【ネット】ソニーのネットワークに新たな侵入か、ハッカーグループが表明[11/06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ボストン/ニューヨーク 2日 ロイター] ハッカーグループは2日、
ソニーのコンピューターネットワークに新たに侵入したと表明した。
「LulzSec」と名乗るグループが自身のウェブサイトで明らかにした。

同グループは、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントのウェブサイトの
サーバーに侵入、100万人以上の顧客の個人情報にアクセスした、としており、
一部顧客の氏名や住所、電子メールアドレス、パスワードなど入手したという
データの一部をインターネットに掲載した。

同グループは、ソニーの顧客の暗号化されていないパスワードや氏名、住所、
誕生日などを含んだデータベースに侵入した、としている。

同グループは声明で「われわれはすべてにアクセスした」と表明した。 

ソニーのコメントは現時点では得られていない。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21510420110602
ソニー http://www.sony.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
関連スレは
【セキュリティ】ソニー、またまた情報流出--こんどは米国法人の顧客2500人の氏名など [05/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304740169/l50
【IT】ソニー懐柔忘れ火に油 ハッカーに敵対姿勢崩さず、格好の標的[11/05/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305586114/l50
【ネット】ソニー、カナダでも情報流出 顧客約2千人分[11/05/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306293714/l50
【ネット】ソニーのPSN障害を海外ゲーマーはどう見てる? 2000人超アンケートで明らかに (Kotaku JAPAN)[11/06/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306989144/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:23:14.38 ID:6yis6wEU
ソニー遊ばれ過ぎだろ
3名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:24:00.35 ID:2HZ8WLgS
ハッカーってあっちで掴まると五年間PC触るの禁止とかになるはずだけど、これ判事と話ついてるからこんなおおっぴらにやってんの?

ごく一部は企業にスカウトされるけど。
4名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:24:44.45 ID:IVStjTVj
もう完全に祭で炎上状態だな。
5名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:28:49.32 ID:ly1SE+w6
ただの犯罪者じゃん。
なんで捕まえない?
6名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:28:59.50 ID:zNcnjSlA
スーパーハカーと違って本物は怒らせると怖いな
7名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:29:54.60 ID:knOBnFaM
ハッカーってやっぱ幼稚いな
人間としては小学生レベル
可哀想なやつらだ
8名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:30:04.29 ID:+G7OUPz8
アメリカって捜査能力ないんだろ
9名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:32:10.26 ID:Ad9PyFOS
10名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:32:59.71 ID:aPA4sIcg
ソニーはオフライン専用の商売に切り替えようぜ
11名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:36:07.85 ID:9iAESVXu
プロバイダー変えたんだが、ソニーのメルアドそのまま使いたくて維持している。

・・・さすがに危ないので、やめるかな・・・。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:37:55.41 ID:2S6hU+Hr
トヨタ→ソニー
アメリカもわかりやすいな
13名無し募集中。。:2011/06/03(金) 08:40:26.43 ID:L4XTihXj
どうせ中の人が協力してんだよ。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:40:27.09 ID:P+LnIfGz
【ネット】ヤフー、Yahoo! JAPAN IDへの不正アクセスを否定[11/05/19]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1305848706/1-
15名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:40:30.27 ID:o4mPFHLa
>>1
>「われわれはすべてにアクセスした」

つまり「われわれは犯罪を犯した」って自覚してるんだな
ソニー側はこれでまた被害者として名乗る事が出来る
16名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:41:19.13 ID:9iAESVXu
>>12
こういうときこそ、世界トップのサムスンなんか、お勧めなんだけど。
広告にフジヤマ使っても、さすがに騙されないのか。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:43:18.09 ID:bDgPh5oc
ハッカー対策がお粗末なんだろ
18名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:43:45.18 ID:kFzguXI7
GM、フォード、ヒュンダイ、マイクロソフト、アップル、サムスンはなぜかまったく攻撃されない件
19名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:43:59.27 ID:M295EXLK
次は経産省から処分くるかね
ttp://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110527005/20110527005.pdf

3.指導の内容
本件は、SCEから委託先への個人情報の管理委託において、個人情報保
護法第22条に定める「委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督」が行
われていなかったものと認められる。また、本件は、漏洩した情報の内容及
び流出規模から極めて重大な事案であり、このような事案が発生したこと、
利用者及び当省への連絡までに相当な時間を要したことは、誠に遺憾である。
他方、事後の対応としては、被害の拡大防止に随時努め、安全管理措置及
び委託先の監督に係る不備を解消し、再発防止策を既に実施しつつあるなど、
改善に向けた自主的な取組が行われており、今後、個人情報の取扱いにあた
っては、次に掲げる事項を確実に実施することを求める。
20名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:44:02.90 ID:a8pIXMWS
なんで犯罪者がこうものさばったられるの?
普通に怖いんだけど。

こういう奴らが住所とか名前とか、
口座情報とかネットのオープンな場所で流したらどうすんのよ。
ハッカーは自分達がやってることが正義だとでも思ってんの??

怖い。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:45:31.20 ID:EZT+/ITV
潔癖症すぎる奴多いな。

上手に付き合うって手が一番楽なのに。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:45:40.69 ID:o0ICt9J5
ソニーは色々と見通しが甘かったなw
暇人を相手するとこうなるw

バカだ潰れろw
23名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:47:38.46 ID:41vIFkFc
ソニーとかザルで入れるような簡単な場所ばかり狙ってないで
ペンタゴソとかもっと上のクラスに挑戦しろよ
PSN復旧されなくてヒマなんだよ空気嫁すぱーはかー
24名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:47:57.47 ID:Lyc4OMWn
日本の大企業を狙った国家的な組織の可能性がある・・・
トヨタ、ソニー、、、
そのうち三菱や日立、任天堂に来ないか心配。

日本の大企業を次々に印象悪くして、
自国の同業企業を売らせる作戦じゃないか・・・

そしたら、日本が誇れるものがなくなる。
雇用も少なくなって景気も悪くなってくる。

ソニーがんばってくれ・・・
25名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:49:27.43 ID:s7RstWrs
本来はユーザのみにDBアクセス権を付与するわけだが
今までに発売されたソフトの中にはソフトに権限を付与するものもある。
そうすることで、他人の情報を一定のルールに基づいて公開できる。
これは、ユーザが悪用できないように正規ソフトがアクセスし制限するから。

んで、割れたルートキー持ってるソフトは全部正規。この前提がないわけよ。
26名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:49:45.00 ID:kcL1CaZz
まぁ、ネットワークに穴を残してるSonyが悪い
同じくハッキングを受けたロッキード・マーティンは
サクッと防御してる Sonyはそれができていない
ネットワークで商売しようというのだから、セキュリティを
しっかり確保するのはSonyの義務
27名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:51:38.50 ID:BUmKPuN3
もうSONYダメだね
ネットワーク事業総て閉鎖しないとハッカーに狙われ続ける
28名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:53:29.71 ID:d+h5y7oi
まあ普通にビンラディンと同じテロリストだよなぁ。
俺がやったよwwwって嬉しそうに誇示するところとか。

黙って盗れよって思う。
子供かよ。
29名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:57:11.56 ID:hfuBdnfC
>>21 そういう論理じゃ犯罪者と上手につきあえって聞こえるぜ
30 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 08:57:17.43 ID:7A0FeZpc
ソニー梅
31名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 08:58:32.91 ID:BUmKPuN3
>>28
黙って取ってるハッカーも多いんじゃね?
マフィアの雇われハッカーとか
32名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:03:28.24 ID:OZMAYgAb
ハッカーの目的は何?
営利?
俺TUEEEええしたいだけ?
33名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:04:20.48 ID:yHnIr7Tz
>>26
やってるサービスが全く違うからな。
ロッキードと比較してもあまり意味は無い。
最後の二行はその通りだが。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:09:29.03 ID:Rzd1Ydbu
開けられない鍵はない。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:15:53.82 ID:s3M2LeAa
被害を大きくしていってるのはソニーだからなぁ。
36名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:16:01.55 ID:vYwgtiKo
トニーのネットワークにみえた
37名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:17:57.13 ID:LZ3cx5vW
日本は家電メーカーやAV機器メーカーが多いから
もっとメーカーは減った方が良いとの意見も多い

