律に抵触する恐れもある。
そうしたぎりぎりの狭間で競争し経営しているのならもっと儲けを出してもいいのではないとも思うがそうではない。
何を目的に株保有をしているかといえば自己保身の為に他ならないのではないのかと思うが。
246名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:29:31.63 ID:H3BiBTyb
なんでケツの毛を抜くの?
247名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:33:15.18 ID:zbvh7Ol5
節電しろといいながら電気料金が値上げして

東電の社員にはボ−ナスがでるwwwww

どないなっとるんじゃwwwwぼけぇwwwww
248名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:34:15.34 ID:iDv3OMDe
>>245
そこで系列による奉加帳ですよ、わざと書いてる?
249名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:34:52.43 ID:4r0u9YUC
株主に脱原発とか存続を決める権利はない。
敵対国の人間に大多数の株を持たれたらどうするんだ?
やり方によっては、わざと原子炉を爆発させる方向に経営を誘導する事も可能だからだ。

よって原発廃止は日本国民、多数決によって決められなければいけない。
250名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:35:55.37 ID:iRrzap9z
>>227
> >>221
> 毎年のようにやってるけど、誰も相手にしてくれない。
> 総会屋の一種と思われている。

冗談だろ?怪しいな。

Socially responsible investingと言う言葉を知っているだろう。
ガイジンは無視どころか、大歓迎してくれるはずだ。
251名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:37:59.52 ID:PLjLoZ7a
株式会社なんだから、議決権の数が重要だとおもう。

議決権の89%が反対した。
252名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:40:19.38 ID:6Q4gMGRW
ションベンみたいな株数しか所有してない奴は総会ではゴミカス
経営者様や大株主様と同じ空気吸えるだけで感謝しとけボケが
253名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:43:21.57 ID:NzKdmLpA
とんでもない馬鹿発見
>>225

議決権行使助言会社という物が何の為に有ると思ってんの?
254名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:46:17.62 ID:KhHj6D2Z
「教頭突破」とか現代の読者なら騙せるのか?
株主が平等なんて考える奴は頭がおかしい。
255名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:46:54.66 ID:xu9uGBGp
余計な経費掛けないのが普通w
256名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:48:33.61 ID:9TGAh7SC
ところで総会のお土産はなんだったの?
例年通り扇子だったのかな。
257名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:49:46.90 ID:zxZoCkee
>>256
そんな金があるなら賠償に使うべきじゃないのか。
258名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:50:44.17 ID:2Z9/coOT
もう紙切れコースでいいだろ
有名なJAL総会よりひでぇ
259名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:53:01.38 ID:iDv3OMDe
政財界はもとより経済産業省の子息や親類縁者が大量にコネ入社してるから

東電を潰しても社員の美味しい待遇は潰せない。
260名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:53:43.66 ID:T6jhWfJz
>>243
ジンバブエみたいに発言権欲しいから株を強制徴収と分配とか?w
261名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:58:01.82 ID:R30G7sER
こんな当然なことに文句言う株主ってアホだろ

子雑魚は黙ってろよ
262名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:58:11.15 ID:8OqGAjv+
株主総会で勝負するのならそれなりの準備が必要

議決権行使書の委任状を集めるとか、数が決めることを認識すべき

出席者だけで勝負しようなんて、初めて株主総会出たのかな
263名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:00:02.12 ID:9TGAh7SC
>>252
企業株主の出席者は俺みたいな入社数年目のペーペーが送り込まれるから、
自分の意見を言える個人株主はそんなに卑屈になる必要ないぜw
264名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:00:50.38 ID:ssCCGyzj
なにそのロングラン花火大会みたいなタイトル
265名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:09:43.01 ID:9TGAh7SC
>>262
可決が目的じゃないんだよ。意見を挙げて採決に持ち込むことが目的なんだよ。

ある選挙で泡沫候補者が当選が目的じゃない、有権者に選択肢を
与えることが立候補の目的だと言ってたの聞いて、俺は涙した。
票は入れんかったけどw
266名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:10:45.18 ID:04EBdXT7
菅直人が解散して総選挙の争点が原発にYESかNOかになればいい
267名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:12:24.33 ID:qs/WEsB+
社員の皆さん、朝早くから前の方にすわって、異議なし賛成と
合唱してお疲れでしょう。ご苦労さまです。
株主のみなさんもお腹がすいたでしょうから、ここいらで昼食は
どうでしょうと発言する総会屋は今年はいなかったのか。
268名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:17:23.12 ID:nbSHz4Jn
大株主のどこも売り抜けてないの?
どれか
269名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:23:35.11 ID:eIQOyxtX
これが資本主義。
元は白人様の御意向。
黄色猿は従うだけw
270名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:25:10.35 ID:Y2hcbtDU
委任状の使用に何の問題も無いと思うが。
271名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:26:30.56 ID:RP1lDZkY
会社は株主のもの
会社の失敗は株主の責任
272名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:27:08.39 ID:Cpfo/wEn
河野太郎は何かレター出したのかな
そのためにわざわざ東電株買ったらしいが
273名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:27:58.83 ID:yT9aZ4AZ
いまいち分からないのが
機関投資家の連中は、みんなからの金を少しずつ預かって
株を売り買いしてるわけでしょ?
なんで、株主としての権利は、お金を吸い上げられた人たちに分配されないの?
あるいは、東京都が株主という場合でもいいや。
都民の意志を反映させることはできないの?

どうしても、これらのケースはヒトのふんどしで相撲を取ってるとしか思えない。
274名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:34:42.91 ID:zxZoCkee
>>273
いいところに気づいたな。
そういう契約だから。
いやなら自分で運用しろってこと。
275名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:40:10.38 ID:yT9aZ4AZ
もう少し小口にしてくれないと自分では株を運用できないな。
貧乏人には厳しい資本主義
276名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:42:59.84 ID:f99jwOX5
>>273
どの会社をいつ買っていつ売るとか
採決含めて委託だから
277名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:51:36.44 ID:pVQHAATJ
資本主義とはこういうものだが東電のやり方もあざといな、
こういうやり方で世論の反発をさらに買えば、
結果的に高くつく可能性もあるだろうに。


結局、何がなんでも反対派とどうしても進めたい既得特権派の対立が
今回の惨事の原因だったんだが・・・
278名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:51:42.21 ID:iDv3OMDe
>>273

間接民主主義の盲点に気がついた?
279名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:53:28.43 ID:vnFr3xTv
金融機関とかの大株主で否決なんてのは既定路線だな
会場に参加した人の声云々ははっきり言って言いがかりだろう
駄目だった点は会場の準備とかそういった面だな
280名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:56:08.75 ID:K3GG+L5m
総会屋崩れはしね
281名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:56:37.73 ID:DQ8/RymB
ライブドアのニッポン放送株買い占めの際に喝采を送ってたマスゴミ
が東電の総会で委任状の数の多さで押し切った事にイチャモン付けるって正気かよwww
282名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:57:06.83 ID:yT9aZ4AZ
ただ、あえて否定したことで「次の」事故が起きた場合には
青天井の賠償金を支払いますと約束したようなものじゃないの?
283名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:59:31.05 ID:yhlPvoSd
>>241
共産主義だと「株式に応じて」というルールすらないけどな
書記が認めない人間は「最初からいなかった」ことになる
284名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:00:16.70 ID:zxZoCkee
>>282
今後の裁判でどう判断されるかね。
公正にに判断すればそのリスクを受け入れると取れるけどな。
285名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:03:37.37 ID:jAL7zi2w
>>283
スターリン、毛が完成させたシステムだね。
286名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:04:23.42 ID:iDv3OMDe
白紙委任した東京都や金融機関の立ち位置を世間に公表するような効果はあったな。
287名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:07:14.09 ID:yT9aZ4AZ
>>286
そこをもう少しねちねちとマスコミは突いて欲しかった。
怒号まみれの株主総会の映像のインパクトは認めるけど
288名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:10:05.43 ID:1zOP4ZL1
東電株が紙切れになるくらいなら、多少の事は目を瞑ろうと思っていた株主まで
刺し違えてでも東電ぶっ潰すって空気になっちまったな。
289名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:10:14.17 ID:f99jwOX5
文句有るなら大株主どもを説得しておけよw
もしくは大株主になれ
290名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:12:07.19 ID:FRKMH2jp
とんでもない会社だな
291名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:13:39.60 ID:iABVbhFM
>>288
東電に限ったことじゃないが、小口なんてどうぞお構いなくって感じでしょ
292名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:13:46.09 ID:/Bqu029g
>>290
一部の株主が馬鹿なだけ
293名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:14:27.48 ID:xdebl/lc
電力の自由化で電気代は半分になる!

発電会社と送電会社の分離を!
294名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:15:46.27 ID:ziG1OQU2
いや、これはルールだから
CDいっぱい買ったやつがAKB総選挙で推しメンに投票できるのと同じ理屈
295名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:16:15.83 ID:stZuy9k4
大株主 宗国様
296名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:21:54.64 ID:WiCY3EUG
不愉快だから法的整理して別会社立ち上げろ
297名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:21:59.52 ID:432BOaKH
>>26
普通の株主wwwww笑わせんなハゲ
298名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:23:31.26 ID:1eV3Dpoa
>>293
■ショック・ドクトリン【The Shock Doctrine】
大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革。
「戦争」「自然災害」「大惨事」などが発生し、国民がショックに陥っている状況で、
「だからこそ、抜本的改革が必要です」などのレトリックを使用し、
国民の幸福や福祉にとって逆効果になる政策(主に新自由主義的な改革)が強行されること。
〔参考〕グローバリズム。新自由主義。構造改革。規制緩和。民営化。自由化。株式化。TPP。貧困大国アメリカ。
299名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:25:14.86 ID:BQqezgJf
今まで東電株で旨い汁吸ってきたわけだし株なんて自己責任だろ。
利益配当出るときもあれば大損こく時だってある。
安定株だなんて証券会社にちょろまかされる方が悪い。
300名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:26:16.74 ID:ZnvDQtA6
わざと狭い会場使うとはセコイ会社だなw
301名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:27:25.91 ID:iDv3OMDe
東京電力は消滅して解体したほうがいいよ。

