【電力】関西電力が融通打診、中国電力「可能な限り供給」 夏の不足[11/06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
全契約者に昨夏のピーク時より15%程度の節電を要請している関西電力が、
夏の電力供給に余裕のある中国電力に対し、電力融通を打診していることが
14日、分かった。

中国電によると、今夏の最大電力需要を7、8月ともに1165万キロワットと
予測。
それに対して7月は1295万キロワット、8月は1313万キロワットの供給力を
確保しており、130万〜150万キロワットの余力がある。
中国電は「余力の範囲で電力の広域運営の観点から、可能な限り協力したい」と
前向きな姿勢を示している。

関電は今夏の最大電力需要を3138万キロワットと予想しており、
100万〜200万キロワットの電力が不足する見通し。
夏の電力供給力上積みのため、定期検査中の火力発電所の前倒し再稼働などに着手。
他の電力会社からの応援融通による電力調達も検討項目の一つに掲げていた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110614/biz11061414150011-n1.htm
関連スレは
【電力】夏の電力供給力を下方修正 中国電力[11/06/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307520165/l50
【エネルギー】電力7社で供給不足 今夏のピーク時の各社見通し[11/06/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307574914/l50
【電力】関西電力、15%節電要請へ…原発再稼働しない場合[11/06/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307663148/l50
【地域経済】橋下知事「15%節電協力しない」「関電発表は根拠ない」[11/06/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307686008/l50
【鉄道】関西の私鉄、今夏は間引き運転や車両削減へ…関電の節電要請受け [06/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307929896/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 14:48:05.64 ID:Hx0kKPMh
少しだけ分けてやんよ
3名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 14:49:03.14 ID:qhCV1zvG
よっしゃまかせとけ、わいの原発が火を吹くで〜
4名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 14:49:16.63 ID:OPjhbiA7
今後は中国電力様に頭を向けて寝れよ
5名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 14:50:42.85 ID:Bm7ebQo5
年間19兆円赤字垂れ流してる日本の原発(54基)を原発全廃にして災害復興予算に回そうぜ
今の火力を最新のガスコンバインドサイクル発電に置き換えるだけで十分足りるのにな
6名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 14:55:17.62 ID:eps3Px5Y
大阪府には電気送る必要無いから
融通してもらわなくていいんじゃないの
橋下が関電の電気は使わんとか言ってたぞ
7名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 14:58:14.71 ID:V0C+VBPf
中国電力のエリアを兵庫県全域(神戸含む)にも拡大したらいいんじゃね
8名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:00:58.43 ID:Q+jf+Ird
関西近畿は電力不足だな。融通どころか他所から貰う状況
各種機能移設など大々的にやる環境では無い。自然災害などのリスクも
全国有数に高い。

9名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:02:57.04 ID:QHylU0HL
ありがたやありがたや
10名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:04:16.91 ID:zvU9OSCq
呼んだアルカ?

我が国は原発たくさん作るアルヨ。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:07:31.18 ID:8jIxc67O
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 うむうむ
      中国電力に感謝してもらったらええ
      あと中国地方も感謝してもらったらええ
12名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:08:50.34 ID:8jIxc67O
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 じゃが湯崎をいじめた橋下だきゃ許さんよて
13名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:09:34.17 ID:2IxVf1dW
【原発】御用学者のリストを作るスレ★19【推進派】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307928559/l50

14名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:10:28.31 ID:uL604bNM
まさかの東電S高吹いた
15名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:11:19.82 ID:mWWhFjLz
東京によこせ!って言いたいところだが、
23区は、計画停電対象外だから、言わない。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:13:41.16 ID:kyPFQLOg
中国電力は優しいね、、、感謝、感謝だ
17名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:15:29.81 ID:Bm7ebQo5
今の火力を最新のガスコンバインドサイクル発電に置き換えるだけで十分お釣りが出ますよ
年間19兆円赤字垂れ流し中の日本の原発(54基)を原発全廃にして災害復興予算に回そうぜ
18名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:15:51.67 ID:QiwS70gw
中国地方って、電気が余って余って困るくらい、そんなに仕事も人も減ってたんだな。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:22:18.83 ID:vwR6PGi/
>>1
一生懸命、中電は夏場の供給能力がないから原発が必要と言っていた人元気にしてる?
20名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:23:43.27 ID:Qx99T29F
ありがたや…
これでほぼ心配ないな
21名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:25:35.79 ID:8jIxc67O
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 おまえらわしらが計画停電して関西はジャブジャブ電気使おうって腹なんじゃろ
      そうはいかんで
      そうはささせん
22名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:25:56.76 ID:YdCRSVNH
・原発いらね
・原発なくても十分補える
・15%の節電なんてしたくない
・中部に300万キロワット電力融通してやるよ

