【ネット】ソニーのPSN障害を海外ゲーマーはどう見てる? 2000人超アンケートで明らかに (Kotaku JAPAN)[11/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/02(木) 13:32:24.55 ID:???
ソースは
http://www.kotaku.jp/2011/06/psn_gamespot_enquete.html

皆さんはどうですか?
海外サイトGameSpotが2285人のPSユーザーを対象にした、PlayStation Network(PSN)関連の
アンケートの結果を公表しました。

4月21日よりおよそ1ヵ月にもわたって接続不能となったPSN(日本は未だに全面開始ならず)。
世界で約8千万人ものユーザーが影響を受け、一部個人情報も流出したと言われてます。
この未曾有の大事件に、ユーザーは何を思ったのでしょうか。GameSpotの調査の一部をご紹介します。
 
■あなたはソニーの対応は適切だったと思いますか?
 はい - 57%
 いいえ - 43%
■セキュリティーが破られたソニーとPSNはどう思いますか?
 もう信用しない - 14%
 この事件で信用は変わらない - 35%
 今後セキュリティーがより高まるから、さらに信用する - 23%
 信用するが、提供する個人情報量は減らす - 28%
■永続的にPSNからXbox Liveに切り替えますか?
 きっと切り替えない - 64%
 多分切り替えない - 11%
 決めてない - 13%
 多分切り替える - 3%
 きっと切り替える - 2%
 既にXbox Liveに切り替えた - 9%
 
他のアンケート結果は元サイトからご覧ください。
http://www.gamespot.com/news/6315306/playstation-loyalty-remains-in-face-of-psn-outage-study?tag=newstop%3Btitle%3B15

4割のユーザーが対応に不満がある中、切り替えた+切り替えるユーザーが1割で済んだのは
不幸中の幸いでしょうか。信用に関しては楽観的な意見が多く見られました。
流出数が余りに多かったことや、ネット社会なら誰にでも起こりえる事件なので、ユーザーは個人としての危機感が薄れたのかもしれません。
同サイトのコメント欄には「ハックされればPSNもXbox Liveも同じ事」といった意見もありました。

PSNからXbox Liveへユーザーが移動しただけなら、業界全体のユーザー数は変わりませんし、
ソニーも再奪回するチャンスがあります。
しかし今回のような安全意識を問われる事件が続けば、ゲーム業界が先細ってしまう可能性があります。
このPSN事件、業界全体で考えるべき問題なのかも知れません。

-以上です-
関連スレは
【セキュリティ】ソニー、またまた情報流出--こんどは米国法人の顧客2500人の氏名など [05/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304740169/l50
【IT】ソニー懐柔忘れ火に油 ハッカーに敵対姿勢崩さず、格好の標的[11/05/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305586114/l50
【ネット】ソニー、ギリシャのサイトからも個人情報流出 ハッカーの標的に[11/05/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306224266/l50
【ネット】ソニー、カナダでも情報流出 顧客約2千人分[11/05/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306293714/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:38:29.21 ID:ijutarJ7
無意味な信者アンケート
3名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:43:09.80 ID:hhppLL1R
日本でやったら9割不満だろうな
対応差ありすぎ
4名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:45:03.99 ID:yzcrt00U
この通りだったとしたらすんげーダメージだな。
一割も移住されたあげく更に三割近くは考え中かうやむやな状態なわけで。
5名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:45:20.34 ID:GYcW+l6i
そもそも今時、コンシューマゲーム機なんぞやってる奴がソニーを批判してもなw
6名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:46:19.05 ID:J1QhSQ/Z
ソニーは100万ドルまで補償するって言ったんだっけか
7名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:56:10.90 ID:+0WazJ+p
クラッカーがもっと大規模に企業攻撃の火の手を上げるかと思ったが
水面下ではどうあれ、
連携した社会資本への集中したネットテロにまでは至らなかった。

僥倖と言って良いのかも知れない。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:58:13.60 ID:AwjPNlZQ
> ■永続的にPSNからXbox Liveに切り替えますか?

この質問って何か意味があるんだろうか・・・?
むこうではどのハードでも出るソフトは一緒だとか?
9名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:10:21.27 ID:1/ARykjg
>>8
PSNに不信感があるため、Liveに切り替えるってことだろう

>既にXbox Liveに切り替えた - 9%

これは大きいと思うけどなぁ
ゆくゆくは稼ぎ頭であるDLCの売上にも影響あるんだし
10名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:16:26.70 ID:AXkRvhf4
>>1ではゲーム業界全体とか問題を矮小化して書かれてるが、ゲーム業界だけじゃなくて
コンピュータで情報を管理している業種全てに当てはまる問題なんだよな。
今回のソニーの断固とした態度は間違ってないと思うが、ちょっとお粗末ではあったね。
って言うか、早く日本でもPSN全面再開してくれよ。そんだけ。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:20:06.34 ID:nlzJPuCM
マジかよ糞箱売ってくる
12名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:29:26.69 ID:UgSjWjMj
あんだけ対応充実してたら満足だろ。
国内で不満が多いのは、対応がクソだから。
13名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 15:29:56.54 ID:VfYibFUz
>>3
はちまなどのステルマーケティングのおかげで国内は信者が多いから、
逆にもっと能天気な結果になると思う
14名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 16:52:31.95 ID:1b4BWJ3O
>>1
切り替えるとか切り替えないとかソフト次第だろ・・・
今はPS3の方が面白いだけで・・・
15名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:33:09.43 ID:AXkRvhf4
>>14
ソフト次第とかそんな単純な問題じゃなくて、サーバが止まってるとオンライン前提のゲームは
全く遊べないのよ。ローカルプレイのみなら別に影響はないんだけどね。
まぁ本体の売り上げが、海外ではXBOX360が優勢で、日本じゃPS3が圧倒しているけど、
PSNが停止してからの期間も日本では全くXBOX360の売り上げが上向かなかったのはワラタ。
XBOXo360は日本じゃ完全にオワコンなんだよな。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:41:15.39 ID:TyxA+/YZ
>>3
日本の信仰なめるなよ
17名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:43:14.96 ID:ijutarJ7
戦争が起きないと人間がどんどん馬鹿になっていく
18名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:48:31.44 ID:JBVWfiSn
>>15
最初の方は360もスターオーシャン4とかテイルズみたいな
和ゲーラッシュで盛り上がってたんだよ

