【航空】日本航空(JAL)、関西空港発着の国際4路線さらに運休へ 国内線も追加[10/04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
会社更生手続き中の日本航空が、関西空港発着の国際線4路線を新たに運休する意向を
固めたことが23日わかった。
国内線でも福岡便を運休し、新千歳便と那覇便は大幅な減便に踏み切る。
今月中に発表する予定で、今秋にも実施する。

運休する海外への4路線はデンパサル、香港、北京、広州。
現在、広州は週3往復で、他の3路線は1日1往復となっている。
国内線では1日2往復の福岡便を当面、運休する方針。
また、1日5往復ほど運航している新千歳と那覇について、機材を大型化する一方、
2往復に減らす方向で検討している。
このほか大阪(伊丹)空港でも、三沢(青森)便を運休する。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0423/OSK201004230042.html
日本航空 http://www.jal.com/ja/
関連スレは
【航空】日航(JAL) 約50路線廃止で調整へ [10/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270276128/l50
【空港】名古屋空港、日本航空子会社が完全撤退へ 定期便がゼロに[10/04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271984993/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:33:19 ID:8sOwnruY
そういえばタスクフォースってどうなったんですか?>>前川
3名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:34:56 ID:yCaw4QMF
さて、この会社が去年までと同じ数のOBの企業年金を払っていくのだけど、
確か三割カットだったけな
払っていけるはず無いと思うけどね 
4名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:36:03 ID:yCaw4QMF
そういや銀行が持ってる社債も国が買ってやったよな 破綻なら紙くずだったよな
得したな銀行
5名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:37:09 ID:UWBDbYHd
本当に乗る人がいないみたいだな
6名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:38:02 ID:VWdIiNSk
もったいないから定員の9割8分以上の予約が入ったら飛べ
7名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:42:11 ID:TZFiPnX7
ちびちび、運休や減便をするのでなく、すべての便を運休し、会社を清算したら。
8名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:44:44 ID:tC9HE6Cp
マンコってことばはどうやって日本中に広がったんだろう。
だって、大人はネットではともかく外ではマンコなんて言葉使わないし。
TVや雑誌なんかでもマンコなんて言葉は使えないだろうし。
なんでだろうねー不思議だよねー
9名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:46:07 ID:3NVpXHl+
こうやってアジアとかの赤字だらけの路線を整理して
利益が出る路線を残せばいい
10名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:50:49 ID:4+jR0eNR
税金投入して救われた後に、もし利益がでるようになったら
投入した税金は国庫に返還されるの?
11名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:55:04 ID:z0fYzI+h
国内出張でなぜか帰りの飛行機がJALじゃ時間が合わない
毎回帰る時間はマチマチなのに不思議
今じゃANA優先で段取りするようになったわ
12名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:55:39 ID:UkK8O0T6
ガルーダの座席が争奪戦になるのか。
13名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:57:49 ID:dNipBgPY
関空はいらない子
14名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:06:19 ID:E1apI0We
JALは分割してANAとスカイマークにあげたらどうだ?
再建するより早くて効果的だろ!
15名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:11:58 ID:5lliBnw4
>>6
ツアー旅行で使ったマレーシア航空でそんなのされた
乗客少ないとき、前後の便に乗客を固めるから、乗る便が強制変更…
自分の場合ツアーの出発日が何日か変更になった

>>12
ガルーダいやだな
6時間以上のフライトはビジネスにのるけど、ガルーダは乗る価値がないわ
最近は事故ないけど…
16名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:16:04 ID:ivZkkkwZ
>>15
航空会社未定なんてツアーでは常識になってるよな。

17名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:21:40 ID:C8PTO3Zi
(JAL)
泣いてる人のAAかと思ったw
18名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:22:00 ID:5lliBnw4
あと、中華航空がチャイナエアラインて名乗ってるのは名前を誤魔化してるの?
19名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:27:32 ID:OEa+BBij
順調に海外の航空会社は増えてるから日本は邪魔をしなければ良い
20名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:32:57 ID:9pDDIee8
香港・・・ この路線が無くなるのは痛い。
21名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:38:56 ID:5lliBnw4
香港はキャセイでいいかな…
22名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:40:23 ID:ImrRbjVn
>>10
そうだよ
23名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:06:45 ID:n6xD4AWQ
http://diamond.jp/articles/-/7854

