【鉄道】中国新幹線ガラガラで開業!?予約低調 航空安売り、安全性に不安も[11/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
30日に開業する北京−上海間の中国高速鉄道(中国版新幹線)「京(けい)滬(こ)線」の
座席予約が低調だ。
24日に発売された30日午後3時(日本時間同4時)に北京と上海をそれぞれ出発する1番列車の
切符は10分ほどで売り切れたが、それ以外は空席が目立つという。

その原因とみられるのが航空便の値下げ。
中国紙、新京報が29日伝えたところによると、これまで北京−上海路線が「ドル箱路線」だった
国内航空各社は、7月の同路線エコノミークラスの料金を大幅に引き下げ、最高で65%引きの
400元(約5千円)のチケットまで登場した。
これに対して高速列車の料金は555元(約7千円)。

さらに、中国鉄道省元幹部が中国紙に対し、汚職で更迭された劉志軍・前鉄道相が、京滬線の
安全輸送を犠牲にして世界一のスピード設定にこだわったと述べ、信頼性への疑念が広がって
いることも、乗客に二の足を踏ませる一因になっているようだ。
その後、同省は安全対策を理由に最高営業時速を当初計画の350キロから300キロに落としている。

また、手抜き土木工事の結果、線路の地盤が沈下して走行に支障をきたす恐れがある、などと
指摘する工事関係者もおり、京滬線は波乱の開業を迎えそうだ。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110629/mcb1106291240038-n1.htm
関連スレは
【鉄道】北京?上海間4時間48分…中国の高速鉄道、6月末に開業 [06/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307977828/l50
【鉄道】「独自技術」は実際は存在せず 中国の高速鉄道、根拠の無い350km/h 鉄道省元幹部が証言[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308721996/l50
【鉄道/中国】手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」(Searchina)[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308791698/l50
【鉄道/中国】日本やドイツが技術供与した中国版新幹線を米で特許申請へ[11/06/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308877665/l50
【鉄道】「小刻みな上下震動」中国版パクリ新幹線、メディアに公開[11/06/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309162236/l50
【知的財産】中国新幹線が日本でも特許出願、特許取得へ向けた世界戦略を本格始動[11/06/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309316014/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:02:08.85 ID:nDhHjw1X
まあ中国なら旅客機も怖いけどね
3名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:02:08.42 ID:NyvAp4fF
北京上海をたった7000円だしゃ移動できるってすげえな
4名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:02:19.24 ID:e4OdmCK1
産経かよ スレタイに「産経」入れろよな
5名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:02:35.86 ID:gEXtrORt
安全第一。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:02:59.22 ID:BDBXTRQn
庶民には乗れない値段だ
7名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:03:17.54 ID:+FXIashM
そのまま離陸する新幹線もすてき
8名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:04:12.50 ID:sF2z+4wH
正直言って羨ましい
俺も高度成長の時代に生まれたかった
9名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:04:34.47 ID:fbqZ8C7k
>>6
庶民はあんまり北京や上海に行かない。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:05:25.52 ID:JxxDCIjU

