【自動車】トヨタ社長 公聴会は日本語で答弁 偽証防ぐ狙い[10/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車の豊田章男社長が、24日に出席する米下院の公聴会で、
議員らの質問に日本語で答えることが22日、分かった。
虚偽の説明をすれば偽証罪に問われる可能性もあるため、通訳を通じて
厳密な内容の答弁をする構えだ。

関係者によると、豊田社長は証言の冒頭で英語の原稿を読み上げる準備を
しているが、その後の質問には日本語で答える予定。

豊田社長は一連の品質問題で初めて記者会見した5日、海外メディアの質問に
英語で答えた。
ただ、その後の会見では質問に慎重に回答するため、冒頭スピーチ以外は
英語でやりとりするのを避けている。

すでに米国入りした豊田社長は、公聴会出席まで公の場で発言しない方針。
弁護士も交えて、答弁内容を詰めているとみられる。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100223/biz1002231043003-n1.htm
トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
関連スレは
【自動車】米公聴会、トヨタ社長「招致受け入れる」 24日出席へ [10/02/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266535856/l50
【自動車】トヨタ、リコール問題が刑事事件に発展も:米連邦大陪審が情報提出命令 [10/02/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266857197/l50
【自動車】トヨタ、2007年のリコールで1億ドル超のコスト節減=内部文書[10/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266803223/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:09:13 ID:5Ropt1kn
アメリカ人が聞いたら印象を悪くしそうだな
単なる時間稼ぎな印象
3名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:10:04 ID:V9D4Tjbc
その方がいいと思います。英語だと、やはり母国語じゃないですから、KYになったらいけませんしね。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:10:32 ID:73w+jGpD
子供社長 子供店長利用して拡販続行
5名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:10:37 ID:HCuEag6x
失言してほしいなw
6名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:11:13 ID:AzSnl4tB
それは良いんじゃね?

問題は、発言の中身だ。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:12:00 ID:V9D4Tjbc
それでも、ルー大柴さんみたいに、できるだけ英単語を交えて話されたらいいと思います。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:13:26 ID:jGaiQLDF
トヨタが 倒産とかにならないのを祈るだけ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:13:35 ID:L1POqd5O
「英語が中学生以下との内外の批判を受けて」
だろ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:14:34 ID:X20Qd9vh


GDPランキング (為替レート)


      中国      日本     アメリカ   ドイツ     仏国     英国
2009年
2008年  4.326     4.909     14.204    3.652     2.853    2.645
2007年  3.382     4.384     13.751    3.317     2.589    2.772
2006年  2.657     4.375     13.132    2.913     2.267    2.402
2005年  2.235     4.552     12.376    2.791     2.146    2.246
2004年  1.931     4.605     11.630    2.745     2.061    2.168
2003年  1.640     4.229     10.908    2.442     1.800    1.825
2002年  1.453     3.918     10.417    2.016     1.457    1.582
2001年  1.324     4.095     10.075    1.890     1.339    1.444
2000年  1.198     4.667      9.764     1.900      1.327    1.450

http://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:Pa%C3%ADses_por_PIB_hist%C3%B3rico_%28nominal%29



11名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:16:28 ID:V9D4Tjbc
アメリカン豊田さんは独立方式なんじゃないんですかね。製造現場とか検査態勢とかを日本からしょっちゅう見に行く必要があるように思います。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:17:49 ID:aX5dkctW
英語のできる奴に通訳させたらいいんだよ
下手に英語ができちゃって本番で失敗するのが一番怖い
13名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:18:02 ID:ihMhsl8t
そりゃこうするだろうな
間違った言葉使って叩かれたら洒落にもならんし
14名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:18:44 ID:V9D4Tjbc
点数とかつける方がおかしいのではないでしょうか。外野は、気にされず、誠心誠意こめて真心で、ご説明されたらいいと思います。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:19:08 ID:+1/7q7An
しかし日本語独特の曖昧な表現は英語にできないのであった
16名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:19:38 ID:o6aOOxup
アメリカの大学を出ても、英語はいまいちだね。
留学しても日本人とばかりつるんでたのかな。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:20:03 ID:/ESuD87Y
グローバル企業の社長なのに英語がちょっとヒドイと思った
でも留学経験とかあるんだよね
18名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:20:06 ID:b28hS9yk
というよりも
MBAもとっていて
英語も
さらに日本語もあやしいから
しゃべるのも暗記したこと以外
しゃべることないね

 
19名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:20:23 ID:o2pi80vB
確かに英語は下手だったな
慶応大学卒って言っても、トヨタの坊ちゃんを落とすような私大はないだろうし
ダメリカの3流大学のMBAしか取れてないし、あたま悪いだろコイツ
20名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:20:59 ID:HTEdXDH5
裁判なら正式の弁護人を付けなければなりません
私的に精神的なリンチを加えるのに公聴会は格好の場と言えましょう
21名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:21:24 ID:aX5dkctW
>>2
トヨタは日本の会社です
そして、社長も日本人です
なんで、日本人が相手の土俵で相手の言葉使わないといかんのよ?
こっちは最後まで日本語で主張するのをつらぬくべき

まじアメリカは自分達が世界の中心と思ってやがるから嫌になるぜ
22名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:22:11 ID:L1POqd5O
「ポッとかスッとか」翻訳不能なこと言って通訳を煙に巻くんじゃ?
23名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:22:12 ID:NvrFw1Xw
以下 trust me 禁止
24名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:22:50 ID:a72acPNv
トヨタ凄い事になってきたな、やっぱ潰して乗っ取る作戦ですかね?
それとも巨額の賄賂を要求してくるのかな

どっから、どこまでアメリカの計画通りなんでしょうかね、まぁ全部筋書き通りでしょうが・・
トヨタは社長にする人間を間違えたようですね、温室育ちが激戦地に行くようなものですよ。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:23:30 ID:pvxiz4Yx
記者会見での豊田章男社長発言、驚異の英語力
The people, people who drive the Toyota, who care about the Toyota,
I'm a little bit worried about they're when while they are driving,
they feel a little bit cautious.
But, believe me. Toyota's car is safety,
and but we're try to increase our product better.
So, our, our, this, this kind of the procedure is good for the customer.
So please believe me.
We always customer first is first priority.
And I'm trying to, trying to do this work,
as soon as possible and with cooperation
of our employee and our supplier and the dealers.
http://www.youtube.com/watch?v=-6ZgLBUJdNE
26名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:23:54 ID:UyiKjrU1
適当に訳されるかもな
27名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:25:25 ID:V9D4Tjbc
動詞で始まる命令文は、たいてい失礼です。英語にも遠回しな言い方があって、それがあいまいな表現になるわけですよね。ちょっとハイテクかも。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:26:15 ID:5AWY4Qz7
>>19
アッキーは、慶応とは言っても内部進学だから。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:26:26 ID:W6SDCGiu
日本語でおk?
30名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:26:28 ID:WP01XEnG
トラストミーも理解出来ないアメリカに、民主レベルの日本語読解能力が理解出来るとも思えない
31名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:27:34 ID:6qUjvJV/
>>28
そもそも慶応卒と言うのが?

愛知工卒だと思ったが?
違うの?
32名刺は切らしておりまして :2010/02/23(火) 11:28:00 ID:LXKTn8Ef
言語の違いより文化価値観の違いで通訳できるんかいな?
外交でも通訳の人が泣いている画像があった。

まあ、日本流のごまかしが米国で通用すると思っているかいな豊田社長は??
わびさび、滅私奉公、切腹、沈黙は金なり、この辺を単語一発で表現できる?
33名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:28:01 ID:V9D4Tjbc
それ、ちょっとまずいかも知れませんよ。だって運転してる人に心配してるなんて言っちゃっちゃあ。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:28:14 ID:o2pi80vB
>>25
これ慶応中学の入試に出たらみんな大喜び、というか
全員満点で差が出ないな
35名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:28:31 ID:d7XxfE6n
アメリカ人でも日本へ来て英語で話す奴が多いからな。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:29:08 ID:RF5zrYiu
>>30

あれはうそだったじゃねーかw
37名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:30:04 ID:rJflJcZm
アメリカがいじめモードに入っているとすれば
正当性を主張するほど叩かれる結果となるな。
「日本人の私はあなたがたアメリカ人より格下で御座います。」
という姿勢が唯一許される態度だろう。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:30:21 ID:V9D4Tjbc
最初は、売れすぎちゃってごめんなさい、がいいように思いましたが。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:30:44 ID:HaoVMfdt
ここは、未開言語のハングルでハンブルを避けなきゃならん初のケースだな。
元在日の張社長を呼べ。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:31:30 ID:Hs3OkyPd
>>36
嘘じゃなくて飛ばし
41名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:32:05 ID:BWtRIIx8
>>25
これじゃ英検3級すらとれないな
42名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:32:07 ID:L1POqd5O
でも日本語の変態発言も録音されて向こうの専門家に精査されるんだろ。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:32:26 ID:4kBla8iS
通訳が恣意的に発言内容を意訳して、余計問題がこじれたりしてな。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:33:15 ID:V9D4Tjbc
売れすぎちゃって、Mr.America を、悲しませてしまった。申しわけありません。そういうことじゃないでしょうか。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:34:42 ID:WB/SSDDK
まあこの社長さんは英語しゃべれるのは以前どこかで見たから
別にしゃべれないわけじゃないとは思うけど、
確実に言葉で伝えたいなら日本語でしっかり答弁したほうがいいわな。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:35:39 ID:V9D4Tjbc
それと、アメリカで作るクルマなので、アメリカの部品を使ったら、不具合が出てしまった。申しわけありませんでした。という感じです。
47名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:35:41 ID:71LdJnt1
>動詞で始まる命令文は、たいてい失礼です。英語にも遠回しな言い方があって、それがあいまいな表現になるわけですよね。

それはアメリカンに嫌われる原因に間違いなくなるよ
結果を先にハッキリと間違いようのない意思を表明すべき
そうしなければ西洋社会じゃつけ込まれるだけ
日本流の考えに基づいた発言は自殺行為となる
徹底的な否定を前面に打ち出した強気のスピーチを徹底できなきゃ
間違いなく刑事告訴につながり現在係争中の裁判での負けが確定する
そうなればトヨタが支払う損害賠償は何兆円単位になりかねない
48名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:37:11 ID:V9D4Tjbc
私も、たいへん心を痛めています。不具合に気づかず、犠牲者まで出してしまったことを深くおわびします。そんな風でいいのではないでしょうか。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:37:17 ID:h2wafZ7y
外国ではヒラ社員ですらTOEICスコア900以上が当たり前なのに
世界的大企業の社長が何甘えた事言っているんだ?
50名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:37:42 ID:o2pi80vB
英語でも敬語はあるけど一歩間違えると真反対の意味にとられるからな
こいつには無理だ
51名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:38:53 ID:V9D4Tjbc
>>47
そうですかね。ケースバイケースと思いますが。最終的には、日本人もアメリカ人も人ですから、感じるところは、同じなんじゃないかと思いますが。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:39:34 ID:T+cxMqQj
こんだけ喋れりゃ社長としては充分だが、答弁は止めた方がいいね
53名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:40:21 ID:V9D4Tjbc
>>49
TOEICですか、あれは、精神衰弱になりそうですね。量が多すぎだし、場面が変わりすぎるし。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:40:22 ID:E0AdOFfr
一連のグダグダ見てると法務部も広報部もしっかりしたのいないんだな
55名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:40:44 ID:K7jSkhRT
この程度の英語力のバカを社長にするのが間違いwwwwww

