【電機】東芝、ニュージーランドの地熱発電設備を受注 [04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東芝は5日、ニュージーランドで現地電力会社が建設を予定している
テミヒ地熱発電所(北島、タウポ地区)のタービンなど発電設備2基を
受注したと発表した。受注額は約80億円で、2012年に納入する。

◎東芝(6502)のリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_04/pr_j0501.htm

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011040500607

◎関連スレ
【電力】東大名誉教授「原発の代替発電手段・本命は『地熱発電』」 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301493108/

【電機】東芝、イタリアの送変電・太陽光発電エンジニアリング会社を買収 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301414126/

【原発/電機】吹き飛んだ"将来の飯のタネ" 東芝・日立は戦略見直しへ★2 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301833747/
2名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:27:26.75 ID:psb63MeS
一方、東電は原発を発注した。
3名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:28:30.21 ID:gdfJKLyw
地球がボイラー
究極のエコなのに何で火山列島日本では一つも無いの?
4名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:30:15.98 ID:pI7/yF5j
だよねぇ 日本でも電力の多様化は急務だよな
80億とかて、タービンとしては中小規模なのかしら
5名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:30:49.08 ID:FQAutzgz
>>3
温泉地だから
6名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:30:52.79 ID:TvRSYqvK
一つも無い?
一回くらい調べてから書けや
7名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:31:08.96 ID:IIhdvmp2
>>3
地震で壊れるから
8名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:31:10.83 ID:68kPd8VV
東芝「東京電力?あんな3流会社と商売しねえよ」
9名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:31:49.56 ID:+w2ENzDF
>>3
NZは国土の使ってない部分は国有だから導入しやすいんだろうな
日本は使ってない土地でも誰かの土地で、開発となるとアリがたかって利権が複雑化する
10名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:32:05.32 ID:KGaaX61T
11名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:32:39.76 ID:+DVGgECq
何個かあるよ。
ただし、地熱発電に関しては色々制約があるみたいで、国内でもあまり
数は作れないらしい。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:32:44.72 ID:T0ypzJzI
タービンなんや・・・
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_03/pr_j2901.htm
こっちの発展型かとおもた
13名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:33:07.28 ID:cpIA9Cvz
日本では温泉地が地熱発電で泉源が枯れる事を
心配して反対されるとか、設備が長持ちしないとか。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:35:50.90 ID:yPay9Nqa
http://ja.wikipedia.org/wiki/地熱発電

技術力はあるみたいだけどね
15名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:35:57.70 ID:pI7/yF5j
大分の別府にあるやつは作ってからかなりたっても現役でしょう。
場所なんだよな場所
16名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:38:15.03 ID:68kPd8VV
イタリア企業の買収といい、地震後の東芝はフットワークが軽いな
17名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:38:34.76 ID:v4DLv4ON
日本は地熱資源が超豊富

18名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:39:35.65 ID:zghIGrDO
新しい飯のタネですね。企業はこうでないと生き残れない。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:40:45.50 ID:iBLkEa+b
今こそマントル計画を!
20名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:41:25.60 ID:TbDHnPjv
>>3
・グリーン電力の対象外だったので買い取り価格が火力・原子力と同じ土台だった
・温泉街との交渉が必要で後押ししようとする議員が誰も居ない。
・原発の代行をするには全体的な規模が小さい。
・砒素などを汲み上げてしまいろ過コストが高かった。
 (ただしここ数年でろ過コストは急激に低下した)
・開発に長い時間がかかる
・地味すぎてエコ団体もあまり興味がない。
・温泉の層とは別のため通常の地熱よりも場所を選ばない高温岩体発電は探索コストが…。

まぁ実は国が原子力並みに本腰を入れたら何とでもなる部分が多いのだが
コスト面で戦えるようになってきたのが最近の話で、それと開発期間が長いのも
組み合わさってベース電力として使えるのにも関わらずこんな状況。

周辺地域への温水供給も含めて考えたら暖房費節約にもなるので
色々と悪くは無いんだがまぁ不運な子だという事で。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:41:40.48 ID:i59ZCTDK


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


22名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:42:24.20 ID:jdRrclvP
安全よりコストの東芝
原発でなく地熱だから安全だと思うと痛い目見るよNZ
23名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:43:12.39 ID:le4SlGQX
海外では次々と日本メーカーが大型地熱発電を造ってるのに
日本ではさっぱり増えないのがもどかしい
24名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:43:57.57 ID:Zm2VMUN/
地熱はでかい設備と広い土地がいるからな
そういうところは国立公園だったり 温泉街が近くにあったりして新規で作るの難しいらしい
25名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:44:29.29 ID:UZGvCM9x
20世紀に入ってからだとアメリカが大量に地熱発電所を作り始めたな。
日本は利権が得られないとか天下り先ができないと、誰も興味もたない仕組み
26名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:45:08.30 ID:q99Muz8a
東電は送電線管理会社になって東芝や日立が発電会社兼メーカにーになればいいんだな
27名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:45:09.90 ID:TbDHnPjv
あと地熱に対する国の研究予算がコスト・リスク削減の為の実用化研究の
前段階で打ち切られていたので、予算次第では更に有望な存在になりうる可能性が!

