【自動車】トヨタ、リコール問題が刑事事件に発展も:米連邦大陪審が情報提出命令 [10/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 23:27:47 ID:KSlxsGP6
>>227
今時市販車の中身に価値が在るなんて言う奴よっぽどの馬鹿だけだぞ
231名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:00:17 ID:Cf39xTh7
トヨタ(笑)のライン工員が、車内で硫化水素で自殺。

プッ利薄を注文しているやつはキャンセルしないと自殺プッ利薄に当たるぞ !


:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:



232名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:17:58 ID:42Qe9lbD
今日トヨタ車体の工場で硫化水素自殺があったって
プリウス製造ラインの後部座席足元で死んでたらしい
40歳のトヨタ車体の社員らしいよ
自殺したプリウスの窓に硫化水素発生中って書いた紙が貼ってあったって
近くに遺書も発見されたらしいお
時期的にこれってプリウスリコールの責任をとったんかな?
もしアクセルとブレーキの踏み間違いが原因としたらこの人って何のために死んだん?
この場合はアメリカに賠償金を請求したらいいんかな?
233名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:22:14 ID:gd974Eeu
トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題に関連し、11日付の
米紙ニューヨーク・タイムズが、トヨタ車の急加速の原因を「ブレーキとアクセルの踏み間違いだ」
とする心理学者、リチャード・シュミットカリフォルニア大学ロサンゼルス校名誉教授の寄稿を掲載した。

1980年代にドイツ車「アウディ5000」の急加速が多発して大量リコールとなった際、
調査に携わった同教授は、今回の急加速の背景について「ブレーキを踏むつもりでアクセルを
踏む運転者によって頻繁に起きることにある」と説明。原因に疑われる電子系統の欠陥ではなく、「人的要素」を指摘した。

そのうえで、アクセルをブレーキと踏み間違えた結果、加速に驚いてさらにアクセルを踏み、
車がますます急加速して事故に至る−という仮説を紹介。「(ノイズの多さなどから)人は
意図するのと違う行動を起こす場合もある」としている。

米道路交通安全局(NHTSA)は89年、「アウディ5000」の急加速の主な原因を
「ペダルの踏み間違い」と結論づけ、アウディは解決策として自動シフト・ロックを設計、他のメーカーに広がった。
今回も予防策として、米政府内ではブレーキがアクセルより優先される装置の搭載義務化が検討されている。

ただ、同教授は「運転手がブレーキに触れずにアクセルを踏む限り、役立たない」と警告。
装置が普及しても事故が起き続ければ、運転者が非難されると述べている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100312/biz1003121947035-n1.htm
234名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:37:44 ID:broYoODh
>>233
これ恐ろしく悪質な論評だよな
フェールセーフやBORが確実に作動してると平気で嘘付くメーカーあるのに呆れるわ
235名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:38:31 ID:N4q2r0+7
オートマ車は危険。絶対間違いを起こさない奴以外は
MT車にのせとけ。
236名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:08:31 ID:16E4D6LW
マニュアル車に乗った後、いきなりオートマ車に乗り換えると踏み間違えるよ
237名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:15:59 ID:F/PyLKMt
社長逮捕だろ。
238名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:51:11 ID:broYoODh
>>236
免許返上しろカス
239名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 06:06:04 ID:m+bNhBBJ
【企業犯罪】米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で
【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを
立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。
米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
 
トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、
トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000010-jij-int

240名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 07:51:49 ID:NNmO5O9N
>>236
AT車にずっと乗ってて、MT車に乗ると信号で停車する時にクラッチを
切り忘れてエンストさせたことはあるが、踏み間違いはないな。
241名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:22:41 ID:poRvSZrA
【トヨタ問題】 米ABCテレビ、「実験で、電子装置の欠陥を証明!」報道で捏造…実験映像が操作したものだと認める★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268423327/