章男TOEICで900点以上取れないだろw
56名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:41:42 ID:V9D4Tjbc
TOEICって、こんなこと言うと変かも知れませんが、非人間的みたいに思ったりします。つかれすぎるから。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:41:56 ID:PGexTVZb
>>39
張さんはチョンじゃないよ
ちゅんだよ
58名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:42:02 ID:MlrNb3WQ
>>25
基本的な文法がごっそり抜け落ちてる感じだなw
59名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:43:13 ID:+MuGO7Q2
早い話が魔女審判みたいなもんなので,日本語でしゃべるのがよかろうて。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:44:05 ID:o2pi80vB
>>25
を読む限り章男のTOEICは600点
61名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:44:20 ID:V9D4Tjbc
大切なのは、被害に遭われた人たちに対して、たいへん申し訳なく思っていて、我が社として、できる限りの賠償をするつもりですと、はっきり、きっぱりおっしゃることだと思います。
62名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:46:14 ID:+MuGO7Q2
>>54
デカくなりすぎなんだと思う。
本当は,一つひとつの案件について,しっかりと周知説明を行っていけば,
ここまでこじれることは無かったはずなのに。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:46:51 ID:91Xyk+AG
>>60
いや、どう見ても、300点台だろw
64名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:47:01 ID:V9D4Tjbc
そこのところだけ、英語で、きっちりおっしゃっていれば、いいようにさえ思えるくらいです。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:47:23 ID:qvLBlRx6
>>25
youtube 見たけどこの英語はヒドイ。

Toyota's car is safety,

この一文だけでこの人の英語のレベルがわかる。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:48:41 ID:V9D4Tjbc
こうした不祥事が、二度と再び(ここのところをとくに強調すべき)起こらないよう、最大限の努力をしていくつもりです。で締めくくられたらいいと思います。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:48:51 ID:RUKv43m7
どう考えても日本語で答弁するのが妥当 トラストミーではないが 言葉の違いは文化の違いでも
あるのだから下手に英語を話せば酷いことになる
68名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:49:22 ID:WixV9Kp7
I, me, car, productと全部単数使ってるのも、文法は合ってるが不自然に聞こえる。
会社として発言しているのだし、車は1台ではないのだから、全部複数で話すのが自然。

69名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:49:36 ID:AykootiA
トヨタのボンボンが公開処刑w
さすがアメリカは自由の国やでー
70名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:49:47 ID:5w1BzV1+
こんな政治ショーに付き合う必要あるのか?
巨額の懲罰金掛けられたら【撤退します】でおしまいだろ。
どうせ現地法人格で書類上の別会社だから問題ねえだろ。
そもそもアメ公は利益が出たら難癖つけて寄生虫しすぎだ
71名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:49:58 ID:h2wafZ7y
御曹司のボンボンだからな
日頃から周囲に通訳させて自分は英語の会話をした事がなさそう
72名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:50:10 ID:p3BJCC8w
つか、本来なら奥田が出るべきだな
73名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:51:10 ID:71LdJnt1
>最終的には、日本人もアメリカ人も人ですから、感じるところは、同じなんじゃないかと思いますが。


その認識が根底から間違ってる技術関係でクレーム交渉なんかやった人なら
経験があるだろうが西洋社会では非が無い限り徹底した攻めで交渉に望むのが基本
あいまいな表現など間違っても許されない
今回の公聴会は予備裁判つうか前哨戦みたいなもんだよ
日本みたいに大量の広告費でマスコミが沈黙する事は一切無い
一言一句徹底的につけ込む隙を見出してくる既に情況証拠は黒扱い段階
これで低姿勢なスピーチなんぞすればトヨタは終わる
74名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:51:16 ID:V9D4Tjbc
>>65
他人のことを、そんな風に言うものじゃありませんよ。トヨタ車は、安全です。何も悪くないでしょう。でも、その前に、被害者に謝らなくっちゃいけませんよね。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:52:38 ID:uIgpuHpb
トヨタ自動車はどうなるのでしょう?主に株価
76名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:52:44 ID:MlrNb3WQ
>>68
こいつの英語は文法もクソもないからw
普通高校あたりで最初に叩き込まれる5文型も分かってないんじゃないの?
77名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:53:26 ID:V9D4Tjbc
大切なのは、心です。
78名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:53:36 ID:o2pi80vB
>>71
英語の会話はしてるだろ>>25レベルの
ただ、おかしな英語をしゃべっても、
注意してくれる人はいなかったんだろうな
79名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:53:54 ID:5w1BzV1+

結局アメリカが欲しいのは、難癖つけて手に入れるハイブリッドの制御技術だろ。
製品のコアを手に入れるための政治ショー。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:53:56 ID:/3ziuolw
むしろ外交の現場で通訳通さずに英語で話そうとするぽっぽのほうが異常

そして2chでですますで書くのも(ry
81名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:53:58 ID:trzo+s31
こんな場面の通訳したくねええええw
82名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:54:31 ID:GY+O+bYy



「公聴会での証言を楽しみにしている」

を子供社長が英語で言うと

「Go ahead. Make my day.」
「you've got to ask one question:"Do I feel lucky?" Well do ya, punk!」



83名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:55:25 ID:V9D4Tjbc
>>73
死人が出ているのだから、そこのところを申し訳ないと徹底して言わないと人間として許されないと思います。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:55:26 ID:RUKv43m7
>>73
低姿勢と言うか 特に強気でやる必要もないと思うけどね 曖昧さを避けると言うことに
徹底すれば良いだけ 謝っているのかないのか分からないようなことは一切しないこと
誤りを認めるなら余分な言い訳はしないこと
85名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:55:53 ID:FHa90lJQ
子ども社長は責任とって辞職すべし。身を挺して会社を守るのが創業者子孫の義務。
86電撃F:2010/02/23(火) 11:56:13 ID:3bmet79N
>>79
逆にそれを提供するから仲良くやろうゼ、っていう手打ちだったら安いもんだけどな、
特許料も入る訳だし、

まあ、通訳通すのは良いと思うよ、下手な英語で誤解を与えるよりかはよっぽどマシ、
できれば通訳はメインと予備の二人を揃えて置いた方が良いが
87名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:56:39 ID:V9D4Tjbc
命は、金に換えられない。何よりも大切なモノであると、強調すべき。
88名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:56:41 ID:hugN6f6I
アメ公の会社が他国で事故起こしてもCEOがよその国の議会に行くことなんて
絶対しないだろ。なんであいつら来て当然と思ってんだ?
89名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:57:26 ID:5w1BzV1+


>>83 死人も何も、アクセルの上にマットを敷いてりゃ戻らなくなり事故って当たり前だ。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:57:26 ID:L1POqd5O
そもそもこの公聴会逃げてたんだよなあ。
数日前まで北米社長が出てアキオは日本でバックアップすると言ってた。
それで議会が怒った。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:58:08 ID:E0AdOFfr
>>87
カイジ理論とは逆だなw
92名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:58:10 ID:HCuEag6x
34人殺してるんだから心から詫びないとな
93名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 11:58:20 ID:V9D4Tjbc
謝罪の部分は、紙を見ながらでいいから英語でおっしゃるべき。ぜったい間違っては、いけません。
94電撃F:2010/02/23(火) 11:59:06 ID:3bmet79N
>>49
そりゃあ、どっかのガッツ石松がアメリカに行って
「アメリカってすげーな、子供でも英語を話しているぞ!!」って感心するような物だ

>>88
まあ、本来なら日航ジャンボ機墜落事故なんかはボーイングの責任だけどな、
95名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:00:01 ID:a72acPNv
アメリカって実刑数百年とかワケワカラン判決下す国だからな
被害者一人当たり、1京ドルの損害賠償とか言われても不思議ではないな・・

みんな、今からでも遅くない、証券会社にすぐ電話して信用口座を開設するんだ!!
そしたら全財産を保証金にして、フルレバで空売りしろ!!

来年には億レベルの資産が手に入るぞ!!
96名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:00:14 ID:dMmCm0MB
単純に前回の会見で英語が酷すぎたってことでしょ
97名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:01:04 ID:V9D4Tjbc
34人は、たぶん多すぎなんじゃありませんか。ハイウェイパトロールのお巡りさんご一家の分は、おそらくホンモノでしょうから、とくに謝る必要があるかも知れませんよね。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:01:31 ID:L32Zyhju
支那の会社がどうなろうと知ったことではない。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:02:14 ID:V9D4Tjbc
>>94
そんないじわる言ってると、ばちが当たりますよ。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:02:17 ID:MhWAEeJM
>>94
中国や韓国企業の話だ
母国語が英語じゃなくても社員が英会話できるのは当たり前
あやしげな英語を使うのは世界中で日本の会社員くらいだし
101名刺は切らしておりまして :2010/02/23(火) 12:02:24 ID:LXKTn8Ef
なんで日本人はTOEICや英検で英語力を測るのでしょうか?
TOEIC860点の人がアメリカ現地でまったく意思疎通ができない。

習慣文化の違いを勉強したほうが近道かもね。
侍を一言で訳せますか?
武士道を一言で訳せますか?
談合は通じるけど。

まあ、隠したことは事実なのでどうやって誤魔化すかが問題。
郷に入れば郷に従え流で、アメリカ流誤魔化し方英語講座(習慣含む)でも受けたほうがいいかもね。
アメリカ人現地社長を切らなければよかったのに。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:02:45 ID:RUKv43m7
かなり英語が話せてもこういう場合は通訳を使うべきだよ 時間稼ぎもできるしね
103名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:03:57 ID:6Lh6pihg
トヨタのハイブリット技術は全社に売れよ。ホンダもだけど。

改良して世界標準規格化すればいい。

まだガソリン社会は脱却できない。
104名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:04:06 ID:U+hcRF6S
名古屋弁で頼むぜ
105名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:04:48 ID:ZF8uB3Xi
外来語は絶対使わないほうが良いなw
純粋に日本語だけで勝負だな。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:05:15 ID:V9D4Tjbc
母国語でなければ、けっこう、みんな、あやしい英語、使ってますでしょ。母国語でも、酔っぱらいの英語は、めちゃくちゃだし。身振り手振りで、何とかなるでしょ、ふだんなら。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:05:27 ID:qT9VJjQ5
現地に行かないTOEIC信者は大抵「しゃべることが出来ない」
108名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:07:10 ID:6Lh6pihg
>79

そういうこと 電気自動車までのつなぎ役はまだ必要 
109名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:07:35 ID:TSE+UyZq
とりあえず、冒頭はビリーブミーかファックミーだな
110名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:08:40 ID:orYZew8E
言葉なんて習うより慣れ
とすれば
経歴からこれまで数千回話をする機会はあったのに
なぜこれだけ幼稚??

すごく不自然
この人の経歴って欺称していないかね
111名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:08:58 ID:HtDQ1RSc
公聴会生中継すんの?
112名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:09:50 ID:BkkZbqha
言葉なんてどうせ語気だけなんだよ
ゴキブリと言われようが、失礼だといわれようが、気合いいれてやれや!

ったくこれだから名古屋は

113名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:10:11 ID:V9D4Tjbc
>>103
今度の一連の騒動で、得しちゃったのが、よそのメーカーでしょう。タダで、ほんらいなら企業秘密になるようなところが公開されちゃって。だから、みんなハイブリットエンジン車を売り出しましたよね。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:13:09 ID:3bmet79N
>>97
あの事故って未だに首をかしげる、トヨタの車って走行中にギアをニュートラルに出きないのか?

