【自動車】ハイブリッドスポーツ車「CR-Z」は月販1000台目指す、受注は4500台=ホンダ[10/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 25日 ロイター] ホンダは、26日に国内発売する
ハイブリッドスポーツ車「CR─Z」について、月販1000台を
目指す方針を示した。
受注は4500台。都内で開かれた新車発表会で明らかにした。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038178020100225
■ホンダ http://www.honda.co.jp/
 CR-Z http://www.honda.co.jp/CR-Z/
 プレスリリース 2010.02.25 新型ハイブリッドカー「CR-Z」を発売
 http://www.honda.co.jp/news/2010/4100225-cr-z.html
 外観はhttp://www.honda.co.jp/news/2010/image/cr-z_4100225.jpg

同じニュースを毎日サイトから。
ホンダ:ハイブリッドスポーツCR−Z すでに予約4500台
http://mainichi.jp/enta/car/news/20100225mog00m020001000c.html
ホンダは25日、昨年10月の東京モーターショーに出展され話題を呼んだ、スポーツモデルの
ハイブリッド(HV)車「CR−Z」を26日に発売すると発表した。

CR−Zは、1.5リットルのi−VTECエンジンとハイブリッドシステム「IMA」を組み合わせ、
力強い加速感とともにCVT車で1リットルあたり25キロの燃費を達成している。
また、HVとしては世界で初めて6速マニュアルトランスミッションを搭載したモデルも用意されている。

価格はCR−Zβが226万8000円、CR−Zαが249万8000円で、
国内では月1000台の販売を見込んでいる。

すでに4500台以上の予約が入っており、伊東孝紳社長は「低燃費で環境にやさしく、運転して
楽しい車。ホンダらしい車になった」と自信を見せた。

dat落ちしていますが、関連スレは
【自動車】ホンダ、次のハイブリッドは「CR-Z」か [09/02/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234601982/
【自動車】ホンダ、2010年にスポーツハイブリッド『CR-Z』と『フィット』のハイブリッドモデルを発売 [07/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247465149
【自動車】ホンダ、スポーツHV「CR-Z」の燃費をリッター25キロと発表…6速MT、パドルシフトなど [10/01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263274945/
2名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:33:48 ID:x1aexe0M
電動アシスト自動車
3名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:36:54 ID:jz+kq2Fx
低燃費運転を楽しむ車
4名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:38:05 ID:3t5UoFJB
リアデザインが破綻してて気持ち悪いデザインだった気が
5名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:39:05 ID:fdTHN8TT
デザインがなあ・・・
現行シビックのクーペ版みたいな感じなら買っても良かったのに
6名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:39:29 ID:x1aexe0M
MTなんて売れるのか?
7名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:39:58 ID:3t5UoFJB
改めて見直したらそうでも無いな
暗色系でないとゲートが目立って格好悪いが
8名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:43:13 ID:FUi8Qflm
IMAは電動ターボだからこういう使い方が一番正しいような気がする
9名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:44:17 ID:XMQu/CTC
CR-Xか。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:44:29 ID:YXCTG94I
ハイブリッド車ってスペアタイア積まなくていいんだっけ?
25.0km/Lって実質18.0km/L位?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:46:19 ID:bs1SFqN9
正直、このデザインは嫌いじゃない。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:48:10 ID:0igOI8bE
250万か。6MTの気楽なスポーツとしちゃ最高だな
13名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:48:19 ID:/KTXwl0V
順番が逆だろ
既存ボディFitのHVを今ださないと
VitzのHVがでてきてFitHV壊滅
14名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:49:05 ID:7DBP4ZJa
リアリゾンが破産
15名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:49:30 ID:hGoXXE7D
微妙なデザインだな、魚で例えるならマンボーって所か。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:49:39 ID:r5oPyMAX
なんでシーアールズィーなの?
17名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:50:02 ID:MxzazoTK
初代CR-Xの方がカッコインテグラ!
18名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:51:22 ID:GF6qOYlL
試乗したい
近くのディーラーで6MTの試乗車あればいいな
19名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:52:44 ID:jz+kq2Fx
>>10
スペアタイヤはHVに関係なく積んでない車が多いよ、パンク修理キット付属とかで

>>13
なんで簡単に出せそうなFitHVがなかなか出てこなくてこんなのを先に出すんだろうね
20名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:55:32 ID:EUn8Eq8e
ネーミングから考えて、ホンダとしてはCR-Xの後継と考えているのかなあ
21名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:55:36 ID:+P/O1xMc
アシモ搭載車マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
22名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:55:48 ID:fdTHN8TT
プリウスはテーパータイヤ乗ってたな

Fitはハイブリッドにしても車両価格が上がるほど効果ないんでないか?

23名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:56:35 ID:xsKS9gDP
予想300万弱だったけど250まで下げたのか、結構頑張ったな
MTもあるし結構売れるんじゃね?
24名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:58:20 ID:DEkgsU0h
あれだけティーザー掛けて受注4500台かよ。
こりゃ数ヵ月後には3ケタ確実だな。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:00:27 ID:Yhw1RwbC
7セグのスピードメーターはダメだろ・・・
26名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:01:23 ID:9Whemrwu
セルフ見積もりでフルオプション(メーカー&ディーラー)組んだら...425万円
27名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:03:01 ID:fdTHN8TT
そんなつけるもんあるんか?
28名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:03:18 ID:uaPn3xx/
このデザインは好き
29名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:03:49 ID:LNswStMV
FFのくせにスポーツカー名乗るな
30名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:04:27 ID:bsjXNphQ
なかなかシャープでソリッドな質感のデザイン
カッコイイと思う
31名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:05:30 ID:dTaIVA0h
購入検討はTypeーRが出てからだな。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:05:42 ID:00sNsl2V
予約した。
納車は4月頭になると言われたが、早く乗りたいなっと。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:05:50 ID:dC/ZDOMV
CR-Xでジムカーナやってた俺が来ましたよ。
パイロンコースで振り回してみたいです。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:06:16 ID:1wZpdNH8
>>24
受注はディーラーの試乗車、見込み発注がほとんどだろw
インサイトみれば分かるだろw 登録済み中古車がアホみたいに溢れかえってる
35名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:07:18 ID:9Whemrwu
EF-8 CR-X SiR 10年
DC-2 INTEGRA TypeR 10年
そろそろ乗り換えるか...
36名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:07:29 ID:rHTS8W1G
さすがに製品化するとまともなデザインになった。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:08:08 ID:Y+Wu2iNl
フロントがマツダっぽくてホンダらしさがないw
これをデザインした奴を首にしろ!
38名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:11:40 ID:/KTXwl0V
最近の車ってデブばかり
メタボ車のオンパレード
39名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:14:52 ID:aEW51gFs
中古で300万のfd3sの6型を買うのと、この車を新車で買うのどっちがいいかなあ…
40名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:18:21 ID:KKWmM8MZ
>>6


トヨタのように暴走しないからな、クラッチ踏めば
安心だよ
41名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:21:27 ID:PLUI9AwC
>>6この手の車でAT乗る奴の気がしれない
42名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:21:35 ID:XWwEWql4
>>39
FT86と迷うならともかくそんな迷い方すなw
43名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:24:29 ID:kygnh7qb
面がRX8みたい
44名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:27:13 ID:hiDyapRK
ラジエター辺りが突きだし、鼻をチョン切った像さん。

昔、ハコスカでオイルクーラーを前にもってきたが。

グリルかフロント突きだしで思いだしたよ。だからスポーティーな感じがしない。過去の記憶になってるから。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:27:28 ID:61tsJxUv
>>39
漢なら分かるだろ
46名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:30:31 ID:hiDyapRK
ブリウスとランエボが合体。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:31:32 ID:jz+kq2Fx
>>39
この車じゃなくてせめてマツダスピードアクセラと迷え
48名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:32:19 ID:7QFukoAh
欧州版シビックを発売して欲しい、できればクリーンディーゼルで
49名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:32:57 ID:Jy+iOZtn
前はいいんだけど、後ろがインサイトなんだもん。
やっぱ欧州版シビックが一番かっこいいな。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:34:52 ID:dInCS0Fe
サイト重すぎだろw
51名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:39:13 ID:hiDyapRK
贅肉や装備を省き。
RX-7が最後のスポーツ車。

スポーツ車は死語。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:45:17 ID:Q+IjT/95
サイトおもすぎ
誰がダラダラ見てんだよ
53名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:47:54 ID:dInCS0Fe
誰がダラダラと言うか
このフラッシュ多用ブーム
早く去らないかな
54名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:51:12 ID:BKl8Ag4X
国内月販1000台?

さすがに乱暴な気が
55名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:52:07 ID:NScomM+e
今買えるクーペスタイルの車としてはこれでも結構いい方なんじゃないか。
今の時代に昔と同じデザインや車体寸法、重量を再現するのが無理のある話である事ぐらい、少し考えればわかるだろ。

中古を買うにしたって、もう一体どこにまともなCR-Xが残っていようと言うのか…。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:58:12 ID:iUb6ujht
一瞬アクセラかと思っちまった。
デザインがマトモになったといえばなったんだが…
57名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:59:35 ID:1Mwi0vaw
1000台は厳しいと思うけどな
好きな人は欲しがりそうだし最初にわっと集って
後はちびちび低空飛行だろう
58名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:00:23 ID:FFlD+F6H
まあまあだな ホンダにすりゃかなりまとも
59名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:00:55 ID:KKWmM8MZ
プリウスから客奪うだろうから、そうとう売れるよ
トヨタハイブリッドはもう売れないからね
60名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:02:17 ID:8FNngZZa
よろしくメカドッグ
61名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:03:00 ID:ZSEEWY5g
電動アシストリミッター解除の猛ダッシュバージョンは?
62名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:03:04 ID:MmYpo033
つか、プレリュードのハイブリッド版だせよ
社内用資料見たらプレリュードユーザーまでCR-Zを受け皿にしようとしてんじゃん
明らかにユーザー層が違うだろ!
63名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:03:17 ID:yf8SsQZI
>>49
そうそう、後ろがインサイトでフロントと全然合って無くてちぐはぐなんだよな
真横からの写真を見ると冗談抜きにダサイよこれ
64名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:05:55 ID:/KTXwl0V
停車してサイドブレーキ掛けて
パーキングに入れてブレーキ離すと
エンジンが始動する不思議な
ホンダのHV
65名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:06:55 ID:hiDyapRK
>>59エンスーってある。

過去の車を直して乗る。
過去の車は直して乗る。


66名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:09:30 ID:gQBdR7R+
マブチのブラックモーター積んだTypeRきぼん
67名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:11:43 ID:KKWmM8MZ
トヨタ問題で
ハイブリッドが敬遠されるという弊害と
逆にトヨタからホンダハイブリッドに流れる、という効果の両方があるだろうね
まあしかしホンダ方式のハイブリッドは評判がいいからね、自称カイゼンとは違って。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:20:56 ID:GxYDd0DM
インサイトと価格差ありすぎだろ。
もっと安く仕上げるべきだった。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:28:56 ID:/KTXwl0V
スポーツしたいなら
ミラバンかアルトバンの5MT
これ日本の常識
70名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:31:03 ID:/JOM+axp
実質2人乗りのクルマだけど4人乗れるんだよな〜
でもホンダのHPでも全く後席シートの写真なくてワロタ
71名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:32:02 ID:7PCQupyK
荷物の載る車を出してくれよ。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:36:29 ID:NScomM+e
>>70
グレード紹介の項目に写真あるよ。
ただリアシート座面から天井までの高さが700mm台だったし、どう考えてもまともな姿勢で座れないのは確実だw
けどいいんだよ。ある事が重要であって、大人が座れるかどうかなんて二の次だ。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:37:02 ID:Inq8BpWn
>>71
ワゴン車買えよ
74名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:38:16 ID:m4GzWqQ8
>19 :名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:52:44 ID:jz+kq2Fx
>
>>13
>なんで簡単に出せそうなFitHVがなかなか出てこなくてこんなのを
>先に出すんだろうね

「簡単に出せそう」←根拠は?
75名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:38:16 ID:VqM6yCX3
デルソルがすっかりババアになったんで
若いこいつ買っちゃおうかなw もちろん買い足しですけど。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:41:24 ID:xwo7f45W
日本でも高速走行でライト点滅→エンストのリコールあったよね
アメリカの印象工作という面もあるけど、完全にトヨタ擁護のお前らがわけ分からない
電子制御だから回収したときに書きなおしていれば証拠隠滅できるし証拠も出ようがないからどうなるんだろうねこれ
77名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:42:31 ID:1Mwi0vaw
>>71
フリード
それで足りないならステップワゴン
もっと上を目指すならトヨタになるけどハイエース
生活したいならキャンピングカー
78名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:42:59 ID:xwo7f45W
誤爆
79名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:44:42 ID:ALk4qp7w
ハイブリッドでMTってどんなだろう?
乗ってみてえ
80名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:44:45 ID:dInCS0Fe
>>77
てめぇエリシオンさんディスってんじゃねーぞコノヤロウ
81名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:45:36 ID:L3raUzGb
>>75
子供出来たんで泣く泣くSiR手放して早14年
まだ乗ってる人がいて感動
電動ルーフ生きてる?
82名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:46:45 ID:jz+kq2Fx
>>74
インサイトやCR-Zのベースになった車が何か知らない?
83名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:49:07 ID:1Mwi0vaw
>>80
正直荷物積める量に関してはステップワゴンとの違いが分からないw
荷物運ぶと言うより走りのための車なんじゃないのアレ
84名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:49:37 ID:kjk/LRbD
エコっていうか電気ターボでヒャッホーな車だからな
85名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:52:34 ID:dInCS0Fe
>>83
家族、ご近所、同乗者も"お荷物"に決まってんだろコノヤロウ
86名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:52:55 ID:fdTHN8TT
これ遅いだろ??
87名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:53:28 ID:L3raUzGb
>>82
当然、研究はしてるけど
燃費が良くなるどころか悪くなるだけだから出せない<Fitハイブリッド
仮にとりあえず出して変に成功して本家Fit殺されてもホンダは困るし
88名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:58:12 ID:KKWmM8MZ
>>71
シボレーシルバラードをすすめる
荷台があるし、v8ディーゼルエンジン搭載で排気ブレーキ付き
排気ブレーキの味を知らない人にもおすすめ
89名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:01:04 ID:VexRJ0YV
グレード名がα・βってスーパーレジェンドこと2代目レジェンドを思い出した
90名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:02:44 ID:3WgH1kj4
これはカッコイイ
91名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:02:48 ID:fEzW1b+Q
昔の車が良いと言ってる輩が多いけど、
昔でもそれなりにボロ糞に言われてたりしてただろ。
R32のスカイラインなんか新車で出た当初はデザイン変わり過ぎって
かなりボロカス言われてたし、FD3Sにしても今では最高って言う人
が多いけど(実際に俺もそう思うけど)、新車で出た当初は、
何これってボロクソな意見も少なくなかったしね。
かと言って昨今の車のデザインを受け入れろって言う訳じゃないけどな。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:10:14 ID:V7jNeE4z
デザイン悪くない。
でもまずは試乗してからだな。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:18:19 ID:0igOI8bE
今乗ってる車を300万で下取ってくれたら買うのに。
250万で買ったんだがな。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:19:15 ID:kQGFKoJx
人間、基本思い出を美化する傾向があるから
むしろ最初は賛美両論の多いデザインのほうが後々評価されていくのよ
毒にも薬にもならない凡庸なデザインは古びるのも早い
CR-Zはそのあたりバランスいいと思うわ
95名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:23:55 ID:DwGbPofi
>>6
ATなんか運転するなよ
96名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:25:51 ID:fdTHN8TT
>>94
理解されずにフロント周りのデザインをすぐ変えられた 丸目インテグラなんてのもあるけどな
97名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:26:29 ID:xckXjSyi
>>96
アメリカではそのままだった。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:27:41 ID:GJGzXVwI
CR-Z CVT
10・15モード:25.0km/L
JC08モード:22.8km/L
米国EPA:市街地15.3km/L、高速16.16km/L
欧州複合モード:20km/L
http://response.jp/article/2010/01/19/135051.html
http://response.jp/article/2010/01/12/134633.html
http://response.jp/article/2010/02/09/136092.html


計測方法によって随分燃費が違うんだなw

実燃費は米国燃費以下だとすると180psのポロGTIより燃費悪いんじゃないの?
99名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:27:54 ID:EWffMYeT
30代以上の独身男性もターゲットか
潜在的に結婚諦めていないし、そんなにヒョイヒョイ買い換えないから、
ドア2枚の車はちょっと敬遠するんじゃないか?
100名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:30:41 ID:fdTHN8TT
>>98
ポロGTIのカタログスペックは??
101名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:37:25 ID:ZMeILyB6
なんちゃってハイブリッド
なんちゃってスポーツカーいや、なんちゃってスポーティーカー
HUNDAのゴミ車 CR-Z

ポロGTI買ったほうがマシ
102名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:42:21 ID:96JYuriQ
ひさびさにそそられるかっこよさ
103名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:43:34 ID:y2GdbTO4
でもマツダのパクリだよね
104名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:45:16 ID:fmlbrjTm
>>39
FD
105名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:45:46 ID:/KTXwl0V
月販目標台数 = 販売開始時の受注台数 ÷ 5〜6
月販目標台数 = 販売開始時の受注台数 ÷ 5〜6
月販目標台数 = 販売開始時の受注台数 ÷ 5〜6
月販目標台数 = 販売開始時の受注台数 ÷ 5〜6
月販目標台数 = 販売開始時の受注台数 ÷ 5〜6
月販目標台数 = 販売開始時の受注台数 ÷ 5〜6
月販目標台数 = 販売開始時の受注台数 ÷ 5〜6
106名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:46:13 ID:copmaMgl
>>89
サイノ・・・ううんなんでもないの・・・
107名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:48:18 ID:fmlbrjTm
ミニバンメーカーのホンダがよく頑張ったな
108名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:54:04 ID:K5YiYerf
ホンダもあまり目立つと、米リカに次の生贄にされちゃうんじゃないの?
109名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 14:58:25 ID:copmaMgl
MTβのHVシステム無しで196.8万とか無理かなニッチかな
110名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:00:42 ID:NAx1K+pY
マツダ車かとオモタ
111名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:01:06 ID:fdTHN8TT
後ろがスルっとしてるのに前がゴツイからへんな感じ
112名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:04:30 ID:0lMwQ3Gn
200万切ったら、かなり売れただろうに
113名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:07:57 ID:GF6qOYlL
ホンダのHPで見た感じでは車体価格はかなり頑張った感じ
300万超えもあるんじゃないかなって内容
114名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:09:03 ID:kQGFKoJx
今はエコカー減税があるから結構安いんじゃね
115名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:09:48 ID:8fDfcxZL
CR-Vのハイブリッドが欲しい。あと何年待てばでるんだ?
116名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:13:22 ID:ywDVat4Q
登録無料☆おすすめ出会い
http://yy72.60.kg/tumari/
117名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:13:53 ID:M+1OQy9k
Fit HV っていつなの?
14年乗ってるCR-Vから乗り換えたいんだけど
速くしてよ減税終わっちゃうじゃん
118名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:14:30 ID:OlbE1JGW
>>17
バラード?
俺はサイバーの方が好き。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:14:40 ID:V7L2yp54
120名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:19:27 ID:hNmFixYg
MTで燃費ゲームを楽しめってことだ
121名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:29:14 ID:ML2Y86jN
ホンダオナニー車
122名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:30:19 ID:t4Veu6Cx
リアワイパーがすごい位置に来てるな
リアって言うかアッパーワイパーだろ
123名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:39:50 ID:ZK8NzijF
とりあえず乗ってみたい。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:40:19 ID:CjY07Kqd
「ハイブリッドシステムのFFで・・これはコンピュータ制御の
アンチロックブレーキと・・。
6000回転で114馬力。」
125名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:50:39 ID:gYGQ8y+M
いくらなんでも114PSって・・・
インサイトと対して違ないじゃん
126名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:56:29 ID:suPeXm+y
むしろイソサイトにスポーツバージョン6MTが欲すぃぞ
230マソでヨロ
127名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:05:11 ID:vsxPAdAD
>>125
インサイトは88PSだし結構違うじゃん。
てかCR-ZのエンジンはL15AをIMAに合わせただけなんだしそんなもんだろ。
しかしMTの燃費は22.5km/Lなんだなぁ。まぁハイブリッドだとCVTの方が相性はいいだろうし、
普通のガソリン車でもCVTの方がカタログ値は燃費がいい時代だから当たり前なんだろうけど。
初代インサイトはMTの方が良かったんだよな燃費。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:09:10 ID:Eu/Jo/5M
2枚ドアなんかイラネ
129名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:11:06 ID:vuPvSnKa
3枚だと思ってた。
130名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:11:49 ID:0bfvgxVk
多分、CR−Zはクロス・ミッションだろうし燃費はちょっときついかもね。

月販1000台とは物凄く強気w
この種の車が売れてくれないと車業界が活性化しないんで頑張って欲しいな。
そして、他のメーカーからも運転の楽しい車が続々出て欲しい。
131名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:13:53 ID:XsZKOY1i
後席つかえないじゃん。なんじゃこりゃ。
こんなんだったら、2シーターのロードスターのが全然いいわ。
誰買うんだ?このクソ車
132名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:15:57 ID:CjY07Kqd
CVTの方が燃費良いとなると厳しいな。
MT買う客居るのか・・。

MTのシフト感は好きなんだが、メリットが余りにも少ないような・・。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:17:28 ID:VqM6yCX3
>>81
トランストップ生きてるよw
SIR 5MT ミラノレッドですw
デュポンのテフロンコーティングでピカピカの通夜ですw
あーだれかに自慢してええwww
134名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:19:10 ID:riuv9+Zn
>>99
ドア2枚車欲しいのに売ってくれない
オーリスとか海外だと2枚ドアあるのに
135名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:20:29 ID:nyz537tU
実車見てきた
インサイトクーペみたいな感じかと思ったら
思ったよりかっこいいんで驚いた
幅広く見えるし意外と安っぽくない
スタイルだけで買っていいかも。

136名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:27:35 ID:6M7+tuEG
>>39
なんでFD6型が候補なの?
サーキット走行しないならすすめない
おれならポロGTIが出るまで待つ
137名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:30:12 ID:+vurfNRO
筑波何秒で走るんだろう。
欲しい車ではないが、現時点での生産型ハイブリッド車の可能性を探る上で興味ある。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:32:47 ID:VqM6yCX3
動力性能からして1分17秒〜19秒位? MTで
139名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:36:02 ID:fnVebTvp
MTで国道141号の清里から韮崎までクラッチ切りっぱなし超燃費走法したいな
まぁブレーキとタイヤと足回り替えなきゃダメそうだけど
140名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:38:06 ID:fdTHN8TT
どう考えても馬力たりねえよなあ・・・
141名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:48:05 ID:Yh26okgn
ラジコンブームにはまった経験があるおれとしたら
モーターを強力なやつに取り替えたい衝動にかられる
142名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:58:45 ID:Zfvs5Yj+
>>141
アメリカじゃ、プリウスのバッテリーとモーターを交換してハイパワーにする会社があったような
143名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:58:52 ID:iK9Uu1do
c
144名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:59:42 ID:W9qyuJ9N
トルクは145+78Nmだぜ。これは結構すごいんじゃない?
145名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:00:30 ID:iK9Uu1do
ミニ四駆にはまった俺はハイパーダッシュモーターに交換だな
146名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:03:08 ID:fCXEf8E9 BE:2021302875-2BP(0)
おまえらちゃんと一晩中モーターの慣らししとけよ
147名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:05:19 ID:GJGzXVwI
CVTが燃費いいのは10・15モードだけ
MTでCVTに燃費勝てない奴は運転が下手くそ
148名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:13:01 ID:EWffMYeT
電磁波と水没感電が怖い
149名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:13:34 ID:DqfZX3YO
Dに寄ったついでに、展示車見てきた。
写真よりずっとかっこいい!
ホンダやるじゃん。
150名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:14:20 ID:0Xg4FvZl
>>135 営業乙
151名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:21:18 ID:dlCZHgi7
MTの方が、ハイブリッドの制御って難しくなりそうだけど、そこんとこどうなの?
152名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:29:09 ID:2vkKhLfX
ハイブリッドいらんからシビックTypeRのエンジン積んで出してくれ。
153名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:45:41 ID:WxOXJJ6c
リアがトーションビームかよ…
154名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:46:40 ID:Al75VAiB
ホンダは1900cc未満は全てSOHCだけど、これはDOHC?
155名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:00:29 ID:gmBTDJsH
>>100
ポロGTIの欧州複合モード燃費は16.64km/リットル、CO2排出量は 139g/km
http://response.jp/article/2010/02/18/136557.html
ちなみに
1.4NA 7DSGは17.24km/リットル(5.8L/100km)、CO2排出量は 134g/km
1.2TSI 7DSGは18.86km/リットル(5.3L/100km)、CO2排出量は 124g/km
1.2TDI 5MTは30.30km/リットル(3.3L/100km)、CO2排出量は 87g/km