【国際】トヨタ車の急加速の原因は「ブレーキとアクセルの踏み間違えだ」 NYタイムズ紙で大学教授指摘★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268401268/
242名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:09:40 ID:8IbxYMrR
MTって右足アクセル右足ブレーキが基本だろ
踏み間違えることはないな。
クラッチの位置にアクセルがあったりするとパニックだけど
そんな車はない。
243名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:28:26 ID:paSoLW+D
このサイトが忠実に真実を述べトヨタを援護しています。
なるべきこのサイトをクリックしてください。 そうすると
グーグルの中での位置が上がり みんなに知れ渡ります。

http://www.thetruthaboutcars.com/fox-is-sikes-a-balloon-boy/

.FOX: Is Sikes A Balloon Boy?
By Bertel Schmitt on March 12, 2010

244名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:35:58 ID:v09K+Mgm
アクセルの踏み間違いか故意の偽装という可能性が浮上してきた。

トヨタ側からも刑事訴訟始まりそうだな。
245名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:19:45 ID:5X7mVgYw
【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを立証したとする
ギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、トヨタ車の電子制御装置の
安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。

アメリカメディアの捏造恐るべし。
246名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:51:23 ID:bw6UcgDE
これじゃあ、買う気もうせる罠w

ブレーキを踏むと加速する欠陥車のプリウス

ttp://www.youtube.com/watch?v=HOGFHxQodjQ

減速の過程でブレーキが利かなくて加速するってあるのだろうか。
動画を見ると間違いなく加速して速度は上昇しているよね。

トヨタ(笑)は即刻販売中止にしろよ。

トヨタ(笑)の捏造恐るべし。
247名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:58:28 ID:34JK4ctV
もうアメリカの工場全部閉鎖して従業員解雇しちゃったら?
248名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:01:54 ID:fmlg26fp
>>247
それしたら一気にアメリカ弱腰になりそうだね。
雇用問題が深刻化しそうw
249名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:07:22 ID:TxkvhP68
>>246
そうやって、あおるから、あせった人が、パニック症候群になって、集団ヒステリーみたいに、大あわてになって、アクセルとブレーキをふみ間違えちゃって、

あせればあせるほど、アクセルを思い切り踏んで、どんどん急加速する、というようなことだったそうですよね。つまり、ドライバーにこそ問題があった、ということですよね。
250名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:14:45 ID:WmjwdHeS
>>248
今アメリカで売られてるトヨタ車のほとんどはアメリカ製だったはず。

俺がアメリカにいた時も、ほとんどのトヨタ車にMade in USAって書いてあって、
アメリカ工場の従業員のポスターがそこらじゅうに飾ってあったよ。
251名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:17:44 ID:H8qQszlq
>>249
集団ヒステリーになると、アクセルとブレーキを踏み間違えるのか?
252名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:27:32 ID:mHRwkTXb
トヨタの今までやってきた事を考えると、「ざまみろ」の一言につきる。
253名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:33:10 ID:XOncyGOk

だいたい安全神話だなんて、誇大広告で作られていた捏造でしょう。

スッポ抜けるブレーキや暴走するアクセルだけじゃない。
今まで隠した不具合がある・・・・

Toyota Hilux fails the Moose test
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

危険でヘタレな足回りは、昔から共通です。

何故か直線でコントロール不能になるのがトヨタ(笑)車、スターレット。
http://www.youtube.com/watch?v=Wv9aatY02zA


揺れ続けるヘタリ牛な足回りは、トヨタ(笑)車の仕様。


突然に操舵不能に陥る最悪の足回り。トヨタ(笑)

254名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 16:31:45 ID:G/wZtGjX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100314-00000509-san-bus_all
どうなるトヨタ(笑)、欧州でも深刻な不振

トヨタ自動車が欧州で深刻な販売不振に陥っている。大規模なリコール(回収・無償修理)問題に加え、
欧州各国が導入した新車買い替え補助制度の期限切れなどが影響。ドイツとフランスでは、1月の販売台数が
前年同月比30%以上の急減となった。米国だけでなく、欧州でもトヨタ車離れが加速しており、
トヨタの業績回復に大きな足かせとなりそうだ。

トヨタの1月の欧州全体の販売台数は、前年同月比1・1%減の6万2千台で、3カ月ぶりに前年同月実績を割った。
特に深刻なのがドイツとフランス。
ドイツは36・5%減の4千台で13カ月ぶりのマイナス、フランスも30・5%減の3千台と、
両国とも30%以上落ち込んだ。英国も10・0%減の8千台と、半年ぶりのマイナスを記録した。

トヨタ単体の昨年1〜12月の世界販売台数は約698万台で、うち欧州は88万台。
新興国でのシェアがライバル企業よりも低いトヨタにとって、欧州での販売苦戦の影響は大きい。