まあ、個人的にはトヨタの社長は白装束で脇差抱えていくべき、
呆然とするアメリカ議員の前で、「JAPANESE、HARAKIRI!!」って、切腹して
「武士の情けじゃ、介錯してくれ!!」と訳の判らん日本語で議長に日本刀を渡して介錯してもらうのがスジだろう

115名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:14:12 ID:5FQT9JmO
>>114
で、お前は免許もってんのか?車もってんのか?
116名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:14:45 ID:ZF8uB3Xi
つうか英語の能力で人を量るのはやめとけ。
そっちの方が恥ずかしいぞ。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:15:28 ID:3bmet79N
>>113
いや、一連の騒動やプリウス問題で、やっぱ電気自動車のベンチャーって駄目だと思ったよ
電気自動車は今まで以上にコンピューターとか入ってくる訳でソフトウェアの問題がついてまわる、

となると、それを開発して、さらに問題が起きたときにリコール出来るのは大会社じゃないと不可能
ましてや、ハイブリッドエンジンの基礎的な部分をアメリカのメーカーに格安で提供しても今度はデンソーあたりから
部品を買わないと車が作れない自体になっちまうだけ
118名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:15:30 ID:leFKYEWd
アメリカの自動車会社がリーマンショックで立ち直れてないからな
このままトヨタが完全にアメリカ自動車市場を制覇するのが嫌だっただけだろ
完全な国策なんだから何言ったって無駄だね、ぼろぼろにされるのは規定路線です
119名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:16:23 ID:RUKv43m7
その通りだね ネイティブや米国暮らしが長くない限り 公聴会に耐えられる英語を操れるのは
ほとんどいないだろう。
120名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:16:53 ID:3bmet79N
>>115
自分のはホンダのフィットだけど、走行中にギアをニュートラルに出来るよ、
少なくともそうやって、スピードを落としてサイドブレーキでも引けば回避できそうな気もするが、
レクサスのあの階段型ギアってそれが出来ないのかな?
121名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:18:39 ID:5qjtSkgt
>>118
ああ、もうじゃあ、みんなで松田地獄にいくか?
122名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:18:53 ID:LTJOC248
>>114
ブレーキがアクセルの入力に優先するブレーキオーバーライドが付いてれば
あの人たちは氏なずにすんだ
123名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:19:03 ID:3bmet79N
>>118
かといってアメリカが中国車に市場を開くとも思えないしな、
124名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:19:04 ID:UsH3shVF

  ∧_∧   一億二千万人もいて
 <    >  冬季オリンピックが二度開催された恵まれた環境で
 (  O  )  経済第二位の大国なのに
 | | |  金メダルがゼロ
 (__(__)  メダル総数がたったの三つ




そんな無能な民族世界中を探したっているわけないじゃん(w













  ∧_∧
 <丶`∀´><いたわ!!
 (m9  つ
  人 Y 彡
 し"(_)




125名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:21:26 ID:3bmet79N
>>122
まあ、オートマチックの出初めも事故が多発してたしな、

ハイブリッド車もまだまだ出初めみたいな物だし、そのブレーキオーバーライドも
これからは安全基準として全車標準になるだろうな、
126名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:22:07 ID:9BN/xduL
>>116
日本を代表する大企業の社長の知識が中学生レベルってのはお話にならんよ。
これが英語じゃなくて、数学とかでも同じ。例え、社業には直接関係ない漢文の知識とかでも、中学生レベルは出来ないとだめだ。
社長なんて総合力が求められるんだから、どんな分野でも、学部の教養で習う程度のことは知っててもらわないと。
そうしないといつか恥をかく。
127名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:22:10 ID:SzPqlhjc
公聴会って日本の証人喚問みたいなものなんだな。
耐震偽装なみの扱いを受けてるわけか。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:22:35 ID:5Ropt1kn
>>90
この公聴会には「トヨタの友達はほとんどいない」らしいからね
逆にビッグ3の友達がひしめいている
お坊ちゃん社長としては出たくなかったんだろうな
129名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:28:24 ID:T9plT6gq
立て直しは困難
130名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:30:00 ID:L1POqd5O
子ども社長
慶大卒、アメリカでMBA取得、米系投資銀行を経て、84年トヨタ入社

投資銀行で何やってたんだ?
131名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:30:42 ID:yl3QRMMT
おれも下手に英語で答弁知るより母国母で確実に答弁して
プロの通訳に任せた方がいいと思う。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:30:44 ID:RUKv43m7
>>126
単に社交レベルの英語を話すのと公聴会で話すのは全然違う 
トラストミー騒動なんかで顕在化したが日本文化で言えばトラストミーはそれほど問題ではない
これが文化の違いだよ

英会話を習い始めて半年たつので、そろそろ英語を話したい”
この文章も日本人の感覚ではおかしくないが これを直訳すれば米国人は違和感を感じる。
こういう文化の違いがあるのだから通訳を使うのは必要

というか逆に英語が下手で良かったよ、英語の論理を使えないのに英語がそれなりに話せる
と言うほうが最悪

133名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:31:31 ID:FHa90lJQ
血統だけで駄馬なんだから。
134名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:32:29 ID:FHa90lJQ
きっとロバより遅い。
135名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:32:56 ID:dIeKRh7F
下手すると、アメリカで封鎖されてもどってこれないかもね

んで、社長をもどしてほしければ、大量に存分にカネはらえ、とかされるかもね

まあ、アメリカだからね、しらないけどね
136名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:33:33 ID:V9D4Tjbc
犠牲者のすべてが、ホンモノとは思わないなんてぜったい言っちゃあいけませんよ。赤字なら、税金は、7年分まで返してもらえるはずですから、たっぷり貯金はあるのですから、どんと構えて、できる限りの補償をします、とおっしゃってくださいね。
137名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:33:41 ID:3bmet79N
>>133
少なくとも自分には駄馬に見えるが、前の三代の暴れ馬よりかはマシに見える
138名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:34:00 ID:orYZew8E
下手のケタが2つほど違うけどな

これは公聴会と別の意味でヤバい。

つまり彼はアメリカに生活していて

それくらいのレベルにしかならなかった人間ということ。

 
139名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:36:33 ID:nt8hY9ZU
でもさ、会社のエライさんって日本語しゃべっててもカタカナばっかり使うじゃん。
急に日本語だけでしゃべって噛みまくらないといいけど。
140名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:37:02 ID:V9D4Tjbc
ところで、カリフォルニアの工場は、4月から、GMさんが、ご面倒をみてくださるんですかね。
141名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:38:09 ID:4cIwEkrB
このボンボン社長に

名古屋県民の運命を託さざるを得ないとは、

情けないのう、、、
142名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:38:26 ID:96p/81AE
>>25
中学生の英語かよ
用意しておく会見なんだから、もうちょっと頑張れと
143名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:38:42 ID:M/sFOEnh
http://wiredvision.jp/news/201002/2010022223.html
欧米各社が中国シフト:「中国専用カー・デザイン」の特徴

トヨタどころか、日本自動車産業が食い込めていない中国市場は米の1.7倍の巨大市場。
日本企業は中国ユーザーにほとんど受け入れられず、指をくわえてみているのみw
144奥田:2010/02/23(火) 12:40:22 ID:JnYAqrO2
トヨタは米国で14万人の労働者を雇用している
つぶせるものならつぶしてみろ
145名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:42:06 ID:V9D4Tjbc
世界の優良市場は、ほんらいアメリカ。アメリカの景気がよくなってくれないと世界経済がしぼんじゃいます。
146名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:42:33 ID:orYZew8E
>>144

中国なら間違いなく言いそうな恫喝

 
147名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:42:42 ID:1zdgJeWa
>>19
慶応が頭いいと思ってるの?
148名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:44:06 ID:3bmet79N
>>143
中国は深入りすると、満州の二の舞じゃ、
149名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:46:41 ID:fY+uhSva
「YESかNOで答えろ!」
「それは東京裁判でうんぬん」

ってやりとりがあったら神
150名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:52:36 ID:hwfD27Tq
英語が母国語の人に、お前の英語は間違っているとか言い放つところがあるね
151名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:56:54 ID:H5OBkdtw
いくらトヨタを叩いたところで、アメ車の性能が上がるわけじゃないのにな、、、
152名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:58:54 ID:orYZew8E
>>151

陰謀論は韓国風味

 
153名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 12:59:29 ID:XtQPY084
ディスカッションの訓練をまともに受けていない日本人が
しかもボンボン社長が公聴会に出て行っても、やり込められるだけだろ
トヨタ終わったな
154名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:00:38 ID:KoFf2gGk
逮捕してくんねえかな
155名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:01:57 ID:MlrNb3WQ
逮捕するならアキオじゃなくてオクダで頼むよ
156名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:02:18 ID:pTOsBQ6h
豊田も松田みたいに一族企業になってしまったということで


いつかえようか、捨てるのは勿体ないし
157名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:08:20 ID:o2pi80vB
>>156
松田家はとっくの昔にマツダから放逐されてますが何か?
158名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:12:14 ID:FHa90lJQ
松田家はカープ球団に引っ越しています。
159名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:12:37 ID:3bmet79N
>>152
あえて、アメリカ側の立場にたってみると、トヨタはアメリカでも優良企業として
認められていたが、今回の一見で日本でおこった三菱自動車のような疑念が立られたって所かと、

まあ、タイガー・ウッズみたいな感じだな
160名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:13:21 ID:3bmet79N
>>156
トヨタ無茶苦茶にしたのって、豊田本家以外の奥田とか張とか渡辺とかじゃん
161名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:13:37 ID:FHa90lJQ
豊田家もドラゴンズに居候したら。
162名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:13:51 ID:y3A2xfYO
こども社長「わしはこんなとこ来とうはなかった!」
163名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:14:27 ID:dxYS1y3a
>>144
GMやクライスラーはどれくらい雇用してたっけ?
164名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:14:33 ID:dMmCm0MB
タイガー「嫁より愛人の方がフィーリングが良かった」
165名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:17:34 ID:wK0tOsS0

まあ、お前らが俺のように英語をしゃべれないのはよく分かった。
166名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:18:57 ID:W4/1ML83
>>100
あやしげな英語話す奴は日本人以外でもどこにもいる。
あんたは運がいいだけ。
167名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:19:24 ID:3bmet79N
>>165
それを英語でギボンヌ
168名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:19:59 ID:IV2tlqfl
連邦裁判所(?)に資料提出したとあるが、この中に
ハイブリッドの技術資料があるんだろ。これ
がアメリカに合法的に渡るという恐ろしい強奪ショ−じゃないのか。
169名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:20:21 ID:wK0tOsS0

Well, all your english are not belong to my english.
170名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:21:23 ID:p7QLjVAZ
日本人の英語力が弱いというのは有名だけど それとこれとは別問題
通訳入れるのは当り前
171名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:22:40 ID:3bmet79N
>>169
よく、あなたのenglishがそうであるすべてが、私のenglish.に属しているというわけではありません
172名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:24:43 ID:dMmCm0MB
「トヨタはリコールの責任をとり、アメリカ国内全ての工場を閉鎖したいと考えています」
って言った時の議員の顔が見たいな
173名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:25:12 ID:wK0tOsS0
>>171
Yahoo英訳か?
でたらめだぞ、それ。
174名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:25:33 ID:orYZew8E
>>168

ハイブリッドを神格化しすぎw
あれが構造が複雑になって重くて値段も高い
得られる燃費のメリットとのバランスうぃ考えると
賢いとは言えないメカニズムだから
他のメーカーは開発しないだけ

175名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:27:51 ID:NHgcsHrr
奥田,張,渡辺が戦犯なのは明らか。コイツらを生かしておく意味がわからん。
とはいえ、創業家出で役職者でもあったアッキーに責任が無いとはいえないだろ?
ところでアッキーは日本から自社ジェットでローカル空港に隠密米国入りしたのか?
176名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:30:29 ID:wK0tOsS0
>>174
あほか、燃費が良いからアメリカでは爆発的に売れたんだよ。
街乗りと高速の燃費で街乗りが逆転したことは驚異的だろ。
他社はこぞってHybridを発売したが所詮は付け焼刃でToyotaの技術には追いつかないだけ。
ってか特許が足かせで後発での開発費が莫大だしな。
177名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:30:47 ID:3bmet79N
>>175
奥田が滅茶苦茶な拡大路線を取って、張が派遣とブラジル人をこき使い
渡辺が滅茶苦茶なコスト削減を行なって,トヨタを潰しました
178名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:33:42 ID:orYZew8E
>>176

燃費がいいからでなく
エコだというイメージね。

構造を知れば燃費は
どこでもいいわけではないのがわかる。
あと空力デザインとタイヤでも燃費を稼いで
見かけの数値を上げてるんだけどね。
179名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:34:31 ID:RR4A+ZLD
>>
「プリーズ ビリーブ ミー」

ワラタ
180名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:35:39 ID:JVS3q5Rn
ちっ うっせーな 反省してまーす
181名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:39:28 ID:4sOxw4rW
つか曖昧な発言をしようと思えばその言語に
精通してないと無理。
のらりくらり言い回しするなら日本語だろ

