【決算】ホンダ、最終利益47倍2724億円で過去最高 販売増で円高克服[10/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ホンダが30日発表した2010年4〜6月期連結決算は、最終利益は前年同期比
約47倍の2724億円で、四半期としては過去最高を記録した。
売上高は前年同期比17・9%増の2兆3614億円、本業のもうけを示す
営業利益は前年同期の約9倍の2344億円だった。

新車販売が、中国やタイなどの新興国のほか、北米や日本などの先進国でも好調に
推移。2輪もアジアや南米で伸びた。
円高による為替差損のほか、研究開発費の増加など減益要因もあったが、販売台数の
増加でカバーした。

これを受け、11年3月期連結業績予想を売上高が9兆1000億円
(前回予想は9兆3400億円)、最終利益は4550億円(同3400億円)に
上方修正した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100730/biz1007301549017-n1.htm
ホンダ http://www.honda.co.jp/
010年7月30日 2010年度第1四半期 連結決算の概況
http://www.honda.co.jp/news/2010/c100730.html
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
関連スレは
【決算】日産:営業利益1679億円 世界販売好調で 4~6月期[10/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280413643/l50
【決算】三菱自動車:赤字117億円 10年4~6月期連結決算[10/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280414091/l50
【自動車】ホンダ、2010年上期のハイブリッド車世界販売はマイナスに…トヨタと勢いの差が鮮明に [10/07/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279734749/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:09:28 ID:CcDZ5B+0
これでも、法人税減税して消費税増税しろ、と叫ぶんだよな。経団連。
3名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:13:00 ID:ejdKrzF/
これじゃあ円高とは言えんな今の86円台ていどではな。
4名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:13:09 ID:Zq17JvC4
>>1
まあ、生産拠点を海外に移転させたから円高で利益が出るのが当たり前
国内の元下請けが死滅しそうだけどな
5名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:13:50 ID:7GIHHcnl
>>2
短絡的愚民多杉
6名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:15:22 ID:3hr0QUmz
10月からは5%減産に入るらしいね。
どうなる
7名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:24:30 ID:6ShVF7uA
そりゃあ値引きゼロで売ってんだもん。
ぼろ儲けだよな。
8名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:25:47 ID:4NXQiK3+
トヨタは負け組だな
9名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:30:18 ID:CJPkr+mE
好決算なのに株価に全く反映されないな
10名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:30:24 ID:VvaULe1A
2輪って国内じゃ死んでるけど新興国だと好調だよなあ
11名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:31:40 ID:iFdys3Dy
おかげで日本では二輪のラインナップは酷い事に・・・天候に左右されまくる二輪は日本じゃ娯楽道具だな
12名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:32:59 ID:b8qkONSZ
ホンダはタイカブあるから
途上国2輪は凄い競争力だね
13名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:36:17 ID:2G9GA5lI
それでも社長の報酬はゴーンの1/8
14名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:38:37 ID:4NXQiK3+
民主政権の間はトヨタはダメっぽいな
15名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:39:26 ID:09O0TPKf
>>9
コンセンサスより営業利益予想は7%ダウンだからな
自社株買いも焼け石に水かも
16名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:41:21 ID:DxscdMDn
海外工場で作って国産価格で日本で売る。
ぼろもうけだな。
でも失業者増えてますます公務員天国か。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:41:35 ID:CA7dH0cA
ホンダ、日産は海外生産戦略大当たりだったな
日本の雇用が減るのは残念だが会社がなくなるよりはいい
18名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:45:04 ID:5wZHLOQ0
粉飾決算?
19名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:50:36 ID:WtEwlegt
自動車メーカーなのにサムスンの半分
20名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:51:13 ID:4RFJh6DO
狭山から寄居だっけ?に工場機能移転計画は不況でお流れって話だけど、
今後、復活の目処は立ったのか?
21名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:51:50 ID:I4Dx33c/
前年度の利益が1円で今年度が2000円になったとすると見出しは

