【食料】ロシアの小麦産地、深刻な干ばつで来年用作付けも困難[10/0/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/04(水) 08:28:16 ID:???
[VOROBYOVKA(ロシア) 2日 ロイター] ロシアのシベリア地方からルーマニアにかけて広がる
黒土地帯では深刻な干ばつに見舞われており、小麦の収穫が壊滅的な被害を受けている。
来年収穫用の作付けも危機的な状況にあるという。

昨年世界第3位の小麦輸出国だったロシアでは、130年ぶりの深刻な干ばつに襲われている。
同国の小麦輸出が大幅に減少するという予想から、シカゴ、パリなど市場で小麦の先物価格が急騰している。

Vorobyovskoe-Agroを率いるSergei Krukov氏は、摂氏43度の猛暑のなか、ひび割れ、乾ききった小麦畑で
「雨が降らなければ作付けはできない。土はまったく水分を含んでいない。作付けはできないだろう」と
語った。

ロシアの農業関連ニュース通信社SovEconによると、Vorobyovskiyのあるボロネジ地方は
ロシア黒土地帯でも有数の小麦生産地で、昨年の収穫高は196万トンに上った。

しかし、地元自治体幹部のAlexei Mozgovoi氏によると、
Vorobyovskiyの小麦収穫高は1年前の6万4900トンから、今冬はわずか1600トンまで落ち込んだ。

農業関係者の話によれば、近隣地域も同様の状況で、2010年はボロネジ地方全体の小麦収穫高が大幅に
減少する見通し。

シカゴのアナリストは、ロシアの8月の天気予報を注視している。8月中旬までほとんど降雨は期待できない
との予想から、小麦の先物価格は7月に42%上昇した。

前述のMozgovoi氏は
「私の覚えている限り、今年はこれまでで最も暑い。1984年も猛暑で大麦を収穫できなかったが、今年は最悪だ」
と述べた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16627120100803
関連スレは
【農産品】小麦価格が上昇、2日、欧米で最高値更新--ロシア干ばつが影響 [08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280755792/l50
【農産品】小麦価格にさらなる上昇圧力の可能性--ロシアに続きオーストラリアの最大産地も干ばつ被害 [08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280758047/l50
【家電】三洋、“世界初”米から米粉パンが作れるホームベーカリー「GOPAN(ゴパン)」 [10/07/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279216662/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:32:24 ID:u/v62d79
香川が追い詰められてるな
3名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:34:34 ID:2/bm8/t5
また高騰か

そろそろ米粉の利用を本気でやれよ
4名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:35:33 ID:6Kb3EC5f
超円高の日本にとってはどうーでもいい話
小麦が倍になってもかまわない
なにもかもデフレ
5名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:39:49 ID:AQvFEgo5
ロスケ!北方領土の祟りだ!。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:42:38 ID:tgLRoZ20
おまえら「北斗の拳」を読んでないのか!
来年の作付けこそが人類を救うんだ。
「久しぶりに人間を見た気がする」ってケンシロウもいってただろう!

今日より明日!
今日より明日なんじゃー!
7名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:47:02 ID:KDRu58ho
>>6
それはケンシロウが言ったんじゃなくて、武論尊先生が言ったんだろう?
8名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:50:11 ID:cKLQSHqq

オオカミを追い出すからこうなる。
はやくホロ連れなおして来い。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:52:57 ID:zIjjUULR
ロシア人は、一年間冬眠してればおk
10^^:2010/08/04(水) 09:06:16 ID:Dz/JbC9x
日本人なら米を食え
11名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:07:55 ID:r9mQD/00
昔、ソ連時代のとき、社会でならったなあ・・・
ソルホーズだっけ?
12名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:07:56 ID:KDRu58ho
米食い民族みっともない

欧米ではライス・イーターと呼ばれ蔑まれる

13名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:17:42 ID:OaAl8krQ
>>9
暑くて寝られないお
14名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:17:48 ID:6h3ldDwV
最近、小麦の上昇が凄い、
アメリカもメキシコ湾の原油流出の酸性雨で影響が出てきそうだから、
更に値上がりするだろう、円高なんで少し緩和されるが・・・・
15名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:18:11 ID:ukrigdsY
ここでプーチンが一言