ただ、鋭い質問がガンガン来るだろうがなw
182名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:39:41 ID:wK0tOsS0
>>178
エコのイメージもあるが、実際に街乗りでの燃費の良さは最高だよ。
なんせ出だしはモーターで補い、アイドリング状態ではガスを一切必要としない。
数字で遊んでるだけでなく、電力だけで初速と低加速を補い、ガスを必要としないからな。
それだけでどれだけの燃費の向上が図れると思うんだ?
まあ、高速での燃費はガスのみを使用するから他車種とほぼ一緒だが。
183名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:40:12 ID:MorE1X/k
>>182
 実測はどのくらいなの?
184名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:41:51 ID:PLosUyZf BE:2021303257-2BP(0)
章男「ファッキンジャップぐらいわかるわ馬鹿野郎」
185名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:42:01 ID:o2pi80vB
ブレーキ踏んでる時も前進するから燃費が良いだよ
186名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:44:30 ID:orYZew8E
>>182

そのとおり
市街地のみの限定仕様車

田舎や山岳地の人にとっては無用というより
鉛を載せたアホクルマ

 
187名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:52:47 ID:wK0tOsS0
>>183

まあ、リッター25kmくらいじゃないの?
満タンで40リッター入るとして、低く見積もっても大阪までは満タン一回で行ける燃費。
188名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 13:56:20 ID:RPeTIkVu
いま豊田の悪者は、偽物を置いてにげたけど

私がつかってきたボード類は一見偽物にみえて、イリノイ州などで
スーパーコンピューター用に転用されてきた本物だ
勘違いはこまる
いや、白人がそう勘違いさせてるのだと思うが

189名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:01:22 ID:JjyPkC9W
>>184
武ですね、わかります
190名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:02:50 ID:F/5pEzZf
トヨタの対応上中下
【上】
議会に社長自ら運転するプリウスで登場
玄関前で華麗なドリフトを決めてさっそうと降り立ち
質問に対してもてきぱきと受け答え、自社の欠陥ではないことを
明確に論じる

【中】
数台のクラウンで議会に粛粛とのりつけ
社長他十数人がぞろぞろと入場
質問されるごとにあらかじめ準備した分厚い対応マニュアルを開き
社長が読み上げる。

【下】
なぜかリムジンで乗りつけ、社長他十数人が続々と入場
最初の英文スピーチはなんとか乗り切るものの
質問になると『その件に関しましては後程●●からご説明いたします』
とついてきた部下にまかせる
逃げられなくなると耳に仕込んだ小型レシーバーで
部下から回答を教えてもらう。
191名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:07:44 ID:Z9KL4LZ7
>>143

嘘をつくな。
先週、広州にいたけど日本車だらけだったぞ。

最近の人気は日産車。燃費はいいし、同じ排気量なら、他の日本車より2万元くらい安いんだとさ。
192名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:08:06 ID:8hQyLEQq
ハイブリッド潰して、電気に持ってきたいんだろうな
トヨタは嫌いだが、ダメリカの強引な手口には呆れる
193名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:08:12 ID:IPPTB6/L
>>186
>田舎や山岳地の人にとっては無用というより
>鉛を載せたアホクルマ
田舎はともかく山岳地では上り坂で低速トルクがあるから
運転しやすいし燃費も良いんじゃね?
194名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:09:25 ID:f3MyCDaw
通訳はリチャード・ヘルドマンさんにお願いするといい。
アメリカ議会が用意したへたくそな通訳では酷い目にあう。
195名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:10:22 ID:M/sFOEnh
>>191
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100129ATGM2805J28012010.html

中国市場、日本車のシェア下落 現代など躍進

 【北京=多部田俊輔】米民間調査会社のJ・D・パワー・アンド・アソシエイツがまとめた2009年の中国乗用車市場のブランド別シェアによると、
現代自動車(韓国)や中国の比亜迪汽車(BYDオート、広東省)など小型車中心のブランドが躍進した。減税や農村での購入補助の追い風を受けた。
トヨタ自動車とホンダは市場の成長に追いつけずにシェアを落とした。

 現代は販売台数を08年比で8割も増やし、シェアを一気に5位から2位に上げた。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が投資するBYDも販売台数を 2.6倍に増やし、
08年の12位から8位に急浮上した。

 世界大手では、首位の独フォルクスワーゲン(VW)の販売台数は4割増。シェアは減らしたが1位を維持した。3位の米ゼネラル・モーターズ(GM)は小型車の拡販で
販売台数を6割近く伸ばした。(01:14)
196名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:12:39 ID:ujnNycq7
フィーリングの違いは通訳の責任?
197名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:13:15 ID:dMmCm0MB
>>191
フランス車スゲーな
198名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:13:45 ID:F/5pEzZf
>190
【番外】
公聴会前の期間に似通った格好の俳優を雇い
対応や社長の癖などを覚えこませて替玉に仕立て上げる
199名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:16:52 ID:p7QLjVAZ
ただしいくら通訳をつけても本人の日本語がしっかりしてないと話にならないけどね
日本語も放送されるのだから、あまり日本語とかけ離れた通訳だと、今度はそこが問題になる
200名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:16:53 ID:5Ropt1kn
>>144
トヨタ自体が雇用しているのは3万くらいだよ
そいつは関連企業を含めての話だった気がする

トヨタの工場はアメリカ南部に集中している
逆にビッグ3は北部に集中している

北部は南部を叩くのを躊躇しないだろう
これは形を変えた南北戦争なんだよ
201名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:16:55 ID:dMWzhpu7
>>19
バブソン大は悪くない。むしろ難しい。
202名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:17:46 ID:orYZew8E
>>193

ショボイバッテリーなんで
急坂ならすぐに使い果たしてしまうますよ。
あとは錘にしかならない。

 
203名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:20:26 ID:M/sFOEnh
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-57790/1.htm
トヨタ・レクサス中国で完敗 現地化に立ち遅れたツケ
204名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:22:48 ID:ziW41nnt
公聴会に呼ばれて「アメリカで話すのを楽しみにしている」とか言ってる
鳩山クラスの社長だから大変な事になると思う。
205名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:25:18 ID:Z9KL4LZ7
>>195
田舎の所得が低い人には、中国車や現代が売れるわな。

都市部のチョイ金持ちは圧倒的に日本車。

http://www.chinapress.jp/economy/15319/
206名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:29:14 ID:M/sFOEnh
>>205
その記事ふるすぎ。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-57790/1.htm

2009年にトヨタのレクサスは中国で3万3000台を販売し、08年の3万2150台を上回った。「3万台死守」という目標は一応達成したが、
アウディの15万台、メルセデス・ベンツの10万台、BMWの8万台にはるかに及ばず、高級車部門では「完敗」といってもいい。
207名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:32:55 ID:M/sFOEnh
>>205
ちょい金持ちはドイツ車をこのんでいるんだけどなw

ほいソース
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=15879

<調査結果>中国セレブは海外ブランド志向、ドイツ車がお気に入り―中国

主な調査結果は、「最も好きな自動車ブランド」でドイツ製のBMW、フォルクスワーゲン、メルセデスベンツがトップ3を独占。
「家電以外の電化製品」ではソニーが「カメラ部門」で首位、「ノートパソコン」では2位を獲得した。「携帯電話」はフィンランドのノキアが首位を占めた。

ファッションブランドでは「シャネル」が15.3%で首位。「ジョルジオ・アルマーニ」が15.1%で僅差の2位だった。スポーツブランドは「ナイキ」のウェアが78%、
シューズが51.5%で首位。「アディダス」がウェア68.8%、シューズ37%で2位だった。

海外ブランド優勢のなか、「最も利用したい航空会社」では「中国国際航空(Air China)」が、「好きな家電ブランド」は山東省に拠点を構える「海尓(ハイアール)」が
それぞれ見事首位に輝いた。(翻訳・編集/NN
208名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:35:19 ID:7kumX6v6
アメリカで通訳やってる叔母が前にこの社長の通訳を引き受けたことがあった縁で
今回の公聴会での通訳をやってくれという話がきたらしいんだが
専門が原子力関連の人なので、今から車についての細かいところを勉強しても付いていけないかもしれないし、
しかもちょっとしたニュアンスの違いで違う意味に取られかねないということもあって辞退したそうだ。
叔母は今回のような場合は日本語が話せるアメリカ人のほうがいいのではとトヨタ側に言ったらしいが
社長がやっぱり通訳は日本人がいいと思ってるみたいだって。
209名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:35:58 ID:fXRWe3QR
公聴会は日本語で勘弁 に見えた
210名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:37:31 ID:SGNe4WNc
>>208
それは、凄いですね。

日本語なんてあいまいな表現ばかりだし、こういう責任追及の場では、
非常に通訳も難しいでしょうね。
211名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:38:34 ID:2GhILY4j
通訳は戸田奈津子で
212名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:38:57 ID:o2pi80vB
>>208
適任者はデーブ・スペクターしか居ないな
213名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:40:29 ID:0/GI/jiq
なるほど。
中国ではメルセデスベンツやBMWが売れてるのか。
仲の悪い日本のトヨタから買おうとは思わないのか・・・。
214名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:41:37 ID:h8aW6Dwo
日本経済を発展させたいなら
鳩山を辞任させろ。この男は首相の
器じゃない。日米関係が悪いからトヨタが
もっと責められる面もある。
215名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:42:02 ID:pvxiz4Yx
トヨタの社長が英語ダメなんでしょ
216名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:42:13 ID:orYZew8E
通訳は通訳であって
弁護士ではないのだけど
トヨタ側はそういった役割も求めそうだしね。
217名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:43:08 ID:8hQyLEQq
>>208
そりゃそうだ
少しでも買収されそうもない人にしないと やばい
218名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:43:36 ID:p7QLjVAZ
>>208
日本人にやってもらいたいと言うのは分かるな 米国の論理展開と日本人の論理展開は
違うから
219名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:43:36 ID:dMmCm0MB
公聴会後「通訳とのフィーリングの問題…」
220名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:46:02 ID:wg+f61Ee
>>214
原因撒いたのは盗用多だぜw
国賊擁護する政府とか無いから
221名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:48:12 ID:bmZyx4fk
アメリカ議員に日本語でしゃべらせばいいじゃん
222名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:48:57 ID:F27lJa1A
>>220
原因がどうとかんな小学生みたいな発想で国賊とか語られても(苦笑
223名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:49:24 ID:+Kk/RS0M
奥田も連れて行って、土下座してこいよ。
224名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:58:17 ID:u2QLLyqy
日本での会見で通訳した人の誤訳が指摘されてたな。
大丈夫かよ通訳
225名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 14:59:47 ID:YQ7KUW1m
かっこ悪すぎる。

トヨタってグローバル企業(笑)の代表じゃなかったの。
でも英語だめなんだ。ださっ
226名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:00:11 ID:0u/ONUGA
いい歳して半疑問形で喋るのはやめたほうが良いと思う
227名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:34:34 ID:nvKQvvYa
ネイティブ並みに話せるんじゃなきゃ当然のことだわな
228名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:49:45 ID:OUyJzFrr
英語ができるささやき女将は確保できなかったのかぁ・・・
229名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 15:51:50 ID:OUyJzFrr
でも、馬鹿だよね。
翻訳者が書いた英文が実質の正本になるわけだし。
日本語の正本も付くけど、あとからそこ訳が変だからとかやりまくるのかな?
230名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:01:19 ID:XtQPY084
>>218
だからこそアメリカ人を雇うべきだと思うけどな
白か黒かと論理展開してる時に、グレーですが黒ではありませんみたいな
日本的な言い回しで言い訳しても通じないと思うんだけど
社長が黒も白だって主張できるぐらいアメリカンな考え方の持ち主なら心配ないがw
231名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:29:57 ID:l1b2mIDn
          , -ェェェiiェェェ-、
          .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i
          l ,'    ‐-‐    ','!
          | l へ、‐-‐,.へ l |  質問には一切お答え出来ません・・・・!
          Ll -‐。=, '=。‐,-.L|
          ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、
     _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _
 , -‐ ´ _ , -‐|.  l. l‘-―‐-’! |  |ー- _ ` ー- 、
i |-‐ ´    |  |`ー- ニ - ‐' !  |     ` ー-|ヽ
! |       |  .|   ><   |   |        |  l
232名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 16:58:27 ID:pGkwY/W5
馬鹿なお坊ちゃまフルぼっこ楽しみだわ
233名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:02:46 ID:wb1O/eX8

にゃごや弁でやりゃあええがや
234名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:03:50 ID:mj7otuNM
Noと言うべきは言い、認めるべき非は認めるしかない

