【調査】夏時間(サマータイム)、節電効果は限定的 休日分散の10分の1以下[11/04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/04/25(月) 15:55:43.63 ID:???
夏場に仕事の始業を1〜2時間早めるサマータイム制度の節電効果は、休日取得の分散化による節電効果の
10分の1以下にとどまることが民間シンクタンクの試算で明らかになった。
東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴う夏の大幅な電力不足に対応し、
企業は自主的な節電計画の策定に着手している。
すでにソニーや森永乳業などはサマータイム制の導入を含めた計画を打ち出しているが、
電力不足による停電回避に向けて、今回の試算結果は今後の企業の対策づくりにも影響を与えそうだ。

試算は、電力中央研究所の今中健雄主任研究員が、2008年夏季の東京電力の「でんき予報データ
(発受電端需要)」などを使用して、勤務形態の変更で電力需要のピークをずらすことによる節電効果を
推計した。

それによると、休日取得を分散して、休日と平日の電力需要を均等にする「休日シフト」による
節電効果は、7月で最大400万キロワット、8月で最大500万キロワット程度。
さらに夏季に集中して休日を取得し、この効果を高める「連休シフト」を行えば、
7、8月で587万〜881万キロワットの使用電力削減が期待できるという。

これに対し、始業時間を1〜2時間程度前倒すといったサマータイム制度のような「時刻シフト」の
効果は、休日分散による効果を大幅に下回る数十万キロワット程度だった。

サマータイムについては、省エネ効果が期待できる半面、かえって労働強化につながるとの見方がある。
さらに「急にサマータイムを導入しようとしても、銀行の生命線であるシステムには全部時計が
はめ込まれており、そう簡単にできない」(全国銀行協会の奥正之会長)など、インフラ対応上の
問題点も指摘されており、事実上、大規模な取り組みは困難とみられている。

一方、休日シフトは、すでに工場(産業部門)では、稼働率向上に有効な手段として前向きな対応が
始まっているものの、オフィスビル(業務部門)での取り組みは進んでおらず対応の余地がある。
今中氏も「夏場の電力の最大ピークをつくる空調需要を調整するため、業務部門の休日シフト採用を
真剣に検討する必要がある」と分析する。

今回の試算を踏まえると、今夏の節電対策では業務部門を含めたお盆休みの期間延長や、
夏季休暇の分散化が労使間の大きな検討課題となりそうだ。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110425/mca1104250505005-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110425/mca1104250505005-n2.htm
関連スレは
【節電】ソニー、サマータイム導入&夏に2週間程度の一斉休暇実施へ [04/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302705617/l50
【提言】サマータイム制は論外--坂村健(東京大教授) [04/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303006996/l50
【労働環境】東証がサマータイム導入へ 7-9月の3カ月間 ポロシャツなどの節電ビズも[11/04/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303111241/l50
【提言】「サマータイムよりも昼休み2時間」--古市勝久(購買コンサルタント) [04/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303550828/l50
【節電】イオン、全国1千店舗に"サマータイム"営業導入--開店・閉店を1時間繰り上げ、6月から [04/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303610075/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 15:58:22.71 ID:7z2MqY23
俺が自家発電がんばるから大丈夫!
3名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 15:58:49.94 ID:/HlFuKrg
ピーク時間に稼動してたらずらしても一緒だろ
アホかと
4名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:00:27.66 ID:rLDgfXth
まず第一に、企業が独自に時間をずらすのは単なるタイムシフトであって、サマータイムとは呼ばない
第二に、本来の意味でのサマータイムを高温多湿の日本でやると、夕方5時の家庭電力ピークがエアコン需要ピークと重なるので
省エネどころか物凄いエネルギー増になる
夏の平均気温18度のロンドンやニューヨークでは有効だが、日本でやるなんて自殺行為
てゆーか戦後すぐGHQの命令で導入されだが、3年で廃止されてる
5名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:01:15.46 ID:7ZMbqrOR
ふつうにサマータイム導入している国の電力消費を調べりゃいいのでは?
6名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:02:50.44 ID:rLDgfXth
日本みたいな高温多湿地域でサマータイム導入してる国は無いから、調べようがない
7名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:08:10.58 ID:1lp7uzcx
夏の電力不足解消にはサマータイムより

パチンコ・ギャンブルは17時以降の営業

を法制化して全店閉めさせれば遥かに効果あるだろうに
8名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:08:28.83 ID:NtCez+JF
オレは考え方が違うんじゃないかと思うよ