東電エリアは自由電力市場にして、送電線は国が買い取る。
302名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:30:44.04 ID:gFYss8kC
         【またトンキンか】【やっぱりトンキン】【被災地よりもトンキンタワー・マンセー】【トンキン電通のトップは在日韓国人の成田】
         【はいはい東京】【東京丸出し】【渋谷デモスルーは東京じゃ日常】【JICA現地のボランティア5万、東京のJICA官僚月給100万w】
         【ソウルテレビ】【これがトンキンクオリティ】【タワラ&レンポウトップ当選させる東京】
         【東京民国】【だってトンキン】【相変わらずトンキンか】【ルーピー&管の地元】【既得権益天下り官僚天国】
         【トンキンだから仕方ない】【どうせトンキンだし】【あの大阪の3倍の23万人の生活保護者を抱える生活保護天国トンキン】
.   ∧__∧   【それでこそトンキン】【まぁトンキンだし】【常に韓国】【もうすぐあの大阪を抜く在日数】【トンキン無縁社会w】
   (´・ω・)   【TONKINNでは日常風景】【朝鮮放送すげー】【だから東京】【関東全体でノーベル賞受賞者韓国同様1人w】
.   /ヽ○==○【チョン流】【トンキン電通の挨拶はアニョハセヨ】【創価学会&信濃町】【トンキンマンセー&韓国マンセー】
  /  ||_ | 【いつもの電通トンキン】 【なんだ東京か】【トンキンタワーは被災地より重要な案件w】【シナ人街のある池袋w】【六本木愚連隊w】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
303名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:32:19.26 ID:ZnvDQtA6
このスレは元気のいい東電社員がいますね。
304名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:35:20.91 ID:zNxJTUUz
>>73
都知事に原発反対の奴を選んで、生保と銀行を説得できれば十分ひっくり返せるな
305名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:36:03.89 ID:1eV3Dpoa
>>293
■とうでんが‐ちゅう【東電蛾虫】
特定外来生物の害虫。通称「TPPゴキブリ」の一種。
戦争、自然災害、大惨事などが発生したときに大量発生する。
元々の生息地は貧困大国アメリカ。主な鳴き声は「ゲンパツハンタイ」「リケンリケン」「ジユ-カ」。
大好物の餌は、愚弄張り脆死音、新自由主義、構造改革、規制緩和、民営化、自由化、株式化など。
306名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:36:59.76 ID:uZUaTSnn
東電社員は人間の屑

ミンスは人間以下

菅は悪魔
307名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:40:55.20 ID:iDv3OMDe
市民運動家出身の管は嗅覚が発達してるのか
電力自由化で一気に国民の支持を取り付ける作戦を思いついたな。

東電管内だけでも自由化したら工場は関東に戻ってくるぞ。
308名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:42:57.98 ID:KIr84w5W
お前らほんとメシウマできればそれでいいってだけの村社会の住人だな
309名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:46:16.31 ID:e6jclZs7
で、その大株主の名前は判明したのかね?
たぶん企業の持ち株だと思うから企業名をさらして一緒に責任とっていただこうじゃないか
310名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:47:03.55 ID:IIAxYnvm
ビョーキだっ!凄まじい“菅”食…中華、すし、焼肉、イタ飯
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110630/plt1106301146001-n1.htm
311名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:49:20.95 ID:EEoru8uv
>>309
そんなもん、大量保有報告書とかいうの調べればわかるだろ
312名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:51:17.03 ID:oquWeufs
>>73
で、この人たちの中の人は大丈夫なのかね?
313名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:53:52.89 ID:Hs44YJ/+
開き直った無知ほど見苦しいものはないw
勉強して出直してこい
314名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:05:57.05 ID:+iYA+Nnl
人数的にはマイノリティにあたる原発推進の大株主、銀行や東京都は額面割れ以上に
今回の企業災害に対する責任を取る覚悟があるということか。

銀行やダブルスタンダードの東京都は社員、職員に問う勇気すらないだろう。

決断した「個人」は責任を背負えるのか?エゴで済む話ではないよ。
315名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:08:51.62 ID:dda/Z7JB
バカを釣るための記事だな。
316名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:14:02.88 ID:zxZoCkee
>>314
まあ今後の歴史の審判を受ける事でしょうね。
317名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:14:46.78 ID:e6jclZs7
>>311
日本トラスティ信託口 5,796 (3.6)
第一生命保険 5,500 (3.4)
日本生命保険 5,280 (3.2)
日本マスター信託口 4,794 (2.9)
東京都 4,267 (2.6)
三井住友銀行 3,592 (2.2)
自社従業員持株会 2,479 (1.5)
SSBT・OD05・オムニバスアカウントトリーティ 2,408 (1.4)
みずほコーポ銀行 2,379 (1.4)
チェース(ロンドン)SLオムニバス・アカウント 2,226 (1.3)


このあたりか
もしかして石原都知事もグルかね?w
318名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:18:02.03 ID:+UOHtAvW
>>6
こんな頭のおかしい記事は初めて見た。釣りなのかな?
319名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:18:24.12 ID:wfgdP31L
東電も大株主も国民の安全より自分たちの利益のほうが大事です
320名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:19:49.32 ID:+UOHtAvW
株価が下がったから鬱憤ばらしって。
基地外だな
321名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:25:56.12 ID:yhlPvoSd
>>307
戻らねーよ

停電のリスクが高くなる
安定して安い海外移転が鉄板

円高の日本に投資余地なし
322名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:26:43.27 ID:iDv3OMDe
>>321

> 停電のリスクが高くなる

それって民間=低品質っていう迷信だろ。
323名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:26:51.31 ID:FLydE0Rl
まあ、原発止めろとか脱原発とか騒いでるのは頭が弱い奴らって証明になったなw
324名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:28:35.81 ID:FLydE0Rl
>>322
ソフトバンクが民間だと低品質って証明してるぞ?w


アンテナ関係未だ弱いし
325名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:31:06.12 ID:YcW1Yxa7
東電上場廃止
原発事故処理会社のみで存続
設備ほかをすべて売却
民間電力会社設立(複数)
経過をみて全国の電力会社すべて民営化
日本人はまじめだから、アメリカみたいにしょっちゅう停電しないと思う。
電力業界は談合の巣


326名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:31:35.71 ID:LNDIRxNI
>>309
なんで四季報を知らないやつがこの板にいるんだよw
327名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:35:01.20 ID:iDv3OMDe
>>324
トヨタやパナソニックやドコモも低品質か?
328名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:35:28.06 ID:FLydE0Rl
>>325
上場廃止しても市場で取り引きしないだけで株は有効だけどなw
民間に細かく分散したら送電管理はどうするんだ?
329名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:37:20.39 ID:8O8Lurn8
>事故前に2000円を超えていた東電株は、一時148円まで下落した。

株主は自業自得、じゃないとおかしい
330名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:38:08.20 ID:FLydE0Rl
>>327
ドコモはNTTで東電寄りじゃないかw
トヨタは去年大変だったな
331名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:41:37.78 ID:FLydE0Rl
でもまあ

株主に配当無しで社員にはボーナスとか
頓珍漢なことしてれば叩かれても致し方なし

福島産を買いあさって現物支給にしろ
332名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:48:07.93 ID:m0X7Bjh8
東電の株主を不買するという方法もある
が、その株主も大企業なのでその株主を不買・・・と下から突き上げる形で
不買運動をやっていくと長い目で見れば効果が出るかもしれない
333名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:48:34.63 ID:OJ9OWSfl

この記事に対して疑問も抱かないで「うんうんそうだよね〜」と納得してしまうのがゲンダイの購買者レベル
334名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:50:14.36 ID:FLydE0Rl
>>332
売らない買わないなら株価は今のまま維持で信用も維持だけどなw
335名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:01:16.92 ID:MI/cPmVT
委任状獲得合戦なんて。こういった事じゃ
よく見る光景じゃん。

まぁ、脱原発派は少なくとも、東京都議会&東京都知事に自分たちの息のかかった
人を送り込むところから始めようか。
うまく行けば、確か7%程度の議決権が手に入るだろ。
336名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:10:30.26 ID:iRrzap9z
>>335
その必要なない。
東電の大株主の保険解約、預金引き揚げ、これで原発は停まる。
337名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:10:39.18 ID:tfbC4DyR
東電本社行ったら冷房ガンガンで涼しかったあ〜。
死にそうに暑いし、他のどの建物も冷房ぬるめだから、東電で涼むに限るわ。
338名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:10:59.67 ID:xI0wMfCf
どうでもいいけど
福島で風評被害受けてる人達の中に
株主は誰もいないと思うんだよね

こんだけ世の中に悪影響を与えるものを
株主だけの意向で決めるっておかしいと思うけどな
国が思いっきり噛んでるからややこしくなるんだけど
339名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:12:14.82 ID:V+t+cG74
で?なんで東電の株持ってるの?wwwwwwwwww

必要無いなら売ればいいじゃんwwwwwwwwwwww
340名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:12:44.61 ID:qxWrya/2
アイドルのオーディションみたいなものだったのか・・・結果は最初から決まっているという
341名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:14:17.05 ID:iDv3OMDe
>>339

そうしたら原発が爆発しました
342名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:15:24.38 ID:3vH45vt1

ゲンダイの論調ってどこかで見たことあると思ったら、「きっこの日記」と同じなんだな。
343名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:19:40.30 ID:2EIZ+K/S
もう株主代表訴訟で責任追及するしかない。
なんせ1株でも持ってればできる、今なら3万くらいで株主になれる
ってまた聞きしたw
344名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:21:59.88 ID:0Qt54vBz
>>338
そういう人は北朝鮮に行ってください
資本主義国にはいらない人です
345名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:25:39.82 ID:jFuCvFBr
出席の過半数といっても、
少額の株しかもたない特殊株主の連中だろ。
イデオロギーをバックに恫喝する奴を排除するだけで姑息と言われてもな。
346名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:27:36.49 ID:akhHx5fy
347名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:28:15.06 ID:qxWrya/2
結果が分かりきっているのに採決を取る必要はあるの?
淡々と結果だけ説明すれば良いのでは・・・
348名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:31:17.28 ID:tWsdhtun
>>318
お客さん、ゲンダイ読むの初めて?
349名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:32:43.97 ID:zxZoCkee
>>347
商法の規定があるんじゃないの。
350名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:43:01.04 ID:nemtCBML
>>1
取り合えず会社法をよく読め。
351名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:47:38.42 ID:UJj6p8ut
岡田兄弟も大変

ミンス軍フランケンシュタイン部隊の工作員出没中

【食品】イオンのPB「トップバリュ塩ラーメン」に発がん性物質、店頭から撤去、回収・・・香港政府が検出★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309392513/
352名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:53:12.64 ID:QWuQd40L
>>73
こういう危機意識のない決断を下した株主どもの銀行に金を預けたり保険商品を買ってもろくな事にならないな
全力で解約・不買を支持するべき
353名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:58:23.51 ID:yhWXGdn4
採決は人数じゃなくて株数なんだからあたりまえだろ。
馬鹿丸出し。
意見を通したかったら過半数の株を買えよ。
354名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:00:15.69 ID:MI/cPmVT
>>336
なんで、保険解約や預金引き揚げで原発が止まるんだよ
飛躍しすぎ
355名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:03:02.14 ID:5b6hSgpd
>>345
確かにそのとおりなんだけど、
今回の総会は通常と違って、
株主でない素人がめにすることになる。
対反原発株主相手だと今回の東電の対応で全然構わないが、
国民全体が注目してしまってるのに、この対応は、
一層東電に対する風当たりを強くするんじゃない?
よーく反対意見を聞いたふりしてスルーしてりゃ良かったんだよね。よくないけど・・・
356名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:08:54.11 ID:UDszsrPJ
何のために東電の経営陣は
自民党に献金してきたと思っているんだ?