坊や社長はその真逆をやりそうだけどなww
235名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:05:18 ID:p7QLjVAZ
>>230
日本人の通訳なら日本人の論理展開を米国人の論理展開に変えてくれるけど
米国人の通訳は直訳になる可能性がある 
236名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:07:01 ID:l1b2mIDn
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   プリウスの欠陥はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう工場で作り アメリカ人を雇用し
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     給与は・・・・・・? 年間休日数は? 特典は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   この問題をどう処理する・・・・・・?
237名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:07:10 ID:vPPl9nar
>>235
それはそれでマズくないのか?
238名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:17:52 ID:WEZLmiyK
通訳なら戸田奈津子さんに
239名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:20:46 ID:p7QLjVAZ
>>237
結局 日本語がある程度しっかりしてないとどうしようもないことには変わりはないけどね

俺の持っている参考書に載っているのだけど

昨日は私の誕生日でした。私は赤い花を貰いました。赤い花は取っても奇麗でした。
しかし私は赤い花が嫌いです。

こういう文章は日本語ではしばしばあるのだけど こんなの英語に直訳すると
米国人には訳の分からない文章になるらしい。

問題はいくつかあって 事実と主観が混じっているのと現在と過去が混じっているのが
拙いらしい。それと しかしの前と後ろが逆接の関係ではない。

だから英語にする場合は まずは事実だけにまとめた文章にして、場合によっては
後ろ(自分の好み)はばっさり切るほうが良いらしい。
240名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:27:00 ID:pMji1aMa
永遠に栄えるものはないよ
トヨタはもう駄目だとおもう
241名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:29:57 ID:F2KewSb6
トヨタが潰れれば円安パラダイスです
242名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:43:26 ID:HbWEaT0M
公聴会で偽証→連邦議会から留置所に移送
243名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:46:01 ID:jDxSYisS
この公聴会の厳しさを全然理解してないだろうな・・
論理的にどんどん突っ込んでくるから、99%は逃げられない。
ニクソンも大統領辞任まで追い込まれてる。

244名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:48:35 ID:LTJOC248
2007年3月ワシントン州タコマで起きたプリウス暴走事故
ドライバーは高速でブレーキ異常に気付くもプリウスは止まらず
インターを降りた先にあるガソリンスタンドに併設されたコンビニに突っ込み爆発炎上

http://media.komonews.com/images/070305_car_gas_station.jpg
http://www.komonews.com/news/local/6348667.html

シアトルの放送局king5のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=gL5tt10BxGU
http://www.king5.com/localnews/stories/NW_030607WABhybridcaraccidentJM.2646476e.html (記事は削除された模様)
http://mitoyotaprius.mforos.com/730081/6258626-accidente-un-prius-se-empotra-contra-una-gasolinera-fotos-y-video/(記事を転載したサイト)
245名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:49:56 ID:9rLW3aAY
日本語独自の表現で煙に巻いてやれ。
246名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:50:51 ID:Ek/THWEl
なんでアメリカが他国の社長を公聴会に呼び出すわけ?
逆のケースなんかまるでありえないだろ
ふざけるなと言いたい
247名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:51:00 ID:uxPiGvyr
社長なんかならずに株で悠々自適な生活を送っていれば・・・
社会的地位はやはり欲しくなるんだねえ
248名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 17:54:49 ID:d30s0Krc
晒し者になるなんて、可哀想っちゃ可哀想なんだよな。
前任者の尻拭いだろこれ、やってらんねー。
前任者も呼ばれれば良かったのに。
249名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:05:34 ID:ovkbgQZM
アフリカ原住民の言葉で答弁しろ
もちろん通訳なし
どうせ何言ったってフルボッコなんだから
250名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:06:40 ID:shtDREXR
フィーリング歌って帰っ来い
251名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:08:12 ID:JgsQyIj8
>>248
しかし、豊田社長もこの間、最高幹部をやってきてたんだから、トヨタ側になんらかの
問題があるとしたら豊田社長になんの責任もないって話にはならんからなあ、、、

それに、この間騒ぎが大きくなってからのトヨタの対応のまずさの責任は豊田社長に
あることは間違いないんだから、、、ボヤ程度の火事を大火事にしてしまった可能性はあるよ
252名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:10:16 ID:p7QLjVAZ
今 ニュースを見ていたら米国消費者団体の女性が社長は屈辱を味わうことになるだろうと
言っていたね 負け戦は確実で 後はダメージをどれだけ抑えられるかだけだな
253名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:11:37 ID:Eo3x6hn4
ニヤニヤ
254名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:11:43 ID:ovkbgQZM
高田純二に社長交代すればいいんじゃないの
255名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:16:48 ID:+8nqd0Sz
>>25
日本語の話し方で無理矢理英語を話すときの典型的な珍妙英文。
日本人がよくやりがちなやつだ。
256名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:31:31 ID:F/5pEzZf
そこで公聴会のかく乱を狙ってワシントンにサ・・・

(この投稿者はデリートされました)

257名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:32:07 ID:K9M3JQhA
相田みつお並みに謙遜しまくったら許してくれるかな?
258名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 18:46:57 ID:vXqTvtIc
>>25
冒頭のthe peopleはいい間違えだとして、なんでdrive Toyotasじゃなくて drive the Toyotaなの?
一行目から駄目だな。
259創価(在日)盗聴犯の説教w:2010/02/23(火) 18:51:04 ID:dbHAlJau
創価学会員(在日)の盗聴犯罪者が、どんな被害を受けているのか全く理解出来ないのですが、
盗聴相手を殺したいほど憎んでいるのは、文章から充分に理解出来ます。
盗聴内容を書き込むというような犯罪行為を繰り返している暇があったら、
警察に通報してはどうでしょう?
本当に何か被害を受けたのなら、警察は必ず逮捕してくれると思いますよ。

> まあホント、キチガイが近所にいるとまいるよな。オンライゲーに何年もハマり、
> 四十歳間近になって未だに定職にもつかずに鍵かけた部屋に閉じこもるニート歴十何年のマジキチ糞野郎でよ。
>
> 自分の境遇を親のせいにして偉そうにキレるわりには、口だけで何もせず殿様気分に浸り、
> 家ん中で発狂するわ、わめき散らすわ、ご近所にも、親戚一同にも呆れられてるマジキチ糞野郎
>
> テメーじゃ何の努力もしてねーくせに依存症が高く、周りのせいにする超卑屈なマジキチ糞野郎でよ、
> 何年も先祖の墓参りはしねーで、家族や親戚一同からは嫌われ者の粗大ゴミ扱いになってるし
>
> 周りや年下にバンバン追い越されてるのも理解できてねーんだよな、親孝行するっつう気持ちも、
> 這い上がってやるっつう気持ちも、危機感も向上心も丸っきりねーコイツこそ真正のマジキチ糞野郎だと思うわ!
>
> 俺なんか数年前から店舗持って自営業として何とか頑張ってるけどよ、親が寝たきりになったりボケたらしたら
> こんな糞マジキチ野郎じゃー親の介護しねーで放置死亡フラグ立たされちまうわな。
>
> コイツこそ、ホンマもんの粗大ゴミのマジキチ野郎だから マジでさっさと逝って欲しい
> 野たれ死にしようが、樹海で死のうが勝手だか、家族親戚に迷惑かけないで欲しいわ
>
> ってかよ、誰からも必要とされてない粗大ゴミのマジキチ糞野郎が生きてる意味あんのかっ?
> さっさと首でも吊ってくれりゃ〜親、家族、親戚、ご近所、一族みんな幸せになれるんだけどな
260名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:01:31 ID:YLmOxsWf
「米国の17万人の従業員を一旦解雇し、改善策を検討します。」 って宣言し、脅してやれ!
261名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:16:03 ID:HbWEaT0M
アメリカは脅されて態度を変える国ではない。
262名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:19:58 ID:wg+f61Ee
あっちで車作れなくなったら困るのはトヨタw
263名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:22:26 ID:ujnNycq7
字幕はアナル男爵に
264名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:30:35 ID:pTp3RODR
>>260
こんなことを冗談でも口にすればトヨタは米国では商売できなくなる アメリカで車を売りたい
メーカーは山ほどいる、別にトヨタがいなくなれば困るわけではない
265名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:30:59 ID:SxKrhvbV
トヨタ社長のリーダーシップに社内から疑問の声
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_35393
266名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:31:40 ID:URUKrzPy
プライベートジェットで渡米か
アメリカ人にトヨタ儲けすぎと反感買われるぞ
267名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:41:33 ID:l8NKjBRu
あの手この手で失言を狙ってくるぞw
民主党政権アメリカはその程度のレベルの人物ばかり
失言でなくても無理矢理失言に仕立て上げるから
ある程度あきらめとけ
268名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:43:40 ID:bmZyx4fk
>>266
バーカ
レクサスで海を渡るんだろ
269名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:44:36 ID:l8NKjBRu
>>246
だな
不具合アクセルを作ったアメリカ企業の社長を呼び出すべきだ罠
他の国では問題は起きてないんだから
270名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:44:48 ID:jaiAhQym
日本人なら日本語だとトヨタ社長がいうならば、
日本人なら日本独自規格の日本製の軽自動車だとユーザーは思ってしまう。

維持費が割安な軽に流れればトヨタは売れない。
271名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:47:13 ID:pTp3RODR
>>269
これも拙いな 責任をアメリカの子会社に押し付けていると思われるだけ
最悪の発言 そんなことは言わないだろうが
272名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:47:35 ID:qof19mII
「恒産なくして恒心なし」

ある程度の安定した財産がないと、心も動揺しがちで、安定した状態を保つことはできないものです。
清貧に甘んずることは、心構えとしては立派ですが、一般の庶民には難しいことです。

273名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:49:08 ID:EGLT2xas
「アメリカのためを思ってる」とか
日本人でも引くような情緒的なことを言うのはやめたほうがいい。
274名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:49:11 ID:wg+f61Ee
>>269
トヨタに全く非が無いならそう言って突っぱねてるだろww
CTSのペダルは他社も使ってるが結露起こすのはトヨタだけw
問題起こしてるのはトヨタだけなんだぜ

しかも組んだ状態でテストしてないって副社長ゲロ済み
275名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:52:03 ID:l8NKjBRu
>>274
同じのを使っていたら他社でも不具合が出てるわな
アメ車なんて厳しく追及しまったらとても街を走らせてもらえないだろw
276名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:52:55 ID:eU0w6lkY
関西人みたいに、そこはガーッときてギャーッときてとか擬音使えば
いいんじゃね?通訳涙目。
277名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:53:48 ID:URUKrzPy
>>268
鉄格子がついた病室からレス、ご苦労さま
278名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:55:32 ID:he4ErMrc
やっぱりブレーキはシュッとしてないとな
279名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 19:57:01 ID:l8NKjBRu
>>271
本音ではアメリカの部品会社のレベルが低いのが問題
だっていう事はアメリカの議員を含め皆解っているだろw
世界中に恥をさらしているのにそろそろ気付けって話だが
まぁ奴らにとってはトヨタのシェアを低下させれば恥をかこうが
なんだろうがどうでもいいだろうからトヨタは諦めて覚悟する
しかないわな
280名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:00:57 ID:jaiAhQym
日本人が、全長3395ミリメートル、全幅1475ミリメートルの
ミニカーがクルマオタクに評判で人気がでてきたとき
軽を扱わないトヨタは業績不振を覚悟し、国内市場は諦めないといけないだろうね
281名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:03:56 ID:dwxiA1Ag
>>160
それは事実だが、そもそも奥田が社長になったのは、章一郎が経団連会長やりたかったから。
結局、章一郎の名誉欲が今日の事態を招いた。
282名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:04:27 ID:+1/7q7An
>>279
そんなこと2ちゃんねるで日本語でわめいてもなあ。海外サイトで英語で書き込んで
頑張ってくれよ。まあすぐ論破されそうだけどw
283名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:05:41 ID:nkC2mEaP
通訳をチェックしろよ。
米「この問題を君はどう思っているのか。」
社長「え〜この問題につきまして(え〜と資料、資料)」
通訳「あ〜うっせ〜な。」と言ってます。
米「なんだと(怒)」
社長「2度とこのような不祥事を起さぬよう誠心誠意・・。」
通訳「反省してま〜す」と言ってます。
米「ジャップ!!」
284名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:09:21 ID:eU0w6lkY
極東裁判まだぁーっ?
285名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:14:39 ID:ZZ1dtH2u
CNNで生中継やるかな?
286名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:16:09 ID:MMj+kEZy
これは奥田の時の出来事では?
よって奥田が吊るし上げらるのが妥当。
日本にとっても、こんな奴が郵貯めちゃくちゃにしているから、
是非吊るし上げて、アメリカの刑を喰らってほしい所だ。

