【自動車/米国】7月の米自動車販売は前年比5%増、トヨタとホンダは減少[10/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16631120100804
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16631120100804?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

[1/2]
[デトロイト 3日 ロイター] 7月の米自動車販売は前年同月比5%増加した。
ただ、各社の回復にはむらがあり、トヨタ自動車とホンダは、好調だった前年同月から減少した。

一方、米ゼネラル・モーターズ(GM)[GM.UL]とクライスラーはそれぞれ5%増加した。

フォード・モーターの自動車販売も売却した「ボルボ」ブランドを除くベースで5%増となったが、
米自動車大手3社の中で唯一、政府による救済を受けなかった同社が他社と同等の増加幅に
とどまったことは投資家の失望を誘った。

「ボルボ」を含むフォードの自動車販売は3%増だった。
フォード株は3日の米株市場で1.9%下落した。

7月の自動車販売が好調だったのは、韓国の現代自動車で19%増加した。
同社は需要に対応するため、生産を拡大する方針を示した。
日産自動車も好調で15%増となった。

第3・四半期の消費者需要の状況を示す早期指標のひとつである7月の米自動車販売データは、
米経済がリセッション(景気後退)に逆戻りしていないことを示したものの、回復の強さには
疑問の余地を残す内容となった。

ネーションワイドの首席エコノミスト、ポール・バリュー氏は「景気の回復は緩やかであり、
販売が予想を大幅に上回ることはまずないだろう」と語った。

7月の米自動車販売は、前年比で8カ月連続の増加となったものの、増加幅は横ばいとなった
2009年11月以来の低水準だった。

2009年7月最終週に始まった米政府の自動車買い替え奨励策の恩恵を最も受けたトヨタ自動車は、
前年比3%減少した。トヨタの販売が減少するのは、一連のリコールを受けて人気モデルの販売が
停止された2月以降で初めて。

ホンダは2%減少。販売の減少は1月以来。

米調査会社エドムンズによると、日本勢3社はいずれも7月に販売奨励策を強化した。
日産はリース取引に積極的に力を入れ、1台当たり平均2800ドル超のインセンティブを費やした。

オートデータによると、7月の業界全体の販売台数は前年同月比5%増の100万台超となった。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/04(水) 10:41:01 ID:???
-続きです-
[2/2]
GMは、同社の7月の自動車販売について、コストのかかる販売インセンティブを減らし、
よりバランスの取れた製品をそろえることで進展してきたことを示したと指摘した。

クライスラーは、7月の販売について、ショールームに新車が1台もなかった状況を切り抜けたことを
示していると指摘した。同社が発売したばかりのジープ・グランド チェロキーは販売が最初の月に
50%超増加した。

フォードの自動車販売は、一部のアナリストが予想していた2けた増に至らなかった。
同社は、販売の伸びが小幅にとどまったことについて、消費者向け販売と比べて変動が激しく、
一般的に収益性の低いフリート販売(法人向けの一括販売)が縮小したことを反映したとしている。

同社によると、フリート販売は上期のフォードの販売の36%を占めていたが、7月にはこの割合が
25%に低下した。

フォードはまた、同社および業界全体の8月の自動車販売が前年同月比で厳しい内容になると警告した。

09年8月の米自動車販売は、政府による自動車買い替え支援策が奏功し、年率換算で1400万台超
となった。これに対し、10年上期の販売は年率換算で平均1110万台超となっている。

-以上です-
関連スレは
【自動車/韓国】ヒュンダイ(現代)自動車、世界新車販売11.8%増 本国では不振…7月実績[10/08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280814039/l50
【決算】日産:営業利益1679億円 世界販売好調で 4~6月期[10/07/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280413643/l50
3名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:43:57 ID:Ft0Hxw1i
>7月の自動車販売が好調だったのは、韓国の現代自動車で19%増加した。