今こそ献金してきた恩を返してもらうとき!!
357名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:20:03.71 ID:WBaS8mNi
ひたすらコストカットし原発を推進し震度六で放射能をばらまいたのは株主も同罪だし潰してええわ
358名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:27:00.47 ID:BwqmajkM
大株主が引っぱっていくその先には千尋の谷

まぁ、そんなもんです
359名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:32:38.92 ID:tjFU51XD
ゲンダイを喜んで読む奴が「資本多数決」なんて言葉知らないだろうな
360名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:40:16.95 ID:6+A+8tx9
こんなの資本主義の仕組み考えたらうまくいくわけないのに…。本当に原発を放棄させたいなら、

・東電株を過半数買い占めて株主総会で可決

か、

・国に支援させず、資本主義の原則に従って法的整理・国有化に追い込んだ上で、国が原子力政策を放棄するよう選挙なり国民投票に追い込む

しかないだろ。
株主総会なんか出るよか、国有化に追い込む方がいいと思うが。
361名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:46:10.44 ID:6+A+8tx9
>>344
ある企業がなにやるも自由だが、その結果他者の健康や財産を犯すならば法に則って処罰されるし、被害者に対して損害賠償をする義務が発生するのも当然の話。
362名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:48:12.31 ID:SRO047ba
>>1
議決権は株式の保有総数次第なんて、当たり前の常識じゃないのか?
何か主張したいなら委任状まとめて意思統一して望むべきだったな。

何を言っても負け犬の遠吠え。
株主総会の基本的人権は株券の枚数です。
363名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:51:42.30 ID:6+A+8tx9
しかしまあ…この期に及んで原子力推進って、株主連中もおめでたいよな。一旦事故が起きたら会社の存亡に関わるレベルの損害が発生するのが今回わかったろうに、それでも推進派に委任とか…自分で株の価値を棄損してるようにしか見えん。

一私企業で原子力なんてリスク高すぎると株主総会で突っぱねて、国に原子力推進を分離して押し付けるのが「会社の利益」という観点では正解だと思うがなあ。ま、これで東電潰されて株が紙くずになっても、株主達は同情の余地なしだが。
364名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:52:11.77 ID:hJouBozq
( ‘д‘)y-~~<たった2法人からしか委任状とれなかったのかよwwwwwwwwwwwwwww   かかかかかかか勝又wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:53:18.12 ID:JgcOZQAe
東電関係者なぞ、人権なしのテロリスト。
法を守らぬものは、法の保護を受けられない。

ゆえに、東電関係者が殺されても、通報しませんし、
東電殺害で裁判が起きても、容疑者には、無罪判決出します。
366名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:58:31.10 ID:39LUVHGY
後半読むと姑息で出鱈目の部分が見当たらないのだが?
東電を叩けば売上が伸びるんだろうな。
367名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:01:41.85 ID:orxRr1m/
原発推進の株主企業はどこなの?
下らないこと喚くよりそういうところはっきりさせてこいよクソ株主
368名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:03:07.85 ID:74VQ/DXI
会長の余裕な表情見ていたなら
白紙委任で議長採決がどれだけあったか分かる。
369名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:19:34.17 ID:mi9F427Z
148円なら買い占めて過半数超えたら脱原発も可能だぞ
しかし反対するだけのカスだらけだからそれをしない
370名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:23:15.76 ID:oNGTWiMa
>>364
MSCIとかISSの助言に従って、議決権行使する会社も多いからな
371名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:26:45.76 ID:UDszsrPJ
資本主義だから株券を多く集めたほうの意見が通るっていうのなら
債務超過に陥った東電を潰すのが筋だろ。

都合よくルールを捻じ曲げるな。
税金泥棒。
372 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/30(木) 22:34:43.86 ID:h9i15+9G
あーあ
373名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:34:57.81 ID:SHrO3Gbt
まあ今後のことは賛成した株主が責任を負うように
374名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:38:00.95 ID:YsKRkMhX
この人100票
なんてシステムがあんの?
375名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:40:18.15 ID:IaGP1ftf
>>374
AKB商法と一緒で金で票が買えるシステム
50.1%買えば会社乗っ取れる
376名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:40:29.02 ID:alMAX6Fb
>>1
吉永小百合も反原発!50代以上の危険厨は考えなおせよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309436040/
377名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:41:22.31 ID:WQbiEjdN
やっぱ、そうか。
378名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:45:25.98 ID:Hfz8KR+y
株主提案なんてしている暇あったら、
出席者全員で申し合わせて損失気にせず株を投げ売りしてやれ。
上場廃止に持ち込んだ方がいい。
379なまけもの:2011/06/30(木) 22:47:08.86 ID:YiLXFElM
東電は893、ハッキリしたな
380名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:47:24.66 ID:FjFVueJG
原発今すぐやめろの人はエレベーター乗らないでね。
381名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:49:14.81 ID:ERjIwMmB
150万ぶち込んで1万株も買ったんだから参加すりゃ良かった
382名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:53:50.30 ID:tYYhB9/O
>>100
大株主のほうが株主総会でなんでこんなになるまで保有していたのかと
突き上げられそうだな。
383名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:56:26.82 ID:6c9StSC9
>>374
わかりやすくいえば
一人一票じゃなくて一株一票なの
384名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:00:12.15 ID:vTB/c7U0
>>86
それなら預金片っ端から下ろすってのも一つの示威行動かもなw
385名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:05:22.60 ID:kj2y8kLs
>>384
預金なんか無いくせにw
386名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:07:25.80 ID:Cchjb8qB
そりゃ、最後には国がケツを持ってくれることが決まってるからなぁ。www
民間企業に原発なんて任せたのが間違い。
387名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:10:27.48 ID:Aha6OMgf
小沢一郎なら解決してくれる!

とか本気で考えてるのかな。
388名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:12:22.44 ID:J4aaNyHJ
しかし遠い将来に配当が復活する可能性が高いのによく100円台で売る奴が居るなw
俺は100円台でしこたま買ったわ将来が楽しみw
389名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:12:52.67 ID:UDszsrPJ
ttp://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html

大株主(上位10名)【2011年(平成23年)3月31日現在)】

  日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)
  第一生命保険株式会社
  日本生命保険相互会社
  日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
 →東京都  
  株式会社三井住友銀行 
  東京電力従業員持株会  
  SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT -- TREATY CLIENTS 
  株式会社みずほコーポレート銀行  
  ザ チェース マンハッタン バンク エヌエイ ロンドン エス エル オムニバス アカウント

さすが石原都知事、パネェッス!
390名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:14:10.46 ID:kj2y8kLs
>>386
次の原発解散総選挙で菅・民主党が圧勝して、
政府がケツ持ちしない方針に変節するリスクもある。

今の流れだと、日本初の国民投票は"脱原発"がテーマになっても驚けない。
"世紀の国民投票"で決まったことまで覆せるほど東京電力は権力を持っているのかな?
391名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:20:48.20 ID:kj2y8kLs
>>389
上位株主はいわゆる"年金銀行"が名を連ねているようだけど、
すでに東京電力が倒産すれば日本国民の年金もパーになるという人質体制が確立されているということかな?

それにしても、日本国民の年金資金を引っ張って来てインチキ総会を演出するとは、
東京電力という会社はどこまでも支配者気分なんだろうなw
392名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:25:03.62 ID:HbK85yap
国土を汚し人を人とも思わない
まさに東電こそがエタヒニン
393名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:25:18.21 ID:zxZoCkee
>>369
そうしたら東電は市場原理によって倒産させられる。
394名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:25:28.22 ID:lS6NAZT6
一番株持ってる大株主をキャインと泣かさないと駄目だろ
もう東電だけの問題じゃない
日本全国の次世代の若者が被害を被っている

大株主の二人が委任状ってアホか自民党は

395名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:27:58.07 ID:zxZoCkee
>>371
そう資本主義と言いながら賠償は税金でとか全く意味不明のことを言っていたな。
396名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:33:15.52 ID:4lpBPlXl
お前ら、この動画最後まで見れるか?
俺は気持ち悪くなって、見ることができない。
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&NR=1&feature=fvwp
397名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:37:20.10 ID:Gtb848td
毎年、脱原発が否決されている現状でありながら、

ちょろっと株買って脱原発を叫んでいる人も株主なんだから
その持ち分の分だけ、わずかながら責任があるってことなんでしょ。

脱原発叫んでる人にも、原発の責任があることを理解しているんだろうか?
経営方針に納得してないのは認めるが、
脱原発をさけんでるちょろっと株主にも微力ながら経営責任がある。

398名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:53:32.83 ID:M9iQ5NPF
会社の自社株制度で、今までのOBとか囲い込んだだけだろ。
隠ぺいすればなんとかなると思ってるのは電療会社だけ。
おまえらの未来はJALそのものという認識を、民主党政権下ではきちんと認識したほうがよい。

399名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:55:55.25 ID:zxZoCkee
>>396
平気で最後まで見られたぞ。
頭が鶏で、体が猫ってのが一番衝撃的だったな。
とにかく後世の人が放射能により奇形になって生まれる事のないよう原発は何年かかろうと廃止にすべきだろうな。
それにはそうした産業の資本を買い占める事が最も効果的だと思う。
400名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:07:56.08 ID:2wA7xnmz
20人くらいの反原発派株主が
じゅんぐり発言し、ヤジ飛ばしてただけ
いつもと変わらない10人+福島の人10人って感じ
相変わらず、マスコミは、国家権力、
それに類似するもの、に対抗すんの好きね

401名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:47:31.02 ID:2fP98IFZ
東電側はうまく切り抜けたと考えているようだが、
本格的な電力危機を前にしたこの時期に、国民の心証が更に悪くなった。
株主の声に耳を貸さず、淡々と議事を進行する様子からは、
反省の色はまったく感じられず、節電をお願いする立場の態度とは到底思えない。
このような東電の高飛車な姿勢は、今後あらゆる場面で東電に不利に働くことだろう。
402名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 03:03:15.64 ID:7bpj56XP
>>397
株買ったり持ってる奴の責任は株価が下がったり紙くずになったりすることだけだろ
俺の見るところ脱原発株主は紙くずになって欲しくて株主やってるみたいだけどさw
でも、このところ少し株価が持ち直してるみたいだからねえ
脱原発株主の方々は心ならずも儲かってしまいそうだなw
403名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 04:21:51.65 ID:c/E58VOG
>>17
だってゲンダイだもんw
404名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 05:28:33.15 ID:2oIFfELc
どのみち、国有化するんだろ?
東電は困らんよ。
405名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 05:39:49.33 ID:v+10LZYZ
東京・板橋で製茶が基準値超す 小学生茶摘み体験
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/health/468004.html
406名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:15:40.45 ID:f9zHEzCt
ゲンダイがマトモな記事書いてるとは珍しい
407名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:26:37.54 ID:POK4LQOi
>●株主代表訴訟は必死の情勢