まるでアネハ事件だなw
287名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:18:58 ID:mW+Iaqxw
>>280
>軽を扱わないトヨタ

ヒントつダイハツ
288名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:21:08 ID:PmdX7uuy
>>265
>上司の1人から激しいいじめを受け、ストレスで入院したこともある。

昔のトヨタってすごい健全な組織だな
普通は創業家の御曹司に歯向かうような漢はいない
289名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:25:52 ID:wg+f61Ee
>>275
それってトヨタがゴミ選んでるだけw
290名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:28:07 ID:HvyV49tT
実況するチャンネルはあるの? 
291名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:30:09 ID:dU7lg0AY
>>265

コメントしているフライシュマンヒラードって、無能すぎてあっちこっちから
切られまくっている悲惨なPR会社だろ。何を偉そうにwww

>>288

章一郎パパがビシビシ鍛えろと命令したんだろ。トヨタの常識からいって
上司の独断でいじめなんてありえん。
292名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:31:19 ID:pMji1aMa
ずっとアメリカは1日中トヨタ叩きだな
失言一つでもう大騒ぎになるだろうね
もうトヨタはダメかもしれんね

293名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:32:59 ID:cjJwrT3l
国連でわざわざ下手くそな英語で演説した挙げ句、幼稚な翻訳ミスで国益を大きく損ねた脱税総理とは違うってことか。
294名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:34:29 ID:ovkbgQZM
リコールって日常だから
アメリカ人はそんなに気にしてない

ただし
リコール隠しとかになると
ぶちぎれる
295M:2010/02/23(火) 20:37:24 ID:sejDwgBb
偽証防ぐためって笑った。

偽証出来る程の、英語力が有るとは誰も思ってないのは明らか・・・
議会で喋り始めたら笑いが出るかもね。

しかし、トヨタって馬鹿でかいだけで中身がカラッポってのが良く解る。
296名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:41:25 ID:J2vU6J2j
米国法人の社長なら日本人アメリカ人問わず英語ってのも分かるけど、この人は日本法人の社長だし就任前に外国でやってたのも販売担当で開発じゃないからなぁ。

英語で話せてのは無理ある。

リーマンブラザーズのアメリカ人の社長が日本の国会で日本語で話せとは思わないし、仮に朝鮮や中国の人が社長でもやっぱりその必要は無い。
297名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 20:52:28 ID:JgsQyIj8
>>295
英語での言い間違いで言質をとられて偽証罪に問われることを防ぐって意味だろ
298名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:03:23 ID:voSZNBf1
こんな深刻で微妙な問題を英語で受け答えすることなんか
英語の達人だって無理よ。外国語を甘く見すぎ。

豊田社長の英語について言えば、話した英語を文章にすれば、文法誤りがあるのは当たり前。
とっさにあれだけ言えれば日本人としては上等。大半の中学高校英語教師よりゃ
マシじゃないの。
299名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:15:03 ID:Ie/Rg1ft
なんかあっても通訳のミスにできるからな
300名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 21:16:19 ID:C7DI44Jx
いっそのこと、丸坊主で出席しろよ

「日本では、出直す時、頭を丸めます」
とか言って

その気合いで相手を一気に飲んでしまえば、後は圧勝さwww



アキヲちゃんにそれができるかなwww
301名刺は切らしておりまして :2010/02/23(火) 22:13:51 ID:LXKTn8Ef
隠し事を謝ることで許してもらえる日本。(赤信号みんなで渡れば怖くない) わびさび日本文化
間違える事には寛容で隠し事を叩きのめすアメリカ、ヤンキー文化

いつも行われている異文化民族対立の世界標準正議論、ディベート大会です。
ヤンキーの思い上がり、俺達が世界標準を作ってるんだよ、えっ日本が作ってるんだよ
だってGMフォードクラスラーがハイブリット作れんのか?

おいヤンキー、お前らは談合、わびさび、沈黙は金文化を理解してから話そうぜ
俺達日本人は誤魔化しても謝れば許してもらえるんだよ、GM、フォードに有利にははからってやるからいいじゃん。
302名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:47:51 ID:n1tyctSZ
森さんも通訳を介して大統領と話せば良かったのに
303名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:59:46 ID:FZsrX2Yn
そういえばABC WORLD NEWSではこの社長さんの英語での会見に英語の字幕がついてたヨ
304名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:01:56 ID:XP2prmlO
留学経験有りであの程度の英語なのかよ・・・
305名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:03:50 ID:jH5JpqGW
日本語を通していうと、日本語は曖昧な表現が許される言語なので、訳したところで
はっきり付言していうとか、そんな訳になるのではないのかな。
英語ができるんだから自分で話をして、それで良い間違いをしたら、向こうは
つっこんでくるから、その時は英語で時間がかかってもいいから自分の言葉で
説明したほうがいいとおもうんだけどな
306名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:10:54 ID:jH5JpqGW
>>304
表現がおかしいようにみえるかもしれないけど、たぶんあれで通じるんだと
おもうよ。ハワイのボーディングスクールを出て、大学こそ慶応法だけど、
MBAをアメリカで取っているんだからすごいものですよね
307名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:14:20 ID:L1POqd5O
っていうか最初から通訳を立てればいいのに。
バカだなあ。
308名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:14:42 ID:EQ/7rycs
日本人が話す英語に一番厳しいのって日本人だよなwwwww
309名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:17:07 ID:MlrNb3WQ
突っ込んだの海外メディアだし
310名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:21:41 ID:/Ax2Vymo
まー、当たり前だよな。日本人なんだし、
そもそも日本での記者会見でも英語でスピーチさせる方がおかしい
311名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:22:03 ID:B18XkybD
三河弁で証言しろよ

電子制御に不具合は無いじゃんね。
もちろんリコールの時期は、でら適切だらー。
第三者機関に検証を依頼しているからその結果を待ちりん。

312名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:22:16 ID:vXqTvtIc
>>308
safeじゃなくてsafetyなんて単語がわざわざ出てきたってことは
できる(笑)英語を話そうとする意思が本人にあったことにほかならないわけで。
英語が苦手なら素直にそういうことにしておけばいいのに変に格好つけようとするからこうなる。
313名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:44:19 ID:yhj5rtul
日本語→英語の誤訳が一因で
アメリカは原爆投下に踏み切ったからな

これは怖い
314名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:46:30 ID:AV4W38b6
待ちりんかわいいよ待ちりん
315名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:46:41 ID:uzwGVk7O
アメリカでは嘘をつくという行為は社会的に抹殺されかねない大罪

日本は何でも曖昧にごまかすのが美徳とされてるのと正反対
316名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:52:33 ID:fngoEISw
数日後「日本語のニュアンスではry」とかいってごまかせるなこれでw
317名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:55:09 ID:Ek/THWEl
>>315
イラン・コントラ事件ではどいつもこいつもウソばっかり付き続けてましたが?
アホと違うかお前は
318名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 00:02:45 ID:TkZXv+gU
社員にはTOEICを課して業務で通訳の利用を認めないのに
欠陥隠しの弁解とは言え、社長の通常業務なのにアッサリと通訳をご利用。


これでは示しがつきませんなwwwwwwwwwww
319名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 00:04:36 ID:ldjYu2gy
生の声が政治を語る21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1266403595/

426 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/02/23(火) 21:28:13 0
●鳩山政権の命運は、「普天間問題」で決定する その1

鳩山政権発足以後、支持率はジリ貧になっている。
また、小沢関連汚職疑惑、野党への支持率も回復傾向にあり、鳩山政権は苦境に立たされたと見ていいだろう。

しかし、内閣支持率、政党支持率の推移・内訳を見ると、驚くべき内容になっている。

それは、小沢汚職疑惑関連以前の支持率の下落は、鳩山の指導力に対する支持が下落し、
小沢関連汚職疑惑以降は、民主党の政策、民主党支持が下落しているのである。
また、民主党の政策支持率は低下しているが、内閣発足以降、不支持が上回ったことがない。

要は、国民は「民主党政権は支持するけど、鳩山の指導力がないことと、小沢の存在が嫌」と言っているのである。

これは裏をかえせば、
「鳩山がリーダーシップを発揮して、小沢がいなくなるか、それと同然の状態になれば、民主党を支持するよ」ということである。
つまり「どうすれば支持率低下を解決出来るのか」という問に対して、答えがハッキリしているのだから、
これらを検討、解消していけばよいのである。

よく、鳩山政権の支持率低下を、丁寧にグラフ化して、「安倍、福田、麻生と似ている」と、解説しているものがいるが、
私から見れば、これらは中身を何も検証していない空論にしか見えない。

まず、小沢だが、天皇問題、党の予算要望、汚職関連疑惑での、横柄な態度、説明不足で、
国民から完全に見放されてしまった。
この信用を取り戻すのは容易なことではない。
320名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 00:23:14 ID:uRPDgJs0
>>269
米国内向け政治ショーだから、外国企業が狙われて、何でもありなんだよ。
米国内企業には問題なしw
321名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 00:26:50 ID:x2cOhzm3
神風の鉢巻きをして米国に乗り込めばいいのに

今回だけはトヨタ社長を応援するぞ
322名刺は切らしておりまして :2010/02/24(水) 00:42:08 ID:RHu6KKxC
ヤンキーにおまえらウサギを食べるんか?と聞いたら
ジャップは馬を食うじゃねーかと返された。

スコットランド人にジャップは会社の机に9時に座るな、真面目過ぎるんだよっと言われた。
おいらは仕事中に酒飲むな真面目に仕事しろって言ってやったらこれ日常だよと返された。
ワールドワイド飲み会より。

仕事で納期が間に合わないなら土日も仕事しろ (ジャップH社部長)談
そんなことしたら嫁に離婚されるぞー ヤンキー部長談
全実話

言語より文化習慣を勉強したほうが早い
323名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:00:04 ID:5VlU2YD/
製品の不具合なら 張か奥田を公聴しないとだめだろ
324名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:01:22 ID:0l4IZYe7
村社会で成功した隠蔽の手法をそのまま異国に持ち込むとか池沼レベル
325名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:02:38 ID:JffIdqqu
自動車8社の1月世界生産、前年減産の反動で7社が大幅増
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14022520100223

ダイハツ工業(7262)は国内生産が15.9%と1月として過去最大の下落率となり、世界生産も2カ月連続でマイナスだった。



親会社トヨタの影響が子会社ダイハツに?
326名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:03:43 ID:AejLtf9e
>>25
日本人の英語ってな〜
発音がなぁ〜
どうしてもなぁ〜

(-ω-;)ウーン
327名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:07:43 ID:3sU8O04w
当たり前だ。
328名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:13:12 ID:zLFOGDWG
>>298

>大半の中学高校英語教師よりゃマシ

まだ英会話が一般的でなかった時代に生きた年寄りの
先生はともかく、今の高校の英語教員をナメすぎ。
章男の英語力は完璧に小馬鹿にされるレベル。
329名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:45:31 ID:lUS3Ko+Y
オープニング長すぎ!
330名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:45:59 ID:yiNMw1m7
>>317
”アメリカでは”な
331名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:50:43 ID:RZNoyoSC
この公聴会何時まで?眠くなってきた
332名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:53:54 ID:lUS3Ko+Y
今日はこども社長出ないしな。
333名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:54:17 ID:0l4IZYe7
>>323
どっちも創業家が据えたカスですが?w
前職の品質管理の長は創業家のボンボンですよw