ふつーにすげーな・・・
4名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:50:45 ID:cRVjTd+m
現代と日産は価格的には割安なの?
5名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:54:21 ID:l/un7Wvp
日産がアメリカで売るティーダラティオはセダンで最安だそうです
6名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:03:00 ID:RuciC3cq
>>3
そりゃそうだろう。
ヒュンダイがトヨタリコールの仕掛け人だからな。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:18:10 ID:O9JXI7kh
トヨタやホンダのような凡庸とした家電車は
市場から韓国車や中国車により押し出され淘汰されるだろう
8名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:20:18 ID:o/Oq/Ka7
>>7
マツダが生き残るんですね
わかります
9名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:24:46 ID:6CZQfPqB
国を挙げてのトヨタネガキャンの効果出てよかったね
10名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 12:15:59 ID:tn42ZAzT
あのリコール騒動を考えると、トヨタは頑張ってる方じゃないか?
特に問題を起こしていないのに減少したホンダの方がヤバいかも
11名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 13:03:40 ID:Tuc4KP5X
現代はローン払えなくなったら買取保証つけたからこれだけ売れたんじゃなかったっけ?
12名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 13:05:32 ID:T2qlmDTs
豊田とホンダは本社を米国へ移すべき
13名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 14:29:59 ID:sxeS0pDh
> 7月の自動車販売が好調だったのは、韓国の現代自動車で19%増加した。

NY州在住だが確かにヒュンダイ車よく見かける気がする。
安めだからセカンドカーに買われてるみたいな感じがする。
14名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 17:22:00 ID:UyRyEhcl
2010年7月米国自動車販売
http://www.motorintelligence.com/fileopen.asp?File=SR_Sales3.xls

GM 19万9602台
フォード 17万208台
クライスラー 9万3313台

トヨタ 16万9224台
ホンダ 11万2437台
日産 8万2337台
三菱 5648台
マツダ 2万732台
スバル 2万3983台
スズキ 1952台

ヒュンダイ 5万4106台
キア 3万5419台

フォルクスワーゲン 3万1785台
BMW 2万3465台
ダイムラー 1万8612台
他、サーブ470台、ジャガー3808台、ポルシェ2703台、フェラーリ141台、マセラッティ156台
15名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 07:51:28 ID:hO/N8E95
>>10
いや、よく見るとホンダの販売が減り傾向ということはありません。

9.7%減ったというのは前年同月比ですけど、
去年7-8月はアメリカが大規模な新車販売奨励政策をやりましたが、
そんときホンダの小型の販売は激増したんです。
アメリカで、「こりゃ日本車優遇策だ」と揶揄されたくらいです。

で、今年7月の内訳を見ると減ったのは小型車です。これ、当たり前。
で、SUVなんかを見ると20パーセント以上増えてるし、
Acuraで見ると45%くらいの激増なんで、すげえ増え方かと・・。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 08:59:38 ID:j1XGlTcS

目立たぬほうが良い 1位はダメなんですw


17草カリ マラ雄:2010/08/05(木) 09:39:43 ID:O2RE8p2S
俺の大好きなZDXは売れてるのかな?
18名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 09:55:06 ID:cmUrqnDF
フォルクスワーゲンはあまり売れないんだね、日本ではよく見るから以外だ。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:51:27 ID:Prpy32uV
1-7月合計だと
トヨタ+7.5%
ホンダ+9.4%
日産+24.5%
になるみたい
20名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 20:37:51 ID:6iTtGxD9
>>14

フォードの台数にはボルボが含まれているよ
トヨタが2位、どうでもいい事だが
21名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:16:42 ID:dXe6FEQR
>>17
見てみたよ。
販売台数は大体毎月数百台程度みたいです。
ホンダの車としては少ないけれど、
多分元からそのくらいの計画なんじゃないかなあ。
それほど大きな台数が出ることは想定してないとおも。


22名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:25:44 ID:x+hsT3bA
【販促】「失業したら全額返金」--米国で成功した現代自動車の実験 [08/07]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281148468/
23名刺は切らしておりまして
>>14
日本よりはるかに安く買えるのにポルシェは2700台しか売れないんだな