【賃金】日本航空(JAL)、パイロット年収3割減の1200万円を労組に新賃金提示[10/07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
7月27日(ブルームバーグ):会社更生手続き中の日本航空が労働組合に
新賃金概要を提示、高給批判の強いパイロットの平均年収は2009年度比で
30%引き下げ、約1200万円にする計画だと27日付の日経新聞朝刊が報じた。
客室乗務員は25%減の約420万円、地上職は20%減の約500万円としている。
8月末期限の更生計画案の取りまとめに向けて日航は、グループの3分の1
にあたる1万6000人の人員削減計画とあわせ大幅な賃金水準下げも示して
主力銀行団の理解を確実に取り付ける考えだ、とも日経は報じた。取材源は
示していない。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aaU0DRthO3o4
関連スレは
【労働環境】日本航空(JAL)、労組に賃下げを提案 パイロット優遇制度は撤廃[10/07/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279063260/l50
【航空】航空機、3分の1売却開始=ジャンボや中型計95機?日航(JAL) [10/07/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279385672/l50
【航空】日本航空(JAL)懸命!燃料最少飛行、整備費「カイゼン」…[10/07/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279760885/l50
【航空】日航(JAL):債権放棄要請、銀行団受け入れへ 更生計画案判明 [10/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280025947/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:06:40 ID:Z8LTL0pq
こいつらふざけてんの?
3名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:06:48 ID:yzasmuON
じゃるじゃる
4名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:07:44 ID:TiV7q6dD
そんなののむ訳ねーだろ!
ストすんぞ、ゴラァ!!!!
5名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:09:12 ID:0WOkEX+A
再生初年度でリストラ特損があるとはいえ、また債務超過予想だろ。
上から下まで全員半額以下だよ。普通。潰れた会社だぜ。
6名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:09:20 ID:iwc/IUXh
客室乗務員<地上職なんだなw
7名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:12:03 ID:M+PjNKYh
私の父も元パイロットだったが
これは安すぎるよ。パイロットになるために
どれだけの努力と会社側からの拘束を受けてると思ってんだ?
送迎用の車も廃止したようだな
8名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:13:46 ID:Z8LTL0pq
海外のパイロットなんざ年収3万ドルとかそんなもんだぞ
9名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:14:53 ID:n36WrW9S
税金でリストラして、賃金下げて、年金も税金で切り離して、、、、、
最終的には韓国に捨て値で叩き売る予定
10名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:15:52 ID:ZbGTy9nG
年収600万の東南アジア人でいいだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:16:06 ID:n36WrW9S
>>9
叩き売る→献上する  の間違いだった
12名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:16:29 ID:ApHYhGkX
スカイマークのパイロットは年収700万円です
まだまだJALの年収は高すぎる
13名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:16:43 ID:/pihGuTr
コレでもスカイマークの約2倍もらえるんだから良いジャマイカ
14名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:17:03 ID:Nq2r4Uu9
バスの運ちゃんと変わらんからなー
15名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:17:17 ID:n36WrW9S
管理職を三分の一にしろよ 数がおおすぎだろ
現場は削るな
16名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:18:01 ID:T4Exf0jX
え?市バスの運転手と給料が変わらないだと!?
17名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:18:06 ID:FJ6nL0JE
税金入ったんだから、競合より低くしないとダメだろ。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:18:17 ID:t0KHUUIb
新興エアラインなら600万。これじゃ2次破綻は時間の問題。
>>7
中国人? 日本は資本主義なんだから客が納得すれば年収はいくらでも
高くていい。それで会社が成り立つのか?税金投入せずにやれるなら
それでやれ。
19名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:18:33 ID:DoSr6CZx
日航なんて自社でパイロット養成しないで自衛隊にタダ乗りだろ。
全日空は自衛隊と事故をおこして、自衛隊から採らなかったが。
自衛官のとき安月給なんでその分払え、というおかしな理屈。
20名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:18:34 ID:hVYk4UQI
家のオカンがラジオからいろいろ聞いた話によると・・・

銀行団はもうJALの甘え体質にすっかり嫌気がさしていて、
銀行から言わせれば「もう昔の借金は無しでよいから今後一切関係を持ちたくない」
とか言う雰囲気らしいが・・・・・
21名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:20:55 ID:M+PjNKYh
>>18
高度な仕事への対価は正当な金額を支払うべきだと言ってるんだが?
誰が700万程度の安い金でパイロットやるんだよ
22名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:23:04 ID:DoSr6CZx
日航って旧型機が多いのって、人が減る、新形買うなら人件費だろ。
ストばかりやって。
結局、またつぶれんだろ。
23名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:24:02 ID:js1anIbo
>>21
同意できるわ。俺は船の運航だが、この気持ちだけは一般人にはわからないよ。
この国には給料に対する感覚が甘いからね。
24名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:24:11 ID:ApHYhGkX
>>21
自動化が進んだ今ではパイロットは高度な仕事とは言えない
モニタを見てマニュアルに従って操作するだけだし
25名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:24:29 ID:Xci9y9Fu
日本航空でのこれまでの杜撰経営は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
26名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:25:32 ID:DRJcz+qR
>>1
自動化の進んだ今の飛行機の運転手に、1200万もまだ払う気か?
さっさと会社潰して、企業年金も終了で、GMみたいに身軽になったほうが良いな。

パイロットは、国費投入期間中は、航空自衛隊から出向配置すればいいよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:26:09 ID:Z8LTL0pq
電車の運転手でさえ700万も自腹切ってなりたいおっさんがいる
パイロットなら無給でやりたいという奴がいてもおかしくない
28名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:27:03 ID:fMKb4wlp
これで「安過ぎる」とか正気かwww

もうじき中国のLCCが日本の地方空港に乗り入れ始めるが
最安で4千円、並の席でも8千円くらいで、中国と日本の往復搭乗券
を売り出すらしいぞw そんなとこと、この程度のコストカットで競争に
なると思ってんのかw
29名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:27:15 ID:bWvjBur6
>>7
アメリカでは年収2〜300万が当たり前
30名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:27:21 ID:t0KHUUIb
>>21
新興エアラインは年収600万のパイロットで運航している。
現実見たら?
31名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:28:08 ID:bPig0tOG
>>23
2ちゃんで暇潰ししている船頭に言われたくないね
32名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:28:16 ID:zXEKnAfx
税金の世話になってる三流航空会社なのに
まだまだ高すぎるな
33名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:28:31 ID:H38QOa3O
パイロット1200万か、まあ、妥当でないかな?

若干高い?
1000万ぐらいでOK?
34名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:30:51 ID:ETmlWB7K
>>21
じゃあ、飛行機なんて廃止しろよ
35名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:32:36 ID:CGwWUhxY
潰れた会社の社員が給料に文句言える立場かよ
36名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:33:18 ID:MepP3K/T
都バスとか京都市バスとか
組合強くて2000万もらってんだと
37名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:33:23 ID:UUI/HDTE
>>27
アルカイダが殺到する
38名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:33:20 ID:+wxwRwJo
>>7

だってOBの各種年金が法律上守られてる以上、現役世代を徹底的にいじめ、絞るしか
会社存続の方策は無いもの。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:34:48 ID:kdBDDK7s
一回潰したらいいよ。

飛行機も、スタッフも、発着枠も、何もかも消失しない。
一旦ちゃらにして、欲しいものだけ手にいれればいい。
40名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:35:34 ID:Nq2r4Uu9
狂都市バスの運転手最高でござるの巻w

パイロットになるのに幾ら掛かるんだろう(棒)
41名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:36:24 ID:29ls547j
1200万ぽっちの安月給なんかじゃやってられんね。
42名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:36:29 ID:YnKNTM6F
市営バスの運ちゃんが年収1000万
43名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:37:29 ID:FhGD4+lZ
>>27
英語しゃべれないバカに用はねーよ
44名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:37:53 ID:H38QOa3O
>>41
職業選択の自由があるから、嫌なら辞めればOKだよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:38:48 ID:t0KHUUIb
>>43
パイロットの英語なんて専門用語(単語)を言うだけ
しかも、なかなか通じていない。
君、素人?
46名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:39:48 ID:6Aa+L6xR
アメリカ民間パイロット(社有機含む)の平均年収は $55,842 〜 $105,143 (491万円〜925万円)

ソース http://www.payscale.com/research/US/Job=Aircraft_Pilot,_Corporate_Jet/Salary
47名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:41:24 ID:Tk3Gbs+u
誰かうまい事言ってたな

日航のパイロットの心中

「ANAがあったら入りたい」
48名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:42:00 ID:DoSr6CZx
英語といっても、特殊で飛行機に関する事だけ。
スポーツ選手も英語で答えてすごいと思うが、よく考えると聞かれることは
同じような内容でスポーツの話だけ。
別に英語で演説ができるわけでもない
49名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:42:41 ID:t0KHUUIb
年収600万なら世界中からパイロットが来る。
50名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:42:57 ID:IrA2m5J4
>>45あんまりむきになりすぎると恥をかくだけだよ。その辺りにしときな。
無知を晒して恥かくだけだ
51名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:43:40 ID:pZqtdPqN
君。素人?
52名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:44:43 ID:H38QOa3O
にしても、こうしている間にも、JALの高額な企業年金の維持に
我々の血税が浪費されていると思うと、虚しいね。

納税意欲が無くなるね。

なんで、こんな税金乞食どもが、のうのうと生きてるんだろうね
53名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:47:16 ID:CLxfxslv
>>21
別にそんな高給取りのパイロットなんてイラナイから
さっさと止めて余所の会社に1000万以上よこせと良いながら
就活してください
54名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:47:31 ID:Abn9CkKb
今回はまだ税金は入ってないっつーの
55名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:48:31 ID:FZrdpQEz
税金投入する前から、JALはもう一回潰れると言われてたけど、
間違いなくそうなるな。
退役軍人があり余ってるから、パイロットはもはやただの運転手。
彼ら潰しがきかないから、薄給のヘビーローテでもしがみ付くんだよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:49:08 ID:RECB6g1y
>>47
ワロタwwww
57名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:49:21 ID:t0KHUUIb
>>50
パイロットの英語力なんてたいしたことないという事実
もしらないおまえの方が恥ずかしいぞ。
58名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:49:38 ID:pZqtdPqN
46
aircraft pilotの年収と
airline pilot(PIC)の年収は
違うの?

日本でいう事業用操縦士の年収を言ってるんではない?
ジェネアビならそんなもんだよねえ、日本でも
59名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:50:08 ID:DoSr6CZx
あと軍隊もそうだが聞き取り間違いをなくす為に変てこな発音をしてるはず。
数とかね。米国人でも。
60名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:52:22 ID:IrA2m5J4
>>57残念ながら、社会はそんなに甘くないよ
61名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:52:36 ID:t0KHUUIb
パイロットなんて英検2級 TOIEC600点程度でもなれる。
62名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:54:17 ID:n9B5Rf6a
黒字ならいくらもらっててもいいけど
現状見たら高給取りはリストラして
定期路線の運転手なんか安い外人でいいだろ
63名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:54:22 ID:t0KHUUIb
>>60
ソースだしたら?具体的にはTOIECで何点なんだ?
64名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:55:00 ID:IrJNpwNa
バスの運ちゃんと比べてるのいるけどそれで会社が成り立つなら問題ないだろ
ここは成り立ってないわけで
65名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:55:45 ID:vaJWkGtl
潰していいよ、もうw
66名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:56:17 ID:IrA2m5J4
>>61資格はとれるかもね。でもね、そんなパイロット、誰からも相手にされないんだよ。
面接すらさせてもらえないよ。今の時代。
67名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:57:01 ID:Abn9CkKb
>>63
お前こそ先にソース出せばいいじゃんw

>>64
なんか3月以降黒字らしいよ
68名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:58:41 ID:bPig0tOG
誰からも相手にされないパイロットかあ
2ちゃんっていいよな
69名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:58:52 ID:t0KHUUIb
>なんか3月以降黒字らしいよ
馬鹿ですか?
じゃ、パイロットの年収下げる必要ないだろ
高卒?
70名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:59:16 ID:vaJWkGtl
英語力でいえばパイロットより管制官のほうがレベルが高そう
71名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:59:57 ID:bePdcPg8
パイロットの英語力を一番良く知ってるのは
パイロット自身よりむしろエアバンド狂
72名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:01:25 ID:DoSr6CZx
大韓機のパイロットはTOIECいくつって本で見たな。探すのが面倒。
もともとバラバラの人種構成で意思疎通がはかれず、墜落したため、社内公用語
英語にしたという特殊例だけど。
73名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:01:48 ID:6Aa+L6xR
別表を見てもAirline Pilotの平均年収は$80,000強、Commercial Pilotは$100,000とある。
http://www.payscale.com/research/US/Industry=Commercial_Aviation_%2f_Airline/Salary
74名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:02:01 ID:vaJWkGtl
5000億を超える借金踏み倒して黒字だから社員の給料はそのままって言う感性はまさにJALwww
75名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:02:55 ID:6FkgnbnL
っていうか、子会社のJALエクスプレスのパイロット年収 700万スタートだろ?
JALエクスプレスと本体JALでのこの金額差はなんだ?

挙句に顧客サービスはJALエクスプレスが上って腐ってるのにもほどがあるぞ。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/903120.html
76名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:03:08 ID:1qMT5l+E
関係者が必死すぎて笑える
擁護すればするほど泥沼なのにw
77名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:03:46 ID:Abn9CkKb
>>69
景気の回復で会社更生法適用後の財産評定を加味すると、今年3月以降は営業黒字になってる。
これを維持できるようにするためにリストラするわけだろ。
78名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:03:53 ID:IrA2m5J4
>>63 あのさ、×toiec ○toeic だよw

しかしtoeic好きだね。パイロット面接はどこも英語面接、英語討論
が当たり前。toeic何点どころの話じゃないよ
79名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:04:50 ID:t0KHUUIb
67 :名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 09:57:01 ID:Abn9CkKb
なんか3月以降黒字らしいよ

じゃなんで人件費3割減なんだ?
BSも読めない馬鹿?


80名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:06:46 ID:DoSr6CZx
>>75
機種ごとに免許がいるから、操縦できる機体が違うとか?
81名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:06:55 ID:vaJWkGtl
関係者は会社再生法を適用されて
国民から借金していることを忘れてるんだな

なんて都合のいい連中www
82名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:09:15 ID:0jn2t9G6
普通に考えれば、会社が一旦潰れた扱いなんだから
従業員は全員首切って新賃金で再雇用がスジだよな。
なぜ「どうでしょうか」と労組にお伺いを立てる必要があるのだろう。
83名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:09:32 ID:Abn9CkKb
>>79
だから今書いたじゃねぇかw
だいたい今より人件費が高かった数年前でも黒字をたたき出してる年はあったわけで、
3月以降が(営業)黒字だからといって人件費削減しないという理由にはならないでしょ。
現に破綻したわけだし。

>>81
今回は政府保証ってだけで税金は投入されてないよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:10:36 ID:hdfGNmx1
1200万かぁ・・・
ナス考えないと、月100万かぁ・・・・
85名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:11:35 ID:Ok4IthLN
>>6
地上職ってGSではないしw
総合職等のことだから、客室乗務員<地上職は当たり前では?
JALのGSは別会社でしょ。

86名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:14:38 ID:p1AFShGK
倒産させたらよかったのに。ダイエーを助けるのと同じじゃないの?
87名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:16:48 ID:BgqShtNj
とはいえ日本でパイロットの仕事をしようとすると、
航空学校に行って免許取得しなくちゃならんのだが、
その学費がハンパないよな。

医者とまでは言わないけど給与で学費をペイすることを考えると、
妥当なところじゃないかな。

余談だが「海外の激安講習で免許とりました」って言う話はなしな。
免許の有効性はあるけど、海外で取得した免許を切り替えて就職しました
なんてのはありえないから。
88名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:17:12 ID:rULITzG6
甘えの体質だべなあ
800万円でもいいと思う
それでいやならやめてもらえばいい
89名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:18:08 ID:vaJWkGtl
そもそも労組の意見なんて聞いてないし聞く必要ないだろ
だって会社更生手続き中なんだから
主力銀行の理解を得るために削減するんだろうが
文句なら銀行に言ったらどうだ?

「パイロットちゅー仕事は大変なんですぅ」
「だから借金チャラにしてもっとカネよこせ」

www
90名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:18:28 ID:9VCQ4jUm
まあ1200万位だったらそんなに高いとは思わないな
命の危険もあるわけだし
空港までの交通費は自分で出せよって感じだな

91名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:19:32 ID:Mq3KJnDW
>>7

莫大な訓練費用は会社持ちだろう?
92名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:19:48 ID:1nYxXiFk
優秀な人材は他社に引き抜かれるか転職してしまい、
残った従業員は、無能とまでは言わないが、能力の低い人材が残ることになる。

その結果、仕事に対する意欲の低下、サービスの質の低下、安全性の低下などが起こり
最終的に最悪な事態が起こる可能性が高くなる。

それでも良いなら、みんなJALに乗ってあげてね。
あくまで自己責任ですよ。



93名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:21:19 ID:R0kFK5VK
銀行団がこの程度の給与削減で納得するかなあwww

何度でも言うが、銀行団がついに見放した、というニュースが配信された
途端、海外の空港で給油を拒否される立場だからね、日本航空は。
94名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:22:03 ID:a6Shbmok


    1200万じゃ結婚できません!



95名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:22:15 ID:DoSr6CZx
>>87
こないだ、ANA女性パイロットが外国で免許とってきたひとだろ。
激安うんたら単発機だろ、双発、ジェット、4発とかの最初のだけで採るかよ。
大型機の免許取ってきたら採るんじゃない、訓練費用が無くなるんだから。
96名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:22:55 ID:CLxfxslv
>>92
優秀な人材はJALが潰れる前に既にどっか別の会社に行っている
ということはつまり・・
97名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:23:01 ID:s1oKmpnD
海外行けば、もっと安いけどね
98名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:23:28 ID:vaJWkGtl
>>95
それ穴じゃなくてJALの子会社に就職しなかったっけ?
99名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:24:08 ID:DoSr6CZx
>>98
まちがってらごめん
100名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:26:22 ID:vaJWkGtl
>>99
会社更生手続き中の会社が新たにパイロット獲得ってどれだけ給料叩いたんだろうって思ったから
パイロットになりたいという気持ちにつけこんだんだろうなってw
101名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:30:24 ID:h4DiWuwP
>>46
つーことは、スカイマークあたりが標準給与水準って感じか・・・
102名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:32:33 ID:OurmlKkq
国民の税金使ってやり放題。JALはもうつぶせよ。
バブルボケOBとかの年金はゼロになればいいよ。
年金だけで年間400万ってどう考えてもおかしいだろ
103名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:34:37 ID:VqXeZLBx
こんなに安いんだ〜。もっと貰ってるのかと思ってた。
104名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:36:06 ID:fMKb4wlp
>>83
黒字を出してたとか書いてるけど、去年10月に前貼のタスクフォース(笑)が資産査定
やるまで、JALは財務は無問題って決算出してたのに、あれ以降いきなり債務超過に
代わって会社更生法適用となった訳だがw 

黒字決算報告とか信用出来るのか???w
105名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:38:15 ID:h4DiWuwP
>>104
でも、父さん寸前の時と
上場廃止が決まってからの瞬間で
ちょこっと、お小遣い稼ぎできたからJAL株には
悪い印象はないかなw

大半の株主は泣いてると思うが・・・
106名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:38:45 ID:llZjEiwu
まあいきなり半分にしろってのも無理な話ではあるだろうけど
3年かけて800万にしていきますよとかアナウンスしてそれくらいは実行するべきだろう
107名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:41:21 ID:Npyjhi4C
なぜ潰さん
108名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:41:35 ID:LRLC4P+z
>>87
マイクロソフトのフライトシミュレーターで十分だろ
109名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:41:56 ID:Abn9CkKb
>>104
JALじゃなくて機構が言ってるんだぜ?

あとそのいきなり債務超過というのはB747とかの飛行機を買ったときとほぼ同じ価格で資産評価してたのを、
今度全部廃棄するっていうからタダ同然の価格に評価し直したことで債務超過ということになったわけだから、
これに関しては他の航空会社でも同じようなもんだよ。(さすがにJALほどではないかもしれないが。)

しかも営業黒字だけならまだしも、キャッシュフローも黒字だし、これに関してはごまかしようが無い。
110名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:47:43 ID:fMKb4wlp
>>109
はいはい良かったねwwwww

黒字転換してる筈なのに、金融機関への債権放棄要請が今年2月の
3000億から来月の正式要請では5250億円にほぼ倍増とかwww 正気ですかwww
111名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:48:51 ID:N0leS0b8
>>109
JAL特有の問題
機材関連報奨額
http://diamond.jp/articles/-/1811?page=3
経済紙程度は読んでからネットに書き込めよ。
うそをネットに書き込むのは犯罪的行為
112名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:49:46 ID:Z+qlmDgz
パイロットてすごいなあ。
何も創造的な仕事をしてなくてお客様を運ぶだけなのに
いままで俺の1.5倍も給料もらっていたのかよ。

この理論なら新幹線の運転手はもっと高額じゃなきゃ
いけないよな。
113名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:51:09 ID:N0leS0b8
>今より人件費が高かった数年前でも黒字をたたき出してる年はあったわけで

そのからくりは
http://diamond.jp/articles/-/1811?page=3
114名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:51:10 ID:xPryQnAy
そろそろ一旦潰せ。
一度清算しろ。
115名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:51:45 ID:gporKDJZ
新幹線は無人化すればいいんじゃ
116名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:55:44 ID:h4DiWuwP
ただ、一度清算するしかないかなと思う。
結局、銀行からの借金は踏み倒し、株主からは巻き上げしてる

である以上、現場も痛みを受けざるを得まい




もっとも、現場よりもさらにOBを何とかしたほうが良いかもしれんけど・・・
117名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:56:39 ID:S/l7TuS8
フツー潰れた会社の社員は幾らかでも給料貰えるだけも喜ぶのだが・・・
118名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:57:48 ID:EOg5VrrT
>>115
無理でしょ。
関ヶ原近辺が大雪で徐行運転する時は運転士がいないとね。
119名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 10:58:17 ID:CLxfxslv
>>117
そういう人間以外の人たちが残ったから
JALがこんな状態になってるんだろ
120名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:01:06 ID:QUdSPIh/
>>7
仕事には2種類ある
仕事のためにする仕事と、他の何かのためにする仕事

公共交通機関の従事者や医師などは、すべからく前者であるべき
金のためではなく、好きだからこそ、ロマンと誇りのために働く
それがモチベーションと緊張感の維持につながり、安全に繋がる

>>7の父親が、金のためだけに飛んでいたとは思えないが
もしそうだったというのであれば、そもそもパイロットになるべきではなかった
(>>7はこう言ってても、父親は前者だったと思うがね)

補足。
周囲は周囲で、そんな彼らの誇りを支えてやらなければならないとも言える
なんでも叩いて貶して憂さを晴らす
こんな世の中じゃどうしようもないけどさ

121名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:06:02 ID:kQh+hvJc
君、素人?
122名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:07:28 ID:P9EnIEeP
パイロットとCA、整備士で一斉に退社して新会社興したらいいんでないかと。
123名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:07:36 ID:vaJWkGtl
>>黒字決算報告とか信用出来るのか???w

それウソだったら「粉飾」という犯罪なんだがwww
124名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:09:43 ID:llZjEiwu
>>122
いくら人だけ出て行っても飛行機飛ばす為の認可降りないんじゃね
125名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:11:15 ID:QUdSPIh/
言い返せず罵倒は負けの証明

仕事というのはモチベーションなんだよ
金なんてものは、本来その一部(金銭的モチベーション)でしかない
他のモチベーションが切り捨てられ、金だけが残ったからこうなった

自分の職務に対する誇りと真摯さ
そんな働き手に対する利用者の信頼と賞賛
それこそが車の両輪……いや、この場合は両翼のエンジンか
126名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:12:39 ID:gporKDJZ
つかどうのこうのあるならどんな職業も給与はすべて1000万円以下なるようにすればいい
127名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:15:35 ID:fMKb4wlp
>>123
そう、犯罪だよねまさに。債務超過がバレて、会社更生法適用されて
上場廃止になった時点で、本来なら歴代経営陣とインチキ決算承認してた
公認会計士どもは根こそぎ逮捕すべき重大経済事犯の筈w
債務超過額なんて1兆超えてる。今すぐにでも強制捜査するのが当然だろうw

それが地検特捜部などが動いてる形跡は全く無いw 自民と
草加が延命させてきたから、地検がつついてなんか出たらマズイんだろw
128名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:19:44 ID:P9EnIEeP
>>124
もちろんそこからやるんだよ。
129名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:20:59 ID:h4DiWuwP
>>127
あのあたりは、多分自民だけじゃないだろう民主のお偉いさんもいろいろ
つまみ食いしてると思う。

自民だけなら今頃喜んで、捜査しまくっとるよw
政治は所詮同じ穴の狢でしかないw
130名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:22:55 ID:VYHhgc+U
一旦潰したほうが良いと思う
131名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:25:59 ID:sHiWP6ga
一回潰すべきだね。続行だと過去の栄光を引きずって中々現実を受け入れない。
132名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:28:20 ID:h4DiWuwP
まあ、一回潰さざるをえんでしょうねえ・・・
現役世代にはチト気の毒さも感じるが
銀行からの借り入れを踏み倒して、株主から吸い上げて
となったら、責任を取らざるを得ないだろうね・・・
133名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:30:34 ID:llZjEiwu
潰すことでどちらかというとOBの重し外せるのが大きい
勿論現職の社員の覚悟を決めさせ、決意を改めるにも良い試金石になるけど
134名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:42:59 ID:PhDtsOqC
世界の主流は格安航空、巨額の資金を投入してもまた債務超過になるだけ。
今まで税金で助けて来たけど、何度も税金投入など無駄すぎる。

解体して葬るのが正解だろ
タクシー会社と同じで、機体と人と金さえあれば直ぐ新規航空会社で出来る。
元プロ野球選手のようなプライド一流・給与一流だが体ガタガタより
フレッシュな高校生をプレー見た方が気持ちいいし、今後に期待できる。
135名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:46:37 ID:KLsBc8eS
何も知らないで、金額の絶対値と自分の持ってる仕事のイメージだけで
給料高いだの安いだの言ってるお子様が多すぎるね。
>>21の言うことが正しいと思うよ。
例え表面上、普段やってる仕事の1つ1つが型にはまったものだと
しても、負ってる責任の重さや、イレギュラーが生じたときに求め
られる技術の高度さや判断の難しさは計り知れないよ。
そういったことをできる様になる迄の勉強量、努力もね。
弁護士や医師なんかの専門職もそうだよ。
相応の対価を払うべき。
136jal:2010/07/27(火) 11:46:41 ID:Lka0Vqj2
お前らなぁ、1200万で我慢してやるんだからこれでいいだろ?
だいたい、そんなにうらやましいならお前らもなればよかっただろ。
あ、お前らみたいな奴にはなれるわけないか。ゴメーン

さて、明日のフライトに備えて、スッチーと一発やってくるわ。

2ちゃんねらーどもより俺らの労組の方が強いということがもうすぐ証明されるさ(笑)
137名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:47:51 ID:0NjESsWS
だーから、そのまま潰れておけって
歪んでるだろ何もかも
138名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:49:22 ID:UdiIoHvO
それより公務員の年収を上限700万円にしようぜ。
139名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:52:10 ID:OWk3ZZJf
潰すにしても、徐々に規模縮小して潰しやすくしてからだ。
パイロットをアウトソーシングして、中国人でも入れたら良いよ。
リストラした方が良い。
140名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:53:23 ID:UbQsMZ1M
>>135
そういうのは市場が決めるんだよ、やってけないんだからその程度の価値の仕事って事だ。
弁護士だって食えない奴たくさんいるし、医療だって破綻寸前だろ。
141名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:53:29 ID:6rIYRCY0
スカイマークのパイロットが1000万以下で働いてるんだからその程度に引き下げるべき
まだまだ高すぎる
142名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:54:52 ID:6rIYRCY0
>>135
結局需要と供給、儲かるか儲からないかで価値は決まる。
JALは儲かってないんだから下げるべき。
それがいやなら他行けばいい。それだけの話。
ドイツの医者は平均年収600万だそうだ。
143名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:55:43 ID:PhDtsOqC
>>135
オマエこそ世間知らずだろww
本当のプロは、給与に関係なく最善の努力をして最高の結果を目指す

免許を取った新人の医者の年収300万円程度だが、年収が安いから手抜きしているか?
免許を取った新人のパイロットの年収は??