あれ?
こんな事いってた大阪の馬鹿がいたなwww
23名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:29:59.91 ID:zV8Tbbha
オール電化で安い電気を使うぞ(棒
終日エアコンでがんがん冷やすぞ(棒
IHの5000Wで電磁波バンバン出すぞ(棒
エコキュートで低周波ブンブンうるさいぞ(棒
24名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:30:33.88 ID:kNjTsa7G
どうせ関電の電力足りない詐欺だろ。詳細なデーターも見せてから
節電のお願いをしろよ。
25名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:33:37.09 ID:1j1cLODD
関西電力の立場に立てば俺たちが別に原発事故を起こしたわけじゃない
それなのに今まで推進してた原発を急に停止させておいてその上行政府(大阪)は
節電にも協力しない東京電力の原発事故補償の為に出資しろでも原発停止のせいで
損した分を電力料金に上乗せするなとか「いい加減にしろふざけるな!」と声を大にして言いたいだろうな
「原発停止?ああ良いよその代わり損した分は全部電力料金に上乗せして値上げさせてもらうぞ」
「お前ら今まで散々電力使っておきながら自分たちには全然責任が無いなどとは言わせないぞ」と言いたいだろう
26名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:33:49.13 ID:z9+oO+jZ
猿芝居ウザW
27名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:36:47.70 ID:zV8Tbbha
江口愛実なみの胡散臭さw
電力会社同志で出来レース楽しそうですねw
28名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:37:11.83 ID:9oC+Dk1G
これで東電に融通してくれるところは無くなったな
まあ東電のおかげで賠償費用肩代わりさせられるんだから誰も融通したくないのが本音だろうが
29名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:38:14.28 ID:npjggvG0
先ずは中国って名前を変えたほうがいいよ
セントラル・パワーにすればOk
30名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:40:59.13 ID:YUimsd8x
高く売りつけてその分電気代下げろ
31名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:44:39.35 ID:5RmHcM1Y
>>25
まあ、そんなのこの国じゃあ当たり前だからな。
西日本は電気が融通できるから実質問題ない。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:46:16.43 ID:6KSJFAEP
大阪府庁舎とハシゲ自宅は50%節電
33名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:53:32.04 ID:ANsJ1j2C
まぁ、真夏の大停電が起これば、国や地方自治体が政治的無能を国民から糾弾されるだけだよ。
東電は柏崎刈羽をフル稼働させると思うからまぁ問題はなかろう。

東北関東以外の地域で大停電になったら即刻、代替手段も講じない行政が吊るし上げられるって事。
国民総節電ってこんな時代に何やってんだ???アホかと言いたい。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:02:03.78 ID:XvXD0FNh
あららついに中国地方まで来たな

>>12
湯崎・・・そりゃいじめられる
知事で当選してるのに育児休暇とか
子沢山の大阪知事からすりゃなw

あと湯崎はカッコばかりで何してんのか
PR番組もうちょい中身がんばれ(マジ応援)
35名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:08:18.66 ID:xJdxRTG+
東電も関電も未だに電力会社以外からの電力買取をやってないわけだが
どこの会社も自分で使う分以外の発電設備は遊んでる状態

