【自動車】ホンダの中国工場停止 賃上げ要求従業員ストで部品供給止まる[10/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
5月27日(ブルームバーグ):ホンダは26日、中国広東省仏山市の部品工場で
賃上げ要求した従業員のストライキが原因で部品生産が止まり、中国国内の
完成車を生産する全4工場の操業が止まったことを明らかにした、と27日付の
日本経済新聞朝刊が報じた。
一部では工場では24日から操業が停止、26日には地元政府も仲介に乗り出した
が、依然として再開のめどは立っていないという。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a5SQ_KIJ_wg8
ホンダ http://www.honda.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
関連スレは
【自動車】日系車大手3社の中国生産 3年後にそれぞれ年100万台規模[10/05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274317621/l50
【自動車】ホンダ、次期「フィット」の輸入部品比率を4割に[10/05/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274233275/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 08:58:22 ID:+xIGEQ1y
様式美
3名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 08:59:25 ID:BUGd/xe2
日本人技術者と同じように月給75万よこせというのが従業員の要求らしい
4名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 08:59:34 ID:u8wrfogm
さっさと取り替えればいいだろ何億いると思ってんだ
5名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:00:29 ID:TEmtwivE
中国からの部品供給を強化するって話はどうなったの?ホンダさん。
6名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:00:38 ID:u+RaNVNV
中国なんてララーラー♪
7名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:02:30 ID:moME9PJG
ホンダはもう中国企業なんだっけ?
8名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:03:48 ID:PdyJDRcm
これか

【日中】ホンダ日本人と中国人従業員の月給は50倍の差、中国メディアが怒りの報道[05/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274871014/
9名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:04:07 ID:ddnFgG2s
安い賃金奴隷をこき使えるかと思ったらストライキされたでござる
10名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:06:11 ID:/CSnQkYI
>>9
中国としては、かなり給料が良いらしいが。
11名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:06:24 ID:ckuPy/Q5
地元当局の仲介課みたいな奴にも金払わなきゃいけないと、友達は言っていたよwwwwwwwwwww

ちなみに、金はむしり取れるだけむしり取る。
教育された人をそのまま受け継いで違う業務を始めるのが中国の通常のスタイルらしい。
12名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:06:57 ID:WlCk/QNN
中国の平均年収 41万円
訴えをおこした彼女の年収 15000円×12ヶ月=18万円

まぁ今回の場合ストおこされても仕方ないかもな
13名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:09:05 ID:/CSnQkYI
>>10 はカン違いのようなので撤回します。
14名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:11:30 ID:heALu8pV
人の入れ替えだな おいらのバイクも中国製 ネジは緩むは部品は欠落するは ぼろだ もう二度と中国製は買わないぞ
15名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:11:47 ID:ZNUxoFIP
共産主義って スト権認めてるんだ。
工場を止めた分の 損失分を相殺して 賃上げ分とする。

そもそも 中国に人権とか有ったっけ?
16名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:12:48 ID:KcmICENf
欧米企業が逃げ出してるのに
ホンダはまだ残ってるのかよ
危機管理の出来てない会社だな
17名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:13:28 ID:Zd8U/poN
中国に裁判所があるって聞いて驚いたおれがいるw
18名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:13:46 ID:McEoK8Db
チャイナリスク
19名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:15:02 ID:x7PYroCx
75万よこしたら良い
1日で倒産だ。
どうなるか分かる
20名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:15:24 ID:zlRgJUpl
工場の乗っ取りが本当の目的だろ
経営者追い出して、残った工場設備を格安で買い上げる
日本と同じ品質のフィットが、中国でも生産可能になる
なんども繰り返されている手口だよ
21名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:18:14 ID:uf8NZviX
共産党主導の官製ストでしょ
22名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:21:21 ID:SgCIspsM
ホンダは中国から撤退したらいいんじゃないかな?
23名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:22:12 ID:1Vz6FRU0
ホンダの狭山工場で募集があったな。
中国から引き上げて、日本にもどってこいよ。
おひざもとじゃ、トヨタなんかの好きにはさせないからさ。
24名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:22:55 ID:BcgXIlzS
>>12
日本人の平均年収は400〜450万円だけど
新卒の工員がそんだけもらえる会社ってあんの?
25名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:23:47 ID:vEishKli
サポタージュ起きたらお仕舞い。
現地法人社長だめでしょ。 ステレオタイプじゃ勤まらない。
26名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:24:09 ID:CIjYUDG3
中国から撤退すれば良い話
安い賃金のメリットしか無かったんだし、他に工場移せば良いだけ
つまり中国経済も限界って事よ
ホンダに限らず他の企業もその理由で中国から撤退してるし
中国もそろそろバブル崩壊するでしょう
27名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:25:46 ID:rGrilhKI
ベトナムに行けばいいよ
28名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:25:48 ID:pkbianfV
賃上げとかいってる時点で
もう共産主義でもなんでもないなw
29名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:26:32 ID:McEoK8Db
中国から工場を撤退する場合は設備の持ち出しを禁止されていると聞いた
工場丸ごと中国政府に没収されると
30名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:26:52 ID:qEa1xsm1
ホンダは日本から撤退しろ
31名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:28:19 ID:Z4sNHbli
>>13
お前撤回するの早いな
ルーピーもこれ位早ければ、こんな事には...(ry
32名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:30:25 ID:yyI68jy5
>>29
最近は日本企業も学習して、工作機械の替えのきかない部品を壊したり、
ロボットのプログラムを抜いてから撤退してるらしい。
33名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:30:46 ID:w0l9QJdN
儲かってるなら給料よこせでストライキは日本以外なら何処でもある話し
日本のストライキと暴動の起きなさは、世界から見るとまるで異世界www
34名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:31:09 ID:/zPwYu7O
ざまあw
35名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:31:53 ID:X26gaGuC

中国は、ハイリスクの国になってきたと思うよ。

36名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:31:58 ID:1mc6VA6v
こういうのが発展して革命が起きるのか?
37名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:32:31 ID:fJNOgiZH
ほうら言わんこっちゃない
38名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:32:36 ID:GNZ0jAAN
ストライキが起こらないのは日本と北朝鮮だけだからな
39名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:32:43 ID:IuGuDFRV
>>33
日本の常識が世界の常識だと思ったんじゃ無いの
40名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:33:29 ID:kjjfOMqY
>>29
持ち出せないから、ハンマーや重機で壊すらしい。
ま、修理して同じものコピーされるけどね。
41名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:36:03 ID:ZIcAo8NA
>>1
日本の自動車工場の平均的な社員の給与は、
今から25年ぐらい前でも、
32歳〜35歳で年収450万円〜650万円前後だったはず。
いまなら物価が上がっているので、
500万円から800万円ぐらいにはなるのでは?
中国の平均的労働者の給与が、
年収50万円から80万円だから、
日本の10分の1程度だな。
これは当然中国当局からクレームが出なければならないと思う。
42名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:37:23 ID:fZ4BSHvd
次は会社がほしいアルw
43名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:37:42 ID:yQPB5QSD
これがチャイナリスクか。
44名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:38:13 ID:dVsFrM11
でもさ購買力平価でみればそれほどひどくないんじゃないの?
45名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:39:02 ID:j54Yi/Bg
>>27
ベトナムはもっと酷いぞ、ストライキ。

インドネシアかバングラディッシュ辺りの方がよくないか?
46名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:39:14 ID:+h9/ctFh

さーて、裏で糸を引いているのは誰だろね。
ライン工員と技術者とを同じレベルで給料を比べる事自体おかしいことなのに。
煽って煽って、生産設備を奪う積りか、中国国内から日本企業を追い出す積りか。
所詮中国なんて人権も全うな法律も無い国だから何が起きても仕方ないね。
そろそろ工業製品の生産も中国からシフトすべきなんだろね。
47名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:39:45 ID:SAY9idZK
ほら来た、支那リスクの最たるものだな。
共産党直轄の労働組合の組織的な賃上げ要求。
勿論、ホンダもある程度の賃上げには応じるだろうが、そこは支那人際限が無いぞ
本田撤退は時間の問題だな。
48名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:40:52 ID:Z6mCBW6f
ホンダはタイ工場の操業も停止しているから相当の痛手
まあ海外進出のリスクは仕方ないよね
49名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:40:58 ID:91amJauX
ざまあwww
50名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:41:05 ID:BcgXIlzS
>>41
ないない。
これ見てみろよ、下がるばっかだぜ。
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

都合のいい脳内データばかり出してくんな。
51名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:41:16 ID:/CB60w8w
日本企業だけがたかられる。欧米企業では大人しく働く中国人w
52名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:41:35 ID:TqB4qWZt
最終的には、ライン設備爆破して撤退するしかないだろうな。
53名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:43:09 ID:FKu17T81
こうなることは想定内だろ?
しかし過激だなことだ
54名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:43:12 ID:ZIcAo8NA
>>50
昔は給与が高かったのは本当だよ。
今は下がったのか。
すまん。
物価が上がったので、てっきりあがっていると思った。
55名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:43:55 ID:0bGjoLt3
「海外に出て行くぞ!」なんて偉そうに言って出て行ったんだから、
もう日本に戻ってきちゃダメだぞ?
今さら戻ってきて、日本人に恩着せがましいこと言っても無駄だぞ?
56名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:45:53 ID:3nvkxk6E
こういう当然ありうる話を聞くと
どこぞの工場で自殺者がどんどこ出ても
黙々と働く奴隷の話はなんだろなってことだよな
ホンダや日本企業は人の治め方が甘いんじゃ・・・
57名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:46:01 ID:YTmJcxgy
>>54
今の日本が25年前より物価が上がったって?