技術力や資金力的にもパナソニックと日立+東芝ぐらいで良いと思う
パナソニックあたりに切り売りすればよい
38名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:20:17.23 ID:XW43BqhP
sony pictureの氏名とメルアドのrar形式のファイルが落とせるみたいだけど。これか。
39名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:20:24.25 ID:M295EXLK
ttp://www.asahi.com/international/jiji/JJT201106030017.html
ハッカーグループのものとみられるサイトは、SPEのサイトは
「最も原始的で、ありふれた脆弱(ぜいじゃく)性を有している」と指摘している。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:21:00.89 ID:BUmKPuN3
>>32
どっちもいる
41名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:23:08.14 ID:yHnIr7Tz
こいつらソニーに雇ってもらいたいんじゃないか
42名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:26:16.21 ID:+nAU2C8V
>>28
最初の1億件流出は黙って盗られてるよ
43名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:30:15.16 ID:9RIeyjEQ
関税逃れにソニーがPS3にリナックス搭載した事が全ての元凶
目先の金に惑わされると碌な事がない。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:31:06.04 ID:e0JOMQ8T
みんな、なんでハッカーと上手く付き合ってくことに否定的なんだ?
今だって何処の企業もヤクザと仲良く付き合ってるじゃない
45名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:35:07.35 ID:T9XCxcgm
おとりサーバたてて、攻撃させて捜査すればいいんじゃね
46にょろ〜ん♂:2011/06/03(金) 09:37:04.40 ID:wc5guoTY
まだやってんのかよ
47名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:38:01.40 ID:BUmKPuN3
>>44
まともな企業は暴力団排除してる
48名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:38:29.13 ID:rMhVaW4s
【韓国】ソフトバンクのデータセンター、金海市に移転へ[05/30]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1306767094/1-
49名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:40:01.88 ID:Jj/DajmL
普通の暴力団や泥棒なんかと違って、証拠もあまり残らんし、そう簡単には捕まえられない
企業側も、捜査・司法制度が十分に機能していないという現実を直視し、ある程度それを受け入れないといけないよな

自らの正義を貫くのはかまわんけど、全面対決するならそれなりの自衛体制と覚悟が必要
今やソニーは、北斗の拳の世界で襲わる村のような状態なのだから
50名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:40:04.06 ID:5ferVxgZ
ソニーの甘いセキュリティは糾弾されるべきだしペナルティ課されても文句は言えんな。
でもテロリスト集団は断罪されるべき。
51名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:40:36.55 ID:qlQcBtKQ
攻撃のデモは終了だろうから、
後続はそれをネタにビジネスする人種だろうね・・・

敵対するか抱き込むか、
費用対効果でどちらが得か?
52にょろ〜ん♂:2011/06/03(金) 09:40:44.45 ID:wc5guoTY
ソニ〜には顧客の情報を守るという考えはないようだね。
53名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:43:53.27 ID:jo76Uph9
どうしてユーザー情報持ったまま勝てない喧嘩をするの?
バカなの?
54名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:45:30.05 ID:m3xa8fCS
ソニーがログその他をFBIなりに提出すればいいんだけど
アノニマスに攻撃されたといいつつそう言うことしてないんだよね
55名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:48:38.19 ID:Rzd1Ydbu
ハッカーって結局リナックスの中の人だったりするわけで
56名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:49:02.56 ID:QBNsTH1R
もう勘弁してくれよ
ハッカーさんがすごいのは分かったからおとなしくしててくれ
57名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:49:30.86 ID:dEctzfvE
>>54
提出できない。なぜなら消したから。なぜ消したかはナイショだ。
58名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:50:47.52 ID:ROcAmZyU
>>44
警察OBなめんなよwwww
59名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:52:53.40 ID:46eIfGew
>>24
アメリカでソニーを日本の企業って思っているの少ないらしい
実際経営陣は外国人だらけだしね
アメリカの企業だと思っている奴が多いらしいね
60にょろ〜ん♂:2011/06/03(金) 09:53:43.60 ID:wc5guoTY
まずは、クレジットカ〜ド系とか保険系が動くでしょ
どうみてもずさんだし、無料サイトレベルのセキュかよって感じ?
61名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:53:43.58 ID:BDpUPhQ1
ユーザー情報削除不可って仕様が
「アカハックされて削除されたらどうしよう」
「削除機能付けなければいいんじゃね?」
「それなら侵入されても平気だな」
って流れで決定された気がしてならない
62名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:54:45.56 ID:yHnIr7Tz
前から思ってたんだがソニーのって結局ソーシャルハック的な、物理的に中に人間
入ってやったんじゃないの。
今回のも「原始的な」ってわざわざ書いてるようだし。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:59:06.97 ID:BUmKPuN3
>>55
とっくの昔にマフィアがハッカー使って金儲けする時代になってる
64名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:00:35.72 ID:kcL1CaZz
>>24
てか、Googleなんて中国からハッキング受けて情報流出させてしまったが
Sonyほど大規模な流出はなかった 単にSonyのネットワークが脆弱だった
というだけの話 責められるべきはSony
65名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:01:18.65 ID:+nAU2C8V
ソニー、また個人情報流出か ハッカー集団「100万件盗んだ」
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2803856/7293067?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

「SonyPictures.com」のサーバーに
「最も原始的で一般的なぜい弱ポイント」から侵入したとツイッター(Twitter)上で
明らかにしたもので、
「単純な攻撃がいとも簡単に行えるような会社になぜそのような信頼を置くのか?」
と問いかけている。
盗んだデータは1件たりとも暗号化されていなかったと問題点を指摘し、
「恥ずべきことで、不用心だ」とたたみかけた。

 ソニーは、今回の新たなハッカー攻撃について、調査中とのコメントを出した。

 SonyPictures.comは、映画の予告編や映画・テレビ番組の情報を提供するサイトで、
メール配信サービスも実施している。(c)AFP


相変わらずザルだったようです
66名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:02:42.94 ID:yHnIr7Tz
>>64
最近また軍関係者や中国活動家のアカウントがハックされてたな。
フィッシングで釣られたらしいが。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:02:53.63 ID:sw4Ah+G2
【ネット】ヤフー、Yahoo! JAPAN IDへの不正アクセスを否定[11/05/19]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1305848706/1-
68名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:03:01.72 ID:s3M2LeAa
1アカウントのサイズは小さくても7700万件ダダ漏れしてる間何してたんだかな。
怒らせたのソニーなんだから、すまんかった、って頭下げれば話早いんだよ。
いや、ちょっと遅いか。もう世界全員で住所録共有するか。
69名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:04:56.48 ID:gVW3+71E
ソニーって技術力ないんだな
不買運動が始まってもおかしくないレベル
70名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:16:14.02 ID:xsJgl3lF
トヨタと一緒にしてる奴はあたまあたたかいのん?
クソニーが何でこんなことになってるのかちょっとはかんがえようよん
71名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:17:38.13 ID:ZIbglFCa
米グーグルの電子メールサービス「Gメール」に対するハッカー攻撃で米政府高官を含む利用者の個人情報が盗まれた事件に関し、
クリントン国務長官は2日、連邦捜査局(FBI)が捜査を開始したことを明らかにした。

グーグル先生もやらかしちゃったし
どう収拾付けるのかねえ
72名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:18:10.87 ID:c9H5ZcLD
アメ公またやったかw
73名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:19:33.25 ID:WJCrO1hv
これハカーがすごいのかソニーが糞なのかどっち?
74名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:21:56.79 ID:tje/KAVl
ネット接続はPCやスマホじゃなくキャリア経由の携帯からが安全ってことか?
75名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:31:06.00 ID:ZIbglFCa
>>73
多分後者
盗まれたデータはダミーでおとり捜査でした!!!111 とかない限り
76名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:31:44.78 ID:kkq1iADA
日本企業ってのは東電にしろソニーにしろ
何で危機管理という概念自体持たないんだろうな。
美徳意識でもあるのか?
77名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:32:57.51 ID:x3jb+a1f
中国人朝鮮人雇ってる企業はどこも同じ様な事になる怖れがある
78名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:37:26.60 ID:TL330rap
厨房みたいなのに、やられる企業セキュリティ部門じゃな。
この先ソニーはIT事業やっても誰も使わないだろ。
79名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:38:34.15 ID:ZIbglFCa
>>76
そもそもリスクがあるということを前提にすると
日本的考え方では計画自体を抹消するしかないんだよね