中国の新幹線は空も飛べるはず・・・
11名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:06:40.12 ID:0wAK4g74
NYへゆく用事はあっても、不思議に上海や北京にはおいらには用事がない
12名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:07:11.79 ID:fbqZ8C7k
まあ 利用する人はほとんどビジネスマンだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:08:19.96 ID:odBnrgTm
うむ
リニアはいらんな
14名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:08:36.72 ID:0VbY8R1k
爆発するかも
15名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:08:47.91 ID:gHig+oNT
そのうち値下げされ薄汚れて
高速大衆飯店みたいな様相になるんだろうな
16名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:09:39.38 ID:IKF7FHLg
窓際リストラ組の出張に利用する
エリートはもちろん飛行機で
17名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:10:47.96 ID:IneQDIQw
>>11
エリート乙
俺はベトナムとかタイ出張が多いわ…
いつもビクビクしながら行くよ
18名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:11:23.43 ID:196RkIYv
空飛んで窓から、お花畑と川が見えるのか?
19名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:12:32.39 ID:pPD0vxi4
車内設備は盗まれるんだろ?
20名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:13:25.80 ID:QKQwVAkQ
事故った時の補償元が国だろ?
全く信用できんわw
21名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:14:47.38 ID:hD4FARb3
どうせ爆発するし・・・
22名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:17:12.71 ID:XEorIErV
>>20
ところがどっこい補填元は何故か日本となっております
23名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:17:25.97 ID:XM1r8cU/
そら信用できんもの
24名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:18:27.73 ID:xJYqVfN8
編成と生産国を明記したら日本製以外乗り手が現れなくなったアル
25 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 91.5 %】 :2011/06/29(水) 13:19:42.72 ID:dsqKF4rO
山陽新幹線の岡山〜博多間と同じくらい不安なの?
26名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:20:13.01 ID:mN7DkG/M
乗車賃だけは劣化せずパクったのにね
27名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:21:16.51 ID:S6/PEIwg
北京の人間は上海の人間を西洋カブレと罵り、上海の人間は北京の人間を穴熊と罵る
28名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:22:39.03 ID:FAEGL7M8
下手に乗車率が高いと脱線する可能性が
今以上に高くなるから良いことじゃないのかw
採算なんて元々二の次なんだろうし
29名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:22:39.52 ID:y5wSzT1/
超速爆発列車
30名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:27:28.83 ID:XEorIErV
これからの季節、レールが暑さでぐんにゃりしちゃうんじゃない?
向こうにメンテ用の新幹線があるのかわかんないけど
31名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:29:09.99 ID:uWl1pFPS
>>20
事故で死んだらその人は存在しなかった事にされます
32名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:33:58.47 ID:QKQwVAkQ
殆ど直線だから脱線なんてするわけない
そう思っていた時期が俺にも
33名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:34:44.25 ID:QKQwVAkQ
>>31
ロケットの打ち上げ失敗して無かったことにされた村とかあったねぇw
34名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:34:51.31 ID:7FEiSGwY
>また、手抜き土木工事の結果、線路の地盤が沈下して走行に支障をきたす恐れがある、などと
>指摘する工事関係者もおり、京滬線は波乱の開業を迎えそうだ。

すごいの一言に尽きる


35名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:34:57.36 ID:2VAn0NUs
つか、普通は飛行機使う距離だろ
36名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:36:07.05 ID:uORGWDoG
シナ人は本能に正直スギルな。
37名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:37:48.16 ID:fTzpJ1S/
移動に何時間かけるつもりだw
38名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:40:18.80 ID:v8cs0qie
約5時間かあ。
東京博多間くらいって感じかな?
ふつーに飛行機にのる距離じゃね?
39名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:40:30.15 ID:DeUtJwQb
党員動因して
満員御礼を派手に演出するから
40名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:42:52.48 ID:79EkqTbi
後は爆発を待つだけだなっと
41名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:43:49.85 ID:wdhW2R8n
需要なんて二の次、採算度外視して運行できるのが社会主義の強みだね
毎日北京とチベットのラサを直通運転してる位だから
日本で例えれば東京駅〜大雪山旭岳山頂まで毎日直通運転してるようなもんだ
とてもJRじゃ無理
42名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:53:59.04 ID:Syr4T6uq
>>41
もんじゅを運転するよりずっと安いよ多分
43名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:59:20.59 ID:MsS69paW
今は知らんが、あの国の方々は、
食べかすを床にすてるよね。

たとえ飛行機のなかでも
フライドチキンの骨とかを床に投げ捨ていた。

新幹線もそのうち…
44名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:13:27.46 ID:oZr82zv4
>>2
ヒコーキはそのまんま外国製

新幹線はまったくのパクリ

どちらが危険か..
45名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:27:29.78 ID:uWl1pFPS
万里の長城作る民族だからな
採算とかどうでもいいんだろ
46名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:30:41.98 ID:+aWFg5uJ
やっぱり産経だった(笑)アメリカ系売国新聞も中国には強気だな(笑)
47名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:52:37.94 ID:yVpJLfLQ
どうせそのうちエシュデ
481億ベクレル:2011/06/29(水) 14:55:36.80 ID:XjEf+DGG
1年以内に脱線事故に1億元
49名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:57:41.55 ID:GraXS17G
もれなく爆発する車両に誰が好き好んで乗るというのか
50名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:20:23.89 ID:ShL4OF8o
時速400キロでリニアが平常運転してる中国だもの自然災害でもないかぎり事故なんておきないんじゃない?
51名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:23:07.44 ID:IKF7FHLg
>>50
リニアはドイツ製
新幹線はパクリとはいえ80%が中国製