まぁ後押ししてくれる議員さんたちが居ればの話なんだけれどw

地味ってのは厳しいもんだね。
28名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:47:02.27 ID:TbDHnPjv
>>24
国立公園内であれば、斜めに掘削する方法が編み出されているので
公園外から開発可能な状況で解決可能な問題。

でもやっぱり予算の壁がががが!
29名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:47:10.05 ID:rJ//pPgq
日本てほんとうに発展途上国以下
30名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:48:05.31 ID:SOub8IMj
>>3
温泉利権者の為に国民全員が不利益を被ってる
31名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:49:30.48 ID:T0ypzJzI
日本はやっぱオーランチオキトリウムがいいんじゃね?
32名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:52:03.34 ID:gdfJKLyw
原発は反対されても、技術が未熟でも無理やりつくるのに、地熱発電は作る前から問題点だけ上げて作らないのはなんで?
33名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:55:54.85 ID:82CbvBaw
ところで地球の自転エネルギー発電の実用化はまだでつか?
34名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:56:24.62 ID:TbDHnPjv
場所の制限がゆるい高温岩体発電の場合、通常の地熱資源とは別に
潜在資源が2900万kWeと言われるが、それはあくまでも平成5年度の調査で
有望といわれた場所に限定した資源量なので実際はもっとある。

http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm
>この調査の対象となった地熱地域の合計面積は日本の国土面積の0.3%に
>過ぎませんから,実際にはもっとあると考えても良いでしょう。

うーん、高温岩体発電は温泉に影響を与えない(と言われている)ので
調査・研究が進んで説得力を持てば地熱発電大国になれるんだろうけれど。

ただ平成15年度で研究がストップしているので、開発に10年単位の時間が
かかるのにも拘らず、8年前から進化してない。
35名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:56:30.64 ID:CP6z7t3H
>>32
原子力村の圧力
36名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:56:43.01 ID:NGVArzxz
東芝はしっかりしてんな。原発で苦しんでんのかと思いきや、地熱発電もやってんのか。
37名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:58:10.75 ID:dCRaBf8u
原発とは比較にならんほど安いな
38名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:58:50.55 ID:v4DLv4ON
地熱発電の伸びない理由は
原子力ほど税金優遇されてないから
電力会社も土建屋も献金受け取る政治家にも
旨みが少ないから

あと無知な東大先生が原子力で遊びたいから
地味な地熱に興味がわかないのも大きい
39名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:59:03.59 ID:T0ypzJzI
>>33
自転が遅くなるからダメだろ
40名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:01:28.58 ID:p4CJrOkQ
宮城の地熱発電所が、地球の怒りで吹っ飛んだ記憶があるんだが…
41名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:01:50.25 ID:bWtR2Tlc
送電線を奪取しない限り次世代エネルギーへの移行はムリぽ
42名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:03:57.36 ID:Bqkj/VOm
原発廃止して地熱と天然ガスで。
43名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:04:28.55 ID:TOeemZqQ
熱海が寂れてるから導入しようぜ。
44名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:05:45.08 ID:lam7mE14
【電機】東芝、ニュージーランドの地熱発電設備を受注 [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302002728/l50

↑↑↑↑↑↑

東芝製福島原発3号機の大爆発で日本や世界が窮地に追い込まれていると言うのに、これは実に不謹慎だ。これは腹立たしい。

45名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:06:39.78 ID:T0ypzJzI
チョンwwww
46名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:07:07.99 ID:2e/9bKcl
このスレは
詳細も分からない奴らの

 「日本もこれメインにしろよ」
 「めちゃくちゃ安いじゃん。原発不要w」

とみたいな書き込みで一杯になります
47名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:07:30.16 ID:AtjSG6RC
東芝製とは冒険者だな
48名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:08:03.89 ID:77rnKtWe
発電能力8.3万kW 

ちっちゃwwwww
49名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:08:51.82 ID:TbDHnPjv
まぁ後は日本地熱学会の平成22年度の
「当面におけるわが国の地熱開発に関する要望」でも読んでちょ。
http://www.re-policy.jp/jrepp/FIT/GRSJ-DEMAND20101112.pdf
50名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:09:08.41 ID:zQUTgJFq
つーか、日本も富士山に蓋すればエネルギー得られるんじゃね?
51名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:09:36.09 ID:SGQ4KPBp
知恵熱発電にすれば更にエコ
52名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:10:24.68 ID:qN+p8PgX
地球温暖化が事実としたら地熱利用は有効だ。
なにせ地球そのものを冷やすことだから。
原子力を制御するより簡単かどうかはわからんが、
安全だし廃棄物は出ない。
そもそもエネルギーは、熱は熱から、運動は運動から、
電気は電子から取るのが効率がいい。
地熱はそのまま熱として利用できるが、
その他はみな電気に置き換えなければならない。
水車も効率いいが運動を蓄えるには蓄電するか、
ぜんまいに巻くしかない。
まぁ宇宙は巨大なぜんまいなんだが。
53名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:11:13.94 ID:T0ypzJzI
地球の内部って毒物劇物でいっぱいだぞ
54名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:12:36.07 ID:82CbvBaw
外部で放射能まき散らすよりいいだろw
55名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:14:09.63 ID:TbDHnPjv
>>53
そこら辺の低コストなろ過技術は数年前に確立済み。
56名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:14:28.60 ID:5cncUJPn
実際の所、原発並に金かければ
出力は相当いくと思う。
これは地熱に限ったことじゃないが。