CR-Zは欧州複合モード燃費は20km/リットル、CO2排出量は、117g/kmらしいから
GTIはともかく1.2TSI(105ps/5000rpm、175Nm/1550-4100rpm、0-100km加速9.7秒)とはいい勝負じゃないの?
156名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:01:01 ID:gmBTDJsH
>>154
SOHC
157名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:02:41 ID:WopXinfe
微妙に燃費が良くない。
158名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:23:05 ID:GF6qOYlL
実車見てきた
白で見栄えがすごくいい感じ
159名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:25:42 ID:4HA5TCTL
160名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:26:38 ID:EQ7tDH4f
次はCR−Vをハイブリッドにしてくれ。
161名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:28:29 ID:YKGrlZv9
やってることが支離滅裂だな
車が売れないことそれ自体で十分エコだ。
車屋は所詮車しか作るものがない。
162名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:32:50 ID:7rAXqff6
>>161
おまえ何言ってるの?当たり前じゃん。
163名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:38:26 ID:EI3o5q8+
宝くじ当たったらすぐ買いたい車だな
164名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:40:43 ID:+01xHzAR
やばい、6MTが欲しい
165名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:46:48 ID:BAEC23tg
とりあえず欲しいが250万か・・・10分の1も持ってない。
166名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:49:12 ID:fdTHN8TT
これ反対向きにしてMRなら欲しい
167名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:52:39 ID:LC7ibT0x
高杉。
コンパクト2シーターの価格帯じゃない。
昔からの若者向けのコンセプトとデザインに出せる金額ではない。
いったいどんな層に売りたいのか?
全く持って不明。最近の団塊に搾取されまくっているせいで、全く金が無い。
若者ターゲットはもっと安くないと買えないよ。

これを団塊が乗っていたらなんだか笑えるんだが。
168名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:54:06 ID:7rAXqff6
>>167
ターゲットは20後半から30代独身と子育てが終わった50代夫婦。
免許とりたての若者は対象になっていないみたい。
169名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:55:33 ID:0+jeDqx/
CMがすごく良かった。
170名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:57:55 ID:LC7ibT0x
>>168
デザインは10代〜20代前半までだな。
ぎりぎり30代前半まで。そもそもCR-Xはそんな路線じゃなかったか?
171名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:58:03 ID:RVjmGxwA
青春時代にモーターリゼーションを迎え、車に詳しく子供が独立した
団塊世代をターゲットにしてるみたい
172名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:00:18 ID:7rAXqff6
>>170
実写見てみた?意外と落ち着いた感じだよ。
無限エアロをつけると、かなり派手になりそうだけど。
173名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:07:01 ID:jJCCJrVA
CMに出てくる軽トラ?が欲しい
174名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:07:44 ID:1ayhM7po
これってエコカー減税とかあるの?
175名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:14:58 ID:Geg3xfYo
以前は月販500台とかいってたような。
ちょっと強気になったんだな。
インサイトの二の舞の予感www
176名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:26:19 ID:YmZKlEsA
CMのナレーションがピチカートファイブの人だよな
177名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:27:02 ID:DCEfnpbh
これよりポロのmtがよっぽど欲しいぜ。
トヨタ、ホンダはクルマ作り見失ってるね
178名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:27:18 ID:gqBvPu+1
>>175
トヨタ様々かな?
179名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:30:02 ID:BX31dFUM
>>89
際の巣だろ
180名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:32:42 ID:UFtGSZ8G
いやだからマーク変えろって

本田だから H とか安易すぎるだろって
181名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:39:37 ID:KK6ZbvKn
いい加減CVTからは決別しろよw
CVTでエコなんて笑わせるwww
182名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:44:43 ID:QOMkshz6
減税で無く免税
183名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:45:36 ID:QOMkshz6
減税で無く免税
184名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:51:16 ID:PYb2u+27
雑誌で見たのとちょっと違う。かっこよくなってるね。
タイプやスタイルのバリエーションが増えるのは良いこと。
185名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:00:52 ID:qbdRlARu
スポーツカーは悪って風潮だけど
これならシティコミューターと言い張れる
186名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:02:11 ID:gOEcXCW6
友達居ないし、彼女もずっと居ないし(童貞)、結婚すら出来ない底辺の負け組だけど
仕事を一生懸命、頑張ってる自分へのご褒美(笑)にCR−Zを買っちゃうぞ!!
187名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:03:43 ID:LfwxJDIU
営業車がMT。やっぱ楽しいわ。
188名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:06:17 ID:EHeizWJb
フィットハイブリッドがでて現行フィットが中古で安くなったら現行型を買う
189名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:11:49 ID:nat45vGX
>>124
乗りたいか? 鉄雄!
190名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:13:13 ID:/DjEB+Hu
今日、本物と初めてすれ違ったが

存在感すげーな
191名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:19:44 ID:wsCaG0qI
これはちょっと欲しいクルマ。
192名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:22:09 ID:TIFk2liT
>>147
>CVTが燃費いいのは10・15モードだけ

うちのR2は時速五十キロで延々と100km走って燃費は20km/lだった。
猛吹雪の長距離ドライブであったよ。
193名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:35:43 ID:II4PyOQB
共用部分増やしてコストダウンはわかるけど
ストラット&トーションビームはちょっとね
194名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:40:50 ID:/DjEB+Hu
>ホンダはCR-Zの企画段階で、様々なパワーパッケージが検討されたという。
>極端な例としては『シビックタイプR』に搭載されている高出力2.0リットルDOHCエンジンとIMAという案も存在したという。


これが、実現してたら最強のタイプRだったね
まぁ、価格が全然高いだろうけど
195名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:49:52 ID:fdTHN8TT
>>194
CR-Z タイプRだな
196名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:58:23 ID:gmBTDJsH
>>144
http://www.carview.co.jp/news/0/123314/
> システム合計で最高出力124ps、最大トルク17.7kg-mを発生(6MT車)。
197名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:59:02 ID:1khk98W/
フロントデザインは、ひょっとこをイメージしてるの?
198名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:05:22 ID:l4rHQ/8K
>>197
 ワロタ。たしかにヒョットコです。
199名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:21:42 ID:Xp4n7fu5
斜め後ろから見たデザインが本当に美しいな
ボンネットがもう少し低ければもっといい

ただあのお顔がちょっとねぇ・・・口がびよーんと開いたの最近多いけどさぁw
200名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:43:28 ID:CjY07Kqd
>>189
は、乗れるさ。
201名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:50:53 ID:LUTILOuq
見てきたけど、マジでかっこいいな。
202名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:51:06 ID:dvX0fdEZ
メーターとか見難いと思うんだけど・・・
203名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:56:21 ID:fkfqp7+P
>>200
電気のアシストがあるから全然ピーキーじゃない。
お前に出来るさ。
204名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:57:09 ID:7VKBEMjg
実物は中々良いな
ホンダ車に多い、写真映りの悪い車だ
205名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:02:56 ID:NLIJHjPL
>>193
バラードスポーツCR-Xだってストラット&トーションビームだったじゃん。
しかも前のバネがトーションバー。
206名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:05:32 ID:BX31dFUM
>>205
前後ダブルウィッシュボーンじゃなかったっけ?トーションバーだったのはそうだが。
少なくともトーションビームは、ここ10〜20年ぐらいでビームを剛体としない解析手法が
できるようになったからだと思うんだ。
207名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:07:17 ID:kaQR7pdY
ハイブリッド要らんから、普通のL15Aエンジン載せた廉価版造ってクレ。
初代のバラード1.3とかサイバーの1.5Xみたいな位置づけで。
208名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:08:30 ID:J6V6mQBQ
リコールでデイラーに行った際
どんな車が欲しいですかの問いに
MTで電子制御のFF車
渡されたカタログがこれでした、開くことも無く置いてきました
全く興味が無くなったぞ自動車
209名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:09:25 ID:Q/Uhi8zh
3ペダルの6MTでコミコミ250万なら安いな。それが1.5Lだとしてもホンダだし。
210名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:11:56 ID:LwYeB6sT
スズキの軽アルトCVTが10・15モード燃費24.5km/Lで
価格が95万円。 

自分だったらアルトの方を買って、130万円を浮かすけれどなー。
211名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:12:05 ID:nat45vGX
叩かれるカキコをするが、B16AのようなE/Gを載せてほしかった…。
212名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:12:45 ID:FruMUq2y
いいな、これ。
久しぶりにホンダらしい前衛的な車な気がする。
213名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:22:10 ID:uaPn3xx/
あーこれ凄いな
車体重量が1.2t無いんだ
214名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:24:17 ID:BKl8Ag4X
モータにバッテリが無ければ・・・
215名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:25:05 ID:33e43ZMR
部品中国製?
216名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:25:51 ID:CjY07Kqd
>>210
気持ちは分かるが、車に金を払うのって燃費性能のみで決めるわけじゃないだろ?
スタイルや他の部分も含めて総合的に買うか買わざるか考えないのか?
俺だったらどう考えてもアルトはないわ。
217名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:33:55 ID:BUqrlne2
>>215
タイ製だよ
実物見たけど、どこが格好良いか不明
218名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:37:08 ID:voC5Syeo
「これ、黒(色)もあるかな?」by バットマン

ていうか白以外も見たい!
219名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:38:11 ID:33e43ZMR
>>217
サンキュ。でも買わない。自分はスバルでいいわ
220名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:38:28 ID:LwYeB6sT
>>216
人間1人を移動する道具に、余分な130万の金を追加で払う価値はないと思う。

車両価格だけでなく、維持費でも金がすっごくかかるし、車検とか。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:41:47 ID:nat45vGX
>>220
そういう方が買うクルマじゃないから。
222名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:54:19 ID:NwOIPC04
>>185
>スポーツカーは悪って風潮だけど

その概念をぶち破る。
これが、ホンダがこの車を作った理由だよ。

まあしかし、FRじゃなきゃ認めないとかいう奴がまだいるのか。
FFのくせにスポーツカー名乗るなとか・・・・

223名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:55:57 ID:BKl8Ag4X
とりあえず、モータとバッテリを外したヴァージョンを・・・
もしくは屋根の無いヴァージョンを・・・
224名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:56:28 ID:7rAXqff6
FRじゃないと駄目だとか
280馬力以上ないと駄目だとか
MTじゃないと駄目だとか


バブル時代のおっさんは消えろ。
225名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:56:29 ID:E1KxkyPc
どういう人が買うのか想定できない
狭くて乗り心地悪くて割高で将来トラブルや欠陥に煩わされる可能性が高くて
それでもハイブリに乗ってる俺って最先端〜♪という
プリウス欠陥以来地に落ちたハイブリブームに周回遅れで参加するアホか?
226名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:58:32 ID:NwOIPC04
>>225
いや、あのトラブルってトヨタの手抜きが原因で、ハイブリット車だから出たトラブルじゃないから・・・・
227名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:02:13 ID:ejbLIPr1
>>224
ATが若者向けって考えもかなり古い気がするが
228名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:06:05 ID:K0yIkYlb
最近のAT&CVTのマニュアルモードってかなり仕上がっているんだけどなあ。
MT原理主義の方にこそ、是非お試し頂きたいのだが。
個人的にはダウンだけでいいけどね。追い越し時の加速やエンジンブレーキ
を使う時には最高に便利だよ。クラッチペダルなんて踏む気が無くなる。
229名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:06:05 ID:QMKERTsh
>>225
分かりやすぎだろ、おまえ
230名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:07:17 ID:nvLm8TrJ
>>225
いろんな意味でパイクカーとはしては十分アリだとは思うが
月産目標みると???って感は否めないね
231名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:07:40 ID:d3Ws+D6M
>>225
初代インサイトを買うメンタリティーの人間はトラブル大好きだ。
コレは間違いない。
232名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:14:58 ID:bSjmQZT4
チャイルドシート専用のリアシートとモーターとバッテリー外して軽量化した方が燃費いいんじゃね?
233名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:21:58 ID:ptlQQflA
>>231
つまる話マゾってことだな?
234名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:31:35 ID:xzMYQNqS
>>232
あれチャイルドシート付けられるか?
235名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:32:17 ID:XpKAbxAm
これってハイブリッドでなくて
普通のガソリン車にしたら
いくらくらいになるんだろうか
236名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:33:35 ID:B5UEQZnM
このMTを買えば、坂道発進が苦手な俺様が幸せになれるって理解でよろしいでつか?
237名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:34:53 ID:cJipzPjQ
>>235
1,171,800 〜 1,624,350 円
238名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:54:03 ID:UmPY2EeS
>>235
FitRSやインサイトが180万〜として
CR-Zの場合、軽量化のためインサイトより高張力鋼板やアルミ材を多用してるから
ハイブリッド分の差額はやはり20〜30万ぐらいでない?
239名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 05:43:12 ID:dWwxzz0D
あいかわらずインパネのデザインが糞。
240名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 05:58:16 ID:4B+rBRLM
なんか意外と好評価だけどスポーツって言うには0-100km/hが10秒弱って
しょぼくないか?
ハイブリッド+6MTってのは惹かれるが、俺にはイマイチだなコレ。
241名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:13:59 ID:rI0wgzLa
デザインが良いね。
でも金が無い
242名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:16:58 ID:HpKgtOdJ
>>240
エンジンのレスポンスと足回り次第だねー
でもスポーツカーはぶん回すわけだから元々燃費なんてどうでもよいのじゃないか?
ちょっと中途半端な感じ。
243名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:20:41 ID:INIOR3ZO
>>240
0-100が10秒なら十分だよ
244名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:41:21 ID:vDWo0GpA
>>242
24時間ぶん回すわけじゃないから、巡航時の燃費がいいにこしたことはない
245名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:42:23 ID:C3cZJtku
実車が展示場にあったので見てきたから其れの個人的な感想など
1)かっこ悪いと思っていたデザインだが実車を見ると
そうでもない
2)インパネのスピードメーターが3Dを意識してか
視覚的に前に飛び出しそうな感じ(一寸斬新な感じかな)
3)ハンドル周りのスイッチ類が多い(慣れないと迷いそう)
4)シートが何となく薄っぺらい(今の車に比べてなので)
5)後部座席は完全におまけですわり心地は良くない
(後部座席は狭いし、シートがなんとなくちゃちな感じです)
6)後部の視界が悪い
試乗車じゃなかったので、実際に走ってみないと分からない点も
多いとは思うけど個人的には、購入を考えるにしても一寸
様子を見たほうが良い様に思えましたね。
長文でごめんなさい
246名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:51:47 ID:VM5W3M3P
事前受注はわずか4500台か・・・ やっぱ2ドアは厳しいな
247名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:57:08 ID:l8p52BsB
これはかっこいい
真剣に検討したい
248名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:02:07 ID:10WQDcz8
>>243
自分のカローラランクスより遅いんだけれどどういうこと
249名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:02:13 ID:Pfbze7JP
>>243
こんなポンコツ1.5リッターなんてエンジンでスポーツうたってんだからね。
国産高給セダンでも0-1007秒ぐらい出るだろ。10秒とか軽自動車と変わらんじゃん。
GT-Rの3.6秒とかは別次元だが。
250名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:06:04 ID:JWRspMzp
中途半端なハイブリッドよりディーゼルターボのコンパクトカー出してよ
251名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:06:11 ID:VM5W3M3P
ぶっちゃけるとインサイトとの違いがよくわからない
252名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:10:24 ID:10WQDcz8
>>251
見た目と足回りくらいじゃない・・・
ほとんどわからんかった
253名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:14:28 ID:3YS799sS
初代HONDA Zを21世紀スポーツカーにした感じ
254名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:34:25 ID:QbcT4e7n
これ買うならポロやゴルフの方が地球にも優しくてそれなりに走れそう。
255名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:40:36 ID:10WQDcz8
>>254
ポロとゴルフはねーよ
日本国内ならフィットとかのほうがずっといい
256名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:49:55 ID:07I+z4bI
高すぎて選択肢には入らんなー
257名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:01:07 ID:YB2jGzGi
>>249
直線番長はむしろスポーツカーとは別のレベルだ。


高級セダンがエンジンパワーに任せて高速道路とか一般道で速いからと言ってスポーツ車は名乗れない
258名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:07:55 ID:+5J79Y3y
>>248
カローラ乗っていればいいじゃない
パワーがあればスポーツカーが嫉妬するらしい会社の車だからいいんじゃ?
259名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:11:02 ID:y67iBxC0
1600でトップグレードが198万円なら売れたな。
260名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:12:38 ID:bSjmQZT4
>>259
それなんてEK9?
261名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:15:28 ID:QbcT4e7n
>>255
ヴィッツを抜いた感がある白物家電車とあの排気量でも値が張るVWが
比べれると思ってる時点でお話になりませぬ。
262名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:21:51 ID:Pu7KyBHz
予想に反して20-30代に売れているらしいよ。
こういうデザインのいい車に飢えてたんだな。

【ホンダ CR-Z 発表】予想に反し受注の半数が20-30代

http://response.jp/article/2010/02/25/136908.html

・事前の受注状況は?

すでに4500台の事前予約がある。
が、当初考えていたのとは異なりその半数以上が20代、30代の独身男性だ。
子離れした40代以上が主体になるクルマだと思っていたが、それは36%にとどまっている。これは意外だった。
若い人の注文がここまで多いとは、と驚いている。そして9割が高い方のタイプαだ。

・意外な反響?

MTの比率は4割ありこれも多い。
当初は想定していなかったお客様がかなり多いのではと考えている。
その意味でこのクルマが売れることで、次のクルマづくりのヒントが得られるのではないか。
また今後、どんな層に売れるようになっていくのか、楽しみでもある。
いずれにしてもこのクルマをきっかけにショールームに足を運んでいただけるのはありがたい。
263名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:25:25 ID:10WQDcz8
>>261
地球に燃やさし喰ってことな
264名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:30:52 ID:Q7UaYZF4
新聞に記事が出てたな
俊敏な加速感を味わえるらしい
加速じゃなくて加速感なw
265名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:35:43 ID:AuHGVE6t
KARSボタンあんのかな
266名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:37:33 ID:Htz1tlUa
最近の三菱みたいな顔だったらいいのに
267名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:38:56 ID:B93JAx1S
CR-Xが最初の車だった俺的にはストライク
欲しい・・・
268名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:40:46 ID:4lKF3iZE
やっぱデザインは日本人がやらないほうがいいわw 
269名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:42:10 ID:Pu7KyBHz
格好悪いミニバンばっかりで、格好いいという車が無かったからな。
この車がそこそこ売れると、86もシルビア後継も発売される可能性が高くなるんじゃないか?
270名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:46:40 ID:jwMRNnQF
>>268
車に限らず外資での日本人デザイナーって活躍してるんだが・・・

今の五輪ユニの話題でも出ていたが日本は採用する側がダメなんだそうだw
スゲーいいデザインは候補として出されるが、あっという間に却下されるんだとさ。
271名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:56:58 ID:LdsvbfLj
ドア二枚じゃ1000台売るのは無理だろ
先にワゴンとかミニバン出せよ。
272名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:58:53 ID:5eU+i8bh
>>270

>日本は採用する側がダメ

なるほど、それであんな死にそうなほどにダサいユニフォームに…orz
273名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:06:02 ID:/bewDW3s
>>224
MTを軽視して暴走する車を作ってる自称カイゼンメーカーヲタか?
274名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:31:33 ID:wLbxIs+k
>>255
フィットは走りがクソすぎる。
それ以外はコンパクトで最高だけれど。
275名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:39:14 ID:2DJ5d1/3
>>274
GD1Fit乗りだけど全面的に同意。

と言うかホンダ車は年式によって出来が違いすぎ。

ホンダの初期型は手を出さない方が賢明だよ。
276名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:40:55 ID:tGKpTJ98
日本の工業デザイナーは不当な位低い扱われかただよ
日産の中村史郎は例外だから
アウディ オペル フェラーリ BMW のスターデザイナーは日産やマツダから引き抜かれた日本人が在籍してるから
センスの問題と言うより、経営陣が車好きじゃないと言う根本的な問題だよ
黒塗りの後席がしか乗らないような幹部じゃダメポ
277名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:04:45 ID:qg53jrc8
>>224
消費者の立場からすれば、様々な品種から嗜好に合ったものが選べるに越したことはない。
MTがFRが、馬力が・・・好きな奴にはこだわらせておけば良いだけのこと。
自分にまで所有を強いられるでもなし。
なのに、自分なりの嗜好以外を拒絶する心理が不思議だ。
278名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:19:29 ID:X0cpaPaC
モーターとバッテリつけてCO2 117g/kmって最新の小型直噴ターボで出せそうな数字じゃん。
そっちのほうが軽量なのに。
ホンダはいったい何をやりたいんだろう?
279名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:26:41 ID:Qmvxv7SB
馬力が全てとは思わないけどこれはしょっぱくないか?
特段軽い訳でもないし
280名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:32:45 ID:J1nshf7q
>>278
「ハイブリッド」っていう名前くっつけて、バカなユーザから金を絞りとること。

CRZみてきたけど、後席狭すぎで事実上の2シーター。
トランクもバッテリのせいでアホみたいに狭い。
俺ならロードスター買うわ。

900kg以下の車重だった初代インサイトの方が、
ハイブリッドスポーツとして遥かに洗練されてるよ。
281名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:34:33 ID:pTFiE1cT
たしかにロードスター買える値段だしね
運転するならロードスターのほうが楽しいと思う
282名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:37:19 ID:o83Rbyq0
これ買うより自転車のロードバイク買った方が楽しいよ!
ネズミ捕り取りとか全然気にしなくていいしw
283名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:38:41 ID:WoJWvp1J
>>279
加速に大事なのはトルクだろ
284名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:39:50 ID:3ISNCEYm
加速だけなら、ドライバーの意思を無視して無限大に加速する
プリウスの勝ち
285名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:50:51 ID:pTFiE1cT
自転車でもスピード違反とられるよ
286名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:59:26 ID:8z4/2/QO
・・・イラね〜よ。
287名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:59:37 ID:/312uk7c
>>282
実は自転車も道路交通法違反の取締り対象になっとります。
飲酒運転が分かれば逮捕されるんよ。自転車なら大丈夫だろうと言うのは間違い。
288名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:59:56 ID:FejyKehm
>>240

そんなにカメなのか?スポーツ名乗れんぞ。

昔のCR-XならDOHC積んだので7〜8秒台だったような気がするが。
あの頃の軽量ボディにはもう戻れないんだろうな。
289名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:19:56 ID:J1nshf7q
アドレナリンどばどば出して運転する車じゃないんだから
パワーなんかいらねーだろ。

乗った人が言うには、1.5lターボって感じだそうだ。
290名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:21:23 ID:QbcT4e7n
>>263
100kぐらいの範囲動く突っ掛けとしては価値あるが国内の縛りならスイフト。
後で値段調べてみたらインサイトよりちょい高めぐらいでMTあるのなこれ。
十年前から珍獣呼ばわりされてるMTヲタに光明与える部分で評価変わったよ。
てっきり300万以上の値段だと思ったからトヨタ価格に毒されてるな俺・・・。
291名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:36:41 ID:UOx0YxZF
>>280
>>290
確かにロードスターかスイフトスポーツの方がいいな。
ホンダには超高回転型エンジンを積んで欲しかった。
292名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:41:25 ID:pTFiE1cT
エンジンは黒ヘッドB18Cにすればよかったのに
293名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:56:54 ID:jESTsJcT
100キロ以上軽くて100万以上安いデミオのほうがよっぽどスポーティかと
同じくらいの値段ならロードスター、マツダスピードアクセラが選べるし
もう少しだせばRX-8、アルファMITO、フィアット500アバルトと選べる
…つかなんでこれがスポーツを名乗れるんだ?
294名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:20:10 ID:FmaFtKXp
ホンダ曰く足回りにも力を入れたらしいから、一度乗ってみたいね
クーパーの足を参考にしたとか