日本的考え方ではリスクが0でないと世の中に出せないから。
そんなことはそもそもありえないんだけどね。
80名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:42:47.53 ID:u/MyaVPM

ソニーのネットワークってほとんどが派遣とか低能のアンちゃんなんだよな・・・(笑)びっくりするくらい。

 ソニーグローバルソリューションズ
http://www.sonygs.co.jp/
81名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:47:20.59 ID:kAIqNsy7
googleもされてたな。

さて、敵対はどこだっけ?
82名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:49:17.02 ID:uba+d3yo
シナシナ
83名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:50:52.41 ID:/1ggT8gr
こいつらクソガキは嬉々として犯行表明しているが
情報は以前からダダ漏れで犯罪者の間で流通していた可能性が否定できない
84名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:50:57.89 ID:BUmKPuN3
ブランド目当てで入社したオシャレな文系さん達が本社支配して
技術者の首切りまくってマネーゲームに興じてたから
85名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:55:38.27 ID:tVm8/k1k
ハッカーじゃなくてただの泥棒になり下がったなぁ
86名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:58:16.67 ID:ujtuK6o3
個人情報の売買を行うと、さすがにスーパーハッカーを擁護できなくなる
87名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:00:58.05 ID:ZIbglFCa
これでもハッカーを擁護できる奴はまじで病んでると思う
88名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:02:02.48 ID:MpUEOfXS
>>32
最初こっそりとサーバに穴が空いてることを教える
それで聞き入れてくれない場合、事件起こして穴が開いてることを公に証明する

半分は自己顕示だろうけど、俺から言わせればハッカーは必要悪。
そういういたちごっこがあるからセキュリティ、ひいてはIT文明は進化していくんだよ。
89名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:02:38.41 ID:O/dH2KI5
なんでソニーなんだ?

グーグルやマイクロソフトみたいなトップ企業にしてみろやヘタレハッカーめ。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:03:59.48 ID:JgN04R0X
結局sony側は無能だった訳だ。
それを証明してコケにしたい連中はすでに撤退しているよ。
今は彼らの残した副産物で商売したい輩が沸いている所。
まぁ、sonyも世の中甘く見すぎだったな。
91名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:05:02.76 ID:WJCrO1hv
しかしさ、今時サーバーって個人情報が入ってるサーバーって
別になってるんでしょ?
92名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:06:16.43 ID:O/dH2KI5
>>91
どいうこと?
93名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:07:53.98 ID:O/dH2KI5
まあハッカー雇って対抗企業潰すのが今後重要になってくるな。
日本企業頑張れ!
94名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:08:17.74 ID:nGwbxCP6
>>89
ソニーさんは自称据え置きゲーム機のトップやないの
95名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:14:59.86 ID:BUmKPuN3
>>88
セキュリティホールの公的な連絡先があるのにそこに連絡せず世界にここに穴が開いてますよーと犯罪者を呼び集めるハッカー
96名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:15:46.85 ID:WJCrO1hv
>>92
ごめん
言い方が悪かった
個人情報が入ってるデータベースをもつサーバーと
ネットに繋がってるサーバーに分けて個人情報が直接
ネットに触れないようにしてセキュリティ高めるもんじゃない
のかなぁと思ってさ。
特に大きいところはそれくらいやってるのかと思ってたから。
それでも破られてるのなら防ぐのなんて無理じゃないのかなと
思ったりしてるんだが。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:22:23.96 ID:ZIbglFCa
>>89
グーグルも中国ハッカーに破られましたって昨日発表してたじゃん
98名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:24:36.51 ID:h3KkvC6y
盗んだ不特定多数の個人情報をネットに公開したぞ!を二番善事でやったら
もうそれは単なる悪事だよな。
99名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:34:28.94 ID:/E+n1nGE
>>88
でもクラッカーが事件起こさなければ何も問題はありませんよね?
100Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 11:38:55.24 ID:oSkddBDk
ハッカーは、最初から情報を公開している人間のデータが漏れたと言い張ってるね
101名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:40:03.58 ID:rnlKeG9v
自己顕示したいだけかよwクズだな
102名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:42:23.64 ID:bfc+jR4c
NATO にてクラッカー集団 Anonymous を「迫害すべき」との声上がる - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=11/06/03/015248
103名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:44:21.69 ID:b2qADJCD
ソニータイマーで恨みを買いすぎたんじゃないか?
104名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:44:55.58 ID:qmOZNTyH
なんか今年はハッカーが元気な年だな。
これは今年の一文字は「漏」で決定だな。
105名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:45:27.04 ID:QBNsTH1R
もう営業妨害で損害賠償請求したほうがいいよ
そうすれば大企業に侵入する奴はいなくなるだろ
106名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:49:38.24 ID:eG6GUt4j
ネットワークの侵入は確かに問題だけど、

プレーンテキストで情報もってるソニーもなんだかな。
107名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:51:20.66 ID:5BWDhj+o
全てってストリンガーの前も後ろもって事か

凄いなゴリマッチョ
108Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 11:52:31.96 ID:oSkddBDk
トヨタに、自動車を売ってやるから口上書を出せ、と言われて平文で書いて提出した
提出した先の総務の奴は個人情報を漏らさずそれをコピーして悪用した
いまだに、そいつはずっと逃げている

これだけの事
109名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:01:33.49 ID:m3xa8fCS
>>99
空き巣が事件起こさなければ問題ないので家の窓とドア全開で出かけると良いよ
110名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:01:36.12 ID:PV6E+ojP
中の人が手引きしてたら面白いのに映画化けってい
111Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:02:52.45 ID:oSkddBDk
報道そのものがデマでウイルスだからね
112名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:03:34.58 ID:/YRYKFDS
何言ってももうソニーの信頼は地に落ちてるよ
113Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:07:58.17 ID:oSkddBDk
もともと何も無いのに、何を言っているだろね
114名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:09:48.98 ID:BUmKPuN3
>>109
わざわざ他人の家が鍵かかってるか調べて
この家鍵かかってないよー
と世界に好評するハッカー最低だよな
115名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:12:46.00 ID:zUMvSoGS
中国が平然とハックしてる位だからな
116名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:14:28.09 ID:MH1LC3+T
ハッカーはこんなことしてる暇があるなら彼女作れよ
117名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:15:03.14 ID:k+gP4tTS
>>24

今のソニーに日本として誇れるものなんてないよ
118Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:15:25.71 ID:oSkddBDk
女を横取りする目的もあってコナかけてるんだろ
119名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:15:53.82 ID:kWJdjiWq
ソニー死亡
120名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:15:56.12 ID:aqqkdbyS
>>28
本気の犯罪者は黙って情報盗ってるだろうよ。
だから遊びでやって声明だしてる連中を上手く使えって話になるんだよ。
犯罪犯罪って連呼しても、セキュリティの穴がふさがるわけじゃないぞ。
121名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:16:16.40 ID:hibxCQbM
ソニー銀行とかやってくれんかな?
もしくはソニーフィナンシャルHDとか
122名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:16:39.27 ID:Su5tz6m/
>>104
今年の一文字ときいて、「災」という文字が頭をよぎってしまった・・・
放射能の件もあるし、「漏」っていうのも有力かもね。
123Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:16:44.83 ID:oSkddBDk
>>120
KOえ出してるから、黙っては無いな、この集団に関して
124名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:18:24.92 ID:ostbhNxz
ソニーダサ過ぎ
125Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:19:08.79 ID:oSkddBDk
一周回ってベタ狙ってるんだろ
126名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:20:09.87 ID:aqqkdbyS
>>123
あのな、職業的犯罪者の話だぞ。基本的な読解力もないのかい?
127Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:21:50.18 ID:oSkddBDk
>>126
ああ、警視以外の警察が犯罪犯しても一切問題になってないので、みんな頭痛いもんだ
128名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:22:56.57 ID:aT8lDcrf
>同グループは声明で「われわれはすべてにアクセスした」と表明した。 

RPGでマップの隅々まで埋め尽くさないと気が済まない奴っているよな
まあ犯行声明出した時点でテロリスト確定です。おめd

大方PSNのセキュリティが強固になったのでSPEにしたってオチだろうけど
なんかカッコ悪いな
いやもともとナードの集まりだしカッコ良くはないな
129名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:23:37.65 ID:aqqkdbyS
理解力ないのをごまかしてるw
会話する気も能力もないなら絡むなよ。気色悪い。
130名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:26:06.56 ID:Wo+YvNXP
こいつらをテロリストだの犯罪グループだのと非難したところで
ソニーの信頼が回復されるわけではない