原発は地震や津波が少ない安定した地盤
太陽光や風力は広大な国土での物量
そう考えると面積あたりの出力では地熱はそこそこいけると思う。

今回の件で仮に地震じゃなくても原発にミサイルでも当たったらヤバイということがよくわかったと思う。
57名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:18:02.70 ID:TbDHnPjv
>>56
>今回の件で仮に地震じゃなくても原発にミサイルでも当たったらヤバイということがよくわかったと思う。
紛争リスクを恐れてミサイル防衛網を築いているのにそこら辺のリスクが想定外って
国防的にもどうなのよ…とはすげー思ったなw
58名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:21:29.42 ID:s2EkPT1V

 この間まで、思いっきり原発企業にシフトしてたけど

 何兆円も無駄にしたなwwwwwwwwwwwwwww
59名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:22:28.90 ID:oKCz8HCb
いい事思い付いた。
もしかしたら磁石を利用して電気を作れるんじゃなイカ?…(´・ω・`)
60名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:22:49.21 ID:eYtQ7dCO
放射線発電がいい
61名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:23:15.37 ID:/b9GLHiT
>>33
地球内部の金属の内核と外核が自転でこすれあって、
電気発生→磁力発生→我々を太陽風から守ってくれる
地球は現状必死に発電してくてるのであまりワガママ言わずに我慢しましょう
62名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:23:38.78 ID:HBQ9P6pB
おいおい、そんなもんがあるなら、日本でもやれよ
63名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:25:20.29 ID:msGR6uRq
東芝危険なのに
64名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:26:05.79 ID:bzFST+51
タービン作ってるだけだったら、発電所なら何にでも流用効いたりするのか
65名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:30:28.46 ID:fqB6MGyx
日本でも結構やってる、けどちっとも広まらない。
初期費用も維持費用もかなり掛かるから、かなり好条件のところでほそぼそとしかやってない。
世界最大規模でも1基あたりで最新の原発の10分の1の出力なんで、
かなり数多く建てないと苦しい。
福島第一の代わりとなると世界最大規模のものを40基ほど建てないといけない、
調査する時間も人出も、出来る人の人数がとても少ない。

ただ、今からきちんと育てれば20年後30年後の資産になることは間違いない。
66名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:32:09.89 ID:yJJbz6UP
8.3万キロワットか。地熱としてはまずまずの規模かな。
でも、原発は100万キロワットぐらいだから、
これを十個あまりつくると原発一基分になるのか・・・。

普通、出力くらい記事中に書くだろうに。
頭のネジがゆるんだ人が書いた記事かいな。
67名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:33:02.25 ID:4y/91O2e
地熱発電は構造が簡単すぎて、実はコストがバカ安。

地熱発電の最大の問題は、建設コストが安過ぎて経済波及効果に乏しいこと。

さらに、あまりに安定して動くため、安全過ぎて無人で運転できてしまうので
地元の雇用も生まない。

おまけに熱源はいくら使っても無料なので、石油や原子力と違って燃料の
入手に絡む利権も生まない。

「簡単に電気が起こせてしまう」のが地熱発電の最大の問題。

日本の地熱発電所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

長期間にわたって安定した電力を供給でき、なおかつ事故のリスクも小さい
ことから、運転や保守点検は極少数の労働者によって行われている。
無人で運転されている発電所も多い。

無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
68名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:33:46.54 ID:rQSmVdXi
澄川温泉が滅びたのは、地熱発電のせいらしいぞ
69名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:42:32.22 ID:yJJbz6UP
東芝はいろいろやってる総合電機メーカ。
工作機械がソ連に横流しされて咎められたのも、
米軍に認められたノートパソコンの輸出がそれでポシャッたのも、
不揮発性メモリに巨額の投資をして、朝鮮半島の企業に反撃しているのも東芝。
地熱発電とか、別段新しいものではないが、
そこに地道に投資しているのも東芝。
70名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:42:55.89 ID:fqB6MGyx
地元の雇用を生むことが地元の政治運動で有利につながるから
雇用を産まないんじゃ誘致も無いわな。
71名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:47:40.39 ID:oKCz8HCb
>>70
簡単に騙されるなつーの…(´・ω・`)
72名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:49:53.46 ID:TbDHnPjv
>>70
そこら辺は地元に安価に温水供給できれば面白くなると思うのよ。
住宅の温水や暖房のみならずハウス栽培での暖房も安価にカバーできます
となれば割と引っ張りだこな存在になるかと。