今回のボーナスは安いから、給与が割に合わないから手を抜くようなヤツはプロじゃない。
144名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 11:59:10 ID:G9pUzF5e
給与の減給かリストラかの二者択一にするべき
パイロットなんて潰しが利かない仕事だからな
もはや減給しか道はないだろ?
145名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:00:26 ID:6rIYRCY0
貨物のパイロットなんかは不要になっていくんじゃないの
そうなってきたら500万でも十分では
146名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:01:00 ID:H38QOa3O
>>140
医師と弁護士は違うぞ。

・弁護士は資格者が増えて、資格だけではメシは食えない。
・医師は、資格者を増加させずに、既得権益を保護しすぎて、医療のレベル低下を引き起こしている。
なにごとも、適度な競争原理が必要。

医師・看護師…この資格については、既得権益保護が強すぎて、かえってレベルダウンを引き起こした資格
弁護士などは、まだまだ田舎では不足
147名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:03:41 ID:9ARRbmkY
アメリカ並の給与にすべきだな。
148名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:04:39 ID:PhDtsOqC
民主がJALに手を差し伸べて援助したが、今後収益が伸びず再建できなきゃ
早めに潰して解体するのが国民の為。
援助するなら新興の航空会社の方が国益になる。

他国でも国が巨額の援助をしたにも関わらず再度倒産した航空会社は多い。
ダメな会社は何度も失敗する。サラ金に何度も頼るヤツと同じ。
149名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:07:21 ID:HHm80KIf
西松社長は年収960万でがんばってたのに
150名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:07:57 ID:mtfgSbuJ
パイロットにの給料よりも
バブルボケOBの年金のが無駄。
151名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:08:39 ID:JHiH7vKi
格安航空会社だとアメリカなんて年収2万ドルとかだったりするからなぁ
それはやりすぎだけど、倒産した会社としては高いな

路線も縮小するんだから数は減らせよ
152名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:11:06 ID:JHiH7vKi
>>87
JALは全部社内育成。パイロットは給料もらって訓練受けただけ
153名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:11:40 ID:W1GS/66t
今までの高給で生活設計をしていただけに大変だろうとは思うが、
会社が潰れるってのはそういうことだってのを理解すべきだな。
もっと高給をもらえると思ってるなら他のエアラインに転職すれば
いいんじゃね?
154名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:12:41 ID:HHm80KIf
訓練にかかる費用も全部会社に出してもらってこの給料ってのはちょっと高いな
パイロット志望者は訓練費用を全部会社に借金させたらどうか
155名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:14:25 ID:CricToph
>>125
学生さんかな。理想論はそうかもしれないけど、そういう考え方が結局派遣業を
成長させピンハネを横行させるんだな。カモはいくらでもいるんだから。
156名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:16:28 ID:Ol58B6VN
アメリカ人やとったほうがいいだろ
157名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:16:41 ID:JHiH7vKi
レイオフした上なら、銀行も受け入れるだろうけど
人員削減なしでこれだと受け入れるかね
158名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:17:49 ID:6rIYRCY0
>>155
派遣業そんなに儲かるならどんどん参入してピンハネ率も下がるだろうになんでそうならないのかね
カルテルでも組んでるのかな
159名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:18:51 ID:W1GS/66t
>>133
OBを切れなかったのが最大の失敗だな。
そのしわ寄せが現役世代の人件費と、機材や整備に
きてしまってるし。

今のままじゃJALも競争力がなくなってジリ貧だろう。

>>156
いっそAAかDLに喰われたほうがまだましだったかも・・。
160名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:19:24 ID:G9pUzF5e
リストラするのも給料が減るのもグループ会社が大半だからな
本社社員が痛みを感じないのは危機感の面からも危険だよな

外部の整備会社締め付けると墜落なんて最悪のシナリオになるだろ
161名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:23:00 ID:W1GS/66t
>>157
人員削減もやるんじゃないかね。
A300とか、MD-90とか旧JAS機材の退役を急いでるし。
マスコミが燃費を理由にしているがそれをいったらボロ767
とかクラシック737とかどうなんのよと。

真の意図は旧JAS組のリストラな悪寒。
162名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:25:24 ID:Ox352nAk
自費でライセンス取得した人が多い運行子会社のパイロットの給与と格差有り過ぎ。
会社持ちで取ってる連中が自費取得の連中より遥かに高い給与ってのがおかしい。
163名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:27:07 ID:PhDtsOqC
JALの〈ワイヤーカット事件〉

をご存知だろうか。主にリストラ問題、賃金問題の改善のために、何者かが
わざと飛行機の“切っても落ちない”箇所の電気配線を切った事件
http://npn.co.jp/article/detail/62584711/

早く潰さないと、また国民が犠牲になるぞ!!
164名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:28:30 ID:6rIYRCY0
>>162
自費養成で逃げられたら困るから高給なのは理解できる
しかし法的に縛って給与減にするのが筋だろうな
165名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:29:09 ID:9Q8Yyz/P
>>31
残念だな、3か月の休暇中だ笑
166名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:30:13 ID:bQ7/dIk+
パイロット様が土地家屋調査士+行政書士という底辺士業の俺と同じ年収まで落ちるとわザマァw
167KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/07/27(火) 12:33:49 ID:k8TSXNff
歯医者、弁護士、会計士、パイロット、スッチー・・・

かつては花形、いまは落ちぶれた職業

いまこそスチュアーデス物語やれ
派遣のスッチー、時給1500のスッチー、突然契約打ち切られるスッチー
年収30パーダウンのリストラ寸前のパイロットとの恋愛物語
168名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:37:36 ID:WFcgCTKL
まだ高いだろ。
外国のパイロットなんか年収600万円とか普通にある。
赤字の会社なんだから、
年収700万円から800万円まで下げろ。
169名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:38:31 ID:OWk3ZZJf
国から金を借りているわけだから、精算の方向でやってもらいたい。
170名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:43:00 ID:2Ifv1BLZ
これ、実は国内線メインのくせして、
国際線メインだった旧JALの給与水準に
匹敵していた旧JASの連中が癌なんだよね。

旧JALの労組もよくよくだけど、旧JASの
労組もホント酷い。
そりゃ東急も逃げ出すわっていうレベル。

ま、悪いモノ同士がくっついてもロクなことにならなかったっていう・・・
ありし日のパンナムに学べなかったメガキャリアということで、
頑張ってみてください。
171名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 12:43:09 ID:unLTAznH
パイロットがどの程度大変でどの程度の賃金が適正か解らないけど
潰れたに等しい会社なんだから常識を逸脱した低額を提示して
残った人達で何とかするしかないだろう
172名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 13:05:31 ID:hKO7HBcJ
大げさな年収
自衛官OBでも雇ったら
173名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 13:19:16 ID:llZqf5gd
やっぱだめだなこの会社
一旦潰して全員解雇するしかないだろ
174名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 13:22:55 ID:Ej46Ziqj
>>170
旧JAL労組ガー、旧JAS労組ガーって今頃言っても仕方が無いでしょ。
いまさら、JALとJAS分割できないんだから。

破綻して国費突っ込んだ時点で、せめて、国内最低ランクのパイロット賃金
スカイマークのパイロットくらいまで賃金体系を見直すべき。

まぁ、優秀なら、海外の航空会社に高値で再就職すればいいじゃないか。
旧国営企業としての癒着・天下り腐敗と腐った労組を引き継いだまま、
民間再生できるわけないよ。
倒産させるべき
175名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 13:29:04 ID:2Q/szJja
それでもココロの底では親方日の丸
の意識があるんだよな
176KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/07/27(火) 13:36:28 ID:k8TSXNff
何ヶ月前かガイアでJAL再生の話やっとったが
確かに危機感薄いとは思う

心のどっかで「潰れまい」「国が何とかしてくれる」
そう思っとる節があるように見えた
177名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 14:08:48 ID:fMKb4wlp
上場会社で、決算報告ではB/Sは無問題って発表してたくせに、いきなり
一兆円の債務超過で上場廃止って、戦後最大級の経済事件だろw

東京地検って何やってんの? なんの為に存在してるわけ?

普通に考えて、粉飾やってた訳だから会計法違反+特別背任罪で
歴代経営陣と会計士は根こそぎ逮捕の筈だろw それに加えて、ここは確か
ついこの前、株主総会直後に公募増資やって、市場から金を巻き上げた筈。

決算報告粉飾して、増資で市場から資金調達して、最終的には上場廃止で
株券価値ゼロにするって、完全に詐欺行為が成立してるでしょw 
経営陣や会計士連中は債務超過を分かってて公募増資してた筈だからね。

もし事実は知らなかったとかなんとか言い訳しようが、これだけ巨額の事犯
だったら根こそぎ逮捕して、裁判で真相を明らかにすべきだろう。

ホントに日本の検察ってのは公正な捜査機関でもなんでも無いなwww
178名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 14:22:21 ID:9ARRbmkY
>>156
年収500万にしても、求人だしたら殺到するぞw
179名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 14:33:17 ID:Tk3Gbs+u
経営危機になってから、空港で外国の航空会社のCAに
転職するとしたらどこ航空会社に行きたいかインタビューしてたけど、
相当数日航だったな
「だって待遇いいっていうウワサだもの」と言ってたな
180名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 14:51:48 ID:l3sFVqG/
コンピューターシミュレーションが、実飛行時間に換算できるようになったので
パイロット一人養成するのに2000万円程度で十分になった。

そうすると、アメリカのように、バカ大学生をたくさん雇い入れても
養成コストを3年で回収できる(アメリカのパイロットの最初の年の年俸は百万円)
181名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 15:03:09 ID:wgt843/c
>>59
あるふぁー・ぶらぼー・ちゃーりー

民間はどういうのかは知らん。
182名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 15:29:02 ID:i78JINCG
>>24
自動化がすすんでも、実際にオートを使うのは巡航中だけで
離着陸は基本手動だし、状況に合わせての判断も求められる
自動でやってくれるのは、昔は航法士・機関士がやってた仕事だよ
今のパイロットは、航法士、機関士の仕事もいざという時は求められるし
183名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 15:32:18 ID:i78JINCG
デフレだから年金が破綻する
5%ぐらいインフレにすれば問題無くなるのにね
184名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 15:53:25 ID:fie61gfD
まあ、購買力平価だとそこまで高給取りじゃないが。
1ドル150円くらいでしょ。
どんどんインフレにするしかない。
185名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 15:57:58 ID:PhDtsOqC
OBの年金なんて、今まで収めた金をすべて渡して後はOBで運用しなバイバイ
ってすればよかったのに、まだ運用利益を付けて年金を給付するとかバカだよな。

今の経済状況でOBの求める運用利益なんて出ない
また、JALの営業利益を差し出すだけ・・バカだよあなぁ〜
186名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:04:44 ID:4vEvYj0Y
平均年収1800万円の時、機長の年収は、2500万円〜3000万円くらいだよね

平均年収1200万円だったら、機長の年収は、1900万円〜2400万円くらいだね
十分だよね
187名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:12:34 ID:P9EnIEeP
最近は至るところで明らかに仕事モチベーションの低い人が増えた。特に50位のオヤジのやる気の無さは異常。あーいうのは客の見えるところに置いちゃダメだよ。不愉快通り越して実損まで客が被ってる。
188名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:29:07 ID:A3sXuoD1
>>182
BBCのドキュメンタリー見ていたら
着陸はベーコンさえ掴めば後は勝手にやってくれていた
操縦桿には一切触っていなかったぞ
189名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:53:12 ID:COsFZwWE
もういいから潰せよ
こいつらに現実の厳しさを教えてやれ
190名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:56:03 ID:QfGfmhdg
だから一番削るべき地上職が一番優遇されてるのがおかしい。
特に事務。
191名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:16:39 ID:3SRJosC7
こうなるともう自由経済でも資本主義でもなんでもないじゃん。

しいていうなら身分社会主義
192名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:28:02 ID:El0aggvg
パイロットは職業自体はあと25年は大丈夫でしょ
民間機の無人機なんてボーもバスも開発してないし
あと3世代は後だな

>>188
操縦かん以外にはどこも触ってなかったか?
今は操縦かんよりも前のボタンがずっと重要でしょ
193名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 21:05:20 ID:ANQOWv7s
500万で良いから雇ってくれ自社養成で
航大2次で落ちたし後がない
194名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 21:17:47 ID:a5tAw2OP
旅客機のパイロットって早死にするから、それくらい貰わんとやってられんわな。
195名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 21:40:41 ID:UvFYSAUI
「リストラされたら空の安全を保証しかねる」
「片桐機長何するんですか止めて下さい」
「年金減額立法できるものならしてみろ憲法違反だ」
「お見事(パチパチパチ♪)」
「あたし達、危険な搭乗業務だから高給で当然です。物見遊山の乗客のあなた方とは違うんです!」
196名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 22:08:01 ID:UnpntVey
SKYみたいに外国から安い契約パイロット持ってくればいいじゃん。
197名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:00:12 ID:z18URTgx
今はスカイマークがあるからJALは潰れていいよ
198名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 23:15:57 ID:RblIs2ka
>>160
不謹慎だがいっそ墜ちちまえとも思う
そうでもないと大鉈振るわないだろうと
199名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:28:59 ID:QNixxJZ6
>>196
たとえば派遣Pで有名なIASCOのPがそんな安い値段で来るわけない。
SKYの外人機長や引き抜き機長は1500万円位だよ。

SKYで純粋に採用された組が700-800万レベル
200名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 00:46:03 ID:GcvEOoG5
>>188
それが出来るのは、ILS−CAT3を持つ滑走路だけで、
国内だと、成田が1/4釧路、熊本、中部1/2
滑走路の両側で使えるのは広島と青森だけ。
他は全て最後に手動の操作が必要だし、
南風時の羽田への着陸は完全手動も多い(着陸直前に急カーブがある)
201名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:43:45 ID:QNixxJZ6
>>200
広島と青森は両側CAT3どころかILSは片側にしかついてないぞ。

日本では関西と中部が複数のCAT2以上のILSを持っている空港。
成田も羽田もCAT2以上の滑走路方向は単一。
ちなみにCAT1でも自動着陸そのものはできる。
202名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 01:58:11 ID:ohhY2MgZ
田舎空港のCAT3は濃霧対策だな。
203名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:02:27 ID:bzCHY5PA
これで本当に黒字定着できるのか?
204名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:04:13 ID:1zsruILy
さすがにこれだけ減らせば・・・ ねぇ・・・
205名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:22:18 ID:ohhY2MgZ
給料を減らすのは当たり前だが機材を性急に減らすのが
どう出るかが気になる。
経費も減るが、客も減るぞ・・。

少なくとも10月以降ジャンボ撤退後のホノルル線ビジネスクラス
(B767の不快ラックス)にインボラ以外で乗る奴は情弱。
206名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:25:08 ID:QNixxJZ6
>>205
成田発でB744が1便だけ残るからな。
そこにF付のコンフを入れてくるかどうかだろうな。
まぁ・・・俺には関係のない世界だが。
207名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 02:57:11 ID:yIqv9wIQ
こいつら馬鹿じゃねーの?
どこの世界にバス運転手が年収1200万円もらえるって言うんだ
発展途上国特権が今の日本で通じると思ってんのか?
208名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:01:56 ID:ohhY2MgZ
>>206
スカイラックスでもB744はB767のとは幅が全然違うからな。
でもその1便も来年3月までにはなくなるんだろうな。
DLがライフラットだったりするし、ANAでいまいち評判の良くない
Asia機材でも不快ラックスよりははるかにましだし、Fなしでも
せめてシェル付き777を1往復でも入れて欲しいとは思うが・・発注
した773ERがキャンセルなんて話も出てるし難しいな。

あとB787納入を待たずしてA300を退役させるのは国内線に
少なからずダメージを与えるんじゃないかと予想してる。
209名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:05:22 ID:BfcIxpXo
難しいから給料が高くてもいいという理屈はおかしい。
50ヶ国後完璧にマスターするのはパスロットになるより難しいと思うが
だからと言って高給が貰えるか?答えはNOだ。需要と供給の問題だろ。
210名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:15:31 ID:9aH2sSXS
少なくともANAと同水準までは労使交渉なしで下げていいだろ
211名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 03:25:57 ID:GjHPwZsx
賃金に納得できず、嫌なら転職しろってことだ。

1200万円以上もらえるところに転職すればよい。

ただそれだけのこと。
212名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 04:01:35 ID:A4P8Qa4U
一律半額にしろや
カスが
213名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 04:33:24 ID:7oFy2vds
そういや旧国鉄もJRになるときに、車両潰しすぎて、その後のバブルに対応
できなくてあたふたと車両を増備したことがあったな。

特に貨物列車引っ張る機関車。

でも今回の日本航空に関しては、そこは考えなくていいんじゃないの?
214名刺は切らしておりまして :2010/07/28(水) 05:35:31 ID:8YBDEJQX
キャセイ 月収200万円
215名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 05:53:05 ID:+iQ8cSSK
もらいすぎだろ。
ほとんどコンピューター制御だし、年収600万円前後が適正だな。
216名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 05:55:54 ID:US8FlPAf
労働組合、教育委員会、痴呆公務員
日本をだめにした連中
217名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 06:11:42 ID:iyvAaXhP
大阪の公務員のバスの運転手は
年収1000万円くらいもらってるんじゃないか。
218名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 06:20:03 ID:WSf7TVof
無駄な金をもらってる経営陣連中を
絞るだけ絞って年収300万以下にしてやれ
219名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 06:35:53 ID:UV+2qy8N
600万じゃないと二次破綻するだろうね。
まあ5〜10年後ね。
茨城ー上海4000円の時代にもうJALの生き残り道はない。
破綻の先送りだけ。
220名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 06:52:27 ID:4/nabtAm
こんなふうに公務員の給料カットもすんなり決まらないものか
221名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 06:56:34 ID:gaERkMeh
これは仕方ないね。
それでもパイロットになりたい人間はごまんといるだろうし。
どんな職でも厳しい時代だね。
222名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 06:57:46 ID:y+AVBSVE
1200万円じゃ確実に再倒産
なんで半減すらできないのかね
再建するまで給与は半減、いやなら辞めろ、でいい
223名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 06:57:54 ID:wvZ2ODaX
これは安すぎるだろう。いくらなんでも。
安全が確保できない。
224名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 07:33:57 ID:2/q2FXyU
管理職を減らせ。 パイロットの給与を必要以上に下げるのは駄目だよ。
トップ以下、管理職の人数も含め給与の大幅カットが一番良い。
225名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 07:50:19 ID:UV+2qy8N
>>223
給料すくないと危険になるのか?
なぜ? 今の飛行機はほとんど自動操縦。
マニュアル操縦は、ほんの数分だけ。
226名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 08:21:25 ID:paTdkrBx
全く報道されない事実。
私たちの血税が退職金と企業年金の穴埋に使われる事実。
反対世論が盛り上がらない限り実行されます。
金融機関、株主、そして国民。
全ての人が痛みを被るのに職員の退職金と企業年金は保護される矛盾。
227名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 08:46:09 ID:Chp0SzLl
茨城空港に、上海−茨城の最低運賃4千円で乗り入れが決まった
中国のLCCの春秋航空は、今朝のテレ東の特集だと、既に日本の地方空港
10港以上から乗り入れの申し出が有るそうな。で中国の地方空港から
は20港も離発着可能らしい。こんなとこがこれから本格参入してくる
ってのに、JALが再生とか絶対無理www
228名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 08:49:09 ID:7neDCQ4i
債務超過で破綻したのに割り増し退職金はないよな。

GMは中型車一台だけだったんだろ?
229名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 09:00:11 ID:YBOYB8Jq
>>223
倒産させればいい。スカイマーク等LCCに路線引き継がせればいい。
230名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 09:09:38 ID:C8hHQtky
馬鹿でも猿でもできる仕事なら時給200円で十分だろ
バイトレベルとか単純作業などは

高尚な頭脳とテクニック、正確な判断力を必要とする職業は高級で良い
231名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 10:29:57 ID:7oFy2vds
そういや今朝のモーサテで、日本航空からリストラされた人材を上海-茨城間
4000円の春秋航空の会長が雇いたいって言ってたぞ。
232名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 10:36:46 ID:oSx6lIih
それにしても日本は一つぐらいLCC以外のまともなエアライン
育たないもんかね。
233名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 12:24:44 ID:QNixxJZ6
>>232
日本とアジア諸国との人件費差を考えたら厳しいだろうな。
上海ですら人件費は相当差がある。

まずはJAL/ANAが文句言ってるように燃油税はじめとする
税金を何とかしないと無理だろ。
売り上げに占める割合が高すぎる。
234名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 12:48:51 ID:5lUL4Vx+
税金使わなけりゃなんでもいいけど
235名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 13:09:10 ID:3J8Ttk7s
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=IH4wt9tbt7w

一刻も早く、乗客は殺害されたのだという事実を公表し、乗客の無念を解放してあげるのが徳というものだと思います
236名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 13:24:08 ID:FjbZYrZq
働いてる奴の給料下げる前にやることあんだろ
237名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 14:01:09 ID:bpevSE4+
>>233
燃油税とかく空港着陸料とかを、
どんなに高くても1回で2〜3万円以内に収めないと難しいね。
羽田みたいにジャンボ機クラスで1回50〜80万円とかじゃあ、
LCCはやっていけない。
238名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 14:10:11 ID:nv2K0StA
>>236
いや、JALの場合は給与水準を下げる事が先決かと。
239237訂正:2010/07/28(水) 14:12:11 ID:bpevSE4+
>>237
誤)羽田みたいにジャンボ機クラスで1回50〜80万円とかじゃあ、
誤)LCCはやっていけない。
正)成田や関空みたいにジャンボ機クラスで1回80万円〜95万円ぐらいとかじゃあ、
正)LCCはやっていけない。

240名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 14:28:22 ID:+aiC0lqj
JALはマジでエアアジアの事例を見習えよ!

エアアジアも元は政府系の航空会社だったけど、経営破綻してしまい、
異業種ワーナー・ミュージックの役員トニー・フェルナンデスが
約30円で買収w

トニー・フェルナンデスの指揮下、LCCに業態を変更して徹底したリストラを行った結果、
年間の乗客数ではシンガポール航空を抜いて、アジア一の航空会社へと成長

http://www.nikkei.co.jp/hensei/asia2010/asia/prize_jusyo.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2


マレーシアに出来て日本に出来ないとは、非常に情けない・・・



241名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 14:39:56 ID:bpevSE4+
JALだって、給与を一般職で300万円〜400万円、
キャビンクルーでも400万円ぐらい。
パイロットでも700万円から1000万円の範囲内で、
運営できたら絶対に儲かるはずなんだよね。
実際に大手自動車メーカーあたりだと、
現場労働者が夜勤と残業を入れたら、30代で最低年収500万円から750万円はもらえるわけだから。
242名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 15:03:00 ID:5yZWL8Gb
公務員でやれ。
今の予算超える公務員給与を払い続けてる限り、国が破綻するから。

ささとやれ
243名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 15:25:48 ID:/rto4czx
日本の公務員は給与は世界一低いし、人数も世界一少ない。
そのうえ、業務の質は世界一高い。
改革したければはこれを是正してからだ。
244名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 15:35:32 ID:+aiC0lqj
>243

>日本の公務員は給与は世界一低いし

(゚Д゚)ハア?

公務員の平均年収が約690万円なのに、
シエラレオネやジンバブエの公務員よりも安いですか?

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
245名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 16:10:42 ID:0Pma/KRR
246名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 16:13:09 ID:XVwwiQal
元株主としてはパイロットに1000万円以上払うのは許せない。
247名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 16:13:15 ID:0Pma/KRR
248名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 16:17:07 ID:XVwwiQal
>>20
実際問題、損切った方がいいと思う。
249名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 16:26:29 ID:+aiC0lqj
>>245
ソースがOECDって・・・w
OECDの意味をキチンとわかってます?

243は「日本の公務員は給与は世界一低い」と言っているのですが。。。

250名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 16:38:09 ID:bpevSE4+
日本の公務員は先進国の中では、
人数の割には公務員全体総額の給与が低いってことか?
251名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 17:45:51 ID:NzR1GRG8
やってることはエロ漫画家以下の価値しかないだろパイロットなんて
アメリカ軍や自衛隊の退役パイロットにやってもらえばいい、年収600万で
喜んでやってくれるよ。
252名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 17:49:22 ID:XLt62pmf
ほう、1200万になったか。それはよかった。
やっと大阪市バスの運転手並みになったなwww.
253名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 18:19:55 ID:dRywANHD
大して税金払ってない奴ほど騒ぐのはなぜ?
254名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 18:49:15 ID:biTJmcro
無税国家が可能なのにうるさいやつらだ。
今だって、税収は予算の半分以下のくせに。
255m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/07/28(水) 19:26:09 ID:yVRko4jt
大阪市でバスを運転するのと同じくらいの給料か。
最近の安全装置がてんこ盛りの飛行機を操縦するなら、これくらでも高いと思ったりもするが。
256名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 20:47:53 ID:6HomOKTp
>>217
だから破綻してるだろ
257名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:07:35 ID:BHmsWEun
本来潰れた会社なんだからコレでも高いだろ

技術がいくらあったって、会社に支払う能力がなきゃもらえないの

いくら不条理と思っても、それが当然なんだよね
258名無し:2010/07/28(水) 21:26:57 ID:D50wS6iG
債務超過の会社が存続して、債権放棄している状態が異常だが
PILOTの給料30%減
客室乗務員は25%減
地上職は20%減
としている時点で、いかにこの会社の経営能力が低レベルか解る
こんな事をやっているようじゃ再生は無理
これじゃ普通に従業員が付いて来ない
社内の人間関係も滅茶苦茶、組織もバラバラだろう
この会社は事業再生に何が大切かも解っていない素人集団
人件費削減は必須だが実施するなら減額率は一律にすべき
259名刺は切らしておりまして:2010/07/28(水) 21:46:10 ID:+aiC0lqj
そしてジャニーズのCMまで垂れ流すJAL


【航空】日本航空 (JAL)、テレビCM再開 アイドルグループ「嵐」起用で再建アピール[10/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280297271/




260名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:02:15 ID:yIqv9wIQ
日本にはANAだけで十分
アメリカだってパンナム潰したのに民主はなに考えてるんだ
261名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:09:12 ID:4cYrg3cC
民間のバス運転手は年収300万くらいだろう。倒産したんだからパイロットはこれらいで十分。
262名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:29:30 ID:ObmGR83K
>>260
JALが潰れたらANAはますますケチなオナニー基地害になるぞwww
煎餅シート、ドリンク有料、スーパー旅割の癖に以前のただの旅割よりしょぼいww
大コケのタッチパネルに意味不明の生ビールとか何それおいしいの?

その辺おまいはどう思ってるんだ?
ピックルか穴工作員か知らんがwww
プレミアムクラスもおいしい酒飲み放題なので夜は乗ってもいいと思ってるし、
スペースをたっぷりとったANA BUSINESS STAGGEREDとか心意気を買っても
いい部分はあるが。

でも俺もJALは潰れるべきだと思うので、JALでもANAでもなく、堅実でサービスの
いいエアラインが育って欲しいと思う。
LCCはSKYが好き勝手にやるとして、もう一つLCCでないエアラインが欲しいな。
ANAにちゃんとやってもらうには、ちゃんとしたライバルが必要だ。
263名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 00:52:09 ID:qggu3HQ3
>>262
それで今日本に進出してきているアジアの格安エアラインと競争できるのか?
俺はいずれANAも赤字に転落すると思う
264名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:14:16 ID:ObmGR83K
>>263
マスゴミが格安エアラインばかり持ち上げるが、お前そんなに
格安エアラインに乗りたいか?

アジアはLCCでないエアラインもレベルは高いところが多い。
SQやCXはその代表格だろうが。
だがANAにそんなセンスはないだろうな。
265名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:30:08 ID:AYZ/28uz
>>264
エア・アジアなら十分乗りたいぞw
つーか利用しまくって重宝してるけど

一度倒産したJALにそもそも選択肢はねーよww

266名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 01:39:38 ID:m+Gdr7Dn
パイロットなんて年収200万で足りるだろ
267名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 06:17:33 ID:9q92eqpp
>>1
株主に迷惑かけといて、1200万円?

バカか。
268名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:05:12 ID:iPSbyG8B
なにも無理して日本人パイロット使わんでええやん
269名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:22:35 ID:n2U1jxsc
まあ何にせよ、日本じゃ公租公課がトンでもなく高額だから従業員全員タダ働きしても
LCCの運賃にできない。そもそも空港や飛行機なんて交通機関としてじゃなくて、その他の業者が
ブラ下がるか、国交省の渡りのためにあるようなモンだしなw
おかげで空港ビルなんて航空会社に使わせてやってる風な運営で暴利。
LCCのために数億かけてビル建てようとするし本末転倒。
270名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:43:17 ID:c93sIo+q
1200万で1/3とかw
今までは4000万近く貰ってたってことかよw
271名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:33:05 ID:8oMpx92B
○○県だけどクリーンセンターの連中は1400万位もらってるらしいぞ。
仕事は2,3時間も掛らないけど日中は職場抜けてパチンコ逝って
夕方戻ってタイムカード押して全日扱いだそうだ。
272名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:49:42 ID:xUh3Vdo4
>>270
キミ、算数できないだろ? それじゃパイロットは無理だよw
273名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:13:21 ID:mTIAuGvE
>>270
頭、大丈夫??
274名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:43:10 ID:aQE9/ihP
パイロット養成コースがある大学はこの4つ

・桜美林大
・東海大学
・法政大学
・崇城大学

頭はいらない。
金さえあればなれるのがパイロット。
それなのに
破格の高待遇で自社養成募集するから一流大学揃いになってるがアホでもなれるのがパイロット

市営バスの運転手より年収が低くても当たり前。それがパイロット
275名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 01:28:41 ID:+q5LZIt0
>>206
JALのサイトを見ると、10月以降残るのはK61のようだ。
C55・Y392の大量輸送仕様。

ANAがF付き機材を入れない限りF乗りたければUAに
乗るしかないな。
276名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:08:05 ID:jn9vArS6
税金入ったのに1200万とかふざけてんのか?
スカイマークは700万だ
やっぱり税金を入れるべきじゃなかった  潰れてしまえばよかったのに
277名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:17:09 ID:Bqwn8kKa
>>276
お前は本当にばかだな
278名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:19:29 ID:uSOFcEMS
>>263
ANAは既に二期連続赤字だぞ
このままだと1Qも赤字だし、これから年度後半また景気が落ち込めば三期連続赤字も普通にありうる
ただANAはまだ上場してるんで、あと1、2回なら株券印刷すれば金は調達できるけども
279名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 23:47:30 ID:lPHoaDTT
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1279797114/l50
JALの監査証明だした法人のスレ荒れているね。ここは400人の人員削減するようだけど
ANAの担当でもあるね
280名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 04:56:36 ID:vwwFuaq+
昨日、沈まぬ太陽見たけど、おもしろかった

NALは腐ってる
281名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 07:41:31 ID:okE/3mZf
某コーパイは一カ月の間に数回しか出勤せずに
自宅周辺でブラブラしたり、車いじりして遊んでるよ。
っったく、いい気なもんだ。
糞忙しい月になるっつーのにさ
会社も遊ばせてないでコイツら荷物持ちでいいからコキ使えよ!
282名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 12:27:57 ID:UXyWdDqn
>>281
>糞忙しい月になるっつーのにさ
お前JAL社員だろ w
283名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 12:51:19 ID:AMV8xb3r
「リストラされたら空の安全を保証しかねる」(組合)
「片桐機長何するんですか止めて下さい」(回収されたボイスレコーダ)
「年金減額立法できるものならしてみろ憲法違反だ」(OB)
「お見事(パチパチパチ♪)」(不時着水させて乗客を救った副操縦士に、泣き止んだ機長が)
「あたし達、危険な搭乗業務だから高給で当然です。物見遊山の乗客のあなた方とは違うんです!」(キャビンアテンダント)
284名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:10:35 ID:nPmjzxkg
幹部候補社員が500万円ってのも酷いな
パイロットの年収をもっと減らしてでも地上職は上げたほうがいいぞ
285名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:40:47 ID:JQBGsXN9
>>276スカイマークは日本人機長がほとんどいないからな
286名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 14:41:03 ID:dgCtkqx9
ほんとに終わった会社だな。地上職とパイロットで給料とりあってるだけとはな。
まず、1200万とはぎりぎり最低の給料までカットしたということだ。
もはやこれ以上は下げられないだろう。
地上職も破綻した企業なんだから、500万てのは、まあそんなところってやつだ。
会社を飛び出さないなら、この給料を受け入れて、会社を再建させたほうがいい。
287名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 15:58:17 ID:jQv0WRes

公的資金が入ったメガバンが1200万円貰ってたらどうする?
288名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 16:03:45 ID:ZfXjAgg8
ただせさえコスト減の為の整備不良が多発した会社。
給与引き下げなんてしたら整備しなくなり、サービスも最低になるよ。
あ、すでにサービスは最低水準でしたね
289名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 16:06:57 ID:UGnbpe22
ANAよりはサービスいいぞ
290名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 16:16:01 ID:XsIWoaDE
ただの空飛ぶ運転手だろ。
まだ下げてもいいんじゃねえの。
291名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 16:19:52 ID:JVL06Zv5
>>客室乗務員は25%減の約420万円、地上職は20%減の約500万円

