【IT/出版】「電子書籍出版社協会」発足 著作者の権利を守り健全な市場を育成[10/03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:34:11 ID:EM+tKsip
週刊ダイヤモンドの消えた特集
http://news.livedoor.com/article/detail/4681719/

> 週刊ダイヤモンドの4月6日発売号の特集は「電子書籍と出版業界」(仮題)という
> 60ページの企画だった。―中略― ところが先週の金曜になって、担当者から
> 「あの特集は没になりました」という連絡を受けた――
41名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:35:30 ID:BNy8msWr
新たな利権団体じゃねぇのかな?
ジャスラックみたいなw
42名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:44:32 ID:RbEJ2/EC
既存の出版業界を通さないで勝手に著者が電子出版してしまうのを防ぐ
仕組を作りたいですと書けよ。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:54:05 ID:0av9huu1
ダウンロード購入しても再ダウンロードはいついつまでで、
それを過ぎてまたダウンロードし直す場合は、もう一度金払えとかやらかしたりしないだろーな。
44名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:59:09 ID:8qZfNWyT
>>28
逆じゃね?
音楽業界の惨状があるから警戒してるんじゃない?
アップルだけ儲けてアーチストも音楽会社も皆大損
45名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 17:02:38 ID:q9wE0y4T
守りたいのは自分達の利権だな。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 19:09:35 ID:vGQy1xUy
こんなのは無い方がいい、天下り役人が文化の発展を邪魔する協会なんだよ。

ジャスラック見れば分かるべ。
日本のカラオケ文化は死んだよ。

日本発の世界の文化なんだぜ。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:04:19 ID:3c4j5CHG
日本語の本で買うのは、もはや漫画とか暇つぶしのための本だけになってしまった。
専門書や小説は全部英語で出ているやつを直接読んでる。

でも日本の書店って、東京や大阪の巨大書店でさえ洋書はほとんどカスみたいな量しか置いてない。
「ペーパーバック」のコーナーに小説はそこそこあるけど、専門書の英語書籍の量は本当に少ない。
しかもその専門書のチョイスがカス。向こうで定番となってて本来置くべき本が置いてなくて、どうでもいい本を置いている。

この現象は、近所の小さい本屋が、ただでさえ専門書の蔵書が少ないのに、
その専門書の書架すらどうでもいいシリーズで埋め尽くされているのに似ている。
だからますます売れないという罠。

ジュンク堂、紀伊国屋、丸善のような大型書店ですら本当にカス程度の量しか無い。需要がないからなw
だからどうしてもAmazonで発注。できれば現物を見て買いたいけど、置いてないんだから仕方がない。
しかし輸入になるので時間がかかる。そろそろKindleでも買おうかと思ってる。

日本の書店を応援したいけど、買うものが無さ過ぎて応援できません。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 01:08:13 ID:cQYZo5+P

【出版】週刊ダイヤモンドの消えた特集(池田信夫) [10/03/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269612459/
49名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 02:37:08 ID:JMSNUT4u
50名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 05:32:42 ID:i5z06H3X
コミックならコピーが蔓延しそうでまだわかるが 雑誌は今過ぐ電子書籍販売やって欲しい
どうせ買ってるヤツ少ないしね 印刷会社と運送会社に気を使ってる間に廃刊になるぞ
51名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:06:57 ID:3d2vABfN
>>49
サンクス、
日本は>>28 の言う通りだよ、規制でがんじがらめ、ハードの進歩を邪魔してる、
ソフト業界もグルだな、自分で自分のくび絞めてけつかるw
はっきり言うと「再販制度が諸悪の根源」よ、あまり言うと、くちびるさむし、まださむい春の風だからな。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 13:23:30 ID:qYqb6/tl
ガラパゴス式で、電子化すると紙より使いづらくなりそうなヨカン
53名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:03:04 ID:cQYZo5+P
どう見ても佐幕派だな
54名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:24:08 ID:ZRH9n8dW







