【ネット】ソニー、ギリシャのサイトからも個人情報流出 ハッカーの標的に[11/05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:20:49.72 ID:jti/NiBM
ソニーは下請けに激安予算で丸投げしてるんだろ?
7名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:23:44.54 ID:aZJQKNrS
こないだ復旧したようなニュースを聞いた気がしたが・・・アメリカ向けだっけ?
8名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:29:30.38 ID:O4GGtv6i
粘着されまくりだな。可哀想に
9名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:29:54.89 ID:Dmh1YwZ7
>>7
お金が絡むようなコンテンツ配信などはまだのはず
対戦とかは復帰したようだが
10名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:31:57.95 ID:AvS8UZfj
潰れて正解だよこんな企業
11名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:37:54.75 ID:lGGjMpKK
【ネット】ヤフー、Yahoo! JAPAN IDへの不正アクセスを否定[11/05/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305848706/

ニュー速+の記者が超スルーした危険な話題
12名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:40:23.78 ID:lne9Fa1M
日本のソニーミュージックもやられたらしいぞ。
ソニー関連通算9件目だってさ。

http://www.thehackernews.com/2011/05/lulzsec-leak-sonys-japanese-websites.html
13名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:43:13.47 ID:PUoEPpA1
ハッカーの連中はソニーを本気で潰しにかかってるなこれは

「有能なハッカーはLINUXに挑戦する」とか言えばすべての流れが変わるかもしれんけど

14 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/24(火) 17:43:33.33 ID:P4t2PFkk
ハッキングの練習サイトになってね?sonyのサイト
15名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:43:53.62 ID:lEkSLc5v
ソニーのセキュリティってざるかよw

何をやってるんだ
16名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:44:58.63 ID:zC9LCt+d
あらら・・挑発的な態度取りまくってたもんなぁ
17名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:56:00.26 ID:AvS8UZfj
失態のソニー
18名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:58:37.12 ID:8MDlAesP
狙い撃ちすぎる…
ソニーの対応も良くなかったしあまり同情できないけど
19名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:58:59.99 ID:adLfrDlT
どうにもならないんだから、うまく付き合えばいいのにな。
20名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:27:25.62 ID:Y//lLySy
21名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:27:56.03 ID:jh7thuFq
>>13
そんなん、「誰」が言ったか、「どのくらい」価値があるかによるだろ。
安易に誘導試みるならソニーと同じくらいアホ。

>>15
ざるっちゅーか、自分たちからハッキング仕掛けるのに気がいってて
(rootkit ソニーでggr)、やられることは想定してない感じ。
22名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:30:25.78 ID:ydXYiyo+
ソニーってそんなに嫌われてるの?
23名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:33:46.90 ID:zbjKtttR
PS3のソフトはもう作らないと言えばこいつらがやられる側になるよ。
24名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:48:33.47 ID:i2R82iNa
この企業には関わらないが無難な選択だ
25名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:00:46.28 ID:HoTr5eej
チョニーになってから法則発動しまくり
26名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:05:24.02 ID:dkmDFHcC
株主から集団訴訟されそうだな
27名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:42:49.41 ID:gDNEYB3H
海外ならまだしも
何でソニーって日本にもキチガイアンチが多いんだろう
28名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:53:05.25 ID:i2R82iNa
成金ヤクザ
29名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:01:45.12 ID:jh7thuFq
>>27
だから、rootkit ソニーでggr。
俺はアンチ行為は働かないが、アンチの存在はもっともだと思うよ。
30名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:32:20.54 ID:rENVGcbq
もう、エリクソンに買い取ってもらったらどうだ?
もはやソニーブランドも使い物になるか分からんが。
31名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:48:49.63 ID:6hd44W/w
これだけソニーばかりだと管理甘いから漏れたんじゃなく標的にされただけみたいなイメージになるな。
32名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:23:50.69 ID:khdpfmXY
ふーむ
こりゃ完全に狙い打ちにされてるな
セキュリティ万全でもどうにもならなさそうだ
33名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:28:20.45 ID:SSKE0J/W
>>27
日本は日本人だけが住んでるわけではないのだよキミィ
ハッカーもアメリカ白人だけではないのだよキミィ

ソニーはネット上の対策のほかにもピンカートン探偵社にも調査依頼したほうがいいよ
34名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:59:13.15 ID:mdmpg8VI
東電みたいだな。
35名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:22:03.43 ID:AvS8UZfj
嘘を嘘で塗り固めるとこうなるという見本
36名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:24:30.39 ID:4bgJ0Lnb
>>31
実際大甘だったからこんなに頻繁にハッキングされてる
ネット関連の対策の甘さからすごく脆弱なのがばれたからってのが大きい
37名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:41:56.76 ID:nPBWjHDK
確実に愉快犯が出てるな
全ての企業や組織で対応すべし
なぜならいつか自分が狙われるんだから
38名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:51:44.83 ID:AvS8UZfj
>>36
金庫の扉全開で窃盗に入られたと言ってるようなものだしな
39名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:53:48.66 ID:9fNmALmO
こんな狙い撃ちされる企業の製品やサービスを使うなんて
危なすぎる
40名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 02:03:26.72 ID:lax4mUzp
今後一切、ソニーは製品は買わない
41名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 03:24:14.13 ID:2fb6Tbry
>>27
ステルスマーケティングやネット工作やめれば減るよw
42名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 04:29:33.58 ID:wRq9bIna
NGPも影響かなり受けそうだな
43名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 09:53:52.33 ID:9c17U2IB
【日報】 10件目、ソニーエリクソン
http://www.thehackernews.com/2011/05/sony-erricson-got-hacked-by-idahca.html
44名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 09:55:19.60 ID:lax4mUzp
>>41
だな

自らのキチガイにはノータッチ
45名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 14:00:47.63 ID:Y2zkKpbf
オワコン
46名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:33:04.37 ID:lax4mUzp
また流出

【ネット】ソニー、カナダでも情報流出 顧客約2千人分[11/05/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306293714/
47名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:47:00.35 ID:q7ItD8Ak
ゲームソフトタダでやるから許してってそれなんてゲーム脳?
48名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 18:44:19.73 ID:Idhb15XI
>>1

この一連のソニー
49名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:23:40.58 ID:s27f9G24
関係する団体等と連携して迅速に有効な対策が取れないのは、
内部に矛盾があるからではないか?
50名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:33:04.72 ID:6/8dTlJf
恨まれるのもやむなしだろ。
チョニーがgeohotのサイトにアクセスしたやつのIP開示要求を出して
それを裁判所が認めた時点でsonyはpublic enemyになった。
ざまーみろとしか言いようがない。
51名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:45:07.15 ID:/PnWCGms
>>27
韓国人が標的にしてるからな
52名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:47:36.61 ID:osIbG9Ai
ユーザーに対するアクションが全然ないしな>ソニー
アンチソニーが増えるのも仕方ない
53名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 20:46:29.08 ID:WWCzNY+S
つーか今のところ物理的に突破できないセキュリティなんて存在しないだろ

三菱だったか物理的に読み取れなくする技術あったけど
54名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:28:37.05 ID:YmLC0N0E
>>51
韓国人が韓国系日本企業のソニーを攻撃する?
何か間違えていないか。
55名刺は切らしておりまして
>>54
向こうの大統領が言ってたんだが