やっすww
292名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 16:59:24 ID:Xcg+TTX+
税金投入してもらって、銀行から債務免除してもらっているのに
年収1,200万円は高すぎると思うが、急に半減とかしたらいろいろちと支障をきたすから、
30%減なんだろうな。
ただ、これでも、業績が黒字に転換しなければ、来年はさらに下げられると思うよ。
今回でコストカットが終わりというわけではないでしょ。
なぜなら、債務免除してもらった銀行に、追加融資のお代わりをお願いしているぐらいだから。
経営状態は相当やばいでしょ。
293名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 17:20:22 ID:OT5BVe1w
まだ高い 600万くらいの仕事だろ? ヒコーキの操縦なんて
294名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 17:39:07 ID:IFkqbPvG
客の命を託しているのだからこの年収は妥当だろ
普通のサラリーマンと同じ年収だったら怖すぎて乗りたくない
295名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:06:53 ID:jQv0WRes
>>294
電車の運転手もそれくらいあっていいじゃん。客の命をあずかっているのだから。
296名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:09:44 ID:0Era8dqV
>>294
電車の運転士だと800万円ぐらいなのかな?
少なすぎるな。
高卒で大企業に15年働いたら、
30年ぐらい前でも、最低平均480万円から、
640万円はもらえたはず。
297名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:09:51 ID:Xcg+TTX+
>>294

客の命を託しているのはパイロットだけじゃないだろ。
電車の運転手もバスの運転手も同じだ。
彼らは普通のサラリーマンよろ給与水準が高いというわけではないだろ。
年収が低くて安全が保てないというやつは、パイロットを辞めてもらっても構わないだろ。
年収が低くてもパイロットになりたい若者は沢山いるのでは?
298名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:14:32 ID:jQv0WRes
メガバンは公的資金が入ったときに行員の給料を下げまくった。
行員の平均年収が1200万とかだったら世間の理解を得られないだろ。
299名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:16:46 ID:XsIWoaDE
>>294
地上の交通機関より事故が少ないじゃん。
その論で行くとバスの運転手が1000千万超えでも良い事になるな。
300名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 18:20:57 ID:IFkqbPvG
>>299
トラブル発生時の危険性は飛行機の方が上だろ
バスに乗っていて命を預けていると思うのか
301名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 20:03:11 ID:e/fWNz9G
落ちるときは落ちる
収入も落ちるときは落ちる
しょうがない
302名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:09:15 ID:5XzEcxBr
国内は新幹線、海外は外国の航空会社で不自由ない
303名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:13:59 ID:Et8oJ805
>>297
バカかお前は。
色んな意味で。
304名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:28:30 ID:AyuXi4y8
年収が低くてもパイロットになりたがる奴がいるかはともかく
新幹線の方が沢山人乗ってるよな。
305名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:30:12 ID:JBBxr67g
>>300
客が命を預けるのは整備士
パイロットの技量より機材整備の方が重要
306名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:32:42 ID:AyuXi4y8
トラブルを切り抜けた時にだけ100万くらいボーナスでもやりゃ済む事
307名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:44:14 ID:vdTSqrPx
わざとトラブル起こして100万貰う奴多発だろ
308名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 01:37:03 ID:qljdunfA
年収500万って、32歳で年収400万台をウロウロしてる俺から見たら天国
309名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:15:15 ID:RK938ORC
>>308
分かってないな。。
平均年収500万ってことは30歳付近は300万円ちょいしかもらえない。l
310名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:59:37 ID:jhtohb9w
なんでパイロットばかり目の敵にする

しかもマスコミもパイロットの給料ばかり
大きく取り上げて
311名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:08:12 ID:zq9AWTpz
>>6
地上職には幹部社員が含まれてるからな。
312名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:14:38 ID:zq9AWTpz
>>29
> アメリカでは年収2〜300万が当たり前

安いな。よし、アメリカからパイロットを連れてこよう。
313名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:34:28 ID:nFHp8c1H
>>4
大丈夫。
お前のような空港清掃員が一人いなくなっても飛行機は飛ぶから。
314名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:37:52 ID:nFHp8c1H
>>21
いくら高度でもそれに見合った対価を支払う客がいないのなら
賃金は下がって当たり前。金はお客が出すんだってことを忘れんなよ。
315名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:40:58 ID:UMdsDm59
まあ、国の税金が入っているからな。

破綻してなけりゃ、1200万円は妥当な額かもしれないが、
やはり2/3〜1/2程度の給料にしないといけないかもな。
316名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 12:43:15 ID:iYT+m88V
しょうもないな。1200万はエアラインパイロットの給料としては、世界的に見て
もはや最低水準になってるんだよ。バスの運転手がどうだかとかそんな幼稚な
事を言ってるんでなく、労働の需給からみて世界平均より下回っているんだよ。
まあ、破綻会社、公的資金注入だから世界水準より下回るのは仕方ないな。
しかし、1200万では外国人のパイロットを呼んでくることはできないんだよ。
パイロットの世界もな、他の職業と同じく、労働の需給でだいたい給料の相場が
決まっているんだよ。運転手がどうだとかアホな事言ってるやついるが
もちっと勉強しな。
317名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 13:16:41 ID:MXa9Blnm
購買力平価なら日本のGDPは既に中国の半分にすぎない。
http://siteresources.worldbank.org/DATASTATISTICS/Resources/GDP_PPP.pdf

1200万円も実態は600万円ぐらいだろう。
318名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 14:53:02 ID:PGQLG5Dw
>>316
お前、もう少し経済学の勉強した方がいいよ^^
319名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 16:08:20 ID:wiPYfsNV

パイロット養成コースがある大学はこの4つのみ

・桜美林大(JALと提携)
・東海大学(ANAと提携)
・法政大学
・崇城大学


要するにパイロットに頭はいらない。 
今まではとりあえず高学歴ばかり集めて自社養成でパイロットにしてたがそんな余裕もないだろう。
これからはこの4つの大学卒のパイロットを優先的に採用でしょう。
提携先が無い法政大学と崇城大学は少し厳しいでしょうが。

パイロットって破格の高待遇で高学歴集めて自社養成してたが
実際には頭は要らないんです。
それなら大学である程度知識を学んだ上記4大学卒のほうが養成コストも抑えられますし。
320名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 17:04:44 ID:bbXruAJX
まぁ、お給料に文句があるなら

JALより高給出してくれる海外の航空会社に転職したらいいべ
321名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 18:20:09 ID:BYzn17qM
>>316
外国行けば?
止めないから。
322名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 19:07:43 ID:xmLrndwH
>>316
そんな考えだから会社が潰れたんだよ。
月に4便ぐらいしか乗務しないのがゴロゴロいて、それがみんな
世界水準以上もらってたら潰れるのは当たり前。だから異常なまでに大量リストラがあった。

JALは組合含めて給与のデータは出すが、乗務時間のデータは出したことがない。
生産効率を世界水準に合わせたら、リストラ分余剰が出たと理解している。
むしろ、1200万でJAL乗員2人より2000万出して外国人1人呼んだほうがよっぽど効率がいい。
それに乗務時間はJALは組合でがんじがらめだけど、外国人は契約条項で調整できるから。
323名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 19:10:14 ID:vdTSqrPx
>>322
だから乗務時間保障廃止なんでしょ
324名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 19:23:38 ID:SIoq5mRu
日本人は、なんで自家用操縦士ライセンスを持っていないのですか?
日本人には無理ですか?
325名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 19:46:57 ID:SIoq5mRu
人は生まれながら、重力で地面に縛りつけられている。
自力では飛べない生き物だ。
アメリカ人は知恵によって航空機を発展させ、空を飛べるようになった。
知恵による自由の獲得だ。
鷲が国鳥であるように。空はアメリカ人にとって自由の象徴である。
空を制することは、自由が世界を制するということだ。
人は生きる限り、さまざまな悩み苦しみに苛まれるが、知恵と勇気があれば、
そこから脱出できる。その象徴として、アメリカは飛び続けている。
自由は知恵と勇気の母であり、また子でもある。

日本人は何故?
お金と戦争のためにしか空を飛ぼうとしないのですか?

326名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 19:59:18 ID:bbXruAJX
>>324
何とかと煙は高いところが好きってことわざあったなw
327名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:02:34 ID:SIoq5mRu
>>326
そんなことわざ、聞いたことないけど?
何とかって?何?
328名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:07:25 ID:bbXruAJX
>>322
じゃあパイロットは時給制にしたらどうだろう?
そのかわり飛べば飛んだだけ払うって事だから
やる気のある優秀なPはガンガン飛んで年収3、4千万とか稼ぐのも可能

しかし飛ばない奴はただの豚だ
329名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:10:42 ID:bbXruAJX
330名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:13:48 ID:SIoq5mRu
>>328
本来のパイロットの気質からすると。
紅の豚のように、賞金稼ぎのような生き方したいやつって多いんじゃないかな?
ただ、そんな旅客機ってちょっと怖くないか?
あまり熱くなられるとね、、、
331名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:23:05 ID:PGQLG5Dw
>>330
あなたの一連の書き込みは一体何が言いたいのかわからん
332名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:24:26 ID:bbXruAJX
9・11の時から旅客機見るとあのシーンがちらつくようになったわ
333名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:29:15 ID:SIoq5mRu
>>329
ばかと天才は紙一重、っていうことわざもあったね。
とりあえず上ってみないとどっちになるかわからないな。
太平洋戦争では、上れなかった日本人が負けたけどね。
日本人にとって空は、神様がすむところだから、高いところにあがろうと
するものに対する戒めの諺が多いのかもね、旧約聖書にあるバベルの塔も
同じ発想だろうね。
総じていえば、宗教、文化に個が抑圧されているんだろうな。
334名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:36:02 ID:SIoq5mRu
>>331
わからない時は、具体的に質問してみてください。
335名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:53:22 ID:bbXruAJX
>>333
バカじゃないの?
336名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:53:56 ID:PGQLG5Dw
>>333
書き込んでる事がスレ違いじゃない??
このスレで何が言いたいわけ??
日本人(もっと言えば人間)はもっと自由になれとでも言いたいのか?
もっとスレタイと結びつけて書いてくれないかな
単なるアメリカマンセーなら他スレでやれよ
337名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:54:54 ID:PGQLG5Dw
訂正
>>334
書き込んでる事がスレ違いじゃない??
このスレで何が言いたいわけ??
日本人(もっと言えば人間)はもっと自由になれとでも言いたいのか?
もっとスレタイと結びつけて書いてくれないかな
単なるアメリカマンセーなら他スレでやれよ
338名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:56:22 ID:bbXruAJX
>>333
あ、ゴメン。バカでは無いだろうけど
お前ガキだろw大学生ぐらいの年齢だろ?w
339名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:59:33 ID:bbXruAJX
>ばかと天才は紙一重
キチガイと天才じゃなかったっけ?www
340名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:00:20 ID:PGQLG5Dw
>>338
夏厨でしょ
自分が知ってる事を得意気に書き込みたい年頃
俗に言う厨二病w
341名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:04:28 ID:bbXruAJX
>>340
だろね。真面目そうだし。将来は優秀なネラーに
なりそうでたのしみだわw
342名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:10:03 ID:elRIlJwF
おいおい、その半分でいいじゃん。
343名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:11:17 ID:PGQLG5Dw
>>340
実際、書いてる事はわかるんだけど、何故敢えてこのスレを選んで書き込んだのかが謎w
経験を積んで優秀な人材に成長する事でしょうww
344名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:12:28 ID:PGQLG5Dw
またアンカーミスw
>>343>>341宛て
345名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:13:57 ID:bbXruAJX
>ID:SIoq5mRu
http://toki.2ch.net/army/
↑君にオススメの板だ
346名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:21:43 ID:JkvTctRJ
>>303

お前のようなバカがいるからJALが潰れたんだな。
347名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:25:53 ID:bbXruAJX
>>344
子供の前で安価ミスすんな!w
348名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:00:25 ID:Et8oJ805
>>346
はいはい、バスの運転手乙。
349名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:27:38 ID:JkvTctRJ
>>348

はいはい、税金泥棒乙。
おまえの給料は、国民の税金から恵んでもらっているということを忘れるなよ。w
350名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:34:21 ID:bbXruAJX
>>349
恵んでもらってるとか失礼な事言うなよ!

強奪してるんだよ。
351名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:20:46 ID:SIoq5mRu
>>343
わかるんだ!
そうとうな経験がおありですね!
スレの幅は、それぞれが考えて書き込めばよいと思う。
中には、理解できる人もいると思う。
言論の自由ってそんなものだよね、大衆に流されないアイデアがネットには
あってよいと思う。
不都合な意見にこそ、本質があると思うのですよ。
人件費削減という、流れの中で、特定の人物の年収にこれほど執着している
現象が、異様に見えて入ってきました。
日本人、愛してますよ!
352名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:54:40 ID:k6PJIcMq
地方空港の待機・休憩室にて

JAL副操縦士 「賃金減っちゃいますね・・」

JAL機長    「まあでも、あちらさんよりは貰えるからね」
          (居合わせたJEX、J-Airパイロットをチラ見)

JAL副操縦士 「そうですね!下には下が居ますもんね!
           良かったー、子会社じゃなくって!」

JAL機長    「そうだね。彼らは元々低い賃金で、それなりの生活レベルだろうけど、
           我々は今の生活レベルを落とすなんてこと、とても出来ないからね」

JAL副操縦士 「彼らはなぜ、あんな低待遇で満足できるんでしょうか? クスクスw」

JAL機長    「さぁ?聞いて見たらどうだい? プゲラww」
353名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:56:07 ID:jhtohb9w
>>322
あのー
ANAは乗員2100万平均なんですけど
つぶれる前でもJALは1900万

ただ客乗も地上もJALのほうが2割程度高かったんですけど
それでも乗員を責めるのね世間やマスコミは

しかも今回の削減率乗員が一番多い
354名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:01:27 ID:PGQLG5Dw
>>351
このスレの中では、あなたの書き込みがダントツで異様ですよ!
本質も何も含んでないオナニーレスの連発ですからね!!
読むのに非常に努力が要りました(笑)

私にとっては所詮は運転手に過ぎないパイロットの年収なんて実際どうでもいいしね!!
JAL関係者と一般大衆のやりとりをニヤニヤと軽く流し読みするつもりが、あなたの異様な書き込みを目にしてついつい長居してしまいました!!
355名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:23:52 ID:2DzxrcNq
>>354
とても攻撃的で悲壮感漂っていますが、何かよっぽど厳しい現実があるのでしょうか?
所詮と言いますが、バスも電車もタクシーも、運転手さんたちは、立派な仕事していますよ。
文字の力、言葉の力って思いのほか大きいですから、単なるストレス解消や興味本位の
感情で、書き込みするのはいかがなものかと思いますよ。
言葉を発する権利と裏腹に、言葉には責任が伴います。
先人が歴史を積み重ねて、獲得してきた私たちの大切な権利ですから、大切にしましょうね。






356名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:24:07 ID:aQ9cvfEt
高すぎる賃金も安すぎる賃金もいずれ是正されるわけやね。

【航空】高給に釣られ? フィリピン航空のパイロット25人が一斉退職、欠航相次ぎトラブルに [08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280748942/l50
357名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:27:40 ID:CHTxALB4
>>354
横やりだがあなたの

>>所詮は運転手に過ぎないパイロット

表現だが、要はパイロットが偉そうにという感情からきてるの?
どう捕らえてもいいが、年収削減率は地上も客乗も同じ値削減か
同じ同率削減が平等だろ

マスコミもいちいちパイロットの年収とかとかをトップに持ってくるな
JAL職員年収削減でいいじゃないか
うるさいよ

358名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:28:51 ID:OlRsxJlS
スッチーと地上職はともかく
パイロットまだまだ高杉
359名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:30:57 ID:CHTxALB4
>>356
おれもいつか状況を見て他のエアラインに行く
タイミングを見計らっている
ただ今じゃない
まずは英語グレード6だ

360名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:31:34 ID:AXMbxrTk
>>355
一見すると、あなたの書き込みは丁寧に見えますが、実際は攻撃的で悪意のある文章ですが、何かよっぽど厳しい現実があるのでしょうか?
文字の力、言葉の力って思いのほか大きいですから、
単なるストレス解消や興味本位の感情で、書き込みするのはいかがなものかと思いますよ。
言葉を発する権利と裏腹に、言葉には責任が伴います。
先人が歴史を積み重ねて、獲得してきた私たちの大切な権利ですから、大切にしましょうね。
361名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:33:57 ID:CHTxALB4
>>358
あそう?
アメリカのつぶれたエアライン777の給料知ってる?
今回のたたき台にしようとしたがこれを隠したそうだが。。。
まあいいや
362名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:47:34 ID:aQ9cvfEt
>>357
国や銀行に迷惑かけてる会社がえらそうだなw
363名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:47:38 ID:2DzxrcNq
>>360
「悪意のある文章 。」ってところが良くわからないので、どこにどのような悪意が
表現されているのか教えて下さいな。
364名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:51:58 ID:AXMbxrTk
>>357
>表現だが、要はパイロットが偉そうにという感情からきてるの?

パイロットが偉そう?そうなの?別に偉そうだとかは思ってませんよ
知り合いにいますけど、別に普通の人たちですしね

>どう捕らえてもいいが、年収削減率は地上も客乗も同じ値削減か
同じ同率削減が平等だろ

平等とは言えないんじゃないかな?
全員一律で三割削減するとして
パイロット2000万円→1400万円
他の職員1000万円→700万円
若手職員500万円→350万円

どの人が一番生活に困るようになるだろう
平等という名の不平等になるんじゃないかな

JALに限らず、元の収入が多いほど削減率が大きいのが通例じゃない??

同じ額削減なんて持ってのほかで、収入の少ない人ほど削減率が上昇する
全員300万円削減として
パイロット2000万円→1700万円
他の職員1000万円→700万円
若手職員500万円→200万円 ←注目!

こんな無茶苦茶な話あってはならないよね?
365名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:57:23 ID:mGfB5k1f
>>316
こういう考えの奴がJALを破綻させたんです。
最も責任の重い連中といって間違いないだろう。
企業の癌細胞のような奴。
366名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:59:11 ID:aQ9cvfEt
>>364
江戸時代、財政難に陥った藩では半知と言って俸禄を半分にするリストラが
行われたが、下級武士にはそこまで無理はさせなかったそうだよ。

理由は生活が成り立たなくなるからで、生活が成り立たないのに奉公しても
仕方なかったからだ。

日本航空はもうや破綻した会社なんだから、再生したいのであれば、まず高給
取りがより大きな負担を受け入れるのは当然だと思う。
367名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 00:59:52 ID:CHTxALB4
>>364

>所詮は運転手に過ぎないパイロット

これに対する表現者の感情の本質を問いたいだけ
おれも普通の人

銀行や管財人は都合のいいものだけ地上職と同じとしてやってもらう
いう
だったら削減率も同じが平等
368名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:05:49 ID:AXMbxrTk
>>363
>>351>>355を100回読み返して見たら??
この文章を本人が何の悪意なく、さらりと書いてるなら、相当性格が悪いと思った方がいい
本人が悪意なく書いてるつもりでも、他人には悪意があるように受け取られたら、「悪意のある文章」になるわけですよ


「文字の力、言葉の力って思いのほか大きいですから、単なるストレス解消や興味本位の
感情で、書き込みするのはいかがなものかと思いますよ。
言葉を発する権利と裏腹に、言葉には責任が伴います。
先人が歴史を積み重ねて、獲得してきた私たちの大切な権利ですから、大切にしましょうね。」

自分で書いたこの文章を最も理解できてないのは、あなた自身ですよ
369名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:11:35 ID:AXMbxrTk
>>367
どうも、あなたもわからない人みたいですね
平等というのは非常に難しい概念なんですよ

「平等という名の不平等」についてよく勉強してください

>>所詮は運転手に過ぎないパイロット
>これに対する表現者の感情の本質を問いたいだけ
>おれも普通の人

「所詮」を使ったのは、>>351の反応を見たかっただけなんですよね
>>355で思った通りの反応が返ってきたわけですけど
370名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:16:49 ID:2DzxrcNq
>>368
「文字の力、言葉の力って思いのほか大きいですから、単なるストレス解消や興味本位の
感情で、書き込みするのはいかがなものかと思いますよ。
言葉を発する権利と裏腹に、言葉には責任が伴います。
先人が歴史を積み重ねて、獲得してきた私たちの大切な権利ですから、大切にしましょうね。」

この文章を悪意と捉えるあなたの善意は、大丈夫ですか?

371名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:18:10 ID:aQ9cvfEt
日本航空の再生を望むなら、まずパイロットが率先して大きな負担を
受け入れるべき

という主張がそんなにおかしなことなんだろうかね?


どうも日本航空関連のスレには「パイロットはあこがれの職業なんだから
高給で当然」とか主張するガキが出入りしている感がるあるなあ。

夏休みなんだろうね。


372名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:19:21 ID:AXMbxrTk
>>366
良識的に考えて、普通はそうしますよね
パイロットは知らないが、収入が多い人(一般的には地位の高い人)が率先して節約するのが世の常ですからね
例えば、江戸時代の話で、有名どころで上杉鷹山とか
373名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:20:10 ID:AXMbxrTk
>>370
いや、その部分じゃないし^^;
374名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:22:59 ID:AXMbxrTk
>>370

>この文章を悪意と捉えるあなたの善意は、大丈夫ですか?

まさにこれがそう!!
375名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:24:36 ID:BtImyJ8h
自腹切ってまで電車の運転手になった奴もいるしな
一般公募したらパイロットならもっといるんじゃないのか?
376名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:31:16 ID:2DzxrcNq
>>372
所詮運転手と言われている人たちに、上杉鷹山になれといって良いのか?
よくわからなくなってきた。
377名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:35:27 ID:HzJzyyLx
たかが飛行機の運転手だろ
文句あるなら辞めて老人介護でもやっとけ
378名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:39:59 ID:AXMbxrTk
>>376
言っちゃ悪いが、読解力ないね君?
どこに上杉鷹山になれと書いてある??
一例を出してるだけじゃないか
小難しい文章を書くのはいいが、基本的な読解力を身に付けた方がいいよ
流れというものを全く読めないみたいだね
379名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:44:05 ID:CHTxALB4
まあ所詮運転手でいいが、あえて表現変えていう必要ないのに。。。

お前ら

パイロットという表現じゃだめなのか?
パイロットという表現がえらそうで気に食わないのか?
380名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:51:27 ID:CHTxALB4
思い出したよ

昔銀行が公的資金入れられたとき
行員を金貸し呼ばわりされたと同じだな
彼らはバンカーとしてプライドを持ってやっていた
今もやっていると思う。
それと同じだな。

俺たちもパイロットしてプライドもってやってるんだから
運ちゃん呼ばわりしないでくれ

お前ら
381名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:53:42 ID:kv8aPYcX
黒字計画も5年に伸びたし2年後には追加融資くるだろ
だから潰せと・・・
382名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 01:54:48 ID:2DzxrcNq
>>378
だから言葉には気をつけなって言ってるじゃあないですか?
あなたの表現力の問題だと思うよ、その場その場で、自分に都合の良い
言葉をかき集めるから、パラドックスのオンパレードになっちゃうんだよね。



383名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:06:51 ID:AXMbxrTk
>>379
話の本質はそこじゃないから、もう気にすんなよ^^;
いちいち話をぶり返すな

>>382
またパラドックスとかいうわざわざ小難しい言葉を自分に都合よく使って、読解力の無さを煙に巻こうとしてるね
第三者が見たら、君に読解力が無い事は明白だよ
私の表現力にも問題があるかもしれないが
もしかして、君、軽度のアスペルガー症候群って診断された事ない?
384名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:13:05 ID:HHUAN6dE
倒産した航空会社とは思えない給料ですね。
385名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:46:44 ID:OlRsxJlS
客室乗務員約420万円、地上職は約500万円はいいとして
パイロットの1200万って何じゃい せめて800万くらいに下げろ
自動操縦の癖して

386名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:56:27 ID:hdgj1oHA
いったん清算しないと柵から抜け出せないよ
387名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:02:12 ID:aQ9cvfEt
>>385
むしろCAや地上職の方に不公平感あるのかもね。

日本航空が設立された頃みたいに、彼らが「殿様と駕篭かき」と言って騒ぎ
そうな感じはあるね。

かといって、今回はCAや地上職がいくら騒いでも、昇給原資そのものがない
から無駄なんだけど。
388名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:21:22 ID:4VsRoe/R
35歳以上の公務員もこれくらい行っとけ
389名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:29:09 ID:4VsRoe/R
もう、CAより看護師の方がましな時代なのかもしれん
390名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:40:27 ID:LXjC1M+h
>318 それじゃ経済学とやらを教えてくれや?
なんも具体的にコメントできんくせに。
1200万の給料でもそりゃ、当然しばらくは仕事やってるだろな。
職にあふれるよりゃずっといいんだから。
しかしな。パイロットは世界中に仕事を求めて求職してんだよ。
だから外人も日本に来るんだよ。自国に職がなかったり、ペイがよかったりな。

まあ、JALは破綻したから相当のカットは当然だな。
その点について異論はない。
だが、1200万てのは各国から人を集めるのは無理な水準だからな。
もし再建するようなことがあれば、また上げ圧力はかかるだろうな。
もひとつ。パイロットは職人だからな。
>371の言うとおり、ペイが高いところで働こうってのは誰でも「あたりまえ」
なんでないか。別に800万で働くなら会社はつぶれてもいいんでないかと考えている
やつもきっとなかにはいるぞ。ANAの2千万の2/3以下なんだからこの辺が限度でないの。
391名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:41:58 ID:hnpOtiM8
自動操縦になろうが何だろうが、最終的に人の命を預かる立場だぞ。
いざというときの判断力、マニュアルで操縦できる能力が必要。

おまえら、パイロットにたかだか年収数百万しか払わない会社が
まともな訓練していると思える?
392名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 03:57:52 ID:eoypkfkC
>>1
給与を削るか倒産するか、どっちかしか道は無いんだから
安月給だろうと受け入れざるをえんだろ…

転職を考えるしかないんじゃね?
1200万も出してくれる会社が他にあればだが。
393名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 04:00:37 ID:eoypkfkC
>>390
なるほどなぁ。
パイロットの給与を上げて、
地上勤務の人の給与をごっそりカットした方がいいのかもな。
地上勤務に職人なんか要らんし。

それもダメなら、マジで潰すしかない…。
他の収益出している航空会社に任せるべきだよ。
394名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 04:40:55 ID:aQ9cvfEt
>>390
税制の違いがあるから単純な比較はできないが、ドル円87円として、おおむね年俸14万ドルくらいが
君の言う国際的な相場なわけか。

だったら、どんどん日本航空のパイロットの皆さんには、貰うもん貰って会社をお辞め頂いて海外の
航空会社に転職すればいいのにな。

よりマシな待遇を求めて、日本航空のパイロットがどんどん海外の航空会社に転職してるとは聞かない
なあ。

今、日本航空再建に必要な人材とは、年俸800万円で働くパイロットだと思うのだがなあ。

会社側が一度組合側に年俸800万円を提示して、どの程度辞めるか様子を見て、辞めすぎるようなら、
人材の集まり具合も見ながら提示する条件を変えて、新たな人材を雇用すればいいと思うよ。

さらに言うと、今、日本航空再建に必要な人材とは、今までの日本航空の色に染まってない人と思うw
395名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 07:17:42 ID:+AgTpP1R
>>391
JALは高給だけど世界最大の飛行機事故おこしてるよ。他の飛行機会社はもっと安いけど
起こしていない。
396名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 07:42:13 ID:wZYskN0r
それよりも企業年金30%減額から70%減額にしろよ。
借金を作った世代が現役よりも削減が少ないってのが信じられない。
397名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 08:30:58 ID:zXcksFmA
>>391
はぁ?
過去に500人以上も殺す事故起こしといて事故の積立金も使い込んでる糞会社がJALだろ
給料なんて出るだけありがたいと思え、バカどもが
嫌ならとっとと潰せばいいんだよ
398名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 08:43:55 ID:zHnOamIR
やれやれどうなることやら。。。人事だけどw
399名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:19:29 ID:zHnOamIR
今JALに必要なのは運賃の値下げではなく
付加価値なんじゃね?
昔はJALで海外旅行に行ったというのがステイタスだった

今は一人で海外旅行に行った女が海外で素敵な日本人男性と
知り合いロマンティックな日々を送り。
帰国後プロポーズされる。とか
モテない童貞の飛行機オタクの男がJALの飛行機内で知り合った女性
と恋に落ちる飛行機男

JALに乗ると幸せになれるという都市伝説が出来る
400名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:21:50 ID:zHnOamIR
今はなんかJALに乗ると不幸をもらいそうな
そんなイメージがある。

401名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:25:54 ID:Llmx1h4B
再建なんてせずに潰せばいいだけだろ
402名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:32:14 ID:7su07D7c
ここまできたらもう潰せない
403名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:32:15 ID:LzfMuuQR
>>381
どういうこと? 3年後には1100億円の黒字って再建計画じゃなかったんかい?w

5年後ってwww 5年後くらいには中国の春秋航空みたいなLCCがオープンスカイで
バンバン乗り入れやってて、JALの居場所なんて多分ねーだろwww
404名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:34:59 ID:LzfMuuQR
>>390
じゃあ、じゃんじゃんでていって貰って、JALの運行出来なくなってもOKだよw

誰も存続なんて願ってないからw 国土交通省と自民党と草加とJAL関係者以外はwww
405名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:40:06 ID:Llmx1h4B
JALの中の人も含めて誰も再建なんてできるとは思ってないだろう
一昔前のダイエーとかと同じでリストラで切り刻んで規模縮小して
潰れても影響が軽くなってからはいさよならのパターン
あと5年後くらいには無くなる会社
406名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 09:41:35 ID:zXcksFmA
>>404
そうなんだよ
JALなんて無くても全然困らない


407名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 12:41:21 ID:aQ9cvfEt
>>399
やれやれ、「パイロットは憧れの職業」の次は「付加価値」に「ブランド」か。

つくづくガキだなあwww

バブル崩壊後のこの20年間、日本航空はJALブランドを信じてきたけれど、客にはそっぽを
向かれたまんまでとうとう破綻したんだがね。

そもそも航空会社の最大の付加価値とは安全性であるはずなのに、逆噴射やら御巣鷹山やら
やらかした会社が付加価値だのブランドだの言ってもひとりよがりにしかならんわな。

もっとも付加価値だのブランドだの富裕層だの言って失敗した会社はいくらでもあるけどな。
トヨタですら日本国内でのレクサスブランド構築に失敗したしな。

今のご時勢、トヨタですら失敗したのに日本航空がうまくやれるわけがないwww
408名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 12:44:18 ID:aQ9cvfEt
>>407の続き

今、日本航空再建に必要なのはどこよりも安い運賃だと思うよ。

いついかなるタイミングで航空券を買っても、同じタイミングで買う全日空の航空券の半額に
すれば積極的に日本航空を選択する顧客層も出てくる。

しかも、全日空が追随しようとするなら、今度は全日空に人件費削減という難問が降りかかる。

ピンチをチャンスにするとはこういうことなんだよ。
409名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 12:49:15 ID:RZL6kIDs
てうs
410名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 12:57:22 ID:Va+rg/z5
中国のローコストキャリアの春秋航空の社長によれば、
パイロットなんていくらでもいるそうだ。
だから、既存航空会社の半額以下の給与でも雇えるんだって。

飛行機の世界は国内便でも会話は英語だし、
機材はボーイングかエアバスの世界共通機種だし、
アフリカやパキスタンあたりの航空会社から、年収500万円くらいで引き抜いてくればいいんだよ。
411名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 13:12:50 ID:KGs4of6h
>>399
> 昔はJALで海外旅行に行ったというのがステイタスだった

そりゃボンクラ連中の話だろう。

エリートの世界じゃ、JALなんて乗ってたらバカかと思われちゃうよ。
エリートはね。UA か KLM なの!

