【物流】ゆうパック遅配で「損害賠償」受付 損失「数十億円規模」も[10/07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本郵政グループの郵便事業会社は8日までに、宅配便「ゆうパック」の大規模遅配で、
腐ってしまったりした食品などの損害賠償の受け付けを始めた。
荷物を受け付けた窓口などで利用者からの申し出に対応する。
お中元シーズンのため、果物などの贈答品も多く、苦情が殺到しており、賠償件数と金額も
相当程度に上るとみられ、赤字に陥っている同社の業績を圧迫しそうだ。

遅配件数は1日から7日までの累計で34万件に達した。7日には集配・配達作業が
ほぼ正常化し、遅れも解消され、新たな遅れは出ていないという。

このため、4日の遅配発表会見で、鍋倉真一社長が表明した損害賠償などの顧客対応を急ぎ、
信頼回復を図りたい考えだ。品物を弁償するほか、新しい品物を送り直す場合の送料も
負担する方針。

今回の遅配による被害件数や金額については不明としているが、苦情は6500件に
達しており、かなりの件数に上る見通し。
同社では、2008年度のトータルで損害賠償が約4万件で4億円程度だったという。
今回はお中元シーズンの大規模発生だけに「数十億円規模」(業界関係者)になる可能性も
ある。

同社は2010年3月期に475億円の最終赤字を計上しており、損害賠償が一段の
業績悪化要因となるのは避けられない。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100708/bsd1007081053016-n1.htm
■ゆうパック http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/index.html
 報道発表資料 http://www.post.japanpost.jp/about/houdou/index.html
 ↑今回の件について、特に何も書かれていないようです。

関連スレは
【物流】冷凍シジミ、解凍で届く…ゆうパック遅配[10/07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278486319/l50
【運輸】メロン・サクランボ「鮮度が命なのに」 ゆうパック遅配[10/07/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278285617/l50
【物流】『ゆうパック』遅配のべ26万個、日本郵便社長が陳謝--デパートなどで業者切り替えの動きも [07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278229120/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:34:53 ID:84tKCxsc
これ、税金で穴埋めするの?
3名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:36:08 ID:NOXeC056
民間なら社長が交代してるレベル
4名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:36:54 ID:27yVu7AL
俺のゆうパックが届いてない。やられた。
7日の空白はいったいwwww

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up44038.jpg
5名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:39:39 ID:aAFhx7Re
2〜3日配達が遅れただけで大混乱になる
社会がおかしい、と思わないか?
「あぁそのくらい遅れても平気ですよ」
と言えるような形で働くのが正しい。


6名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:40:48 ID:27yVu7AL
>>5
困るんですよ。そういうの。
7名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:41:13 ID:CsFXCymI
>>5
幹部乙、キミは日本社会には向いてないよ
8名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:41:17 ID:G7mYMC7I
>>5
脳弱へヒント:食い物
9名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:43:02 ID:HMzvY4TY
>>5
なら今すぐ曜日指定、時間指定サービス廃止しろ

JPEXにはそんな能力ないので無理です!ってな
10名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:43:46 ID:4ifgGTSW
>>2
あまり知られていないが、郵政は今までずっと独立採算で、税の投入無しでやってきた。
今回、精勤が投入されることになったら歴史上初の快挙だな。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:44:43 ID:bHE0E6rO
2,3日で細かいこと言うなよ クレーマーだらけだな日本 情けない。
12名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:45:47 ID:G7mYMC7I
>>11
薄弱にヒント:食べ頃
13名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:46:03 ID:lH6TKgEo
5 に、半分同意。
遅延はないに越したことはないけどね。。。

この事で、配送業者内の社内管理が行き過ぎたマニュアル管理になってしまうのが予想できる。
※行き過ぎたマニュアル管理ってのが大事故のもと。
14名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:46:24 ID:HMzvY4TY
>>11
三国人はだまってて
15名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:46:30 ID:NrDFMltN
郵政グループは幹部が無能のカスばっかなんだろうな。
16名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:46:57 ID:27yVu7AL
配達希望日ってあくまで聞いておくだけで厳守されないのか。
ヤマトに乗り換えようかな。1日遅れると商機が逃げるからな。
100円ぐらい高くても。
17名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:47:38 ID:HMzvY4TY
>>13
いやいや
そもそも無理なら無理で
最初から時間指定、日にち指定サービス
引き受けなきゃいいんだよ

