【経済政策/労働環境】ギリシャで労働者デモ 「財政が破たんするほうがましだ」と緊縮財政案に抗議[11/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ギリシャの首都アテネで28日、新たな緊縮財政案に対する抗議デモが実施され、
労働者ら数千人が参加した。警察との衝突で負傷者も出ている。

デモは主要労働組合による48時間のストライキに合わせて行われた。
参加者らの投石に対して機動隊が催涙ガスを使う騒ぎとなった。
警察によると、警官21人とデモ参加者1人が負傷し、少なくとも5人が拘束された。
アテネ市内には約3000人の警官が出動。
テレビの生中継映像は、民間のトラックなどが放火され、市街地から黒い煙が上がる
光景を伝えた。

デモ隊は、29日午後以降に緊縮財政案の採決が予定されている議事堂前で集会を
開いた。
あるグループは、1973年に反軍事政権の学生デモで使われた「パン、教育、自由」
というスローガンを叫んだ。
参加者らは「労働者や年金生活者ばかりが付けを払っている」
「首相は新たな出発だと言うが、われわれにとっては終わりに等しい」
「財政が破たんするほうがましだ」などと主張した。

この日のストは早朝から始まり、政府機関や学校、裁判所も閉鎖された。
陸、海、空の交通も大幅に乱れたが、鉄道は運行を続け、デモ現場へ向かう参加者らを
運び続けた。

ギリシャは欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)からの追加支援の条件として、
歳出削減や公務員解雇、増税、国有財産の売却などを求められている。
同国の財政が破たんすれば、世界経済全体に「リーマン・ショックを上回るほどの
打撃」(アッカーマン・ドイツ銀行CEO)が及ぶとの懸念が指摘されている。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/world/30003215.html
関連スレは
【格付け】ギリシャをトリプルCに格下げ デフォルトの可能性高まる=S&P[11/06/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308005813/l50
【経済政策】ギリシャ追加支援12兆円超か パパンドレウ首相見通し[11/06/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308526615/l50
【経済政策】ギリシャ財務相、連帯税の実施など一連の追加緊縮措置を発表[11/06/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308870818/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:55:48.27 ID:qI1uYVkX
もう、ヤケクソww
3名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:56:11.98 ID:GdWlPDNR
そうしたら、国ごと奴隷として買い取って貰うようになっちゃうんじゃ?
4名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:56:38.22 ID:XNGssqSc
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 財政破綻の方が苦しくなるだろうに
5名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:57:19.31 ID:YR3/Z2H+
日本の未来だな
6名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:57:29.60 ID:f6yCBX7F
ギリシャはデフォルトするだろう
7名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:58:02.26 ID:2+25AzOK
希望通り破綻させてやれよw
8名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:58:23.85 ID:AvFaL4+t
ウリナラを見習うべきニダ
9名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:58:59.81 ID:QAl3m2QB
バラマキ止めないと日本も終わり
10名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:59:31.69 ID:XNGssqSc
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ようは今までのようにやっていきたいだけなんだろ
      けどまわりの加盟国は許してくれないんだな
11名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:59:44.40 ID:2/P+qtj7
ドイツがマジ切れしたら面白いのに
12名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:01:18.02 ID:J6y0+IZJ
破綻するほうがましだ → 借金踏み倒したほうがましだ
緊縮財政に抗議 → 借金返済に抗議
13名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:02:07.27 ID:VqzKvfSq
日本も財政赤字凄いけどホントに大丈夫なの?
教えて工口い人
14名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:02:38.26 ID:X6jqMHy+
我慢とか辛抱とかって言葉がないのだろう。さっさとデフォルトして国際社会
の反感買って禁輸措置でも取られないとこいつらは理解できない。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:03:02.29 ID:XNGssqSc
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 破綻すると徹底的に財産売り払われて合理化されちゃうのに
      本当にバカなやつらだよ
16名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:03:49.42 ID:XEorIErV
破綻したらすべてあぼーんじゃない?
17名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:05:57.80 ID:DN0fRJZp
近未来の日本・・・
18名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:06:49.21 ID:XRN4BbXv
さて、来週辺りはユーロが荒れるな
19名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:07:15.64 ID:a/GYetUR
デフォルトしてドラグマでやり直せばいいと思っているのか。
20名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:07:35.84 ID:XEorIErV
>>13
日本の国内にいる鰓を張った寄生虫が吸い取っている生活保護費でヤバイかも
まあ来年当たりにその寄生虫は…
21名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:09:34.04 ID:EFAU1wjE
>>14
それで理解すると思っているオマエは甘いw
筋金入りのラテン系を舐めちゃいけない。
そもそも、こんな連中を加盟させたのが間違い。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:11:26.19 ID:j9vsqK4e
デフォルトしたら今後一切金借りれなくなるから
増税しないと公務員の給料払えないんだが
結局やる事は変わらない
増税しても無駄な公務員は削るしかない
23名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:13:07.79 ID:pCLw4K9F
欧州版ファビョーンだな
24名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:13:25.80 ID:SDoPM/Zr
>「財政が破たんするほうがましだ」

完全人種が違うって感じの発言だな。
ま、色んな意味で小国は小国である理由がある。
25名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:15:07.34 ID:XajI1LpD
日本の公務員と全く同じこと言ってるわwww
26名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:15:24.57 ID:DZP+mhql
国民が破綻を望んでるなら、破綻したらどうか。

いい勉強だ。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:16:02.90 ID:NU7kvLei
>>22
逆だよ。新しく貸したい人からみればデフォルトしろだろ。
28名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:16:18.41 ID:XNGssqSc
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 たぶん大暴動になっても法案を通すだろうね
29名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:16:24.44 ID:N60DcWw1
2300年前は
30名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:16:26.17 ID:k6T0/ftD
日本と違ってギリシャ国債は外国に買われてるから一番困るのはEUを含む外国なんだろ?
31名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:18:01.49 ID:EFAU1wjE
勉強などしないよw
そういう感覚でギリシャを見ていると必ず裏切られる。
犯罪者が刑務所に入れば更生する、というのと同じくらい空しい期待だよ。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:18:31.28 ID:QtN2tvr4
>>>30
違う。
自分たちEU(豚連)が年金運用してたから困る。
33名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:19:35.16 ID:NqMenZK3
これちゃんと躾けないと、このあとに続く、ポルトガル・スペイン・イタリアも

ゴネれば何とかならね? ってなっちゃうぞ...
34名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:23:23.32 ID:EFAU1wjE
無理だよw
ラテン系はどこまでいってもラテン系。
馬鹿は死んでも治らない。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:23:37.93 ID:QtN2tvr4
>>33
沖縄みたいにな
補助金でしか食えないくせに態度だけ1人前。
36名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:25:25.36 ID:EUCzTVH9
アリとギリシャ
37名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:25:55.89 ID:2KuST3e3
そりゃまあ踏み倒したほうがましだろうなw
借金は踏み倒すものがグローバルスタンダード。
借金は自殺して返すが、日本ノローカルスタンダード。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:26:10.99 ID:BDBXTRQn
債券格付け機関ムーディーズの分析者は6月22日、この好機に長期的な米国の
財政問題を根本的に解決しないと、あとで赤字が増大して手がつけられなく
なり、結局財政破綻に至るので、むしろ今のうちにデフォルトさせた方が
ましだという分析を発表した。