一方、トヨタの米国での2月の新車販売台数は前年同月比8・7%減の10万台と、2カ月連続で減少。
2月としては1998年以来の低水準で、シェア(市場占有率)も12・8%と前月比1・3ポイント低下している。

3月14日3時4分配信 産経新聞


ほんとうにトヨタ(笑)は、三途の川を渡るかも分からんね。
255名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 18:31:30 ID:wqrsms3N
▼▼自殺実態白書 豊田市が仕事人で日本最多▼▼

「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位。

会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、
経営者なら「事業不振→生活苦→多重債務→うつ病」といった経路が典型的だった。

危機要因は(1)うつ病(2)家族の不和(3)負債(4)身体疾患(5)生活苦
(6)職場の人間関係(7)職場環境の変化(8)失業(9)事業不振(10)過労
の順に多く、上位10項目で全体の約7割を占める。

自殺実態白書2008
http://ime.nu/www.lifelink.or.jp/hp/whitepaper.html
256名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:57:36 ID:A0nKkhrh
中古車架空販売
トヨタ自動車が全額出資する大阪トヨタ自動車(旧大阪トヨペット)が、
2002年6月から2003年12月にかけて中古車販売業者に販売した自動車116台を
京都府南山城村の夫婦名義で虚偽の自動車登録を行ない、
販売実績を不正に引き上げる架空販売を行なっていた。
大阪トヨタ自動車は、販売店の実績を個人販売に限定して集計していたため、
中古車販売業者に販売した自動車を夫婦名義で登録することで、
個人販売を装い実績を水増したと思われる。
また、2006年11月現在、南山城村は京都府で唯一普通車の自動車登録に
車庫証明が不要な自治体であるため、車庫証明取得のための手間や費用を抑えるために、
作為的に同地域を選択した疑いが持たれている。
この不正を受けて、大阪府警察交通捜査課は2006年10月10日、
大阪トヨタ自動車の元幹部や元社員ら4名が電磁的公正証書原本不実記録、
および供用の疑いで逮捕。
大阪トヨタ自動車や営業店7カ所の家宅捜査を行なった。
また、10月31日には元店長と元室長を電磁的公正証書原本不実記録の疑いで再逮捕、
11月9日に大阪地検に追送検した。
今回の不正発覚を受けて行なわれた国土交通省近畿運輸局の調査によると、
大阪トヨタ自動車が虚偽の登録を行なっていた夫婦は
398台の自動車を所有したことになっているという。
しかし、夫婦宅には車1台分の車庫のみで、
残り百数台の自動車を別の場所で保管していた疑いが強いとしている。
また、大阪トヨタ自動車が過去5年間に販売した中古車約3万台を調査したところ、
1名が1,906台の自動車登録を行なっていたことが明らかになった。
257名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 06:34:15 ID:thKscj/T
トヨタ関連スレ

米中リコール新記録・F1無冠撤退・安全低評価のトヨタ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1259319068/l50
トヨタ700万台リコール世界新で名古屋圏の人口激減
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1265020568/l50
赤字企業だらけの名古屋を改善させる為に
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1257091991/l50
高所得日本三強は大阪,東京,神奈川 愛知は4位
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1263470259/l50

258名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:37:05 ID:9RfKlA5L
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
259名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 03:21:59 ID:Rbz3O2fN
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
260名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 03:23:59 ID:HC/SKk4F
エンジンが急に止まることがあるのなら、急に加速してしまうこともあるのだろう。
261名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 07:52:15 ID:NAdOwSl4
それって急加速で暴走しない代わりに
安全機構のフェールセーフが働いて
エンジンを軽故障で止めてしまうことがあるって
他のサンケイビジネス辺りに書いてあったね。
262名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 10:27:20 ID:7KCFTR0x
米NY州のトヨタ「プリウス」急加速、ブレーキ踏んだ形跡なし=当局
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14419120100318

 [ワシントン 18日 ロイター] 米ニューヨーク州で前週、トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)のハイブリッド車「プリウス」が急加速したとされる問題について、
米高速道路交通安全局(NHTSA)は18日、車両が石壁に衝突する前にブレーキは踏まれなかったとの調査結果を明らかにした。
 NHTSAは、事故を起こした2005年製プリウスのデータ記録装置を調べた結果、スロットルが「全開」だったことも明らかになったとした。