絶対に東電に従来の通りに電力を確保させるべき
あの企業の責任はこんなに軽いものなのか?
絶対安全な原発が壊れたのは天災だから仕方ないというのは間違ってるから
壊れる事は想像の通りだったから

何としても全ての責任を負う形にしないとダメ。
節電は迫られる、放射性物質に汚染される、電気代は上がる、税金は上がる
何なんだこれは。
ふざけるのもいいかげんにしろ。
これ以上の事を客や一般人に迫るなら東電の役員は何人か腹斬って死ね。
少なくともメディアに乗って国民に直接詫びろ。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:14:59.27 ID:lddCAMKG
屋外自販機は禁止、コンビニで買え

パチンコは景品外を取り締ればパチ屋は自然消滅
10名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:15:42.82 ID:lddCAMKG
屋外自販機は禁止、コンビニで買え

パチンコは景品買いを取り締ればパチ屋は自然消滅
11名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:19:57.42 ID:yD99sJWC
節電するのが目的なのではなく、
ピーク時に需要を抑えることが目的だ。
まだ勘違いしている。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:20:51.01 ID:NtCez+JF
まだパチンコ屋が潰れる夢を見てるマヌケが居るよ
もう石原もその話はしないよ
13名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:23:46.27 ID:deGa0b5j
霞が関と都庁の内部業務は23時始業でいいと思う。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:36:24.76 ID:D3lK30Ei
だからどうしてただの勤務時間のシフトをサマータイムと呼ぶんだ。
ごっちゃになるからやめろや。言葉の扱いに無頓着な連中が多すぎる。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:36:50.33 ID:o/5pOzzc
近所のパチンコ屋がまだ電光看板つけてる時ある
16名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:38:19.70 ID:7z2MqY23
>>9
日中はスーパーが開いてるんだからコンビニも禁止すればいい。
17名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:39:15.57 ID:rLDgfXth
「早く仕事を始めれば明るいので省エネ」と言うが
昼間、電灯を消して太陽光で仕事してるデパートや事務所があるなら教えてくれ
18名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:44:16.14 ID:UJkGVjUX
経営陣はほんまアホやな。営業部門残して、地方に移転したらええがな。システム会社なんか、東京でなければない理由は全くない。テレアポもいらんやろ。
国会は沖縄に。
官庁は福島に。

これで全部解決や。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 17:06:42.50 ID:INAbSGNy
サマータイムは昔、冷房の必要の無い北の地域で考え出されたもの。
その地域では日照時間が短いので電気を使うということは夜に電燈で使うということだった。

その地域でサマータイムを導入すると、就業時刻以降に明るいので点灯時間が少なくなる。
つまり夜の電気が節電できるというものだった。

今の日本では昼間の時間に冷房で電気を使うので、サマータイムとは余り関係が無い。
それよりコンピュータなどで決められている動作を変更すること、変更が出来ず混乱トラブルのほうがでかい。

輪番休業のほうが明らかに良い。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 17:22:21.71 ID:05KkKau8
そりゃそうだ
「電力消費のピークをどうするか」という話なのにサマータイム
なんて完全にピントが外れてる

もっとも「出勤を一時間早めて二時間昼休みにする」というのなら
まだ話は分かるが
21名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 17:36:05.11 ID:jmgSTg3O
サマータイム導入するまでに
東京があるとおもうな
22名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 18:21:50.54 ID:zJE2hiui
限定的どころか逆効果だと何度言えば…
23名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 18:51:47.67 ID:tyQbcThM
オフィス街がシェスタとればいいだけだろ。
夏場のピークタイムは15時頃とかだったろ。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 18:53:29.88 ID:t14DgtMa
シンクタンクにやってもらおうじゃないか

どの企業は何日から休み
あの企業は何日から休みと指示をしてもらおう

達成できなかった電力はシンクタンクが請け負う
25名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 18:54:17.15 ID:AeJzxnQa
よく推進派は「朝の涼しい内に・・・・」とか言うが、
東京の真夏は、深夜も明け方も朝も蒸し暑いよ。
涼しい時間帯なんかありゃしない。
26名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 19:02:43.37 ID:7ZMbqrOR
夜早く寝れば効果あるだろ
夏の家庭の電力消費は夜が多いし
27名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 19:32:22.81 ID:rm3PyoRx
朝の涼しいうちに起きて仕事を、と推進派ほざくが