http://www.reuters.com/article/2011/06/22/us-usa-debt-moodys-idUSTRE75L6U220110622
39名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:28:19.28 ID:k9DbPg8B
日本列島総夕張論
40名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:28:28.00 ID:b8sXjdKp
>>35
多額納税者に色々助けてもらってるくせに態度だけ1人前のおみゃいみたいだな。
41名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:28:29.92 ID:PE3gPp1d
パン、茶、宿直
42名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:28:57.65 ID:dL9xQABD
ギリシャの金持ちは国外へ逃げ出し始めてるそうだな
逃亡者増えるから周辺国は国境固めた方がよくね?
43名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:30:06.74 ID:m0/fTraT
聖闘士セイヤ祭とかやって町おこしで外貨稼ぐべき
44名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:31:17.85 ID:5GRi6w5s
35
沖縄を活用できない日本が馬鹿なんだよ。地理的にもあんなにいいところはないのに。金がないないなら仕事は
難しいんだよ。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:31:59.91 ID:XEorIErV
>>43
リングにかけろ・全世界Jrボクシング大会祭りもいいかもしれん
46名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:32:43.22 ID:23f3MRHE
さっさと破綻してもらおうか
47名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:33:29.44 ID:pPb7IKgG
馬鹿だな
AKBを誘致したら勝負アリだろう。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:33:41.44 ID:j9vsqK4e
まぁBBCの報道によると
デフォルトを如何に迷惑被らない形にするかの段階で
CDSじゃないと借りかえできない実質ジャンクとなりつつあるらしい
49名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:33:58.85 ID:uORGWDoG
知り合いのギリシャ人何も考えてないぞ。何とかなるんじゃねって感じ。
50名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:35:59.87 ID:EFAU1wjE
ギリシャを加盟させる、ギリシャの国債を買う。
こういう愚かな選択をするとこういうことになる。
クズ株で遊ぶのと同じw
51名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:39:07.64 ID:HDX1kuuX

なのに一昨日からユーロ急上昇して困ってる
あきらめて決済した方がいいかな?
52名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:39:45.34 ID:Us37Z/cE
中国が国ごと購入の準備を始めました
53名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:41:42.25 ID:QsPS/tH/
ギリシャ国債って中国が買い支えてるんだよな(ボソッ
54名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:42:12.98 ID:EFAU1wjE
ギリシャは鶏肋。
惜しいと思うのは手放すときだけw
55名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:43:24.82 ID:DeUtJwQb
労働者デモといいつつ
公務員だったりするんだろ
56名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:45:23.37 ID:xhRN+oFP
2008年3月のベアスターンズ助けたのに10月にリーマン助けなかったのと同じ事が起こるなこれは
57名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:47:50.26 ID:/TXOfIVm
ちゃんと破綻させろ
そうしないとユロドルLできないからな
僕がSするといつも狂いアゲ・・クソ通貨クタバレ
58名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:48:19.85 ID:rimX6+fH
日本だって人口×投票率が一番高い老害に使いまくってる税金をなんとかしなきゃならなくなったら大変だぞ
高齢者分断工作とか年金、ナマポを受け取ると選挙権が無くなるとか色々考えておかないとな
59名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:48:45.16 ID:yeFGTlPZ
>>54 その鶏肋は、ドイツやフランスの銀行にも食い込んでるから、
むりに引きはがすと血が出るよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:50:49.61 ID:EFAU1wjE
そんなもんを取り込んだのが運の尽きw
ギリシャの国債を買うという選択をした時点で決まっていたこと。
61名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:51:22.79 ID:fTzpJ1S/
さっさとユーロ脱退しろよ
62名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:53:31.34 ID:1cHsHiwf
>>56 ギリシアを切捨てるってことですか?
63名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:53:34.61 ID:/TXOfIVm
まあ、沖縄は中国に100兆で売却したほうがいいね
国民の大多数も同意見だしね
その100兆を日本国民に限定して配れ
100兆程度じゃあインフレ率は微増で留まるからな
64名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:54:39.80 ID:1cHsHiwf
>>63 沖縄は名目上は日本領だけど、実質米軍の直轄地みたいなもんだろ。
そんなことアメリカが許すわけない。
65名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:55:35.63 ID:L+FhDNQA
犯罪率が大幅に増加しそうだな
66名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:55:58.51 ID:R7M0J9SF
中国がたしかギリシャ国債大量に持ってたような
ギリシャデフォルトしたら中国もやばくなるのかな
67名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:57:07.82 ID:FP08wfRG
先週はじめにバカ菅がユーロ支援を表明。
月曜日に日本の銀行が半端ない量のギリシャ国債を買いユーロ急騰。
68名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:59:06.69 ID:egR/J7RH
自民党は本当に糞
69名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:59:26.02 ID:QtN2tvr4
>>44
沖縄はまず水がない。
なんかてきとうに仕事する、てきとうな癖に金にはせこい。
70名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:02:32.80 ID:cPc7H4Zb
底辺はどこの国も馬鹿だな
71名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:02:51.64 ID:F5HEBqhf
ドイツ人もびっくり
72名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:03:07.53 ID:1cHsHiwf
共通通貨だから独自の金融政策ができないって、もう終わってるんだよな。
増税と緊縮財政だけでうまくやりくりできるはずない。
どれだけ先延ばしできるかってだけで、破綻という結果しかないと思う。
73名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:04:50.17 ID:RX/P990v
>>1
まあいずれ破綻だろうから
早いほうがいいかもしれない
74名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:05:13.43 ID:F5HEBqhf
と思ったら日本もなのねoRZ
75名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:05:52.68 ID:/ndFDcFO
>>13
貿易収支が赤字続きだとやばいかも。
76名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:09:16.15 ID:4I/5E6b1
>財政が破たんするほうがまし

それはない。
ギリシャ人は馬鹿なのか?
77名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:16:32.57 ID:HH/P2XZ9
まぁリビアもエジプトもなんとなく国が回ってるし
破綻したほうがましってのもありかも
78名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:17:41.71 ID:ERXyJ6uJ
「公務員が暴動」 だろ
79名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:18:21.08 ID:y5wSzT1/
やけくそwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwww
80名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:25:25.60 ID:+It11tNc
ゼウス神にでも懇願してみたらどうだろうか??
81名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:26:46.89 ID:EIrIOJtj
破綻したらどうなるか、
主要産業が外資に食い込まれ
韓国みたいに経済植民地化するわけだが。
82名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:29:08.53 ID:2KuST3e3
>>81
日本も米中分割統治される運命なのか・・他人ごとではないな!
83名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:36:20.61 ID:Q4q99rO9
100パーセントヘアカットしてユーロから脱退するのがベストだよ
国有資産はそれから売却すればいい

84名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:36:36.33 ID:czpkt0WH
生きてるうちにEU崩壊ユーロ崩壊が見られるかな・・・
85名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:37:18.51 ID:b9uIZhxW
地勢的にギリシャは場所が重要すぎる
マーシャルプランだってもともとはギリシャ共産化を防ぐためのものだ
だから最終的には見捨てられない。ギリシャ人はそれがわかってる

それがポルトガルとの違い
86名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:40:11.95 ID:lCp+iFTY
>>21
ラテンじゃないだろ (´・ω・`)
87名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:50:19.91 ID:YnLKylOP
>>76
>>81
ギリシア人のことだから、破綻して外資に食い込まれたら
自分たちで財政再建しなくてもこれまでどおりの給料やら年金やらがもらえて
ラッキーぐらいにしか考えてるんじゃ?
88名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:54:13.78 ID:EIrIOJtj
>>82
日本が州になるとか
ある意味米国にとって悪夢だよw
89名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:02:42.65 ID:YnLKylOP
>>88
アメリカ下院の州ごとの議席割り当ては人口比例だから
仮に日本がアメリカの「51番目の州」になったりしたら
下院の約1/3は日本が占めることになるんだよな