何故かと言えば、一般にエリートは、日本の常識ではなく、世界の常識に
合わせて、モノゴトを考えているからなんだよ。
412名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 13:15:47 ID:vAsPJlqj
アメリカ人のパイロットを雇えばすむ話。
今のギャラの倍払うと言えば、いくらでも集まるだろw
413名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 13:18:23 ID:aQ9cvfEt
こんなことするから、乗客はまたあの日本航空123便を思い出すわけね

【航空】日航、御巣鷹積立金を借用…経営難理由に1200万円 [08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280802950/l50
414名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 13:48:16 ID:WH/rQes1
年収600万円ぐらいなら、東南アジアのパイロットでも、
使えるだろうから、
何も高い金を出して1000万円以上払わなくていいよね。
415名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 14:30:55 ID:0SAqgxBc
たっけー!

海外のパイロットは400〜600万くらいだろ。
416名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 14:35:17 ID:Llmx1h4B
地方空港いらない国際線で2社も日本キャリアいらない=JALいらない
417名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 14:53:51 ID:XKTyf7y8
典型的な大不況になる前の兆候。

平均年収500万→会社が回らなくなる→平均年収300万に減俸→金回りが悪くなり物が売れなくなる→会社の利益が出ず回らなくなる→200万に減俸 

以降ループ

中国の参入、中国人の雇用(ものすごく安く雇える)が増えた為今の現象が起きている。
外国からの労働力をオーストラリアみたいに自国の利益のみに当てる仕組みにしないと、このままだとどんどん悪化していくぞ。

日本は金持ってるんだから、やっすい外国人を雇って自国民が楽できるようにすればいいのに、オーストラリアみたいにその方法を取らないのが今だにわからん。

418名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 14:57:27 ID:XKTyf7y8
後海外のパイロット400万ぐらいとか言ってるやつはそれ民間の小型〜中型機ね。
日本と違って海外は民間機や小型機がかなり多い。
パイロット免許も日本と違って小型機は簡単に取得できる。
大げさにいうと日本で言うタクシー運転手みたいなもん。
ジャンボの大型機のパイロットの年収はどんだけ最低でも1500万以上はもらっているはずだよ。
419名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 15:01:37 ID:2DzxrcNq
人件費削減はパイロットだけの話じゃない。
どこの企業も日本人の半分以下の給料で働いてくれる外国人が大好きだ。
労働力の輸入には、関税がかからないから、経営者にとっては、こんなすばらしいことはないんだよ。
10年後には中国人消費者相手に働く中国人労働者が日本の主役になっても不思議ではない。
気づいたら多くの日本人が、アジアの低所得者層に組み込まれているでしょう。
日本人の平均年収100万以下にすれば、バランスが取れる。
結果的に税収激減で借金払えず、国家財政破綻になるだろうけど、そのころには
実質的に日本は中国の一部になっているでしょうね。
外国人労働者と外国人消費者に過度に依存するってことは、こういうシナリオを受け入れることなんだと思うけど、
ほとんどの日本人は、目先の金にしか興味ないから、仕方ないと思う。
420名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 15:03:36 ID:5kKXj5Oq
いまだに営業の連中、旅行会社に、ゴルフやクラブ行きせびってるからな。
ゴキブリども。。。。。
421名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 16:44:54 ID:0VpxE21k
>>419
お前、頭大丈夫か?
なんか書いてる事がずれてるなぁ。
極論すぎるし、第一に外国人労働者と外国人消費者に過度に依存していないしな。
422名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 16:52:29 ID:SsseNJlP
>>393
はぁ〜っ???
職人は整備士だけだろ。

パイロットはただの運転士w
423名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 17:02:19 ID:0VpxE21k
確かに飛行機整備士は職人と言えるな。
パイロットを職人と言うなら、地上職の整備士が職人ではないというのはおかしな話だ。
424名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 17:15:05 ID:2DzxrcNq
>>421
視野をひろくもって語ろう、言葉には表現、解釈ともに幅があるから、
必ずしもあなたの望む意見だけが書き込まれるとは限らない。
都合の悪い意見もあるかもしれないが、現実は概ね都合の悪いものだ、
だから自分を変えなければならないし、物の見方も柔軟でなければならない。
困難は、常に正面からやってくるとは限らないから、さまざまな方向を監視していないと、
生き残れないよ。




425名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 17:18:30 ID:E+bTnPo9
600万で十分だと思います
426名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 18:09:52 ID:0VpxE21k
>>418
大型機免許持ってても、中小型機しか運転してなくて、大型機パイロットと同程度の給料をもらえるのは問題だよね。
427名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 18:17:45 ID:0VpxE21k
>>424を是非JALの社員に読んでもらいたいな。
428名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 18:50:55 ID:bg6pEpR/
2回潰れる会社がどういう過程をたどるのかの実況中継ですね
429名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:31:21 ID:cDjEld9Y


JALパイロット 「年収が低くては、安全が保てない (キリッ」

JEXパイロット 「・・・。」


結論。これまでのJEX運航便は、実は安全が保たれていませんでした。

これからのJAL便も、安全が保たれません。

運転する本人がそう言うんだろ、じゃあもう乗れないな。
430名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:47:59 ID:7su07D7c
>>426
パイロットって基本的に1機種だけだよ。
操縦できるの。だから大型機なら大型機しか操縦できない。
431名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:50:38 ID:fMumd1w6
JAL?
あ、まだそんな会社あったのね。
とっくに消滅したのかと思っていましたわ。
432名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:00:19 ID:PXqWMZ1U
年収高くても、パイロット一人当たりバスの運転手より殺してるじゃん。
バスの運転手以下じゃん。
バスの運転手より高い給料はいらんよな。
433名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:51:17 ID:OlRsxJlS
ジャンボジェットを操縦するパイロットより
ヘリコプターを操縦できるやつの方がずっと凄いと思います

ヘリコプターの操縦士はいつ墜落してもおかしくはないのに
給料もそんなにもらってなさそうだしね
434名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 22:57:14 ID:bg6pEpR/
終末期医療でご臨終間近の人がこんな食い物じゃ働けないって言ってる滑稽さ
435名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 02:09:34 ID:2CPXtV6T
>>430
複数機体の免許を持っていても、実際に特定の期間中に操縦できるのは一機種って意味かい?
436名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 04:13:34 ID:khAy5Fkw
さっさと清算すればよかったんだよ
海外の大型機のパイロットは幾らもらってるとか
憧れの職業とか
ブランドとかステイタスとか
馬鹿じゃないの?お宅らは破綻した会社の社員なんだよ
すこしは自覚しろよ
437名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 11:02:57 ID:BzJKcs1/
【生涯賃金ランキング】
(単位:億)
★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給

6.0 大手渉外弁護士事務所 ★私大職員 ★JRA 日銀
5.5 ★優良特殊法人 ★NEXCO 外資証券 国T事務系キャリア キー局 
5.0 日本生命 商事  講談社 集英社 読売新聞  朝日新聞 野村IB 日興シティ マリン 
4.5 第一生命 物産 ☆日本郵船 三井不動産 MS海上 大和SMBC 基幹局
   大手会計事務所 電通住生・野村リテ 糖蜜 商船三井 三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 嚢中 野村総研 準キー局 国T技術 東急 小田急 阪急
4.0 三井住友 三菱信託 ☆NHK インペックス 外資証券・外資コンサル
   大学勤務等医者 ★東京電力 ★JR倒壊 国際協力銀 政策投資銀 その他弁護士
   トヨタ 新日鉄 新日石 NTTドコモ ソニー ☆大学教員 京王 東武 その他キャリア
3.5 UFJ 静岡銀行 ☆東京都 ☆国二 NTTデータ NTTコム ホンダ 東京ガス
   商工中金 NTTHD  三菱重工 三菱化学  ■☆日本航空■ 昭和シェル 富士ゼロックス みずほ
3.0 日立 東芝 松下 資生堂 NEC ☆NTT東西 日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 下流SE
0.5 フリーター

従来のランキングに日本航空を■で囲っておいたが、これがどこまで下がるのだろうか?
438名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 12:08:31 ID:8OpYkGlN
>>436
現実的な日本航空のステイタスwの低下が語られてる。

ローンが組めなくなった
クレカを申し込んでも審査で落ちる
クレカの限度額を一方的に引き下げられた
海外でJALカードでの支払いを拒否される

【世界の翼】日本航空スチュワーデス・13期【鶴丸SS】
ttp://urac12ch.net/read.cgi?bbs=cat3&key=1269232620&ls=50


銀行に大迷惑をかけてる張本人たちだから、当然と言えば当然か。

世間の同情もないのは身から出たサビですな。
439名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 12:26:21 ID:VUaprTnm

ジャルは減便するのかな?


半分に。


440名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 12:37:57 ID:8OpYkGlN
>>438の続き
「婚活ではJALブランド健在でしたぁ」とはしゃいでる人もいる。

まあそういうのはいいでしょ。

そういう役得があるからスチは他の職種に先駆けて低賃金にできたわけだから。
441名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 12:46:51 ID:3k0Vqu9R
税金使うなら潰れてください
442名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 16:00:11 ID:s/9lh7VV
JALの人って傲慢で気分悪い
443名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 16:12:11 ID:fyjCSJnh
>>21
高度ではない業務の人間に高給を払うから会社がつぶれる
真に高度な職種又はは業種の会社は高給取りがいても傾かない

航空業界なんてもはや斜陽産業なのにいつまでも30年前の気分でいるからこうなる
あの軍人みたいな制服にいくらかけてんだ?
ユニクロでポロシャツとチノパンでも買ってくれば少しはコストダウンになるだろうに
444名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 16:35:49 ID:fyjCSJnh
パイロットの給料が安すぎたんじゃね?
445名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 21:50:41 ID:0bwxmgLe
航空業界は海外と地続きなので、余り薄給過ぎると海外にパイロットが流出する
446名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 22:02:55 ID:8fD8H3pS
転職するのは自由だから勝手にしろ。
447名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:08:25 ID:8OpYkGlN
そういや日本航空はB747を大量に処分するんだよね。

大型機の有資格者は給与が高いの当たり前、とか言ってる人がいるが、
同業他社が高給を提示するなら遠慮なく転職すればいいと思う。

その分、若い人にチャンスを与えられるというものです。
448名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:36:09 ID:Q/Gj0rfa
嫉妬カッコ悪い
パイロットはそれなりの給料で当然だろう
449名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 23:45:56 ID:W3ecble3
>>420
どこの部署のどいつだよ?
イニシャルでいいから出しちゃえば
450名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:20:33 ID:GQ2AH50E
>>448
年収200万が妥当。
451名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:48:29 ID:y03viIi1

1200万円?正規公務員でもこれに近いだろう。しかし、正規公務員のいかに安定
して高いかが解るね。
正規公務員の給与水準を解決しないで財政逼迫なんて言っても誰も信用しないな。
452名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:51:13 ID:htLNd9rb
>>448
これから落ちぶれる人に嫉妬は無いわ。
あるのは、未だに自分の置かれてる立場をわきまえない、バカに対しての哀れみだよ。
453名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 00:53:52 ID:/VqZi8k7
>>451
だから、ちょうど大阪市バス(市交通局)の運転手並みだって。
454名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 01:57:46 ID:vSPJ7G20
大阪市バスとか京都市交とか何なの?
バブル期は民間の高速ウテシでも相当な高給取りがいたらしいが今は昔・・。
455名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 02:01:10 ID:tUeZp6RD
非難の矛先を別の所に向けようと必死なJAL社員(笑)
456名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 02:02:45 ID:taqQcUJJ
800万くらいでいいだろ
457名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 03:43:38 ID:PQMe7GD2
どんなに責任が重かろうとパイロットになるんが狭き門だろうと
市場のニーズに合わなければいらないし1円にもならないんだよ
それが民間企業なの
責任重大だから高給でいいってなら国で雇って派遣しろ
当然満員電車の運転手もな
458名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 03:55:02 ID:NIbj4NG2
JALが弱体化してくれないと、地方の航空会社が育たないの。

さっさと辞めるなりしてよ。

459名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 06:50:17 ID:iLlrq7ts
JALのOBを見れば分かるようにもうJALの親方日の丸体質にどっぷり
染まった社員しかいないんだから給料下げたところで何も変わらない。
年収600万で十分満足。ではなく年収1200万でも不満。な人間の溜まり場
なんだからどうしようもない。
460名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 11:57:51 ID:j/ZQCqjo
>>458
それを言っちゃANAも相当アレだw
461名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:40:09 ID:XmtALMcP
>>448
「付加価値」の次は「嫉妬」かねwww

毎度毎度青臭いねえ。

古い映画だが、1987年公開の米国映画「ウォール街」という映画を見るといいよ。
作中に経営が傾いたブルースター航空という会社が出てくるが、今の日本航空を連想
させるセリフやシナリオが随所に出てくるよ。

「航空会社は組合が厄介だ」とか、ハゲタカファンドが買収して会社を解体して売り
飛ばすとか、再建策は組合が積極的に賃下げを受け入れて、その見返りはストック
オプションとかね。

ようするに日本航空の経営は四半世紀遅れてたのさ。


メディアはどこも報道してないが、銀行団に債権放棄して貰った上で新たな融資なんて
フツーは無理と思うが、日本航空株再上場で埋め合わせる、というシナリオで協議してる
のかもな。

人件費3割カット程度なら、次は二度目の破綻、今度こそ本当に飛行機飛ばせなくなると
思うけどwww
462名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:42:48 ID:G2dIVAEp
>>460
穴でも笊でもどっちでもいいが

笊の方が先に死んだんだから成仏させてやれ
463名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 23:45:30 ID:XmtALMcP
>>461の続き
まったくボロ会社のくせに「高級感損なう」とは笑わせてくれるよwww

日本航空は90年代までの高級路線をかなぐり捨てた、マクドナルドや西友を
少しは見習ったらどうだ。


【航空】日航(JAL)、関空のラウンジで『たこ焼き』無料提供へ--ただし高級感損うソースはNG、"明石焼き"風で [08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280985993/l50
464名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 00:01:10 ID:fYE0415d
ANAとJALを合体してANALにする案復活させよーぜ
465名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:13:06 ID:gc4Zo8qm
一度全部就航を自由にしたらいい。既得権益なくす。
発着枠に余裕がある限り同じ路線を何社でも自由にする。
これで自ずと給与は決まってくる。
466名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:20:02 ID:6QMHCici
組合潰せよ。
467名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:46:24 ID:NTF6xk+w
時給にしろ
468名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 09:48:56 ID:ld0/m2dN
パイロットなんて目がいいだけの低学歴なのに1200万とかもらいすぎだろ
469名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:07:52 ID:LzWwzB6v
パイロット給料3割減にまだ応じてないらしい。
470名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:29:28 ID:xw3Kh6Ya
近所のコパイだかパイロットだかは
早朝や深夜でなく、昼間にまだタクシーで通勤してるぞ!!!
ムカつく!会社は一体どうなってんだよ!

近隣に見られてる、ある意味見張られてる事がいまだ分かって無いところが馬鹿丸出し>パイロット
横柄な若手パイロットも給与もっと減らして電車通勤しろや!
471名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:01:16 ID:G08shh6A
貧乏人は電車にも乗れず、自転車で通ってるよ。
472名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:04:06 ID:4aMqYO9d
>>470
目がよくて健康なだけがとりえなんだから、
大卒や大学院卒業で課長クラスでも、
もらえない給与をすぐにもらえるのがおかしいよね。
アメリカみたいにパイロット免許は誰でも取れるようにするべきなんだよね。
473名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 14:09:59 ID:f8+DnWdr



     沈 ま ぬ 太 陽 (笑)


※キチガイ組合員をこれでもかと美化した映画です
474名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:39:37 ID:XTUdyNEU
会社側も負けずにキチガイw
475名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 16:41:52 ID:lUN0os6d
>>469
全員解雇して、アメリカ人のパイロットに置き換えればいいよ。
476名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:14:20 ID:Um2ETbj1

地上職の多い会社は世界中で潰れてるよ w
477名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 18:42:31 ID:sKT3j9vx
もう自動操縦で良いだろ、もしくは地上から遠隔操作
478名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:15:01 ID:bow6Djd8
世界のどこの航空会社も合併や提携による規模拡大で、スケールメリットに
よる薄利多売路線に走っているのに、パイロットの賃金が高いままで、路線
撤退で規模縮小して、なんで日本航空だけがやっていけるのか、誰か理論
的に説明してくれたまへ。
479名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 21:59:32 ID:h+sy/GNu
こんなにもらっていて不満だって言ってストライキやっていたんでしょ?
誰が考えてもまともな会社じゃないよ。
それだったら俺を雇えよ。
500万で喜んでやってやるよ。
480名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 23:44:33 ID:QOoxl9rR
>>470
未だに!?うちの近所のJALパイロット(見た目20代)もちょっと前まで
真昼間から堂々と送迎ハイヤー乗って出勤してたよ。50歳ぐらいのおっ
さん機長とかならまだしも、あれは不自然な光景だったな。そんな無駄遣い
のツケを税金投入で何が再建だよって感じ!しかも減額して1200万!?
JALなんか使う気なくしたぜ。
481名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 23:53:59 ID:D1haFjYC
>480

しかも、未だ1200万の会社側提示に組合は了承してないからな。ソースは新聞。

アンゼンガー、ブランドガー、ステイタスガーあたりが発動してるんだろな。

本気で安全が〜とか思ってるなら、ストライキしてでも阻止してみろってーの。
482名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 00:10:07 ID:JfQpsz3q
倒産した会社がなぜ1200万円?
常識的に200万円だろ?

このレスを読んだJALパイロットが負け組乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか言いながらビール飲んで爆笑している姿が目に浮かぶな

最底辺で必死に暮らしている俺が納めた税金で買ったビール飲みながならな
483名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 01:15:08 ID:2yonKiq3
JALP「あ〜、グランドスタッフが遅延のせいで客に怒鳴られてるよw プゲラッチョw」

JALP「整備士なんて、機内トイレの修理で糞まみれになってるぜw プゲラッチョw」

JALP「マーシャラーなんて一日炎天下で真っ黒ww ゲラゲラプゲラッチョw」

JALP「でも、俺達Pは彼らと違って高貴なお仕事だから、客にも接しない、汚いものには触らない、
    エアコンが効く環境での仕事、それでいて社内最高給!当然当然。プゲラッチョww」
484名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:20:08 ID:xPOYN225
パイロットなめるなよ
生活のレベルがお前らとは違うんだよ
1200万円じゃ結婚も出来ないだろ
断固戦う
485名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:23:01 ID:wOhVrGfS
以前のJAL社長は年収96万円だったように記憶している・・・。
社長より高給の従業員って、一体どこの水商売ですか?
486名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 13:59:51 ID:4lS3zGZ7
水商売よりいいだろ。
水商売女は売り上げ伸ばせないとバッサリ切られる消耗品。
487名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:12:40 ID:3zqyu+9V
キャビンアテンダントと同様、パイロット全員を登録型派遣の子会社へ移籍
させて、一律基本給+フライトあたりの出来高制の給与体系にして、毎日携帯
に届く「お仕事メール」にエントリーする方式にすればいいのにね。
488名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:16:22 ID:RcMRLO/A
パイロットの年収中国人並になってきたな

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060920/110194/
489名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:53:30 ID:RYoeRjd3
海運と同じように乗務員は外人になっていくだろう。
490名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:45:39 ID:oN0HFA3I
大型機パイロットは世界レベルでだいたいこれくらいだから、
安くしたら海外に引き抜かれる

日本に踏みとどまってるのはたんに、日本語バリアが効いてるだけで、
給料が安すぎると大手航空会社の引き抜き場になってしまう
491名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:49:35 ID:hq80rWxQ
株式で払ったら?
492名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 15:52:35 ID:mSI4vFor
海外に引き抜かれればいい。国内便も海外のLCCに就航してもらえばいい。
493名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:20:45 ID:6egcMUso
勝手に引き抜かれれば良いだろ。
日航なんて税金使って存続させる必要なし。
494名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:39:22 ID:bm0OQ9st
LCCのマレーシア航空?だとか
近場だと400円とかだってな
4000円、40000円じゃないぞ?w
バスより安いそーだw
LCCも特に事故率高いということはないそうだから
JALもLCCからパイロット引き抜け
で、高い日本人パイロットはお払い箱
495名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:44:45 ID:7GQK97ix
>>485
年収96万じゃなく960万だろw
496名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:47:17 ID:7GQK97ix
>>490
別にいいんじゃないか? そんなにJALの高給Pに需要が有る
んならいくらでも引き抜いてOK

え? それじゃJALが飛ばなくなるって? JALが運行不能になって
誰が困るの???w JALの関係者や国土交通省や自民党や草加
以外誰も困らないだろwww
497名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 16:50:00 ID:z20t8fO/
これって基本給みたいなものだろ?
こえrになんとか手当てとかかんとか手当てとかつきまくるんだろ?
498名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 17:09:01 ID:3zqyu+9V
>>490
日本人パイロットが外資の航空会社へ出稼ぎに行って外貨を稼ぐのは、もしか
したら一生海外へ行く機会さえ恵まれないかもしれないワープアにさえ税負担
を強いている現状に比べたら、むしろ日本経済にとってもプラスなのでは?
499名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 20:54:40 ID:SywnDCzJ
パイロットもいらんが、無能な地上管理職もいらんだろ。
40前半から50前半まで、整理つかない無能者がうじゃうじゃいるらしい・・
500名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:27:24 ID:6egcMUso
>>499
だから、日航自体いらんと何度言えば…。
501名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 22:58:00 ID:bJFmaLdy
ANAが格安ブランド作ってJALの元パイロット雇うらしいな。
よかったねJAL。
502名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:05:44 ID:b7fEjOuB
>>495
今は天下ってもっと貰ってのうのうとしてるけどね。
責任取ろうなんて気はあいつらにないから。
503名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:23:01 ID:MTDTccyE
>>375
アメリカなら、パイロットは、
年収800万円から1000万円でも日本の航空会社に働きに来るだろうな。
504名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:40:13 ID:1BUQm3kb
アメリカはピンキリだからな。
アメリカで大型機が欧州と比べても異常に少ないのは大型機
パイロットの人件費が高いせいもあるかも。
505名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 23:42:33 ID:MTDTccyE
>>504
そうなんだ。
だから737−900とかが、
大量に販売されているんだね。
中型機の777とか767とかが、
それほど多くもないということも、関係あるかもね。
ましてや747−400とかだと、国際線以外での運行が少ないのかも。
506名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 00:40:47 ID:ozJ97Wuj
海外エアラインとまったく同じ条件で競争すれば、
船員がほとんど外国人になったようにパイロットは給与の安い外国人になるだろう。
507名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 05:54:18 ID:HIBfCQ9B
>>506
機長が外国人で、日本人が副操縦士(2番目)じゃダメなんですか?(w
508名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 07:42:08 ID:Nuphhj6r
国内のベース統廃合で異動を求められただけで

 「組合狙い撃ちだ!不当労働行為だ!」

とか言ってビラを配るような連中(客乗も乗員も根っこは一緒)に、
海外引き抜きの話を受ける度胸があるわけないな
509名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 07:45:10 ID:ApYtIsYc
税金なしには存続できない飛行機会社はいらん。潰して社員に弁償させろ。
510名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 07:55:25 ID:Mg0kh18B
こんなに下げられたら生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされたようなものだな…



511名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:39:07 ID:e9X9SCeX
>>483
だから会社の鼻つまみ者、嫌われ者なんだよね〜パイロットってさ
512名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:46:43 ID:BNzKonnn
>>483
こんな連中は最低賃金でいいよ。
トイレ掃除もパイロットにさせるべきだ。
それなら高給取りも認められるかもね。
513名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:49:04 ID:kVC+cEaQ
技術職やから700万&年金なしが妥当やろ。
倒産企業とはいえ、高度技術職やから700万はあげないと。



514名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 21:55:11 ID:cuse9WjJ
そう言えば再建プランでは
来年超V字回復で黒字化じゃなかった?
大丈夫そうにないな
515名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:06:44 ID:GzI763Xm
転職市場が開かれてればモウマンタイでしょ
安いと思ったら転職すりゃいいし、出来ないなら
案外自分には価値がなかったというだけで
516名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 22:39:40 ID:e9X9SCeX
今ミヤネで格安航空会社やってる…

パイロットもCAもトイレ掃除・機内掃除するようになるのも時間の問題
517名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 23:32:57 ID:rM6krjP+
マスコミが格安航空会社ばかり持ち上げるのもアレだな。
利用者にドリンク有料化やサービスの簡素化が世界の流れ、と
思わせて一番得をするのはどこの会社だろう。

いや、俺はJALに関しては潰すべきだったと思ってるけどな。
正直どちらの会社も好きにはなれん。
国際線なら欧米か、東南アジアの会社にするわ。
518名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 06:05:25 ID:jcHNsv8K
>>510
国民の多くは詩ねと思ってると思うよ。遠慮なく詩んでください。
519名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:29:11 ID:XtdckQOz
>>411
エリートじゃ無いが、アメリカ人貿易商
辺鄙な国で2週に一便でもUAのマークを付けた機体が来る事が重要
あれに乗れば何時でも、本土に帰れると思えば頑張れるそうです
520名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:41:53 ID:gEmda8Bu
>>519
なるほど。
日航より、トルコ航空の方がマシってことだな。
521名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:47:06 ID:gsIXGBik
御巣鷹へようこそ
522名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:48:19 ID:+5R1051P
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる

 『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著  光文社 2005年4月刊
523名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:48:33 ID:k7FoSjXW
株主責任を取らされて大損した俺としては
JAL社員の皆様にも痛みを感じて欲しい
524名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 21:51:49 ID:zSIBfCoE
現場で働いている奴を新会社に移して、
残りの奴らを現JALごと潰せ。
OBも倒産には文句言えないだろ。
525名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 22:02:15 ID:37h5Gar7
>>523
欲かいて大損しただけだろw

「投資は自己責任」
これを毎日寝る前に100回唱えると良い。
526名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 22:35:49 ID:5jm/9w5n
嫌なら転職すればいい
業界全体賃金下がりそうだけど
527名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 22:37:00 ID:Tl1ZtwaQ
いろんな意見が出ているが、同業他社の一番安い報酬以下に
したら、税金投入も納得するのでななかろうか…
どう考えても一生懸命自力で頑張っている新興航空会社より
生活保護状態のJALの給与が高いのは納得いかないな。
まぁ、実社会も、安サラリーであがいている庶民より、生活保護世帯の
ほうがいい生活しているんだから仕方がないか…
528名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 22:51:01 ID:RfeLOTSN
つーか勘違いしてるようだけど、税金は投入されてないよ?
529名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 23:35:36 ID:JmNQAzNX
 誰でも出来る仕事の間接部門こそ厳しい賃金カットすべき。
 天王洲の本社で9時−5時の仕事してる奴らは怠け過ぎ。

 資格が要る仕事じゃあるまいし、人材流出したって代わりは誰でも務まる。

 パイロットは、免許が要るの。代わりはいないの。厚遇されて当たり前。
 賃金カットとかふざけんな
530名刺は切らしておりまして:2010/08/09(月) 23:41:13 ID:RfeLOTSN
>>529
釣りなの?
それとも本気で思ってんの?
531名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:03:54 ID:Fi9qsJQt
地上は賃金カットもなしかよ
532名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:12:42 ID:D01KdFRo
>>531
全部門の暫定的な5%カットに加えて、パイロット30%、地上20%の賃金カットだってさ。
533名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:24:14 ID:S8cHijXp
全然V字回復の兆しが見えないけど、稲盛は一体何やってんの?
稲盛は失敗したら責任とれるの?どうやって責任とるの?

