【景況】「大阪は沈滞の象徴!?」報道の米紙に日本総領事館が反論を寄稿[10/11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
意気消沈する日本は、とりわけ誇り高き商都大阪のようなところに来るとよく分かる…。
米紙ニューヨーク・タイムズがこんなふうにデフレに苦しむ日本の沈滞ぶりを大阪を舞台に描いた
特集記事を掲載したことから、在ニューヨーク日本総領事館はこのほど、「木を見て森を見ない
内容だ」と反論記事を同紙に寄稿した。言われっぱなしでは済まさないその心意気やよし、だが…。

同紙が記事を掲載したのは先月17日。
「日本ほど急激に経済的な繁栄が逆転した国は歴史的にも珍しい」と現状をルポした。

舞台に選ばれたのが大阪。街角に10円ドリンクの自販機が立ち並び、50円でビールを出す食堂も
ある、とし、「100円セールデーを行ったが、思ったほど売れなかった」との旭区の千林商店街の
声を紹介。

高級クラブが軒を並べる北新地については「ディスカウント・バーやチェーン・レストランが目立つ」
と観察し、「このままでは新地の文化は消え去ってしまう」との老舗バー経営者の声を取り上げた。

これに対し、同総領事館は「記事は日本の社会経済状況を過度に単純化したもので、『木を見て
森を見ない』ものだ」と反論。1日の電子版に掲載された。「外交政策や若者たちの活力をみれば、
日本が引き続き世界で指導力を発揮していることは明らかだ」と述べ、例としてアフガニスタンへの
復興支援や、日本の若者の人気の職業が国際的な貿易の仕事であるとの調査結果などを挙げた。

もっとも、記事に登場する「経営していた衣料品店を店じまいし、パートで働きながら日本の
元気のなさを嘆くオバチャン」や、「600ドル(約4万9千円)の激安結婚式に群がるカップル」
の描写に対して、アフガンでの国際貢献を持ち出すのはいかにも苦しい。
寄稿は、逆に反論の材料探しにも苦しむ日本の現状を映し出したといえるかもしれない。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101104/amr1011040915004-n1.htm
“10月17日付ニューヨーク・タイムズ”という画像は
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/101104/amr1011040915004-p1.jpg

■The New York Times http://www.nytimes.com/
October 16, 2010 Japan Goes From Dynamic to Disheartened
http://www.nytimes.com/2010/10/17/world/asia/17japan.html?_r=1&scp=1&sq=Osaka%20October&st=cse
2名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:19:37 ID:JENJvC+S
という事なので、思いやり予算増額の話は諦めて下さい
3名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:20:01 ID:9S4ZivfB
生活保護者が多いから、確かにあたっているわな。
4名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:22:15 ID:qa0U3FUO
でも阪神優勝なら一発逆転w
5名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:22:35 ID:EyYkrZSy
大阪でもあいりん地区はリアルバイオハザード状態だぞ。
あながち、はずれではない。
6名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:24:28 ID:fdNKarj4
10円ドリンク?怪しくて飲めんだろ 水道水のほうがマシ
7名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:25:18 ID:L7oDj6Oy
大阪を日本だと思ってるのに反論したわけか、大阪民国だもんな
8名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:26:36 ID:D3YJGRIm
はいはい東京様東京様
東京だけが日本なのですね
9名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:27:34 ID:EGO4h6VK
米国のダウンタウンをとりあげてリーマンショックの惨状とかやるのと同じだな
くだらね
10名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:27:53 ID:TKAQTFoL
大阪まで来たんなら大都会岡山にも寄ってけよ
11名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:31:12 ID:KpTEQhQE
ま、事実に近いかな。アメの記者も覚えて帰ろうね。“また大阪か!"
12名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:31:47 ID:Rygs1Fbi
また大阪か
13名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:34:26 ID:1svBR7H2
>日本ほど急激に経済的な繁栄が逆転した国は歴史的にも珍しい

が落ちぶれてもGDP世界第3位だろ?
どんだけポテンシャルあんねん
14名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:34:29 ID:NMbgkMOj
大阪のナマポ率は日本でも悪い方なんだが、
それでも米国の貧困層7人に1人がフードスタンプ受給と比較するの良い方。
人のこと言えないでしょアメリカは。 フードスタンプってまじ赤貧だぞw
15名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:35:50 ID:E9Dr+C8g
大阪は日本じゃないしwww
16名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:36:05 ID:RfIOD6l/
大阪に10円ドリンクの自販機が立ち並んでいるところなんてあるのか?
50円なら見たことあるが(売れ残りのジュースがランダムに入っている奴)
17名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:37:52 ID:6saQMlY8
逆に言えば、日本経済再浮上のカギは大阪にあると
18名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:39:22 ID:yEHhve2V
あいりん地区の話か
19名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:40:27 ID:V3falVfk
たしかに大阪は不況
門真、生野、東大阪の町工場の約半分はシャッターが下りてる
しかも今後持ち直す要素がなにもない
20名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:41:59 ID:Z1Q4TQ31
大阪の場合は、これまで育てた大企業を根こそぎ東京に持っていかれたからだろな
あとに残るは、膨大な年寄りとインフラ整備のみ
21名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:42:20 ID:7Jsh7Q72
> 「外交政策や若者たちの活力をみれば、 日本が引き続き世界で指導力を発揮していることは明らかだ」と述べ、
> 例としてアフガニスタンへの 復興支援や、日本の若者の人気の職業が国際的な貿易の仕事であるとの調査結果などを挙げた。

これ、日本総領事館は本気で言ってんのか?w
22名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:44:35 ID:Ogme0xCn
アメリカごときに言われたくねぇええええええええ
23名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:45:02 ID:NMbgkMOj
失業率ほぼ10%の国のカスゴミが、5%台の国の陰口を言っても滑稽な限りでぷげらっちょぃ!
アメリカのカスゴミは国民から全然信用を得てませんが? これじゃ仕方ないよね。
24名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:46:20 ID:wAqr2ieU
芸人はんもみ〜んな出稼ぎ先から帰ってこんようになりましたわなぁ。。。
25名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:47:20 ID:JjneGS1C
またNYTの日本叩き記事か
飽きもせず熱心なことだ
26名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:47:35 ID:4MYH6f4k
    鮮       鮮            鮮      朝鮮鮮 朝鮮朝鮮   .鮮    鮮       鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮  .鮮            鮮      鮮 鮮  鮮       鮮     .鮮      鮮
    鮮      朝鮮朝鮮     朝鮮朝鮮朝鮮鮮 鮮 鮮.  .朝鮮朝鮮 朝鮮朝鮮鮮 鮮     鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮  .鮮            鮮      .鮮 .鮮  鮮   鮮   鮮    鮮 鮮    鮮
    鮮       .鮮 朝鮮朝鮮     .朝鮮     鮮 鮮 .鮮   鮮  .鮮    鮮 鮮   鮮
    鮮       鮮     鮮     鮮 鮮     鮮  鮮. 朝鮮 .鮮   鮮     .鮮     鮮
 朝鮮朝鮮     鮮           鮮   鮮    鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮   鮮.     鮮
鮮   鮮  鮮    鮮 鮮       鮮     .鮮  .鮮   .鮮  鮮   鮮     鮮    鮮
 朝鮮    鮮  鮮  朝鮮朝鮮 鮮       .鮮 .鮮   鮮 鮮 鮮  鮮    朝鮮    鮮
27名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:48:27 ID:RMmpJOnS

税金の1/3が生活保護って、異常だろ。
28名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:48:37 ID:6Iizlxpd
>>8
引きこもってないで実際に新幹線に乗って東京と大阪
往復してみろよ
駅に降りた瞬間に違いがわかるぞ
街に出ればどのくらい差があるかよっぽどの
バカじゃない限り理解するだろw
29名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:50:32 ID:KpTEQhQE
>>19
だって見積もりちっとも安くないんだもの。どうしても見積もりさせてくれって言うからこれ位じゃなきゃ無理ですよって納入価格まで教えてやったのに平気で高値で出してきやがる。時間返せ、ボケ。都内は別にしても近県で探した方がはるかにいい。
大阪の人、お宅らの見積もり高いよ!
30名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:50:35 ID:HewmLHJg
北新地がダメになってきているのには納得

ただ、良い店は相変わらず客がしっかり入ってるよ
31名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:50:38 ID:E8LLfKf1
大阪は大韓民国の地方都市です
32名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 10:59:22 ID:bxvlgirc
大阪の税還元率って断トツで低いんだろ
逆に言えば最も国に対しての貢献度が高い(東京より遙かに

大阪から戴いた約70兆円がないと日本はとっくに消えてる
33名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:02:34 ID:Yhj106o5
今は製造業が死にかけてる。
金融も製薬も食品も住宅も有名どころがあるけど、大阪は何と言っても製造業が支えてると思うんだ。
というか、日本全体が製造業に支えられてるよね。
34名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:03:20 ID:Lv6bMq4p
>>28
東京のコンビニ店員が中国人だらけでびっくりするよな
35名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:06:07 ID:y5i+gykg
>>26
和露田
大阪人いじめんなよ、
大阪人もチョンと言われたくなかったらちゃんと躾けろよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:06:19 ID:Lv6bMq4p
>>31
東京は中国の地方都市です

すでに東京・大阪は大陸の一部です
37名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:08:53 ID:6Iizlxpd
>>34
もう10年ぐらい前から居酒屋の店員とか外人だから
いまさらびっくりすんなよw
38名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:09:50 ID:KpTEQhQE
大阪のあらゆる新地で人がいないなあ。赤坂みたいだじょ。どっちも朝鮮に関係あるね。
39名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:12:15 ID:D3YJGRIm
>>28
隅田川沿いと上野の青テントの群れは凄いね
とても真似出来ないよ
40名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:12:33 ID:NxAvKqy4
>>10
広島人の陰湿さが滲み出てるわ
41名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:12:50 ID:8gIiDte8
韓国が怒るのも仕方がないな
42名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:14:00 ID:VgKwoyWc
まあ、これについてはNYTの方が正しいような…
何せ、大阪に限らず東京以外の話題はこんなもんだしな。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:15:38 ID:2WPeljmh
めずらしくNYTの記事のほうが正しい
こういう現象が現実あるのに反論も糸瓜も無い
44名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:17:10 ID:71JOlrEZ
生活保護世帯数
                                  
東京都■■■■■■■■■■■■■■□  146,063  1.13%
大阪府■■■■□                  45,261  0.51%
北海道■■■■                    40,914  0.74%
福岡県■■■□                    35,260  0.70%
兵庫県■■□                     26,606  0.48%
千葉県■■                       17,584  0.29%

45名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:18:20 ID:RJhHGOoH
バブルの時代ですら大多数の日本人は「激安店」に群がってたんだけどな・・・。
46名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:18:55 ID:8Q6OJuCX
日本は茹で蛙。気付いた時にはもう遅い。
47名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:19:20 ID:IFy9LyAs
産経こそ本社大阪止めて
東京へ出て行ってほしいよ、
何かと大阪出すんじゃねえ
48名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:23:44 ID:6Iizlxpd
>>39
これは煽りじゃないけど、日本全国朝鮮人がたまりだした
場所は例外なく小汚くなる
風俗・パチンコ・サラ金・小汚い飲み屋
これは紛れもない現実だ
東京でもそうなんだよね
上野とか大久保とか下町は完全に朝鮮街だし
そこへいくと大阪は非常に不利だよ
朝鮮人が3人に1人の区とかあるんだろ?
落ちる一方なのは規定路線
まともな奴はみんな東京に脱出してるだろ
49名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:26:11 ID:RfIOD6l/
松下や日清が本社を東京に移したのはチョウセンジンが多いからじゃないと思うんだが・・・
50名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:27:50 ID:IFy9LyAs
パナがいつ移したんだ?
51名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:28:49 ID:VgKwoyWc
>>48
それが煽りじゃないのなら病院行った方がいいよ。さすがに。
52名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:31:01 ID:Hea2Wx5L
いやあの大阪マジで終わってるんですけど@大阪市民
急に終わったわけじゃなくて、
数年前から順調に終わってるというかwww
良い材料が全くなく、じょじょに死んでいってる感じで、
もう、街には貧乏臭さが漂いまくってます。
あと、平日の朝から、パチンコやマンキツですごすナマポが異様に多い。。
店はどこもじわじわ客数が減りつづけて、それが止まらないのがすごいwww
だいたいユニクロなどの盛況がまだ続いてるということは、
不況はどんどん進んでるってことです。
ついこのあいだオープンしたg.u.心斎橋大型店は、本当にすごかったです。
なんの飾りつけもなく、ただ服が大量に並べてある倉庫のような売り場に、
ビルごと満員電車のような状態で、900円の服の争奪戦が繰り広げられてました。
大阪総コジキ地獄絵図という感じでした。
53名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:35:41 ID:lmAc18t4
日清も大林組も本社まだ大阪にある。

54名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:35:44 ID:8QgRc09x
>>49松下は大阪本社だよ。
>>48大阪市で一番東京への転居が多いのは、生野区なんだが
55名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:36:27 ID:RfIOD6l/
>>50
ごめん。パナは勘違いだったわ。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:37:02 ID:SivE/bWi
>>14
それは逆でフードスタンプすら支給しない日本の福祉行政が悪い。
57名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:37:09 ID:Hea2Wx5L
>>52
とにかく一番の問題は雇用だとおもわれ。

いくら○○手当てだの、○○ポイントだの小銭をバラまいても、
仕事自体がなけりゃ、焼け石に水で、水は瞬間的に蒸発してしまいます。
ナマポを全員に支給できるのなら問題ないでしょうが、
そんなわけにもいくわけないし、つかそれだったらベーシックインカム状態ってことでしょ?
つかもうすでにそこまで行ってますよ。
安泰なのはナマポと公務員だけ。
公務員も、俺らからみたら、ナマポと変わりないです。
役所で座ってお茶すすってるだけなのに、毎月大金を支給されるあの変態親父たちはなんなの?って感じ。
あいつらはナマポとなんも変わりないですよ?
58名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:37:59 ID:6Iizlxpd
>>54
そうなの
59名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:38:40 ID:RfIOD6l/
>>53
日清は東京本社・大阪本社に分けてあるな。
でも地下鉄の車内放送じゃ「西中島南方 日清食品本社前です」のアナウンスが無くなってしまったんだぜ・・
60名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:38:55 ID:el62MnLI
東京に吸血鬼のように吸い尽くされたからな

栄えるわけがない
61名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:38:57 ID:M5dx9jNB


 まずはパチンコを違法化しろ。話はそれからだ。

62名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:39:16 ID:NCD+0EN1
>>56
フードスタンプって何ー?
現物支給って事?
63名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:40:25 ID:6Iizlxpd
>>54
じゃあ、生野区はそのうち全員朝鮮人になるんじゃ・・・w
街をきれいにして普通に生活するなら別にあれだけど
実際汚いわ治安悪いわでどうしようもないじゃん
大阪終わったな
64名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:43:03 ID:2WPeljmh
真面目な話、10円の自販機が「立ち並ぶ」なんてありえないな
NYTの人種差別記事だよ。あいつら日本人嫌いだから。
65名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:43:08 ID:SivE/bWi
>通貨と同様に使用できるバウチャー、金券の一種。一般のスーパーマーケットでも
>使用できる。対象は食料品であり、タバコやビールなどの嗜好品は対象外となる。

>概ね、4人家族で月収入2,500ドルを下回ると対象者となることが多く、
>>62
>最大1人あたり月100ドル相当のスタンプが支給される。
>ある程度の自給自足が行われる地方では、需給対象となる収入でも十分に生活が維持
>できるとされ、フードスタンプの存在を知らない、制度を知っていても受給しない者も
>多数存在しているとされる。
66名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:43:33 ID:SfhhNEzq

大阪は日本じゃないからね
67名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:46:30 ID:VgKwoyWc
>>59
大阪は一応登記上の本社はあるけど、去年だか今年だかにトップの意向で経営陣が東京に移ったとのこと。
昔は都銀なんかでも大阪を本社にするとこがあったのに、今じゃ東京に吸い出されちゃったね。
68名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:48:40 ID:vBnzf891
中央区のマクドが、この半年で4店舗撤退してる。
バーミアンも無くなったとこ多いなぁ。
カネあるのは、公務員 マスコミ 坊主 くらいやね。
69名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 11:48:52 ID:JjneGS1C
>>59
日清食品て、皇后の実家の日清製粉とはなんの関係もないんだってね
最近知った
70名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:12:07 ID:OMWejs8h
結局日本国内の惨状伝えてるだけなのに何やってんだか
大都市圏なぶん大阪とかまだマシだわ


そうじゃない地方都市なんてこれから先若者なんか寄りつかないだろうよ
71名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:35:11 ID:xaHEOe4K
>>28
新大阪駅と東京駅を引き合いにだすのはどうかと思うよ。
伊丹と羽田でいい。
72名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:37:54 ID:8QgRc09x
>>63大阪の外国人は減って、東京の外国人は増えてるんだぜ
73名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:47:57 ID:VMg3Py1w
>>72
大阪の朝鮮人は多くが帰化してるからな、朝鮮系日本人ってやつ多すぎ。
74名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 12:48:03 ID:Hea2Wx5L
公務員=ナマポ