ただ安価に供給できたらの話ね。
まぁ実際にやっている国もあるから夢の話ではないとは思うんだが。
73名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:50:35.35 ID:gcC8h9nd
ケニアのやつはどこが受注したのか気になる
74名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:51:53.83 ID:yJJbz6UP
国別地熱発電量を調べると、日本は、米国、中国に続いて第三位じゃん。
普通な程度には努力してるわけね。
75名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:52:03.04 ID:Uvfy3p+b
日本では地熱の所まで送電線を引っ張ってくるのにカネがかるとか
早い話が原発利権ということだろ
76名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:54:35.52 ID:qN+p8PgX
雇用を生まないから?何を馬鹿な。
雇用を生まなくとも電気を生むだろう。
日本中の自治体が電気欲しさにどれだけの風車を立てたと思う。
風力発電こそ無人運転。地熱不人気は初期コストが高いから。
しかし風力は時間、期間を通して不安定。太陽光も。
77名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:54:44.62 ID:Cti+yhnl
IHIのタービン無視かよ
これだから東芝は信用ならん
78名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:55:48.20 ID:cCFJRQCQ
地熱で原発分を発電するのにどんだけ必要なんだよ。
山が発電所だらけになるんじゃね?w
79名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:55:48.21 ID:wOni1xnc
>>67
地熱発電は掘った穴が噴出物で詰まっていくから基本的には延々と次の穴を掘り続ける発電ですよ。
温泉地や国立公園をボコボコの穴だらけにしちゃ、そりゃ反対もされますわ。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:59:53.57 ID:Kez6NQOQ
だが原発つかえねーとなったら地熱に手を出す事になるぞ
温泉にしがみついて放射能で死ぬか
国民の生活を維持する為に地熱発電の為に土地を明け渡すか
選ぶまでも無い罠。福島の二の舞は御免だろ?
81名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:01:31.50 ID:T0ypzJzI
FXで一発当ててオーランチオキトリウム事業家するんだ。
82名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:02:41.02 ID:yJJbz6UP
>>74
まちがった、六位だった。

送電線の問題は小さい。
出力が小さいから、そんなに遠くまで送電するまでもなく、近場で消費できる。
水力発電所の送電線もある。
83名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:03:56.49 ID:YPyxaifK
次は火山か
84名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:07:57.91 ID:fqB6MGyx
地熱は規模から言って、電力会社じゃなくても出資できそうなもんだけどな。
そういう点で電力会社に阻まれてたりしてな。
85名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:08:51.33 ID:qN+p8PgX
ただ残念なことに鳴子で作業員が数名亡くなった。
合掌。
原発関連の死者って何名だろう?
86名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:09:07.01 ID:yJJbz6UP
温暖化対策で、
CO2を地中の奥深くに圧入しちゃう方法があるそうですが、
断層の近くでこれをやると、地震を誘発してしまいます。

地熱もそういうリスクがあるから、場所を選びます。
もし地震や噴火がおきたら、もすごい損害賠償が来ます。
87名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:10:12.64 ID:VLg+04Vm
>>39
チョットだけ自転早くなってる分だけ擦んなきゃ
88名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:11:32.19 ID:VLg+04Vm
>>83
火砕流発電
89名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:12:46.76 ID:4zebpKX+
>>79
いなわけあるかw
なら温泉なんかしょっちゅう詰まって出なくなるだろが
90名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:15:35.34 ID:53d6BOXJ
地熱発電って日本のお家芸じゃなかった?
確か、NZのやつも日本の会社が受注したやつがあったはず。
91名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:15:52.88 ID:T0ypzJzI
いろいろ析出するからな
92名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:19:36.25 ID:MDI0BZU8
>>85
地熱は鬼首で死者1名
原発は美浜とJCOと福島で死者9名
93名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:23:03.87 ID:RY0m7WbV
>>82
地熱発電所の近場なんて、電力需要少ないんじゃ?
94名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:25:09.26 ID:gdfJKLyw
どうも、地熱アンチがいるようだから分かりやすく質問しよう
原子力も、もともとオイルショック時にこんな感じで始めた
想定内の原発を作り続けて原発の電力依存増加させるのと、数%でも他のエネルギー開発をして負担減らすのとどちらがいいですか?
95名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:26:02.62 ID:T0ypzJzI
なんでもやればいいと思うよ
リスク分散になるし
96名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:26:30.96 ID:v7qmOzB+
火山国の日本では地熱は豊富だよな?
97名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:26:53.78 ID:qN+p8PgX
鬼首は1名だけでしたか。
自然をコントロールするなんてできない。
仲良くするしかないですね。
98名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:31:16.57 ID:oqQWcjP7
地熱は結局初期の調査費用が結構かかるんだよね。
調査で地面掘り返して熱量が足りなければ次を掘るってのが問題。
掘らなくても分かるような場所は温泉街が漏れなくあって保証金の問題が出てくるし。
アイスランドとかニュージーランド並みに無人エリアがあればいいのだが。
個人的には地熱よりも黒潮での海流発電にロマンを感じる。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:33:21.74 ID:oH9s4Wx+
アメリカでさえスリーマイルの事故後は原発の新設はストップした
もともと日本は原爆を初めとして原子力アレルギー強いし
新エネルギーへの模索が当分続くだろうね