お前は鳩山かよw
58名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:46:13 ID:YhNlmHDg
撤退すりゃええ。
こんな面倒臭い奴らを無理して雇う事無いわ。
59名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:47:04 ID:BcgXIlzS
>>54
いや俺もすまんかった。

業種別給与を見るとメーカー本社は確かに高いと思うけど、
日本でも系列の地方工場では薄給なわけだし
そーゆー格差がそのまま中国で適用されてるのは確かだよね。

平均年収があのまま上がっていれば、今頃500〜600だったろうにねぇ・・・
60名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:47:25 ID:AT1fKRjj
>>54
ルーピーってほんと、どこにでもいるんだな
61名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:47:41 ID:Mi+esmCG
中国人は日本人ほど従順じゃないことを思い知っただろう

>>26
>安い賃金のメリットしか無かったんだし
1980年代の頃から東南アジアの方が賃金が安い

中国のメリットは為替が安定していることと
市場が有望であることの方が大きかったと思う

>>51
そりゃ欧米企業は待遇がいいからだろう
62名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:50:05 ID:moME9PJG
姑息欧米企業と同じ中国の土俵で戦って勝てるわけない気がする
63名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:50:24 ID:Mc0GQNPi
これが中国共産党の正体だよね
粛清されないと分かってるからこうしたことが起きる
許してるんだよ中国共産党が
背後でさじ加減してるんだろう
64名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:51:39 ID:QLS/g0dC
月給1万5000円ってなめてんの?
65名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:53:45 ID:RMWYoy68
>>51
>そりゃ欧米企業は待遇がいいからだろう
そうゆうことだろうな。それを理解せんうちは国内外限らず外国人を雇ってもムダっつーことだ。
66名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:54:58 ID:SAY9idZK
ヤオハン、マブチモーターの教訓は生かされてないという事だね。
日本企業(経営者)頭悪過ぎ。
67名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:55:37 ID:hqtN3LRd
こないだグーグルでパックマンやってて気づいたw
あれって本来は画面の中の…を全て消してクリアすること。
それを●を取った時に敵がアイティムに変わり、そればかり追っかけてると、結局殺される。
目先の利益だけ追ってると死ぬ事になる。

つまり日本の企業のやってる事と同じだな、と。
68名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:57:10 ID:ZIcAo8NA
>>57
自動車の値段とか、
マンションは上がっているはずだよ。
25年前はバブルの前だったから、
マンションは2000万円ぐらいだったし、
自動車だってカローラクラスで、
120万円から130万円ぐらいで購入できたよ。

>>59
すまん。
メーカー本社の工場の社員さんで、
32歳で30万円以上もらっていたのを実際に見ていたからね。
ボーナスとかを入れたら当時でも年収450〜500万円を超えていたはず。
69名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:57:26 ID:moME9PJG
日本企業は日本にいてこそ強みを発揮するんだと思うけどなぁ
70名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:59:01 ID:QLS/g0dC
>>69
インドのスズキは?
71名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:59:21 ID:sucpvGOM
ホンダの自業自得だね
72名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:59:29 ID:MNQykmsP
>>69
円高だし、法人税高いし、派遣は規制されてるし。
73名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:59:35 ID:/CSnQkYI
>>61
> そりゃ欧米企業は待遇がいいからだろう

どうだろうね?

中国人って、欧米人に対しては結構卑屈な感じがするんだが…
74名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 09:59:45 ID:hqtN3LRd
>>66
日本人は「自分だけは大丈夫」というお花畑な人種だからね。
人が危ない目に遭っても「自分は大丈夫だもんね」って思い込んでる。
何を根拠にそう思うのか…。
75名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:04:59 ID:q3X6zqzy
そもそも合弁じゃないと現地法人作れない釣魚台の連中の浅知恵が悪い。
76名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:05:15 ID:6UZ1MS1e
ホンダ宗一郎は朝鮮と関わるなとは言ったが、
シナと関わるなとは言わなかったのか。

77名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:05:28 ID:bt+PfBHA
>>73
欧米の企業のほうが待遇というか給与が多いのは事実だわな。

中国では日本的な雇用になじみがないから、
給与が高いほうが好まれる。
78名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:05:55 ID:UVsu1Xht
90年代に日経に煽られて中国進出して技術と資本だけ盗られて酷い目に遭った筈なのにちっとも懲りてないよね
本当に日本の経営者ってアホぞろいだよなあ
79名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:06:38 ID:fJ5qJFBG
チャイナリスク噴出。

機材の持ち帰りは出来ないはずだから
リバースエンヂニアリング出来ないよう鋳潰して戻ってこいよ
80名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:06:51 ID:bcQXidw3
さっさと給料あげたれよ
本田らしくないニュースだ
81名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:08:14 ID:QOm19RUq
安い物ってのはちゃんと理由があって安い
その理由も確かめずにただ「安い」と言うだけで買い物しても後悔しか残らない
82名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:08:47 ID:/zPwYu7O
>>67
知恵遅れの人ですか?
83名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:10:27 ID:1mc6VA6v
おまいらアホ経営者呼ばわりしてるけど、国際競争力つけなきゃ生き残れない現実も見てやれよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:11:12 ID:ulpV4NCA
工場設備はそのままで撤退させろ 共産党の指示?
85名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:12:26 ID:UVsu1Xht
今賃上げしてこれから人民元が切り上げられたらダブルパンチだよ
それだから共産党が煽って切り上げる前に賃金上げさせようと画策してるんじゃないかな
86名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:15:23 ID:YoylReWV
http://www.gizmodo.jp/2010/05/foxconn28.html

中国人労働者の自殺者が相次ぐfoxxconが引き金だな
87名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:18:10 ID:jtdkljuk
わが国のリーダー達は中国共産党と未来永劫仲良くやっていけると思っているのかな?
88名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:18:49 ID:DWaX47VP
_______________________
「社員は月収3万なのになんで俺は1.5万なんだ!!!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギョーザに毒仕込んだとされる、犯人はこの金額で切れて毒入れたらしい。

(あくまで中国当局が犯人とした人物なので真犯人かどうかは置いておいて、
 この数字で不満が出るという話は本当なんだろう)

つまり、日本と10倍近い人件費の差があるので、そりゃ派遣は日本人雇わない罠w
89名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:20:37 ID:hqtN3LRd
>>88
「毒入れられても痛い思いするのは消費者だから…」と日本企業は徹底する気まるで無し。
90名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:23:47 ID:IhZx6y5N
VWやGM、トヨタや日産との関連ではストライキは起こってない?
日本国内の自動車工場でも、さすがに最低賃金に毛の生えた程度の所はないだろう
少しくらい色つけてやれば?
91名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:25:19 ID:vsELcg2L
元も切り上がるよー
それで対象の車種は何?
92名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:25:39 ID:/UiJxKQM
本田考え甘過ぎwww

土人相手に少しは学習しろやwww
93名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:26:06 ID:5ycDJ333
wwwwwwww
94名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:29:04 ID:JxLKwlNE
激安ジーンズ作ってる工場は既に中国じゃなくて
バングラディシュとかなんだよな
95名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:31:07 ID:64Nc1ZUQ
そのまま撤退して来い
96名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:32:20 ID:Vro+yIhp
これからは中国だw
97名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:32:38 ID:cKSC91ep
物価が違うんだから当たり前じゃん。

中国人馬鹿じゃね?
98名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:33:05 ID:f7UHFcAZ
いまなら、国内で最低賃金での工場バイト
で運営しても人はかなり集まってくると思うけどな…。
99名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:33:27 ID:LJyQIiKA
撤退させて工場をかっぱらう気だろ
最初からの予定通り
100名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:34:40 ID:ZYJfgs5i
シナチク頑張れ
ホンダの馬鹿経営者の目を覚まさせてやれ
やっぱり日本じゃないと駄目だ、ってな
101名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:36:40 ID:hqtN3LRd
>>95
まあ撤退というか、全て奪われ身ぐるみはがされて終わりだろうね。
そのリスクがあるにも関わらず中国なんかに進出したのが日本企業のバカな所。
だが上層部は痛い目に遭わず、会社が痛い目に遭うだけ。
中国進出に関わった奴らはお咎め無し。
「悪いのは俺じゃないもん」と責任逃れするのがオチ。
102名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:37:31 ID:pdB+m+dg
中国工場閉鎖フラグか
103名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:39:05 ID:TiQcs75R
中国撤退すればOK




とか言ってるバカはインドやベトナムが中国なんぞ比べ物にならん労働争議大国だってしらんのだろうな。
本当にここ、Biz板か?
104名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:40:14 ID:5m8R+ZVT

そのうち首も切れんくなるんだろうな。。
105名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:42:54 ID:2p5GftML
ヘタに撤退すると全面ネガティブキャンペーンはられて中国での売上に響くって展開は
目に見えてるけどね。
106名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:43:25 ID:9iscvRti
あいかわらずここのニートどもはチャイナリスクうんたらかんたら言ってるのかw
なんで欧米企業を見習おうとか建設的な意見が言えないの?
中国人は欧米人みたいに合理的な人たちが多いから、日本の非合理的な雇用システムが合うわけがない
こちらが変えていかなきゃ。世界では日本の慣習のほうがマイノリティなんだから
107名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:43:56 ID:/8DieEIS
今後当分は中国バブルは弾けないから、
こんな事は日常茶飯事になるだろうね
108名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:44:18 ID:zs6ZknZq
チャイナリスク
109名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:46:16 ID:6+4Qcqkc
>>64
>月給1万5000円ってなめてんの?


日本でも団塊の世代の初任給もそのくらいからのスタートだよ。

昭和20年代の大学卒の初任給は? _ OKWave
http://okwave.jp/qa/q5291889.html?rel=innerHtml&p=bottom&l=1
110名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:47:43 ID:tIgiZ8dn
え?共産主義の国でストライキ?
111名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:48:06 ID:2p5GftML
>>109
その年功序列のシステムに文句付けられてんだけど。
112名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:52:36 ID:/CSnQkYI
中国でこの手の事件が起きるってのは、中国政府のメッセージであることが
多いよね。
113名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 10:54:34 ID:hqtN3LRd
まあ撤退したとしても、意地でも日本には戻ってこないだろう。
日本企業と政府は「外国人はいい人、日本人は悪い人」という認識だからw
114名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:01:53 ID:SAY9idZK
既にメディアを通じてキャンペーン張ってるみたいだね。
この辺がこれまでの争議とは違うように思えるのだが・・・何かひっかかる。
115名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:02:45 ID:DWHdNsZl
共産党独裁の国で、大規模工場を稼動させるのに、
外国資本の企業が、地元政府の了解なしで賃金を決めたりはしないだろう。

地元政府の介入ってのが、物語っている。
何事も、決定権は、「地元政府」なんだろう。
賃金安くするから、と、工場誘致したんじゃないか。
土地なのか、運送会社とか、食堂とか、利権はゴロゴロ転がってるからナァ。
116名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:03:33 ID:ulYuLOSD
日本企業の追い出しと工場の乗っ取りが始まった。
117名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:03:56 ID:2nTNItxD
ホンダ、国内生産縮小…取引先に経費3割減要請
http://cosutosakugen.seesaa.net/article/130838376.html

ホンダが主要取引先の部品メーカーに対し、
国内工場での人件費や生産設備の維持費など
固定費を約3割削減するよう要請したことが19日、明らかになった。

ホンダの2009年度の国内生産台数はピーク時に比べて
約3割減の90万台となる見通しで、
景気が本格的に持ち直しても
国内生産の大幅な回復は難しいと判断したためだ。

