【モバイル】加RIMが新型ブラックベリー発表、米国で12日発売[10/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/04(水) 08:33:06 ID:???
[ニューヨーク 3日 ロイター] カナダの携帯情報端末大手リサーチ・イン・モーション(RIM)は
3日、タッチスクリーンパネルやスライド式キーボードを搭載した携帯端末「ブラックベリー」の新型機種
「Torch」を発表した。アップルの「iPhone(アイフォーン)」に対抗する。

米国内での発売は12日の予定で、サービスは米通信大手AT&Tとの契約を通じて提供される。
AT&Tと2年契約を結んだ場合の価格は199.99ドルとなっている。

RIMの声明によると、新機種は新基本ソフト(OS)「ブラックベリー6」を使用するため、
ウェブサイトの閲覧がより速く容易になる。

また、「Torch」の利用者はタッチスクリーンパネルとキーボードの両方で文章入力が可能。
5メガピクセルのフラッシュ付きカメラ機能や全地球測位システム(GPS)を内蔵している。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16629920100803
画像は他サイトから
http://www.nikkei.com/content/pic/20100804/96958A9C9381959CE2E6E2E3E78DE2E6E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2-DSXNASGN04019_04082010000001-PB1-4.jpg
関連スレは
【モバイル】ブラックベリーのデータ安全性、顧客・政府の要求に対応へ=RIM[10/0803]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280798881/l50
【通信】UAEとサウジ、ブラックベリーのサービスを一部規制[10/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280705985/l50
【モバイル/米国】Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に--米Nielsen調べ[10/08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280801791/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 08:37:09 ID:aCKXp2NB
細かい画面を見難い老眼世代には
ブルーベリーのほうがいいんだが
3名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:07:49 ID:KEbcxu/i
ドコモが出すと8万円?
4名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:11:12 ID:84kxCoCN

またまたドコモはすごい武器を手に入れるんだね ブラックベリーって一番売れているんだろ?
 
5名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:38:38 ID:GUjT52Px
いつのまにか画面が縦長になってる
6名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 09:41:18 ID:Cggf0hhc
その頃ドコモは一世代前の製品を新製品として発売開始したとw
どんだけ大企業病なんだよwww
7名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:00:43 ID:EhqeJxuR
>>1
男の場合、仕事以外ではバッグを持たないことが多いよね。

普段カジュアルな服装のときは、携帯電話って、どこに入れて持ち歩いてるの?
8名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 10:23:30 ID:EffWpRLy
>>4
というかまた解約率減少に貢献はするだろうな。
日本では人気ないけど一度BB使い始めたらまず抜けないから。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 12:53:45 ID:4madobhw
>>7
ポケット
10名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 12:57:07 ID:6JV1wCir
テロリストに人気だそうです。
11名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 13:05:57 ID:gp3D1FEY
本体が小さければ小さいほど携帯には便利なんだろうけど
逆に画面が小さすぎれば見づらく不便になる
この点をふまえた本体サイズはどのくらいが適当なんだろう
タッチパネルによって入力キーが小さい不便さは解消されたようだけど
12名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 13:06:01 ID:ccwO6wnI
こんなのが売れてるのか
何かピンと来ない
Softbankの922SHとか復活しないかな
あっちの方がいいように思う
13名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 13:32:13 ID:EffWpRLy
>>12
ハードで商売してないから。
日本人にはぴんとこない端末
14名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 16:24:33 ID:J36neyD0
ドコモ版Blackberryは、ドコモに買い殺されているっていう印象しかないなぁ・・・
15名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 17:03:07 ID:+MAV2eFf
>>12
セキュリティを気にしている企業が購入する
16名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:00:04 ID:EffWpRLy
>>14
それ完全な誤解。
17名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 02:44:55 ID:OAVizaNe
>>16
コンシューマ向けの製品ではないから
そう思われてしまうんだろうな
でも日本語対応はもう一段頑張って欲しい。
辞書とか含めて。
18名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 13:46:11 ID:JY1NeTPC
>>14
それで当たってる。RIMの経営陣はかなりドコモには不満ありだからな。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:25:03 ID:5jUOlpdj
まあ、ブラベリはアメリカではiPhoneの倍近い売れ行きだった。
日本では、ブラベリはiPhoneの1/10も売れてない。

こうかくと、ドコモ信者や工作員が色々と言い訳をこねくり回すんだが。

はっきりいおう。

ドコモがアホだから売れてない。それしか理由はない。
20名刺は切らしておりまして
新OS「BlackBerry 6」登場 - WebKitブラウザ搭載、モダンに進化
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/04/003/index.html

BlackBerry Torch発表。タッチスクリーン & スライドキーボード、新OS搭載
http://japanese.engadget.com/2010/08/03/blackberry-torch-9800/

RIM、「BlackBerry Torch」発表--タッチスクリーンやBlackBerry 6 OSを搭載
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417870,00.htm?ref=rss