こいつらの目的はソニーの信頼を攻撃することだから声明を出して
攻撃の意味を象徴的レベルに引き上げる必要がある
気付かれない攻撃では意味がない
131Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:27:04.81 ID:oSkddBDk
>>129
そもそも興味が無い
OSの欠点をここぞと言う時のために温存して、コレクションしてるような上に
おまけにネットワークくんで、それを共有していい気になるというのは理解できん
132Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:28:20.75 ID:oSkddBDk
>>130
家の周囲が強固なのでことごとく失敗した腹いせなんですね、わかります
133名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:29:25.16 ID:whrMGz7l
テロリストと同じクズだな
134名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:29:37.76 ID:aqqkdbyS
犯罪者ってキーワード見逃しといてグダグダ言うな。
遊びの連中の話にすり替えるな。
135Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:30:23.99 ID:oSkddBDk
>>133
>>134
おや、昨日会ったかな?
136名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:31:16.32 ID:6PaXz2hY
>>89
マイクロソフトというかゲーマータグの
BAN権持った管理者の垢に不正侵入された事はあったぞ

一日しないうちに対策された &
侵入者は別のハッカーに個人情報晒されてバックレたから
知らん人多いけど
137名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:33:23.14 ID:aqqkdbyS
面倒だがアンカーつけたるよ。

>>135
おまけに関連妄想か。どうしようもないな。絡むなクズ。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:33:28.36 ID:+nAU2C8V
PSN利用規約より
>お客様はアカウントの不正使用が行われないよう、その情報を適切に保管する義務があります。
>オンラインID、自己紹介、アバター、居住地(国・地域)、言語選択、最近遊んだゲームの情報を含む一定の情報は、すべてのPSNのユーザーに公開されます。
>SCEはアカウントのあらゆる不正使用に対しお客様に責任を負いません。
http://legaldoc.dl.playstation.net/ps3-eula/psn/j/j_tosua_ja.html
139名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:37:36.84 ID:uZ2/8mt2



googleがハッキングされて(中国からね)個人情報が流出した事件では

アメリカ政府がFBIでの捜査を開始。



ソニーがハッキングされて、日本政府はどうするの? 




日本企業にダメージを与えた犯罪者集団をほっとらかしにするの? 
逮捕しろよ。


 
140名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:39:37.32 ID:Wo+YvNXP
ソニーの管理責任を曖昧にしない方がいい
141名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:44:15.34 ID:k36z7YYC
PS3の件の恨みとか便乗だけじゃなくてソニーが倒れると喜ぶ連中が裏で糸引いてない?
142名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:48:58.93 ID:MGcrpLnI
ハッカーってペンタゴンやクレムリンに侵入するような
すごい連中だと思ってたのに、すでに突破されたセキュリティを
ベンチマークにする程度の連中だと知ってがっかりだ
143名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:51:30.29 ID:dIYWSck2
sonyはなすべきことにコストをかけよ
安く開発したWebサイトをOpenするな
144名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:52:48.68 ID:8tcnH/7n
>>139
FBIへの証拠提出を拒んだのはソニー自身です
145名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:54:12.13 ID:yMzxckTU
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた流出はじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
146名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:57:29.97 ID:fF74s/Gv
これで累積何人分流出したの?ソニー
147名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:59:12.76 ID:aqqkdbyS
>>142
職業的犯罪者からスクリプトキディーまで色々だからな。
ソニー叩きに便乗するVIPPERみたいのだっているさ。
148名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:03:10.64 ID:zGXQ7emY
http://japan.cnet.com/#story,35003547 
LulzSecは、Pastebinサイトに次のように書き込んでいる。「われわれは先日、SonyPictures.comに侵入し、パスワード、電子メールアドレス、住所、生年月日、アカウントに関連するソニーのオプトインデータなど、100万人を超えるユーザーの個人情報を入手した。
特に、Sony Picturesの管理上の全詳細情報(パスワードを含む)や、7万5000件の『音楽コード』と350万件の『音楽クーポン』も手に入れた」

 「Sony BMG Music Entertainment Belgium」とあるファイルには、次のようなメッセージが含まれていた。「この標的には大笑いした。
音楽CDの国内での発売日、バーコード、販売報告書、プレーンテキストで保存されたソニー従業員のパスワードを提供してくれたのだから」
149名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:09:27.15 ID:2sBB2KQz

負けるが勝ちって言葉もあるからね。

大きな問題になればなるほどハッカー側の印象が悪くなっていく。

ソニーだけじゃなくてIDやPASS抜かれた個人も被害者になっていくわけだからね。

ハッカーが出てきた時代と今は状況が違うし、ここは筋を通すべきかも。

150名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:13:41.14 ID:98s/Q4hW
ハッカーを高給で引きぬいて、そいつらにセキリュティにあたらせりゃいいんだよ。
151名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:13:53.63 ID:ostbhNxz
ただの負けだろw
152名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:18:49.87 ID:wui7hdMP

損害賠償をソニーは、ハッカーにすべきだよ!こんなの、許すべきじゃない!

でも、裏には株価操作で儲けたい奴がいたりして・・・?

153名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:23:43.31 ID:rnlKeG9v
日本語でおk
154名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:24:37.15 ID:JgN04R0X
>プレーンテキストで保存された

最近の中学生だってサーバー立てた時にこんな事しないよw
155名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:24:58.92 ID:/Ts4LnjU
すげーな
これでハックした奴ら、ソニーの音楽聞き放題じゃんww
156名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:25:51.37 ID:gSV776QL
インターネットTVもハックされるの?
157名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:33:04.25 ID:QY5iZriK
ソニーは「祭」って言葉を知らなかったんだなww
158名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:40:39.14 ID:ewBVzCpL
>>13
するどい
もともとはSCE配下だったのを分離してわざわざソニー本体に残した
ソニー内部にネットワーク部門潰したい人がいる
いつもの社内抗争からだから、当局が直接ソニーを捜査するぐらいでないと止まらないかも
159名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:50:26.62 ID:kWR6FR3+
これってハッカーが自己申告してるだけでソニーからの発表は一切無いんだよな
ハッカー側から公表されてないから判らないだけで
他のソニー関連サイトも根こそぎやられてる可能性がある
160名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:53:12.14 ID:8pnkHHop
FBIじゃなきゃだめなんですか?CIAじゃだめですか?AKBじゃだめですか?
161名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:56:43.82 ID:/hDDdNsT
もうインターネット使うのやめろ、ソニー
162名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:57:51.85 ID:SUH6tRB3
>>89
ハカーA
「あんたのとこ突破できたよ」
マイクロソフト
「そりゃすごいww教えてくれてありがとう。記念に特注のオリジナルグッズをあげよう」
 『突破出来ても、かっこ悪いこんなロゴ入りTシャツしかもらえないよん』
 ↑のプリント入りのTシャツ(サイズすら適当w)をプレゼント
 ハカーは嬉しそうに、ブログにTシャツの写真つきでうp!

ハカーB
「あんたのとこ突破できたよ」
Google
「マジで?どうせだから懸賞金かけて突破コンテストやるかwwww」

ハカーC
「あんたのとこ突破できたよ」
SONY
「犯罪者め!訴えてやる!」
163Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 13:58:19.93 ID:oSkddBDk
>>158
著作権がらみ、音楽がらみ、となればネットワークは邪魔モノだね、確かに
しかし、CDで販売出来がたくなっている昨今どうするつもりだろう
164名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:10:21.67 ID:Tf8p7ZuF
fr
165Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 14:17:00.24 ID:oSkddBDk
心の声を聞くと、ハッカーがもう殺せと言っているのが聞こえる
俺にやった事はやってはいけない事だったらしい
やりあうしか無いのだろうな、殺せと相手が言うんだから