国交省“国際線撤退”案に楯突いた
JAL「更生計画」骨子の全容

http://diamond.jp/go/ct/closeup_e/10033/popup01.html
http://diamond.jp/go/ct/closeup_e/10033/popup02.html

日本航空国際線
中部からは全面撤退して関空も大胆に縮小
成田発もアジア太平洋便は大幅削減
成田⇔韓国仁川や中国台湾便(上海線は除く)ベトナム豪州インドネシアバリ島も撤退もしくはコードシェア
羽田⇔香港も大赤字
羽田枠がもったいない
儲からない中韓東南アジア豪州&グアムなどのリゾート路線を大胆に削減縮小して、黒字の欧米路線を増やすべき
24名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:18:26 ID:3MEcaPIs
香港・・・・
キャセイ便でコードシェアかな
25名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:41:03 ID:hA6Qh8MY
伊丹の北海道・沖縄路線を禁止して関空に移転させたらどうだ?
26名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:43:21 ID:ivZkkkwZ
既に伊丹には北海道・沖縄なかったはずだが。
27名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:43:35 ID:/moBdaHT
関空は
シンガポール航空とかアジア格安航空は
ちゃくちゃくと増えて行ってる
28名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:19:39 ID:Y/V5qGaX
新千歳2便って。。。
確実に宿泊前提で出張しないといけなくなったな。
まぁ、すすきので遊べるから良いけどさ。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:29:22 ID:CvVEhPc8
東京では郡部とかを除く国内のほとんどが日帰りできる。
全日空が首都圏以外の路線の減便に追随したら、
さらに本社機能の首都圏移転の圧力傾向が強くなりそう。

まるで、詰め将棋で、弄ばれてるみたいだ
30名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:52:35 ID:oYfUqyL0
>>27
増えるのはシンガポール航空じゃなく、ジェットスター・アジア航空のシンガポール便だろ。
31名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 11:03:14 ID:Krcd7/4N
>>30

シンガポール航空は羽田便を開設する。ダブルデイリーで。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 11:05:46 ID:2jMMbT12
不採算だからって次から次から切ってるんじゃ、公共性もクソも無いだろ。
公的資金を投入する意味無くね?
33名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 11:25:45 ID:AnAna8zl
庶民にはLCCがたくさん来てくれた方がありがたい
34名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 11:31:46 ID:Mga4R97F
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=44634
ジェットスター・アジア、関空/台北/シンガポール線に就航へ

ジェットスター・アジア、関西空港便を7月就航
2010/4/22 18:43
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E0E2E5E28DE0E0E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
35名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 12:21:10 ID:+qxxbF20
>>25
一日1往復。
36名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 14:21:50 ID:nyeOVUEj
>>27
この話は関空が云々というよりは、日航終了のお知らせだと思う。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 14:29:22 ID:70xLuqC+
JALは成田空港の国内線を増やして
38名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 18:46:20 ID:cOVwVvux
http://osaka-airport.co.jp/timetable/
伊丹の北海道・東北・沖縄路線を全部廃止して
関空に移転させればいい
39名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 20:44:53 ID:cDI5NUAc
つか、いっそのこと、関西自体から総撤退したらいいのに。
ガラの悪い関西人客を相手にするのは正直嫌でしょ?
40名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 20:45:24 ID:SZ+GZnVO
>>38
関空は着陸料高いだろうが。
41名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 22:32:59 ID:AnAna8zl
>>38
そうだね、それでLCCに乗り継いでもらって、お安く海外へ
42名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 22:44:05 ID:oWNcvib9
もう国内の航空会社は世界への直行便を維持拡大していく力ないんだね。。。

韓国、中国、シンガポールのハブ空港へ行く便だけ残してくれたらあとは勝手にやらせてもらうからさ。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 22:48:40 ID:TI8atzZD
高待遇のJALの肩を持つ気じゃないけど、公的資金をさんざん投入されてそれほど
給料を下げなかった銀行業界が上から目線でJALを指導するのは釈然としないな。
44名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 23:26:39 ID:AnAna8zl
スカイマークあたりに頑張って、日本を代表するLCCになってもらえないかな
45名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 23:41:20 ID:oYfUqyL0
>>41
関空に来てる時点でもうバカ高なんだよ、あほw
46名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 00:14:26 ID:8NHV8nUd
団体割引ばかりの関空の客なんか相手にしても儲けにならんわ。
47名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 00:55:32 ID:aaDoPHoB
>>46
でもさー 団体割引は成田発着の方が安いんだよなぁ。
大赤字でも日本線維持のために飛ばしてるのがあるから激安運賃が出る
関空発はそこまで行くと撤退しちゃうから安くならない。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 01:51:12 ID:iB5LA6g4
発着枠が不足している成田は一度休止すると、枠の召し上げとなるので航空会社は赤字でも飛ばす。
赤字でも空気輸送より損害は少ないので、激安の航空券が頻繁に売り出される。
関空は赤字を出してまで就航する必要は無い。発着枠はいつでも余っている状態。