よく見てみなさい。全く同じ人種です。

そして、俺たちはこいつらの奴隷です。
75名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:43:49 ID:sUKkJosg
オ〜サカ〜! サカサカサカサカ〜!
76名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:45:03 ID:EwCuzvl2
大阪が衰退しているのは人口の面から言えば事実

関西地方の人口増減
大阪府
21年9月 8,840,276人 
22年9月 8,839,639人 年間増減数−637人
兵庫県
21年9月 5,599,928人
22年9月 5,594,591人 年間増減数−5,337人
奈良県
21年9月 1,401,336人
22年9月 1,397,091人 年間増減数−4,245人
和歌山県
21年9月 1,003,449人
22年9月  999,492人 年間増減数−3,957人
京都府
21年9月 2,631,793人
22年9月 2,626,914人 年間増減数−4,879人
滋賀県
21年9月 1,401,853人
22年9月 1,403,604人 年間増減数+1,751人

参考
愛知県
21年9月 7,414,723人
22年9月 7,418,054人 年間増減数+3,331人

福岡県
21年9月 5,066,364人
22年9月 5,071,732人 年間増減数+5,368人
77名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:49:07 ID:IFy9LyAs
バカが出す人口推計のカラクリ
愛知、福岡以外の周りの県全滅wwwww

平成21年10月1日現在 都道府県の推計人口
----------------------------------------------
        |平成20年. |平成21年. |増減数(増減率)
----------------------------------------------
全国    |127,931,339|127,917,702|▼13,637 (-0.01%)
----------------------------------------------
北海道  |**5,542,740|**5,517,449|▼25,291 (-0.46%)
青森県  |**1,394,881|**1,382,637|▼12,244 (-0.88%)
岩手県  |**1,352,387|**1,340,852|▼11,535 (-0.85%)
宮城県  |**2,343,767|**2,340,029|▼3,738 (-0.16%)
秋田県  |**1,109,085|**1,097,626|▼11,459 (-1.03%)
山形県  |**1,189,152|**1,179,964|▼9,188 (-0.77%)
福島県  |**2,055,496|**2,042,816|▼12,680 (-0.62%)
茨城県  |**2,968,396|**2,967,404|▼992 (-0.03%)
栃木県  |**2,014,650|**2,010,732|▼3,918 (-0.19%)
群馬県  |**2,012,816|**2,006,903|▼5,913 (-0.29%)
埼玉県  |**7,137,434|**7,170,362|△32,928 (+0.46%)
千葉県  |**6,147,347|**6,183,743|△36,396 (+0.59%)
東京都  |*12,898,939|*12,988,797|△89,858 (+0.70%)
神奈川県|**8,956,804|**9,005,176|△48,372 (+0.54%)
新潟県  |**2,395,139|**2,383,650|▼11,489 (-0.48%)
富山県  |**1,101,292|**1,095,217|▼6,075 (-0.55%)
石川県  |**1,169,167|**1,166,656|▼2,511 (-0.21%)
福井県  |***.812,479|***.808,589|▼3,890 (-0.48%)
山梨県  |***.872,724|***.869,132|▼3,592 (-0.41%)
長野県  |**2,173,248|**2,160,602|▼12,646 (-0.58%)
岐阜県  |**2,098,131|**2,086,590|▼11,541 (-0.55%)
静岡県  |**3,798,258|**3,787,982|▼10,276 (-0.27%)
愛知県  |**7,398,327|**7,414,098|△15,771 (+0.21%)

78名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:50:03 ID:IFy9LyAs
三重県  |**1,869,669|**1,862,575|▼7,094 (-0.38%)
滋賀県  |**1,401,073|**1,402,132|△1,059 (+0.08%)
京都府  |**2,635,134|**2,631,441|▼3,693 (-0.14%)
大阪府  |**8,833,777|**8,840,372|△6,595 (+0.07%)
兵庫県  |**5,596,449|**5,599,359|△2,910 (+0.05%)
奈良県  |**1,405,074|**1,400,951|▼4,123 (-0.29%)
和歌山県|**1,012,397|**1,005,710|▼6,687 (-0.66%)
鳥取県  |***.594,915|***.591,150|▼3,765 (-0.63%)
島根県  |***.725,202|***.720,112|▼5,090 (-0.70%)
岡山県  |**1,948,679|**1,943,655|▼5,024 (-0.26%)
広島県  |**2,870,037|**2,866,571|▼3,466 (-0.12%)
山口県  |**1,464,566|**1,456,800|▼7,766 (-0.53%)
徳島県  |***.794,189|***.789,269|▼4,920 (-0.62%)
香川県  |**1,003,004|**1,000,169|▼2,835 (-0.28%)
愛媛県  |**1,444,288|**1,437,549|▼6,739 (-0.47%)
高知県  |***.773,961|***.767,520|▼6,441 (-0.83%)
福岡県  |**5,060,711|**5,066,856|△6,145 (+0.12%)
佐賀県  |***.855,676|***.852,825|▼2,851 (-0.33%)
長崎県  |**1,441,451|**1,432,236|▼9,215 (-0.64%)
熊本県  |**1,822,155|**1,815,985|▼6,170 (-0.34%)
大分県  |**1,201,715|**1,197,220|▼4,495 (-0.37%)
宮崎県  |**1,136,833|**1,132,768|▼4,065 (-0.36%)
鹿児島県|**1,720,017|**1,711,746|▼8,271 (-0.48%)
沖縄県  |**1,377,708|**1,385,725|△8,017 (+0.58%)


79名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:50:27 ID:j5wcbzo0
大阪のロスチャイルドセレブは缶拾いに出かけて留守なのかw
80名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:50:39 ID:EwCuzvl2
>>77
平成20年〜21年の資料は古い
81名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:53:52 ID:IFy9LyAs
>>80
意図的な
印象操作してんじゃねえよ
バカ
82名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 13:55:10 ID:JF/6ssMW
木=梅田、淀屋橋、難波、天王寺
森=それ以外の大阪府内
83名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:11:31 ID:WWXkIhm0
アメリカNY TIMES は反日新聞。チョンみたいに日本をコケにして喜ぶ。アメリカが落日の夕陽を見る原因を作ったのは、日本だと恨まれてるんかな?色眼鏡、偏向オピニオン新聞。
84名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:22:51 ID:YEi5lPCG
環状線を轟音とともにのそのそ走る103系と「最新鋭車両」な201系
あれこそ大阪停滞の象徴
85名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:29:38 ID:RHqYMKwk
>>84
御堂筋線が立派だからJRはボロボロでもいいよ。
JRの売りはアーバンネットワークだからね。
京阪がローカル線に良い車両使ってるのは感心。
86名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:33:11 ID:nSniA1EV
>>85
京阪は本線の普通電車がけっこうボロいぞ。
50年くらい前に製造した車を手直ししながら使い倒してたりする。
87名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 14:36:41 ID:VAOjOW6t
この記者、日本が大嫌いで憎くて憎くて堪らないって言うのが
文面からにじみ出ているな。
20年不況で、死屍累々と期待して日本に取材に来たのだろう。
ところが来てみたら、世界の中心(???)と思っていたNYより
遥かに状態が良い、それが我慢ならないという感情が噴き出している。
街は綺麗で、本当に清潔、失業者の群れもNYの1/10くらいに見える。
交通機関始め、全てのインフラがNYと違って完璧に動いている。
そこで、東京、名古屋を見て、こんな筈ではないと大阪に行った。
ところが、大阪でもNYよりは、遥かに良い。
仕方なく、言い古された”悲惨話”を同じ記事の中で3度も4度も繰り返す。
バブル期に買った不動産が何分の一になり、売っても未だ借金がこんなにある
というカビの生えた話。若者が節約で金を貯めてばかりいる、希望がない、、、

しかし、ついこの間まで、NYに居た人間が読んだら、笑ってしまう。
NYのあの汚い失業者の群れは大阪の10倍にも感じるし、あの、街の
不潔さ、治安の悪さ、不便さ、物価の高さ、どれをとっても大阪以前に
フィリピンのマニラあたりとでも比較しろと言いたくなる。

バブル後の不動産の大暴落も、現在のNY,シカゴ、LA、SF、どこを
見ても、日本の比じゃないだろう。ご自慢のシリコンバレーことサンノセだって
同じようなもの。
デトロイトなんて、正に”死の街”という表現がぴったりだろう。
今年中には、ドル70円台、5年以内に50円どころか、30円台も視野に
入ってくる。50円台に入れば、ドル基軸は崩れる、結局落ち着く先は
ドル360円から始まったプレトンウッヅ体制が終焉し、1/10の36円と
いう象徴的な相場をつけるのでは。
88名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 15:37:49 ID:BED3Uskp
ニューヨークに本店を置く高級ブランド「マーク・ジェイコブス」は大阪に世界2号店を開店して、
日本では大阪だけに旗艦店を置いてるんだ?

JR池袋駅には無料の販売機があったんだけどね。
89名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 15:40:37 ID:RHqYMKwk
日本の生活保護も現金給付やめて、チケットもしくは配給制度にしたらいいのに。
配給制度にしたら、また新しい利権ができるんやろなぁ。
90名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 15:52:39 ID:VAOjOW6t
この記事の自動販売機の話も笑った。
NYで自販機に金を入れるは、勇気がいる。
商品が出てこない上に、金も戻ってこない経験を嫌と言うほどする。
日本の自販機の様に、1万円入れても、お釣りがきっちり出てくるのは
奇跡。こんな信頼性100%で、誰も疑わずに万札を入れる自販機は世界中で見たことない。
NYの住民から見たら、信じられないだろう。
91名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 15:56:52 ID:ERPeJNbI
京阪中之島線をどうにかせえよ
休日1両に3人しか乗ってないぞ
92 ◆3mUF5JKNNU :2010/11/04(木) 15:59:35 ID:nUII35cv
>>33
大阪は基本的に製造業の街だから円高不況と日本の相対的地位低下の影響をモロニ受けているね。
>>90
自販機の返金率、商品出庫率?wは治安と連動してるね。
治安の悪そうな場所の自動販売機には絶対金を入れてはいけないw
93名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:01:00 ID:Hea2Wx5L
>>90
NYの住民どころか、大阪民のオレから見ても信じられないよw
自動販売機に万札入れるなんてw
別に日本の自動販売機を信頼してないわけじゃないけど、
人がいないのに変わりないんだから、
そんなのに万札を入れる人の気がしれんwww
機械に万札つっこむなんて、駅の券売機だけだわおれwww
一応駅員がいるからね。
94名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:18:09 ID:tXWoyfxm
転落したんだから思いやり予算はなしにして下され
95名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 16:58:55 ID:wOSpGLfN
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。 大阪の打撃は大きいです
銀行(住友、三和、りそな)
生保(日本生命、住友生命、大同生命以外)
証券(野村、大和、オリックス)
商社(三菱、住友、伊藤忠、丸紅、双日、JFE商事、 住金物産、阪和)
ゼネコン(竹中、大林、長谷工)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ)
食品(アサヒビール、サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(イオン、ダイエー、高島屋、そごう、大丸、ローソン、TSUTAYA 、オートバックス)
等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、ダイハツ、三洋、船井、ダイキン、クボタ、ヤンマー、NTN、京セラミタ、 因幡電機産業
キーエンス、コクヨ、日東電工、オンキヨー、ダイセル化学、レンゴー、アサヒペン、日本ペイント、関西ペイント
大日本塗料、日本触媒、エア・ウォーター、カネカ、堺化学工業、積水化学、大日本除虫菊、タキロン、イトーキ
マンダム、大塚化学、象印、タイガー、中外炉工業、淀川製鋼所、大阪製鐵、東洋シヤッター、東洋ゴム工業、ニプロ
住友金属、住友電工、椿本チエイン 、グンゼ、ユニチカ、東洋紡、クラボウ、大和紡績、日立造船
等の大企業は大阪を離れません。 なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
製薬集積(武田、塩野義、参天、大幸、小野、沢井、小林、大日本住友、三菱田辺、ロート、扶桑)
住宅(大和ハウス、積水ハウス、エス・バイ・エル)
京都の世界的電子部品メーカー(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、GSユアサ、日本電産、堀場、日本輸送機)
神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム、富士通テン、篠田プラズマ)
スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、ゼット[大阪]、山本化学工業[大阪])
ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。
96名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:07:52 ID:SVKokV6G
大阪って無駄な開発が多いよね。
97名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:34:46 ID:Zh691qeU
アメ村怖い
98名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:37:24 ID:BYzZtLKh
またオオニシか
99名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:48:39 ID:cpTQx4ty
>>96
いやいや東京様には負けますわ〜
乞食寸前の人間が集まった渋谷なんて悲惨w
大型書店、大型CDショップ、大型パチンコ店等どんどん撤退w
道玄坂はいまやシャッター通りw
100名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:54:51 ID:cvSh6UE7
大阪の没落は戦後の日本の行政が東京への一極集中を進めた結果で
そういう取り上げ方をして欲しいけどな

正直、橋下が大統領で関西が国として独立したらどうなるか興味深い
101名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:55:03 ID:cp6YC/e5
80円のピザに行列作ってるニューヨークはもっと沈滞してるのか
102名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 17:59:07 ID:ERPeJNbI
大阪も努力せい
103名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:00:02 ID:mJr7P5KK
アメリカも他国のことよりお前らの国の経済がさっさと復活してくれんと
中国頼みじゃ経済以外が不安定過ぎて怖いよ。
104アメリカ在住:2010/11/04(木) 18:04:25 ID:Co1JslKU
この記事は読んだ直後にどこかのスレで紹介したが誰も気にもとめなかった。
別に大阪についてどうのこうの、という記事ではなくたまたま大阪で取材しただけ。
日本全体についての記事だったと思う。
なんだよこのスレタイトルは。

105名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:06:39 ID:6Iizlxpd
>>100
江戸時代からすでに経済の中心は東京に移りつつあり
戦前も帝都は東京です
関西は九州勢・東海勢に嫌われていたことが
没落の原因
恐らく今と変わらず排他的だったんだろう
田舎者だとバカにしまくっていたと思われ
東京は地方出身者に対して田舎者とかあまり言わないよ
今もね
みんなとは言わないが
106名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:11:53 ID:zSF31KYQ
>>28 言いたいことは判らなくはないが、新幹線に乗って往復しただけじゃ何も判らん。
107名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:12:04 ID:Bc/yx2G/
大阪市職員、川にゴミ捨て仕事量水増し
職員がゴミなどの収集物から現金やバッグなどを抜き取って着服していたことがわかった。
さらに、職員が仕事量を水増しするため、自らゴミを川に捨てていた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288859914/1-100
108名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:13:51 ID:zSF31KYQ
>>105 君の全発言を見る限り、君こそが引きこもりに見えるよ?
109名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:18:44 ID:68W+AhxI
なんだ、またニューヨークタイムズか。たまには読むに値するもの書けよ。
110名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:23:12 ID:6Iizlxpd
>>108
おれはさぁ、東京で活動していた橋本知事に期待しているんだよ
多くの関西人は、最近の若い奴はそうでもないと思うが、大阪と
東京が同じぐらいの街だと思ってるだろ?
東京には負けてない と
もっと現実を見たほうがいいと思うんだ
そうでなければ落ちる一方だよ
もっと必死になるべきなんだよ
そうじゃないのは目をふさぎ、耳をふさぎ、東京には負けてないと
キチガイみたいにわめいている奴らがいるから
そいつらの目を覚まさせてくれるのは彼しかいない
111名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:28:41 ID:BYzZtLKh
>>105
元禄文化が衰退したのは幕府が贅沢を禁止したからであり、人為的なもの。
首都を東京にしたのも薩長の差金。
大阪と東京の経済格差が決定的になったのは、東京オリムピックから。
これも政治。

排他的関係ないから。
これから関西都が独立するから。
112アメリカ在住:2010/11/04(木) 18:28:54 ID:Co1JslKU
ていうか日本全体について書かれた記事なのに大阪叩きする奴は異常。
現実もなにもわかってない。
これが元記事だが
http://www.nytimes.com/2010/10/17/world/asia/17japan.html

たしかに>>1のような記述はあるが、記事そのものは日本のデフレについて述べているというのがわかる。
113名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:32:40 ID:Fy6B6ZVh
>>105
もう少し日本の歴史勉強した方がいいよ
東京がここまで繁栄しだしたのなんて、それほど昔じゃない
どうも日本の教科書を見てると近代現代は東京がすべてみたいなイメージが
つきすぎる
114名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:37:17 ID:6Iizlxpd
>>113
まず、それをやめたほうがいい
過去の歴史にあぐらをかいて昔は京都が首都だった
大阪が経済・文化の中心だった
これじゃだめだ
今とこれからを考えよう
振り返るな、と
前に向かって突き進むんだ
そうすれば道は開ける
115名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:37:24 ID:Co1JslKU
近代の日本は東京の政治力と大阪の商業力の戦いと融合の歴史だったのだろうな。
大阪の商人の力が伸びすぎるとつぶす繰り返しだった。
維新後も大阪が繊維やらで儲ける。
戦後、ついに東京は大阪自体を東京に移転させてしまえ、という作戦に出た。
その結果東京は肥大化し、大阪の力は衰え、それに比例するかのように日本の国力も落ちていくのであった。