今後、ホンダ自体も生産ライン停止などが避けられない状況で、
国内製造業の空洞化が一段と加速しそうだ。

ホンダは、人口減や円高、温室効果ガスの削減問題などを背景に、
国内生産(売上高ベース)が世界同時不況以前から
3割減の水準に落ちたまま長期化すると予測。

部品メーカーに対し、固定費削減に加え、
設備増強は海外を中心に行うことも要請した。

世界同時不況による国内外の販売不振で、
ホンダの09年4〜6月期の国内生産(同)は
前年同期比35・9%減の7365億円と大きく落ち込んだ。

その影響で、部品メーカーの国内生産も平均で3割程度減少した。

このため、ホンダは国内での生産能力の過剰の解消が急務と判断。
国内の雇用減もやむを得ないとして海外での現地生産を拡大する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
118名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:05:08 ID:UGBLNlnp
おめ
撤退するにしても設備は全部置いていく契約だろw
119名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:11:53 ID:hqtN3LRd
早く乗っ取られればいい。
まあ社員どもは給料減るわけじゃないし、目は覚めないだろうけどw
120名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:12:01 ID:DJ0fsdTI
>>109
購買力平価で語れよ馬鹿
121名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:13:11 ID:XSw0GjoJ
おめでとう(*^▽^)/
122名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:16:28 ID:9RAQtEKV
Foxconnの工場で先にやれ。
自殺者が10人らしいぞ、あそこ。
123名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:19:08 ID:fMV6g5NZ
日本人社員は公安に監禁されて日本に帰れないだろう。
自業自得。
124名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:19:31 ID:WQ+x4RLt
高い賃金払うなら中国でやる意味なくなりますやんか
125名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:21:00 ID:CYj8gunu
        ,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      日本人はな、お互い様やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『あの人ら』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『あの人ら』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:' カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『あの人ら』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、     のうなってしまうからな。

126名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:21:07 ID:hqtN3LRd
>>122
強いアメリカに逆らえるわけないじゃん。
弱い日本人相手にしか戦えないんだから。
127名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:21:41 ID:IOc6DTB9

そもそもなぜ国によって物価や人件費が違うんだろうな。
128名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:23:02 ID:CyD5c9A1
>>30
いやもうホンダは日本捨ててるから
順調に国内生産減らし続けて今の利益体質に転換できた
129名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:23:42 ID:0Yup4RH9
海外なんてこんなもん
日本の馬鹿企業は派遣法改正以降調子に乗って勘違いしすぎ
日本で真面目に雇用作れよ
130名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:24:16 ID:DJ0fsdTI
>>127
労働生産性の問題と貿易障壁の問題。

実際に物価に関して言えば、貿易障壁が減ったので国際的に平準化しつつある
131名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:24:50 ID:Xb8jnRHQ
本田が儲かっている理由か。
132名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:25:23 ID:WWxjQKxZ
【広島】20人ほどからなる中国人窃盗団のリーダー格送検、就学ビザで来日しわずか半年後に失踪[05/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274891811/
133名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:26:07 ID:DJ0fsdTI
>>30

つか、こういうクズみたいなネトウヨって一体何なの?
よくいるよね、
日本を捨てるような企業は日本にいらないとかネットで吠えてる馬鹿。

日 本 に い ら な い の は ホ ン ダ じ ゃ な く て お 前 だ か ら
134名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:28:52 ID:DJ0fsdTI
>>45

製造業じゃないけど、製造業に回線提供するのが仕事の俺がいわせてもらうと

インドはインフラが整備されてないから製造業には向かない。今数十兆ルピーの予算つぎ込んで
道路作りまくってるところだが、現状はまだ難しい部分が多い
バングラディッシュもおなじ、こっちはインフラ整備する金もない。
135名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:29:38 ID:w0GN7Lq1
1万五千円は低すぎないか?
知り合いの部品会社の奴が言ってたが
ホンダはコストの渋さで成功してきた会社らしい
日本では立場の強させ通せたが、外国で同じ方法は無理だろ
136名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:37:38 ID:DJ0fsdTI
>>135

基本給なら悪くない、総額1000元なら中国でも悪い。

現地企業でも月収二千元とかいうところあるけど
そういうところは残業手当も休日手当もないし、宿舎も劣悪
137名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:44:38 ID:w0GN7Lq1
>>136
てか要は同一労働同一賃金
同じような仕事内容の他の自動車メーカーと比べてどうかと言うことだと思う
他の日系メーカーに比べてどうか知りたいな
138名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:45:31 ID:Wh7IFedw
>>41 >>50 >>54
民間給与実態統計の総枠だからパートさん込みだろ。
製造業の正社員は賃金上がってるよ
その数字が下がるのはパートさんの比率が上がってるから。
139名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:49:50 ID:Wh7IFedw
>>80
いかにもホンダらしい話のようにも思えるが。
トヨタやキヤノンが「国内回帰」「日本経済活性化」とか叫んでた2000年代初頭、
ガン無視して「海外生産比率を7割まで高める」ことを目標としてた企業なんだが。ホンダって。

>>136
foxxconが後者の体質だわな
払いがいいのと何より不払いがないから、
自殺騒ぎが当たり前なほどきつい作業だと知れ渡っていても応募者が絶えない
140名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:52:06 ID:nq4ZZIFS
インド、ベトナムに移ればいいじゃない
いずれそうなるんから早いか遅いかだけの違いだ
141名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:52:23 ID:oLSbRSqV
>  同社に入社したばかりの杜園さん(仮名)によると、彼女の月給は約1000元(約1万5000円)
>  ほどだが、日本人技術者の月給は 5万元(約75万円)にも及ぶという。
>  ホンダ自動車部品製造公司の低技能労働者の月給は、佛山市規定の最低賃金をわずかに
>  上回るほどの給料であり、最近の物価上昇などが従業員の不満を爆発させたようだ。

日本でいえば自動車工場の中卒工員の初任給が15万だったという話だな
決して低すぎるということはない
都市部でも出稼ぎ労働者なんかは日給500円くらいで働いてる国だぞ
142名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 11:53:01 ID:DJ0fsdTI
>>137
同一労働同一賃金?
中国行ったことがない人間の妄想だよそんなの。

フォックスコン叩きの時も思ったことだが、大手企業は、安全とか衛生とかに考慮してるぶん給料安い
というか、中国現地企業は、しょっちゅう労働災害出すような劣悪条件だから、見た目の給料高くしてるだけ。
農民工はみんな中国企業嫌がってるのが現実だよ
143名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:13:22 ID:d9rtwyXZ
ホンダは中国に乗っ取られてしまうん?
144名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:13:31 ID:Z6mCBW6f
Foxxconの例の工場って自殺者11人だけど従業員420000人らしいからなあ
想像がつかない
145名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:16:23 ID:hqtN3LRd
JALの次はホンダか…ワクワク
146エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/05/27(木) 12:17:50 ID:ulYuLOSD
今回はある程度の賃上げを飲んで、売れ行きの不振を理由に
順次設備を移送か廃棄焼却。
最終的に一ラインにまで縮小し、最後は酸で腐食させて撤退しかないです。
147名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:18:29 ID:9+Dw6Omb
民主主義でもない癖に生意気にストなんかやるんだ
148名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:18:51 ID:uy4krBUH
チャイナリスク直撃
149名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:22:08 ID:/UiJxKQM
>>146
今の時点から生産ロボット用のROMとかに自壊用の時限プログラムし込んでおかないとな
150名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:23:18 ID:JcpqRX7l
これはシナチク支援。
151名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:28:47 ID:3BJZnS6y
さっさと人民元切り上げて、棄民を国外へばら撒くのをやめろよ
毎年毎年為替の差を目当てに先進国へ出て行く棄民だらけなのに何言ってるんだぁ
152名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:31:05 ID:kDWKqCag
中国生産のメリットは、『人権費が安い』だけ。
人件費を日本人並みに上げるなら、中国みたいな未開地で生産するかよww
153名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:31:45 ID:hqtN3LRd
中国人って日本で犯罪やった金で中国に豪邸建ててるんだってな。
154名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:34:54 ID:pYmbfTbC
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
155名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 12:39:58 ID:kDWKqCag
共産主義国なんだから、国からの指示でストやってんだろ?
156名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:13:41 ID:0sElLA7w
もう中国は賃金的に世界の工場じゃなくなりつつあるな。一部でも良いから日本に戻して雇用増やせよ糞が。
157名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:17:17 ID:NX5nMepu
起こるべくして起きたことに過ぎない
人件費の安さが目的なんだから
それに不服言われちゃどうにもならんわな

158名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:21:08 ID:hydN/k0D
ちょうどいま、ホンダフィットで事故したんだが、もう
これで車のるのやめるわ。
さようなら。ほんださん。
159名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:21:54 ID:/NCjBkzN
ざまああああwwwwww
160名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:22:09 ID:FvSm5tgs
撤退すればいいのに
中国人が本性現したよ
161名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:24:36 ID:FwoRG/wP
今は社内に共産党員会はないんかいな。
こういうのを防ぐのが仕事なのに。
162名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:27:49 ID:kd/En8a1
国の物価水準を考えずに、単に円換算で比較してホンダを批判している人はバカかもしれない。
163名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:29:02 ID:b89xtJiT
>>156
将来的には、
1元が、12円から13円の現状から、
1元が、25円とか30円とかに切り上げにならないとやっていけない。
今の1元が、13円前後の状況はいつまでも続かないはず。
これが、1元が、20円になったとしたら、
昼のランチが50元の店でも、1000円になる。
300元の店だと6000円になる計算。
だいたいラーメンが10元〜20元ぐらいとからしいから、
いまだと130円とか260円とかだけど、
それが260円とか400円になる計算だな。
いまだと、年収50万円とかでも、
人民元がきりあがれば、
あっという間に年収100万円を超える計算だ。
164名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:36:25 ID:P/dPNaXx
>>162
都市部の不動産価格は日本より高いじゃないか
上海や北京なんて東京より高い
165名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:36:33 ID:r9fI6tte
>>1
日本の老害世代の経営陣は中国・韓国が大好きだから
他の国が逃げ出しても最後まで踏み止まって、一番大きな損害を受けるんだよなぁ。。。
166名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:41:16 ID:b89xtJiT
>>164
北京や上海だと、
広さは日本の2倍以上あるらしいけど、
7000万円とかするらしいな。
200平方メートル?ぐらいあるらしいけど、
7000万円とか1億円とかするみたいだよね。
167名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 13:58:31 ID:DJ0fsdTI
>>164

不動産価格と地価を混同してるな。まともなディベロッパが地場でおらず
技術者を全部出張させないといけないから
ちゃんとした施工をしたときにかかるコストが膨大というだけで
単純な地価で換算したときには、東京の1/3程度です
168名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:04:19 ID:1GgtkPbG
だから言ったのに・・・。
チャイナリスクはあるぞと・・・。
169名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:11:07 ID:muFSf8ZL
次は何処の国に移るのかw
170名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:16:25 ID:n1tHBnoM
処刑しろよ
171名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:16:45 ID:UyGN6Rgy
>>165
うんなこた〜ない。
経営者はそんなこと言ってられない。
もう、あかんと思ったら、逃げるよ。
172名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:20:37 ID:i5h2iiAQ
物言わぬ従順な奴隷になるのは日本人だけでした。ってオチだな。

あまりに日本人の労働者は何も言わないから、日本企業は労働者をナメきってた。
中国人なんて一皮剥いたら 自己主張の塊なんだからこうなる事は想定
されてしかるべきだったのに。