  ↓
16名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:19:12 ID:6h3ldDwV
これもデフレの影響だよなぁ・・・
何とかしろよ、日本の癌は金融政策だろ?
1716:2010/08/04(水) 09:21:02 ID:6h3ldDwV
これなんでここに書き込みされたんだろう?
勝手に飛ばされたw
18名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:46:33 ID:Zdu6mLfn
プーチンwwwwwwwwwwww


地球温暖化がすすめば、祖国ロシアの農業可能地域が増えるだろう
19名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:04:05 ID:4WFs9vJE
カナダの春小麦 北限地帯が今温暖化で北へ上昇中 心配スルナ
20名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:18:20 ID:S+O3TDQM
カナダも大雨で前年比-36%だってよ
21名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:20:21 ID:zIjjUULR
オージーも干ばつで終わってるよ。
残るは欧州の穀倉地帯だけ。
でもあそこは、小麦価格が上昇すると、バブル期待で出荷止めるから(w
22名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:21:50 ID:PHkUYXX8
えっ
23名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:38:47 ID:dHefTDYp

えーマジ、イージーモード!?
     ,.-.、       ,--、  ,.--、
    / ./ _,..-、   / ィノ-イ ;  ', キモーイ!
    i /__/,..--,i   i  !´   '!  i 
  ., ' `  ´ヽ、    '-〈( ハルリ 'ー;'イージーモードが許されるのは
  i <ノルレノル'     )i、゚ヮ_゚从〈          小学生までだよねー
  i !i ゚ ヮ゚ノ!|/ ̄ ̄ ̄ ̄/ly,、〉`          
  | /,リつY_ /  FMV  //"し'ヽo         キャハハハハ
 ̄ ̄ ̄ \/____/ ̄ "" ̄ ̄
24名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:29:11 ID:gGHaEUJx
ロシアの泥炭がもっと燃えますように
25名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:34:33 ID:vYGR997o
永久凍土が溶けてうはうはじゃなかったんか?
26名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:45:07 ID:gGHaEUJx
永久凍土が溶ける
     ↓
泥炭が乾燥し燃える ←いまここ
     ↓
    砂漠化
27名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 12:34:23 ID:6O62BsV2
>11
コルホーズ(集団農場)とソフホーズ【開拓農場)
どうやらその二つが混同して記憶されたみたいだね。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 16:11:37 ID:r9mQD/00
>>27
あーそれそれ。懐かしいなあw
29名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:59:25 ID:K/dngouG
2010/08/05 20:49 【ニュース/発言】 ロシア・ペスコフ報道官「穀物輸出を8月15日から禁止へ」
市場区分:東京 通貨区分:ドル円・ユーロドル・ユーロ円

ロシア・ペスコフ報道官
「穀物輸出を8月15日から禁止へ」
30名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 21:01:47 ID:2qNdRIR5
もう、本格的に米粉で全部代用できるように国が働きかける時期だと思う
31名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:36:51 ID:GZ35GvKx
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010080502000037.html
小麦、1カ月で4割上昇 ロシア干ばつ原因

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000146-jij-int
ロシア、穀物輸出を一時禁止へ=干ばつ被害拡大で―プーチン首相


まあ当然自国の消費確保が優先だな
食いものに関して自国民の恨みは買いたくないし
32名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:45:39 ID:e6dymaaN
干ばつじゃなくて天罰だろ
33名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:55:20 ID:XmtALMcP
自国民に十分行き渡っていないのに、外貨欲しさに輸出に回すことを
飢餓輸出と言います。

飢餓輸出してまで日本に穀物売ってくれる国はありません。

輸出ではありませんが、日本国内でも大正時代、地元民が飢えているのに
米を都会に運んで儲けようとした米商人が襲撃されて「米騒動」という
事件になったのは日本史で必ず習う話です。
34名刺は切らしておりまして
や ま だ く ん
>>32のざぶとん全部もっていきなさい

地球規模で考えりゃ廻り廻って我々も困るだろうが