最終利益は2000倍って書くのか?w
22名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:53:14 ID:o8AzARj8


ホンダはトヨタを超えるな、こりゃ


23名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:55:41 ID:n5ysBT1u
リーマンショックの期も黒字で乗り切った会社だからな。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:07:53 ID:gS9MnNA5
輸出が少ないから円高ダメージ小さくて済むからな
25名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:08:28 ID:I4Dx33c/
利益を出す企業は良い企業。
26名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:09:10 ID:tP+wFNaH

エコカー補助金でみんなの血税が混じってます。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:09:21 ID:kdiyMyvC
前年度が悪すぎただけじゃないのか?
と思ったが販売数も増加してるのか
28名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:12:51 ID:LtV9XNCV
まぁ、トヨタの決算発表待ちだな。リコール問題とかあったけど
そんなに数字に影響はないと思うのだが。なんといっても国内の
49%がトヨタ車だからな。
29名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:13:01 ID:EXlU+BTh
トヨタはひたすらにSONY化一直線だな。
愚かな利益至上主義に走ったツケは大きいw。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:16:55 ID:iFdys3Dy
トヨタは目立ち過ぎたなー・・・世界第二位を堅持してたらあんな事には・・・
31名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:19:44 ID:SLlPH9r8
あんがい、ホンダが世界一位になるかもな
32名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:22:57 ID:erWL+a0b
独立路線を貫く限りならん。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:37:06 ID:wPXfJhhP
英語なんか社内公用語にしなくても、十分やっていけるという訳だな
アノ会社の英語公用語化の目的は別の所にある
34名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:40:43 ID:YMG+Jmsm
>>31
無いよ
ユーロ安でドイツメーカーが圧倒的に強い
トヨタがVWに抜かれるのも時間の問題
35名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:41:04 ID:sFYIvlPT
>>31
ホンダは分を弁えた企業だからそれはないだろう
36名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:42:47 ID:y10S9uEp
社長の給料1億でしょ。
強いわけだわ。
37名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:44:28 ID:zTsH72xi
驚異的な回復のホンダ。この勢いで日本経済を建てなおして欲しい。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:45:09 ID:4NXQiK3+
>>37
ピットクルーの客?
39名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:55:22 ID:SLlPH9r8
>>34
トヨタは世界一じゃないよ
現時点の世界一はVW
まあとりえずホンダにはトヨタをさくっと抜いて欲しいよな
40名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:57:10 ID:4NXQiK3+
部品も

ケイヒン > デンソー になる?
41名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:01:07 ID:P4CsYym6
>>28
軽除いての数字ねw
42名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:06:53 ID:VvaULe1A
>>40
ケーヒンのライバルはミクニ・・・
43名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:08:11 ID:I4Dx33c/
ミクニといえばソレックス
ケイヒンはウェーバー
44名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:08:34 ID:RqB3NJ92
今は良い。が、だ。
水素自動車は危険すぎる。

EVに後れたような気がする。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:14:57 ID:sFYIvlPT
>>44
FCと水素タンクの代わりに電池を載せたらそのままEV造れるので無問題
46名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:15:05 ID:UgApXAXZ
トヨタといいホンダといい何があったんだ?
47名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:17:23 ID:RqB3NJ92
まあ、乗り遅れたな。
トヨタも同じ、だ。

株価がそれを証明している。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:18:13 ID:ces6F5ym
>>46
アメリカでの生産が前年同期比で倍になった。
で円高
49名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:19:04 ID:1jtqYU20
ああ、本田宗一郎が天国で笑っておられる
50名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:19:10 ID:E/XGY4K5
>>2
そうすりゃどんどん企業が増えて雇用も増えて獲得外貨も増えるもんな。正しいよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:22:35 ID:4NXQiK3+
株を買わない日本人ってw
52名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:31:03 ID:LZ/NfEeZ
そらあ、欠陥商品造っておいてリコールもしなけりゃ儲かるわw