どうみても踏み間違えです。本当にありがとうございました。
263名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 11:56:18 ID:5smmq1o3
>>261
まともに作動してない証にしかなってないw
264名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 12:08:05 ID:HC/SKk4F
>>262
だから暴走したんだろ? ログが現物とあっているかも疑問。
265名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 12:54:06 ID:7KCFTR0x
>>263-264
( ´,_ゝ`)プッ 必死だねw
266名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 13:37:32 ID:NAdOwSl4
日産も赤字か〜。祈景気回復。
267名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 13:50:00 ID:zXsKNI89
* The Wall Street Journal
「ブラックボックス」、トヨタ車急加速の謎を解くカギとなるか
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_33216
>
警察や弁護士によると、トヨタは事故を再現するためにブラックボックス
データを利用しようとすると抵抗を示すことがあるという。トヨタはその
理由として、ボックスから回収されたデータが事故の再現に有用でなく、
エラーを含んでいる可能性があることなどを挙げている。
268名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 13:52:28 ID:wARvY6EW
ブレーキペダルのリコール案件と、怪しげな急加速問題は全くの別モノ
これ豆知識な
269名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 14:13:00 ID:HMopRFPG
トヨタは捏造暴走事故起こした奴に損害賠償すれよ
270名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:26:21 ID:ZWPBuVfO

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /14(日) 07:41:20 ID:vZBxjUj90
ニュー速+などでは、今回のトヨタ叩きの首謀者が韓国系というデマが流れてて、それを信じてる人多いね。
セイフティ・リサーチ・アンド・ストラテジーズのショーン・ケインが在米韓国人だというものなんだが、
そんなの顔写真を見れば一目で違うとわかるのに、なんでそんなデマを信じてしまうんだろう?
Sean Kane Safety Research & Strategies社長
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai6.jpg


271名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 20:34:56 ID:xFuoaQs4
カナダでも訴追されそうだな。
http://timesofindia.indiatimes.com/biz/international-business/Toyota-faces-criminal-charges-in-Canada/articleshow/5696849.cms
Toyota faces criminal charges in Canada
272名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:51:44 ID:px9eSCCr
トヨタ(笑)=命荷に関わる重大な欠陥隠しで危険
っていうイメージ


605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /14(日) 07:41:20 ID:vZBxjUj90
ニュー速+などでは、今回のトヨタ叩きの首謀者が韓国系というデマが流れてて、それを信じてる人多いね。
セイフティ・リサーチ・アンド・ストラテジーズのショーン・ケインが在米韓国人だというものなんだが、
そんなの顔写真を見れば一目で違うとわかるのに、なんでそんなデマを信じてしまうんだろう?
Sean Kane Safety Research & Strategies社長
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai6.jpg
273名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:08:02 ID:1bgCfIwy
>>5

勲一等旭日大綬章様に何て失礼なw
274M:2010/03/21(日) 04:11:24 ID:JmQMH4If
>>267

でも、暴走はインチキだって主張する時はEDRのデータ使ったのね。

275名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 20:02:50 ID:OLPKIPdI

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  < 章男君は今後、豊田市から、張・渡辺・欠陥隠市に変更すべきだなw
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


276名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 20:33:44 ID:OoezvOTp
日産も赤字。ホンダもかろうじて黒字(F1辞めた分くらい)。
日本勢総崩れか?
277名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 20:44:34 ID:bGSXdBod
ここにもCIAがいるようだな。
大量破壊兵器も無いのにイラクに戦車を送り込んだのがアメリカ。
GM救う為には、アクドイ濡れ衣を着させるのがアメリカ。
フォルクスワーゲンが世界一になってもこんな仕打ちは受けない。
原爆をドイツでなく、日本に落としたのと同じ人種偏見が根っこにある。

日本車をハンマーで打ち壊したときの政権はアメリカ民主党。
原爆を日本に落としたのもアメリカ民主党。


278名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 20:51:29 ID:eGwDJNL+
トヨタがリコール隠しをしていなかったら、それは正しいんだろうけど。
カナダからも懲罰をくらいそうなんだけど、カナダの場合は何??
279名刺は切らしておりまして
リコール隠しだよ。