別にJPEXにそのサービスやれって強制してないんだし
18名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:47:52 ID:kUxDrUMe
>>5
まあ確かにその程度で大混乱になるのは日本くらいなものだろう
イタリアあたりだと、6時からのニュース番組が6時5分くらいに始まったり
TV画面に表示されてる時間が数分単位で間違ってたり、1日の番組終了時には
予定より15分くらいずつズレてるのが当たり前だそうだ
19名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:47:59 ID:3fmajkz4
ID:aAFhx7Re・ ID:bHE0E6rO
煽ってるのか?かばってるのか?

どっちだ?
20名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:48:39 ID:9UQiVGy+
騒動のどさくさに紛れて
局員やゆうメイトが小包を盗みまくりんぐ
なんてことないよね?
21名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:48:40 ID:W1i7GXK3
国の特別会計から出すんだろうな
全部つけにして置きゃいいよ
金持ちはつけでメシ食って、貧乏人は餓死だ
22名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:49:55 ID:HMzvY4TY
>>18
イターリアにお住まいなんですね〜
勝手に優雅にパスタでも食っててください
23名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:50:00 ID:lYAaNdbY
桃がマジで追熟しちゃったんだが
2日遅れ
元々悪いのか判断がつかん
24名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:52:46 ID:Pav1ItMZ
亀井はどう思っているのだろうか
25名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:52:57 ID:bHE0E6rO
>>19 釣に決まってるだろう 
26名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:53:22 ID:kDXKlWPn
郵政「民間企業じゃないから賠償可能額は無限だぉ(゚∀゚)」
27名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:53:55 ID:8UGXYXdb
ここでも三国人が活躍しそう
28名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:55:23 ID:HMzvY4TY
>>24
ヤバイと思ってるから直前の生放送キャンセルしたんだろ
29名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:57:38 ID:fiVpna0b
>>23
判断が付かないなら賠償請求してみた方がいいんじゃない?
多分生モノの遅配には対応してくれると思うよ。

でも、食える程度なら俺は面倒だからしないけどね。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 11:58:58 ID:bl5uoDJA
いくら大きな組織でも幹部連中が間抜け揃いなら
バイトでもやりたくねぇな。
31名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:00:06 ID:7+4UHTMY
遅延だけなら賠償だけで済むんだろうが、
ちゃんと遅れたことも説明してるのだろうか。
下手すりゃ腐ったものを食べる人が出てきそうなんだが。そういう注意書き渡さないとかなりやばいと思うんだが
32名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:00:12 ID:45gPm+7/
そもそも合併だか統合だかの話、去年の秋頃から言ってた筈。
会社にJPの担当が来て
「ペリカンと経営統合するんで、アンケート書いてくれ」って
言われた。

その後、話がぽしゃったと言われ、気づいたら3月の移動で担当が
変わって、すっかり話も忘れたころに合併してこの騒ぎ。。。

そもそもなんで7/1なんだ?
お中元で忙しいってペリカンも一言・・・そうか、選挙対策だったのか!
33名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:04:43 ID:LTWG2Gxy
鎌倉君、個人で賠償しろ。そん、そんなの想定外。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:08:47 ID:n7wtE+3a
元々ゆうパックで生物送るとか考えられないんだけど。
どういう発想でそういう選択するの?
35名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:10:17 ID:bs1vkSwo
今年の夏コミ、三日目終わってから本が届きそうだな。
36名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:11:40 ID:NaYaEpMd
なま物はクロネコのクール宅急便で送る
37名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:12:35 ID:QNsiS+iF
>>34
もともとペリカン便の顧客だったんだろ
ゆうパックでも同じと言われて出したら、このとおり
38名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:12:43 ID:XdCaHyon
>>23
たぶん買った店に連絡すればもう一回送ってくる。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:12:58 ID:UndbHv1t
こんなんを国営に戻そうとしてる民主党は気が狂ってるとしか
40名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:17:03 ID:0Ry2xGbb
国営になったら損失補填は税金になるのか?