成田と関空では同じ行き先でも、格安切符の値段差が2倍以上になっている場合もある。
49名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 01:59:25 ID:hkmqyJR7
>>47
そう思う。
関空発の欧州線ばかり乗ってるけど、このごろ高止まりになって、
やむなく成田や中部発にすることが多い。
ただ、関空発はいつも満席に近いことが多いので、ビジネス客だけが極端に減っているようだけど。

もともとJALもANAも関空は本腰いれていない。
コードシェアばかりだし、客も伊丹から乗れて同料金の日系のメリットを享受したがる。
関空は廃港して、さっさと米軍基地にするべし。
空港島とりんくうタウンは、治外法権、出島にして、米国に99年間租借してもらう。
大阪を香港化すれば20世帯に一世帯が生活保護受給というワースト状況も変わるのではないかな。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 07:14:02 ID:GjHmMha0
>>47
それって、まさに公的資金による民業圧迫(追い出し)じゃないの?
51名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 08:11:05 ID:hlvd3ho6
>>50
おいおい、日本語になってないぞ。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 08:26:26 ID:5gKJ9Ygi
すいません。営業の皆さん、ゴルフの接待、クラブの接待を旅行会社に強要
するのはやめてください。
すると席をだしてやるというのは、ほとんど893みたいですが、、、
53名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 09:58:11 ID:+xeAMQt9
>>49
来週のtotoの番号を予想してみてよ。
54名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:00:12 ID:GjHmMha0
>>51
えっ、?
JALがジェットスターの追い出しを意識して、激安を成田から飛ばしてるってことだと思った
日本線ってことは、海外の航空会社のことか スマソ
55名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:04:51 ID:uAQbg/PZ
JALはなんていうか大手ナショナルフラッグの地位をすてて
マイナーキャリアに成り下がろうとしてるようだな。
56名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:06:48 ID:5neseewn
麻生「機内でおくつろぎの皆様、機長の麻生です。当機はただいま目的地、ガム国際空港へ向かって・・・」
乗客「おい、ガムってなんだよ!グァムだろ!馬鹿が」
麻生「当機は現在高度3万5千ヒートにて順調に飛行中・・・」
乗客「なんだよヒートって、フィートだろ?本当に馬鹿だな。ダメだこんな機長じゃ」
(そのとき乗客の一人が立ち上がり、こう叫ぶ。)
鳩山「みなさん、こんな機長じゃダメです。私なら立派に機長を務めることが出来ます。」乗客「おお!」
鳩山「皆さんをこのままグァムだけじゃなく、ハワイ・ロサンゼルス・ニューヨーク・ロンドン・パリへとお連れすることが出来ます」
乗客「でも、お高いんでしょ?」
鳩山「みなさんには今のチケット代以上はいただきません。それどころか、半額キャッシュバック!」乗客「おおー!すげー!!」
麻生「馬鹿な。どこにそんな予算がある?どこにそこまで飛ぶ燃料がある」
乗客「はっとやま!はっとやま!!今の機長をコックピットから引きずりおろせー!」


鳩山「機内でおくつろぎ中のお客様にお知らせがございます。私は飛行機の操縦が下手かもしれません」
乗客「おいふざけんな交代しろ」
鳩山「一生懸命やっていきますので交代はいたしません」
乗客「死ぬならお前だけ死ね! 俺たちを巻き込むな!」
鳩山「がんばれという叱咤、応援の声と受け取っている」
乗客「応援じゃねーよ! 下手なら操縦するな!」
鳩山「そういうつもりで言ったのではない。下手かもしれないという仮定の話をしただけで、下手だと決定したわけではない。
    下手かどうかは着陸してみればわかる」
鳩山「燃料が無くなる前に着陸する」
乗客「どこに? どこの空港も燃料持たないでしょ?」
鳩山「腹案がある」乗客「どんな?」
鳩山「それは申し上げられない」
乗客「管制塔に許可貰った?」
鳩山「飛行経路も含め、これからゼロベースで考える段階」
乗客「それじゃ考えてる間に墜落しちゃうじゃん」
鳩山「燃料が無くなる前に必ず着陸する」
乗客「だからどこに!!」
鳩山「ここで申し上げる話ではありません。今日は大変いい天気です」