でもって、大統領選挙人は各州の上院と下院の議席数と同じだけ
割り当てられるから、アメリカ大統領は日本の意向を最優先しなくてはならないよな
90名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:08:24.09 ID:xJ5AJtAq
ギリシャの破綻ってより
EUの終わりの始まりってかんじ
91名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:09:54.00 ID:nvrV4UZj
ギリシャ破綻したら国債持っている国がかわいそうだ
92名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:11:48.39 ID:gT+630vN
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも西暦2010年前後までに資本主義は
崩壊するだろう。資本主義は花火のように爆発する。
その後世界同時大恐慌の混乱期を経て
極東の日本より共存共栄の経済政策・プラウト主義経済が
産声をあげることになるだろう。」
93名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:16:15.60 ID:lH1YVHFy
ギリシャはユーロから脱退してドラクマを復活させればいい。
94名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:17:24.06 ID:lH1YVHFy
ギリシャは語族的にいえばギリシャ系。ラテン系とは系統が違う。
95名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:18:01.27 ID:VSKqSV0Y
暴動を起こしているのは労働者でなくて公務員だろ。
96名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:20:44.77 ID:vD/CZ8Vy
EUという保護者がいるんだから
泣き叫んでワガママの限りを尽くすのが
合理的な行動だよ
やればやるほど取り分が増える
北朝鮮とか生保とかと原理は同じ
97名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:21:58.53 ID:z4raqhPT
>>1
>財政が破たんするほうがましだ

お為ごかしを言うどこかの国の電力会社より正直で、いっそ清々しいなw
98名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:23:03.80 ID:QRJqs634
俺らを殺すならお前も死ねって感じだね
99名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:24:17.01 ID:mIkhth31
多分財政破綻したあとこんなはずじゃなかったって嘆く事になるから
限界までがんばれ
100名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:25:33.19 ID:ozDggpXj
当然だな。
今のギリシャの財政危機の直接的な原因は、
一般にマスコミが流布している放漫財政うんぬんとかよりも、
サブプライムショック、リーマンショックによって経営危機に陥った金融機関に対する公的資金捻出のための国債発行が原因なんだから。

要するに諸悪の根源はさんざんマネーゲームに興じた挙句に世界的な金融危機を引き起こした金融業界なのだ。

101名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:26:58.57 ID:ozDggpXj

金貸し、金融業界、国際金融資本こそ、諸悪の根源、

万国の労働者よ、今こそ団結せよ!!m9( ゚д゚)、ビシッ
102名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:27:27.14 ID:VhykPx/l
ギリシャは公務員や国家によって雇用されてる準公務員みたいな働き方を
している人たちがかなり多いんだってね。
この人たちが自分達に都合のいい制度をたくさん作りすぎて、
とても賄いきれないくらいの国家負担を生じさせてしまったと聞いたけど。
要するに、国の財政をあてにして食べていこうとする労働者の数=公務員だから、
国というものは公務員が増えすぎると傾くんだよ。
民間所得が増える構造にしていかないと、国は税収面で必ずつまづく。
でかい国ならつぶれないだろうという発想で国家を運営し、
それに依存してきた構造が火を吹いてしまった。

本当は、生活保護をたっぷり受けているのは実は公務員だった、という話。
生活保護受給者の制度濫用は困ること。
だけどそれ以上に国の金を食い散らし、国民に過大な税負担を課す元凶になるものは、
公務員や官僚、議員などの公費で飯を食べる労働者人口の増大だ。
自分達だけの特別待遇が大好きな人たちだから、必ず国や地方の金を食い散らかすような
団体を作ったり年金制度を次々にあみ出してはちゃっかり制度化して、
その分を消費税で賄わせようとたくらんでいる。
公務員の影響力がでかくなりすぎると、旧ソビエト連邦やギリシャみたいに、
特定の職位や立場の人間に国民が振り回される。
ギリシャでは公務員の所得で家族を支えている人が多そうだから、
確かに増税やリストラが起きれば公務員を直撃して容赦なく公務員の削減で失業する公務員があふれるだろう。
でも財政破綻すればどこの国からも信用されなくなり、外国からお金を借りたくても、
ギリシャは返さないだろうという見方をされて必要な時にお金が借りられない。
そうなると、他国の干渉や支配を余計に受けやすくなる。
公務員の利害を優先しすぎると、その国の国力は発展性は阻害されてしまう。
日本だって開国を拒否する武士階級みたいな公務員が、自分達の立場を失いたくなくて
恐らく財政破綻するまで改革しないに違いない。
公務員が多すぎると、金が足りなくなる。
これが真実。
103名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:30:34.15 ID:uSQ3uUvT
帝国主義列強の時代じゃなくてよかったな。
とっくに分割されてたよ?
104名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:32:34.18 ID:nIJPO947
韓国も準デフォルト状態
105名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:35:52.70 ID:ozDggpXj

賽は投げられた。収奪者が収奪される日は近い。


西欧文明はギリシャに始まり、ギリシャに終わる(だが、その終わりは人類社会の新たなステージの始まりを意味する)
106 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/29(水) 16:37:27.27 ID:fGxcCZXF
公務員以外の国民生活は如何なんだ?
貧しいのか?
107名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:41:44.77 ID:DroS/DuK
自転車こぐ気もないのか?

アホすぎるな。
108名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:42:05.48 ID:ozDggpXj


「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
                                   マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1790年の発言)




ギリシャ(スペイン、ポルトガルしかり)の間違いは、そもそも自国通貨発行権を放棄し、ユーロという共通通貨を採用してしまったこと。
結果、ギリシャは自国の経済状況に適した臨機応変な金融政策を取れなくなり、国内経済は悪化の一途をたどってきたのだ。
109名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:44:27.12 ID:bouAKn28
まるで日本人のようだ。
110名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:45:26.76 ID:VSKqSV0Y
日本のメガバンク救済と同じだな。
111名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:45:40.71 ID:bouAKn28
ラフカディオ・ハーンはかつて日本を東洋のギリシャと呼んだ。
正しくそのとおり。
112名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:47:52.02 ID:eUqO2+1Z
>>101
死ね共産主義者。アカはアカ同士殺し合ってろ
113名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:50:20.55 ID:LxbaaCGh
財政破綻すると、行き着く先は北チョンかジンバブエなんだけどなぁ…
ギリシャ国民が望んでるのだからもう放置しとけw
114名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:59:17.41 ID:WbbXctQw
数年後の日本であった
115名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:59:17.72 ID:r2GxIwZJ
観光で贅沢しなければ喰っていそうだけどな
116名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:01:16.00 ID:Jg5D3siN
死なばもろとも、ギリシャ国民は単にヤケクソなんだろうが
財政破綻したらギリシャ一国で済まないかもしれない
ぶっちゃけどこまで引火するか面白そうではあるが
117名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:04:10.33 ID:adAgulLV
>>106
貧しくない、全国民挙げて脱税して民間労組も元気です。
118名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:11:45.67 ID:whj1YgU/
破綻なんて文字は資本主義にはないんだよ!
担保を差し出せ
119名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:17:56.80 ID:EpXkjBkj
無いモノ強請りもいいとこだな
労働賃金を上げる為には社会保障を切り離して削らなきゃならない
どちらも維持するなんて、強い経済成長で外貨を稼ぐ国力がなければ実現など出来ない
それはまったく今の日本にも言える事だ
120名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:19:17.68 ID:BNyj/4+A
>>63
100兆円程度のはした金で沖縄ほど重要な戦略・経済要地が買えるなら、北方領土なんて
90年代には、日本に帰ってきてただろうな。
でも、破綻した国家から債権者が領土を手に入れるのはアリだと思う。
121名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:27:03.10 ID:Mh3H3s95
国民の6割が公務員
労働は懲罰であり、奴隷にやらせるもの
122 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/29(水) 17:49:44.02 ID:NLCvvF4n
まるで朝鮮人のようだ 
123名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:53:47.26 ID:Wczq6+UN
破綻するほうがましだ → 日本の公務員の本音
124名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:55:36.48 ID:KRh37Yjq
くずだな。
125名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:56:33.69 ID:jA7hAWh5
破綻すればギリシャはどうなるの?
ギリシャに金を貸している金融機関が損をするだけでギリシャ国民が
損をする事はないんだろ?
国の個人破産みたいなものなら破綻したほうが良いだろ。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:59:30.54 ID:bSbaaGGn
ギリシャがデフォルトするとユーロはどうなっちゃうんだろうな
わからないわ
独自の通貨なら、デフォルトすればその通貨の価値はほとんど無くなる
127名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:02:12.46 ID:bSbaaGGn
>>125
13年くらい前にロシアがデフォルトになった
国民の資産が70分の1になったって本で読んだわ
ロシアの美女が食うために日本に身体を売りに来ただろ
128名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:05:51.88 ID:R7M0J9SF
東欧からの出稼ぎ水商売多かったもんな〜
綺麗な子結構多かったな
129名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:06:36.05 ID:wah3Kl5d
>>1
そりゃ、破綻繰り返して来た国だとそうなるわなw
130名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:11:14.29 ID:wah3Kl5d
>>125
これまでギリシャは破綻する度に、強烈なドラクマ安になって観光収入が激増して持ち直してきた。
ところが、ユロ使ってる限り通貨安の魔法が使えない。
破綻するなら、ドラクマ復帰が前提。
131名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:13:11.78 ID:St7wuETe
>>125
ユーロから追放されて国の借金全てが外債になるだろうな。
132名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:18:16.92 ID:HDX1kuuX
どうしてこんなにユーロ騰がってるの?
誰か止めてくれー
133名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:20:06.15 ID:ogZxkLpk
どうなるのか、人事では無く注目だな。
日本の場合は、消費税90%にしても公務員が生き残りを図るだろうが、
この国の場合はどうなのだろうか・・・・、
134にょろ〜ん♂:2011/06/29(水) 18:21:24.12 ID:cMRWBz8k