スペックや価格を見る限り、今のところは「まぁこんなもんか」程度の印象
295名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:23:46 ID:Q7UaYZF4
ホンダなんだからエンジンで勝負しろよ
1.5リッターで1000馬力のエンジンぐらい作れるだろ
296名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:29:33 ID:JaeTOPCB
297名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:30:07 ID:pTFiE1cT
セナじゃねえと運転できねえw
298名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:31:15 ID:6JX67neY
>>283

トルクなら、モーターが最強。
299名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:34:12 ID:fLEO4Ixw
>>298
モーターにもよるけどな
300名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:41:13 ID:uMwlWzYr
>>291
HVは税制面でいろいろと有利だし若干変態スペックを要求しがちだが
こんな車が売れたって実績が発生しないと変態スペックのは販売されないよ。
俺もここでCR−Z推奨してても実はVWのエンジン載ってる
スイフト見たかったりするんだが・・・。
301名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:54:43 ID:gIFayU6e
(ホンダZ360の前+サイバーCRXの後ろ)×現行インサイト=CRZ
302名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 12:55:28 ID:Q7UaYZF4
予約購入したやつがcrzとならなければいいのだが
303名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:09:03 ID:DQp73gvY
今はオルツだけじゃなくてクルツもあるのか
304名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:13:22 ID:vZaPlByT
CR−Zか
上手いな
305名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:16:01 ID:aCrBpOlV
これ後ろ見えるの?
306名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:18:39 ID:WoJWvp1J
crz orz
307名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:33:33 ID:wsQBuuWV
ダメCRXと言われたデルソルでこいつをブッチぎる楽しみができましたwww
308名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:41:48 ID:Q7UaYZF4
>>307
弱いもんいじめやめとけw
309名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:43:10 ID:zVs9J5K6
>>307
オープンでなwww
310名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:44:31 ID:Pgftl1au
これ、クラッチないんでしょ? ATでもパドルシフトだから、MTっていうのは
単に専用シフトレバーが付いているだけ?
MTもボタン一つでATに切り替わるの?
311名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:45:00 ID:SGi6ET3Y
加速がかったるそうだけど、前後バランスの最適化で
FFの安っぽい挙動が緩和されそうなところは良いな
ハイパワー車でも無いしトラクションは電制で何とかなる
312名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:48:44 ID:7wVx3AgY
そらユーザーかなり限定するデザインじゃなぁ

こんなんから中年太りのオッサン降りて来たら引くし
オバハンも×
若い女もあんまり買わないだろうし

多分セリカの最終モデルみたいになるんだろな。
313名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:49:11 ID:DiZSIw5y
>>310
どうやったらそんなアホな質問できるんだよ…
314名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:59:21 ID:WoJWvp1J
>>305
心の目で見るんだ
315名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:03:40 ID:BD5RLkog
若者向けならFIT-HVに5MTで十分
316名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:04:52 ID:hVizIfLP
>>310
おとうさんにきいてみよう
317名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:07:34 ID:qNMADl5s
>>307
鬼を見たよw
318名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:12:29 ID:EoUL+Izu
>>307
あなたもしかしてマ・・ううんなんでもない・・・
319名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:20:41 ID:wsQBuuWV
>>318
マ? マジイケメン? ってことじゃないよな?www
320名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:28:24 ID:vZaPlByT
>>289
1.5ターボならざっくり言って体感160psクラスって事か
それならまぁ頑張ってる感じもするな

コルトRAあたりはライバルでいいのかね?
321名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:31:45 ID:EoUL+Izu
6速は忙しいのです
が、高ギヤ低回転な横着もできたりしますのです
322名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:32:04 ID:JJaTWXO0
買い替えの半分以上が絶望的インサイトからだってよ
323名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:07:28 ID:D+m8SAMO
ルポGTIでいいっす
324名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:10:04 ID:wsQBuuWV
>>323
そんなんだから童貞なんだよ。帰れ。
325名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 15:34:17 ID:qh6F6SqY
CR-Zほしぇ〜
欲しくて欲しくて欲しくて
たまんねえぜ〜〜!!!!



以上、童貞無職の叫びでした。
326名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:23:10 ID:fLEO4Ixw
>>324
でも、CR-Zの青々としたイルミネーションに憧れるあたりは、
童貞どころか性教育受ける前の幼児に近いぞ
327名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:48:56 ID:LsrS/S7n
>>299
VVVF-1GTOなら欲しい
328名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:41:04 ID:K44OtPHj
実質2人乗りで250万円のFF車か。
それならFRオープンで運転の楽しいロードスターの方がいいだろ。
郊外で13km/L、高速で16km/Lくらい走るから、燃費の差もあまり無いしね。
329名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:44:54 ID:EoUL+Izu
ロードスターとはユーザーかぶらんよ
割り切れない人のためのCRZ、リアハッチと+2は売りといってもいい。
だからデ・・・ゴニョゴョ
330名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:44:56 ID:wsQBuuWV
>>328
そんなんだから童貞なんだよ。帰れ。
331名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:48:41 ID:zVs9J5K6
ttp://response.jp/article/2010/02/26/136951.html
>そのターゲットユーザーとして特に考えているのは
>「50代以上の子供が自立して、夫婦二人の生活になったりという状況の方が検討に入れてもらえると良いな思います」という。

>「動力性能でガンガン行くようなスポーツカーというつもりはありません。
>ハイブリッドをきっかけに、CR-Zに乗ってもらえることで、クルマって楽しかったねということを思い出してもらったり、楽しく感じてもらったりしたい。
>そして、日本におけるクルマの存在価値を再認識してもらったり、もう少し楽しくクルマに乗ってもらいたいという思いを込めて開発したのです」

つまりスポーツっぽい見た目で年寄り向けの車か
3ドアにしただけでスポーツを名乗るのはいかがなものか?
332名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:50:16 ID:vZaPlByT
>>329
CR-Zは2シータ―でそ
なんで2+2にしなかったのか理解に苦しむのだが
333名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:52:28 ID:eN4qHjd3
昼にディーラーの展示車に乗ってきた。(店内)
内装にチープ感は全く無く、インパネも造形やライティングがとてもキレイだ。
ボディカラーは一目で気に入った。
もらったカタログにも登場してない、メタリックなオレンジが実に美しい!(仕様のページにある四角い色見本にはある)
天井は前席のヘッドレストを伸ばすと着いてしまいそうなくらいだから、言われてるように後席は便利に使える荷物置き場。
今まで3人以上乗せたことがないライフを売ってCR-Zしてしまっても別に困らないし、とか考えてしまう…。
334名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:53:10 ID:EoUL+Izu
>>332
>>1のメーカーソース読みなさい
335名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:55:19 ID:zVs9J5K6
>>333
またウンコメタリック復活してんの?懲りないなw
336名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:55:44 ID:vZaPlByT
>>334
あれ、ほんとだ
メーカーサイトでインテリアじっくり確認してたのだが
2シートしか無いと思ってた
337名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:59:47 ID:3uYh9cvK
2009/08/02 17:35:47
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247612541/

仮想敵はミニクーパー、目指すは新時代の都市型スポーツ。
重量、パワー、トルク、加速、旋回、ドラポジ、視界・・・全てがそれを上回り、燃費では圧倒、それがCR-Z。
124PS/174Nmで1100kg程度。
338名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:02:34 ID:iTp0nQY2
339名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:04:08 ID:9NM1bjo1
わざわざこの車を選択しといて、CVT買う人っているのかな?

「2ドアまでは許すけどマニュアルはダメ!」って奥さんに言われる人向け?
340名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:14:20 ID:/cwpgxvb
よろしくメカドックのやつが良い
341名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:49:04 ID:pTFiE1cT
S2000のボディをクーペにして軽量化で
ハイブリッドのシステム縦置きじゃだめだったんか?
342名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:53:39 ID:QFLn+uul
>>276
やっぱり社長はルマンとか出てるレース好きのカーガイじゃないといけないんだなw

>>283
おいw
いくらトルクがあっても、それが超低回転のみで、すぐに回転頭うちだと加速なんてしないだろ。
結局はトルクx回転数が示す馬力が大事なんだよ。
トルクが半分しかなくても回転が倍上がればギヤボックスで減速すればよいだけだ。
無論トルクバンド、パワーバンドが広いほうが良いのは言うまでもない。
343名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:56:40 ID:DQp73gvY
加速でトルクが大事といわれるのは、普通に街中で使うことを前提にするからだろ
低速トルクが弱いとエンジンをぶん回すしかないが、信号からの発進で一々それは苦痛
普通の人が使うには低速トルクがあったほうが加速が良い事になる
ピークパワーを維持して走るレーシングカーじゃないもの
344名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:01:26 ID:ohp5tAai
サイバーの時、写真と実車見た印象が全然違っていたがコレはどうかな
当時写真だけ見てダサって言ってましたごめんなさい><
345名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:10:10 ID:QFLn+uul
>>343
うーん、まあそれもそうだな。
とは言いつつも、そもそも回転数で馬力出すタイプのエンジンってギヤ比が高くて常に高回転じゃね?
トンチンカンな例かも知れんけど、トルクが太いって言われる4stのバイクより2stのバイクの方が追い越し加速が楽。
ギヤ1個落とせばビューって加速する2stに対して、常に高めギヤで走ってる4stはギヤ3個ぐらい落とさないと加速しない。

や、トンチンカンだなw
346名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:28:04 ID:4/aMnyK+
松田スピード悪セラてw



完全なる直線番長だろw
347名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:28:36 ID:IC5MB0Kf
>>346
乗ったことあって言ってるわけ?
348名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:31:56 ID:ZJwp114O
インサイトに6MT出ないかな。
349名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:34:17 ID:FejyKehm
>>342

そんなクルマ、軽と同じで使いづらそう。

ZC積んだCR-Xに乗ってたが、ロングストロークで低回転から粘るので、
街中の横着運転も楽だったがな。
常に回してないといけないんじゃ、モチベーション低い時は疲れる。
350名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:44:02 ID:bSjmQZT4
>>276
ピニンファリーナクビになった日本人デザイナーいたな
351名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:46:06 ID:bSjmQZT4
>>347
ドッカンターボ過ぎて直線も遅いんだっけ?
352名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:48:37 ID:lGBtatS/
今時の車はプログラムで燃料噴射してるから、ロングストロークにしなくても
十分低回転でも粘る
353名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:50:20 ID:zRf1D6n2
本田より松田から出てきそうなイメージのデザインだね。
354名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:52:33 ID:Wt1NLonc
>>353
朴だもん

>119 名刺は切らしておりまして 2010/02/25(木) 15:14:40 ID:V7L2yp54
>マツダRX-8
>ttp://www.teamrenzan.com/archives/company/rx8.jpg
>
>ホンダCR-Z
>ttp://www.honda.co.jp/news/2010/image/cr-z_4100225.jpg
>
>劣化朴…
355名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:53:23 ID:1U0L8WlF
>>351
0-100km/h 5秒台ですが?
直線番長とは言え、TC1000とかでもこの車よりは速いだろ。
356名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:54:03 ID:njEhwC7K
2ペダルMT出せよ。
スポーツドライビングこそ左足ブレーキの重要性があるのに。
357名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:54:59 ID:1U0L8WlF
>>356
左足ブレーキ使わなきゃならない局面でクラッチ踏まないだろ。
358名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:00:21 ID:89t8hrsA
>>345
うん、頓珍漢すぎて大笑いだ
359名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:00:52 ID:q5bZxrTr
前の口の開き方が下品。
360名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:33:27 ID:Mrfp9VJ1
>>270
代表のあのださいスーツを
会社の制服だから着ろと言われたら
俺も国母りそうだ
361名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:44:23 ID:Ap4itIYF
このスレを見る限り、若者の車離れなんて、トヨタの言い訳に過ぎないなw
362名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:59:44 ID:wexlu2Vj
オレも予約してきたCR-乙
363名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:07:17 ID:Epe3BQr5
>>360
今回のユニーフォムは良いと思ったがなぁ
ジャケットとズボンは落ち着いているし、シャツとタイも
強いて言うなら、シャツはピンクと赤のピンストライプのワイドカラーにし、
タイは臙脂の様な地の色に金刺繍の小紋入りタイにしても良かったかも
中に濃い茶系のツィード襟付きベストを着てもいいな
364名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:29:03 ID:vdX7B7+r
エンストしたとき慌てて半クラのままセルモータ回して発進した
ことあるけど、そんな感じの加速を得られるのかな?
365名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:01:39 ID:mcphWOVF
2年後に170馬力のタイプS追加
366名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:15:54 ID:Mrfp9VJ1
>>363
ジャケットの色と形が駄目です
それでも以前に比べれば格段の進歩だ
東京五輪のスーツと帽子が一番だな
367名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:25:59 ID:fd4xvpTf
最近の車のダッシュボードやインパネは、
こんなデザインにしないと売れないのかいな?
今でもEF7CR-X乗ってるオッサンの俺には完全に理解不能。
もうついていけないcrz
航空機みたいに、真平らなインパネに液晶モニターと予備のアナログ速度計だけの
すっきりした計器盤の車、どっか出してくれないかな。
368名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:00:32 ID:LXoGyQz2
発売前日から中古車とかなんなの?
ttp://autos.goo.ne.jp/used/detail.html?dc=700054089220100224001
369名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:03:58 ID:LXoGyQz2
カーセンサーには即納車
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005269794/index.html

やっぱ恒例のアレ?
370名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:35:14 ID:W+Sh3ylZ
駆動モーター出力

235ps RX450h、 ハリアーハイブリッド (フロント167ps、リヤ68ps)
224ps LS600h
211ps エスティマハイブリッド(フロント143ps、リヤ68ps)
200ps クラウンハイブリッド、GS450h
143ps HS250h,SAI
109ps リーフ
82ps プリウス3世
64ps アイミーブ、プラグインステラ
20ps シビックハイブリッド、SクラスHYBRIDロング、BMW ActiveHybrid 7
14ps CR-Z、インサイト2世
371名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:36:59 ID:W+Sh3ylZ
駆動モーター最高回転数
13,900rpm プリウス3世
12,000rpm エリーカ
8,500rpm i MiEV
6,500rpm CR-Z
6,400rpm プリウス2世
6,000rpm インサイト2世

発電モーター最高回転数
13,900rpm プリウス3世
10,000rpm プリウス2世
372名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:37:49 ID:W+Sh3ylZ
システム出力 (エンジンとモーターにより、システムとして発揮できる出力)

445ps LS600h
345ps GS450h、クラウンハイブリッド
299ps RX450h
272ps ハリアーハイブリッド
190ps HS250h、SAI、エスティマハイブリッド
134ps プリウス3世
124ps CR-Z
113ps プリウス2世
98ps インサイト2世
非公表 シビックハイブリッド2世
373名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:48:21 ID:Y4r03TzX
↑車種板のCR-Zスレに居たキチガイがここにも居るんだなwww
374名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:50:26 ID:sLstcn5a
さすらいの基地外か
375名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:07:47 ID:qqqD+g9A
公式webより

■リアシートの乗車スペースには余裕がないため、
正しくシートベルトを着用できない場合は、リアシートには乗車しないでください。

wwwww
こんな注訳初めて見たわ
376名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:10:11 ID:Y4r03TzX
>>375

こんな事を忠告してくれるなんて良心的だよ。
まぁ実際、めっちゃ狭いんだけどね。リヤシート。
377名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:14:11 ID:XVPHmXBo
このシートは1マイルシートで短時間だけ仕方なく人を乗せる時のものだろ
378名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:24:00 ID:6ntEA//r
カッコイイなこれ
免許持ってないけどw
379名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:25:04 ID:qqqD+g9A
25日のCR-Zに続いて26日にCB1100の発表か。
ホンダが帰ってきたな
380名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:49:14 ID:haJWB86H
>>377
つかアメリカだと2シーターの保険料がバカ高いから、たぶんそれ対策。
日本車でもヨーロッパ車でもアメリカで売る予定のある車は、
なんちゃってリアシートが定番。
381名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:04:03 ID:YQ2rfJb0
>>380
アメリカ仕様は2シータ-らしい。
382名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:27:29 ID:IL+yTytq
黒が似合うハイブリットカーw
変態すぎて最高としか言いようがないな
383名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:32:43 ID:LXoGyQz2
試乗インプレってどっかに出てる?
こんだけティザーキャンペーンやってたからマスコミ向け試乗会とかもガンガンやってて
発売されたらすぐ記事が出るかと思いきや見当たらん
384名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:34:42 ID:/RXoI6an
>>383
車種・メーカー板でどうぞ
385名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:37:46 ID:cEZwxYBt
>>10
ネバネバ補修材+コンプレッサーに置き換えは世界的な流れ
まぁ7kgぐらい軽量化出来るしなコスト的にも安い
386名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:39:36 ID:LXoGyQz2
>>385
それにリアのオーバーハングも削れるしね
387名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:42:08 ID:cEZwxYBt
>>356
ゲドラグからDCTまわして貰うと300逝っちゃう

普通にラリア買うw
388名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:55:02 ID:DqsADIBf
>>339
MagXの業界取材記事でのホンダディーラーのコメントでは、「MTの注文はほとんど無く、CVTばかり」
だそうです。
あと、高級なほう(α)を注文する人が多いとか
389名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:04:10 ID:lX4Eqlhb
リアシートもCR-Xの再現なんだろ

あれは、シルビアやプレリュードのリアシートが広く感じるほどのものだったからな
390名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:20:52 ID:JIVz6+fv
>>389
罰ゲームで、友達と遊びに行った帰りに座らされたことがあったな。
事故ったら速攻で潰れて死ぬな...と思いながら乗ってたよw

まあ今となってはそれも懐かしいが(遠い目)
391名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:29:02 ID:/K5CysuB
CR-Zでシフト神は再度光臨するのだろうか。
新たな神の車、CR-Z!
392名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:39:00 ID:OdmjT7TG
>>383
試乗ブログなら幾つか出ているぞ、CR-Zと試乗、又は乗ったでググると出てくる。
S2000に乗ってる人が欲しくなったって。
393名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:41:07 ID:ewHfoSCI
で、早さでいうとどんくらい? シビックの25Xくらい? それともSIくらい?
まさかSiRなみ?

まあ、フィット1.5RSよりも遅かったりして「何がスポーツだよw」ってレベルなんだろうな。
394名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:42:57 ID:ewHfoSCI
>>372
だめだこりゃ・・・ 燃費いいけどトロく走りますよって車かぁ。
そういう車乗ると、結局ベタ踏みとかしちゃって 余計燃費悪くなったりして
「なんでこんな車買っちゃったんだろう」ってことになるんだよな。

395名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:03:52 ID:Y77UZgpK
マツダロードスターが月販200台行くか行かないかなのにさらにニッチなハイブリッドスポーツが
月販1000台ってのは、身も蓋もないけどマスメディア向けの大風呂敷だろうなあ。
それとも発売半年ぐらいは可能か?
396名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:09:26 ID:q4b4wd8I
>>375
俺も思ったけど、消費者に情報を正しく伝えるという点では良い
397名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:15:11 ID:mkXiXZJc
月1000台も売れないだろ1年後。
この手のスポーツカーは200万以上じゃ無理。
いや、今は150万円でも厳しい。
398名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:18:23 ID:Y4r03TzX
>>394
低回転から湧き出るトルクで軽快に走るのがCR-Z。
馬力命なら他に行ってくれ。
399名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:24:51 ID:Y77UZgpK
>>398
もう試乗したの?
400名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:38:08 ID:lUN2qFAD
脳内試乗です
401名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:48:18 ID:Y4r03TzX
乗らなくたって製品のコンセプトぐらいわかるだろーに?
402名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:57:35 ID:Yv/orc3E
いや、乗らずに語るのはおかしいだろw
403名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 05:29:07 ID:pLhsSrXe
FFなの?残念。
404名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 05:43:01 ID:KLP4NdXs
通常のエンジンならカタログである程度予想できるけどハイブリはまた別だねえ。
でもモーター使うから下のトルクはあるでしょ。
405名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 05:51:50 ID:IF0fUPbN
減税、補助金を無視して車には乗れないだけだよ。
排気量が小さければ恒久的に税金は安いわけだし、
スポーツカーがバカスカ売れる時代じゃない。
406名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 06:42:15 ID:9Zjjy18T
>>372
モータ出力のシステム出力に対する割合とか、パワー/ウエイトレシオの
比較のほうがありがたいなあ、どうせなら。まあ自分で計算するの面倒なだけだが。
407名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 07:25:30 ID:myOuhSXt
>>406 モーターの特性は低回転時に高トルク、高速回転時に低トルク
内燃機関とは違う特性
パワー/ウエイトレシオの比較なんて無意味

408名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 08:05:01 ID:GtRqfmZc
写真と実車ではそうとう印象が違う。赤や白のようなソリッド系よりメタリックが
いい感じ。内装の立て付けなど、かなり頑張った感じだし、シートも耐久性は疑問だが
ポジションはちゃんととれる。
安いのは220万円くらいからあるけど、本当に何にもついてないし、本音は300万円で売りたいみたい。
試乗車はCVTばかりなんで、マニュアルの印象は雑誌記事待ちかな。
予約は5000台くらい(ほとんど中年以上)入っているようだが、ゴールデンウィーク明けくらいには
500台ペースかな。
409名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:24:19 ID:gykPQJxL
ホンダのサイト見てきた。
元CR-X SiR乗りだが、いやーちょっと感動。欲しい。十何年かぶりにクルマが欲しいと思った。
まぁEF8の方がスタイリングはいいけど
410名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:12:28 ID:pxJ1aDdw
思わず買いそうになったけど、雪国なんでSUV買います。
411名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:13:01 ID:a5PtZC7Y
セカンドカーとしては良いかもしれないけどこのご時世セカンドカー需要がどれだけあるか・・・
やっぱりある程度荷物が積めないと売れないと思う
アコードハイブリッドとか出してくれればいいのに
412名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:33:36 ID:eMERxim1
>>409
俺は逆にEF8が欲しくなったというか
413名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:42:29 ID:V23Qa1Q8
>>354
うわ、こりゃひどいな
ドアミラー採用
車輪は4つ
あまりにも似過ぎている
414名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:51:54 ID:8J6h6XA2
試乗ブログ2〜3見てきたけど…crzな感じだ
415名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:55:47 ID:TYRuCMGQ
欲しいと思ったが、ボーナスがなくなったので無理だな。
416名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:38:21 ID:4ERpJb6K
以前EF8に乗っていた。
東京から青森まで4人乗車で往復したりしたことがあるが、
ワンマイルシートは健在だろうか?
417名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:24:50 ID:pxJ1aDdw
CR-Z買ったけど・・・crz
なんてやつ出ないことを祈るw
418名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:05:29 ID:TYRuCMGQ
プリウスベースのハイブリッドスポーツの方が良いのは当たり前。

419名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:06:46 ID:mTGYzGYC
プリウスベースでハイブリッドスポーツ作ったら死ぬんじゃないかw
ブレーキ効かずに、あぼーんってw
420名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:26:57 ID:qqqD+g9A
>>388
レスポンスだかの記事では3割がMTってあったような…
つうかインサイトにスポーツグレード出せばよくね?
構造上はMTも載るんでしょ?
421名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:31:55 ID:V23Qa1Q8
ところで
CR-Zの
Zはゼット?ズィー?
422名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:40:28 ID:qqqD+g9A
>>421
公式上でズィー
423名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:40:40 ID:TYRuCMGQ
プリウスのエアコンは、電動インバーターだから、エンジンが止まってても効くんだよな。

これだけで、快適性が結構違う。
424名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:13:33 ID:N3YUScr4
ディーラー行ってきた
ドア閉めるときの音が意外に柔らかくて好感
425名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:15:56 ID:ctyImKGC
>>420
ヨーロッパ人がMT出せってうるさいはずだからもうすぐ出るよ。1.5MT
ただし日本では売らない可能性がある。
426名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:18:15 ID:ljEkgig5
>>423
> プリウスのエアコンは、電動インバーターだから、エンジンが止まってても効くんだよな。
> これだけで、快適性が結構違う。

っていうか、アイドルストップ中はエアコンオフっていうほうがおかしい。
快適性が結構違うっていうレベルじゃないだろ。
427名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:19:53 ID:TYRuCMGQ
>>426

ホンダのHVって、エンジン止まっててもエアコン効くの?
428名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:23:27 ID:ctyImKGC
>>427
civicだけはきくらしい。
429名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:36:29 ID:lUN2qFAD
比較(FT-86は予想)