朝の涼しい時間くらいゆっくり寝かせろ屋
28名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 19:37:35.23 ID:py4JOwBM
実際にサマータイムを導入しているアメリカが導入前後でどれだけ省エネ
になったか調査したデータがあるだろ。
答えを言えば2%だったと思うけど、単純に全ての時間がシフトするだけ
なんだからそういうデータを見たり試算したりしなくてもバカでも想像で
きるだろ。サマータイムで節電できると思うバカはいっぺん死んでこい。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:22:59.74 ID:A622Ewhg
節電のためにサマータイムを導入しようとするのは
トップが馬鹿な証拠
早晩傾くからさっさと転職した方がいい
30名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:23:17.27 ID:5NcYDkCY
ピーク時の電気は金持ち専用にすりゃ良い
31名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:29:04.31 ID:daA7HxAP
6時から働いて、13時に上がる。
3時間スイミングスクールでプールに浸かりっぱなしで、16時になったら家に帰る。
32名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 22:47:40.61 ID:TkPNKJZv
家電エコポイントを継続すればいいんですよね。
33名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 23:33:15.39 ID:aOnXhonA
サマータイム信者が度々出てくるな
34名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 23:42:39.60 ID:YkXoAgf/
50HZと60HZ統一すれば節電なんて必要ない
35名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:25:35.74 ID:rYOYkBUP
サマータイムだけは否定的な見解の記事が必ず出てくる不思議。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 11:04:06.13 ID:Xqb0XONI
サマータイムが交通機関や基幹システムに与える悪影響が計り知れないからな。
多分、銀行や企業の基幹系システムで夜間に動いているバッチが切替当日2回動いたりして、
大混乱するのは確定的に明らか。
休日分散も愚策だから、菅と鳩山を比べてどっちがマシか、
なんてことを検討するようなもんだ。
はっきり言えば議論する時間の無駄。
37名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:15:20.98 ID:5ZSgviKH
国はやらないといってるのに企業は勝手にやるそうな
どこまで国は舐められているんだよw
38名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:51:26.39 ID:e/j+CQFS
>>37
>国はやらないといってるのに企業は勝手にやるそうな
突然大規模停電は、夕方起きると想定するから、
企業は防衛のためにサマータイムするのさ。
節電じゃない。
39名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 15:56:32.58 ID:IpVRDQ8p
サマータイムは、もともと夏の平均気温16度の北欧で
日照を有効活用する為に考え出された制度

高温多湿の国で採用例は無いし
事実、日本でも終戦直後に一度だけ採用されて、あまりの残暑のひどさに3年で廃止された経緯がある

ちなみに企業が導入するのは単なる早朝勤務であって、サマータイムでも何でもない
マスコミが理解してないだけ
40名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:06:27.28 ID:JmjmGE2S
ちょっと前までは経済効果を謳っていたくせに、今度は節電効果がメインになった。
企業が個別に実施するのはサマータイムとは言わないのに、何故かサマータイムと言い出す。

追い込まれた途端、言葉の意味すら都合よく変えるようになった日本人。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:23:54.56 ID:kn6dAYlK
いま家にある電気器具でHzが変わっても困る装置は無い
42名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 18:03:27.51 ID:hmTD79w8
海外でのサマータイムの省エネ効果は・・・

http://www.asyura2.com/07/nature2/msg/579.html
>研究グループはインディアナ州では2005年までは15の群でしか夏時間が採用されておらず、その他の群では夏季も標準時間を採用していたことに着目。
>その上で、2005年まで夏時間を採用していなかったインディアナ州の群を対象にして夏時間を採用する前のエネルギー消費量と、夏時間を採用した後のエネルギー消費量を比較。
>その結果として夏時間に移行した後の方がエネルギー消費量が増えているということが判ったとしている。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110419/1035255/?ST=life&P=5
>米国でもっとも有名なのは1975年に運輸省が行った調査で、これによるとサマータイムの実施によって、米国内電力総使用量が1%減少したという結果が出ている。
>最近では、2008年に発表されたエネルギー省の調査がある。前述した2007年のサマータイム期間の拡大による影響を調べたものだ。これによると、延長された期間中、米国内電力総使用量は1日当たり0.46〜.48%減少した。

http://www.asahi.com/international/update/0209/TKY201102090064.html
>ドボルコビッチ大統領補佐官も時間移行による省エネ効果はほとんどないとの見解を示した。
43名刺は切らしておりまして
オール電化で家庭電力が企業を上まわってる現状 サマータイムは意味があるのだろうか。
ひと部屋に一台ずつのエアコンとかテレビとか 携帯の充電とか
トイレの温熱とか不要だろ。