116名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:47:15 ID:JrMjA2qz
『正論』編集部の彷徨記

寂しい大阪の地盤沈下 07/03/02 06:38

…出張で大阪・京都へ行ってきた。東京から関西へ行くと、とたんに人が少なくなったような感覚にとらわれる。
大阪で生まれ育った私としては、「大阪って、こんなに寂しい街だったのだろうか?」と違和感を覚えてしまう。
実際に大阪圏の人口が減っているわけではないだろうが、東京の繁栄と比べると、どうしても寂しく感じてしまうのだ。
<中略>

 当時、小学生だった私は、大阪への郷土愛から東京へのライバル意識を剥き出しにしていた。
「今は東京にちょっと負けているが、そのうち大阪が逆転する」と本気で思い込んでいた。
<中略>

 27歳で東京に出てきた私は、東京人の眼中に大阪など、まったく入っていなかったことを思い知らされた。
ライバル意識なんて、「大阪人の一方的な思い込み。片思い」だったのである。
何やら、日本と韓国の関係に似ているではないか。

 そのころ、大阪の新聞の一面にはいつも関西空港の記事が載っていた。
「24時間空港の関空が完成すれば、人とモノの流れが変わる。再び大阪に輝きが戻る」と。
しかし、その結果がどうなったかは誰でも知っている。

 当時、運輸省を担当していた私は、関空に対する東京の冷ややかさに驚いたものだが、それが「大阪の現実」だったわけだ。
大阪出身の企業もどんどん本拠を東京へと移し、関西財界も今や見る影もない。

「でも、財閥の多くは関西が起源。お笑い芸人や、東京の高級日本料理は関西出身が多いではないか。上方の文化が東京を飲み込んだと思えばいい」と強がるのがせいぜいである。

 何やら、「空手も剣道もウチが起源だ」いうような韓国の主張(これは事実ではないが)に似てきたなぁ。

http://seiron.iza.ne.jp/blog/entry/126132/
117名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:55:02 ID:TT6thN1/
大阪に50円でビール飲めるとこなんてあるのか?
あるんなら教えて欲しいんだけど
118名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:56:22 ID:vJM7wx6g
大阪つってもキタエリアと西成付近は別世界だからなw
一緒くたに話すると大阪人でもついていけんぞ
119名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:57:54 ID:JrMjA2qz
大阪のポジションというのは「(徳川本家である)江戸東京をサポートするための都市」

これは1615年以来、今に至るまで変わっていない。
徳川家康は、大坂の陣で焦土となった「豊臣の旧都」大坂を破却するのではなく、敢えて復興させる道を取った。

それはなぜか?
幕府は、江戸という当時の僻地に巨大都市を建設し、徳川譜代の大名だけでなく、
織豊系の外様大名たちにも参勤交代で妻子ともども江戸在住を要求した。

江戸では、土地以外何もかも足りない。
そこでどうしても外から物資を「輸入」せざるを得ない。

また、初期の江戸では経済中枢機能も果たせなかった。
石高制における年貢米の換金は、近畿以外には集約できなかった。

そこで朝廷のお膝元の京都ではなく、江戸に船で直通できる大阪湾岸の地に商業上の特権を与え、
徳川直轄の「江戸への物資集約・移出拠点都市」を設ける必要があった。

この時点で、大坂の都市の性質は「本願寺を核とした宗教都市」であった安土桃山時代と全く違うものになった。

ところが、サポート役というのは本家が成長して自活できればお払い箱になる。
本家が成長して機能を担えるスペックを持てば、機能は次々接収されることになる。

こうやって18世紀くらいから、次々と「江戸東京本家」から機能接収をひたすら受け続けたのが大阪。
江戸時代の中期〜末期にも、現在と似たような江戸東京一極化による凋落を経験していたのだ。
それは「徳川の商都」という利権を与えられた1615年から、運命付けられていたことでもある。

「権力から自立したあきんどの都市」というのは、実は神話に過ぎない。
120名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 18:59:06 ID:5FoeTkzM
>>1の日本沈滞論に反論してメリットあるのだろうか。
実際に内需は低迷、新興国には追い上げられて、内政外交も問題山積み。
それなのに、外国への過剰な支援乱発する(させられる)。
いつ売られるか分からない、海外資金をあてにするより、日本は日本独自に地道に歩んでいければ良いと思うのだけどな。
121名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:02:25 ID:TT6thN1/
いつまでも新興国みたいな右肩上がりの成長出来るわけないだろ
122名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:06:09 ID:QaDBGwsp
謎の記事だなw 超一部の出来事を社会全体の出来事として扱うとかw
東京だろうが、どこでも10円ジュースやむしろタダで貰える事例は
あるんで、NYTさん取材してくださいよw
123名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:09:59 ID:6Iizlxpd
まず大阪がやるべき事は自衛隊・米軍基地を設置する
これは基地周辺の警備を厳重にするということ
ようするに朝鮮左翼勢力を弱体化させる
これがまず成長への第一歩となる
124名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:14:27 ID:5nyAMB3n
「大阪的ノスタルジー」が蔓延っていたのは事実
うまくいかないことがあっても、「これが大阪の文化や」みたいなこと言って現実から目をそらしてきた
変革を恐れていたというか
ただ最近これも変わりつつあるのも事実
なんといっても橋下の登場が大きい
背けてきた現実に向かい合うようになってきた
大阪が目を覚まさないと日本の復興はないと思うし、そのためには自由にやらしてほしいね
125名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:19:29 ID:oEvDlJcv
>>63

生野に日本人がいるとな?
純チョンと帰化チョンばかりですよ。
だれが好きこのんでチョン認定される場所に住むんだよ。


126名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:19:56 ID:5nyAMB3n
あと10円自販機はデフレとは関係ないんだけどね
あれは賞味期限間近のジュースを10円とかで飲める自販機
このバカ記者、そんなことも知らないのか?

http://allabout.co.jp/gm/gc/297692/
127名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:24:02 ID:+km+/+4i
大阪は日本が世界一だった頃も、大阪城周辺の高層ビル街みたいなところもあれば
下町のごちゃごちゃした中にちいさな工場がばらばらとある。
そんな街だったはずだし、今もそうじゃね?
その汚い方で変なもの作ったりして妙にチグハグな街という印象がある。
日本人でもわからんのに、外人ならさっぱりわからんだろうな。
128名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:31:00 ID:6Iizlxpd
大阪上空や湾岸に自衛隊・米軍の戦闘機・艦船が出入りする
ようになれば治安は劇的に改善される
朝鮮のスパイはもはや存在することさえ不可能
必死の抵抗があるだろうが、朝鮮からの脱却を
目指すにはこれしかない
基地がそこにある
これだけでいいんだ
129名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 19:34:36 ID:dv+V2tbE
実際の大阪は沈滞だよ

木を見て森を見ずの言葉は官僚や政治家に言いたいわ
東京を中心とした行政に商圏
地方が伸ばせない行政縛り

日本第二の都市とか言われるが水の都も活かせず
本社機能の東京流出で商いの街の面影すら失いつつある

反論するなら地域行政に活力与えろや!
130名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 20:03:09 ID:tnMEM/8e
>街角に10円ドリンクの自販機が立ち並び

この一文で記事の信憑性がかなり疑わしくなるんだが。
はっきり言って、大阪で10円の自販機なんて見たことないぞ?!
80円で売ってるのなら見かけるよ。
でも多いのは100円のワンコインで買える自販機かな。

なんにせよ、この記者がなぜ大阪を狙い撃ちにしたのかは不明。
街中には白人や東南アジア人らしき観光客を見かけない日は無いし、
没落都市に観光客が押し寄せるもんかねえ?
みなスカイビルの場所を尋ねてくるし、大阪駅内の広間の大時計で記念撮影してるよ。
大時計はもう撤去されたけどね。
131名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 20:08:56 ID:nvrCvM9Q
【集中業種】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。
○金融業
銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。
規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。
大手金融機関で東京に移っていないのは日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。

旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、
拓銀は破綻。証券も古くは野村證券、大和證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。

○放送/マスコミ
総務省の免許制度である放送局は東京のキー局だけに配信権が与えられ地方局はその配下です。
大阪の放送局が細々と独立独歩を保っている状態です。
規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。
全国紙/準全国紙は東京(読売)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日、産経)とありますが、
中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。

○通信業
総務省の介入が頻繁です、KDDIは京セラやトヨタが大株主ですが、
政府との関係を強めるため東京に本社を構えないと話になりません。

○商社/小売
古くは関西系商社(三菱商事、住友商事、伊藤忠、丸紅、双日、兼松、住金物産、JFE商事)
名古屋(豊田通商、興和)が東京に移り、
小売業(高島屋、松坂屋、大丸、そごう、イオン、ダイエー、ローソン、サークルK)も東京に移ってきています。

じゃ一極集中じゃない業種は?
【世界に冠たる日本の製造業】は以外と東京集中ではなく全国に分散しています。
トヨタ(愛知)、マツダ(広島)、ダイハツ(大阪)、スズキ(静岡)の自動車勢、パナソニック、シャープの家電勢は大阪から離れません。
他にも村田、ローム、GSユアサ、オムロン、京セラ、日本電産等の電子部品京都勢や
長野から離れないエプソン、ファナックがある山梨と微動だにしない会社も多いです。
しかも東京一極集中どころか、地元回帰を強め、トヨタは東京から政府及びマスコミ窓口をのぞいて、東京から撤収。
パナソニックは東京の本社機能を縮小しショールームにしてしまいました。シャープの幕張もしかり。
【優れた製品を開発/生産し全世界に向けて販売する】こういう会社であれば東京に移る必要はありません。
132名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 20:15:06 ID:AuKkFqqH
橋下が意味も無く騒いだ結果、
府民らが白けムードに陥った事が原因ですね。
133名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 20:18:37 ID:mLbyvpFJ
>>131
政府や省庁がいかに東京一極集中推進に関わってるか明らかだよな。
第四の権力、マスコミですら東京支配下だもん。
基本、中国や北朝鮮と変わらん。
134名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 20:25:19 ID:RK1ckOmF
関西は製造業多いからじゃない?
135名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 21:24:07 ID:UzvTmqkD
節子、そこ日本違う、民国や
136名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 21:47:53 ID:PzcDRh/d
いくら日本を叩いても、ドルが紙くずになるのは
もう防ぎようが無いよ。
137名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 21:50:49 ID:B0NeLvjG
>>1

>木を見て森を見ず

大阪を見て、日本を見たつもりになることなぞ言語道断。
138名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 21:54:37 ID:B0NeLvjG
>>131

製造業は、人件費の安い地方が望ましいから
139名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 21:58:30 ID:HHJH5TON
NYTは伝統的に日本嫌いで知られているが(別にオオニシが特別なわけではない)
この記事は天に吐いた唾が顔にかかってしまうんじゃないのかね?

>【ニューヨーク共同】米国で屈指の物価の高さで知られるニューヨーク・マンハッタンに、99セント(約80円)ピザを売りにしたピザ店がオープン、
>長蛇の列ができる人気だ。低価格商品を扱う大型量販店なども進出。デフレ懸念が高まる米国で大都会にも「デフレの波」が押し寄せてきた。
>マンハッタンのど真ん中に店を構える「99セントフレッシュピザ」も1切れ99セントのピザが売り物。トマトソースとチーズだけのシンプルな味だが、
>昼時には列ができる。並んでいた金融機関に勤める男性は「一時期より給与が激減したから、食事代が安くなるのは助かるよ」と話す。
140名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:04:35 ID:RHqYMKwk
プリンセス豊臣じゃないけど、大阪が独立したら面白そう。
天皇は秋篠にしてもらって、総理大臣は橋下。
国歌はキダタローに作曲してもらいますか。
皇居は大阪城にする?慶沢園に作る?
吉本芸人は大阪国から見ると左翼なので排除で。
141名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:19:20 ID:ROPXRffw
>>112
「マスゴミ」といいつつ、自分が信じたい情報には飛びついてしまう、と…。
まあ人間そんなもんだな。
142名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:20:42 ID:tnMEM/8e
>>137
だけど、冗談抜きで言わせてもらうけど
大阪は日本の縮図みたいなところだよ。
いい意味でも悪い意味でもね。
143名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:26:21 ID:qfuLJOBM
アメリカの東京は、政治機能を除けば、ニューヨーク。
アメリカの大阪は、シカゴ。
144名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:28:34 ID:24OKqYpm
>外交政策や若者たちの活力をみれば、
>日本が引き続き世界で指導力を発揮していることは明らかだ

反論がこれってwww
笑うところだよね
145アメリカ在住:2010/11/04(木) 22:30:54 ID:Co1JslKU
>>130
だからさ、狙い撃ちじゃないって。
>>112にリンクしたから読んでみて。
英語読めないのなら俺を信じてよ
146名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:31:48 ID:wMJgB7ri
【基準地価】大阪・御堂筋、下落率24.5%で全国最大 2年間の累積下落率は44%  [10/09/21]
http://www.nikkei.com/news/latest/related-article/g=96958A9C93819694E0E3E2E2908DE0E3E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

大阪府の人口は、2035年には約150万人減少。 いずれ愛知県に抜かれます!!
http://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/yoshi/yoshi.html
147名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:54:56 ID:tnMEM/8e
>>145
狙い撃ち、という言い方が該当しないにしても
大阪だけを変にクローズアップして抜き出されると、そこに書かれてることに
信憑性というか妙なリアリティーが出てきてしまう。
でも記事に載ってることは「???」なことが多い。
あるいは一のものを十か百に拡大して、一部のことをさも全体であるかのように
書いている。
そこが大阪人として当惑してしまうところなのよ。
148名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:57:15 ID:1lSqGdLz
もうういわ、諦めたよ
日本はオレが生きている間だけもってくれればいいよ
149名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 22:58:05 ID:nvrCvM9Q
 日本の長期低迷、デフレの長期化、

経済対策が効果がでないことをバカにしてるんだろうが、

これからアメリカが同じデフレスパイラルと

財政政策が効かない長期低落に入るんだよ。

もうすでに、100兆円規模の景気対策を打っても

景気、雇用になんの効果もないようになってる。

さらに、日本と同じように、企業が海外に逃避を始めてる。

150名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:01:30 ID:JrMjA2qz
×東京一極集中
○近畿一極減少

近畿経済産業局曰く
「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf


太田知事時代に、何故東京へ本社移転したのか?というアンケートを元・大阪企業へ行った。

その結果は恐るべきもので
@情報が得られる
A他の財界人との交流に便利
B大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる

であった。

大阪市出身の上山信一・慶應義塾大学教授は

…もっとも「企業流出」の嘆き節記事が消えない背景にはおそらく大阪人気質がある。つまり、

@目先の目に見えることだけにとらわれる戦略意識の欠如(要するに考えが浅い)、
A根拠のないプライド(大阪中華思想)、そして
B露悪趣味、がある。

なぜ断言できるか。私がまさにその大阪人だからだ
実際は世界中どこでも起きてる首都圏集中化なのに、
こうして自ら騒ぐと関西だけマイナス要因があるのだろうと誤解される。

http://www.actiblog.com/ueyama/34876
151名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:04:05 ID:BED3Uskp
>>105
>江戸時代からすでに経済の中心は東京に移りつつあり

えぇ!?
東京が大阪のGDPを抜いたのが昭和26年なのに?
息を吐くように嘘をつくんだねw?
152名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:14:41 ID:cmtl9FzR
このネタ、最近の大阪の活況を妬んだ捏造じゃないのか!
アメリカの報道に引っ掛けてるけど。
153名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:17:58 ID:1kAwlYgr
154名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:18:11 ID:gYq1GkSf
ニューヨークタイムズって時々へんなことを言い出すね。
155名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:19:21 ID:JrMjA2qz
▼梅原猛・京都の哲学者
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次・和歌山県出身作家
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼ハシゲ徹・大阪民国総統
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼平凡社・国民百科事典
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼埴原和郎・東京大学名誉教授
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▼松村博文・札幌医科大学准教授
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』
156名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:19:37 ID:M2Lk6VwR
バブル経済直前の景気の良い時代さえ、
日本橋の電気街の軒下は閉店と同時にホームレスの難民キャンプ状態。
天王寺駅前の屋台では50円で焼き肉があった。
ちなみに犬肉といわれてたがかえって高くつきそうなので
たぶん家畜の内蔵だったろうな。
大阪は昔から不景気でデフレ。
大学卒業と同時に脱出しました。
157名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:21:21 ID:JrMjA2qz
手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との距離

0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民国
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ

山口敏「日本人の顔と身体」より
158名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:22:53 ID:JrMjA2qz
   / ー\ 大阪は地上の楽園〜                         すっかりネットに洗脳されてるよ…
 /ノ  (@)\ 工場三法がぁ〜       
.| (@)   ⌒)\ 印象操作がぁ〜                           / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 偏向報道がぁ〜        _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  報道管制がぁ〜      /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | トンキンよりマシぃ〜   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  トンキンよりマシぃ〜  .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノトンキンよりマシぃ〜   |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /


159名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:25:00 ID:nvrCvM9Q
>>152
大阪湾岸絵の投資
1)阪神エリア
@パナソニックプラズマ工場(3工場計)     尼崎市   6000億円
A大阪チタニウム チタニウム製造工場     尼崎市    320億円
Bプロロジス・AMB物流倉庫群         大阪・尼崎
C近畿車輛電車製造              大阪市     33億円
D住友化学半導体回路感光性樹脂      大阪市    120億円  
E塩野義製薬研究所              豊中市     140億円
Fアステラス製薬研究機能を再編し大阪(加島)に統合
G大阪ガスケミカル炭素繊維工場増設    大阪市     20億円
Hジェイテクト風力発電向け軸受工場   大阪府柏原市  130億
I旭硝子 PDP用ガラス基板150億円 大阪市(南港)
2)堺泉州エリア
@シャープ液晶・太陽光発電工場      堺市      1兆円(関連企業含む)
  (コーニング、凸版印刷、大日本印刷、太陽日酸等を含める)
A三洋電機リチウム電池太陽光発電工場 貝塚市      200億円
Bコスモ石油製油所増強           堺市      1000億円
C大阪チタニウム チタニウム工場       岸和田市    124億円
D関西空港2期ターミナル(貨物)       泉佐野市 
EDHLジャパン関空ゲートウェイ施設建設   泉佐野市    50億円
FANA関空に貨物便集約           泉佐野市
Gコニカミノルタ新研究所            狭山市     40億円
H大阪ガス、関西電力等投資         堺・高石市   3000億円 
IバイオエタノールJ関西エタノール施設    堺市        45億円
J岩谷産業液体水素プラント         堺市        100億円
K宇部興産ポリイミドフィルム工場       堺市        80億円
L日新製鋼、自動車向け特殊鋼生産    堺市        180億円
M日立造船産業機械関連の新工場     堺市         30億円
N三井化学光学材向けポリマー増産・研究所新設 堺市  
160名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 23:59:40 ID:oaGLeYKF
>>136
ドルが紙くずになるのに、破滅するのは日本というパラドクス
161名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:10:28 ID:9uXbUPTp
基地外w

164 :名刺は切らしておりまして:2010/11/04(木) 15:37:16 ID:JrMjA2qz
税金なんて払うほうがアホだろ

162名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:17:56 ID:vOZAGV3+
>>1
大阪駅の変貌ぶりを見てないのかな
163名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:19:38 ID:B3zc3EsX
政府の意向で企業の本社はどんどん東京に集められてる。
結果何が起きてるかというと、
地方の疲弊と企業コストの増大だ。
まあそれも昔の話でもう企業は海外へ行っちゃう時代だしな。
バブル崩壊後、日本政府は東京だけ生き残ろうとしただけの話だ。それが弱体化の道とも知らずにな。
もうどうでもええわ。東京以外はみんな中国人と韓国人の金持ちが買ってくれるさ。
164名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:24:26 ID:UKZXL2xq
まあ、東京の発展と引き換えに地方は衰退しまくっているわけで
決して見当違いな記事でもない。でも10円自販機は流石に見ないw
165名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:24:44 ID:NEgsIcKa
>>159
関西牽引どころか売却ゼロ 大阪市臨海埋め立て、また税金補填か

 「関西を牽引(けんいん)する戦略拠点」を目指して大阪市が進めている大阪湾臨海部の
埋め立て事業で、埋め立て地の売却が一向に進まずピンチに追いこまれている。売却実績は、
昨年度が目標額118億円の10分の1に低迷し、今年度は9月末時点で民間売却がゼロの
状態。市は特別会計で平成26年度末までに約500億円の借金返済を迫られており、その
余剰資金も23年度には底をつく見通しだ。原則独立採算の事業だが、市の一般会計から市民
の税金を投入して赤字を補填(ほてん)するという“最悪のシナリオ”も現実味を帯びてきた。
 市の埋め立て事業は、埋め立て地の造成費を企業債発行による借金で調達し、売却益で返済
する仕組み。これまでに咲洲(さきしま)(住之江区)、舞洲(まいしま)(此花区)、鶴浜
地区(大正区)の計585ヘクタールを販売し、今年度から5年間で、造成中の夢洲(ゆめし
ま)の一部を含む計70ヘクタールをさらに販売する計画だ。
 16〜18年度はマンションや倉庫用などの需要が多く、特別会計では年度ごとに売却益の
実績が目標を上回る「ミニバブルの状態」(市港湾局担当者)が続いていた。最盛期の18年
度には売却益が175億円に達し、目標の134億円を大きく超えた。
 ところが19年度以降、世界的な金融不況の影響もあり、売却が一転して低迷。昨年度の
売却益は11億8千万円に落ち込んだ。今年度は、咲洲の大阪ワールドトレードセンタービル
ディング(WTC)を大阪府に譲渡するため市の所有地を売却した1件(売却額8700万円
)だけで、民間売却は9月末時点でゼロだという。
 市港湾局は「先端産業では土地を所有から賃貸などに切り替える流れがあり、企業からの
引き合いがない」と、厳しい状況に頭を抱えている。
 一方、企業債の発行残高は昨年度末で約1500億円に達しており、今年度から5年間で
計496億円の借金返済を迫られる。特別会計の資金剰余額は今年度予算で54億円しかなく
、このままでは貯金にあたる「大阪港振興基金」の約80億円を全額投入しても、24年度
には底をつく見通しだ。
 さらに、WTCの破綻(はたん)処理に伴って発行した164億円分の「第三セクター等
改革推進債」の借金返済も重くのしかかる。32年度に一括返済する際、埋め立て地の売却益
から捻出(ねんしゅつ)する計画となっており、売却低迷が続けば資金不足に陥る恐れもある。
 平松邦夫市長は「土地が長年塩漬けにされていて、売る側の市職員も埋め立て地の値打ちを
見失っている。もう一度、売る側の意識を耕さないといけない」と危機感を募らせている。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286678710/l50
166名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 00:47:35 ID:xzG88ZLo
>>125
知らないなら黙ってろバカ
生野区も9割くらいは日本人
逆に言うと、1割が朝鮮人って凄いけどなw
167名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 01:05:30 ID:LtPdkyPm
どっちも嘘だな。
生野区の朝鮮人率は三割五分から四割の間だ。
ただ、鶴橋周辺に限定すると、六割近い場所もある。
ついでに言うと登録人口であるので、不法滞在とか含めるともっとになる。
168名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 01:19:48 ID:LtPdkyPm
>>48
上野が朝鮮人街と言うのはとんでもない誤り。
戦後の一時代に朝鮮総連が東上野にあって、その周辺に朝鮮人街があったのは事実。
だが、現在は二十数軒の店があるに過ぎない。

大久保も在日外国人人口の四割を朝鮮人が占めているが、実は朝鮮人街というわけではない。
どちらかと言うと無国籍都市になっている。
ただし、ロッテの工場で働く期間工が多数いるので、実際の朝鮮人数は定住者数に比べると多くなる。
らだ、ほとんどの人間は朝鮮半島からの出稼ぎで大阪のように定住資格を持ったいわゆる「在日」では無いので、大阪のような危機的状況と混同してはいけない。

ついでに言えば大久保の成立ちは「大阪人の居留地」であったことから、大阪人が朝鮮と言われ、大久保はどうなんだ?って言い出すのは結構ツラい話しであると思われる。
結局、朝鮮は大阪人ぢゃんって言われるオチで。

169名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 01:28:12 ID:OClL/Fnt
そもそも日本叩きの記事には見えないけど
事実だし
50円でビール出して何が悪いんだ
170名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 01:37:24 ID:kl8odNXj
10円自販機とか50円自販機って大阪地卵という会社がやっている缶ジュースのアウトレットで、
今や全国展開してる。
ちなみに、自販機1台当たりの販売額は大阪より東京の方が多く、
総販売額も大阪より東京の方が多い。ソースはMBS「Voice」の番組

New York Timesの記者が大阪を隈なく調査をしたと思えないし、
恐らく提携先の朝日新聞社東京本社の偏向記事を拾って、書いた記事だろうな。
171名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 05:28:02 ID:8hJhaj/1
>>163
×東京一極集中
○近畿一極減少

近畿経済産業局曰く
「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf


太田知事時代に、何故東京へ本社移転したのか?というアンケートを元・大阪企業へ行った。

その結果は恐るべきもので
@情報が得られる
A他の財界人との交流に便利
B大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる

であった。

大阪市出身の上山信一・慶應義塾大学教授は

…もっとも「企業流出」の嘆き節記事が消えない背景にはおそらく大阪人気質がある。つまり、

@目先の目に見えることだけにとらわれる戦略意識の欠如(要するに考えが浅い)、
A根拠のないプライド(大阪中華思想)、そして
B露悪趣味、がある。

なぜ断言できるか。私がまさにその大阪人だからだ
実際は世界中どこでも起きてる首都圏集中化なのに、
こうして自ら騒ぐと関西だけマイナス要因があるのだろうと誤解される。

http://www.actiblog.com/ueyama/34876
172アメリカ在住:2010/11/05(金) 05:39:02 ID:SWknJTLm
>>147
これが東京だったら特になんとも思わないでしょ?
173名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 05:42:08 ID:CTeu9f0s
>>167
国籍登録ベースでは1割ぐらいだが、帰化とか姻戚ベースなら3割ぐらい居る実感はあるね。

鶴橋や今里の喫茶店に行くと、必ず韓国語で盛り上がっている一団がいるし。
174名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 05:58:59 ID:u8v7vksa
>>1
在京北朝鮮メディアの報道と変わらぬいつも通りの悪意がありすぎる記事
尖閣の国内デモが無かった事になっている等とたいして瓦ね

youtubeの尖閣ビデオも在京メディアは報道するのでしょうか?

175関西大成功:2010/11/05(金) 05:59:39 ID:+JW8KQS9







日本経済大成長





176名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 07:06:54 ID:SibMhau7
新地に10年住んでるけど、そりゃ目に見えて活気はへったよ
でもね、周りも言ってるが治安は恐ろしいくらいに良くなったw
住みやすい地、新地万歳!
177名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 07:20:14 ID:Gf6tvawc
領事みたいな貴族階級は良い暮らししてるから実感ないんだろうけど
庶民は貧困に喘いでるからなあ
178名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 09:53:54 ID:HeyKfjLR
>>173
逆に考えると韓国にいかなくても日本で韓国が味わえる。
お得。
179名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 10:42:04 ID:FsL0dyB4
東京にはただでアルコール出す店もあるのに、
なぜわざわざ大阪の50円ビールを?
180名刺は切らしておりまして:2010/11/05(金) 13:17:01 ID:2loivZwy
  東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313255
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

181名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 00:22:00 ID:sVKtsf9c


            ∧阪∧ 
            <ヽ`Д´>       クソッ!起きてもやっぱり半島系.....  
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_     
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
182名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 00:23:30 ID:Ub3SSGca
【だせぇ】 大阪民国 ついに主要産業のひったくりで一位の座を陥落 代わって一位に躍り出たのは・・・
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289031595/
183名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 08:47:15 ID:HKtLExpr
【食品偽装】大阪府下最大量 「中国米」を「あきたこまち」と偽装 岸和田市の米卸業者
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288969879/1

1 名前: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★[] 投稿日:2010/11/06(土) 00:11:19 ID:???0
大阪府下で見つかった偽装米としては過去最大です。
岸和田市の米卸業者が、中国産の米などおよそ246トンを「あきたこまち」と偽装して
販売していたことが分かりました。

問題の業者は岸和田市の「ハルキ」で、5日付で大阪府の行政指導を受けました。

府によりますとハルキは、去年3月から6月までに中国産の米や愛媛産の玄米などおよそ246トンを、
秋田や岩手県産の「あきたこまち」と書き換えて福岡県の中卸業者に販売していました。

去年8月、この業者の不正表示が発覚し、大阪府が「ハルキ」に立入り調査に入ろうとしましたが
「伝票を保存していない」などといって拒否されたため大阪府警に刑事告発し、今年9月「ハルキ」は
JAS法違反容疑で書類送検されています。

あらためて府が実施した調査に対し、ハルキの社長は「米を買ってもらっている立ち場なので
書き換えに応じざるを得なかった」と話しているということです。


mbs (11/05 19:04)
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE101105171500403976.shtml

184名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:06:54 ID:KHipzWwU
効率を考えたら関東圏以外を生き残らせる意味は薄い。
金は無限にはない。
185名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:32:50 ID:ULamxIov
大阪に転勤になって9年目だけど、確かに大阪はちょっと異様なところがある。まず一番感じるのが
同じ日本人とは思えないほどの自己中心的なものの考え方する人が非常に多いこと。人情の町
とか言われてるけど、他人のことを慮る人はほとんどいない。全て目先の自己の利益優先。
特に接客でお客様のこと第一に考える見本みたいなデパートで顕著。客のことなど二の次で、店員
が快適になるような対応してる。夏は寒がる女性店員のために冷房控えめ、冬は場違いに半袖で働
く女性店員のために暖房きつ目とか。とにかく、優先事項は「目先の自己の利益」。
186名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:44:45 ID:2un9zcFO
>>185
確かに大阪人は自己中心的というが自分本位が強いけど、
世界的には基本、自分本位主義だよ。アメリカでも中国でもどこでも。
関西以外の日本の全体主義のほうが少し異様。
187名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 10:51:42 ID:4CGz0lmL
確かにあの東京の相互監視社会的な空気は異様に感じるわ。
でかい田舎と言われる所以。
188名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:11:49 ID:giw4ps14
東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313255
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
189名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 11:17:44 ID:PNYlJGcw
中小企業や個人商店で生きていける社会に戻さないとダメだよ
190名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 12:19:35 ID:Fp4lr5j4
>>185 日本中でクレーマは関西弁が多い。

社会一般的に、関西弁=トラブルメーカーというイメージになってしまっている。

犯罪率も高いから仕方ないけど。
http://www.pref.shiga.jp/c/anzen/data/files/2007kenbunpu.pdf
191名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 12:27:07 ID:7//anHfR
関西方式がワールドスタンダード
それ以外の日本は北朝鮮
192名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 12:36:23 ID:C92Ta7N7
「犯罪件数」の嘘
http://www.eonet.ne.jp/~0035/hanzai.htm

各警察の事件認知件数(都道府県別)             認知率
東京都: 299406件 (年間の110番受理件数:約137万件) 21.9%
大阪府: 285307件 (年間の110番受理件数: 約76万件)  37.5%


これが本当なら首都圏民は何も知らないまま犯罪者の餌食になっていることになるな
レイプとかスリなんて周知徹底すれば被害を押さえられるのに、くだらないメンツのために・・。
193名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 12:44:47 ID:9huiZ/6/
>>185
コピペ?
オリジナル?
ぐぐっても無かった。
194名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 16:55:34 ID:96Z5WKo5
大阪で50円でビール飲めるのが悪いことなのか?
195名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:09:01 ID:tDs+145m
大阪というか関西じゃ、食堂とかで店員さんに「ありがとう」っていう人多いね
まだまだ日本も捨てたもんじゃないよ
196名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 17:50:09 ID:KCughLk+
>>187
でかい田舎は大阪だろw
197名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:18:55 ID:z571v41n
JALじゃねーの。不況の象徴は。
典型的な日本企業が倒産、で、
JALと同じ事を日本中の企業がやってる。

つまり、次は企業じゃなくて日本そのものが倒産するわけだ。しかもJALみたいに税金で助けようが無い。
198名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:54:29 ID:ULamxIov
>>196
名古屋にも3年住んでたけど、大いなる田舎って言われてたな>名古屋。
大阪では聞いたことない。

>>193
オリジナルですよ。素直な感想。
まあ、そういう所だと思って生活してれば特に不自由は無いけどね。事前情報が無くて大和川より
南に居を構えたので特にそう思うのかもしれん。噂によると北の方は南と全然違うらしいし。
199名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 18:58:01 ID:8Sl8Leq7
人が死んでも、東京のほうが葬式なしの直葬の率(3割?)が高いから
東京のほうが地域社会が破壊されてるのじゃないか?
200200大阪ウォン:2010/11/07(日) 19:16:25 ID:WlCrn6S6
200大阪ウォン
201名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 19:27:05 ID:1JZWuAsC
>>195
そう言われてみると、関東では店員に挨拶してないわ。
202名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 20:00:07 ID:KCughLk+
>>195
マジレスすると関西は店員にありがとーって言う人も多いけど
文句つける人も圧倒的に多い。
要するにONOFFの区別をつけている人が異常に少ない。
関東は店員さんは仕事でやってるだけ、おれはたまたま客。
一回でもロープレみたいな事やったらそれを理解する。
松屋とかマックで店員さんの台詞に返事するのは粋じゃないって感じ。
むしろノリが悪いみたいな。
だから一見したら冷たく感じる人もいると思う。
個人経営のご飯やとかでは普通にご馳走様ぐらい言う。
でも、確かにありがとうとは言わないね。
ありがとうございます、かな。
言うとしても。
なんで上から目線なんだよw
203名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 20:05:01 ID:clvifoFJ
しかし東京以外の場所の悪口好きだなお前ら。
マスコミに洗脳されすぎだわ。