責任を負う義務のないリーダーなんて、所詮はお飾り。
無責任なリーダーの改革なんて、口先の指示ばかり。

表面的にはみんないい顔して挨拶してても、
実際はだれも稲盛の方なんて向いてないよ。

乗員の生活もかかってんだから、しっかりと責任の所在を明確にして経営しろや。
534名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:28:36 ID:N94JmUCZ
>>530
一般利用者です
529はそんなに変なことを書いてないと思うけどね
年収で仕事の重さが計れるものではないけれど、年収800万のパイロットが操縦する飛行機って、なんか乗りたくないな
535名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:31:04 ID:IU0ye2um
>>529
それを言うなら一等航空整備士なんてもっと待遇良くしろって!!
機種ごとに何個も資格取ってるんだぞ!
パイロットは基本一機種だけじゃないか
536名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 00:57:57 ID:D01KdFRo
>>533
ANAは4〜6月期で営業赤字出してるけど、JALは黒字になったからな。
回復の兆しは見えてるきてる気がするけど。
537名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 10:52:21 ID:YvTbGhbj
>>535
ちょっとおかしいぞw
給料って資格じゃなくて仕事内容で決まるもんだろ
538名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 12:20:13 ID:WIEnlKda
>>537
仕事に必要な資格を取得してるに決まってんだろ。
常識的に考えて。
539名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 12:26:30 ID:1JbJGtoI
>>534は海外旅行行けないだろうなぁ
欧米でも年収800万ももらってるパイロットは少ないからな
540名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 12:44:53 ID:MoNeIguS
ハブ空港までは行けても乗り継ぎの国内線に乗れないとかありそう。
541名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 14:49:29 ID:QE1rThds
あぶれたパイロット整備士あつめて格安国内航空会社できないかな
羽田ー札幌9000円とかやってくれ
542名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 19:16:32 ID:nO2xz7lQ
役員は別にパイロット出身なんていないんだよな?
人気取りでCAの高給維持するならまだしも
何の義理があってパイロットに高給与え続けてきたのかね?
543名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 19:38:53 ID:1e5Ai6uU
>>533
先の大戦で陛下が範を示されてから
>責任を負う義務のないリーダーなんて、所詮はお飾り
でも全く問題なくなりました
544名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 21:06:20 ID:pD+Ylj2I
乞食会社の社員ごときが。
恥を知れ。
545名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 21:15:37 ID:frlpTzyg
>>542
ストライキやりまくって待遇改善を強制してたきたんだよw
年収3〜4千万も貰ってる機長達が組合造って更なるベースアップや
賃金以外の待遇改善(ハイヤー送迎、フライト先での宿泊ホテルや
ルームのグレードアップ等々w)をつい最近まで要求し続けてきたんだぜw
独占状態だった高度成長時代と違って、外国の格安航空会社と競争しなけ
りゃならない今の時代に、そんな会社がやっていける訳ねーだろw
546名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 21:44:18 ID:4anvvolf
パイロットは国際相場並で妥当。
客室乗務員なんて派遣でおk

どこかの会社も、一流エアライン並の料金でLCC並のサービス、
煎餅シートで燃料ケチってコーラ300円とかやって高給を維持
してる場合じゃないよな。
潰れた会社よりはましといえばましだけどw
本当にANAL以外の国内線もっと飛んでくれないかな。
547名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 21:54:07 ID:6Ax2ulwn
>>541
燃料税と空港利用諸費をなんとかしないと不可能だろ。
548名刺は切らしておりまして:2010/08/10(火) 23:04:23 ID:1UVyCLjc
>>1

給料高すぎやろ。
株が紙屑同然になった会社がなぜこんな高級を払い続けるのかさっぱり理解できんわ!
549名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:19:08 ID:z5kMj/yR
破綻してんのに1200万
おかしなことやり続ける それがJALクオリティ。
550名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 12:19:00 ID:DtM+Z4MA
もう潰れた会社なんだからスカイマークより低くしてもらわんと、最低
551名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 15:09:35 ID:MFdYC4ti
コイツら7〜800万でも もらい過ぎだろ!
潰れた会社のクセに、何様のつもりだ
552名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 15:29:19 ID:WxJq0mzA
>>472
日本の航空事情では無理だな

事業用まで日本は2000万、アメリカではその半分以下で取れるでしょ。
飛ばすために税金取られ過ぎるし、
フライトスクールも基本的に金儲けしか考えないから
あの手この手で無駄に飛行時間増やして訓練生から金をむしり取る。
553名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 15:40:49 ID:BmwQgly9
もうやだ、税金払いたくない、いつから日本はこんなになっちゃったんだよ…
554名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 14:38:37 ID:cWYA7/iU
ホント高飛車でクソ生意気
何様だ?
恥知らずな糞人間
555名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 14:41:11 ID:cxr1PdF9
カットしてもまだコストが高いんだろうな。
556名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 15:09:42 ID:qC1J3sud
税金投入していなかったら解散している会社。なのにOB始め中の人達は我儘言い放題。

もうね、今の日本を凝縮した構図で笑えないよ。今後世界的に死者凄い増えそう。
557名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 15:18:48 ID:arFgHBAp
早く潰せよ
558名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 16:22:17 ID:LaOGAGEw
ドルが85円と安いんだから、
ボーイング社から、777を50機、
737−900を100機ぐらい契約して購入するべきだな。
それでMDとかエアバスとかは廃止するべきだ。
559名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 23:46:55 ID:HeK7X+Fk
安くできるのは長い目で見ると少しの間だけでしょ
勝手にパイロットが沸いて出るわけでもないんだし
560名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:35:51 ID:RZ8r4Mu/
今度B787を入れるらしいからそれと入れ替えに
B767は退役でしょ?MD系も全部退役でしょ?
そしたらB767とMD系のパイロット全員リストラして
年収600万くらいで新たにパイロット募集したら?
そっちの方が安上がり。
561名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:46:46 ID:lb55qBaI
3割減って1200万かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
十分たけーよ!
562名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:43:50 ID:mHjGCrMd
日航は存在してはいけない会社
563名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:48:31 ID:vOfTGKtk
日航は、エアアジアやジェットスターなどのLCCのような航空会社
になったら、乗っても良いかも?
不採算の路線を無くして、儲かりそうな路線に、安い外人パイロット、
東南アジア系のCAを使うとか、企業努力をしてほしいです。
564名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:08:35 ID:bP6pe1CV
アメリカのパイロットが安いとかバカじゃないの?
安いパイロットってのはセスナ機の飛行パイロットとかそういうのだぞ?

JALのパイロットに相当する米国のパイロットってのはやはりエリートであり
むちゃくちゃ金はもらっとる
565名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:12:33 ID:K+33gBy5
>>528

日航再建に公的資金、当面9000億円 国交相「本来なら清算」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100120-OYT8T00352.htm


日本航空の再建に、法的整理と企業再生支援機構による支援を併用することになり、
投入される公的資金は当面9000億円に上ることになった。
支援機構は必要な資金を金融機関からの借り入れで調達し、
返済が焦げ付いた場合は政府が弁済を保証する。
日航再建に失敗すれば国民負担が生じる可能性がある。


こんな記事があるけど。

実際、ストやってくれたほうが話は早いとみんな思ってるよ。
国鉄みたく事業会社と清算会社に分割にして、
安い給料が嫌なパイロットは清算会社に移してしまえばいい。

ついでに、OBの年金も安くできる。

こうして、JALはLCCとして生まれ変わるのが
JALの未来にとっても利用者にとっても日本にとってもプラス。

566名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:20:12 ID:mFY3Toez
なんかみんな簡単にLCCに変身できると思ってるけど、それは違うからな。
567名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:22:51 ID:Qab9Pqad
国民感情が悪すぎるから選べるならばJALは避けて乗るだろ。

粉飾会計でもしないと3年で再生は9割無理だと思うね。
568名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:24:08 ID:4UyFYtPv
>>564
というかセスナ機のパイロットの方がまだいい。
ジャンボしか運転できないの要らないし。


ライセンスの取得はパイロットが取得費用出す形に変えるべきだと思うけどね。
そんで会社は貸付して勤務報酬から回収。
これですっきりするでしょ。
569名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:28:46 ID:xMchNHBl
ジャンボ機飛ばせるならセスナも飛ばせるだろ何言ってんのコイツ
570名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 22:57:41 ID:Pic+uj4t
倒産企業のくせに年収1200万?狂った国だ!
税金で賄うんですか?いい加減にしろ!
571名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:04:04 ID:kvUvIbNr
メサイアバルキリーには乗れない
572名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:14:21 ID:rLFino3M
二次破綻の危機なのに、随分暢気な連中だな。
573名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 23:37:57 ID:4UyFYtPv
>>569
セスナ機しか飛ばせないパイロットは飛ばす飛行機が無くなるからと
組合を使ってジャンボの入れ替えに反対したりしません。
574名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:44:07 ID:YCjRUDLr
免許がどうのこうの言ってる素人が無知の議論をする前に
そもそも免許の構成がどうなっているのかぐらい勉強してこい
575名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:21:54 ID:93X7PGDM
>>574
玄人の方、説明をどうぞ。
576名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 04:10:29 ID:oJDJTD+Y
基本的に空の支配者はアメリカ。
自分たちでまともな旅客機も作れてないのにアメリカ人みたいに、自由に安く
空を飛ぼうなんてまだ早すぎるだろ?
終戦記念日だな、、、神風とか言ってたけど、人間ミサイルじゃないのか???
航空券が高いだのなんだの言ってないで、まずは恥を知って反省しよう。

硫黄島、沖縄を取られた時点でなぜ降参しなかったのか???
人命を兵器として使う特攻を充てにしていたのか??

破産ではなく、更生を選んだ理由はなんなのであろうか?
人命を尊ぶ心を犠牲にすることのないように、つよく祈ります。

577名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:18:30 ID:hfBcvXJa
欧米のエアラインパイロットは年収格差が激しい。
777とかジャンボを飛ばしてるいわゆる大手は平均年収は2000万以上だよ。
円安時で換算するともっと高く表れる。

アフリカの大手エアラインパイロットはプール付きの豪邸に住んでるのが普通だとか。



その一方、超小型なプライベートパイロットは年収200万台もわんさか。
マイケル・ムーアはこれを取り上げただけ。


東南アジアとか中国のパイロットは物価がはるかに低いのを考えれば、年収500万でも富裕層にあたる。
578名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:21:37 ID:WjRKmb0d
JALの企業年金潰せば給料上がるし、リストラもしなくて済むだろ。
579名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:27:16 ID:rLiJpx6p
>>576
日本は十分旅客機作れる技術は持っている。
YS11を初めとしてMRJなんかもそうだ。じゃ、なぜ
作らないのか。アメリカからの圧力があるから。
日本が本格的に航空産業に乗り出したらボーイング
は売れなくなってしまう。今の自動車産業みたいにね。
だいたい、ボーイングの機材だって日本メーカーの部品が
多く使われている。まともな飛行機も作れてないとか無知
にも程がある。そのくせ空の支配者はアメリカとか
もっともらしいこと言っちゃって。
580名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:41:00 ID:U9xqQtFq
>>579
ネトウヨ風の釣り針?
581名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:49:45 ID:l/nIB2hU
その半分でいいのでは?
582名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:07:03 ID:O2tGYqK6
>>579
国土的に大型機量産は無理だと思う
広い乾燥して海風の影響少ない土地に滑走路併設
大型車が行き来出来る流通網
583名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:26:18 ID:QBPKNd/M
>>7
は?
俺は大学准教授だが。30歳で大学教員になるまで
どんだけの金を投資したと思ってるんだ。
世界最先端の研究をして、年収は600万だぞ。
584名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:27:48 ID:hoY5zd5b
いやなら辞めればいいだろう
585名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 13:30:12 ID:QBPKNd/M
>>21>>23>>41
まず世界最先端大学准教授の俺の給料を上げてから言え。
586名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 16:55:57 ID:hkIZXWve
確かに日本の航空産業は滅茶苦茶だ
これで航空自由化を唱える御役人はキチガイ
10月以降勝ち負けがハッキリする
猿どころか隠れる穴も無くなっちまう
結局全てが元の木阿弥
何故そうなるか理解できる人間は少ない
しかも理解してる人達からは意見を聞く事は出来ない
この業界終わったね
587名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 17:17:03 ID:hkIZXWve

ハッキリ言って自社養成制度を実施している内は
航空自由化もできないしLCCも無理

自社養成制度が悪い訳じゃないけどな
自由化と逆行してる証
588名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 17:34:48 ID:7OzQ3PEj
地上職の500万も結構な金額だけど
こりゃ交代勤務手当とか入ってるから?

でも客室乗務員420万は妥当だとおもうがなぁ
いままであの程度の仕事で500万から貰っていたのが驚きだ
589名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 17:40:30 ID:4yQRJNUt
スッチーさんなんてバスガイドと同じなんだから
200もいらんと思うが

パイロットも同じ
590名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:45:34 ID:93X7PGDM
>>587
鈴与の子会社にしてもらおう。
まぁ、向こうに断られると思うがw
591名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:43:10 ID:BlSNb75X
「リストラされたら空の安全を保証しかねる」(組合)
「片桐機長何するんですか止めて下さい」(回収されたボイスレコーダ)
「年金減額立法できるものならして見ろ憲法違反だ」(OB)
「お見事(パチパチパチ♪)」(不時着水させて乗客を救った副操縦士に、泣き止んだ機長が)
「あたし達、危険な搭乗業務だから高給で当然です。物見遊山の乗客のあなた方とは違うんです!」(キャビンアテンダント)
「慰霊費用なんかカットだ、財団に金出させろ」(経営陣)
592名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:50:28 ID:hkIZXWve
今の航空行政は第二次世界大戦の大本営と一緒
航空行政の国家公務員は当時の軍部と同じ
日本は欧米と戦える「神の国」として航空自由化を推進
日本の大敗、原爆はいつ落ちるのか?
時間待ちだ
きちんと航空産業構造、国力や技術、生産能力、マーケットを冷静に分析できれば
今やっている事が如何に馬鹿げているか小学生でも解る
10月以降ANAは破綻目がけてまっしぐらだぞ・・・
日本の大手エアラインは全て破綻
日本の空は海外エアラインの戦国時代
日本の銀行もアップアップ、経済は円安
税金は上がる
この国は本当の大バカ者
593名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 01:59:05 ID:ARDQ5Cuq
>>16
さすがに、その話がわかる人はかなり少ないのでは?

>>580が釣りだろ。
まさか、マジレス?
594名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:17:04 ID:sgcXF/Gk
主に給料の高い団塊の世代がリストラor早期退職で人数減なんだろうから、
全パイロット平均給与は一時的に1200万円でも、何十年後かには結局は
1500万円以上に戻るということではなかろうか?
595名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:19:31 ID:PhAu0nOs
全く世間の状況が理解できていないようなだ。
脳内お花畑ってこのことだな。
596名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:21:41 ID:9lUXjF5L
これでもANAと同額くらいだよな(笑)
597名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 17:35:17 ID:8wK5/2a1
いや、ANAの方が全然高いが。
598名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 20:44:43 ID:GyBdrAOr
>>573
あなたが言うセスナ機しか飛ばせないパイロットとはなんだろ?

事業用持ってセスナ飛ばしてるなら多発取ってビーチクラフトでもボンバルでもジェット機でも飛ばせるだろ。

それにJALの組合がクラシックジャンボの退役に反発したのは、航空機関士の問題が原因であって、パイロット云々の話とは違うと思うよ。

セスナとジャンボの話がどうして繋がるのかな?
599名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 03:13:34 ID:68r/sQBj
中性的な立場でコメントします。
600589:2010/08/17(火) 03:14:21 ID:68r/sQBj
日本にいる労働人の平均給与からみて、1200万円は高く、500万円以下は安いと思う人が
大多数と思います。パイロットが叩かれるのは当然でしょう。

パイロット側からすれば、いかに持続的に仕事をすることが困難であったとしても、
狭く(=特殊)、深い(=専門的すぎる)分野の仕事だけに、破綻する・しないに関わらず、
年収の合理性について周囲の理解を得ることはとても難しいと思います。
経営状態が良ければある程度は理解されるor理解できなくても許容されるでしょうが、
株主や税金の支払い元に大きなマイナスを与えてしまった状況ですと、立場がなくなるのは
想定できると思います。
601589:2010/08/17(火) 03:16:11 ID:68r/sQBj
パイロットは、専門的な仕事なので、やりつづけるか、やめて無職になるか、他に給料の
安い会社にパイロットとして再就職するしかないと思います。一般的なサラリーマンより
つぶしは効きにくいでしょうから、転職するよりも、やめてしまう人の方が多いと思います。
やめるという選択はやはり給与の低い30代よりも、退職まで10年を切った機長達の方が多いは
ずですし、そういう状況下で平均給与1200万円はまだまだ高いと思われるでしょう。
これでは、一般の方に「破綻したにも関わらず、会社がパイロットの特権意識を守っている
(=理解に耐えない高給を支払い続けている)」と取られ兼ねないと覚悟しておいた方がよい
と思います。パイロットさんの責任ではありませんが。今後も風当たりは強いでしょうね。
でも、パイロットになったのは、給料だけが目当てですか?
これから犠牲になるものもあるでしょうが、一般の人がなかなか得られないものを
得られてませんか?日本のインフラを背負って仕事することはすばらしいじゃないですか。
他社さんを見ればうらやましく思えるかもしれませんが、逆に客室乗務員や地上職の人から
はうらやましく思われているのでは?特に訓練予定で採用された新卒生は再配置ですよ。
602589:2010/08/17(火) 03:17:57 ID:68r/sQBj
パイロット以外の職種の人には、どちらかというと可愛そうなまなざしの方が多いと
思いますよ。税金を投入しているので、本心はもうちょっと上げてあげないと可愛そう、と
思っても情けをかけないだけです。

あと、
税金を投入した以上、組合が会社に反発する=組合は民意に反すると思って欲しいです。
これからJALの経営は大きく舵取りしていかなければならないのに、組合が多いというのは
JALにとっては身動きがとりにくいということも理解していて欲しいです。

井の中の蛙ではなく、周りからはこのように思われても仕方ない状況であることを理解した上で
自分の職業に対して精一杯取り組んで欲しいと思います。

これからも日本のインフラをよろしくお願いします。

本日も搭乗します。よろしくお願いします。
603599:2010/08/17(火) 03:24:56 ID:68r/sQBj
>>600-602
589→599です、すみません。
604名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 03:29:03 ID:vbk0QuJT BE:234336233-2BP(1029)
CA420万は ちょっと安いだろ。
たしかに新幹線のアルバイトみたいな仕事だが
飛行機に乗ればわかるよな? かなり疲れる。
それとも、これって 別に手当があったりするの?w
605名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 03:32:37 ID:vbk0QuJT BE:1249791168-2BP(1029)
パイロットはこんなもん? てか機関士だか副操縦士だかはもっとやすいの?
606名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 03:36:21 ID:yOOYfBcT
ふと気になったんだが、
普通の会社を潰さないために、国が金を何千億も投入って、
一体何の理由があってやってるんだろうか。

会社が倒産しそうになった時、
国に助けを求めたら、助けてくれる制度があるのか?

労使交渉だろうが、なんだろうが自由にすりゃいいだろ。
勝手に潰れりゃいいだろ。

なんでおかしな話になってるんだ?
607名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 03:38:18 ID:vbk0QuJT BE:624895946-2BP(1029)
>>565
国鉄方式? 飛行機は安全性が重要だからな。
潰すのがいいと思うよ。 もう無理でしょ。兆単位の負債。
JAL職員とOBが消費税を20%払うならいいかもしれんが
608名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 05:46:26 ID:sA09nfRV
破綻エアラインのパイロットに1200万は高すぎる。税金投入してんだぜ、800万が妥当。
てか、JALは3200億円の融資が必要だから、銀行団に再建策を出すとテレビニュースでやっていた。却下されたら本当にJALは消滅らしいな。
破綻した会社は消えてなくなるのが資本主義の原理原則。
羽田沖に墜落した日本航空350便の片桐機長は精神病だった。
基地外に操縦桿握らせるJALは消えてなくなれよ。
609名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 05:51:46 ID:sA09nfRV
JALは、管制官の指示を無視して離陸したり、滑走路で駐機中の飛行機にぶつけて主翼破損したり、昨日はエンジンから火が出たまま離陸したろ。
JALのパイロットと整備士には問題ありすぎる。
昔から大事故起こすのはJALばかりだろ。
610名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 06:51:46 ID:E3SgqCsr
CAは年収180万でいい。一回飲み物配るだけでほとんど仕事らしい仕事はしてない。
これほど楽な仕事はない。
611名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:01:00 ID:r6gbAeIR
>>606
インフラ系の企業に補助金として税金は普通に投入されてるけど?
別に経営危機じゃなくても。

というか、中小企業にも雇用調整助成金とか投入されてるだろ。
全法人の2/3は赤字だとして法人税納めてないのが現状なのに。

有権者が叫ぶ小さい政府とは全く真逆の政策が行われているわけだ。
税金投入はしない、潰れるところは潰すのが小さい政府だろうに。

ま、それで失業者が増えて困るのは国なんだけどね。
612名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:13:47 ID:E3SgqCsr
インフラ系の企業に補助金として税金するのは間違い。
タダでさえぼろ儲けしてるのに、税金投入させるものだから某鉄道会社のように
公務員以上の給与になってる。仕事は非常に楽だから、年収は250万くらいでいいと思う。
これから逆算して運賃を決めるべき。日本の公共料金は諸外国に比べてボッタクリ。
その上税金投入されるものから、日本人は非常に高いインフラを使ってることになる。
日本人は踏んだり、蹴ったりでボロボロにされている。
613名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 17:03:37 ID:z0b9IZ6O
ちょっと横道にそれるけどさ、パイロットと言えば、空だけでなく海にもいる。水先人という名のね。一般人には馴染み無いかもだけど。
彼らの年収も凄いよ。みなとみらいの億ションに住んでいるのもいる。
614名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:45:18 ID:GTMP4LGE
>>602
確かに一般的というか、平均的な日本の労働者から見て1200万は高給、500万は
低いともいえるでしょう。一般的なご意見、貴重な意見だと思います。

しかしながら、「破綻したJALのパイロット」の高給が批判されてるのか
それとも「いわゆるエアラインパイロット」の高給が批判されているのかは
性質の違うものだと思います。
いわゆる職業としての高給批判だとすれば、それはいかにも日本的。
諸外国に比べて格差がないのに格差社会とかいっている日本人と同じです。
世界中のエアラインのパイロットは概して高給なものです。
よく外国人は安いという認識があるけど(マスコミのせい?)
外国人は日本人以上に給料に対して敏感です。
LCCのパイロットなら安いという指摘。LCCはB737やA320シリーズを
使っているから、世界中にライセンサーがいて比較的安く雇えるのです。
パイロットはパイロットとしてのキャリアパスがあり、小さな飛行機から始まり
大きな飛行機を目指すというのが、世界で一般的です。
だからジャンボとかを飛ばしているのはパイロットでいえば頂点であり
ライセンサーも少なく、だから高給なのです。

ある職業が「高給」になるのは理由があります。
見かけ上、仕事が楽そうに見える、だから給料低くていいなんて単純なもんでは
ありません。
希少価値だから高給になるのであって、その希少価値を得るためには
努力があったり、競争があったり、運があったりといろいろと乗り越える
から掴み取ることができるのです。

そもそも東南アジアのパイロットを安く雇うとかの発想はそのまま
パイロットに限らず、すべての日本人の労働者に当てはまることです。
日本人そのものが世界的にみて給料が高いのですよ。

パイロットに限らず、国会議員とかもそうなんだけど
日本人の高給批判は、日本そのものの足をひっぱっている発想だなと感じます。
ちゃんと努力したり、勝負したり、挑戦したものが高給を得るのはとても重要なことだと
思いますが。

まあ、破綻企業に対する批判があるのは>>602のとおりに考えるのが
普通だろうなとは、確かに思います。
615名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:59:13 ID:r6gbAeIR
>>614
まあ、日本には共産主義がお似合いってこったな。

構造改革の痛みの反動で格差に過敏になってるからw
あれほど熱狂的に小泉改革を支持してたのに掌を返したように
格差反対!全労働者は同一賃金で有るべき!って調子だもんな。

恥というものを知らんし、信念というものも無いんだろうw
616名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:06:36 ID:sZ8DgXJA
「リストラされたら空の安全を保証しかねる」(組合)
「片桐機長何するんですか止めて下さい」(回収されたボイスレコーダ)
「年金減額立法できるものならして見ろ憲法違反だ」(OB)
「お見事(パチパチパチ♪)」(不時着水させて乗客を救った副操縦士に、泣き止んだ機長が)
「あたし達、危険な搭乗業務だから高給で当然です。物見遊山の乗客のあなた方とは違うんです!」(キャビンアテンダント)
「慰霊費用なんかカットだ、財団に金出させろ」(経営陣)
617名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:08:17 ID:emYFHLu/
>>598
セスナの方は例えばの話として出しただけなので深い意味はありません。


飛行機を飛ばすためにパイロットがいるのであって
パイロットが飛ばすために飛行機があるのではない
という原則が崩れているのはおかしいということが述べたかっただけです。

活動したのが機関士だとしたら私の記憶違いですね。
でも基本的に上の原則で間違いありません。
飛行機を飛ばすために人が要るのです。


まぁ、次に訓練受ける予定だった人はお気の毒ですね。
その間には圧倒的な格差がありますので組合はこういう時に頑張ったら良いと思いますが。
618名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:08:56 ID:E3SgqCsr
>>614
そう思うなら、他で仕事捜せばいい。国民は倒産したんだから、安くていいと思ってるよ。
嫌なら他で仕事捜せと。それでJALが再倒産しても構ないと。
619名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:17:33 ID:hfRUk6OD
競争相手がいないと全日空の運賃の割引率が悪くなり運賃が上がると思うが。
620名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:20:14 ID:L/y1klen
>>614
マジで関係者が書き込みしてるみたいでちょーウケる
ジャンボもパイロット(笑)もニーズがないから
外国の飛行機で無問題
ざまあ
621名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:28:09 ID:S0W96bFo
パイロットは年収600マソ
地上職は300〜400マソ
ボーナス無いんだからこれ位で当然だろ

CAは派遣か契約で、社員は一旦解雇再契約か地上職に転籍
622名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:29:16 ID:B6u8QGol
>>21
どこが高度な仕事なの?
池沼なの?
アメリカじゃ年収2〜3万ドルだよ。
空軍除隊したのがパイロットになるからね。
623名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:55:57 ID:GTMP4LGE
まあ、だいたいの2ch書き込みはヒマジンの無気力人間のだからどうでもいいんだけどね。
なかにはマトモなのもあるし、そもそも日本のマスコミが「高給」であること
じたいを批判しているようであるから憂いテルわけですよ。
努力して、成功したものを根本的に妬む社会だからなーと。

そんなんでは、これからの日本がよくなることはまずないなと。
だいたい他人の職業を批判したりするのは、自分は努力をしていない
まあ、そういった輩が持つ妬みからくる発想です。
ちゃんと努力してしかも成功を収めたひとは、他の職業に対して妬みを持つ
なんてことはありませんね。

本来なら、成功した者、高給を手にしている者を目標にして自らも努力していくのが
社会にとっても有益なはずなのに、努力をやめ、しかも他人の批判しかしない。
いやはや日本そのものが世界に勝っていくことはできないですな。

おっと、そもそも2chにマジレスしているほうが可笑しかったかな?
当方、忙しいのでこれにて失礼。
624名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:57:47 ID:Pe2HeASj
あんまり下げたらそれも怖いなw
625名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:07:41 ID:+4V0Jyka
スカイもスタフラもAirDOも結局は大手からのパイロットで成り立ってるからな。
JAL系・ANA系のPが一切他社へ転職しなければ飛ばすことすらままならない。

日本は完全な航空後進国。
さらに航空業界はどう頑張っても儲かる構造になっていない。
626名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:58:47 ID:wT9a7doz
>>614
給与とは、企業にもたらす利益に対する対価であって、技能や希少性ではないんですけどね。

希少価値だから高給というのは、きわめて乱暴な論理で、経営上成り立たない企業においては、成り立つレベルにまで落とすことが必要。

JALのパイロットが給与が安くなり、不当であると感じるならば、他社に移るべきであり。居残って給料を確保すると言う闘争を行うべきではない。
国内で無いといけないからとか、年を食っているから転職が難しいというのは、経営破たんした会社の従業員であるJALのパイロットさんの個人的な問題。
他社に移っても、その会社にとって利益を生み出す価値のある人は、高給で雇っていただけると思いますが。

JALが結果として、ジャンボを飛ばすことのできない会社となり、経営破綻に拍車がかかって、つぶれてもそれは、企業経営層の選択肢であるので、パイロットが気にする内容じゃないですよ。
627名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:17:09 ID:Qrvs8kyN
>>614
これ、他にも言えることなんだけど
努力に見合った高給もらってる職をねたみだけで破壊してしまうと
再建するのに何十年とかかることになってしまうんじゃ・・・
リスクと努力、投資に見合ったリターンが望めないのでは誰も目指さない。
技術継承できるだけの人材が業界に供給されなければ技術が継承されず失伝してしまう。
技術が耐えた業界を立て直すのは何十年単位の時間がかかるぞ
628名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:24:10 ID:Qrvs8kyN
>>626
その市場原理的な考えは辞めろ。
おまいさんは短期的な利益のためなら将来的に技術が枯渇しようがかまわないというのか?
神の見えざる手が均衡する場所は必ずしも社会が存続できるところじゃない。
場合によっては国家の衰退や業界の破滅という場所に行き着くこともある。
ブラック企業がそれだ。
実際破滅しそうな業界はいくらでもある。
おまいさんはそれでもいいといっているわけだな?
629名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:26:53 ID:IvfFPaUx
国内も海外のLCC飛んでもらえばいい。世界一安くて安全な飛行機に乗れる。
運賃馬鹿高で税金投入しないと存続出来ない会社を国民は望んでいない。
貿易黒字は多いので、黒字を多少減らすのに役立つ。
630名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:49:11 ID:33RQ0S3U
倒産したのにいいご身分ですね。
労働組合?倒産しておきながら?
税金泥棒!
631名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:44:47 ID:IvfFPaUx
世界一大きな飛行機事故起こして、技術なんていうのは頭おかしい。
国民は運賃馬鹿高で税金投入しないと存続出来ない飛行機会社はいらんと思ってるよ。
632名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:27:24 ID:e+OG7vcy
>>627
努力=高給と結びつけるところがアホ。
おまえの辞書の中にやりがいと言葉はないようだな。
給料なんか安くてもその仕事にやりがいがあれば
やる奴はいくらでもいる。
結局おまえは金が欲しいだけだろ。
おまえみたいな考えのやつはパイロットじゃなくても
いいだろ。とにかく高給なところ行け。
633名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:18:49 ID:FDWaS9tQ
>>632
高給な仕事は、やり甲斐が無いみたいな言い方だなw


634名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:38:49 ID:Hch3a0Mz
JALのパイロットの給料は外国の航空会社と比べて決して高くはないんだろ(同クラスのライセンスで比べれば)。
ってことは、JALの破綻の原因はパイロットの給与によるものではないってことだ。それなのにパイロットの給与を
下げなければ再建できないってのはおかしい。他でANAや外国の航空会社と比べて高い部分を削れば再建
できるはずだろ。

ただ、そうは言っても今は非常事態だから、パイロットの給与は下げずに自動的に金利ゼロの積み立てに
回せばいいんじゃね?で、再建が無事出来たあかつきには積み立てたのを少しずる返す。
635名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:52:05 ID:e+OG7vcy
>>634みたいなアホの集まりなのかJALって
636名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:15:02 ID:2NgVJ2NF
倒産したんだぞ!税金で再建させて頂いてる分際で年収1200万?
国民の平均年収まで下げて感謝するのが、筋。ずうずうしい!
637名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:14:43 ID:kJOskhCA
倒産して税金投入されている会社なんてのは、生活保護を受けているのと同意。
そこで働いている従業員も同じだと認識しろよ>パイロットさん。
やっぱり本当に一旦解散した方がいいなJAL。
638名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:13:50 ID:2I/HgnqE
今の20代のキャビンアテンダントってどうなのだろう
10年前のCAと今のCAって、やはり社会的ステータスに変化ある?