なんの努力もせず仲間内の融通だけで「電力が足りない」って喚いてるわけだ
死ねばいいのに
36名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:17:43.42 ID:TuRVNYae
中国電力は、原発依存が少ないのがここにきて吉に出たな。
37名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:21:20.86 ID:3WnjJgyB
替わりに水でも送ってやれ
38名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:35:12.01 ID:+SJt+tkK
大阪府には融通しなくていいらしいよ
39名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:41:39.36 ID:ryCcYMML
>>35
JR発電所や製鉄所自家発電からの融通分などは「寄付」なのか?
どういう取引になるかしらないんだけど
供給分と相殺するのかなと
40名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:48:41.81 ID:vqqEw4Xs
>>39
燃料代もかかるし、買い取りに決まってますがな。
通常は卸売市場が機能していて需給に応じた価格が付いているが、
震災直後の大規模な不足に対してはバルクで買ってると思う。
計画停電の都合で市場も止まってたし。

送電線・変電所の容量の問題があるから
どこからでも好きなだけ送電できるってわけじゃない。
それで2カ月くらい卸売りや託送が止まって卸売業者が苦情を出してたよ。
そのへんを落ち着いて処理するなら送電線を細かく分けたうえでの送電線利用市場も必要になる。
41名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:50:06.28 ID:xJdxRTG+
>>39
そのへんは元々取引してんだよ
新規開拓とか全然やってない
震災後経産省に言われて売電の準備させられた事業所とかも
まるで声がかからない状態
42名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:53:15.80 ID:ryCcYMML
>>40
それなら納得できる

上のはどういう意図なんだろ
震災直後からJR(旧国鉄)自営や、大規模自家発電から全力で送ったのはさんざん流れてたし
興味あればそのことくらいはキャッチしてそうな…
JR関連では、信濃川の取水制限緊急解除みたいな後方支援もあったよね
43名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:00:50.55 ID:ryCcYMML
>>41
ああ「仲間内」の勘定に入っていたのか
気の毒にw

経産省の越えかけはまあ、官僚の思いつきなところも有るだろうから、
実際はどうなんだろうねって思うけど
供給力がJRと大手製鉄で一桁、その他自家発電レベルだともう一桁より下でしょ

「コスト高とは思いますが不足気味の時間帯に、どうぞ全力で自社分を賄ってください」
ぐらいが妥当ではないかと

つかスレタイの話に戻すと、今回の関電の発表が、輪を掛けてダメなのはそこだと思う
どの時間帯、各分野がどう協力してくれというのは、東電のは流石に5月末に出てるけど
関電は、のべつ1日中、15%落としてくれって取れる発表でしょ
資料見ると、普通にピーク帯の話じゃない
4時間程度なら、ワット単価高くても自家発で操業継続できる事業所も多いだろうに
西日本での製造もダメだってメッセージ与えちゃって何考えてるのだか…
44名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:03:05.19 ID:vqqEw4Xs
>>41-42
そのへん、原発と電力会社憎しで、変えるべき実情を知らん人が多いのよ。
自家発電は普通は操業時間は自家消費してる。
今回は3月で家庭用が操業時間外に電力需要を発生させるので融通ができた。

電力問題の外野は「つなげば通じる」と思ってる人が多いのだが、
送電容量の問題は発送電分離した国ではすべて問題化していて、
ニューヨーク停電やノルトライン停電の原因は送電線問題だし、
ドイツも送電線増設ができなくて海上風力の増設が厳しいことになってる。
スマートグリッドも元来は送電線の負荷を最低限にグリッドごとに電力を融通する技術だったのだが、
なぜか発電総量の問題すべてが解決しますという言い方で語る人がいる。間違いなのだが。
45名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:17:29.99 ID:YWvzoVga
中国地方・・・中の国
近畿地方・・・東の国
九州地方北部・・・西の国

あと、蛮族の住むところ
46名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:23:27.90 ID:2IxVf1dW
電通の入社2年以内の離職率 約3割
http://d.hatena.ne.jp/yuichisasaki/20080506/1210080361
47名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:42:30.63 ID:xJdxRTG+
>>44
日本は送電設備に過剰なくらい投資してるだろ
関電はそのへんの実情を把握していてどこにどんだけの電力が
足りないか判ってるはずなのだが、それを明かさないから橋下がキレたんだろ
48名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:45:27.84 ID:PRnFr9wO
中国や韓国の原子炉がメルトダウンしたら中国の大気圏核実験で撒かれた以上の
プルトニウム含む死の灰が日本に降るんだから問題ないよなw