166名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:20:20.59 ID:QhX4FBYL
面白がってやりたい放題だな
167名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:25:13.98 ID:Tf8p7ZuF
ハッカー上手に付き合えよソニー。他はそうしてんぞ。
168名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:25:41.48 ID:ZIbglFCa
>>162
GoogleもFBIに訴えたよ
169Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 14:27:39.72 ID:oSkddBDk
仲良くしようにも、死んでくれ!じゃなくて、殺してくれ!だぜ
殺すだけじゃないか
170名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:30:37.32 ID:hXXOtny7
>>3
一種の売名行為だよな
171名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:34:28.40 ID:YBiQluVC
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントって
関連の文系会社なんかいじめるなよ
172名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:34:30.47 ID:BUmKPuN3
>>162
マイクロソフトもFBIに訴えてるよ
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/115/115744.html
173名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:40:54.71 ID:YuRluSlY
ぷぷぷw
ゲーム業界荒らした罰だなw
174名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:47:20.74 ID:XNyIgGTl
>>21
ヤクザも2chするの?
175名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:55:15.34 ID:JgN04R0X
もう第一波の輩はソニーには興味無くなったね。
その他の恨みつらみのある輩が公開された情報を元にアタックしているんだろう。
問題はこの層の輩は執念深くて法的意識が低い事だ。
ずーーっと嫌がらせだね。
176名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:56:08.44 ID:FEfbO8WY
>>12
一緒にすんな
177名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:59:11.11 ID:BUmKPuN3
>>175
アノニマス今回も犯行声明出してますけど
178Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 15:32:51.62 ID:oSkddBDk
>>175
2chでも馬鹿やってる山本一太なんか、いまだに直接コナかけて来るんだけどな
179名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:47:08.45 ID:DKUXZQUa
ソフトではアメリカが進んでるから取り締まらないんだろ
世界の警察どころかただのヨタモンだな
ソニーの危機感の無さも認めるが。。

(* ̄m ̄)
180名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:53:53.63 ID:qaanA6Dq
公聴会やった翌日にこのニュースって相当やばいのでは
181Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 15:56:57.93 ID:oSkddBDk
QE3に向けて、世界で騒動発生させてるからね
誰って俺じゃないよ、CIAだろお

リビアも馬鹿ばかりいってるじゃないか
182名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:13:46.90 ID:A2ZS0hlu
>>20
> こういう奴らが住所とか名前とか、
> 口座情報とかネットのオープンな場所で流したらどうすんのよ。

いや、なんかもうP2Pに流れてるらしいけどw
183名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:18:20.32 ID:szqXU7XU
ソニーにダメージ与えるなら銀行、保険狙うだろ
そこは狙っていないのかな?
184名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:42:52.00 ID:tnQzeeqH
ハッカーって屑ばっかだね。こんなの大っぴらに自慢してるけどなんで捕まえないの?犯罪者じゃねーかよ。
185名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:43:33.49 ID:NIH3bMkg
自由のためにと言っていた頃は理解もできたが、
今回は、ただの私憤だな。
186名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:43:55.15 ID:kwLIPchQ
他の凄腕ハッカーから見て、ソニーのセキュリティー破ったって自慢になるのか?
プっ、ソニー破ったくらいでいい気になってとか思われてんのかな?
187名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:45:07.49 ID:f7IKGYlS
モンハンで言えばソニーはクックくらいだな
ちょうどいい腕試しなんだろう
188名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:49:19.93 ID:Is/pQ0zM
>>186
楽勝とはいえ名前は売れるからな
189名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:50:23.14 ID:JCZQV5Cj
明らかに犯罪だと思うんだがなぜ逮捕されないんだ
190名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:53:01.30 ID:hl/0NB/o
いい加減お灸を据えないとイカんでしょ
191名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:54:44.63 ID:WELk9cCf
全然対策していないって事か…
192名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:58:55.68 ID:tnQzeeqH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000081-reu-bus_all
グーグルの「Gメール」不正アクセスの試み、非常に深刻=米国務長官

中国が自らの関与を自爆暴露wハッカー飼ってる国がこれじゃハッカーの程度もしれるものだなwwwwwwwwwww
193名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:04:29.75 ID:ZIbglFCa
グーグル先生でも破られてるんじゃクソニーじゃダメポ
194名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:13:00.59 ID:/707zK79
ゴキブリざまぁwww
195名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:13:56.62 ID:fHcvFSXu
http://unkar.org/r/bizplus/1296514968/85
http://unkar.org/r/bizplus/1296514968/93
http://unkar.org/r/bizplus/1296514968/120

週刊東洋経済 2011年5月28日号
「アノニマス」の正体
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/e8ca6efac61b290a09e10b51e4b405d1/
アノニマスはエジプト政府がネット接続を遮断したのに対抗してエジプト政府関連のサイトを
次々に攻撃してダウンさせ、ムバラク独裁政権崩壊の一助となったそうだ。
さらに、東電を始めとする原発関係の企業への攻撃も展開していた。

週刊文春 [2011年6月2日号]
これが中国軍の実力だ/人民解放軍VS自衛隊−全面戦争シミュレーション
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110526/96/
この記事で、イラン核施設を壊滅させたハッカー集団の動きと、ソニーの情報漏洩事件を関連させて
論じている。それらハッカー集団は誰に雇われ誰を標的にするのかは謎だが、カネ目当てで動いて
いるというのが常識となっているそうだ。

【話題】 ベンジャミン・フルフォード氏バラす! ジャスミン革命の背後にアメリカの陰謀が! 驚くべき真実とは
http://unkar.org/r/newsplus/1301286681
【国際】米国務省、世界の民主活動家をITで支援
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302437525/
196名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:14:35.10 ID:O6MHqOn6
>>139
鯖はアメリカにあるんでしょ
なら捜査はFBIにお願いして
きちんと協力しなきゃ
197名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:14:38.03 ID:fHcvFSXu
>>192
米国の自作自演臭い。
198名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:19:25.47 ID:O6MHqOn6
>>186
最近では、
おまえソニーも破れないの?www
と煽りに使われる存在らしいw
199名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:32:30.19 ID:ewBVzCpL
>>163
ヒント
ディスクは購入者特定不能
ネットはユーザー登録で購入者特定可能
あけび商法
200名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:34:24.29 ID:UF9baMFO
個人情報ばら撒かれたユーザーが一番の被害者なんだがな
201名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:35:59.93 ID:kWR6FR3+
>>186
このクラスのハッカーは数をこなしてなんぼ
難易度は問題にされない
202名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:47:02.78 ID:4rFqHVtD
なに?
またクソゲでお詫びか?
203名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:47:42.00 ID:sAEGDocP
ハッカーグループは終身刑でいいよ。
204名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:57:28.83 ID:ySB0gSp1
PS3でLINUXを使えるようにしてやれば許してくれるんだろ?
もう諦めて白旗上げればいいんじゃね?
205名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:01:46.87 ID:kWR6FR3+
>>204
もうLinuxとか誰も憶えてない
ソニーが脆弱だから遊び場にされてるだけ
206名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:17:18.61 ID:CEf78JLN
なんか昔のニュー即民みたいだな >ハッカー
207名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:24:15.86 ID:kWR6FR3+
>>206
民度から言えば大差ないレベルだよ
この手のは出来合いのツールをいじって遊んでるだけの連中だし
208名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:25:28.15 ID:SUH6tRB3
お祭り状態になってる個人のmixiとかに記念カキコするノリで、
暇なハカーを集めちゃってるんだね

対策済の声明を出したけど、sonyグループは未だにザル状態がバレ、
乗り遅れ組ハカーの、穴発見続々なのが今の状態
209名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 19:26:44.87 ID:pmtbvEZs
>>73
ハッカーつーかクラッカーが糞なんだよ
210名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 21:09:45.92 ID:6PaXz2hY
>やくざが2chするの?
っ アウトロー板
211名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:41:28.25 ID:qCgpchvH
ソニーがろくな防衛対策してないのはハッカーの仕業でもない
どんなハッカーでも大企業のハッキング対策の意思決定の過程はハック出来ない
212名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:45:18.81 ID:Zclupu9k
>>211
ハッキング後に新製品発表するから1週間隠蔽なんてソニーにしか責任無いしな
213名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:28:25.86 ID:WSnE2KAR
客観的に見て、趣味でハッキングしている連中がやってるようには見えないな。
無関係の人間に被害が及ぶ、完全に犯罪行為だし。

ソニーに潰れて欲しい企業が裏から手を回してるんじゃないの?
214名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:31:29.76 ID:TihE60I7
>>213
また陰謀論?ゴキブリは好きだねwww
妄想がwwww
215Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 23:40:41.12 ID:oSkddBDk
このやり口はイギリスだよ、手下にやらせて締め上げるって奴