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   日、ギリシャ、米 デフォルト祭りがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
135名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:24:18.63 ID:fSTDT6GQ
>>131
破綻するんだから外債も糞もなく誰も貸さなくなるだけ
国家財政が強制的に税収だけで補わなくてはいけなくなる

でそのままだと公務員給料の遅配や停止、年金の支払不能など
普通の企業で起こることが公務員で起こるようになる

まあ身の丈にあった経済規模に戻るだけだ
136名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:26:34.19 ID:Jg5D3siN
ギリシャ発端にその他欧州のクズ国家もドミノ、欧米の銀行もドミノでリーマン越えあるか!?
137名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:31:25.03 ID:CC5yg37M
今潰したほうが、良いのに!
金融資して債務がもっと膨らんで、デフォルトしたら今よりスゲーじゃないのか?
138名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:34:23.64 ID:j+JPKtsK
>>135
警察官の給与が払えなくなったら、それでも警察はちゃんと機能するかな?
やっぱ、ヒャッハーになっちゃうのかな?
139名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:37:41.40 ID:p2VTHZ9C
>>135
警察の規模が縮小するだけで警察のやること自体は何も変わらない
140名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:48:36.67 ID:0Ex5uJsW
民意が破綻OKなら仕方ないな
民主主義だし
141名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:50:15.68 ID:36m/MG9z

アイルランドって破綻したけど 「住みやすい国」 ランキング上位だし

いんじゃね別に
142名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:55:19.96 ID:fSTDT6GQ
>>140
預金がパーになることまでは想像してないだろうな
銀行はその国の国債も普通は大量に持ってるはずだし
支援しようにも国の破綻で不可能になってるからな
143名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:04:53.24 ID:xeHCVmHE
こういう腹のくくり方は日本人も見習うべきだと思う。
やっぱ市民が大人しくしていると政官財にナメられるだけだよ。
144名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:06:36.61 ID:eUhAUv4o
そりゃそうだよ
外国に無理矢理緊縮財政押しつけられるより道連れにした方がまだスッキリするだろ
145名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:10:41.14 ID:UVQfsSIS
>132 :名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:18:16.92 ID:HDX1kuuX
>どうしてこんなにユーロ騰がってるの?
>誰か止めてくれー

   ギリシャへ行ってストに参加しろ
   「29日午後以降に緊縮財政案の採決が・・・」これが通ればユーロは上がりぱなし   
146名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:12:23.52 ID:9d/6J5u0
希望通り破綻させてしまえよ
147名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:18:19.57 ID:XKnt33hx
破綻すれば借金チャラになるからな
148名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:23:53.64 ID:Zuu0EmN8
トルコが助け舟を出してEU加入狙えないかね
建前ではキプロス問題が引っ掛かってるんでしょ
ギリシャ抱き込めばとは思うけど
149名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:28:19.23 ID:OTKu/rL4
ギリシャは破綻したらハイパーインフレ始まるぞ
150名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:31:25.10 ID:LHs3pP6m
なんだ日本人と変わらない民度の高いいい人たちじゃん。
ここは友好親善のしるしとグローバル資本主義への共闘を兼ねて、
ギリシャ国債大人買いしちゃおうよ。
151名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:37:52.89 ID:HDX1kuuX
>>145
昨日あたりからの執拗なユーロ買いには参ったよ
採決後は出尽くしで下げるんじゃないかな
その前に損切りラインに達しそうな勢いだが
152名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:39:59.17 ID:PAtQep16
文明が滅びた後のカス
153大人の名無しさん:2011/06/29(水) 19:50:36.98 ID:kCxj1iKM
デフォルトしても借金がチャラになるわけじゃないんだけどね。
その後に債務整理という大事業が待ってる。
安い値段で国営企業や一般企業、不動産、美術品もろもろが買い叩かれて
結局はめちゃくちゃになる。
154名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:51:43.02 ID:3wozvyEI
ふぉおおおおおおおお
155名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:53:26.19 ID:ZtO2eym1
とっととユーロ脱退の上、
鎖国して他の国に迷惑かけんな。
156名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:00:25.80 ID:VSKqSV0Y
潰せるものなら潰してみろ一番打撃を受けるのはお前たちだ。

労働者の勝ち。
157名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:01:34.32 ID:fSTDT6GQ
>>153
それは国の力と団結による
外国の圧力を跳ね返せるほどなら繰延や一部棒引きなど交渉次第だが
国内が混乱したままだと切り売りして利益を得ようとするやからも出てくる
158名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:04:34.35 ID:tfjaahq+
ギリシャが借金返すなんて不可能だろ。
早めにデフォルトした方が良いんじゃないの?
アホみたいな金利を背負って返済できるわけがないのに
ずーっと臭いものに蓋してるだけだろ。
いずれ、激臭で蓋しても無駄な状態になるだけ。
159名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:07:06.19 ID:VSKqSV0Y
約10年間この世の春を楽しんだのだから冬も体験しろ。
160名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:30:04.72 ID:gmKuOskg
こりゃあ否決するな…
161名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:37:21.79 ID:0TRns94C
ついに大恐慌がくるのか
またあの悲劇が繰り返されるのか
162名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:54:19.68 ID:zHMND4kr
163名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:56:55.64 ID:wO2B/Pmy
大馬鹿愚民キターーーーーーーーーーーーー
これで世界恐慌確定か
自分で自分の首絞めるとはwwwwwwwww
164名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:58:12.91 ID:rUuoHkND
日本人もこうなりそうでいやだ
165名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:58:40.70 ID:Jg5D3siN
ギリシャ自爆でどのくらい世界に波及するか見物だわな、大恐慌くるんかな
166名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:02:46.32 ID:OAcxL3/U
>>81
株や債権がごっそりと海外勢に買われて韓国人は奴隷状態だもんな
もちろん日本も鵜匠の一人ですが


破綻したら目の前のすべての物が外国人に持っていかれるって事を自覚しないと。
嫌なら戦争しかない。できるか破綻国家が?
167名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:15:54.83 ID:8rU1Tx08
年金0、公務員給与が人員が1/10になるとか超増税されるとか財政破綻したら色々あるだろw

起債できなくなるからな
168名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:17:50.41 ID:vKKiRgUc
起債はできるが中央銀行引受でインフレ
169名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:18:55.47 ID:hpbOfNOZ
財政が破たんしたら、
どっちにしても、超緊縮財政になるのに・・・
170名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:19:52.12 ID:FaU0ABpQ
早く破綻しろ
そこから復活が始まる
171名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:35:59.33 ID:L5DxASsB
■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの商品説明編(画像有り)
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306317332

■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの質問・回答まとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306325885

久々に見て爆笑してしましました!
たまの気分転換に笑って貰えると嬉しいですw
172名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:47:27.58 ID:XnUVITGj
>>89
それネタにしたラノベがあったなww

その時はロードアイランドより人が多いという理由でそのまま県を州に横滑りさせたら
上院を実質乗っ取っる形になって法案つぶしとかやってたなww
173名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:48:45.15 ID:wQrjuo3K
まともに緊縮財政したアイルランドもあっさり破綻したんだから、ドラクマに復活して破綻した方がいいわな
174名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:50:15.06 ID:nKUIDrT/
奴隷は言葉を喋る道具といっていたのはギリシャ人だったか。
今後1世紀は道具として生きるんだな。
175名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:51:34.17 ID:7FVbnbR/
馬鹿なの?
それともメッチャ不公平なやり方してんの??