民営化の正しさが判明した瞬間だな
41名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:24:23 ID:x5ExIGCT
経営者の責任は重いな
42名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:29:46 ID:EKtFwG1n
郵便てちゃんと単独で収益挙げてるのか?
まさか郵便貯金で給料はらってないよな?
43名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:33:42 ID:KbcMfOrK
混乱が収束に向かってるのは、もう他の業者に変えたからだろうな
ヤマトや佐川は笑いが止まらんだろう
44名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:39:03 ID:62mePRG0
社長はクビだな
45名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:44:56 ID:NidPd0PG
同社は2010年3月期に475億円の最終赤字を計上しており、損害賠償が一段の
業績悪化要因となるのは避けられない。

>何これ 恥の上塗りだなww 
 商売がたきは、ほくそ笑むだろうねw
46名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:50:34 ID:KlF1zzkk
最終的には間接的に税金が投入されるの?
47名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:51:02 ID:DeNgdLBD
俺の履歴書はどこへ
48名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:51:25 ID:HGtIQ/GV
475億円も赤字だして採算がとれるのかね。
郵便物だけ税金優遇してゆうパックは切り離しちゃえよ
49名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 12:57:48 ID:TU/yzx5s
走れメロスなら、
メロスの友人が処刑されちゃうレベルの遅れだしな。
50名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:08:18 ID:mHUJvqhd
508 : イタチウオ(秋田県):2010/07/08(木) 12:59:59.27 ID:J/5nPk8D
今回の遅配で地元のさくらんぼ農家の賠償請求がえらい金額になってるってことです。
郵便局の人が農家の玄関先でペコペコしてるのを目撃しました。


51名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:09:25 ID:Abr5opSB
>>48
国が払ってくれるからおk
52名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:13:39 ID:uw2fHxab
>>42
競争相手がいなくて料金を上げ放題の郵便が赤字になるわけないじゃん。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:13:49 ID:rxYPLtkp
>>5>>11
生鮮食品はどーなるんだよ池沼。

腐敗の賠償、てめぇらでしてくれるんでしょうな(怒)
54名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:13:57 ID:So+r/S3x


郵政公社自身が日本のお荷物になってしまってる

55名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:14:58 ID:0Ry2xGbb
これだけの失態で収益減かまして冬に一般企業より多いボーナス貰ったら笑える
56名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:15:27 ID:Abr5opSB
俺はゆうパックでバイトしてるけど

ベテランさんを全員くびにして新人さんばかりで
誤仕分けばっか
この調子が後一年くらい続きそうな勢いです・・・・
57名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:18:27 ID:3wQlum3A
ホリエモンに仕切らせたほうがまだましな気がする
58名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:24:44 ID:ApYkndaq
局員も選挙運動で忙しいんだろ
59名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:25:08 ID:e34Ukybi
>>57
え?冗談だろ?
60名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:25:46 ID:E85SiFuY
>>5
まぁ、日本人に余裕がないからな。
ただ、日付指定サービスで受けてるんだから、遅れた時にクレームがくるのは仕方がないよ。

新幹線だって、3時間遅れたら、特急料金払い戻すからね。
送料 全額払い戻しでいいんじゃねぇ?
61名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:26:39 ID:sIZEVupz
他の配達業者には商機だね
62名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:28:47 ID:aieheRnV
梱包した時点で正常に動いてたジャンクPCが2日遅れの上到着したら壊れてたとクレームがあった。
63名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:29:04 ID:/fqwibK6
>>53
>>5 >>11 にも解りやすいように、風俗嬢で説明しましょうかw

若い娘がウリの店で、2時間待たされ、案内されたのが50過ぎのババァだったら・・・・・
「そのくらい平気ですよ」と言えるかどうかだw
64名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:38:52 ID:0Ry2xGbb
>>57
ホリエモンは自民に潰されたから
自民嫌いで民主にすり寄ってるようにしか見えない
65名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:44:58 ID:sRnQwVnP
これまで毎日一億円ずつ赤字を垂れ流してきたんだか
この程度じゃびくともしないよw
66名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:45:43 ID:wzVVztHE
ゆうパックもペリカンも両方ともサービス最低やったし・・統合以前から・・・