高松のGDPなんぞ全体の1%以下でゼロに近いのに、いきがって存在感を見せようとしてる似非右翼が暴れてるのと同じ
216名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 01:41:02.39 ID:8vCqOfzO
ソニー・・・
217名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 02:02:35.56 ID:OxnOGDUM
まあ、この会社は三カ月先の利益にとらわれて、エンジニアを大事にしなくなったからな。
サムソンに大敗するし、セキュリティ対策はオザナリになるしで、挽回はかなり大変だぞ。

218名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 02:42:08.17 ID:xjboiJ+F
勝てないケンカをして
守るべき顧客情報を…

バカですね?
219名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 02:48:29.01 ID:IqvYxHKG
LulzSecって何だ?中国ハッカーグループか?
220名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 02:53:49.63 ID:/Uw1scJR
>>218
クラッカーも警察に勝てるはずがないのに…
バカだよね
221名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 05:47:41.43 ID:q4JYvmpF
ゲハから流れてる奴らがソニーは悪くないという事にしたくて必死ですね
222名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:05:19.90 ID:GBAItGsg
流出したデータがマジもんかどうか海外メディアが検証した結果、かなりの精度で住所と氏名、年齢が一致したらしい。
全部が一致したわけじゃないのは適当に登録したり年齢をごまかしたりしているデータもあるからだろうとの事。
223名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:08:04.87 ID:S7Ff/ZWu
ハッカーは犯罪者で悪
ソニーは馬鹿で無能
224名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:15:26.00 ID:r+JDbIZu
ソニーにはもうエンジニアがいないのだろう
225名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:29:07.51 ID:SDsQg4PN
>>218
ケンカ?
226名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:31:14.69 ID:Cx223PZe
LulzSecでググったらあっさりでてきた
http://lulzsecurity.com/
227名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:33:17.86 ID:GBAItGsg
一時的にハッカーサイト撤去されてたけどメンテ終わったんだな
228名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:36:35.24 ID:Q24pbENy
>>220
未だに、最初の個人情報流出させた犯人捕まってないけどな
229名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:41:25.76 ID:xP4PF4rS
ソニーに登録したやつまじでざまぁだなw
230名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 10:43:52.61 ID:5lsnBxcu
>>228
中国のネットカフェ経由でとかだと足つかなそうだな

韓国みたいに全国民登録番号制にすれば、つかまるのに。
この前の2chサーバーダウンの小学生みたいに
231名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:23:11.57 ID:LCejXxcU
>>228
アノニマスもメンバー間で喧嘩になって身元情報流出しただけだしな
232名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:24:25.55 ID:s3OzABEM
世界のチョニーも落ちたな
233Hideki Ohshima:2011/06/04(土) 15:44:43.03 ID:sES+TPRI
任天堂もいっちょに落ちる
234名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:47:09.07 ID:2BpU3yK9
>>96
物理的に別にしてても、ネットに繋がってるサーバー経由で
個人情報引けるなら同じ事。そのサーバーやファイやウォール
に裏口を見つけたり偽装したりして入り込もうとする。

または内部で手引きする者や過去に内部をよく知ってる者を見つける。
普通の泥棒と同じ事。
235Hideki Ohshima:2011/06/04(土) 15:49:39.58 ID:sES+TPRI
>>234
だから、つきあってた女でも殺さないといけなくなる
236名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 16:21:52.39 ID:mxNFCtZc
>>220
クラッカーもソニーも、利用者にしてみればどちらもクソ
後で勝ち負けつこうが個人情報はもれたまま
237名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 16:25:22.79 ID:7zjj4sTc
勝ち負けはもうついてる
ソニーを信じた馬鹿どもの負け
238名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 17:21:59.74 ID:5iyuhRo1
それだけ無能なんだよw

PSNで500億稼ぐ(キリッ
239名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 17:22:52.47 ID:iQOXue1v
無意味に個人情報を集めすぎたのも失敗だよなぁ

アップデートだけなら登録不要だし、ショップも会員登録不要で利用できれば、
今の何十分の一の被害で済んだはずなのに
240名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 17:29:29.33 ID:6uV/uU46
CIA動いているはずだが、まだ特定できないのかね

さっさと全員逮捕しろや
241名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 17:34:53.70 ID:OxnOGDUM
>>240
情弱乙。

CIAごときに逮捕できるわけないじゃん。
クラッカーは何枚も上手だよ
242名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 17:36:11.05 ID:t2GwXdaR
なんで目つけられてんの?
243名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 18:00:16.83 ID:yMNHxvO5
これハッカー本人達は気が付いて無いだろうが、アメリカが逮捕出来なければ
アメリカの操作能力が疑問視されるし、「お仲間ですか?」と疑われるし、
逮捕あるでこれw EUも口出してきてるし、グーグル先生も攻撃されとるしw
どっちかだけ見逃せる状況じゃ無くなってるぞw
244名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 18:07:19.66 ID:5Bx9kZF8
ソニー、欧米などでネット配信再開 6月5日までに:日本経済新聞
再開するのはゲームや映画など
ソニー、ハッカーが表明した米映画子会社の不正侵入を確認 | Reuters
245名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 18:43:40.12 ID:xko+is+j
いたずら気分かもしれんが
ドロボウや企業テロと変らんだろう
空港のセキュリティが なんたらって理由で飛行機ジャックしたアホと同じだわ

とりあえず 今回 名を上げた有名人ハッカーは縛り首でいいんじゃね?
246名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 20:12:41.22 ID:5iyuhRo1
これからも入り放題なんかな?
ノー対策みたいだし

もう事業畳めよ
247名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:22:27.24 ID:U/UC9LHb
つーかハッカーを擁護してる奴はいないよな

そいつらに12回も、しかも対策したと宣言したあとでも侵入される
ソニーの能力の無さはハッカーの挙動と比例しないんだし
248名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:24:28.34 ID:qcMbpjuc
PSNで個人情報大量流出してソニー系列のネットワーク事業は流出が危ないって
言われてたのに、SPEを退会してなかったヤツが情弱ゥゥゥ!!
249名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:33:48.47 ID:N3Yptz31
ソニー叩きなんかしてないで、
中国の国家機密を盗み出せ。
250名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:52:02.20 ID:qhhrZ0HA
3日に1回のペースでお漏らしか
251名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:57:26.45 ID:WRE08/t0
迫るハッカー、地獄の軍団
252名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:57:41.64 ID:Se/qC4X1
泥棒が、セキュリティ甘いからお前の処をこれから狙うぞ宣言してるのに、
相変わらず甘いまま放置して、
全てを泥棒のせいにしてるsonyもどうかと思うがなぁ
せめて、侵入出来ないような対策位は今でも出来んのかと思うと・・・
253名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 03:19:02.92 ID:nf2FWbSh
>>251
我らを狙う 黒い影
254名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 03:51:12.50 ID:8kcD62ns
関連スレを通して、
ネット火消し工作員のキーワードは「犯罪者」

いくらなんでも分かりやすすぎだろ。
255名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 03:59:39.37 ID:gKv1hVR+
>>247
対策したトコには入ってなくね?
256名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 04:10:57.17 ID:gKv1hVR+
257名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 05:42:40.97 ID:Ch+hqAXd
これ2回目くらいにも言われてたんだけど
なんでいまだにネットワークにつないでるの?って話だよね?
258名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:19:30.11 ID:Cd5Bju0N
ハッカーもただの犯罪者へと落ちぶれたな
259名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:57:07.48 ID:8+WcC5RE
ひまなやつらやな。
景気が悪くなるだけだろ。
260名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:04:44.40 ID:TaAr4Ayu
>>258
企業や政府が意図しない閲覧禁止手段を突破すれば
法律の条文以前に 黒だろ
映画館の裏口が開いてたから タダで見れたー
って法律じゃどうなるか知らんが やっぱりそいつは黒だ
今回のハッカーは そのタダ見の方法や 映画の内容を全世界に公開しやがった
もう企業テロだ
261名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:37:55.91 ID:Se/qC4X1
誰もが知ってる有名な
視線を上げるとJKのパンツが見える、中二階にあるオサレなお店みたいなもんだろ
わざわざJKのパンツ覗きに行く奴もどうかと思うが、
ここ、見えちゃうから気にする人もいるよって忠告を聞いて、
全面ガラスの↓の方にフィルム位張れよってw