元凶なのは創業家でつw
334名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:54:26 ID:oGzKWACK
車のロゴをクジラにしたら叩かれなくなると思うよ。
335名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 01:57:48 ID:cy1u0LgO
公聴会は下記で中継中。
http://abcnews.go.com/video/video?id=6046305
336名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 02:58:08 ID:8NBdC8q3
豊田社長の記者会見(日本語訳バージョン)

みなさん、トヨタを運転しトヨタを気遣ってくださるみなさん。
みなさんが運転してみなさんがちょっと注意深く感じているときの、
そんなみなさんがちょっと心配してます。

でも私を信じてください。トヨタの車は安全性です。
そしてしかし、我々は製品をより優れて増やすことに努力します。

我々の、我々の、この、この種の手法はお客様にいいです。
なので、私を信じてください。

お客様第一が最優先、我々は常に。
そして私は努力します。できるだけ早く、
従業員や部品メーカーやディーラーと協力してがんばります。
337名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 04:43:13 ID:5Dqg9xrQ
部品メーカーって謳う辺りがまだ責任転嫁する気満開だなw
338名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 04:53:11 ID:0Xf4tAu7
>>336
>でも私を信じてください。

「まぁ俺を信じろ!」だろ。Believe meとしか言ってないんだから。
339名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 04:53:55 ID:IHkiNotO
通訳にしろ翻訳にしろ、こんな大役を勤め上げる人材は確保できているのかいな。
社長の英語力を批判してるけど、とんでもないぞ。
340名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 05:01:53 ID:ruxTZuM1
産経死ねばいいのにw
341名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 05:51:45 ID:hShBoFUb
>>322
うさぎ、田舎の家で飼ってたの殺して食べたことある。美味い。
342名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 08:55:32 ID:foUs5Qo8
>>338
トラストミー
343名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:47:11 ID:xv3La9c9
まあ、当然では。
厳密に話さないと何百億で済まない額の訴訟を起こされかねない。
日本語で話、フランス語で通訳して、英語に翻訳すればいい。

344名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:49:22 ID:xv3La9c9
英語が使えるかどうかの話のスレになってるけど、
日本人で英語が得意だと思ってる人でも厳密に単語の微妙な
ニュアンスの違い、由来まで把握して話してる人はいないのでは?
日本語でもちゃんと話そうとする難しいよ。

>>1は法律が関わってくるからってことでしょう。
「通じる」じゃ使い物にならない。

345名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 10:56:28 ID:xv3La9c9
>>316
それすら、日本語の言語学者を何人か呼ばれて、1つ1つ厳密に
意味を確認されたら逃げられない。
日本語はほんとうに難しい。

外国人から日本語についての厳密な意味や用法、文法、自分や他の
日本人が使ってる使い方の矛盾を聞かれて答えられないことが多々ある。
特に日本語を学問として勉強してきた外国人に突っ込まれると答えられない。
外国人の日本語専門の学者と話してると頭痛がしてくる。
346名刺は切らしておりまして :2010/02/24(水) 11:23:12 ID:RHu6KKxC
違う言語同士で言い争いは成り立たないよ。
違う競技で争うようなもの、何が勝ちで何が負け誰が審判?
お互いの文化習慣歴史を否定し合う結果になる。
なので
落しどころを探り、お互い妥協点を飲めるかだろうね。
交渉人は豊田章男 味方はレンツ社長
公聴会でボコボコにされる覚悟はできてるんだから
せいぜい最小傷の努力を章男君はがんばってね。

国交省も今頃になってリコール制度改革。
日本はユーザー利益より企業利益を優先してきたからね。
おいらもTOYOTAの不都合誤魔化しを身をもって体験した。
バッテリー上がりでよかった、160km/hで暴走されたら死んでいたよ。

しかしこんなにあったんだねTOYOTAのリコール
・カローラのハンドル暴走
・アクセルペダル(ヤンキーの使い方に問題ありだけど)
・HVのブレーキ
・レクサスの暴走

おいらはバッテリー上がりでよかった。


347名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 11:26:02 ID:R1fLQXuy
>>304
MBAはめちゃくちゃ馬鹿大学。 聞いたこともないだいがく。
当時の慶応法は阿呆学部として有名でスポーツセレクション専門。
348名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 11:30:16 ID:8uf7Ed8/
これってどうして前社長が公聴会に呼ばれないの?
349名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 11:36:03 ID:KshQu5IC
>>347
バブソンを馬鹿大学ってお前何者。
350名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 11:55:34 ID:IYB/kRD+
トヨタだけでいくつのスレがあるんだってくらい、アキオ社長は釣りをやってんだけど
もう2chを占拠ですか?
351名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:00:38 ID:ka4PLotB
この人慶応は附属から?
352名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:13:42 ID:6zy8fU+s
>>344
同感だね 英語を母語に近い形で勉強してない限り英語を使いこなすのは相当難しい
あの程度の英語と言うが日本人ならあんなものだろうよ、
特に話すのは相当難しい
353名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:16:08 ID:nHAZrlEg
GM車の電子制御システムの欠陥を見つける作業が進んでそう
354名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:24:06 ID:5KiuM+UD
慶応もMBAもお金で卒業したはず。いくらバブソンとはいえ、トヨタの御曹司を卒業させないわけがない。
だから、あの程度の英語なの。
そして、周りには丁稚奉公から始めた、古くからの従業員に守られながらの会社経営。
潰れるのも時間の問題かぁ?
355名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:22:21 ID:ldE+paDa
慶応は元々英語教育には熱心ではない。
MBA取ったといっても2年ほど大学卒業後アメリカにいたくらいでは、公聴会の
厳しい質疑応答を英語でやることに耐えられるとはとても思えない。
356名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:35:04 ID:KshQu5IC
創業家の社長としては、英語があれだけできれば十分でしょう。そもそも、通訳よりも英語ができるような経営者でも通訳入れるのが普通。考える時間が稼げるし、いざとなったら翻訳の問題にできるから。
357名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:36:41 ID:YGB9w2ug
全て三河弁で回答すればよろし
358名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:36:38 ID:IYB/kRD+
大学でも、NTTの子息ってだけで情報系の単位貰い放題だったからなあ
まあ日米問わずそんなもんでしょうな
359名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:38:40 ID:ekj37vcL
ゴキローといいアメリカで商売するなら英語くらいネイティヴレベルで話せるようにしておけよ
360名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:45:02 ID:IYB/kRD+
何度も書きますけどね、英語はあくまでイギリスの言葉なんですよ
アメリカ英語は、日本語でいえば、関西弁とか東北弁(これはオーストラリアかもしれんが)
友達とお話ができるからって、上流ぶった人間達と話しができると思いますか?
日本語でも少し違いますよね?すぐに、文法がどうたらとか言い始める
専門用語を出しても理解できない(ってかとぼけたふりをされる)

別に豊田を養護するわけではありませんよ、こういうのは常識として知っておけと書いてるのです
ここのえったには理解できないかもしれませんけどね
361名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:48:31 ID:DAdnDVUw
>>232
お坊ちゃまはトヨタ入社して間もないころはイジメにあったらしいぞ。
しかし今回の公聴会はそんなホノボノ?レベルではなく、フルぼっこだろうなぁ。
362名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:48:57 ID:KdEqc7K5
>>360
そのコピペを英語で書いてくれたら信じてあげる。
363名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:51:05 ID:pJ2YmqK6
 英語より三河弁のほうがよくね。
364名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:52:59 ID:IYB/kRD+
>>362
信じる気がないようだから書きません

English is Britain language,not American language.
So, upper class language is Britain language.


365名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:31:39 ID:KdEqc7K5
やっぱりコピペなんだw
366名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:36:15 ID:zh+6+t2k
RPが真の英語なんていう理屈が通じるなら関西弁こそが歴史的に正しい日本語とも言えるわ。
標準語なんて所詮は人工言語だし。
367名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:46:38 ID:n4TxlJPP
ハイウェイパトロールの警備員って、レクサス買えるくらい給料いいの?

368名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:49:49 ID:db+mzmPe
おい!
今回のリコールは当時の品質保証担当であるボンボン社長
が関わってるんじゃねぇのか?w

トヨタが豊田副社長を品質担当に リコール問題等の改善
http://www.j-cast.com/2006/06/26001897.html

多くの車種で大量リコールが発生しているトヨタは、2006年
6月23日、豊田章男副社長を品質保証担当、佐々木真一専務を
品質保証本部長に就任させ、品質対策を強化すると発表した。
369名刺は切らしておりまして :2010/02/24(水) 17:54:17 ID:RHu6KKxC
>>360
うん、そう思うよ。
日本で英語を勉強して現地で交渉した経験をしていない、駅前留学経験では
ここのところが理解できない。そうすると英語力が”しのごの”と始まる。
日本人は日本人に厳しいかえらね。特に島国根性持ちが

身近にこれを感じたかったら、日本語のうまい外国人にいろいろ聞いてみな。
えーってこと沢山あるよ。
なんでそんなに日本語うまいのにそんな事しらないの?ってなるから。特に日本の習慣について

イギリス英語とアメリカ英語
このまえ有名になったスーザンボイルさんの審査員とのやり、イギリス英語だったね。
ピアーズはアメリカ英語よりだったね。

日本の英語教育でイギリス英語とアメリカ英語の違いを教えてるか?
370名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:09:25 ID:Jabfx9z0
北米市場では、急加速で信頼を落とし
欧州市場では、F1撤退にケチをつけられ
中国・インド市場では、出遅れ
もう、日本の低能なモルモットに売るしかないな。
371名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 20:48:26 ID:O0AsuEQg
これって結局会社が社長を全然信頼してないってことだろ。
通訳がかなり意訳しそうだな。
372名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:34:00 ID:ZoFaWSzp
とりあえず、スペシャルゲストとして
ABSのプログラムが原因だといったヲ図を呼んでこいや
373名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:35:59 ID:5vgob7r0
イチローも英語ペラペラなのに、記者の前で話すのは日本語なんだよね。
374名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/24(水) 21:40:20 ID:bc+BwLtH
豊田社長は今年1月29日、スイスで開かれた世界経済フォーラムで記者の取材に応じ、最初の謝罪をしてその場を離れる際にトヨタ車ではなく、黒いアウディのワゴン車に乗り込む姿が報じられ、物議を醸した。

豊田社長がリコールに関する取材に応じた後、他社の車で会場を後にしたことは、世界的自動車メーカーのトップとしては異例のこととして受け止められている。

・・・言葉の問題より空気が嫁ないのが痛いな。
375SKY LARK:2010/02/24(水) 21:44:23 ID:XmzJOUKl
たぶん、ちょっとへそ曲がりなのでしょう。そういう人、日本の企業トップには多いかも知れませんよ・・・。
376名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:45:41 ID:bTL4VSHe
>>528
今の中高の英語教員って平均的にそんなにレベルが高いん?
もちろん、昔も今も素晴らしい先生はいるだろうけど、平均の話として。
toeic受けた教師の平均として、高校が720点、中学が655点というデータが
あるけど、スピーキングを問われず、読解の文章も簡単なテストでこの点数って、
かなり程度の低い話じゃないの。

文部省は間違っても英語で英語で教えさせるなんて無謀なことをしたらアカンよ。
377名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:46:10 ID:ZoFaWSzp
で、こども店長は公聴会でちゃんと右手をあげて宣誓するのだろうか?

キリスト教の信者じゃないから、関係ないですとか
実はアルカイダなんですといったジョークを言うと受けるかもな
378名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:52:49 ID:RvJ1r/5z
>>313
まぁ2chはトイレの落書きだから何を言っても構わない所だが、君の
その解釈

>英語の誤訳が一因で アメリカは原爆投下に踏み切ったからな

これは某書に書かれていた事を鵜呑みにしてるみたいだが、正確には
某書の方が間違ってる。結局のところ某書が言ってるのは御都合翻訳
後だしジャンケンだよ本来の翻訳の方が正しかった。
379名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:59:37 ID:n4TxlJPP
それよりも

ハイウェイパトロールの警備員って、レクサス買えるくらい給料いいの?