敗訴で裁判費用を損するだけ
責任は民主党なんだから負けるに決まってる

菅 ベント

ぐぐれかす
408名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:27:34.43 ID:7paOAD1E
あぶく銭が欲しくて群がった小口の個人投資家なんて、屁でもないわ


ってことだな。
409名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:36:55.71 ID:IATt03UW
株券越しに資本ぶっこんで他人に経営させてるだけで会社は株主のものだろ。
被害者面してんなよ。
410名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:45:25.73 ID:yPvBhIA9
その大株主は経営に参画したり
役員を送り込んだりしているの?
ただ株を持っているだけ?
411名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:53:41.40 ID:jwT2Flk0
まーでも大株主であればあるほど原発を守りたくなるだろうね。
412名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:55:34.64 ID:jwT2Flk0
>>410
会社の役員はみんな社内株持ってるよ
私の祖父も豊田織機の役員で4万株ぐらいもってたもん
413名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:52:37.09 ID:RtkyAp5h
原発反対って叫んでる人って頭弱くないですか?
http://yavipper.com/show.php?number=q1364520003


知恵袋ユーザーの凄く上から目線の意見が逆に面白いw
原発廃止でもいいですけど…節電は嫌です;;
矛盾してますか?
414名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:11:45.59 ID:jwT2Flk0
原発は便利だけど
原料(プルトニウム)に問題がある。
小さな太陽をコントロールするのは人間には無理

プルトニウムが人間の栄養になるぐらいの物質ならいいんだけどね。
そうじゃないからしょうがないわ
415名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:16:14.68 ID:XUZ+YLZt
大株主の代理人二人と東電役員ですべてが決まった
小株主ってくず扱いされるんだな
416名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:02:19.57 ID:kbMBxc8z
>>415
しかし、資料によると上位株主は所謂"年金銀行"のようだから、
【日本国民】の代理者に負けたとも言い換えることができると思う。

しかし、反対者も年金に加入しているだろうから、
彼らは賛成と反対の両方に投票して騒いでいたとも言えそうだけどw
417名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:13:55.96 ID:R/26+LSP
使用者が望まない形で、供給しながら、
使いたくなかったら、使うな? 

で、事故が起こせば国民のせいか。
418名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:04:31.87 ID:y0h81T74
なら、[反原発持株会]みたいなの作って、TOBでも仕掛けりゃいいのにな。

今なら株価下がってんだし、5兆円位ありゃあ株式の過半数を押さえるのなんかワケナイんだしな
419名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:42:55.43 ID:K4o2Auwm
>>415
小株主なんて屑だろ。何をいまさら…。
420名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:48:46.11 ID:zdf789YA
明らかに会場の99%が「ハンターイ」って叫んでるのに議長が「賛成多数と認めます」と宣言するのはよくあること。
421名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:56:48.00 ID:CyJpoVdg
>>418
TOB出来るほど市場に出回らないだろw
倍で買うとか言えば出てくるかも分からんが
422名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:02:05.18 ID:Xu4MC4pe
株主中心の経営だと従業員を粗末に扱う近視眼的な経営しかできない。
欧米企業ならこんな事はできなかったんだから、株主を重視しない日本的経営の勝利だね。
423名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:02:59.85 ID:Wbv6rSCZ
会社は経営者が一番
424名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 15:26:16.82 ID:wcpSM2zy
いや、上位3名程度 で過半数越えるだろ?
425名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:16:39.30 ID:MIBMBh0l
福一被害者への損害賠償は百兆円で済むんだろうか?
IAEAや米国のNRCにすら指摘されていた福一原子炉の脆さを、わずか震度6で露呈してもなお
人災ではない、と強弁し続ける東電を容赦するものは果たして5年後何人いるんだろうか?

東電の大株主の企業は存続を望むのであれば損切りすべきだ。
そして東電との関係は過去一切なかったと嘘を言い続けろ。バカな大衆のことだ。簡単に騙せるだろう。
直ちに行動しろ。残された時間はわずかだぞ、クズども。
426名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:44:41.38 ID:peJN4niF
書いてて恥ずかしくないのかゲンダイ
株主総会なんて数がモノを言うことくらい、ホリエモンのときに嫌と言うほど見せつけられただろ
これを姑息だといったら、株式会社自体を否定するようなものだ
427名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:07:34.66 ID:gAhEZGAb
ここで怒っている人たちは委任状とりに大口に交渉とかいかなかったのか?
428名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:24:20.02 ID:OK+hKB3R
株主総会に参加するために単元株数100株買った連中は物見遊山だろうけど
東電の大口株主は悲惨だろーw可愛そうなのは大口の方だよww
429名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:29:12.46 ID:uEDvQqAq
>>428
出席株主は6時間を超える東電株主総会ライブを楽しめた。
430名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:35:43.48 ID:OTYbTM/5
強行突破というか正当なルールだよね
431名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:51:58.22 ID:edbeG5HV
さすがにこれは無茶な記事だろ
432名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:05:36.05 ID:Gz1niKHQ
>>427
ただ騒ぎたかったんじゃあないの。。

「今が世間の注目を集めるチャンスだ!」ってなもんでw

総会屋以下の特殊株主の考えそうな事だわ
433名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:06:07.58 ID:OK+hKB3R
>>429
一方大口株主は自分が首を括るか括らないかの瀬戸際の人達w
VS
単元株数100株
必死さが違うわw
434名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:07:50.66 ID:OK+hKB3R
私だって東京に住んでたら
東電株100株買ってライブを見に行くわw
435名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:10:38.17 ID:OK+hKB3R
大口なんかまだまだ東電株を大量に持ってるって事でしょ?
それだけで悲惨だしお気の毒だと思うw
436名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:59:51.97 ID:WK2P197x
でたらめだったら通らないだろう
一応適法なんだよ
モラルは守られてないがなw
437名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:10:35.51 ID:pckAk57E
>>436
モラルまで法律で定めるなんて不可能だろう。
438名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:50:06.37 ID:OK+hKB3R
でもまー人間関係って法律云々よりモラルを守る事のが大事だし
法律をいくら守っててもモラルの無い奴は信用されないよ

企業だって同じ。
法的には合法だからって言って客に勘違いさせて変な物売ってる会社は多いよ
「ユーキャン」とかがそう
439名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:22:00.64 ID:zdf789YA
>>435
しがらみがあるから株価が大幅に下落したとしても先方の了承なしに独断では売れないのが大口の悲しさ。
440名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:19:35.27 ID:7tdOv1Qf
◆農林水産被害、2兆円突破=農水省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011070100856

農林水産省は1日、東日本大震災による農林水産関係の被害総額が2兆1005億円に
達したと発表した。津波で漁船や漁港、養殖施設などが壊滅的な打撃を受けた水産
関係の被害額が1兆2074億円と全体の5割を超えた。

農業関係は、農地・農業用施設などで7137億円、林野関係が木材加工・流通施設などで
1284億円の被害が出た。(時事通信 2011/07/01-19:27)


441名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:36:30.79 ID:zdRj4szx
>>439
でも売るのは別に違法じゃないんだしw
ただのしがらみやモラルの問題でしょ?w
442名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:58:20.47 ID:KlkKhwbR
>>441
株売ったら仕事もらえなくなるとか死活問題なんだろうな
443うーちゃんのこと好きか?:2011/07/02(土) 01:06:36.91 ID:tnncqxm5
株主だけで決める問題でなく
国 民 投 票 で 
決 め る 
問題 ではある。
444名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 05:15:37.56 ID:8tFBehWG
◆設計上の欠陥が事故を悪化させた―福島原発
ウォールストリートジャーナル 2011年 7月 1日 20:40 JST

http://jp.wsj.com/Japan/node_257234

445名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 05:22:31.68 ID:kCB2ulJK
実際に株主も東電の共犯
手抜き安全策やお手盛り検査で浮いたお金を株主に還元
テレビの前では原発反対を叫ぶが行動は起こさない
本来東電株はストップ安の後紙くず同様になるのが道理なんだが
446名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:15:05.54 ID:BeMjotN/
株主総会をなんだと思ってるんだろうな
447名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:21:39.58 ID:xAqluEC6
それが資本主義社会だからw
文句があるなら脱原発を公言出来ない好きな共産主義の国へ今すぐ亡命すれば?
448名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:21:56.56 ID:Z3BXjGuH
まあ、大口株主は、彼らの損得の理屈で動いてるんだし、
それこそどうこう言われる筋合いはないわな。
陰で損を補てんしてもらえてるってのなら話は別だが。

他の株主も大口と損得をわかち合いたいわけでもないんだろ?
449名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:22:05.90 ID:UK5ohm/B
文句言ってる株主は株主総会3分で終了とかの時代に何やってたんだ
450名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:38:17.40 ID:bYEpW5oN
1999年のJCO臨界事故で被曝して死んだJCO社員の写真だ
http://www.nextftp.com/TX08093/housya02.jpg

大量に被曝すると染色体が破壊され発癌して死んでゆく
こうなりたいのか? オレはゴメンだね
この世で一番大切なのは自分と家族の健康だ
福島原発の事故では、たまたま太平洋側に風が流れていたからたすかったが
放射能が東京を直撃していたら数百万人が癌になり数千人の奇形児が生まれていただろう
原発をとめると景気が悪くなる? バカいっちゃいけない
原発は一旦事故ると民族の滅亡、国土の喪失を引き起こしかねない大災害を生じる
そもそも原発が安価なエネルギー源だというのにも根拠がない

世界観測史上三位という巨大地震のせいで日本中の活断層が大きく歪んだ
これらの活断層が今後数年にわたって大きな地震を頻発させる
大阪万博のころつくられた老朽原発は原子炉が中性子線で金属疲労を起こしており、緊急停止のために急速冷却すると爆発する可能性が高い
ガラスのコップに熱湯を注ぐと割れてしまうのと同じ原理だ
そうなったらフクイチの十倍以上の放射性物質が四散し、逃げる間もなく数百万人以上が癌や放射線による障害で死ぬ
http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942