639民主党の正体でグーグル検索:2010/08/18(水) 14:18:07 ID:bDbA/2F3

【コソ泥集団】  民主党・後藤英友衆院議員の妻 公費の無料航空券を何度も使用し地元に里帰り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282095034/101-200


公費の無料航空券を後藤議員の妻が使用
2010/08/18 11:20 
  民主党の後藤英友衆院議員の妻が本来議員本人しか使えない無料航空券で羽田―熊本間を複数回往復。

http://www.shizushin.com/news/sokuhou/?PostingPath=/Channels/www.shizushin.com/news/sokuhou/flash/2010081801000292



ちなみにコイツは公選法違反で出納責任者の有罪が確定したコソ泥でもある

民主党:後藤英友議員の進退協議 枝野幹事長「早期決着」
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100818k0000m010020000c.html
640名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:48:11 ID:jU+AdV3M
>>601
>>602
全く逆。
実はCAや地上職からはパイロットやコーパイは憎まれ恨まれてる。

まだまだ優遇されてるだろコイツら。
もっともっと給料減らすか休み減らすべき。
641名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:09:02 ID:oyh8ruPp
JALは廃止でいいんじゃないか?
それと、離島以外の不採算空港や路線も廃止するべき
松本空港、静岡空港、茨城空港は廃止すべきだろう
それとさ、大阪湾周辺n3つも空港いらないからどれかに統一すべきだな
642名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:42:59 ID:iVQRsQjt
まぁ、8月31日に銀行団がJALに3200億円の融資するか見物だな。
JALの再建策は専門家がテレビで散々甘すぎると批判しているから融資はダメだろう。
前原大臣も今度は助けないと言っているし、JALは消滅か、外資系に売り払うしかなくなるだろう。
643名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:57:53 ID:5T19XcaG
8/31に融資する必要性は別に無いけど。
644名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:16:30 ID:pk4RBART
スカイマークは700〜800万だよな
何で倒産したJALが1200万なんだよ????
645名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:35:01 ID:equ1ZPpy
>>644
スカイマークよりも安くしないと。
ANAと同じぐらいなら、
倒産してないANAが怒り出すわ。
646名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:35:50 ID:C8hjhvvi
前原の馬鹿のせいでグダグダだ
647名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:37:57 ID:KFq0jPeU
JALはよっぽど潰れたいようだな
648名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 19:58:55 ID:kJEVxXhl
やはり、パイロットも最高800万円にして、
客室乗務員が450万円。
地上職も400万円ぐらいに平均給与を下げないとだめだろう。
649名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:06:28 ID:iVQRsQjt
>>643
テレビニュースも見ないアホがいた。
650名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:37:31 ID:5T19XcaG
え?
収支改善してるから秋以降に先送りしても大丈夫みたいなこと言ってたけど?
651名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:48:44 ID:iVQRsQjt
>>650
本当は6月末に出すはずの再建計画を8月末に延期したと、つい5日ほど前にニュースというか、JAL再建の特番でやっていた。
某都銀幹部は融資OKの可能性はかなり低いと言っていたな。
652名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:51:09 ID:5T19XcaG
>>651
8月末の更生計画案提出と融資はまた別の話だから、融資に関しては8月31日までに決着つける必要は無いんだけど。
653名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:08:20 ID:EjSL/IhV
今、沈まぬ太陽見てるけど
報復人事ヒドイね
これって実際、JALであった話なんでしょ?
654名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:41:41 ID:zF4AYyH9
沈み行くJAL
655名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:49:32 ID:BSogBuyo
>>648
何でスチュワーデスの給与が地上勤務より高いんだよ。

地上勤務がいなきゃ航空機は飛ばないが、スチュワーデスなんざいなくても運行はできる。
スチュワーデスは380万、地上は450万だろ。
656名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 21:56:40 ID:ixFmtewt
スチュワーデスは給仕に過ぎないんだから、200万程度で十分。
EUやアメじゃあそれが常識。

パイロットはスカイマークより高い給料である理由はない。よって
700万程度まで下げるべき。

地上は400万から500万でいいだろう。
657名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:44:44 ID:3oYAmV5S
パイロットの給与が高いのは経営上それでやっていけるなら問題なし。
他職種も同様。

JALの場合は破綻企業だから、再建するまでは管理職から順に下げる必要は有るだろうな。
658名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 01:32:40 ID:1IR2ltLn
スカイマークの給料についていろいろ言ってるのがあるからひとつコメントしとく。

スカイマークが619万だか、最近は800万だかの給料水準だとのデータが
出ているが、あれはおそらくは正社員のPの水準だと思う。

しかしな。スカイマークってのは機長は嘱託社員である大手OBからの機長、
そして派遣の外国人機長しかいないからな。
正社員の機長は一人いたかどうかぐらい。
つまり、あの数字は正社員の副操縦士の水準と思われるわけだ。
スカイマークの副操縦士はだいたい入社直後から5、6年までの経験が少ない
Pが多いわけだな。
以前もニュースになってたように昔からPが転職してスカイマークから出ていった
んだが、ある程度経験つむとまあずっといる会社じゃないと思ってくるから
チャンスがあれば出て行くわけだ。この辺は一般の労働者とかわりないね。

だからな。スカイマークでも機長の水準はおそらく1500万前後ではないかと
推測するわけよ。しかも定年後の再就職後の機長の報酬だな。
外国人ははっきりわからないけど、結局同等程度の給料は得ているだろうと
推測するし、しかも派遣会社に割り増し払っているからトータルでいえば
もっと高いかもね。

このへんはスカイマークは公表してないだろうからあくまで推測だけど。
JALやANAはいわゆるP全体の水準をデータで出しているんだろうけど
スカイマークは違うだろうから、同じ土俵で議論するのはそもそも間違って
いるんだよね。
659名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 01:36:59 ID:1IR2ltLn
>>655
必要か必要ないかで言えば、スチュワーデスってのは
一機あたりに何人乗せろと規程で決まっているから
その最低水準は乗せないと運航できないよ。
そういう意味ではスチュワーデスのほうが地上職より必要ってわけだ。
660名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:03:44 ID:kkTLr2n1
なんか空港特別会計を間接補填しそうだなぁ
661名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:22:28 ID:HfELeLPl
そもそも、破綻企業で税金投入している癖に他社のパイロットの給料と比較するのがおかしいだろ。地上職もスッチーもパイロットも他社の七掛け程度の給料が妥当だろう。
JALはお盆期間の搭乗率は前年割れ。対してANAは前年比アップした。JALは国民に憎まれているよ。
662名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:32:54 ID:9gCJQNjh
>>658
意味不明の文章。というか619万が1,500万にすり替えてる詐欺文章。
この会社が潰れることを国民が望んでる。
663名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 06:42:53 ID:6vbgkv/u
ぬるいよな。
確かりそなに公的資金が投入された後は、支店長クラスでも600万円だったはず。
664名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:34:12 ID:CatAKTjc
>>27
ハイジャックで機長殺した奴とかな
665名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 10:28:52 ID:OZRL1xnn
しかし、機長で1500万って意外に給料すくないんだね・・・
666名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:44:53 ID:zhyhcY8d
>>661
搭乗率は昨年比で向上してる。
下がっているのは搭乗者数。
667名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:12:58 ID:1IR2ltLn
>>662
アホだな。詐欺にあっとるのは国民のほうだぞ。
668名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:16:39 ID:rWmEQh6L
だから完全に倒産させろよ。
669名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:24:57 ID:puJWqCIf

■2010年8月19日新画像投下!!!・∀・■ヤフー130万ブログ中、週間訪問者ランキングで日本69位にジャンプアップ♪♪♪^^■






■2010年8月17日■最新版NYCvsトンキン■
世界首都NYCに比べたら、トンキンがいかに雑魚でヘドロなのかよくわかりますネw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244821450/324

今日も飛ばしてるみたいネ♪♪♪♪♪♪v^^v キャハ ではネ。 ちゅうぅ^ ・ ^


★ルンルン様のヤフー130万ブログ中の訪問者ランキング日本総合順位成績♪★
日本総合85位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)
日本総合73位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)
日本総合74位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)
日本総合69位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)
日本総合71位 (超高層ビル・再開発部門で圧倒的な強さで日本1位)





今日も早くも1300人を突破♪ 勢いが止まらなくなってるんだけど♪♪♪v^▽^v キャキャキャキャ
やっぱ底力が違うわネ♪今日は新画像を投下し動きだしたわヨ♪♪♪^^




670名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:51:16 ID:fOxwoVOd
>>659
じゃあ地上無しでやってみ。
整備、運行計画、搭載計画全部スチュワーデスがやれ。
地上がらみが規則無しでやっているとおもってんの?とんだ思い上がりだな。
671名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:00:31 ID:H67S4U0z
全従業員が3年タダ働きしても追いつかない負債なんだよなぁ。
何を以って再生とするんだろう。
672名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:41:22 ID:w/8w1ptw
ガイアの夜明け見て絶望感を感じたのは俺だけかな。
あれじゃ再建は無理。このまま潰れていくことでしょう。
673名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:12:41 ID:UiJAwPiW
良質なパイロットの存在こそJAL再建の希望であり、コアたる存在。

それを守るためにはあらゆる犠牲を厭わないのが真の経営判断と言える。
衆愚に迎合してパイロットの待遇を引き下げるなんて破滅への道でしかない。

そもそも努力した者が真に報われる社会こそ公正な社会だろ。
全労働者同一賃金を目指した共産主義は無惨な失敗に終わったわけだしさ。
共産主義者は目を覚まして歴史に学び、現実を直視すべき。
674名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:41:02 ID:cacEso0U
経営破綻した会社で残っている従業員てのは本当にカスの割合が多いね。
おれちゃまは悪くない。経営陣が悪いんだ。だから給料はそのままで今までどおり働かせてくれ。
ハイハイ、さっさと転職して世の中の厳しさを味わったらどうだ?

経営破綻した会社の従業員が、努力した者???????????
ちゃんちゃら可笑しくて涙が出てくるよ。

上でも誰か書いてたが、税金投入されてかろうじて生き延びている会社なんざ、生活保護受けているのと同じだろ。
そこに居座ってる従業員も生活保護受けているのと同じだよ。

しかも俺たちの税金でな。
給料をそのままにしろと言うなら、会社に税金投入分をすぐに返済し、今後は受け取るなと申し入れしろよ。
盗人猛々しいとはこのことだ。
675名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:49:32 ID:HfELeLPl
>>673
「良質なパイロット?」
逆噴射の片桐機長みたいな?
他にも管制官の指示を無視して離発着したり、管制官の指示を無視して高度を守らないでニアミスしたのもJAL機。さらに駐機中の飛行機にぶつけたりいろいろやってるよな。全部、日本航空のパイロットだけどな。
御巣鷹山墜落事故も整備不良が原因の人災。羽田沖墜落の片桐機長も人災。一昨日にエンジンから火を噴いたのにそのまま離陸。
JAL乗ったら殺されちまうよ。
御巣鷹山以降に死者が出る事故がないのは運が良かっただけだ。
676名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:52:07 ID:UiJAwPiW
>>674
>税金投入されてかろうじて生き延びている会社なんざ、生活保護受けているのと同じだろ。

インフラ系企業はどこでも税金投入されてるよw
お前んとこの中小零細も様々な税金補助受けてんじゃないの?
雇用調整助成金とかさw

しかも中小零細なんて赤字だとして法人税納めてないのが現状だろ。
それなのに納税者気取りとは聞いて呆れるわなw
677名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:54:08 ID:bFGeKCnm
賃金切り下げによって、安全確実かつ予定通りの時間で目的地に着くことが
妨げられるようであれば、それはやったらまずい賃金切り下げなんだろう。
678名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:55:51 ID:9gCJQNjh
インフラ系企業だからといって税金投入は許されない。
いくら天下り先だと言って、税金投入は許されない。
679名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:57:39 ID:UiJAwPiW
>>675
何十年前の話してんだよ?
壊れたテープレコーダーなのか?w

>運が良かっただけだ。

世の中に偶然は無く、あるのは必然のみ。
680名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:02:26 ID:UiJAwPiW
>>678
では中小零細に対する各種助成も撤廃だなw

そもそも中小零細を保護するから何時まで経っても
非効率な産業構造を改革できないんだよ。

中小零細は潰して大手に吸収した方が社会的コストも下がるし、
労働者の待遇も向上する。

共産党や民主党など左翼が中小零細を熱心に支援するのは、
税金・補助金漬けにして政治への依存度を高めるのが目的なんだよ。

大手や優良中小などは補助が無くても利益を上げられるんだしさ。
681名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:07:03 ID:eHGA5biA
パイロットで1200万円w安っ
682名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:14:56 ID:w/8w1ptw
1200円なら安いけどな
683名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:20:04 ID:cacEso0U
>>680

>大手や優良中小などは補助が無くても利益を上げられるんだしさ。

ん?ついに頭の中まで破綻したのか?
684名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:25:43 ID:ulM4ZAV7
今後、コンテナ船みたいにフィリピン人とか外人ばっかになるんだろうね
685名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:39:08 ID:bFGeKCnm
>>684
それで間に合うのなら、そういう産業になるかもねぇ・・・
686名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:35:10 ID:RZTCe3tX
アメリカのホームレスが人の信用に応えたって事でニュースになって、航空会社から客室乗務員にならないかと声がかかったんだってな。
某国じゃ、客室乗務員なんてホームレスにもできる仕事だぜ。
687名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:36:14 ID:HfELeLPl
フィリピン人やタイ人なら時給2000円くらいで喜んでやるだろ。
腐った労組も作らないし、そのほうがいいだろ。
688名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:40:41 ID:tJWHnyOX
>>670
思い上がってるのはそっちの方だろ。
おまえらが土日や年末年始にのんびり休んでる時もこっちは働いてるんだ。
今回の賃金案の一番の問題点は
現場で働いている人間ばかりが賃金カットされて、
土日休みの地上職のカットが少ないこと。
そしてボーナスが復活すれば元の年収が維持されるようになっている。
会社が潰れたから賃金のカットはやむをえないとしても
あまりにも不平等すぎるんでないかい?
689名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:50:06 ID:w/8w1ptw
>>688
おまえ平日とは言え休みあんだろ!
690名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 23:48:35 ID:dLgFkqAk
「リストラされたら空の安全を保証しかねる」(組合)
「片桐機長何するんですか止めて下さい」(回収されたボイスレコーダ)
「年金減額立法できるものならして見ろ憲法違反だ」(OB)
「お見事(パチパチパチ♪)」(不時着水させて乗客を救った副操縦士に、泣き止んだ機長が)
「あたし達、危険な搭乗業務だから高給で当然です。物見遊山の乗客のあなた方とは違うんです!」(キャビンアテンダント)
「慰霊費用なんかカットだ。財団に出させろ」(経営陣)
「我々も清掃したんですよ、ええ、御巣鷹でね。ああアレはゴミじゃなかった。アハハwww」(経営陣)
691名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:01:53 ID:rRqUZU4u
本日のJALほいほい

>>ID:UiJAwPiW

まれに見る馬鹿。
パイロットの待遇削減に対して反対論を述べ、2chにて同意を得ようとしたようだが、
ちょっと、つつかれたら顔真っ赤。w
中小零細企業を馬鹿にし、最後にゃ大手のみ残ればいいといい始める始末。
最終的には論理破綻。
>大手は補助が無くても利益あげられんだしさ
だったら経営破綻しないでしょ。w

また自社の犯した過去の過ちを何十年前の話とかいって笑い飛ばしちゃいけないよ?
社会人として失格ですよ。w




でも、このレベルの人間が本当にJALの中の人であったら、真剣にやばい。
JALマニアとか、憂国の士気取りであって欲しいよ本当に・・・。




692名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:23:55 ID:E83/SK2k
支払停止してるのに追加融資3000億円必要じゃ更生計画の履行可能性なしで更生手続廃止で破産に移行するな
693名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:08:46 ID:y5VX+EY3
ざっくり言うと、今まで借りた金は返せないけど、あと3000億円必要だから金下さいだからなー。
これから先も湯水のごとく、追い金しないと存続できないJALは早く整理しないとなー。
694名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:12:27 ID:wazIRhLb
公租公課ってなんですか?
695名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:16:29 ID:SyZIht6N
「頭あげろ〜っ!!」
696名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:38:12 ID:v2vGfQVn
平均1200万で不満なら転職すればいいんだよ
不遇だった技術者や研究者が米中韓、シンガポールの企業や研究所に
引き抜かれたり、自分から売り込んで転職なんて最近珍しくはないだろ
697名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 02:57:36 ID:ONvA63VL
>>688
飛ばす路線も飛行機も無くなるんだから毎日が日曜日だろ。


月月火水木金金くらい働かないと駄目なほど
リストラ退職策に人が集まるようならまだ良いんだがな。
698名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 03:05:45 ID:Uc0EIlsb
運ちゃん不満がありゃストやればいいじゃん
どうせ会社がないと食っていけない人達なんだからさ 再就職なんて無理でしょ
なんせエクセル・ワードすらつかえるか疑問。
アナウンス聞いてたら英語どころか日本語もまともに使えないし。ビジネスメール(笑)一本うてないっしょ
699名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 12:27:45 ID:WslYKjDf
どうせ出来ないよ>ストなんて
んな根性ある運ちゃんは皆もうとっくに辞めてる
残ってる運ちゃんは潰しの効かないウ●コばかり(笑)
700名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 12:40:02 ID:y5VX+EY3
ストライキやったら世間様が許さんだろ。
701名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:30:02 ID:IOGqjQpL
>>694

税金とか社会保険料とか公共料金のこと
702名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:36:16 ID:fl3awZd3
話遮って悪いんだが、日航のHPでJAL社員のインタビューがあるんだけど
日航が破綻した途端、関根とか言うCAのインタビューが消えてたw
たぶん辞めたな プライベートとか自慢してJALの社員であることを誇りに思うとかブッこいてたのに
703名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:52:01 ID:umKSbKUj
親戚の知り合いでCAが破綻寸前に退職金がっぽり貰って
逃げたなんて話は聞いたことある。
704名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:18:01 ID:mE2aa11f
>>662
>>658はごちゃごちゃ言ってて分かりにくいけど

スカイマークは今、12機の航空機を持っている。
1機につき操縦士10名以上必要らしいから、スカイマークは120名以上は操縦士がいるはずである

スカイマーク
運航乗務員 60名 46.02歳 2.22年 8,037千円
(注)運航乗務員は、訓練生20名を含んでおりますが、受入出向運航乗務員82名は含んでおりません。
                                     有価証券報告書より

この(注)の受入出向運航乗務員82名が、派遣会社からの外国人だろうと言っているんだと思う。
今は知らないが1年前まではスカイマークは派遣会社のサイトに、初年度1300万で機長の求人を出していた。

要するに、
JALは副操縦士・機長を両方含めて平均給与を計算しているのに対し、
スカイマークは機長の大部分を含めずに、副操縦士とごく少数の機長を含めて平均給与を計算している。
計算の母体層が違う物の平均を比べて評することがそもそも正しくないと言うことだ。

それに加えて、大型機の多いJALとB737のみのスカイマークでは、ますます比較することが困難であるだろう。
705名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:30:37 ID:fVGZ/B+s
>>701
JALはその公租公課ってのはちゃんと払ってきたのですか?
706名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 21:17:32 ID:DrUOIZt+
>>704
派遣と正社員だと、当然同じ待遇なら派遣>正社員になる。
正社員は病気になっても給与補償があるが、派遣は首。
そういったことも考慮すべき。

>>702
今となってはJALの社員だということを恥ずかしくて
世間では言えません。豊田商事=JAL。
707名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 21:34:49 ID:PoAGgm6n
>>705
毎年燃油税だけで数百億の支払いだ。
708名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 21:54:06 ID:Ybq8Sv8r
JALの社員をゴキブリに例えるなら

ゴキブリホイホイで駆除しよう!
一時的にゴキブリが減った

でもまた繁殖してきたな
しかも抵抗力が倍になってるー

ゴキブリホイホイだけでは効き目がない!
ゴキジェットも買わないと!
あーっ!どんどん駆除費がかさむぞ!

こうなる前に全滅させよう!
709名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:25:37 ID:Kts/Pp0s
>>707
他にはどんなのがあるのですか?
710名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 02:27:34 ID:si0boSV6
>>698
つーか、そんな2日で誰でも覚えられること派遣でいいだろ?
お前は2日で機長なれんのか?
711名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 05:12:32 ID:jDjUpVqw
パイロットは病気で早死にする人が多い、
多少は高くないと、人材不足になる。
712名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 12:47:27 ID:1Yj14Vom
>>704
嫌なら転職すればいいだろ。

分かり易く言うなら
JALに公金突っ込むぐらいなら
スカイマークに金貸してJALの路線引き取らせた方がまだまし
と多数の国民が思っているということだ。
713名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 14:18:02 ID:WwqlMUje
>>712
いや、まともな国民なら全員だろ

だいたい経営が傾いて破綻した民間企業を政府が救済するとか
既に日本は資本主義国家じゃなくなってしまったようだ
714名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 15:11:51 ID:1E0zMTIa
日本の税収は38兆円しかなくて、その全ては公務員の給料で消えてる。不足分は赤字国債発行してる。民間企業に金使える余裕はない。どんな大企業でも破綻したら潰せや。山一証券も助けなかったろうが。
715名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 15:27:13 ID:2HkDLeux
>>7
安すぎるわけ無いだろ
実際、10年前からJALの収益改善計画として外国人のパイロットを入れて
お客様も客室乗務員の評判も悪くない。
JALの機長は無駄にプライドだけ高くて機内案内とかの最低限の仕事もCAにやらせる
クズみたいなパイが多いからな。

ただ、その安くて腰も低い外国人雇用を猛烈な嫌がらせとサボタージュで潰したのが
JAL機長組合(副機長組合)。それとJALCCU(客室乗務員組合)及び日航ジャパンユニオン
外人雇用を潰した上で、毎年毎年ストをはって権利拡大を積み重ねた結果が今の異常な好待遇。
年収だけではなく、有形無形の権益が含まれているので(一流ホテル宿泊、ハイヤー送迎、家族用無料航空券支給等々)
800万ぐらいが妥当。後は業績が良ければボーナスでいくらでも積んで貰って下さい。
716名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 15:45:56 ID:1E0zMTIa
>>715
家族用のロハ航空券は廃止された。
717名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:08:19 ID:4VhtqrBP
>>688
パイロットはそういう発言する方ばかり
ですか?
年収2億の社長が、更生法適用後に1億に
下げても、それでも高すぎるという国民は9割以上いるのですよ。
似たような状況だということを理解して
下さい。
内部の社員間で格差が生じるのは、会社内で処理して下さい。
破綻会社の社員給料は血税から出ていることを
お忘れなく。血税を投入するのであれば、仕事の内容が
どうであれ、大多数の国民が納得するように見える化することが使命です。
あまり無責任な発言をすれば、やっぱり
何もわかってない会社だね、と皆が思います。パイロットに肩入れした思想や発言は、大多数の国民を敵に回すことになります。
良いことないですよ。
718名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:12:57 ID:z/dobINw
>>717
儲かって会社なら掃除のおばさんがパイロットより給与
高くても何ら問題ない。
潰れた会社なのだから、JALのパイロットは年収200万円
以下に抑えるべき。いやなら辞めて違う仕事をみつけるべき。
200万円で会社潰さず一所懸命献身的に働いている労働者が
多数いる。JALのパイロットの労働価値はそれ以下。
719名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:30:59 ID:7MVwQZzg
>>718
JALは倒産しているんだから、
パイロットの給与が1800万とか、
1200万円とかじゃ高すぎるな。
倒産した会社はたいてい、
給与は平均よりも低くなければ。
年収400万円にするべきだな。
720名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:35:21 ID:LdpgzlNx
パイロットは200万だとか400万だとか有り得んよw
スカイマーク並みに引き下げるとしても平均600万だわな。
http://nensyu-labo.com/syokugyou_pairotto.htm

ハケンやフリーターみたいな低能とは違うんだよ?
721名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:42:24 ID:6EIVMwoU
>>720
たかが運転手風情が、別に有能じゃねえだろ。
日本だけだろパイロットが有能なんて思ってるの。
外国人パイロットに代えていいんじゃねえの。
722名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 23:53:50 ID:MVymyDee
潰せなかった時点でしょうがない
このまま毎度毎度税金投入されるのが現実だろうな
PやCAの年収なんて食いついても仕方ない話題そらしのスケープゴート
潰れなかった原因が結局根元
723名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:00:25 ID:si0boSV6
なんだかずっと堂々めぐりで、こんなところで何言ってもしょうがないわな。


だが、確実なのはJALは2次破綻する可能性もあるし
またパイロットの給料はこれ以上には絶対下がらんな。
724名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:03:49 ID:W1wFhMJL
倒産しちゃった以上、パイロットが逃げて商売ができなくなる手前まで
給料を下げようとするのは必然的だが・・・
JALのパイロット諸君としては、納得できないだろうな。
725名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:15:44 ID:c7NI3xcp
ここまで安くするならもうJALには乗らない。
誰も望んでないだろ、残業で過労のジャンボジェットのパイロットなんて
726名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:27:30 ID:xNX2TCXZ
>>688

たかが運転手

土日出勤の地方バス運転手なんて派遣ですよ

小売りなんてあんたよりも休日少ないけれど

半分以下の年収ですわ(笑)
727名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:31:56 ID:9iRKdD32
>>726
それだけ働いても稼げないということは、
生産性が低いか搾取されてるだけのこと。

どちらにせよ自慢するこっちゃないw
728名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:37:27 ID:5GOVNW04
そんなこと言ってる場合じゃね〜と思うけど。
海外は格安航空が広がり始めてるし、全日空も格安航空会社を設立しようとしている。
格安料金にシフトする流れ。
JALはまた後手踏みそうだね。今度は本当に国に見切られるかも。
729名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:44:41 ID:nqBuzpmy
派遣かバイトにしろ
730名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:47:54 ID:vQYVp2fj
でも、デフレの状況下でローン組んでる奴は、
筋が通ろうと通るまいと減給を受け入れないと思う。

「弱インフレで人生設計しちゃった人の立場」
というのは見落とされがちだけど、実はデフレの致命的なネックじゃないかな。
731名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 06:36:26 ID:Y/kHgNaI
>>724
日本人パイロットはみんな辞めてもらって結構。
フィリピン人、タイ人、モンゴル人なら年収500万で喜んでやるよ。地上職だけ日本人にやらせて、スッチーやパイロットは外人で十分だ。
732名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 07:01:35 ID:rzZnjYpI
>>709
着陸料・駐機料・航行援助料・空港施設利用料。
あと、間接的にはくそ高いオフィス棟の賃貸料(電話すら賃貸の空港もある)
733名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:27:57 ID:nLBpdKiU
>>727
潰れたJAL関係者の発言なら笑止千万。
情けない。
JALは儲けられなくて「倒産」、「倒産」したんだよ。
現状認識ある。
労働価値が低いというのはJAL職員を指していう言葉です。
他の真面目な労働者に失礼だよ。
734名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:37:32 ID:5GOVNW04
JALの本丸職員がこの程度意識かい!
この程度じゃとてもじゃないが、日本他社や海外とやりあっていけないね。
真実の情勢に疎くなり、2次破綻するまで内輪でもめてそう。
もう支援はないと思うぞ。あったとしたら今度は民主内が倒れるかも。
735名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:04:34 ID:Y/kHgNaI
元国営企業って、ロクなのないよな。日本通運とかNTTとかJRとかさ。
JALパイロットは、どこかの酒場で「今度、年収が1200万に下げられてしまうんですよ〜」と、愚痴ってみたら?
角瓶で頭かち割られるから。
736名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:54:42 ID:DeQ8h8UV
>>688お前の代わりは沢山居る 嫌なら辞めろ税金泥棒 相変わらず空中運転手と糞スッチーは生意気で勘違いな奴らだな
737名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:56:07 ID:y2bJCpm0
>>714
あのな、おれは別にJALの給料が高い低いについては言ってないんだよ。
転職云々についても言ってないんだよ。

単にお前らが間違った比較をしているから>>704を書き込んだだけだ。
あなたは話をすり替えているよ。  分かったか?
738名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:59:18 ID:8aIkzR6T
潰れた会社の労組が言うセリフじゃないなw
739名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:46:53 ID:Y/kHgNaI
だいたいさ、日本航空のパイロットの研修って何やってんだ?
昔から機体トラブルや空港内で、ぶつけたり、管制官の指示を無視したりした航空事故・ニュースのほとんどがJALやんか。
『日本航空350便墜落事故』の片桐機長は精神病だったんだぜ。
事故直後にJALは『機長は死亡』と嘘報告したし、昔の話とか言わせないぜ。
JALに乗る人は自殺願望があるとしか思えない。
740名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:54:59 ID:Jex3cEQl
パイロットなんか殆どプレステのゲームみたいなもんだろ?
別に敵が攻めくる訳でもないし、こんな楽な仕事に年収1000万以上って、
頭おかしいんじゃないの?
俺なら日給9000円+食事でやってやるけどな
ただ食事は絶対に欲しいな
741名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 13:54:42 ID:owQDUyw5
ゲームは事故っても誰も困らないからいいよなw
742名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 14:03:27 ID:owQDUyw5
>>739
>航空事故・ニュースのほとんどがJALやんか。

昔の話だと零石とか、羽田沖とか、松山沖とか今となってはどこも報道しないよな。
最近だと遼くん乗せた飛行機が燃料漏れとかも俺のまわりの奴誰も知らないし。
ボンバル機胴体着陸ってのも何で全日空機胴体着陸って言わないんだ?
スカイマークはいうに及ばずだが、安全に関しては日本のエアラインはどこも目糞鼻糞状態。

もう飛行機なんて乗らないほうがいいかもね。
743名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 14:34:54 ID:ksYLns/W
>>740
リスク分散のため
機長はフランス料理で
お前はオニギリかな。


>>741
ゲームじゃないのに
派手にやらかしちゃったもんな。。。
744名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 18:43:40 ID:MrfP7ysJ
745名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 19:25:49 ID:RsrGIGCX
日本国民「頭下げろ〜 税金Uターン!」

JAL幹部「これはもう駄目かもしれんね 政府への公的資金の要請」

稲盛  「ど〜んと行こうや!」
746名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 20:25:06 ID:2fhotgwt
アメリカでシミュレーションだけで操縦を憶え、飛行機盗んで離発着繰り返してた少年がいたんだってな。
パイロットって、その程度のもんだろ。w
747名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:16:16 ID:2rziLO5S
>>731
地上職も全員派遣社員でいいんでないの。
派遣で十分にできる仕事だろ。
それこそ年収500万と言わず半分の250万ですむ
748名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:19:46 ID:0DWWMqyj
JALFIO所属の全日空より高収入の地上職さんががいっぱい湧いてますね。

>>715
嘘は書かない方がいいですよ。
外人乗員は低賃金で採用して訓練したら、ライセンスだけとって逃げるやつが続出。
逃げないような待遇にしたら日本人より高くなったからやめただけ。
過去5年間くらいでいいので、組合の要求で変わったことを教えてください。
あなたの書き方だと、会社から素晴らしい回答が出ているはずなんですけど
私は聞いたことがありません。
749名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:33:53 ID:1RUm6m06
JALの体質は、まんま公務員そのものだった。そのつけを今払わされているわけ
で、現役に人には若干同情するべきかもしれない。
公務員達も同じ目に合うべきだと思うが、彼らがそういう事になる事は日本沈没まで無さそう
だな・・・。
750名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:36:05 ID:yLioZw9d
>>7
んじゃ、会社潰れて路頭に迷えばいいよ
国から融資受けた金は全額返せよな
751名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:37:58 ID:XKBbhHrw
もっと下げろよ。
誰の金を注入して
延命してやったと思ってんだ

ふざけてるだろ。
できないなら潰れろ
752名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 02:15:08 ID:9ubNeoL2
>>751
少なくともお前の金じゃねーわな。
753名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:26:28 ID:zwispfDF
>>732
年間でいくら位、払っているのですか?
754名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:41:28 ID:2eag1g7c
格安航空がひろがっているんだから、
国内線でも5000円〜8000円ぐらいで乗れるようにならないとだめだろ。
755名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:23:16 ID:/KXyAN9T
それにしてもおまいらLCC好きだな。
756名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 12:07:01 ID:e7CDGFO1
マレーシアなんか3000円とか4000円で、
シンガポールとクアラルンプールを飛べるらしいぞ。
キャンペーンにしても安い。
日本も東京=大阪を、2000円ぐらいのキャンペーン料金をやってくれ。
757名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 12:16:44 ID:sR338wlu
大学の先輩がここのパイロットになってるんだが、どうなったのかな。
当時は意気揚々としてたもんだが。