楽天とかで買い物してゆうパックかペリカンしかなかったらそこの店では買わなかった

再配達の連絡つきずらいし  時間指定とかほとんど無視だし・・とにかく最低なコンビやわ こいつら
67名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:51:09 ID:gbFfNJqI
ざまぁw 悪いのは事業会社 
68名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 13:56:30 ID:gbFfNJqI
ID:aAFhx7Re・ ID:bHE0E6rO

このメンヘラ関係者だろwwwwww
69名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:17:19 ID:pqPcmgUS
>475億円の最終赤字を計上
したのはjpexを吸収したからだろ?
70名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:34:10 ID:A57Pj0xA
アフガンゲリラの職業訓練費4500億と比べると安く感じる!不思議!
71名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 14:43:50 ID:pwl21+OZ
北朝鮮なら極刑だな
本社幹部は冬ボーナスなしだ
72名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:12:08 ID:dNc2txyw
お役所体質の屑どもを一気に首斬りするチャンスだな
73名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:21:45 ID:3bhSYxEa
経営陣はすべて クビだ!もちろん亀井もだ!
74名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:30:40 ID:nTAnujZN
このスレを含め、日本中のアホ共に告ぐ!
ゆうパックは配達日希望であって、配達日指定じゃねえ。
75名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:34:18 ID:sRnQwVnP
それで話が通ればいいけどね
76名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:37:26 ID:8lIQAFry
売春を援助交際と言い換えれば合法になるわけじゃない
配達するつもりが最初からないのなら、希望日なんて聞くな
77名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 15:47:30 ID:+19+AAy1
ちゃんと迅速に払うのかねー?
俺 前に荷物無くされた時2ヶ月位かかったよ!
紛失の書類を書くとか、支払の書類を書くとかで随分待たされたな〜
78名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:05:43 ID:3bPflnjb
豆送るといいよ
届く頃には納豆になってるよ
79名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:10:57 ID:NGhgog38
原口が自民のせいにするのに
必死だったのが面白かったな
いまだに野党気分が抜けないらしい
仮に10年政権に留まっても野党気分なんだろな
80名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:17:25 ID:JeQWug/Z
>>56
どこの支店?
81名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:17:51 ID:LLT3maYm
選挙活動してるせいで遅れてるんだろ
ほんとう首にしてほしい
82名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:27:16 ID:M3IUL174
これ誰がわざとやったんだ
83名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:36:13 ID:5WDjRjsR
代引きで注文した、援交DVDがまだ来ない><
84名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:37:32 ID:sRnQwVnP
>>83
品物は届かず、警察が来ますw
85名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:46:43 ID:0DnIJ932
お前らフリーダイヤルに苦情の電話入れても無駄だからな。
苦情処理係の低賃金のバイトがただただ謝るだけだぞ。
サービスの相談なんてレベルじゃない。ただの交換。
局に折り返しをさせて下さい→センター電話する→局電話出ない
→センター「局に電話しましたけど電話に出てくれなくて内容が伝えられません」
こんなんばっかだぞ。

局に直接電話して、課長や部長に代わってもらって苦情を伝えれ。
フリーダイヤルに電話しろって言われても聞く耳持つな。
クレーム聞きたくないってだけだよ言わせんな恥ずかしいって事だから。
86名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 16:56:48 ID:25Igwwy8
末端職員の不慣れって社長は言い訳していたが、全員が不慣れなのに見切り発射したのか?適切な人員数じゃなかったのか?どちらにせよ郵便会社は社長や部長などの管理職いらない会社なんだな
87名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:11:39 ID:sRnQwVnP
単に社長が不慣れなだけだったと思うよ
元官僚の公務員さんだったんでしょ?
88名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:26:14 ID:Hch6UNEn
89名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 17:57:26 ID:y6SKV+jX
【社会】 「これがお役所と民間の違いか」 ゆうパック遅配、右往左往の「郵便」社員ら尻目に「ペリカン便」社員らが必死に荷さばき