残された時間は少ない。少なくとも建設から三十年以上たった老朽原発は即刻廃炉にすべきだ
そうしなければ我々全ての命が危ない。

これだけいっても分からない東京電力と原発推進派は、被曝して潰瘍だらけになって一刻も早く死ね!
451名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:40:01.91 ID:Xp7Qf5vz
AKB選挙と同様、ひとり一票じゃねえからな。
ちっとも姑息じゃない。
記事書いた奴と泡沫株主が無知晒してるだけ。
452名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:43:43.68 ID:+KiLojtm
AKB選挙同様なら
詐欺商法と同様だろーw
453名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:34:58.80 ID:QF/DmvR7
じゃあ大株主になれば文句ないんじゃね?
数百億単位で保有してる株主と3万円程度の株主との違い
454名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:15:24.96 ID:tE92LdJY
株式会社のルールだと東電は破綻してるよな
会社更生法に基づく会社更生手続、民事再生法に基づく再生手続
破産手続、特別清算、任意整理好きなの選べば、東電擁護してるバカ共
455名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:17:55.70 ID:YaOfckoE
>>454
会社の倒産要件の何を満たしたんでしょうかw
456名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:22:51.61 ID:YaOfckoE
>>454
東電を擁護してるんじゃなく、
目的を達成するためのルールを理解する意思すらなく、必要な措置(委任状集め)をせず
そのくせ学級会的な間違えた感覚で文句言う零細株主とゲンダイを嘲笑ってるんだよ
457名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:26:06.43 ID:u0Qvuitt
株主ひとごと。株主責任。
458名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:32:00.30 ID:yHiJngwD
ゲンダイの記者ってなんでこんなにバカなの?
459名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:44:19.08 ID:XmPFT6T8
>>456
現実的に大株主は東電と経産省の官民一体の原発利権に
完全に取り込まれてるんだから、あらゆる不都合な動議は
否決されて当然。だから、まぁ>>1の騒ぎは茶番だわな。
左翼的。

だから、本命は株主代表訴訟でしょうね。
460名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 10:22:36.63 ID:c5bnR8Km
東電にの不渡りもしくは下請け法違反はなぜ無視?
461名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 10:39:41.08 ID:ELGglD6S
会場に行かなきゃ議決権がないって言うほうがあきらかにバカでしょ 
462名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 10:41:33.54 ID:S658hIXe
ゲンダイと反原発団体は株式事態を否定か
どこに向かっているのかよくわかるな
463名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:32:41.35 ID:VWw0uZN4
まったくの傍観者のおれとしては、面白い
次はどんなコントを見せてくれるのか期待

464名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:34:08.77 ID:R+p2w2TO
■俺は 原発は 推進すべき と 思っている

■しかし その運営者として 東京電力は あまりに不適格だ と 思っている

■賛成した 大株主の 気が知れない

■未だに リスクを 理解してない 

■東電だけ は 原発を扱っては いけない

■経営リスク を 認め続ける大株主 の 気がしれない

■株主は 利益を 求めるべき で リスクを求めるべきでは ない

■ゲンダイの 大株主は 馬鹿
465名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:38:46.36 ID:8tRlMgWM
>前方の席はすでに何者かの荷物が置かれ、

意味不明、人が居ないならどかして座ればいい
予約席なんか無いんだから場所取りなんか無効
466名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:39:12.20 ID:VWw0uZN4
倫理が通ってない一連の事件
まともに見るのがバカ
467名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:42:50.56 ID:rqOOqpf7
東電は
すでに
死んでいる
468名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:47:30.35 ID:qTIYKSnk
いままで原発推進に異議も唱えずのうのうと配当をもらってたくせに
いざ事故が起こって株価が暴落したとたんに豹変かよ
469にょろ〜ん♂:2011/07/02(土) 11:48:11.84 ID:wjJa2hhN
現実を直視できずに否認する原発依存症の東電
470名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:52:00.99 ID:7lXpRTsZ
これだから日本はオワコンなんだよwwww

東電は日本そのものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この国は一度完全に滅びたほうがいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:00:10.89 ID:mWEKoqME
>>468
多くの株主がそんなもんじゃないかなあ・・・

株価安定&高配当利回りに釣られて保有していたんだろうけど
1000年に一度の災害でねえ・・・運が悪かったとしか言いようが
ないけどね。

東電の社長だって公衆の面前で土下座させられるハメになるなんて
就任時には1%も考えていなかったと思う、それと同じ。
472名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:05:11.53 ID:7IduJrWr
どごーそーけん
473名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:07:35.08 ID:9ZmirZi/
資本主義の前では人命よりお金のほうが重い
474名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:11:58.13 ID:LV27TceM
選挙か何かと勘違いしてるアホ素人株主とゴミ記者www
一人一票じゃないんだよ、わかりやすくいうと「一株一票」だ
一人で50.1%以上の株持ってたら10000人合わせて49.9%の株があって、それらが反対しても一人のほうの意見が可決されるんだよ
475にょろ〜ん♂:2011/07/02(土) 12:21:35.38 ID:wjJa2hhN
>■しかし その運営者として 東京電力は あまりに不適格だ と 思っている

>■賛成した 大株主の 気が知れない

おれは、東電の株を大量保有している銀行には口座を持たないし
生命保険も持ってない
こいつら東電に異常なほど投資してるからリスク高すぎ
476名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:21:46.56 ID:mWEKoqME
今回の暴落で株主にリアルで死人が出たんじゃないかと思っているんだけど
そこまでの人はいなかったのかな?
477名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:26:01.73 ID:yFGCOMpx
反原発で株を51%持てばいいじゃん?

まあ現実には低収入の負け組みだから無理だよね
広瀬とかに食い物にされるだけ
478名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:26:03.73 ID:0aY39Pes
株主総会なんだから当たり前だろ
出資比率の大きい人間の意見が通るのは当たり前
議決権の過半数を上回る委任状を手にしても
議決が無ければ行使できないから採決したまでのこと
デタラメどころかルールに則った正当な議決だろ
東電経営陣が委任状を手にした時点で経営陣が信任されたんだから
形式だけのこととはいえ採決が行われたのはある意味良心的
むしろ、原発対応もままならない状況でこんな茶番をするだけ無駄だった
だとしても、もし委任状を盾に議決しなければそれをネタに文句言うつもりなんだろ?
479名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:26:32.69 ID:ax9/dmFX
長年の株主だったら、こういう事故を危惧して株主として意見をいっていかないといけないはずなんだが、
まあ、配当いいし、ディフェンシブ株だし〜とか思って経営には無関心だったろうね。
480名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:31:31.62 ID:eUCI83GW
反原発派は堀江か孫でも動かして株式を買ってもらえばいいのにね。
まあさすがにこの両名でも東電の株を買い占められるほどの資産はないだろうけど。
481名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:38:50.45 ID:9Gf1rHNt
代表訴訟しても殆どが国とか銀行に入るし
ストリンガーとかゴーンほど金もってないから
10億も取れんでしょ
経営責任はとらすことできても
株主が死ぬことにはかわらず
482名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:47:28.66 ID:9GuYj4Bt
個人ごときが、規模や取引の速さ、法律その他で勝てるわけがないだろ。おとなしくしてろ。
483名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:57:10.37 ID:pGXzIvzD
原発廃止だあ〜?働かなくても年収1800万もらえる雇用を生み出す棚ボタ事業をそうやすやすと手放すワケねーだろが馬鹿か
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
484名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:57:12.09 ID:R+p2w2TO
>>477
■理屈では その通り

■必死こいて 50%超 の 株を持てばいい

■そして 総会前に 

■ひとりか ふたり 友愛されて 終わるのさ

■既に 日本は そういう国
485名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:02:26.79 ID:bHlEoyAx
最強のディフェンシブ銘柄()
486名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:02:35.51 ID:+KiLojtm
大口は必死にがんばる時(まさに死に物狂いw)
小口持ってる奴らにとっては遊びでやってるだけ
お祭り気分だよw
総会で知り合った小口株主と帰りに近くの飲み屋で
東電ネタで盛り上がってるからw
487名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:05:42.69 ID:R+p2w2TO
■そういえば

■一坪 地主 ってのが あったな

■あっちの バカサヨも 株と 同じように

■多数の理論 で 叩き潰す ことは できんのかな?

■マスゴミ 含め サヨク を 根絶やし に しないことには

■この国は 立ち直れない

488名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:18:08.16 ID:3LbkKLjt
お金持ちの老人ですら、ゴミ扱いか。

厳しいね。
489名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:26:49.77 ID:tR3XvRxb
三井、住友、三菱財団が原発推進だから。 日本の金持ちがカネで心が汚れてしまっているということです。
490名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:27:42.50 ID:fX5Qy8rp
東電関係者のスレかいな。馬鹿みたいだな。
東電は終わるよ。
491名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:34:13.28 ID:Vxta3ZgA
>>454
原賠法の免責適用だと
福島被災民終わるとも言える理論だな

※共産マンセーの想定内の話しで対抗
すんのはやめてくれ
※枝野の免責適用に該当しないは
枝野の主観だから。枝野は日本の法律じゃないんで。
492名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:34:41.52 ID:ikGpG/nn
↓出席者の心の中はこんな感じだったんだろな

    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < 総会の会場には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。       >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 原発利権工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。  >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
493名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:35:54.75 ID:ikGpG/nn
>>491
東電破綻の根拠が賠償の債務なんだろうけど
それが存在するかしないかが確定してないからねぇ…
494名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:08:42.06 ID:T2yxh6zU
破綻の原因は原発を作って人に迷惑かけているから。
495491:2011/07/02(土) 14:08:55.09 ID:Vxta3ZgA
>>493
東電破綻→福島被災民終了
東電免責→福島被災民終了
東電免責争う→結果が出るまで何十年。→その間、賠償なし→福島被災民終了

だから、東電生き残るってことで
賠償したれやってのが今の結論

一般国民が、浅知恵や、一面的な正義感で
騒げば騒ぐほど
民意重視w 民主党様の決断が遅れる。

福島だけじゃない、
その他の、被災地にへの決定も全部遅れる。

正直、こんな報道も、こんなこと言ってるやつらも、
何を求めてんだか、わかんねーよ。
496名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:10:11.34 ID:lgMHXRQm
株主総会と学級会を混同するゲンダイw
497名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:39:11.34 ID:mgzQqOOo
出席者の挙手以外にもはがき等で議題の賛否は遅れるはず
どちらにしても、東電の大株主は銀行や企業が多いだろうから
電気代の上がる脱原発は反対だろうな