個人的には命預かるパイロットには高給を保障しないとまずいと思う。
高給CAはどんどんクビ切っていいと思うが。
758名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:29:25 ID:0pHsBvvj
>>757
命預かる新幹線の運転手は?一度に1000人くらい運べて
ワンマン運転です。JALパイロット基準だと年収5000万円
ていうことになるかな。そんなことしたらJR東海が潰れるのは
明らか。
759名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 22:04:37 ID:DZRev1qa
飛行機はその場で止まれない
760名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 23:23:19 ID:CAWRVco5
>>758
タクシーの運転手は、4人しか運べないから年収20万円?
そしてお前は、ひとりも運べないから年収0円だな。
761名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 23:26:21 ID:7GAaYuA0
ここが退場するのは国民の悲願です。
762名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 23:38:37 ID:DZRev1qa
パイロット年収3割減の1200万円
この金額ってさ、副操縦士と機長一律に3割カットなのかね?
そうだとしたら、副操縦士昇格時の給料はJEXとほぼ変わらなくなるね。
763名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 00:24:15 ID:tN7kFYt1
外人雇ったらいいんじゃないか
764名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 00:53:05 ID:VSi9L5bj
アメリカ人とか雇えば半額にできるよね。
765名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 01:18:55 ID:7DMrz4xZ
気が狂ったパイが飛行機ごとどっかに突っ込まないか心配、、、
766名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 02:30:10 ID:BDAQLbOq
もう飽きたかもwwww
767名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:12:12 ID:jgWGZYFH
今日もブラブラしてまっせ

いい気なもんだ 糞コパイ野郎 氏ねや!
768名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:05:37 ID:Oe1M/auO
>>757
整備士や管制官はいい加減でもいいのか?
769名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:51:57 ID:nuuPY5rG
>>758
新幹線の運転士だと、800万円から1000万円ぐらいか?
飛行機は二人乗務なんだから、
500万円でもいいっていうことにはなりますね。
770名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:01:16 ID:b1dVvSQ+
2万トン級の船の船長の年収はいくらくらい?
771名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:42:04 ID:Ph4WxVaO
10年前と現在とを比較して、キャビンアテンダントという職業に対する
イメージ、評価はどうなっているんでしょうか
772名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:53:57 ID:vCkvIoDJ
>>7
劇団ひとりとスケートのらくだ顔の人思い出した>お父さんがJALのパイロット
773名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:51:48 ID:KVIKpzJs
>>771
地方路線じゃ婆さんしかいなし…。
30歳定年制を敷くべきだよな。
774名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:55:38 ID:b1dVvSQ+
30歳過ぎたら、時給800円でいい。それで良ければ辞めさすのは酷だろう。
775名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:03:41 ID:A8cNUTUk
>>769
客船の乗組員は、500人くらいだから、船員の給料は月給2万円で良いということに
なりますね。
776名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:07:22 ID:A8cNUTUk
>>769
すみません
月給ではなくて、年収2万円でした。。。
777名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:26:59 ID:QQ7uz01T

ビッグスカイマーク構想

JALを分割して、国際線はANAに統合してもらう。
国内線はスカイマークに譲り渡す。

これだ!
778名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:36:52 ID:W+hxUIFL
JALは倒産したんだから、
給与は5割カットでも仕方がないはず。
5割減で対応するべきだろう。
779名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:40:10 ID:2d8wdFcs
>>760
760のようなバカなJAL社員がいるから潰れたの?
倒産したのです。
能無しJAL社員の象徴のような奴。
いつまでも屁理屈言ってなさい。無能JAL社員へ。
780名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:47:45 ID:2d8wdFcs
>>778
5割減は甘いんじゃないか?
利益の生まない会社なんだから、本来給与は0。
まあ労働者だから最低賃金の時給740円。
それに労働時間をかけた年収がまず基準だろう。
JAL社員にはその程度の労働価値しかない。
潰れて株主他に迷惑かけてるんだから当然。
781名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:04:45 ID:W+hxUIFL
>>780
なんであんなに赤字になったのかな。
為替レートでも180円ぐらい原油を買ったりとか、
あほなことばっかりやってたし、
いまはドルが安いんだから、
最新鋭の飛行機をボーイング社から格安で購入して、
古い機材と入れ替えるべきだろう。
782名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:27:11 ID:El0rh0rf
最新鋭の777はキャンセルになりますた。
783名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:50:59 ID:W+hxUIFL
なにやってるんだ。
新しい機材を買って新規に航空会社を作れよ。
5000億円もあれば、30〜50億円の機材が、100機から200機は購入できる。
784名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:52:51 ID:W+hxUIFL
ドルが、以前の半額以下になったんだから、
100億円の飛行機が50億円で購入可能だ。
785名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:53:21 ID:11eOGrF0
地上職は整備員とかもいるし保安技術屋だから
給料いるでそ
786名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:08:16 ID:M67bHh9U
旅客機はそんなに安くないお
ttp://www.boeing.com/commercial/prices/
B737-800が7500万ドルとして63億円
B777-300ERが2億7000万ドルとして約227億円
(1ドル84円とする)
でも777も1ドル100円の時と比べ40億円以上安くなるのか。
787名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:11:33 ID:W+hxUIFL
>>786
まとめて買うと大幅にディスカウントしてくれるんですよ。
788名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:33:35 ID:ekjdMKF9
給料日でウハウハだろ
月数回の乗務で、100万以上貰ってんだぜ
潰れた会社のクセに
今日もぶらぶら遊び歩いて買い物かよ
いい気なもんだ糞コパイ
789名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:15:27 ID:ZY4AxD+m
★JAL社員、建造物侵入容疑で逮捕=横浜駅喫茶店に盗撮カメラ―神奈川県警

・横浜駅構内にある喫茶店のトイレに盗撮目的で侵入したとして、神奈川県警戸部署は
 25日、建造物侵入容疑で、日本航空羽田生産計画グループ副主事情野久幸容疑者
 (49)=横浜市旭区鶴ケ峰本町=を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。

 逮捕容疑は15日午後1時半ごろ、盗撮目的で喫茶店の男女共用トイレに侵入した疑い。
 同署によると、情野容疑者は洋式便器の正面や横など計3カ所に小型ビデオカメラを
 設置し、盗撮映像をマイクロSDカードに記録。容量がいっぱいになると交換して、
 喫茶店の自分の席に戻り、パソコンで映像を見ていた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000095-jij-soci
790名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 14:25:47 ID:q2uZMuoF
787を大量に購入してLCCを作るべきだな。
791名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 08:46:51 ID:SVfQRaYw
茨城〜上海、片道4千円の中国『春秋航空』、日航(JAL)乗務員の大量受け入れ計画を表明

2010年8月25日、中国の民営格安航空会社・春秋航空のスポークスマン、
張武安(ジャン・ウーアン)氏は、大規模な人員削減を計画している
日本航空の乗務員を大量に採用する意向を示した。網易財経が伝えた。
日航は2010年度に約1万6000人を削減する計画で、うちパイロットが826人、
客室乗務員が1877人となっている。張氏は、「日航クルーの仕事ぶりは、
以前から同社の王正華(ワン・ジョンホワ)董事長をはじめとする上層部から
絶賛の声が上がっていた。日航の乗務員を大量採用し、日本線のサービスを
充実させたい」と述べた。具体的な人数については「多ければ多いほど良い」
との考えを示したが、「日航側と話し合って決めたい」とした。今のところ、
第1陣として30人ほどを予定しているという。
春秋航空は今年7月、初の国際線として上海(浦東国際空港)―茨城空港間を開設。
現在はチャーター便として週3回運行している。張氏はまた、9月 15日〜29日の
上海―茨城線について、毎便18席に限り1席片道4000円で販売すると発表した。
8月30日から同社のホームページで販売を開始する。


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44907&type=1
792名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 10:08:57 ID:i0u+F9Va
【話題】JALスッチー「残酷物語」  いつクビになるかわからず、転職もままならない キャバクラの面接に行くスッチーも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282733651/
793名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 12:19:50 ID:oAwl6RHG

LCAC 格安航空大学校 作れよ 無意味に金かかり過ぎ 
794名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 12:26:52 ID:6I2eGO8J
3割減らして1200万の元の年収ってどうやって計算すればいいの?
795名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 12:35:48 ID:08+15k5h
今時、国際便に日航使ってる民間会社って、どれくらいの割合であるのだろうか?
796名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 14:16:30 ID:SVfQRaYw
1200万でもいいから、国内にLCC参入させろ。
797名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 14:18:47 ID:1sbOMC3P
…で、提示してどうなったの?
798名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 14:47:58 ID:wpZERy7O
いっそのこと、金払ってでもパイロットになりたい奴を募集しろよ
飛行機オタなら、訓練費用希望者持ちで、給料安くても喜んでパイロットになる
799名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 23:03:50 ID:IXndXpav
>>797
社内ではその内容で合意したようです。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282976165/
パイロットの年収については、税金を払う国民の目線とは到底思えませんがね。
数年後くらいに問題になるのではなかろうか。
パイロットとはいえど、つぶれた会社の社員がなぜそんな年収なんだ?と。
800名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 03:58:03 ID:SPDuMYTb
>>794
1200÷0.7=1714
801名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 08:32:29 ID:j8LwpIci
>>743
日本では大戦中から
パイロットは海苔巻き+竹筒に入ったお茶が基本
802名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 13:51:10 ID:YCagI94Y
やっと9月からタクシー送迎無くなったな。
潰れた会社のクセに、遅すぎるくらいだ。
他社員は、電車や車運転して通勤してるっつーのに!
コイツ等パイロットの給与ももっと減らせ!

803名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 13:57:35 ID:fXK8uLr0
朝夕とかは、タクシーじゃなくて空港どまりでいいよね。
事務室に仮眠所を作ればいい。
804名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 18:39:50 ID:w/uFQQCh
たくさん税金を払っており、飛行機をよく利用する国民の目線からいえば、まあ納得できるところ。
あまりやすくして日本人を危険にさらさないでくれ。あるレベルを下回れば、
計測できない心理的インパクトはあるだろう。やる気のない医者に手術されるような社会は
いい加減にして欲しい。
国民目線の国民とは誰だ? プロ市民とか生活保護者とか、働かないで文句言っている奴らか。
お客様アンケートで文句いっているみたいな国民目線ですべてをきめてもしょうがないだろ。
805名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 18:57:38 ID:O7K4ou44
>>804
問題はあれども世界の格安航空会社は成立しているが?
806名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:00:24 ID:xME2COTq
それはユニクロが成立してるから他の服屋はいらんと言ってることと同じ
807名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:03:31 ID:O7K4ou44
>>806
その逆も成立するが?

安価で移動したいカスタマーの選択を奪うのはどうかと。

808名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:15:59 ID:zyLD6UDx
女の子で300万ですっちーになりたい人はいるだろうし

1200万でパイロットになりたい人はたくさんいるだろう
809名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:01:08 ID:7x/HAsYe
>>761
わかってるねー
810名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:33:37 ID:YCagI94Y
今日もブラブラ会社にも行かずにいいご身分な糞コパイ

コイツらマジで要らない人材じゃねーの?
811名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 10:05:27 ID:7HWVDLnP
>>808
多分採用するとき安い給料で納得するようなパイロットやCAは
採用しないんだろ。既存社員の高給を維持したいが為に。
812名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 12:56:29 ID:CLK5yzYK
>>810
10月で無くなるA300の糞キャプテンも居らね〜んじゃね?
国際線は飛べないし、機種はエアバスしか乗れないし
無用の長物
特に若いキャプテンは経験も少ない割には給料高いし、まじで要らね〜な
813名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 12:58:53 ID:WpsqKJ8H
A300退役はまた前倒ししたの?
少なくともWebで見る限り1月始めまでは飛んでるようだけど。
814名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:04:35 ID:iBhzapl8
潰れる会社なんだから賢い奴、能力のある奴は転職しろ
815名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:28:57 ID:wjgpF5Be
旧JASのエアバス海苔は転職先が海外になっちまうかね。
816名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:04:41 ID:EfKxfbGO
旧JASのパイロットって給料がANAよりも高いんだよね?
817名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:37:10 ID:TFM1HZZt
旧JASのエアバスA300や、A300ー600は、
22機が全部今年いっぱいか今年度いっぱいで廃止になるらしい。
そうすると、羽田=鹿児島とか、羽田=大分とか、
羽田=徳島とかの旧JASが飛んでいたところは、
機材がたりないんじゃないのか?
777は、JASも持っていたので、
それに乗ってるパイロットは、
給与は減っても首にはならないけど、
旧JASの人はパイロットも客室乗務員もリストラされるわけ?
818名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:27:30 ID:dnKYMAi8
今いるA300は全部-600Rだよ。
今年度いっぱいで全機退役終了らしい。

機材が足りない?そんなのおかまいなしだろ?
そんなことよりまずはリストラだろ?

A300がだいぶ少なくなる年末年始あたりでも、路線に
よっては目を疑いたくなるようなダイヤになってるよ。
819名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:45:44 ID:EfKxfbGO
「 新人事賃金制度に関する8.27組合方針」

   
 2010年8月27 日本航空機長組合

8月31日の会社更生計画提出を前に、新人事賃金制度に関して現時点での
方針を以下のとおり決定いたしましたので、速報でお知らせします。
詳細については、後日発行する機長組合ニュースをご覧ください。

--------------------------------------------------------------------------------
新人事賃金制度に関する8.27機長組合執行委員会方針
--------------------------------------------------------------------------------

現在会社から提案されている新人事賃金制度案については、「JAL再生」に不可欠な更生計画案が認可される条件の一つである。

機長組合は4月21日にその骨子が提示されて以降、管財人団を含めた経営と精力的に交渉してきた。

その「制度」については、機長組合の主張も取り入れられ、概ね到達点に達している。
ただし、現時点においても継続して協議されている項目もある。

一方、その「水準」については、「激減」という言葉がふさわしいほど理解の範疇を超えるものである。
これについては、今後再生の過程で協議を続け、実年収などの観点で改善を目指すべきものと考える。
しかし、私たちが現在置かれている社会的状況を考えるならば、この「背景」と「必要性」について、
残念ながら受け入れざるを得ないこともまた事実であると判断する。

以上を鑑み、機長組合執行委員会は新人事賃金制度の内容について「合意の方向性」を確認する。
未だ提示されていない項目や残された課題について最終的な合意に向け、今後も精力的に協議していく。

2010年8月27日  日本航空機長組合
820名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:25:58 ID:uW5zNkKr
地上職のマネージャは相変わらず基本給80万だってよ
821名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:35:28 ID:57u8bjKF
アジアの有力航空会社はANAよりずっと事故率が低い、当然給料は激安
ましてJALなんて下手したら途上国より事故率が高い
それで1200万なんてキチガイ
822名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:25:28 ID:mEub6khw
有力航空会社って具体的にどこだよ。
823名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 03:14:50 ID:g5ZfLcfg
>>822
高麗航空
824名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 08:58:07 ID:vGe5ZddL
>>819
この記事さ、内部の資料じゃね〜の?
こんな物をこの掲示板に貼るような大バカ機長は早く首にしろ!
とんでもね〜キチガイだ!
825名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:04:31 ID:DoyMmUok
パイロットって空の送迎タクシーだろ?
給料高すぎ
826名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 13:56:41 ID:JvBlErzQ
>>824
いや、普通に機長組合のHPに載ってるよね。
それにしても銀行から借金棒引きにさせた上に新たに融資しろだの
血税は投入されるだの、そんな状況で「激減」という言葉が
ふさわしいほど理解の範疇を超えるものである。とか良く言えるよな。
身の程知らずとしか言いようがない。
827名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:35:10 ID:vGe5ZddL
あ〜そうなんだ
それにしても >>810 ってJALの機長だろう
こいつ外から見てても最低の人間だな
JALさんはこんなのが居たら再生なんて出来んぜ
828名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 15:50:01 ID:7EvoCf96
機種移行ってのは大変なのかねえ。A300好きだったけどあぼ〜んか。
パイロットさんナンマイダー
829名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 16:27:40 ID:8pP1AwmR
俺も今まで随分お世話になったよ。<A300-600R
830名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:37:15 ID:vJ6PON4k
819の中の実年収の改善を要望→税金を投入して”もらって”いることをありがたみを感じてないな。
「国民の皆様、君たちのお金でもっと贅沢させて下さい。」と言っているようなもんだ。
失礼な発言。
どれだけ仕事は過酷だと感じようとも、破産会社の社員として1000万円を越えるやつがいるのは
おかしいと思わないのか!
マジ一度つぶれたほうがよかった。国民皆に頭下げて回ってほしい。
831名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 01:46:24 ID:QAiAD+nA
日本は貿易黒字。資本収支の黒字多過ぎなので、この際国内も海外の飛行機会社
に飛んで貰えば、安全で安い飛行機に乗れる。税金投入も要求されない。
832名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 04:43:08 ID:oA4A3iT4
支那の飛行機とか飛んで何でも筒抜けとか・・。
833名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:49:33 ID:yR9hvfRC
>>812
そもそも着陸もろくに出来ないヘッタクソなボーイングのPILOT共のほうがいらなくね?
最近の管制ミスやなんかも全部ボーイング系、A300も統合前は国際線飛んでたから、資格は生きてて、すぐにでも飛べるんスけど・・・。
あほか、お前。
834名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:12:52 ID:RmO4Dhn6
>>832
中国は日本の情報なんか既に入手済み。今さら国内飛行機で飛んで何得られるんだ?
835名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:36:17 ID:Nz4nsU2g
>>821
JALはジャンボ機の事故とか、
その前も事故をしているのに、
給与だけは世界で最高レベルだからな。
アジアの航空会社でタイ国際航空とか、
パイロットでも年収500万円から600万円ぐらいだろ?
それでも、それほど事故があるわけじゃない。
836名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:51:43 ID:vHTcopmG
AMERICAN航空とか海外の一流会社に転職するパイロットが続出するだろうね。
837名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 06:17:19 ID:kynbPIJJ
>>836
傲慢で無能なパイロットは採用されないよ。
838名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:48:42 ID:0czO1a0V
給与が高いだけの日本のパイロットって感じだからな。
839名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:51:34 ID:XEpMfTsA
潰れたんだから800万くらいで飛べばいいだろ
840名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:57:04 ID:n+lGP6ud
コイツらほとんど仕事してねーよ
自宅待機で、年がら年中ブラブラしてるんだから
600万でも多いくらいだ!
841名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 14:59:07 ID:ru0nOxHa
>>1
年収200万でもなりたい奴たくさんいるだろうに
842名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:16:05 ID:0czO1a0V
>>840
A300−600とか、もう飛行しなくなるんだから、
自宅待機が増えるだろ。
年収400万円でもいいよ。
飛行機を運航させてなんぼでしょ。
843名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:51:47 ID:HRQwZAiY
年明けのあたりで羽田から飛ぶA300はこんな感じか。
2往復 伊丹、福岡、青森
1往復 広島、徳島、大分、熊本、鹿児島
今までA300が主力だった路線で大半が小型機になるところも多い。
これで年末年始大丈夫なのかと言いたくなる路線も少なからずある。
844名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 17:00:05 ID:VBl/h7+I
ダイエーと同じ過程ですね
リストラして小刻みにしてから倒産倒産
でかい会社は2度死ぬ
845名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 19:28:18 ID:0czO1a0V
>>844
ダ○エーは一時期2兆円を超える負債があったらしいけど、
いまだと、1兆円未満なんだろうな。
2兆円の債務だと倒産破産までいかないけど、
1000億円ぐらいから3000億円ぐらいになれば、
倒産もありうるかも?
846名無し:2010/09/10(金) 11:40:17 ID:nwzg/naX
>>833

A300が飛んでた国際線って香港とかだろ?
しかも数か月に1回程度 ひょっとするとHFさえ使った事無いんじゃね?
それで国際線って笑わすなよ w
その程度なら 今時使用事業の小型機でも行ってるぜ w
良くそれで国際線パイロットなんて言えるよな wwww
お前自惚れもいい加減にしろよ バカタレが 
847名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 12:12:56 ID:nwzg/naX
>>833

それからお前さ、
>A300も統合前は国際線飛んでたから、資格は生きてて、すぐにでも飛べるんスけど・・・。

って www
統合前っていつよ?
お前ん所の国際線資格維持ってどうなってんだよ?www
普通規定が有るんだけどな w

そんなん物も知らんで国際線パイロットですか? www

だからJALはダメダメP何だよ w お前、バカか
848sage:2010/09/11(土) 01:41:25 ID:pY4dq1+B
849名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 02:31:41 ID:Rdxw/9wi
>>846

君のような視野の狭い人間にはわからんのだろうね。
色々やってたんだよ・・・。(もちろん月に何度も、HFもね)

「国際線、国際線」って、単なる社内資格にしかよりどころがないから、それを死守したいのは分かるが、見苦しいね!
850名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:43:37 ID:CNz87bQq
>>849
お前さんの様に満足にできもしない事をさも出来るかのように誤解を与え
口先ばかりだからJASもJALも両方潰れたって事が解らんようだね
私は別に「国際線」にこだわってる訳じゃない 理解できるかい?
あんた達の言ってる事に嘘や誇張、誤解を与える発言が多過ぎるんだよ
だいたい香港線じゃHFは何処で使うんだね?
お前さんは
>A300も統合前は国際線飛んでたから、資格は生きてて、すぐにでも飛べるんスけど・・・。
と言ったんだよな
反論するなら、お前さん達の国際線の維持資格がどうなってるかを答えてから
反論するのが普通の人間だよな  これも理解できるかい?
それからな、この話はおたくらの >>810 の話から始まってるんじゃないのかい?
自分達の都合が悪くなると、ころころ話を刷り変えて話題を逸らし、他人を批判する事しか出来ない
それがお前さん達のいる会社が次から次へと潰れる原因だよ
それで組合が強ければ会社は倒産して当たり前
視野が狭いのは「お前さん達」の方だと理解出来るかい?
精神を入れ替えて、よ〜〜〜く反省する所から始めないと
周囲の人間が次から次へと不幸になるんだよ
お前達がみんなを不幸にしてる事に早く気付けよ 大バカ者
まあ、ここまで言っても理解できないだろうけどな
851名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:13:44 ID:GZ4ikES6
ここのスレには旧株主やら銀行関係やら地上職関係やら
ねたみそして恨み関係の感情論者ばかりだな

事実乗員の相場もある
そして地上職の相場もある
たとえばANA給料比較(つぶれる前)地上客乗ともJALのほうが上
パイロットJALのほうが15%くらい下。

しかしつぶれた後削減率地上18%客乗25%パイロット30%超え
もともと地上客乗がANAより上だったんだからもっと削減率多くても
いいくらいだろ。通常削減率はイーブンのはず。
しかもこれで機長はANAのコーパイより下。
もっと言うが乗員職はスカイマーク並み。だったら他の職も同じくらい
にすべきだろ。
しかもスカイの機長には行き帰り配車ついてます。

海外他社が500万とか言ってるやついるが、調べてみた。
派遣だが税抜きで機長20万ドルー15万ドルが相場。(税抜きだぞ)しかも
どこも75時間保障ー100時間保障あり。(ちなみにJALはなくなる)
派遣会社が3割搾取するのが通常。ということは乗員のコストは500万なんてありえない。

ここで我慢するか、他社で行くかは思案中だが
パイロット批判だけはやめてくれ
852名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:27:24 ID:CNz87bQq

はぁ〜

また話のすり替えか 

A300−600の乗員はマジで全員首にしろ!
853名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:35:25 ID:CNz87bQq
>>851
>パイロット批判だけはやめてくれ

おいおい

>>810 で
>今日もブラブラ会社にも行かずにいいご身分な糞コパイ
>コイツらマジで要らない人材じゃねーの?

って批判してたのは何処のどいつだよ?

お前達に税金使うのかと思うと、心底腹が立つんだよ!
854名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:38:06 ID:6O3O4OtA
ここではひたすらにパイロット叩かれるんだろうけど
この給料は安いわな。貨物航空機のパイロットの3割程度の給料じゃん
これじゃ優秀なパイロットは逃げるし、安全性も下がるだろうから俺は怖くて日航は使えないね
855名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:41:53 ID:CNz87bQq

倒産した会社で税金使って、その給料が安いって言うなら早く辞めろよ w
逃げられないお前は劣悪なパイロットって事だろうが w

だったら、給料安いなんて言うんじゃねえよ w

お前らバカか
856名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:52:41 ID:GZ4ikES6
>>853
本来会社の経営者が批判されるべきであるのに
つぶれた本質を論議するまでもなく、年金(先輩たちに
は悪いが高いと思う)問題、そして次は厚遇とされるというお題
でパイロット批判で毎週のマスコミコントロール。
明らかに本質をかわすコントロール。それは経営者、再建機構、銀行
等が基かもしれんが。。。。

厚遇厚遇と連呼してすべて奪い取る。すべて意味があるんです。
ANAしかりSKYしかりスターフライヤーしかりすべて配車機長には
ついてます。あのエアマンシップのない国会でのうのうと経費削減を
のべたあの社長でさえ機長には配車つけてるんです。俺たちだって偉い
からと思って使っているんではない。
時間保障だってどのエアラインだってあります。意味があるんです。
ANAだって過去やめようとしたけど、出来なかった。それには意味があった
からです。

給料しかり。つぶれた会社の社員が何をいうといわれると思いますが、
個人的には仕方がないと思います。事実どのエアラインもそれなりの
給料パイロットに払ってるんじゃないですか。
ある適正が職種にはあるんです。
857名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:54:49 ID:GZ4ikES6
>>854
あなたひょっとしてあのときNCAに転職したくちかい?
俺も行けばよかった。3000万はいってるだろ
858名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:57:23 ID:GZ4ikES6
>>855
着々とやってるよ

ただこういう風につぶれたからって職種をたたくのは我慢
ならんということ
859名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:00:09 ID:h9YZbprB
税金ドロボーだね。
860名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:08:56 ID:EuKkTUCH
パイロットやコーパイが叩かれるのは、コイツら性格悪いから。
何様のつもりだよ。
仕事もほとんどしないで自宅でブラブラしてる。
本人達は自覚が無いからよけい始末に負えない。
会社の人間達からもかなり嫌われてる現実。
まさに税金ドロボー。
国民から叩かれて憎まれても自業自得。因果応報。
861名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:27:06 ID:V5QY6/ow
>>856
感覚が狂い杉。
通勤なんて空港の近くに引っ越して自家用車で通勤すれば
いいだろうに。この他に何か意味あんの?

経営者が批判されるべきって経営陣がやろうとしてること
ことごとく批判してんのパイロットじゃん組合使ってさ。

まぁ・・こんな考えの連中しかいないんだよな。
呆れるぜまったく。
862名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:23:54 ID:GZ4ikES6
>>861

過去の歴史についてご存じか?
ドル先、原油先物、子会社作り(地上の給料上げるため)などこれが
潰した原因だったじゃないか。
これに対して乗員機長組合はずーっとやめなさいと批判し続けた。
それを覆い隠し、現場の責任にしてこれらの金額いくらか知ってるか?
給料下げても年間100−200億だぞ。配車やめても10億だぞ。
じゃあなぜANAは機長3000万前後もらって配車があってつぶれないのか?
賃金高くてもつぶれる原因にならんのです。
まあつぶれる前もJALのパイロットはANAより15%安かったからな。

配車の意味?
どの日本のエアラインも付けてる事実、意味を考えればわかるでしょう。
あのSKYのスカイでも機長には行き帰りつけさせてる。
決して偉そうに乗ってるのではありません。

>>860
あんた地上の方か?
俺はミニマムで飛んでるけど

まあ俺は辞めるけど。
863名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:44:32 ID:dsd8by1k
>>862

>ドル先、原油先物、子会社作り(地上の給料上げるため)などこれが潰した原因だったじゃないか。
>これに対して乗員機長組合はずーっとやめなさいと批判し続けた

でも自分たちの待遇は下げるなもっと上げろじゃ説得力ゼロ
潰れた現実を受け入れろ
更生会社ってのは債権カットされる銀行の手前があるから、大した削減額じゃなくても人件費カットするのは世間相場なんだよ

>乗員の相場もあるそして地上職の相場もある

相場相場叫ぶんだったら倒産会社の相場は従業員の給料カットなんだからその相場を受け入れるか、他社へ行け
864名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:54:35 ID:V5QY6/ow
>>862
ANAはANAで赤字だけどね。
ドル先とか原油とかそこだけ注目して、さも経営陣が悪いみたいな
言い方されてもね。組合は経営側が機材の小型化推奨してるにも
関わらず、B747は残せーとか書いてあったの組合のページで見た
記憶があるけどね。

配車の意味。どーせ乗務前に疲れないようにとかそんな理由だろ。
だったら月どのくらい休みもらってんだよ。
嫌ならパイロット辞めればいい。文句たれてんならさ。
865名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:04:09 ID:GZ4ikES6
>>863
だから他社に行きます。
同期の数人と。
この会社立て直そうと自分なりに努力した。
しかし昨今の乗員批判はとまらない。
別にこの給料で我慢して精神誠意会社再建のために
尽くそうと思った。
これだけ下げれば世間の批判も止まると感じたが
止まらない。
 

正直な感想
数か月悩んだけど、この会社にいるリスクが高すぎ
この会社の制服来てると世間がうるさすぎ
同じ仕事して高い給料もらえてストレスなければ
ハッピーという単純な結論です。
最初からこういう選択してればよかったけど、実は臆病になってた
いざ勇気持ってほかの門戸たたけば受け入れられた。
もうJALという看板にしがみつかなければという感覚がなくなった。
すっきりした。

ただJALという会社を批判されるべきだろうと思うが、乗員を批判する世論は
許せない。(これが一番の理由だな)

この流出の流れはこれから多くなると思うよ。
特にリストラ対象になってない若い機長に。
みんな他社に行く勇気がないだけ。
866河合奈保子:2010/09/11(土) 13:10:06 ID:2MUjZOBa
けんかはやめて〜〜♪
867名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:11:47 ID:ShGx/hsv
>ただJALという会社を批判されるべきだろうと思うが、乗員を批判する世論は
>許せない。(これが一番の理由だな)

倒産して公的資金入れてる会社の従業員の分際で、乗員の相場が有るんだ!
なんてほざいて恥を知らないお前の様な寄生虫のゴミどもが「批判は許せない」とかwww

ホントw どこまで恥知らずのクズなんだ?お前www お前の様な寄生虫の人間のクズ
どもよりかは、自分の力で生きてるホームレスの方がよっぽどマシだよwww
868名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:15:05 ID:dsd8by1k
>>865

まあ、潰れて待遇落ちれば他社に転職できる能力あるヤツは去って残りはカスばっかりってなるからね

そういう意味でもJALに高給維持させるメリットはないし、無能集団に多額の税金投入する意味はないと思うよ
やっぱり更正手続廃止して破産手続開始させて受皿会社新設→JALを一括して営業譲渡が一番いいんじゃね?
法人格という入れものとJALの名前は消滅するかもしれんけど、遺伝子は残る
破産に移行すれば全従業員解雇できるから、労働貴族と無駄飯食いの年寄りは駆逐できる
優秀な社員は新会社で雇ってやればいい
869名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:15:30 ID:Cd0Uehiy
社員は悪くないんです!!!ってやつ?
通用しないよw
870名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:17:36 ID:Cd0Uehiy
でも残ったヤツが勝ち組になるんだろうな
たぶんな
一時期のバッシングに耐えられなくなって辞めても
ああ、あの時落ち目になってリストラ候補になった人か〜で終わりでしょ
途中で逃げたと言われて更に印象悪くなったりしてな
871名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:18:00 ID:R9s3ilS3
こんな賃金ではもはや働きたい人も来ないだろうな、特に客室乗務員や地上職。

適正な対価というものが理解できない国民が多い国で起きた悲劇
872名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:23:56 ID:GZ4ikES6
>>868
そのとおりかもしれない。
そのリスク回避のために出る事にしました。
もっと英断してれば、この数カ月悩むことなかったかもしれない。

自社養成で入社する時おそらくANAも受かってる人が多いでしょう。
おれも迷うことなくJALに入社した。周りもそうだ。
航大卒なんかは勝手にJALANAの話し合いで金出してるJALに優先権が
あるみたいで成績優秀の上からJALに入れられた。(生徒には選択権
がないみたい)
こういう不満遺伝子が爆発するよ。
そのうち。
873名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:29:17 ID:GZ4ikES6
>>867
感情論

>>868
正論 受け入れます。
874名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:30:36 ID:O05PUc56
>>856
あの労組相手じゃ経営だけを責めるわけにはいかんだろ
875名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:31:28 ID:ShGx/hsv
>>872
爆発したら何???w お前真性キチガイ?w
JALの乞食どもの不満が爆発したら何が起こるんだ?w
世の中が困るとでも言うのか、大バカ乞食w 

お前さぁw 航空会社を、必須交通インフラのJRあたりと勘違い
してねーか?w JALが飛ばなくなったって、困るのはお前の
様な乞食とそのお仲間と、自民党と草加と国土交通省くらいな
モンなんだよwww 寝言も大概にしとけw 乞食やろうwww
876名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:34:59 ID:GZ4ikES6
>>874
わかりました。
じゃあなぜ世論マスコミは経営問題の本質を問わないのでしょう?

