【鉄道】北京―上海間4時間48分…中国の高速鉄道、6月末に開業 [06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
39名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 09:43:12.84 ID:tiRA9Lyj
【中国】人件費高騰が海外メーカーの恐怖を引き起こしている―米紙[06/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307422173/
米アパレル大手「ギャップ」は5月19日、会社のコストが20%近く上がったため、利益が大幅に
下がるとする声明を発表。翌日、同社の株価は17.5%も下落した。米高級ブランド「コーチ」
も1月、コスト増により、中国への依存度を大幅に縮小するとの方針を発表。今後4年間で、中国
での生産を50%減らし、生産ラインをベトナムやインドに移すという。

西側諸国は今後、自動車生産など大量の労働力が必要な企業をアジアに移すことはないだろう。

【コラム】中国経済は破綻したあの会社の構図に似ている--Wペセック[11/06/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307083418/
40名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:04:07.21 ID:8+jK5WBS
保険の車内販売はないアルカ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:10:34.18 ID:Ol/jILdh
なんか北京上海4時間48分って、インパクトないね。
42名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:14:27.02 ID:TvxM+c4O
日本の皆様方の税金から作った鉄道であることを認識しましょう

日本人の税金 → アジア開発銀行 → 中華
日本人の税金 → ODA     → 中華

中国は1円たりとも日本に返済していません
43名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:17:30.29 ID:KYK/8BEE
平均身長
日本人172cm




中国人164cm
44名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:19:41.71 ID:JMOU7hLH
350キロで営業して
莫大な保守点検費用がかかって大赤字になるのを期待していたのに
300キロでの営業になっちゃったか
45名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:21:25.05 ID:TvxM+c4O
中国は日本からの恩恵を受けているにも関わらず
日本を悪く言うよな。。。
チョンの親玉だけあって流石だが。。。

技術が高くても民度が低い者たちが扱えるとは思えんが

46名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:24:16.09 ID:dyxaOTxv
>>32
市街地から駅までのアクセスは空港と大して差がないよ。
上海側のターミナルの上海虹橋なんてまんま空港の隣だし。
広州南なんて空港よりはるかに不便。
47名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:31:22.77 ID:yx1ioTph
ニュースでは本当は10月開業だけど、90周年にあわせて早めに開業だって。
恐ろしいわ・・・wwwwww
48名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:41:21.43 ID:xC7mkwit
ちなみに日本の新幹線は
新幹線を止めれなかったために大規模な改修修繕ができないでいるらしい
大規模改修したら今以上にひかりのぞみこだまのスピードアップが図れるんじゃないか?
49名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:43:23.29 ID:FJEeeHED
50名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 11:01:57.52 ID:+g3Z5G15
中間駅利用が大半になりそう
広州ー上海はその点苦しそう
51名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 11:08:49.05 ID:AIS5zAHr
工事費からワイロを払って手抜き工事してないのか?高速鉄道だけに怖いわw
半分の時速150kmでも乗りたくない
52名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 11:18:43.09 ID:WPc6cvjB
あの駅のデザインだけは素直に羨ましい…
53名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 12:03:15.31 ID:Wt0Nx2YK
>>47
新青森開業も、3月の予定を12月に前倒しにしたんだ。
10月に地震があるかもしれんな
54名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 12:20:27.11 ID:XPPI3hsL
また爆発とかするなよな
絶対だぞ!
55名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 12:23:09.07 ID:raKPyH1I
>>52
あれ広いしいいよね
56名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 12:30:13.05 ID:Q+jf+Ird
>>48
東海道新幹線で半日休業や保線さん大集合を以前頻繁にやってレールその他を
大幅更新したろ。もうボケが出たか 普段も夜半に保線工事などやっている

改修後も運行本数など非常に多く、橋脚トンエルなどの劣化もあるから
バイパスとして第二の新幹線やリニアが必要となり、リニア建設の運びと
なった。
57名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 13:11:00.34 ID:mjYg25oN
>>4
中国のうじょうじょした人間を飛行機で飛ばすには無理があるぞ
エネルギー消費を抑える効果的な乗り物ではないか 鉄道は
58名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:03:15.71 ID:kG9BFyI4
>>1
>中国鉄道省が13日開いた胡亜東次官らの記者会見によると、
>時速は300キロと250キロの2種類あり、
>運賃は410〜1750元(約5千〜2万2千円)。
>飛行機のほぼ倍の時間がかかるが、
>初めて導入されたビジネスクラス(一列3席)の場合、
>正規の航空料金(エコノミー)より5千円ほど高い。

運賃が2万2000円ということは、
飛行機(エコノミー)の料金だと、2万円しないわけか?
59名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:05:21.93 ID:kG9BFyI4
>>46
中国は鉄道よりも、
空港のほうが便利だってことだな。
市内から鉄道の駅までそんなに遠いのか。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:18:11.60 ID:TjzHoXVW
日本だと 20年かかるーーリニアも


61名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:41:35.88 ID:HF/PJH+s
そのうち人命に関わる重大事故を起こすだろ
62名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:50:04.71 ID:eH9aVGdk
先頭車にある連結器の必要はあるのかな?
63名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:59:45.41 ID:8NunBBkc
>>31
>未だに公共事業費を削減しろという国民が多い。
>もう、日本には希望はない。

キミ公務員さん?北海道か沖縄の土民さんかな?