昔、「鎖国」というものがありました。






55名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:10:53 ID:VhH2QxKf
はいまたはじまったよー
56名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:16:10 ID:gTRqF4Vt
何もしないで権利だけ主張するお偉い方って邪魔だな
57名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 04:17:53 ID:O+XLLhox
電子書籍なら1000円で新刊が買える! っていっても、
新刊が2500円くらいするアメリカでならキンドルを買うのは分かるが、
新刊1500円くらいの日本でわざわざキンドルやその他のリーダーを買うかね?
って疑問はあるな

置き場所に困るとか、明確に欲しい本があってすぐにそれを手に入れたいって欲求は
本好きにはあるかもしれないけど、
暇つぶし程度・多くて月1・2冊購入の一般人はリーダー買ってまで満たしたい欲求じゃないでしょ。
そして書籍の総売上のほとんどは一般人の購入によるもの。

ケータイで読む電子書籍はまだ伸びるとは思うけどね
58名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 04:37:17 ID:QCT9FwW1
そういうライトなマス層は、近所の小さい書店で十分だろう。
雑誌・漫画・新書・小説など売れ筋をそろえているだけの書店で。
それだけじゃないからAmazonがここまで大きくなったのでは?

俺は本好きじゃないけど、専門書をよく読むからkindleは欲しい。
辞書より大きな本を何冊もカバンに入れて持ち歩くことはできないからね。
そういう本が外出時にも見れるようになるなら非常に便利だけどな。

あと、届くまでの時間かな。外国の書籍だとAmazon発注でも取り寄せで1〜2週間かかったりするから、
それが即ダウンロードできるなら非常に便利だ。

英語だけでも十分だけど、日本語に対応してくれればなおよし。
でも日本だと権利関係でどうせ使いにくくなるだろうから、あまり期待していない。
59名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 05:05:29 ID:yUTQSagV
専門書がひとつに収まるのは大きい
60名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 06:45:55 ID:O/t4A1mB
国語辞典のソフトは買う気しないけど
電子書籍のサイトに国語辞典があったら購入しそうな気がする
61名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 07:23:08 ID:KNHb+JGL
インプット後は電子版で所蔵したい。
62名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 10:36:37 ID:1FtIUG31
>>54
それは江戸時代のはなしw
63名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:07:32 ID:O+XLLhox
>>58
アマゾンがここまで大きくなったのは、本以外を置いたからだと思うよ
64名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:12:48 ID:rsBCXsBv
週刊少年ジャンプがiPadへ配信されるわけね
3日前に先行で
65名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:35:45 ID:vxPk2Ud4
電子化すると、自費出版が増えるな
66名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:38:41 ID:uDHAoF4U
正直ジャンプとか週刊誌は
同じ価格でいいから電子出版してほしいわ
67名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:25:12 ID:O+XLLhox
コミック誌は、それぞれの漫画のコミックを売った時に
儲けが出る仕組みになってるから、
電子化で同じ値段で売るのは難しいんじゃないかな?

電子化されればかさばらないし、紙の質とか関係ないから、
三ヶ月分を「コミック」という形でまとめても売れなくなるだろうし。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:36:29 ID:rsBCXsBv
>>67
iPadの視聴限定機能を使えばいいね
69名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:40:13 ID:O+XLLhox
>>68
価格の問題。

ジャンプ3ヶ月分買えば、コミック20冊買ったのと同じ分量。
ジャンプは三ヶ月で3,000円。コミックなら8,000円。
70名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 15:43:01 ID:O+XLLhox
>>68
ああすまん 期限を切るのか二週間で消滅。
価格は据え置きならアリかもね
71名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:22:23 ID:1vWy/1v+
電子書籍なんえ商売になるんやろか。
こぴーしてうpしてdlして終了じゃないの・・・
72名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:30:47 ID:dUL9+qCM
マンガを寝ながら読むのにぴったりiPad
73名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 22:00:02 ID:uWPh9Nng
>>67
俺としては、漫画単行本を電子書籍で売ってもらいたい。まぁ定価は紙本と同額でもいい。
置く場所がないがブコフに売ったらまた読み返せないしさ