警備員風情が買える車だとは思えないんだけど・・

それに嫁が韓国人って・・怪しさ100万倍だと思ってしまう俺は熱湯なんだろうか?・・・
380名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:05:14 ID:lvzTlm7M
「民法改正について」長谷川・労委労協2010号1月号52頁

 民法改正の提案の中には、契約解除が無効である場合における、
契約解除を受けた側の救済方法に関して、損害賠償に絞るとも読める提案をしているものがある。
このような法改正がなされると、場合によっては、労働契約法制にも影響する可能性がある。
解雇が無効であっても、契約を継続させるのではなく、損害賠償でけりをつけることが
可能になるのではないかと危惧する。…何よりも、
使用者が一定の金額を支払えば違法な解雇ができてしまうのは認めがたいことである。

 民法改正案の中には、継続的な契約について、
裁判所に契約内容変更の申立をすることができ、
裁判所が契約内容変更の裁判を下すことができるとの提案がある。
もしも、このような民法改正がなされれば、契約途中で、
労働者の同意なしに契約内容を変更することが、現在より容易になる可能性が出てくる。
381名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:07:19 ID:OCgdDUL0
この人って日本語でも怪しいレベルのおつむじゃない?
382名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:16:40 ID:vjIV+gu6
トヨタは中国に助けてもらえよ 
383名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:23:04 ID:n4TxlJPP
それよりも

ハイウェイパトロールの警備員って、レクサス買えるくらい給料いいの?

警備員風情が買える車だとは思えないんだけど・・

それに嫁が韓国人って・・怪しさ100万倍だと思ってしまう俺は熱湯なんだろうか?・・・
384名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:25:48 ID:Hdt2OmQH
>>383
あれは、ディーラーが用意した代車だという話だが。
385名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:30:15 ID:Hdt2OmQH
>>383
これね。

ところが新しい事実が発覚しました。なんと暴走事故を起こしたレクサスは、トヨタ系販売店が提供した代車だったのです。
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007133.html
386名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:49:41 ID:n4TxlJPP
なおさら怪しいな・・

ダイワのときも、現地の社員が無茶やってそれを会社におっかぶされたっていうし
ドイツでのYKKの子会社の社員も諜報機関の人間だったっていうし・・・

コリアンと結婚するような野郎は、この台車で死んじまえってことか
しかし、代車にマット2重重ねにする必要ねぇだろw
387名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:11:44 ID:8vRPsjkq
>>386
代車汚されたくないディーラーがオールウェザータイプのを重ねたと見るのが普通だろ
388名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:14:42 ID:OqfbnTum
社長の反撃が後二時間足らずで始まる。
アメ公ども、覚悟しておけ。
きっちり話をつけてやる。
389名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:16:23 ID:wMC/hudi
タマゴとパイとピザ
アキヲちゃんに投げつけられるのはどれ?
390名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:17:06 ID:YXV/VRrW
これは当然だ。
英語で変なことを言えば、テレビで何回も放映されて致命的になる。
391名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:19:18 ID:wMC/hudi
アソウ+ハトヤマ=アキヲ
392名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:26:47 ID:VtEDgVS/
GO★TO「今は東へ」バラードヴァージョン 4:30辺りから  作詞作曲フットボールアワー後藤輝基
http://www.youtube.com/watch?v=Yz_IIgUa7A0&feature=related
GO★TO「今は東へ」ディスコヴァージョン           作詞作曲フットボールアワー後藤輝基
http://www.youtube.com/watch?v=nUnbznN_5q0
GO★TO 2010「今は東へ」 エリちゃんおめでとうLIVEヴァージョン  作詞作曲フットボールアワー後藤輝基
http://www.youtube.com/watch?v=wp_UlsPh5Pw&feature=related
今は東へ 25 (2/6) エリちゃんおめでとう 松山駅の「ジャコ天おばちゃん(おじちゃん)へお礼まいり」
http://www.youtube.com/watch?v=_XpaZgDH8ZQ&feature=related
393名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:32:19 ID:n4TxlJPP
>>387
ディーラーなら、ある程度車に関しての知識もあるでしょうに・・

代車のマフラーにピンポン球詰めときました(テヘッ みたいなことやるディーラーね・・
394名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:54:10 ID:arXg4sjJ
まもなく、あきおちゃんの作文発表会の

はじまり、はじまり。
395名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:24:44 ID:zb+pHoTO
>>393
「職業人ならそれなりに専門知識がある」というのが絶対に成り立つのならどんなにいいことか・・・

デジドカ業界なんて・・・
396名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/25(木) 00:27:31 ID:8q5iJ6vs
>>395 国際企業の社長でも英語を話せない人もいるしね。
397名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:52:00 ID:pVL7MQMF
>>393
マット重ねるどころか取れって言われてた頃だよ
死人に口無しを地で行ってるだけだろ
398名刺は切らしておりまして :2010/02/25(木) 00:55:33 ID:m4eQNBl1
以前に森喜朗総理時代も英語間違ってクリントン大統領に 
How are you を Who are you と言ってしまった。ステージ上で
クリントン大統領はこう答えた、私はヒラリーの旦那だよ。

クリントン大統領に座布団3枚あげてくれ。

豊田章男もヤンキーの政争の具にされるんだから豊田親父の敵とってこい。

399名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:22:28 ID:b9icrGbm
悪いのはトヨタだが、ダメリカは魔女狩りめいてきたし。
通訳つきなら「ちゃいまんがな」とか言って、ささやかな抵抗をしてほしい。
400名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 04:30:48 ID:bQxAJ5Er
>>395
専門知識云々ではなくて、>>397の言うようにあくまで一般的な情報について、ディーラーならいくらか分かってそうなもんじゃないか?、ということ

>>396
外国の首脳だって、日本語はもちろん英語も酷いもんよ。
蛭子均等なんてまるっきりダメw、シラクも猿誇示もひでぇよ
401名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:02:34 ID:Wo0S/XXp
どいつもこいつも言い回しがずるがしこいなwww
402名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:19:59 ID:Wo0S/XXp
かわいい
403名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:21:18 ID:wXMhAmKO
>>355
中学校、高校もハワイのボーディングスクールにいっているでしょう?
404名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:26:11 ID:GczRepU2
実況禁止w
405名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:28:14 ID:RSBb5fui
マイカ議員

ズラ?
406名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:35:37 ID:0+jeDqx/
くどくどくどくど言い訳してたね。
日本の技術者に多い感じ。

あれは最悪に印象悪い。
407名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:52:33 ID:mrtYddQX
【自動車】前原国交相は、過去に寄せられたトヨタ車の
     急加速によると思われる事故38件について、
     あらためて再調査する方針を明らかにした。


> こっちもちゃんとやってほしいね。
  ヘンな政治力で潰されなきゃいいが・・・

408名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 06:05:18 ID:oEiRomyL
経済第一、信用第二、安全第三以下

消費者が支那製品をボイコット出来ればいいのだが残留農薬や産地偽装や欠陥隠蔽を規制する法律をあえて緩く甘くし
捕まっても小額の罰金や執行猶予で済んでしまうようにワザとしてあるので横行が絶えない

タイ米騒動同様に混ぜて売ってでも無理矢理消費させて儲けたい政官財の癒着が酷いのは
JR脱線事故や新型インフルエンザ用ワクチンの顛末を見れば明らかで
改めて日本の危機管理が経済第一なのがよく分かる。

今回のトヨタの欠陥隠蔽事件も氷山の一角で「まだまだリコール隠しがあるのでは?」と感じるし
偶然、アメリカで発覚したのはトヨタ自慢の政治力で揉み消せなかっただけだったのではないか?とも思える

さらに酷い対応が国内だったw
同様なケースのプリウスの欠陥隠蔽もリコール前から密かに改修していたのが今回の騒動でバレてしまったのに
記者会見で「運転者の気のせいですから欠陥ではありませんよ」とリコールをせずに誤魔化そうとした前科がある。

その記者会見に姿を見せず、この期に及んで社長が子どものように逃げ回っていた始末w
怒りを通り越して呆れて苦笑するしかないw

日本の国会でもトヨタの「子ども社長」を証人喚問して補助金の打ち切りを通告すれば?w
409名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 06:31:00 ID:C3qYHt+f
160kmで激突して死んだやつ
いるみたいだが死ぬ直前で
999?かアメリカ版レスキューに電話してるVTRニュースで
みたけど、そんな暇あるならギヤをニュートラルにしてエンジンブローさせて
止まれよと思った。あれは自作自演に間違いない。
410名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 06:45:19 ID:pJlauaZB
そして馬鹿通訳のせいで全面的に悪者にされてしまうのであった
411名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 06:53:40 ID:tN3t7kUx
日本の馬鹿トヨタ信者がいくらわめいても アメリカの政治の道具なんだよトヨタは 人の命より金儲け 人をごみ扱いして使い捨て
米じゃ日本企業なんて使い捨てごみ扱い それすらも理解せず おれのトヨタは悪くないと信じ込んでる哀れな狂信者どもw
アメリカで商売するならアメリカの都合次第ってこと 日本とはまったく違う 日本じゃトヨタは好き勝手にやってそれを米で通用するわけねえだろ
412名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 07:29:37 ID:FsLW/0AA
こんなアホでもMBA取れるなら、俺にも取れそうという気がしてきた
413名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 07:51:35 ID:UqkpKzaH
最初から日本語で通しておけば良かったのに。
記者会見であんなお粗末な英語喋るぐらいなら通訳とおしたほうがよっぽどいい。
414名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:16:33 ID:bQxAJ5Er
>>409
どお考えてもおかしいだろ?
普通はペダルを手で戻そうとしたりして、電話なぞ悠長にかけてる暇ないと思うが・・
仮にも高速パトロールの人間なのにな・・・???
415名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:29:59 ID:kPyk5jxX
奥田の尻拭いをするモリゾー哀れ…
416名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:39:40 ID:W9EzSq3v
>>409
いつまで死者を冒涜するんだ。
417名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:27:20 ID:MIbkyC2P
トヨタバカATなのでギアがニュートラルに入らないみたいよ。
418名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:48:41 ID:XNybro5S
俺は自慢じゃないけど
TOEICのリーディングは455点(495点中)
順位みたらリーディングでは上位1%だったわ。
419名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:56:50 ID:Ig1gZVub
>>409、414
 ワイヤレスイヤホンマイク使って車を操作しながら電話かけてるのでは?
420名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:10:51 ID:+ssXsrrG
満点レベルの上に長年の努力で稲葉レベルってとこかな
豊田社長の冒頭スピーチは良かった。
421名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:12:30 ID:+ssXsrrG
だから>>418もそんなんで満足したらあきまへん。
満点レベルはゴールじゃなくてスタートのスタートに過ぎない。
422名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:13:10 ID:+ssXsrrG
その満点レベルにすら達してないのだから・・・
423名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:31:04 ID:D+vna7jO
>>412
この人トヨタの名前だけで留学はできるでしょう
それでもtop tierでないことから考えるとこの人の実力は・・・
424名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:42:28 ID:IHmDM6/u
>>423
Babsonが上位校じゃない?
425名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:18:24 ID:D+vna7jO
>>424
世界のトヨタの社長候補ならもっと上じゃないと部下に示しがつかないでしょう

参考だけどこのランキングでも49位だし
http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-business-schools/rankings
426名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:41:20 ID:IHmDM6/u
427名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:38:18 ID:QqurzLvm
社長のスピーチは内容も発声(大きな声が良い)もよかったよ。
428名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:51:11 ID:hWfdUC/g
緊急通報システム知ってか知らずか、同じ事繰り返し言ってるアホ大杉w
429名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:57:51 ID:D+vna7jO
>>426
アントレプレナーとしての評価が高い大学なのはその通りなんだけど
トヨタの御曹司が起業家としてのスキルを得ても・・・
むしろ必要なのはマネジメントだろ
430名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:08:40 ID:BX31dFUM
章男ちゃん日本語で喋ったのは良い事だと思うけど、
カタカナ語多用の上に日本語自体がぐちゃぐちゃ。
何を言ってるかわからん。目も泳いでまるで鳩山状態。
431名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:55:51 ID:SkH6lfq/
景気づけにシャブでもやったと言いたいのか?
432名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:06:01 ID:iQT0c2Yl
章男社長の右に座っていた通訳の女性は品があってちょっと萌えた。

433名刺は切らしておりまして
>>428
高級車の試乗とかしたこと無くてオプションも知らない奴ばかりなんだから、仕方あるまい。