価格
 CR-Z 226.8万円
 FT-86 238.0万円
 ロードスターソフトトップ 233.0万円 リトラクタブルハードトップ 268.0万円
出力
 CR-Z 124ps
 FT-86 200ps
 ロードスター 170ps
駆動方式
 CR-Z FF
 FT-86 FMR M:ミッドシップ
 ロードスター FR
エンジン形式
 CR-Z L4
 FT-86 H4 H:水兵対抗
 ロードスター L4
ミッション
 CR-Z 6MT
 FT-86 6MT
 ロードスター 5MT
LSD
 CR-Z 無
 FT-86 有
 ロードスター 有
リヤサスペンション
 CR-Z トーションビーム
 FT-86 ダブルウィッシュボーン
 ロードスター ダブルウィッシュボーン
全高
 CR-Z 1395mm
 FT-86 1260mm
 ロードスターソフトトップ 1245mm リトラクタブルハードトップ 1255mm
座席数
 CR-Z 4
 FT-86 4
 ロードスター2
430名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:38:03 ID:brd2BfD2
※予想
431名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:39:45 ID:lX4Eqlhb
※妄想
432名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:57:38 ID:sJFvHfBG
>水兵対抗

物騒な
433名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:01:19 ID:mUyuXmb6
>>392
ドラポジの自由度、ステアリング位置の適切さ、内装の質感に限ればS2000より大分良い
434名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:06:04 ID:7DcCGo3U
水平対向4発ってだけで萎える
435名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:42:32 ID:LqW3AodK
休みの日しか乗られんし、次に買い替える時は
電気自動車辺りかなと思ってた3年前に
16年乗ってきたボロボロのEF8が壊れて廃車で手放して
今現在任意保険を休ませてるんだけど
当時想像していた形が現実にやってきたっ!て感じだな
436名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:07:54 ID:V23Qa1Q8
>>422
そっか
じゃあ水木一郎っぽく
しーあーる…ゼーット!!
って出来ないね
437名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:33:22 ID:wWnsVjoS
>>421
ホンダはアメリカ風カタカナ発音で「ズィー」にしたかったんだろうけど。
イギリスのメディアは普通に「ゼット」と言ってる。
438名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:37:34 ID:2BYI3agq
米国限定みたいな読みで売るのは、正直どうかと思う。>ズィー
439名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:41:15 ID:y8EEfqY7
今日の帰りにのぼりが出てて出たんかとしか思わんかったな
どうせ糞だろうし

>>385
でも車体価格は値上がる不思議
440名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:49:00 ID:4JHfDWR+
ホンダの軽ライフは先のフルモデルチェンジで50kg軽量化したんだけどな。

車両重量
 660F … 860kg (2003年9月〜モデル) 税抜き105万円、4AT
  ↓
 660G … 810kg (2008年11月〜モデル) 税込み103万5千円、4AT
441名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:51:02 ID:2E+Ax80x
今日オレンジ色の走ってた
442名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:51:21 ID:OcDGidxX
>>429
未だに鉢六の幻影に縛られてるってのが寒い。

ようは若い奴に手が届く価格帯(100万〜200万)で、
気軽に使い(4人乗れる後部座席も広いクーペ)まわせて、
ちょっと見た目的にもエンジンもスポーツテイストに走れれば

後は乗り手がクルマを気に入ったように弄るんだよ。

メーカー、ディーラーももっと様々なパーツ出せばいいんだよ。
もうそういう時代だ。
443名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:54:08 ID:4JHfDWR+
そもそも
若い奴に手が届く価格帯(80〜125万円)なんだよな。

そもそもこの板はビジネスnewsなんだから
リストラと、非正規雇用の拡大、不況、デフレ、
原油高騰によるガソリン値上がりなどの経済状況を考慮すべし。
444名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:55:11 ID:2BYI3agq
>>440
http://www.eccj.or.jp/toprunner/car/attach3.html
で703〜 827の区間に入れたかったんだな。カタログ燃費を稼げて、減税も受けられる
445名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:59:44 ID:w3HaNeV/
>>442
いやそれは過去の話だろ。
>クルマを気に入ったように弄る

いまはメーカーの仕様そのままで(せいぜいいじって見た目とタイヤ、ホイールだけ)スポーツ走行の雰囲気だけ楽しむ人が大多数だと思うが。
446名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:08:59 ID:rmdyjXfN
トヨタの足が完全に止まっているので、このタイミングでの投入はいいな。
447名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:09:34 ID:3yDDEqee
ヘッド削ったりハイコンプ入れたりECU変えたりってもうアホしかやらないよな
448名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:28:52 ID:4JHfDWR+
若者に手が届く価格帯(80〜125万円)近辺のクルマ
【軽自動車編】

121万2750円…スズキ ワゴンR(FX Limited U CVT/2WD)) 23.0km/L
128万6250円…スズキ ワゴンRスティングレー(X CVT/2WD) 23.0km/L 
110万5650円…スズキ アルトラパン (G CVT/2WD) 24.5km/L
95万0250円…スズキ アルト(G CVT/2WD) 24.5km/L
122万0000円…ダイハツ ムーブ(X "VS U CVT/2WD) 22.0km/L
130万0000円…ダイハツ ムーブコンテカスタム (X CVT/2WD) 22.0km/L
100万0000円…ダイハツ ミラ(X Limited "ER" CVT/2WD) 25.5km/L
118万0000円…ダイハツ ミラココア(X CVT/2WD) 23.5km/L
109万8000円…ホンダ ライフ(G コンフォートセレクト) (4AT/2WD) 22.0km/L
94万8000円…ミツビシ eKワゴン(Joy Field 4AT/2WD)22.0km/L

若者はこういう廉価なクルマを選ぶんだよね
年取って年収が増えて自分で稼げるようになれば
200万でも300万でも稼いで貯めた分で好きなの買えばいいけど。
449名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:44:03 ID:lSSJny7K
今の若者は車に興味がないし
収入も少ない奴が多い
デジタル家電や通信費に金をかける
スポーツカーはもはや死語である
ちなみに今日試乗してきたけど、加速がやはりスゲーな
1,8か2,0のエンジンフィールだわ
タイヤが太いからごつごつ感はあるけど、ハンドルはどっしりとした感じ
ブレーキが良く効く
コーナーリングは知らね
450名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:51:02 ID:4JHfDWR+
自動車スレとは、年寄り・ジジイのスレになりました。
451名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:18:47 ID:fQ2qZWfy
>>444
自動車税と重量税も500kg刻みから200kg刻みくらいにしないと日本のメーカーは本気出さないだろうな
452名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:18:20 ID:od3y0+8m
デザインが酷すぎ
特にテール周辺は最悪

ファミリアNEOかよw
453名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:20:48 ID:uPObK8XY
デザイン的にはニューホンダZだな
454名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:44:14 ID:mWv0hg0a
今時クーペとか、こういう車を出してくれるんだね。
免許取りたての時に乗ったサイノスとどちらが後部座席狭いだろw
455名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 06:04:43 ID:6ScEJO6A
モーターを積んだアリバイ作りハイブリッド
456名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:05:56 ID:Loh016p5
Zをズィーと読ませたいならCもスィーと読ませるべき
457名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:07:37 ID:8MR9VeQy
>>447
今も昔もアホしかやらないんじゃ?w
458名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:14:06 ID:8MR9VeQy
>>37
ホンダらしい・・・昔はそうでもないけど、近年のは建材のパネルはめ込んだ見たいのばっかりな
印象しかないやw
459名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:36:50 ID:BHrqSoq3
>>452
>ファミリアNEOかよw

年配の、MAZDA関係者かよww
460名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:45:00 ID:d5LBSZ0u
昨日展示車見に行ってきたが、みんなの関心すごく高いね。
若い女性からお年寄り夫婦まで、いろいろ営業マンに聞いてたわ。
営業マンがめちゃうれしそうでテンションもかなり高く、
かっこいいでしょって誇らしげだった。
売れる売れないはともかく、ブランドイメージはあがったんじゃないか?
461名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:58:54 ID:5uJTqhta
こういう車はメーカーも数出るとは思ってないだろ。

たまに走ってて、それが格好良ければ成功だよ
462名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 07:59:22 ID:x1HTxtxZ
スポーツカーでブランドイメージなんて今時上がらないだろ・・・
大多数はフーン珍しいねで終わり
イメージ上げるんならフィットとかステップワゴンとかエリシオンとかをハイブリッドにして燃費をよくしてかないと
463名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 08:03:16 ID:LoocvamJ
どの層をターゲットにしたのかろうか?
えらく中途半端な値段だな

コンセプトカーのデザインで出してれば素晴らしかったものを
464名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 08:11:50 ID:8MR9VeQy
>>459
エチュードじゃ無い所に、ホンダへの愛を感じるw
465名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:33:30 ID:ZDjwCiNh
全然売れてないけど車としてので出来はホンダハイブリッドの中ではシビックHVが一番良い
466名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:34:32 ID:5+nNKLTd
若者が消費欲なくなったって話聞くけど
地方じゃ車無い生活は考えられないよ

若者にもっと金を回すか真剣に成長戦略でも考えれば将来に希望持てるし

政治が悪い
467名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:38:06 ID:1dG5vZR4
若者は、都市へいく

年寄りとジジイが田舎で残って、クルマについてあーだこーだと言う。

そんな時代なんだろうな
468名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:49:51 ID:DwtNUSxt
Ek9かEP3の再販を希望
469名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:56:06 ID:irRQ4wo0
>69
エッセ5MTも忘れてくれるな。安すぎて衝動買いしそうだ。

CR−Zは今時クーペというだけで価値だよなぁ。
470名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:07:41 ID:30zSkEfo
ホイールベースが短すぎると、雨とか滑りやすい路面で、コマみたいにくるくるスピンしやすくなるんだよな。

昔、CR-Xが雨の中でくるくるスピンしてるの見たことある。
471名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:23:42 ID:jFG/Fur1
>>467

アホ?。
472名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:24:27 ID:V4leHXMA
展示してるのちらっと見てきた
現物は写真よりいいって書き込みがあったりしたけど、写真と同じだったな。
473名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:26:14 ID:6un6lnuz
>>470
じゃあ軽自動車なんか町中でくるくる回ってるの常に見られるな。
474名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:29:22 ID:30zSkEfo
>>473
軽は幅がせまいしパワーが無い。
475名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:32:40 ID:GjCIYK1g
>>474
幅が狭いと安定するのか?
476名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:35:53 ID:FQmX6Wd0
背が高いから倒れるな
477名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:40:44 ID:V4leHXMA
>>475
ホイールベースに対しての話だろ
478名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:44:56 ID:NpmJLlQ6
昨日〜今日で、やたらと見かけた。
試乗する人が多いんやな。
479名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:00:51 ID:max4ZT3z
セカンドシートが子供しか座れないというのが
一番のネックだが、
それ以外は最高だな。
トヨタがちょっと弱ってるからこれは行くだろ。
480名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:24:20 ID:9mROdlOa
>>460
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267317148/97
>97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/28(日) 12:47:31 ID:H4hW/bfJ0
>ホンダのディーラーに長年勤めてる者だけど、
>最初は話題性でそこそこ売れるかもしれないけど、長期的に見れば全然売れない商品だよ・・
>本部は子育てを終えた中年世代をメインターゲットにしてるというけど、
>そんな人達は、普通にフィットやインサイト買うって
>なんせ価格が高すぎる。確かに開発費やコストの割には適正価格なんだろうけど
>ハイブリッドとスポーツ性を求めてるユーザーがどれだけいるか疑問だし
>仮にいたとしても、それに300万円弱も出そうと思うユーザーがどれだけいるって話w
>そもそも、時代や景気を考えろよ?
>この板は、信者やアンチの意見が必死に飛び交ってるけど、今、車を買おうとする人の
>9割以上は、あまり車に関心がない人達で占められていて、燃費がよくてカッコイイ車に越したことはないけど
>優先順位として、安い、スペースが広いがダントツであとプラスアルファみたいなもんだから。
>昔は少々高くても、デザイン性が、かなりの割合で受け入れられた
>少々、高くてもカッコイ車はとにかく買ってもらえた(プレリュードやワンダーシビックなど)
>しかも、本当にハイブリットでいいやって人はインサイトやプリウス買うし、スポーツ性を求めてるコアな車好きな人達は
>ロードスターや他の比較的コンパクトで安い車種を買うんであって、その両方を求めてる人なんか殆どいないw
>この板やスレは、車が好きで知識が豊富な人ばかりなので、この意見は場違いなのは分かりますが
>この車は、世間が求めてるものとは思いっきり外れてます。
>せめて、価格が50万、いや、30万安ければ(無茶ですよねw)世間の食いつきも全然違うんだけどなぁ
>
>しかし、立場上、この車を本当に応援してます。買って貰わないと困るんです・・w
>
481名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:30:04 ID:mdxA8Bx/
屋根なしヴァージョン
EVユニット排除ヴァージョン

夢と本意なカタチを希望したいけど
ドッチも絶対無さそうだしななぁ
482名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:34:33 ID:30zSkEfo
フリードHVとかフィットHVがでたら、CR-Zは見向きもされないかもな。
483名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:35:12 ID:9mROdlOa
>>481
デルソル再来www
484名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:48:08 ID:2ONeXDVd
>>421
発音は「税」
485名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:57:00 ID:h4nJycdG
シビックのエアクリ買いにディーラー行ったついでに見てこようと思ったが
試乗に出てたんでカタログだけもらって帰ってきた。

ゼットって発音は、フェアレディZの商標の関係で使えんとか言ってたな。
486名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:22:36 ID:5uJTqhta
>>482
おまえ馬鹿だろw
487名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:23:42 ID:hiiBGb8j
>>482
あなた馬鹿だよねw
488名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:46:34 ID:9XvuGvNz
300万はやっぱ出せないな
489名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:22:29 ID:30zSkEfo
<<486
<<487

スポーツカーはミニバンに駆逐されたからな。

HVもその流れになるよ。
490名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:28:20 ID:V4leHXMA
この車 ベースグレードは鉄チンホイールかよ
けちくせえw
491名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:41:06 ID:F1dbMAp3
昨日と今日展示車見てきた。欲しいなぁ。
でもなんか店員には完全に無視されてた。金もってなさそうだもんな俺。
492名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:52:19 ID:5uJTqhta
>>489
馬鹿は書き込むなよw
493名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:56:07 ID:30zSkEfo
>>491

ホンダのディーラーは何か感じ悪いところが多いよ。
494名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:00:24 ID:mdxA8Bx/
>>483
> >>481
> デルソル再来www

ソレやイヤーンwww


もうしわけないけど
495名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:04:50 ID:rhkC9dfy
>>493
インサイトをケチつけられて性格わるいセールス多い
CRZはより劣悪だからホンダ販売員は発狂するだろう
496名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:12:52 ID:vv3OVj6E
>>489
CR-Zは広さや大きさにみで得した気分になる人が買う車ではない。
売れ筋はそっちかもしれんが、それだけだと車業界全体がクソつまらんものになってしまう。
そんなに台数は稼げなくともこういう遊び心を持った車は必要。

ホンダだってこういう車が主流になるなんて思っていない。
497名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:15:58 ID:mdxA8Bx/
でも国内月販1000台って

鳩山恐慌 でなくても相当乱暴な数字ぶち上げてるあたりがねぇ
498名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:19:06 ID:30zSkEfo
CR-Zはスズキでいえばセルボみたいな車だよね。

セルボはまあまあ好きだが売れてはいないな。
499名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:33:05 ID:jm4Qy3a6
今決めないと補助金間に合いません、インサイトの時と同じトークしてんだろうなw
500名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:40:27 ID:s+hHKcdA
http://members.at.infoseek.co.jp/atgarage/column/column24.html
ハイブリッドカーのランニングコスト

ハイブリッドにしないで価格を下げた
ほうが売れたかも・・・。
501名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:57:55 ID:V4leHXMA
なぜリアドライブの車を出してくれないんだ!
502名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:11:16 ID:rhkC9dfy
さっき頼み込んで試乗してきた
180万円も安いミラバン5MTの方がスポーツ楽しめる
こと確信した
503名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:21:48 ID:OLhQFek1
勘違いしてる奴が多い。
カテゴリーとしてはプレリュードのようなスペシャリティーカーだから。

スポーツしたい人はミラバンでも乗っててくださいなwwwwwww
504名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:34:03 ID:mdxA8Bx/
なにかにつけ
ビミョー
な話で・・・

モータリゼーション不毛な
日本人
相手では

説明量が多すぎるって
めんどくさい
話で
505名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:27:24 ID:g+KGYQnC
俺の中ではこれまで見た車で一番かっこいい。
506名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:33:40 ID:mdxA8Bx/
シナーや北朝鮮じゃないから

主観は自由なので
507名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:01:06 ID:rbpkmuKZ
>>498
セルボはもう生産中止です
セルボにしろR1にしろソニカにしろ、スペシャリティ的付加価値を求めたわりにどこか中途半端だったのがね
コペンがまがりなりにも成功だったのを考えると、カプチーノぐらい吹っ切れた車を作った方が良かったのかもしれん
508名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 19:28:32 ID:xWI47ZcP
>>496
遊んでる余裕なんかないだろ・・・
509名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:20:17 ID:xgqMcSv7
>>428
車両価格がインサイトより高いからシビック・ハイブリッド同様の電動・エンジン駆動両対応の
エアコンコンプレッサーを搭載してくるだろうと期待してたら、インサイトと同じで
エンジン駆動のみの安物と知ってがっかり。
510名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:30:45 ID:rhkC9dfy
CR-Zは
重豪華装備2人乗りスポーティアイドリングストップ車
と納得しないとがっかりする。
511名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:58:47 ID:JqYKcKtw
>>496
IMAへの投資を回収するためだろ
鈴鹿のIMA生産能力は年間25万台
インサイトとシビックハイブリッドとCR−Zでちょうどいいくらいだ
で、↑の3つが落ち込んだ頃にフィット・フリードハイブリッド投入、と
(フリードハイブリッドは埼玉で組み立てるが、IMAは鈴鹿から供給する)
512名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:31:03 ID:30zSkEfo
できれば1.8L SIRとかあった方が良かったね。
513名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:42:31 ID:FhEtbJpi
>>490
魔改造前提だからいいんでねの、それいったら、インプのレースベースも鉄チンで、
とりあえずディーラーからガレージまで自走したらあとは好きなホイールに変えてくれ仕様
又は、性病ホイール他をディーラーで装着して納車だろ。
514名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:55:23 ID:ch3sSZ3v
>>507
セルボは日本車唯一の直噴ターボだったのに。
515名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:07:58 ID:xeEoa49A
まぁなんだ

欲しい・・・
516名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:15:46 ID:VRZr+gND
今日街中で走ってるのを見たよ。白色。
存在感あるね。久々にデザインで惹かれた車だわ。
517名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:39:31 ID:oN0YgHx0
ハイブリッド車よりも軽自動車の方が100万も安くつき、ガソリン代ではモトが取れないし。
ただ運転席で座ってるだけでスポーツというのも変な話。カロリー全然消費してないし。

マラソンとかサイクリングとか、せめて早足でのウォーキングぐらいして
カロリー消費してこそスポーツだと思うし、体を動かさないとストレス解消にならない。
518名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:44:55 ID:6JO5+4dw
>>517
ほかにももっとDIターボは」あるよw
519名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:51:20 ID:I0tyz3rF
久々にカッコよいクルマ
520名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:52:10 ID:GCPo4KXU
>>517
元が取れないのはみんな理解してるだろw
521名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:52:41 ID:oN0YgHx0
クルマ乗らない生活の方がカッコいい。
そう思う若者は都会にいく。
522名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 23:54:16 ID:2rGaHtQP
>521
いや、都会に行くのは仕事があると思ってるからだろ。
ないけど。
523名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:01:23 ID:GCPo4KXU
>>521
それはないよ。
ちなみに大学でて大手に勤めている奴は、
車ぐらい持っているからw
休みの日にDに言ってみたら?
子供連れの幸せそうな家族が次から次へと商談に来てるから。
524名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:25:17 ID:PBmnn9Vc
東京じゃ休日は渋滞だし、駐車場も埋まってるし
車はきつい。かといって電車移動もきつい。
立川に住んでいたが、新宿まで30数キロ
1時間半以上かかる。

田舎だと1キロ 1分で計算できるからなあ・・・
田舎育ちの俺にはきつかった。
525名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:30:04 ID:XGWa07Uf
今、GD3のFIT乗ってるが、買い替えも良いかもって思えるよ?
展示車見ただけだから、今度は一度試乗する予定。
HONDAはマイナーチェンジ後の方が良い事が多いから悩み所。
現にFITは初期型では後期Sタイプが一番良かったし、新型のRSと比べても
直進時以外でRSに劣る気がしないと感じた。
誰かが言ってたけど、プレリュードのHV…確かにあれはあれでテンション上がるかも
でも、プレリュードって意外と車体重量無かったっけ?
あと、HVに関して、現状ではどー転んでもヲタより本ダのが安心出来ると思う
新型レガシーB4とか見た瞬間ガッカリした・・・『見た目より中身』→『中身より見た目』に転換されてんじゃん…
見てくれが悪いのはカスタムすれば多少満足出来るけど、中身悪けりゃどーしようもない。
526名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:31:02 ID:+lj2Co4w
マーチ12SRの方が速い
527名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:47:33 ID:l4IQVcGO
最近のホンダ車にしてはデザインは良い方だよ。

どうも新型オデッセイからカッコ悪いの続いてたからね。
528名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:52:36 ID:Yd1zeQSl
自動車税・重量税を無くすだけでだいぶ変わるけどな。

自動車税・重量税・保険代・駐車場代・車検代
持ってるだけで金がかかりすぎる。

スポーツカーだのは趣味性が高いから、一番に排除されるんだよorz
529名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 00:59:13 ID:fAiKH1rt
CR-Z結構速いんじゃないかな。コンパクトカー並の1.15t程度の車重で
1.5Lに電動アシストで単純合計130馬力近く出るようだから
530名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:01:43 ID:PBmnn9Vc
今1、1d180馬力の車なんだけど・・・
531名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:07:07 ID:nzSJBaqf
1.1t車格にそんなにいらにゃい
6速は欲しい
532名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:15:03 ID:op8hyZDp
欧州だとこういうデザインの車って7、800万はするってイメージ
200万円台で買えるってのはすばらしい
533名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:52:07 ID:5atIMlJE
>>524
でも立川あたりに住んでいて車を所有してるなら、新宿なんて行く必要がないだろ。
車で30分、距離で10kmも走れば、東京でも郊外型で車もたっぷり止められる大型店舗がたくさん有る。
こうなると車ではもちろん、電車でも都心部に出るのがバカらしくなるよ。
534名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 03:29:23 ID:1m8BG1n8
多摩に住んでれば、の話だろ
535名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 05:15:47 ID:YmfiUC/L
ワイパーの付け根が谷状に深くくぼんでて、雪が溜まってしまう。
運転中に車内からどうやって取り除くんだよ。
目からスペシウム光線出して溶かせというのか?
536名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 05:45:51 ID:/8D6T7Pw
>>518
ディーゼル以外の直噴ターボは日本車には無いよ。
もうすぐ日産から出るみたいだけど。
537名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 07:05:52 ID:piJDGFiP
インサイトにしろCR-Zにしろ、後部座席に座ってガッカリするハイブリッド車は止めてくれよ。
538名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 07:39:32 ID:drmInlXG
印サイトはともかく、スポーツカーの後部座席に乗り心地とか求めても仕方ないと思う。
539名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 07:58:23 ID:y0GFAFlk
>>537
後部座席が欲しいならこの車買わないだろw
格好いいデザインの車買おうと思うと、欧州車の選択しかなかったから
CR-Zは期待できるわ。
540名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 08:03:25 ID:ONLbR5kG
>>536
MZR2.3Lがある
541名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 08:13:22 ID:vxELbjCr
>>536
>スズキワゴンRのスポーティシリーズ「ワゴンR RR」。660ccの直噴(DI)ターボ搭載の64馬力「RR-DI」

めんどくさいんでコピペ風w
ワゴン尺にもあるじゃん!?
542名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 08:57:02 ID:FKGqehAr
近くのディーラーで外に停めてあったから見させてもらったけど、
ネットは雑誌で見るより実車はかなり格好いいね
余裕あれば買いたいね
543名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 09:28:38 ID:AEHKpDcY
>>541
ターボでも64馬力か・・さすがオニ規制だな。
スズキは125馬力の600ccエンジンも作ってるが、あれ積んだら・・・さらに変態扱いされそうだな。
544名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 11:34:02 ID:rOaiNWTn
>>491
おいらもさ。
見積もりとっても名前、連絡先きかれなかったし。
H14年フィットが下取り0って、決算次期だから2〜3万はつけますよってcrz
そんな店にどと行かん。
545名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:17:14 ID:r4JdXR07
オートマ限定免許なんで困ります。
546名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:18:11 ID:iZvdimKP
CR-Xの正当進化形キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
547名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:19:56 ID:sAhcCWjk
正当進化かな?
INSIGHTのスポーツ版と考えた方がいいのでは?
548名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:29:38 ID:nfsYr8GV
>>544
売る気全然無いのな…
549名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 13:00:54 ID:YmGs+ikY
土日の試乗会で乗ってきたが
やたら高いセカンドカーでしかなかった
作りはそんなに悪くは無いと思うが、
家族いたらありえんわ
車売れない時代だから営業マンも必死だし尻叩かれてるのは分かるが
所帯持ちにまで必死に勧めるな
何人か契約している奴いたが、ほとんどは独身者っぽい奴らばかり
売る層をちゃんと考えろや
550名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 13:02:14 ID:eWNnK97e
買い取り専門店持ってけ
ディラーの下取りはあれはまじで酷い
551名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 13:11:50 ID:MY8kQ65r
最初みたときダセェと思ってたけど今は結構かっこよくなったな
552名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 13:13:51 ID:0t4qCWqU
フィットハイブリッドが楽しみです
553名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 13:27:05 ID:C6gpXSIw
もともと40代以上をターゲットにセカンドカーとしてデザインされたんだろ。
20代〜30代はスポーツカーに興味なさそうだもんな。
ふたを開けてみたら食いついてきたと。
554名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 18:42:42 ID:+QNlHq7B
この車と
アコードツアラーは

Hondaはおろか、国産車でも群を抜くほどいいデザインだと思う
555名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 18:46:31 ID:hsVNw+Cg
>>540
マツダにあったか。失礼した
556名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 20:43:25 ID:RaeHwLZM
昔のCR-Xはシビックよりも安かったそうだけど。
インサイトより高いなんて・・・。
昔ながらのホンダ・ファンのオッサン世代にとっては安い買物なんだろうけど。
一般人には価格設定が強気過ぎて嫌味としか思えないし、買う気もしない。
557名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 20:44:12 ID:5kxU9Haq
実物みたら相当金かかってそうな感じだったな。
あれじゃ200弱で売れってのが無理だろ。
納期が五月後半だとよ。
558名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:04:04 ID:Q9S1kfmN
試乗してきたが、これいいわ。
トルクがあるから運転していて気持ちいいし、エクステリアは写真よりも数倍かっこいい。


559名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:08:04 ID:9uPPbX0Q
>>557
多くの部品をインサイト他と共有してインサイトより採算は良いんだけどな
560名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:10:49 ID:Y3oW0Ypk
>>558
写真よりはマシってだけで、アリクイみたいな強烈なアホ面は変わらん。
内装はゴミで、外装もかっこよくない。後席は使えずトランクも狭い。
かといって特別安いわけでもない。
誰が買うんだ?