原子力関係者も廃炉という仕事が今後数十年は続くから
まぁいいじゃないか
100名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:36:55.07 ID:l4JVdd0u
今回みたいに原発で兆単位の大出費するくらいなら、
温泉地の地権者に一人あたりウン億円渡して
今後50年は一族の生活保障とかすれば喜んで出て行くんじゃね。
101名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:37:24.35 ID:aSZ3py2z
例の原発をつくった東芝に発注とはチャレンジャーだな。
ニュージーランドさんは。。。


102名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:37:45.87 ID:yJJbz6UP
地熱アンチなんていないと思うけど、
なんも欠点もない素晴らしい技術で、邪魔さえはいらなければ、
すぐにでも、日本の電力需要の一翼を担える、
というような調子で言われると、懐疑的にならざるをえないな。

長所・短所を並べてかいて、立地候補と発電能力、
そして作るのにどのくらい時間がかかるのかなど、
そういう情報があれば、そんなもんかと思うでしょう。
103名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:53:59.38 ID:OONH+BQQ
国立公園とか今となってはどうでもいい
被爆するよりはマシ

さっさと公園潰して地熱発電所作れ
104名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:55:55.31 ID:CP6z7t3H
海外は原子力村にとっても海外だからすんなりできる。
日本だと地熱は原子力村の利益に反するので潰される。
結論、原子力村こそ潰そう。
105名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:59:47.70 ID:oY+CJ4ep
原発一基分を賄うためにどれだけ地熱建てれば良いんだろうな
建設に掛かるコストを考えるとどうしても原発がお得に思えてくる
106名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 23:00:08.12 ID:nR5xTlPr
>>101
設計仕様は東芝じゃなく、発注元。
福島のは、発注時の設計仕様が悪かったのが原因。
107名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 23:03:40.71 ID:gdfJKLyw
本音は地熱なんて頼りたくないw でも、核の未来も厳しいと思う。
プルサーマルって知ってますか?
リサイクルが必要な程、核燃料の未来は危ういんだよw
たしかに元素としては豊富にあるのだろうけど、発電に使用出来るのは限られている。
近年の世界同時多発エコで世界的に核発電を推進した先には、燃料不足と価格高騰が目に見えている。
海外に頼らないエネルギーで使えそうなのは、地熱と潮力くらいしかないこの寒い現状。
それを考えると、原発ラッシュにブレーキをかけた
スリーマイル、チェルノブイリ、フクシマダイイチって作為的な者を感じる。
108名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 23:10:59.40 ID:bMxRIn/P
>>101
事故起こしたのは古いのだろ?
リプレースした新しいのはまだ運転させてないのでは?
109名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 23:40:23.12 ID:OEaUDXEG
とりあえず、原発に援助金出すのやめれ。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 23:44:34.43 ID:ONnkYxW0
流行らない温泉地などさっさと温泉やめて地熱発電に生活を依存するようにシフトすればよいのに。
111名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 23:57:51.30 ID:wOni1xnc
>>89
ちょっとでも調べたら分かる事だよw

>>96
岩体発電とかならともかく、火山帯かつ地下水量の極端に豊富な土地というのは
言うほど多く無い。

原子力にしても一次エネルギーで見ればたかが15%。
結局は日本は化石燃料が支えてるし、一億二千万人が暮らす工業国家では
それはどうにもならん。アイスランドの真似はできんよ。
鳩山の言ったようなCO2の大幅削減とかしようと思ったら、実際には
原発を多少増やしたからどうなるというものではありえないし、
逆に原発が無くなったからどうという話でもない。地熱も自己満足の域を出ない。
それこそ夢のエネルギーでも見つけてくるか、排出枠をカネばら撒いて買うしかない。
112名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 00:27:48.99 ID:hJ3Vg4b8
高温岩体発電なんか都合のいいことを言わなきゃならない研究者ですら
実用化の目標は2030年とか言っているしまだまだ先の技術だろうね。
113名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 01:07:03.44 ID:vALcFTwY
>>101
東芝は2号機3号機をGEの設計通りに作っただけ
なんだが?