これで日本に逃げ帰ってきて、さらに日本人を低賃金でコキ使おうとするだろうな。
173名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:24:25 ID:urt3QcU/
どうなろうと本田の自己責任
お前らがどうこう言う立場じゃねーだろw
174名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:29:09 ID:1ATuIEpw
東南アジアやインドにも市場はある。
いったん撤退したら面白いことになるだろうなー。
とは思うけど、
中国市場を手放すこともできないっしょ。どうするんだろうねホンダさん。
175名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:31:54 ID:idWAMx1w
日本においては余りにもロックフェラー→マスコミ・特権階級・自民党支配が強くなりすぎているので
176名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:32:11 ID:muFSf8ZL
気の済むまでストライキさせておけばいい
177名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:32:24 ID:YtAK6hCJ
いわんこっちゃないね
せいぜい勉強料を搾り取られてください
178名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:34:02 ID:muFSf8ZL
日本人技術者も1000元にすれば無問題
179名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:36:53 ID:YtAK6hCJ

YouTube - 【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
ttp://www.youtube.com/watch?v=I0HMmDuAZyo
180名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:37:12 ID:b89xtJiT
>>172
蟹工船や奴隷船で、
何も言わなかったのは、
日本人とアフリカの奴隷(当時)だけだったということだね。
日本の企業経営者は、
日本の労働者が蟹工船に押し込まれても、
奴隷船やマグロ船に乗せられても、
原子力発電所でスコップやシャベルで、
ウランの溶液を扱っても(?)黙って何も言わなかったから、
中国や外国でもそれが通用すると思ったんだろうね。
日本人が、劣悪な炭鉱労働や、
鉄鋼や造船や建設や製造で何も言わなかったので、
また日本の労働者に劣悪な労働を強いるつもりなんだな。
181名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:40:18 ID:pU2ofQHO
ホンダにとってこの問題は予想の範囲内だろうね。
どうやりくりするんだろ。
182名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:40:30 ID:sSqipfdr
アホンダの事だから、未練タラタラで撤退出来ず
最後の最後まで搾られた挙句、乗っ取られると思うマジで。
 
追い出された挙句、技術まで競合他社流れて真っ青になるよ。
 
 
中華産原付のトラブルとか、わかってて改善しなかった程度の企業に落ちぶれた
アホンダラ経営者ってガチの無能集団だぜ。
183名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:47:32 ID:UyGN6Rgy
>>180
ソース元は?
184名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:48:19 ID:GmsNzIYL
自分の所の労働者に利益を分配するのを渋る会社は存分に苦しめばいいと思うよ
185名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:48:22 ID:dKeXAGdU
部品を日本から特亜製にしてたのになあw
186名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:50:42 ID:UyGN6Rgy
でも、こうやって、中国人が暴れてくれるおかげで
本田は日本国内を大事にしようという方向にいくじゃん。
187名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 14:53:08 ID:ZQ0zYxzs
簡単に想像できたことじゃないの
188名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:00:58 ID:lctUVlDk
チャイナリスク。

反日デモにしてからが官営だろ。
ストもきっと官営だな。
189名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:01:01 ID:yjD0jird
なんで中国に世界中の企業の工場が集まるかよく考えろよ 中国人
190180訂正:2010/05/27(木) 15:01:22 ID:b89xtJiT
>>183
蟹工船であばれたかどうかはわからないけど、
おとなしい日本人が多かったでしょ?
中には暴れたかもしれない。
ソースといえば、蟹工船は小林多喜二の運命。
黒人奴隷といえばアンクルトムの家とか。


>>183
文中に誤字がありました。
お詫びして訂正します。
誤)原子力発電所
正)核燃料加工施設
原子力発電所じゃなくて、
東海村の核燃料事故があったでしょ。
あれは、ウランの燃料をスコップかシャベルで、
運んでいたような?あれだって、働いてた人がそれほど抗議したかどうか?
191180誤字訂正:2010/05/27(木) 15:04:50 ID:b89xtJiT
>>180
文中に誤字がありました。
お詫びして訂正します。
誤)原子力発電所
正)核燃料加工施設
原子力発電所じゃなくて、
東海村の核燃料事故があったでしょ。
あれは、ウランの燃料をスコップかシャベルで、
運んでいたような?あれだって、働いてた人がそれほど抗議したかどうか?
192名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:05:39 ID:HHqYrWkv
>>3
ご冗談をw
2000〜2500元に上げろって話だそうだ。
レコチャイには書いてないけど今朝の日経によると、
部品工場と車の組立工場で賃金が違っててせめて同一に
しろって事が発端だとか。

"同工場でストライキが始まったのは17日。待遇の低さを不満とする中国人従業員
が、給与の額を2000〜2500元(約2万6000円〜約3万2500円)にまで引き上げるよう
求めた。"


ホンダの中国工場が操業停止、部品工場のストで―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42456&type=1
193名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:09:42 ID:s7VtR0Rd
日本の大企業は国内でも同じことやってるよな
偽装請負に違法派遣、犯罪犯さなきゃ利益を上げられないなら廃業しろよ、糞会社
194名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:10:09 ID:NaaJPWVt
友達が勤めてる会社は中国からベトナムに工場移転したそうだ。
ホンダもそうすりゃいいじゃん
195名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:10:09 ID:dKeXAGdU
これから中国人の給料はあがっていくな
196名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:10:40 ID:HHqYrWkv
>>174
ストなんて慣れっこだろ。発展途上国では労働争議なんて様式美のようなもの。
どこいったって生じるけど、金で解決できる範囲の問題なのでどうにでもなるかと。

"経済成長が加速してくると、人々の賃金要求水準も次第に高まってくるので、
開発途上国に進出した企業が労働争議の問題に直面することは珍しいことでは
ない。韓国や中国、インドネシア、フィリピンなどでも同様の問題は頻繁に起
きている。ただ、インドの場合はストライキの発生件数がアジアのなかでも
突出して多い。"

インドリスクは頻繁に発生するストライキ
http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10009011330.html
197180誤字訂正:2010/05/27(木) 15:12:11 ID:b89xtJiT
>>180
再々訂正。
誤)日本人が、劣悪な炭鉱労働や、
誤)鉄鋼や造船や建設や製造で何も言わなかったので、
誤)また日本の労働者に劣悪な労働を強いるつもりなんだな。

正)日本人が劣悪な環境の各種製造業や、
正)鉄鋼や造船や建設や炭鉱労働でも、
正)確かに三井炭鉱争議や、日産自動車争議などはあったものの、
正)会社側による第2組合の設立などなどの政策で、
正)労働運動は急速に沈静化しましたね。
正)最近は労働運動があまり活発ではないようです。

>>193
昔は大企業では、社内福利厚生が非常に良かったんだけどね。
いつから社員を優遇しない企業になっていったのだろう。
昔の大企業は、社員食堂、社宅、
保養所、その他スポーツ関係施設などをそろえていた企業が多かったよ。
198名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:12:46 ID:D6Lxq6Fg
こうやって、どんどん資金力の低い国に移りながら、また、こういう問題に発展していくのかな?
最終的にはどうなるんだろう?
199名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:14:09 ID:Nh/6pJiu
まあ、上手く撤退してくれ。
200名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:14:23 ID:84EtKsop
となりのおっさんが月収1000マンだったらやる気が無くなるだろ
日本人の給料を下げて中国人の給料を上げてやれよ
201名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:17:22 ID:q21opRDm
若手社員の給料が75万円なんて話、誰から聞き出したんだろうね。
202名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:17:43 ID:1tyDXo5M
ホンダの中で解決してくれよな。
203名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:26:12 ID:7pit/B3a
>>197
>いつから社員を優遇しない企業になっていったのだろう。

バブルがはじけた頃からだろうな。
それと社員自身が、仕事以外で会社にかかわるの事を避けるようになったことかな。
204名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:27:47 ID:m3S9Ujl5
もしかして中国人って月10万だせば死ぬほど仕事してくれる?
ならうちの会社でも3人ぐらい雇ってもいいかな
205名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:30:09 ID:iCC1+2bT
一般の工員(役職無し)レベルで50代を参考に見れば、年収800〜900万程度だよ。
技術職は知らないが。
206名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:30:37 ID:IVJmGG4/
中国への長滞在で75万っていうと上の人間だぞ
ホンダは日本と中国で二重取りになるんだけど
トータルでも75万って言うと係長クラスかな
当然日本にも家族居て生活してるから
チョッと多い程度なんだけどね
207名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:31:19 ID:1tyDXo5M
下請けの中小企業を犠牲にして達成した大企業社会主義を懐古している
ドアホがいるな。
208名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:32:04 ID:T+GczrYr
日本の派遣工より団結力があるな、GJ!!
209名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:32:27 ID:TG0m/h5X
中国なんかに工場作るからだよ・・・
騙されてたのはわかるが、更に痛い目見る前に損切ったほうがいいだろうに
ホンダならインドあるんだし
210名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:33:05 ID:lPquYvzJ
タイも恐いな。
211名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:43:29 ID:PyuQ6JVd
まあ生活水準を改善しようと思ったらこれくらいするのは当然だな
ストなんて欧州でもアメリカでもやってる
あと10年もすりゃリスクやコスト含めて結局日本が一番の奴隷天国になるだろうよ
212名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:45:59 ID:zvOKyzVb

支那リスクだね。次は工場を盗られる。日本は国が面倒を見てくれないからホンダだけで

戦うしかない。損害が大きくなるまえに撤退することだ。奥の手は共産党幹部や蛇頭に金を

出して労組をぶっつぶす。これもリスクが高い。やはり支那には行かず国内で地道にやれ。
213TARO:2010/05/27(木) 15:49:23 ID:olxw4wf9
明治時代の日本では起きなかった現象
師を敬う気持ちはないのか
214名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:49:43 ID:PyuQ6JVd
賃上げ要求程度でチャイナリスクとか行ってる奴が笑える
215名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:50:12 ID:ro9bBOcJ
ヒョンダぼったくりすぎだろwww
216名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:50:32 ID:1tyDXo5M
昭和の労働争議のときは、
・労働者の要求は完全拒否
・工場の操業は停止、給料も払わない
・銀行が損害分を融資する確約をする。
・経営側御用組合の第二労組を作って切り崩し

・労働者の敗北

の流れ。
217名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:51:23 ID:wvM1sG1d
iPhoneをはじめとする世界中の電子機器の製造を請け負う
世界最大のメーカーFoXconnの初任給が900中国元(1万1838円)。

そしてホンダが約1000元(約1万5000円)。

ホンダの方が思いっきり高いがな。
要は日本人より低いってのが気にくわないんだな。
今年は靖国カードで反日祭りのストレス発散、が出来ないし
国内ガス抜き材料が欲しいんだろう。
218名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:51:38 ID:2nTNItxD



ホンダ終了









219名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:53:50 ID:PmuK2dSE
中国ってあんま儲からないらしいよな
220名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:54:31 ID:HHqYrWkv
>>213
ちょっと調べるだけでこんなのが出てくるけど。