初代インサイトのように2,3年でひっそり消えていきそうな気配
プンプンするんだがね。ってか初代インサイトの方がイイ車じゃねーか?
561名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:15:48 ID:CpNvjPQ3
これ中途半端なんだよな。
後部座席をなんとかするか、割り切ってS2000の後継造った方が良かっただろうに。
562名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:15:58 ID:peUXKJAK
もう3台も見た
売れてるなあ
563名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:16:06 ID:Q9S1kfmN
>>560
かっこよくないと思うなら買わなければいいんじゃねw
自分としてはインパネ最高。外装も他と比較できないくらいかっこいい。
まだ20代で結婚しておらず彼女とのるだけだから後席はいらない。トランクは十分。
値段は安くはないが300万以内だから高くはないしね。
564名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:17:00 ID:Cp9Ngtzz
>>563 で、ビジネスの話はどこにかいてあるのかな?
565名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:19:57 ID:OSpD3Izq
デザインよくても、金がなければ買えない。
アタリマエの話。

自分がクルマに出せるのは120万円までだな。
それでも燃費24.5km/LのCVT搭載新型軽自動車は買えるし(新型アルトCVTなど)
566名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:21:51 ID:6MFyvXIs
>>565
君はこの車の購買層じゃないだけだろ。
567名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:22:50 ID:peUXKJAK
ゆとり世代はBBとかボクシーとかがかっこいいらしいから
こういうのはかっこ悪いんだろうな
568名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:23:20 ID:Y3oW0Ypk
ワロタ

CRZを始めとして、
ホンダの
 「これからはスピードばかりじゃなくてレースで燃費も!」
っていう新しい提案。

オートサロンで頑張って宣伝してたけど、さっぱり食いつきが良くないと思うんだよね。
アメリキは未だにモアパワーだし、
日本でだって燃費は特別悪くなければそれでいい
ってのが大勢じゃないかな?

2l以下クラスの小型車はマツダやVWみたいに、既存の内燃機関の
効率化と軽量化、それに簡単なアイドルストップと回生システムだけで十分

もしHVみたいなギミックで売るなら、A1のHVみたいにシングルローターの
ヴァンケルエンジンを発電専用に積んで、モータオンリー駆動とか、
それくらいまでガッツリこだわるべきじゃなかろうか。

CRZは中途半端だよ車も提案も。第一に楽しくない。
569名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:23:37 ID:rdWpu5Z3
リヤシートといいパワーといい、
この中途半端さが
まさに今の時代のヌポーティーカーとして
丁度良い希ガス。
570名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:26:01 ID:OSpD3Izq
日産の新型マーチの方がずっと男向けでイイ!
これがタイで生産され国内100万円弱で販売されるとなると
若い男性を中心に小型車へのダウンサイジングが一気にすすむかも。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100303_352405.html
571名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:26:28 ID:Q9S1kfmN
>>564
これまで魅力的な車が無かったため、若者の車離れという間違った認識がされていたのかもしれない。
ホンダはスポーティーなHVという新たなコンセプトの車を世に送り出し、HV購入層の幅を広げたようだ。
ミニバンがあふれている昨今では、スポーティーなクーペは斬新であり、20代の若者にでも
受け入れられるということをホンダは示した。値段も300万以内で高くはない。


とでも書けばいいのか?
572名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:27:09 ID:Y3oW0Ypk
>>570
君や君の推す車とCRZとじゃ、さっぱり購買層が違うんだよ。
車に2,300万なんて、別に高い買い物じゃない。
573名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:27:33 ID:OSpD3Izq
ちなみに>>570のインパネの写真
スピードメーターは220km/hまで目盛りがある右ハンドル車だったり。
574名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:28:04 ID:Y3oW0Ypk
>>571
カタログのコピーなんか誰も希望してないよ。
で、>>563のどこにビジネスの話が書いてあるの?
575名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:28:26 ID:9PMuvRdR
>>570
日産マーチ改めタイ産マーチか
576名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:29:09 ID:Q9S1kfmN
>>574

>>560のどこにビジネスの話が書いてるの?
577名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:29:17 ID:krgIE1JI
スポーツカーを若者が好むって発想自体がもう古臭いだろ
578名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:29:47 ID:OSpD3Izq
>>572
クルマに200万なんて高い買い物。ムダ。CO2吐き出しまくりだし。

そんなことに200万出すなら、太陽光パネルの方がずっと興味ある。
マンション買う頭金にしてもいいかも。
579名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:30:41 ID:Y3oW0Ypk
>>578
そうおもった段階で、君はこのスレにいるべきじゃないんだよ。
バカだね。

>>576
まったく売れそうにないってお話だよ。バカだね
580名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:31:26 ID:Q9S1kfmN
>>579
おまえ馬鹿だろw
581名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:31:58 ID:Y3oW0Ypk
>>571
>スポーティーなクーペは斬新であり
ついこの前までインテグラという車が売ってこざいましたが?

CR−ZはHVって単語に騙されたバカなホンダ信者以外、
だれも買わないよ。
582名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:32:06 ID:rdWpu5Z3
>>579

びじねすwww
583名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:32:15 ID:ZS+jDzVv
ビジネス的には失敗確定だな。北米、欧州では見向きもされなさそうだ。
日本でも固定客一回転して終りか。開発費かかってなさそうだから痛くはなさそうだ。
584名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:33:10 ID:peUXKJAK
200万なんて4回飲みに行ったらなくなるだろ
585名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:33:48 ID:fvNz7W6D
495 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/02/28(日) 16:04:50 ID:rhkC9dfy ←
>>493
インサイトをケチつけられて性格わるいセールス多い
CRZはより劣悪だからホンダ販売員は発狂するだろう

502 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/02/28(日) 17:11:16 ID:rhkC9dfy ←
さっき頼み込んで試乗してきた
180万円も安いミラバン5MTの方がスポーツ楽しめる
こと確信した

510 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/02/28(日) 21:30:45 ID:rhkC9dfy ←
CR-Zは
重豪華装備2人乗りスポーティアイドリングストップ車
と納得しないとがっかりする。
586名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:34:49 ID:Y3oW0Ypk
>>583
というか、インサイトがさっぱりで、年間20万のIMA生産能力が
余っているから、その穴埋めができれば十分って立場だろ。
これからHVフィットといろいろ共用しそうだしね。
HVフィットが出て、その次にフリードがHV化したら、CRZは用なしでしょう。

もって3年ってところかね。
587名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:35:29 ID:OSpD3Izq
少なくとも、低燃費でガソリン食わないハイブリッドに興味があって
このスレに興味がある人が多いわけで。

ただCO2吐き出しまくりを高級スポーツカーといっていた昔の考え方は
だれも支持しないだろうな。アホみたいと自分も思うし。
588名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:38:04 ID:Y3oW0Ypk
>>587
だから、君は購買層にまったくといっていいくらい合致しないんだよ。
HVに乗る人がCO2を気にしてるという根拠をどうぞ。
HVを買う人は燃費でもCO2でもなく「HV」を買ってると思うよ。

同じ性能外見値段装備で、ただのガソリン車とHVとの2種類があったら、
HVの方が間違いなく売れるよ。
いまはそういう時代。
589名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:39:01 ID:krgIE1JI
アメリカなら売れるでしょ
ターセルとかプラッツの2ドアが売れる国だし
590名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:39:35 ID:OSpD3Izq
>>584
確かに。
4回とも飲みにいった帰りに酒酔い運転する人の車に同乗して
毎回ケーサツに捕まった場合、罰金50万円×4=200万円になるよな。

(2007年 飲酒運転の罰則強化)
591名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:42:40 ID:peUXKJAK
ホンダがこれで大儲けしようんなて思ってないってw
他がやってないから作っただけ
本番はフィットでしょ
592名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:47:25 ID:nM5To9Mw
日曜日にD行ったが、展示車のオレンジがかなり格好よかった。
展示車の周りは、常に人だかりができていて、年齢層もカップルから
お年寄りまで幅広かった。
驚いたのは、Dの前を通る歩行者も足をとめて眺めていたこと。
売れるとは思えないが、ホンダのイメージはアップしたと思う。
593名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:48:06 ID:q03ZivHd
見た目がイケてないなー
買えないけど
594名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:48:11 ID:vvSkSwXI
インサイトよりかなり利益の揚がる車だとホンダの役員が言ってた
595名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:51:00 ID:ZS+jDzVv
本番にもならねえって。
ベースモデルから15万円程度でHV仕様が手に入るのなら別だけど、プラス50万円くらいの値付けだろ?
安車なら燃費改善の効果と導入コストを比較しなきゃね。

596名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:51:34 ID:nM5To9Mw
>>594
βより上級グレードのαが売れているらしいから、
結構利益取れるんじゃない?
購入者の半分以上が30代以下らしいね。みんな金持ってるんだな。
597名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:52:07 ID:OSpD3Izq
>>588
HVを選ぶ人の中には
走行時のCO2排出量が少ないこと、ガソリン消費量が少ないことから選ぶ人も
多いと思うけどな〜

世の中は環境だよ。エコだよ。
598名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:52:47 ID:rTgufHXA
金田のバイクみたいなマシンが欲しいんだよ。
モーター二個でAWD、エンジンはひたすら発電用。
燃費は知るか。
599名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:54:34 ID:MqfAXQdf
βは低価格スペシャルで客引き用、広告用だからな
600名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:56:41 ID:XWCGNQL0
601名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:56:48 ID:OSpD3Izq
でも低価格を第一にする人は
120万円ぐらいのフィットやヴィッツや軽自動車ワゴンRとか
100万円ぐらいのアルトやミラの燃費24km/Lと
車両価格・維持費・ガソリン代で価格比較するからな。
602名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:01:53 ID:hUKIByVU
なぜオープンカーにしなかった
603名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:03:39 ID:Y3oW0Ypk
>>602
北米仕様は2座だから、あり得るとおもうけど、
日本人は、使えもしなけりゃ、使いもしない後席を有り難がるからね。
オープンは無理だよ。
604名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:04:37 ID:gLKR7/T0
今現在のじゃなくて。
一つ前のCMにやられた・・・。

深海探査艇が泡吹きながら潜航していくところとか
新幹線とか・・。

近年稀にみる凄く良いCMだった。
ホンダ最高だ。
605名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:04:46 ID:OSpD3Izq
日本人は、金がないからね。

深刻な不況と、雇用不安と、少子高齢化による社会保障費の増大で。
606名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:05:22 ID:J8zyGbFh
手短に荷物置けるんだから後席あった方が便利じゃん
607名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:06:14 ID:hUKIByVU
>>603
(´・ω・`)
608名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:06:39 ID:Y3oW0Ypk
>>605
そんなものに悩まされて、たかだか2,300万の車を買うことをためらうのは
極一部の底辺層だけ。普通の会社に勤めてりゃ、余裕で買える品物。

軽なんていう生活保護世帯用車をひっぱりだすような、君みたいな底辺は
ハナから相手にしていない車なんだよ。
609名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:08:29 ID:Y3oW0Ypk
>>606
たかだか手荷物ごとき、どこにでもおけばいい。
一度味わえば、オープンの爽快感や楽しみの方が遥かに上だとわかる。
が、そもそも若い多感な時期に、オープンの楽しみを味わう機会が
絶望的にないから、使いもしない後席を無理やり押し込んだ車が出来上がる。
610名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:09:07 ID:J8zyGbFh
>>609
結構使うんだよクーペのってれば分かる
611名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:10:41 ID:Y3oW0Ypk
>>610
座れない後席なんかなくても困らないよ。乗れば分かるよ。
612名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:10:56 ID:OSpD3Izq
軽自動車にえらい反応するな。

そんなに、普通車の税金高いことにムカついているのかな
軽自動車税・・・年 7200円
登録車自動車税
〜1000cc・・・年 29500円
〜1500cc・・・年 34500円
〜2000cc・・・年 39500円
〜2500cc・・・年 45000円
〜3000cc・・・年 51000円
〜3500cc・・・年 58000円

(毎年納付)
613名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:12:10 ID:Y3oW0Ypk
後席なんかなくても、それを上回る喜びがあれば、それでいい。
それが理解できるようになるには
>>610みたいに、カタくな頭になってからじゃ遅いんだよね。
614名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:12:11 ID:J8zyGbFh
>>611
クーペのってるんだけどw
615名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:13:56 ID:Y3oW0Ypk
>>612
軽自動車は運転して楽しくないどころか苦痛だし、旅行して不快だし、
なにより死ぬほどカッコ悪いから所有する喜びが全くない。

CRZ買うような「普通の世帯」には無縁の品物なんだよ。
購買層違うんだよ。この程度のこと、普通に生活してりゃ分かるだろ。
616名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:14:56 ID:Y3oW0Ypk
>>614
じゃ、ためしに、その使えない後席に、要らない屋根を切り取って
詰め込んで使ってみればイイ。まったく困らないから。
617名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:15:39 ID:J8zyGbFh
>>616
また価値観の押しつけかよw
618名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:17:45 ID:nM5To9Mw
オープンカーがいいのはよく分かった。
でも夏は暑いし、冬は寒い。
渋滞に巻き込まれたら、排気ガスくさいし。
田舎ならいいかもな。

619名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:19:31 ID:hUKIByVU
>>618
冬は決して寒くないよ
夏は死ぬほど暑い
620名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:20:46 ID:Y3oW0Ypk
>>617
ちがうよ。体感もせずにわかったような口きくバカをさとしただけ。
たとえば、>>618
夏屋根をあけるバカはいないし、
渋滞で屋根あけるバカもいない。
夜景の綺麗な夜の都会のオープンドライブは最高。

な?なんも知らないで語ろうとするだろ?

使えない後席を有り難がるのは、なんも知らないバカだけ。
621名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:21:14 ID:rQWKy3iR
鳥山明デザインみたいでカッコいいなこれ
622名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:21:53 ID:hUKIByVU
>>620
雨降ったとき傘どうしてる?
マツダロードスター乗ってるが
2+2ならといつも思う
623名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:22:06 ID:peUXKJAK
軽は女の乗り物だろ
まさか男は乗ってないよな
624名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:22:32 ID:J8zyGbFh
>>620
ハァ?
実際後席は役に立ってるんだけどw
625名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:22:47 ID:rTgufHXA
シート倒して休みたい時あるだろうに・・・
626名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:24:05 ID:gLKR7/T0
VW乗ってるチョンが必死に否定してるな。
627名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:24:13 ID:Y3oW0Ypk
>>622
>雨
屋根しめれば?傘なんか折りたたみをどっかにいれとけよ。
>2+2
マイクラマーチや207CCをみてみれば、如何に無謀かよくわかる。
5人乗りセダンのガブリオレの後席は、風が巻き込みすぎて
乗れたものじゃない。あれこそ、無駄の極致。
628名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:25:09 ID:Y3oW0Ypk
>>624
だから、比較しろっていってんだよ。ホント、バカだな。
お前比較もしないうちに、頭ガチガチになっちゃってんだろ?
もう、どうしようもない生き物になっちゃってんだよ。
629名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:25:37 ID:nM5To9Mw
>>620
夏は屋根閉めます。渋滞も屋根閉めます。雨降ったら屋根閉めます。
いつオープンしてるの?

おれは絶対いりませんw
クーペの後部座席でいいです。
630名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:25:54 ID:J8zyGbFh
>>628
また価値観の押しつけw
自分の意見が通じないとバカとか悪口w
631名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:26:37 ID:rQWKy3iR
男女スレ
煙草スレ
車スレ

この辺は鉄板で荒れるなw
632名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:27:40 ID:rdWpu5Z3
>>620
価値観の押し付け&経験してない奴に上から目線www
俺の一番嫌いなタイプですね。
633名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:27:49 ID:Y3oW0Ypk
>>629
CRZの後席は人乗れませんよ。
夏の夜。春も秋も年中あけられる。冬も普通にあけられるんだよ。
な?なんも知らないだろ?

>>630
押し付けてなんかいないよ。
比較するには体感しなければならない。
語れもしないものを無理に語ろうとするバカに、バカといってるだけ。
ちなみに、君や>>629はバカの典型。語るなら体感しなければならない。
634名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:27:59 ID:hUKIByVU
>>627
助手席とシートがいつもびしょびしょになるのでふくのがメンドイ

もとバイク乗りとしては
ロードスターは正直風の巻き込みがなさ杉で不満

207CCのがよかったかなぁ
迷いはしたけど、やっぱ車は日本車でしょとおもったんだよなぁ
635名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:28:56 ID:Y3oW0Ypk
>>632
君みたいに、なんも知らないで語ろうとする上に
自分が無知無経験無能のバカであることから
ヒタスラ逃げて回るようなクズに嫌われるなんて、
とても素晴らしいことだと思います。
636名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:30:15 ID:Y3oW0Ypk
>>634
207CCなどのFFオープンカーは、フロントガラスが大きく前傾していて、
頭の上まできてるから、開放感が全然ないし、風も巻き込まないよ。

ってか、びしょびしょになるまで雨の日でオープンにしてんなよw
637名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:30:26 ID:rdWpu5Z3
>>633
語るなら体感しなければならない キリッ
wwwwwwwww大爆笑wwwwwwww
638名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:31:07 ID:7VdgCAun
昔、車の雑誌で自動車評論家が
「オープンカーは雨の日でもオープンで乗るのが粋。
イギリスではそれが普通」とか書いていて俺は呆れたけど、
>>628に同じ匂いを感じる。


639名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:31:27 ID:zCODxisd
>>606
手荷物置くだけなら座席である必要は無いとおもうな
640名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:31:29 ID:+hs2ElwD
屋根付きハイブリッド3輪作ってくれよ
641名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:32:02 ID:hUKIByVU
>>636
そうだよな前席はやっぱ風こないよな
あと、びしょびしょになるのはぬれた傘を置くからで、さすがに開けて走ってるわけでは・・・
642名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:32:48 ID:J8zyGbFh
>>639
エマージェンシーで座ったりもする
案外人間て狭いところでも座ったりするし
643名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:32:51 ID:rdWpu5Z3
>>633
CR-Z語るなら、
買って乗ってからにしろよ〜wwww
644名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:33:45 ID:Y3oW0Ypk
>>637
自分のバカさ加減が理解できたら、黙ってるとイイと思うよ。

>>638
オープンカーは小雨程度なら、走ってれば濡れないけどね。

ちなみに、クーペの人の乗れない後席をありがたがってるバカが、
「手荷物がのるー」とかいってるけど、オープンカーの幌収納スペースは
手荷物程度なら余裕で乗るんだよね。
これも体験したことのないバカには分からないお話。

645名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:34:54 ID:J8zyGbFh
>>644
そんなにオープンカーが好きならオープンカースレで思う存分語ってきなw
646名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:34:59 ID:Y3oW0Ypk
>>641
濡れた傘は、シートとドアの間に入るよ

>>643
もう乗ったよ。
つまんない車だった。誰が買うの?
君は例によって乗ってもいないんだろね。
647名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:36:15 ID:Y3oW0Ypk
>>642
ミニバンの3列目思考だろ?
年に1,2回のタメに、犬も音をあげるワンマイルシートをありがたがる。
比較対象がなんであるかも分からない。
ほんと、バカの一人相撲っておもしれーなー
648名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:36:17 ID:hUKIByVU
>>646
マジで?
そんなスペースあったかな?
今度ちょっと試してみる
649名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:37:19 ID:rdWpu5Z3
>>646
試乗したぐらいで語るなよwww
俺だってオープンカーに試乗した事ぐらいはあるぜwww
650名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:37:47 ID:ZS+jDzVv
オヤジならこんなん買うより四代目プレリュードの程度のいいのを買うかそれをきれいに直すのがオサレだぞ。
デザインレベルがその頃のホンダに及ばない。
651名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:37:56 ID:Y3oW0Ypk
>>645
オープンカーが好きなんじゃなくて、
後席との比較対象となりうるってお話で、
比較も出来ないバカが後席をありがたがってる
って事実を指摘してるだけ。

みごとに、指摘どおりだったろ?使いもしない後席のために
何が犠牲になっているのかが、理解できてすらいないバカが
いったいどこの誰なのかが。
652名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:38:28 ID:mjiY2IRP
そろそろYoutubeとかに購入者の動画がアップされてる?
まだ?
653名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:39:14 ID:J8zyGbFh
>>651
いやーわかねえなぁwwwwww
何でそんなに自分の価値観を押し付けたがるのwwww
654名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:39:21 ID:rdWpu5Z3
>>651
明らかに貴方は少数派。
オープンにしないで2+2にしたホンダの判断は間違っていなかった。
あとCR-Z語るなら、買って乗ってからにしてねwww
655名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:39:30 ID:nM5To9Mw
>>651
えっ、何が犠牲になってるんだっけ?
荷物も置けて、緊急で人が乗れる。メリットばかりだよ?