それに原発は火力と比べて高いとかいうが
原発のコストのほとんどは建設費用なわけで
国内に金が廻る仕組みになってる
少しぐらい安くても、内需に廻る金と、そのままアラブの王様の懐に入る金とでは
意味がまったく違うわな
498名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:08:44.84 ID:fPA02H/h
【原発事故】 なぜ地検特捜部は東京電力本店を家宅捜索しないのか? 司法もマスコミも東電の犯罪行為の隠蔽に加担している…上杉隆★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309587475/
499名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:09:46.08 ID:fPA02H/h
>>1
東電「節電の違反者には罰金100万円を課す!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309587002/
500名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:29:59.38 ID:lJgsr0Cc
こいつら東電信じてるよw
501名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:16:02.53 ID:frOWGIbk
イの一番に会場入りしたのに、前方の席はすでに何者かの荷物が置かれ、
座れなかった

これはヒドイw
502名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:47:52.04 ID:Cdbxbjrg
第一生命や日本生命、みずほの株主総会は
どうだったんでしょう?
503名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:50:19.35 ID:Nigv/3RT
>>1
これこそが日本の真の黒幕である東電の正体
504名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:51:54.40 ID:Nigv/3RT
東電にこそ総会屋を大量に送り込むべし。

と思ったが、東電が総会屋の大元締めだったなwww
505名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:03:38.54 ID:fPA02H/h
>>1
東電清水元社長の退職金は5億円です
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309591469/
506名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:17:12.51 ID:fPA02H/h
>>1
【原発問題】 「原発にテポドンを撃ってきたら?」→「着弾があっても、堅固な格納容器と思ってる」 関電、変わらぬ“安全神話”強弁★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309596062/
507名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:24:04.04 ID:Vxta3ZgA
わいてますなぁw
508名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:10:17.16 ID:fqezV18t
こんな莫迦ばっかりが株主だから無能な経営陣がのさばれたんだなw
509名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:36:29.30 ID:Mwkum3vM
今回は中国の目論みを凌げたけど次は難しいかな
510名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:40:05.47 ID:TV9OQsOj
 一番乗りしても前の席は埋まっているのは一般の株主総会では当たり前のことだ。
前から数列は自社社員が株主として参加し、総会がスムーズに流れるようにしている
からな。普通はある程度の時間が着たらこいつらが上手く仕切り株主総会を終わらせ
たんだけど今回はそれができなかったな。ちなみに株主総会でイベントやるような
会社やネットなどの新しい会社はそんなことはしない。以外と軽い会社のほうが
株主総会ではまともなんだけど。
 原発反対派も本気で原発廃止なんかできると思ってないよ。せいぜい原発反対派
がふえて原発を推進できなくなればいいくらいじゃないかな。
511名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:52:53.42 ID:pNOSXxtD
地震と津波がなかったら、シャンシャンで終わっていたわけで・・・
株価暴落も無かったしね、株主にとっても東電にとっても想定外。

今回の震災前に原発と津波に関連した質問した株主がいたとしても
東電もその他の株主だって「しょーもない質問すんな」みたいな対応
だったのではないかなー、それくらいに想定外。

東電が無配転落なんて、株で食ってる人間には信じられない事だったよ。

512名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:03:44.38 ID:gqncc6Q8
もう東電社員は出社したら一日中、発電用の自転車をシャーッと漕ぎ続ける仕事をさせましょう。
513名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:04:10.60 ID:Mwkum3vM
それ良いな
514名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:49:25.99 ID:ELGglD6S
村山さん大活躍だな
515名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:41:17.94 ID:Smx5ceAn
>>1
世界史上最悪の環境汚染事故を引き起こした
株式会社である東電が、存続して言い訳ない。

当然、100%減資して株主に責任を取らせるべき。
そうでなければ、1円でも血税を東電に融資してはいけない。
516名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:08:27.19 ID:QfD/Y57S
けど、福島の除染費用の2650億円とか
どうみても東電に請求すべき費用を、もう税金で出すとか言ってる奴がいるぞ

これあり得ないだろ
517名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:10:17.86 ID:Xs26WRBj
東電の給料ってどれくらい下がるのかな?

無配転落なんだけど、ボーナスもこれまで通りに出ちゃうわけ?
518名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:19:17.20 ID:QfD/Y57S
夏のボーナスはしっかり出たよ
519名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:30:15.00 ID:7O+cvE5/
これ書いたんでしょう記者は株をなんだと思っているんだ?
520名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:31:08.81 ID:tR3XvRxb
公務員は、即日に減額されたのに、東電は満額です。 公務員じゃないんだったら倒産してください。
521名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:32:56.80 ID:c5bnR8Km
日本生命と第一生命の組合員はどういう気持なのでしょうか?
報道もされていないから、気づきもしないか。
522名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:42:19.47 ID:XKpFVxFg
>>460
郵送でも可能だよ。
523名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:52:06.18 ID:hCLb5E30
ゲンダイって、自分達の特異な信念を押しとおすために
無理を承知で世間とは大きくズレている記事書いてるのかとも思ってたんだが、

なんだ、ただのバカか。
524名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:53:55.59 ID:Vxta3ZgA
そして、ヒーロー面で、ゲンダイ記事に
のってるアホども
525名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:59:46.90 ID:tR3XvRxb
原発推進派とやら見受けられる人たちは、
バカとかアホとかしか言えないみたいだね。
どんだけ賢いかをしろうにも、そのレスのなかには知性が感じられない。

カネに心が汚されてしまった典型的なパターンですかな?
526名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 00:09:47.47 ID:g6Ykd9Qg
バカ株主wwwwwwwwwwwww
脱原発とかwよけい株価さがるだろうに

結局、株価の下がった腹いせに文句言いに来たんだけど
銀行が過半数の株持ってるんで、よけいイライラして帰ったということだな。

しかも節電で、電気代による収入が激減するんだから
ますます面白いwwww
527名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 00:13:57.22 ID:IEnuDQ8y
今度は司法買収だろうね
息のかかった裁判官も多いだろうし
528名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 00:26:57.72 ID:vR55tvdg
>>525
原発推進か反対かはともかく、この記事どう思う?
「こういう結果になってしまうのは株式会社である以上仕方ないが、
今回は事が事だし、もうちょっとなんとかならなかったものだろうか?」
ぐらいの論調なら言いたい事は分かるが、これは話にならん。
いい年した大人、しかも自称・ジャーナリストが
株式会社ってなんなのかなんて考えたこともありませんって宣言して恥さらしてるだけだろ。
529名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 00:34:45.43 ID:2G1pYWVv
事前に大株主(といっても1社数%)の白紙委任状をたくさん集めて、東電の総務部長さんか誰かが2人で全部持っていたんじゃないの。
過半数の賛成はその2人で決まるから決まった時点でそれ以外の株主の賛否を確認する必要がなくなる。
まだ今年の結果が貼ってないけど昨年の賛否の結果。
株主提案は多くても2割も賛成されてない。
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/100702-j.pdf
530名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 00:42:57.22 ID:obmtKrji
東電の外道ぶりは凄いな
こんだけ放射能まきちらせて、
莫大な数の被爆者と放射能被害を出しといて
大して謝罪も補償もしないまま、まだ原発やるつもりかよ
531名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 01:01:09.71 ID:N9gzwIx8
>>530
こいつらをエタヒニンという
532名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 01:09:25.52 ID:QohDuYJL
この東電の卑劣な行いを少しでも多くの人に知って貰いたいのでage
533名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 01:16:36.97 ID:QewQJDjC
でもなんで総会で文句言ってる株主あれだけ値下がりしても手放さないのかな。
まともな株主なら最初寄ったところで売ってると思うんだけど。
534名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 01:33:20.68 ID:A3Wq+AFC
工作員が多いね。ここは。
そんな暇があったら福島でボランティアすればいいのに
535名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 07:24:43.33 ID:Rsw0tNdb
>>1
いまこそ発送電分離しよう 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307855236/
536名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 07:45:03.14 ID:ojeK6LIw
ネット工作は、ギャグかと思ってたら、給料もらってたなんて
537名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 08:22:32.72 ID:VqUOfVqN
”加害者”東電が、凶器を動かし、作り続ける訳だ
538名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 08:59:32.30 ID:Xe6zRT/J
寄稿までして東電は悪くないと言っていた社員の子供がいたが立場がないぞ

あと東京都はその責を都民に負わせる覚悟があるのか?それいぜんに理解は得られんぞ?

マイノリティ達のエゴを押し進めるなら名前を出して責任を明確化しなさい
逃げることが一番酷いことと知りなさい
539名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 09:24:20.68 ID:jF3VUr4l
>>1
公民の教科書ぐらい
ちゃんと読んどけよ。
540名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 09:32:05.08 ID:sF35ZH/B
節電しろっていうけど実際は電気足りてるんだろ?
原発がなくても電力が維持できるのがばれちゃマズイから
アホみたいに節電て言ってるだけ

茶番だよ、茶番
541名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 09:35:45.55 ID:jF3VUr4l
>>540
で、計画停電をするハメになったら
電気は足りているのにわざとやっている、原発利権の陰謀がーと言って
聞かないとw
542名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 09:45:28.40 ID:CvmDv2Fa
そもそも株主は「東電側」なわけだから
この話は始めからオカシイ
543名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:01:05.11 ID:7UvLfd35
要するに東電が倒産しても株主への救済は一切考えなくていい
ということを確認したわけでしょ

それじゃあもう一日も早く東電潰さないと
とっくに債務超過なんだから
544名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:02:14.18 ID:sefFLGgp
話を逸らそうと必死だな
原発の可否よりも、記事のレベルの低さを笑っているだけなのに
株主だって、少なくとも半年前から持ってる奴は
自分の持ち株数が印刷された議決権行使のハガキ見たことあるだろ
545名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:07:40.35 ID:NSZiFmQo
議決は総会に参加してる人の多数決で決まる訳じゃないんだが
当たり前の結果に何怒ってるんだろ
546名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:17:08.30 ID:SyiEZAoQ
でも、賛成したのは第一生命と日本生命だからなあ。そっちの株主と組合員は大丈夫なのか?
両者とも基本は保険の加入者だから、一般人が多いだろ。
547名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 11:27:28.13 ID:2G1pYWVv
>546
生保の株主やお客さんに反原発が多いなら心配かも。
「議決権の行使は諸事情を勘案し、助言会社の意見も参考にいたしました。」
という模範回答も準備済み。
548名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:04:46.80 ID:KG2y7Isj
東電は100%減資して解散するべき。
税金を1円でも貸すことも許されない。