あ、両方かw
176名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:54:39.75 ID:djzkaCwd
おまいらの破綻や倒産に対する恐怖がものすごいのが良く分かる。
終身雇用のせいなのかな。

世界では単なる選択肢の一つだろ。
破綻したほうが得ならば破綻すればいい。
177名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:57:55.59 ID:P/eK2YwG
欧州からだが、アテネのリアルヒャッハ〜がライブ中継されとるぞw
178名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:01:41.86 ID:sLHFugvA
>>176
世界経済が破綻したらどうなると思う?
179名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:03:19.54 ID:8rU1Tx08
>>168
ユーロにいる限り、際限なくユーロ紙幣を発行しまくることできないだろ
180名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:06:09.76 ID:vKKiRgUc
>>179
あそっか
悲惨だな
181名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:06:27.98 ID:P/eK2YwG
通過した
182四分割の1:2011/06/29(水) 22:07:28.25 ID:ceHSIp3l
一般論として、市場はギリシャ破綻を一定程度織り込んでいるので、
実際破綻してもユーロが暴落することはないだろう(一瞬下落するだろうが)。
それよりも一種のあく抜けと判断し、今度は米の公債発行上限問題に焦点が移る為、
ユーロ高(更なるドル安)になるのではないか。

ギリシャの破綻問題は、その破綻の形がどうなるかに掛かっている。
   EU内(ECB(主にフランス)vsドイツ)vsIMF(米英)
というややこしい政治経済闘争が繰り広げられている事を前提にして、

1.ギリシャが素直にEUの言う事を聞き緊縮財政を行い、国債のロールオーバーを
  行う。また、IMF(主に米英に)得意の資産売却に応ずる。市場は普通にドル安
  基調のまま推移する。
183名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:07:35.89 ID:Cxr9vJ/H
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
184四分割の2:2011/06/29(水) 22:10:30.38 ID:ceHSIp3l
2.緊縮財政を拒否し、EU(ECBフランス・憎きドイツ)とIMFに対して決定的な対決
  姿勢を示す。債務のロールオーバーも拒否し、不履行を宣言してユーロから
  脱退し、ドラクマを復活させ、高インフレにより民間の借金も帳消しにしてし
  まう。ギリシャの国債は主にユーロ圏内の機関投資家が保有しているので、
  市場は大きなショックを受け、ユーロは暴落する。ジョージ・ソロスなどは
  これを予想しているのではないか?
3.緊縮財政は拒否するが、新たな再建案を提示し、ロールオーバーをして貰い、
  民間部門の債務も一部放棄して貰う。IMFにはECBを盾に対決姿勢をとり、国内
  資産の防衛に努め、国民感情を抑えて徐々に経済の再生を探っていく。
  ギリシャにとって最も理想的なシナリオだが、今まで示してきた再建案は
  ことごとく非現実的なものだった事を考えると、ほぼ有り得ない。

185四分割の3:2011/06/29(水) 22:12:07.16 ID:ceHSIp3l
世界にとって最も良いシナリオは、当然1だが、ギリシャ国民が政権を倒し、
数ヵ月後にはちゃぶ台返しをする事は、十分に考えられる。
その時はこの記事のように、リーマンショック以上の経済的混乱を引き起こすかも
しれない。
結局どのような選択肢を取ろうと、最後はギリシャを取るか、ドイツを取るかの
二者選択になり、EUはギリシャ切りを行わざるを得なくなるのではないか。

186四分割の4:2011/06/29(水) 22:12:54.46 ID:ceHSIp3l
IMF(米英)が考えていることは、アンタッチャブルに近かったユーロシステムに
口を挟む恰好の理由と権限を手に入れ、ドル機軸体制の強化としてユーロを利用
できるようにすること。
19世紀から続く、大西洋を挟んだアングロサクソン・プロテスタント金融経済シス
テムを、大陸ヨーロッパに取って代わられないようにすること。

ここに中国・ロシア・アラブ(この3つが今なぜかユーロを買い支えている)・
イランそしてかつては米の裏庭と呼ばれた南米が、経済力を着実に付けつつ、
協力な反米勢力として控えている。
パラメータが多すぎて、正確な予測など不可能だが、これからの十年、
2010年代は激動の時代になるだろう。
わくわくしますなあ。

187名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:18:14.03 ID:Jg5D3siN
次はポルトガル、アイルランドのどっち?スペインがまくってくる?
188名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:24:07.53 ID:lPZH7dsE
実力以上の生活や所得を手にしたのなら我慢も義務
189名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:30:21.29 ID:kmwHNZF7
日本こそいっぺんこれやったほうがいいとおもうけどな
上にいつまでもしがみついてる無能なゴミ屑老害を排除するために。
190名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:09:25.78 ID:egM4y6M1
>>185
ギリシャ切りって具体的にどうやるんだよ
紙幣って基本的に紙切れなんだぞ

政府がお墨付きを与えてるから信用されて価値があるわけで、
その政府が財政破綻してるんだからドラクマ紙幣は
完全に紙きれなわけだ

仕事の対価や物の売り上げに紙切れもらう奴なんていないだろ
ユーロ以外受け取らないよ

191名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:13:17.59 ID:CJv7o6vh
>>190
ユーロ紙幣には発行国識別がついてる
つまりギリシャユーロ紙幣ですら危ないと認識されかねんw
192名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:42:03.76 ID:aSkEuaWr
>>153
ギリシャの古代彫刻が安く手に入るのならば、良いのでは?
193名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:47:24.08 ID:rnDXTbKa
国の破綻と個人の破綻じゃ性質が違うからな
破綻の方がマシってことになるかもなー
194名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:58:58.43 ID:6UEbuCM6
>>193
具体的に
195名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:10:33.34 ID:aJb+9w2w
>>194
個人の方は身包みはがされるけど
国じゃそうはいかんよな。
道路とか差し押さえるのか?んなことはないわけで
個人と比べて限界が多い。
個人相手のやり方を国には通用しないよ。
ま、信用はなくなるがなw
196名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:14:25.60 ID:hoRX8/Qj

「こらドイツ野郎、金出さないなら足をつかんで一緒に破産地獄へ引きずり込むぞデモ」

おお、こわいこわい
197名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:19:39.08 ID:rurk+Xhz
>>153
ロシアやアルゼンチンはどうなったんだ?w
198大人の名無しさん:2011/06/30(木) 00:32:50.21 ID:vQaX5OEl
>>197 アルゼンチンは、不況でものが購入できなくて土の中のミミズを
掘り出して、食べてしのいだって言う話があるような状況にまで追い込まれた。
ロシアは、一度バブルが崩壊して綺麗な女性が金のある日本や欧州に
売春婦として出稼ぎに行く自体になってたかな。
それでしか国内に居る家族を食べさせられなかったんだと思う。
199名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:49:49.61 ID:c/5zO+BL
日本の未来
200名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:54:57.74 ID:zRwDxebU
>>197
ユーロのギリシャはどうなるかわからんが、
自国通貨は信用なくなってレートが糞になるので輸入品が購入できなくなる