656名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:41:41 ID:xPv8C+Ws
軽からの乗り換えならかなり満足いく
657名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:41:57 ID:Y3oW0Ypk
>>653
価値観なんか押し付けちゃいないよ。
単に君がそう思いたがってるだけ。頭が悪すぎるから。

>>654
オープンにすることを正しいなんて、一体どこに書いてあるの?
単に比較対象になりえるってお話をしてるだけ。
んで、比較対象を比較すらできない>>653みたいなバカは
語ることすらできないってだけ。

んで、買う前には試乗しかできず、試乗して
その良し悪しで買うかどうかを決めるんだから、
試乗した段階で語るだけで十分だよ。バカだね。
658名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:42:41 ID:XTGgwrrB



>>655

ヴァーカ


緊急でも人は乗れるってレベルじゃねーよ。身長168cmの弟が乗ったら
リアルで首を曲げて体育座り状態だったぞww RX−7より狭かったよww

荷物は認めるが後ろは幼児しか乗れねーよwwディーラーの人にも身長150以内じゃないと無理って言われたもん
659名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:42:45 ID:zCODxisd
本当に人間が乗れるのかなぁ
660名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:43:19 ID:gLKR7/T0
>>651
まだ無い。

なんか、数分だけ試乗したとか言って
BGM大音量で流してる悪意のあるビデオしかなかった。

あれ、意味無いじゃん。
661名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:43:26 ID:J8zyGbFh
>>657
押し付けバカは
バカって言葉好きなんだねwww
そんなにオープンが好きならS2000何台もかってやればよかったのにwwwwww
662名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:43:36 ID:hUKIByVU
RX-8は4ドア4シーターだから保険&法人経費で有利らしいがww
663名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:44:24 ID:Y3oW0Ypk
>>655
オープンモデルの可能性だよ。
日本人は、比較対象となるオープンの喜びを
まったくしらないから、比較すらできないってお話。
もちろん、まったく知らないバカは、 ID:nM5To9Mw やID:J8zyGbFh 
みたいな、寂しい自動車乗車経験しかない上に、頭の悪い人のことだよ。
664名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:44:45 ID:N2NYqCPw
6MTでハイブリットってどうすんの?システム
665名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:45:12 ID:Y3oW0Ypk
>>661
オープンが好きなんて一言も書いてないし
価値観なんか押し付けちゃいないよ。
単に、君がなんも知らないバカだってだけ。
666名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:45:52 ID:nM5To9Mw
>>658
試乗したから知ってるよw
前の座席を一番後ろにしたら、後部座席の足元の空間も無いこともね。
でも、後部座席に一応チャイルドシート置けるんだよ?
子供が出来ても大丈夫なんだ。子供かわいそうだけどw
667名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:46:42 ID:J8zyGbFh
>>665
オープンオープンってしつこいじゃんお前wwww
オープンの喜びとかw
え?自分の言うことに従わなきゃバカって言ってるじゃねえかw
668名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:46:53 ID:rdWpu5Z3
リヤシートは155cmの妻でも頭がつっかえてたwww
でもさ、今4ドア乗ってる人がCR-Zを検討する時、
「そういえばリヤシートなんて年に1〜2回、
 ちょっと近くの駅まで友達を送るぐらいにしか使ってないしな〜」
って事なら安心して買えるわけだ。
その程度の用途ならなんとかなるシートだよ。
669名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:46:56 ID:XTGgwrrB





・天井にマンボウみたいなアンテナがついてる
・なんか形が微妙
・後ろの席は大人が乗れるスペース皆無。150cm以下の小人が体を小さくしてやっと。
・後ろの席は一般男性はまず乗れません。女性でも相当窮屈です。





なんであんなハンパな後部座席作りやがった・・・幼稚園児しか乗れねぇよアレ
670名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:47:49 ID:OSpD3Izq
まー、軽自動車を叩く心の狭いクルマヲタの存在が
維持費で金食い虫で「クルマ離れ」進行した一因だと思っているけれどね
671名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:48:21 ID:rdWpu5Z3
>>663
日本人全員を敵に回したねwww
672名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:48:30 ID:nM5To9Mw
>>895
一番悔しいのは無限フルエアロインサイトのオーナーじゃないか?
購買層同じような気がするし。
673名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:48:44 ID:Y3oW0Ypk
>>666
つまり、その程度なのです。
頑張ってクソ狭い後席に無理やり子供を乗せても、
助手席の奥さんは10分でネをあげます。
であれば、子どもができたなら、普通のセダンを買うという選択肢を
考慮に入れて、子どもがいない内は、夫婦で2座の車を楽しむ
という選択肢も十分考慮に入る。
スポーツカーはファミリーカーとちがって値落ちしないから、
ウリやすいしね。
674名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:49:37 ID:hUKIByVU
高速で通勤してる人でもない限り
軽以外の普通乗用車はみんな大人のおもちゃです
675名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:50:07 ID:xPv8C+Ws
むしろこういう車に乗っていれば、友達に足として使われることがなくなるという訳だ。
676名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:50:19 ID:dWwl7s9U
まさかこんなに執拗に緊急用たるリアシートを叩く奴がいようとは…。
見ただけで使えるかどうか、またはどのように使うかを判断すりゃいいだけの話に
無駄に時間を割いて粘着する方が賢くないとは思わんのかね?
677名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:51:29 ID:Y3oW0Ypk
>>668
んで、その年1,2回すら
冷静に考えると近くの駅まで友達を送るときは
相方には家で待ってもらって、助手席に友達のせれば
後席いらねーなー
とか
タクシーつかえばいいや
とかなるんだよね。ミニバンの3列目と一緒で。
むしろ、ミニバンの3列目の方が遥かに使い手がある。
あっちはピープルムーバーなんだから。
678名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:51:44 ID:N2NYqCPw
>>673
ビートも持ってるし、田舎だと車がいっぱい所有しやすい。
嫁は好んでシビックタイプRを乗っていってしまうorz
679名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:52:07 ID:XTGgwrrB
>>666
だろwwww

俺も今はRX−7乗ってるからわかるんだが、RX−7の後部差席の方が広いからなww
マジでこれはないわーって思ったよ。アンタの言う通り、乗せられても幼児だよww


ディーラーで試乗して思ったが、コレ買うならハイブリッドワゴンでも買った方がいいと思った。
せめて、後部座席がもっと広くてデザインとマンボウアンテナが無かったら買ってたかもしれんが
680名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:52:13 ID:Af31DmX4
幌ヴァージョンは欲しいな
あと、普通のエンジンカーでw
681名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:52:40 ID:ZS+jDzVv
定員四人かな、四人のせても法規に違反しないってことよ。
いいかげん板違い、アホども失せろ。
682名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:53:40 ID:rdWpu5Z3
>>676

オープン厨は、CR-Zを叩く為のネタとしてリヤシートの話してるだけ。
それを面白がってる我々も悪いのだが...
683名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:53:57 ID:Y3oW0Ypk
>>681
運転席の後ろに人のせたら、運転できなくなるよ。
頼むから試乗くらいしろクズ
684名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:54:16 ID:OExDfrl2
なんかもっと普通のデザインに出来ないの?
685名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:54:23 ID:Af31DmX4
CR-Xの後席に押し込められた時は地獄だったなぁ
686名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:54:39 ID:u3jOoheh
ここ五年間ひとりで乗っている俺は
2シーターでもなんの問題なし
687名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:55:14 ID:hUKIByVU
>>686
やっぱりバイクに戻らないか?
688名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:55:42 ID:Y3oW0Ypk
>>682
CRZはすでに大駄作と決まってるから、叩くまでもない。
おレが馬鹿にしているのは、君みたいになんも考えないで
後席をありがたがって自分の選択肢を狭めてるバカ。
689名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:56:28 ID:rdWpu5Z3
>>677

ミニバンの3列目を肯定して
CR-Zのリヤシートを否定するのか。
ミニバンもCR-Zも同じ乗用車なんだけどね〜。
690名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:56:56 ID:gNdZJN7x
この時点でこいつがどんなやつか底が知れたな

581 名刺は切らしておりまして sage New! 2010/03/03(水) 21:31:58 ID:Y3oW0Ypk
>>571
>スポーティーなクーペは斬新であり
ついこの前までインテグラという車が売ってこざいましたが?

CR−ZはHVって単語に騙されたバカなホンダ信者以外、
だれも買わないよ。
691名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:57:38 ID:rdWpu5Z3
>>683
運転席の後ろに小柄な女性って組み合わせなら、
すくなくとも運転はできる。つーかできた。
692名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:58:17 ID:Y3oW0Ypk
>>689
ミニバンはピープルムーバー
CRZは、スポーティカー
全然違います。バカだね。

>>690
実際そのとおりだろ?
仮にCRZが今のスペック価格装備のまま
HVじゃなかったとしよう。さて、今ほど話題になって売れたかな?
693名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:58:41 ID:hUKIByVU
CRZは何もかもが半端だとおもう
インサイトtypeRにしとけばよかったのに
694名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:59:13 ID:rdWpu5Z3
>>688
そんなにオープン2シーターが良ければ
ロドスタでもS2000でもコペンでもMR-Sでも買えばいいじゃん?
695名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 22:59:52 ID:Y3oW0Ypk
>>691
んで、エアバック作動のスペースすら犠牲にする、と。
CRZは3人乗りだよ。それも20km 10分が限界だろう。
それでも、「ふたり乗りでない」というだけで、
よろこぶバカの多いこと多いこと。
696名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:00:10 ID:Af31DmX4
言っちゃ悪いが所詮はパイクカーだし、あんまり熱くならなくても
697名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:01:18 ID:rdWpu5Z3
>>695
つーか、そんなにオープンが良いなら
バイクでも乗ってろよ。
あ、バイク乗った事ないの?失礼しましたwww
698名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:01:20 ID:xPv8C+Ws
2シーターだと運転席の座席倒せないから寝れないよな
おまけでも後部座席があれば、運転席の座席倒せて寝れる
699名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:01:34 ID:Y3oW0Ypk
>>694
オープンが良いとも2座が良いともいってません。
なんど同じこといわせりゃ気が済むんだろね。

CRZは中途半端なんだよ。後席は人が乗るようにするべきだったし、
そうでないなら、もっと小さく軽く安くして2座にした方が合理的だったし売れた。

現にマツダは次期ロードスターを1.3lクラスにしようとしている。
700名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:01:34 ID:gNdZJN7x
自分の金でもないのに他人の選択肢に口を出す

688 名刺は切らしておりまして sage New! 2010/03/03(水) 22:55:42 ID:Y3oW0Ypk
>>682
CRZはすでに大駄作と決まってるから、叩くまでもない。
おレが馬鹿にしているのは、君みたいになんも考えないで
後席をありがたがって自分の選択肢を狭めてるバカ。
701名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:02:36 ID:rdWpu5Z3
>>695
適正なドラポジ取れるよ。
ふんぞり返ったDQNドラポジはムリだけどね。

702名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:03:36 ID:Y3oW0Ypk
>>698
後席が無価値なんじゃなくて、引換にできうるかどうかってお話。

日本人は、後席をなくせば、もっと楽しく安く軽く小さくなったかもしれない
というのに後席がないとだめだという。普段、ロクに使いもしないのに、だ。

ちなみに、日本を走る車の平均乗車人数は1.3人。
703名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:04:39 ID:rdWpu5Z3
>>702
US仕様のCR-Zが2シーターだ。輸入して買いなさい。
704名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:04:49 ID:Y3oW0Ypk
>>700
2chでバカにバカといって何がわるい?
冷静に使い道や自分が何を求めているかを分析や比較もせず
思いつきや感情論だけで2,300万の買い物をするバカを馬鹿にしているだけ。
705名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:05:05 ID:7VdgCAun
昔、MAZDAがRX-8を開発した時に経営陣が「4人乗り」なら
開発を認めたが、RX-7の復活を望んだ開発担当者は絶対に「2人乗り」にしたかった。
そこで、「4人乗り」と「2人乗り」の2台を用意してレーサー出身の副社長に運転させた。
2人乗りの方に乗った副社長は「素晴らしい!」と微笑んだ。
次に4人乗りの方に乗ったが苦笑いでダメの表情をした。
開発担当者は「やった、これで2人乗りで開発できる」と確信したが、
副社長は諭すように話した。
「確かに2人乗りの方が性能は素晴らしい。だけど今の時代にロータリーエンジンで
2人乗りを出すのにはリスクがでかすぎるんだ。失敗したらロータリーエンジンが
無くなるどころか、MAZDAのスポーツカーの開発自体が無くなるんだよ。
まず、第一歩目の車が売れなきゃ話にならないんだよ。
私たちはビジネスをしているんだ。売れない車を出す事は許されないんだよ」


2人乗りを主張する自己主張が強い開発担当者-->ID:Y3oW0Ypk
ビジネスを考える副社長-->ID:Y3oW0Ypkに反論する俺を含めた他のレスの人達




706名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:05:29 ID:Y3oW0Ypk
>>703
US仕様は後席のある日本モデルが前提だから、
小さく軽く安く楽しくなってないから、意味がない。
お前、ほんとーーーーに頭わるいなぁ
707名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:06:40 ID:gNdZJN7x
引換にできうるかどうかといいつつそれで選択した他人の価値観は認めない

702 名刺は切らしておりまして sage New! 2010/03/03(水) 23:03:36 ID:Y3oW0Ypk
>>698
後席が無価値なんじゃなくて、引換にできうるかどうかってお話。

日本人は、後席をなくせば、もっと楽しく安く軽く小さくなったかもしれない
というのに後席がないとだめだという。普段、ロクに使いもしないのに、だ。

ちなみに、日本を走る車の平均乗車人数は1.3人。
708名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:06:41 ID:Y3oW0Ypk
>>705
RX8の後席の条件は「大人がちゃんと座れること」だよ。
CRZの後席は乗れない。ビジネスといっても、ホンダの売上の8割は北米。
日本人の後席信仰を後生大事に引きずる必要はなかった。

CRZは世紀の大駄作。3年で消える。
709名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:07:22 ID:Y3oW0Ypk
>>707
引換にできるかどうかも知らないで選択したバカが多いことが
上のほうのレスで散々明らかにされていますがね。
おまえ、頭悪すぎで話にならん。
710名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:07:51 ID:rdWpu5Z3
>>706

いや、貴方にS2000,ビート,コペン,MR-Sを勧めたところ反応が無かったのでねwww
外車も含めて2シーターなんて色々あるだろ?
711名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:08:18 ID:N2NYqCPw
ID:7VdgCAun
712名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:08:46 ID:22JMraag
初期受注だけで息切れするのが目に見えている。
713名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:09:25 ID:Y3oW0Ypk
>>710
>あるだろ?
だからどうしたの?ここはCRZ発売のニュースに関するスレだよ。

中途半端すぎるCRZが売れる要素はどこにもない。
714名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:09:41 ID:gNdZJN7x
>>710
俺もそう思うよ
2座欲しければ2座の車買えばいいしな
バカみたいにオープンだ2座だとかしつこいし
715名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:09:56 ID:rdWpu5Z3
>>712
そりゃ2ドアのヌポーティーカーが
コンスタントに1000台売れたら奇跡だわ。
716名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:11:10 ID:rdWpu5Z3
>>713
オープン厨や2シーター厨はCR-Z以外を選べば良いって事だよ。
2+2やHVを選びたい人はCR-Z。
貴方はこのスレに要らない子。
717名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:11:15 ID:XTGgwrrB













後部座席せめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええwwww





幼児か身長150以下の女しか乗れんし、そもそも女はあんな後部座席に座るわけねぇおwww
718名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:11:31 ID:Y3oW0Ypk
>>715
コペンもロードスターも少ないながらもコンスタントに売れている。
海外でも売れている。

一方CRZは1年したら2桁台数売れるかどうかだろう。
なぜなら中途半端すぎるから。
719名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:12:34 ID:5XGiFuay
>>715
このクルマの一番の謎がそこだな >月販1000台
720名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:12:38 ID:Y3oW0Ypk
>>716
ここはCRZスレじゃないよ。CRZ発売ニュースを扱うビジネスニュースのスレだよ。
勘違いしているバカは君だけだ。さっさと巣に帰ればイイ。

こんな中途半端な車は売れない。フリードHVが出たら
カタログから消えるだろう。
721名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:14:23 ID:rdWpu5Z3
>>718

勢いがあるのは最初だけなのはその通りだが、
その原因が「中途半端なリヤシート」って説には失笑www
722名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:16:20 ID:Y3oW0Ypk
>>721
日本人のリアシート信仰は凄まじい。2+2といわれてDにいって
がっかりしている人の如何に多いかは見れば分かるだろう。
それに中途半端なのはリアシートだけじゃないよ。
走行性能、内外装デザイン、内装の質感、価格。みんな中途半端

HVの進化は激しい。2年もしたら誰も見向きもしなくなるだろう。
723名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:16:58 ID:rdWpu5Z3
>>720
リヤシートを無くしてオープンにすれば売れると本当に思ってるの?
724名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:17:06 ID:22JMraag
カバン置き場だよな、この手の車の後席は
むしろ、完全な2シーターだった方が、販売にはマイナスだろう
725名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:18:16 ID:rdWpu5Z3
>>722

2シーターを敬遠する奴はさらに多い。
あと2年後はマイナーチェンジだからwww
726名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:18:26 ID:Y3oW0Ypk
>>723
一度もオープンにすれば売れるとは言ってない。君バカすぎ。
>>699
727名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:19:18 ID:ZS+jDzVv
ホンダ信者から最大限のお布施を掠め取る車なんだからごちゃごちゃいうなや。
728名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:19:49 ID:rdWpu5Z3
>>726

あっそ。じゃぁクローズドの2シーターにして、そのぶん運動性能上げれば売れると思ってるの?
729名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:20:16 ID:Y3oW0Ypk
>>725
後席信仰があるのは日本だけ
ホンダは売上の大半が海外だから、
日本人ごときにそっぽ向かれても問題ない。

CRZは後席を人が乗れるようにするべきだったし、
そうでないなら2座にしてもっと小さく軽く安く楽しくするべきだった。
730名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:21:10 ID:Y3oW0Ypk
>>728
運動性能が高いから楽しいとは限らない。バカだね。
より、合目的的だといってるんだよ。っとに頭わりーなー

君のいってること、端から全部反論されてるじゃねーか。
731名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:23:29 ID:hTrc1hcw
今時代こういう車出してくれるだけでもありがたいのにな
732名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:23:52 ID:Y3oW0Ypk
>>731
確かにありがたい。ただ、大駄作なだけだ。
733名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:25:42 ID:rdWpu5Z3
>>730

「もっと小さく軽く安く楽しく」
ってさ、「安く」以外は運動性能の向上じゃん?

あと「全部反論されてる」ってwww

貴方の発言は反論にもなってないし、
貴方以外の方からは反論の類は頂いておりませんwww
734名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:27:13 ID:gLKR7/T0
反日なんだろ。
735名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:27:18 ID:hTrc1hcw
メーカーがこの時勢に頑張って出したのを単に大駄作の一言で片付けるとは失礼極まりないな
736名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:28:18 ID:Y3oW0Ypk
>>733
おレの反論だけで、お前の行ってることは全部コナゴナだからなぁ

>運動性能
だから、2座にしてオープンとかの付加価値の付与とかもありえるんだよ。
それに、小さく軽いコペンの運動性能はさして高くない。

運動性能が高いから楽しいとは限らないし、売れるとは限らない。
737名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:29:03 ID:Y3oW0Ypk
>>735
反論は合理的にな。

ID:rdWpu5Z3 みたいに低脳のトンチンカンなレスばっかりでつまらん。
738名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:30:14 ID:hTrc1hcw
自分が相当頭いいと思い込んでるようで
人間としての礼義は最低だが
739名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:30:16 ID:rdWpu5Z3
ただ単にID:Y3oW0Ypkはアンチホンダなんだろwww
しかも>>702,708,722,729を見ると「日本人は〜」「日本人ごとき〜」とか言ってるからねぇ。
>>734は正解だねぇ。
740名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:31:23 ID:Y3oW0Ypk
CR−ZはHVという名前だけがウリでホンダ信者から
金を絞りとるだけの大駄作2年で忘れさられる。

なんにつけても、中途半端すぎるからだ。
741名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:32:05 ID:Y3oW0Ypk
>>739
反論できなくなって、反日認定で終了か。つまらんのう。
742名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:32:38 ID:7VdgCAun
>>708
> RX8の後席の条件は「大人がちゃんと座れること」だよ。

あの狭い席のどこが「大人がちゃんと座れる」なんだ?。
俺は購入しようか悩んだので家族を乗せて試乗したけど、
一応座れるけど圧迫感が凄いし、後ろに乗せた家族も
「長時間はイヤ」と不評で、諦めたよ。

> CRZの後席は乗れない。

「緊急時に小さな子供が座れればありがたい」って
言ってる人もいるのに、なぜその点を無視して
自分の意見を押し通すの?。

> ホンダの売上の8割は北米。

北米は2シーターの保険料が高騰して
RX-8が4シーターにした理由の一つなんだけど、
それならCR-Zが4シーターにしたのは当然ですな。

> 日本人の後席信仰を後生大事に引きずる必要はなかった。

「日本人の主食は米」というなら証明する資料を出せとは言いませんが、
「日本人の後席信仰」って言うならその根拠を示して下さいよ。
「後席が有った方が便利」というのは世界的な話だと思いますけどね。

> CRZは世紀の大駄作。3年で消える。

私は「まず、第一歩目の車が売れなきゃ」って答えてますが?。
3年以上続く大ヒットになるなんて言ってませんが?。
743名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:35:14 ID:rdWpu5Z3
>>742

キチガイ相手はやめましょ。

ちなみに北米仕様のCR-Zは2シーターだからね。
念の為。
744名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:35:29 ID:gLKR7/T0
>>741
もしかして、60歳くらいの年寄りが反日活動してんのかな。
社会でも、会社の足引っ張ってるのは60歳だし。
745名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:35:43 ID:Y3oW0Ypk
>>742
エイトの後席は、CRZの倍くらい広いよ
CRZの後席がありがたいかどうかじゃなくて、
トレードオフを無視してありがたがるってお話で、
トレードオフの片方の天秤に何が乗るかもわかってない
君みたいなバカが大半だって話。
あと、北米の仕様のCRZはその高騰してる2シーター

で、RX8開発の条件は「ちゃんと大人が4人乗れること」
だったんだよ。ビジネスを考えれば当然。

CRZのはビジネスを考えてないので、2年で消える。人々の記憶から。
746名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:36:59 ID:rdWpu5Z3
>>744

うんうん。ジジイかもね。
反日ジジイがセッセとアフォ発言か。
想像すると笑えるね。
747名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:37:17 ID:3nlNtVI5
>>743
日本市場捨てていないってのに感心したわ
748名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:38:56 ID:rdWpu5Z3
>>747

まぁ実際のところは
全世界2+2で出したかったんだけど、
北米だけ衝突要件クリアできなかったってだけ、
だと思うよ。
749名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:42:28 ID:22JMraag
>>729
北米対策として、後席が必要なんだよ。
750名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:43:25 ID:Y3oW0Ypk
>>749
北米仕様は2シーターなのに、後席が北米対策とはコレいかに?
751名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:45:55 ID:rdWpu5Z3
企画時点では北米も2+2だった、という想像も出来ないんだね?
752名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:47:13 ID:nHpyguX8
8人乗りのCR-Zも開発して欲しい。
753名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:47:51 ID:rdWpu5Z3
>>752
つ「フリードハイブリッド」
754名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:47:59 ID:Y3oW0Ypk
>>751
>想像
なんの意味もないからな。
論破されると、あさっての方向に思考が走るんだな。面白い。
755名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:48:46 ID:TJfTLeZj
要するにまとめると

ID:Y3oW0Ypkは後席が狭いから中途半端広くするか二座の方が売れるって言いたい
だが他は別に狭くてもいいんだよあれば便利だし
でID:Y3oW0Ypkはそんなもんいらんのじゃボケエ、そんなんみとめるんはお前らバカだからじゃと
これで意見を押し付けていないかどうかを考えれば当然押し付けてなければ(ry
756名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:49:40 ID:rdWpu5Z3
想像力が欠如した反日さんのキーワード:「論破」www
757名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:54:49 ID:Y3oW0Ypk
>>755
アサッテの方向のまとめされても困るだけなんだが。

一部の人間にとって後席に使い道があることと、
CRZのコンセプトにとって合理的かどうかは、
まったく別問題。
現に北米では2シーターなんだから、
最初から2シーターをベースにした設計の方が
遥かに良い車になっただろう。
もしくは、きっちり後席のある車だ。RX8のように。

>>756
あいかわらず、なんの反論もできないんだね。
758名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:55:08 ID:8HR7KuEA
トヨタ車もそうだけど・・・・

最近の日本車って全然美しくないなー。キモいかグロいかのどっちか。
以前はもっとキレイだったと思うんだけどなあ。
759名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:58:18 ID:TJfTLeZj
>>757
いやそのまま纏めただけだが
お前他人の意見なんて一つもきいてないじゃん
760名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:59:03 ID:lgNa3Hh7
昔とは違って、最近の軽自動車は、最小限のスペースに
小型車と同等の衝突安全性やSRSエアバッグやらABSやらCVTやら
限られた予算で最新技術をぎっしり詰め込んだ機能美すら感じるよな。
761名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 23:59:52 ID:Y3oW0Ypk
>>759
間違ってるっていってんの。読解力ないんだから、バカなまとめすんなよ。
意見は全部聞いてるし、ひとつずつ、齟齬や誤りを訂正している。
お前は、単に否定したくて否定ありきで、そういう結論のために
まとめの形をとって、自分を正当化しているだけのクズ。
762名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:00:39 ID:O4/2WmXT
>>761
な、これだろ
聞いてないって言うんだよそれはw
763名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:02:57 ID:rdWpu5Z3
なんつーか、ココまで来ると、哀れだね。
ノシ
764名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:07:17 ID:Y3oW0Ypk
>>762
反論は合理的にな。
間違いや非合理的な論理展開に、そうであると事実をいうことを
意見を聞いてないというのは、君だけだ。
では、貴様にとっての反論とはなんなんだ?
どんなアホで非合理的な意見でも「そーかもねー」ということか?
765名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:09:21 ID:TtD0Olmg
頭の悪い ID:TJfTLeZj のために
>>755のどこが間違ってるか指摘しよう。