東電にはクズしかいない。
549名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:14:12.08 ID:Rsw0tNdb
>>1
【原発問題】原発撤退…2030年には標準家庭の電気代2121円の上乗せ、維持なら372円増
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309693176/
550名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:27:08.13 ID:i14/LUe/
日本有数の「持ち合い会社」の株買った自分を恨めよw
551名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:29:17.01 ID:/3VZqWVU
要するに会社の資産だけでなく株主の資産に至るまで
徹底的に金を毟り取って賠償させなければ永遠に原発は残るということだな
552名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:31:28.45 ID:Rsw0tNdb
>>1
【仙谷無双】 俺たちの由人、「東電解体」プランを作成していた ねらいは「発送電分離」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309688421/
553名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:51:00.25 ID:ykHfU07G
原発のリスク考えたら廃止は当然だ
554名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:56:26.60 ID:kphONfM3
>>5
死んで逃げ切りだろう。悪名だけ残る結果か
555名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:57:47.40 ID:kphONfM3
>>546
日生は株式じゃないが
第一は株式だな。ってか持ってたわ俺w

そういう議事はなかったような。
556名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:18:10.47 ID:ajPnpOlj
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

>大橋委員
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
557名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:21:53.53 ID:0pwd1u9H
節電にはうんざりだ。
とっとと原発を動かせ。
558名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:38:02.01 ID:3PWxQTzu
福島は軽水炉で、重水炉のチェルノブイリとは原子炉の方式が違うんですよ。
だからチェルノブイリのような放射能を外部に出す事故は原理的にあり得ません。

559名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 01:46:13.50 ID:y1/gLGQw
>>558
じゃあ、家族連れて原発の脇にでも移住してくれ。
それくらいの覚悟がなくして、どうして原発を推進できるのか。
560名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 01:58:55.47 ID:4ygmZzHW
◆ベトナムから原発技能実習生を受け入れ 国際人材育成機構が延べ6千人規模
産経新聞 2011.7.3 17:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110703/biz11070317110006-n1.htm

561名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 02:00:55.07 ID:bM33YxwH
>>559
今の仕事も友人も失いたくないから近くに福島の代わりを新しく作って欲しいな。送電損失少ない分くらいは電気代惹いて欲しいがw
562名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 02:11:28.67 ID:eOVInvq6
スレタイ読んで何かあったのかと思えば…ごく普通の株主総会じゃん。
議決権に出席者の頭数は関係ないだろ、本気でアホなのか。
563名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 02:29:39.91 ID:6rCBxzkM
いくら総会で挙手してもだめ。
本気で覆したいのなら、多くの株主から委任状を集めろ。
原発廃止を旗印に、広告でもネットでも名乗りをあげろ。
こんなご時勢だから、うっかりするとかなり集まるかもね。
564名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:02:37.56 ID:DBpvbFxs
厳密には株主が加害者
株主が原発事故の責任をとるのが当然
565名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:08:10.70 ID:KlUQUKYV
>>562
ヒュンダイに何を言ってるんだ
566名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:15:30.81 ID:lM3qBjDA
>>563
株って資本がものをいうので
個人の署名がいくら集まっても無駄
そして大口の株主は基本資本をもった組織であり特定の利益を優先するための存在

株主はそれまで株で利益を得てきたわけだから
会社が借金を背負ったならば持ち株に応じて損害を引き受ける責任があるのは当然だよな
567あほ左翼:2011/07/04(月) 03:46:24.25 ID:OcU5N/5L
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
568名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 05:52:51.10 ID:n5yHnNmY
持ち合いと言っても生保。
資本家ではないので、生保の加入者が反対すれば、こんなことはできない。
東電の事故が起こったあと、売却しなかったのは、株主あるいは組合員への背任。
第一生命と日本生命の経営陣は、今後は東電経営陣と同罪に。
569ジャジー:2011/07/04(月) 06:06:04.31 ID:dweB5Is8
チェルノブイリ級の大事故を起こしておいて、
どうして信用が得られるか?
570名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:35:49.49 ID:GKlC3uXc
>>1
【電力】福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」[11/07/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309693477/
571名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 10:19:35.29 ID:93uCSICn
(´・ω・`)株主の責任を追及していこうず
572名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:53:03.81 ID:GKlC3uXc
>>1
ウォール街、東電存続に懐疑的
バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチが東電への原発事故による賠償請求が最大で11兆円に達すると計算したように、市場は東電の事業解体を不可避だとみているといっていい。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110629/eca1106290504000-n1.htm
573名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:33:53.38 ID:t/erGDSs
じゃあもっと株を買え、と
何を言ってるんだと
574名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:45:32.90 ID:bHT7mDHP
>>567
だから?
朝鮮は原爆を持てないともあるぞ?
575名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:07:11.36 ID:gTCyqc1X
>>48
日刊現代って株式会社(講談社の子会社)だよな
576名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:13:15.16 ID:n5yHnNmY
賛成したの株主が、日生と第一生命というのはかなり不味いだろう。
577名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:56:48.02 ID:UXNM8HpQ
>>1
【電力】福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」[11/07/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309693477/
578名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:59:20.96 ID:b8Thxq7j
日生と第一生命はこれから叩かれるね
579名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:06:33.04 ID:FaGcJS5U
>>558
あほですかw

580名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:35:00.67 ID:RoJGdLRm
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

問題1)この文章を書いた人はだれでしょう?
  (1) コンビニでたむろしてる珍走 (2) 団鬼六 (3) 日本語ならいたての中国人 (4) 東大教授

問題2)この文章において筆者が望む「プロレス的なパラダイム」とは異なる意味の言葉を
次の中から1つ選びなさい。
  (1) やらせ  (2) 真剣な議論  (3) なあなあな議論 (4) 予定調和
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:40:47.25 ID:mHKEKCgu
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1309872804/l50
オール電化は存続可能か?
582名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:44:00.01 ID:o8Mm7DDH
>>579
確か黒鉛炉とは違うのだよとか言ってたっけ
583名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:30:27.64 ID:UXNM8HpQ
【仙谷無双】 俺たちの由人、「東電解体」プランを作成していた ねらいは「発送電分離」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309688421/l50
584 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/06(水) 00:00:33.67 ID:xKYyffsU
株式会社なら当たり前
100口株主が何を行っても無駄
585名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:35:21.70 ID:JdhNfBtJ
84 :名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 06:27:08.70 ID:SdG7lFsXO
【東電はネット上の火消しを専門業者に依頼済みです】

原発関連スレには、不自然な東電擁護書き込みが激増中です。
(mixiなどでも違和感ある書き込みをたくさん見かけた方はいるはず)

やれ「金で原発を受け入れた福島が悪い」「"全て"政府、民主の責任」「東電はよくやっている」
...といったレスを狂ったように書き込み中です。

これらは間違いなく、風評被害を抑えるための業者によるものです。
なので、本気で相手にせず、適当にいじってやってください。
彼らも、金のために雇われたバイトなのです。

下記参照
<電通PRら、インターネット上の風評被害に対応する「ネット風評被害バスターズ」を結成>
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250783600/
586名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:53:32.09 ID:k7z3QzPO
>>585
ごめん。
20mSvの件で、カネで子供たちの未来を売ったといった書き込みをしたが、
東電擁護のつもりはない。 単純に福島県批判だ。

その書き込み自体がキチガイじみている。なかにはそうとしか思えないのも
あるけどな'`,、('∀`) '`,、
587名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:19:22.14 ID:FLlTCoxY
日本生命さん、大丈夫?加入者って一般市民だよ。あ、社員か。
588名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 04:17:38.90 ID:3XQSS8eB
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
589名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 04:27:30.97 ID:AKt0JYkd
何言ってんだ?持ち株数で議決数が決まるのは当たり前のことじゃん。
人数で決めたら、それこそ株式制度をないがしろにする大問題。
590名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 14:37:38.72 ID:/8rGMhyT
>>1
【ありがとう民主党】 仙谷「東電解体するわ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309903413/
591名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 16:03:11.83 ID:Y1EAdDPY
この記者、てめえの会社の総会見たら腰抜かすぞ
592名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:22:05.44 ID:/8rGMhyT
>>1
枝野 「2次補正で、東電調査委員会に10億円計上」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309931877/
593名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 15:01:13.08 ID:cijO3FoA
>>1
【やらせメール】関連社員 1500人閲覧か 九電要請文書 罪悪感希薄[07.08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310085057/
594名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:25:56.67 ID:cijO3FoA
米紙「なぜ日本人は東電に好き放題やられてるのに文句を言わないのか?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310123201/
595名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:30:23.24 ID:OjTFSpvJ
原発使えそうなニュースが出ると株価が上がる
市場の反応です
596名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:27:55.59 ID:cijO3FoA
>>1
「東京電力は破たん処理すべき」 東電株「紙くず」の可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310124934/
597名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 07:45:34.41 ID:7Rf0K5HT
>>1
【原発問題】 「全原発を停止したら、電気代は月1000円値上がり」 試算発表したのは経産省OBの天下り法人…赤旗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310124379/
598名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:31:47.71 ID:7amdy8c6
>>587
なんだ日本生命の委任は加入者の総意っだったのか

第一生命の方はいつの間にか株式会社になっとるがな
599名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:50:00.78 ID:stLIEoHn
>>23
そういうことになるよね。でも、フクシマに関しては、株主も含めた経営陣の
経営責任を問われても困るでしょ。地震には耐えたけれど、津波にやられたわ
けで、これは経営判断とは無関係だから。
それにしても、電気消費は増大させつつ原子力反対を唱える馬鹿の多いのには
うんざり。脱原発には電気を使わないようにするしかないんだと理解できない
んだろうなぁ。
600名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 22:49:14.66 ID:bUHcpHwg
議決権委任した二人が、社員や株主から了承とったんか?
この部分だけで、議決の有効性ふぁ疑われる。
現在は、超法規状態だから、法に訴えても無駄だが。
601名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 02:00:51.73 ID:nePbHGdp
>>600
基本的に株主ってのは役員を選んだりクビにすること以外で経営判断に関与することはできないことになってるので
株主に伺いを立てる必要なんてのは法律上はまったくない。
602名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 03:14:20.33 ID:trOrzMtZ
>>601
瑕疵があったとして株主総会をやり直しにはできないかな?
603名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 03:20:05.54 ID:0uvDLg0T
>>599
「給料減ろうが仕事がなくなろうが原発は無くすべき!!」とは言わないんだよな、
連中は。
政権交代前に民主やマスコミが埋蔵金で騒いだように、予備のためのバックアップ
のための揚水発電や自家発電を指して「埋蔵電力」と称する始末。
604名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 03:25:04.55 ID:9m/fL7CB
大株主の東京都の長としてなんで石原は出席しなかったんだろうな。
パチンコがどうのこうの言う前にちゃんと株主責任果たせよ。
605名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 03:30:53.43 ID:hWIcO6nT
>>604
出席するかどうかは関係ないでしょ
委任状だしてるんだから、それで意思と責任は明確になってるでしょ
606名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 06:43:17.00 ID:BewT20/5
>>1
【国会】再生エネルギー法案 14日に審議入り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310114046/
607名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 12:20:30.27 ID:BewT20/5
>>1
【原発 南相馬】93歳女性自殺「(避難の)足手まといになる・・お墓に避難します ごめんなさい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310183592/
608名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 21:41:44.63 ID:BewT20/5
>>1
【佐賀】 玄海町長の実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円 岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310293221/
609名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 21:49:35.46 ID:j2nwJSe6
>>402
金銭的な責任は所有している株式までの有限かもしれませんが、
経営の社会的責任は会社のオーナーである以上、株主にも責任があるんではないでしょうか?