国家が緊縮しない場合はさらに悪く、予算執行のために札を刷りまくるから際限なくレートが落ちていくし
インフレ率が指数関数的に増えて破滅的なインフレに陥る

ユーロ維持したまんまギリシャがデフォルトすると自国通貨安にも誘導できないし、どうなるんだろうな
ユーロ紙幣の印刷所がギリシャ国内にはないようだから、
勝手にユーロ紙幣を大量印刷するなんて暴挙はできないし
政府の資金調達方法が全く分からない

201名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:06:48.97 ID:lS6NAZT6
よく見ておけ
ネトウヨ自民・公明が肥え太らせた公務員の
未来の姿だ

202名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:15:57.38 ID:lRu39oPr
IMFから金借りる事になってるから破綻したら有無を言わせず、物凄い
給与削減、年金削減、人員削減を初めとする緊縮財政どころじゃない
状態になることを分かってやってるんかね・・・
IMFは甘くないよ
203名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:21:34.63 ID:8Yh/tq64
道連れですか
ドイツはもう戦争始めていいと思うよ
204名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:22:48.87 ID:463kmzy9
ま、ギリシャはとっととデフォルト宣言して、ユーロ離脱、自国通貨復活するのが一番だな。

かつてデフォルトしたロシアやアルゼンチンだってその後元気に復活し、
さらには世界中から投資マネーを再び呼び寄せてるんだから、
なんてことはない罠。
205名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:38:04.81 ID:42PxycF/
ギリシャ人は多分、1日の半分は寝てる。残りの12時間の内、3時間は食ってる。
TV、映画とかの娯楽には興味はなさそう

とにかく食って、しゃべって、寝る。
これがイタリア人の生き方。
206名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:39:15.41 ID:vgltN5PV
いいねw
立て直そうとするから苦労する
公務員に責任負わせてやれ
散々贅沢しやがって
207名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:41:00.16 ID:mnaLull8
ギリシャ人は、自分のことしか考えていないみたいだな
デモとか平気でやっているし
国のことやギリシャに金を貸している国谷企業のととなんてどうでもいいらしい
208名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:41:49.83 ID:mnaLull8
>>205
ギリシャとイタリア、どっちなんだよ
209名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:46:19.07 ID:463kmzy9

ていうか、諸悪の根源は、金融屋どもなんだけどな。

ギリシャの財政問題が急激に悪化したのはリーマンショックによって経営危機に陥った国内金融機関に公的資金注入したから。

210名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:48:45.57 ID:463kmzy9
↓この写真の意味を(燃え盛る車に書かれた文字の意味を)よく考えたほうがいい。

http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20110629&t=2&i=448992334&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=2011-06-29T162519Z_04_GM1E76S1NPB01_RTRRPP_0_GREECE
211大人の名無しさん:2011/06/30(木) 02:50:14.99 ID:tDIxc+o+
>>202 そういえばGoout IMFと柱にかかれた写真があったね。
ギリシャの人間は、IMFによる債務返済計画があることを知ってはいるみたいだね。
ギリシャの治安が一層悪くなるね。
212名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:51:49.26 ID:vgltN5PV
>>209
残念ながら金融屋は法律を作る側だよ
専門家という立場で責任逃れをやる
その生贄は労働者か公務員か
若者か老人か
地獄門が開くだろな
213名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:54:44.27 ID:463kmzy9
>>212
だからこそ>>1のような大規模な抗議デモが起きているわけで。

民主主義国家において、少数派に過ぎない金融屋が圧倒的多数派の民衆を搾取し続ける構造が、
いつまで容認されるわけがない。


収奪者が収奪される日は近い。
214名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:58:30.68 ID:miK+l4BD
日本の未来とか言ってる人いるけど、日本は銀行に国債売ってみんなが預けてる
自国の円のお金借りてるから、返す時は日銀がお金刷って返せるんだよ。
インフレになるけど・・・
215名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:03:14.55 ID:OWUKpNsP
>参加者らは「労働者や年金生活者ばかりが付けを払っている」

失業率15%のギリシャでこの言い分は笑える
コネでしか公務員やおいしい仕事には就職できないから留学生は帰ってこないしアテネ大卒はがんがん国外流出・・・
年金も公務員の早期退職制度や現役時の80%補償などキチガイの域

>>209>>212
少なくともギリシャに関しては金融危機以前の問題
ユーロ導入前からずっと粉飾して財政危機を隠していた
ギリシャの政治家は何でもかんでも金融危機のせいにしようとしているが問題はそこにはない

216名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:03:20.70 ID:463kmzy9
そうそう、所詮自国通貨建てに過ぎない日本の債務と、
ギリシャのようなユーロという共通通貨建て(実質外貨建て)の債務を同列視するのはナンセンス。

そして日本は対外的には今もって、世界最大の債権国家なのだから。
217名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:03:24.06 ID:IHmVuyMS
ギリシャ: 破綻?いいよ、独仏の銀行どうなっても知らんよ。やれるならやってみろw
ドイツ国民: これ以上、怠惰な国に俺たちの税金が投入されるのは我慢ならん (ノД`)・°・
ドイツ製造業: 通貨下がって輸出好調だし、ユーロ様様だなwwww
ドイツ金融界: 実はサブプラ以降の不良債権大量にあるのに、ギリシャが発端で火がつくとテラやばす。
ドイツ中央銀: 何としても銀行守らにゃ、リーマンどころの騒ぎじゃねえ。
ドイツ政界: 国民受け悪いからこれ以上ギリシャ支援嫌だだお。でもユーロの理念もあるしなあ…
フランス金融界: ギリシャ潰れたらまじ損失シャレならんよ ヽ(`Д´)ノ
フランス政界: 何としてもドイツのユーロ離脱を阻止せんと。そのためにユーロ死守。
欧州中銀: ユーロのために、各国の政府は文句言わず税金投入してギリシャ救えや!
IMF: 2次負担でもめるヤバい案件なんで、既に決まってる1次融資も見直すぞゴラァ!
葡・西・伊: 俺らに飛び火させんなよ ((((;゚Д゚))))
アイルランド: IMFの言うとおりやったら経済破綻したおwww
北欧: やっぱ独自通貨は大事だ (*´・д)(д・`*)ネー
英: さて、フランスにどんな嫌みを言って嫌がらせしてやるかな
米: ドルの対抗馬はヘッジファンドとIMF使って潰すよ (`・ω・´)
中: さて、エーゲ海の島々を買いあさるアル ( `ハ´)
ロシア: 原発の頸木も外れたし、ガスパイプラインを餌にフランスが恐れてきた独露連合を仕掛けるか。
218名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:03:42.09 ID:+ra7+YMF
>>202
IMFは欧州主導で理事も欧州人の指定席だから
欧米には超甘いよ
そんな事も知らないの?

かつてアジア金融危機の時IMFから融資受けたアジア諸国は
IMFの借金返済条件の内政干渉のうるささ取立ての厳しさから
一刻も早く返済したんだぜ?
あの韓国でさえ国が国民から貴金属の募金を集めてそれを売って借金返済に充てた
そしてアジア諸国はその時のIMFのやり方の酷さに反発して
最近IMFに頼らないアジア専用の基金枠組み作ったくらいだ
219名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:07:51.48 ID:463kmzy9
>>215
>ユーロ導入前からずっと粉飾して財政危機を隠していた

自国通貨建てであれば、財政危機は本質的な問題じゃなかった。
(いざとなれば自国通貨を刷ればいいだけ)
ユーロ導入してしてしまったことがそもそもの間違い。

>ギリシャの政治家は何でもかんでも金融危機のせいにしようとしているが問題はそこにはない
いや、むしろ問題を逸らしてるのは、金融サイド(その息のかかったマスコミ)の連中だ。
真の原因である自分たちに怒りの矛先が向かうのを防ぐために。
220名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:11:13.83 ID:OWUKpNsP
>>219
もしかしてちょっと頭のおかしい人かな?