そもそも、GE設計ではなく日本独自設計の原発
である女川と福島第二はどちらも地震と津波に
耐えた。女川など震源地に一番近かったのに
今は住民の避難所になっている。
114名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 01:45:13.32 ID:QDxUvfCj
原発、地熱分野で東芝は世界シェア1位。
火力発電プラントも世界トップクラス。
電力関係以外でも世の中には多くの東芝製品がある。
エレベーター、レジ、業務用冷蔵庫、電車の車両、駅の自動改札機、
郵便局自動仕分け機、造幣局関連、軍事用品、水道プラント、CT、MRI、放送機材、、、

家電などの民生品の売上高は1割以下。
実は、数えきれないほど、世の中は東芝製品だらけなんだ。
115名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 01:50:04.62 ID:Kyp7GJgs
実は日本は水力も地熱も風力発電もかなり実用的なものを開発している。
でも電力会社が原発利権を守るために渋ってるんだよ。
だからドイツやオランダとは違って自国に開発力の無いけど
自然エネルギーで発電をしてる国は日本に発注して発電機を買ってる。

日本も原発利権を無くせばもっと普及するのに。
日本で開発されたけど利権のせいで日本で使えず、そして海外で大活躍してる物って結構あるからな。
工業製品だけじゃなくていろんなジャンルで。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 02:17:10.81 ID:AKXIGBzS
原発立地への交付金を温泉にも配れば解決する話なのに、それをやらないで「温泉が反対するから地熱はできない」というw
117名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 02:44:41.86 ID:NEvYAcJm
>>116
ほんとに狂った政策だよねぇw
118名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 02:48:26.09 ID:emMNgv8q
東芝や日立は米GE社の原発のどこが駄目でああなったか?を知ってる。
つまり、経験豊富ということだ。
119名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 03:02:35.13 ID:muWjBRKJ
「選択と集中(キリッ)」

大失敗した東芝。
120名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 03:18:30.19 ID:MUdh8EGZ
>>105
もう全部これでよくね?
たった100億で原発一基分と同じ出力w


三菱重工業は18日、米エネルギー大手ドミニオン傘下の電力会社から、天然ガスを燃料とし
エネルギー効率を高めた発電設備を受注したと発表した。
受注額は設備の保守・点検も含め100億円を上回る見込み。出力130万キロワットの大型設備で
バージニア州の火力発電所に納入、早ければ2014年末に運転を開始する。
(2011/01/18-15:54)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011800540
121名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 03:25:39.57 ID:dssArINk
地熱も火力も原子力も水力も結局タービン回すんだから半分は応用効くんじゃないのか?
122名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 03:42:49.24 ID:f+AD+z5u
3000m深度の掘削で熱源岩盤から一次冷却系の熱移動で
二次冷却系の水を蒸発させる原発の手法とチタンの多用で
原発より日本的な輸出品目にできそうだけど。

クリーンエネルギーを視察に来る大富豪が増えれば観光地もいいだろ
123名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 05:44:36.86 ID:b4L/dk+3
(すぐつくれるメンテらくちんコスト安い)


超臨界水容器に水+うんこ

集光熱太陽炉で加熱(容器内に焦点3000℃)

超臨界水+うんこ

・酸化うんこガス。・水素(→昼加熱→夜保温→繰返し→核融合)。

そのまま、ほぼいつまでも、ほったらかしで蓄えておける

いつでも発電
124名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 16:59:13.64 ID:Sy/JMfaS
原発を一つ作るのにどれだけウラン鉱石を採掘してどれだけあれこれして
何千本の燃料棒を作るために何百万個の燃料ペレットを作ればいいのだろうか?
圧力容器だの格納容器だも作らなければならないの?
地熱はボーリングするだけで蒸気を得られるというのに。
125名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 18:51:24.95 ID:vN/dbVew
>>26
お断りです
126名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 21:52:53.73 ID:uuSnwEDF
>>124
日本の適地という適地を穴だらけにしても日本の電力需要1兆kWhの1%です。
127名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:25:25.56 ID:vkOb8qaK
エネルギーの多様化は必要不可欠でしょ。
今回みたいに収集したがためにリスクも集中してしまった。
エネルギー政策は多様で重層的なものであるべきだと思う。
128名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:04:44.07 ID:ZtwQKK0n
>>120
それは発電設備の価格。
発電所一式だと100kWクラスで1000億円くらいする。もちろん燃料価格は含まない。

火力で主力の石炭やLNGの価格も上昇傾向。
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E3E5E2E39A8DE3EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E7E2E3E0E2E3E2E1E3EBE1
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110331/bsc1103310501002-n2.htm
129名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:09:30.52 ID:ZtwQKK0n
>>40
やばいなぁ、半年前だったのか…
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110121/myg11012110320008-n1.htm
130名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:09:46.75 ID:vkOb8qaK
LNGは東電が世界シェアで10%ぐらい買ってるんでしょ。そりゃ上がるって・・・
131名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:11:41.31 ID:azkBqRcj
太陽光発電に家庭用蓄電池をつけて、おまけでウォーキングマシーンからも充電できるようにしたい。
132名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:22:18.12 ID:7hm4z3Ti
原子力アレルギー強い?w
ヘタな反対運動のせいでアレルギーも完治寸前だったよww
133名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:39:17.92 ID:rcZ7xhGQ
群馬出身だけど、地熱発電を嬬恋村でやろうって計画が出るたびに
草津が猛反対して建設できない
試し堀すら許されない

でも観光収入は町で独占して嬬恋村は貧乏なのをみると
だんだん馬鹿馬鹿しくなってくるんだよな
あそこだけで相当な石油燃料の代替になって
社会に貢献できるだろうに
134名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:41:52.31 ID:vkOb8qaK
地熱いま盛り上がってるからね。
このチャンス逃すと後100年はないかもしれないね。
温泉も大事だと思うけど、子供じみた拒絶反応示すのではなく
議論する余地はあっていいと思う。
135名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 00:08:50.35 ID:9wb51GTB
>>126

適地という適地ってのは現在開発すんでる53万KW分を含んだ四百万KW分のこと?