1898年
愛媛県新居郡大町の西条綿練会社の女工60名が賃上げを要求してストライキをおこす

ストなんて特別な事じゃないけど、日本はこういう事情もあって少なかった
という事もある。そもそも労働者がおとなしいという事もありそうだけど。

"日本では、天皇制体制の下で、労働組合やストライキに対する徹底した
弾圧政策が遂行されたため、諸外国と比してストライキは少なかった。それで
も第1次世界大戦後は、いわゆる大正デモクラシーを背景に労働運動が活発化
したため、ストライキが小規模ながら起きている。"

ストライキ(スト)権
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sutoraiki.htm
221名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:54:42 ID:ro9bBOcJ
そのうち儲かるようになる
222名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:55:49 ID:ro9bBOcJ
日本は未だ終業時間に工場の出口で渋滞が起こる
おまえら何時にあがってんだアフォw
223名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:55:57 ID:+mwhSmSB
中国やめればいいと思うよ( ^^ )
224名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:56:17 ID:tMl6OoTR
そろそろ世界の工場としての中国の役割も終了だな
225名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:56:26 ID:va2MiyaX
ホンダ車注文したんだが、これで納期が遅れるのかしらやだワ
226名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:56:28 ID:1tyDXo5M

・暴力的な活動に対してはヤクザを入社させて対抗。
・ストによる損害は、メインバンクに支援を要請
・第2労組を結成して切り崩し

日産は労組を封じ込めたけど、塩路天皇なる人物を生み出して
結局は破産したよな。
227名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:58:06 ID:T+GczrYr
>>213
日本じゃない件
228名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:58:17 ID:1tyDXo5M
>>213
それはお前が無知なだけだから。
229名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:58:45 ID:HHqYrWkv
>>220
ああ、有名なこれを書き忘れた。この頃の日本人には気概があったよな。
今のほうが穏やかで住みやすくはあるけど。

1907(明治40)年2月
足尾銅山でストライキが起こり軍隊が出て鎮圧(足尾暴動)。
230名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 15:59:18 ID:MlOxVLFx
回収装置です、本田部品は。本田本体にとって。

日本からどかんと支援者送り込んで、高い給料払わせる。
その何倍もの支援料をどっさり頂く。
良くて安い現地部品はなんだかんだとイチャモンつけて排除し、
日本の高い部品を買わせる。

そして出来たミッションは組立て会社が指値で買い取る。
わずかな利益はみんな日本から買った高い設備償却に消える。
このカラクリに気付いた社員に突き上げられたら、現地じゃ
どうにもなりません。

装置を自立化させて、せめてもっと買いの自由化を進め、
企業成長の分に見合った従業員還元を認めなけりゃ、
山田さんもやっていけないでしょう。
231名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:16:42 ID:k4g81g7E
>>20
中国よくそれやってるよね

232名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:18:33 ID:q3WnglKJ
今までに十分教わったので、もう日本の支援は必要でなくなった。後は
我々が引き受けるから、設備はそのまま残して日本にお帰りください。・・・
てこと
233名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:21:28 ID:hydN/k0D
日本のメーカーなのに同情する気湧きませんw
234名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:33:20 ID:Nh/6pJiu
>>216
ロクでもないアカが入り込んでメチャクチャやってたからな。
労組の名を騙った極左テロ集団だったな。
235名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:37:20 ID:1tyDXo5M
>>234
それを潰すのにヤクザを入社させて、
今度はそいつらに乗っ取られてたら世話ないけどな。
236名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:42:01 ID:iY66SGHr
あ〜そういうことなんだ。
工場設備いただきってわけですね。
前にもなんか日本企業撤退で工場いただきってあったよね。
とにかく汚い手口を平気でやるんだな?
まあ反日教育で日本人大っきらいって人たちを
使えるわけねえじゃん。
237名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:46:37 ID:1tyDXo5M
労働争議は適当なところで妥結した方が双方の利益になるのは
経験則でわかっているからな。

フォード、ヤクザを副社長にしてマシンガンで労働者を撃ち殺した。
GM 、労働組合と妥結して雇用と利益分配制度を作った。

結果、フォードはNO1から滑り落ちて事実上倒産状態まで追い込まれた。
238名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:46:50 ID:1IFTiWN0
工場の国内回帰でいいよ。
国内景気よくなるよ。
中国はどんどんストしてください。
239名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:48:24 ID:bzaOQyde
日本はもう駄目だからなんつって外国に事業展開したら
ストライキと暴動が起こってボコボコにされるとか
これ以上俺っちを満足させてくれるシナリオも無いぜ
240名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:49:52 ID:1tyDXo5M
>>238
日本は企業別労働組合制度だから、国内回帰してもワープアが増えるだけ。
かつてのような工場労働者でもマイカーや家が買えるような時代はほぼ絶対にこない。


241名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:50:27 ID:IsGe5nyn
日本から行った仕事出来ない馬鹿が
現地人に給料の額面教えたのも原因、
裏でどっかの国が糸引いてるのも原因、

日本人の交渉下手に疲れるわ〜
242名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:52:08 ID:wmZGT446
>>61
違うよ、欧米は植民地時代のよき例を使っただけ。

つまり、現地人に管理させて、憎悪を全部現地人同士の対立に置き換える。果実のみ自分に。
243名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:53:31 ID:84EtKsop
じゃあ
俺も中国に旅行に行って、現地日本人の給料のビラを配ってくればいいんだな
244名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:55:05 ID:1tyDXo5M
今更工場が国内に戻ってきても喜ぶのは政治家と、公務員くらいなものだ。

秋葉でナイフを振り回す奴が増えるだけ。
245名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 16:57:14 ID:PmuK2dSE
この国破産させるためにがんばろうぜ
246名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:01:50 ID:HHqYrWkv
>>238
工場が国内戻ってくるわけないわな。
あったとしても他国に移るか、他社に中国市場を取られるだけ。
ただでさえGMやVWが強い市場な上に、中国で生産した分はほとんど
中国内で消費しているんだから。
247名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:05:23 ID:IhZx6y5N
>>238
まあ仮に倍の3万円にしても大した金額じゃないから、取りあえず賃上げ飲むんじゃない?
ホンダの鈴鹿工場に期間工で行ってた知り合いは、毎月30万円くらいと、期間満了金を200万円近く貰ったとか言ってた
今はどうなってるか知らんが
248名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:11:41 ID:wmZGT446
>>247
派遣村とか、マスゴミが取り上げてるのは貯金しないクズばかりだからな。
衣食住全部抜いても10万は毎月残るくせになぜか、失職すぐホームレスな連中。
なにやっても駄目だろ、あれらは。
249名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:15:03 ID:h2011GwX
>>1
格差があるように見えるのは、
現地政府が「元」を底に固定してるのが原因。
大幅切り上げするか(しないだろうが)、
変動相場制に移行するかしない限りは(これもしないだろうが)、
格差は縮まらない。早く撤退した方がいい。
250名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:15:26 ID:bzaOQyde
一方外国人奴隷を大量に連れて来た豊田市は
全国一位の犯罪都市w
外人を扱うスキルだけは突出して欠落してるのが分かる
ttp://jiko-news.sblo.jp/article/37027816.html
251名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:21:50 ID:kQW1up5D
>>246
それに加えて為替差損ヘッジで海外移転を加速させる。
252名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:22:20 ID:AZdCmRVY
中国共産党はストの首謀者を公安に引っ張らせるのが通例なのに
なにやってんだ?
工場差し押さえが目的か?
253名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:23:31 ID:h2011GwX
>>250 まあ、経済のことしか考えてない人達の末路だね。

経済なんてほどほどでいい。経済の数字がよければ
国民は幸福などという図式は、本来存在しないのだが・・・
254名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:29:01 ID:hqtN3LRd
>>204
あとで乗っ取られていいなら、どうぞ。
255名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:29:29 ID:xzAI6+lZ
今の日本人は連帯して企業や上の人間と戦おうとしないものな
いち早くまとまりから脱して自分の保身をする。
「こんな風に騒いでも意味ないし。」みたいな言い訳をこねて。
256名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:31:03 ID:Wh7IFedw
>>197 >>203
企業側の財務体質的には、
バブル崩壊後に急激な人件費率の上昇を経験して、
ボーナスと福利厚生を出す余裕がなくなったということだろうな。
その辺は割とはっきりしてる。
257名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:33:03 ID:cONKRmYT
本田さんよ、他の企業に迷惑かけるなよ。
258名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:49:05 ID:eRI0G1mL
上海万博が終わりかけた頃
中国バブル崩壊の引き金を引くのは外資の撤退だろう
259名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:50:22 ID:hqtN3LRd
>>258
いや、逆じゃないかな。
崩壊しそうなので、焦って外資企業の乗っ取りにかかっている。
260名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:50:55 ID:R/nhNikL
>>20
マ 
ジ  ハ ,,ハ 
デ (;゚◇゚)z 
!? 

HONDAさん逃げてー
261名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:52:00 ID:rXed2WqH
大企業誘致を積極的に行ってきた支那政府、ところが217にあるように
他社と比べても遜色ない賃金を支払ってる現状でこの労働争議は日本企業狙い撃ちの何物でもない。
あるいは、管理職への支那人登用を迫ってるのかもしれない。
どちらにしても、まがりなりにも大企業(日系)をメディアを通じて批判する手口は
これまでもあまり例が無い事象で、結構この意味は大きいと思います。
262名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:52:37 ID:B9uUzFhT
誰が工場を出したの?それが間違っていたと思います。
263名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:53:16 ID:emfty44B
こういうリスクがあるのに、部品を海外生産中心にしようとしてるホンダ。
264名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:54:50 ID:rXed2WqH
>>262
ごもっとも、異論無し。
265名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:54:57 ID:IhZx6y5N
>>255
日本もオリンピックや万博のあった60年代から70年代始めあたりまで労働争議や春闘のストライキとか凄かったな
まあ待遇改善要求でストライキするのは法的にも正当な権利だから
そのお陰で今の正社員は簡単にクビを切ることもできず保護されてるわけで
派遣も派遣切り反対とか言ってデモしたりしてたけど、
その結果、製造業への派遣は原則禁止になるんだっけ?
何かちょっと違うよな
266名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 17:55:38 ID:OQeHEOZc
移民を受け入れが加速するな
267名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 18:00:29 ID:HBzehOKS
>>76
>ホンダ宗一郎は朝鮮と関わるなとは言ったが、
>シナと関わるなとは言わなかったのか。


そりゃあ、彼の生きてる頃は、中国はゴリゴリの共産国だもの。
そもそも係わりようが無いから、言う必要もないだろ。
268名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 18:10:02 ID:HBzehOKS
>>247
>まあ仮に倍の3万円にしても大した金額じゃないから、取りあえず賃上げ飲むんじゃない?