204名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 20:19:32 ID:giw4ps14
東京のひったくりは地方人がやってるんだろ

東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313255
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/


205名刺は切らしておりまして:2010/11/07(日) 21:39:18 ID:tDs+145m
>>202何が上から目線なんだよ。対等な関係だろ
206名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 03:29:02 ID:2a7Wt/FC
>>202
マジレスの割には何を言ってるのかさっぱりわからん
207名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 04:06:22 ID:8pzpR2Pw
>>29
ははは…笑えねえ

東京の業者が出した見積りはこうですと実現もしないスケジュールと
予算の他社見積もりを提示されダンピングされ、なら他社さんの予算同等で
共同でやりましょうとプロジェクトは動き出したものの、東京の業者は途中で
ギブアップ。こっちとしては東京の業者が出来なかった分がこっちの当初
出した定価で仕事丸々戻ってきたので、かなり助かったなぁ。
208名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 06:03:36 ID:zQquHdnc
209名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 06:49:45 ID:dhauOLUG
在日記者のやるっきゃがスレを立てて
チョン工作員の書き込みばかりと・・
210名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 09:28:08 ID:ZSHZxWyx
あまり「大阪ざまあ」とか「地方ざまあ」とか言ってばっかりいると、
いざ東京がピンチになったら今度は全国中からざまあって言われると思うけどな。
211名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 13:20:06 ID:P1NrqdTP
   / ー\ 大阪は地上の楽園〜                         すっかりネットに洗脳されてるよ…
 /ノ  (@)\ 工場三法がぁ〜       
.| (@)   ⌒)\ 印象操作がぁ〜                           / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 偏向報道がぁ〜        _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  報道管制がぁ〜      /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | トンキンよりマシぃ〜   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  トンキンよりマシぃ〜  .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノトンキンよりマシぃ〜   |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /



212名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 16:19:28 ID:HuXtNaaZ
>>202
そうじゃないんだ。関西では客が店を育てるんだよ。
旨いものは旨いと褒め、まずいものはまずいと言う。
ところが関東では、自分の尺度に自信がなく、人の
言うことに流されてる人間ばかりだから、店が育たな
い。だからレベルが下がるのさ。
213名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 16:31:13 ID:c4oNJUVU
>>210
かつて2ちゃんねるを荒らし回り、日本の各地を見下していた大阪人が
今では「半島へ帰れ」「キムチ野郎」と批判されてるのと同じですね
分かります
214名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 16:40:00 ID:nFoz3GrR
東京のひったくりは地方人がやってるんだろ

東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313255
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/


215名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 17:07:46 ID:P1NrqdTP
▼梅原猛・京都の哲学者
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次・和歌山県出身作家
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼ハシゲ徹・大阪民国総統
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼平凡社・国民百科事典
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼埴原和郎・東京大学名誉教授
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▼松村博文・札幌医科大学准教授
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』
216名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 17:10:43 ID:P1NrqdTP
『正論』編集部の彷徨記

寂しい大阪の地盤沈下 07/03/02 06:38

…出張で大阪・京都へ行ってきた。東京から関西へ行くと、とたんに人が少なくなったような感覚にとらわれる。
大阪で生まれ育った私としては、「大阪って、こんなに寂しい街だったのだろうか?」と違和感を覚えてしまう。
実際に大阪圏の人口が減っているわけではないだろうが、東京の繁栄と比べると、どうしても寂しく感じてしまうのだ。
<中略>

 当時、小学生だった私は、大阪への郷土愛から東京へのライバル意識を剥き出しにしていた。
「今は東京にちょっと負けているが、そのうち大阪が逆転する」と本気で思い込んでいた。
<中略>

 27歳で東京に出てきた私は、東京人の眼中に大阪など、まったく入っていなかったことを思い知らされた。
ライバル意識なんて、「大阪人の一方的な思い込み。片思い」だったのである。
何やら、日本と韓国の関係に似ているではないか。

 そのころ、大阪の新聞の一面にはいつも関西空港の記事が載っていた。
「24時間空港の関空が完成すれば、人とモノの流れが変わる。再び大阪に輝きが戻る」と。
しかし、その結果がどうなったかは誰でも知っている。

 当時、運輸省を担当していた私は、関空に対する東京の冷ややかさに驚いたものだが、それが「大阪の現実」だったわけだ。
大阪出身の企業もどんどん本拠を東京へと移し、関西財界も今や見る影もない。

「でも、財閥の多くは関西が起源。お笑い芸人や、東京の高級日本料理は関西出身が多いではないか。上方の文化が東京を飲み込んだと思えばいい」と強がるのがせいぜいである。

 何やら、「空手も剣道もウチが起源だ」いうような韓国の主張(これは事実ではないが)に似てきたなぁ。
217名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 17:12:39 ID:nFoz3GrR
東京のひったくりは地方人がやってるんだろ

東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4313255
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

218名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 18:20:34 ID:g1ngFJo2
ここまで中国に支配されてたら東京(トンキン)大虐殺が起きるんじゃないか。
銀座もかなり廃れてきている
池袋や新宿や渋谷も明らかに停滞している。
しかし地方から富を吸い上げてるので何とか生きてる状態。
東京は人でいえば今老人で末期がんの状態、点滴(地方からの富)で
生きながらえてる。
大阪はまだ戦後からの復興をしていない。
この大阪駅の再開発はちょうど70年代の新宿の再開発と同じ状況である。
今発展の最中である。
219名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 18:21:21 ID:nFoz3GrR
その痴漢被害者数を、人口10万人あたりで算出したのが「痴漢率」で、それを47都道府県別にランキングした図表を見ると、
痴漢事件に巻き込まれやすい上位5県は以下の通り。
1位 東京都→1211人
2位 埼玉県→652人
3位 神奈川県→435人
4位 千葉県→382人
5位 大阪府→115人

どうなってんだこりゃ、、、関東ェ、、、
220名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 18:40:36 ID:Wq9olDpR
221名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 19:01:19 ID:hhkl06uD
222名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 19:05:10 ID:gEYxLppb
アメリカ人に言われたくないわw

失業率5%の国の陰口を叩く、失業率10%の馬鹿な国、
天国でジョンウェインも泣いてるぜ、こんな惨めで卑屈な国になったってな。
223名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 19:06:39 ID:N/4fpJpb
>>210
日曜昼の日テレ実況板がちょうどそんな状態だな
224名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 19:14:26 ID:UW3uAv2M
関西に行ったら、滋賀県民と和歌山県民にめちゃくちゃ田舎者扱いされて馬鹿にされ、
関西人だって誇らしげにされたから大嫌いになったよ。
225名刺は切らしておりまして:2010/11/08(月) 23:49:13 ID:B3A7Ortj
>>224
関西で一番の田舎地域の住民の態度に詫びます。
そんな人間ばかりではありません。
226名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 00:09:50 ID:YQctIdVM
大阪は沈滞の象徴!ってのはあながち間違いでは無いよ。
ここに書いてる事はなんか良くわからんが・・・・。

 日本第二の都市と言われながらもロクに産業が発展しない。
 交通インフラの発達が遅く、JR西日本と大阪市が足をひっぱる。
 物事は全て東京で決まり団体の会合は東京中心。
 産業イベントや求人イベントは実にしょっぱい。
 商いの街と言われていたにも関わらず商いは活発で無い。関西経団連って何?
 今では工場群や本社機能は他に移転。

近代で大阪が輝いてたのは明治から昭和初期までだと思うね。
227名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 00:18:46 ID:e88QiCdt
大阪は不景気でも元気がいいよね。
TVの街頭インタビューなんかでも街のおばちゃん達が元気に明るく応じてる。
あれは東京とは全然違うよ。
228名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 00:21:15 ID:ygVm7OCk
>>227
元気なんかよくなくていいから社民党に投票するのをやめて
くれないかw
229名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 00:25:03 ID:oqKGY6oS
>>227

みかん山のおばちゃんエキストラがなw

230名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 01:00:23 ID:UlXyVCPK
>>226
>>1は大阪をみて「日本の沈滞」を語ってるんだけど。
231名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 09:39:08 ID:OMFx2jaB
>>224
しがさくとみかん星人の田舎者っぷりは異常
232名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 18:50:48 ID:X+oso6lI
>>119
この話から分かること

近畿を中心とした西日本人の特徴
・経済や文化を創造し、発展させる能力がある
・気質は友好的。思想は平和的、発展的。

中部・関東を中心とした東日本人の特徴
・武力以外に取り得がない。
・気質は暴力的、恩知らず。平気で人をだましてこき使う。
 思想は侵略的で略奪癖あり。
233名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 18:54:03 ID:AN2daEpl
>>232
一般的なイメージとは間逆だな
234名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 19:34:16 ID:a8S2Dx5E
『正論』編集部の彷徨記

寂しい大阪の地盤沈下 07/03/02 06:38

…出張で大阪・京都へ行ってきた。東京から関西へ行くと、とたんに人が少なくなったような感覚にとらわれる。
大阪で生まれ育った私としては、「大阪って、こんなに寂しい街だったのだろうか?」と違和感を覚えてしまう。
実際に大阪圏の人口が減っているわけではないだろうが、東京の繁栄と比べると、どうしても寂しく感じてしまうのだ。
<中略>

 当時、小学生だった私は、大阪への郷土愛から東京へのライバル意識を剥き出しにしていた。
「今は東京にちょっと負けているが、そのうち大阪が逆転する」と本気で思い込んでいた。
<中略>

 27歳で東京に出てきた私は、東京人の眼中に大阪など、まったく入っていなかったことを思い知らされた。
ライバル意識なんて、「大阪人の一方的な思い込み。片思い」だったのである。
何やら、日本と韓国の関係に似ているではないか。

 そのころ、大阪の新聞の一面にはいつも関西空港の記事が載っていた。
「24時間空港の関空が完成すれば、人とモノの流れが変わる。再び大阪に輝きが戻る」と。
しかし、その結果がどうなったかは誰でも知っている。

 当時、運輸省を担当していた私は、関空に対する東京の冷ややかさに驚いたものだが、それが「大阪の現実」だったわけだ。
大阪出身の企業もどんどん本拠を東京へと移し、関西財界も今や見る影もない。

「でも、財閥の多くは関西が起源。お笑い芸人や、東京の高級日本料理は関西出身が多いではないか。上方の文化が東京を飲み込んだと思えばいい」と強がるのがせいぜいである。

 何やら、「空手も剣道もウチが起源だ」いうような韓国の主張(これは事実ではないが)に似てきたなぁ。
235名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:18:27 ID:ExG1YDGZ
>>234
リーマンショック前の記事をいつまで載せる気なんだ?
236名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:24:10 ID:ACv0uxzK
更に沈下した?
237名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:34:14 ID:ExG1YDGZ
日本という国が・・・な。
238名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:44:15 ID:rBeFMquP
日本の経済成長率

2010年06月 1.5% 管政権(官僚政治復活)
2010年03月 5.0%
2009年12月 3.4%
2009年09月 -0.3% 鳩山政権(政治主導、規制緩和)
2009年06月 9.7%
2009年03月 -16.4%
2008年12月 -10.3%
2008年09月 -4.8%
2008年06月 -2.6%
2008年03月 0.9%
2007年12月 1.6%
2007年09月 -0.5%

要するに官僚の縛りがきつくなったら経済成長が止まる
ということ規制緩和しなくなるからね、今は株価もほとんど動かない
鳩山の時の方がバンバン規制緩和してたよ
自民党政権は延々低成長で日本沈没状態
成長しないから雇用も増えない、年金崩壊、人口減少


239名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 11:44:16 ID:ibna2Myq
>>233
情弱乙
240名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 19:13:44 ID:duaac9Bi
>>239
ハイハイ、よくデキマチタ〜。
241名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 20:26:24 ID:1t73pB9f
>>234 切ない記事だね・・・大阪がんばれ
242名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:54:05 ID:DiiJu3dW
また、反日の大西記者かよ!マァー歪曲記事で有名だがな!
243名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:24:07 ID:RFQy3smj
大阪民国とか揶揄しておきながらNYタイムズが記事にすると>>242とはこれ如何
244名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:24:17 ID:C9tGLA3r
>>241
大阪には、この手のネガティブ悲観論が飛び出すことが結構あるよ。
大体は文化人や知識人を自称してる記者くずれやテレビの人間などフザケタ輩が多い。
彼らに共通してるのは、後にも先にも「東京への劣等感」だろうな。
自分たちがコンプレックスを持ってるから、他の大阪の一般人も持ってると決め込んでおり
記事に書くことで、それを自分以外の大阪人になすり付けている。
でもって自分は、そんな(東京への劣等感にまみれた)大阪人とは違うよ、みたいなスタンスを装って
正常な感覚で大阪の人間性を裁いているように見せかける、卑怯な手法を用いてくるわけだ。

まあ、裏を返せばこういう人間は、大阪が東京に次ぐ日本2番目の都市なんや〜、って自負心みたいなのが
他の大阪人よりもはるかに強いと言えなくもないかもしれないかな。
(自分が何か大きなことをしたわけでもないのに・・・)そのわけのわからん自負心が、昨今の大阪の状況を見て
大阪はもうダメだ、とか東京との差は広まる一方だ、みたいな極端なネガティブ論へと180度 転回される
という論理構造なんだろう。
どんな理屈であれ、一般の大阪人には迷惑な話ではある。

大阪人は概して、東京に対抗意識どころか無知・無関心が多いよ。
原宿や池袋が何区にあるか知らない人なんてザラじゃないだろうか?
だから芸能人がテレビでやたらと青山だの表参道だの赤坂だのと言ってもピンと来ない。
東京のどのあたりなのよソコ? が大阪人の心中なんだろうと思う。
245名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:38:42 ID:lX1sZTf9
>>244
それは土着民だけだろ?
全国組織の大企業社員なら東京出張もあるし
表参道ぐらい知ってるよw
それとやっぱり東京は活気あるから大阪帰ってくると
なんかのんびりしてるなとは思う。
競争心がたりないというか・・・。
やっぱり朝鮮左翼を追い出さないとダメか。
246名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:42:21 ID:C9tGLA3r
>>245
お前は「大阪帰ってくる」という大阪人らしい表現を使うのに
地元の人間を土着民と呼ぶのか?
自演するにしても尻尾だしすぎだろ。
247名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:50:32 ID:lX1sZTf9
>>246
おれは静岡出身だから大阪生まれじゃないんだけど・・・
嘘だと思うなら今週末にでも新幹線で東京行ってきなよ
それで大阪帰ってきたらそれを体感できると思うよ!
248名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 22:51:01 ID:ulDN8X3T
>>246
東京と違ってその土地に根ざした人の多い大阪は土着民で合ってるだろ。
英語で言えばオリジンとかネイティブって意味なんだから。
249名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:22:27 ID:C9tGLA3r
>>247
>>248
自分が言いたいのは大阪出身でもないのに、大阪に帰るという表現を使う違和感を
指摘したかっただけなんだが・・・。
静岡の人間は「大阪に行く」を「大阪に帰る」と表現するんだ・・・。
もしそうだったら、話は別で自分が悪いんだけどね。

つい最近も東京〜関西を往復したけど(実話)、街並みはたいして変わらんよ。
それどころか、ここ最近いってなかった道頓堀の人の多さに圧倒されたわ。
まさかあんなに人の多いところだったとは・・・。
普通に衣料店とか進出してるから、食べ物屋だけでなくしっかり若者ナイズされてたし。
あんなに賑やかなところは他になかったね。
自分は兵庫県民で、大阪といえば梅田くらいしか知らんかったが、梅田以上だな難波周辺は。

大阪も何だかんだ言って余所者の集まりだよ。
枚方や堺は九州の人が多いし、北摂は東京人が多く住んでる。
大正区は沖縄の人たちが4割を占めてるらしい。
勿論、君たちの大好きな朝鮮人も多くいるよ。
まあ、大阪に行けばわかるよ。色んな方言きけるから。
250名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:19:58 ID:6cgtwp5h
大摂津市(摂津の国、大阪市と神戸市を含む)構想ですよ。
橋下と井戸が怒りくるうわw

251名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 08:58:53 ID:Ep2AUl2m
大したもんじゃないのにプライドが高い
自分が絶対に正しい
そういう奴の割合が多いような気がする
明らかに日本精神とは異質
252名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:01:46 ID:NfduVJVL
>>251
実際、今の日本を作ったのは関西や大阪の力なんだよ。
だからこそプライドを持ってるわけ。
253名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:11:48 ID:iv1A9Pa6
大摂津市は無理でも尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町の大阪府編入は可能だろ!