262名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:06:44.64 ID:2aMm5sFm
>>243
冤罪で適当な奴を逮捕しそうだな。
過去に実績あるし。
263名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:25:04.32 ID:odrYP9Rz
>>261
いやあ、どうみても善意の通報者には見えんだろ
タイミング的に考えて、明らかにソニーを敵視してる
内容さえ正当であれば全てOKだと言うなら、テロリストも苦労しないわな

264名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:52:15.49 ID:BsJYD9dt
内容さえ正当ならOKだよ。何もしてないのに悪人だからということで捕まえる気かお前は
日本は法治国家なんだが、どこの世界からやってきたんだお前は
265名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:18:49.86 ID:Gtxq8ezG
>>264
日本は法治国家じゃありませんが、どこ中出身だよおめえ
266名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:49:35.73 ID:BsJYD9dt
なんだ厨房か
267名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 15:43:14.68 ID:qhhrZ0HA
>>239
奴らなんで住所とか欲しがるんだろうな
おかげでこの有様なわけだが
268名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:31:12.78 ID:yaLOR3ZE
>>264
で、善意の通報者がどこにいるんだ?
269名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:35:55.02 ID:4KR3ceFg
善意の通報者というのはsengokuさんのような英雄だ
なぜ彼と彼の上司が処罰されるのか
これがわからない
公開しなければ日本の国益が損なわれていた
270名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:47:30.21 ID:wAAf0aJZ
ミートホープの人もそうだな
会社潰れて従業員全員路頭に迷わしたが国民の安全は守られた
271名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:53:56.21 ID:Gtxq8ezG
ソニーも潰した方が国民の安全が守られるから
ハッカーは善意の人だな
272名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:55:36.50 ID:SeTWeMjo
仲間や友人や家族より、社会正義を優先すべきか?

サンデル教授なら何を話してくれるだろうか。
273名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:57:51.43 ID:wAAf0aJZ
リストラで切られるのは工場で真面目に働いてた人や高い技術を持った人だからな・・・
潰れて困るのはソニーに寄生してる連中だけだろ
274名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 16:59:03.80 ID:SeTWeMjo
>>268
264で言ってるのは内容さえ正当であればいいってことで
善意の通報者とか言ってない
275名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:08:53.60 ID:Gtxq8ezG
>>272
ソニー信者なんて仲間でも友人でも家族でもない
ざまあみろ死ねばいいのにって感じ
276名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:25:58.24 ID:NSWUmZsK
米ソニーのサーバがアメにあって、
攻撃したのが東亜のアフォだったら、
原潜のトマホークか、プレデターのヘルファイアピンポイント攻撃受けるぞw
277名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:40:58.84 ID:yaLOR3ZE
>>274
で、内容が正当な行為ってどれのこと?
278名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:46:39.57 ID:Gtxq8ezG
ハッカーには悪徳企業を攻撃する正当な権利がある
279名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 17:56:23.75 ID:TaAr4Ayu
ハッカーって 要は頭の良いVIPPERの事だろ
こんな奴に社会制裁まかせたら国が傾くだろJK
280名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 18:00:58.83 ID:SeTWeMjo
>>277
知らんね、それは263に聞け
281名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 18:04:05.57 ID:Gtxq8ezG
>>279
ソニーに営業を続けさせるほうが国家経済にとってマイナス
282名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 07:51:19.40 ID:bGxFeaIp
何が嬉しいのか知らないけどそんな事騒いでも360は売れないよ。
283名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 08:56:49.47 ID:db5wImhc
ハッカーはテロリスト

被害者とされる者は昔トンキンマスコミ洗脳行為
今ステルスマーケティング行為をする、極悪オームモドキカルト犯罪集団

ヤクザの抗争と同じ自業自得

本当の被害者は損NY脳に洗脳された可哀想な子たち
284名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:01:30.05 ID:Y1YI04Io
ソニーも任天堂もスクウェアエニックスも日本製ゲームの最大手ばかりを狙った悪質な犯行
ハッカーを擁護するクソッタレ売国サヨクは日本から出て行けや!
285名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:12:20.68 ID:1E0d6yhO
無能ストリンガー徹底的に馬鹿にされてんなw
286名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:13:15.76 ID:XluAE5Uc
ソニーや任天堂を狙う辺り、ハッカーの人物像が浮かび上がるな
お前らだよw
287名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:37:02.33 ID:1fzBzWRa
ブラジルやロシアでもやられてるみたいだな
どれだけ嫌われてるんだよw
ネガキャンばかりやってるからか?
288名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:00:23.72 ID:AKPAwjhP
ソニーを襲ったハッカー集団、FBIに続けて任天堂にも侵入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1106/06/news017.html
 LulzSecはTwitterで「われわれはNintendoを標的にはしない。N64(任天堂の家庭用ゲーム機)
が大好きだから。同社がセキュリティホールをふさげることを祈る」とツイートし、声明文でも
「冗談半分」だとした。
 米Wall Street Journalによると、任天堂は米国のサーバに権限のないアクセスがあったことを認め、
企業や顧客の個人データは安全であると強調した。
 LulzSecは数時間後、「Nintendoに関しては、構成ファイルを入手しただけで害を及ぼすつもりは
ないことをはっきりさせた。いずれにしても同社はもう問題を解決したし」とツイートした。
289名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 12:56:42.56 ID:vtyJKl+F

【詐欺】中国人犯罪者に狙われたローソン、被害額は2億超
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1307332307/
290名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 16:14:40.53 ID:nkDgUA3y
>>1
こういうのって、データベースの縦覧を禁止するようにできないもんなの?
291名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 16:40:17.72 ID:Z9zQqY3B
>>290

普通はやってる
ソニーがやってないだけ

292名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 17:14:07.49 ID:/ybbFsu+
ハッカー=犯罪者という間違った知識しかなかったのが致命的
293名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 18:54:01.18 ID:lnLQOIKM
データベースを蹂躙
294名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 18:58:51.42 ID:1fzBzWRa
しかし…

このスレタイだとどの事を指してるのか
全く分からんな
295名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:04:24.45 ID:cscl3FI9

作戦コードネーム:サイバーショット


296名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 21:15:19.82 ID:wA70hLcs
>>291
XSSかな?SQL構文がそのまま通ったとかwwwwwwwwwww
297名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 21:19:27.12 ID:quOmc8Bx
ハッカー「盗んだソニーのデータをtorrentで拡散するよー」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307358091/
ブラジル、ロシアでダブルハッキング。ソニー系列の陥落15件目
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307349734/
298名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:38:48.81 ID:USav2r0r
お前んとこの店、通りから見上げたら、パンツ画像撮影できるよw

ふざけんな、とりあえず逮捕されとけ!

おれは発見しただけで、祭りを仕掛けたりは、してねぇぞ

ぶぁ〜か本店は対策済だ、訴えてやる!

騒ぎを聞きつけたVIPPERが、未対策な系列店で撮りまくり、うp合戦はじめる

系列店以外にも飛び火ちぅ ←今ここ
299名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:28:34.50 ID:vBkJvm3Y
>>294
全部でいいじゃないw
300名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:03:14.23 ID:3/eGCJdC
いつも思うんだが、こういうのって防げないもんなの?
301名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:18:17.06 ID:iGaAhvSr
今世紀はハッカーとの戦いが激しくなりそうだな
各国の政府高官の機密情報にアクセスできれば
ある程度世の中の予測が出来てしまう
大事なことは腹の中にしまって行動するか
すべて情報を開示するか、どうなることやら・・・
来世紀には、個人情報やプライバシーの保護なんて意味がなくなりそう
302名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:39:00.85 ID:VmY63php
来世紀まで待つ必要あるのか、すでに意味内状態だというのにw
303名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:44:47.48 ID:nCg4yQht
>>300
馬鹿どもの頭の悪さは底なしなので防げない
304名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:45:53.65 ID:VmY63php
相手と同じかそれ以上じゃないと防げない、当然のことだな
305名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:54:49.77 ID:nCg4yQht
馬鹿どもの知的落差を使って発電できないだろうか?
306名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:37:02.30 ID:AIrkSJHo
ソニーは電気屋らしいからそのエネルギーはすごいだろうね
ホント恥ずかしい日本にエネルギー使わず
ちったぁ日本の役にたつよう発電しろっ
307Hideki Ohshima:2011/06/08(水) 08:46:06.85 ID:IS5e3yop

手回し発電ラジオってハッカーが作ったのは無いのか、安心した


308名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:03:07.73 ID:AIrkSJHo
>>272
サンデルさんはあの宗教団体でしょ?