アカの頭には何が詰まってるのかw
49名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:46:12.43 ID:7/Un+A02
で、関西電力は正確で詳細な情報を公開したの?
50名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:55:16.44 ID:wFR31EyF
>>47

諸外国よりはましだけど戦前や高度成長期以前に建設された鉄塔の老朽化は大きな問題になってるよ。
ここ10年ちょっとでようやく本格的な建て替えに入ったばかりなのにねえ。
東電が作ったUHVも諸事情で50万Vの暫定運用だから設計の約4分の1の送電容量しか現状ないし。
51名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:00:37.12 ID:0ce0oHcw
金本新井の次は電気かよ
52名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:04:37.81 ID:rGtG8Zxh
福井県のアホ知事、さっさと原発再起動させろ!
ドイツでも期限区切っての原発廃止だろ。
いきなり全部ストップさせるのなボケカス!
53名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:12:56.23 ID:cX4ChG3+
ええどええど
西日本の余剰電力全部関電に集めい
54名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:20:07.92 ID:8dVQzSwl
猿芝居っぽいな。
55叩く人:2011/06/14(火) 18:38:10.40 ID:Qf3Iu7v+
>>52
菅直人に言えよ。
56 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 18:39:05.37 ID:nVou0IR3
こうなった原因は
強欲な福井県のせいだ

57名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:44:19.74 ID:z1nKsvQU
上関原発を作れば解決ですwww
http://kaminoseki.jp/page/18/
58名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:56:31.77 ID:vqqEw4Xs
>>47
電力事業者が噛んでない自家発と託送については気にしてないんだよ。
余ってたら安く貸す、という制度設計になってる。
段階的に送電そのもので収益を出すシステムに変えていくこともできるとは思うけどね。
59名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:06:36.88 ID:NtPv2tap
関西も中部も東京に電力を融通する可能性が無くなったので、
中国電力が関西電力に電気を送ってくれることになったのだろう。
いずれにしても中国電力に感謝しなければ。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:11:14.95 ID:2HqhKXEO
>>25
値上げする前に
人件費カットしろよ
61名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:04:43.19 ID:3WnjJgyB
>>52
国が指針示したらいつでも再開すると言ってるよ。
国が無反応なだけで。
62名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:10:10.59 ID:We3VNBAK
上関に、20mの津波にも全電源喪失にも水素発生にもびくともしない最新鋭の原発を作ればいい。
発電コストが水力ダム並みになるのは、ひ・み・つ。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 08:05:47.10 ID:8xbPOX4K
もう関西地方のJR西日本の新車全部あげてもいい。
64名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 09:46:00.89 ID:anEQXX1f
大丈夫
今年は冷夏が来る
いつもこういう予想は当てる
間違いない
65名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 17:38:36.65 ID:jN6+B6O/
本当に冷夏になりそうだわ
ふた開けてみると「余裕で足りました」状態
66名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 18:28:34.39 ID:29DpSNNM
>>65
電力足りるじゃねぇか全原発廃止だ!
→翌年は猛暑で足りなくなりました
とかってオチになったりしてw
67名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:43:06.81 ID:keyvrlFp
>>64-65
理屈だけで言えば、電力使用が減ってその分だけ熱下がるから夏も涼しくなるって事かw
68名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:58:32.26 ID:QkiQi9Z6
23区内視点では下々の慌てぶりをまったり眺めるだけ
69名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:30:22.88 ID:NbyW1gRs
>>67
いやーどちらかと言えば火山活動の影響とかじゃないの
70名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 15:56:00.27 ID:mE5LAtSL
電気事業連合会絡みのスレが立たないのね
やっぱ色々配慮があるのか
71名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:03:55.97 ID:a4F1FglW
トンキンと放射能と私
72名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:20:28.01 ID:6Nt61lto
>>62
水力発電をするような場所がほとんど残ってない件
73名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:42:24.71 ID:cPjzONjT
関東東北はもとより関西民や中部民まで節電を強いられ、
日本全体が大変なのに中国地方民どもは気楽だな
非国民が
74名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:26:21.91 ID:cAzi3DSJ
中国電力は脱原発が簡単そうでいいなw
75名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:30:51.58 ID:LowLOJIB
広島最高や!