64名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:18:22.71 ID:fyf/dCza
>>61
ちょっとした事故は隠蔽だろう。
65名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:38:14.48 ID:hJwQIKXR
ビジネスマンなら立って乗れよ
つり革1本 さらしに巻いて じゃかじゃん
66名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:12:47.22 ID:LIoxO72Z
世界中の高速鉄道の中で 安定して採算がとれているのは、日本の新幹線
だけらしい。 
他は大赤字に苦しんでいるとか。
大型高速列車を超過密ダイヤで、しかも安全に運行できるのは新幹線の強
み。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:51:16.32 ID:b/JO6LAk
>>66
そりゃ高いからだろ。
68名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:01:53.44 ID:2Sz8XWTu
中国新幹線のビジネスクラス>はやぶさのグランクラス
69名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:20:09.21 ID:M1g3koSD
京滬高速鉄道の時刻表を見たけど、毎時5-7本くらい走らせることになっていて、日本の東北新幹線や山陽新幹線なみなんだな。
中国に、高速鉄道に乗れるだけの中高所得層の需要がそんなにあることに、まず驚いた。
これだけの大量輸送を行っている高速鉄道は、世界中をみても、他に東海道新幹線、TGVの南東線、大西洋線、北線くらいしかない。

北京〜上海の4時間48分も、日本なら東京〜鹿児島中央間の距離に匹敵し、6時間以上かかっているところだ。
技術は日や独のコピーなのかもしれないが、正直、侮れない高速鉄道だと思う。
70名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:29:07.80 ID:w062Wf4m
新幹線の凄さは、車体ではなくて運行システムだよ。
車体をコピーしただけで、運行する人間が中国人では
規定時間どおりの運行など無理。絶対。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:29:37.33 ID:pNaX2CJG
品川名古屋のリニアより先に、
博多新大阪を得体の知れない乗り物が運行するな
72名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:32:23.85 ID:JMVGBkY2
>>63
公共工事の経済効果は1.2倍弱。潤う人が実は多いんだよ。
73名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:54:51.72 ID:PpzylWxX
>>72
公共事業の経済効果も疑わしいよ
未だに地方では談合が続いてるし、それで稼いだ金が従業員の給料に行けばいいが、借金の返済に吸い込まれて効果が消えてしまう。
経済効果で最大の効果があるのは浪費だよ
政治家と公務員で10兆円ぐらい銀座や地方の歓楽街で散財すれば経済効果は計り知れない。
74名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:00:35.38 ID:M1g3koSD
>>73
中国はまだインフラが未整備だから公共事業で需要の創出と経済成長が実現できるのも分かるが、日本はもう成熟してしまって、これから追加で鉄道や道路を作っても、新しい大きな需要が創出できるとは思えない。
75名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:11:20.37 ID:VeFiFwc7
300km/hしか出ないのにCRH380って名前は詐欺だと思うのだが
http://news.livedoor.com/article/detail/5494176/
76名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:11:45.66 ID:3Sr4bPlU
>>68
>>23動画の座席のスイッチ周りや付属モニター見てみ。
ペラいスイッチ類や発色解像度乏しい液晶で、
劣化コピー大国中国らしさを感じられるから。
77名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:49:09.31 ID:zrjLPX/k
>>76
残念ながら座席の1人あたりスペースでみると、新幹線より中国の高速鉄道の方がゆったりしているようだ。
78名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:51:12.19 ID:48AadhvG
時速400km/hは欲しいところだな
79名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:58:24.58 ID:HkAOYVQN
もうじきかつての歴史の大部分のように中国から先進文化が入ってくる時代が来る
日本は中国を上手く利用しないと
今のままだと押し潰され飲み込まれそう
80名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:32:28.62 ID:arzAsVn6
セカンドクラスのシートやら床だっせーな。どこの国の高速鉄道を朴ったんだよ???
81名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 06:27:35.35 ID:gvdvbJdV
どんな事故が起こっても福島原発より悲惨なことにはならないから安心だな。
82名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 15:44:30.41 ID:gwTAXi+B
>>75
中国は、「8」が付いてりゃ、なんでもいいんだよ。
「4時間48分」だって怪しいぞ。分単位の正確さなんて…
83名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:37:06.42 ID:ou1pmHbC
>>76
グラン・クラスはAV機器が非装備なのが残念
84名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:31:28.32 ID:wT2fdY2Z
>>70
中国人達は線路作って300キロで走らせとけば儲かると思ってるんだろうな。
最低でも車体と線路のメンテは毎日やる必要があるのに。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 15:26:30.39 ID:Ybx50bh3
>66
営業エリア内が同じ位の人口のJR東日本より、フランス国鉄の方が売上も多いって言うのにw^^;;;
86名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:23:53.05 ID:ODu3T0Bv
>>77
中国の箱ものコピーそのまま。2000ccのAudi A6と同じ。
87名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:18:30.79 ID:IH3bMIcK
361 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2011/06/28(火) 16:42:08.39
上海大手不動産会社、物件半値取引開始 危うさ増す中国の不動産事情
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/06/html/d84413.html
88名刺は切らしておりまして
   まじ消えろと思うDQN運転まとめwiki

★ 右折時待機中に対向車線に飛び出して待つ馬鹿
   角が出すぎて直進車の邪魔。
   焦っている為か、何時右折してくるか分からない。
   右折池沼馬鹿関連の事故率が多いので注意。(死亡、全損多数)

★ 渋滞中にも関わらず10cm程度進んだだけでアクセルとブレーキを繰り返す池沼達
   
★ 気持ちよく直進中(例60km)自分の後ろに誰も居ないのに
   ワザワザ自分の前に割り込んで(脇道から出てきたり店から出てきたり湧いてくる池沼達)
   走行を妨害する池沼(例10kmに速度を落とされる 無神経なのか加速も鈍い)
   割り込んだ奴がノロノロ運転持続する(例30km走行)