政府による粉飾はあったの?なかったの?

君の言う真の原因って何?
221名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:11:18.57 ID:HXdTWGZD
みなさん
>>209はバカです
みなさんも同じバカですか?

前ギリシャ政府はゴールドマンサックスの助言により、やってはいけない借金をやってしまった。
それが政権交代後に過剰債務がばれて危機に陥ったのです。
リーマンショックのせいではありません。
なぜならそれより前に借金を膨らませて取り返しのつかない過剰債務に陥っていたからです。

無知はしゃべるなよ
222名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:12:09.25 ID:W1Ai/Pvk
財政破綻したら年金も職もなにもかもなくなるだろ
223名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:14:36.92 ID:pYoxpOQA
財政破綻すると、もっと苦しい緊縮財政になると思うよ。
224名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:15:21.37 ID:+ra7+YMF
ギリシャは慢性的な財政赤字だったのに
さらに膨大な借金してまでオリンピックやっちゃったからな
225名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:15:25.82 ID:OWUKpNsP
>>221
それは違うだろ
馬鹿はしゃべらなければ永遠に馬鹿のままだ
たたかれながら学べばいいんだよ
ここは2chで格調高い学会でもなんでもない雑多なところであるべき
226名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:17:59.32 ID:MEu3sXgv
やっぱギリシャの人々はすげえな
日本も見習うべき
いつまで奴隷でいるつもりだ
227名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:18:57.25 ID:OWUKpNsP
>>222
なくならない
過去に財政破綻した国は少なくないがそう簡単に年金も職も消滅したりはしない
だからこれはあくまで条件闘争
228名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:24:44.83 ID:+ra7+YMF
>>226
日本は敗戦国だからな
こまネズミのように働かされそして過労死や自殺に追い込まれる
一方、欧州はワイン飲みながら数時間昼食タイム
夏は最低でも1ヶ月バカンス休暇
229名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:26:49.96 ID:PqX0U9v/
日本も大連辺りを再占領して生活保護の無職を送り込んだほうがいいな
国民も大多数が賛成しているし、中国の脅威は周辺国すべての共通認識だしね
230名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:46:56.12 ID:4Da4XVU3
こんなのを助ける為に大金投じるドイツ哀れ
231名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:52:12.95 ID:+ra7+YMF
そもそもドイツは同じEU内に工業製品売って儲けてるからな
この場合ユーロ高とか関係ないし
まあもちろんユーロ安になればEU以外に輸出でも儲けられる
232名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 03:54:55.01 ID:t150FhSb
5人に1人が公務員。
公務員の高給のため税金が高い。
スゲー国だw
233名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 04:00:35.85 ID:kw+FD13c
ギリシャの借用書が紙クズになる

あわてず騒がず、用意しておいた貸し倒れ保険で換金

んな金ねーよで、保険屋あぼーん

保険かけ損でみんなあぼーん
234名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 04:21:49.80 ID:Qc3b/oVX
日本の場合、国債の利子を払いませんと言ったらどうなるの?
国債95%を持つ日本法人や日本人が、まいいかと思えば何事もなく終わる?
235名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 04:31:35.76 ID:UncpM9OA
★韓国は1997年のアジア通貨危機の結果、完全に外資の経済植民地となった

韓国の大企業、もはや「韓国企業」ではない
http://www.chosunonline.com/news/20100808000014
http://www.chosunonline.com/news/20100808000015

各企業が公表してる最新のIRでは、
 サムスン - 外資比率60%
 ボスコ - 58%
 現代自動車 - 49%
 LG - 50%
 SKテレコム - 55%

さらに韓国の主要銀行はウリ銀行以外はすべて外資。
韓国の銀行は最大規模でも300億ドル前後と、日米英に比べて資金力が欠如しているために、外資比率がドンドン高まっている。
日本と比較しても、銀行の資金力は5〜10倍程度差がある(英米と比較すると20倍程度の開き)
ボスコは新日鉄との提携強化を進めた結果、ボスコの筆頭株主は新日鉄に。

KB金融 外資比率:41.2%→85.68% 主要株主:Bank of New York(15.21%)
ウリ銀行 外資比率: 8.6%→11.10% 主要株主:ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)(77.97%)
ハナ銀行 外資比率:21.3%→72.27% 主要株主:ゴールドマンサックス(9.34%)
新韓銀行 外資比率:23.4%→57.05% 主要株主:新韓フィナンシャルグループ(100%)
韓国外韓銀行 外資比率: 2.7%→74.16% 主要株主:ローンスター(50.53%)
韓美銀行 外資比率:29.4%→99.90% 主要株主:シティグループ(99.91%)
第一銀行 外資比率: 0.1%→100.0% 主要株主:スタンダード・チャータード(100%)
http://www.scbri.jp/PDFgeppou/2006/2006-10.pdf

Samsung(43位)、Posco(167位)、Hyundai Motor(316位)、Korea Electric Power(382位)、KB Financial Group(417位)、Shinhan Financial Group(420位)
韓国 6社 合計240,889,200ドル(約19.5兆円)

フィナンシャル・タイムズ・グローバル500 世界企業時価総額TOP500
http://media.ft.com/cms/66ce3362-68b9-11df-96f1-00144feab49a.pdf
236名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 04:36:41.73 ID:CyQZooWb
日本もギリシャの二の舞になる前に、公務員の一人当たりの人件費は民間並み以下に
に下げるべき、与謝野はまず、公務員総人件費を世間に晒してから、増税増税と
言え、じゃなきゃお前に言う資格があるか。
237名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 04:50:47.30 ID:MEu3sXgv
>>234
日本の信用が失墜してだれもこれから国債を買わなくなる
外人は当然として日本人も
238名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:14:28.23 ID:XUJoorHW
公的資金を銀行に入れるときにモラルハザードが問題になるけど
まさか国単位でモラルハザードが問題になるとはw

ギリシャは潰したうえで、国債持っている銀行を別途救ったほうがいいんじゃないか?
239名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:17:43.49 ID:JIJDw3to
>>108
ところが通貨の発行権と管理権は法律によって規定されるのであった
240名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:41:55.40 ID:RPJFFxO7
円高利用してこういう国の資源おさえられないのかな
241名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:58:22.39 ID:jOcYJ40B
9cmももう直ぐ逝くニダ
242名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:06:13.09 ID:++VTva7S
日本は大丈夫だ
公衆トイレも使わない俺が毎月二十万も払ってる
243名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:39:41.88 ID:OWUKpNsP
>>234
そだね
でもギリシャ国債がデフォルトしても買ってる国内外の機関投資家や個人投資家が ま、いいか と思って諦めて今後も国債を買ってくれれば何もなく終わるよ