でも金本は今すぐ引き取れ
76名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:32:17.90 ID:s62Kvtd4

【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
77名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:34:15.04 ID:Qkb++KhH
東京はまああかん!
78名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:17:12.63 ID:mB7NEmEC
>>1

分ってると思うけど

トンキン23区は電気じゃぶじゃぶ使えるからな。

その周辺の金魚どもは停電だけどw
79名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:17:28.17 ID:e9UADrnN
(`ハ´)<関西人はワタシに感謝するアル!
80名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 04:21:14.98 ID:EwAXX/U/
>>15
東京については東北電力が被災地の影響で
大幅な節電効果が生まれてるはずなので
融通してもらえるし、大丈夫。
81名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 04:23:49.55 ID:ia5xI6JX
もう関西は無理だろ。比較的政治に胆力のありそうな、つまりいち早く原発稼動でいきそうな
九州にシフトしたほうがいい。
82名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 04:24:21.70 ID:O/F5whYN
元々広島は放射能汚染に敏感な土地柄だった
83名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 05:58:34.47 ID:3Rz+PIWi
オール電化住宅をぶっ潰せば電力余裕じゃね?
84名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:18:29.43 ID:rFH3zpbl
四電も島内は、土佐や内子のろうそくで暮らして関西に電気おくれ。
淡路島あげるから
85名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:21:20.40 ID:rFH3zpbl
四電も島内は、土佐や内子のろうそくで暮らして関西に電気おくれ。
淡路島あげるから
86名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:24:09.08 ID:MFXJbID+
その前に福井知事に物申せよ。

これから日本復興の為の電気なのに水を差すな。
87名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:32:54.61 ID:5DJwq/j3
>>62
普通水力(揚水式ではない)は自然エネルギーの上に、もっとも安い発電方法だぞwww
高いのは揚水式であって、こいつは自然エネルギーではなく原子力や火力の
エネルギーなんだから、元になる電源より高くなるのは当然の理
88名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:42:10.23 ID:EwAXX/U/
>>85
四電も80万kW位だっけ?余裕あるみたいだから
半分くらい融通出来るかもね。
89名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:59:25.64 ID:GOv+MLfo
支那に借りを作んなや
90名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:20:04.15 ID:ZQhYWSC5
助け合いやで!
91名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:23:14.64 ID:NAgNEUbM
>>90
綺麗事言うな!
92名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:25:30.36 ID:Z2SXMi5q
東電に送って数十%ロスがでるなら近くに売って金にしたほうがいいな
93名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:43:20.59 ID:dxWCIU7y
>>11
感謝いたします@大阪民m(__)m
94名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:37:27.86 ID:dM+ekVSx
>>21
よう分かっとるw

でもタダとは言わん
金本をただちに返却する
95名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 07:42:02.71 ID:JNpZm/4k
子会社のNELの下請けイジメが問題に!
契約書にないことを要求するのは違法
96名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:39:08.07 ID:oPmDHmTa
電気使い放題していた東京関西地区の方達ご愁傷様です。
北海道へ移住おすすめ。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:49:53.12 ID:LLBTFUc6
中国電力さんありがとう
お礼に金本と新井をカープにお返しするわ
98名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:04:12.70 ID:dkrQ3h9t
中国電力さんありがとう。
旅行先に中国地方考えるわ。
えと、右が島根で左が鳥取だよね?
99名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:04:13.18 ID:BYX1KwgE
西日本は繋がってるから、よっぽどアホなことをやらない限り節電などする必要なんか無い
100名刺は切らしておりまして
島根原発なしで243万kW余ってる中国地方〜

関西とか他社に電気を売ってんだったら、売った代金分、電気代安くしてくださいね〜
太陽光ナンタラ料金いらないからwwwwwwwwwww
普及してから徴収しろ!!
検査データ改ざんしたのは電力会社だろが????
俺ら消費者の責任ではない!!
反省してんのか?中国電力???