あとはわかるな
52名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:24:23.16 ID:Ahlow4kB
リニアはたった10数分で一回が終わる
距離も短い
メンテもしやすい
問題は保線、管理能力だよ
これだけの距離の鉄路を管理するのは
大変だと思うよ
53名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:31:09.79 ID:r9t7uNZ4
万里の長城は如何に中国人が臆病だったかを表してる
そして、長城の外側は他国であり中国の領土ではない事を
表してる
中国の領土は長城の内側で外側は侵略した物である証拠としてみなすべき
54名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:36:34.26 ID:QIu2NH0S
乗客の致死率の高さで特許取ろうとしてるんだっけ?
55名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:44:22.70 ID:4PpT/LfQ
開業前にレールが1本盗まれるに1円50銭
56名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:47:34.78 ID:XgaSnKKv
中国人の友人が吐き捨てるように言っていた。

「国がなんと言おうとパクリだ。本物よりパクリってことは劣っている」
「死んでも保証されない電車に誰が乗る」
「日本製とドイツ製以外を信じている中国人はいない」
「アレに喜んで乗るのは田舎者だけだ」
57名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:50:30.38 ID:uWl1pFPS
三峡ダム、新幹線、空母・・・
歴史に残るすごい映像が見れそうな気がする
58名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:55:04.96 ID:L2Z8FAbf
品質管理、安全管理、モラルと我慢の継続が要求される
一日一日が辛いんだよ、できるかな中国人に
59名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:04:06.09 ID:k7QWh7HI
セスナ並みの速度で正面衝突したら即死あるよ。
危険あるよ。
生命保険に入るあるよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:07:17.52 ID:PRbAO1Jg
中国新幹線はペイできなくても、パクッた技術で儲けるから無問題アルヨ
61名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:10:25.92 ID:8JBlckb/
日本の旧国鉄みたいに赤字生産マーシンになって
将来は大問題になりそうだね
62名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:11:04.81 ID:gdbO1tUK
開発エンジニアが安全性に問題があるといわれる高速鉄道に乗るチャレンジャーは
自殺志願者以外居らんだろw
63名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:16:29.75 ID:7SlMu3t7
一度に発生する100人以下の事故死は日本との人口比率的に見て0と見なして良いだろ
この目安で運用すれば無事故記録で日本を追い抜ける達成できる
64名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:37:36.01 ID:toM/PcCI
中国人も死にたくないんだろうよ
65名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:46:32.37 ID:yVRavILp
7000円。
工員なら月収の半分くらいかな。
66名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:53:37.83 ID:bi4FXEEg
事故あっても隠蔽するだろうしなw
67名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:06:40.22 ID:dasA/AH0
【中露】中国軍「ロシア戦闘機コピーしない」の念書書くもまたパクる[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309337572/
68名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:25:48.06 ID:bSbaaGGn
中国の高速道路をバスで走っていて、バスが急に減速した。
そして徐行して段差を乗り越えてから、またスピードアップした。
高速道路にあんな大きな段差があるなんてアホすぎるわ
段差があることを知らなかったら大変なことだぞ
69名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:29:42.65 ID:VOFyotid
その段差って地雷?
70名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:35:05.67 ID:q8DA0tHP
東海道新幹線も開業当時は叩かれまくったからな。
結論はまだ先だが、北京−上海間は鉄道には長すぎる。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:36:07.56 ID:p5e/Rw12
あの世へ逝きたい人は中国新幹線… 客席個々に加速スイッチがあればスリル味わえるのに
72名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:43:07.62 ID:sfCEBg6R
赤字は日本のせいアル
謝罪と賠償するヨ!

とか言い出す予感w
73名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:44:32.58 ID:7ACG1tcv
安全性に不安のある中国新幹線をアメリカで特許申請するのかw
74名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:56:26.76 ID:5RmVP6zc
>>22
日本の技術採用してるんだから当たり前だな。
安全監視員とか常駐させるべきだろ。
75名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:57:09.13 ID:HLbuKGBc
そりゃ、ある程度の距離を移動するんなら飛行機使うだろ。
アメリカの高速鉄道熱もこれ見てさらに冷え込みそうだな。
76名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:58:12.21 ID:1ZOTJT58
>>3
飛行機だと、日本円で3万円から4万円ぐらいの距離だよね。
77名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:09:41.46 ID:CJZdyvEV
「我が国の優れた技術」とアメリカで特許申請しても
事故ったら日本に損害賠償を請求する予感。
78名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:09:43.28 ID:PcBnKRxQ
こりゃ、可哀想だよ。
7000円だろ、安いわ。
パクリ新幹線が安全であることが実証されれば、変わってくるんじゃないの?
79名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:12:00.08 ID:klorNx+Y
いずれ爆発するからな
80名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:13:37.59 ID:+b1FCclA
福島よりまし
日本はもう中国笑えない
81名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:16:58.38 ID:2FgGxV64
馬鹿だよなぁ
飛行機と新幹線の使い分けもできないなんて
82名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:17:27.03 ID:4ka4MBLe
出発式に主要な中国共産党幹部が全線で多人数乗らなければ
この高速鉄道は危険と考えるべきだな