「株主は経営に参加している」という意識があるはずで、
責任が無いということわけにはいかないのだと思います。

株式会社とはそういうものだと認識していました。

会社の事業内容に納得がいかないなら株主にはなるべきではないと
そのように思います。

違いましたっけ?
610名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 21:55:00.38 ID:MeAky6Zx
>>609
言いたいことはよく分かるし、そうあるべきだとは思うが
そうすると金の亡者どもが株を買ってくれんのよ。
だから、一切の責任は最大でも株がパーになるだけの有限ってことになってるの。
611名刺は切らしておりまして::2011/07/10(日) 21:58:07.46 ID:WtUCluvI
>1を読む限り東電に違法性は全くないな
しかしこの態度を見てから、こいつ等の尻拭いを血税でしなくちゃいけないかと思うと
はらわたが煮えくり返る
612名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:00:25.34 ID:PV/TMGHr
いや、株主総会の運営自体は違法性がないとしても
それ以前に原発情報の隠蔽や、損賠賠償を計上していない決算などには十分に違法性がある

一番の問題は、ここまで酷い会社をちゃんと潰さないことだろう
あらゆる手段を使って東電にはきっちり潰れてもらわないと経済のルールも何もあったもんじゃない
613名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:01:55.69 ID:4lYwlhgx
電力事業者にはロクな会社がないなぁ
614名刺は切らしておりまして::2011/07/10(日) 22:08:04.44 ID:WtUCluvI
>>612
総会に関してはね。

原発運営に関しては悪名高いブラック会社が裸足で逃げ出すほど
杜撰で法的に照らし合わせても真っ黒だろw
615名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:13:25.98 ID:9ohWO/6y
東電役員,社員,株主は
全員きちがいだから
好きにすればいいと思う。
日本国民に迷惑だけは
掛けないでほしい。
株主総会の混乱は
国民の目からは
基地外の内ゲバ
616名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:14:07.84 ID:nePbHGdp
>>609
少数意見が徐々に支持を集めて多数意見に変化していく可能性を否定しているので、
現在の多数意見に同調できなければ株主になるべきではないという考えは間違っている。

「経営の社会的責任」というのは意味不明なのでなんともいえない。
ただ、一般に経営責任というのは連帯責任ではないので、
実際に経営に参画している役員ですら積極的に反対の意思を示していりゃその限りで責任を免れるのが原則。
とすれば、間接的に経営に影響力を及ぼすことができるにすぎない個々の株主で反原発であることが明らかな者に原発事故の責任などあろうはずがない。
617名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:16:55.39 ID:9diUaKqu
核捨てられないなら滅ぶしかないな
ヒロシマナガサキみたいな反核エネルギーが興味の薄かった国民にまで広がっている
今後被害が広がり反核エネルギーも増大する
一企業が対処できるレベルではなくなる
618名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:18:39.26 ID:lU03loRA
姑息って正式な委任状なら何も問題ないだろ
619名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:20:24.52 ID:j2nwJSe6
>610
商法とか法律には疎いのですが…ちょっと納得いかないというか…
経営に参加している分の責任はまったく無いのですか。

経営権限がないので、所有株式の喪失以上のあらゆる意味の罰則がないのはわかります。

モラルというか、株をもっている会社の所有者であり
会社が社会に与えた影響に支援しているという責任です。
そういうものも全くないということが何かに明記されているものでしょうか。

経営を資金面で手助けしている以上
まったく責任がないというわけにはいかないと思っていました。

株は投資+完全無責任の経営参加ってこと?
620名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:22:02.00 ID:vBbEjt/5
おい、株式会社の大前提を否定するのかヒュンダイwwww
621名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:23:55.12 ID:eL7IHL7k
東電の大株主がクソだってことだな
622名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:25:10.38 ID:MeAky6Zx
>>619
>そういうものも全くないということが何かに明記されているものでしょうか。
「ある」と明記されてないものは「ない」のと同じ。

>株は投資+完全無責任の経営参加ってこと?
そういうことです。


別の言い方をすれば、「投資をする」とは「金が金を生むことを目論む」わけで
「責任を持って経営に当たる」などという面倒なことをせずに儲けたい人のすることなのです。
623名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:25:55.29 ID:mZw007YM
株主も経営者も有限責任。法を守っていればの話だが。
624名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:28:18.67 ID:eL7IHL7k
これが資本主義のルール!!(キリッ)
原発は国策だから賠償は税金で!(キリッ)
625名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:29:08.71 ID:j2nwJSe6
>622
なるほど、ありがとうございました。
あるともないとも明記はないということで、
結局はそこにも落ち着けるということなんだと思いました。

株式会社への考え方のひとつがわかりました。
どうもです。
626名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:30:03.49 ID:nePbHGdp
>>619
「会社法104条 株主の責任は、その有する株式の引受価額を限度とする。」これがすべてだろ。
モラルってなにかね。金の問題ではないなら。首を吊って詫びろということなのか、それとも別のなにかをして欲しいということなのかよくわからない。
いずれにせよそれを強制できる根拠は存在しない。
627にょろ〜ん♂:2011/07/10(日) 22:30:24.01 ID:2fkiVhni
裏には何かがあるでしょ? 何があるんだか・・・
628名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:41:39.62 ID:VICzL+JG
犯罪者に資金を提供していたら、その資金を提供したやつは犯罪者ではないのかな? そういう解釈をして訴訟ができそうだが?
629名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:57:29.65 ID:mZw007YM
増資に応じるならいろいろ問題あるかも。
生命保険会社は、あの事態にもかかわらず持ち続けていたのは背任かもしれない。
630名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 23:00:23.65 ID:w4gQnc6L
つーか、文句言っている株主のかなりの割合が、総会屋ばりの嫌がらせ目的で
出席しているんだと思うが。
631名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:37:52.25 ID:x/YFAz4z
>>609
バカですね (´・∀・`)
632名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 19:11:57.98 ID:kiKjnsOo
そこまでして原発にこだわる理由がわからない。誰に命令されてるんだろう。
ロスチャイルド?
あぁ、こんなこと言ったら、またバカにされるよ。
633名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 19:14:34.09 ID:/eJ8De25
株数が票数になる以上、
少ない持ち株では、意見が反映されないのは当然。
意見を通したければ、過半数の議決権を得られる株式を取得すれば済む事。

今からでも遅くない、原発反対派で、電力会社の株を買い付ければいい。
1年待たなくても、臨時株主総会開催だって要求できる。

それが、出来ないで、文句言ってるだけなら、総会屋と同じ。
634名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:20:19.05 ID:CSNYYqqL
>>1
東電「溶融した核燃料の回収は10年後に始めます(´・ω・`).」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310363245/
635名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:49:14.58 ID:lD5/2GCu
このスレ>>4で終わっとるがな
636名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:13:45.10 ID:9c30lO+e
>>1
玄海町長「やましい気持ちはない!やめてもええんや!」…実弟企業に原発マネー/工事受注計17億円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310346581/
637名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:15:27.99 ID:9c30lO+e
>>1
九電のやらせメール、なんと100通だった! 原発賛成派の半分が社員でしたw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310392465/
638名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:29:50.32 ID:9OccWN89

東電の大株主は東京都=東京都民かいな?

東電の大株主は金融機関かいな?
639名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:30:44.33 ID:9OccWN89

関電の大株主は大阪市=大阪市民やけど・・・
640名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:59:24.68 ID:C4niTdM2
>>637
この状況で、原発賛成派なんて、電力会社の社員くらいしかいないよw
641名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:54:33.71 ID:D5qqGO0J
増え続ける放射能汚染物質を処理方法、処分する場所が確立してないのに
原発運転を継続する愚行
原発推進派どもを死刑にすべき
642名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:11:32.98 ID:QaSHlD7w
株を持ってる奴が悪い。
ま、俺も100株持ってるが、天罰と思って諦めている。
643名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:35:49.43 ID:kzeCluAF


株主が原発廃止に反対するのだから、減資を真っ先に行なうべき。

賛成するからにはコストを払わせろ。



644名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:44:51.91 ID:9c30lO+e
>>1
【SaGa】 玄海町長「原発マネーでボロ儲けしたけど、原発再稼働の判断に一切影響ない(キリッ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310441050/
645名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:31:28.44 ID:9c30lO+e
>>1
俺たちの菅首相 「原発事業の国営化もあり得る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310455513/
646名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:35:34.20 ID:9c30lO+e
>>1
【政治】自民党・原発検証「反省しても仕方ない」という意見も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310433900/
647名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 12:58:27.27 ID:6zq4+MXq

【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★8

1 :ぴぃとφ ★:2011/07/14(木) 10:32:29.83 ID:???0 返信 tw

FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3−1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)



648名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:24:41.33 ID:xgjWf1sO
>>1
【太陽光発電】全国の自治体がソフトバンク・孫社長詣・・・「メガソーラー」早くも誘致合戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310268985/
649名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:56:28.61 ID:9t2wAj6W
原発推進は経済重視
脱原発は生活重視
選挙の焦点にすべき

自民 原発推進
民主 脱原発

結果 民主党圧勝
650名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 01:58:19.93 ID:kgGiI/V6
>>1
アホのヒュンダイにアホ坂本に釣られた馬鹿ってどんだけいるのかなぁ

坂本龍一氏の「東電株買い推奨リツイート」で株を買っていたら、大損した上に株主総会にも出席できなかった件
651名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 02:38:39.12 ID:vdKbSyEC
売ればいいだけだよな
何を騒いでるんだろう?売りそこなったからか?
652名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 07:42:54.78 ID:P+OlCSNX
◆東日本大震災:福島第1原発事故 内部被ばく最も懸念−−クリストファー・バズビー氏
毎日新聞 2011年7月18日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110718ddm012040064000c.html

◆浜岡原発の海水流入、ふたの薄さも一因 コスト追求影響
アサヒ・コム 2011年7月17日17時6分
http://www.asahi.com/national/update/0716/NGY201107160018.html

653名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:15:24.22 ID:/44h2rYI
>>1
【政治】 自民党、「日本をどうしていくか」発表…「原発は安全強化し維持」「消費税率を当面10%に」「非核3原則見直し」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311233499/
654名刺は切らしておりまして
上げ