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278577275/
90名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:12:28 ID:Cp9UuTJB
>>4
昨日DHLで台湾出た荷物が、もう届いてるというのにどこの国の話だ・・・
宅配事業事態する意味ないんじゃないか?
91名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:17:03 ID:QNsiS+iF
>>88
こうだろ

郵便局:柏郵便局から配達に行く

郵便局:不在のため、ご不在連絡票を入れる

お客:ご不在連絡票を見て、松戸南郵便局で受け取りたいから、転送するよう頼む

郵便局:柏から松戸まで愛知経由で転送
92名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:23:45 ID:JSM9cz8D
>>81
ゆうメイトのバイト君が?
ないなw

「民主党は売国奴、民主党の正体、日教組は悪」っていう自民党HPからひっぱって
きたチラシ投函はしてるかもなw
93名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 18:29:10 ID:PdwXcJqi
>>91
よくそんな前向きに取れるなw
94名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:13:46 ID:DXFx/oYI
この程度の損害なんて屁みたいなもん
切手を刷ってチケット屋で換金したらはいおしまい
95名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 19:45:43 ID:s/2SENVb
                               〒  〒
          ___  ___          〒〒〒 〒   〒
     ー ---。⌒) / ./ /, '       ´〒〒 〒〒〒〒〒〒〒〒
     〉 ̄ ̄.| /// .//       〒〒〒 〒〒〒〒〒 〒〒〒
     /   .ノ 〈' / .∠∠_____  〒〒〒〒〒〒〒 〒〒〒〒〒〒〒  
    (   .ノ       //〒〒〒〒〒〒 〒〒〒〒 〒〒〒〒〒
     `ー ´ヽ-------- '- '-〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
96名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:13:55 ID:yOzSGUqu
楽天ではネットスーパーの商品ですいませんって連絡来たぞ。
トイレットペーパーとか牛乳とかないと困るだろ。

一日ゆだった牛乳ではトイレに行きたくなるから丁度良いな。
97名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:17:51 ID:r0Tq38r5
もしかして、賠償は税金でするわけか
釈然としないな、問題を起こした輩が支払えよ
98名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:31:03 ID:XpWM6QPb
だいたい小泉が民営化促進するからこうなる。
民営化断念してもう一度国営化すべき。
99名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:32:05 ID:H7FebpJI
緊急召集の日雇い派遣の人件費だけで10億くらいいってんだろ。
100名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:37:16 ID:Jw/2Mmjf
損害賠償請求されても郵政は痛くも痒くも無いよ。
101名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:44:32 ID:z/4j1Djq
どさくさ紛れにネコババした連中もいる
102名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:45:51 ID:g9zztPSa
【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら
…ペリカン便社員らは必死に作業★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278585670/l50

【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278516326/l50

【社会】 ゆうパックの冷凍シジミ、解凍シジミになって届く★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278490008/

【社説】 「ゆうパック遅配騒動…民主党などの『郵政官業逆戻り』が原因。危機意識と経営感覚のなさは深刻」
…産経新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278507819/

【参院選】郵政票が頼みの民主党「9月の国会で郵政改革法案を速やかに成立させます」と全特に文書送付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278513266/
103名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:46:52 ID:mEc6wweU
どうせJALと同じで、税金で補填するんだろ
104名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 20:56:54 ID:jLy0Iz8O
「俺たちが送ったのは腐ったミカンじゃねぇえーっ」
「かとぉぉおおおお」
105名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:00:47 ID:ZPR+4vNV
>>5
少なくともお前の頭はいかれてる が正しい。
106名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:08:03 ID:g9zztPSa
「一刻も早く郵政法案成立を」JP労組が廃案阻止へ働きかけ 2010.6.3 18:48