今一番びびってるのは、トヨタや日産の労務管理担当者だよ。
中国じゃ必ず波及するから。
ホンダが賃上げ飲むってことは、中国に工場出している全メーカーが同じ賃上げをするってこと。
269名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 18:11:18 ID:DJ0fsdTI
>>213

2ちゃんねるには知的障害並みの馬鹿しかいないらしい
中学の教科書に明治の労働争議は書いてあったろ馬鹿
270名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 18:11:44 ID:ZU60nAKJ
あっはっはwww
日本企業涙目wwwwwwwwww
271名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 18:19:33 ID:YT5XhA+M
>>262
車の場合は仕方ないんだよ。

市場として売りたい、でも輸入車は関税かけ中国の基準に合わせろよ。

売りたいなら現地と合弁法人じゃないとダメだからな。



結局これしか選択肢がない。
中国のしたたかさと言えばそれまでだが。
272名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 18:20:54 ID:wsbwEeW9
ホンダは工場撤退で対抗して欲しいですね。
273名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 18:52:51 ID:oWwD0YmV
本田は売国決定
274名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 19:37:02 ID:nXYJ78il
>>192
そんなもん始まりにすぎんわw
来年には5000元要求だろw
275ほのかな疑問:2010/05/27(木) 19:38:16 ID:UGG6xR6K
全員解雇し、被害金額分減少さて再募集。
社会主義国にストなんてない。
276名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 19:40:46 ID:/8IXYhaV
日本だってたまにはストやらないと経営者が調子に乗るだろ
277名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 19:42:43 ID:/8IXYhaV
ストやるのは労働者の権利で事実欧米でも当たり前に行われてるのに日本だけが異常
それなのにお前らは視野狭窄だから中国だから悪いと決めつけて叩く。知性の欠片もない
278名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 19:51:38 ID:nXYJ78il
>>277
ストは権利だ大いにやれ
俺らは中国進出を決めた役員がどんな顔するか見たいだけだから
279名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 19:56:20 ID:0y5ApH6d
90年の日本のバブル崩壊前夜を思い出すな。

『給料上げろ』『休みを増やせ』『レジャーだ内需拡大だ』
と労働者が騒ぎだした途端

暴落が始まった。
280名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 19:57:05 ID:kCB2S86W
これ従業員の給与がほぼ倍になるってことだろ?
中国に工場作る意味ないじゃん
281名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:06:23 ID:APHG68q4
>>271
「合弁」=「技術吸収」だしな

国家戦略として先進国の技術導入というのがあるから
282名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:08:55 ID:APHG68q4
>>248
期間工と派遣は違うな。秋葉のは派遣だな。

派遣は馬鹿高い寮の家賃と諸経費を引かれて貯金も出来ないくらい

期間工は寮はタダ、いろいろ恵まれてる
283名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:16:29 ID:D/itL75N
チョンダざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:42:51 ID:2QZtOQNn
>>280

ホンダみたいな車産業は、輸送コスト分メリットはあるだろ。
他の業界は、すでに、メリットはない。

しかし、そんなもん、随分前から言われてたことで
雑貨や玩具はすでに脱出を始めてる。
知らないのは、2チャンのみ情報源にしてる
ニートだけだw
285名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:43:38 ID:ZbIXTl+P
www
286名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:44:26 ID:4pOo3iMY
自業自得
287名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:44:40 ID:U98vO5Y0
つかえねえ屑どもだなw
288名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:49:44 ID:zmBIvdZe
ゼネストって政治的なインパクトは大きいけども、
自動車メーカー相手の場合、こうやって部品工場が
個別に時期ずらしてストやっていくのが一番効果的
だよね。

労働組合が、ねじだけで共同してストするとか
やればトヨタは死んじゃうと思う。

後なんでホンダでトヨタじゃないかと言えば、トヨタは
黒い人たちと平気で繋がるので(公安の委員長が公言してた)
殺されちゃうんだと思う、島工作のような人殺しが実在
してるのかもしれない。
289名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:53:22 ID:4vZJ9Ab9
>>74
だからこそストもおきないんだよww 人と自分は関係ないから
電車で痴漢されてるのがいても助けない。人がこまってストしてても
むしろ迷惑とすら感じる。日本人ほどまとまりのない国民はいないよww
290名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 20:53:37 ID:6X20Bqoa
>>284
ソースは日経ですか〜?w
291名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:08:15 ID:49z6x/KO
>>272
>ホンダは工場撤退で対抗して欲しいですね。
設備没収されそう
292名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:17:29 ID:TlU+ie5b
賃金は生産性(の伸び)で決まる
293名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:20:01 ID:Ga79ugqU
チャイナリスク爆発。
日本は核兵器自前で用意しといた方がいいよ。
アメリカも中国の回し者だろうし。
294名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:22:36 ID:tsE29App
中国なんて所詮北朝鮮の親玉。
普通の常識が通用しない。
国家国防動員法導入7月1日施行。
ITソースコード強制開示。
こんなのされてまで儲けたいと思わないな。
頭悪すぎだろ。
295名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:26:18 ID:CyD5c9A1
しかし笑えるな
一応民主主義となってる日本ではストは悪みたいな論調となり
独裁国家中国ではストは普通に行われてるというw
296名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:29:30 ID:urt3QcU/
知り合いのSEやってる中国人もそうだけど
もともと共産主義で育ってるので、こういうのは敏感。

残業や不平等は露骨に嫌がる
297名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:42:11 ID:xMlBEbN5
>>293
タイリスク、ベトナムリスク、フィリピンリスク、インドネシアリスクも爆発してるけど
次はどこ行けばいいの?
298名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:45:33 ID:wsbwEeW9
給料に不満があるならもっと条件のいい所に転職すれば良い。
299名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:48:07 ID:cRfXFhNF
タイは内戦、中国はスト。次はバングラディッシュあたりに移転かな。
300名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:51:47 ID:xMlBEbN5
>>298
新興国はどこも強気かな。
次々に労働者に有利な労働基準法ができて、ストライキは容認て感じだよ。
逆に労働者と折り合い付けられない企業は、退場すべきて感じです。

賃金は法定賃金が上回るのが普通だから、最低賃金付近だと労働者は相当キツイ
301名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:55:36 ID:xMlBEbN5
>>299
バングラディシュで自動車部品を作って中国に持ち込むと高い関税を掛けられる。
だからバングラディシュで車を売る事を目的としない限りメリットはない。

故に中国は強気なの・・・・
302名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:56:18 ID:gUmI/2fD
日本の工場潰して中国に移ったデメリットだな、
ホンダは甘んじて受けるように。
303名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:59:31 ID:DJ0fsdTI
>>297

この程度のリスクは織り込み済み。

阿呆が少々ストやろうが、マクロで考えたらそんなもんは為替で吹っ飛ぶ利益に比べたら大したことない。

だから為替って大事なんだよ。
304名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 21:59:46 ID:MwBGuuF7
>>298
逆に他に条件のいい所があるから退職に追い込まれる危機があってもストするんじゃないか
305名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:13:51 ID:kNwMDQZx
日本国内の無職を総動員して中国並みの低賃金ででも雇え

働き盛りで無職の俺なら、それでも黙って働く

もぉ、こんな生活は嫌なんだ
306名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:17:22 ID:qh+3wKc/
まあインドに移るだけだな
日本の単純労働者が炊き出しに並んでいるように中国でもそれが始まっただけ
307名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:17:31 ID:wmZGT446
>>282
加藤はアリスト乗ってたよ?
308名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:25:55 ID:4xOX/On6
特損計上マ(ry
309名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:27:40 ID:NnXMq1kk
>>306
そしてリスクを取り中国国内に残った企業が征するんですね
310名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:28:25 ID:+4r5WYah
ガス抜きなんだろうな
311名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:30:13 ID:2mTEGzSo
この頃、中国国内で工場作業員の自殺問題もよく取り上げられてるし。
その工場が今回たまたま日本の会社だっただけという気もする。
自殺よりストライキのほうがずっといいと思うけどな
312名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:35:04 ID:OZyXUzMQ
>>220
日本では抗議行動を徹底して弾圧し続けることで、上に対し文句を言わない人間が優遇され、気概のある人間が淘汰されていったんだろうな。
その結果、サビ残でも働く日本人が登場したとさ。
313名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:39:26 ID:NnXMq1kk
>>311
オフショア開発にしてもそーだけど、
経営側は格差是正なんて望んでないんだよね。
貧しい人達を貧しさ縛り付ける事が一番利益になる。

取引先の工場の従業員の女の子が、月給より高い形態電話を持ってて
そのローンを会社の総務が斡旋してた。
しかも金利は35%、更に担当者は5%のキックバックを受け取ってた。

貧しい人程、悪条件を飲ませられる・・・。
314名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 22:46:21 ID:NnXMq1kk
>>312
日本で労働組合活動に一生懸命だと昇進に響くね。

その点、この人達の昇進の機会はまず無い。
皆、横並びに給料だから人事評価も無い。
年齢給や勤続年数による昇給も無い。
あるのは、組合との話し合いで決まる物価上昇分上乗せだけ、
最低賃金に付近に へばり付いた給料だと失う物もないて感じかな・・・
315名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:03:27 ID:2QecDCiw
ホンダの方、日産もそうだが中国での生産は10万台/月(年120万台)でストップした方がいい。
東南アジアや中南米にリソースを振り分けリスク分散した方がいい。中共と無理心中するのはアホ。
316名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:17:06 ID:JdrByXiA
>>314
逆だ。
日本では大手企業では労働組合と会社側はなあなあだから
組合活動していた方が会社の受けもよい。管理された組合だから。
まあ普通に大手にいれば春闘とか組合活動なんてパフォーマンスとわかる。
317名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:23:10 ID:0y5ApH6d
『お客のかわりはいても、従業員のかわりはいないんですよ』

バブル崩壊前は、こういう話が出てくる。
318名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:24:06 ID:Bd/RRVBI
>>316
ホンダは組合員を厚遇している。

中間管理職の人事は組合が仕切っている。

選挙の際は当然連合系の民主党議員を推薦、社内では組合が率先して選挙活動している。

319名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:30:33 ID:uXOhpueE
組合が第二企画部化してる所もあるし
一番の出世コースだったりする

社内出世の他に労連から議員という労働貴族の道も
320名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:31:21 ID:P91+Qgfr
組合員になってると、
課長とかに出世するんだよね。
321名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:35:22 ID:oWwD0YmV
まあ十分らの高級取のために海外で低賃金の奴隷使ってるんだから
いい見せしめ食らえばいい
322名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:41:57 ID:vjK/1bLm
ホンダファンのおれから一言、

「その給料で不満ならやめてもらってください。」
他に熱心に働いてくれる人がいます。
323名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:48:32 ID:lcuh+Ojc
>>98
すぐに賃上げの抗議運動になるよ。活動家が集まるからな・
324名刺は切らしておりまして:2010/05/27(木) 23:55:09 ID:Bd/RRVBI
>>316
正確には 組合役員を厚遇しています。
年に一度役員選挙で選ばれた役員は、所謂、専従組合員ではありませんが、出世の足掛かりとなります。
325名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:22:58 ID:Jjq/Jz4m
>>12
その彼女は月に何時間働くんだ?
200時間か?300時間?