それがテイルズオブヴェスペリアの完全版がPS3に出てから
360の和ゲーは一気に売れなくなって、ついに発売すらされなくなった
19名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:55:51.85 ID:1b4BWJ3O
>>15
オンラインゲームってそんなにシェア占めてるの?
オフラインゲームの方がソフト数は上なんじゃないの
20名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:03:51.71 ID:+6C2JtOR
切り替えたというか
今回の件で両機種持ちになったわ
買ったのBOだけだけど
21名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:04:42.41 ID:LQJ+Zi5F
>きっと切り替えない - 64%
そりゃまともにOSもつくれねー会社に個人情報を渡す馬鹿はいないだろw
22名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:14:21.17 ID:cCHftBAD
ていうかどうしてアメリカの事件なのにFBIとかが動かないの?
23名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:16:52.74 ID:Nnjd9WbC
かなりの割合で360も持ってんじゃね?
元からlive加入してるユーザー考慮しないのかよ
24名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:23:43.22 ID:+nplGvD4
日本はゲームの世界でもガラパゴスだからな

オンゲーのエクスペリエンスに関しちゃ日本は3,4年遅れてる印象

海外では今回の件はかなりのマイナスポイントだと思う
25名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:31:34.53 ID:MEaEeL3W
MSは傾いてるスクエにを買収でもして
和ゲーんP質を上げてくれ

和げーは見切り発車やこじんまりとした作品しかない
26名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:35:47.01 ID:JuNIsbCl
まぁ国内外問わず大抵のゲーマーはwiiもXboxもPS3も持ってるから大して変わらんけどなw
27名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:38:37.07 ID:qi4ezJnv
宗教スレか
28名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:47:08.41 ID:UcsgHTJ+
日本ではPS3が圧倒的なのになぜか余裕が感じられないんだよねw
何かを叩かなきゃ自身を保てないんだろうなぁと思う。
29名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 19:04:50.49 ID:U/41x+Ry
>>28
ゲハはそう言う場所だからネタでやってんだよ
他の板にまで出張して必死になって叩いてるのはあの信者
30名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 19:05:31.71 ID:njwNYGwk
外人はフェイスブックとか平気でやったりするんだろ?
自分の顔や住所とか人に知られてもわりと平気な人たちが多いんじゃないか?
日本人は匿名性を重んじるからな
些細な個人情報でも漏れることに敏感
それと企業への信頼度も違う
日本人はお客様は神様思考だから
お客の個人情報を奪われるなど企業にあるまじきこととして
よくも悪くも徹底して叩くだろうからな
31名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 19:16:24.47 ID:nRAnvpuK
>>28
ゲハで工作してる糞箱信者は本当に必死だよなぁ
捏造してまで叩くから悪質
国内での糞箱の現状見れば、、、ねw
まあだからネットでPS3叩きに必死なんだろうなw
32名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:14:26.78 ID:Vkvpvwwq
>>31
箱が押されてる国って珍しいけどw
33名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:35:45.51 ID:XxcDM60O
ソニーを叩いて喜んでる連中に混ざりたくないだけで、不満はあるな

FBIが出す結果がどういう物かも気になる
34名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:48:05.03 ID:iFcfqhLQ
不満はあるが、ハッカーは死ね
35名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:58:11.20 ID:Cgrl9Q8I
寧ろメーカーにアンケートとって見て欲しいw

36名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 21:01:27.79 ID:Qcj7h/eL
実質的に被害受けたユーザーがいないからな。今のところ。

クレジットカード会社は、ほんとうに恐ろしいぐらいチェック厳しいよ。
少しでも怪しい請求があると、決済前に電話掛かってくるもの(体験あり)

やっぱ、金を扱う連中は怖い。ハッカー?そんなど素人なにができるの?
37名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 01:32:55.16 ID:x9MuT2ec
9%はかなりでかい数字だと思うがなあ
38名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 09:08:27.60 ID:2A/X8Ko7
PSNの無料オンライン対戦は変わらず活用するけど、
ストアの有料コンテンツの売り上げは激減、という可能性が。
39名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 21:53:06.72 ID:VEi9BIjU
>>33
FBIがハッカー逮捕したことってあったっけ
正直あんま期待できない気が
40名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:46:55.25 ID:Sbgof+su
っていうか意外と冷静なんだね、日本人と違って物事の本質を見極めてるってことかな
41名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:07:27.96 ID:LZVdeRoS
>>39
ソニーへの集中攻撃はFBIが
アノニマスを逮捕したのがきっかけだよ。

FBI、ハッカー集団アノニマスに逮捕状
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/ghard/1303517712/
42名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 23:29:51.76 ID:Hgtm9Zee
ゴキブリ泣き寝入りの言い訳がカイガイガーwww
43名刺は切らしておりまして
>>33
それはいえる。
ソニー潰れろとかクソニーとかあんだけ連呼されるとかえってひくわ。

>>42とかな。