83名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:18:14.45 ID:3cRV1iQM
爆発的人気のちぅごく
84名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:19:13.77 ID:/qR19hPo
支那人は自分が住む場合マンションは新築を買いたがらない。
あちこちが手抜きや欠陥だらけで、中古を買ったほうが
悪いところが修繕されているので良いからだ。
鉄道も同じ。

85名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:19:50.13 ID:3+9nlX14
>>68
ギャップでイッちゃうの
86名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:20:07.37 ID:Ad+XhvNg
大丈夫だって。400キロぐらい出しチャイナって
87七つの海の名無しさん:2011/06/29(水) 19:29:24.01 ID:eZdIe7G5
パクリだし
88名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:31:18.28 ID:ew/Y4Qul
>>2
でもまだ飛行機のほうが安全だろw
89名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:31:48.18 ID:inbLqjVF
CRH 和諧号 回送列車と併走
http://www.youtube.com/watch?v=za--aTGgLNU
90名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:34:20.40 ID:yI74ux0C
別に良いんだよ。
台湾侵略時に北京周辺の軍と物資を南に高速輸送するのが目的の軍事鉄道だから。
91名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:34:37.05 ID:CnDHxxQL
従来から、北京と上海との往来は活発なんですか?
92名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:44:23.71 ID:BBUGGIEW
背伸びしすぎちゃったw
93名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:49:11.28 ID:/GcQ8zK8
鉄道大臣や技術部門の高官が100億円とか2000億円とか中抜きしてるんだから、相当な量のコンクリートや鉄筋が省かれてるんだろうな。
もう目茶苦茶を通り越してる。
NHKでは日本の技術パクった中国新幹線を絶賛してたらしいけど。
94名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:50:55.47 ID:PPgCSNwr
上海万博のように、動員作戦でまた捏造記録作るかもねw
95名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:54:51.70 ID:KtbbLaGx
>>776
約700キロ(東京~広島)以上は、飛行機の方が安くなるんだろ?
新幹線なんが止めて、飛行機で良いじゃん。
96名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:57:06.63 ID:MPpVmn73
爆発するか様子見ダニ
97名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:57:59.95 ID:QKQwVAkQ
日本の安全技術を使ってるとか事故ってから文句言われても
日本は300キロ営業運行なんてさせてないしなぁ
98名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:11:28.85 ID:5xV0uWuH
この新幹線は中国製の技術アル!日本やドイツじゃないアル!って言ってるが、
事故ったら日本のせいにするに100ペリカ
99名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:26:28.50 ID:ZL4VCE+K
アメリカ流ビジネスwwwwww
100名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:44:55.21 ID:9nRTYEkE
従来の硬臥車でおいくらだったのかな。360くらいかな?
101名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:11:21.22 ID:xx36U4CK
公安の家族が無理やり乗せられるんだろ?
102名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:37:09.63 ID:afZXaZT0
飛行機が2万円なら飛行機に乗るだろう。
パイロットは中国人だとしても、
飛行機自体は、エアバスとかボーイング社とかの飛行機だ。
103名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:40:46.87 ID:3kjZSHhO
>>1
500キロで運行すればいいじゃん。
がんばれよw
104名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:45:55.26 ID:bonLX1Zt


鉄道は一番あてにならない乗り物という事は、中国では常識。 

いまさら航空機より高いリスク&料金とか、
時速300Km運転で、定刻から6時間遅れとかが常識化してるんじゃねぇ・・・

客もバカじゃないって事だ、記念に乗っても普通の利用はあり得ない。

105名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:19:40.96 ID:CpIj75DL
KTXの韓国と比べて、

「安全面」「道義面」などで、それぞれどっちがマシなの?
106名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:26:09.07 ID:MCa+7Bay
新幹線の車両だけが技術じゃない

トータルで見ないと事故おこす
107名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 22:40:50.92 ID:LQAeIpIO
       日本      中国       韓国
技術性 ☆☆☆☆☆    ☆       ☆☆☆
安全性 ☆☆☆☆☆    ☆       ☆☆☆
走行性 ☆☆☆☆☆    ☆      ☆☆☆☆
快適性 ☆☆☆☆☆    ☆☆     ☆☆☆☆
静質性 ☆☆☆☆☆    ☆☆     ☆☆☆☆
サービス ☆☆☆    ☆☆☆☆    ☆☆☆☆
料金     ☆☆   ☆☆☆☆☆    ☆☆☆
108名刺は切らしておりまして::2011/07/03(日) 10:06:26.86 ID:pc/Sawvs
大丈夫!