http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1271837833812.jpg
57名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 11:54:34 ID:jF+AAyOa
成田空港と地方空港を直結する路線を増やしてくれよ。
機材はエンブラエルの72人乗りでいいのでは?
58名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 14:38:50 ID:IW/o5ERD
成田にもいろいろと問題を抱えていて、
@スポットから滑走路まで遠い
A着陸料が高い
B公租公課が高いため、小型機だと利益が出にくい

59名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 14:44:58 ID:ArLlSMJ/
国内線は
羽田−新千歳
羽田−福岡
だけあればいい。

あとは廃止でおk
60名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 15:51:18 ID:5MAEZlQ/
737−900なら30億円〜40億円ぐらい購入できるだろ。
円が高いんだからもっと安いかもしれない。
以前737−400が30億円とか40億円とかだったんだから、
1ドル130円とか180円でそのくらいだったはずだから、
今ならその半分でもいいはず。
古い設計の機材だからね。
仮に1機が30億円として、
100機購入するとして、
3000億円だ。
それほど大きな金額とも思えない。

61名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 17:56:40 ID:nh55qSBu
>>59

それは少なすぎ。

少なくとも、JL, NH, JD体制だった時の路線は必要。
ただし、羽田−大阪(伊丹・関西・神戸)は、微妙だな。
国際線の関西撤退が続く限り、成田−大阪は必要かな。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 02:26:16 ID:aBUhsVgw
>>56
クソワロタ
これどっかからのコピペ?


※前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270172734/m
63名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 02:29:56 ID:4x6dPWep
原油高が直撃
64名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 08:38:50 ID:JpBPMPCv
>>61
>国際線の関西撤退が続く限り、成田−大阪は必要かな。

そうなんだろうが、ここが結構難しい所だと思う。
と言うのは関空からなら別にJALへ乗らなくても相手国の航空会社が乗り入れているし
わざわざ成田まで行ってJALに乗らなければならない理由も無い。
そりゃ一昔前なら機内で日本語使えるとかやっぱりJALが安心だよな。ってのがあったが
今はそれが無いからなぁ。
65名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 01:43:24 ID:d0svCsIO
スカイマーク スターフライヤーはチャンスか
66名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 08:52:17 ID:hCiiHZbf
>>65
スカイマークは撤退済み
(JALとのコードシェアをやったらJAL席ばかり売れて自社席売れず)

スターフライヤーは羽田線で好評運行中
67名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:13:38 ID:GhwFGP7L
運休路線の自治体の物言いを見てると、やっぱり一回潰すしかなかったのかな?
とも思っちゃうよね。需要が無いから運休するわけで、要るなら自分のところで
カネ出してねって話なんだけどなぁw
68名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 15:58:30 ID:pK7tF/bA
>>67
需要が無い訳じゃないんだけど、ボンバルとかの70人乗りクラスもしくは
SAABとかの30〜50人乗りクラスで満たせる需要なんだと思う。
ただ、経営不振な以上撤退上積みせざるを得ないわけだし。

独立系でJALにもANAにも属さない、70人以下の機材を主機材で運行できる
航空会社が欲しいところだわな。
69名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:19:07 ID:CzisY5MV
FDAの出番です。
70名刺は切らしておりまして
報道機関、破綻前融資ちょうだい時点からの路線整理しますよブラフから、
時系列で出して欲しいな
結局既定路線は静岡を他社移管しただけだし、その後これだけじゃ
銀行団や国が言うように不十分じゃないの?
ある程度の拠点から完全撤退するのが経費節減効果が大きいから、
小牧に泣いて貰うのは工夫したところだろうし、自治体がどう言おうが
譲れないかと
これでずいぶん助かったところが出た気がする
今回の分、HACの経営から手を引くのも撤退路線・空港に数えてあるしね
実数はそんな増えてないだろ

>>68
50人乗りの利用率45〜50%、1日1往復が大部分のようだ
小牧〜福岡は、去年までの中部からの移管でまとまった量があったのだが、
上に書いたように完全撤退効果を出すためだろう