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90326a09j.pdf

136名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 00:30:01.52 ID:eU1PT25D
地熱発電は研究予算が削られまくって停滞状態なんだよなぁ。
ベース電力になるのに予算的に冷遇されまくりつーのが悲しい現実。
開発期間が長いのにこの状況ではなぁ。

ベース電力は原子力一択といった行政側の思考の所為なんだろうけれど。
137名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 01:24:50.27 ID:DoG0n8EF
地熱でコストが比較的マシとなると150℃以上の熱水がある箇所になるんだけど、
ポテンシャルで見ると3割が北海道、もう3割が北東北、2割が九州のあちこちになるんだよね。
関東だと唯一群馬がかなりのポテンシャル量があるんだけど草津とかだからw
まぁ温泉発電とかが相当進化しないと関東、中部、関西の都市圏には縁のない発電だね。
138巨乳派幽霊 ◆KckoVavM66 :2011/04/07(木) 01:48:43.89 ID:9wb51GTB
高温岩体が発達して、オーストラリア辺りでは開発対象になっているっていう
地温勾配が50℃/kmくらいのところで採算とれるようになれば
かなり場所を選ばなくなるとは思うんだが、予算がつくかどうか…

http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/chap-1.pdf
139名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 07:22:14.71 ID:j/GEUOl7
またタービンのみか
140名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 07:44:49.00 ID:i02Fo0Gs
日本人にシステム全体作らせたら酷い目に合うだろw
メンテとか廃棄とか考えないからな。特にメンテ
141名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:11:00.44 ID:9mGjfJAv
そうか?
142名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:30:00.21 ID:h/CETk0M
>>106
今回の問題って、機械的な設計の問題じゃなくて、津波被害を考慮するかどうかの
「レイアウト」の問題に過ぎ無いから、技術の問題じゃないだろ ?
143名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:33:34.58 ID:h/CETk0M
>>115
嘘だろ、それw
少なくとも地熱発電については、温泉利権が一番のネックだよ。

日本はある意味、地熱に恵まれて既存利用が進んでしまっているため、後から地熱エネルギー
を発電に使えなくなっちゃってる。
地熱発電所つくります。ここの温泉街潰しますけどよろしいですか ? に賛成する人いないもの。
144名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:34:10.27 ID:9mGjfJAv
しかもたびたび指摘されてたのに無視してた東電
145名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:16:01.48 ID:BaQWTBLe
>>140
だな、欧米人はそこら辺にも気を使ってくれる
146名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:35:21.57 ID:i2xF9bs2
日本の地熱発電は地元の温泉協会がうるさくてダメなんだよな
147名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:49:44.71 ID:RrCAgaeq
日本は既得権益持ってる奴の立場を尊重し過ぎるから
なかなか新しいことが進まない
148名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:54:53.81 ID:ZsKHygJn
>>5
北欧も地熱発電した後のお湯をspaにつかってるんじゃなかった?
149名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:08:50.13 ID:jU8ohIcr
国立公園に設置するか日本人が温泉嫌いになって
温泉地とその周辺寂れて使えるようにでもならんと
十分な発電量は得られないな今の技術だと
150名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:44:17.81 ID:QJq3xW2i
>>149
寂れつつある温泉街なら、新たな収入源として受け入れるかもしれん。
151名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:06:28.44 ID:3YYz2X6Q
>>150
地熱が出来るレベルの温泉街は大規模だから、
旅行客が減っても湯治とかで賑わうし寂れようがない。
152名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 20:20:33.83 ID:c98riQH8
噴火の後遺症で大変な三宅島はどうだろう?
153名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:22:36.63 ID:qRBx2OoW
地熱発電所と言えば....硫化水素対策、かなぁ?

機器は対策品を使っても、例えば九州の某発電所はボロボロだったりするから。
154名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 17:53:10.01 ID:MRogNwR2
東芝がんばれ。
原発のかわりを急いで作れ!
155名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 20:02:38.14 ID:VzT1+NfS
原子力、火力、地熱、風力、水力、太陽光、太陽熱、海洋温度差、メタンハイドレード・・・