事故れば一転「実は日本製でしたから」となる。
109名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:11:51.12 ID:QK7Nlf/E
上海北京間の途中にいくつか大都市があれば採算合うだろうけどな。
110名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:21:09.77 ID:Gt2DC1MO
>>107
韓国のは脱線事故起こしてるが
星0にしとけよクズ
111名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:53:34.35 ID:j9g1p6ds
東電といいJR東日本といい川崎重工業といい
東日本の奴らは根性がない!!
リスク管理がなってない。
天皇陛下は東京に住むべきでないな
112名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 12:55:57.59 ID:GnXvdVbL
ガタガタで〜じゃないのか?w
113名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:27:52.07 ID:9XHjnkqi
いつか武広線のような脱線事故が出るだろうな。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:26:51.95 ID:VrSuDXAR
整備も手を抜くだろうから、事故が起きないわけ無い。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:26:56.33 ID:+eWn32/W
三時間超えたら飛行機のが早いし安いだろ
116名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 08:17:39.35 ID:d6piOy+Q
そのうち脱線して999になるよ
117名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 17:21:40.88 ID:RAYwPM8E
>>111
まぁ、確かに天皇は京都にいても良いんだよな。
必ずしも東京にいる必然はないわけだし。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 18:13:13.20 ID:30iHNmZS
事故起こしたら急に日本からの技術に欠陥があったとかいいだすよ、こいつらは…
119名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:12:47.51 ID:zXsuNT0q
いやそれは言えないと思うよ
日本の技術だと認める発言をしたら嘘の特許申請をしたという事で国際的に裁かれる
120名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 09:15:12.99 ID:CjDMGlnO
>>119
そんな知恵があったらパクらない。
121名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:55:19.71 ID:M0NAwYZ5
飛行機が65%も値引してるんだが、お前らはその値引きのリスクは無視なんだな

どんな飛行機でもろくに整備しなかったらめちゃくちゃ危険だぞ

122名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:27:10.05 ID:AgwUJ0p5
つまり青春18きっぷは廃止しろと
123名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:53:15.92 ID:M0NAwYZ5
鉄道というのは朝ラッシュに備えて車両や乗務員を揃えなきゃならないから
日中はどうしても空いている
その空いている時間で少しでも稼ぐために18切符がある
日中のみ利用の回数券がよりお得なのと同じ理由で
無理矢理安くしているわけではない

日中ではないながらを使った利用法は年を経るごとに
値段は上がっていて、安全性に問題が出かねない安さではない

昔は岡山から新橋(コミケ会場のビッグサイト)までながら使って2000円足ちょっとで行けたが、今は指定席券や小田原→新橋の乗車券が必要だから、3500円はかかるよ


124名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:22:15.47 ID:xtER/eCo
ただの貧乏鉄オタか
125名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 01:51:23.12 ID:nzSoAwvF
盗人猛々しいとは、盗みをしながら平然としている態度を罵る言葉。

126名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:14:29.68 ID:M0wFDoum
新幹線の寝心地の良さはガチ


あ、もちろん日本のやつね
127名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:15:34.15 ID:nzSoAwvF
中国新幹線という名称はやめろよな
明らかに日本の新幹線とは別物だ
今後は、中国高速鉄道にしろよな

128名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:20:13.14 ID:RYFDyTEZ
航空機より高くて不安な鉄道って存在する価値あんのかな。
129名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:32:59.46 ID:R4mmzGMS
JRの運賃と比べると格段に安いな。
130名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 02:48:19.04 ID:9mZ9y/Wu
前頭葉足りない。
131名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 05:32:22.34 ID:8MGoRAnW
日本の新幹線も、当初はギアーが壊れ螺子は落ちると散々だった、
建築費のピンはねなら日本の方が桁が違う。