ソニーもだいぶ虫食われてるね
309Hideki Ohshima:2011/06/08(水) 09:22:46.93 ID:CHMywD/Z

みんな、俺が手回しラジオって書いただけで、顔が ひきつってる ぞ


310名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:40:06.62 ID:ueIyOnHj
ハッキングは山登りと同じだと言ってたな。
そこに山があるから登るんだと。
311Hideki Ohshima:2011/06/08(水) 09:41:40.28 ID:CHMywD/Z
海外に赤城の山は無いらしい
312名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:11:56.88 ID:uYMpgLc3
土下座して赦してもらえよ
313名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:17:38.02 ID:iOydOz9T
両手ついて謝ったって許してあげない♪
314名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:47:44.67 ID:DV4mwSmg
あのも何も、アメリカ人は大半が大統領も含め、キリスト教とかの教徒だろ、
実質的にどの程度の信者であるかはさておき。

自称無神論者も一応いるんだろうが、それは一部だしな
315名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 17:55:25.96 ID:uYMpgLc3
>>313
年齢が気になる
316Hideki Ohshima:2011/06/08(水) 18:04:50.51 ID:ygUJLKuj
>>314
アイルランドなど土着の宗教をキリスト教に取り込んだ国も多く、本来の古典キリスト教徒というのはもの凄く少ないのです
アメリカが移民の集合体であるがゆえに
317名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:37:05.28 ID:zlzgJ5x6
マスコミを黙らせるのなんか、簡単だろうけど、
訴えた奴は、どうやって、黙らせた?
318名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:50:16.79 ID:8/zL1iHl
それでもストリンガーは出てきません。

このまま退任しないとソニー倒産するな。
319名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:48:17.62 ID:cpSTr+jy
ソニーの悪いところは
起こってしまった失敗の本当の原因を究明しようとはしないで
ただハッカーのせいにして事を済まそうとするところだと思う
(´・ω・`)
320名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:50:47.83 ID:jPo2VceX
ここ何日か動きないけどどうなったの
教えてゲハ民
321名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:59:44.74 ID:dqA4Z8fG
これアメリカのテロだろって思ってきた
CEOはアメリカ人でも日本政府は軽く考えすぎだな
322名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:59:21.82 ID:AIrkSJHo
>>319
プラス登録したユーザーの自己責任と言い逃れ
なんも間違えた使い方もしてないユーザーの責任とかなんなの?
323名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:03:51.56 ID:55woyEIj
>>313
開き直る その態度が 気に入らないのよ〜。
324名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:09:27.23 ID:J+n+N+wI
3年くらいの 赤字くら〜い 大目に見ろよ〜
325名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:15:54.82 ID:8/zL1iHl
営利企業の目的は利益を出すで ゲームをつくることではない。
326名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:25:52.52 ID:aCfEUzvU
ビッチの股とソニーのセキュリティーどちらが固いか良い勝負だな
327名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:32:59.67 ID:kouRLtBy
結果として客にSony離れが起きて、減益になったらハカーの勝ちなんだろ
もう勝負の先は見えてる
何人かの犯人を捕まえても、信用は戻ってこない
328Hideki Ohshima:2011/06/09(木) 00:10:54.08 ID:4PmwGE/w
マイクロソフトか
329キャノン女性社員代表:2011/06/09(木) 00:34:34.88 ID:Ku3F8gWJ
キャノンのみんなが大嫌いな門間玄造 部下で月に集まり結集かいを開く
追い出そう ゲス野郎
嫌いな人は会社のいつもあつまる場所に集合
あいつは何もやってねー てがらだけもっていきやがって
詐欺昇進野郎


330Hideki Ohshima:2011/06/09(木) 00:36:31.86 ID:4PmwGE/w
みなさん、これは廊下に双子の女の子が並んでるホラー映画ですよ
331名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 01:30:40.73 ID:v+JZO+lu
>>328
いや、パソコン業界を見てみろよ
もっとも脆弱なもにハッキングやウイルスの被害を受けないハードメーカーがあるだろ
そして帯業界も見てみろよ

アップル信者の犯行だと思われ。
今のところゲーム業界でハッキング攻撃を受けてるのは、ソニー、任天堂、そしてマイクロソフト。
で、新人であるiPhoneで、ゲーム業界に殴りこみをかけてるアップルだけ攻撃受けてない
332Hideki Ohshima:2011/06/09(木) 01:38:05.74 ID:4PmwGE/w
>>331
となると、アップル製品を使ってる場合も危険だね
333名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 01:58:14.06 ID:BLrmRgeN
何がマズいって終わりが全く見えない事
334Hideki Ohshima:2011/06/09(木) 02:00:39.06 ID:4PmwGE/w
アップルの関係者(信者)なら、私でジョブズを葬式にお送りすれば、終わりは見えるのだろうね
俺も死ぬかもしれないが
335名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 04:25:15.68 ID:GjMoX9sh
>>329
キヤノンの関係者が「キャノン」と書くわけがない。
336名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 13:26:53.36 ID:v+JZO+lu
>>332
マイクロソフトを悪にしたてたいアップルの工作員もとい、電通さんっぽい発言だねw

今日も福岡OCN回線からネット工作ですか?
337Hideki Ohshima:2011/06/09(木) 16:27:20.59 ID:cXYliSof
>>336
そういうオタクは、NHKの集金人ですか
また直接ブーたれに行こうかな

電通とは、むかし仕事を一緒にした事があるだけで、なにも関係ありませんよ
338名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 18:22:19.13 ID:TuWhoNP2
>>326
ビッチは垂れ流しじゃないぞ
339名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:10:10.01 ID:y369SsNg
ハッカー未だに活動してんの?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-b-JBAw.jpg
340名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:40:08.65 ID:xORVHuCb
楽しみにしていろ…国際ハッカー集団が報復予告 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110611-OYT1T00642.htm?from=top

さて地獄の始まりだな
341名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 01:54:05.06 ID:/ga/KI+n
まぁソニーの場合は自業自得だから同情はしない。
342名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 06:22:46.58 ID:zDQcLWB5
>>339
してるっぽい

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/10/news065.html
一方、セキュリティ企業のSophosは9日のブログで、今度はポルトガルのソニーが新たな標的になったと伝えた。
Sophosによれば、ソニー関連のサイバー攻撃が発覚したのは4月中旬以来、これで16件目になるという。
343名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 10:48:21.63 ID:LZVdeRoS
ソニーがターゲットにされて集中的に攻撃されているだけで、
他の企業のセキュリティも大して変りない。
個人情報流出とかなくても、攻撃中にアクセスが遅くなったり、止まったりしたら大損害。
世界的なテロ行為だよこれは。
344名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:08:45.86 ID:x10DXhO1
日本はともかく、アメリカのまともな大企業は同じではないし、何より対処を大きく謝った結果だろうに。
だから、自業自得のように言われてるんだろう、テロとか言い訳や理屈は良いから顧客第一に動けよ
345名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:03:28.03 ID:R1tZ7nV1
>>343
ガキみたいな言い訳してもソニーの罪は消えない
346名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:21:16.57 ID:LZVdeRoS
>>345
ソニーの罪ってなんだよ?w
泥棒に入られたら、入られたほうが悪いのか?w
347名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:48:10.00 ID:R1tZ7nV1
>>346
幼稚な言い訳してもソニーの罪は消えない
348名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 19:24:56.95 ID:EpbkJVU+
ソニーって、追加の燃料を勝手に蒔きちらす癖に、全然スルー耐性が無いんだよなぁ
ネットイナゴ相手の玩具としては最高・・
349名刺は切らしておりまして
65 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/06/11(土) 02:58:52.59 ID:IFdpIwqQ0 [1/12]
アノニマスとメールしてみた。

Q.君達が逮捕されたことで日本のソニーブログ(オレ的URL)でPSファンが喜んでいるよ。君達は敗北したのか?
A.我々が敗北?それは推測にすぎないね。
Q.日本のソニーブログ(はちまURL)では、日本のPSファンが「処刑しろ」と言っている。君達の戦いは終わったのか?

…この先はまだ言わないでおこう。

あとステルスマーケティング疑惑の話も少しだけしてきた。