【出版/米国】2009年の米電子書籍販売2.8倍 キンドルなど普及で[10/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/08(木) 08:17:09 ID:???
米出版社協会(AAP)が7日発表した2009年の米国での書籍売上高(推計)によると、
電子書籍の売上高が前年に比べて約2・8倍の約3億1300万ドル(約290億円)に達した。

インターネット小売り大手アマゾン・コムの電子書籍端末「キンドル」やソニーの「リーダー」の
普及が急増の理由。ソニーが米国で端末を投入した06年比では、売上高が約5・8倍となった。

米電子機器大手アップルが3日に投入した新マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」も
人気が高く、AAPは「まだ具体的な予測をしていないが上昇傾向が続くのは確実だ」としており、
今年も大幅増となるとの見方を示した。

09年の書籍全体の売上高は、景気低迷の影響を受けて
前年比1・8%減の約238億5600万ドルだった。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/release/tech/100408/tch1004080744001-n1.htm
iPadを手にいれ、喜ぶ子供たち
http://sankei.jp.msn.com/photos/release/tech/100408/tch1004080744001-p1.jpg
関連スレは
【IT/出版】米アップル、3万冊の電子ブックを無料提供へ 4月3日の「iPad」発売日から [10/03/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269948153/l50
【IT/出版】「iPad」に雑誌配信、「おとなの週末」など38誌[10/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268355672/l50
【IT/出版】「電子書籍出版社協会」発足 著作者の権利を守り健全な市場を育成[10/03/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269485050/l50
【IT】アップル社、全米で新端末iPad発売(動画あり)[10/04/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270343280/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 08:21:01 ID:gdwbYeny
日本ではムリだな
3名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 08:29:49 ID:zjc/kGCj
意外に便利なんじゃね?

アイフォンくらい感度のいいやつなら
調べ物するとき軽くて楽でいいやね。


小説や雑誌は見ないだろーな
仕事の道具だわ
4名刺は切らしておりまして:2010/04/08(木) 09:03:38 ID:ua6Qb1uK
本はかさばるから買わなかった「図説 世界の歴史(全10巻)」みたいなのが
電子書籍で読めるのなら、買うかも。
5名刺は切らしておりまして
日本の電子書籍市場は、この前年で200億円くらい多いんだがw