日本の政治家や官僚は腐ってる、サウジから新幹線が欲しいと言われた時は
断って、中国のような危険な国には平気で技術を与えてしまう。
132名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 05:53:03.82 ID:+WaSVu+B
まぁサウジは流石に無理な気もする
中国は論外だが
133名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 09:22:31.38 ID:D7bP0MuI
新幹線乗る前に遺言残さないとダメなんでしょw
134名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 11:12:40.86 ID:eZE/6O3R
中国ならアフリカへ新幹線売りに行けばいいのに。
135名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 11:32:11.63 ID:5rZZMDMC
東京-大阪の2倍あるのに値段は半分。
日本と同じ技術使ってるってのは、あれは嘘か?
136名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 12:09:37.23 ID:YNcDGuW7
危機回避能力が中国で生活に欠かせない事が判明したな。
137名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 14:29:07.31 ID:Z01HSZ6B
>>135
JR東海は超絶ぼろ儲けしてて、批判をかわすためにリニアを自前で作るなんて言い出した

独占事業の民営化なんて、郵政も電力も通信のアクセス網も、全部そういう詐欺だよ

せめて全国一社ならいいんだが、競争のための地域分割(地域内での独占なのに)とか
いって会社の数に比例して役員、つまり天下りポストが、増える仕組み
138名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 14:43:29.74 ID:uGrCiDl1
>>137
日本は、そういう税金じゃないけど、事実上の生活税ともいうべき、高額の社会的サービスが多い。
その料金の中には、公務員や、政治とつながりの深い組織に対する賄賂が含まれている。
139名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 14:58:36.50 ID:5or5gRO9
>>121
元々、そんな、まともに整備されてないw
中国だと、そのくらいのリスクは当たり前だぞ。
こないだ、湖東から新しいMTRに乗ったけど、
電車がホームについても、中々ドアがあかなかったw

その後、エレベーダーの逆流があったとのことで笑った
140名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:49:40.97 ID:PYLcoSYF
フォースの暗黒面に落ちたのか?
141名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:59:22.12 ID:OrqxpPyb
>>10
>中国の新幹線は空も飛べるはず・・・
予言的中w
昨日午後9時に飛びましたw
142名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 02:01:33.12 ID:Oln7jgDJ
143名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 02:05:34.38 ID:fvTx6/dq
>>48
1年どころか1ヶ月もたなかったね。
1億元おめでとう
144名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 02:16:02.37 ID:a26g4EBB
シナチク万歳だな

因果応報
自業自得

バカな中国におしえてやるよ
悪いことしたらバチがあたるんだよ

中国鉄道は今後死亡事故は絶えないだろう

日本人の怨みだ
145名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:16:24.95 ID:LbSckWFG
JR東海はボロ儲けしても、法律でさっさと借金返済に充てられない。
リニア作るぐらいじゃないと、会社を維持できないだけ。
146死亡快車和諧号:2011/07/28(木) 00:16:21.61 ID:9Y1F5tUa
中国高速鉄道の大惨事・大事故で、中国の国家威信はメンツ丸つぶれ。
「中国高速鉄道は世界一危険な死亡特急だ」と全世界にPRする最高の政治ショーになった。
世界中で特許申請してるなんて、和階号の死亡事故増産クソ技術を?
事故後38時間で運行再開するなんて、絶対に気違い沙汰だ、完全に気が狂ってるね。
原因究明も全く無し・事故調査委員会も無し、気違い国家だね中国は。
今後も死亡事故再発確実でもっと300人とか死人出しますな。
中国鉄道省幹部は死刑に値する罪を犯して、全然改めようとしない謝罪もしない。
100回死刑にされても文句言えない程の大罪なのに。
死亡事故再発すれば江沢民や胡錦涛は切腹ものですよ。
147名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:47:45.01 ID:pN8lWpHu
>>131
今明らかになってきてる事実で
同じことあなたは言えるんだろうか?
日本のが桁違いにピンハネ多いんだ
148名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:20:16.78 ID:HOQz6cZ/
>>2
>2 名刺は切らしておりまして 2011/06/29(水) 13:02:08.85 ID:nDhHjw1X
>まあ中国なら旅客機も怖いけどね

俺、出張で中国国内線を何回か乗っているけど、たまにアクロバティックな着陸してるが、、、
149名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 08:43:26.49 ID:EYzr60AZ
>>48 すごい!!
150名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:22:46.75 ID:kiLkc3MC
僕んちのプラレールは脱線しないよお!
151名刺は切らしておりまして
事故のリスクそのものよりも
何が嫌かっていうと
事故って場合に行方不明扱いにされて保険金も下りず
生存してても生き埋めにされることだな