【先物】米トウモロコシ先物が1年1カ月ぶり高値 大豆先物も1月以来の高値 ロシアの輸出禁止措置で [10/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
8月5日(ブルームバーグ):シカゴ商品取引所(CBOT)では5日、トウモロコシ先物が
1年1カ月ぶりの高値を付けた。
大豆先物も1月以来の高値に続伸した。
少なくとも過去50年経験したことのない深刻な干ばつに見舞われるロシアが、年内の穀物輸出を
禁止したことが響いた。

ロシアのプーチン首相の報道官によると、8月15日までに税関を通過しない出荷が禁輸の対象と
なる。
CBOTでは一時、トウモロコシ先物が5.8%高、大豆先物が2.4%高となり、小麦先物は
1年11カ月ぶりの高値に急伸した。米国はこれらの作物の世界最大の輸出国。

MFグローバル・ホールディングスの商品調査責任者、リチャード・フェルトゥス氏は
「今回の歴史的に見て前例のない禁輸措置は、少なくとも9月まで相場を押し上げるだろう」
と述べ、食品や飼料、バイオ燃料のメーカーがロシア以外からの調達に動くため、「米国の
穀物輸出業者が恩恵を受ける」との見方を示した。

CBOTのトウモロコシ先物12月限は午後1時15分の終値で、前日比3セント(0.7%)高の
1ブッシェル=4.18ドル。一時は4.39ドルと、中心限月としては2009年6月15日以来の高値を
付けた。
大豆先物11月限は4.75セント(0.5%)高の1ブッシェル=10.29ドルで終了した。
一時は1月7日以来の高値10.49ドルを付けた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a6XZo9Ah94v8
関連スレは
【貿易/投機】ロシア政府、干ばつ被害を受け15日から穀物の輸出禁止へ--商品市況への影響も [08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281011513/l50
【食料】ロシアの小麦産地、深刻な干ばつで来年用作付けも困難[10/0/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280878096/l50
【農産品】小麦価格が上昇、2日、欧米で最高値更新--ロシア干ばつが影響 [08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280755792/l50
【農産品】小麦価格にさらなる上昇圧力の可能性--ロシアに続きオーストラリアの最大産地も干ばつ被害 [08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280758047/l50
【ロシア】モスクワで38.2度 観測史上最高をまた更新[10/07/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280453302/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:32:05 ID:iX38De/g
おまえらの待ち望んだインフレがくるー!

これこそ真正インフレターゲット!
3名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:32:17 ID:6XNoq4T+
ロシアは信用できない国だな!、忘れていたアメリカも大豆禁輸をしたな、
4名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:33:26 ID:MaKOqYiO
だから俺がかっとけって言っただろ
5名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:41:53 ID:tQ9FVYi2
こりゃ便乗値上げくるな
6名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:47:13 ID:iX38De/g
インフレが来るんだからいいじゃないか
7名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:47:54 ID:1xcQxIo/
米粉で市場開拓しろや
8名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:11:50 ID:aH3k/24D
ガサラキの世界がきましたよ
西田先生
9名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:13:51 ID:WYzK+W8m
メイちゃんが一言 ↓
10名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:27:11 ID:83ulzIVD
フード・クライシス序章
11名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:32:05 ID:HQiIc1u/
( ・(,,ェ)・) < 大豆なんて大っ嫌いだ!!!!!!!!!!!!!!
12名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 08:38:44 ID:INBa8eQ3
スタグフ!
13名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:49:24 ID:sou26V7n
イオンの5袋入り198円のインスタントラーメンも値上げするのかね?
14西田:2010/08/06(金) 09:59:14 ID:70FGKbm2
見てて下さい穀物暴騰の次はダウ暴落しますから。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:01:28 ID:H3AsT/Dc
クズファンドとクズ米銀が必要以上に吊り上げたんだろう
16名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:29:08 ID:/eCGMl2t
トウモロコシと小麦は違う
こんなの買ってると死ぬよ
17名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:15:14 ID:7exbtJGQ
とうもろこしと大豆は転作しやすいから注意
農家も先物見ながら作付けしてる
18名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 15:15:09 ID:yXflxlWO
>>8
日本と世界を貧しくすれば、
アメリカは到底半年ともたない、、、、、、、
でも2014年よりも早まったね、予定/w
19名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:32:23 ID:l5xqPP5G
コストプッシュインフレは悪いインフレ。てかスタグフになるかもねw
20名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:41:43 ID:LgbrGY2n
ロシアがこれだ
21名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:43:11 ID:LgbrGY2n
次は中国だな・・・。
アイスランドの噴火と太陽の周期を見ておくべし。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:46:14 ID:fzVKv1UW
先物の価格操作か。
大人はインチキし放題だな。
23名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:49:46 ID:2bRFC3/Y
焼きトウモロコシがコーンない(来ない)
24名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 14:55:09 ID:Csu8qEK/
コーンなのは罠さ
25名刺は切らしておりまして
どうなんだろうなあ。
災害やハプニングなどでの穀物の高騰じゃ、
インフレは来ないかもしれないよ。

やっぱり、原油、銅とか工業用のコモデティが
上がってこそインフレが来ると思うけどね。
各国の景気の好調でのそれぞれの指数の上昇や、
先行指標の米国の鉱工業生産指数とか。@山形