>そんなもんいらんのじゃボケエ
いってません。
>んなんみとめるんはお前らバカだからじゃ
そんなこともいってません。

つまり、押し付けでもなんでもありません。
君のまとめは間違っています。反論は具体的にな。
766名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:10:38 ID:O4/2WmXT
>>764
な、こうやって決め付けてるだろ
自分の意見と合わなきゃ
あー違うんだなくらいなもんだろ普通は
ガキかよ

お前ってすぐバカって言葉使いたがるよね
バカって言葉に何かコンプレックスでもあるの?
767名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:12:43 ID:4zvPD8wn
ブサイクとか格好悪いとかのレスもあるけどスタイルに関しては
割と好意的な声が多いね。

biz+の世論はいつも俺の感じた印象と逆で、なおかつ俺の方が
間違ってるから腹が立つ。
・Mark-X:俺「デコっぱちじゃん」→大ヒットセダン
・iQ:俺「あちこち水ぶくれのアンコウじゃん」→CoTY受賞
・オデッセイ:俺「眉剃ったヤンキーの顔」→乗用ミニバンで孤軍奮闘

このCR-Zだけど、ボクは「ブサイクな鯉」だと思いまーす。ひゃっほー!
(ちなみに日産のEV、リーフはナポレオンフィッシュ)
768名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:15:32 ID:TtD0Olmg
>>766
反論は合理的、具体的にな。
俺は君の意見が間違ってることを具体的に指摘したよ。
君が反論できないってことは、君は自分の間違いを認めるってことだ。

後席があったらあったで使い道がある。当然だ。
「荷物がおける」とかトランクで代替可能なしなものは論外だけど
(2座であっても、後席相当スペースに手荷物スペースくらいあるという事実を
しらないバカがいるんだよね。んで後席万歳。馬鹿にされて当然ですね)
シートが2座より少し多く倒せるとか。

では、それは常に絶対の価値があるか?答えはノーだ。
なぜなら、それを捨てることで得られるモノがあるからだ。
ID:rdWpu5Z3 とはじめとする後席信者はコレがわかってない。
得られるモノがあることすら理解できてない。
それで後席の価値を絶対であるかのように語る。
意見を押し付けるとはまさにこのことだろう?> ID:O4/2WmXT 
769名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:16:13 ID:O4/2WmXT
>>765
自分の言ったことも忘れてるんだなw

709 名刺は切らしておりまして sage New! 2010/03/03(水) 23:07:22 ID:Y3oW0Ypk
>>707
引換にできるかどうかも知らないで選択したバカが多いことが
上のほうのレスで散々明らかにされていますがね。
おまえ、頭悪すぎで話にならん。

745 名刺は切らしておりまして sage New! 2010/03/03(水) 23:35:43 ID:Y3oW0Ypk
>>742
エイトの後席は、CRZの倍くらい広いよ
CRZの後席がありがたいかどうかじゃなくて、
トレードオフを無視してありがたがるってお話で、
トレードオフの片方の天秤に何が乗るかもわかってない
君みたいなバカが大半だって話。
あと、北米の仕様のCRZはその高騰してる2シーター
770名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:18:14 ID:3XuRobXl
まあ、2ちゃんねるに書き込む分には、ガソリン代はかからないからな
クルマを運転するよりかはCO2は少なく、エコだし。

無駄なドライブ減って、ユーザーの「運転離れ」進んでいるのは本当らしいな
そりゃガソリン販売量も減るわな。
771名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:18:20 ID:TtD0Olmg
>>769
どこに要らないと書いてありますか?
具体的に指摘してよ。
引用文をみても「トレードオフを無視してありがたがる」
という指摘しかないよ。実際、ID:rdWpu5Z3 とはじめとする後席信者は
トレードオフできることすら、理解できないでいたし、
トレードオフできるという事実について、なんの反論もできてないよ。
772名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:19:36 ID:O4/2WmXT
>>768
お前の意見が絶対何だなw
しかも自分のやり方を押し付けてるし

>それを捨てることで得られるモノがあるからだ

他人はないでおまえには有るんだろ
それでいいのに一々後席信者はコレがわかってないとか
しつこく言ってるからおかしいんだよ
773名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:22:45 ID:TtD0Olmg
>>772
実際わかってなかったという事実について
ID:rdWpu5Z3 とはじめとする後席信者は
反論できてないよ。
たとえば、オープンにするという付加価値がつけられる、とかね。
個人の趣味嗜好に関係なく、オープンは一般に後席とは異なる付加価値だし、
それと後席はトレードオフであるから、常に後席の価値は絶対ではない。
よって、トレードオフを無視して後席をありがたがる意見は
まったく非合理的である。

反論は合理的にな。君は一度もまともに反論してない。
774名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:24:35 ID:0HG94Opo
>>773

× >>772
>>772
775名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:25:34 ID:TtD0Olmg
>>772
あと、個人の趣味嗜好に限った話でも
ID:rdWpu5Z3 とはじめとする後席信者の「後席万歳論」は全く合理的じゃない。
なぜなら、彼らは「後席をなくせばオープンにできる」という事実を
知らなかっただけでなく、「オープンに価値があるかどうかを判定したこともない」
からだ。
具体的にはオープンカーに乗ったことがない。よって、
ID:rdWpu5Z3 とはじめとする後席信者は、オープンの価値を論じることもできない。
タダの無知で無能な消費者に過ぎない。
776名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:25:35 ID:O4/2WmXT
>>771
バカまでの前文見てみろ
他人の選択肢なんてもののかけらまでバカの一言ですましてるがな
>>773
読解力が無いなお前
他人は〜で十分だって言ってるのに一々食い下がってくるのが押し付けだって言ってるんだよ
お前の俺様理論では従わないと合理的じゃないようだなw
777名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:29:49 ID:TtD0Olmg
>>776
個人の趣味嗜好についてはすでに>>775で説明済み
彼らはあるものが、あるかどうかすら、判定すらしていない。
ただの無知だ。そんな状態の「XXで十分」のどこに合理性がある?

>バカまでの前文
具体的にお願いします。さっぱり分かりません。
どこに「後席なんかいらない」と書いてありますか?
ああ、「分からないお前が悪い」とかアホな言い訳で逃げてもいいですよ。
778名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:34:59 ID:O4/2WmXT
>>777
お前は本当に読解力が無いな
自分の書いたことすらも理解できてない
そして他人の文もよんでいない
全文読み直せ
空気読めないって他人に言われたことあるだろ?
779名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:35:38 ID:fNSUQesr
この際エコは別として、1年後位にモーター外して
ドルジ顔とリアをプチ整形を施し、S-2000クラスのエンジン積んで
足回りカッチリ鍛えて赤いバッチをつければ

イインダョ! 
780名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:37:56 ID:TtD0Olmg
>>778
逃げていいと書かれたからと、本当に逃げるとは、予想外でした。

君の自称「まとめ」では
私が「そんなもの(後席)なんかいらない」と書いていると書いてあります。
では、私が「後席に一切の価値がない」とどこで書いたのか、
具体的に指摘してください。君にはその義務がある。違うかい?
781名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:39:43 ID:O4/2WmXT
>>780
あきれた
ほんと読んでないんだな
人の質問はスルーで人には義務があるかよw

782名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:39:58 ID:+5C6gdXB
インテグラのハイブリッドを出してくれんかね・・・・。
783名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:41:04 ID:TtD0Olmg
>>781
私は、あなたの指摘が分からないので、具体的に指摘してください
と、すでに>>777で書いています。なので具体的に書いてください。
具体的にです。

784名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:41:43 ID:O4/2WmXT
これはいらないと同義語だろうがw

611 名刺は切らしておりまして sage New! 2010/03/03(水) 22:10:41 ID:Y3oW0Ypk
>>610
座れない後席なんかなくても困らないよ。乗れば分かるよ。
785名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:43:20 ID:O4/2WmXT
>>783
お前なんで他人に要求ばっかりしてんの?
何様のつもり?
786名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:45:01 ID:TtD0Olmg
>>784
おやおや、「バカまでの前文」はどこにいったのですか?
素直に自分のミスを認めたらどうでしょうか?


>座れない後席なんかなくても困らないよ
不要とも無価値とも書いてません。たとえ↑が曖昧だったとしても、
ちゃんと>>709のような形で「引き換え」「トレードオフ」と説明しています。

何が間違っていますか?具体的に指摘してください。
787名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:46:12 ID:O4/2WmXT
あ、わるいけど義務なんてないしw
お前に命令されるおぼえないしw
788名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:47:40 ID:TtD0Olmg
>>784
あと、 ID:O4/2WmXT の作った自称「まとめ」では
議論の過程において、私が他人の意見を無視して
「後席は無価値だ」とレスしていると書いてありますが、

>>784において指摘している>>611は議論の前のお話ですので、
>>755の自称まとめが正しい根拠にはなりません。

反論は具体的2お願いします。あなたは相当バカだから。
789名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:48:22 ID:TtD0Olmg
>>787
もちろん。義務も命令もされません。
単に貴方のつくった自称「まとめ」である>>755が間違っているという
私の指摘への反論が一切ないまま終わるだけです。
790名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:49:11 ID:J6FujTMu
なんで、このスレで争いごとがあるんだ?w
791名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:49:41 ID:O4/2WmXT
あーめんどくせー
何書いても自分の都合いのいい言葉でごまかしてるし
都合の悪い事はスルーしてるし
文は読まないし
うぜー
792名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:49:49 ID:TtD0Olmg
バカをおちょくるのが楽しくて
793名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:51:17 ID:TtD0Olmg
>>791
見事な敗北宣言をありがとう。

>都合のいい言葉
言葉の解釈を正確に考えず、
イメージと結論ありきで、理論を組み立てた
貴方の短絡さと頭の悪さが原因ですね。

次はもう少し頭を使いましょう。どうせ普段つかってないんだろうから。
794名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:51:17 ID:O4/2WmXT
とバカが言っております
795名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:52:42 ID:JnyrStaJ
さらしあげ
796名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:53:09 ID:TtD0Olmg
>>794
コナゴナにされたあとにいうと、ひときわ恥ずかしさが目立ちますね。
まぁ誰もみていないだろうから、気にすることはないです。
せいぜい、悔しさと恥ずかしさに身悶えしてください。
ああ、身悶えしてなかったとしても私はそれを想像出来る立場なので、
大いに満足です。バイバーイ
797名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:53:23 ID:O4/2WmXT
こうやってしつこく食い下がれば勝ちだとでも思ってるから困る
798名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:00:00 ID:hd/g3sEm
展示車みてきました160センチですが後ろ座らせてもらったら頭すれすれでしたよ。
頭上の隙間は1cmもありませんでしたが首を曲げずにすみました。
狭いですが長時間じゃなければ大丈夫そうです。
799名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:00:55 ID:WGQQC+zQ
荷物置き場にわざわざ座らなくてもw
800名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:05:57 ID:zgpw4Njc
>>13
いや、HVが売りになるウチは稼げる商品で稼がないと。
安いFitに乗せるのは最後でしょ。
801名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:17:24 ID:sX3Vd+i8
座席の数はともかくとして、屋根とボンネットを5cmずつ低くしてほしかったなあ…
802名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 06:46:36 ID:PM2qgBSj
もうかなり前のことの話だけどオリジン弁当の目の前の道に路駐して中で買い物して車に戻ったら
自分の車があるはずの場所にオリジンの配送トラックが止まっててその10mくらい先にリアサイドだけCR-Xになった俺のシビックが停まってた
803名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:37:07 ID:6cwmWCdl
今年8月車検。
エコカー補助金出るし、買い換えたくなってきた。

>>802
ごめん、ちょっと笑ってしまった。
その後どうしたの?
804名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:38:13 ID:qATy28FD
>>699
中途半端か?
後に乗るのは無理って瞬時にわかるダントツの狭さが目に入らないのかw

805名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:47:34 ID:J6FujTMu
>>802
弁当…タダにしてくれたよね?w
806名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 11:45:24 ID:EY9YZzcy
HVなのに何でこんなに燃費が悪いの?

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/519683/car/598587/254787/fuel.aspx
807名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:06:04 ID:/4eh+M0y
>>806
俺の10・15モードが12.6lm/Lの車でも13〜15km/L走るのに
やっぱり国産車のカタログ燃費は詐欺だな
808名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:21:18 ID:UOtiX2oW
プリウスでも高速飛ばしてたら10キロ切るからな
809名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:40:11 ID:EY9YZzcy
>>808
現行のプリウスでそんなに燃費が悪いデータは見たことがないぞ。

CR-Zは実質2シータのコンパクトボディで期待するのは当然だから
この燃費の悪さは非常に残念ですね。
810名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:58:22 ID:Ahlq6u6a
>>809
HVが威力を発揮するのは渋滞に街中走行。高速走行なんて
峠を元気よく走るのと同じくらいしんどいはず。なんせモーターと電池が重りにしかならない。

それでも原稿プリウスはエンジンパワーデカイから、高速走行でも燃費はいい。
一方でCRZは1.5lのウンコエンジン。HVでスポーティ路線だからボディも糞重い。

時速100越えで巡航したら、>>808みたいな糞燃費になるのも当然じゃないかな。

とはいえ、11km/lはひどすぎるな。俺なら中古のロードスター買うな。
20年前のウンコエンジンでも12km/lは走る。CRZより遥かに楽しいだろうし。
811名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 14:35:42 ID:EY9YZzcy
>>810
??? >>808は「プリウスの燃費が悪い」と言っているんだよね?
中古のロードスターを持ち出すのはどうして?
新車のマツダ・ロードスターCR-Zは同じ価格帯でしょ。

812名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 14:45:54 ID:Ahlq6u6a
>>811
>ロードスター
高速燃費11kmなら大差なっていうかロードスターの方がいいからだよ。
同じく2座だし。小排気量で高速走行なんてただの苦行

CRZはは街中渋滞専用なんだから、そこの燃費みてあげなきゃ、
見劣りするおは当然。
813名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:25:53 ID:EY9YZzcy
>>812
燃費を注視するなら同じマツダでもアイドリング ストップ システム
を搭載したアクセラと比較した方が良いと思う。

高速だけの燃費では無くてトータルの燃費性能が重要だと思う。

それにしてもCR-Zの燃費性能は悪過ぎる。
814名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:32:20 ID:Ahlq6u6a
>>813
どっちだっていいよ。近代2lエンジンで高速燃費11kmなんてありえないから。

CRZの車自体はダメダメだが、エンジンはフィットのそれだ。
エンジンだけでも燃費性能は高い。
みんカラの例11km/lの彼は、よほど変な走り方をしたんだろう。
815名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:45:07 ID:bVMc/eng
フィットクーペにチャージャーがついてるって考えれば、燃費も気になるまいて。
IMAをハイブリッドだと思うからいけない。
816名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:09:03 ID:opAElA2T
>>806
納車直後で浮かれたヲタのたった1回の燃費記録では叩きも擁護も出来んわw
817名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:25:48 ID:olNI4oYj
位置づけやスペック考えると言い訳がましいかな
CR-X繋がりのイメージで売るのは考え物だったのでは?
818名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:33:14 ID:gJAt4Z5g
ハイブリッドより欧州車のダウンサイジングコンセプトのほうが正解ぽいな
819名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:45:43 ID:yeFRsfc6
>>810

エンジンはCR-Zのほうが最高出力も最大トルクも上だろ。
要はインサイトの極小IMAが能力不足なだけ。
820名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 19:31:52 ID:bAl+kQYp
>ほんと、無知無能って面白い。
そうなの?プリウスは1.8lでインサイトは1.5lだぜぇ
って、プリウスはミラーサイクルなんだっけか。
その分あっちはモーターつよいからなぁ
IMAはほんとダメダメちゃん。
821名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:47:16 ID:EY9YZzcy
>>820
リコールの問題が明るみに出る前ならプリウスが圧倒的に優位
だったがアメリカで発生しているトラブルは死者も出ておりいずれ
も深刻なので日本以外はかなりホンダに流れるだろね。

822名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:55:01 ID:ncgGTEna
ホンダHVはスポーツカー、セダン、フィットHVが出たらコンパクトカーまで選択肢が広がるから
プリウスオンリーのトヨタは焦るだろ
トヨタが焦ると自滅のパフォーマンスがあるから面白くなる。
823名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:00:55 ID:sO4L7I4e
>>821
アメリカじゃあ、プリウスをキャンセルしてみんなインサイトを買っているんだぜ
おかげで2月の販売台数は2014台だ
http://www.honda.com/newsandviews/article.aspx?id=5388
824名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:11:09 ID:NvccTc79
>>813
アクセラって市街地燃費7-8km/Lだぞ。比較になるかよ。
825名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:14:54 ID:uvrwf/1M
アメリカじゃハイブリッドに認定してもらえない
826名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:20:37 ID:6Q5ijc/R
>>825
kwsk
827名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:24:48 ID:xeThHcFD
CVTだがCRーZの燃費は600km走って、平均約17km/L。
エコ運転は全くしてない。
MTだともっと良くなるんだろ?
828名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:01:03 ID:cyaSohXy
おもちゃっぽいね
デザインはパクリの集合体で評価したくないわ
829名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:15:57 ID:eb0e48uk
>>827
カタログ値ならMTの方が燃費良くないんだが世界初のMTハイブリッドが
どんな塩梅の味付けになってるのか?の方に注目すべき。
830名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:59:36 ID:7wjylhRb
ここまで納車報告なし_φ(・_・

ハイ次
831名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:21:11 ID:lYqallkT
>>829
初代インサイトにもMTがあってな
832名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:31:35 ID:0JETZuou
>>118
サイバーは女から見てホモっぽい車って雑誌かなんかのアンケートにかかれてたなw
あの狭い車内に男二人が乗ってる姿がどうとか・・・。
あのスタイリングが好きだったから庭にでも一台保管して眺めてたいな・・・。
833名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:45:43 ID:6Q5ijc/R
>>825
どういう意味でしょうか?
834名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:35:40 ID:xeThHcFD
>>830
先週納車されたよ。
835名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:37:09 ID:PmKkcEoE
>>833
ハイブリッドの条件
・モーター単独で発進すること
836名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:39:14 ID:kgkXPpf4
>>834
何km走った?
837名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:29:04 ID:kNHe9O8Y
>>835
そうなの?
838名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:30:25 ID:2PWXmokY
試乗してきたけど、軽快でいいね。
嫁もフリード欲しいって言ってたのに、これがいいとか。
俺の車は5年超えたけど、収入負けてるので文句言えねぇ。
839名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 13:57:02 ID:kNHe9O8Y
シティムーバー?って考えりゃ特に悪い代物でもないような
使うか使わないか良くわからない機能?や主観よりも、財務大臣の主観のほうが優先だしw

でも後々、Fitファミリーのハイブリットは出るだろうしなぁ
840名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:08:59 ID:wO4nLFkE
フィットくらいのサイズなら重いモーターとバッテリー搭載するよりも
エンジンとトランスミッションの効率化とボディの軽量化突き詰めたほうが燃費伸びそうだけどな
841名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:14:04 ID:kNHe9O8Y
現在の安全基準とコストを鑑みた軽量化ってブレークスルーは
10年どころか20年以上まったくブレークスルーが無いからなぁ
842名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:22:52 ID:6Q5ijc/R
>>835
ソースは?
843名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:36:01 ID:0JETZuou
弟のベルタって車で高速走ったらリッター20km近く走ったな。
844名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:06:59 ID:w4CRSAR+
1.5のハイブリッドが高速でリッター11キロ?
高速なんか一回乗ってしまえばギアチェンジなんか
ほとんどしないはずなのに
とんだ詐欺燃費だな
845名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:29:38 ID:jdKqgunL
150PSのVTECエンジンを積んで288万円なら
売上爆増確実
846名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:33:59 ID:cyaSohXy
>>843
ベルタってカローラですよね
高速で回さなければならそのくらい行くカモね
847名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:40:36 ID:ZpSdqqBI
>とんだ詐欺燃費だな

それをいうなら「とんだ運転音痴だな」だ

いや、今日日の1.5L車で高速に乗ってその数字をたたき出す方が凄いかw
848名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:42:03 ID:xeThHcFD
>>845
時代が違う。
馬力を求めるのはオタだけ。
849名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:56:33 ID:9vD2d/ox
馬力なんかいらねーよ
通なやつはトルクを求める
850名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:59:40 ID:cyaSohXy
ホンダにトルク求めるユーザーは居ないだろ
回さないとマジで走らないじゃん
851名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:00:32 ID:0LIDgQQA
アクセラスポーツ(23S)に乗っていますが,燃費は約10km/L。
ハイオクエンジンだけあって,とてもスムーズに走ります。

先週CR-Z(CVT)に試乗しましたが,スポーツモードで走ると,
トルクの出方がアクセラ23Sに近づくような感じでした。
全体的な力強さにおいてはやはり排気量の大きいアクセラの
方が上のように思います。
しかし,CR-Zはとても魅力のある車でした。買いました。
852名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:02:45 ID:QlE3jbZN
オイラの軽エッセは3ATで実燃費 16km/L。満タン給油法で計測。
今は3ATはラインナップから消滅してすべて4ATになったけれども。
853名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:08:53 ID:0LIDgQQA
>>850
3年前までプレリュード(2200cc)に乗っていましたが,
確かにホンダ車は高回転型がほとんどですが,CR-Zは違いました。
低中速トルクがそれなりにあり,乗りやすかったです。
854名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:14:22 ID:QlE3jbZN
低速域でのトルクを高め、信号などでストップ&ゴーの多い街中でも
スムーズな走りを可能にしています。
・・・というのは、スズキの軽である新型アルト。CVT車で95万〜102万9千円
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/performance_eco/index.html
855名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:44:13 ID:xeThHcFD
>>854
それで
856名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:50:09 ID:pu/YHiuB
>>850
お前さん、その書き込みでホンダのエンジンを知らないのバレバレだぜ。
857名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:50:16 ID:0LIDgQQA
アルトの燃費(24.5km/L),凄いですね。
代車で1日ほど軽に乗ったことがある程度なので,軽についてはよくわかりませんが,
アルトがいくら車体が軽いといっても,54PS/6,500rpm,6.4kg・m/3,500rpmでは
大部ストレスを感じると思いますが,どうなんでしょうね。
858名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:26:01 ID:mJsk4bw2
>>855
それだけ
859名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:45:56 ID:kp9YRxQd
6速試乗したいんだけどw
とてもじゃないが買えないんだけど試乗だけって出来る?
町内1周した後セールスマンが「じゃあ見積もり出しますね」
って言われそうで怖いw
さっさとその場から立ち去りたいけど大丈夫?
860名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:47:21 ID:xeThHcFD
>>859
無理(笑)
見積もりだけはもらっといたら?
861名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:49:17 ID:zm0z+Zrb
>>859
見積りとお茶くらい貰って置けよ。
862名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:57:50 ID:8Q4/MPBM
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
http://www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related
見ればわかる 9・11研究 
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html
863名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:19:43 ID:urL54FrY
>>846
ベルタ(旧プラッツ)はヴィッツセダンで、旧タコU(ターセル、コルサ、カローラU)統合後継車だよ。
カローラより1ランク下でラクティスと同クラス。
因みに、次のマーチはセダンも投入される、ガチライバル。
ホンダはフィットアリア=シティ=インサイト。
864名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:27:26 ID:MbehTydR
EK9でホンダは死んだ。
865名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:36:29 ID:CRzJCNaJ
6MT試乗してきたけど楽しかった
久々のMTだったけどラフにクラッチつないだ時もエンストしなかった
スポーツモードとエコモードは違う車みたいな感じ
でも250万は軽く超えるから買えそうもないな
866名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 22:36:55 ID:kXsomNwY
まあ、かつてのレビン・トレノ・CR-Xといった、1.5〜1.6Lエンジンの
ライトスポーツの現代版だよな。
まさしく「電動自転車方式」だからこそできる車ともいえるね。