武庫川以東なら兵庫県も怒り狂わない!
この部分は戦争前から編入の動きがあったし、
いまだに編入運動されてるし。
さっさと編入すればいいんじゃないか。
兵庫県の第2の政令都市は姫路市でいいだろ。
明石やその周りの市を姫路市にくっつけてすればいい。

西宮市でもいいんだろうけど芦屋市や宝塚市が西宮市とは引っ付かないだろ。

とにかく武庫川までは大阪府にするべきだな。
254名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:17:55 ID:Ep2AUl2m
>>252
少なくとも、文化的には東京が一貫してリードしてきたと思うが
大阪はお笑いくらいだろ

経済的には地域ごとに得意分野があるからなんともいえん
255名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:30:20 ID:bDlI+aKj
大阪か。。

メシまずいやね
どこも中途半端な区画整理つーか、いいかげんな仕事してやがる町並み
阪神ファンにまともなやつが一人もいない

大阪民国人はもうちょっとまじめな生き方した方がいいと思うんだ、お笑いばっかりじゃなくてさ
256名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:41:51 ID:z6BHZTSL
>>253
>西宮市でもいいんだろうけど芦屋市や宝塚市が西宮市とは引っ付かないだろ。

兵庫県の第2の政令都市、って話しになればこの3市は1体になることは
あり得るのでは?、文化的にも似た風土で交流も盛んで仲良しと思う
3市足したら人口は80万人以上になるし条件はOKだろう
市の名前は西宮市でいくのか?それじゃ芦屋、宝塚が不満だろうし、
ってのはあるんかな

257名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:51:28 ID:NfduVJVL
>>254
お前、わかってて嘘言ってるだろ?
258名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:53:40 ID:5D3uWSaW
ショッピングとしてなら大阪のがニューヨークよりでかいだろ
259名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:55:48 ID:1g00iETy
今の日本を作ったのは間違いなく東京です
ありがとうございました
260名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:14:13 ID:/NSLQJsp
その通りかも知れんが、ガイジンに言われることじゃないと思う。

大きなお世話だ。
261名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 10:37:06 ID:Q311KSlp
>>259
そんな日本は要らん
262名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:24:10 ID:BtM67MZJ
在日特権の生活保護
この前、京急線の横浜方面行きの井土ヶ谷駅ホームで
母親と小学生5.6年生の娘と親子が会話してたのが聞こえた。
明らかに顔が朝鮮系。
会話していたの聞いてぶち切れそうになった。
母親「いや?? よかったわ。市役所で生活保護許可下りて」
娘 「どれくらいもらえるの?」
母親「つきに17万くらいね。」
娘 「それって多いの?少ないの?」
母親「まぁまぁなんじゃない?」
母親「日本人なんか 12万円くらいしかもらえないし。」
娘 「ふ??ん そうなんだぁ」
母親「韓国にいる叔父さんいたでしょ。今度日本に呼ぼうと思ってね。」
娘 「韓国のおじさん仕事は?」
母親「してないのよね。だから日本にくれば生活保護もらえるじゃなーい」
娘 「あっ そうかぁ。」
263名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 13:27:21 ID:yOX8zOWV
大阪には、アメリカ大使館通商部かなんかがあって、大使館員が市中に出てるから
全部本当のことでなんもいえんだろ、大阪のほんと馬鹿は
264名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 16:47:34 ID:Q311KSlp
そのNYTはあんまし斜め上の記事ばかり書くから潰れかかってるんですけど
265名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:35:21 ID:315KQYvN
×東京一極集中
○近畿一極減少

近畿経済産業局曰く
「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf


太田知事時代に、何故東京へ本社移転したのか?というアンケートを元・大阪企業へ行った。

その結果は恐るべきもので
@情報が得られる
A他の財界人との交流に便利
B大阪にいると社員の士気や会社の風土が悪くなる

であった。

大阪市出身の上山信一・慶應義塾大学教授は

…もっとも「企業流出」の嘆き節記事が消えない背景にはおそらく大阪人気質がある。つまり、

@目先の目に見えることだけにとらわれる戦略意識の欠如(要するに考えが浅い)、
A根拠のないプライド(大阪中華思想)、そして
B露悪趣味、がある。

なぜ断言できるか。私がまさにその大阪人だからだ
実際は世界中どこでも起きてる首都圏集中化なのに、
こうして自ら騒ぐと関西だけマイナス要因があるのだろうと誤解される。

http://www.actiblog.com/ueyama/34876
266名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 18:36:36 ID:b6NUcJ80
一極集中やり過ぎたつけだ。
大阪で駄目なんだから、地方都市なんてもっと駄目だ
267名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:13:41 ID:qAMU5l4Z
大阪さえ潰せば地方は活性化する。
268名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:23:05 ID:8JAkOwgk
>>267

↑ こんなドカスがたくさんいる日本は、
あと、10年以内にシナ畜に占領させれて終了w
269名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:31:38 ID:8JAkOwgk
>>265
>「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
>http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf

↑ 2007年度の記事

>大阪市出身の上山信一・慶應義塾大学教授は
>http://www.actiblog.com/ueyama/34876

↓ こういう都合の悪い前後の記事はカットするんだなwマスゴミ?

マスコミも困ったものだ。こういうニュースが頻出すると目ざとい大阪の若者がますます首都圏に出ていってしまう。
よその地域では企業の首都圏展開をいちいち問題視しないし、ニュースにもしない。
新聞もテレビも役所もステレオタイプの見出しや課題設定をいつまでも維持すべきではない。

企業流出なんか気にする必要はない。「去るものは追わず」。むしろ、よそからどうやったら誘致できるか考え、起業環境を改善する。「また帰ってきてね」となぜ笑顔で送り出せないのか?
 もっというと、本当は新規開業、廃業、そして流入と流出の4つを合算してみなければ、流出がどれだけの問題か正しい評価はできない。
さらにいえば流出は「関西→首都圏」だけの現象ではない。「名古屋→首都圏」もある。「東北→首都圏」はあまり聞かないが、これはそもそも起業が少ないから。
関西生まれの企業が首都圏に出て行くのは社業繁栄のしるしではないか
270名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:37:07 ID:ZrzNiXMJ
どこが他は成長してるんだ?
この20年間GDP成長率0%だろwwwwwwww


日本の経済成長率

2010年06月 1.5% 管政権(官僚政治復活)
2010年03月 5.0%
2009年12月 3.4%
2009年09月 -0.3% 鳩山政権(政治主導、規制緩和)
2009年06月 9.7%
2009年03月 -16.4%
2008年12月 -10.3%
2008年09月 -4.8%
2008年06月 -2.6%
2008年03月 0.9%
2007年12月 1.6%
2007年09月 -0.5%

要するに官僚の縛りがきつくなったら経済成長が止まる
ということ規制緩和しなくなるからね、今は株価もほとんど動かない
鳩山の時の方がバンバン規制緩和してたよ
自民党政権は延々低成長で日本沈没状態
成長しないから雇用も増えない、年金崩壊、人口減少
271名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 23:54:56 ID:HoPNT3+r
>>269
そんな事より関西圏が全国の日本人から嫌われてるという
事実を真摯に受け止め、原因を改善しないと落ちぶれる一方だよ。

全国組織の大企業社員は当然全国から人が集まっている。
そこに集まった優秀な人材に関西転勤を打診しても拒否される
んだよ。

もちろん、面と向かって拒否などできないが、なんとか回避できるように
行動する。その理由は「関西で生活したくない」 はっきり言えばこうなんだ。
これのみが原因で仕事がどうとかいう次元の問題ではない。
人によっては転職さえいとわないだろう。

従って優秀な人材を確保する為には住みやすい東京に本社を
移したほうがよいという結論になる。

大阪に優秀な人材が集まる本社機能を設置したのなら、まずは
社員・家族が住みやすい土地にする必要がある。
関西人が住みやすい土地ではなく、移住者が住みやすい土地。
そしてそれを関西人が理解し、実行すれば経済もまた上向きになる
だろう。 関西らしさを維持したいのならば東京には絶対に勝てない。
それもまた結果として向けとめるのならばもう何も言う事はない。
272名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:05:21 ID:O/NdWouk
名古屋ww

< 一番親しみを感じる都道府県 >

 滋賀県  →  京都
 京都府  →  大阪
 奈良県  →  大阪
 和歌山  →  大阪
 兵庫県  →  大阪
 大阪府  →  兵庫

 徳島県  →  大阪

ttp://data.tumblr.com/I1mWm9rGNoqj0tsuHCHaRglto1_500.gif
273名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:06:42 ID:O/NdWouk
東京の日常風景

下品な看板が氾濫する街並み
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/182.jpg

売名のためにパンツを撮らせる女とそれに群がる男ども
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/183.jpg

毎年恒例の大晦日カウントダウン暴動
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/184.jpg

神様の乗り物である神輿を蹂躙するヤクザが大きい顔をしてる街
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/185.jpg

銀座の屑ダイヤ行列
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/186.jpg


<日本の中の海外、東京都。アメリカ国務省も危険地域に指定>

アメリカ国務省「日本への渡航は十分注意して下さい」と警告
http://rocketnews24.com/?p=8561
274名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:13:16 ID:O/NdWouk
世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪 英誌
2009年06月09日 12:53 発信地:ロンドン/
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439

日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルト(Frankfurt)と並んで19位だった。
275名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:13:24 ID:iqw7pxRu
>>272
前世紀のデータにいつまでしがみつくか
昔は良かったな〜
276名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:24:11 ID:+M1DntVd
2010年11月11日   櫻井よしこ
「 中国の狙う新潟での大中華街構想 」『週刊新潮』 2010年11月11日号

中国政府が市中心部の万代小学校の跡地約5,000坪を購入し総領事館を設置し、
同時に最近閉店した百貨店の跡地に中華街を作りたいと表明、
同構想が篠田昭市長らの支持を得て実現しつつあるのだ。
中国による日本の土地や山林の購入実態は把握出来ていないが、
想像以上の規模だと見られている。そうした中で、
市中心部の広大な市有地の中国への売却を、
篠田市長も新潟市議会も問題だとはとらえていないのだ。

http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2010/11/11/
277名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:29:43 ID:O/NdWouk
地域ブランド研究所が発表した都道府県別魅力ランキング
[2010年度]
http://todo-ran.com/t/kiji/13203

10位以内

関西
2位京都府
5位奈良県
7位大阪府
8位兵庫県

関東[カントン(広東)]
4位東京(トンキン)
6位神奈川県

中部
ナニソレ?



278名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:40:44 ID:yuW+T3uG
サンケイの謎記事があるんだが。。


ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101111/biz1011111213014-n1.htm

>一方、大阪ビジネス地区の平均空室率は前月比0・35ポイント「低下」し12・04%に




ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101111/biz1011112212035-n1.htm

>10月末の大阪市中心部のオフィスビル市況によると、平均空室率は12.04%で、前月比0.35ポイント、前年同月比1.9ポイント「上昇」し



ttp://www.e-sumaisagashi.com/new_page_165.htm

↑このデータによると10年9月の大阪の空室率は11.69%。10年10月の12.04と比べて




どう考えても0.35% 上 昇 してるんだが

279名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 11:45:14 ID:9aiiC86D
関東の人に聞いても関西は別に嫌われてないよ。
むしろポジティブに捉えてる人のほうがずっと多い。
280名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 14:35:38 ID:TuFByi/2
▼梅原猛・京都の哲学者
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次・和歌山県出身作家
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼ハシゲ徹・大阪民国総統
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼平凡社・国民百科事典
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼埴原和郎・東京大学名誉教授
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▼松村博文・札幌医科大学准教授
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』
281名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 14:37:32 ID:TuFByi/2
手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との距離

0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民国
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ

山口敏「日本人の顔と身体」より
282名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:14:58 ID:VSShFlFb
>>281
かつての首都である近畿地方から見たらまさに東北は「征夷」
する対象だったわけか…

と妙なところで感心した
283名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 23:32:26 ID:ohCbP49k
              【ID:TuFByi/2】
また大阪スレに登場ですか?
284名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 04:10:13 ID:XaUTWj/I
>>282
日本人が、朝鮮・大阪の滅亡を切に願っているのも>>281から頷けるな。
285名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 04:25:35 ID:gBP50QBv
286アメリカ在住:2010/11/13(土) 04:29:04 ID:Z+CqUlSr
なんども言うが、この記事は大都市の代表として大阪をとりあげ、
デフレにあえぐ日本について取材したもの。

そこでどうして大阪叩きになるのかさっぱりわからん。
そういう地域間争いこそ日本の癌になってないか?
287名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 06:50:25 ID:H61YJ4hT


288名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 09:55:08 ID:jwOdFU/8
西宮市と芦屋市と宝塚市が合併して西芦塚市になり政令指定都市に。
行政区は西宮区と芦屋区と宝塚区の3区。
元の地名を使ってるので文句はでないだろう。
武庫川以東は大阪に編入!!
尼崎市は特別区にする。
289名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:19:26 ID:cA/15IsT
大和川以北は兵庫県に編入。
大阪府は大和川以南限定でやってくれ。
290名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:51:08 ID:JNqEE/dN
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101111/biz1011112212035-n1.htm
大阪のオフィスビル空室率 平成16年以降で最悪の12%に
291名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 12:58:47 ID:hZvRjOWa
>>290
こっちでは空室率が0.35ポイントも低下してるって書いてるぞ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101111/biz1011111213014-n1.htm
292名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:24:54 ID:l2G+sPXC
関西の経済ニュース

2010年11月12日
阪神間から消える食品工場  跡地利用に課題

雪印メグミルクや森永製菓など大手食品メーカーが工場集約による経営効率化を進める中、相次いで阪神間からの工場撤退を表明した。
兵庫県西脇市などで工場の新規立地がみられるが、地価の高い阪神間の街中では少なく、広大な工場の跡地利用が大きな課題としてのしかかりそうだ。
阪神間で最近、完全撤退が決まった食品工場は兵庫県の雪印乳業関西チーズ工場(伊丹市、2万2350平方メートル)と、森永製菓塚口工場(尼崎市、8万8800平方メートル)。
アサヒビール西宮工場(西宮市)は、傘下のニッカウヰスキー製造部門などを除くビール製造部門(10万2千平方メートル)を閉鎖する。
雪印乳業の持ち株会社の雪印メグミルクは生産拠点を集約するため、茨城県阿見町にチーズやマーガリンの大規模工場を新設。
関西チーズ工場だけでなく、神奈川県の横浜チーズ工場と厚木マーガリン工場も新工場が稼働する平成25年10月以降に順次閉鎖する。
森永製菓も25年に群馬県高崎市に工場を新設し、塚口工場を閉鎖。
アサヒビール西宮工場は「ビール類の消費量が減った」として23年8月にビール製造部門を閉鎖し、大阪府吹田市の工場で西宮分の生産を賄う。
撤退による地域経済への影響が懸念されるが、兵庫県では西脇市に日清ヨーク関西工場が9月に完成したほか、
丹波市では居酒屋チェーン大手「ワタミ」の弁当製造工場が11月下旬に稼働を予定しており、
県立地推進室では「新規立地は堅調に推移している」としている。
とはいえ、3工場の撤退部分の敷地面積は計21万平方メートル超と甲子園球場の5倍以上になり、跡地利用についても未定。
平成8年に閉鎖されたキリンビール尼崎工場の跡地(約18万平方メートル)では大型マンションやオフィスビルなどが建設されたが、
「景気悪化で核店舗がなかなか決まらなかった」(関係者)ため、阪神百貨店などが入る複合商業施設「COCOE(ココエ)」が開業したのは21年10月になってからだ。
現在の景気も先行きに不透明さが増しており、
関係者からは「商業施設は阪神間にたくさんあり過ぎる状態。広大な土地なのでマンションにも広すぎるし、簡単には決まらないのでは」との声が聞かれる。
ttp://www.sankei-kansai.com/2010/11/12/20101112-046000.php
293名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 01:50:03 ID:Z1UycCN9
>>271
キチガイトンキン脳wwwwwwwwwwwwwwww
294 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/14(日) 13:45:03 ID:yWTDBSA2

ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人_β反_)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  ワシら大コリアンが
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ   東京を叩き潰す!!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
295名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 14:06:25 ID:xM5g6xmn
>>289
それだと全域が大和川以北の大阪市全域が兵庫県になって
政令指定都市になって大阪府から独立した堺が大阪府になるじゃん
頭大丈夫?
在日の多い大阪市内や大阪の非政令市の東大阪八尾岸和田泉南阪南高槻寝屋川なんかは日本にいらないからどうでもいいけど
都市23区や政令指定都市(札幌仙台新潟横浜川崎相模原静岡浜松さいたま千葉名古屋京都堺神戸広島福岡等)
を停滞する大阪民国に巻き込まないでよ
296名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 14:09:50 ID:o3iBk4SO
関西都市圏の人口停滞をよそに
都市圏人口増加(数)全国2位、増加(率)全国1位に躍り出た福岡都市圏

http://blogs.yahoo.co.jp/abbado04/26921141.html
297名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 14:20:43 ID:xM5g6xmn
大阪民国人は関東コンプに加えて地方政令市に対しても嫌っており
、彼ら自己主張の強い大阪民国人は普段治安悪い、ガラ悪いと数の暴力でいじめられて悔しいので鬱憤を晴らすために
「日本は大阪だけで十分やから東京や横浜川崎千葉さいたま名古屋京都堺神戸広島福岡はいらん!だって〜以南は〜東京モンが〜大和川が〜神崎川が〜関ヶ原が〜!関西の裏切り者の京都人と堺人と神戸人は関東限定でやってくれ」
とバカの一つ覚えみたいに言ってるが当然関東や名古屋や京都神戸堺や広島福岡の人には相手にされていない
298名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 23:01:45 ID:4kdx7aiP
>>183
【東京】中国産冷凍野菜を国産に偽装 学校給食用などに納品 「キャセイ食品」に改善指示
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1226222080/
【東京】 中国産ウナギを国産に偽装 かつて銀座や池袋に店舗を構えていた「浜伸」会長ら逮捕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244607500/
【東京】中国産タケノコ水煮を国産に偽装 学校給食にも使用 「東明フルーツ」に改善指示
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1245406613/
【東京】中国産桃缶を国産に偽装 サンプルは品質の良い製品を提出 「明治屋」に再発防止指示
http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/1109075540/
【東京】中国産うなぎ偽装 イトーヨーカ堂元社員ら立件へ 輸入元改ざんの疑い
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/newsplus/1281980733/
【東京】「ふえるわかめちゃん国産」、実は中国産だった…理研ビタミン、自主回収と返金を発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279885633/
【千葉】「中国産だと売れないから…」中国産ワカメを国産と偽る 勝浦の商店に改善指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233922120/
【千葉】中国産アサリを国産と偽装した業者を家宅捜索 千葉県は改善指導や社名公表を怠る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239301587/
【埼玉】中国産タケノコ水煮を国産に偽装 業者に是正指示 関東地方の学校給食にも使用
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229726500/
【埼玉】「国産純粋はちみつ」と表示しながら最大70%が中国産 「埼玉養蜂」に是正指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249043488/
【栃木】中国で製造の「東京あられ」など 原産国名表示せずに販売 製菓会社に改善指示
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1207919156/
299名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 23:17:43 ID:37On6/f8
>>297
東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