 民主党の主要な支持基盤である日本郵政グループ労働組合(JP労組)の増田光儀
書記長は3日、記者会見を開き、鳩山由紀夫首相の辞任表明による政局の混乱で廃案の
可能性が出てい郵政改革法案について、「一刻も早く成立させてもらいたい」と述べ、
政府・与党に働きかけを強める考えを示した。
 増田書記長は「法案には、民営化の見直しを求めてきた労組の要望を入れていただいた。
(民営化路線では)会社分割のロスがあったし、経営状態も厳しくなった」と述べ、
民営化見直しの正当性を強調した。(以下略
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100603/plc1006031851023-n1.htm
107名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:19:53 ID://Jfo2J+
ゆうちょ、かんぽで補填すればいいだろ
税金投入すんなよ
108名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:22:34 ID:KDfuYaYe
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1278219117/
引寺利明さんは集団ストーカー被害者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1277519685/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。極左テロ集団と言うのが本性ですから。カルトは皆同じです。
109名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 21:24:14 ID:tMtvdZUT
こんぐらいのPJだったら
承認プロセス何度かあった筈なのに
どんだけ幹部は無能なんだwww
民間とは別世界すぎるだろ
110名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:24:13 ID:7HkvKgmT
金は幾らでもあるし
つぶれる心配は無いから大判振る舞いできるな
仕事が減って楽になって一石二鳥
111名刺は切らしておりまして:2010/07/08(木) 23:56:34 ID:t+aqr7VH
>>5
じゃないけど最近の宅配便は頑張りすぎだと思うんだ
アマゾンでどうでもいいCD買って次の日にくると何か申し訳なくなる
繁忙期は通販控えるようになっちゃった
112名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:29:25 ID:iswPTqfI
だから親方日の丸はダメなんだよ。

ちゃんと民営化して、まともな仕事しろ。
113名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:33:14 ID:RAAc7DLj
経営陣の責任論にならない不思議
114名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:45:21 ID:G9kHFQeR
【社会】 「監視カメラあると、職員の士気が失われる」 日本郵政、32億円かけて全国の郵便局内の監視カメラ撤去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270784144/

配達員の「郵便物窃盗」続出 金券ショップに売り飛ばす? 2010/7/ 7 18:22
http://www.j-cast.com/2010/07/07070404.html?p=all

【社会】貯金横領など、郵政職員の現金絡む犯罪で被害20億円超す…一方、監視カメラ撤去に約32億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272022135/
115名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:48:46 ID:jwyGFWpL
>>3
これは総務大臣が真っ先だろ
116名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 00:57:44 ID:ExEIMB4e
損失数百億だろ
得意先も数多く失った
わけだしな
117名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 01:57:28 ID:Xpw2vNNE
郵便料金あげればいいじゃん
118名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 02:16:31 ID:rNEgLh50
これは民主と郵政を潰そうとする罠だな。
119名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 03:23:57 ID:4ysSvooL
統合の安全性より、政治的な手柄が優先された

民主党と亀井による人災
120名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 03:31:21 ID:Cw6yVa0q
こないだ仕事で1億の損失出した俺が言うのも何だが
これは責任取れよ
121名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 03:31:43 ID:B4SvmB3/
税金無駄にするなら潰せよ
ヤマトと佐川があればいい
122名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 05:15:37 ID:vdyCjRBZ
>121

現行の2社だけでは荷物の量を捌ききれなくなり品質低下するだけ。
佐川は常時下請けを募集している。
典型的な3k4k仕事だから、若い人は続かない。

誰でも出来る簡単な仕事 だと一般的に思われるが

実際は

誰でも短期で辞めたくなる、精神的・肉体的・金銭的にきつい仕事
小泉改悪のおかげで異常な運賃低下で業界全体がおかしくなったからね。
123名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 05:20:02 ID:Ysq3qZvG
>>121
ヤマトと佐川のメール便は、ラベルに印字する住所も、送付先の家の住所も表札も
な〜〜〜んにも変わってないのに、そして以前は普通に届いていたのに、しれっと
「宛先不明」のシールを貼って突っ返してくるからね。しかも同じラベルで再送すると
何事も無かったかのように届くしw
高い・遅いの郵政グループは、民営化前も後も絶対にそんなこと無いんだが。
124名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 05:32:20 ID:vdyCjRBZ
>123