ホンダ製07〜CBR600RR
    08〜CBR1000RRは
リヤサスリンクが焼き付き・異物の食い込み起こして転倒者続出。

メーカーは一切黙認www
アフォンダ死ねや!
53名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:31:44 ID:E/XGY4K5
>>52
黙殺じゃなくて?
54名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:32:20 ID:hWL2+JEN
スーパーカブって世界的に認知されてるのか?
55名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:32:57 ID:ubpa4h+0
こんなに数字があるのに、何か国内は縮小傾向まっしぐらなのは何故だろうか。
まあ実際売れてないわけだが。
業販店じゃなきゃやっていけない位のラインナップになりそうなんだが。
56名刺は切らしておりまして :2010/07/30(金) 18:38:17 ID:1bnPsO12
だから日本を捨てれば稼げるとあれほど... 円高がチャンスじゃん
57名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:52:27 ID:w+IjnhUa
>>55
その数字は国外で得た物だからだろ。
58名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:54:06 ID:7g52OhZa
前年同期比じゃなくリーマンショック前と比べてどの程度伸びたんだ?
リーマンショックの時と比べても意味無いだろ
59名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:59:49 ID:LZ/NfEeZ
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1280483433495.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1280483459518.jpg

サスペンションリンクの上に乗っかった
異物(主に小石)がサス動作時に挟まってサスが伸びてきませんw
ギャップ通過時サスが縮んだままで伸びて来ないの路面追従せず転倒します。

当のホンダにも国交省にも報告しましたが何もアクションも起こしません。
2年も前の事故です。
60名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:00:40 ID:L+FmVIRn
CR-Vが予想外に好調だね。日本ではそれほど売れないだろうけど。
米国で年20万台以上、中国でも10万台以上。
61名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:05:33 ID:hM2yZn+C
円高も怖くないって日本企業のこれからの姿だろうね。
日本国内の失業率は下がらないけどこうやって
為替に左右されない企業が生き残れるのかな。
62名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:06:16 ID:erWL+a0b
このスレで暴れてるオールトヨタネットワーク分科会を削減すればトヨタ利益増えるよ。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:07:29 ID:hJyh/2mF
安い東南アジアで生産してんだもんなぁ。
64名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:19:20 ID:L+FmVIRn
現地で人を雇い、現地で作って売って稼ぐ。その稼いだ金を現地に投下していく。
本田宗一郎の考えた真のグローバル化においては、日本円換算の決算も形だけのものに過ぎない。
決算は好調でも、不調な国内向けに投下されるカネは限られるわけだ。
65名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:21:04 ID:78BtXDif
ホンダは国内からの輸出がすくないからね、マツダ、日産以下。
企業としてはしかたないけど、それでも叩かれないホンダの不思議。
66名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:35:04 ID:0rBMJ1nZ
こんなに不景気なのに
過去最高益ってすごいなホンダ
67名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:47:57 ID:iK9aS2Ik
すごいね。インサイト外してぱっとしない車ばかりなのに。
68名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:54:45 ID:f9R6TiMH
俺が先月どうしようもないインサイトを買ってやったからだな。
感謝しろよ。
69名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:06:22 ID:LZ/NfEeZ
糞車屋!早くリコールしろよw
70名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:06:40 ID:a7rn6ltD
早く電動三輪車出せ
アシモのジャイロ積んだやつ
71名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:42:53 ID:L+FmVIRn
ジャイロだけでバイクが買えるな。
72名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:50:45 ID:CuT2Jn53
企業として、今のホンダが行く道は圧倒的に正しいんだろうけど、どんどん夢が無くなっていってるな。
国内縮小傾向となると、大半のホンダ車が売れてないから多分半分以上ラインナップから無くなるだろう。
最近、一体何をやりたいのか全く分からない。何かもう冷めて来た。
今付き合いのあるディーラーの営業さんが定年退職したら、ホンダ乗るの、多分止めるわ・・・・
73名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:00:21 ID:LZ/NfEeZ
トヨタは三河の商人。WRCではレギュレーション違反の常連。
自分達では何もできないから下請けのレース屋に任せっぱなしで放任。
=市販車でもあからさまな欠陥でリコールから逃れれない。