どうせ50時間とかじゃないのか?
日本人技術者のように車開発出来るの?
発明出来るくらいの人じゃなきゃホンダに文句言う資格はないだろw

誰にでも出来る仕事やってる人間が一人前に文句いうのはキチガイの証明にしかならない。

代わりはいくらでもいるそれも億単位でなwwwwwww
326名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:27:52 ID:Wk3CNUo5
>代わりはいくらでもいるそれも億単位でなwwwwwww
こう思ってるのがバレたから叩かれてるんだろ
327名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:29:45 ID:Jjq/Jz4m
>>41
馬鹿?
今なら日本自動車工場だと年収250〜350万くらいだよw
そんな嘘デタラメ流して何がしたいの?
技術屋ならもう少し上だけど違う話だろ・・・
328名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:32:45 ID:oS2AgrXW
これ、安い賃金で作った車がその分安く売られているのならそこをきっちり説明すべき。
もし同じ車が日本と同じ値段で売られているなら本田が悪い。
ような気がする。
329名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:34:27 ID:JQAUgQzQ
日本のような飼いならされた社畜よりハンドリングが大変そう・・
330名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:37:29 ID:N/wpNzxC
工場を破壊するような大規模争議になればいいのに。
331名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:51:00 ID:4T7Vodmx
ホンダの上層部のお偉いさんはヒュンダイの時に何も学ばなかったのか
332名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:55:18 ID:G3TxNTWh
>>327
基本給は下がってないよな
労組が吠えたから残業代がなくなって手取りが下がっただけで
そいつらが今頃になってワープアを何とかしろとか言ってるんだよな
333名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 00:59:04 ID:3Uh4VOhd

691 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/06/17(日) 23:24:47 ID:fOpGmVg20
国内で雇用するのがいやな経営者は、とっとと海外にでも行けばいい。

やがて始まる中国人の苛烈な労働争議に痛めつけられれば、日本人が
どれだけ穏やかで、安定した労働力を確保できていたかはっきりわかる。

 

中国で“終身雇用”が始まる 「中国労働契約法」が日本企業の現地法人を直撃
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/556637/

334名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 05:30:47 ID:b90IQ9Lx
株だけど始値の2702で買ったのに
すぐこのニュース流れてきて
すぐ売っちゃったよ・・・

終値2775まであがってるしorz
335名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 07:57:17 ID:bwnMcoL4
反日国家に稼がせてやる必要ないだろ、さっさと親日国家に工場移せよw
336名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:00:42 ID:VX+Nb/oJ
>>335
親日国家ってあるのか?
反日なのに稼がせて貰ってるの?
馬鹿ウヨって無知で頭が悪いのに何でこの板にいるの?
おまけに納税もしてないだろおまえw
337名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:08:34 ID:z654oeXg
金貰えるだけでもありがたいと思えよ、シナ共
338名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:09:37 ID:AGTWeomA
見事なチャイナリスクw
339名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:11:55 ID:z654oeXg
>>336
中、韓、以外は殆ど親日だが?
ソースはぐぐれ。
中、韓ほど嫌われてる国も珍しいよ。
ほんとうに犯罪者の集まりだなシナチョンは。
340名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:16:50 ID:FDJ22zBs
これはひどいな
賃金ってのは国内の相場で決まるもんだろ
人件費が安くなきゃ中国になんて投資しねーっつの
ま、どうせ裏で扇動してる奴がいるんだろうけどな
供給過剰だから海外メーカーを締め出しにかかってるのか?
341名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:23:37 ID:uhwqxiAB

 どうせ想定内なんじゃねーの?ホンダの原付も中国生産撤退気味で新しく発売した125CC は
タイ生産だったじゃん。って書いてみたけどそういやタイも内政ボロボロやん・・・
342名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:28:07 ID:rT07cFlD
チャイナリスクってやつかな
生産拠点が中国だけって企業はないだろうから、順次規模縮小→撤退とかになりそうね
343名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:36:12 ID:sfZOoCSh
早々に見切りをつけて日本に引き上げなよ
反日国家なんだから賃上げしようが何しようが
国家ぐるみで一生いちゃもんつけてくるぞw
344名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:38:35 ID:IycD2vEY
中国と関わったツケ
345名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 08:44:52 ID:vOfOZ5DQ
法人税を安くしないと海外へ出て行くとかいうヤツいるけど、そんな企業さっさと海外へ出て行って欲しい
346名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 09:23:16 ID:E9M76to/
>>345
実際出て行ってる企業ばっかりだけどな
出て行きたいやつは出て行けと言うのは簡単だけどそれじゃあ日本は滅びるわな
347名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 10:12:38 ID:S29oYerT
>>339
典型的だなw
なんで働いたことないのに、この板いるの?w
348名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 10:54:36 ID:NVBkRpO1
記事には問題が有るけど
地域の最低賃金が20%上がったんだってな。
その分上げないと他社との均衡が崩れる
まあしょうがないかも
349名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 10:56:24 ID:+NBlnd3q
>>345
IKEAって何処の会社化知ってるか?
350名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 17:02:06 ID:Z+ynzQQX
賄賂が少ないと中国の官僚様がご立腹のようです
351名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 17:52:23 ID:Rual9ENz
>>345
こういうスレにお前らが来ないのはなぜなんだぜ?

【コラム】日本企業の新常識「国内採用抑制、海外採用増」 インド、中国、韓国より明らかに劣る日本人 大前研一★2 [10/05/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274523018/
352名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 18:55:03 ID:7IUyVVTb
>>351
いや既に80年代くらいから電機とかは海外に生産移管し始めて
国内の製造関係の採用は抑制して海外の現地工場の採用を
増やしてきているよ。
90年代以降は車とかも加速して輸出から現地生産に切り替えているし。

大前さんは知ってると思うけど。
353ほのかな疑問:2010/05/28(金) 19:57:38 ID:zCtPBVtd
単純に、人民元を切りあげればよいのではないでしょうか。
まず、自国に文句を言うべきでは。
354名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:03:05 ID:DtuZ3kyN
外国人なら安く雇えるという発想がおかしい
355名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:13:42 ID:gH5zzGA8
外国人だと安いというよりも高いだろ。
わざわざ外国人を雇うんだから。
356名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:14:17 ID:oBFkMjOh
チャイナリスクでしょ

織り込み済みだよね
357名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:16:34 ID:gH5zzGA8
いずれ月給10万円ぐらいで手を打つんだろうな。
人民元が2倍になれば20万円になる計算だ。
3倍なら30万円。
358名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:18:44 ID:4TjGnjnV
元が高くなれば中華で売った時のもうけもその分高くなる
359名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:24:05 ID:q/2xqA4A
>>1
日本は市場も労働者もクズだから、日本から撤退するっていう主張は今でも有効なんだろうかw
360名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:29:11 ID:gH5zzGA8
確かに、いまだと、人民元が、
1人民元で13円ぐらいだから、
10万人民元で130万円、
30万人民元で390万円になる計算だな。
ホンダの自動車が、現在30万人民元で販売されているとして、
人民元がきりあがって、2倍になったら、
780万円のお金が入ってくる計算だよね?
361名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:30:50 ID:ODqi3euD
>>1
ざまぁwwww
がんがれチョン!これだけは応援するぞ!!
他の企業もさっさと中国行けよ
労働紛争でボコボコにされて大損してこい
362ほのかな疑問:2010/05/28(金) 20:31:41 ID:zCtPBVtd
工場の工員と地方の農業従事者の賃金格差を
考えないのかね、このアポーン国民は。。。
やはり、パクリのダメ国民。。。
インドにシフトしては。。。。
363名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:36:39 ID:a+wsjpUg
まあ、この件は例のアップルや任天堂の委託先での自殺問題への目くらましだろうね。
364名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:37:11 ID:gH5zzGA8
インドも中国の毛沢東主義者が、猛威を振るってる。
とにかくアジアには今、毛沢東主義の嵐が吹き荒れようとしているからね。
365名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:43:55 ID:9S3jWGa3
はてさて、「革命」のワードがたまに見受けられるけど、どうかねぇ?
所詮「革命」が起きたとしても「易姓革命」の亜流。

ま、それでも「革命」起きたとしましょう。
で、「人民元」はそれまでの価値を保持してますかねぇ?

366名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:47:09 ID:gH5zzGA8
今見たら、上海の万国博覧会で、
ラーメン1杯100人民元と出てたよ。
1350円?
本当か?
367名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:50:24 ID:oS2AgrXW
逆を言うと中国企業が日本に進出したとき日本人を本国と同じ水準で雇わないと本国でストが起きる?
起きそうだなwww
368名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:53:27 ID:qIanuWuz
中国という国のカントリーリスク考えないおバカ。
中国人民の月給が上がると苦しいという程度のことではない。

今でも毎日抗日義勇軍みたいな番組が流れていて、卑しげな日本兵が
りりしい眉目秀麗な解放軍に懲らしめらていれる。

経済が軟調になってみなさいよ。日本に矛先が行くように共産党はオートスイッチを入れている。

本当に経済人トップの知的不調はひどいね。政治もそうか。

バカに頭来ているんでバカには中国進出を薦める

逃げるなら時間はないよ。
369名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:55:04 ID:qIanuWuz
というかすでに中国は軟調で物価高抑制のために引き締めないといけないが
そうすると不動産が崩れるという状況。

いよいよでてきたということ。
370名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 20:58:42 ID:lAWjtWiP
全員解雇して同じ給料で再募集するといいよ
371名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 21:01:51 ID:zJHbbAwk
中国よ、ついに始まったな
みんな賃金上げてもらって、唯一のメリットを失え
372名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 21:05:57 ID:KMJWrKT2
なんか、賄賂渡すのを渋ったんじゃないの?
373名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 21:08:14 ID:aAFKLSUY
中華に高い人件費を払って赤字出して潰れてしまえw

サイレントに期間工と言う名の歯車募集かける糞企業は潰れて死ね
374名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 21:21:40 ID:ItfRR91C
中国産の車なんて怖くて乗れない
375名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 21:42:12 ID:XiczLoZy
中国人には頑張ってホンダを倒産に追い込んで欲しい
376名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:00:31 ID:gH5zzGA8
ホンダは総一郎さんが、
中国進出をやめろといってたんじゃないのか?
377名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:01:08 ID:2Yt7Clwa
HONDAは一度中国で地獄を見て心を入れ替えるべき。
現状は本田宗一郎に申し訳ない。


ttp://blog.goo-net.com/honda-ota/archive/137

それに比べて、おれのHONDA国産原チャリは14年経ってて
5万キロ越えているが、いまだに絶好調だぞ。
378名刺は切らしておりまして:2010/05/28(金) 22:07:44 ID:rT07cFlD
>>374
BMWとかと同じで単なる現地生産だろうから乗るのは中国人だろ?
379名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 06:19:10 ID:hFLblOsP
>>377
ひでぇ〜!
これでは乗用車も怖いな!
380名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 07:21:03 ID:b264K/iH
それにしても最近中国関連のニュースいくらなんでも多過ぎやしないか?
ほんと世論操作か、政府だかマスコミだから知らんけど相当なバイアス感じる。
381名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 07:43:40 ID:sS2wiULS
本田を擁護するつもりはないが
こんなもんだろ