300名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 19:05:13 ID:iXB7Z1lw
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/06(水) 11:28:09 ID:RtdQ9e+o
ベッドタウン政令市(横浜、川崎、千葉、相模原、さいたま、京都、堺、神戸、北九州)の連中
特に東京の金魚の糞の千葉人と埼玉人と、関東に媚びる関西の裏切り者の京都人と堺人と神戸人が
東京に媚びて寝屋川等の北河内や大阪市内は民度低い、ガラが悪いと言ってるが
糞政令市より北摂や岸和田東大阪などの大阪の南や奈良のほうがええわ。
東京人やバカの関東人、政令市の連中は郊外を見下してるかもしれんがな
あんな連中市名で読んでやることあらへん
神奈川北部(北神奈川)、兵庫東部(東兵庫)、大阪南部(南大阪)、静岡西部(西静岡)、埼玉東部もしくは旧国名(例:武州)表記で充分やw

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/06(水) 12:08:13 ID:tilV8qmN
>>492
朝鮮では政令市を都道府県+(方角)や旧国名で表す風習があったのかw 
つーか川崎を神奈川北部とか武州とか言ってる奴見たことねぇw 京都や神戸や堺や千葉の人は池沼のチョンに粘着されて気の毒だな
政令指定都市とそれらの郊外では欧州とアフリカなみの民度、知的、教養、収入、カーストの格差があるぞ
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/06(水) 11:49:40 ID:paNWZKxm
大阪近鉄沿線民(東大阪市民)だがシャープ工場は堺なんかよりうちに作るべきだったな
2chやニコニコ動画では東大阪や八尾はガラが悪いと思われてるのか人気がないが
仙台、横浜、川崎、千葉、さいたま、京都、堺、神戸、北九州
のような都会気取りの糞政令市よりいい街だけどな、おらあかかってこいや関東人ども!滅びろ!
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/06(水) 12:23:16 ID:MNVEeMmC
>>91
東京都民だが東大阪なんてヤバイ人外魔境に誰が行くんだw マナーが悪い、頭が悪い、おまけに顔も悪いから誰にも相手にされない
東大阪なんか住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響がない人間がほとんどだからまともな人間は誰も住みたがらない。
近鉄はガラ悪いイメージ。お前アニオタだそうだがお前の好きそうな美少女キャラとは絶対縁のない街だよな東大阪近辺はw
よく他の街を叩けるもんだ、東京や政令市に来るなよ
301名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 23:57:41 ID:8Dgov9dY
JALも撤退、空(カラ)の玄関口 大阪市三セク「大阪シティエアターミナル」(OCAT)、高速バス頼み

経営再建中の日本航空グループが大阪の拠点オフィスである大阪シティエアターミナル
(OCAT、大阪市浪速区)から撤退し、OCATを運営する大阪市の第三セクター、
湊町開発センター(MDC)は核テナントの撤退に頭を痛めている。
空港に行かなくてもOCATでチェックインできる「空の玄関口」がセールスポイントだったが、
その機能は休止中だ。
代わって、現在は全国各地を結ぶバスの発着拠点として重宝されており、
さながら“大阪シティバスターミナル”の様相を呈している。
OCATは関西国際空港の開港した2年後の平成8年にオープン。
6階建て、延べ床面積7万9千平方メートル。当時はOCATで荷物を預けてチェックインし、
空港までは手ぶらで行ってそのまま出国できることが旅行者にとってのメリットで、その利用者は
9年度に7万人だったが、それをピークに減少し10年度以降は2万5000人程度で推移した。
しかし平成13年9月に米国で起きた同時多発テロの影響で、空港での保安体制が
強化されるようになり、OCATでは同年以降チェックインができるシステムを休止している。
日航はOCAT完成とともに北区のオフィスから移転。
6階部分(約3500平方メートル)を占め、グループ会社約10社を含めてピーク時には
約500人が勤務したが、今年1月に会社更生法の適用を申請し経営が破綻。
このため従業員の削減をはじめとするリストラ策を進め、OCATに勤務する従業員数は130人に
激減したため、10月12日に大阪市北区のビルにオフィスを移転した。
またOCATでは昨年夏に入居していた家具販売の日三家具が破産し、現在も入居スペースは
空室のままだ。
一方、OCATの2階はバスターミナルとして利用されており、伊丹や関西空港のほか
仙台(宮城県)や鹿児島など日本各地の都市を結ぶ41路線の定期バスが一日246便が運行。
「大阪ミナミの好位置に立地し、使い勝手がいい」(関係者)ことから急増した。
MDCでは「日航の撤退は打撃で新たな入居者探しに全力を挙げている。一方でバス路線の需要には
今後も期待が持てる」(総務部)と話している。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289962266/l50
302名刺は切らしておりまして :2010/11/19(金) 00:02:08 ID:3ERGekkW
>誇り高き商都大阪

日本の恥部犯罪都市大阪だろw
別名、日本のヨハネスブルクとも呼ばれてる。
303名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:07:11 ID:zV5HpxyE
アメリカにまで批判される大阪w
304名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:09:38 ID:51P1F0tj
21時頃、大阪から新今宮まで環状線に乗ったんだけど、かなり寂しくなってるなー。
元々賑やかではないけど、さらに輪をかけて寂しい感じが…。
305名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:29:04 ID:huI461rP
>>1
> 在ニューヨーク日本総領事館はこのほど、「木を見て
> 森を見ない内容だ」と反論記事を同紙に寄稿した。

こりゃ痛い・・・在米日本総領事館に見捨てられた大阪
306名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 00:52:22 ID:9bPBonUx
>>305
ていうかお前らが英語の新聞を読めないアホばかりということがわかっただけのスレだな。
307名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 01:24:19 ID:holOXeyh
>>306
ヒント:単発ID煽り
308名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 03:09:39 ID:H4A6MEaS
アメリカでは衰退の象徴=大阪なんだなw
309名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 09:30:09 ID:yOxZ9zeP
本当は東京にも衰退の象徴はいっぱいあるんだけど、
それをおおっぴらにすると日本側が本気で反発してくるから
ことが起こりにくい大阪でお茶を濁してるんだろ。
それなのに一緒になって「大阪ざまあ」なんて言ってたら、確実に東京にも同じことが起こるけど。
310名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 09:41:30 ID:9bPBonUx
この記事は衰退とかじゃなくて、デフレの日本を記事にしたもの。
たまたま取材を大阪で行っただけ。
そんなの原文をよんだらわかること。

311名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 08:32:38 ID:7kdxY4/Q
>>265
そのコピペを日中の昼間は2ch、
夕方からはWikipediaに張り付けてるね。

君のパソコンには、わざわざ2chに張り付けたり、
Wikipediaに書き込むためにのコピペが多数保存されているの?
312名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:26:44 ID:UFd5AtEs
大阪地卵の自販機でまた10円ドリンクが売られています。
美●名水のミルクティーで12月7日の賞味期限です。
313名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:35:44 ID:+cE5Bw7s
東京は衰退しまくっているのに報道しないマスゴミ。

他が衰退している報道をし自らの衰退をひた隠しにしている。
都民は東京だけは衰退していないと思い込まされている。

東京が全国からすべてのものを吸い上げてるのに異常なほど衰退している事に早く気づくべき。

危ないぞ。
314名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:08:25 ID:svs/oQMJ
衰退トンキンに比べて大阪はすごいな。
デパートもオフィスも大増床!需要旺盛だからだな、不景気何のそのwww

参考データ

東京今年10月の空室率 前月より0.16ポイント改善の8.85%

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101111/biz1011111213014-n1.htm

大阪今年10月の空室率 前月より0.35ポイント悪化の12.04% 2003年以降で最悪

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/101111/biz1011112212035-n1.htm


トンキン涙目wwwwwwwwwwww
315名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:19:47 ID:k9FWPKa0
大阪じゃなく日本国全体が沈没だというのに…
316名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:21:54 ID:svs/oQMJ
>>315
日本と言う病人の弱い所にキテる感じ。
317名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 13:24:46 ID:IKU56nVa
318名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 22:10:40 ID:Z4Hh26Lk
衰退だけで耐えてる事が素晴らしいじゃまいか。アメ公なんて破産寸前だろう。
2ケタ失業率のくせに他人笑ってる場合かよ阿呆。
319名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 10:44:58 ID:2lthezNp
アメリカの現状は数値でしか知らんけど、
10年後の未来は少しはマシかもと思っている層がもう少しいるのでは。

日本は10年後は現状よりヤバイんじゃなかろうか、
って人が8割ぐらいいそうだから、じゃね?
失業率とかはちょっとぐらい改善してるかもしれないけど、
経済が長期低落でどこまで落ちるのかわからん、という不安感がヤバイ。
320名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:11:18 ID:WncaIBYj
大阪市東成区に本社を置く紙袋や段ボールなどの包装材大手、
ザ・パックが本社機能を東京都渋谷区へ移転させることが21日、分かった。

バブル経済崩壊後、関西系の企業が進めてきた本社・本店所在地や
本社機能の東京移転が、業種を問わずさまざまな企業へ波及しつつある。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290360126/
321名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:13:08 ID:vdRYZjYg
>>320
関西系だけじゃないよ。
日本全国全てだよ。
関西以外は大手が少ないから目立たないだけ。
322名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:15:36 ID:WncaIBYj
>>321
×東京一極集中
○近畿一極減少

経産省いわく
『近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している』
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
323名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:18:49 ID:vdRYZjYg
>>322
うん、だから関西の企業は大手が多いからそれだけ目立つだけなんだよ。
たとえばトヨタだって実質東京本社だろ?
324名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:20:51 ID:WncaIBYj
>>323
トヨタは、東京を縮小して名古屋に集約したのだが…
325名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:23:51 ID:vdRYZjYg
>>324
いやそれないw。
326名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:25:59 ID:hq7LKEkU
>>322
何度も言うけど、斜陽国家日本でそんな嫌阪しても意味ないって。
2004年のデータなんて古すぎるし。
327名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:28:01 ID:vdRYZjYg
いつもの名古屋人だろw
トヨタの海外の発表なんて全て東京本社になってるぞ
328名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:28:22 ID:c6+YxgWH
トヨタは東京の営業部を名古屋駅前に移したんだっけか。
東海東京証券も、一時東京に進出したが名古屋に帰った。

京都、福岡や北陸の会社は動かない。
大阪の会社だけが先を争って流出している。
329名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:30:27 ID:c6+YxgWH
330名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:30:28 ID:VOS0p4EP
このまま石油資源が尽きたりせずに順調に行った場合
10年後牛丼が100円、自販機が標準50円とかになっててもおかしくない。
失業率は当然20%超え、、もしくは働いている人の50%の給与が最低賃金に収束。
331名刺は切らしておりまして:2010/11/24(水) 02:32:56 ID:Q8xZepm3
> 森を見ない』ものだ」と反論。1日の電子版に掲載された。「外交政策や若者たちの活力をみれば、
> 日本が引き続き世界で指導力を発揮していることは明らかだ」と述べ、例としてアフガニスタンへの
> 復興支援や、日本の若者の人気の職業が国際的な貿易の仕事であるとの調査結果などを挙げた。
中国に住んでるけど、日本に帰るたびに「無気力な若者」(同年代)を目にして
絶対帰りたくないわ〜って思うし、国際的な貿易に従事したい割には
びっくりするぐらい外国語の能力低いんですけど・・・・。
332名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:08:33 ID:tRCKIRKs
アメリカに沈滞の象徴として使われた大阪民国人涙目wwwww
333名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:34:20 ID:pAsAd54v
報道されてないが東京本社を支社に格下げして大阪に本社機能集約したところも多いぞ。

どこまでマスコミの報道鵜呑みにしてるんだ?
名古屋でも大阪でも本社を支社にしてまで東京に本社移した会社などほとんど無いぞ。


下らん報道を信じるのもいい加減にしとけよ。
そんなに本社東京に移る報道が面白いのか?

反対に東京本社を支社したところも報道しろよ、まるで名古屋や大阪の本社潰して東京に本社おいたみたいに報道されてるぞ。
まったくそんな事は無いからな。
334名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:45:34 ID:Q58NfvVq
大阪民国は衰退の象徴だからな・・・
335名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:50:16 ID:Q58NfvVq
最近は大林組も東京に本社移したね・・・大阪民国終わったな・・・orz
336名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 08:56:30 ID:pAsAd54v
あと面白がってる奴いるが、ザ・パックは完全に移動してない。

大阪潰して支社にしたら反対に業績傾くだろ。大阪本社があるのに跡地とか馬鹿なこと書いてるがふざけすぎている。

福岡や京都は動かないとか言ってるがかなり多くの企業が流出しているぞそれを見ないで名古屋とか大阪馬鹿にして面白いか?

東京に本社は東日本地域を相手にする部門でしかない。
西と東に分けた方が効率的だから2本社体制にしてるだけだ。

トヨタも実質的には名古屋だよ。
東京は東日本部門にすぎない。


あとスレをよく読め、調査した場所が大阪であるだけで日本全体が衰退してる事が書かれている。
実際は東京もかなり酷い状態だ。
一部の区を覗いてほとんどが衰退してボロボロだ。

東京がいまだに持ちこたえてるのは名古屋と大阪のおかげだぞ。

このままいけば江戸末期のボロボロになった江戸みたいになる事は見えている。
東京だけでは日本全体を支える事はできない。

337名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:00:59 ID:Q58NfvVq
↑ソース
338名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 09:02:38 ID:ZTOZVKYj
大阪の90%は在日外国人だろ?特に朝鮮系の
日本じゃないだろw
339名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 10:55:21 ID:Z5YRFo8U
>>1
アメリカ人は歴史無く伝統芸術の無い浅はかな民族だから仕方がない
無知アメリカ人に教えてやる
日本は400年前から進歩するどころか退化しとる
日本には二種類の日本人がいる、天地の差があるが
一方は知性理性品性を備えた世界1優秀な日本人、手癖の悪い脳機能未発達日本人
大久保利通が語る
東京の人間は無能、近畿の人は優秀
東京は首都で無ければ一面焼け野原になるだろう、これが全てだ

ノーベル賞
西日本人17人
東日本人2人?1人?(関東人1?0?)
明治維新、盗まれていた首都の移転が決まった、しかし
無能関東人の失業対策と言う愚かな理由のせいで、国賊勝海舟の土下座のせいで、首都を残してしまった
情けをかけたせいで日本は更に悪くなった

近畿を中心とした西日本の人々は日本の起源
日本を育み日本の全てを作った優秀民族
歴史伝統アイデンティティ、天皇、和文化、食文化、産業、スポーツ全てを作った優秀日本人
身分高き人々、日本のアイデンティティ全てを備えた人々
だから先ず国を考える、先ず日本を想い、国に誇りを持ち、自身に誇りを持ち国の為に努力する
日本の為なら首都移転もじさない、幾度と首都移転をした。

関東は666年来の朝鮮人奴隷流刑地、日本の外国、日本1不衛生、何も無い不毛の朝鮮部落

そのような底辺で育つ関東人、マトモな人格形成される訳が無く、劣等異常な朝鮮人素養が混じり最低の生物に育つ
彼らが先ず考えるのは自分の事、関東の事しか考えない
如何に関東の得に成る事しか考えないから頭の狂った東京マスコミ見れば分かるだろ
稼業は盗人、日本中から盗む
関東人ほど日本中から怨まれている民族もない