ホンダのトップは汚いレース屋。イカサマ師。自ら修羅場を潜ってる。
イカサマが巧妙で手が込んでるから中々尻尾を出さない。
=市販車でも全て巧妙に回避手段を練ってるのでリコール逃れが惨い。
74名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:17:43 ID:LZ/NfEeZ
要するに確信犯。
75名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:21:55 ID:evx6YcGA
年間利益1兆円コースじゃん
マイクロソフト並み
76アメリカ在住:2010/07/30(金) 21:33:15 ID:/W0X9yJY
ホンダとアキュラだらけだもんな。
アコードとかシビックだらけ。
CRVも多い。
トヨタも多いが、ホンダのほうが目立つんだよね
77名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:40:00 ID:mPtOI6mP
不景気なんて嘘じゃん
なんで国民に還元しないんだよ・・・
雇用創出で社会貢献しろよ!
エコカー減税で助けてもらったくせに国民に恩返ししないってどういうことだよ。
78名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 21:41:21 ID:4Am5HCve
まだまだ身を伏せて雌伏の時
79名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 22:28:12 ID:l7N6yoSm
>>73-74
お前必死だな
80名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:34:45 ID:EVXpoeEc
案の定変な工作員が湧いてるなw
81名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:37:42 ID:cgfUvxax
味噌臭い欠陥車屋はホンダに対して異常なコンプレックス持ってるからな
82名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:21:39 ID:IItG0iWn
>>72
カブ110が出たろ。
あれなんてタイで開発されたカブの退化バージョンだぞ。
83名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:25:37 ID:Xd8LPmkT
>>77
>不景気なんて嘘じゃん
>なんで国民に還元しないんだよ・・・
>雇用創出で社会貢献しろよ!
>エコカー減税で助けてもらったくせに国民に恩返ししないってどういうことだよ。
今の爺婆にとっては「それは資本主義として間違い」という認識
給料が上がる好景気がやってくるのは20年後だ
84名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:34:25 ID:2F3EY1Ol
まあそれでも工場はどんどん日本国外に展開するw
そのうち本田は日本企業じゃなくなるだろうな
85名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:47:29 ID:00VscBvn
>>10
国内の規制と取り締まりが酷過ぎるからねぇ。
国内は官製不況。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:49:05 ID:fYOHQPS0
ホンダや日産のやり方が製造業の生き残る道。
87名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 06:54:06 ID:gmClqV5+
>>10
新興国では都市部に駐車できるからな
88名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:01:35 ID:gJMUcMu3
>>77
エコカー減税・補助金って需要の先取りで10月以降の冷え込みはハンパないよ
税金によって、国民が自動車メーカーに寄付したようなもんで
雇用を増やさないのに腹が立つのは同意だが
89名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:35:06 ID:DAFtnqKl
>>85
欧米も結構死んでる
90名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:05:12 ID:5hmbIiny
>>88
雇用増やすわけないじゃん。
あれだけプロ市民が大騒ぎするんだもん。
もう二度と派遣なんて雇わないっつーの!
貧乏人は頑張って自分で自分のくびを絞め殺してくださいw
景気が良くなっても日本じゃ雇用は作りませんw
だってプロ市民が馬鹿騒ぎするんだもんw
91名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:06:00 ID:ykIllLbq
>>84
国内で作るのは国内で消費する分だけってのが本来の姿。

わざわざ輸送経費かけて輸出する方が異常な状態。
92名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:12:53 ID:ykIllLbq
>>88
メーカーの人事の中では
「雇用を増やしても、少しでも減らせば叩かれる、なら最初から雇わない方が良い」
なんてのが言われつつある。