職員(特に乗員)の待遇のうほうに目を向けさせ経営問題の本質から
目を避けさせている。
感情論に世間の目を向けさせコントロールしている

これだから俺はでる決意をしました。
ほかの人ももっと勇気を持って大手を振って辞めるべきだ。
877名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:39:19 ID:BopgTria
辞めるならもういいじゃん
肩の力抜きなよ
今はJALに限らずこれまで威張ってた大企業の体たらくに対して不満が溜まってる
だから何言っても効果なんてないよ
878名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:43:51 ID:VS9myE7K
おいおい、どれだけマスコミの良心に期待しているんだよ
879名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:44:29 ID:akZsWrFX
スッチーねえ。喫茶店アルバイトのウェートレスとどこが違うんだって疑問に思ってたけど
年収420万・・・400万切ったらかわいそうだからまあ妥当か。
880名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:03:09 ID:O05PUc56
>>876
倒産して税金入れてしまったから
外から見たらもう生活保護受給者と一緒なんだろう。
881名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:59:08 ID:Cd0Uehiy
>>876
自分に言い聞かせてるようにしか見えない
辞めることを決意したならふりかえる必要ないんじゃないの?

>ほかの人ももっと勇気を持って大手を振って辞めるべきだ。
↑こんなこと言ったら負け惜しみにしか聞こえない
どこかで自分の選択がまちがってたんじゃないかと思ってるから
さらなる人柱を求めてるわけでしょ?なんだかな〜〜〜
882名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:24:01 ID:V5QY6/ow
>>876
経営問題の前に組合解散させる方が先決だとは思わないのか?
辞めると決めてから2ちゃんに出てくるなんてたちが悪い。

と言うか、君ダサいよ。
883名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:32:18 ID:CNz87bQq
辞める辞めるとか言ってるバカ連中さん達よ w
あんたら自社養成とか言うJALしか知らない世間知らずだろ w

転職したらハッピーだって?

甘ったれもいい加減にしろよ でもまぁ〜早くやめた方がJALさんの為だ、早く辞めろよ。

>>858
>ただこういう風につぶれたからって職種をたたくのは我慢
ならんということ

に対して、この話はナ・・・
>>810 から始まってるよな、JALさんのコパイ限定で罵倒する連中で、
休みが多いだの、ブラブラしてるだのと内情を知ってる奴で、
しかもJALさんのコパイ限定で罵倒する奴を想像してみろよ

普通に考えて、元JASの機長しか居ねえだろ
後な、お前さん達はワザと他人に誤解を与えて、自分達が有利になるような話し方しかしないんだよ。
話の辻褄が合わない。俺はそこに非常にムカついてる。
卑しくもエアラインのパイロットがここまで卑怯で良いのかね?
お前さんたち自身のレベルが低いと言う証明だよ。
バカな連中は騙せても、世間はそうはいかないぜ。

あんたら他社に行っても時間が経てば化けの皮が剥がれて、同じことの繰り返しだ

>>881 >>882 は正論だ。
884名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:37:29 ID:kEzq2iQR
パイロット様には何を言っても無駄。
885名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:25:05 ID:E+F288Wp
>>876

ここに巣食ってる努力もしないで
他人を妬む事しか出来ない連中に何言っても無駄
出来るときにただやれば良い。

育ててもらった恩義はどうなんだ?なんて非難されたら
最高の気分だな。
まあ、今後も頑張れよ
886名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:27:13 ID:bEwx8yOp
>>865
でも乗員のせいで、老朽機を維持しなくてはいけなかったのもまた事実。
887名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:44:57 ID:UwvpePAX


戦争になれば医者にもパイロットにも簡単にならしてくれる
実際戦争中は馬鹿でも飛行機にのせてくれたし
専門学校卒で医者になれた

結局、資格職なんてある程度勉強すりゃだれでもできるのに
希少価値のために数制限してるだけだからな

888名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 07:24:54 ID:dDp9Inn7
パイロットが管理職だけど組合を組織している、そんな構図だっけ
889名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:00:36 ID:tbgNQJ9Z

>>872
JALに落ちてJASに入ってた自社養成も一杯居るぜ w
890名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:38:16 ID:fYgX1/zY
経営幹部に海外でも通用するレベルの奴がいなかっただけだろ。
JAL幹部にライアンの経営させたらすぐ潰れそう。所詮はガラパゴスレベル。

経営幹部が、他社との競争、労組、国、自治体、権力者などの圧力でどうしようも無くなって、
経営のハンドルから両手放してバンザーイしながら
言われることにひたすらウンウン頷いてたら、
環境変化のカーブで曲がりきれずに深い谷に落ちてしまった感じ。
891名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:52:35 ID:L95W6LIB
>>890
表現がうますぎる。
892名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:58:49 ID:tbgNQJ9Z
>>890
経営幹部だけじゃないと思うがな、全社員同レベルだよ

じゃあどうすれば良いか書いてみたら?
893名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:06:03 ID:L95W6LIB
>>892
潰せばいい。
894名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:02:26 ID:3+DbI3dN
CAのキモイ髪型をなんとかして欲しい。
アリタリアとかTAMみたいなラテン系の国の航空会社だと
ブロンド美女がモデルのような髪型でエロい視線を投げかけてくれるのに。
895名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:10:11 ID:tbgNQJ9Z
>>893
小学生の答えだな w
896名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:30:47 ID:h3r1UQrH
>>895

いやそれが一番いいだろ
JALという会社を破産手続で法律的に消滅させるだけで、新法人作ってそこに営業譲渡すればいい訳だから
そうすりゃ人件費も大幅に圧縮できる
再生型の倒産手続は別除権+共益債権+一般更正債権への数%の返済はしなきゃならんわけだし
自力か民間スポンサー型の更生ならともかく、税金投入するわけだから安上がりな方法とってもらわないと困る
897名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:02:47 ID:L95W6LIB
>>895
おまえはどうしたらいいのか書けよ
898名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:24:09 ID:1ZUZAz7Z
いまだにタクシーで真昼間から出勤してる、見栄っ張りな馬鹿コーパイ(笑)

近所中で笑いモノですよw
899名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:02:35 ID:1ZUZAz7Z
>>883
必死だねw馬鹿コーパイ
 
世間はお前みたいな糞を叩いてるのに、まだわからないんだ?
あはははははは
どこまでもオメデタイ馬鹿だ(笑)
900名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:40:22 ID:2J4IE4Ry
>>887
 戦時即席パイロットは飛べれば特攻。グラマンの餌食。
資格職では資格はただの入り口だからな。それで本当に仕事が出来るように
なるには手間をかけて育てないといけない。その労力と効率を考えたら、数
を絞るのは当然だよな。
901名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 18:03:00 ID:T2V4KgQ0
>>851
>>派遣だが税抜きで機長20万ドルー15万ドルが相場。(税抜きだぞ)しかも
どこも75時間保障ー100時間保障あり。(ちなみにJALはなくなる)


そりゃねーだろ!
派遣は給料や身分保障がないから割高になるのは当たり前。
お前ふざけすぎているだろ。
こんな嘘を撒き散らしているからJAL批判されるんだよ。
902名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 10:46:43 ID:wrT1I6d4
>>898 >>899
あんたまだやってるの (笑)
よっぽど脳無し妄想ヘタレ機長なんだね (笑)

JALさんが可哀相だね・・・

あんたご近所さんには、「自分は優秀だから他社に移るんです」とか
大ぼら吹いてんだろ 目に浮かぶぜ クックック(笑)
あんた次の会社で出勤にタクシー使ったら最悪だな(笑)

2チャンで必死になって無いで、早く辞めれば? (笑)

そうそう、俺をJALのコパイだと思ってるようだけど違うんだな〜これが w
アンタさ他人の命扱う仕事辞めた方が良いよ
その内事故起こしそう。あんたの飛行機には絶対乗りたくないね ナンマイダブ・・・ナンマイダブ
903名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 12:25:00 ID:hHgQhzdQ
>>872

> 航大卒なんかは勝手にJALANAの話し合いで金出してるJALに優先権が
> あるみたいで成績優秀の上からJALに入れられた。(生徒には選択権
> がないみたい)

JALに優先権があるのは確かだけど、学生にも選択権があるよ。

ウチの兄貴も10年ほど前の航大卒だけど、
JALに入れという学校側の命令を拒否してANAに行った。
あの会社のモロ体育会系のノリがイヤだったとかで。
904名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 20:35:06 ID:bfYjOEQK
>>902
コイツこそ頭おかしいwww(笑)
勝手に私のこと「機長」にしてるけど、頭大丈夫?
私の仕事は機長じゃない。まったく違うからw
まぁJALが国民から悪口言われてるのは本当だけどね。

妄想もここまで酷くなったら
明日にでもマジで精神病院に行かれた方がいいのでは?
905名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 18:19:31 ID:lraIF+LD
>>904
お前いい加減にしとけよ
ウザイから早くこのスレから出て逝け
906名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 19:45:49 ID:vUdVp4VR
パイロットは命預けてるからなー

客室乗務員は200万でも良いよ
それでも希望者殺到するから


907名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:36:16 ID:DPkvnqo8
CAだって落ちたら死ぬ確立高し
908名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:42:19 ID:DPkvnqo8
おっと、途中で切れた。

つまり、別にPとかだって特別の仕事じゃないっての。
空の上ではヒマ過ぎて、機長とコパイが険悪になったりしてるとか聞いたw

っていうか、世間を知らな過ぎるよね、ここのP達。

個人的にはイイ人達かもしれないが

909名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:44:16 ID:f8PTavB+
生ぬるい企業は 早く潰す

税金の無駄
910名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 22:01:52 ID:Y7C5HssM
>>909
空印の人?w
911名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 22:09:39 ID:+/vqXaiJ
俺年収700万で奥さんと子供2人いて普通に生活出来るけどな。
912名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 22:34:05 ID:ELHmcmoD
日本が破綻するまで税金で支え続けるんだろうか?
913名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:01:37 ID:CFOcg+IP
年収1200万だったら市バスの運転手とかわらないじゃないか。
これは醜すぎる。せめて市バスの1.5倍
月収100万+茄子300万×2ぐらいなければ、悲しいよな。
914名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 10:11:23 ID:vo9cXt3j
>>908
そうそう。
最近のコパイは挨拶もろくに出来ない
ボソボソ何言ってんだか、何聞いてんだか反応も???なのが多い
昔と違って飛行機の性能が格段に良いから正直技術もたいして要らない
座ってスイッチ押すだけ
キャプテンは最近のこういう生意気で覇気の無いコパイを嫌ってるよ
915名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 10:17:58 ID:wcscxurK
市バスは、市が補助金を出しているから、
運転士が年収1000万円でもやっていける。
民間のバスはそれほどもらえないし、
いずれ市バスもそんなに高額を出せなくなり、
廃止か民間に移管せざるを得ない。
そうなると本数が減るから余計に市バスは運行されなくなる。
いまは、高給をもらえても、永遠に市バスが運行されるわけでもない。
916名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 10:23:24 ID:f5Wn2+HF
パイロットは1200万で
地上勤務の社長以下管理職の年収が最大700万とかで良いんじゃない?
経常黒字が出るまで。
917名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:07:23 ID:gvDmTr2L
格安航空会社も作るんだから、
そこではパイロットは700万円ぐらいに低収入にしないとだめだろうな。
CAや地上職は、平均500万円ぐらい。
918名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:12:45 ID:Af15TGQe
>>916
デフレ・スパイラル で げすね
919名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 11:59:38 ID:tv7HEH/d
コパイが悪って事は、JALの機長が最悪だって事だな(笑)
コパイは機長の鏡だ

他人の行動は、自分が発した行動の反応でも有る
子供を持つ親なら誰でも知ってる事だ

そんな事も解らず、こんな所で自分の会社の身内の悪口を言うJAL機長
バカも甚だしい、まさにバカ猿。小学生に笑われているよ(笑)

JALは機長だけでなく、適正な機長を選別できない人事も無能。
片桐機長の遺伝子はまだ健在か・・・JALでは早く機長になった奴ほどダメ機長が多いと聞く

この会社は自立再生は無理だな。結局俺らの税金で食わしてやってる乞食。
920関空:2010/09/16(木) 12:07:33 ID:DrvTaxYE
>この会社は自立再生は無理だな。結局俺らの税金で食わしてやってる乞食。

呼んだ?
921名無し:2010/09/16(木) 16:02:17 ID:tv7HEH/d
>>920 座布団10枚
922名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:33:21 ID:oQ5JS/AR
つまらん
923名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 19:06:29 ID:BAC/Fpc1
>>920
脱法行為で税逃れを目論む一方で
国に政府補給金をたかり、関西の自治体から金をせしめて無料化ですか
20%補助の出所は、関西国際空港全体構想促進協議会だが
兵庫県や神戸市は、ここへの負担金を引き上げた方が良いのでは?
関空の依存体質は、もはや改善されそうも無いから
いつまでも援助漬けを求めてくるよ
924名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 14:28:45 ID:AVQNUjzr
>>919
イヤ最近の若いコパイは挨拶もロクに出来ないのばっかりだ。
これも機長が悪いのか?
何でも他人のせいにするからゆとりは困る。

子を持つ「まともな親」ならわかるだろ!
これは「親の躾の問題」だろうが。
925名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 18:17:45 ID:JN1j9xiI
採用したのはお前ん所の機長たちじゃねーの?
926名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 18:20:48 ID:+u4UZeQN
このままいくと禍根を残す。
くだらない賃金交渉などすぐやめて、今すぐつぶせ。
927名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 18:29:28 ID:JN1j9xiI
>>924
お前ん所のコパイの愚痴をここで吐き出したら、
お前の所のコパイは良くなるのか?www

そんな事も解らん機長が偉そうにご託述べてんじゃね〜よ

自分の子供の悪口を世間様に愚痴る親が何処に居る???
お前機長の資格無し
928名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 13:31:44 ID:ZT2jYEi/
だ・か・ら

機長じゃないって(笑)(笑)(笑)

会社がこんな状況でノイローゼですか?
妄想で頭おかしくなってるね お気の毒様 >>927
929名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 13:33:11 ID:a421zy7M
1200万円で、普通の航空会社並だった予感…。
潰れた会社なのに、まだまだ給与が高額だね。
930名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 15:51:58 ID:CV/4W+R+
>>928
つまらん自演は止めろ、クズが

これ以上JALの品格を落とすな、まぁお前元JASだろうがなw
931名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 10:02:42 ID:lAaEk/q1
>>928 はA300-600Rですね
932名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 12:47:32 ID:yNQom0Gp
A300-600Rは、今年か来年3月までに、
全部退役になる予定らしいからな。
767−300とかを買い増さないとやっていけないだろ。
933名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:00:55 ID:RYreh03q
今年度末だから来年3月まで、だな。
しかし今度の年末年始の時点で既に地方からの羽田線は目を
疑うようなダイヤになってるところがちらほらある。

737ばかりとかMDばかりとか・・。
座席の争奪戦が大変なことになるぞ・・。
934名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:34:13 ID:5kdZTENN
今日もブラブラしてたよ>コパイ
オレンジ色のTシャツ着てさ〜
ヘラヘラ笑って
皆見てるのに知らぬは本人達ばかりなり
いい気なもんだ、働きもしないで
目ざわりなんだよ!この給料ドロボー!!
935名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:37:53 ID:yNQom0Gp
>>933
MDとか737などは100人ぐらいしか乗れないからね。
エアバスは300人も乗れていたんだから、
機材がどう考えても足りないわ。
787が間に合わないなら、
777−200を大量発注しないと。
936名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:20:55 ID:Fs9BSvbp
おまえら「ヤン場ダム」の関係者か?
散々と反対しておいて基地外ですか
赤字を解消する話ししてくだちゃい
937名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:24:37 ID:MK3HuZ5/
日本人パイロットは無能なんだから年収500万くらいがちょうどいいだろ。
938名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 07:52:06 ID:I+8jcHPI
危ない飛行機会社は解散命じるべき。
939名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 08:07:21 ID:FbF0jYJV
早期退職したCAが、早く業績復活して再雇用されたい〜海外タダ券欲しい〜とか言っているよ…
940名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:51:49 ID:E1FAQyL0
>>934
>オレンジ色のTシャツ着てさ〜

多分そいつはA3Rの機長です
941名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 21:19:10 ID:Eh39kajC
反対に、忙しくなった機種の操縦士っていうのもいる訳か?
942名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 23:10:04 ID:DZ324wv/



   さよなら日本航空  あなたたちに未来はない!


943名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 00:52:05 ID:lYke01II
あのあほ労組がこの条件飲むかね

飲まなきゃ潰れるだけだが
944名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 04:53:58 ID:nA9uzuE7



条件を飲んでもアジア圏の他の航空会社は日本航空の半額で飛ぶので
  だれもあなたたちの飛行機には乗りません
  
945名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 05:10:37 ID:X/fiK0SB
新幹線はつながるし、これからリニアもできるから離島意外飛行機は必要ないよ
946名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 07:43:06 ID:X282AMaV
どっちにに転んでも潰れる。
国交は恥を晒す。
947名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:36:49 ID:d6obiUiT
>>940
777の糞コパイだろ
948名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:48:05 ID:LzA3MLrt
潰してLCC一本で立ち上げて再出発するのが一番効率的だと思うけどね。
勿論既存の金食いパイロットは全員リストラでね。
949名無し:2010/09/23(木) 11:52:14 ID:hpXiK0QP

>>947 
他人を陥れようとしていたあんたは、やっぱりA300-600Rの機長でしたかwww
解りやすいよ おバカさんwwwww
950名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:56:41 ID:UHvcoLfb
飛行機が特別って時代が終わって
電車並みになったってことだよ。
だから賃金もそれに合わせるしかねえだろ。
951名無し:2010/09/23(木) 12:01:03 ID:hpXiK0QP
特別な場所を除いて、日本に飛行機は必要ないね
952名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:04:21 ID:bD4obG9g
JAL全体がLCC並みに給与を低くしないとやっていけない時代が来ている。
国際線と国内線は777−200と777−300と、
737−800を大量発注するしかないだろう。
MDやA300-600のパイロットは解雇か、
自費で、ボーイングのライセンスを獲得してもらえば良い。
953名無し:2010/09/23(木) 12:09:43 ID:hpXiK0QP
LCCは単に安くすれば出来ると勘違いしてる輩が多いが
実際はその為の土壌が必要だ
日本にはそれが無い
だから今日本版LCCを作っても必ず失敗する
954名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:24:19 ID:w97nDwdq
>>952
777のサイズだと、エアバスがもうすぐ新型機を投下してくるぞ。
燃費に関してはそちらのほうがよくなる可能性が高い。
UAはジャンボをこれで置き換えるようだ。

>>953
LCCがまともに育つ土壌があればSKYなんかもっと安くしてシェアを伸ばしてるな。
955名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:29:27 ID:1TmEM3LN
日本の航空行政が、
何でもかんでも高いのと、
空港の駐車場代も高いとか、
外国みたいに駐車場代は無料か低料金にしないとだめだろ。
956名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:43:44 ID:9MgqKv3W
こうまでしてJALを残そうとする真の理由は何なの?
957名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:07:07 ID:hGXmk0HX
>>956
国交のOBや子弟が多いから。
ソースも醤油もないが。
958名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:15:34 ID:Jg1l8Xvv
実際はNTT同様つぶした場合の失業者の爆発的増加(関連企業も含めて)とか社会的影響
ってのが一番大金だろうと思う
だから働いてるやつに全く危機意識がないんだけどね
959名無し:2010/09/23(木) 13:53:10 ID:hpXiK0QP
>>956
粉飾隠しだろ
960名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:56:58 ID:VeJfE260
>>958
NTTとは1桁違うから失業者が主ではないと思う
JAL復活は無理だと思うからつぶした方がいいと
思うのだけどね
961名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:08:04 ID:8nJPrvdA
>>958
NTTの場合、なんだかんだ言って政府も保護(加入権返済反古)したし携帯などの新規産業が生まれでたことも有って成功はしたんだよ。
これが航空産業の場合、空港や駐車場などのインフラに役人OBが入り込んでることも有って訳が解らない状態になっている。
潰した後の影響が計れないんだよ。
猪瀬が書いていたが、天下り企業を調べるのは二次までが限界でその下がどうなってるかなんて解らないって。

NTTとJALの違いとして、NTTは「官僚を見下し反抗する」企業文化で、JALの「経営陣から組合までが官僚と仲良くする」企業文化と大きく違う点もあげられるけど。
962名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:10:15 ID:nakQM0Jc
年収3割減じゃだめだろう。
体質が改善されたら、
年収を1200万円ぐらいにするという条件で、
当分は年収800万円にまで下げないと。
963名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:23:13 ID:pWFON/gB
年収80万円でよし。
いやならやめろ。










とか
964名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:30:04 ID:frcH5iSe
いまの正規運賃も高すぎる。
東京=大阪を7000円ぐらいの正規運賃にしてほしい。
965名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:39:43 ID:cKDpS7TP
ただの機械任せの操縦士だからな!

コンピューター技師と変わらない!
966名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:18:04 ID:tAcVaEvi
>>947
>>949
ふふっ、釣られましたね。こんなことで内紛してる会社に未来はないw
967名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:34:15 ID:hpXiK0QP

>>966 無理スンナw ばれてるから
君、監視されてるの解ってる?www
968名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 02:49:19 ID:hwKyVptt
まぁ、いい年こいて年収800万円もいかないやつはクズだからなw
969名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 02:54:45 ID:5WfQ6pQG
年収でしか人を見れないカスの多いことw
970名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 09:20:43 ID:+HXtzYmG
>>1
> パイロットの平均年収は2009年度比で30%引き下げ、約1200万円
> 客室乗務員は25%減の約420万円
> 地上職は20%減の約500万円


格差社会の縮図ですね
971名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:00:59 ID:Xrw4EVSr
今日も糞コパイは自宅でブラブラ
働かずに税金から金貰って収入自慢してさ、恥ずかしくないのかね?
人間のクズ!
972名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:45:09 ID:ua9YKvg0
努力は面倒くさいけど、妬むのは簡単だなw
973名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:48:59 ID:Xrw4EVSr

努力もせずに、ぐーたら
ブラブラしてるから叩かれるのにね(笑)
974名無し:2010/09/24(金) 17:33:41 ID:l77D7aV6
>>966 >>971 人間失格
お前さ、リストラの名簿に記載させてもらいます
来月25日以降の通知を待ってろ
975名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:10:43 ID:2bYn1tEF
つまりJALのP的には、内部抗争の構図ってのは、A300-600Rvs777ってことでオケ?
外から見てるとマジおもれ〜w
976名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:24:30 ID:9Dt2Vqsq
>>975
A300-600Rは、ほとんどが、
旧JASのパイロットでしょ。
777は、ほぼ全部がJALINTだから、
777ならリストラはほとんどありえない。
つまり旧JASの機種は、今年度中に廃止になるんだな。
977名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 21:29:19 ID:+xrghz2J
  日本航空が再建途中でやっていることといえば
  運賃を下げないでサービスの質を下げて低コストを図っている
  これって前より悪くなっている
  北海道路線の場合スカイマークやエァドウより1万ぐらい高い
  運賃払っているのに饅頭1個もださない 
  これで誰が乗るんだよ!
  搭乗時間が1時間半しか乗ってないのに1万円高いということは
  下記の理論がなりたつんだぞ!
 
  北海道路線(羽田ー千歳) 
  スカイマーク運賃 + キャバクラ1回分 = JALの運賃
978名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 22:04:02 ID:eJAcNLkX
2chも程度が下がった
979名無し:2010/09/24(金) 23:58:05 ID:l77D7aV6
>>974は777の乗員等では有りません
乗員にリストラなどの権利は有りません
昨今JALは再生に一丸となって必死で皆頑張っています
まじめに働いている社員でさえ雇用問題を抱えています
その中で >>971 の様に会社の足を引っ張るような事しか出来ない社員は
即刻リストラされても仕方が無いでしょう
980名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:36:42 ID:rJ2LTyXO
まだ自分の会社が破綻したことを理解できてないみたいだな
981名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 01:23:11 ID:0brLNNna
税金投入したんだから受け入れるべき。ただし破たんに追い込んだ天下りどもの戦犯探しはしてよい。
982名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 08:39:40 ID:MIaT7p8s
三塚に続く奴
983名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 08:43:00 ID:aj8d5QVa
>>977
乗ってて文句言うなら乗るなよオーラ感じないとこが問題
984名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 08:45:23 ID:VslcxfYg
時代て変わるもんだよなぁ

ほんと。

今40歳ぐらいでJAL入ったなんか世代はキラキラしてただろうに
結婚して子育てで金かかるって時期に給料増える見込みもなく
ローン返しながら、こうなるんだもんなぁ。

985名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 08:47:43 ID:VslcxfYg
中古車が壊れなくなってきたように、飛行機も中古でもそこそこ安全に
飛ぶような技術の進歩があったわけだよな

LCCなんか中古だろ?

結果として新車を買う飛行機会社がなくなるっていうジレンマありそうだけど。

986名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 08:53:38 ID:/a4SSmG1
LCCは中古じゃなくて、最新鋭の737−900とかを使うようだよ。
987名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 15:39:40 ID:uxjT2W7y
格安高速バスは中古。
988名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 17:12:00 ID:h/18j9XN
今日もタクシー乗って出勤してったぞ!
潰れた会社なのに空気読めないのか?
近所からの白い目にまだ気づかないなんて
馬鹿コパイ
989名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:03:51 ID:OXQdGqwq
小蠅がどうかした
990名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:05:18 ID:BH4U/Mby
パイロットなんてバスの運ちゃんと同額で良し
991名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:11:05 ID:aQ2pqW4d
JALのパイロット限定ですが、
貴方の発言はバスの運ちゃんを侮辱しています。
JALのパイロットは分不相応に給与を受け取り
会社を潰した最も責任の重い重犯罪人です。
バスの運ちゃんと同じ土俵で話すのは、バスの
運ちゃんに失礼です。
992名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:48:04 ID:/S0GpgNq
バスの運ちゃんも市ごと潰そうとしてるよ。
993名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 00:38:16 ID:CVEdndJr
それをいうなら、いつだったかの会長さんの発言は、八百屋さんを侮辱してることになりますね。
994名無し:2010/09/26(日) 01:11:05 ID:tKzbfowt
>>988 
嘘を付いてはいけませんね
ある時間帯以外は送迎は付いていません
もし送迎が付いてる時間帯の人間を見たというなら
あなたは相当なご老人か、もしくは超暇人、もしくはストーカー並の
監視をしていることになりますね
あなたの人間性が疑われます
995名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:13:53 ID:Gj0T/haq
ある時間帯には公共交通機関が稼動している時間も含まれてますね。
996名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:03:28 ID:9Ld7kW6J
朝の5時以前とか夜の11時以降は、
公共交通機関が動いていない。
また朝7時とか8時だと鉄道が非常に混雑するので、
適当ではない。
つまり朝9時から夜9時くらいまでなら鉄道は使えるということだね。
997名無し:2010/09/26(日) 10:52:13 ID:tKzbfowt
>>995
私は友人に知り合いがいますが、Pilot擁護と言う訳では有りません
しかし話を聞いた内容から具体的に考えると、
まず朝7時S/Uとしましょうか
朝6時30分までには空港に行く必要がありますね
一概には言えませんが、大多数の人が朝5時前後の公共交通機関に乗らなければなりません
家は朝5時前に出る事になるでしょう
次に朝9時S/Uとします
空港には朝8時30分以前に到着する必要があります
この時間帯は通勤ラッシュの真っ只中ですね
多分Flight BAGと宿泊用のカバン2つを持っての電車の利用は相当の田舎でもない限り
不可能でしょう。という事は、高速バス等の別の公共交通機関を使う事になるでしょう
となると通勤時間は必要以上に取らなければならず、場合によっては公共交通機関は使用できない可能性が有りますね

まあそれはそれとして、地上勤務者は電車が明らかに動いている時間帯
例えば夜10時30分以降にタクシー退勤を未だに実施しているのは許されないんではないでしょうか
しかも明らかに通常の公共交通機関で帰宅できる羽田空港から10kmから20km圏内の近い範囲で
タクシーを利用しているのは大問題ですね

話を聞くと、このJALという会社はどうも実効性の無いいい加減な会社に聞こえます
998名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:11:01 ID:46qvo/B0
どうせ、あとから別の手当がコッソーリついて、
表向きだけの話。焼け太りもありそう。
999名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:13:34 ID:11Tx0vlT
さあ、よろこんで飛行機自爆しましょう。
1000名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:39:31 ID:UPE/Fgdv
90年代前半から赤字体質で、
やっと倒産したと思ったら税金でまだタクシー乗ってやがる。

まだ、飛行機ヤクザ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。