ヤマトや佐川のメール便は主婦や退職後の爺さん婆さんや新聞屋
酒屋が代行してやっていいるから、本職の郵便には適わないのは当然。

住宅地図みると分かるが、誤記、間違いは多い。新築一戸建てとか番地は
民間レベルだと「住所・番地不明」になりやすい。引越しされていても
そのポストにメール便が投函されてしまう。郵便は転居届けを元に
しているから、かなりマシ。もちろん外人やルーズな日本人の場合は
例外だが。
125名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 05:44:23 ID:snf4/2uw
この保証金どっから出るの
126名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 05:49:20 ID:CGxDkQbB
>>125
税金かな
127名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 05:59:40 ID:614Ggd+J
部長以上減給で500億余裕でうくYo!


128名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 06:12:13 ID:+PFsBK36
俺も経験あるよ。配送拠点の新規立ち上げで、計画が甘すぎて「絶対無茶苦茶に
なる」と現場は皆言っていたが、もちろん誰も上には言わない。言っても無駄
だから。案の定初日から大混乱で配送がマヒ状態。結局一週間ぐらい泊まり込み
で作業になった。
129名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:01:57 ID:3SqY36oh
>>123
メール便は引っ越したばかりのころ
何度言っても前の住人のやつが配達されたな、1年くらい
130名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:36:32 ID:hcGzfhvY
報ステの亀井も酷かったな

ゆうぱっく遅配は竹中と純ちゃんと前の経営陣が悪いって言ってた
131名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 07:49:32 ID:qn5J8QwF
>>119
どうも統合の安全性を考えてシステム統合しなかったオレカコイイ!らしいな。
だからそのうちまたシステム統合で問題起きる可能性があるよな。
132名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 08:02:09 ID:wwsvi2d+
時限タイマーを数日間と設定してもJP内で作動しちゃっていたのか。ある意味怖い
133名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 08:29:09 ID:92N7nAwy
税金とかいていってるけど郵政改革法案通ってないから無理だし
まだ郵政民間なんだぜwこんな失態したら民間のままだよ
134名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 10:25:58 ID:0yLuvciG
民主党の幹事長が法案通すから民主党応援してと郵便局長にお手紙かいたよ
密約すげーな
135名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 11:18:35 ID:YGHAcEdJ
>>134
どんな法案?
136名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:22:16 ID:Z5IgKIzY
>>1
選挙運動の時間を仕事に割いたらいいんじゃないかな

【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278604071/

【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主党応援の選挙運動を続行★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278598369/
137名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 13:26:08 ID:Z5IgKIzY
>>135
前国会で提出しようとしていた郵政法案でしょ

特定郵便局>>134の件

特定郵便局は年収900+賃借料や補助費(500万)で
年収1400万くらいになる美味しい制度

自民がこれをやめて簡易郵便(年間200〜300万)くらいでやれるじゃん
と切っていったから元に戻せというお話。

特定郵便局はほぼ世襲制で、地元の有力者が担い手にこの利権が転がりこむ。
だから民主は自民党の古い体質に逆戻りしたといわれている。

これだけじゃないんだけどね。土建予算や医療予算でも同じことしてるんで。
138名刺は切らしておりまして:2010/07/09(金) 14:34:45 ID:MA+gOjGc
>>91
柏郵便局はそんな壮大なことをしてたのかw


だから、毎日遅くまで電気ついてるんですね
お疲れさまです
早くゆうパック維新ののぼり、はずしたほうがいいですよ
139名刺は切らしておりまして:2010/07/13(火) 12:28:59 ID:m3EX9ljF
ゆうパックで荷物が届いたんだけど、家には誰もいなかったのに玄関に置きっぱなしになっていた。
誰もいないのにも関わらず不在届けもない。
荷物だけがポツンとあっただけ。

これっておかしいよな。
140名刺は切らしておりまして:2010/07/16(金) 22:15:36 ID:TgX08vUv
どこかの書き込みで、ひよこが郵送されてたらしいのだけど、
その後どうなったか知ってる人いる?
141名刺は切らしておりまして
送り直しの荷物でパンクしてまた遅配w