本当に最低限の人員しか国内では採用しなくなってるよ。
93名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 11:29:42 ID:ZSB/K8R1
>>84
北米なんてホンダが日本企業だという事を忘れている人の方が
多いのではないかw
日本ではドキュに人気ある自動車メーカーのイメージだけど、
アメリカでは逆に金持ってる知的階層にアキュラとか大人気なんだよね。
国によってここまでイメージ変わるのも面白い。
94■☆■マリア・キャハりんコワNY♥ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/07/31(土) 12:13:50 ID:hrBkYjb4
■2010年7月31日速報!!!■
7月の末日にビック情報が飛び込んできましたネ^^
南海グループが、南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを難波駅周辺の再開発の集大成と名言!!!
■■■南海都市創造を10月に吸収合併 南海電鉄■■■
http://www.sankei-kansai.com/2010/07/31/20100731-041988.php (2010年7月31日 産経新聞公式公認)
 南海電気鉄道は30日、南海難波駅周辺で不動産業を展開する
100%子会社の南海都市創造(大阪市中央区)を、10月1日付で本体に吸収合併すると発表した。
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
経営の意思決定のスピードアップを図ったとみられる。
 南海都市創造は大型商業施設「なんばパークス」や「なんばCITY」なども運営しており、
難波駅周辺再開発の中心的な役割を担ってきた。今年10月にはサービスアパートメント(中長期滞在者向け宿泊施設)
「フレイザーレジデンス南海大阪」も開業させる。
(2010年7月31日 10:34)

★ポイント箇所★
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、
南海グループは難波駅周辺の再開発に取り組んでおり、集大成ともいえる南海本社が入居する「南海会館ビル」の建て替えを前に、

梅田地区と天王寺地区が高さ制限ギリギリのビルを阪急と近鉄によって建てられました^^
南海グループの集大成ともなれば、梅田、天王寺の両地区と同じ高さ制限ギリギリの超高層ビルを建設するかもしれませんネ^^
難波に国内5棟目(うち大阪が4棟)の250m超級の260m超高層ビルが、
難波駅前に聳える可能性が高いですネ^^


★日本250m超えの超高層ビルトップ5★
 1位 大阪阿部野橋ターミナルビル 30Xm 大阪都
 2位 横浜ランドマークタワー     297m 神奈川県
◎3位 大阪南海本社ビル(仮称)  260m 大阪都 ←梅田と天王寺の流れから21世紀2棟目の250m超級ビルが大阪に完成する可能性が濃厚です^^
 4位 大阪ワールドトレードセンター 256m 大阪都
 5位 大阪りんくうゲートタワー     256m 大阪都
95名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 12:40:26 ID:XqvlLWua
今年4月に入ったホンダの新卒は、1年間工場で働く。
毎年新卒を入れ替えていけば、非正規に依存する必要はないわけだ。
96名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:26:39 ID:J5W0txU2
日本のメーカーはたくましいな
円高でもこけないようすぐ手をうってくる
97名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:32:56 ID:X6e9Ju2E
知らないと思うが
輸出企業は自分らの為替損を補うためにヘッジで大量の円を買っている
輸出企業のせいで円安方向に向かないんだよ
98名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:44:01 ID:NkQFCNel
>>97
馬鹿すぎてわろたw
99名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:16:22 ID:rqhGsjiV
>>89
欧米は規制ではなく、リーマンショックの影響が大きいね。
むしろ欧州は4輪免許で125ccまで乗れる規制緩和で市場拡大してた。
100名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:32:01 ID:VTB8Tj3k
>>97
1ドル87円でヘッジ!?
101名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 22:55:17 ID:n3O3r06N
でも、輸出したら支払いを外貨で受けるから、円に換金しなきゃならんだろ
102名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 23:34:46 ID:FTHHjRq0
>>92
それで所得のない人たちが増え、ますます新車が売れなくなっていく悪循環が既に始まってる