【日中】ホンダ日本人と中国人従業員の月給は50倍の差、中国メディアが怒りの報道[05/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274871014/

日本でも労働力としてのライン工は20万くらいでしょ。
382名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 07:50:44 ID:ucdvz8nV
>>381
月給が50倍の差だなんてデマもいいところだろう。

ライン工が20万のところに、”月収1千万”・・・ねーよ
383名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 08:00:58 ID:NIADiW+S
ライン工は、20歳で、20万円。
30歳で、30万円ぐらいの月給だな。
無論20歳なら新入社員レベル。
30歳なら、勤続10年以上レベル。
384名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 08:02:36 ID:8uUnYXmG
>>381
まあ、連日残業、休日出勤すればね。しなかったら、よくても11万かな?
385名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 08:36:34 ID:NIADiW+S
今の人民元で毎月1000元ぐらいを、
毎月1万元ぐらいに賃上げしたらいいじゃん。
386名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 08:40:08 ID:KY3Cf5d0
ホンダだけ、あるいは日本企業の工場だけで、ストや暴動が起こっていると
勘違いしている人が多いが、欧米企業の工場でも2−3年前から同様なことは
起こっています。工場閉鎖や中国でも安い地域に移転しています。
387名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 08:59:50 ID:3a6b2TPy
日本企業だけフルボッコでOK。
全然問題ない。
388名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 10:23:30 ID:+TcoWhJz
生産拠点がベトナムとかの東南アジアに移るだけだな
389名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 11:58:42 ID:hIDjFsjb
中国にはまだ世界基準的な頭がないから
賃上げ永久に続くw
390名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 13:35:01 ID:DiVE38ee

  ⊂二 ̄⌒\  ∧∧        ノ)               
     )\   ( / 支\       / \
   /__   ) `ハ´)    / /^\)  >>1 乙アル!
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄
/ / / (/     \    \___ 
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /  
           /  /   / /   .       
         / /   (  /         
        / /     ) /              
      / /      し′             
    (  /                       
     ) /       ...::::::..:::...:...:..  ........      ...:::::::::::....: 
     し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::  
     ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'
391名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 14:33:11 ID:DPsiKsc5
それに比べ、日本の非正規雇用者の奴隷感は異常
392名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 14:37:14 ID:p/60e8eg
賃金格差なんて日本企業だけじゃないだろ
アメリカやヨーロッパの企業だってそうだろ

あえて日本の企業を槍玉にあげてるんだろ
393名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 15:37:43 ID:I6GGLzbI
アホンダラざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 17:08:01 ID:GTf2XJm4
日本を見限って中国様へ工場進出したホンダは宗一郎の意志をよく継い出るなあ。
395名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 17:10:23 ID:Xql7O+zC
米国でも長々と報道
http://www.nytimes.com/

http://www.nytimes.com/2010/05/29/business/global/29honda.html?hp

米国も日系企業の叩きモードへ突入中。
396名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 17:53:59 ID:DPsiKsc5
ホンダがストリストの要求に応じたら、中国にある他の日本企業の工場にも波及しそうだな

>>394
全ては宗一郎の時代からなのか?
397名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 17:59:17 ID:wWkvVyyj
なんか世界規模で日本車メーカー叩きが始まりそうな悪寒
398名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 18:09:35 ID:3a6b2TPy
どんどん叩け!!
大企業は悪そのもの!
399名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:18:29 ID:AsVD2mJ7
しかしこれ酷いね
ホンダの工場社員なんて日本では底辺なのに
どんだけ海外でぼったくってるんだよ
400名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:19:22 ID:AsVD2mJ7
>>396
本田宗一郎は脳障害があるんじゃねーかってほど発言はキチガイ並み
401名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 21:21:45 ID:N5hkmzAW
乗っ取りまで時間の問題。
402名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 23:03:38 ID:DjD/hIco
>>1

日本政府が1980年代半ばに、北朝鮮やシナと国交遮断して
在日北朝鮮人や在日シナ人の資産没収や追放などをして
開戦しかなった時点で、

日本はもう滅亡しているようなもんだ。

自民党も民主党も、
社会党も共産党も公明党あたりも、みんな日本人大虐殺の共犯だ。

-―――――――――――――――――――――
1980年代半ばに、どうみても、
北チョンからのスパイ船が、東シナ海を、シナ方面に逃げ込んでいたり

アメリカ偵察衛星が、

北チョンのスパイ船が、
シナの東海艦隊の総司令部がある軍港に停泊していたり

北チョンのスパイ船が、
上海沖合にある、シナ軍がチョン軍に貸与していた島から出入りしたり

上海沖で、北チョンの支援母艦が、北チョンスパイ船複数に補給してる様子

こういうのを撮影していたのに。
403名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 23:21:47 ID:slRb8RjZ
>>400
ホンダ教の教祖だもん
404名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 23:25:32 ID:KOC2g5QS
さて、これによりどう勉強できたかで、
HONDAに戻るかAHONDA街道まっしぐらに落ちて逝くかが決まりそうだな。
405名刺は切らしておりまして:2010/05/29(土) 23:51:35 ID:tcjSOcrt
>>391
いずれ、中国の自動車工は、
年収300万円ぐらいになって、
日本の派遣労働者の奴隷的境遇を追い抜く勢いがあるな。
406名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 00:22:34 ID:kCRzWQqu
賃金が安いとか高いとかは中国政府が賃金統制すればいいだけの
話ではないのか・・・
外資系企業がその賃金では利益が上がらんと考えれば撤退するだろうし
この報道は一体何が言いたいのか・・・
407名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 00:41:08 ID:hLhRVkt7
比べるならワーキングプアの俺と比べてからにしろ
408名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 06:42:57 ID:pv8cV8Gz
どんどん盛大にやって欲しい
409名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 09:26:29 ID:9t/4ieFy
>>405
知らないのか???
日本で自動車工場工員より優秀でも賃金等で劣悪な環境な人なんていくらでもいる。
組立等の工員ってのは工学系で頭脳は問われずに一番儲かる職業だろう・・・
優秀でも年収200万以下の工員なんていくらでもいるわw
工員は自覚した方がいい、職失ったら大変な事になるぞと・・年収150とか予想だわ
410名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 09:38:34 ID:RnvtBLE6
5年後に自動車会社に若くて安い労働力を大量に供給できるほど日本には
若者が居ないよなwww
411名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 09:51:38 ID:K3YYW0Wm
>>32
ロボットのプログラムなんて必ずコピーを取っている。
基盤を抜いて来るよろし。
412名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 09:57:39 ID:cHaXI6a3
>>409
確かに、30年前から25年前までの自動車工なら、
年収最低250万円から高い人で500万円はもらっていたからな。
当時の大卒の初任給が年収200万円前後から300万円前後だったのに、
自動車工はそれよりも2倍近い金額をもらっていた。
勤続13年で月収が30万円〜38万円前後は普通だったからね。
年収換算で500万円には達していたはず。
413名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 10:17:21 ID:IaX75eSD
何かしら地元の党員との揉め事で報復されたんじゃね?
操業停止までさせるって総動員させないと無理だし

それか工場乗っ取り計画にはめられたかだな
414名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 10:19:47 ID:PXugk6Nn
>>409
だって日本の場合ホワカラの労働生産性が低すぎるんだもの。
実は下にみてるブルーカラーの方がよっぽど稼いでるんだよね。

ブルーカラーの労働生産性は先進国随一でホワカラが先進国で最下位な国。それが日本
415名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 10:53:09 ID:UKTm27Rp
もう日本は規制緩和をして新規産業を起し乗り切るしかないよ。
416名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 11:10:34 ID:rBA/ptBK
中国進出を決定させたホンダの社員が、この責任をとる気があるのかな?
それとも俺様は勝ち組だから「関係ないね」というスタンスなのか?
メディアはコメントを要求すべきだろ。
ホンダは日本の雇用をあからさまに拒否して中国をとったわけだしw
417名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 11:18:37 ID:rBA/ptBK
机上の会計計算と戦略構想しかできないんだよ。
それぞれの数値の意味するものが理解できない。
氷河期とおして腐った官僚と同じ体質になったんだろ?w

永久に地球上の為替バグを求めて「さまよえる円」
顛末は早かったなwww
418名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 11:47:05 ID:rBA/ptBK
住基の入力作業を派遣会社に依頼して、派遣会社はコストのかからない中国人にやらせたよな。
結果、日本語の分からない中国人が、めちゃめちゃな入力作業をしたことが後でわかった。

膨大な損害。官僚さんの言い訳「だってそういう契約だった」。
この公務員は自分の失敗の責任を取ったのか?

アメリカは中国で100年以上も諜報活動してきた。
当然現地の中国人をリクルートして民間企業に偽装させてきた。
中国軍が偽装した民間企業はアメリカに数百社ある。
トヨタたたきのロビー活動の資金源はすべてこういった一連の軍事活動の流れのなかにあるわけだ。

いいたいことは、会社とか国家とか組織の「マクロの成績」をあげるためだけに机上の戦略を構築するなど片腹痛いということだ。
ドライに振舞ってかっこいいと思ってたのかw
幽霊のごとく地球上を「さまよえる円」の顛末を体現してくれた低脳どもwww
419ほのかな疑問:2010/05/30(日) 12:33:45 ID:rgO5nYCs
ここの物価および大卒初任給なら1000元。
大卒で、なんかとりえあるんかい。
デク、チンコロどもは。。。
何、あほなことを言うかわからん。
人民元切り上げをさくさくしろ。
ここは、そのうち、国内騒乱で自滅。。。
共産圏なんで。。。。


420名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 14:29:41 ID:RnvtBLE6
>>415
規制緩和なんかしてもオリックスの宮内やザ・アールの奥谷禮子みたいな奴らに新規の市場を
荒らされるだけだよ。
421名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 14:59:12 ID:IhXIF/gi
中国人は元気があるなぁ〜
もっとヤレw
422名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 15:54:29 ID:kCRzWQqu
物価上昇が止まらんから賃上げ要求は分からんでもないが、確かに
物価上昇の大きな要因として為替固定による輸入価格の高止まりがあるだろうな。
423名刺は切らしておりまして:2010/05/30(日) 16:09:13 ID:5Q8em9b4
これで賃上げに成功したら味をしめて要求はエスカレートするだろうな
424名刺は切らしておりまして:2010/05/31(月) 02:43:13 ID:r9EPOa/e
リスク管理の失敗ですな。
なぜ華南に集中したのか?
北にも分けたら、全然違う対応が出来たはず。
425名刺は切らしておりまして:2010/06/04(金) 22:56:03 ID:h977k1g2
北の方が冷房代安く済むのにな
426名刺は切らしておりまして
中国人て元々仕事サボリ癖あって、金にはうるさい。
日本的生産スタイルは続かないだろね