河川でなんとか発電はできんものか。
156名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 02:01:46.26 ID:9oe8VeQQ
中小水力発電ってのはいくつかある。
火力にくらべればコスト高だが、太陽光なんぞよりは
コスト的にも安定性についてもはるかに筋がいいと思うけどな。
157名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 02:29:16.17 ID:3a6LCBeg
結局、企業に負担押し付けてるだけってのが見えてきたな。
東電も企業に援助しろよw 金ないと思うけどw
158名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 02:33:01.58 ID:rRNaCh09
ジャップなんかに任せたら大変なことになるぞ!
159名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 02:56:18.25 ID:iFog6ger
ニュージーランドには地熱で日本には放射能ドッカーンとはとんでもない会社だな
160名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:23:43.79 ID:cmKy1cHM
>>159
それぞれの国が国策で欲しがっているものを提供しているだけだろ
161名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 14:37:55.71 ID:6V1I2J/3
エネルギーの安定化を考えたら色々やるべきだ。
太陽電池なんて夜は休んじゃうわけだしな。
ただ、太陽熱発電なら蓄熱すれば夜も発電できるらしいよ。
元々地球に降り注いでくる熱を溜めて使うから環境に良さそうだな。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100305/213210/?rt=nocnt

ちなみに太陽熱発電は東芝も作っている。ちょっとHPの情報は古そうだけど。
http://www.toshiba.co.jp/env/jp/energy/geothermal_j.htm

熱量を蒸気として使うという点では同じ発電方法なんだから地熱エネルギー等と合算して発電できるようにして欲しいなぁ。
あと、敷地内に余熱を使って石油を作る藻の養殖プラントを作って欲しい。
今話題になっている沖縄株の藻って光合成じゃなくて有機物分解でオイルを作るらしいけど、発酵するタイプの植物なのかな。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110225/218602/

もしも今後、食品の放射能基準で弾かれた穀物とか出てきたら、処分として地面に埋めるとかじゃなくてアルコール醸造するか石油藻の餌?にするかして発電所のボイラーで使って欲しい。
もちろん排ガスや燃え残りの灰などは放射能管理をして欲しいけどね。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 14:58:43.59 ID:vKXiLEW/
>>151
原発みたいに補助金渡して
福祉を充実させて医療観光地にしてしまえばいい
163名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 16:10:58.22 ID:UgbBAyxp
高温岩体発電という、新しい地熱発電があるらしいじゃん。
温泉地でなくても良さそうだし、かなり有効なんじゃないの。
164名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 16:16:47.11 ID:mriU+1+4
>>163
いつ実用化になるかわからんよ
予算がつけば早くなるかもしれないが
実証実験が先だろうし、地震を誘発するんじゃないかという意見もあったりする
実際、水圧なんかが地震の原因になることあるからな
165名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 18:47:59.29 ID:5oxcfBDS
>>164
地震学者なんてアテにならないから、やっちゃえばいいじゃん
どうせ事が起こっても『想定外』で許されるんだから
166名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 01:42:49.89 ID:2jQ/BGTE
地震発電
167名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 04:25:33.94 ID:VY6MSu0M
日本の場合
海底にいくらでも温泉は沸いてる

温泉利権云々は嘘っぱち
やろうと思えばいくらでも出来る

利権に阻まれてるだけで
168名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:42:09.60 ID:0iBHVMUN
今、東日本の温泉街が閑古鳥だとテレビで聞いたんだが、この機を境に「リゾート地としての温泉」
ではなく、「地熱発電としての温泉」に価値観をシフトしていったらいいんじゃないかと思ったのは俺だけ?
温泉楽しむ人達は少なくなっていったし、第一遠くまで電車賃をかけて温泉に行く人も少なくなるだろうし、
そういう意味では効能の少ない温泉は早めに「地熱発電としての温泉」へ業種替えした方がいいと思う。

接客業には慣れているだろうから、誘致に対して有利な条件を引き出すことも出来るだろうし。
169名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:38:01.28 ID:NJGbdlG9
今のうちに地熱発電で富士山の地下から熱を奪いまくっておかないと
170名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:12:04.03 ID:vNT3tam2
つか、地熱発電の適地って8割以上国立公園内にあるのに
「温泉街つぶして地熱発電しろ」とかわめいてる奴は
バカにもほどがあるわ。

原発吹き飛ぶまで地熱発電に興味もったことなんか一秒たりともないんだろうな。
171名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:53:23.14 ID:Z0JCaHYQ
はい
172名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:15:54.44 ID:MxFlxfdd
いえ、新規に開発しようとすると、自然保護団体とかを丸め込むのが大変かと。
その代わり、既存の温泉で効能が薄い、もしくは無いに等しい温泉を買い取るなり、
温泉宿主がスキルアップするなりして、地熱発電にシフトしていただければ、少なくとも温泉街の電気は確保できたも同然…
173名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:29:36.02 ID:Ed5QcOic
もう温泉関係なく、下流でいいから無作為に地下3キロ下に掘ろうぜ。
熱源を見つけたら、ガッツリ配管設置して発電タービン設置しよう。
174名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:34:55.33 ID:wdNsgzb1
>>173
技術なしに穴掘ってもあんたの墓穴にしかなりません
地熱発電のノウハウをWebでオープンにしてもらって
「DIY感覚でできる地熱発電」
でもやらないとそういう普及はしないでしょう
175名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:27:07.46 ID:02dpNA56
>>170
はい
176名刺は切らしておりまして
ストップしたアメリカの原発の儲けを取り戻すためには
この手のヤツを10件以上受注しないと駄目なのか