244名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:47:56.49 ID:JIJDw3to
>>178
そのまえに世界経済って何
245名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:00:01.20 ID:JIJDw3to
>>227
制度は残るが 中身は残らないと思うよ
246大人の名無しさん:2011/06/30(木) 07:12:56.11 ID:tDIxc+o+
世界中で新紙幣に変わるんじゃないかな?
それ以外手がなさそう。
247名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:49:27.91 ID:zab8Wq3R
善意で金を貸す奴はいない。
ギリシャがアメリカやドイツの年寄りの年金や石油の金の運用の
犠牲になる必要はない。
踏み倒せ!!!
248名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:57:26.59 ID:ZXwmeKM8
日本の未来の可能性のひとつだから、みなさま予習いたしませう。
249名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:06:04.25 ID:QOlMTr0X
ヘタレ日本人にゃ暴動は無理な話だろ
長年サービス残業やらされて暴動どころかストライキ一つ起きない国がどこにあるよ
250名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:06:50.58 ID:30eUkn2L
日本の憲法には納税の義務がある。
税とは通常金である。だがそもそも金とは、貨幣とは
何か、この規定を飛び越してまっ先に金を払えと謳って
いるのである。おかしな話ではないだろうか。
251名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:07:08.76 ID:TQDs3Qo9
>>247
その前に、アメリカやドイツの年寄り達から、「オマイラ若いのに税金も
払わず満足に働かずに何が踏み倒すじゃ、ボケ!!」ってギリシャ人に
罵声を浴びせそうだけどなw
252名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:20:45.16 ID:qA0rS/6F
これ、緊縮財政か否かっていつわかるん?
253名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:22:25.20 ID:5+OizH/X
世界通貨は元
254名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:26:45.66 ID:5ZHGnzzf
日本も似たようなことが起こる予感というか起こってるような気もする。
財政破綻が「日銀直接引受」に変わり、
日銀叩きがはやり三橋の本が売れると。
255名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:37:24.65 ID:Yh/WtiF/
破綻したら今より悪くなるの気づかないバカだから、こんな結果になったんだな
256名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:42:32.61 ID:e606wdsH
デモする暇があったら働けよ
257 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/30(木) 08:42:39.54 ID:HZUBilCc
>>252
一応可決みたいだけど、如何なるやら
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110629/erp11062922540004-n1.htm
258名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:43:41.33 ID:zxZoCkee
労働者って本当にバカなんだな。
財政破たん後の世界のほうが厳しいし、仕事そのものがなくなる可能性も高い。
貸した金を返さない国に一体誰が金をかすんだ。
メキシコが国債のデフォルトしたけどそれなりに産業はある国だ。
259名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:45:20.07 ID:zxZoCkee
>>3
産業がないんだからそれしかない。
或いは海外に出稼ぎとかな。
細々とでも観光業などで生活するほうがいいと思うが一度味わった贅沢の味は忘れられるものじゃないんだろうな。
260名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:46:50.77 ID:e606wdsH
日本も便乗して公務員の数と給与削減したらええがな
261名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:47:12.59 ID:zxZoCkee
>>10
当たり前だろ。
返ってくる当てもない金を毎年何兆円も貸し続けることになるんだぞ。
ギリシャは終わった国なんだよ。
262名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:49:29.71 ID:zxZoCkee
>>13
内債と外債の違い。
国内での借金なので国内の制度改正や財政金融政策等によってある程度は対応が可能。
ギリシャはその殆どが海外からの借金なので国内での対応は全く不可能。
263名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:51:04.91 ID:J/4LjQax
破綻する覚悟があるのならユーロを離脱して一度デフォルトしてから出直すのがよろし。
264名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:52:42.50 ID:WIKcZEC+
ギリシャだと破綻しても問題ないような気がする。
文化遺産を切り売りしつつ、適当にやり抜けてしまいそう。ラテン系だし。
日本人は真面目に代えそうと頑張って、それで自分が潰れるタイプが多そう。
265名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:55:20.10 ID:zxZoCkee
>>51
一時的に投機マネーがかく乱してるだけだろう。
普通に考えれば下がる通貨だぞ。
266名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:21:10.48 ID:XY7l6uPP
「EUという大規模社会実験の内の『通貨統合』は失敗でした」
という事で幕引きした方が良いんじゃねぇのかなぁ。
『ユーロの無いEU』てのは有り得ない??
267名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:40:01.31 ID:zxZoCkee
>>266
域内の格差増大につながり紛争リスクが高まる。
EUってのはそうした地域だ。
有史以来紛争ばかり繰り返してきた。
268名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:19:26.21 ID:KTUuCP8O
しかしEU作る時に
ユーロ圏離脱の仕組みはあったのかね?
絶対ありえないとかいって作ってなかったとか?
269大人の名無しさん:2011/06/30(木) 15:25:53.85 ID:q0e8Bh3l
内債の危ないところは国内で消化されているのである一定以上借金が出来なく
なってしまったら一般の民衆から預金封鎖と言う形で貯蓄を吸い取れば済む話。
国外への影響がそこまで無いので他国も基本的には助けない。
内債の消化は、戦後の国債や軍票を発行して回収出来なくなった日本を
調べてみると良いよ。
このまま続けばいずれ日本も危なくなる。
欧州が緊縮財政に走ったら日本の税収も減るよ?アメリカも危なくなる。
かといって今までのように借金を重ねて消費を促す事が容易じゃなくなってるから
それも出来ない。
それでまだ発展の余裕のある新興国に資産もすべて移そうと言う考えが
広まっているんだよね。
最近政府が、多国間税徴収を取る様、キャピタルフライトの情報について
マン島(タックスヘイブン)と協定を結んで税を取り立てようとしてる。
預金封鎖前の事前の作業にしか見えないよこれはね。

270名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:44:41.42 ID:5+M8CsZK
単純にギリシャはEU離脱して中央銀行が国債引き受けでもQE2みたいに市場から吸い上げのどちらかして通過安に誘導してインフレにした方が良い。
これによって財政赤字の問題は緩和し、輸出競争力を獲得できる。
インフレが嫌なら財政再建に取り組むし、しなければインフレ地獄が待っているだけだ。
当事者に問題に取り組む現象を与えれば勝手に改善策を実行するようになる。
271名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:58:11.36 ID:zxZoCkee
>>270
そのインフレはいかほどになると予想されますかね。
272名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:04:40.55 ID:gFIvfFAb
ドイツのバカどもはなんでギリシャ国債なんて買っちゃったの?w
博打にも程があるだろう。真面目に働いて溜め込んだカネでギリシャ国債購入とかw
273名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:01:04.37 ID:02mbJh5z
>>272
借金の量が規定範囲内で格付けも高かったからな
まあ投資家を騙してたわけだけど
274名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:04:58.51 ID:A/qzzLUk
>>272
エーゲ海が欲しかったんじゃねぇのww
275名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:05:58.82 ID:KjgwC00z
破綻なれしてるギリシャ人からすりゃ、さもありなん
276名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:06:53.01 ID:iDv3OMDe
ギリシアと聞くとジュディ・オングが浮かぶ。
277名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:34:10.94 ID:/yHYROep
もしデフォルトして財政破綻したら、その後はどうなるのっと。
アルゼンチンだったか、ブラジルだったか、デフォルト宣言したのはどかいな?
その後が気になる
278名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:57:39.20 ID:lCpdAcBz
共通通貨だから、自国通貨安で乗り切れないのか・・・
279名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:02:11.26 ID:67i6D4h+
ユーロ離脱してデフォルトした方がいいだろ。
人件費が安くなって観光業復活するんだから。

経常収支が赤字の国と黒字の国で固定相場を続けるって持続できるわけがない。

しかも金融政策はドイツが握ってるし誰も”ギリシャ”を救済しようなんて考えてない。
ドイツとフランスの銀行を救済しようとしてるだけ。

280名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:41:40.90 ID:qsd18MXX
日本は破綻しても国有財産を中国が買ってくれるから安泰だな
281名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:26:41.39 ID:+LwS3XHy
マシとかじゃ無くて、財政が破綻したからこうなるんだと思うが。
282名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:38:21.17 ID:zxZoCkee
緊縮財政法案可決したからもう大丈夫だな。
暴動とかデモももうないだろう。
283名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:43:26.15 ID:P3iXU3/y
ドルペッグしてた中南米思いだす
284名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:01:07.65 ID:4IREzA6J
EUのDQN国家=ギリシャ

285名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:04:45.85 ID:4p/FOD20
汗水垂らして働く意思があるか日本人?
奴らは働かないくせに権利ばかり主張するからこうなったのだ。
ちなみにギリシャの政党って左寄りばっかだぞ。
現政権も中道左派だしな。
286名刺は切らしておりまして
っていっても日本は立場的にだれにも頼るところ無いだろうが、
ギリシャはどこでも行けるだろ。
その辺りの気楽な考えがあると思うけどね。