ハードの値段によっては「漫画用iPad」とか「小説用iPad」「料理本用iPad」「スクラップブックiPad」
みたいになるとすげー嬉しいんだよなあ。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 01:34:00 ID:761A5SnP
75名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 02:10:19 ID:Ornl8dvH
×著作者の権利を守る
○出版社の利権を守る
76名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 03:11:56 ID:jgRSJecp
77名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 04:27:59 ID:hJbIzkmU
いくら電書協が抵抗しようがもう無駄
抵抗すればするほどアメリカ様を怒らせる事になるからな
市場解放しろと政府に圧力かければ上(政府)から下(消費者)から批判食らいまくって自滅すっから
ソニーの電子ブックを潰した時のように利権団体の勝ちはもう無いよ
78名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 06:01:53 ID:u9aPQS2k
>>75
ついでに製本会社と印刷会社と製紙会社の利権も入れてもらおうかw
79名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 15:31:29 ID:8FlnV8Ff
>>78
印刷会社は大日本印刷が、出版社と取次と大手書店を子会社化して
とっくに電子化に向けて動いてる。
このままいけば滅びるのは出版社より先だから危機感は強いよ。

紙の書籍を出版社に代わって電子化する電子書籍取次もつくった。

書店にはオンデマンド印刷機を入れて
流通の簡略化と返品のない仕組みをつくりあげる予定らしい。
80名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 21:17:42 ID:3AuSUe0a
>>74
まぁこんな感じかなあ。
これで「コブラ」とか「名探偵コナン」とか「鬼平犯科帳」とか.......

>>78
印刷屋と製本屋と製紙会社では、いちばん売り上げが減るのは製紙会社だろうが、業種が消滅するのは製本屋だろうな。

>>79
電子書籍取次が出来たとはしらなんだ。
日販もトーハンも作ったのか?
書店にはダウソマシンを置いてもらうといいんだけどなあ。
81名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:19:38 ID:5XVkzjLZ
そんなの5年も前から有るんだろ、やる気有るのか、しょうがないからやるのか、
今更でないのか、答えは
82名刺は切らしておりまして:2010/03/29(月) 22:34:49 ID:KmOYQDdv
本は場所を取りすぎてぜいたく品なんだよ。
全部WEBで済ませたいが、WEBでは入手できないタイプのコンテンツも多い。
今は買った本を片っ端からスキャナにかけて捨ててるけど、最初から電子書籍で売ってくれればそんなアホな苦労もいらん。

もう電子化は早くして欲しいよ。
価格は紙と同じでかまわん。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 00:02:50 ID:RLfdhuPs
>>80
ああ、すまない。DNPの電子書籍取次は
つくったんじゃなくて筆頭株主になったのかもしれない。
電子書籍取次自体は、すでにいくつかあるはず。

日販は復刊ドットコムをやってるブッキング社の親会社。
トーハンは医学書専門の電子書籍サイト・メディカルイーホンをつくってる。

電子書籍化で危ういところは、いちおうすでに色々動いてるね。
84名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 02:37:57 ID:fFiRyUYI
データの脆弱性を考えると、大事なものは書籍で、
さほどでもないものはデータになるかな
端末がないと読めないとか不便すぎるし移行に心が動かない
85名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 12:29:51 ID:bAR36/JB
>>82
そういうマメな人ばかりなら電子書籍はすぐ普及するけど、
大半の人は買って読んでブックオフ送りだろう。
専用リーダーが必要で、紙より読みにくくて、古本屋にも売れない
電子書籍を喜ぶかどうか……。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 00:09:46 ID:Ofsg1LbL
すぐブックオフに売るような本は買わないなあ。
漫画ならネットカフェとかで読むし。小説とかは読まないし。
きちんと買うのは専門書とかだけ。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 14:47:30 ID:G41M0fmA
2chのログをトイレットペーパーに印刷した
使い切るまでに何十年もかかるだろうな
88名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 15:59:04 ID:BQLIV0/H
>>87
使い切るまでに家がウンチングペーパーで内部から崩壊!に100トンキン
89名刺は切らしておりまして
新たなカスラック登場?
そのうち口で何か言うだけで金取るぞ