あとは、この1.5IMAを積んだインサイトのスポーツバージョンが
出て欲しいね。

867名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:10:23 ID:6qk+SX+I
380万円入りの貯金通帳チラつかせたら、即試乗→即見積もりしてくれた
868名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:27:53 ID:xeThHcFD
>>867
20代か?
30代以上でやると恥ずかしいぞw
869名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:32:25 ID:6qk+SX+I
>>868
25歳です^^
870名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:50:21 ID:xjMA/27d
>>867
そんなみっともない事してどうするの

このスレで叩いてる人って、試乗して言ってるの?
自分で乗りもしないで、適当なことばっかり言わないでほしい
871名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:50:33 ID:viwt5Wx6
>>856
あっそう?
そらファナティック・ホンダじゃないから詳しくない
バイクは低回転トルク重視が多いね
個人的には好き
後アメのエンジンも
でも他輸入車なんかと比べたら子供のトルクだと思いますが
4輪はね
872名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 23:51:48 ID:viwt5Wx6
>>863
なるほど、初代プリウスのさいずでしたか
与太の小型車ではあれだけ素晴らしいデザインの車だと思う
873名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:13:29 ID:b/qTCCOv
ひとつ確かなのは、月販1000台が無謀だということだよなあ…
月に1000台以上売れる期間なんて1年もないと思う。
874名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 00:29:50 ID:mbVYsi+n
>>835
ソースは?
875名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:16:37 ID:A6wp7eko
野暮用ついでにCVTの試乗してみた。ターゲットにしている?だけあって
剛性感とか旋回感覚がBMWミニクーパーにかなり近い感覚。
突き上げの感覚とかは120Mスポにも似てたな。
むこうのほうがリヤが軽快に動いて軽々と旋回できるけど。
876名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:39:30 ID:Dh0a0HNj
>EK9でホンダは死んだ。

そんな糞車なのか?
877名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:59:27 ID:UhW5qUpU
ホンダは、ヨタIQ並のサイズのエコカーを出すべき。
車名はもちろんCITY。
878名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:16:08 ID:kWYXtU2V
プリウスといいインサイト・CR-Zといいリアがどれもこれも空力優先なせいか同じデザインでカッコ悪い。省燃費が売りのハイブリット車だからその稼ぎだした空力で著しく燃費が違うのなら仕方ないが、大して変わらないのであればもっと良いデザインにしてほしい…
879名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:21:29 ID:O7jzu9E8
CR−Zの予約受注約4,700台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000586-san-bus_all

インサイト2の予約受注約5,000台
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=0d72586e-ae57-4f11-b928-111b4ce40da0

プリウス3の予約受注約80,000台
http://corism.221616.com/articles/0000095649/
880名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:24:12 ID:4yQ4k67/
ベスモは容赦なく筑波に持ち込むのかな。
881名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:25:52 ID:kQGwVLjM
2月のプリウス受注は3割減、リコール響く
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100305/biz1003050130000-n1.htm
882名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 03:41:55 ID:mbVYsi+n
>>878
「良いデザイン」というのは具体的にどういうデザインなのか?
883名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 07:21:55 ID:fGIUnEOa
>>865
ちょwwwwそのIDwww
884名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 07:35:23 ID:Tc0XTUQB
>>865
おまえがCRーZだ!
885名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 11:33:12 ID:tXtYs+N8
>>865
新車特約ならどんどん新車に乗れるらしいよ
886名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:33:27 ID:J4DucRjR
>>868
本当に納車されたのか?
走るのが楽しい車なんて納車されたら
それから1,2週は暇さえあればドライブに出るのが筋ってもんだろうに
887名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:32:26 ID:O7jzu9E8

CR-Zより216kgも重いアコードワゴンより遅いスポーツカー、それがCR-Z。

CR-Zより123kgも重いシビックより遅いスポーツカー、それがCR-Z。

アコード 1997cc マニュアル
車重1432kg(ワゴン),1414kg(セダン)
0-62mph 9.3秒
http://www.honda.co.uk/cars/_assets/downloads/accordsaloon/Accord_Saloon.pdf

シビック 1799cc マニュアル
車重1321kg(5ドア),1317kg(3ドア)
0-62mph 8.9秒
http://www.honda.co.uk/cars/_assets/downloads/civic3door/Civic_TypeS.pdf

CR-Z 1497cc マニュアル
車重1198kg
0-62mph 9.9秒
http://www.honda.co.uk/cars/cr%2Dz/#fullspecification
888名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:46:56 ID:y+U/UHHA
正直、誰が買うんだよと思う車。

レンタカーで置いてあったら借りるかもな。
889名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:49:51 ID:kQGwVLjM
>>887
全開のゼロ発進加速なんてIMAの意味無いよ。重めの1.5L車。
890名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:51:50 ID:kQGwVLjM
1.4リッターのシビックTypeSで、13秒か。
そもそも燃費対性能、維持費対性能でクルマを見れない人は対象外だろう。
891名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:56:10 ID:GI/Y4kGp
>>889
最高出力発生回転数でドカンとクラッチをつなげられるなら、単に数字どおり十数馬力のアシストに過ぎないからなあ。
低回転からの追い越し加速なら、数字以上の意味があるんだろうけど。
892名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:01:36 ID:zG0H4yMD
エコドライブ10カ条をみると
急加速はダメ。ゆっくり加速がエコドライブのコツだという。
CO2削減の時代に加速の早さを見るのは時代遅れで、昔の間違ったカッコワルイ考え方。
893名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:04:42 ID:kQGwVLjM
>>892
急加速はダメだけど、加速走行と定速(定負荷)走行のメリハリが命だろう。
ダラダラ加速しても燃費は良くならない。効率よく加速して長く定速走行や燃料カット走行を維持すると燃費向上。
894名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:05:38 ID:VU4448sd
重い
重すぎる
895名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:21:38 ID:GI/Y4kGp
>>892
ハイブリッドスポーツなんてそもそも矛盾した概念なんだから、
スポーツ走行を格好悪いと切り捨てたらそもそも成立しない。
896名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:25:24 ID:uiH6UPVr
>>891

FFでその発進して、ほんとに速いか?
897名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:50:37 ID:NuerpzRB
実物見てきたぜ。
写真より数倍格好いいな。
隣に置いてあったFitが糞に見えたわw
898名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:51:51 ID:nFD2yt9/
納期6月とかおせえ
899名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 19:10:21 ID:V2Cgnb+Y
mixiで当たるから、買いません
900名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 19:57:22 ID:GI/Y4kGp
雑誌記事だと、比較対象はミニとかロードスターかね?
価格的にはロードスターがドンぴしゃだが。
901名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:06:15 ID:0pbneU4D
E-PP1だって一応はちゃんとスポーツカーだったわけで
数字だけじゃねぇ
902名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:20:09 ID:YmjBagd+
速い車じゃ無いから、運転する楽しさをアピールする必要があるんだろうが、
あんまりそういう感じでもないような……

「HVでスポーツなんだよ!すごいでしょ!」

という感じに見える。
903名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 00:50:53 ID:gc9Wsf6A
6MT付けたらなんでもスポーツ
904名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 01:07:21 ID:1aWICF1k
かっこいいし、燃費も結構いいみたいよ。
それに街乗りも楽しいらしい。
905名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:02:49 ID:VCU15jAd
しょぼいクルマでも意外と着座位置だけで結構思うところは違ってくるわけで

CR-Zは、どうなんでしょ?
906名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:07:06 ID:VCU15jAd
テールが芸が無いってのも、ノスタルジィじゃなければそう思うのは当然な気はするわけだが

結局のところ、空気の剥離さえ上手に出来れば意外と自由度は高いわけで

だかららといって今以上のリアの意匠って、他に無さそうな

空飛びそうな大きな羽つける?
907名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:20:17 ID:1aWICF1k
>>905
着座位置はシビックより低かったような
908名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 09:04:49 ID:oin4gzcQ
話題性ある車つくっても
 
 けっきょくデザインのセンス疑うものばかりだから買わない
909名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:00:49 ID:+5sChIlU
>>908

買えないの間違いだろw
910名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:49:24 ID:PE/95lgL
MTなんてごく一部しか売れない
そういうマニア層に売りたいのならもっとぼったくればいいのに
911名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:55:50 ID:O8UO3/5E
やっぱり、パワー無いのかな。。
912名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 10:59:05 ID:+5sChIlU
サーキットインプレッションの動画。
MTもCVTもなかなか面白そう。

http://www.gtnet.co.jp/hybrid/crzmovie2.asp
http://www.gtnet.co.jp/hybrid/crzmovie4.asp

913名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:07:23 ID:CKSp+JST
>>911
試乗した感じでは1.5Lのわりには下からモリモリくるよ
914名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:34:09 ID:BlNwy04r
何の取り柄も無いFT86でも
一旦トヨタラインナップに入ってしまえば、ただの2000CCクラスなので
他車種とのバランスを考えればどんなに安くてもFFであれば210万〜だろう。
四駆ターボで250万〜かな。
ホンダはCR-Zでそこを踏んだ上での値付けをしたわけね。
同額レベルならハイブリッドに分があるのが時代の流れ。

うまく行けばスバル製86との差額、10数万、下手したら数万程度で
ライトウェイトハイブリッドが買えるという訴求を計算してトヨタに、
86は200万以下にしないとマズいんじゃないですかね
という布告をしたと言える。

915名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:40:56 ID:+5sChIlU
>>914
あらゆるものをオプションにして、最低グレード200万以下で出してくるんじゃね?
916名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 11:44:05 ID:ZX+Q0M/6
>>882
コーベット
917名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:44:09 ID:qmdWrUH/
>>914
FT86の目標性能と価格は、
重量1t以下、出力200ps以上、価格200万円以下でしょ?

これで販売できたらオーパーツだ。
918名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:22:45 ID:wfAlsKFj
CR-Zはロードスターよりもコペンとかに近いのかな。
「速さだけがスポーツじゃない」というより、「もはや速さなどどうでもいい」というスポーツ。
919名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:29:40 ID:9foUZ3iR
そういう車には全く見えないな
馬鹿なユーザーを騙して大もうけってな車種ではなかろうか
インサイトで利益が出ない(薄い)分のボッタくりでしょうよ
920名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:30:34 ID:9foUZ3iR
なので限定車が定期的に出ると思うよw
そうしないと売れない車だからね
921名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:40:48 ID:03NRp4I5
>>919
それは言い過ぎだと思うが、基本的にはスタイルが気に入ったら買う車って所じゃないかな
922名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:43:00 ID:EqhOjYs7
かなりCR-Z用の部品を作ったみたいよ。

20% インサイト
20% その他ホンダ車
60% オリジナル

http://response.jp/article/2010/03/05/137283.html
923名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:48:09 ID:wfAlsKFj
全高をCR-X並に低くしてくれればなあ…
924名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:11:06 ID:FIsLdCm0
>>923
今の数字は屋根のアンテナ込みだから屋根自体は数字より5センチ位低いらしいよ
925名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:21:41 ID:wfAlsKFj
>>924
あ、じゃあけっこうCR-X並なのか。
写真だと高く見えるのかな。
926名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:27:59 ID:IObUZokh
あのアンテナはZDXからの流用なんだろうか。
927名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:34:00 ID:nP5dT7sw
>>912のインプレを見ると、MCでDC2の95→98見たいな足回りを安定方向へ振ってくる可能性があるな。
まあ走りたい奴は社外品に買えちゃうだろうし、ホンダとしても「VSAのON/OFFで好きにしろ」なんだろうな。
928名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:35:12 ID:9YdVbhHm
実物見に行った カッコ悪くて引いた・・・
929名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:36:27 ID:UdC10Jl8
フィットHVはしっかり製造してくれよ
月1万台とかじゃ全然足りないと思うぞ
930名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:36:52 ID:EqhOjYs7
実物見に行った かっこよすぎて驚いた・・・
931名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:38:01 ID:9Nl/xJqc
マイナーチェンジ……あるといいねぇ
932名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:38:12 ID:+fv5cDI9
セリカと同じ臭いがするんだが・・なんか酸っぱいヲタ臭が・・
933名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:39:57 ID:05mgHeSX
俺も実物みたけど、悪のりでやってそうで危なさを感じた
本田の悪い癖だな、ちょっと地味ハデのほうがよくないかい
934名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 00:45:47 ID:eUAJaDhM
CM見るとよさげな感じだけど現物は違うねぇ・・まったく買う気が起きんw
プロトタイプのCR-Zのデザインで発売されてたら買ってたかもしれん
935名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:29:41 ID:jxjEML5L
フロントが嫌い
特にヘッドライトの形
936名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 08:17:45 ID:Wb31XMwl
>>919
SAIのスレかと思った
937名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:47:52 ID:3p6jUi7o
納車されて一週間たったが、CR-Z格好よすぎる。
ずっと眺めていたい。
938名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:03:50 ID:/Vf8BWbW
なんでこんなに燃費に振っちゃったのかな
そんなのインサイトに任せておけよ
939名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:04:51 ID:9sAG2grM
振ってないだろ

燃費もぱっとしない 走りもぱっとしない デザインもぱっとしない

まぁよくも悪くもホンダらしい車
940名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:09:38 ID:3p6jUi7o
燃費 → 街乗りでも余裕で16km/L以上(空いていたら20km/L近くでる)
走り → まあまあ。1.5Lよりは明らかに速い。
デザイン → もう最高。
941名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:25:32 ID:/Vf8BWbW
リッター100馬力なんて目指したらハイオク指定になるのかもしれんがそれにしてもショボい
942名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:37:29 ID:Bpy92DZA
これに普通にK20Aを積んで欲しいのだが
943名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:39:37 ID:vE49fO53
トヨタ涙目
944名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:19:34 ID:Znx4+5r/
半年後に月販1000台を維持してたらたいしたものだが、無理だろうな。
945名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 08:28:46 ID:5Az9qWCP
CR-乙の画像を検索してたら、イイ試乗レポを発見したので
メモしとく。
ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007306.html

モアパワーだのサスがどうちゃらだの読むたびに
「そんな低俗な思想じゃねーだろ」と思ってたんだけど
じゃぁホンダの言う「新世代のスポーツ」ってのが何なのか
この試乗レポが一番しっくり来た。
946名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 08:45:59 ID:gvcGBj7p
ほしーーー!!
947名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 09:26:29 ID:y/WRJZES
6MT試乗したけどなかなか良かった
でも2台は持てないし、乗るときは4人乗るから買えないや
948名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 10:42:46 ID:Wm6GbR8R
>>945 インジケーターかっこいいなw
でもどうなのこのフロントのデザインは・・
ttp://l.yimg.com/g/images/spaceball.gif
なんかネズミちっくで弱そうなんだけどなぁ・・
949名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 10:57:18 ID:Wm6GbR8R
画像こっちだった
http://www.flickr.com/photos/tnoma/4406310774/

ナンバープレートの位置が悪いんだな、出っ歯に見える。
アルファーロメオ見たく横に付けられないのかね?
950名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:10:20 ID:1+oVL5Pz
根拠はないが、これだけ世の中どん詰まりになってくると
次はスポーツが来る気がする。
A地点からB地点まで行くのに車は何でも同じだろ〜という時代はそろそろ終わる。

車に関してはノンポリ、若い頃からトヨタ車で良いでしょ?という私が
反応してるし。
951名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:31:35 ID:jjbUq00f
ハイブリッドカー戦争 〜独占!ホンダDNAを継ぐ人々の挑戦〜 2010年3月9日 放送
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia
952名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:32:25 ID:jjbUq00f
去年、ホンダ「インサイト」、トヨタ「プリウス」で火が付いたハイブリッドカーの大ヒット。
今後もトヨタ・ホンダを中心に、ラインナップが続々と増える予定だ。
しかし、今年に入ってプリウスの「ブレーキ問題」が発生。ニッポンの自動車メーカ−が他メーカーの追随を許さなかった「ハイブリッド車」の品質に、世界中が注目する事態となっている。
そうした中、ハイブリッドの新型車を投入する、ホンダ。ハイブリッドカー=“エコ”だけではなく、クルマとしての魅力を追求した新しいハイブリッドカー開発が進んでいる。
ホンダがインサイトに次いで世に送り出すのは、スポーツタイプのハイブリッドカー「CR-Z」。
伊東社長以下、開発者たちのすべての合言葉は“世にないものをつくる!”創業者・本田宗一郎氏から続く、ホンダのDNAを受け継ぐ戦いでもある。
しかし、ハイブリッドカーとして求められる環境性能と、スポーツカーに求められる走りの良さや走行性能、デザインとの両立は言葉で言うほど簡単ではない。ガイアのカメラは半年以上にわたって、「極秘中の極秘」の開発現場に入った。
知られざるハイブリッドカー開発と、これまであまり明らかになってこなかった自動車メーカーのマーケティング・広告戦略を密着取材。ほとんど壊滅状態とされる、スポーツカーの市場で、ハイブリッドカーは受け入れられるのか?日本メーカーの誇りをかけた挑戦を追う。



953名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:41:01 ID:DVv0GfDU
>>947 乗る前に気づけよ試乗オタクが。
ディーラーにとっては糞
954名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:09:21 ID:1p6JvEkL
久しぶりに若いエネルギーを感じる
エレクトリックなエレクトって感じ
955名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:23:25 ID:Vd+g4G40
まさかの低圧ウイングターボ追加
956名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 14:52:16 ID:8n/Sy4Vq
人口20万人ない地方都市に住んでるが、発売間もない筈のCR-Zが走ってるのを今日の時点で既に4台見かけた。
個人的にホンダは好きなメーカーだし、CR-Zも好ましいクルマとは感じているが、
それでも、これが「ホンダだから売れた、ハイブリッドだから売れた」とはとても思えない。
「新車で買える、手頃な車格の国産2ドアスポーツ」に対する市場の飢え、
これが今、実はウチらが想像してる以上に多数の人間が、そういうクルマに飢えているんじゃないかと。

GT-RやフェアレディZではサイズや馬力を持て余す、ロードスターでは割り切りが過ぎて普段使いが不安、
そこに来ると、サイズや性能も突出し過ぎず、非常用リアシートとそこそこの荷室を備えたCR-Zは、キャラ的に格段に購入の敷居が低い。
個人的には、今後のデビューが待たれるトヨタのFT-86も、そういう敷居の低さを失わずに市場に送り出して欲しいと思っている。

たとえ2ドアのスポーツカーを買うのでも、純粋に性能「だけ」で選ぶのは、ほんの一握りのマニアでしかない。
普段使いの利便性や価格・維持費との兼ね合いを考えるのが大多数だ。
そこを考えずに、ただ速けりゃイイ、ただトンがってりゃイイ、みたいなモデルに偏ったから、逆に日本はスポーツカーが売れない国になった。

CR-ZとFT-86の二台が市場で競うことが、そういう日本のスポーツカー市場のひずみを直すキッカケになって欲しいと思う。
957名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:01:56 ID:o6sbycKk
速くなくても、200万円くらいで買える綺麗なクーペがあれば良いんだけどね
クーペフィアットみたいなやつがさ・・・
958名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:43:49 ID:eZn4P1eD
>>957
50マソで中古NAロードスターを手に入れて150マソかけて仕立て上げるてのはどうよ?
959名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:21:19 ID:IzBxQybp
>>957

マジな話、クーペフィアットがホンダ製だったらな。
960名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:44:16 ID:QGDDBgTH
>>959
おまえにはサニークーペがふさわしい
961名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:45:43 ID:RpMuRJtM
>>960
サニークーペはビジネス的にどうなの?
962名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:48:57 ID:oef64rgb
ルキノ?
963名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:50:00 ID:0HLYJ9Cc
運転席からノーズの先端が見えない!
純正品に電動伸縮するのってあるのかな?
シートカバーはアスコットで使ってたレースのを使う。黄ばんでるが気にしない。
これでマックでもらったキティ人形をインパネ中央に立たせてかなりサイバーチックになると思う。
964名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:53:19 ID:o4ljbLHP
>>949
陰険な目つきの、ねずみみたいだな。
965名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 21:28:11 ID:bQANFGUD
ねずみ可愛くていいじゃん
なんか車って動物っぽく見えるのが好き
特にスポーツカーはその方がかっこいい
966名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 21:51:37 ID:AgvHb0+r
おまいらガイアの夜明けは見るの?
967名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 21:53:20 ID:bQANFGUD
見る見る
でも雪のせいで12ちゃんノイズだらけだ・・・
968名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:29:41 ID:IzBxQybp
>>960

サニークーペ好きだったぞ。おじさんはメカチューン世代だ。
969名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:35:49 ID:26wPGNVW
サイバーCR-X乗りだったおっさんが来ました
独身だったら買ってたかもな車ですね

運転は楽しいのかなあ?
970名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:38:31 ID:l8ubzKe7
>>967
そこでフレッツテレビですよ
971名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:38:36 ID:Fi5MVS/t
ガイア観てるが欲しくなるなあ、北国でなきゃ即買いたい
南国の人がうらやましいわ
972名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:40:06 ID:o6sbycKk
>>967
BSでもやるよ
金曜だったかな
973名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:43:49 ID:o4ljbLHP
俺もCR-Zがかなり気になる。
最初の車がホンダだったから、ホンダ好き。
でもさ、ガイアに取り上げられた企業ってその後運が尽きたように落ちぶれたり、
つぶれたりすることが多いというジンクスがあったような・・
974名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:55:25 ID:JaKUTB7Y
おじさんだが気にいらね
半年で終わると思うよ
975名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:00:05 ID:Fi5MVS/t
プリウスGTが出るって話も聞いたが、どうなったんだろう?
976名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:00:55 ID:rLu1cglB
シロッコ
977名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:07:54 ID:0eDLYORy
あと30万ぐらい安ければなぁ・・・
978名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:30:39 ID:0HGQf8L7
全然売れて無いじゃん、10月まで見込み発注部品、在庫持ちだぞ
979名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:30:50 ID:z/5MFr5c
CR−Zを見にディーラー行ったら、インサイトがcrzな値段になって買いそうになった。
980名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:32:35 ID:qWg8fxkA
>>973
ガイアに取り上げられるから落ちぶれるんじゃなくて落ちぶれるようなところがガイアに出るんだよってオファー蹴った知り合いの社長が言ってた
981名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:36:39 ID:q/7alUeb
あれ?おかしいな、トヨタが出てないぞ・・・・
982名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:40:10 ID:Ogeqz/PT
100万値引きしろ
983名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:40:39 ID:bQANFGUD
>>975
プリウスでGTでてもカッコ悪いんだもん
984名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:45:20 ID:AgvHb0+r
そういやガイアに出て10日後に倒産したリサイクル業者があったな。
リアルで見てたから倒産のニュース聞いたときは( ゚д゚)ポカーンだった。

ttp://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2916.html
985名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 03:19:03 ID:kUuj5Qha
>>975
筑波1周でバッテリー切れなのにGT?
986名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 10:14:34 ID:THC0JUwJ
>>971
北国でもじぇんじぇん行けるでしかし
987名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 11:47:10 ID:sa7rCQ6I
ソニーのバイオみたいな宣伝が良い
988名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:59:09 ID:mLlgAtQc
>>985
筑波サーキットのこと?
バッテリー切れってどういうこと?
989名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 13:44:06 ID:yFObEZBx
990名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:15:07 ID:wbmcLaro
俺をキレさせたらたいしたもんだ
991名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:38:30 ID:QW9vysKL
>>956
同意
FT-86も出て欲しいなぁ
992名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:58:27 ID:ae4A37sp
>>989
意外だ。
たとえ電池がデッドウェイトになっても、排気量で勝るプリウスが押し切るかと思った。
993名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 03:13:31 ID:zREA7cEs
次は有線で
994名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 08:03:13 ID:MV3QLf2n
この時代にCR-Z見たいな車を良く出したと思うよ。
今の状況じゃトヨタからは当分出ない気がするしな。
995名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 08:04:45 ID:7TfqBFYv
CRZってバイクの名前じゃないの?
996名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 08:07:27 ID:MV3QLf2n
>>995

>>1をご確認くださいませ。
997名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 08:28:19 ID:rK/BosWH
>>989
新型でもこの体たらく?
998名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 09:07:55 ID:C6EaZMDO
最初の車なんか買うなよ
生産開始から1年ぐらいは実験材料だぞ
999名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:57:41 ID:NDpAbcNp
シーアーレックス欲しい
1000名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:59:11 ID:c3EdbqIj
やっぱりマイチェンでタイプR追加か
シビックも元々鈍重な亀車だったしな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。