工員の給与体系を一から見直し、年収200-400万円程度に抑えれば雇用を維持できる筈なんだが
休みが多いしノルマ漬けの営業や接客(クレーム対応)も無いから、中小企業並かそれ以下で十分
103名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 19:36:28 ID:wKb5btom
>>91
本来の姿って、部品は?
104名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:21:46 ID:eOznUBDz
結局、国内工場を捨てて海外で全部作るようになったから利益得たってこと?
こうなったらある意味恐ろしいな・・・
日本でモノづくりすることそのものが無意味になって
みんな海外に出て行きかねない
そうなると日本の雇用はどんどん死滅していくし
大企業だけは利益を出すからますます円高になるという悪循環
自民党政権はこうならないように今まで調整してただろうに・・・
105名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:10:48 ID:q0Fd0xjf
こんな話が有るな

米国に初めて工場を建設した際、「正装」のツナギ姿で現れ、
現地工員ひとりひとりと握手して激励した。工員たちは、
伝説的存在であるミスター・ホンダが自分たちと同じ格好で
親しく接してくれたことに感動し

本田宗一郎 - Wikipedia -

106名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:25:08 ID:q0Fd0xjf
これいいな

「チャレンジしての失敗を恐れるな。何もしないことを恐れろ。」

「私が手がけた事業のうち99%は失敗だった。1%の成功のおかげで今の私がある。」
「人には失敗する権利がある。だがしかし、それには反省と言う義務が付く。」

ある日、宗一郎が工場を巡回していると、若い工員から
「おいっおっさん!なにズボンのポケットに手突っ込んで歩いてんだ!
転んだらどーすんだ!」と注意された。
その後「正装のズボン」からポケットが全て取り外された。
現在もズボンのポケットは無い。この時、注意した工員を班長は叱ったが、
本田は「こんな仕事熱心なやつを叱るほうがバカだ!」と怒った。

いいな!
107名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:30:11 ID:MfRyhGbg
>>104
そんなにすぐに海外生産なんてできない
自民党時代にすでに進行していたんだよ
108名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 01:14:36 ID:YLBmkOxT
早い段階で海外行ったとこはもう十分モト取れてるね
109名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 01:43:35 ID:nu/bYe1H
生産拠点をどんどん海外に移してるけどその拠点には日本の部品メーカーも同行してる
生産装置メーカーやFAロボットメーカーも同行してる
エンジニア達はどんどん海外で勝負して外貨を稼いできてるけど
末端労働者だけは日本にへばり付いて文句ばかり
必死に頑張ってる企業やエンジニアは売国奴扱いで、海外に出て行かない人間は被害者扱い
なんなんだろうねこの風潮…
110名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 01:48:48 ID:BNjcUgTW
>>109
末端労働者まで海外に出て行ったら意味ないだろw
安い労働力を求めて海外に移転してるんだから
111名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 02:17:48 ID:YLBmkOxT
>>109
臆病で判断遅く後発のとこがガンなのよね

どっちつかずで大鉈振れない役人みたいな事無かれ主義企業が一番性質悪い
112名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 08:50:37 ID:q21nc++g
円高だと売る度に損失が出るとか言ってた人いなかったっけ
113名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 01:16:44 ID:2gCGyBZd
>>112
ホンダは日本での生産を諦めているからな
114名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:13:15 ID:MwxRqzgP
いつか円安きたら
海外に逃げた企業を
ぶっ潰そうぜ
115名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:05:30 ID:kQcJrTLU
>>114
頑張れよwww
116名刺は切らしておりまして
二輪が日本だけものすごくひどい程度で、
他の先進国はちょっと厳しい、新興国が絶好調だからな。
ヤマハ発動機も同様の理由で前期の大赤字があっけなく黒字化。