吾妻根性、部落根性、盗人根性、無能朝鮮猿
出自から国に誇りを持てず、自身も誇りを持てず
強烈な日本コンプレックス、強烈な近畿コンプレックスを持つ

日本人が今やらなければ成らない事は首都を取り戻すこと
最低辺の不毛の地から首都を取り戻さない限り日本の復活は無い
全ての日本人は心しましょう。
340名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 11:17:34 ID:Z5YRFo8U
歴史文化芸術に限らず、日本の良きことは全て西日本人
三井三菱住友他日本の大企業のほとんども西日本人が作った
日本の悪い事は全て吾妻関東の朝鮮猿の仕業
首都権益を悪用し、日本中から企業を盗む金を盗み食い荒らす東京の朝鮮猿反日党が与党なのも、不毛の朝鮮流刑地に政府が置かれているせい
雑草地は雑草しか育たん

有能西日本人薩長が指導していた時代は上手く立ち回り戦争に勝ち日本を導いた
しかし昭和以降吾妻の野蛮猿がのさばり出してからオカシくなった
首都が朝鮮流刑地に置かれているせいだ
敗戦後、処刑された戦争犯罪者10数人は全て吾妻の猿共
長崎広島に原爆を落とし、多くの人の命を奪い途端の苦しみを与えたのも関東大本営、吾妻の東京猿の責任
何の生産性能力も無い猿を退治しない限り
首都、政府、天皇を取り戻さない限り栄光日本の復活はありませんね。
341名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:36:51 ID:Q58NfvVq
大阪民国人発狂するなwwwww
342名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:36:32 ID:pAsAd54v
どうあがいても名古屋や大阪に勝てない田舎都市の人間が面白おかしく馬鹿にしてるよな。


田舎者が都会と思ってる横浜すら名古屋の足元にもおよばないのに。

一度自分たちの住んでるとこを見渡したらいいよ何も無いはずだから。
343名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:45:03 ID:zdFSa3AN
>>213
かつてっていつのこと?7年くらい2ちゃん使ってるけど意味もなく大阪叩きする
奴は多いけど大阪の側から他府県叩きするのはあまり見なかったけど
344名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:47:38 ID:OutaeHAP
大阪に住んでてすら不景気を実感するんだから、地方ははるかにひどいんだろうな。
345名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:53:33 ID:fbqFxXqM
>>343
大阪人の被害妄想は異常だからなw
346名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:28:40 ID:c8wMpeK2
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/koryuohproject/statuses/6941382811848704
347名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:33:36 ID:Qrk5m0t7
このスレタイ何度見ても「大阪は渋滞の象徴!?」に見える。
確かに大阪の道は混んでるけど一瞬何の事か分からなかったぜ。
348名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:46:00 ID:CQ7DK2EI
橋下知事も沈滞の象徴。
349名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:33:00 ID:93RToF8o
大阪人は上昇志向が強いというか、典型的な田舎者で
何でも自分や大阪が一番でないと気が済まないところがあるからな
時には大阪人同士で誰が一番か殴り合い、刺し合いに及んだりもする
350名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:36:35 ID:Xc8fN0jn
>>348
橋下が安いからと買ったWTCはもう破綻の一途。

購入資金を捻出するはずだった現府庁の土地は大幅値下がり。
それが計算時期(好景気時期)の実勢価格より高く売れても移転計画は赤字になることは明白だったのに・・・。

府知事の発言に一貫性が無いことや政府との整合性が無いことが、
企業が根を下ろすには二の足を踏ませているっていう時事も確かにあるね。
351名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:08:51 ID:RqDBnLuh
>>348
ハシゲの狂信者を見ていると確かにそうだよなw
352名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:46:07 ID:2CxptrLf
>>350
WTCって既に破綻してなかったっけ
353名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:57:33 ID:OBRrOUrj
一方で、ニューヨークとロンドンに本部を置き世界150カ国以上で展開してる
多国籍企業PricewaterhouseCoopers社は
大阪市を世界第7位の経済都市として評価してるけどな。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_cities_by_GDP
http://www.pwc.com/

しかもニューヨークタイムズは日本には東京にしかなくしかも記者は数名だけ。
日本での提携先が朝日新聞東京だから、朝日新聞東京の記者が書いた
適当な記事を英訳して載せただけだろうし。
東京に数名しかいない記者が大阪の街をくまなく周るなんてことは、まずないだろうし。
354名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:59:42 ID:OBRrOUrj
ちなみに同じ日本にもこんな場所があることを教えて上げても良かったのにね

【東京】銀座 ユニクロに2000人以上が行列、あんパンと牛乳も無料で配られる
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2F2002K+20112009&g=MH&d=20091121
【東京】月2回“10円まつり”を開催する激安スーパー 開店直後には売り場に客が殺到、100人200人の行列は当たり前
http://news.walkerplus.com/2009/1116/3/
【東京】「タダでもらえてうれしい!」 カップヌードル3万食を無料配布 2時間待ちの行列-渋谷★4
http://blog.livedoor.jp/caladbolg2/archives/51232113.html
【東京】無料ダイヤ5000人大混乱「仕事休んじゃっているので。駐禁切られています」
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2607580/4215478
【東京】無料のさんまに殺到1万6000人 行列は最大1.5キロメートル 3時間並んで手に入れた人「テレビを見て来た」
http://shinagawa.keizai.biz/headline/718/
【東京】目黒 サンマは無料に限る 前日夜や夜明け前から並ぶ参加者も 行列は最高で2時間待ち、1キロを超す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253666840/
【貰えるに弱い東京人】金が戻ってくる還付金詐欺、東京がワースト・最多1083件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1234230074/
【東京】ブランド牛もタダ!激安“肉の祭典”に4000人が行列 無料試食コーナーに朝から長蛇の列
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255792795/
355名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:14:24 ID:UFeQCQSi
ニューヨークでもウォール街などで働くエリート層が
今までは10ドル20ドルで食べてたランチを止めて、
今ニューヨークで大流行の99セントピザに大行列
してるってCNNとかABCが流してたけどなw
356名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:13:12 ID:Cc0cunx8
大阪を沈滞の象徴として使ったアメリカGJ!
357名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:14:24 ID:Cc0cunx8
>>355
大阪は世界都市の中で一番遅れてるからなwww
358名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:00:09 ID:r8ja5Pmf
>>355
そう言えば日本の高所得者層はマック等によく行くって記事が以前あったね
359名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:04:03 ID:r8ja5Pmf
【調査】高所得層はユニクロの服を着て、マクドナルドで昼食※

高所得層はユニクロの服を着て、マクドナルドで昼食。最近はこうした傾向が見られるようだ。

これは、プレジデント誌(7月5日)が公表した調査結果。

年収レベルで調査対象を区分けし、上流(30?歳800万円以上、40?歳1000万円以上)、中流(同800万円未満、同1000万円未満)、下流(同300万円未満、同400万円未満)とする。

ユニクロの利用頻度は、2?週間に1回以上としたのが上流6.6%に対し、下流3.4%だった。行ったことがないとしたのが上流2.6%に対し、下流が7.1%だった。

またマクドナルドに行く頻度は、1週間に1回以上とした上流が10.1%で、下流8.5%よりも多かった。行ったことがないとしたのが上流1.4%に対して、下流4.0%だった。

実際には富裕層やビジネスマンは多忙で日用品の消費に対して、それほど気に掛ける時間がない。

さらには、ユニクロ、マクドナルド、餃子の王将、ドンキホーテなどは一般的にはデフレの王様というように捉えられているものの、機能性、コストパフォーマンスなどを支持する富裕層もおり、ある種の「ブランド」として捉えられている面は少なくともあるようだ。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20100725-4216/1.htm
360名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:47:02 ID:q/0wnjwh
東京の衰退や不景気を隠すためのマスゴミの捏造記事だな。

衰退が相当酷いらしいが巧妙に隠されている。

衰退している区や市町村に住んでる人間は泣いてるみたいだが報道されていない。

企業が集まる少しマシな一部の区が景気いいように報道されているだけ。

361名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:37:27 ID:B1hGn4j2
一番衰退してるのはマスゴミだけどな。
この10年で雑誌の売上2割減
さて新聞・TVは?
362名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:06:10 ID:UFeQCQSi
【東京】銀座 ユニクロに2000人以上が行列、あんパンと牛乳も無料で配られる
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2F2002K+20112009&g=MH&d=20091121
【東京】月2回“10円まつり”を開催する激安スーパー 開店直後には売り場に客が殺到、100人200人の行列は当たり前
http://news.walkerplus.com/2009/1116/3/
【東京】「タダでもらえてうれしい!」 カップヌードル3万食を無料配布 2時間待ちの行列-渋谷★4
http://blog.livedoor.jp/caladbolg2/archives/51232113.html
【東京】無料ダイヤ5000人大混乱「仕事休んじゃっているので。駐禁切られています」
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2607580/4215478
【東京】無料のさんまに殺到1万6000人 行列は最大1.5キロメートル 3時間並んで手に入れた人「テレビを見て来た」
http://shinagawa.keizai.biz/headline/718/
【東京】目黒 サンマは無料に限る 前日夜や夜明け前から並ぶ参加者も 行列は最高で2時間待ち、1キロを超す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253666840/
【貰えるに弱い東京人】金が戻ってくる還付金詐欺、東京がワースト・最多1083件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1234230074/
【東京】ブランド牛もタダ!激安“肉の祭典”に4000人が行列 無料試食コーナーに朝から長蛇の列
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255792795/


さんまなんてぜいぜい100円かそこらの値段なのに、無料配布に1万6千人が行列ってw
363名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 17:06:45 ID:YU9HmR20
☆大阪人があなたのスレにやってきました。さて、その行動は次の6つの内どれ?

━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧阪∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O2チャンネラはバカ!┃    │   .i|○ │彡<バイト
    Oー、 //|ただの低学歴!.┃    │     |   │    あるねん
ビリビリ\ (;;V;;)/            .┃    │     └― ┘
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか東京を持ち出す   i.┃D 理屈で反論できなくなり
   从_从人_从_从人_       ┃  レッテル貼りか誹謗中傷
从从ゞ 頭狂人はイナカモン !/,   ┃     ∧阪∧ <みんな頭狂が悪いんやーッ!!
土下座セイ∧阪_∧  从_从人__ ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´ <#`Д´>氏ねや百姓!┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从 ( |   | )⌒WW⌒⌒Y.┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってコピペ荒らし  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧阪∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´> 大阪が人類文明の起源ちぅ
       ∧阪∧    从_从人__..┃ + , ..⊂    つ  可能性大いにあるんちゃう?+
   ∩<#`Д´>'')ワシラが一番 ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
364名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:32:49 ID:B/W5ntmD
>>352
破綻したから、足元を見て買い叩こうとしたじゃん。
そしたら高値で吹っかけられたのに、橋下はウンっていって買っちゃった。
そのときも、安い買い物とかアジアの中心とかいろいろ言ってさ。
実際買ってみたら、維持費は想定をはるかに超えているようだな。
365名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 08:41:24 ID:MAxZ7XOC
>>363
平日も休日も IDをコロコロ変え、
大阪関連のスレにいつものコピペを貼り付け。
ちゃんと働けよ。
366名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 16:09:48 ID:EY8RjTp7
>>365
不労所得があるのだろう。うらやましい限り。
367名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 16:11:35 ID:OLFbelkr
働け〜
368名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:56:04 ID:Ft5Ab7R8
まったく読んでないけど日本の反論寄稿がまともだったことがないわ
369名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 22:48:01 ID:bgtplq0Y
★谷崎潤一郎「阪神見聞録」(文藝春秋・大正14年10月号)

大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便をさせる人種である。

…と、こう言ったら東京人は驚くだろうが、これは嘘でも何でもない。
事実私はそういう光景を二度も見ている。もっとも市内電車ではなく、二度とも阪急電車であったが、
この阪急が大阪附近の電車の中で一番客種がいいというに至っては、更に吃驚せざるを得ない。

二度目の時もやはり満員の電車だったと覚えているが、それも女親が幼い子供に、小便でなく糞をさせていた。
念入りにも車台の床へ新聞紙を敷き、その上へさせてしまってから、今度は新聞紙を手で摘まみ上げ、
お客の鼻先へ高々と翳して、雑踏の間を辛うじて分けながら、窓の外へ捨てるのである。
甚だ尾篭なお話で、東京人には恐縮であるが、こっちの人はこんな事を何とも思っていないらしい。


大阪の人、それも相当教養のあるらしいサラリーマン階級の人々は、
電車の中で見知らぬ人の新聞を借りて読むことを、少しも不作法とは考へていないようである。
それも長い汽車の道中とか、つい隣席にいる人の物なら分った話だが、
大阪人のはその借り方がいかにも不躾で、ずうずうしい。

たとえば私が大朝と大毎の夕刊を買って乗り込むとすると、執方か一つ、
私の手に取らない方の新聞を、ちやんと眼をつけて直ぐ借りにくる。
370名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 01:34:28 ID:6/ZZdVSh
東京だと小金井市が相当ヒドい状況で遠くない将来に財政再建団体になる勢い。
371名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:11:59 ID:Gz7czgo9
鮮人の町おおさか
372名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:27:45 ID:E29W07Sd
千代田区・中央区・渋谷区以外は破綻寸前。
意外に足立区は健闘してるが目黒区が一番ヤバいらしい。

区単位で出して優劣つけてるけど全体的にみたら都市が衰退している。

新宿も死んでるし。
昔の大都会新宿はどこに消えたのか?
いまじゃ汚い街新宿になってしまった。
373名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:35:14 ID:xgdoH/RX
ひたすらチョン・チョン言うが、
東京のシナ人が大阪より3倍以上いる事にはスルーwww

尖閣諸島で事件があったばっかなのに、嫌阪馬鹿は東京の在シナ人を
受け入れる事実ww 嫌阪カス = 反日カス

東京               大阪

在日朝鮮人 11万7,567人  在日朝鮮人 13万5,038人
在日中国人 14万5,320人  在日中国人  4万6,506人
在日中朝計 26万2,887人  在日中朝計 18万1,544人

東京中華街=池袋チャイナタウン
http://www.kanshin.com/keyword/1118446

東京在住の中国人が15万人の大台に、新宿など3区で1万人超える
http://news.livedoor.com/article/detail/4285471/

東京の華人圏が日に日に拡大、100人に1人は中国人
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/08/jp20070808_74961.html
374名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:38:22 ID:xgdoH/RX
ネットで大阪叩きをする中国工作員

http://s03.megalodon.jp/2009-0105-2153-58/sentaku.org/social/1000006372/

>シロ (香港) 2009/01/05 11:22:00 ID:ケトヒゴエ
>投票よろしくおねがいします。

このサイトはIPで地域を判断して表示する機能がある。
一番下のコメ欄でアンケートを作ったユーザーの地域が(香港)と出てる。
これのアンケートを作った奴はヤフーニュースのコメ欄で大阪叩きをしている連中と思われる。

中国の地域分裂工作が本格化しているよう
375名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:02:33 ID:ND2M1Irb
不思議だよなた、ねらーはNYTの記事を信じないのに、
それが大阪に関するマイナスな記事だと鵜呑みするんだよなあw
376名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 07:38:26 ID:Iq80bVKo
保守層に向けた記事の多い週刊新潮が、
今日発売分でこの記事の後追いをしている。
さて、日頃叩いてるNYTを批判するのか、
それとも似非保守の多いねらーを意識し、
大阪批判に繋げる記事にするのか。
377名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:18:50 ID:wI4dWvUq
週刊新潮始まったな。
378名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 05:48:39 ID:MnAy21AY
新潮社は、電車男で2chの旨みを知ったのかな。
379名刺は切らしておりまして:2010/12/03(金) 06:56:47 ID:pZlx8g53
ID:JrMjA2qz
ID:P1NrqdTP
ID:TuFByi/2

ID:bgtplq0Y
ID:a8S2Dx5E

こいつ(ら)ってコピペを撒く自動人形と化しているな。
どれくらい内容を理解したり検証したりしているのやら。
380名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 11:49:39 ID:cw2yRPuB
>>368
とりあえず難癖つけておこうって程度だからね
381名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 03:28:50 ID:cDyvK0lO
☆大阪百科☆ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/

   / ー\ 大阪は地上の楽園〜                         すっかりネットに洗脳されてるよ…
 /ノ  (@)\ 工場三法がぁ〜       
.| (@)   ⌒)\ 印象操作がぁ〜                           / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 偏向報道がぁ〜        _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  報道管制がぁ〜      /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | トンキンよりマシぃ〜   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  トンキンよりマシぃ〜  .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノトンキンよりマシぃ〜   |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /


<大阪民国☆爆笑妄想本部>

偏向報道に関するスレ その16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1285653374/
一極集中について語るスレ4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1291102883/
ネット対策スレ02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278342121/
382名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 05:01:14 ID:DUQEbZVN
>>381
今回の尖閣諸島問題なんて中央情報統制体勢の胡散臭さがネットによって
暴露された形だよ。東京一元発の情報を日本全国に均質的に情報を伝達することは
今となっては全国に不利益を与える形としてだんだん表れているんじゃないの?
もともとグローバルスタンダードとは程遠い東京が世界情報のフィルとレーションを
すること自体無理があるからね。
ネット発と東京発の情報のどちらが最もか天秤に架けてるぐらいだよ。
383名刺は切らしておりまして
まあ、大阪の連中は、阪神大震災があった次の日でも、酒盛りしてたからなあ
関東大震災がまた来ても同じだろう、だから馬鹿